あぼーん
あぼーん
13:〒□□□-□□□□
12/09/19 18:06:50.32 XIZIngn+
>>10
どちらも消えませんよ。
14:〒□□□-□□□□
12/09/19 23:27:01.20 8tD7x9Lu
ちゃんちゃん
15:〒□□□-□□□□
12/09/19 23:29:51.09 XIZIngn+
北海道の糞田舎では、じゃがいもの集荷が本格化。
~ローカル・ニュース23~
16:〒□□□-□□□□
12/09/20 00:16:36.12 Pd1OmGdl
>>9の前スレの連投バカ丸出し野郎XIZIngn+は、一生涯童貞らしい。
17:〒□□□-□□□□
12/09/20 01:43:12.16 Pd1OmGdl
982:09/19(水) 19:42 XIZIngn+
知ったかぶってデタラメ言うのは
983:09/19(水) 19:43 XIZIngn+
止めとけ、止めとけ。
984:09/19(水) 19:45 XIZIngn+
いい学校に行けなかったのは
985:09/19(水) 19:46 XIZIngn+
家が貧しかったから。
986:09/19(水) 19:47 XIZIngn+
ふざけるな。お前の脳ミソが小っさいからだろ。
987:09/19(水) 19:49 XIZIngn+
アタマだけじゃなく、自律神経まで壊れちゃった。
988:09/19(水) 20:58 XIZIngn+
職場の連中が陰で指差してるよ。
989:09/19(水) 21:00 XIZIngn+
(あの屁たれメンヘル、あとどれぐらい勤まるかな?)
990:09/19(水) 21:01 XIZIngn+
(ああいう口先だけの役立たずは、さっさと首にすればいいのにな。)
991:09/19(水) 21:05 XIZIngn+
(気違いメンヘルって、絶対、女に相手にされねぇーよな?w)
18:〒□□□-□□□□
12/09/20 01:46:48.99 Pd1OmGdl
996:09/19(水) 21:35 XIZIngn+
いい歳こいて、判断推理・数的推理。バッカ丸出し。
997:09/19(水) 21:37 XIZIngn+
自律神経失調症の屑が、偉そうなこと言っちゃう会社だもん。
998:09/19(水) 21:38 XIZIngn+
キチガイはお薬飲んで、一生寝てなさい。檻の中で。
999:09/19(水) 21:40 XIZIngn+
郵便命
↓↓↓↓↓
誰かこいつの頭を治してやれよ。
19:1
12/09/20 06:41:36.11 UjZ+D2Qn
>>16 >>17 >>18
出て行け。来るな。言いたいことがあるなら、自分でスレを立てろ。
20:〒□□□-□□□□
12/09/20 07:49:12.49 W+gCXFdK
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ
21:〒□□□-□□□□
12/09/20 18:02:08.51 UjZ+D2Qn
朝日の記事にも出てたけど、「佐川」の配達員に変な注目が集まってますな。
22:〒□□□-□□□□
12/09/20 18:58:46.17 hzsQkYxY
それ佐川のマスコミ使った戦略らしいよ
印象操作
23:〒□□□-□□□□
12/09/20 20:29:43.67 UjZ+D2Qn
とりあえず、成功してるからいいじゃん。ヤマトを猛追とか。
イメージでも実績でも、宅配は2強とその他の戦い。寂しい。
24:〒□□□-□□□□
12/09/21 08:39:12.31 vEI/wHUR
ヨシ!集配のときは走ろうぜ!!
25:あぼーん
あぼーん
あぼーん
26:〒□□□-□□□□
12/09/21 21:39:37.09 nMrF+2dI
キチガイ頑張れ!!
沈んでるぞ。
郵便取集と、空き缶収集は社会的にどちらが↑だ??www
27:〒□□□-□□□□
12/09/21 22:57:50.75 G9tF0F0t
>>26
無職のお前が最底辺であることは間違いない。
28:〒□□□-□□□□
12/09/21 23:20:49.69 nMrF+2dI
>>27
年賀買ってくれる友達いないだろ、買ってやるぞ
29:〒□□□-□□□□
12/09/21 23:23:21.63 PVXWurns
>>28
おれからも買ってくれ!
500枚でいいから よろしく哀愁
30:〒□□□-□□□□
12/09/21 23:33:11.35 G9tF0F0t
>>28
お言葉に甘えて5000枚。
31:〒□□□-□□□□
12/09/21 23:37:09.15 nMrF+2dI
URLリンク(rating2.auctions.yahoo.co.jp)
32:〒□□□-□□□□
12/09/22 10:45:01.77 2KNLAmCc
そして、
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
まったく何という営業熱心さだろう。俺たちも見習おうぜ。
33:〒□□□-□□□□
12/09/22 12:21:59.76 m8IrgAw1
くだらねぇ。
34:〒□□□-□□□□
12/09/22 20:39:32.70 0aNi6BoA
野糞魔猿なんです
35:〒□□□-□□□□
12/09/26 18:08:21.02 HqHP4mqC
くだらねぇ。
けど、始まったね。年賀戦争。
36:〒□□□-□□□□
12/09/26 18:25:48.97 TTvwk2qo
年賀ハガキやカモメなんかのお遊び営業に金かけるより、ボーナス1.0にすれば良い。まぁ印刷やら宣伝費等が目的で、天下り会社のために仕方ないなら仕方ないけど
37:〒□□□-□□□□
12/09/26 21:20:57.89 Zox3hy/u
>>30
4000枚箱完封 1枚41.5円 箱単位のみの買取です。
取引方法は後ほど書き込みます。
38:〒□□□-□□□□
12/09/26 22:12:04.02 CYSuGJrO
ムラタさん
39:〒□□□-□□□□
12/09/27 09:39:45.83 DeCaDexq
平成24年度かもめーる
無地
2000枚
になります。
未使用品ではございますが、すれ傷等がある場合がございますので、神経質な方のご入札はお控えください。
発送はゆうパックでよろしければ、送料無料で発送させていただきます。
爆笑w
40:〒□□□-□□□□
12/09/28 20:59:52.74 uSz/urWY
野糞魔猿なんです
41:〒□□□-□□□□
12/09/28 23:24:19.57 e08yw9mv
さっき TENGAが届いた。風呂で使ってみたら俺のTENGAは
数の子天井だったぞ。
42:〒□□□-□□□□
12/09/29 11:52:58.98 vXTYLjtk
局会社の会長が郵便局の危機的な経営状況を語り、
事業会社の社長が郵便物の隠匿・廃棄について
分析する。部内の統合情報誌を読むと、鬱になる。
43:〒□□□-□□□□
12/09/29 14:04:02.62 GDYqlFOy
内容知りたい。
44:〒□□□-□□□□
12/09/29 17:13:26.02 7u9bYHO4
平成25年度年賀状
種類問わず40円送料着払いで
買い取ります。
45:〒□□□-□□□□
12/09/29 23:41:47.10 fiiNWMHu
年画をyahooに出品される方へ
手数料を節約するために 1枚で出品しましょう。
で、事項欄に 追加OK と付け加える。
(注)書きすぎると監視キーワードに引っ掛かって削除されます。
46:〒□□□-□□□□
12/09/30 00:40:14.54 i1pFf5tN
入金はゆうパック、人件費は郵便から
ボロ儲けの郵便が赤字のからくり
激務に耐えられず隠した物は焼却処分しろよ。
47:〒□□□-□□□□
12/09/30 19:28:58.29 Ws0pEVmf
千・万単位で盗むと、処分に困るんだろうよ。
48:〒□□□-□□□□
12/10/01 20:16:25.38 3g/1yD9s
野糞魔猿なんです。僕は仕事できるんですよ。でもボーナスはいりません。
49:〒□□□-□□□□
12/10/01 21:07:25.13 +yTIgMXT
>48
なんだ!?新種のキチガイか・・・・
50:〒□□□-□□□□
12/10/01 22:40:53.44 P+esEV5t
すまん。
再配達頼んでおきながら留守にしていた。
明日の午前、できるだけ早くと再度頼んどいた。
51:〒□□□-□□□□
12/10/01 22:49:16.61 5kky3PAe
J〇タワー
52:〒□□□-□□□□
12/10/01 22:53:15.33 QzQK58zf
>>42
まともな民間経営者にチェンジして
事業の再構築すれば、日産じゃ無いけど1~2年もあれば大黒字化するだろ。
天下り関連企業と特定局の局長一族達を切れないのが全ての赤字の根元。
そして、経営危機状態を煽りつつ組合幹部達を取り込んで
給与引き下げ(名目上は能力に応じて)して利益確保する算段ですね。
この様な事はバブル崩壊後、リストラが吹き荒れた民間企業で散々行われていた事。
一時的には業績回復した大手企業が多かったが
長期的に見ると企業としての活力をを失って、どん底まで業績が悪くなったのがほとんどだね。
53:〒□□□-□□□□
12/10/02 17:47:50.53 yPPUR/ez
典型的な希望的観測ってやつだな
54:〒□□□-□□□□
12/10/02 18:08:27.10 bsHlUhC8
>>46
郵便の人件費と、ゆうパックの人件費、どう算出してるんだろな。
小規模支店やセンターだと二輪混合がなく、混合と言うと、ゆうパック、速達、書留(再配)を同時に四輪で配る。更に取集や運送便がついたりね。
55:〒□□□-□□□□
12/10/02 22:34:17.47 0367vwfa
サイズ不問、1地帯 390
2地帯 460
3地帯 580 でも大丈夫。
集配に上げる薄物の経費は局持ちだから タダ だよ~~ん。
で、局は頑張れば頑張るほど損をして収入を減らされていく。残念www
56:野糞魔猿
12/10/03 07:30:42.65 K6TenS13
>>49
何か用らか?
57:〒□□□-□□□□
12/10/03 14:05:33.61 gZtoVTw+
年賀の営業方法っておかしいよ。
営業エリアが思いっきり斑の連中とかぶってるし。
先輩が開拓したルートから奪い取るのは至難。
ノルマ枚数一律ってアホすぎる。
58:〒□□□-□□□□
12/10/03 17:43:48.00 ERKdnZh4
頭割りじゃなくて、勤続年数(経験)に応じたノルマってのなら解るんだけどな
局とも被るし、大手ショッピングセンターやスーパーがだす年賀DMとも被る
局の連中が客先のドアに挟んでいた年賀予約用紙を差し替えてやったわw
59:〒□□□-□□□□
12/10/03 20:11:53.64 gZtoVTw+
配達員が入れ替わり立ち替わり同じ商品の営業されたら相手だって迷惑。
特定局やゆうパック配達員ともかぶるし同じ集配局であっても住宅地と商業地では条件は全く異なる。
営業目標は個人の前年比と地域性を考慮し算出が基本だな。
単に枚数競争だけではなく獲得件数も同じように賞賛されるべきだ。
60:〒□□□-□□□□
12/10/03 21:32:55.45 t6eXhNfg
>>59
お客様の迷惑や、イメージダウンなんて考えてない。
「年賀は取り合い。早く声かけしないと、取られてしまう。特に今年は特定局が力を入れてます。早く、早く予約を取ってくるように」
そうミーティングで副局長が発破をかけているじゃないか。
取られるも何も、100%日本郵便が発行してるんじゃないのかと・・
61:〒□□□
12/10/04 00:52:53.12 A8TVmpYq
郵便局の年賀状の営業活動そのものに疑問を感じる。
配達しながら、営業ができるか?
郵便局内で仕事をしていれば、時間外の営業しなければならない。
要するに、営業要員がいないんどよな?
郵便受けにチラシ入れるだけが、営業活動か?
年賀状を買う人は郵便局で買うよ。
それに郵便局の独占の商品だよな、年賀状なんて?
どこかが、おかしい!
62:〒□□□-□□□□
12/10/04 06:57:58.04 BTLySOsm
どこかじゃなくて全部おかしい
63:〒□□□-□□□□
12/10/04 08:03:58.05 oCBaLooI
>>61
年賀の営業のために、お客様にお知らせ、声かけしないといけない。
集配職員の頑張りが売上UPに直結する。
そのためには莫大なチラシが必要。
どこかが、おかしい!
印刷会社(天下り先)に金を払いたいだけじゃないか!
64:〒□□□-□□□□
12/10/04 12:51:01.22 7saWRT+c
別に営業活動しなくても年賀のマスは決まっているから全体の売り上げ枚数は変わらんよ。
元公務員が局単位で営業ごっこ競争に付き合わされているだけだ。
電話応対すらした事もないのにだ。
その営業活動が嫌で早期退職した職員がいたよ。
俺なら年賀はチケット屋で買う。
65:〒□□□-□□□□
12/10/04 18:39:26.67 H28rwoIh
勤務時間外に営業させるなんてコンプライアンス違反じゃないの?
66:〒□□□-□□□□
12/10/04 18:54:06.54 BTLySOsm
班長「年賀営業なら超勤してもいいから」
単純に時給1000円だとしても、1000円分の粗利あげるには1000枚は最低売ってこないとダメだろ
何が営業なら超勤してもいい、だよ。コスト考えろよ馬鹿
67:〒□□□-□□□□
12/10/04 21:11:52.88 E6uMQTID
25年 年賀
今なら43円で入札される。Yahoo
で落札手数料を引かれると、1枚40.9円
1万枚で9万円の損、社員なら安い買い物や。
68:〒□□□-□□□□
12/10/04 21:13:34.18 SgDxCQaL
>>66
毎日超勤して、毎日切手等を売上てたら、A評価になるような会社でっせ。
売上は個人の成績(評価)に直結で、コスト(超勤)は班の責任にされちゃってるからね。
69:〒□□□-□□□□
12/10/04 23:07:37.36 axAJBuw8
>>68
それはちっちゃくて坊主頭の可愛いパワハラ総務主任の事を言ってるのか?
許さないわよ
70:〒□□□-□□□□
12/10/04 23:18:04.39 4hOH9fPO
>>66
はっきりそう言うだけマトモな班長やと思うけど。
71:〒□□□-□□□□
12/10/05 00:24:58.84 N9Rx3DAw
1万枚。
大口だと1~2件で達成できるな。
こればかりは運だ。
72:〒□□□-□□□□
12/10/05 02:01:59.95 rS/8AVOU
運良く1件100枚で100件……。
100枚単位ならまだともかく、一般家庭は10枚とか20枚程度がザラだからなぁ。
営業かけて、データ処理して組み上げて、配達する……かかる人件費が無駄すぎるわ。
73:〒□□□-□□□□
12/10/06 01:38:54.61 BTzSTOlF
10枚単位はゴミ。
100枚で端数。
1000枚で一区切り。
10000枚超えれば安泰。
74:〒□□□-□□□□
12/10/06 23:47:12.77 +PwGKm6X
窓と集配で客を奪い合う。競争という美名のもとに。
75:〒□□□-□□□□
12/10/07 17:19:16.99 jQdkD18i
野糞魔猿ですが何か?
76:〒□□□-□□□□
12/10/07 20:26:31.54 U66vF4k3
全面開業したJR東京駅の丸の内駅舎で、ヤマト運輸は1日、クロークとポーターのサービスを
開始した。
主に外国人観光客向けに快適な旅を提供する。
場所は北口ドーム内のトラベルサービスセンター内。
ヤマト運輸は顧客向けカウンターを構え、新サービスを行う。
ポーターサービスの料金は1回1500円。
行き先はカウンターからJR東日本の新幹線、成田エクスプレス、はとバスの各乗り場まで。
スタッフが道案内をしながら、台車1台で手荷物3個まで運ぶ。
英語対応も可能。
このほかカウンターでは、荷物を1個500円で預かるクローク業務と、
一般的に宅配便受付業務も行う。
駅の目の前は東京中央郵便局なのになぁ。
ヤマトのサービス展開には付いて行けんよ。
77:〒□□□-□□□□
12/10/07 22:13:38.84 To65JSD4
>>74
ご覧郵便の灯がきえて行くよ
もうすぐ破綻が走り出す
さよならだね
課長の椅子に座ることもできないまま
机の上に パンパンの留めかばん
残りは金庫の中
帰れぬ昼は電話しておくれ
一人で夕方を待たずに
真っ暗な集合団地 今までと同じ
配達終わるまで 帰って来るな
URLリンク(www.youtube.com)
78:〒□□□-□□□□
12/10/08 09:25:14.93 wfKbcBKG
ヤマトにもいろいろとあるんだろうけど、上手いね。
ちょっと宣伝すれば、『日経』なんかが直ぐに取り上げてくれる。
その間、日本郵便は人海戦術で年賀に特化。衰退の一途を辿る。
79:〒□□□-□□□□
12/10/08 09:52:34.47 ixSn9vQt
会社は経営者の能力以上にはならない。郵便局残念!
80:〒□□□-□□□□
12/10/08 13:04:31.32 +EHwip8c
出来もしない営業に時間や労力かけるより昔のように淡々と集配に専念していた方が
案外いいのかもしれない。
金儲けに全く縁のない元公務員に金儲けさせようとしても本人達にやる気がないから無駄。
今の所集配だけやってれば食えるしクビにもならないしポーズだけで何とかなる。
81:〒□□□-□□□□
12/10/08 16:44:54.65 zIixXSdp
金儲けに全く縁のない元公務員が金儲けしようとしても無駄。
赤字が増えてもいいじゃない
日本の赤字の張本人なんだもん
82:〒□□□-□□□□
12/10/08 21:46:28.66 /tdGaY7m
>>80
つーか、営業はマイナスばかりでしょ
結局内部での獲りあいだったり
83:〒□□□-□□□□
12/10/09 08:08:28.35 8286AYZN
売り上げ上げたければヒット商品の開発しかないな。
年賀をAKBや嵐のポストカードにして売り出すとか。
84:〒□□□-□□□□
12/10/09 12:53:30.50 UvSmawcc
予算ありますか?
85:〒□□□-□□□□
12/10/09 21:44:43.35 tZwMIYzr
ある。幹部のボーナスをゼロにすればいい。
86:〒□□□-□□□□
12/10/10 08:44:48.64 OTOTcbHC
亀井久興
「こんな大きな企業体で、これだけ非正規社員使ってるところはありませんよ
約半分は非正規ですから。20万人超えてるんですよ、非正規社員が。
そういう人たちは、きわめて苦しい生活を強いられてるんですよ」
竹中平蔵
「非正規社員が多いのは、正規社員の給料が高すぎるからなんですよ」
URLリンク(www.youtube.com)
87:〒□□□-□□□□
12/10/10 08:47:14.35 h8gY4VVM
大竹文雄氏
>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権―整理解雇規制と賃金―を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
URLリンク(diamond.jp)
竹中平蔵氏
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)
八代尚宏氏
> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
URLリンク(www.jacd.jp)
88:〒□□□-□□□□
12/10/10 18:22:21.05 /xUD6XQ2
非正規でも手取り25万の奴もいる。
ベテラン正社員の給与が高すぎるのはホント。(時給にすると2500円超え)
89:〒□□□-□□□□
12/10/10 22:11:32.22 kqJaM/8n
小さなことからサービス内容の見直しをしたらどうか
例えばレターパックはポスト投函のみ、入らない場合は送り主へ返す
90:〒□□□-□□□□
12/10/10 22:28:00.69 yS1m8Cxo
>>89
ドアノブ配達でよくね?
91:〒□□□-□□□□
12/10/11 09:20:13.84 XdO7oYUi
野糞魔猿です。郵政幹部のボーナスは、年賀葉書の現物支給にしてください。
92:〒□□□-□□□□
12/10/11 12:47:03.56 uO3o9ZYN
ボーナスでるんだったらいいじゃんけ。
93:〒□□□-□□□□
12/10/11 13:48:34.87 x91MzPCL
>>88
>非正規でも手取り25万の奴もいる。
マジで?
そいつの時給はいくら?
まぁ、東京の都心部勤務だろうな。
>ベテラン正社員の給与が高すぎるのはホント。(時給にすると2500円超え)
どんな計算だ?
94:〒□□□-□□□□
12/10/11 19:24:45.17 96tlY/kY
>>90
ドアノブに引っ掛ける袋を用意するコストが無駄じゃね?
95:〒□□□-□□□□
12/10/12 18:19:57.19 TEcMm/Jg
年賀はがきの「予約」活動、お疲れ様です。
集配と窓口で殴り合いながら、年明けまで
頑張って下さい。
96:〒□□□-□□□□
12/10/12 23:14:46.83 V8ZzBAv/
取集は ポスト上がりの年賀申込書に自分のハンコを押すだけ。
腹の立つ特定局の申込書は捨てたりもする。・・・・・・か?
俺をキチガイ扱いする奴の申込書は俺のハンコを押した申込書に、書き換える。
俺って あったまいい~~
97:〒□□□-□□□□
12/10/13 00:10:51.80 8AszOQaY
東京23区都心部非常勤外務
時給1560円x8時間x22日+少し残業=勤務日の多い月は手取り25万。
98:〒□□□-□□□□
12/10/13 18:21:01.37 Jos+t1Su
けど、所詮は半年の期間雇用でしょ。経営状態が悪くなれば(その可能性は高い)
ハイ、さようなら。
99:〒□□□-□□□□
12/10/13 22:01:06.62 +4a7n/nE
時給1560円って、何年メイトでいるの?
100:〒□□□-□□□□
12/10/14 20:53:01.99 gmVV1a40
月に22日もお仕事ですか。ご苦労サマです。
101:〒□□□-□□□□
12/10/14 22:23:36.40 FmkpkETQ
>>100
けど1日4時間しか働かないから
9時出勤で 10~12時 2号便
16~18時 3号便 他ダラダラ で8時間
通配嫌だから社員はお断りしてます。
で、年賀はポストから適当な枚数選んで自分のハンコを押す。
全然楽させてもらってます。wwww ちなみに 取集でつ~~wwww
102:〒□□□-□□□□
12/10/15 17:51:41.34 rDZ4BoZY
まだまだ人件費は削れそうですな
103:〒□□□-□□□□
12/10/15 17:53:42.23 dgcLh52j
>>99
スタートは1000円で気が付くと計5年間もいた。
契約社員にならないか?と誘われたけど数年前に時給1560円のメイトは卒業した。
人の紹介で運良く前職の技術を活かせる大手町の一般企業に転職。
時給1500円超えるメイトは低賃金ではないけど所詮非常勤だしあのダサい制服と
ヘルメットかぶるのが嫌で仕方なかったな。
外で外務を見かけるともうあの仕事には絶対戻れないと思う。
自分には向いてなかった。
104:〒□□□-□□□□
12/10/15 21:36:06.52 bu/holmj
1560円は東京だけなのか
この辺じゃ(近畿) Aあり2ッ星で 1475円が最高だけど
105:〒□□□-□□□□
12/10/15 23:27:25.23 dgcLh52j
>>104
東京の都心部は1560円はゴロゴロいたよ。
1000円からのステップアップの速度が考えられない位早かった。
それまでは1年で20円のアップだったからね。
僕の場合結婚して家庭を持っているしいつまでも非常勤という訳にはいかなかった。
公務員体質が抜けきれず営業がまるでダメ上司ばかりを見てきたな。
留守なのに何回も訪問して一発マルツーにしないとかコストのかかる無駄ばかりしている。
営業の取り合いもバカらしい。
金にならない事にやたら時間とコストをかける組織だった。
106:〒□□□-□□□□
12/10/15 23:49:36.96 AF0CR2FK
優秀だったんやね♂
辞める時は、引き留めうざいくらい
いろいろ言われたんやない?
107:〒□□□-□□□□
12/10/16 18:10:39.55 3DOFoTvO
辞めた後、「郵政評論家」になる連中が多いよねw
108:〒□□□-□□□□
12/10/16 18:41:57.88 q2Sf4V4D
学生から見れば将来的に不安に見えるだろう。
組織がデカいだけに赤字金額もデカい。
年賀も多い時には100枚位出していたけど今は20枚も出さないな。
大人の世界でも必需ではなくなった。
手紙に至っては何年前に出したのかでさえ忘れた。
使うのはヤフオクでゆうパックと定形外、ヤマトのメール便位。
社員やメイトは他社は使わず郵便局使ってるの?
109:〒□□□-□□□□
12/10/16 21:00:15.91 7JbsiGwm
最近、不着がめちゃくちゃ多い
冗談じゃなく、隠匿・廃棄する社員が多すぎ・・・だろ
110:〒□□□-□□□□
12/10/17 08:00:41.97 6F3A2DLA
DMの誤配取り戻しハガキを集配課長が目の前で破って廃棄したのを見た事があるよ。
111:〒□□□-□□□□
12/10/17 19:49:06.38 7b3nXo0E
>>108
不要になった切手で支払えるというメリットがあるからね。
それがなければ、安い方を使う。
112:〒□□□-□□□□
12/10/17 20:20:15.01 P29Iup2d
昔なんか切手代高いから自分でポストに入れに行ってました。今はそれを郵便局に任せていますけど、それはそれでいいけど、中には汚れてまで配る馬鹿も多いもんだねぇ~!!!
113:〒□□□-□□□□
12/10/17 21:26:46.61 ILh6cgM8
不要切手は年賀・カモメの自爆で増え続ける。
>>112
意味不明 ?ΦΘΘωχζζ??????
114:〒□□□-□□□□
12/10/17 21:55:20.05 6F3A2DLA
郵便配達は自爆しなくても絶対クビにはならない。
そもそも顧客名を提出出来ず斑で情報を共有できない時点で自爆は営業ではないし。
それに自分が無理して顧客に押し付けなくても必要な人はどこかのタイミングで買っている。
そもそも年賀って必要か?
昭和を懐かしがる年代向き。
115:〒□□□-□□□□
12/10/18 17:58:12.89 ftUZV//m
みんな待ってろ。北海道の「ポテト便」でゆうパックが一気に黒字化するぞ。
116:〒□□□-□□□□
12/10/19 18:38:10.04 i9CD4hLB
お歳暮やお中元のカタログが邪魔。
地方だけで十分。
117:〒□□□-□□□□
12/10/19 22:49:44.53 x1jrgEW/
正直、何のために営業してんのかよく分からんもんな。
もう今までの営業でのお得意様以外は局で買ってもらえってw
どうせ欲しい奴は買いに来るんだからさ・・・
合併したならなおさら競合してまで販売合戦する意味ないし。
超勤減らして赤字減らしていこうぜマジでさ・・・
てか、赤字減らすための方法が色々おかしいよな、この会社・・・
118:〒□□□-□□□□
12/10/19 23:28:25.21 E90vi//L
ゆうびん 人大杉
119:〒□□□-□□□□
12/10/20 06:18:50.26 wlUIcjd+
>>117
何を今更
莫大な赤字を減らすを口実に
私服を肥やす天下りかな
120:〒□□□-□□□□
12/10/20 18:35:48.03 oNWE51YM
代行業者がゆうメールの大量差出し全部切手別納で支払いしたよ。
50万円くらいだったか。
金券ショップで切手も安く手に入るから差額は業者の儲けだな。
切手別納増えてきたら現金収入なくなるよ。
切手売れ売れってハッパかけてるけど将来の需要の先食いしてるだけじゃん。
121:〒□□□-□□□□
12/10/20 18:37:06.31 p4XrC+A8
上場してJALってしまえばいい。
天下りと、無能と、売れないカタログ無くなるだろ。
年賀なしでも黒字に出来ない限り未来は無い。
122:〒□□□-□□□□
12/10/20 21:23:38.24 Gbn0tefa
>>120
俺も、「EMSでアメリカまで荷物を」というお客が来たので喜んだが、
「支払いは切手で」の一言で、一瞬にして萎えた。
>>121
経営陣は、「黒字化を目指す」の連呼中。少なくとも、当分の間は
JAL化はない。この先、数か月は年賀、年賀、そしてまた年賀。
123:〒□□□-□□□□
12/10/20 22:21:26.42 kax3+MUs
やばくなったら必ず税金で支えられるから問題ない
もし潰れるなんてことになったら万国郵便条約の危機だし
条約1つ守れない国家という取り返しの付かないことになる
124:〒□□□-□□□□
12/10/20 22:25:54.89 Gbn0tefa
破綻して、郵便事業が無くなることはないだろう。
けど、その前にどんどん給与が下がる。労働環境
は悪化する。
125:〒□□□-□□□□
12/10/20 23:34:43.80 p4XrC+A8
単年度黒字になるのは会社と上層部だけ。
給料カット、休憩返上や自爆は黙認で、一般職やメイトは火の車。
真の無駄は、発着場でうろついてるだけの脳筋課長や、タクでコンビニ行く豚局長だ。
126:〒□□□-□□□□
12/10/20 23:48:15.48 K/F6ON4A
頭上でヘリコブターが飛んでいると『私は誰かに監視されている』
錯覚です。
127:〒□□□-□□□□
12/10/21 10:29:50.84 0DbaLh85
非常勤や一般社員を指導・管理するという立場はわかるが、
他人の仕事をボケーッと眺めてる連中は、確かに多い。
128:〒□□□-□□□□
12/10/21 13:06:54.39 5x+PEiM9
定時定時連呼してる連中が、朝から談笑してるの見てるとマジ腹たつわ・・・
そんな暇あるなら順立て手伝えやおらああああああ!
129:〒□□□-□□□□
12/10/21 13:48:23.33 ukSfKMCo
ブツの量に関係なく定時定時としかいえないのなら
録音してスピーカーで流してればいいのに
130:〒□□□-□□□□
12/10/21 22:21:20.05 tTBWniGb
>>124
これ以上下がれば最低賃金を下回る奴が続出だわ。
131:〒□□□-□□□□
12/10/21 23:08:31.93 +11fmwEi
自分で買って買い取り業者に売れば1割程度の損で済むけど
その買い取られた分は売れ残ったら切手に変えられたりして、売りに出されて
結局、郵便事業に圧し掛かってくるだけなのにな
紙の無駄使いとしか言えんわ
そんな事するならコンビニ始めろや、喜んで店員やるよ
132:〒□□□-□□□□
12/10/22 00:22:37.51 ++GLxFtS
>>131
民業圧迫だわ
133:〒□□□-□□□□
12/10/22 02:15:54.57 eloSePSc
コンビニなんかはじめたらどうなると思う?窓で過不足が出たら、いかなる理由があろうとも始末書だぜ?うちの支店は。
コンビニ形式の商売はじめたら、世間で多発してる万引きで欠損でてもこの会社、レジ担当に始末書書かせて下手すりゃ処分だぜ?
それでもいいのか?
134:〒□□□-□□□□
12/10/22 17:15:37.00 LKEf72k4
>>132
民営化にしてる時点で民業圧迫だわ。
135:〒□□□-□□□□
12/10/22 17:22:24.72 LlBI9FQQ
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
136:〒□□□-□□□□
12/10/22 17:50:15.67 j2245YB9
是各位?分疲?先生
玩?金?人是孤独无?外做的人
找到?好,?从?博洗脚
不有能??人
137:〒□□□-□□□□
12/10/22 22:15:41.22 B6/9J4wG
明日は、ラスカルだ。買おうぜ!間違った。売ろうぜ!!
138:〒□□□-□□□□
12/10/22 23:37:15.00 xvdSM3/6
>>133
(株)郵便局物販サービスが経営する
JPローソン日本郵便新東京店
でさえ「釣銭は出ない」という変な事件を起こす。
店舗には謝罪の紙すら貼ってないんだぜ。
フランチャイズという形態だから、
(株)ローソンは謝罪の紙を店舗に貼れとまで
命令できないらしいしね。
スレリンク(nenga板:288-289番)n
郵政グループにまともなコンビニ経営なんてできないよ。
139:〒□□□-□□□□
12/10/22 23:40:24.00 xvdSM3/6
ちなみに、JPローソン日本郵便新東京店の
店長は(株)郵便局物販サービスの社員(雇用形態は不明)
と言うことになるけど、JP労組に加入しているらしい・・・
140:〒□□□-□□□□
12/10/23 09:30:31.88 xVMIpCSe
㈱郵便物物販サービスこそ赤字の根源
141:〒□□□-□□□□
12/10/23 23:00:55.04 FvdE3Cox
同じ仕事を定年前の年齢でも年収300万~400万でもやりたい人はいる。
ベテラン社員が公務員給与と同等なのは足を引っ張っているな。
住宅手当や共済年金も余計。
142:〒□□□-□□□□
12/10/24 01:09:08.98 wQ6ZTFFH
上から下まで全員同じ給与というのはどうかね。そのかわり責任の重さも同じ
にするの。局長も一般も同じ責任で営業ノルマも同じ、定昇もなし。いいと思
うよ。そういう会社あるんだよ。その会社は発展しているの。郵政と違って。
143:〒□□□-□□□□
12/10/24 03:28:56.70 edg+T4jy
年功序列のほうがいいだろ
若いうちは安くても別に困らんが、4,50代になったら子どもに金がかかり始めるからな
>>142
会社は発展してるかもしれんが、従業員は使い捨てだけどな。
使い捨てでもそういう企業は、ある程度どこにでも通用するスキルが付くからまだいいんだけど
144:〒□□□-□□□□
12/10/24 03:43:59.76 edg+T4jy
そもそも採算度外視のユニバーサルサービス維持と利益の追求との両立はおかしい。
異常な経費削減やありえないノルマいう形でどこか歪がでてくる。
できないことを出来るという人たちに責任無いの?
乾いた雑巾をさらに絞っても破れるだけだよ。
145:〒□□□-□□□□
12/10/24 04:52:34.05 ngpCUX08
>>141
その仕事したけりゃ採用試験に受かればいいだけの話。
146:〒□□□-□□□□
12/10/24 17:05:40.86 wQ6ZTFFH
野糞魔猿だが異常な経費削減やありえないノルマがこのまま進めばどうなるん
だかな。幹部のボーナスは年賀の現物支給がええな。
147:〒□□□-□□□□
12/10/24 21:15:57.81 rvlgQ9yT
たぶん、近々、年賀の予約状況が悪いという文書が届く。
で、来月の10日頃、年賀の販売状況が悪いと檄が飛ぶ。
以後、それがず~っと続く。
148:〒□□□-□□□□
12/10/24 22:31:16.76 wMqBXKxj
yahoo出品が少すぎ、全然値下がりしない
来月の10日頃、檄が飛んだ後一気に値下がり
149:〒□□□-□□□□
12/10/25 20:53:00.16 tesMvaPx
檄なんか馬耳東風で聞き流せばいい。
150:〒□□□-□□□□
12/10/25 21:28:46.79 IsrLn4Jm
情報カードは上げない、イベントは買わない売らない、年賀の目標は気にしない
を実行しましょう。
自分の身を守るためなんです。
皆に伝えて下さい。
売上が増えても利益が減れば、給料は下がります。
赤字の元凶ゆうパックが残る限り給料は下がり続けます。
配達枚数以上の年賀を売れば、現金別納が減り切手別納が増えるだけ
現金収入が減れば、給料は下がります。 当然のことです。
自分の身を守るためなんです。家族を守るためなんです。
野糞田 魔佳猿彦なんで
151:〒□□□-□□□□
12/10/26 23:37:21.98 U/8tRABx
どうでもいいや
明日は非番だし
給料安くてもね
独身実家暮らし
死なない程度に
生きていけるよ
しょせん郵便屋なんて世間から見りゃ畜生以下だし
どうでもいいや
152:〒□□□-□□□□
12/10/27 02:09:39.21 8aG6OXrC
>>138
(自爆が殆どなのに・・・)本社は従来にも増して
カタログ販売拡充なんて言っているようだが、
客へ謝罪することさえしない株式会社郵便局物販サービスの
取扱いでは一般客への販売は難しい。商品や価格設定にも難ありだし。
株式会社郵便局物販サービスは、公式サイトにも電話帳にも本社の代表電話番号を載せていない。
カタログに載っているフリーダイヤルは委託先のコールセンター会社に繋がっているらしく、
「この番号はカタログ問い合わせようで、本社の代表番号なんか知らない。転送も出来ない」と答える。
やましいことがなければ電話帳に本社の代表電話番号は載せるものだ。
自爆で苦しんでいる日本郵便社員の悲痛な声を、郵便局物販サービスの社員が
聞いてしまわないように非公開なのかも。
調べ方によっては本社電話番号は出てくるが、電話すると、
作られた需要で成立している会社のためか、
のうのうとした空気が伝わってくる会社だな。
153:〒□□□-□□□□
12/10/27 02:11:50.32 8aG6OXrC
もちろん、旧社名の「郵便局ビジネスサポート株式会社」でも
本社の電話番号は電話帳には載っていない。
154:〒□□□-□□□□
12/10/27 02:27:40.51 Bl5gyZ6i
日本郵政15年秋までに上場か。
となると、旧事業の黒字化は国策とも言えるわけか。
あかん。こりゃますます厳しくなる。
155:〒□□□-□□□□
12/10/27 08:58:02.78 WtZdQ7b9
堕ちる所まで堕ちてからの上場かぁ。
若い人以外のベテラン達はサービスというものがどういうものなのか理解していない
連中の巣窟だからな。
パソコン使えない、電話は取れない、クッション言葉が使えない、名刺交換さえままならない。
156:〒□□□-□□□□
12/10/27 09:17:57.96 JiW0UW1q
株主にあれがダメここがダメと文句を言われれば黒字になるんじゃない?
157:〒□□□-□□□□
12/10/27 12:55:21.46 ve50jyS+
>>156
株の三分の一は国が押さえることになってるし
社員も株持たされるし文句を言える株主なんているかどうか…
158:〒□□□-□□□□
12/10/27 14:32:48.98 PoLmS7LN
毎年、ブツが一定限減っているね。で、このままだと全く無くなると言うかと言うと、そうはならない。
どこかで下げ止まる。それは民間業者との競争やネットの発展に比例し、中元、歳暮、年賀状の習慣
離れにも影響される。さる調査に於いては現状の半分程度物量が減った時点が下どまりらしい。
で、大幅なリストラを含めた人員カットが近い将来に予想されるってことである。もちろん給与カットも含まれる。だから
この会社、終わりにはならない。縮小再生産型維持になる。年賀葉書の需要は10年後、ほぼ半減化が予想され、
それにともない郵便の赤字は膨らむ、ましてゆうパックには勝算はない。10年後には二割減の人数が二割減の給与で働く
企業になる。もちろん、国有化も視野に入れなければならない。
159:〒□□□-□□□□
12/10/27 16:48:10.85 9PvLLVGo
5年後はどうなっている?
160:〒□□□-□□□□
12/10/27 19:22:09.61 a395Apy8
>>157
一般の株主をなめてはいけない
命の次に大切な金を投資するわけだから適当な経営は絶対に許されない。
161:〒□□□-□□□□
12/10/27 23:48:28.83 ZTs/WpAZ
て言うか、外資に空売りされて一般株・持株会は破滅です。
くれぐれも株なんか買わないように。
それより年賀が余ってます。
そうだ Yahooで売ろう
いまなら@44円で売れるぞ、来週なら @42円になるぞ。
早いもの勝ちのババヌキだ~~
162:〒□□□-□□□□
12/10/28 02:27:39.64 oHYG1cXV
>>160
なめるも何も国や社員で株式持ちまくってたら一般株主の比率が低いだろ。議決権もあまり持てないし。そうすれば発言力も弱い。
163:〒□□□-□□□□
12/10/28 22:13:27.25 io+TCkb9
情報カードは上げない、イベントは買わない売らない、年賀の目標は気にしない
を実行しましょう。
自分の身を守るためなんです。
皆に伝えて下さい。
売上が増えても利益が減れば、給料は下がります。
赤字の元凶ゆうパックが残る限り給料は下がり続けます。
配達枚数以上の年賀を売れば、現金別納が減り切手別納が増えるだけ
現金収入が減れば、給料は下がります。 当然のことです。
自分の身を守るためなんです。家族を守るためなんです。
164:〒□□□-□□□□
12/10/28 23:17:01.72 S7MKZa+b
>>162
一般の株主が誕生することが重要。
確かに発言力は弱くても、発言できることが重要
書類の閲覧請求したり、取締役相手に代表訴訟も提起できるようになるよ。
165:〒□□□-□□□□
12/10/29 19:45:03.52 SizEdpq5
ヤフオクの年賀、少しは取り締まれよな。
166:〒□□□-□□□□
12/10/29 21:12:34.84 oRDX9sQp
>>165
どういう理由で取り締まるんだよw
167:〒□□□-□□□□
12/10/29 22:13:22.42 e5Ks5Ac1
>>166
特定商取引に関する法律 第三項
168:〒□□□-□□□□
12/10/30 14:47:07.99 7/2Jcmpl
>>158
お前最低賃金法って知ってるか?
リストラすれば利益が上がるというのもお前の頭がお花畑だな。
一応言っとくが、郵便事業と言うもんは、いくら郵便物が減っても配達人はある程度まで減らせないんだよ。
思いつきで書くんじゃねぇ。
だから、お前は採用試験に落ちるんだ。
>どこかで下げ止まる。
>ある程度物量が減った時点が下どまりらしい。
↓↓↓↓↓
ソース出せよくそニート
169:〒□□□-□□□□
12/10/30 15:02:37.26 BSFBP/fy
情報カードはバレないから今まで捏造しかした事ないよ。
上司が確認すれば捏造は無くなるが上司が確認する事はないね。
確認すれば自分が営業活動しなきゃならなくなるから。
170:〒□□□-□□□□
12/10/30 16:08:02.18 xEhuVLMJ
電力会社は良いよ。赤字になれば値上げでOK
買っとけ!!
yahoo下がってきたな。来週は42円代
44.5円手数料5%引くと 42.2円で売ってくれた方ありがとう。
おかげで8万5千枚 買わせていただきました、即チケットショップへ持ち込んで
約20万の儲け、再度回転させてもらいますのでどしどしYahooへ出品してください。
171:〒□□□-□□□□
12/10/30 17:59:47.87 aG0rvn38
>>166
自爆した商品を、オクに出したり金券ショップに持ち込む行為は・・・
いちいち説明しないとわからんのか。情けない。
172:〒□□□-□□□□
12/10/30 18:05:48.19 xEhuVLMJ
>>171
君は詭弁の偽善者か
1日入金の70%は金券ショップ、28%はオークション
結構正しい数字だと思うよ。
年賀を30日に入手するショップもある・・・らしい 不思議だ~~~~
俺の商売の邪魔をするなwwww
173:〒□□□-□□□□
12/10/30 19:57:09.43 aG0rvn38
>>172
根拠のない、訳のわからん数字を並べて屁理屈を言う。
それが詭弁。「俺の商売」って、一体なんだよ?w
174:〒□□□-□□□□
12/10/30 21:27:52.22 Xswn+9+H
>>168
それはあんたが現状のやり方では出来ない出来ないと思っているだけ
頭悪すぎだろ
何が最低賃金だ?
東京じゃ最低賃金の50%増し以上だぞ
外務の平均給与は
頭悪いんなら黙って働けよ
175:〒□□□-□□□□
12/10/30 21:56:23.16 7/2Jcmpl
>>174
お前もたいがい頭悪いよな。
それじゃ採用試験に受からんわ。
>東京じゃ最低賃金の50%増し以上だぞ
>外務の平均給与は
ちゃんとソース出せよ。
176:〒□□□-□□□□
12/10/31 19:43:14.42 K6Aq5J4L
何だ、キチガイ君かw
177:〒□□□-□□□□
12/10/31 20:09:05.82 m61kzQ5P
東京都の最低時給賃金は850円。
外務の時給は最高で1560円。
50%増しにはならんが取りあえずは1560円を目指して頑張るしかない。
178:〒□□□-□□□□
12/10/31 21:29:36.03 pDb4o3kD
>>173
2013年の年賀状を、『安く仕入れて高く売る』が商売
安く引き受けて高い人件費を掛けて配達する馬鹿な経営陣の下で働く
君には理解できないか。大笑wwwwwwwwwww笑大
超簡単なことだけど
179:〒□□□-□□□□
12/10/31 23:02:16.70 1Eq3gokU
売り上げよりも利益率を上げるべきなんだがな。
独占商品を割り引くセンスをどうにかしないと。
180:〒□□□-□□□□
12/10/31 23:19:44.59 K6Aq5J4L
>>178
しょぼい商売だな。自慢するような話か。
あと、文章がみっともない。嗤えないわ。
181:〒□□□-□□□□
12/11/01 02:57:04.70 BfoCfP74
>>176
妄想野郎には言われたくないわ。
>>177
>東京都の最低時給賃金は850円。
↓↓↓↓
マジで?
182:〒□□□-□□□□
12/11/01 05:06:12.11 6IcwFDkn
>>181
ファーストフードコンビニは850円スタート多いね1年働いても900円
で数名のみ950円とか・・
で3年以内で総入れ替え
183:〒□□□-□□□□
12/11/01 18:14:12.47 QuO8cPKt
>>181
まだ、アタマの中で街宣車が走り回ってるのか、キチガイ君?w
↓↓↓↓ ←これ、いま流行りなのか?w
184:〒□□□-□□□□
12/11/02 00:04:19.10 jm7t3Il0
おおていんさつや
社内の売店で〒取次で45円 大口販売約束で3~8%off
金券屋に横流し 5%抜ければ 1億→500万
185:〒□□□-□□□□
12/11/02 02:49:37.76 v8ZhyJIm
>>183
お前の妄想の酷さには負けるよ。
お前の妄想の中で街宣車が走り回っているようだな。
186:〒□□□-□□□□
12/11/02 18:58:46.96 asnSCHId
>>185
街宣車、街宣車って一人で騒いでたのは、キチガイ君でしょ?w
もう忘れたのか。可哀想に。おクスリの副作用ってコワイねw
187:〒□□□-□□□□
12/11/02 22:26:33.28 jgrNGpSi
毎年15億通弱の余剰分が出回ってる。
配達枚数以上の年賀を売れば、現金別納が減り切手別納が増えるだけ
現金収入が減れば、給料は下がります。 当然のことです。
年賀を売れば給料は下がるんです。
自分の身を守るためなんです。家族を守るためなんです。
188:〒□□□-□□□□
12/11/02 22:27:11.23 v8ZhyJIm
>>186
お前の根拠の無い妄想の方がよほど笑えるわ
働いたことの無いボンボンくそニートだから現実と妄想の境目がわからないんだろうな。
そうだったな、お前のようなくそニートである小泉信者と
街宣車乗ってる人間はほぼ同種の人間であることを忘れていたよ。
俺はお前みたいに暇じゃないんでな。
お前みたいな暇なくそニートが奴がうらやましいよ。
189:〒□□□-□□□□
12/11/02 22:39:50.02 v8ZhyJIm
>>186
「キ〇ガイ」としか差別用語を連呼するあたりがお前の頭の悪さを表しているな。
そして自分で生活費を稼いだことのない能無しであることも表してるよ。
190:〒□□□-□□□□
12/11/03 00:06:13.19 sCe2GpzF
売り切れ続出で足りない位で丁度いい。
生鮮食品の仕入れだったらそうするだろ?
191:〒□□□-□□□□
12/11/03 18:23:12.16 a4lRuQx+
>>188 >>189
>「キ〇ガイ」としか差別用語を連呼する~
↑ ↑ ↑ ↑
悔しさのあまり2連投するも、ヘンな日本語のキチガイ君w
コトバの乱れはココロの乱れ。有能で忙しいキチガイ君さあ、
連絡先教えてよ。年賀買ってあげるから。1枚39円でどう?w
192:〒□□□-□□□□
12/11/03 19:06:22.70 OgCfHfsm
廃棄、隠匿は一流、経営陣は三流 、斎藤は島流
どこの会社のことですか?
193:〒□□□-□□□□
12/11/03 21:45:48.21 qaH7B1C3
>>191
>キチガイ君w
↓↓↓↓
相変わらず能無し丸出しの差別用語の連呼だな。
それじゃ、一生社会人になれないよ~
まぁ、採用試験にも受からないほどの国語力だから、差別用語による原語を使わないような、うまい言い回しが思い浮かばないんだよね。
どうすんだ?
ボンボンくそニート君よ。一生親のスネかじりできないだろ~?
あっ、それとも君はナマポ野郎なのかなぁ~?
194:〒□□□-□□□□
12/11/03 22:48:41.48 OgCfHfsm
自民大好きボンボンニート君はナマポ野郎なのか
民主大好きキチガイとは社会的にどちらが↑なんだ
目糞鼻糞野駄目糞美しい日本を野糞塗れに
めんどくさ
195:〒□□□-□□□□
12/11/03 22:51:10.73 a4lRuQx+
>>193
キチガイ君さあ、一体、一人で何の話をしているの?w
市役所だか区役所だかに郵便物を配達するという、高尚なお仕事をするための
難関な採用試験のことか。そんなもん受けたこともないし、受けようと思った
こともない。配達夫になったって、郵便ショックが起こって、公的資金が投入
されて・・(くだらんから省略、嗤)・・キチガイになって人生お終いだろw
196:〒□□□-□□□□
12/11/04 01:12:54.46 c645IMeh
>>195
>市役所だか区役所だかに郵便物を配達するという、↓↓↓↓
まぁ、能無しでは勤まらない仕事だよな。
お前のようなトンマでは夜が明けても全ては配りきれんだろうがな。
>難関な採用試験のことか。そんなもん受けたこともないし、受けようと思った↓↓↓↓↓
その割には配達人を頭悪いって思いたいんだよな。
お前の妄想の真骨頂だよw
>公的資金が投入
されて・・(くだらんから省略、嗤)・・キチガイになって人生お終いだろw
↓↓↓↓
税金投入されることがそんなに悔しいか。
どうせ税金なんか払ってないんだからお前には関係無いだろ。
197:〒□□□-□□□□
12/11/04 07:00:40.02 qxLr6jP3
>>187
配達物数以上の年賀はがきを売れば、当然その分の「定価」での現金の収入がある。
切手に変えれば、一枚5円の手数料の売上げがある。
入り口は違うけど、収まる財布な一つなのだから、配達物数以上の年賀を売れば
現金収入は減る、は誤り。
198:〒□□□-□□□□
12/11/04 07:03:16.62 qxLr6jP3
現金収入の減少は、利用者減・利用量減・特約のムリな値引き・ヤマト
などとの価格競争が原因。
但し、年賀を自腹で購入すれば、実質給与の現物支給で、現金給与が
減少は正しい。
199:〒□□□-□□□□
12/11/04 07:04:46.89 qxLr6jP3
理屈の上では、未知数の死蔵切手が一斉に利用されたら、
一年かそこら、現金収入がほとんどない、はありえる。
200:〒□□□-□□□□
12/11/04 11:23:18.99 P0PNcQaT
国の赤字国債のようなもので
約10億枚 500億、記念切手他を含めえば
年 600~億の現金を前倒しで受け取っている。
使うは自分、返済は次世代
大蔵省と同じやり口、あっ同人物か
201:〒□□□-□□□□
12/11/04 12:12:54.44 77TsEvC9
>>196
1、有能な人間は、郵便物の配達なんかやらない。
2、「難関な」は、皮肉。本気にするなよ。
3、朝、コンビニで買い物して消費「税」を払った。
202:〒□□□-□□□□
12/11/04 13:07:51.92 jUuCSM09
競争倍率が厳しいなら非常勤職員から契約社員を経て正社員という過程が実は一番正社員に
近付ける道でもある。(非常勤でも数万円の賞与がもらえる)
数年の時間はかかるが正社員登用試験の競争率が一般相手とはまるで違う。
非常勤での採用は無試験の面接だけで超簡単。
正社員の試験を受けられる所まで行ければ過去の実績がモノを言う。
競争率なんて二倍もないんじゃないかって時があった。
203:〒□□□-□□□□
12/11/04 13:16:31.23 /tKoepZz
>>202
素人相手(新卒)の方が断然簡単
倍率なんて素人相手だから高かろうが大した事は無い
逆に玄人集団(契約社員)の中の争いは営業、業務、面接応答等
資質が問われるのであり倍率2倍以下だろうが質が高く難易度は高い
204:〒□□□-□□□□
12/11/04 15:35:45.63 TboIfP8K
でもさ、去年は新人正社員いなかったけど、その前とかその前とか、
どういう基準で正社員選んでるのかわからん奴が混じってんだよなぁw
いまだにつり銭入力し忘れて、入金出来ません!てほざく3年目とかいるし・・・
朝の朝礼の司会の進行すらまともに出来ないの多いし。
毎日のことなんだから、そろそろ覚えようや^^
205:〒□□□-□□□□
12/11/04 17:46:59.05 c645IMeh
>>201
>1、有能な人間は、郵便物の配達なんかやらない。 ↓↓↓↓
なら何が有能かね?
具体的に言えよカスニート。
郵便配達が能力無しでもできる具体的な根拠出せよ。
能無しのお前に何がわかるんだ?
>2、「難関な」は、皮肉。本気にするなよ。
↓↓↓↓
なら「難関」じゃない具体的な数字出せよ。
お前は現実逃避野郎で、採用試験に落ちたから「難関」と認めたくないんだろ?
>3、朝、コンビニで買い物して消費「税」を払った。
↓↓↓↓
その「税」はお前は稼いだもんじゃないだろう。
それからな、
年賀状39円でとか上から目線で言ってるけど、お前が稼いでないのにえらそうな口きくな。
206:〒□□□-□□□□
12/11/04 17:56:16.36 c645IMeh
>>203
>素人相手(新卒)の方が断然簡単
倍率なんて素人相手だから高かろうが大した事は無い↓↓↓↓↓
言ってる意味がわからない、なぜ大した事がないんだろ?
>
逆に玄人集団(契約社員)の中の争いは営業、業務、面接応答等
↓↓↓
面接なんか楽勝じゃないか。
対策なんぞ前日考えればOK
>資質が問われるのであり倍率2倍以下だろうが質が高く難易度は高い
↓↓↓
なんの資質が問われる?
207:〒□□□-□□□□
12/11/04 19:12:42.29 P0PNcQaT
去年はゆうパックを使って金券屋に送ったけど
今年はヤマトで年賀を送ります。
金券屋に届く差出人をチェックするらしい。
>>205
郵便配達が能力無しでもできる具体的な根拠出せよ。
A 中にはキチガイも混ざってるんじゃないの。
208:〒□□□-□□□□
12/11/04 19:40:12.41 RyqYzUcP
まぁまぁ、あばたにえくぼというだろ。仲間同士ぼちぼちやろうや。
209:〒□□□-□□□□
12/11/04 20:03:09.77 hXj/72Mi
目くそ鼻くそ
210:〒□□□-□□□□
12/11/04 20:16:23.34 c645IMeh
>>207
(俺)>郵便配達が能力無しでもできる具体的な根拠出せよ。
↓↓↓↓
(お前)>A 中にはキチガイも混ざってるんじゃないの。
↓↓↓↓
日本語になってないんだがな。
それから、お前の言う「キ〇ガイ」の意味がわからんが
どこの会社にも「障がい者」は雇う義務はあるから、300人以上の大きい会社ならだいたい「障がい者」はいるよ。
それから「キ〇ガイ」のような原語連発のアホ丸出しをやめて、客観的な説明できないか?
何年も続けて採用試験落ち続けるのもわかるような気がする。
211:〒□□□-□□□□
12/11/04 20:36:37.50 hXj/72Mi
ID:c645IMehは半年ほどROMってろ
212:〒□□□-□□□□
12/11/04 21:28:23.10 77TsEvC9
>>210 ←キチガイが喚き散らしてるだけ。具体的な根拠も客観的な説明も不要。
213:〒□□□-□□□□
12/11/04 21:53:21.82 77TsEvC9
>>197
交換手数料は切手でも支払えるし、お客さんは、交換した切手を郵便物や
荷物を出すときに使う。お客さんが持ち込む葉書には、一度投函したもの
や41円(40円)の額面も混ざっていて、交換業務は意外と手間取る。
必要以上の年賀を売ると、必要以上のお年玉切手シートを交付する可能性
が高まり、これも無駄な業務になる。いずれにしても、営業と叫びながら
配達物数以上の年賀を無理して売っても、ほとんどメリットが無いのでは?
214:〒□□□-□□□□
12/11/04 23:24:49.04 c645IMeh
>>212
> ←キチガイが喚き散らしてるだけ。具体的な根拠も客観的な説明も不要。
↓↓↓↓
国語力小学生並みで原語の連呼野郎では、根拠を並べられない能無しであっても致し方ない。
215:〒□□□-□□□□
12/11/05 18:52:41.48 thwRWU+A
ヤマトがまたとんでもないサービスを始めるぞ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
216:〒□□□-□□□□
12/11/05 18:55:38.49 i1FXUCrx
何故毎回私を落とすのでしょうか理由を教えてください。
217:〒□□□-□□□□
12/11/05 19:05:46.74 Jm6ugY3P
>>214
薬飲んで黙って寝てろや、キチガイw
>>215
『日経新聞』一面トップ記事だからね。
218:〒□□□-□□□□
12/11/05 19:16:44.19 thwRWU+A
>>2147
日経読んでいるんだな。
流石だ。
俺も昼休みに日経読んで知った。
219:〒□□□-□□□□
12/11/05 21:16:38.26 jQsen4ER
底辺度で郵便屋以下になりたいのか? ヤマトは
220:〒□□□-□□□□
12/11/05 22:55:54.93 Jm6ugY3P
宅配は、料金の(過剰)値下げ競争、サービスの(過剰)提供合戦だな。
221:〒□□□-□□□□
12/11/05 23:16:22.00 wJ+NWKmc
当日便にどれだけの需要があるんだろう・・・
222:〒□□□-□□□□
12/11/06 07:55:36.76 a4ddLaBB
結構有ると思うが、通常料金ってのがね
これはヤマトも危ない賭けじゃないのかね(投資額230億)
大体郵便で言う夜勤が大変そうだもんな
配達じゃなく集荷の方も大変だぞこりゃw
22、3万居る人員も25、6万位に増やすのでは?
223:〒□□□-□□□□
12/11/06 09:06:25.65 XbdEUbcF
>>222
首になったメイトを使うつもりだったりしてw
224:〒□□□-□□□□
12/11/06 09:35:24.78 JSs7RbZx
追加料金取らないってことは
意味無く当日指定するやつもそれなりの割合で出てくるから
儲からん上に関わる人を苦しめて自爆としか思えないな
225:〒□□□-□□□□
12/11/06 10:21:13.75 rW2lQo/L
郵便のバカ社長
頼むから真似しないでくれ。
話は変わるが郵便会社は2年度連続赤字1500億出して「もうこの会社オワコンだな」
とか言ってたら上には上がいるもんで、
2期連続赤字7000億の会社 とかワンサカ出てきたよ。こういう会社の社員ってどういう気持ちなんだろ。
これらの会社の社員も
「プリーズ税金投入」とか言ってんだろか。
如何せんこれらの会社の平均年収は
郵便会社の年収より2.3倍あるから下げ幅も大きいし、「税金投入」も嫌がるな。
226:〒□□□-□□□□
12/11/06 10:50:20.79 PH+obKGj
>>225
何か色々おかしい
人をバカにするときは細部の数字まで気を使ったほうがいい
227:〒□□□-□□□□
12/11/06 11:06:02.29 rW2lQo/L
>>226
バカにしてるとか重要なところはそこじゃないだろ。
ヤマトの真似してほしくないという俺の心の叫びだ、たぶん他の郵便社員も同じ気持ちだよ。
それから赤字の他社をバカにはしてないよ。
郵便会社がそんなレベルの高い会社だとは思ってない。
おそらく「赤字7000億がワンサカ出てきたよ」ということに引っ掛かったんだろうけど。
「赤字1500億超えの会社がワンサカ出てきたよ」に変えればいいんだな。
228:〒□□□-□□□□
12/11/06 12:08:03.42 pqa8tQiC
ヤマトが成功してゆうパックがなくなりますように…
追従はしないと思うんだ。便減らしてサービスレベル落としたっていうくらいだし。
229:〒□□□-□□□□
12/11/06 19:32:23.82 fCsm92cr
当日配達
速達翌朝即死
230:〒□□□-□□□□
12/11/06 20:36:45.58 1vVtmu/P
アンチゆうパック社員、本当に多いよね。
宅配事業統合のときの社長が、統合会社の社長になるっていうのも
いかがなものか。しばらく郵便事業に専念してた人が、最近の
貯金や保険業務を理解してるのか。あの社長、賞味期限切れでしょ。
231:〒□□□-□□□□
12/11/06 20:53:31.52 klO49t/D
1000億以上の赤字を出した
バカ支社長が居座る限り
郵便は赤字です。
232:〒□□□-□□□□
12/11/06 21:40:26.25 V4aatwAb
年賀10億枚 500億前借りしてなお赤字
233:〒□□□-□□□□
12/11/06 23:14:03.52 fCsm92cr
今までの経緯を観ているとヤマトのサービスを追従するのが郵政。
しかし今回の当日配達料金据え置きには郵政上層部もお手上げ状態だろう。
オプションに料金加算が発生しないという発想自体考えられないだろうな。
234:〒□□□-□□□□
12/11/07 20:05:49.74 RNAXYPra
年末は、物流が最も動く時期。つまり、稼ぎ時です。
確か、こんな感じの社長&会長のメッセージが出てたね。
だから頑張って働けという、ありがたい激励だろうけど、
年賀、年賀に無駄なエネルギーを浪費してるのが現実。
売らないと上の人間がブチ切れるし、困ったもんだ。
235:〒□□□-□□□□
12/11/07 20:36:26.20 39N+mho6
年賀の売り上げがないと会社的にどうにもならんと聞いた事がある。
一年で黒字となるのはこの時期だけ。
236:〒□□□-□□□□
12/11/08 19:16:55.04 /1u8rmuX
年賀が売れんバイトは副局長に金借りて
トンズラが正解
237:〒□□□-□□□□
12/11/08 20:59:20.81 a78O/iVp
だからといって、窓と集配でバラバラに目標立てて、「お願いですから、
私から買って下さい。」と日本中で騒ぎまわることはないでしょうに。
絶対に、間違いなく大量に余るポスターやチラシ類も無駄、邪魔。
238:〒□□□-□□□□
12/11/08 21:20:46.39 tddJIaXp
駅売りは恥ずかしいな。
239:〒□□□-□□□□
12/11/08 21:37:20.71 /1u8rmuX
スーパー内の金券屋の横で販売してると
可哀想な哀れみの目で見られるけど
買ってもらえない。
金券屋 47円 郵便屋50円
240:〒□□□-□□□□
12/11/09 07:44:48.11 4dK042su
外売りは哀れだよな。
昨日見た駅売り女は制服にスニーカーだった。
TPOから出直しだ。
営業はつま先とかかとが隠れてヒールのあるパンプスが基本。
241:〒□□□-□□□□
12/11/09 18:27:49.21 ontHZ4ab
>>239
そういうところでは販売するなって
スーパーに1日いくらで場所貸してもらっているの
242:〒□□□-□□□□
12/11/09 23:10:09.14 05t9RG0/
基本売上の25%
売れるほど赤字です。(´ω`)
でも支店目標のため仕方がない。
これからは、非番買い上げ、廃休などで
売上以上の支出は恐ろしいほどある。
でも支店目標のため仕方がない。
目標(ノルマ)第一だから
243:〒□□□-□□□□
12/11/09 23:22:15.74 ontHZ4ab
>>242
売れれば売れるほど赤字+従業員の給料でさらに赤字とか
郵便事業会社って誰のための会社なの
うまみを吸い取る影の存在を潰さない限り
このままだとどうしようもない会社になっちゃうよ
こんなシステム従業員みんなおかしいとわかっていても
それをいえない環境にするなんてありえない
244:〒□□□-□□□□
12/11/10 06:55:39.51 TnTzBGjY
本当の金儲けは二の次で今は営業ごっこをしている段階。
外務は配達だけに徹していればいいという考えも間違いだとは思えない。
中年外務はそういう契約で採用されているから。
他の公務員がしていない事をする気なんてある訳がないし。
支店目標だけは数値が甘いんだよな。
245:〒□□□-□□□□
12/11/10 07:40:20.86 FK4mS6yN
>>243
会社の利益のためじゃなく、天下り先に経費を流すためのシステムです。
全株を国(官僚)が保有している限り、このシステムは温存される。
打開策は株式上場しかないが、まだ時間がかかりそうだし、2015年もあやしい
246:〒□□□-□□□□
12/11/10 21:35:59.28 wn+qrt55
年賀取ってくるだめに超勤し、
そして年賀売ってくるために超勤し・・・
ほんとバッカじゃねぇのかと・・・
247:〒□□□-□□□□
12/11/10 22:52:40.97 vL6S/Tnr
>>246
みんなわかってると思うんだけど。まあ、わかってても止められないのが病気か。
248:〒□□□-□□□□
12/11/10 23:03:51.59 J5g1NE+O
年賀とイベントで回してる自転車操業
止まるのが早いか、元大蔵官僚の逃げ足が早いか
シロアリの逃げる早さには敵いません。
249:〒□□□-□□□□
12/11/10 23:20:08.41 1x4u+3bT
大蔵省って、ろくでもない所なんだろうなって、あのロンパリ斉藤を見てると思うわw
250:〒□□□-□□□□
12/11/11 08:38:23.98 ItaszRDb
「彼」に社長を任せたのは、局長さんの群れが支持した国民新党の元カシラ。
251:〒□□□-□□□□
12/11/11 21:56:04.53 Cegh/h3i
局内の損益では
年賀1枚 30円の儲けです。wがいっぱい
CM 2円
紙代 5円
販売 10円
業企雑務 3円
集配経費 5円
1仕分け 2円
輸送 2円
2仕分け 3円
3仕分け 3円
4仕分け 3円
配達 8円 いろんな意見を
252:〒□□□-□□□□
12/11/11 22:35:03.58 i5oNpoQP
40過ぎた主任さんが祝日に一回出勤したら3万近く払うんだっけ?
そりゃ赤字にもなるでしょうに・・・
金の無駄遣いだわさ。
253:〒□□□-□□□□
12/11/12 06:42:41.23 u0/LspJl
ペリカン便統合失敗で赤字作ったせいで全員祝日代休にされて、お金もらえなくなったんじゃないの?
254:〒□□□-□□□□
12/11/12 10:13:08.74 MP5odBhC
>>252
基本給が50万近い主任が存在するなら、そうなる計算だね。
定年前の班長が基本給35万だった。
存在するの?50万の主任
255:〒□□□-□□□□
12/11/12 10:36:23.31 0tJqR3w4
基本バイトでもまわせる仕事なんだから社員を切ってバイトや派遣を
入れればいいんだよ。それだけで人件費がかなり浮くだろ。
256:〒□□□-□□□□
12/11/12 11:32:40.04 ZLp0o/Gf
するわけないだろそんなこと
257:〒□□□-□□□□
12/11/12 19:32:15.84 +IW7TCpw
いくらバイトでもいるだけ邪魔になるカスはいらないよ。
258:〒□□□-□□□□
12/11/12 21:44:30.08 Fzb3y2ox
優秀な人間は、郵便の配達などやらない。
259:〒□□□-□□□□
12/11/12 22:19:18.91 +IW7TCpw
何年かかっても採用試験に落ちるくそニートは郵便の正社員が妬ましいようだ。
260:〒□□□-□□□□
12/11/13 08:30:54.16 zRI4YSr0
試験受けてる時点でニートではない気がするけど
261:〒□□□-□□□□
12/11/13 18:43:33.25 s8upqNVI
ボクらが子共だった頃、今の子供たち。
「郵便配達員になりたい!」
そんな子はいなかったし、今もいない。
高校でも大学でも成績優秀な学生が、
郵便配達員を目指すこともありえない。
優秀な公務員や会社員が、郵便配達員に転職
を希望するもない。これ、すべて現実ですよ。
262:〒□□□-□□□□
12/11/13 22:46:07.09 sLIyaQvz
>>254
公社時代までは祝日出勤で3万近くなったみたい(まあ定年近い人たちね・・)
ヒラで働いても退職金二千万以上でるんだから御の字だったね
263:〒□□□-□□□□
12/11/13 23:13:28.31 cHH4NFqu
この会社赤字なのにバイトにも全員検診受けさせるなんてアホ極まりないな
若くてキレイな子が乳丸出しで心電図とられてる時に汗まみれのくっせえ配達員が間違えて入ってきたらどうすんだ
俺は怖くてできねーけど
264:〒□□□-□□□□
12/11/14 00:23:29.71 DBNrqFTt
>>261
それが郵便配達の仕事が底辺である理由にはならないだろ。
お前はそうやって郵便の仕事を見下そうとしても
採用試験を何回も落ちて現在の税金を納めることのできないくそニートである現実は変わらないんだよ。
俺は郵便の仕事は別に高度な仕事でも無いし、底辺でも無いと思っているがな。
265:〒□□□-□□□□
12/11/14 02:29:04.01 2R25kCQ+
>>264
間違いなく当時は底辺の仕事だよ
土方でさえ雨の日は仕事を休むのが基本の時代。
雨の中、仕事をするなんて賤業の極めだぞ
だから厚遇でも誰もやりたがらなかったし、モラルも糞も無い仕事。
当時は他の仕事に就く人たちの方が人間的にも優れていた。
というか、まともな人間がする仕事じゃ無かったんだよ。
現実的には職業に貴賤はあるだな。
まあ少しは現実と歴史を認識しなハレ。l
266:〒□□□-□□□□
12/11/14 18:01:50.94 Hg7qmyJp
>>264
>採用試験を何回も落ちて現在の税金を納めることのできないくそニートである現実は変わらないんだよ。
まさに、キチガイの一つ覚えだな、キチガイ君w
267:〒□□□-□□□□
12/11/14 19:47:01.46 DBNrqFTt
>>265
雨の日も仕事したら賎しいし底辺という意味がわからんがな。
>>266
>まさに、キチガイの一つ覚えだな、キチガイ君w
↓↓↓↓↓
アホ丸出しの原語連発だな。
その程度の国語力では採用試験を何回も落ちるのもわかるよ。
原語連発をする常識の無さでは他の仕事でも役にたたないな。
268:〒□□□-□□□□
12/11/14 20:20:54.97 Hg7qmyJp
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
俺、「配達員の」採用試験に落ちた事はないよ、キチガイ君w
だって、一度も受けた事がないもの。キチガイ君のレスだって、
有りもしないその話と↓ ↓ ↓ ↓ ばっかで、とてもとても
国語力を云々できる代物じゃないのに。さすが、キチガイだなww
269:〒□□□-□□□□
12/11/14 20:35:46.33 DBNrqFTt
>>268
>俺、「配達員の」採用試験に落ちた事はないよ、キチガイ君w
↓↓↓↓↓
嘘つけごみ野郎。
その割には「採用試験は簡単だ」とか前でレスして,
難しい試験じゃないってかたくなに認めてなかったろ。
そういうとことから「採用試験コンプ」が見えるんだよ
お前のような国語力の無い知的レベルの低い奴が嘘ついてもすぐばれんだわW
270:〒□□□-□□□□
12/11/14 21:03:00.07 Hg7qmyJp
>>269
んなこと書いた記憶は無いが、常識的に、配達員になる試験が難しい
訳ないだろ。そんな話、一切全く生まれてこの方、聞いた事ないわ。
けどまあ、キチガイ君の気持ちはわかるよ。そのしょ~もない試験
に受かったのがキチガイ君の人生のピークだもんなW
で、落ちて期間雇用で働いてる連中を小馬鹿にするのが唯一の生きがい。
正も非も、キチガイ君みて嗤ってるのに。どけよ、ゴミ屑メンヘルがWW
271:〒□□□-□□□□
12/11/14 21:28:35.75 DBNrqFTt
>>270
>常識的に、配達員になる試験が難しい
訳ないだろ。
↓↓↓↓
何の常識だよ。
お前の根拠も無い妄想は飽きてきたよ。
そういう根拠の無い妄想が採用試験コンプを表しているな。
お前は原語連発するしかできない知的レベルの低いくそニートではこの仕事は勤まらないよ、お前では夜が明けても終わらすことのできない仕事だな。
>聞いたことが無いな
↓↓↓↓
聞いたことが無いだけで「難しくない」 と決めつけるあたりを見るとお前の国語力の無さが丸わかりだよ。
それでは採用試験は受からないよ。
272:〒□□□-□□□□
12/11/14 21:33:31.87 eXiiYOQk
郵便局会社への転職 5
スレリンク(job板)
配達員の採用ではないが、みんな落ちまくってるみたいだね。
郵政といえど、正社員になるのは、そう簡単な時代じゃなくなったってのは確かだな
273:〒□□□-□□□□
12/11/14 21:34:04.43 DBNrqFTt
>>270
>落ちて期間雇用で働いてる連中を小馬鹿にするのが唯一の生きがい。
↓↓↓↓
小馬鹿にはしてないぞ。
ただ、自分の努力の足り無さを棚にあげて正社員を妬んで、
「正社員の給料がどうたら」とかぬかす、くそメイトがムカつく。
自分の人生にもっと責任もちやがれ!
ウジ虫ども。
274:犬の糞から大量の白い虫が
12/11/14 21:45:22.26 izXeefFJ
。
275:〒□□□-□□□□
12/11/14 22:15:17.15 Hg7qmyJp
>>271 >>273
ホント、「採用試験」のお話、大・大・大好きだよな、キチガイ君。
自慢の国語力で、同じ話を飽きもせず、懲りもせず、延々と。
キチガイ科のお医者サマは、キチガイ君のことを何て言ってるの?
何だったら、局内に仕方なしに貼ってある「メンタル無料相談」に
でも電話してみたら?大丈夫。貧乏家系のキチガイ君でも「無料で」
相談に乗ってくれるらしいから。キチガイは治らないけどな、嗤
276:〒□□□-□□□□
12/11/14 22:24:33.60 DBNrqFTt
>>275
>キチガイ科のお医者サマは、キチガイ君のことを何て言ってるの?
↓↓↓↓
相変わらずのアホ丸出しの差別用語の原語連発だ。
お前は国語力の意味がわかってないようだな。
国語力が無いと郵便だけでなく他の仕事も勤まらないこと意味するぐらいわからないか?
お前のくそニートぶりは如実にそれを表しているよ
郵便の仕事を小馬鹿にする暇があるなら、お前の将来を心配しろ。
お前の親がこの世からいなくなった後だよ。
ナマポがもらえるって? 甘い甘い
277:〒□□□-□□□□
12/11/14 22:39:34.08 h2+cQfR5
キチガイと呼ばれてるのが配達屋社員で
ニートと呼ばれてるのが配達屋メイトかい?
278:〒□□□-□□□□
12/11/14 22:51:02.01 Hg7qmyJp
>>276
答えになってねーよ、キチガイ。
で、センセーは何だって?w
>>277
だから違うって。
279:〒□□□-□□□□
12/11/14 22:58:14.97 H245ah4m
扶養控除廃止で婆メイトにどんな影響があるわけない
280:〒□□□-□□□□
12/11/14 23:06:04.28 DBNrqFTt
>>276
質問っていつしたんだよ。
日本語書いてもらわないとさわからないんだよ。
国語力と常識の無いくそニートだから言ってもしょうがないんだけど。
281:〒□□□-□□□□
12/11/14 23:14:24.16 jCoynyr+
配達中にウンコしたくなったらどうする?
野糞
282:〒□□□-□□□□
12/11/14 23:14:39.31 DEEapWIN
あなた達、ケンカはおやめ。
郵政はデカい組織だから、ピンキリなんだよ。
東大卒から中卒まで。
283:〒□□□-□□□□
12/11/14 23:44:16.24 Hg7qmyJp
>>280
>キチガイ科のお医者サマは、キチガイ君のことを何て言ってるの?
これが日本語の質問だよ、キチガイ君w ニホンゴ、わからないの?w
284:〒□□□-□□□□
12/11/15 00:01:37.47 FYcFRKig
>>283
>キチガイ科のお医者サマは、キチガイ君のことを何て言ってるの?
↓↓↓↓
思った通りだよ。
やはり国語力と常識の無いくそニートだなW
「キチ〇イ科」なんて日本語は無いぞボンクラ
そもそも「キ〇ガイ」て言う日本語は正式に無いぞ。
そんなんじや、お前の親が死んだ後も思いやられるなWWW
285:犬の糞から大量の白い虫が
12/11/15 04:46:46.45 BhLgST74
うんこ
286:〒□□□-□□□□
12/11/15 19:42:59.59 tXNumphv
気違い、気狂い、キチガイw
1 精神状態が普通でなく、正常ではない言動をすること。気が狂うこと。
以下略。ここ、正しい日本語教室じゃないから。
287:〒□□□-□□□□
12/11/15 20:00:24.51 tXNumphv
「私は赤字の局を全部すぐ黒字にしろと申し上げていないし出来る
訳がない。しかし、赤字を少しでも減らす努力をしてほしい。
それが効率化である。」古川会長が各支社や局長たちを前にして
行った講話の一部だ。全くの正論である。
しかし、キチガイ君のように、郵便事業が赤字になるのを当然視し、
郵便ショックだ、公的資金の投入だと、どこの誰にも通用しない
気の違ったことを平気で書き散らすゴミ屑社員がいる。全く情けない話だ。
288:〒□□□-□□□□
12/11/15 20:20:29.70 UfyVAU92
>>287
確かにキチガイがいるのは困ったことだが、
「赤字を少しでも減らす努力をしてほしい。」
ということについて、
中間決算で、ゆうメール11%増ですが赤字のようです。
ゆうパックは、3%減ですがなぜ増加していないのですか。
どのような経営判断をしているのですか。
赤字をなくす方針として、とても疑問に思います。
289:〒□□□-□□□□
12/11/15 20:55:20.61 fqvxFgJi
郵便を配達できるのはこの会社だけ、独占企業、
赤字とかどうでもいいんだよ、倒産するわけないし、させないw
JALでさえ税金投入して再建させたし、怖いもの無し
赤字のカラクリは、これが全て、上層部は危機感なんて微塵も感じてないw
潰れないんだよ郵便は、退職や天下りや年金でどうすれば多くなるかを考える
課長以上の人数を減らす気なんてサラサラ無いw 赤字ならボーナス無しが普通、
でもやらない、何故か潰れないと分かってるから、ここが民間との危機感の違い
郵便は民間企業です! とか言う馬鹿が居るが、国営企業だし公務員体質満開の職場w
290:〒□□□-□□□□
12/11/15 21:28:19.21 FYcFRKig
>>286
くそニートは妄想の思いつきが好きだなWW
それが日本語として正しいだという根拠やソースを出してこい。
正しい日本語がしゃべれないから社会で働けないボンボンくそニートになっちまうんだよな。
291:〒□□□-□□□□
12/11/15 21:59:10.70 tXNumphv
>>290
正しいだという根拠???
落ち着いて、きちんとした日本語で書けよ。
何を言っても全く説得力がないよ、キチガイ君。
292:〒□□□-□□□□
12/11/15 22:28:25.30 FYcFRKig
>>291
なんだなんだ?
ボンボンくそニートは「根拠」の意味すらわからなくて、日本語が通用しないな。
それとも答えられないから逃げてんのか?
もう一度聞くぞ「キ〇ガイ」日本語として「公」で使われてるのかって聞いてんだよ。
使われてるならその根拠を出せと言ってるんだよ。
もうわからないふりして逃げるなよボンボンニート君よ。
293:〒□□□-□□□□
12/11/15 22:43:22.96 tXNumphv
本物のキチガイだなw 怖いわ。わかった、わかった。
キチガイ君が一番ってことでいいから、早く寝ろ。
お薬たくさん飲んでねw お大事にどうぞww
294:〒□□□-□□□□
12/11/15 22:56:05.10 FYcFRKig
>>293
おうおう
逃げ足の早い奴だな。
しょせん、ボンボンくそニートはこんなもんだよ。
295:〒□□□-□□□□
12/11/15 23:01:24.96 tXNumphv
>それが日本語として正しいだという根拠やソースを出してこい。
アハハハハ、正しいだという根拠(嗤)
296:〒□□□-□□□□
12/11/15 23:04:36.21 FYcFRKig
>>295
質問答えられなくて
揚げ足鳥WWM
しょせん、くそニートはこんなもん。
お前の親が死んだ後どうなるんだろな。
297:〒□□□-□□□□
12/11/15 23:06:36.01 tXNumphv
思うに、「キチガイ」という単語がキチガイ君の気に障ったのだろう。
ゴメンね、キチガイ君。また、休職すればいいじゃん。それが
メンヘル(嗤)の特権なんだから。その方が、職場のみんなも喜ぶよ。
298:〒□□□-□□□□
12/11/15 23:14:12.11 FYcFRKig
>>297
というより「くそニート」という言葉が君の心を傷つけちゃったよね。
でも、しょうがないよね事実だから、
それに君は「キ〇ガイ」を連発する常識知らずだから社会人は無理かな?
採用試験に受かって毎月給料とボーナスがもらえる正社員が羨ましいんだよね。
君も悔しかったら給料もらってみろよWWW
299:〒□□□-□□□□
12/11/15 23:28:39.80 ua1ei/DW
よく、続くな。
飽きてきたわー
300:〒□□□-□□□□
12/11/15 23:56:03.54 sXX8nzmZ
赤字ワニに足から食われてるのに、コンプラ手洗い、交通事故うがいをやってる。
手洗い、うがいをしてる間に食われて死ぬのに。
事業会社は、命より健康が大事??訳わからんわ
301:〒□□□-□□□□
12/11/16 03:04:43.61 bzv+gtpG
実際は大した仕事をしてない・本当の苦労をしたこともないような
口先ばかりの人間に、高い給料を払うからじゃないの
302:〒□□□-□□□□
12/11/16 12:54:20.09 c8Y4al5Z
>>289
つぶさないってのは、その通りだろうけど
公的資金注入ということになれば、大規模なリストラは避けられなくなるよ
303:〒□□□-□□□□
12/11/16 15:45:54.84 ff0Tcm0L
>>302
リストラって言ってもなぁ。
どこを切る?
今でも減区とかやってるでしょ。
その結果、全体のチョー勤激増だし。
304:〒□□□-□□□□
12/11/16 16:05:49.10 uj/NlbQT
自民に戻って(戻るだろう)ますます破綻への道が進む郵便事業会社www
郵貯簡保と違って潰れても大した事はないから尚厳しいね
305:〒□□□-□□□□
12/11/16 16:21:55.81 uj/NlbQT
しかしここのスレは郵便事業会社の社員が必死に会社は潰されないとか
配達員は底辺じゃないとか叫んでるが何を根拠に言ってるんだかw
底辺かどうかはどーでもいいが今のままの経営だと普通に考えて続く訳がないだろw
↑でJALがどーとか言ってるアホがいたが稲嶺はしっかりリストラしたじゃん
いつかリストラされるかもしれない恐怖をここで必死に否定して紛らわしてるんだね
郵便事業会社の社員って本当に必死だわwww
306:〒□□□-□□□□
12/11/16 16:41:12.86 fM5GkBjZ
おまえも十分必死だ
307:〒□□□-□□□□
12/11/16 17:58:25.78 1QNBwFbV
稲嶺氏がJALのリストラねぇ・・・・
308:〒□□□-□□□□
12/11/16 19:59:21.88 ff0Tcm0L
具体的にどういうふうにリストラを進めていくのかとか、
具体的に郵便が底辺ならどの部分が他の仕事より劣っているのかも語れない、
根拠の無い妄想を語る奴が日本を悪くしているよ。
街宣車を乗り回して、怒鳴り散らしている輩と変わらないよな。
309:〒□□□-□□□□
12/11/16 21:39:57.59 1QNBwFbV
>具体的に郵便が底辺なら~
こういうヘンな日本語を使う社員を切る。まずは、そこから。
310:〒□□□-□□□□
12/11/16 21:40:18.56 AXDfEMa6
>>303
JALも、能無し官僚崩れがリストラを進めたときは事故が多発しただろ
稲盛氏が再建に取り組んだリストラは『いらん人間を処分しただけ』
事故は減っていったよ。
権限の逆ピラミット化を実行し、いらん業企、いらん専門約、いらん支社を
切ればいいだけ。
一番大事な集配・郵便は大丈夫
311:〒□□□-□□□□
12/11/16 21:55:01.39 ff0Tcm0L
>こういうヘンな日本語を使う社員を切る。まずは、そこから。
↓↓↓
自分に日本語能力が無いから読めないのを棚に置いて、他人のせいにする納税できないくそニートをさっさと日本から追い出す。
312:〒□□□-□□□□
12/11/16 22:22:22.28 1QNBwFbV
>具体的に郵便が底辺なら~
まあ、一応は読めるけどさあ(嗤)
日本語能力を自慢してる奴がさあ(嗤)
313: ◆PH069095UU
12/11/16 22:22:22.73 ykbpiiaj
国語力が壊滅的な社員を放置せず、会社は、国語とかアサーショントレーニングとかを取り入れるべきベッキー。
314:〒□□□-□□□□
12/11/16 22:53:17.92 ff0Tcm0L
>日本語能力を自慢してる奴がさあ(嗤)
↓↓↓↓
アホ?
自慢ってなんだよWWW
社会人になるための必要最低限の能力だと言ってることがわからない日本語能力の無さがさぁ
315:〒□□□-□□□□
12/11/16 22:59:03.69 ff0Tcm0L
>国語力が壊滅的な社員を放置せず、会社は、国語とかアサーショントレーニングとかを取り入れるべきベッキー。
↓↓↓↓
あさーしょんとれいにんぐWWW
ラリってるみたいだね。
国語力以前の問題だよ。
これじゃ、働く以前の問題だし。
なんか社会の底辺を見てるようだ。
316:〒□□□-□□□□
12/11/16 23:00:29.99 1QNBwFbV
>具体的に郵便が底辺なら~
コレ、「必要最低限の能力」に達してないよ。
317:〒□□□-□□□□
12/11/16 23:03:24.87 ff0Tcm0L
>コレ、「必要最低限の能力」に達してないよ。
↓↓↓↓
読めないお前が「必要最低限の能力」に達してないよ。
318:〒□□□-□□□□
12/11/16 23:04:44.00 1QNBwFbV
>それが日本語として正しいだという根拠やソースを出してこい。
正しいだという根拠~。コレも必要最低限以下だな。
319:犬の糞から大量の白い虫が
12/11/16 23:05:26.96 ziAa5M2d
曲がったうんこ
320:〒□□□-□□□□
12/11/16 23:08:21.34 ff0Tcm0L
>>316
あのな、わからないなら「どの部分がわからない」とか具体的に言えよ。
日本語にも文法ってもんがあるんだから、
そういう話をしようや。
まぁ、文法の説明しろというのはお前には酷だがなWW
頼むから「全体的にわからないとか」
間抜けなこと言わないでくれな。
321:〒□□□-□□□□
12/11/16 23:09:49.58 ff0Tcm0L
>>318
揚げ足鳥で逃げるわけだな。
いかにも納税できないくそニートらしいな。
322:〒□□□-□□□□
12/11/16 23:10:55.60 ff0Tcm0L
>>318
いかにも納税できないくそニートらしい揚げ足鳥だよ。
323:〒□□□-□□□□
12/11/16 23:14:19.20 1QNBwFbV
誰か、相手してやってくれないかな。
キチガイが、日本語の文法教室を開くんだってさ。
324:〒□□□-□□□□
12/11/16 23:46:26.62 1QNBwFbV
>>321 >>322
揚げ足鳥(あげあしどり)とは、
愛媛県四国中央市の焼き鳥店や居酒屋などで提供されている鳥料理。
先生が仰りたいのは、「揚げ足取り」のことでしょうかね?w
325:〒□□□-□□□□
12/11/17 00:16:49.19 f9Vn0PDo
そろそろ郵便料金値上げ時だな。そうすりゃ即黒字になるよ
326:〒□□□-□□□□
12/11/17 00:29:23.65 NTR7Ogbf
>>324
それはそれは、
大変ためになりました。
327:〒□□□-□□□□
12/11/17 01:00:04.11 nR4yMMRR
途中入社すれば年齢給や最終学歴給与が上乗せされる。
家族がいれば扶養手当、賃貸なら親の不動産であったとしても4万位は給料以外に上乗せされる。
スタートから実質20万円後半の収入から始める事も可能。
しかも試験は簡単な部類。
前職で営業経験でもあれば有利なのは事実。
328:〒□□□-□□□□
12/11/17 01:31:09.19 NTR7Ogbf
>>327
途中入社って何?
俺は社員なのにわからないんだ。
329:〒□□□-□□□□
12/11/17 10:18:04.30 nR4yMMRR
>>327
非常勤から最低でも3年程頑張って通区と営業に励み契約社員となり新入社員とは別の時期に
正社員採用試験を受けさせてもらうって事。
公務員とは違い年齢制限もない。
数年間の実績は会社側が把握しているし合格率も高い。
試験で余程のチョンボをしない限り受かると思う。(一度失敗しても二度目には救済もあるみたい)
330:〒□□□-□□□□
12/11/17 16:47:19.75 NTR7Ogbf
その途中入社の正社員採用試験は
新規採用の試験と同じものかな?
331:〒□□□-□□□□
12/11/17 18:21:59.32 LSOtD3zu
(旧)局会社内の掲示板には、渉外社員の中途採用募集のお知らせが
ときどき貼ってあるような。試験内容や合格基準は知らんけど、
要は、「求む、有能な即戦力」って事でしょ。(旧)事業会社も。
332:〒□□□-□□□□
12/11/17 20:15:39.79 NTR7Ogbf
2chの転職スレの中に
(旧)局会社のスレがあったから中途採用のことは知ってたけど、
(旧)事業会社の中途採用は無いと思う。
バイト上がりは別として。
333:〒□□□-□□□□
12/11/17 23:26:27.35 LSOtD3zu
まあ、試験の話なんてどうでもいいがな。
揚げ足鳥とやらを喰って、年末・年始を
乗り切りましょう。
334:〒□□□-□□□□
12/11/17 23:35:52.48 h6CEtr+4
期間雇用の人って、ここで社員になりたいの?
335:〒□□□-□□□□
12/11/17 23:37:24.81 sHu8iX9z
渉外社員のことか?
保険のセールスだろ。
336:〒□□□-□□□□
12/11/17 23:43:10.28 h6CEtr+4
保険の営業だったら、同じ使い捨てされるんだっら
募手多い方にいかない?
337:犬の糞から大量の白い虫が
12/11/18 00:03:44.07 IR+1hReB
胃に穴が開くまでこき使われて捨てられるぞ
338:〒□□□-□□□□
12/11/18 01:04:41.09 MoJofLup
太く短く金持って逃げろ
339:〒□□□-□□□□
12/11/18 11:03:02.68 TmORHg4a
格差社会の負け組の者です。
①雇用もっと増やしてください。財源は正社員のボーナスから充ててください。
②メイトのノルマを減らしてください。生活がとても苦しく、これ以上やっていけません。
③その分幹部や役職者の方のノルマをもっと増やしてください。
お願いします。
340:〒□□□-□□□□
12/11/18 12:20:38.14 eqNdIVis
特定郵便局の福岡渡辺通郵便局(福岡市中央区)の元局長(66)が郵便法に違反する大幅な割引で郵便料金を設定、
日本郵政公社に約6億7160万円の損害を与えたとして、公社が元局長を相手取り、
同額の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こしていたことが、1日、わかった。
公社九州支社や訴状などによると、元局長は1978年から昨年3月まで、同郵便局長として勤務。
2001年11月ごろから民間企業1社に対し、最大34%の割引がある「料金後納郵便」を49%割引して適用した。
これの一社ってどこだったの?知ってる人ぷりーず。
341:〒□□□-□□□□
12/11/18 19:43:55.67 Mp+r1jWO
>>339
断る。
>>340
知らん。
342:〒□□□-□□□□
12/11/18 23:17:52.67 MoJofLup
業企のノルマを、今の8hで印漏れ2つ発見から 8ツ発見に増やしてください。
>>340
SB ソーロー・ボーイ
343:〒□□□-□□□□
12/11/18 23:27:50.89 8+PxPBwu
ゆうパックはペリカンと合体以来30キロ超えが当たり前。
344:〒□□□-□□□□
12/11/18 23:39:25.14 Mp+r1jWO
>>343
それ、バレたらかなりヤバイらしい。
345:〒□□□-□□□□
12/11/18 23:58:27.98 29Kxi5mZ
「30kgオーバーは駄目です」
「そんなの知らないぞ」
こういうところからトラブルが始まる
346:〒□□□-□□□□
12/11/19 00:56:25.60 vh7buXrw
それって旧ペリカンの客だろ。
ペリカン時代は規定オーバーなんて当たり前に引き受けてたみたいだから。
347:〒□□□-□□□□
12/11/19 17:55:42.68 2YFHvbY3
亀井静香 完全にぶっ壊れたなw
348:〒□□□-□□□□
12/11/19 22:46:02.26 X0XcOD2j
大体30キロってのは多少余裕有るくらいに持てて、
且つエレベーターの無いボロマンションの
7階まで運ぶ事位を想定してんだろうけどな
こんな特定局なんかさっさと廃止しろよ
背任で6億超えの弁済なんか無理だってのw
349:〒□□□-□□□□
12/11/19 23:08:55.57 MeByXA7u
ニッセンなら 35kgでも
240cm でも OK
なんせ、業企は アホですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350:〒□□□-□□□□
12/11/20 00:09:10.58 w+9JhTz3
前は本当に二人がかりでしか運べないベッドらしき物
とか有ったからな。そんなんが有ったから
今じゃこういう荷物がニッセンから来てますよという
案内ハガキみたいなのを出してから配達するもんなw
351:〒□□□-□□□□
12/11/20 10:39:38.13 bbI/SEaA
>>348 とれるから訴えたのではあるまいか?
どんな会社と繋がってたら6億も出るのかわからない。
どこの会社なのか誰かわからないか??マジ知りたくなってきた。
352:〒□□□-□□□□
12/11/20 20:33:23.38 LNQDTxIV
「ヤマト、ビルの配送丸ごと請負 。大口顧客囲い込み、他社の荷物も集約。来年4月から 」日経
ヤマトホールディングス傘下の宅配便最大手、ヤマト運輸はビルや商業施設の物流を丸ごと請け負う
ビルタウンマネジメントサービスを来年4月から始める。
来春までに他社が扱う荷物や貨物も管理できる情報システムを開発し、すべての配送物をヤマトの
集荷拠点に集めてからトラックで一括納入する。
入居者の利便性が向上、建物周辺の混雑も解消できる点を売り物に、大型施設・ビルの運営会社など
大口顧客を囲い込む戦略だ。…
契約はビルの管理会社と交わす。
ヤマトがゆうパックのバーコードを読み込んで外務に代わって配達してくれるのか?
353:〒□□□-□□□□
12/11/20 21:11:00.48 t6h4HVZt
ゆうパックとか関係なくトラブル続出の予感がするんだが
だがこれがこけたらゆうパックはまだ生き残れるなんて馬鹿な勘違いをされそうでもっといやな結果に
354:〒□□□-□□□□
12/11/21 00:36:24.94 jASWUEXI
>>352
ヤマトが元受けたゆうパックを郵便屋が損して配達する構図。
飛脚メールのように。
ロンパリが失脚して、この会社も変わらないか
355:〒□□□-□□□□
12/11/21 08:20:30.06 vH7+krLr
これは今すぐ運送会社作って伝票ばらまいておかないとなw
356:〒□□□-□□□□
12/11/21 21:58:38.90 ToHXrInz
ビルタウンマネジメントサービス対象ビルは出入りしにくくなるな。
357:〒□□□-□□□□
12/11/21 22:05:20.26 v/A8m5f9
苦情申告も全てヤマトが受けてくれるのか?
358:〒□□□-□□□□
12/11/22 09:10:35.86 znxr6FN7
誤配や料金のミスはこちら側の責任ではないね。
ヤマトはそのリスクを取っても郵政潰しが念願だし。
逆の立場で郵政の中でこんなサービスを提案したら左遷させられるよ。
359:〒□□□-□□□□
12/11/22 15:26:26.39 pMn7O8N1
>>344
レターパックライト、どう見ても厚さ3cm以上なのが横行してるんだけど?
到着しちゃったからには配達せにゃいかのんのか?
と諦めながら配達してるけど。
>>348
腰に爆弾抱えてる人間にはほんと爆弾ちゅうの。
バイクで腰痛めてる人多いのにさ。
360:〒□□□-□□□□
12/11/22 15:28:44.28 pMn7O8N1
>>358
郵政がやるべきだったと思うんだけどなぁ?
配達が一番コストかかるんだし。特に小包宅配は。
まあ無理だろうけど。
361:〒□□□-□□□□
12/11/22 21:06:08.49 znxr6FN7
<窃盗容疑>日本郵便社員逮捕 職場から年賀はがきを盗む
職場の郵便局から来年の年賀はがきを盗んだとして警視庁愛宕署は22日、神奈川県横須賀市
湘南鷹取5、日本郵便社員、阿部敏雄容疑者(58)を窃盗などの容疑で逮捕したと発表した。
「換金目的だった」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は、16日夜、同県逗子(ずし)市の逗子郵便局から年賀はがき1万2000枚
(販売価格60万円)を盗んだとしている。
東京都港区の新橋駅付近の換金ショップに21日、大量の年賀はがきを持ち込もうとしているのを
巡回中の捜査員が不審に思い、職務質問したことで発覚した。
阿部容疑者は神奈川県内にある逗子、葉山、田浦の3郵便局の担当課長を兼務。
逗子郵便局の年賀はがきの保管場所の合鍵を作っていたという。【毎日新聞】
362:〒□□□-□□□□
12/11/22 21:56:45.09 /i82cNsR
>>361
そのバカ郵便局では、そんなに大量に持ち出しても誰も気付かんのか?
363:〒□□□-□□□□
12/11/23 09:16:39.50 z017ZwKl
巡回中の捜査員に不審に思われるのか
自爆分だとしても局の方に購入確認取られて金券ショップに持ち込んだのがばれるわけだな
364:〒□□□-□□□□
12/11/23 13:00:00.99 8nfgVb7u
1万枚だと少なくとも二箱は未開封のまま持ち込もうとしたのかな?
バラならまだしも未開封だったなら怪しすぎ。
未開封の箱を一般人は見る機会はないからね。
365:〒□□□-□□□□
12/11/24 18:40:32.74 rqWBVeWS
たまたま見つかっちゃったんじゃなくて、目を付けられてたんでしょ。
北の方じゃあ雪が降って糞寒く、4時には薄暗くなる中、集配したり
年賀売ったり自爆したり、結構たいへんなのに。
366:〒□□□-□□□□
12/11/24 23:10:48.93 LQtdUahd
北海道じゃションベンの後、皮むいてティシュで拭かないと
チンコの先が凍るぜ。
凍った包茎の皮を割ると亀頭が露出するぜ。
367:〒□□□-□□□□
12/11/25 13:17:39.50 iXp5EU01
地方の配達はブツの量は少なくても移動距離は都会に比べ半端ないだろうね。
雪の中配達なんてここ何年も経験していないし。
368:〒□□□-□□□□
12/11/25 23:22:31.90 EKjC75hi
うんこの後、脱肛を手で押し戻さないと
尻の穴が飛び出したまま凍るぜ。
369:〒□□□-□□□□
12/11/25 23:25:12.18 EKjC75hi
マイナス40℃の世界では、凍ったうんこで釘が打てるんですよね。
370:〒□□□-□□□□
12/11/26 20:57:41.99 D6THhFuc
>>367
物量の少なさが末期的だから、ほとんどドライブ。
371:〒□□□-□□□□
12/11/27 03:13:12.75 j6ktWTYZ
速達が70本出た時は午前だけで70km以上走ったなぁ
372:〒□□□-□□□□
12/11/27 17:04:24.26 FxRMcJTR
速や留が都心部で70本出ても10キロも走らないなぁ。
下手すりゃ5キロ以内。
373:〒□□□-□□□□
12/11/28 23:33:17.54 WFt1ihyU
年賀売れねえ。全然売れねえ。
けど、まあいいかw
374:〒□□□-□□□□
12/11/29 00:29:00.77 YEqNl9eH
お歳暮が始まれば今よりもっと悲惨な状況になる。
年賀なんて小さい事は気にしない
375:〒□□□-□□□□
12/11/29 20:08:39.37 DjK+e/Xm
胡蝶蘭がよく売れる。
376:〒□□□-□□□□
12/11/29 20:44:00.27 o5quscGX
野糞魔猿です。年賀目標達成しますた。8000枚!
377:〒□□□-□□□□
12/11/29 23:34:39.27 YEqNl9eH
俺もなんとか 実売1400枚、Yahoo 2600枚
チケット屋4000枚 自爆 実損 47200円也~~
でもでも 年賀販売超勤 50600円也~~ あれれ~~
ええ会社や~~~~~~~~WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
馬鹿な会社や~~~~~~~WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
課長の ●井はキチガイヤ~~~WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
378:〒□□□-□□□□
12/11/30 00:16:56.19 hGMLRClu
業企の人間お金玉はちっちゃ~~~
379:〒□□□-□□□□
12/11/30 01:11:21.44 BEUp0wr6
野糞魔猿ですけど何か?
380:〒□□□-□□□□
12/11/30 22:52:13.14 sD5jN0af
何で自爆するのかな?
そもそも被る地域で職員同士取り合いしているのではノルマなんて意味ないし。
地域を一人で任されている訳でもなかろ?
381:〒□□□-□□□□
12/11/30 23:11:05.26 5jNwp3Ij
郵便はさ、国から月10億づつ出してもらって政府系の広報やってみたら?
1ヶ月計配の、日本全国の全口配布 組合の新聞くらいの厚さで、各省庁からのお知らせ入れんの
それだけでは、利益が薄いから、各県、市町村の広報を入れるの。それに添付する形で各企業のチラシ入れるの
ただし、同市内の企業は優先で、安く入れるとか。
TVの視聴率ががた落ちで、新聞が消滅寸前なんだから、確実に届く大規模タウンメールって広報として活路があると思うんだが
382:〒□□□-□□□□
12/12/01 00:04:25.40 IgRDaWbb
>>381
金払ってゴミばら撒くのか
383:〒□□□-□□□□
12/12/01 00:11:33.01 1RjMWUHg
>>382
新聞全盛期なら、ゴミかもしれないけど、今ではタウン誌はそこそこ大きな都市なら、民間がガンガン配ってるよ
政府が10億出して、基本的な利益を確保して、市区町村や大企業やコンビニとかの顧客とって利益上げればいいよ
毎日、何通来るか分からないから、人員配置するの、面倒でしょ。
それならいっそ1ヶ月計配の郵便物で調整しつつ利益出したほうが良くない?
384:〒□□□-□□□□
12/12/01 00:18:59.80 1RjMWUHg
政権交代の時、毎日新聞程度で500億の報酬要求できるレベルだから、
郵政も国にそれなりの額要求しても罰は当たらないと思うな。
こっちは、毎日と違ってちゃんと対価に見合った労働で返せるし
385:〒□□□-□□□□
12/12/01 21:32:08.90 oXw0whlT
みんな、いろいろ考えてるんだね。どれも実現しないけどw
386:〒□□□-□□□□
12/12/01 21:46:08.88 Ga1Zmgdj
入場券捨てるのが1番の近道。
経営陣を削除しよう。クリック・クリック
387:〒□□□-□□□□
12/12/02 10:43:53.63 dBUpZ8Ii
会社が赤字なら経営陣はボーナッツを受け取るべきではないよ。
388:〒□□□-□□□□
12/12/02 19:33:01.75 0uk8VJFo
未だ共済年金、オイシイ。
389:〒□□□-□□□□
12/12/02 22:45:18.57 mu1SxpVw
お歳暮のビールを持って帰った奴がいる。
管理者が内密に買えばいいだけ。
390:〒□□□-□□□□
12/12/03 18:07:35.13 hlswPBDZ
一週間後、自爆資金が振込まれる。何を買おうかなw
391:〒□□□-□□□□
12/12/03 23:37:35.80 zZ+XbIIX
自爆してる奴は気の小さい奴。
392:〒□□□-□□□□
12/12/04 00:29:07.95 XBNbE2b+
自爆してる女のマンコは気持ち(・∀・)
393:〒□□□-□□□□
12/12/04 23:00:09.77 u2T7q2Rm
>>391
自社商品の愛用。それがウチの局長のポリシーだぜ。
394:〒□□□-□□□□
12/12/05 00:54:35.52 eGO25eju
ウチの局長のオリシーは2枚重ねだぜ。
マンコ臭がハンパないぜ。
395:〒□□□-□□□□
12/12/05 01:45:39.22 ByaNBv52
百枚単位でも異常なのに千枚単位で自爆する奴って何なの?
今日駅前の金券ショップに行ったが年賀はがきは46円で売っていた。
という事は買い取り価格は40円位なのか?
千枚で1万円の持ち出しかぁ。
396:〒□□□-□□□□
12/12/05 17:43:05.91 FbKu+y3a
本日 毎日放送 18時15分VOICE マル調が見た自爆の瞬間年賀はがき販売ノルマ放送 関西地区のみ
397:〒□□□-□□□□
12/12/05 23:59:50.44 eGO25eju
ぼけ社員が売れんから管理者様が自ら自爆してんだよ。
入場券は見つからんように捨てていいから
年賀売ってこい。
398:〒□□□-□□□□
12/12/06 04:23:57.14 AwZlCIZU
年賀が来た人だけに返事を出せば毎年出す枚数は減ってくる。
多分今年は一桁。
399:〒□□□-□□□□
12/12/06 12:09:17.16 Q5UtXLc/
>>388
どんだけ~?
400:〒□□□-□□□□
12/12/07 22:56:46.45 tyd08RHE
とうとうやってしまった/(-_-)\
401:〒□□□-□□□□
12/12/09 22:27:47.06 ltJddryT
どんどんやれ、やっちまえ。
402:〒□□□-□□□□
12/12/10 19:08:34.03 7jSmxhSN
郵便屋にとっては、いろいろと疲れる時期ですなあ。
403:〒□□□-□□□□
12/12/12 10:41:35.66 ca3bO842
ボーナスでもっと自爆して年賀の売上げ伸ばしてくれ。
404:〒□□□-□□□□
12/12/12 20:17:20.73 ki5AoXen
各世論調査によると、自民党が好調だね。
自民党が大嫌いな貧乏出自のキチガイには、
あまりに辛すぎる現実だけどw
405:〒□□□-□□□□
12/12/12 21:40:35.28 mTScdJvw
>>404
消去法だろ
ミンスが駄目なのは明らかになったし
第三局()なんて雨後の筍連中で当選することしか考えてない
あとは空気だから誰も気にしない
406:〒□□□-□□□□
12/12/13 00:27:20.48 8zeG2LzA
お歳暮ゆうパックを見てると、年賀込でも
3Qボロボロ
407:〒□□□-□□□□
12/12/13 01:19:09.21 FRQFHyjq
自分で稼げないのに、無納税で
親のスネかじり自民党大好きボンボンニートは政治を語るな。
408:〒□□□-□□□□
12/12/13 18:50:44.38 eEOdesyH
>>407
職場に行くだけで、腹が痛いとかめまいがするとか、御託並べて
縮こまってるひ弱な休職社員にも、選挙権があるのか?死票だなw
409:〒□□□-□□□□
12/12/13 21:48:49.52 8zeG2LzA
>>407
太郎君、元気そうだな。しばらくご無沙汰だったので
病気が再発したのかと心配したぞǝǝ
ここも板も元気にしてくれよ。
410:〒□□□-□□□□
12/12/13 22:43:52.38 i1JoR3+P
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
411:〒□□□-□□□□
12/12/14 01:43:23.85 Pbh9wocf
>>408>>409
なぁに、
会社が俺様に2000%の割増の退職金くれんなら、
すぐにでも辞めてやるさ。
412:〒□□□-□□□□
12/12/14 19:50:56.58 R98mn1nm
統合が進めば、旧・事業会社の集配センターとかにいる課長だか何だか、
肩書きは良く知らんけど、ああいう類の連中、余るよね。どうするの?