12/12/27 00:55:38.30 t+CXDHM2
>>657
>>同じ時、ってどんな時?
違う時、ってどんな時?
民主的の意味が広すぎるからですね。
選挙で直接選ばれる者は間違い無く民選でしょう。
最高裁裁判官は国民審査があり民主的な制度と
言えますが審査だけで、人物の選択は出来ません。
これは民選とは言えません。
内閣総理は議会で民選された者から選ばれます。
大臣は総理が決めます。大臣は総理が決めるわけですから
民選で選ばれたわけではありません。
でもその大臣たちが組織する内閣の最終判断を含めた
意志決定は総理が行うわけですから
その下部組織の大臣と省庁も民選を経たものの
の方針を遵守する必要があるでしょう。
まあ普通は大臣は議員ですが、この話の場合は総理が民選で
大臣は民選を経ない民間人と仮定した方がわかりやすいかもしれませんね。