ヴィジュアル系をもっと知ってもらいたいので語るat NEWS4VIPTASU
ヴィジュアル系をもっと知ってもらいたいので語る - 暇つぶし2ch1:名も無き被検体774号+
12/01/09 00:57:13.76 dzLx3dCW0
前にもスレ立てたのだが、人少なかったので
連休に同じコピペでリベンジ

80年代~現在までのバンド・曲紹介をしつつ
ヴィジュアル界の変化を見ていきます

補足大歓迎です

2: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/01/09 00:59:49.58 Dh3P0pJk0
で、なんであいつらやたらと白粉つけてんの?

3:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:00:13.80 GcIyDiLK0
おお!いいね
楽しみ

4:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:00:17.41 aLumsXPR0
じゃあ俺が遊戯王5dsのせいで大好きな-OZONE-歌ってる人達について教えてほしい

5:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:00:48.65 dzLx3dCW0
【80年代~】

当時としては珍しいBOWOWOWや紫などの国内ロックバンドの盛り上がりから、海外のバンドの影響を受け、
派手な衣装、メイクを身にまとい演奏をするバンドが増え始める

BOWWOW、LOUDNESSからはじまり44MAGNUMなどといったメタル勢や、

LOUDNESS - CRAZY DOCTOR
URLリンク(www.youtube.com)
44MAGNUM - Street Rock'n Roller
URLリンク(www.youtube.com)

AUTO-MODやGASTUNKといったパンクバンドが活躍してくる

AUTO-MOD - DEATHTOPIA
URLリンク(www.youtube.com)
GASTUNK – HUSK
URLリンク(www.youtube.com)


6:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:03:20.72 dzLx3dCW0
メタル勢バンドの中で海外進出まで果たしてしまうバンドも現れた
ここあたりからヘビメタという言葉とともに日本のメタル、
ジャパメタが世間に浸透しはじめる

そんなヘビメタの流れの下で、オリジナル性を極めるため、
さらなる過激な音楽、派手な衣装やメイクを施すバンドがインディーズで増えつつあった

XやMEIN KAMPF、SAVER TIGER、DOOMなど曲調としてはスラッシュ傾向かつ技巧派が増え、
革ジャンに鋲、ビリビリに破けた服、ダイエースプレーでがちがちに固めた金髪、白塗り化粧など、
外見も音楽も攻撃的なバンドがアンダーグラウンドシーンで増え始める

その中でもDEAD ENDは今までのジャパメタと違い異彩を放っていた
このバンドが今後進展していくヴィジュアルバンドに与えた影響はかなり大きい
X - ORGASM
URLリンク(www.youtube.com)
SAVER TIGER - Dead Angle
URLリンク(www.youtube.com)
DOOM – Why!?
URLリンク(www.youtube.com)
DEAD END - Spider in the brain
URLリンク(www.youtube.com)


7:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:06:01.91 dzLx3dCW0
>>4
遊戯王知らんがぐぐったらvistlipみたいですね
最近事故かなんかでニュースなってなかったかな?
好きな曲があるので追加しておきますね

8:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:10:11.32 dzLx3dCW0
やはり人少ないなぁ…
ヴィジュアル系っていう言葉だけで毛嫌いされちゃうのかな
けど続けますw


【80年代後半】

そのなかでも個性が強くすぎるが故にメンバー固定が難しいバンドがいくつかあった

その代表格がXである
数十回のメンバーチェンジを経て、SAVER TIGERのHIDEやDEMENTIAのTAIJIを呼び込み、
大きな力を得たXはPSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCKという言葉を掲げ、シーンを切り開いていく。

この言葉のVISUAL SHOCKという言葉がヴィジュアル系というカテゴライズの起点だと言われている

MEIN KAMPFからはCOLORやAIONやJUSTY-NASTYといった後の音楽シーンの基盤となるようなバンドへと分散していくことになる

個人的にですが、全時代をみた中でも最高の超名曲がこの時代に生まれました
あくまで個人的な意見なので、賛否両論あるかとおもいますが是非紹介させてください
DEAD END - I Can Hear The Rain
URLリンク(www.youtube.com)
自分の葬式に是非流してほしい曲です

9:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:11:09.69 Koz1+IxO0
Janneが一番好きかな


10:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:15:09.27 dzLx3dCW0
このあたりの音楽シーンは、当時髪を染めるだけでかぁちゃん勘当レベルの時代だったというだけあり、世間から敬遠されるシーンであった

そんな冷たい逆境のなかで、あのバンドがやらかす

Xである

硬派を貫く意味で一般メディアへの露出を控える風潮にあった当時のシーンで、積極的にバラエティー番組に出始めたのである

Xのバラエティー番組出演
URLリンク(www.youtube.com)
Xのボケまくり地方ライブ宣伝
URLリンク(www.youtube.com)

11:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:18:46.59 dzLx3dCW0
Xは世間からお笑いものにされつつも、音楽活動はしっかりしており、
ライブでは当時は珍しいデモテープやビデオの無料配布を行い
さらに知名度を上げていく

ファンを増やしつつ1stアルバムは初動で10,000枚を売りインディーズ記録を更新、
その後メジャーデビューを果たし、
皆様ご存じの「紅」が収録されているBLUE BLOODを発売
発売年で約60万枚のセールスを記録した


12:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:19:28.99 dzLx3dCW0
見た目より興味を持ったリスナーからも、
激しさの中でクラシック脳をもつXのリーダーYOSHIKIが生み出す哀愁や美しさ、
HIDEやTAIJIによるジャンルを越えたアレンジにより生み出された音が
曲自体が評価され、当時の偏見の壁をぶち壊した瞬間でもあった

Xの宣伝勝ちである

X – 紅
URLリンク(www.youtube.com)


13:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:24:17.37 Koz1+IxO0
ほうほう

14:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:25:37.80 dzLx3dCW0
>>13
よかった人がいた!
挫折しそうでしたw


【90年代初】

そのXの大躍進の裏で、ジャパメタシーンは衰退の方向にあった。

お化粧バンド=「攻撃性」から「美徳、耽美」という流れになりつつあったのである。

BUCK-TICK - 悪の華
URLリンク(www.youtube.com)
D'ERLANGER - Moon and the memories
URLリンク(www.youtube.com)

その「美しさ」へとらわれず、
独自のコンセプトを掲げ、攻撃性と合わせて活動する硬派なバンドが多少残った時代でもあった

いまだに活動しているバンドもあることにはスゴいの一言

ROSENFELD – LEATHER
URLリンク(www.youtube.com)
AION - Think Ever After
URLリンク(www.youtube.com)
GARGOYLE - HUNTING DAYS
URLリンク(www.youtube.com)

話は違いますがRosenfeldのPigs~ポスターが喉から手だが手に入らない…
誰か持っていませんかね

15:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:27:28.74 dzLx3dCW0
関東地区でXがCDを出すために立ち上げたエクスタシーレコード、
関西地方ではCOLORというバンドがXと同理由で立ち上げたフリーウィル、
というレーベルから、様々なアーティストが発信されていくようになる
それを機にインディーズレーベルがどんどん立ち上がっていく

COLOR – FOOLS!GET LUCKY!!
URLリンク(www.youtube.com)
妖花 - Vicious Circle
URLリンク(www.youtube.com)

バンドブームの到来である

16:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:29:57.76 r2rEFiQx0
グロメンハンターポータブルっていう美しすぎる狩りゲーをPSPで出そうぜ
モンスターはこの3種類
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
半年後にタイトルにGをつけた完全版を3DSで発売したいと思う。
グロメンを3Dでご堪能あれ。

17:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:31:20.24 dzLx3dCW0
エクスタシーレコードからは、LUNA SEAやGLAYやZi:Killが、
フリーウィルからは、かまいたちやBY-SEXUALが在籍していた

音楽的には攻撃的な部分が残りつつも、
聞き入れやすい曲調に変わりつつあった

LUNA SEA - TIME IS DEAD
URLリンク(www.youtube.com)
GLAY - RAIN
URLリンク(www.youtube.com)
エクスタシーサミット
URLリンク(www.youtube.com)

かまいたち – かMARCH
URLリンク(www.youtube.com)
BY-SEXUAL SO BAD BOY
URLリンク(www.youtube.com)

この1992年あたりから、一般的に言われる「ヴィジュアル系」が世間に認知されはじめる


18:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:34:18.18 dzLx3dCW0
ヴィジュアル系というカテゴライズが確立されつつあり、
バンドブームで様々なバンドが出てくる中、
名古屋からヴィジュアル界でもX並に重要なバンド、黒夢が現れる
AUTO-MODやGASTUNKのポジパン、バウハウスなどの洋楽、
国内外のサタニックバンドも影響もある?バンドであった

黒夢 - 中絶
URLリンク(www.youtube.com)

「血ぞぉめっっへぇのけっつ!べつぅみぃ”ごぉ”ろぉ”しぃ”ヴぉぉぁ」
といったような、ヒステリックで残虐的な歌詞を叫び、声を震わす歌唱方法、
歌詞も日本語で、ぬるっとした歌い方、陰のある言葉を使っている、
黒夢のこの特徴が、後のヴィジュアルバンドに大きく影響を与えることになる


19:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:37:14.74 dzLx3dCW0
L'Arc〜en〜Cielもこの頃から活躍しはじめる
黒夢の対バン経験もあり、そこでは
80年代でもあったGASTUNKやDEADENDの曲を共にライブで演奏している

黒夢+L'Arc〜en〜Ciel – HUSK(GASTUNKカヴァー)
URLリンク(www.youtube.com)

両バンド共、周りと比べても異彩を放つバンドであったが、
音楽のルーツが他バンドと変わらないところが、才能を感じずにはいられない今日この頃である

このあたりからゴシック要素を含むバンドが出てくるようになる


20:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:43:56.95 aLumsXPR0
勉強なるな

21:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:45:37.98 dzLx3dCW0
>>20
ありがとう!


【90年代中期】

このあたりから一般的なヴィジュアル系のイメージにぐっと近づく
そしてヴィジュアル系といったカテゴリーの中でも~~系と細分化されるほど、
様々なバンドが生み出される

MALICE MIZER、SHAZNA、SIAM SHADE、SOPHIA、La'cryma Christi、PENICILLIN
などといった今20半ばの歳の以上の人なら
1度は聞いたことがあるバンド勢がこの時代の代表格

この時期、比較的ポップな歌ものを演奏するバンドが大ヒットする傾向になる

黒夢は過去を全否定しはじめてパンク方向にすすみだす
結果的にCORKSCREWという名盤を出すことになるとは、
インディーズからのファンは複雑な気持ちだったのではないだろうか

また、ヴィジュアル系の大きなターニングポイントが
MALICE MIZERのMana、SHAZNAのIZAMなどの女形の登場である

MALICE MIZER - 月下の夜想曲
URLリンク(www.youtube.com)
SHAZNA - Melty Love
URLリンク(www.youtube.com)


22:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:47:39.12 aLumsXPR0
西川(ハイネ)さんのルアージュだっけ?あれってどのへんの何系?

23:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:52:46.51 dzLx3dCW0
>>22
ROUAGEは俗にいう名古屋系です!
ちょうどこの時代ですね


ド派手な衣装に、ド派手なメイク、性別までもわからないほどの容姿
おそらく一般的なヴィジュアル系の印象は90年代中期にあるのではないでしょうか
この頃からヴィジュアル系ってキモくね?というイメージが付き始める

それに対し、先代バンドインスパイア系、たとえば黒夢インスパイアの名古屋系、
Laputa、ROUAGE、Sleep My Dear、Merry Go Roundなども
それなりに支持を得つつ活動していた

Laputa – 針の筵
URLリンク(www.youtube.com)
ROUAGE - QUEEN
URLリンク(www.youtube.com)
Merry Go Round – ラリルレロ
URLリンク(www.youtube.com)

24:名も無き被検体774号+
12/01/09 01:53:11.07 GcIyDiLK0
V系は最近のしか知らんから、勉強になるな…

>>6あたりのバンド初めて知ったけど気に入ったわww

25:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:02:52.00 dzLx3dCW0
>>24
興味持っていただけてメチャクチャ光栄です!
DOOMはマニアックですがベーシストの諸田コウさんが日本最強レベルです
亡くなる直前のソロアルバムは超オススメです!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ちなみに今のバンドはどこがお好きですか?


【90年代後期】

Xや黒夢などの大型バンドの解散や活動停止、Xのhideの死、
ヴィジュアル系って気持ち悪い、というイメージが払拭できないことも相まってか
このあたりからバブルが弾けたかのようにヴィジュアルシーンは衰退していく

L'Arc〜en〜Ciel、GLAYさえもはやヴィジュアル系かどうかも判断がつかなくなり
ヴィジュアル勢が衰える一方、
そんな中、フリーウィルから出てき、さらにYOSHIKIプロデュース、
さらに初期黒夢インスパイアというヴィジュアル折り紙つきのDIR EN GREYを筆頭に
PIERROT、Plastic Tree、Janne Da Arc
などの個性派バンドが頭角を現し始める

DIR EN GREY – 残
URLリンク(www.nicovideo.jp)
PIERROT - トリカゴ
URLリンク(www.youtube.com)
Plastic Tree – ナミダドロップ
URLリンク(www.youtube.com)





26:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:06:09.61 dzLx3dCW0
【00年代頭】

DIR EN GREYを軸としたヴィジュアル界だが、
LUNA SEA、MALICE MIZERの解散と大物バンドが去って行く

ヴィジュアル系ブームは去り、
限られたバンドしか生き残れない
まさに
現代の就活並の氷河期が訪れる
ガンバレ就活生!

そのつらい氷河期に芽を出したのは、
強いメッセージ性、広い音楽の可能性を秘めたバンドであった
Raphaelやcali≠gariやムックの密室系、deadman、陰陽座がある

Raphael - 症状3.xxx症
URLリンク(www.youtube.com)
cali≠gari – ブルーフィルム
URLリンク(www.youtube.com)
ムック
URLリンク(www.youtube.com)
deadman - This Day This Rain
URLリンク(www.youtube.com)
陰陽座
URLリンク(www.youtube.com)
Janne Da Arc - ヴァンパイア
URLリンク(www.youtube.com)

cali≠gariのようなコミカルエロスなバンドも斬新であった

27:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:08:45.68 FFLw9DvV0
ニジュアル系好きってビッチばっかなんだろ?

ヤラせろよ

28:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:08:50.67 Koz1+IxO0
おお
すごいな

29:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:11:52.12 dzLx3dCW0
>>27
1は男でホモではないです
>>28
ありがとう!でもまだまだ勉強不足です


Raphaelは10代でメジャーデビュー、
これからというところでリーダーの華月の死去により解散する
もし華月が今も生きていれば、
今のヴィジュアル系、もはや日本の音楽界さえも変えていたのでは?
と個人的に思っちゃいます


30:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:13:09.92 dzLx3dCW0
【00年代中期】

このあたりからオサレ系が増えてくる
また女形も再度増えてきた
旧ヴィジュアル系ファンもここらあたりで去っていった人も多いのではないだろうか

バロック – あなくろフィルム
URLリンク(www.youtube.com)
ガゼット - Cassis
URLリンク(www.youtube.com)
彩冷える – 台形
URLリンク(www.youtube.com)

インディーズでは、メタル~ラウド系のヘヴィサウンドのバンドも現れるようになった
DIR EN GREYもヴィジュアル系を越えコアな方向へ転換。ラウドパークにも参戦
黒夢みたくパンク路線でなくてよかったw

HIZAKI grace project – Ritual
URLリンク(www.youtube.com)
Girugamesh – 終わりと未来
URLリンク(www.youtube.com)
新興宗教楽団NoGoD - アトリア
URLリンク(www.youtube.com)
D'espairsRay - Squall
URLリンク(www.youtube.com)

31:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:16:27.20 dzLx3dCW0
ハードな音楽も出てくる中で、
ゴシック要素の強い、MALICE MIZER寄りのユニットも出てき始める
国内評価はまちまちであったが、
海外の受けが良かったとか良くなかったとか

Velvet Eden - La Fin
URLリンク(www.youtube.com)
Schwarz Stein - Rise to Heaven
URLリンク(www.youtube.com)
BLOOD - Maria
URLリンク(www.youtube.com)

街中で見かけるゴスロリっ娘はここらへんが好きなのか?
ヴィジュアル系好きの友達が皆無なので
彼女たちはどんな音楽を聴いているか非常に気になるところです

余談ですがSchwarz Steinは好きすぎてポスターを額縁に入れて壁に3枚飾っています


32:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:16:35.15 y4k9ewIU0
残念ながらもっと知ってほしくても
普通の人がヴィジュアル系ってワードでク
リックする可能性が低すぎる

33:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:19:27.95 6SeSexmZO
面白いです!

34:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:20:39.61 dzLx3dCW0
>>32
それなんですよね
次たてるときは
「【画像】ヴィジュアル系好きの妹が部屋で全裸でヘドバンしてるんだがwwww」
ってスレタイで釣る勢いでやらないとだめですかねw?


【00年代後半~現在】
00年代中期からではあるが、明らかに顔ファンが増えた=ファン層がほぼ女性に
初回限定Aタイプ~Cタイプ絶賛発売中!(音源は9割同じだよ!)

音楽シーンというよりヴィジュアルのみのシーンに転換、
過剰に商業的な販売、ライブがホストノリ、
それが要因かは定かではないが、
全盛期の90年代と比較して圧倒的にヴィジュアル支持者の男性率が激減している
(AKBは増える一方であるがw
ただこのように売らざるを得なくなったのも、簡単なアップロードで音源が出回るようになった現代の苦肉の策ともいえるので強くは言えない…)

その影響もあってか、シーン全体を見ても落ち込み気味である
韓流やAKBといったさらなる商業音楽に抑圧されているのもあるのでしょうけれども…

そんな中、旧代の大物バンドが復活しまくっている
X、LUNA SEA、黒夢、BY-SEXUAL、D'ERLANGER 、cali≠gari
なんとDEAD ENDまで復活、、Volcano(ジャパメタ)も再始動してしまったのだ

X JAPAN - I.V.
URLリンク(www.youtube.com)
LUNA SEA – SHADE
URLリンク(www.youtube.com)
DEAD END - Dress Burning
URLリンク(www.youtube.com)

DEAD ENDの復活には震えました
色褪せなさすぎです

35:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:21:13.41 Koz1+IxO0
コミカルエロスってなんだ?

36:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:22:20.62 btzNwHtH0
ネオヴィジュから入った俺にとっては非常に面白いスレだった

37:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:23:10.41 dzLx3dCW0
>>33
ありがとう!
でも君のIDのほうが面白いよ!てかそれすごくね?

38:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:24:22.56 dzLx3dCW0
大物復活により再度盛り上がりを見せかけたシーン、だがまだ足りない

それはそれについてくるインディーズシーン、
いや実力や表現力があるのだが、この世の中の様々な抑圧により注目されないこと、
また、一度離れてしまったヴィジュアルリスナーが過去の良き想い出に捕われ、
今を肯定しないこと、見向きもしないことも要因になっているのではないだろうか

ジャパメタ層支持者、90年代ヴィジュアル支持者、2000年ヴィジュアル支持者、
好きな時代なんてなんでいい。どの世代にも同じ血が流れていた、流れている。いまだに。
いまある、このヴィジュアルシーンを温かく見守り、応援してほしい

個人的な評価なので、説得力に欠けますが、
80年代、90年代に勝るバンドだって、この時代にいます!
上で紹介したような熱を秘めたバンドが

小さな島国、日本が築き上げた数少ない文化ヴィジュアル系、
他国に侵略されつつあり、商業につぶされかけつつある音楽シーン、
あの時のように、見た目に惑わされず、偏見の壁を切り崩して、聴いてほしい
そんな想いでこのスレをたてました

39:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:24:24.80 667vRs6QO
DEATH NOTEのエンディングもたしかヴィジュアル系だったよな
あの曲けっこう好み

40:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:27:15.45 dzLx3dCW0
と、おこがましい言葉をかましましたが、
最後に最近のオススメを貼って終わります

個人的に好きなものなので偏ったらすみません

足りねーよ、って方は補足願います
(解散しちゃったバンドもいるけどオススメしたいので許してね♪)

もっともっと邦楽シーンが盛り上がりますように…

DELUHI – Frontier
URLリンク(www.youtube.com)
NightingeiL – You
URLリンク(www.youtube.com)
摩天楼オペラ - Helios
URLリンク(www.youtube.com)
DEATHGAZE - BLOOD
URLリンク(www.youtube.com)
Sugar - Antlion
URLリンク(www.youtube.com)
rice - Rain
URLリンク(www.youtube.com)
VII-Sense _REVELATIONS
URLリンク(www.youtube.com)
kaya - ophelia
URLリンク(www.youtube.com)
9GOATS BLACK OUT – Heaven
URLリンク(www.youtube.com)
GPKISM- Desiderium
URLリンク(www.youtube.com)
MEJIBRAY - KILLING ME
URLリンク(www.youtube.com)
Vistlip – 音色 ~Melody Line~
URLリンク(www.youtube.com)


41:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:27:57.04 PXVmkbEv0
元バンギャの私が来ましたよ。
Dir en grey、Janne Da Arc、ヴィドール、蜉蝣あたりが好きだった。

すごいなぁ、面白い。支援。

42:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:29:49.35 Koz1+IxO0
昔からヴィジュアルが好きな人からみて
ゴールデンボンバーってどう思う?



43:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:30:59.85 btzNwHtH0
シドが無くて若干寂しい
妄想日記とか面白いよ

44:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:31:34.01 dzLx3dCW0
>>35
完全造語ですが、ネタ要素+エロネタって感じです
>>36
ありがとう!もっとこんなバンドない?って言ってくだされば紹介しますよー
>>39
ぐぐったらナイトメアですね!どちらかといえば俺は仙台貨物のほうが好きだったりw


質問があれば落ちるまで答えます!寝たらスマセン
こんなアルバムない?こんなバンド知らない?でもなんでもOKですが、
答えられなかったらすみません!

45:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:33:39.10 lLhYr9DQ0
自分の周りのバンギャは
バンドに対する独占欲?が強すぎ
なんかバンドのファン間でのルールうんたらうるさすぎ

なんだけど、バンギャってみんなそうなんですか?



46:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:37:13.99 dzLx3dCW0
>>41
元バンギャさん興味いただいて嬉しいです!
40にもありますが、最近良いバンドが出てきてますので興味があれば!
蜉蝣大好きでした。スタッズすごく期待してたんですけどね…
>>42
あれも一種のヴィジュアル系でありだと思います
音楽を視覚により昇華させる、
いわば曲をパフォーマンスで昇華することに大成功していると思います
ただ演奏はしてもらいたいですねw
>>43
シドはお手紙くらいしか聞いたことなくて…勉強不足ですみません;

47:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:37:17.65 tX5jPgK70
90年代初ぐらいが大ハマりだったな。
ここには出て無かったけどジルドレイとか
好きだったよ。デランジェとバクチクはかなり聞いたよ!

48:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:37:33.96 C5d07DccO
オケバン好きだったなぁ。
黒服着て鹿鳴館行ってた頃が懐かしい

49:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:38:38.83 YjpBHqn30
最近の流れしか知らないので勉強になった。ありがとう。
90年代の終わりから、2000年代の初めに活動してたDue'le quartzってバンド知ってる?
もし知ってて、他に似てるバンドが有れば紹介してください。
いかにも耽美っぽい歌詞とかギターソロが好きなんだけど…。

50:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:38:44.80 btzNwHtH0
黒夢
LUNA SEA
アリプロ
最近のならケラとシドが好きなんだけどなんかオススメある?

あと正直ネオヴィジュは音楽的な違いがあんまわからんのだが、1はどう思う?

51:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:41:15.29 667vRs6QO
あとはピエロ?の薔薇色の世界って曲も好みだなー

52:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:41:32.67 b730OEMp0
俺は昔にROUAGEとかラクリマ、バクチクとか聴いてたなー
まぁほとんど入口はアニメの主題歌になってたのばっかりなんだけど

で、最近遊戯王でV系推しなもんで、ここを覗きに来た次第

53:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:42:48.94 dzLx3dCW0
>>45
ライブに行く限り、このバンドのファンはマナーがいいなーとか、
このバンドのファンは自分のことしか考えてない人が多いな…とか
そんな感覚はあります
盲目ファンが多いのは確かだと思いますが、みんながみんなではないようです
>>47
Gilles de Rais大好きですよ!
殺意が名盤といいますが、俺はDAMNED PICTUREのほうが好きですね
デランジェもよく聞きます!
意外と会社の上司も知っててたまにカラオケで一緒に歌いますw

54:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:44:03.77 xR1SKoqSO
まさかここで仙台貨物の名前が出るとは…ちょっと嬉しいww
もう少しいろんなバンド聴いてみようかなってなった!

55:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:44:27.83 R74O6nW80
懐かしいな
ビジュアル系→青春パンク・メロコア系→ヒップホップレゲエR&Bって感じで流れ流されて今に至るけど
それぞれの分野で良くも悪くも真っ只中な時期ばっかで楽しかったな…
今になって良さわかる音も多いけど

56:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:52:30.83 dzLx3dCW0
>>49
そういってもらえると書いた甲斐があります!ありがとう!
雅のいたバンドですね。Voが独特ですよね
全然違ってたら申し訳ないけどこんなのどうですか?ニコニコ見れるかな?
Deshabillz - He Clever~能無シ達へ~
URLリンク(www.nicovideo.jp)
lamielというバンドもいいかもね
ちなみにうp主は俺です。興味があったら色々聴いてみてね

>>50
アリプロなら妖精帝國が超おすすめです
黒夢は初期かな?LUNA SEAも好きということであれば
やはりどちらも影響を受けたDEAD ENDをオススメします
名古屋系ならLaputaは絶対聞いてほしいです

57:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:53:03.25 bccO/Rhg0
今北
90年代はホント楽しかったな
黒夢は味噌県の誇りだったし

>>22
西川のバンドはLuis-Mary

58:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:54:27.43 b730OEMp0
>>57
あ、そうだそうだ
もはやうろ覚え過ぎて全然出てこなかった

59:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:57:23.57 TrMcDazT0
DIR EN GREY
蜉蝣
カリガリ
Sadie
NoGoD
黒夢
マリス
が好きですo(^-^)o

60:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:57:47.15 btzNwHtH0
>>56
おk聴いてみる
黒夢はコークスクリューが好きだった
後期か?

ってか1はネオヴィジュあんま好きじゃない?


61:名も無き被検体774号+
12/01/09 02:59:20.86 C5d07DccO
HEATHはネオヴィジュアル系だぜー

62:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:01:36.15 dzLx3dCW0
>>50
回答しわすれました!
ネオヴィジュの音楽、たしかに似ていて俺も判別つきにくいです
それもあって正直2001年くらい~2009年くらいのヴィジュアル系は疎いですw
これオススメってのがあれば誰か教えてください!

>>51
ピエロあんま聞いたことないので今度聞いてみます!トリカゴは好きです!

>>52
入り口はどうであれ、興味をもっていただけたのはすごく嬉しいです!
探したら結構奥深い世界なのでコッチニオイデ~

>>54
ぜひぜひ色んなバンド聴いてみてください!
最近のバンドから聞いていったほうがいいかもですね

>>55
うおーすごい経緯ですね!
昔聴くのと、今聴くのじゃ音の探し方が違いますよね!
あっこんなベースソロあったんだwとかここのギター実はすごいテクだったんだ!
とか!

63: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/01/09 03:07:01.95 r+ps3VjB0
己龍とかlynchとかR指定とかは
どうなんだ?

64:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:07:27.41 xR1SKoqSO
>>62
そうしてみます!
あと、一曲はあるみたいなのですが
シドの昔の曲を気が向いたら聴いてみてください
2001年頃~にはヒットすると思うので…

65:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:09:13.08 btzNwHtH0
シド/妄想日記
URLリンク(www.google.co.jp)

続編もあるから気に入ったら聴いてみてほしい

Kra/ラブラボ
URLリンク(m.youtube.com)

ボーカルが可愛い、以上

66:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:12:27.65 YjpBHqn30
>>56
ありがとう。とりあえずDeshabillzを聞いてみました。
似てるって言われた意味が色々な意味で分かった気がするw
ギターソロかっこよかったです。

67:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:12:45.22 ks8Y/P2l0
>>53
殺意w懐かしすぎる!
中学を卒業してからはHCに流れてその時にサーベルタイガーやガスタンクなんかを知った感じかなー。80年代はジャンルが違ってもオムニバスで一緒だったり今とは全然違う感じがしたね。

68:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:12:54.76 hqtaM8QwO
BreakOut世代の私が来ましたよ

69:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:15:59.05 dzLx3dCW0
>>57
正直90年代は今見ても凄まじいですね
助言ありがとうございます!

>>58
Luis-Maryのアルバムを何枚かブックオフで買ったが聞かずじまい…すみません!
明日聴きます!

>>59
マリス好きなら是非Schwarz Steinを聴いてみてください
Mana様プロデュースのユニットです。Voは今も活動中のKayaです


>>60
コークスクリューは>>21にも書いたとおり超名盤ですよね
パンクっぽければKYOKUTOU GIRL FRIENDがオススメですかね
正直ネオVには疎いです。アイドル系には特に…

>>61
HEATHの今の姿見はネオVですね!
復活3DAYSの2日目に行きました!
ちなみにPARANOIAというジャパメタバンドをしていましたね
VoがAIONのNOVですからスゴイ!

Paranoia - Revenger
URLリンク(www.youtube.com)
左下がHEATHです
LPなら持っている!自慢です!

70:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:27:53.49 bccO/Rhg0
>>69
ホント凄いよね
LUNA SEAと黒夢の復活ライブは行ったし
あと、90年中期にFANATIC◇CRISISは忘れずに

ちなみにLuis-MaryのオススメはやっぱりRAINY BLUEかな
西川オタの俺が言うから間違いないw


71:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:28:52.04 dzLx3dCW0
>>63
己龍の明鏡止水買ったよ。世界観はツボったがVoがだめだった
リンチは大好きだ!ライブにいってみたいなー
R指定聴いたことないんだ。すまねぇ

>>64>>65
シドってこういう感じの曲も演るんですね!
だいぶ印象がいい意味で変わりました!続編てなんぞ?

>>66
メロディーセンスがすごくいいんですDeshabillz!
NOi'Xってバンド、BAISERってバンドもオススメかな?
NOi'XのDelugeってアルバムは個人的に超名盤です

>>67
殺意のジャケットすごいですよねw
そうそう!あの時代のオムニバスはごった煮で買って旨みがいっぱいありましたよね!
X目的で買ったオムニバスから知ったバンド数知れず!

>>68
BreakOut世代キター!
正直あの時代も表面的にしか知らないのでイイバンドあったら教えていただきたい

72:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:35:21.81 dzLx3dCW0
LUNA SEAと黒夢の復活うらやましすぎます!
一昨年の黒服限定に行く予定だったのに仕事で行けなくなったのです;
ファナはまぁまぁ好きです!個人的には後期の爽やかさより
太陽の虜あたりのドロドロが好きですね

itune見たらルイマリーは3枚アルバム持ってました
今聴いてますが良いですね!
しかし今と比べて歌唱力が伸びたのが分かりますね

73:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:36:05.67 btzNwHtH0
>>71
シドはVo以外の3人がそれぞれ作曲してるから曲によって雰囲気が結構違う
妄想日記2っていう続編的な曲がある

74:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:36:23.78 Rbk+cqow0
20代前半だが、男でV系好きって言いにくいもんな。80年代とかが羨ましい。ちなみに俺は虜歴6年だが、Sadieはもうちょい売れてもいいと思うw

75:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:38:40.69 hqtaM8QwO
ファナティッククライシスは、一般の人にも割と知名度あったね。火の鳥とか。

BreakOut世代で出てないのは
D+SHADE
Lastier
L'luvia
イルミナ
辺りかな?
この中で頭一つ出てたのがジャンヌやPIERROTだったと思う。

あとソフビが全盛期だったな。
Blue
Desire
ニュークリッドロマンス
MASCHERA
ALL I NEED
なんかも好きだった



76:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:38:46.09 dzLx3dCW0
>>72>>70様宛です

そろそろ寝ます
起きて残ってたらオススメしたい名盤を書きたいなーと思ってます

長時間ありがとうございました!
これを機に色んな世代の音楽を聴いてもらえると嬉しいです!

77:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:39:41.05 btzNwHtH0
>>76
乙です

78:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:43:42.04 hqtaM8QwO
>>76
乙!
携帯じゃなかったら支援したかった

79:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:48:45.44 WVA1/Z+ZO
懐かしい
ROUAGEとラサとメリゴ出てて嬉しい

80:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:49:35.13 AIc3uSjQ0
シドギャ♂なんだけど最近popになりすぎて上がりたいわ。昔は良かった。

81:名も無き被検体774号+
12/01/09 03:53:50.80 bccO/Rhg0
>>76
乙です

一昨年のLUNA SEAの復活ライブは3日連続行きましたよ
去年はSIAM SHADE,LUNA SEA,V-ROCK Fes.のさいたま3日続きライブに行けなかったけど

Luis-Mary時代の西川に今の歌唱力を求めてはいけませんw

>>75
Break Out良かったですよね
D SHADE好きでした

82:名も無き被検体774号+
12/01/09 04:07:49.87 btzNwHtH0
>>80
同意
センチメンタルマキアートあたりからだろうか
なんか変わった

83:名も無き被検体774号+
12/01/09 04:08:22.83 hqtaM8QwO
>>80
最近のは知らないけど歌謡曲っぽい路線が好きだった

>>81
D+SHADEは当時ポストGLAYとか言われてたね
Mステ出たり、ドラマの挿入曲にも使われてたね
メンバー20歳そこそこで若かったから期待したんだけどな

84:名も無き被検体774号+
12/01/09 04:21:03.75 N2cvLQfU0
オサレ苦手な俺でもbaroqueは好き

85:名も無き被検体774号+
12/01/09 05:03:57.25 0vokS2w10
DER ZIBETってビジュアル系になんのかな?

86:名も無き被検体774号+
12/01/09 08:12:09.56 US4It+9P0
質問していい?

87:名も無き被検体774号+
12/01/09 08:35:36.30 1geS9DLjO
名古屋シャッフルと言われたkein、Lamiel、GULLET、deadman、Blastあたりのバンドが未だ好きすぎて今いるバンドにいまいちハマれない…lynch.、デスゲ、9GOATS、cocklobin等よく聴くのだけどね
名古屋系の衰退は早かったですね…

88:名も無き被検体774号+
12/01/09 09:18:41.99 G4DyG6Qu0
>>75
FANATIC◇CRISIS出てホッとしたw
一番好きだった、再結成してほしい。
MALICEはGacktのときが一番よかったな、Klahaも好きだが。
D-SHADEも大好き、まだよく聞いてるし

89:名も無き被検体774号+
12/01/09 10:35:03.62 w3feqUc70
おはようございます
わーい残ってる!

>>73
おお!ご教授いただき感謝!ちょっと聴いてみるぜ!

>>74
恥ずかしながら俺も20代前半です
リアル世代ではないのにヴィジュアル系語ってすみません!
好きなものは好きですから昔からヴィジュアル好きをオープンで通してます
そしたら意外なところでプレゼントとかもらえたりしちゃいますよw

>>75
やはりBreakOut世代は俺の弱点です…なぜ聴いてないのか謎です
Kneuklid Romanceは好きですよ!最近復活しませんでしたっけ?
その世代でなにかオススメバンドあったら教えていただきたいです
CDはちょろちょろ持ってるんですけれどもね…

>>79
メリゴ大好きすぎて幻覚α波ツアーポスター部屋に額縁入りで飾ってます!
真さんはaieさんとhighfashionparalyzeというコアなバンドしてますね
めっちゃくちゃ暗くて濃いです!

>>81
うおお!めちゃめちゃ復活ライブ行ってますね!羨ましい
D-SHADEでオヌヌメありますか?
DearとTrueならアルバムありました

>>85
エクスタシーも絡んでましたからそう捉えている人も少なからずいるはずです!

>>86
どうぞー!

>>87
そのあたりのバンド俺も大好物です!
今ナインゴーツとツアー回ってるamber grisもいいですよね
SUICIDE ALIとLa'Mule紺さんのバンドNightingeiLもなかなか良いですよ!
名古屋系はもっと売れてもよいと思います

90:名も無き被検体774号+
12/01/09 10:36:44.51 hqtaM8QwO
>>87
laputa、ROUAGE世代なんだけど今の名古屋系にも興味あるな
9GOATやlynchはイベントでちらっと聴いたけど、雰囲気が割と懐かしい感じだった
OZってバンドもいいと思うんだけど、これは名古屋ではないよね?

つかこのスレ、普通の人見てるのかな?
やっぱりシドとか金爆とかがヴィジュアル系のイメージなの?


91:名も無き被検体774号+
12/01/09 10:42:16.16 w3feqUc70
今日も暇なのでツラツラとオススメアルバムを書いていきます
その間質問いただいても大丈夫ですよ!

バンド名、アルバム名、曲調、一般中古相場(主にブックオフ、見かけにくければ黒茶かピュアサウンド相場)
あたりを書きつつ紹介したいと思います

あー暇だから市川市周辺なら誰か飲みにいこうぜぇぇ

92:名も無き被検体774号+
12/01/09 10:51:32.16 hqtaM8QwO
>>90書き込んでたら>>1が起きてた、おはよう
ソフビ好きじゃなかったらすまないけど、代表的なところでお勧めだと、
D+SHADE believe
Lastier SEEDS
MASCHERA ラストフォトグラフ
なんかかな、貼れなくてすまないけど
既出バンドだとファナのSLEEPERとか
ALL I NEEDもお勧めだけど、マイナーなのとバンド名のせいで多分探しにくいと思う

93:名も無き被検体774号+
12/01/09 10:57:18.31 w3feqUc70
>>90
9GOATは是非聴いてほしいしライブにも行ってもらいたい
コンセプトがしっかりしているこの時代でも非常に珍しい芯のあるバンドです!
OZいいですねー!詳しく知らないので名古屋系かは存じ上げないのですが、
-OZ- - Resemblance
URLリンク(www.youtube.com)
この曲めちゃくちゃ聴きまくりました

普通の人見てないでしょうね…
ヴィジュアル系の中でもこれだけの幅があることを
皆さんに知っていただきたいのですけれどもね
一般の方にV好きって言ったらシドやナイトメアやガゼット好き?
って聴かれるのでそのあたりをイメージしているんでしょうね
まとめサイトとかに載って手っ取り早く多くの人に見てもらってもっと知ってもらいたいですw


オススメアルバム
【バンド名】Malice Mizer
【アルバム名】merveilles
【相場】500円(なぜか初回のほうが安い)
ヴィジュアル系の名盤ってなに?と言われると真っ先に浮かぶのが
このアルバムです
耽美的な激しく脆く、時に優しく、素晴らしいアルバムです
聴いたことない人がいれば今からブックオフに行って買いに行ってください!

94:名も無き被検体774号+
12/01/09 11:02:13.13 1FmOk4JL0
>>1のV系好きが信者的な意味ではなくて
真摯に感じられて好印象!ってか知識が凄いなw解りやすかったよw

僕は蜻蛉、Deadman、Dir、雅程度しか聞かないけど(ってかこれらも最近のはもう聞いてないけど)
一時期はやっぱり嫌いだったなあw歌い方がとくにw今は嫌いじゃないんだけどねw
技巧派も結構いるしね、V系。

ただV系で嫌いなのがやっぱ顔のみバンドだな・・・いくつかいるよね、そういうの。
V系がアイドルみたいに取り扱われたのが間違いってことなんかな?
まあ、あの容姿じゃそうなるのは目に見えてたんだろうけど。

95:名も無き被検体774号+
12/01/09 11:12:19.83 w3feqUc70
>>92
うおお!ご丁寧にありがとう!
BELIEVE聴いてますがめちゃくちゃいいなコレ
マスケラとかもよく知らんから聴いてみる!ありがとう
ファナは初期のイメージが強すぎてw黒い太陽とか好きです!


【バンド名】Moran
【アルバム名】Heroine
【相場】2000円代?
現役のバンド。最近ベースの方が亡くなってしまい非常に残念
非常に繊細な世界観で音的にも旨みがあると思います
上記に出てないバンドだがかなりイチオシのバンドです

このアルバムには収録されていないけれども紹介
Moran - 君のいた五線譜
URLリンク(www.youtube.com)


96:名も無き被検体774号+
12/01/09 11:22:03.80 N2cvLQfU0
高校の頃はV系ばっか聞いてたから気にならなかったけど
UKやらメタルやらエレクトロやら色々手出し始めてからV系特有の文化が駄目になったな
歌い方はまだ我慢できるんだけどライブでのファンのノリがちょっと無理
手振りとか咲きとか何か宗教かって位皆が同じ動きするのとか
もっと自由な感じでライブを楽しんで欲しい



後ZIGZO復活オメ

97:名も無き被検体774号+
12/01/09 11:24:45.45 w3feqUc70
>>94
そういっていただけると嬉しいです!
けれども2000年あたりが非常に知識が乏しいのです。もっと勉強しなければ

これを機に是非最近のバンドも聴いてみてください
俺もアイドル的な見た目が気にくわなく、
(だからオサレ系が出てきた2000年あたりの知識がないのかもしれません)
敬遠してたのですが舐めてました。
今のバンドもすごいイイ曲作りますよ!
時間があれば、聴いてみてくださいね


【バンド名】zilch
【アルバム名】321
【相場】250円
実は人生で一番最初に購入したCDです
小学6年のときに、ポケモンしかしらない俺にガツンと衝撃を与えた
思い出補正も評価に入ってるかもしれませんが、今聴いても名盤です
当時hideが亡くなり、店頭に超オススメ!でゴリ押しされていたCDで
ふらっと勝手しまったのがきっかけですw

Zilch - SPACE MONKEY PUNKS FROM JAPAN
URLリンク(www.youtube.com)

98:名も無き被検体774号+
12/01/09 11:30:27.99 r7nkAEt60
最近きゃぴきゃぴした化粧してるだけの糞バンドが多過ぎだろ
バンギャはヴィジュアル系ならなんでも好きみたいになっちゃってる感ある
本当にかっこいいバンドが糞バンドと
同じくくりにされてるのがとてもかわいそうだ

99:名も無き被検体774号+
12/01/09 11:34:30.66 w3feqUc70
>>96
ライブの楽しみ方は人それぞれなのでなんとも言いにくいですが、、、
個人的な意見をいうと俺も咲きは嫌いですw
しかもそれをバンドメンバーが強要するのはマジで勘弁してもらいたいですね
解散前あたりのDELUHIだったりあそこらへんのバンドのライブのノリ最高でした


【バンド名】D≒SIRE
【アルバム名】終末の情景
【相場】500円
このアルバムはまずデザインから良い!ジャケットの質感までも好きw
アルバム全体の統一感、構成もバッチシの名盤です

D≒SIRE - DREAM BURN DφWN
URLリンク(www.youtube.com)

100:名も無き被検体774号+
12/01/09 11:36:03.52 9NDKQS/wO
マリス、cali≠gari、Dirとかをよく聴いてます
ヴィジュアルは奥が深くてなかなか広範囲にまで手を伸ばせないんだけども、蜻蛉?すごく聴いてみたい

101:名も無き被検体774号+
12/01/09 11:40:06.62 hqtaM8QwO
9GOAT掘り下げてみるよ
ちなみにDっていうバンドの対バンで見たんだけどこっちもお勧めしとく
D 7th rose

顔っていうか見た目も重要なファクターだとは思うけどな、マリスやヴェルサイユが普通の格好で弾いてたらなんか違う気がするw
顔から入っても、そこから一歩踏み出せるなら有りだと思う

あと、自分もキラキラしたバンドはなんとなく避けてたけど、せっかくこんなスレなんだからその辺り詳しい人も出てきてくれたらいいな

102:名も無き被検体774号+
12/01/09 11:46:06.32 w3feqUc70
>>98
正直今の邦楽全体が商業的になりすぎて、
良いバンド<売りやすいバンド が表に出るようになってますからね
完全に金の動きやすいところで操られています
そんな時代だからこそ、良いバンドを見直して
盛り上げていかなければならないと思っています
良い芽をそんなことで埋めてしまうのは本当にもったいない


【バンド名】Laputa
【アルバム名】絵斑
【相場】250円
意外とブックオフにいっぱい転がってます
この甘ったるい声を嫌う人も多いですが、慣れればそのときあなたは名古屋系中毒
者です!
名曲が多いこのアルバムをチョイス

Laputa - EVE
URLリンク(www.youtube.com)

103:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:01:40.49 nSUsDmjvO
Alice Nine のGEMINI3部作(-0-eternal -I-the void-II-the luv ) マジおすすめ

URLリンク(www.youtube.com)

初期からこういう曲やってれば・・・

104:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:02:21.99 itStnmn40
ディルきいたら他きけんよ

105:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:06:13.22 hqtaM8QwO
Laputaはギターのメロディーセンスが個人的に好き、ベースも良く動くし聴いてて楽しい
後期はデジタル色を取り入れたりもしてたな、当時は苦手だったけど
アルバムだとHEAVENとか。ブックオフで良く見るので是非w

106:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:07:18.39 h3EJOzZd0
>>100
蜉蝣は初聴はインパクト薄いですが、何度も聴いてみてください
あの声の虜になります。個人的にはスルメバンドだと思っています

>>101
ナインゴーツは是非是非!
今までアングラだったのですが、今後の方向性は少しキャッチー・光が射すような
イメージの曲を出してくると予想しています
Dもいいですなー!闇より深い~は俺のカラオケの十八番ですよw

もちろんヴィジュアル系ですから見た目も大切です!
ただ重要なのは、求める世界観と曲、容姿がすべてシンクロするかどうかです!
最近は世界観なしで容姿と曲のみっていうバンドが多いですからね
ヴェルサイユとかは正当なヴィジュアル系だと思います

キラキラバンドは知識浅すぎますが、メガマソいいですよ

【バンド名】メガマソ
【アルバム名】M of Beauty
【相場】2000円くらい

歌謡曲的な曲構成が非常に聴きやすい
アルバム自体も全体的に纏まっている名盤だと思う

メガマソ - MEMORIES
URLリンク(www.youtube.com)

涼平ほんと女みたいだな

107:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:09:13.19 fjBnSgulO
わたしの方がもっとファンだから

108:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:17:03.24 h3EJOzZd0
ID変わったが1です

>>103
まじか!アリスナインってこんな曲してたの!?
これはツボった。てか見直したぞwwww
ちょっとアルバム探してくる

>>104
ディルがお好きなら初期黒夢、そしてDEAD ENDもよければ聴いてみてください!
そのあたりは一本筋通っているはずですから

>>105
koichiさんのメロディーセンスのよさはスゴイですね!
シルバーローズ時代から頭角を現しております
今XOVERというバンドをされてます
よかったらどうぞー

XOVER - 目醒
URLリンク(www.youtube.com)

109:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:25:12.81 ib7iIE7Y0
the studsみたいなガレージっぽいバンドがあったら教えてください
deadmanは2ndが好きです
蜉蝣は色々と稚拙過ぎてダメでした

110:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:27:01.88 h3EJOzZd0
【バンド名】Merry Go Round
【アルバム名】merry go round is dead
【相場】6000円くらい?

名古屋系の閻魔様wメリゴ
黒すぎる世界観は唯一無二です
ベストアルバムですが、生産数が少なく貴重盤となっています

Merry Go Round - 桜の満開の木の下で
URLリンク(www.youtube.com)

111:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:30:46.64 fjBnSgulO
わたしの方がもっとファンだから

112:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:33:26.75 M5kxL9+F0
ヴィジュアル系は事務所にやらされてってとこもあるし、凄いしっかりした音楽持ってるとこもたまーにあるけど
何よりバンギャがクソ過ぎ。

113:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:42:34.46 h3EJOzZd0
>>109
そういえなスタッズのようなバンドってヴィジュアル界ではあまりいない?
すまないがちょっと俺も思いつかないなぁ
もしいたら俺も知りたいです!ダレカ-!


【バンド名】GARGOYLE
【アルバム名】回顧録
【相場】1000~2000円くらい?

80年代から現在も突っ走っているジャパメタバンド
言葉のセンスがすごいw!和とメタルの融合!
捨て曲のない超名盤です。
自慢ですが1stEPの蠢(訂正紙付き)を持っています!

GARGOYLE - CRAZY SADISM
URLリンク(www.youtube.com)

114:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:49:15.80 h3EJOzZd0
>>112
全員が全員というわけではないですが、
もっと周りを見れないのかなーって人は結構いますね

【バンド名】SAKRAN
【アルバム名】たとえばXXX
【相場】500~3000円くらい?
カリガリのVoがいたバンド。当時10代だった?
その割に演奏力が高い!旧世代のRaphaelってところだろうか
ブコフでたまーに安く転がってるが、専門店だとちょい高め

SAKRUN - たとえばxxx
URLリンク(www.youtube.com)

115:名も無き被検体774号+
12/01/09 12:58:20.27 h3EJOzZd0
【バンド名】 Schwarz Stein
【アルバム名】Artificial Hallucination
【相場】1000~3000円
KayaのいたユニットでマリスのMana様プロデュース
デカダンスな世界観で夜に聴くとイチコロです
最近1日復活して、そのDVDが数量限定で通販のみで売られています
Kayaのショコラと、SchwarzのCurrentのコード進行は同じのようです

Schwarz Stein - Emergence of silence
URLリンク(www.nicovideo.jp)

116:名も無き被検体774号+
12/01/09 13:01:50.20 hqtaM8QwO
>>112
そういう印象を払拭したいファンも多いけどね
痛い行動してる子が一人でもいると、やっぱりそういう目で見られてしまうよね
しかもゴスロリやらコスだったりすると悪目立ちするし
ただでさえ周りから奇異な目で見られるんだから、マナーやモラルくらいはちゃんとして欲しいけど…若い子も多いしむずかしい

あと某掲示板はいらない、一度興味本位で覗いて後悔した

117:名も無き被検体774号+
12/01/09 13:54:15.07 I7BPMHGT0
ジャニオタだけど、
ジャニファンの中でバンギャの割合が多い印象がある
少なくとも私の周りは元バンギャとかバンギャに出戻ったりの子が多かった
そういうのも1が語るV系歴史の「顔ファンが増えてきた」という所にあるのだろうか
私自身V系全然分かんなかったから面白かったわ乙

118:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:06:44.71 zm4436qB0
>>80
同じくシドギャです
去年の代々木参戦しましたが
頭振れるような曲もなく少し寂しかったです
数年前はほんと凄かった!

未だにアンカフェの復活待ってるんですが、
やっぱまだまだ復活は遠いですかねー

119:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:09:03.16 fjBnSgulO
わたしの方がもっとファンだから

120:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:18:44.93 h3EJOzZd0
>>116
箱ライブで盛髪でヘドバンされたらたまったもんじゃなかったですw
後ピンヒールとかで来るのはマジで勘弁してもらいたい
昔はファン同士が注意しあってたみたいですが、
今はそれ自体あまりないですもんね
hideの葬式も、あれだけ人が来てゴミとか全然落ちてなかったのですから
ファンは意識したら出来るのです!

>>117
やはり顔押しのほうが売れる、といったところが
CDが買われなくなった音楽業界の頼みの綱なのだと思います
実際今のチャート見ても、AKB、ジャニーズ、韓流ばっかりですからね
業界に顔ファンが増えるようなマーケティング操作されていると
俺は感じています

音楽業界も悪いですが、ネット環境の普及しすぎで簡単に音源DLできてしまい
また、DLしてしまうリスナーもこの悪循環を作り出した要因ですね

なので出来るだけCDを買うようにしましょう!

121:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:26:39.37 h3EJOzZd0
【バンド名】LUNA SEA
【アルバム名】MOTHER
【相場】250~500円

ルナシーのアルバムはすべて名盤ですが、
個人的にはこのMOTHERが好きです

はぁ?ルナシー?隆一でそ?聴いたことないけどきんもーww
という方は一度でいいから聴いてみてください
めちゃくちゃかっこいいです

LUNA SEA - ROSIER
URLリンク(www.youtube.com)

カラオケでこのPV流れるようにしてもらいたいなぁ

122:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:34:46.32 h3EJOzZd0
【バンド名】黒夢
【アルバム名】CORKSCREW
【相場】250~500円

パンク路線に変更した黒夢さん
ところが受けは非常に良かった
世間を皮肉った、パンクスピリッツを注ぎ込んだ名盤

黒夢 - 少年
URLリンク(www.youtube.com)

123:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:36:31.62 4fuSyrbu0
ムックって人気どうなの??

自分は大好きなんだけど、知り合いに言うと……あぁみたいな反応で悲しいんだけど

124:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:40:57.41 YEeu6W+C0
前にも似たスレたてた人?

125:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:42:33.07 h3EJOzZd0
【バンド名】DEAD END
【アルバム名】 shambara
【相場】1000円

90年代初~中期に活躍したバンドに大きく影響を与えた
ヴィジュアル界の帝王
>>8でも挙げた超名曲が入っているアルバム
シラネって人に是非聴いてもらいたいV系源流の1つであるアルバムです

DEAD END - I Can Hear The Rain
URLリンク(www.youtube.com)

DEAD END - Embryo Burning
URLリンク(www.youtube.com)

126:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:44:15.27 wW/aJmhf0
ムック好きだよー
初めの方は好きじゃなかったが興味本位できいたら好きになった。

他はカリガリとかケラとかガゼットが好き。
ケラは追っかけてた。いい思い出。

127:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:46:31.27 h3EJOzZd0
>>123
ムックいいと思います!
これ超スキ!

ムック - 謡声
URLリンク(www.youtube.com)
ちょっと声が独特だから受け付けない人には受け付けないかもね

>>124
そのとおりです!
この前は人が少なく布教w?できなかったので3連休の人が多そうな今!リベンジしております

128:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:48:42.51 YEeu6W+C0
あたしかきこしてたわ!ぷらすきなやつなんだけど!

またこのスレ立つなんて
嬉しいよ!!

がんばれー!

129:名も無き被検体774号+
12/01/09 14:58:10.87 h3EJOzZd0
>>128
あっ!覚えていますよー
ありがとう!
プラはこの曲が大好きです!

Plastic Tree - ナミダドロップ
URLリンク(www.youtube.com)


【バンド名】摩天楼オペラ
【アルバム名】 ANOMIE
【相場】1500~3000円

このアルバム過小評価されてないですか?
俺的にめちゃくちゃスゴいバンドが出てきたなってゾクゾクしたアルバムです
ライブでもブレないしスゴイです!現役バンドなのでオススメ!

摩天楼オペラ - ANOMIE
URLリンク(www.youtube.com)

130:名も無き被検体774号+
12/01/09 15:03:09.85 YEeu6W+C0
>>129
よかった!涙ドロップ!!
他にもいい曲いっぱいですよ!

131:名も無き被検体774号+
12/01/09 15:13:09.11 HJoa3S5E0
金爆すきなひとー

132:名も無き被検体774号+
12/01/09 15:27:45.11 h3EJOzZd0
【バンド名】DOOM
【アルバム名】No More Pain
【相場】15000円くらい?

ジャパメタ界の出てくる時期が早すぎたバンド
曲構成、ベースライン、変態すぎます
再販されるとの噂があったがこのアルバムだけ
恐らく版権などの問題で再販されなかった
是非ベースに注目いただきたい

DOOM - Why!?
URLリンク(www.youtube.com)

DOOM - Death To Wimp!
URLリンク(www.youtube.com)

133:名も無き被検体774号+
12/01/09 15:30:53.53 hqtaM8QwO
摩天楼オペラいいよね
メロディアスで疾走感のある曲が好きだから気に入った
90年代ヴィジュアル系好きだった人は琴線に触れると思う


134:名も無き被検体774号+
12/01/09 15:32:57.67 h3EJOzZd0
【バンド名】amber gris
【アルバム名】pomander
【相場】2000円くらい?

現役バリバリのバンド
deadmanとか名古屋系が好きな人向き
繊細で綺麗な世界観がたまらない作品です

amber gris - wishstar and sunlight and darkness
URLリンク(www.youtube.com)

135:名も無き被検体774号+
12/01/09 15:41:45.97 h3EJOzZd0
>>133
技術的にも長けてますし、独自の世界観がありますもんね!
是非旧ヴィジュファンの方に聴いていただきたいです


【バンド名】Sugar
【アルバム名】SWEETEST
【相場】1500円くらい?

残念ながら最近解散してしまったバンド
初めてこのバンド聴いたとき、ついにヴィジュアル系もJAZZ取り入れるようになったかと感動した
かなりの技巧派で演奏超うまいです!

追随するバンドがいないと思うので
ヴィジュアル界内でも唯一な世界観を醸し出す名盤だと判断しております

Sugar - 苦悩と憂鬱に溺れて
URLリンク(www.nicovideo.jp)

136:名も無き被検体774号+
12/01/09 15:50:07.60 h3EJOzZd0
【バンド名】SUGIZO
【アルバム名】TRUTH?
【相場】250~500円

LUNA SEAのギターの人のソロ
お杉専売特許w?の浮遊感のあるコスモワールド全開のアルバム
LUNA SEAってヴィジュアル系でしょ?という偏見で聴かれるべき人に聴かれなかった
とも言われている邦楽市場で見てもかなりの名盤だと思う
中古でかなり手に入れやすいので見かけたら是非!

SUGIZO - THE CAGE
URLリンク(www.youtube.com)

137:名も無き被検体774号+
12/01/09 16:05:29.60 h3EJOzZd0
【バンド名】RosenFeld
【アルバム名】①Pigs Of The Empire②In The Garden
【相場】①2000円位でユニオンで売ってた②8000円くらい?

>>14で出てきた硬派ヴィジュアルスラッシュメタルバンド
こんなバンドもう出てこないんだろうな…
国内外スラッシュマニアの方々の感想が是非聞いてみたい
解散後、ギターのHIROMIとかまいたちのけんちゃんが
THE DEAD P☆P STARSというバンドを組む

ROSENFELD - Crows in black
URLリンク(www.youtube.com)

ROSENFELD - CREATURES OF THE NIGHT
URLリンク(www.youtube.com)

138:名も無き被検体774号+
12/01/09 16:08:34.11 23fTuxAt0
BAISERは?

139:名も無き被検体774号+
12/01/09 16:09:16.61 KqOv1YkSO
彼女の影響でギルガメッシュが最近好き

140:名も無き被検体774号+
12/01/09 16:24:27.97 h3EJOzZd0
>>138
BAISERは華というアルバムが好きです!

BAISER - プリズム
URLリンク(www.youtube.com)

>>139
Girugameshめちゃくちゃいいですよね!
前期と後期で割るようですが、俺はミクスチャインダストリアルが好みなので後期派です!
【アルバム】MUSIC めっちゃかっこよくないですか?

Girugamesh - Freaks
URLリンク(www.youtube.com)


【バンド名】9GOATS BLACK OUT
【アルバム名】Black rain
【相場】1500~2000円くらい?

素晴らしい世界観とコンセプトを持ったバンド
メンバーも強豪で現役バンドの中でも要注目です!

9GOATS BLACK OUT - a light
URLリンク(www.youtube.com)

141:名も無き被検体774号+
12/01/09 16:36:41.24 h3EJOzZd0
【バンド名】Raphael
【アルバム名】不滅華
【相場】1000円くらい?

10代に始まり10代で幕を閉じたかなり惜しまれるバンド
華月は第二のhideといっても過言でないのでは?なんて思ったりもしました
メロディセンス、歌唱力、純粋さが素晴らしいバンドでした
このアルバムはリーダー華月の追悼企画ですが、
メンバーの想い、そして名曲の数々を見て邪道ですがこれをチョイスしました

Raphael - 秋風の狂詩曲
URLリンク(www.youtube.com)

Raphael - Evergreen
URLリンク(www.youtube.com)

Raphael - 花咲く命ある限り
URLリンク(www.youtube.com)

このバンドは老若男女問わずオススメです


ちょっと出かけますー

142:名も無き被検体774号+
12/01/09 22:20:11.83 W2GPY+r30
【バンド名】D'ERLANGER
【アルバム名】BASILISK
【相場】500円

様々なアーティストに影響を与えたバンド
意外と活動期間は短かった
このアルバムは今までにない方向性を見出した素晴らしい作品!

D'ERLANGER - Incarnation Of Eroticism
URLリンク(www.youtube.com)

D'ERLANGER - Moon And The Memories
URLリンク(www.youtube.com)


だいぶ過疎ったなー

143:名も無き被検体774号+
12/01/09 22:48:48.22 mlByBIEg0
陰陽座ファンからすると陰陽座をV系にして欲しくない
まぁV系も好きなんだけどね
参考になったありがとう

144:名も無き被検体774号+
12/01/09 22:59:28.91 W2GPY+r30
>>143
音楽の世界観を容姿やパフォーマンスに投影する=ヴィジュアル系
と捉えているので陰陽座もVにカテゴライスしてしまった
すまない!
和風メタルといえば、上で出ているGARGOYLEや五人一首も良いっすな!

145:名も無き被検体774号+
12/01/09 23:14:17.18 W2GPY+r30
日またぐあたりまでモクモクと頑張る

【バンド名】D'espairsRay
【アルバム名】REDEEMER
【相場】2000円くらい

正直このアルバムどうですか?
俺的には捨て曲なしの様々な色が散りばめられた最高の作品だと思っています
解散が本当にもったいないバンド

D'espairsRay - BRILLIANT
URLリンク(www.youtube.com)

D'espairsRay - HORIZON
URLリンク(www.youtube.com)

146:名も無き被検体774号+
12/01/09 23:21:55.47 W2GPY+r30
【バンド名】美流沙女
【アルバム名】美流沙女(ベスト)
【相場】?1500?円くらい

ベストは邪道と思いながらも、名曲ぞろいで、
もっと注目されてもよかったバンドなのにと思ったので挙げました

美流沙女 - 僕のカゴ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

美流沙女 - 密
URLリンク(www.nicovideo.jp)


147:名も無き被検体774号+
12/01/09 23:33:15.13 W2GPY+r30
【バンド名】La'cryma Christi
【アルバム名】Lhasa
【相場】250~500円

名曲の数々、安定感、バランス、どれも素晴らしいと思います
よく安く売っているので是非!

La'cryma Christi - 未来航路
URLリンク(www.youtube.com)

la'cryma christi - with you
URLリンク(www.youtube.com)

148:名も無き被検体774号+
12/01/09 23:36:45.77 L7kr4gbu0
ディスパ!!

149:名も無き被検体774号+
12/01/09 23:41:56.76 W2GPY+r30
【バンド名】Dir en grey
【アルバム名】Gauze
【相場】1000円

UROBOROSと悩みましたが、バンドを確立させ、後世に多大なる影響を与えたとして
こちらのアルバムを選びました
残Mステを家族団欒のときに見て気まずくなったご家庭が多発したのでは?
我が家も若干引き気味でした

Dir en grey - 残-ZAN-
URLリンク(www.youtube.com)

Dir en Grey - Cage
URLリンク(www.youtube.com)

150:名も無き被検体774号+
12/01/09 23:59:40.59 W2GPY+r30
時間なので最後にします

【バンド名】X
【アルバム名】BLUE BLOOD
【相場】1000円(旧)~3000円くらい(リマスタ)

>>11 でも出てきたアルバム
当時の邦楽の常識の壁を壊した日本史に載ってもいい程のアルバム
俺がレビューするのも大変おこがましい

X - Blue Blood 
URLリンク(www.youtube.com)

X - Celebration
URLリンク(www.youtube.com)

X - X
URLリンク(www.youtube.com)

151:名も無き被検体774号+
12/01/10 00:01:48.55 I2bNNksa0
>>120
まあ秋葉もジャニも顔よく見たらそんなに言うほどでもないんだけどね
顔面ありきではあるけどそれだけじゃないのが今のアイドルなのかと
勿論CDは買ってますよー!
しかしV系はほんま無知識だったから勉強になったありがとー

152:名も無き被検体774号+
12/01/10 00:09:38.46 JxVJ+t0Q0
お見苦しい点多々あったと思いますが、
ヴィジュアル系はこれからさらに伸びていくと思います

興味本位でもいいので気になったものがあれば聴いてみてください
ヴィジュアル系といった小さなカテゴリーの中でも
きっと良いバンドは見つかるはずです

伝えられたかわかりませんが、ヴィジュアル系サイコー!
またみんなが忘れたころに同じスレを立てると思いますので
そのときはよろしくお願いしますw

質問などあれば数日後の俺か他の人が答えてくれますのでどうぞw
トイウカモウミテイルヒトイカイカモシレナイ
コッソリサヨナラー

153:名も無き被検体774号+
12/01/10 00:10:49.21 k1ArwfhN0
前の方に出てたOZは新潟だよ。
新潟は名古屋系に近いところがあって個人的に面白いと思う。
例えば9GOATSも全員が新潟出身だし、cocklobinのVoもそう。
あの辺に通ずる暗さみたいなものは、日本独特で面白いと思うよ

154:名も無き被検体774号+
12/01/10 01:13:38.79 2ya02LiS0
1お疲れさま。勉強になった。
1のおかげで、色々と知らないバンドが発掘出来そうです。
色々と知ってて、友達になりたいくらいだったわw

155:名も無き被検体774号+
12/01/10 02:32:45.44 lPeQq35jO
嫌なら見るな

156:名も無き被検体774号+
12/01/10 03:50:32.20 YetrlqGq0
ヴァルナ・DIAURA
最近なかなか居ない、王道っぽい感じでいい

157:名も無き被検体774号+
12/01/10 09:28:33.21 kbTZ5pZl0
主の世代が気になるな
俺なんかJanneがメジャーデビューした頃にはまり始めたからもう懐かしいね

158:名も無き被検体774号+
12/01/10 10:53:48.00 fUwuXcRuO
今このスレ知ったや
00年代に出たレーベル別に分けたソレイユ系マティーナ系キーパ系ドーレコ系
私はマティーナにハマったな~関西コテコテ
ソレイユだとラムールとかSとか

その前はDir好きでした
まさかその何年後かに自分がガゼットで廻ってるとは

159:名も無き被検体774号+
12/01/10 12:45:47.39 +fzubAs40
9goats勧めようと読んでたら既に推されてた
市川市ならガチ飲みたかったわ
おつかれ

160:名も無き被検体774号+
12/01/10 12:50:00.76 14xJ+FXBO
>>1
初期のガンズは
ビジュアル系か?
Welcome to ~ の
PVとか

161:名も無き被検体774号+
12/01/10 16:46:57.12 CEyb7ZN30
ヒジュアル系でテクニカルなバントある?
ガルネリウスみたいな感じの

162:名も無き被検体774号+
12/01/10 17:05:30.39 u6bzHoBp0
>>1まだいる??

ちなみに1は何が1番好きなん?

163:1
12/01/10 20:30:19.70 LA/uzsx70
仕事終わった

>>153
ozも新潟ですか!補足ありがとうございます!
確かに名古屋盤と新潟盤似てますね…
なにか理由があるんでしょうか?もしあったら是非知りたい!

>>154
知らんことのほうが多いですぜ旦那
俺でよければいつでも~

>>156
DIAURAの失翼の聖域を聴いてみた
確かに王道ぽいですね!バンド!ってかんじ
しかし最近のバンドはみな衣装に金かけてるなぁw
ヴァルナのアイシアを聴いてみた
音かっこいいな!ノレる!VoのネオV臭さが抜けて独自の声になったら
めちゃくちゃ好きになる!
偉そうにごめんなさい。1曲きいただけじゃ判断できないけど、
ただどちらも良かったので覚えておくありがとう!

>>157
気になったら戸惑わず触れてみたらいいと思います!

>>158
その時期のレーベル疎いですがマティーナぐぐったらほとんどわからんw
マディスとミラゲとDERAILは好き!
全部が全部は知らないが、この時代の俺の知る範疇のコテ系バンドは
音痴?が多かったけど個性があって魅力的

>>159
ナインゴーツは現役ヴィジュアルの中だったらイチオシ!
都合が会えば飲みにいくぞ?

164:1
12/01/10 20:34:48.55 LA/uzsx70
>>160
ガンズアンドローゼスのことかな?国内でガンズってバンド?
ローゼスのほうなら、あれはただたんなるLAだと思いますよ
上で出た44マグナムと似てるからその質問が出たと思うんだが、
あれは当時のLAロックの容姿を取り入れたみたいですから

>>161
まとめてみるからちょっと待ってなー

>>162
1番は難しい!気分によって求めるもの変わるからなぁ

上でも言ってるがかなり頻繁に聴く曲は
DEAD END - I Can Hear The Rain
URLリンク(www.youtube.com)
かな

1番のバンドは決めれないなーすまん
1番の人は色んな意味でhideかな

165:名も無き被検体774号+
12/01/10 21:22:41.85 LA/uzsx70
>>161
まずガルネリウスと比較するにしてもレベルが高くて満足せんかもしれん
それだけ注意して下記聴いてみてくださいな
チュルチュル系ヴィジュアル→ジャパメタ順に並べます。

Galneryus - Silent Revelation
URLリンク(www.youtube.com)
ガルネリウス知らない人用

Versailles - Philia
URLリンク(www.youtube.com)
ソロかっこいい!自慢だがライブでTERU白ピック拾った!>>30のHIZAKI~もよかったら

D - 7th Rose
URLリンク(www.youtube.com)
声までもテクニカル!俺も>>101氏もオススメ!

VII-Sense - not vide ID
URLリンク(www.youtube.com)
REVELATIONS
URLリンク(www.youtube.com)
まさかのトリプルギターバンド。アイアンメイデンか!
ライブもっとしたらいいのになーイチオシ!

NoGoD - カクセイ
URLリンク(www.youtube.com)
聴きやすくてカッコイイ!

DELUHI - Frontier
URLリンク(www.youtube.com)
DELUHIのギターは元ガルネリウスの元ベースなんだぜー
解散残念

Volcano - Kill All of Me
URLリンク(www.youtube.com)
ギターは元ガーゴイル・アニメタルの屍忌蛇

地獄カルテット - 言霊の天獄
URLリンク(www.youtube.com)
全員バカテク

LIGHT BRINGER 開幕~Resistance
URLリンク(www.youtube.com)
もはやヴィジュアル系を紹介とかじゃなくなってるけどカッコイイから聴いてくださいw

Concerto Moon - Unstill Night
URLリンク(www.youtube.com)
島さんのギターに震えてください!

166:名も無き被検体774号+
12/01/10 21:35:16.64 LA/uzsx70
ギターのチュルチュルのお口直しにスゴイ男女邦人2人も貼っておく
ジャパメタ勢です

Vow Wow - Shot In The Dark
URLリンク(www.youtube.com)

浜田麻里 - Don't Change Your Mind
URLリンク(www.youtube.com)

167:名も無き被検体774号+
12/01/10 21:51:51.50 hitQCMjE0
おおー

>>1はいい趣味してるね

168:名も無き被検体774号+
12/01/10 23:50:43.21 iCbTOUHS0
スラットバンクスはいいよなぁ~
CRAZEより断然コッチ!

THE SLUT BANKS - NOISYLOVE
URLリンク(www.youtube.com)

169:名も無き被検体774号+
12/01/11 00:13:32.04 c1l+jXrB0
>>167
ありがとう!
けど身の回りにこの趣味を分かち合える人がいない!ナゼダ!

>>168
タスク!?まじですか!今こんなになっちゃったんですね!
全く動向知らなかったのでびっくりしました
このバンド調べたらジェットフィンガーも絡んでいるとは!
要チェックですね。ありがとうございます!


170:名も無き被検体774号+
12/01/11 01:25:05.75 kATkrWSZ0
>>169
TUSKはジキル解散後にSLUT BANKS→CRAZEってやってたよ
CRAZEはデランジェ+ジキル(+ジャステイーナスティー)ってメンバーで結成された
「夢のバンド」的な存在だったから要チェック!

171:名も無き被検体774号+
12/01/11 02:45:38.13 2I2NOpF10
DELUHIは解散ライブとツアーファイナルになるO-EAST行ったけどここほどライブと音源が変わらないバンドはないと思った

あと昔のV系が好きな人はAngeloもいいと思うんだけどどう?ボーカルとベースとドラムはもとPIERROTでギターが元ディスパのKaryu、元ヴィドールのギルなんだが、結構いい曲なんだよな

172:名も無き被検体774号+
12/01/11 02:49:10.70 mPHvM0x8O
新品買え
けちってんじゃあないよ

173:名も無き被検体774号+
12/01/11 03:24:03.06 8288Dj150
>>165
レス、ありがとうございます。
一番、上のバンドだけ雄一、知ってた。
上から二つ目のバンドは初めて聴きますがアレンジも良くていいですね。


174:名も無き被検体774号+
12/01/12 01:49:19.49 uaX68+J20
これは良スレage

175:名も無き被検体774号+
12/01/12 02:12:51.40 NwjSYs7I0
メガマソが紹介されてる!
chimesの涼平がマジ女の子。

176:名も無き被検体774号+
12/01/12 02:15:30.65 jEssRkNXO
ムック メリー 蜉蝣の御三家の紹介はまだですか…
最近のバンドさんはいい意味でも悪い意味でも
クセがなくて趣味に合わないんだけど
お勧めあるかな?
密室、名古屋、コテコテがすきなんだが。

177:名も無き被検体774号+
12/01/12 21:39:50.25 DdaP+AF20
>>170
CRAZEいいですよね!
しかし今こんなバンドしているとは…ありがとうございま!

>>171
いやDELUHIすごいですよね。ブレない
しかもレダ、ライブ中の客のアクションにレスポンスしてくれるんだわ
いい人って感じがにじみ出ている!

>>172
安いものなら買って興味示してくれると思ったんだ
すまない
(といいながらプレミア盤をすすめているところは矛盾しているなw
ダッテイイアルバムナンダモン!ダブルすまん)

>>173
紹介しすぎて聴くの大変だろうけど是非全部聴けたら聴いてみてね

>>176
そういえば書いてないな
1つくらい後で書くか

ご要望に添えるか分からぬがこんな感じかな?

emmuree - 灰色の空の下で
URLリンク(www.nicovideo.jp)
名古屋っぽい感じ?アナタのためにうpしましたよーコレはマジおすすめ

munimuni - BELIEVE
URLリンク(www.youtube.com)
密室的な感じ。声に慣れれば中毒

cocklobin - Welcome
URLリンク(www.youtube.com)
ちょい激しめだけど聴きやすい。オヌヌヌ

Sel'm - ARROWS
URLリンク(www.youtube.com)
このバンドも注目バンド

己龍 - 明鏡止水
URLリンク(www.youtube.com)
上でも名前だけ出たが世界観すごくいい。ただ個人的に声がまだ慣れない

Megaromania - Quintessence Voyage
URLリンク(www.youtube.com)
こんなんどうでしょう?演奏もいい!

上でも言っているが、9GOATS BLACK OUTはマジおすすめ

178:名も無き被検体774号+
12/01/12 22:02:54.06 7TtpbY1h0
自分はこのごろhideばっかり聞いてますわ

まあ1番好きなのはラルクですが…

179:名も無き被検体774号+
12/01/12 22:03:55.03 Y+VrT6i70
Sel'mは解散した気がしたけど違ったっけ?

180:名も無き被検体774号+
12/01/12 22:13:05.03 Ss5V8gPP0
munimuniほどライブがいいバンドはない
個人的にはCD買って聴くよりライブ行ってほしいよ

181:名も無き被検体774号+
12/01/12 22:17:52.43 ksmfs6LqO
ヴィジュアルに興味ないんですがPlastictreeのリプレイだけは耳に残り、最近ようつべで良く聞いてます
そんな自分にオススメな曲はありますか?

182:名も無き被検体774号+
12/01/12 22:57:31.95 DdaP+AF20
>>178
hideは本当にカリスマですよね
中学のときに買ったネクロマンスのピアス、無くしても買って未だに着けてる
今3代目で毎回ネクロマンスジャパンで買ってるのに毎回違う雰囲気になる
ロット違いのせいなのか?

>>179
多分解散してなす!

>>180
まじか!munimuniは行ったことないなー
イベント的なライブであったら今度言ってみるかな。ありがとう!

>>181
ちょっと感覚ずれてたら申し訳ないがこんな感じか?
ヴィジュアル系しらねって人に勧めたい聴きやすい曲で選びました

La'cryma Christi - With You
URLリンク(www.youtube.com)
言わずと知れた名曲

Moran - 君のいた五線譜
URLリンク(www.youtube.com)
上にも出したけどコレすごい好きなんだよな

L'yse:nore - Flame of mind
URLリンク(www.nicovideo.jp)
マイナーかもしれんがこれは神曲

Kagrra, - 愁
URLリンク(www.youtube.com)
聴きやすいとおもう!是非。

rice - 辻
URLリンク(www.youtube.com)
一度生で聴いてみたいんだな。おすすめ!

JILS - MISSING MOON
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これ聴いたら涙腺崩壊しそうになる

183:名も無き被検体774号+
12/01/13 01:26:58.16 fPi6Wcd/0
SIAM SHADE
Janne Da Arc
黒夢
が好き

184:名も無き被検体774号+
12/01/13 01:36:24.31 Ba55nfn40
Kagrra,キター!!
二度と生で見られないのが本当に残念だ…

185:名も無き被検体774号+
12/01/13 01:56:02.83 WV6ZZqcJ0
LUNA SEA
ROUAGE
ラレーヌ
ピエロ
マディスグレイル
ミラージュ

辺り好きだったなー
ROUAGEは今も好きだ。Mステ出演は衝撃だったw
SHOXX主催のライブとかBreak out祭りとか懐かしいわ

186:名も無き被検体774号+
12/01/13 01:59:41.20 Je1wFvdRO
メリゴ、プラトゥリ、マシンガンズが好きだった

187:名も無き被検体774号+
12/01/13 02:02:36.61 4jT6VnMx0
ヴィジュアル好きにはたまらんスレだな

188:名も無き被検体774号+
12/01/13 09:45:44.86 19hdpD3gI
ヴィジュアル系全然詳しくないが、黒夢の『棘』が好きだった
アンドゥートロァ

189:名も無き被検体774号+
12/01/13 12:29:06.40 COV4xm9Vi
小学生時代、BLUE BLOODが初購入CDだった俺は、hideの死と共に未だ時が動き出さない
あの日までは色々なバンドを聞き、沢山のライブに足を運んだんだが

もう一回、ゆっくりこのスレの全曲聞いてみる




190:名も無き被検体774号+
12/01/13 13:03:12.64 X45/Wb9y0
一応BRAKEOUT復活してるんよね

191:名も無き被検体774号+
12/01/13 13:05:30.71 zPYuYNk50
己龍なら屡流以前がらしくていいよ。最近のはコンセプト無視してるし

192:sage
12/01/13 22:15:18.94 QVU1o+XLO
BUCK-TICKの扱い低くないですか~…

193:名も無き被検体774号+
12/01/14 10:08:39.67 QtKZmlB80
これ見てる人の年齢層てどんくらいなんだろな

194:名も無き被検体774号+
12/01/14 10:49:21.07 flbA6qn40
おれ16w

周りは好きな奴は全然いないけど

195:名も無き被検体774号+
12/01/14 11:48:27.48 sk2YW8Tq0
おれ5w

周りは好きな奴は全然いないけど

196:名も無き被検体774号+
12/01/14 14:52:17.87 W+mOU1sVO
デルジベット!

197:名も無き被検体774号+
12/01/14 18:23:23.45 CssQ0roX0
まだ残ってるのか!俺は嬉しいぞ!

>>183
SIAM SHADEのアルバム1番はなにがいいと思う?
個人的にはⅡが好きなんだが

>>184
あのニュースには愕然とした
てかヴィジュアル最近よく亡くなるな

>>185
ルアージュまじでいいよな
今勤めてる会社の最終面接行くとき、
ランダムで流してて会社に着いた時に流れてた曲が↓だったわ
ROUAGE - 不眠症
URLリンク(www.nicovideo.jp)

>>186
全部ばらばらなジャンルですな!
そんな広い耳をお持ちのアナタにも最近のヴィジュアルに興味をしめしてもらいたい

>>187
そう言われると光栄でござる

>>188
全く興味ないのに棘に引っかかった経緯を知りたいw
サビがDirのあの曲に似てね?

198:名も無き被検体774号+
12/01/14 18:35:07.03 CssQ0roX0
>>189
アナタみたいな人を待っていた!
時間がかかるかもしれないが、是非見ていただきたい
もしよければどれがよかったとか感想聞きたいくらいです
hideはCOALTAR OF THE DEEPERSやTHE MAD CAPSULE MARKETSや
Nine Inch NailsやBiohazardやZeppet Storeを
ファンにもいいぞーって勧めてたけど、
もし今生きてたらどんなバンドを見つけてきてたんだろうな

>>190
へ?そうなの?
今やってる番組なんだっけ?Vの流儀だっけか?現存はあれしか知らん

>>191
ほほう
その時期調べて聴いてみるか

>>193-195
おれ24w

周りは好きな奴は全然いないけど

>>196
前スレにその手のバンド詳しい人が支援してくれたな
あれメモっとけばよかった。メモる前に落ちちゃった

199:名も無き被検体774号+
12/01/14 21:00:40.27 H+KOSZ7p0
1は洋楽なに聞くん?

200:名も無き被検体774号+
12/01/14 22:19:16.68 VAcW/b3U0
>>199
ヴィジュアルと比べてはるかに詳しくないので
そのバンドkwskとかどうとかっていう質問には多分答えれんぜw

Helloween - I Can
URLリンク(www.youtube.com)
一番最初に買ったCDがHelloweenだった
理由はX聴くならオススメと中1のときネットでなにかの掲示板をみたから

Iron Maiden - The Trooper
URLリンク(www.youtube.com)
Helloweenでメタルが好きになり有名どころから手を出した結果メイデンが大好きになる

testament - DNR(Do Not Resuscitate)
URLリンク(www.youtube.com)
今現在でも洋楽の中で一番好きな曲。リフかっこよすぎ

Eighth Wonder - Stay With Me
URLリンク(www.youtube.com)
ラジオかなんかで声が気に入って調べて、
まるっと聴いたら好きになった。メタル厨からの脱出

Conjure One - Manic Star
URLリンク(www.youtube.com)
女性Voにはまり探していくうちにコッチ系にはまっていく

The Prodigy - Smack My Bitch Up
URLリンク(www.youtube.com)
古着屋でかかってて興味を示し、店員さんに教えてもらう
このPVのオチにびっくり!是非! 【エロ注意】

WALTARI - Waltari Broken
URLリンク(www.youtube.com)
hideっぽい外人がいると聞き、聴いたところドツボった

celldweller - switchback
URLリンク(www.youtube.com)
ミクスチャーからインダストリアルへ興味を示す

最近の洋楽は特に全く知らんです

201:名も無き被検体774号+
12/01/14 23:38:37.86 H+KOSZ7p0
>>200
ヴィジュアルを語るスレなのに余計なこと聞いてすまん
エロ注意のやつよかった

1のヴィジュアルコレクションとかあったら見てみたい

202:名も無き被検体774号+
12/01/14 23:43:48.34 KLCEiBys0
gueenadreenaがオヌヌメ
まわりみんなdir好きだったなー

203:名も無き被検体774号+
12/01/14 23:44:42.00 KLCEiBys0
みすったorz
queenね

204:名も無き被検体774号+
12/01/14 23:52:01.70 VAcW/b3U0
>>201
うpの仕方わからんしググってくる
ちょっと時間くれい

>>202
Queen Adreenaのことかな?
幽閉的というか陰鬱な感じはたまらんな!
一番好きな曲はcold fishだな
Queen Adreena - Cold Fish
URLリンク(www.youtube.com)

同じケイティでならパンク寄りのDaisy Chainsawもいいよな!
Daisy Chainsaw - Love Your Money
URLリンク(www.youtube.com)

205:名も無き被検体774号+
12/01/15 00:08:35.18 2mxx9KnI0
>>201
URLリンク(2ch-ita.net)
これで出来ているのか?
正面がレコード、右がシュバルツシュタインのポスター
この中にあるレコード、いくつ名前が言えるかな?

206:名も無き被検体774号+
12/01/15 00:26:00.77 OFBrqcbsO
>>147でその二曲を進めてしまうあたり、少し失望した

207:名も無き被検体774号+
12/01/15 00:45:09.43 2mxx9KnI0
>>206
ひぃぃ
すみません;;

208:名も無き被検体774号+
12/01/15 01:12:39.84 Qrzmsalz0
>>205
IDがないが信用してやる
Xのヴァニシングのピクチャーレコードしか分からない
X好きだから持ってるのうらやましい

後なかなかいい部屋だな

209:名も無き被検体774号+
12/01/15 01:51:27.96 Xq/sw5QoO
おもろいスレ発見。携帯からだからカタカナで勘弁な。

デンジャークルーの流れの紹介が薄くない?
44→デランジェ・(トパーズ)→ジキル・ダイイン・ジャスティ→クレイズ・Kyoソロ(スペイド・ファイ)
あたりが好き。
要は、広瀬さとし、一哲が神w

他はジギーの流れ。
要は、森重、戸城が神w

こういう奴いない?

210:名も無き被検体774号+
12/01/15 14:26:55.22 lYQENseU0
>>208
ありがとう!ごちゃい部屋ですけれどもねw

>>209
デンジャークルーが誰所属がよく存じ上げなかったので調べたら
なかなかスゴイ面々ですね!知りませんでした
俺はSAVERのVoがKyoでD'ERLANGERを知り、DIE IN CRIESを知り、って感じなので
デンジャークルーからバンドに触れることはありませんでした

所属時期とかあってるかわからないですが、wikiで上がっていたバンドの紹介

44MAGNUM - No standing still
URLリンク(www.youtube.com)
>>5でも出てきたバンド。この曲は後にGARGOYLEもコピーする

Reaction - Joy Ride
URLリンク(www.youtube.com)
リアクションといえばこの曲でそ!めっちゃくちゃかっこいいです。
CD売ってなさ過ぎです

D'ERLANGER - LULLABY
URLリンク(www.youtube.com)
すごく活動期間が短いのに名を残したバンド
LA VIE EN ROSEは1st~3rdプレスまでかき集めました

DIE IN CRIES - Nocturne
URLリンク(www.youtube.com)
VoはD'ERLANGERのKyo、DrはラルクのYUKIHIRO

Creature Creature
URLリンク(www.youtube.com)
DEAD ENDのVoのモーリーを中心としたバンドで黒夢の人時やラルクのSAKURAも参加
撮影場所はどう見ても鳥取砂丘です
余談だが1は昔、鳥取砂丘で車の鍵を落として死にかけたことがある

ZIGGY - GLORIA
URLリンク(www.youtube.com)
一般的にも認知されているこの曲。カラオケでPVが入っているのも嬉しい
今日も暇なので誰かカラオケに行くかぁ?

211:名も無き被検体774号+
12/01/15 14:49:23.58 lYQENseU0
>>100>>176
遅くなって申し訳なかったが、今更ながら蜉蝣の紹介をさせてもらう

蜉蝣 - 縄
URLリンク(www.youtube.com)
蜉蝣といえばこの曲を思い出す。
大佑の声を好きになるのは時間がかかったが今となってはこの声の虜

蜉蝣 - 絶望にサヨナラ
URLリンク(www.youtube.com)
蜉蝣の中で個人的には一番この曲が好きです

蜉蝣 - XII DIZZY
URLリンク(www.youtube.com)
テンションが高くなる!

the studs - クリーピークローリー
大佑に元deadman現highfashion paralyzeのaieバンド
大佑の感情揺さぶる声にaieの繊細なメロディーセンスが心を揺さぶる

大佑と黒の隠者達 - 嘘と迷路
URLリンク(www.youtube.com)
蜉蝣メンバー+aieの曲。大佑のことを考えてしまう曲

212:名も無き被検体774号+
12/01/15 14:50:37.35 lYQENseU0
貼り忘れ

the studs - クリーピークローリー
URLリンク(www.youtube.com)

213:名も無き被検体774号+
12/01/15 17:49:01.14 le/QA1u70
ヴィジュサロンから助太刀に来たぞ

214:名も無き被検体774号+
12/01/15 18:24:30.06 vWiesKWg0
狭く短くのめり込み、もう離れて7年くらいになるけど
当時のチケットや雑誌まで綺麗に保管しているw

悲しいニュースは本当に切ない…

215:名も無き被検体774号+
12/01/15 18:30:37.66 WZI2k6+Z0
マティーナやソレイユ、キーパ、ドーレコ、ピーカンとかの
事務所系バンド全盛期がなつかしい

その辺のバンドでおすすめあれば教えて!

216:名も無き被検体774号+
12/01/15 22:31:02.84 kxH0/eKE0
>>213
遠いところからどうも

>>214
ちょっと落ち着きましたが訃報が続きましたもんね
気が向いたら上で紹介している現役のバンドも聴いてみてやってください

>>215
俺の弱点が事務所やバンドメンバーの名前を言われてもぱっとしないことw
上にも出てなく90年代後半~00年代前半あたりの好きなやつを紹介させてください!
時期違ったらごめんね

D'elsquel - 快楽の鏡
URLリンク(www.youtube.com)
今俺が一番推している現役バンド、9GOATS BLACK OUTのVo在籍

La'Mule - ナイフ
URLリンク(www.youtube.com)
>>40で紹介したNightingeiLのVoが所属していた血バンド。最近復活してた?

Madeth Gray'll - Lucifer
URLリンク(www.youtube.com)
Theこのあたりのバンド!悲劇ノ終幕がなかなか売ってない

Vasalla - Still
URLリンク(www.youtube.com)
確か博多出身バンド。俺も久々に聴いたわw

DERAIL - leaves
URLリンク(www.youtube.com)
PVの手作り感がやばいwだからこの時代は好きだ

Lamiel - 是空
URLリンク(www.nicovideo.jp)
Lamielで一番好きな曲。かっこよすぎ

Eve of Destiny - Logos
URLリンク(www.youtube.com)
これ知ってる人いるw?めっちゃくちゃこの曲好きです

MIRAGE - NADIR...
URLリンク(www.nicovideo.jp)
MIRAGE出さないと指摘くらいそうなので。一番好きな曲

NOi'X - Flowers
URLリンク(www.youtube.com)
>>71でも言ったが、このバンドのDelugeはマジで名盤

このへん濃いなw
>>146の美流沙女もオススメ!
多分足りないので補足していただいて全然おkです!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch