12/12/21 23:51:31.54 IOdTTw/w
>>578
>否定されてるのはあなたの存在
気に食わない書き込みをした相手の存在を否定しちゃうんのね。
本物のサイコパスだ。
ルサンチマンはまじ怖い。
584:朝まで名無しさん
12/12/21 23:58:38.10 IOdTTw/w
>>581
>社会的地位高い人が2chにいる
どの辺が高い、と思ってんのか分からないが、
医者、弁護士、国会議員はいる。
>2chにいる必要がない。
必要だから来てる奴は、582の言うところの「カス」だから。
578なんか典型。ルサンチマン丸出し。
リアルの知り合いとは、コミュ障&低学歴のせいで議論ごっこすら出来ない。
しかし、必要でなくても来てる者もいる。
いわば、冷やかし。
585:朝まで名無しさん
12/12/22 06:43:12.18 jRigGuT9
>>583-584
はいはい、良かったね、
まぁ自分の書き込みで
自分自身が否定されちゃってるとは気づきもしないんだろうけど・・・。
586:朝まで名無しさん
12/12/22 17:59:23.98 veqFtKXZ
>>577
>合憲の判断下した裁判官なら、私たち国民のにとって有益な存在のままなんですが。
もう何を言っているのやらw、中学生級というより小学生級のカキコだな。
最初から【合憲】に決まっている裁判なら、初めからやらない方がましだろ、ただの審議時間の無駄だな。
(キミは、違憲か合憲かが問われた裁判で、最初から「合憲」の判断が正しい、と言っているわけだよなw)
キミの言い分が正しいなら、国政選挙での一票の格差問題で【違憲の判断を下した裁判官】は、私たち国民にとって【有害な存在】という事になるな(笑
また、「最高裁判事国民審査」で、【合憲の判断下した裁判官】に「×」を投票した国民は、「有益な裁判官」を否認した只のアホという事になりますな(笑
要するに、キミは、『ボクちゃんは正しい判断をしているので、どこまでも正しいのです』という同義反復の主張(A=A)を喋っているだけなのだが、
そういう主張は、何の【正しさの証明】にもなっていない事が分かるかな?w
587:朝まで名無しさん
12/12/22 18:11:50.40 50sN9mer
>>586
いきなり他人のレスと無関係な話を始めてどうした?
588:朝まで名無しさん
12/12/22 18:33:59.01 50sN9mer
突っ込みどころが多すぎる…。
ま、共通してるのは
「誰もそんな話はしていない。」
妄想癖、治したら?
589:朝まで名無しさん
12/12/22 21:05:47.35 y6BxpsEz
ま、ネトウヨに共通しているのは
論破されると、あるいは痛い所を突かれると、
「誰もそんな話はしていない。」
と逃げる。
簡単でいいなw
590:朝まで名無しさん
12/12/22 21:32:54.47 50sN9mer
ホントに楽だぞ。
勝手に自滅してくれるから。
591:朝まで名無しさん
12/12/23 19:12:31.66 4UeMIQxW
…教養なんてのは文章見ればわかるからな。
背伸びすれば背伸びしてる事まで丸わかり。
ちなみに自分は教養はない。>>590もない。
592:朝まで名無しさん
12/12/23 20:28:58.20 W0oLjFqE
突然どうしたんだ、君は?
593:朝まで名無しさん
12/12/24 14:15:54.19 oKgC2PDD
>>584
結局、このスレはネウヨのルサンチマンの掃き溜めだったわけね、納得。
ネウヨが低学歴&低所得&下層民であることははっきりしてるけど、
そいつらが生活保護の切下げや、派遣労働の更なる条件改悪に賛成、ってどういうこと?
自民党は、民主党以上に財界の言いなりで弱者切り捨て、下層切捨てをやるに決まってるのに、
自民党絶対支持、って頭おかしいよ。
安倍が、中韓べったりの財界の指示で、
さっそく竹島の日の国家行事化を見送ったわけだ。
ネウヨは、ホントに三界に家無し、だな。
594:朝まで名無しさん
12/12/24 15:10:31.35 bzT6SeTR
>>593
納得と言いつつ、舌の根のかわかぬウチに
「どういうこと?」か。
自分で整合性とれてないのに、納得するとは…、
まあ…大変だな。
かわいそうに。
595:朝まで名無しさん
12/12/24 15:18:36.10 bzT6SeTR
自分で整合性取れてないのに気付いたのなら、
自分の認識を疑えばいいんじゃないか?
多分きっと君の頭の中にしか存在しない物を見てたんだよ。
596:朝まで名無しさん
12/12/24 15:54:55.78 wPiH5uAC
>>586
>ま、ネトウヨに共通しているのは
論破されると、あるいは痛い所を突かれると、
「誰もそんな話はしていない。」
と逃げる。
簡単でいいなw
横レスですが私はそのネットウヨクで御座いますが
二人の議論がまったく理解できません。
誰もそんな話をしていないと言われるのは当たり前だと思いますよ?
577からなんで586の話になるのか全くわからん。
577レスから
「最初から【合憲】に決まっている裁判なら、初めからやらない方がましだろ、ただの審議時間の無駄だな。」
という発言にどこの文をどう解釈して出てきたかわからん。
それ以外の文も全くわからんが。
なので全く話に入っていけなかった。
597:朝まで名無しさん
12/12/24 16:01:48.62 wPiH5uAC
>>481
>日本語が不自由な分際で、小難しいことを書くな。
お主の国では知らんが、日本では政治勢力から距離を置くために、
指導要領の審議および決定権者、中教審、各地の教委は「非民選」だな。
教育指導要領の内容に関する審議の話ですか?
中央教育審議会は文部科学大臣の下にあるでしょう。
民主主義の内閣の一員ですよ?
現に文部科学大臣の下の組織で内閣の意向にそった内容にするから
国旗国歌の記述がキッチリ明記されているのでは?
>お主に言わせれば、日本の公教育は「民主主義を否定」しておるわけか。
所詮、そんな程度じゃろう。
国旗国歌の記述が政治の意向と無関係に記述されていると信じているなら
君は単にものを知らないだけでしょうな。
598:朝まで名無しさん
12/12/24 16:18:05.10 bzT6SeTR
>>596
解説ありがとん。
他の人、静かだなあ、と思ってたら、単純に入ってこれなかったのね。
まあ…あの流れじゃねぇ?
599:朝まで名無しさん
12/12/24 16:32:11.68 oKgC2PDD
>>597
>中央教育審議会は文部科学大臣の下にあるでしょう。
>民主主義の内閣の一員ですよ?
横レスご免。
481には「民選を経た者」と書いてあるが
大臣は民選を経る必要が無い(民間大臣)。
また、「民主主義の内閣」とか、聞いたこともない独自の言葉を持ち出されても
誰も理解できない。
日本は民主国家だから、それだけで日本の国家機関は「民主主義に則った機関なんだ」とは
言えないことを考えてみるべき。
600:やまんば ◆bBpWaTff0M
12/12/24 16:54:33.09 RhgsYOxT
>>596,>>598
おやおや、その話題はまだ続いていたのだねえ。(藁
>>586のレスは、ワタクシが、外出先から名無しさんで書いた文章であるけれども、
キミが(ID:bzT6SeTRと ID:rTPOmN6Rは同一人物らしい)、
反論を受けた文脈で『そんな話をしていない』というなら・・・・
>>577 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2012/12/21(金) 01:33:59.02 ID:rTPOmN6R [1/2]
>裁判官が退官しようが、教鞭振るおうが、
>最高裁の判例覆らないし、
>そもそも、
>合憲の判断下した裁判官なら、私たち国民のにとって有益な存在のままなんですが。
・・というレスポンスの中で、「そもそも」以下の文章がどういう意味なのか、是非きちんと説明を伺いたいもんだねえ。
どうして「合憲判断を下した裁判官なら、国民にとって有益な存在」と言えるのか?を。(藁
601:朝まで名無しさん
12/12/24 17:11:38.47 wPiH5uAC
>>599
>横レスご免。
481には「民選を経た者」と書いてあるが
大臣は民選を経る必要が無い(民間大臣)。
また、「民主主義の内閣」とか、聞いたこともない独自の言葉を持ち出されても
誰も理解できない。
内閣総理大臣は民主主義の象徴(国会)で選出されます。
なので民主主義と評しましたが間違っておりますか?
内閣が民主主義と無縁だと理解している人がそんな多いとは初めて知りましたが。
それと民選を経ている者が方針を決めるのは間違い御座いません。
内閣総理大臣は大臣を指名するときは自分と同じ意見の者を指名するのです。
会社の社長が何でもやらなくてはならないわけではないのと同じです。
自分と同じ意見の専門家を指名しその者が文部科学省を切り盛りするのですね。
指名した番頭が民選でないから文部科学省は民主主義から離れて勝手に
やっていいという論理にはならないんですね。
602:朝まで名無しさん
12/12/24 17:15:59.32 oKgC2PDD
>>601
日本は民主国家だから、それだけで日本の国家機関は「民主主義に則った機関なんだ」とは
言えないことを考えてみるべき。
603:朝まで名無しさん
12/12/24 17:21:25.57 oKgC2PDD
>>601
>民主主義の象徴(国会)
? 勝手に用語を作られても分からない。
民選議会に選ばれた総理が指名したら、
民間人でも、「民選を経た者」(>>481)に含まれるんだ、
なんて日本語の意味から言ってムリ。
間接のそのまた間接でもいいんだ、それでも民選なんだ、任命権者が民選なら
それが選んだものも民選だ、とかあり得ない。
604:朝まで名無しさん
12/12/24 17:22:02.21 wPiH5uAC
>>600
>どうして「合憲判断を下した裁判官なら、国民にとって有益な存在」と言えるのか?を。(藁
先ほどの横レス書いた者だが宜しいか?
国旗国歌関連の例の最高裁判決について保守的な立場から
正しく合憲判決を出した裁判官なんだから我々国民にとって
有益だと言う話では?
サヨクさんからは当然異論があるでしょうけど、保守派が保守的判決に対して
国民の利益に合致する判決だと評価するのは当たり前でしょう。
例を挙げると安保闘争ですね。
かの時代、左翼がいくら大がかりな学生運動で反対していようと、安保条約を
国家の安全保障の観点から国民の利益に合致すると保守層は判断しますし、
現に合致していると現在に於いても確信しております。
ただし、それが左翼さんが同じように考えるかはわかりかねますが。
でも左翼の社民党党首も日本の平和を維持しているのは憲法9条じゃ無くて
安保条約だって認めてましたっけ?
605:朝まで名無しさん
12/12/24 17:24:49.40 bzT6SeTR
>>600
自分がどんだけ無関係な話したかわかったか?
最初から合憲が決まってるなんて話もしてないし、
合憲の裁判が正しいとか正しくないとか、
そんな話は一切してない。
やまんば自身でそういう話題を始めるのは勝手だが、
こっちのレスとは全く無関係。
だから妄想と呼ばれるんだ。
…でもう、その低能キャラ、使わなくていいのか?
606:朝まで名無しさん
12/12/24 17:26:38.09 wPiH5uAC
>>603
え?内閣総理大臣レベルを民主主義のシステムと認めないの?
民選は民選でしょう。間接は間接ですが。
一つ指摘するなら、君の主張は文部科学省の大臣が民選で無い場合に於いて
彼の方針や方向性を民選の総理の方針や方向性を無視して行っても良いってことかね?
それなら民主主義を否定した方針や方向性で文部科学省が運営されることはあり得る。
607:朝まで名無しさん
12/12/24 17:31:46.45 bzT6SeTR
で、
なんで今さら、
同じ時間帯でID使い分けてんだ?
まあいいけど。
>>600
意味は?
と聞かれたら「そのまま読め」としか言えんが?
難しく考えずに字義通り読めよ。
理由は?
と聞かれたら、これまでさんざん繰り返してきた。
>>375辺りから読み直しな。
ま、ループになるだろうがな。
608:朝まで名無しさん
12/12/24 18:09:23.95 hpJYOr21
>>598
すまんね。変な流れ作って。
まあ、自戒を込めて色々書いてんのよ。
609:朝まで名無しさん
12/12/24 18:19:45.38 hpJYOr21
…あまりそういう印象受けないけど>>593は高学歴&高収入なのか。
610:朝まで名無しさん
12/12/24 18:23:47.78 hpJYOr21
この間成田空港行きリムジンバスでビジネスマンの集団と乗り合わせちゃって
息苦しくて仕方なかった。
2chにほっとする自分はやはりこちら側の人間なのだろう。
だから同じ穴の狢だと。
611:朝まで名無しさん
12/12/24 18:36:27.69 bzT6SeTR
>>609
やまんばはコンビニの店長だかオーナーとか、誰か言ってなかった?
まあ、違ってても気にもしないし、興味もないが。
少なくとも一般教養はないようだぞ。
サッカーのオウンゴールも知らなかったし、
東京消防庁が東京都の管轄であることも知らなかった。
612:やまんば ◆bBpWaTff0M
12/12/24 20:40:41.20 RhgsYOxT
>>604
>国旗国歌関連の例の最高裁判決について保守的な立場から
>正しく合憲判決を出した裁判官なんだから我々国民にとって
>有益だと言う話では?
最高裁判所が大旨「保守的な立場」の人たちから構成され、かつ「保守的な判決」を下す傾向がある、
という事実は、私自身全然否定するつもりはないが、単なる行政行為の追認(=合憲)に終わる裁判所であれば、
それは三権分立によって、行政の違法行為をもチェックする自らの権能の自己否定であり、そうした御用裁判所
のあり方が、「国民にとって有益」と言えるのか、と私は問うているわけです。
まあ、保守系の人たちが、三権分立の主旨を「サヨクの妄想」であり、司法の独立した判断などはあり得ない、
(法律的判断は、政治的判断に従属する)・・と考える人たちがもっぱらであるとすれば、そういう仮説理論もありでしょう。(藁
>サヨクさんからは当然異論があるでしょうけど、保守派が保守的判決に対して
>国民の利益に合致する判決だと評価するのは当たり前でしょう。
保守派の人たちが求めていた「保守的判決」が、教育委員会の「職務命令」の合憲判決である、というならその通りの
結果になったかも知れませんが、その職務命令違反による懲罰的処分で教職員を萎縮させ、徹底的に「サヨク教師」を教育
現場から一掃する、という当初からの保守系の人たち(石原、橋下ら)の目論見は、現在の所外れていますね。(藁
URLリンク(www.iza.ne.jp)
【主張】国旗国歌判決 悪質違反は厳しく処分を
配信元:産経新聞2012/01/17 03:36更新
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
君が代訴訟で賠償を初認定 東京高裁差し戻し審
2012.11.7 19:26
さて、君の立場はどういうものか知りませんが、この最高裁の1・16判決はどのように評価されるのでしょうか?
613:朝まで名無しさん
12/12/24 21:35:07.70 bzT6SeTR
>>612
行政は住民のために存在している。
教育行政は言うまでもなく子供達の教育を受ける権利を保障しなければならない。
職務命令はその行政を執行する為のもの。
つまり件の職務命令違反は生徒の教育を受ける権利を侵害している。
つまり最高裁の結果は生徒たちの権利を守るもの、
すなわち有益だということだ。
614:朝まで名無しさん
12/12/24 21:45:55.04 bzT6SeTR
>>612
サヨクを現場から一掃する目論見?
ナニを以て成功・失敗と言ってるのかね?
それから思想は自由ですよ。
職場で表現しなければね。
で、
確か東京都は不起立は一桁しか残っていなかったよね。
大阪も今年、不起立は激減したよね?
で、いちいちリンク踏んでないけど引用したいのは、
減給停職はやりすぎだという裁判かい?
オレ、このスレに参加して以来、
かれこれ10年近くず~っと、
職務命令は適正、ただし、ペナルティの軽重は議論の余地有り
と主張してましたが何か?
615:やまんば ◆bBpWaTff0M
12/12/24 21:46:41.95 RhgsYOxT
>>904
>例を挙げると安保闘争ですね。
>かの時代、左翼がいくら大がかりな学生運動で反対していようと、安保条約を
>国家の安全保障の観点から国民の利益に合致すると保守層は判断しますし、
>現に合致していると現在に於いても確信しております。
別に、保守系の人たちが自分達の信念を「確信」するのは構わないけど、保守系の人たちが問題なのは、
自分達の信念を【強権力】(国家権力)を使って、国民に押しつけようとする手法に走る事ですね。
例えば、公安警察を使ったり、軍隊を使ったり、行政処分を加えたりして、国民や左翼を脅かして黙らせる
手法を多く活用する点です。
(安保闘争では、主に警察がデモを鎮圧するのに出動しましたが、当時の岸首相は、軍隊=自衛隊の出動まで
考えています。この時は、防衛庁長官が猛反対したので、軍隊の出動に至りませんでしたが・・・)
保守系の人たちが、そんなに立派な信念を持っているなら--日の丸君が代問題でもそうですが--
強権力を使ってではなく、きちんと自分達の言論・宣伝活動で、その信念を国民の間に拡げれば
よろしいのです。それなら、私も反対しませんね。(藁
616:朝まで名無しさん
12/12/24 21:56:55.64 9VP80jDp
>>612
保守的な人物が左翼的判決をふざけるな!と評して
保守的な判決を、素晴らしい判決だ!と評価するのは
当たり前だという話だが理解しているか?
当然、左翼さんなら180度評価が反対になるだけで。
安保の話も左翼さんは安保が日本の為とか国民の利益に合致すると
決して認めないだろう。福島党首でさえ現実的に9条よりも有用で
あると認めていると
してもということを暗に示したつもりだが?
617:朝まで名無しさん
12/12/24 22:05:49.97 bzT6SeTR
>>615
だから
教師という権力を持っているものが、
その立場を利用して、
教師個人の価値観を子供に押し付けるなと、言っている。
仕事外の時間場所で、職場に迷惑かけないなら、
デモやろうが、
本でも出版しようが、
ブログ発信しようが自由だと言っている。
そうすればペナルティもないし、
誰かに非難される筋合いもない。
618:朝まで名無しさん
12/12/24 22:20:36.08 bzT6SeTR
ていうか
保守系の信念てなんだ?
職権濫用するなって信念か?
職場のルールを守りましょうって信念か?
ルールが嫌ならルール変える努力しろよ。
国旗国歌法変えるか、地方公務員法変えるか、学習指導要領変えるか、憲法変えるか自分たちで考えな。
619:やまんば ◆bBpWaTff0M
12/12/24 23:04:07.74 RhgsYOxT
>>613
>行政は住民のために存在している。
現実は、君が小中高学校で習った教科書通りではないから、簡単ではないんだよねええ。(藁
行政は行政の為にある、という自己目的化が、官僚制度や天下り、無駄な公共投資の問題等々として、
今の日本の疲弊に繋がっているわけですが、そこの所の問題点が分からないと、やっぱり相も変わらず、
君達は、自民党などへの投票行動を続けるのだろうねえ。
結局、このスレの君が代・日の丸問題にしても、行政が住民(国民)の為に存在しているなら、
わざわざ強権力を使ってまでして、彼等のシンボルを国民に押しつける必要性は全くないんだよねえ。(藁
620:解説者 ◆ayPjxbmM2c
12/12/24 23:19:12.68 86qgZ2z0
今時、軍隊とか公安とか持ち出されてもなぁw
火炎瓶だの銃だの持ち出して話し合いじゃなく実力で自分たちの意見をごり押ししようとする、
そう言う連中が言うのかとw
学生運動ではなく「闘争」まで行ってたら、そりゃあ軍隊も警察も動くってのw
そもそもひのきみ問題も、「別にこちらが何もしていなくとも」国民は国歌国旗を支持していますが何か?w
強権力を使って、と言うのであればそのソースをよろしくw
自分たちの信念が広まらないのは陰謀だ、みたいな根拠のない妄想は本当に勘弁してもらいたいですなw
621:朝まで名無しさん
12/12/24 23:19:25.39 bzT6SeTR
>>619
キミがそう思っているなら、
まず
「その考え」が事実だと国民に証明するのが先だな。
まあ、社民党だとて共産党とて組織である以上、
自分たちの存続を守るのは当然だし、
天下りとて、
民間が望んでのスカウトなら、
批判もただのやっかみにしか感じないがな。
622:朝まで名無しさん
12/12/24 23:26:39.27 bzT6SeTR
>>619
一番の笑いどころはここか?
「彼らのシンボルを国民に強権的に押し付ける」
日の丸も君が代も行政や官僚のシンボルじゃありませんよ?
日本人が担う日本国のシンボルです。
あなたの認識に同意される日本人はほとんどいないでしょう。
そうそう、本気でそう思ってるなら、
まずは自分たちの教義の布教活動にいそしんでください。
信じてくれる人がいるといいですね?
623:解説者 ◆ayPjxbmM2c
12/12/24 23:35:21.69 86qgZ2z0
>>619
ノンノン、いったい行政がどうやって、いつ押しつけ続けているのか、是非ともそのソースをよろしくw
もはやそうやって『ありもしない妄想を脅迫的に押しつける左翼のやり方』は通用しないってこと、気がつかないとねぇw
特にひのきみ問題なんかは、左翼が単に反権力ごっこがしたいだけの道具に過ぎないってことが分かっているからねぇw
君が代斉唱で起立する人々は、ほとんどの人が嫌々やってるの?w
日の丸は問題だとみんな心の中で思ってるの?w
アジアの人々に対する問題?w
『特定アジア』が叫いたところで、所詮は反日国家だってこと、ここ数年で日本国民に浸透しちゃったからねぇw
と言うか、そいつらでも「国歌国旗を変えろ」とまで言ってきていないと思うのだがなぁw
靖国と領土に口出しはしてきても、ねぇw
ああそれと、自民に今回の人々が投票したのは、単純に「口先だけの連中に任せられない」ってことでしょw
積極的投票ではなく、消極的消去法的投票で仕方なく、と言うあたりを何故理解できないのやらw
ソースも根拠も具体策もない、お花畑な連中はもうこれ以上は勘弁だ、
行政に文句を言う奴は行政の代わりに最低限のことぐらいは出来るのか、それを全く分かっていないw
色々問題はあっても、やまんばちゃんみたいな口先だけの連中に任せるよりは遙かにマシ、ってことw
自分たちの意見を通すのなら、まずは根拠をよろしくねw
624:やまんば ◆bBpWaTff0M
12/12/24 23:42:35.75 RhgsYOxT
>>620
>学生運動ではなく「闘争」まで行ってたら、そりゃあ軍隊も警察も動くってのw
つまり日本の軍隊=自衛隊は、外国との戦争に備えた組織だけではなく、日本国内の政治「闘争」に介入し、
武力で鎮圧する治安組織でもあるという事だね。この解説者クンの「証言」は間違いないかな?
625:解説者 ◆ayPjxbmM2c
12/12/24 23:59:21.99 86qgZ2z0
>>624
都合のいいところだけトリミングされてもなぁw
よく知らなかったから学生闘争に自衛隊が投入されたものだと思っていたけど、していなかったのかな?w
闘争も「戦闘行為」みたいに認識していたけど、単なる勘違いでしたw
テヘw
うんまあ、機動隊なら軍隊ではなく警察だからなぁ、一応w
軍隊が動いていないんなら、別に問題ないんじゃないの?w
つか、その他のこちらの指摘はスルーですかそうですかw
626:やまんば ◆bBpWaTff0M
12/12/25 00:04:10.75 7KMN0DHk
>>623
>ノンノン、いったい行政がどうやって、いつ押しつけ続けているのか、是非ともそのソースをよろしくw
はあ?解説者クンの認識によると、行政(文科省、東京都教育員会等)は、
日の丸君が代の起立斉唱を「押しつけ続けている」わけじゃないんだね?
知らなかったなあ・・・。(藁
それじゃ、話は全く振り出しに戻らなくてはいけないなあ。
それじゃ、学習指導要領とか、都教委の10・23通達とかは、「行政命令ではない」という理解でよろしいのかな?
627:解説者 ◆ayPjxbmM2c
12/12/25 00:30:52.30 2pweOIhT
>>626
その通り、「日の丸君が代」ではなく「国旗国歌」ですからねぇw
故に「日本の国歌国旗が君が代日の丸でなくとも」同様にやっていただろうと言うことw
それだけですよw
いったい何の思想を押しつけているのか、ソースよろしくw
裁判においても「国旗国歌で起立するのは当然のこと」と、あくまでひのきみに限った話ではないことが示されていますからねぇw
それでも「ひのきみに限った話」と言うのであれば、ソースをよろしくw
ひのきみでなければ絶対駄目だと言う思想を押しつけているソースをねw
はい論破w
思想を押しつけていると思いこんでいる妄想的陰謀論は勘弁してほしいねぇw
ぷw
628:朝まで名無しさん
12/12/25 05:07:54.50 byXYkyq1
それで
やまんばさん
いつ、行政が国民に強権的にひのきみを押しつけたんですかあ?
そんな命令受けた覚え全くありませんが?
日の丸君が代を国旗国歌に決めたのが、
行政の勝手な独断だというなら、
日本にふさわしい国旗国歌を再選定すべく運動してからにしてくださいね。
ただそれで、
現代の日本人に支持を得られるかは全く別の話ですからね。
629:朝まで名無しさん
12/12/25 07:48:56.27 byXYkyq1
あ、
あとさ、
>>619が君の主張なら、
ルサンチマン丸出しって君のことになるけどそれはいいの?
630:朝まで名無しさん
12/12/25 13:12:46.55 emyFOn5h
>>626
>はあ?解説者クンの認識によると、行政(文科省、東京都教育員会等)は、
日の丸君が代の起立斉唱を「押しつけ続けている」わけじゃないんだね?
>それじゃ、学習指導要領とか、都教委の10・23通達とかは、「行政命令ではない」という理解でよろしいのかな?
619の主張は
「わざわざ強権力を使ってまでして、彼等のシンボルを国民に押しつける必要性は全くないんだよねえ。(藁」
つまり国民に強制するかしないかの話。
626の主張は業務命令の話。
要は教師に対して業務命令による強制をするかしないかの話。
同一の話ではないかと思います。
給料貰う立場で業務命令に従うのは当たり前。最高裁もこんなの信条の自由の侵害にならんと
申すのは当たり前です。というか司法の世界にも業務命令はいくらでも存在しますしね。
嫌なら辞めて普通の国民の立場になればいい。それなら業務命令のよる強制は受けません。
631:朝まで名無しさん
12/12/25 14:01:14.49 qWdmNgbT
やまんばは
何回言っても、
仕事とプライベートの区別ができません。
632:朝まで名無しさん
12/12/25 18:40:56.50 RHblUyiU
>>611
そういえばそんな話もあった気がする。
やまんばの教養は多分並程度。
633:朝まで名無しさん
12/12/25 18:42:43.27 RHblUyiU
ただ教養云々言ってる人はやまんばではないと思う。
彼からはこのスレへの嫌悪・蔑視が感じられるけど
やまんばやポタはこのスレ好きでしょ、ある意味。
634:朝まで名無しさん
12/12/26 01:29:22.15 uVtcydfS
>>606
>民選は民選でしょう。間接は間接ですが。
首相公選制の導入が検討されてる。
つまり、今の首相は「公選」ではない、と言う証拠。
>彼の方針や方向性を民選の総理の方針や方向性を無視して行っても良い
元から、教育委員会や独立行政委員会制度は、
時の政治体制(つまり、多数党派の主張)から「ある程度」距離を置いて、
政治的中立を保つ必要がある、とされた分野に設置されたもの。
無視していいとか極論を持ち出すのは愚かだが。
635:朝まで名無しさん
12/12/26 09:39:42.83 os4UlnWQ
福岡県柳川市の私立杉森高校の教諭12人と教職員組合が25日、2学科の募集停止撤回を求める集会への
参加禁止は表現・結社の自由を定めた憲法違反で精神的苦痛を受 けたとして、校長と学校法人杉森学園を
相手に、計429万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁柳川支部に起こした。
訴状などによると、学園は6月、全5学科のうち入学者減などを理由にファッションデザイン科と
クリエイティブ・ライフ科の募集を来年度から停止すると県に届け出た。 ところが、教職員や生徒、
保護者らは知らされていなかったと反発。2学科の3年生が中心となって全校生徒の95%を超える
669人分の署名を学校側に提出したほか、卒 業生や中学教師、地元市議らが集会の開催を計画した。
これに対し、学園側は「集会は学外における社会運動」として全教職員に参加や支援を禁止するよう通告。
クラス担任には生徒への指導を求める業務命令を出し、参加すれ ば懲戒処分など厳罰もあるとした。
*+*+ 毎日jp +*+*
URLリンク(sp.mainichi.jp)
636:朝まで名無しさん
12/12/26 10:37:09.64 uVtcydfS
私立校と公立校は憲法上の扱いは違う。
両者とも、教育機関としての特殊性に加え、
私立校は私人間効力、
公立校は純粋に対公権力として憲法問題になる。
福岡でのケースは、具体的内容や労働問題に関連してるのか、
政治的色彩の濃淡など検討しなければ分からないが、
一般的に言えば、こういった内容の集会は珍しくも無く、
経営者側も出席のうえ、説明をすれば穏便に済んだと考えられるが、
逆に学校経営者側に何か隠すべき点があるのか、
という疑念を抱かせるだけの結果になった。
637:朝まで名無しさん
12/12/26 10:40:16.39 uVtcydfS
>>632
>やまんばの教養は多分並程度。
それを評価する、自分の程度は?
また、参考までに聞きたい。
あなたの言う、教養の上位、ってのは具体的にどのあたりを指すの?
638:朝まで名無しさん
12/12/26 10:52:15.49 os4UlnWQ
>>636 まぁ生徒側の集会としてならよくあるでしょうし、
教師側も雇用問題としてなら普通の抗議でしょう。
記事の印象からだと、
学校側からしてみれば、
「なんでおまえら教師がそっちについてんねん」ってことなんでしょうね。
教師側からしたら、当然、生徒たちとは共通の利益があるわけだし。
ただまぁ、
経営上の問題なら、ムリに学科存続させても、結局学校そのものが潰れかねないわけだが・・・。
639:朝まで名無しさん
12/12/26 12:06:20.91 IrsGGpku
>>637
自分は591で「教養はない」と言ったけど。
教養の基準とか聞かれてもなあ。
ただ…学んだ人間とそうでない人間ではやはり文章が違う。
640:朝まで名無しさん
12/12/26 12:23:14.96 +iVoDNVs
>>634
>首相公選制の導入が検討されてる。
つまり、今の首相は「公選」ではない、と言う証拠。
単に言葉遊びですな。
>元から、教育委員会や独立行政委員会制度は、
時の政治体制(つまり、多数党派の主張)から「ある程度」距離を置いて、
政治的中立を保つ必要がある、とされた分野に設置されたもの。
無視していいとか極論を持ち出すのは愚かだが。
知事や市長などの地方公共団体の長から距離を置く制度であるのは事実でしょうけど、
文部科学省傘下の制度と組織であり、中央政府や文部科学省から独立していると主張
するならそりゃありえませんね。
641:朝まで名無しさん
12/12/26 13:30:38.67 uVtcydfS
>>640
>単に言葉遊び
憲法では、地方公共団体の首長、国会議員、地方議員については直接選挙を定めているが、
首相については複選制としている。
維新時に日本がマネた英国やプロシアでの内閣制度が、
君主の私的諮問機関であった(ここから、英語で内閣を”Cabinet(王宮の小部屋)”と呼ぶ)
ことから、直接選挙としなかった。
その効果は、行政の長を首相とするなら、その時々の民意から遠ざけ、
民意の反映を間接的にすることにある。
それを、現在、改憲なしで実現可能な制度として検討されている、
国民諮問的首相公選制は、日本の政治制度史上、画期的なものである。
これを、言葉遊び、と本気で思ってるのなら勉強不足としか言えない。
642:朝まで名無しさん
12/12/26 13:34:20.37 uVtcydfS
>>641
>文部科学省傘下の制度と組織であり、中央政府や文部科学省から独立していると主張
程度問題と言うことをご存知か。
つまり、文科省の傘下なら「民主的」だ、と言えるのか。
どの程度、民意が反映されているのか、それが切実な問題となるから、
国政選挙が直接選挙に限定されている、と言うことを考えた方がいい。
643:642
12/12/26 13:35:11.10 uVtcydfS
アンカーミス
>>641 → >>640
644:朝まで名無しさん
12/12/26 14:38:41.36 +iVoDNVs
>>641
その行政の長がその民主主義の選挙でまさに本日、ガラッと変わるのに
行政の長を首相とするなら、その時々の民意から遠ざけていると主張されても
閉口せざるえませんな。
よりによって先の衆議院選による新内閣発足の今日、こんなレスしなくても。
その時々の民意云々の主張も微妙でこの選挙でわかる通り直接選挙のはずの
衆議院議員でさえこの4年間は民意から遠ざけられていた証明がされたわけですし。
645:朝まで名無しさん
12/12/26 14:42:20.60 +iVoDNVs
>>642
>>程度問題と言うことをご存知か。
つまり、文科省の傘下なら「民主的」だ、と言えるのか。
文部省だけ内閣から独立していたら非民主的と認めましょう。
>どの程度、民意が反映されているのか、それが切実な問題となるから、
国政選挙が直接選挙に限定されている、と言うことを考えた方がいい。
少し落ち着いて教育の国旗国歌の取り扱いは政治が決めており
行政の部門である文部科学省や、その中央審議会や、各地方の
教育委員会が独自判断で決めたことでは無いという事実と向き合いましょう。
646:642
12/12/26 23:16:31.03 uVtcydfS
>>644
>新内閣発足の今日、こんなレスしなくても。
自民信者は、やはり気持ち悪い。
自分が信者だから他人もそうに違いないと思い込んでるB層が
自民の食い物にされてるわけだな。
よく分かる。
647:642
12/12/26 23:17:11.26 uVtcydfS
>>645
>文部省だけ内閣から独立していたら非民主的
「民主的」と「民選」は同じなのか?
648:Ikh ◆tiandrU0uo
12/12/26 23:52:54.85 nnSvWfJV
ってか、教育委員会のメンバーは地方自治体の首長が選ぶんでしょ
基本的に。自治体の住人は首長に誰かを選ぶことで、間接的に
教育のありかたをどうするかも自ら選択してるわけだな。
教育委員会制度については、教育委員を直接選挙で選んでいた時期も
あったそうだが、色々弊害がおおくて、知事が委員を任命して文科省が
承認するというやりかたになったそうな。この任命承認方式も、文科省による
集権的支配の復活だって批判がでて、任命承認方式はとりやめになったと
あるが、いまだに文科省の中央統制はきいているという話もあるな。
民主党は政権交代するまえは、教育制度も文科省の中央集権支配を
破るとかぶちあげてたが、どうもそれどころではなかったようだ。結局
政権交代したところで、教育にはほとんど手をつけられなかったということか。
649:朝まで名無しさん
12/12/27 00:13:09.41 t+CXDHM2
>>646
>自民信者は、やはり気持ち悪い。
自分が信者だから他人もそうに違いないと思い込んでるB層が
自民の食い物にされてるわけだな。
よく分かる。
4年前は民主党政権に変わったわけだし、政党がどこであれ関係無いと思うぞ。
要はレス641より内閣は直接選挙としなかったのは、行政の長を首相とするなら、
その時々の民意から遠ざけ、民意の反映を間接的にすることにあるとのことですが
選挙で内閣が替わった当日に内閣が民意から遠ざけって何言ってるんだってこと。
いや選挙で内閣が何ら変更されないなら別ですが、
選挙でキッチリ内閣が替えられてますからな。
650:朝まで名無しさん
12/12/27 00:17:01.59 t+CXDHM2
>>648
>ってか、教育委員会のメンバーは地方自治体の首長が選ぶんでしょ
基本的に。自治体の住人は首長に誰かを選ぶことで、間接的に
教育のありかたをどうするかも自ら選択してるわけだな。
まあその辺は長々と続いた橋下市長の教育改革での討論が下地にありましてな。
政治と教育の切り離しの話はそれに配慮した話です。
文部科学省を通じて政治による主導はありますから
まあ市長や知事の話は置いておいてもそちらの方で
話が進められるので。
651:朝まで名無しさん
12/12/27 00:26:49.21 t+CXDHM2
>>647
>「民主的」と「民選」は同じなのか?
君の主張が民選を経ない者が文部科学大臣が任命された場合を想定したものなら
民選を経ない者が勝手に民選を経た者を排除して方針を決められるという状況は
やはり民主主義の理念からあり得ないわけであり、その場合は内閣総理大臣を
含めた内閣の方針に従うものと考えるべきでしょう。
実際、民間人から選ぶとしても内閣総理大臣が自分の方針に見合った者を
選ぶだけであり、民選を経ない民間人が自分の意見や方針を総理の意志を
排除して何か出来るシステムではありません。
そもそも文部科学大臣に議員以外が付くことも極めて異例と言って良いほど
まれですけどね。
652:642
12/12/27 00:29:57.93 IOJeJPYP
>>648
>政党がどこであれ関係無い
関係、どころかB層ってのは自民信者に対して、
自民党様が名付けたありがたいお名前だぞ。
ほんとにB層は骨の髄までおめでたいんだな。
あのね、B層ってのは、自民党が低学歴、低収入、
かつ自民党を盲信してる連中を、自民党自身がB層と名付けて、
こんな連中だけじゃダメ、と分析したものだ。
653:642
12/12/27 00:32:09.95 IOJeJPYP
>>651
余分なセリフは要らないから、端的に答えてくれ。
「民主的」と「民選」は同じなのか?
654:朝まで名無しさん
12/12/27 00:34:01.31 t+CXDHM2
>>652
>>ほんとにB層は骨の髄までおめでたいんだな。
あのね、B層ってのは、自民党が低学歴、低収入、
かつ自民党を盲信してる連中を、自民党自身がB層と名付けて、
こんな連中だけじゃダメ、と分析したものだ。
まあ三流大学卒業で低収入なので私はB層かもしれませんな。
で?
655:朝まで名無しさん
12/12/27 00:35:16.05 t+CXDHM2
>>653
>>余分なセリフは要らないから、端的に答えてくれ。
「民主的」と「民選」は同じなのか?
同じ時と違う時がありますな。
656:642
12/12/27 00:41:34.12 IOJeJPYP
>>654
>で?
おめでたい、と。
あと、学歴と共に教養が無い、というのもB層の特徴とされてる訳なんだが、
あなたがB層かも、と言う自覚がありながら(そのくらいの智恵はあるわけだが)、
どうして自分の見識に頑固に拘る自信はどこから拾ってきたのかな、と。
まぁ、それもB層だから、しょうがない、と言うことでしょうか。
657:642
12/12/27 00:42:23.78 IOJeJPYP
>>655
>同じ時と違う時がありますな。
同じ時、ってどんな時?
違う時、ってどんな時?
658:朝まで名無しさん
12/12/27 00:43:36.02 gNffANZF
民選かそうでないかっ
て、重要な話題か?
まあ、教師は違うわな。
一時期、父兄や生徒に選ばせるべきだという論調もあるにはあったが…
それも含めて考えてほしいね。
659:朝まで名無しさん
12/12/27 00:46:38.31 t+CXDHM2
>>656
>>で?
おめでたい、と。
君が私にどのような感想を持とうとそれは内心の自由ですので
私が何かそれに介入する意志は御座いません。
唯一、今差し迫った問題として君の感想文に
私が何をコメントすることを求められているか
全くわかりません。
あと、君はB層の意味をわかってないと思います。
660:Ikh ◆tiandrU0uo
12/12/27 00:52:49.75 /zlRJiFC
>>650
橋下の教育改革ねえ。なんかま、大阪で府知事とかやってたときに
聞こえてきたのは、とにかく地方公務員は知事の命令にしたがわなければ
ならないって、そういう話だったなぁ。国政にうってでてからは、あんまり
教育関連の話はしてないような。
まあ、あれだよ、国民の大部分がB層で自民支持に固定されてたなら
そもそも以前の衆院選で民主党が勝つこととかありえなかったよw
今頃B層とかいってるのは、単に選挙が自分の望みどうりの結果に
ならなかったら、有権者をひたすら罵倒、低知能あつかいすることしか
やることがないやつだろうよw 生憎、たいていの有権者は有権者は
B層ばっかり!と不平不満を愚痴ってるやつらよりは賢いとおもうなw
661:朝まで名無しさん
12/12/27 00:55:38.30 t+CXDHM2
>>657
>>同じ時、ってどんな時?
違う時、ってどんな時?
民主的の意味が広すぎるからですね。
選挙で直接選ばれる者は間違い無く民選でしょう。
最高裁裁判官は国民審査があり民主的な制度と
言えますが審査だけで、人物の選択は出来ません。
これは民選とは言えません。
内閣総理は議会で民選された者から選ばれます。
大臣は総理が決めます。大臣は総理が決めるわけですから
民選で選ばれたわけではありません。
でもその大臣たちが組織する内閣の最終判断を含めた
意志決定は総理が行うわけですから
その下部組織の大臣と省庁も民選を経たものの
の方針を遵守する必要があるでしょう。
まあ普通は大臣は議員ですが、この話の場合は総理が民選で
大臣は民選を経ない民間人と仮定した方がわかりやすいかもしれませんね。
662:642
12/12/27 00:56:30.84 IOJeJPYP
>>659
>感想を持とうとそれは内心の自由
やっぱり、B層だな。 人権規定のことが分かってないな。
しかも、自分でB層かも、と書いてるのにそれを追認したら、
「いかにも不服そう」というのはどういう訳なんだか。
>あと、君はB層の意味をわかってないと思います。
当たり前じゃないか。
自民党の担当者以外には分らないだろう。
自党の大切なお客さん(でも、低学歴&低教養、例:659)をB層呼ばわりする意味なんて、
普通の人間には理解できないし、したくもないね。
もっと言えば、B層呼ばわりされても自民党を支持し続ける連中のことも、
分からないね。
663:朝まで名無しさん
12/12/27 00:59:26.90 gNffANZF
あと、いつも教師を攻撃する書き込みばかりなので、
たまには擁護もしてあげよう。
何日か前、ニュース速で見かけた記事…
石川かどこかで、
中学の非常勤講師が女子高生と淫行して捕まった。
教委側の処分は懲戒解雇。
ちょっとこれはやりすぎかなあ、と。
自分の教え子にやったんなら、解雇処分を私も支持するが、
相手は仕事と無関係なんでしょ?
強姦でも痴漢でもないんでしょ?
なら、減給くらいでいいんじゃないかあ?
664:642
12/12/27 01:02:52.80 IOJeJPYP
>>661
>でもその大臣たちが組織する内閣の最終判断を含めた
>意志決定は総理が行うわけですから
>その下部組織の大臣と省庁も民選を経たものの
>の方針を遵守する必要があるでしょう。
必要がある、ってのは法的か、道義的か?
それに遵守してない、と大臣が思ったところで、具体的に省内人事を差配できるの?
官僚が大臣に面従腹背、と言うのは長らく言われてるが、
「方針を遵守する必要」なんてこどもでも言えるセリフを唱えていれば、
済むのかな?
665:朝まで名無しさん
12/12/27 01:04:19.05 t+CXDHM2
>>662
>やっぱり、B層だな。 人権規定のことが分かってないな。
しかも、自分でB層かも、と書いてるのにそれを追認したら、
「いかにも不服そう」というのはどういう訳なんだか。
憲法の私人効のことでしたら理解しておりますが
私人同士でも人権を尊重するのは一般社会のマナーかと思います。
>当たり前じゃないか。
自民党の担当者以外には分らないだろう。
自党の大切なお客さん(でも、低学歴&低教養、例:659)をB層呼ばわりする意味なんて、
普通の人間には理解できないし、したくもないね。
もっと言えば、B層呼ばわりされても自民党を支持し続ける連中のことも、
分からないね。
既にB層の意味を説明しながら、意味が違うと指摘されると
自民党の担当者以外には分らないだろう!では支離滅裂すぎるかと思います。
論理展開が稚拙すぎますので他人を揶揄するよりも自分の知識向上に精進した方が
宜しいかと思いますな。
666:642
12/12/27 01:06:44.99 IOJeJPYP
>>661
>普通は大臣は議員ですが、この話の場合は総理が民選で
>大臣は民選を経ない民間人と仮定した方がわかりやすい
普通、とか言ってるけど閣僚を非議員で固めたらいけないの?
どうなの?
でも、一番驚くのは「総理が民選」って、今の日本の総理が「民選」?
そんな人間がいるとは、さすがB層。
667:朝まで名無しさん
12/12/27 01:11:18.44 t+CXDHM2
>>664
必要がある、ってのは法的か、道義的か?
それに遵守してない、と大臣が思ったところで、具体的に省内人事を差配できるの?
官僚が大臣に面従腹背、と言うのは長らく言われてるが、
「方針を遵守する必要」なんてこどもでも言えるセリフを唱えていれば、
済むのかな?
当然法律です。
国家行政組織法の説明そのままになりますな。
基本は大臣が意志決定し大臣政務官や事務次官は大臣を助けるだけ
という役割なのでそもそも事務方が何か自分で決定する権限が無い
って話にはなりますな。
面従腹背なんて話はさすがに法律論から離れますからコメントしようがありませんな。
まあ国旗国歌の処理については官僚の暴走という事実はないかと思いますな。
668:朝まで名無しさん
12/12/27 01:12:11.83 t+CXDHM2
>>666
>でも、一番驚くのは「総理が民選」って、今の日本の総理が「民選」?
そんな人間がいるとは、さすがB層。
総理は議会で決まりますが民選された者から選ばれます。
なので民選されていない総理はあり得ません。
669:642
12/12/27 01:12:14.63 IOJeJPYP
>>663
>自分の教え子にやったんなら、解雇処分を私も支持するが、
>相手は仕事と無関係なんでしょ?
>強姦でも痴漢でもないんでしょ?
>なら、減給くらいでいいんじゃないかあ?
B層らしいね。世間の常識を知らない。
下ネタには甘い訳ね。
淫行なんて破廉恥罪は普通の会社でも懲戒解雇に決まってるだろう。
670:642
12/12/27 01:17:20.03 IOJeJPYP
>>668
>民選されていない総理はあり得ません。
そういう理解なわけね。
で、それは誤解なんだな。
総理大臣の職は、議員であることが資格なんであって、
総理は民選ではないんだな。
総理が民選と言うなら、どこの選挙区で総理選挙があるの?
B層かも、と言う自覚があるのに、
自分の意見を疑ってみる、ってことはしないのかな?
671:642
12/12/27 01:21:37.90 IOJeJPYP
>>665
>既にB層の意味を説明しながら、意味が違うと指摘されると
>自民党の担当者以外には分らないだろう!では支離滅裂すぎる
どう支離滅裂なの?
あなたは、「意味が分かってない」と書いたのに、
「意味が違う」?
そっちの方が、はるかに支離滅裂だよ。
で、B層の意味、ってのはB層かもというあなたに言わせるとなんなの?
自民党の食い物としての存在意味、ってなら、誰でも知ってるから、それ以外で。
672:朝まで名無しさん
12/12/27 01:22:09.80 LeYuarG+
そんなコトより寒すぎ
673:Ikh ◆tiandrU0uo
12/12/27 01:33:02.04 /zlRJiFC
暖房ないの?
674:642
12/12/27 01:48:12.30 IOJeJPYP
>>667
>事務方が何か自分で決定する権限が無い
この一文とか読むとホントにこの人、バカなんだなと思う。
大して知りもしないことを、いかにも知ってるように振る舞うという精神状態、
内心のあり方はきっと、惨めなものだ、と。
国家行政組織法、とかドヤ顔で書いておきながら、
行政裁量もしらないと書いてしまう、
なんてアホを通り越して可哀そう、と思えてくる。
675:朝まで名無しさん
12/12/27 02:15:04.82 t+CXDHM2
>>670
>そういう理解なわけね。
で、それは誤解なんだな。
総理大臣の職は、議員であることが資格なんであって、
総理は民選ではないんだな。
別にそんなのは誰でも知っております。
議会で誰が選定されたとしてもその総理が民選された者
であることは変わりません。
「総理大臣の職は、議員であることが資格」って自分で書いてあるでしょう。
676:朝まで名無しさん
12/12/27 02:21:00.22 t+CXDHM2
>>671
>で、B層の意味、ってのはB層かもというあなたに言わせるとなんなの?
自民党の食い物としての存在意味、ってなら、誰でも知ってるから、それ以外で。
「IQ」が比較的低く、構造改革に中立的ないし肯定的な層のことです。
他に一切の説明はありません。今後もありえません。
定義はスリード社以外に決めることができませんが
スリード社は何も言いません。
677:朝まで名無しさん
12/12/27 02:33:09.22 t+CXDHM2
>>674
>この一文とか読むとホントにこの人、バカなんだなと思う。
大して知りもしないことを、いかにも知ってるように振る舞うという精神状態、
内心のあり方はきっと、惨めなものだ、と。
国家行政組織法、とかドヤ顔で書いておきながら、
行政裁量もしらないと書いてしまう、
なんてアホを通り越して可哀そう、と思えてくる。
私から見れば君がバカですけどね。
君の書いた664の話は大臣と省庁との法律的(道義的?)力関係でしょう。
その話の流れから行政裁量の話を持ち出すと大臣と省庁の
関係で行政裁量の方が優先されるという意味にしかならん。
「いやそういう意味では無い!大臣の決定指示事項以外の分野では
省庁が自分の裁量で決めることもあるって話だ!」と主張したところで。
「ところで大臣抜きの省庁内部の話がこの話に関係あるの?」
と返答して終わりでしょうな。
678:朝まで名無しさん
12/12/27 06:10:32.04 gNffANZF
>>669
あらあら?
唯の人に言わせれば、
互いの合意による気持ちいいことは、個人の自由であり、
それを罰するは憲法違反だそうですよ?