【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part51at NEWS2
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part51 - 暇つぶし2ch144:朝まで名無しさん
12/10/23 21:42:55.70 9B2aDCqU
>>143
天皇は、その時代その時代の権力者(政府)の権威付けをやってきたんですよね。
ずぅっ~~と政治的に利用されてきたというか、時々の権力者に取り入ってきたというか…
戦後になり主権在民となって、初めて天皇の権威づけを必要としない政府が誕生したんですよね。
また皇室は、時々の政府をパトロンにして生き延びてきたわけで、それは皇族が税金で養われている今も同じですよね。

日本国憲法で規定された「国の象徴としての天皇」と
二千年以上にも渡り続いてきた「神道の司祭王をしての天皇」は
区別しても良いのかもしれないと思う。
象徴としての天皇は、世襲でさえあれば女系男子天皇や女系女子天皇でもかまわないと思うが
神道の司祭王としての天皇は、男系男子(一代限りでの男系女子天皇含む)で繋いでいかなければいけないんだと思う。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch