雀龍門 友人戦スレat NETGAME
雀龍門 友人戦スレ - 暇つぶし2ch392:名も無き冒険者
12/03/08 22:29:30.65 Sz/uhmSL
>>388
追いかけ
(待ちも十分で高めもある)

気になったのが南1の2順は1p→6mがよいかと
1シャンテンで三色も見える(赤は出る可能性が高いが)

あと東4で中引いたところは個人的には7sでぎりぎりまでケイテン狙います
上家のスジでソウズの上が結構切られてるので通しやすい


393:名も無き冒険者
12/03/08 22:30:16.90 Sz/uhmSL
3順目の間違い

394:井上兄貴 ◆3Fwqw8p/Yg
12/03/08 22:33:56.03 Kw2i/ecp
>>392
あぁそこ見られてたのかw 
俺も切った後6m残しはミスだったなって思ったよ

確かに7sは大体安牌だね、まぁ俺の場合ひたすら放銃率下げる打ち方だからこういうのでもベタベタに降りちゃうなぁ

395:井上兄貴 ◆3Fwqw8p/Yg
12/03/23 19:01:36.28 yoV5qudt
それじゃ将棋君目線で添削するね

牌譜コードはこれ 6ABC8E-2AF228-394593

東1
4順目、染めてるなら西は絶対鳴かないとダメだと思う

東2
10順目、両面なんで鉄リーです、でも平和を消してあえて安牌の8sを切ったのは普通の初心者じゃできないから上手いと思う
11順目、1順回しリーチは今後やらない方がいいです

東2 1本場
上手く降りれてると思う

東3
5順目、8sではなく9p切りの方が効率的にいい
7順目、今のところリーのみ愚兄しか見えないから4p切りではなく1s落としてタンヤオ行くのがいいかも

東4
2順目、基本的にカンはテンパイしてる時、もしくはシャンテンの時だけしかしない方がいい
3順目、2s切る理由が無いので4m切りで
6順目、テンパイが遠いのでリーチに対して白鳴くのはよくないです、8sで降りましょう

次南場行きます

396:井上兄貴 ◆3Fwqw8p/Yg
12/03/23 19:20:02.69 yoV5qudt
南1
2順目、シャンテン数の変わらない9p鳴きはしない方がいいです、形も良くなってなってないので

南2
6~7順目、2m必要ないんで西か9m残しでいいです
15順目、降りるなら4mではなく5mを合わせ打ちしましょう

南2 1本場
8順目、シャボではなく7s切って両面に受けましょう

南2 2本場
2順目、ここで2m切るのは勿体無い、白か8s切りで

南2 3本場
4順目、ここでドラ受けの4sを切っちゃうのは勿体無い、染めも見て6m切りで

南3
3順目、牌効率的には6m切り、もしくは1、2pのペンチャン落としでもOK
6順目、どうして2s切り?降りるにしても早すぎるし

南3 1本場
2順目、受け入れ増やしたいので發切り
9順目、1s切っちゃってるので5sはツモ切りで

オーラス
1順目、牌効率的に8m切りは勿体無すぎるので白か發切りで
5順目、さすがにこのカン3mは待ちが悪すぎるので、ダマもしくは2m切りで手変わりを待つ


全体的に思ったよりも打ててるし初心者にしては上手いと思う、あとはもう少し基本的な牌効率ができればもっと勝てるはず

397:将棋六段 ◆qGmGC0BlcU
12/03/23 20:27:40.33 p48Lcsau
>兄貴、草原さん、最後に入られた7級の方(ごめん、名前失念
楽しい半荘戦をありがとうございました

初めて知り合い?wと麻雀対局したわけなんですが、全く知らない人との対局とはぜんぜん違うものですね
まず楽しさが10倍!
普段は緊張なんかしないんだけど、結構緊張しましたw

展開的には、辛抱していい流れで親のラストだったんですけど倍満やっちゃいましたw
全体を通して手配はかなり良かったんですが、生かし切れないのが反省点です
皆さんありがとうございました

>兄貴
俺みたいなもんのために、こういう場を与えてくれて、添削までしてくれてほんとありがとうです
俺には一つのスレに住み着くという悪癖があって、いろいろイヤな思いもしたでしょうけど、ほんとすいません
こんな良スレの存在も知りませんでした

コードを入れたら私にも見れるんでしょうか?
こんなありがたい教本ないですよ!振り返って勉強します!

俺みたいな初心者相手はイヤでしょうけど・・・また機会があったら対局お願いします
本日はどうもありがとうございました。失礼します

398:井上兄貴 ◆3Fwqw8p/Yg
12/03/23 20:41:42.14 yoV5qudt
>>397
コード入力すれば見れるよ、そのために貼ったんだしね

そんな改まってガチガチに敬語使わなくてもいいよw 
あと本スレでも煽りに反応ばっかしてないでもう少しスルー力付けた方がいい気がする

399:名も無き冒険者
12/03/23 21:04:25.15 vb4Z7kyV
現代麻雀技術論→ここに統計的な押し引き等麻雀戦術がほとんど書いてある
URLリンク(yabejp.web.fc2.com)

天鳳牌理→何を切ると一番牌効率が良いか一発で分かる
URLリンク(tenhou.net)

初心者の内はまっすぐに手を進めた方がいい
降りるのは相手のリーチ・ドラポン・役牌orドラ込みのホンイツぐらい

400:将棋六段 ◆qGmGC0BlcU
12/03/23 22:50:21.92 p48Lcsau
>>398
なんか恩を感じると本来の真面目な方の自分が出てねw

見れたよ
こうやって見るとミス多いなあ・・・w
添削されてみると、なるほどなーって思う。細かいミス多いよね、アホみたいなミスもあるけどw
対局しながら「あー!」って叫んだミスが2回あったもんw
どうもありがと。すごく参考になったよ

>>399
どうもありがとう

401:名も無き冒険者
12/03/23 22:54:02.64 Ln16bKlA
雀龍門261本場
スレリンク(mj板)


402:D
12/03/26 00:03:10.71 F6JAceDV
iPhoneアプリで友人戦やります
マッチコードはnichijoです
暇な人おねがいします!

403:将棋六段 ◆qGmGC0BlcU
12/03/28 17:33:19.69 E+H+J9Yh
友人船やります
5時45分に立てます
半荘ありありです
どなたでもよろしく
コード 本スレ

404:将棋六段 ◆qGmGC0BlcU
12/03/28 17:43:56.67 E+H+J9Yh
立てました
半荘ありあり、飛びなしです
どなたでもどうぞ
6時10分まで待ちます

405:名も無き冒険者
12/03/28 17:49:45.68 37ZcHVvF
猛者じゃなくてもおk?

406:将棋六段 ◆qGmGC0BlcU
12/03/28 17:51:02.31 E+H+J9Yh
おk
こちとら初級者どすw


407:将棋六段 ◆qGmGC0BlcU
12/03/28 18:53:05.26 E+H+J9Yh
ありがとうございました
っちょっと用事があるのであとで感想書きます
またね

408: ◆kamiG5QVBE
12/03/28 18:53:07.22 qmVjssRZ
おつかれさまー

409:名も無き冒険者
12/03/28 18:56:24.78 Y1lXMCyr
対局有難う御座いました。
また機会があればお願いします。

410:名も無き冒険者
12/03/28 18:59:32.85 37ZcHVvF
お疲れ様ー
一度しか和了れず三着かなcです私も出掛けてきます

牌譜は保存したのでコード要るなら後で出します

411: ◆kamiG5QVBE
12/03/28 19:02:13.97 qmVjssRZ
雑魚でごめんね・・・2位の人最後トップに降っちゃってごめんよ(´;ω;`)

412:名も無き冒険者
12/03/28 19:11:10.67 Y1lXMCyr
>>411自分も飛びなしってルール分かってなかったんで、2位で大満足です。
何か、自分の所にドラや役牌が来て、逆に申し訳ないです。
また機会があったらやりまょう。>>410牌譜欲しいです。後でお願いします。

413:名も無き冒険者
12/03/28 20:06:35.74 37ZcHVvF
DAE63F-9FF204-92F026

東一局だか9s切ってるの気付かずに1s残してはずかしいですじゃ

414:将棋六段 ◆qGmGC0BlcU
12/03/28 21:49:02.83 DUZsJn6A
ID変わったけど将棋でーす。もどりました

なんか対局のあとはガチガチの敬語になりがちだけどwなるべく普段通りに書くね
まず参加してくれたことにありがと。メンツ揃わないとできないからね、カンシャカンシャ

打つの遅くてごめん。それと配牌良すぎてごめんw
全体を通して配牌がよくて先制リードできたのが良かったかな、運が良すぎたよ
この運が公式でも欲しいw

最後は草原さんのスピードと連荘を止めることが出来なくてヒヤヒヤものでしたw
個人的には公式でもなかなかできないチートイと三色ができて嬉しかったなあ

あと、三人にリーチされたことあったじゃん?あれ初体験でさ、kれ喰らったらどうしようもないね
「リンチかよ!」って叫んだもんw

結果とか勝敗関係なく、友人船ってたのしいね。また機会があったらよろしくね
牌譜みてきまーす。皆さんお疲れでした

415:将棋六段 ◆qGmGC0BlcU
12/03/28 21:51:00.23 DUZsJn6A
あ、飛びなしルール伝えてなくてごめんね

416:名も無き冒険者
12/03/28 22:03:18.70 a3EhjxPH
将棋君うまくなってるやん
前も書いたけど、初心者のうちはとにかくまっすぐ手を進める
疑問な鳴きも多いがソレも有りだと思う
とにかく自分のあがりを最優先でいい
リーチも迷わず全部リーチでいい(東1は普通ダマだけどリーチでいい)

本スレで疑問の2位の多さは、牌効率と押し引きが悪い場合がほとんど
特別なルールじゃない限り上級者は1位>2位>3位>4位になるから
牌効率は経験と天鳳の牌理、押し引きは現代麻雀技術論参考にしてね

417:将棋六段 ◆qGmGC0BlcU
12/03/28 23:02:57.85 DUZsJn6A
チートイなんかやってなかった、リンチの時に振り込んでたw

>>416
あ、いつもありがと
少しは進歩してるかなあ、褒められると頑張るモチベになるよ

まず今の段階では、余計なことを考えずに攻めの基本を体得しろってことですね、わかった、うん
鳴きは自分でも下手だと思うw

例えば
白2枚持ってて場に出なくて、どうしても上がりたい時、白はあとで出るだろーって白以外から鳴くのはダメだよね
ギャンブルすぎるよねw

天鳳の牌理は、詰将棋って感じで役に立ってます
ありがと

418:名も無き冒険者
12/03/29 02:39:36.80 p5TvHfab
>>417
白以外から鳴くのは全然ありだが、
基本、白が鳴けなくても上がれる鳴き方にしないとだめ。

まぁ19字牌以外のカンチャンや、ポンなら鳴いてOK
もしくはホンイツの時。

オーラス上がりトップ時や、
リーチがかかってて、かつ、
自分の手もドラ多数で高い時など(1鳴き聴牌の白バック等)は、なりふり構わず行っても良い。

419:将棋@携帯 ◆qGmGC0BlcU
12/03/29 16:11:00.53 ZNcLxNqs
なるほど、よくわかったサンキュー!

ビビック規制なんでしばらくサヨナラです(^^)ノシ
強くなって戻ってきます(。・_・。)ノ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch