川越西郵便局 ゆうメイト集まれ!at NENGA
川越西郵便局 ゆうメイト集まれ! - 暇つぶし2ch93:〒□□□-□□□□
12/09/14 12:36:39.56 i/Kg5cNb
>>83
東京に遊びに行ったら池袋の富士そばか吉牛でカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
URLリンク(ime.nu))Y
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

94:〒□□□-□□□□
12/09/15 15:30:16.61 PzTnG8vm
昔は、GT380,Z400FX,CB400F,GS400,RZ350がうなりをあげて走ってた。

今は、三輪車におしゃぶりを咥えたお地蔵様が走ります。

眠くなったらお布団引いて寝ましょうね!

                 暁のサバンナチャンス
                 ホワイトライオン。







95:〒□□□-□□□□
12/09/20 17:57:07.59 BaprHbG+
で、玄関にウンコしたの誰?

96:〒□□□-□□□□
12/09/27 20:06:47.48 14TxJxkX
こないだびっくりしちゃった
鉢形駅前でウンコしたの誰?
朝帰るときに踏んじゃったよ
40近くになるオレを困らせるなよ

97:〒□□□-□□□□
12/09/28 03:58:47.75 E7Y6fork
>>96
災難でしたね。
しかし鉢形駅とは、とてもローカルですね。
西川越駅もローカルですけど。
局内のトイレで流し忘れてるのもこまりますけど。

98:〒□□□-□□□□
12/09/28 17:31:35.37 ah6b1YIm
>>84
んだw
2パス川西で組んで熊谷(360)方面に何時につくんだ?www
午後や翌日配達ならわかるがw川西にそれだけの余力あると思ってのかよ
いい加減差では川西は近畿支社と双璧と言われているのにw

99:〒□□□-□□□□
12/10/02 14:32:57.13 1lxGB7Ux
URLリンク(h-kokyokyoku-k.com)
ここいつオープン?

100:〒□□□-□□□□
12/10/03 07:07:12.48 FlDwGywO
川越スマイル
達也になるぞ!

101:〒□□□-□□□□
12/10/05 18:53:07.74 tIuZ2yyu
<<100
もしかして地下室の主の事?


102:暁の二等兵
12/10/18 05:07:02.15 G86Eh0Om
深7 35,36区分

辞めていくやつ多発で仕事回らず。

103:馬鹿とは、仕事しない。
12/10/18 05:14:34.13 G86Eh0Om
短期上がりのやつは、郵便番号と仕分けコードを
暗記しているかのテストを行います。

このテストに不合格の場合は、次回の雇用契約はありません。
待機が発生した時に抜き打ちで行います。

104:〒□□□-□□□□
12/10/18 13:19:08.13 o1jUkpwX
大昔郵便番号テストとかあったなー

105:〒□□□-□□□□
12/10/18 14:07:54.75 /baU5K9j
手区分だと郵便番号なんて当てにならんのにな
VCで役立つくらいかw

106:〒□□□-□□□□
12/10/18 14:35:28.14 2EwtZxDn
無番オンリーの宛局判別テストの方が数倍役に立つよなー

ほとんどの奴は脱落するだろうがw

107:〒□□□-□□□□
12/10/22 14:07:05.68 GhBcZ/rK
誤区分を手区分する際に自然に覚えますですはい
郵便番号デタラメ多いですから

108:〒□□□-□□□□
12/10/22 21:03:29.20 ZTOhSPJO
ターミナルから異動してきたメタボ豚は相変わらずパワハラしてるの?

109:〒□□□-□□□□
12/10/26 18:16:33.24 xXAymduG
>>108
イニシャルは?

110:〒□□□-□□□□
12/10/26 21:56:26.88 YbrLD8ti
>>109 I

111:〒□□□-□□□□
12/10/26 22:03:12.31 5zUPE1Si
IWGP

112:〒□□□-□□□□
12/10/27 08:25:30.99 gNhIS4KF
>>108
どの様なパワハラ攻撃するの?
具体的に教えて下さい。

113:〒□□□-□□□□
12/10/27 15:32:11.80 9ugCiJTl
>>112
脅迫して物を買わせたりとか、色々。
人の上に立つ器の男じゃないのに、よく担当課長に
なれたなってのが古巣でのもっぱらの意見。

114:〒□□□-□□□□
12/10/27 20:03:43.59 gNhIS4KF
>>113
○川さん?

115:〒□□□-□□□□
12/10/27 20:18:19.47 HjznniVa
>>114
今いる担当課長だとそいつしか該当者いないな
個別に圧力かけてくるわけじゃないから他所の局よりは温い方だろ

116:〒□□□-□□□□
12/10/28 11:37:54.87 GiCSz97/
>>115
ネチネチした性格だから気に入らない奴は個人攻撃してくるよ。

117:〒□□□-□□□□
12/11/01 08:18:39.21 HAFLa3jw
もう、寒いから車で通いたいけど

駐車場がないから不便です。

今時、車通勤不可なんていってるから短期も集まらないのでは?

118:〒□□□-□□□□
12/11/01 17:33:10.37 OpfV+x0j
自分で駐車場借りればいいんだよ
みんなそうしてるだろ?

郵便局の短期バイトなんて底辺労働者向けなんだから
「寒い」くらいでわざわざ車なんか使うなってはなしだ

119:〒□□□-□□□□
12/11/01 17:39:49.55 l0lT0G7z
自分で駐車場確保してれば車通勤できるよ
実際契約してる人いるしね
局、いも膳等にとめてる奴が大半だろうけど

120:〒□□□-□□□□
12/11/02 02:26:26.15 E6prhUqY
>>118,119
年収200万からさらに経費がかかるのってきついです。

チャリで我慢します。

121:〒□□□-□□□□
12/11/13 13:06:40.31 AeUEnm0u
短期バイトの人頑張ってね!

短期から長期になった先輩が大勢いますから。

頑張れば長期勤務になれますよ。

122:〒□□□-□□□□
12/11/13 14:04:14.98 AeUEnm0u
毎日、パチンコとパチスロに明け暮れてきた人生だったから
ここでお仕事させてもらうだけで幸せかも知れません。

賭け事に嵌らなければ違う人生があったかもしれないってことは、
自分自身がよくわかっているつもりです。

スーツ着てネクタイ締めてのサラリーマン人生もあったかも。
今は、紺色のエプロンの帯紐を締めて淡々と時が過ぎ、
気がつけば、職業人生も終盤にさしかかり溜め息もでない。

不景気でここに流れ着いた若者よ、このままバイトで時を過ごすの?
ひきこもりやめて満員電車に揺られませんか。

123:〒□□□-□□□□
12/11/15 10:37:40.07 ScTbUumI
誤送のゆうパックの戻しをなんで搬送がやるんだろ?

通常の誤区分は、35、36区分から全国区分に渡してるよ。

小包の仕事なんじゃないの!

124:〒□□□-□□□□
12/11/20 09:29:26.68 IjlryH18
質問

年賀状の販売成績が良ければ、月給制契約社員になれますか?

年齢は、現実として何才までですか?

125:〒□□□-□□□□
12/11/20 14:20:27.71 OVu8L6EU
>>124
残念ながら営業のみでは無理です
評価A+が最低条件ですが評価はなかなか上がりません
現在B以下でしたら古参が大量に辞めない限りは厳しいでしょう
定年間近の人もなっているので年齢は多少高くても大丈夫だと思います

126:〒□□□-□□□□
12/11/27 18:38:03.65 gPMUWvQv
夢中にさせる

127:〒□□□-□□□□
12/11/27 19:31:17.03 AKIEKZmw
Kさんに夢中です。

128:〒□□□-□□□□
12/11/28 17:54:27.46 Rh0NR+Ev
こんなスレがあったのか
つーか>>1は自分の情報書きすぎ・・・まあもう辞めてるから余計なお世話か

>>124
7深のことぐらいしか分からんが月給制になれる人は35・36区分のリーダーやらせてもらえる人でないとランク的にまず無理
営業(年賀やかもメール等)はまあある程度こなせればいいと思うよ

129:〒□□□-□□□□
12/11/30 11:04:40.18 q1uHNyxk
自分自身のことを書くならまだいいけど、過去に問題になっていたような
他人のバッシング等は勘弁。

サボリなど問題があるなら担当課長とかに相談、これ重要。

130:〒□□□-□□□□
12/11/30 18:44:34.47 QzMzfvIY
一期一会。

131:〒□□□-□□□□
12/11/30 19:02:34.88 GOO66w7V
矢作担当課長?

132:〒□□□-□□□□
12/12/01 00:22:57.08 gA7h8QZs
アゲラー本舗で唐揚げ弁当
安くて旨い
もっと足のばせばロジャースで調達

133:〒□□□-□□□□
12/12/01 13:29:12.79 fPQFl9kw
隣に大型スーパー出来たけど貧乏人のオアシスのロヂャースに行く。
でもロヂャースもあまり安売りしなくなった。

しかしながら、ここの長期のバイトは、あまり質が良くないね。

今度の短期のバイトの人で結構まともな人いるね。(だめな人もいるけど)

どういう選考基準で長期にしたんだろう? 実に不思議だ。

134:〒□□□-□□□□
12/12/01 14:24:44.60 D63A7xvi
募集があった時に「週1日しか出ません」「雨が降ったら出勤しません」とかそんなんじゃなければ採用だろ?
遠くから見た時に人間っぽい形してればそれでおkなんじゃね?

135:〒□□□-□□□□
12/12/01 14:56:46.20 SKxchB1V
>>133
topとかいうの駄目なのか?
10時閉店って聞いたから、仕事前に値引き弁当とか買うのに良さそうって思ってたのに。
行った事ないけど

136:〒□□□-□□□□
12/12/01 16:45:04.33 sucH6nDB
人件費抑えるために短期→長期以外での募集をほとんどしてない
かなり酷いのは切られてるから今残ってるのは許容範囲内ってことだろ
時給もそんな高いわけでもないしそれなりの質ってこと
全員のことを知ってるわけじゃないが自分を含めなにかしら社会不適合要素持ってる奴ばかりだよ

137:〒□□□-□□□□
12/12/01 17:31:10.83 fPQFl9kw
生鮮市場TOPへ行ったけど、ヤオコーみたい。

安くもなく高くもなくで、店舗が大きい。

ロヂャースは、品質悪いけど、やっぱり安い。 

138:〒□□□-□□□□
12/12/01 22:34:14.40 +9w2mj3L
社員で制服着てるやつって言葉遣い悪い人いるよねえ。
初対面でいきなりタメ口だったり。
人を見て、上にはヘイコラしてそう。

139:〒□□□-□□□□
12/12/02 06:28:35.63 DyPhrVLP
>>138
制服着てても正職員と月給制契約社員がいるけどどっちかな?

時給制契約社員にも言葉遣いも態度も悪いのがいるからね。

この局は、不良局だからしょうがないと思うけど。

140:〒□□□-□□□□
12/12/05 03:11:47.92 2M2sKvt5
(本日分)
え 5
ほ 2
ら 4
ゆ 1
す 5
み 1
も 1
ふ 6
か 2
み 1
な 1

141:〒□□□-□□□□
12/12/07 11:29:27.27 ARcBCL9d
質問
35区分は、川西が35だから取りまとめるのは、自然だけど
36区分は、36内で統括支店がなんでないんだろう?
小包とかみてると36がなければすっきりすると思うんだけど。

142:〒□□□-□□□□
12/12/07 12:01:21.56 T64oAJow
>>141
以前は35だけだったのが36もやるようになった
事情は知らないけど36地域の業務縮小だったんじゃね?

143:〒□□□-□□□□
12/12/07 12:25:18.36 ARcBCL9d
>>142
早速のレスありがとうございます。
納得がいきました、妙に不自然なレイアウトが前々から気になっていたので。
ペリカン便との統合も似たようなかんじだったのでしょうか?

144:〒□□□-□□□□
12/12/07 12:55:45.65 J+ZrNIMy
36は熊谷でやってたんだけど
北埼玉の差しを川西だけでやるってことで
中央集中にして地方縮小によるコスト削減
結果的には失敗だった気がするけどね

145:〒□□□-□□□□
12/12/07 23:09:58.70 TxyDJeGM
地域区分局の移転や統廃合は全国的に進められてきたが
公社化あたりから加速してきた気がする
36が熊谷から回ってきたのも公社化直前だったし
それに川西じゃない埼玉県内なんか意味不なくらい変わりまくってるな

33
浦和中央→さいたま新都心→新越谷(コツのみ)→埼玉TM(コツのみ)→新岩槻
34
越谷→さいたま新都心&新越谷(コツのみ)→埼玉TM(コツのみ)→新岩槻

146:〒□□□-□□□□
12/12/08 18:24:33.52 QKh5eTtX
ねぇねぇ
なんか今年はみんな年末年始が全部出勤なんだけど、どうなの?
それはそれで別にいいんだけどさ、正月にそんなに仕事があるの?

147:〒□□□-□□□□
12/12/08 19:24:46.27 QKh5eTtX
ん?ロジャース新装のため一時閉店なの?

148:〒□□□-□□□□
12/12/10 06:21:10.46 /6zg6PJr
>>146
先輩から聞いたんだけど年賀の配達の人以外は、超ひまらしいです。
バイトの人数も半分でいいくらいみたいです。

149:〒□□□-□□□□
12/12/12 14:02:41.20 wVy4+VEt
もう、ゆうメイトは要らないや!いい加減だから。
郵便の信頼の回復のために正職員ですべてまかなう。
正職員は、そのぐらいの責任がある。
そう思いませんか?

150:〒□□□-□□□□
12/12/12 14:22:37.99 dBCN2drx
じゃあ給料もっと安くなるよ
これ以上安くしてどうすんんのw

151:〒□□□-□□□□
12/12/12 15:42:38.86 wVy4+VEt
この会社は、未だに民間会社の意識がないみたい。
佐川急便とかヤマト運輸とか見てるとなんか正社員の意識レベルがちがう。
親方日の丸だったらいいけど。

152:〒□□□-□□□□
12/12/14 04:29:18.62 0xtR/jQ8
派遣で働くよりこっちのほうが、いいのかなあ?
週に35時間勤務だけどどうして40時間じゃないんだろ?(7深)
健康保健とか厚生年金の加入をうるさく言うんだったら、労働時間も
週に40時間に合わせるのが、本当なんじゃないかな?
あと、10深の勤務体制ってなんの意味があるの?

153:〒□□□-□□□□
12/12/14 14:14:55.90 0xtR/jQ8
小包の区分機ってどこのメーカーが作ったの?
設計した人に質問したい。
せっかく、機械側で区分してるのに異なるコードの小包をシュートに
混ぜ込んで、結局最後は人間の目で選別しないといけない。
コードごとに仕分けてあれば、ただ黙ってパレットに積み込むだけで済むのに。
(通常の大型区分機を見てると郵便番号ごとにファイバーに入るけど)
それにシュートが、満杯になると全停止するけど、満杯にならないような
フィードバック制御をかけるのが、機械制御の基本だと思うけど。

154:〒□□□-□□□□
12/12/14 16:21:31.20 KnBsPYqY
>>152
現状8深にする意味が無い(繁忙期だけ短期入れればいい)
社会保険は条件満たしてれば強制で週40時間以下でも満たしてる(7深なら週4以上で加入)
10深は10深で仕事がある
小包区分機の件はここで文句言ってもどうしようもない

155:〒□□□-□□□□
12/12/14 16:54:52.02 0xtR/jQ8
<<154
世間の動向から乖離している役人様へ。
管理者の意見を聞きたいのでは、無いのです。
普通に働いていれば8時間労働が、基本だと思うんだけど。
文句を言ってるのでは、無くて現状がこうなってるけど
改善の余地が、あるとか前向きな方向に少しでも行かないのかな。
ただそれだけ。

156:〒□□□-□□□□
12/12/14 17:18:23.25 0xtR/jQ8
>>154
仕分けコードもろくに覚えていない短期の人に仕分けさせて
誤送が、増えるのは仕方ないのか?
もっとも長期でもろくに覚えていない人いるからいいのかな?
作業に慣れた頃には、任期満了だもんね。
結局、年末や盆に高速道路が渋滞するのと同じで対策する頭が無いのか?

157:〒□□□-□□□□
12/12/14 17:52:28.21 0xtR/jQ8
>>154
超勤する人集めるのに苦労しなくても
繁忙期だけ8深とかにするのってだめなのかな?
アルバイトにもまともに年休くれる会社だから無理か?
もう、しつこくなるから止めときます。さよなら。

158:〒□□□-□□□□
12/12/14 18:31:09.96 KnBsPYqY
>>155
だからここで何を言ってもどうしようもない
8時間労働が基本ってのは分からないでもないがここでは7時間、10時間等が基本ってこと
改善要望があるならここじゃなく文書にでもして提出した方がいい
必要な備品すら無いのに更に金のかかりそうなことに金出すとは思えんが

159:〒□□□-□□□□
12/12/14 21:22:53.64 AGJHpZi0
40時間だと35時間と比べてなにかメリットがあるの?

5時間分の給料以外に
〇〇に加入できる!
△△の対象になる!とか

160:〒□□□-□□□□
12/12/15 08:28:22.78 YxLu2IEi
>>159
現在、このバイトしか収入がないから金銭的につらい。
他の仕事とかけもちでやってる人が、多いと思うんだけど。
専業で生計を立ててる人っていないでしょ?(親に寄生しないで。)
あと、超過勤務を1時間やった時に損をした気分になる。(7時間って事を忘れてる)

161:〒□□□-□□□□
12/12/15 10:20:16.15 71FXxhpm
基本がどうとか制度がどうとかじゃなくて、生活苦しいから特に理由がないならもうちょっと働かせろってこと?

162:〒□□□-□□□□
12/12/15 14:20:30.97 YxLu2IEi
>>161
結果的にそうなるのかな?
世間的に考えても健康保険とか厚生年金に加入出来る会社ってゆとりがあるよね。
ハローワークに行ってもバイトとかパートなんて社会保険に未加入の会社がいっぱいある。
有給休暇なんて何のことでしょうって所ばっかりだから。交通費も無し。
まして無断欠勤とかここの会社で言う突発欠務(TEL欠)なんて3回やる前に
もう明日からこなくていいってのが普通でしょ。それなのに契約更新してくれるから。
だから、労働基準法とかを前提条件にとか屁理屈つけたくなるのかな。

163:〒□□□-□□□□
12/12/15 16:12:33.02 mwlSpylK
>>162
稼ぎたいなら都内の郵便局でも探してみればいいんじゃね
募集してるか分からんが新東京とかなら時給高いよ
実際ここ辞めて新東京行った奴がいたはず

164:〒□□□-□□□□
12/12/17 13:58:27.88 oTkd8Mid
>>163
ありがとう。
近くで通える所じゃないと長続きしない怠け者です。
小江戸 川越 安いけどのんびりしてて性に合ってます。

165:〒□□□-□□□□
12/12/19 07:39:26.63 jmTtcP45
人のタイムカードを勝手に押していく人がいる。
早く帰りたいのに計画の人に聞いちゃったよ。
すでに担当課長の判子が押してあって超勤済みになってた。
なんか、情けなくなってしまった。

166:〒□□□-□□□□
12/12/19 07:55:59.06 jmTtcP45
月給制社員(正職員?)の人が、時給制の統括なのか?
通常見てると一人で頑張ってるけど
他の月給制社員は、超過勤務なんて知らん顔して家路に着くけど
こんなもんなの、この会社?

167:〒□□□-□□□□
12/12/19 19:48:34.80 2QpRXuov
>>166
月給制は時給制に毛が生えた程度で別に社員じゃない立場はさほど変わらん
あと統括ってわけでもない便利屋って感じだろ
深夜なら多分あの人だろうけどなんか張り切ってるよね
超勤は強制じゃないしやれる人がやればいい
そんなもんだよここは

168:〒□□□-□□□□
12/12/19 20:40:04.89 H0Fhacl0
人のカードをおせっかいで何枚も持って押す人がいるけど、あれってすごく迷惑だし、やばい行為なんだよね。

169:〒□□□-□□□□
12/12/19 22:21:03.89 qxxQfi9w
自分のだけやったら古株から干されるだろ。

170:〒□□□-□□□□
12/12/19 22:28:42.90 nlfXp6Z8
自分だけでなく、みんなでカレーを食えば怖くない。

171:〒□□□-□□□□
12/12/20 05:55:18.23 /HAd7Gjz
カレーってなんか意味あるの?
ひさしぶりに登場したけど。

172:〒□□□-□□□□
12/12/20 07:04:40.43 R1U//Rej
今となっては只のコピペネタ

どうしても由来を知りたけりゃカタログゆうパックの商品の自爆を
一年間通して全品行うことを要求する
できるかな( ゚∀゚)アヒャ

173:〒□□□-□□□□
12/12/20 08:43:26.83 /HAd7Gjz
>>172
なんとなく、わかりました。
カタログゆうパックのカレーっておいしくないでしょ。
この支店は、問題になるような自爆ってなさそうだけど、バイトだから?

174:〒□□□-□□□□
12/12/20 14:20:19.09 hK0qAMPY
>>173
メイトは目標数が低いしそもそも無視してるのが多数
自爆してるのは社員くらいだろ

175:〒□□□-□□□□
12/12/20 21:09:44.07 FHPEm7tM
>>159
1日8時間勤務だと、夏・冬のボーナスが増える

(3) 夏期賞与及び年末賞与は、次に定める算式により算出された額とする。
     A ÷ 6 × 0.3 × B
  A ⇒ 対象期間において支給した賃金の総額のうち、基本賃金の合計額
  B ⇒ 次表に掲げる対象期間における実際勤務日数の区分に応じ、それぞれに掲げ
     る割合
   対象期間における実際勤務日割合
    80日未満   1.0
    80日以上   1.1
    100日以上  1.2
    120日以上  1.3
(4) 対象期間における実際勤務日数が120日以上の時給制契約社員等のうち、対象期間の
 全期間において1日の正規の勤務時間数が8時間である時給制契約社員等については、
 前項の規定にかかわらず、前項の算式を次のとおり読み替える。
     A ÷ 6 × 0.3 × 1.8

176:〒□□□-□□□□
12/12/20 22:25:10.46 ymZZ8Be1
>>175
書いていることは分かるのだが、理解出来ない。

177:〒□□□-□□□□
12/12/21 12:41:21.83 87o217Ba
もうじき、クリスマスですね。
プレゼントは、決まりましたか?

178:〒□□□-□□□□
12/12/21 14:29:19.71 87o217Ba
もうじき、有馬記念ですね。
投票馬は、決まりましたか?

やっぱりこっちなのかな?ここの人は?

179:〒□□□-□□□□
12/12/21 15:14:00.91 2pAyed5g
クリスマスにはクリトリスの肥大化がUPしているのにお前らときたら仕分け。

180:〒□□□-□□□□
12/12/21 15:52:02.01 87o217Ba
>>179
なんか、さみしいね。

181:〒□□□-□□□□
12/12/25 10:55:38.95 qNprOjgn
イブの夜、短期で独り言をぶつぶつ言ってる女とバルク処理。
少し、おかしいのかな?赤い縁の眼鏡かけてる人。

182:〒□□□-□□□□
12/12/25 12:31:40.85 617TobTZ
あの人仕事中もなのか
何かに対して怒ってるのと独り言だけど誰かと会話してる風で怖かったよ

183:〒□□□-□□□□
12/12/25 12:39:31.31 qNprOjgn
>>182
なんか、背筋がぞっとして精神的に怖かった夜でした。
見えない相手と会話してんのかな?

184:〒□□□-□□□□
12/12/25 13:17:50.58 +vt2b/J6
>>176
7時間勤務だと、夏冬のボーナスが「ひと月の基本賃金(深夜割増含まず)の39パーセント」だが
8時間勤務だと、夏冬のボーナスが「ひと月の基本賃金(深夜割増含まず)の54パーセント」になる

185:〒□□□-□□□□
12/12/25 14:30:42.47 bNvu48YM
>>182
坊主の人いるよね。トウシツなのは明らかなんだけど、そういう人も雇う姿勢はいいと思う。

186:〒□□□-□□□□
12/12/25 17:53:01.99 qNprOjgn
>>185
トウシツ?どんな意味ですか?
坊主頭の人ってたくさんいるけど....。

187:〒□□□-□□□□
12/12/25 18:55:55.14 yZpDRO+A
統合失調症の人。見えない相手に文句を言ったりする。
個人によって症例が違うからなかなか理解されない。

188:〒□□□-□□□□
12/12/26 06:20:39.16 VX8wyFq8
うーん、理解しようとも思わないでしょう。
医者じゃないから。
もっとも、こんなバイトで先輩風吹かしてる人はもっと理解出来ない。
時間で働いてなんぼだから几帳面にやっても時間が来たらEND.

189:有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト
12/12/26 07:19:46.61 0vwUY50b
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

190:〒□□□-□□□□
12/12/26 11:52:43.13 VX8wyFq8
>>189
意味不明。

191:〒□□□-□□□□
12/12/26 11:58:06.41 Ful/QG2w
なんでも在日と言えばいいと思ってる馬鹿なんて相手にすんなよ

192:〒□□□-□□□□
12/12/26 18:05:39.63 VX8wyFq8
>>191
了解しました。
カレー屋さんと同様ですね。(笑)

193:〒□□□-□□□□
12/12/26 19:08:10.65 hijqCFbB
>>188
>>バイトで先輩風吹かしてる人

いましたわ。明らかに年下なのにタメ口で指導してくるやつ。
もちろん「あ、そうですか、はい、はい」的な返答したけどね。

194:〒□□□-□□□□
12/12/26 20:37:39.95 maqV2ZdE
仕事覚えるまでは仕方がないね。覚えたらもう無視だけど。
でもそんな奴ばかりで俺の班はあまり会話はない。まぁバイトだしどうでもいいけど
それより俺の単純ミスを大声を張り上げるババァをなんとかしてくれ。
ババァもミスが多いぞwww俺は独り言でつぶやいてはいるが効果なしだな

195:〒□□□-□□□□
12/12/27 15:49:47.93 FjeBvHV9
このようなスレで聞いて惡いんだけど、「ゆうメイト」って何?

196:〒□□□-□□□□
12/12/28 04:08:55.01 ChQz/xcu
>>195 下記参照して下さい。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

197:〒□□□-□□□□
12/12/28 12:06:41.24 k6wKSWyW
>>196
なるほど。郵便局でのアルバイト・パートのことなんですね。
待遇と差別問題 には笑いました。

198:〒□□□-□□□□
12/12/29 14:06:28.95 w34iXPQs
短期バイトの人、お疲れ様でした。
適切な対応が出来なくてすみませんでした。

長期勤務にもしなった時は、よろしくお願いします。

                    1Fの人より

199:〒□□□-□□□□
12/12/30 18:09:31.49 2JCeM8wF
おれも来年で40代か・・・
味噌痔最後の1年だった
帰り道の早朝の川越市駅のホームの
冷えた静けさが身にしみる

200:〒□□□-□□□□
12/12/30 18:19:13.35 +oHPqb96
寒い。帰ったらカレーを食おう。

201:〒□□□-□□□□
12/12/30 20:19:50.44 DHLmBf/i
>>199
風邪ひかないようにね。
せつなさが伝わってくるよ。

202:〒□□□-□□□□
13/01/03 02:32:48.38 tN4Xwa9W
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

皆様にとって光り輝く一年になりますように。

人様の年賀状は、扱ってるのに今頃になって自分のものを書いてます。

203:〒□□□-□□□□
13/01/05 06:48:44.68 9VvGtu5e
3FでやってるDVDの選別作業、おしゃべり社交タイムはいいけど
優先順位と終了時間を少し考えて作業してくれませんか?

あんたらが作業終わるのを正職員とトラックのドライバーは、まだか
まだかと待ってるんだよ。

そんなの関係ねえか?

204:〒□□□-□□□□
13/01/07 13:29:07.70 YVW/9LxR
アルバイトだけど正職員よりも深い人生送ってる人いっぱいいるね。
一冊の本が、書けそうな気がする。

205:〒□□□-□□□□
13/01/10 13:44:36.54 qSFSoQQE
>>204
まさにそうだよね
バイトでこの西局にに身を置いて早15年あまり経過・・。
そんな自分も深い人生おくってきたつもり
だからいっそ次の地元の町議会議員に立候補しちゃおかな
人口3万で議員定数16!挑戦してみっかな

206:〒□□□-□□□□
13/01/10 19:46:53.18 Kl172n0B
具体的な深エピソードとか教えてくれよ

207:〒□□□-□□□□
13/01/12 07:39:16.97 5xf68hQ1
東大出の担当課長がいるって本当?

208:〒□□□-□□□□
13/01/12 07:51:46.26 sZKVmtfV
東大阪大学だろ。

209:〒□□□-□□□□
13/01/12 13:49:18.07 5xf68hQ1
うーん。また先輩に騙されたよ!
東大出なら川越西に来ないもんね。

210:〒□□□-□□□□
13/01/12 16:25:11.19 RywuvJ1Y
その先輩とやらが誰だか知らないけど鵜呑みにしない方がいいよ
自分の思い込みや噂話を確定情報のように話すのもいるから
仕事内容に関しては担当課長発の話でも統一されてなかったりするしなw

211:〒□□□-□□□□
13/01/16 11:03:35.92 zTqdQY6A
運搬 山羊さん 骨 逆元さん  大型 日陰さん

最近、見かけないね?

212:〒□□□-□□□□
13/01/16 22:55:20.26 y1c5bOPw
これほどえるものが金しかない仕事も珍しい。
その金さえも時給890。社員になりたがるやつは他にいく道なさそうな奴ばかり。
社員がいるとすごい勢いで擦り寄ってる奴は期間契約なんだろうか。
いずれにしても過去にバイトした佐川、クロネコに比べて悲しい程に溌剌さやヤル気を感じさせない悲惨なムード。

年齢階層みてると全員社員にみえるが実は半分もいない。
一体どうなってんだこの会社。

213:〒□□□-□□□□
13/01/17 01:20:23.54 fYz7z62J
>>212
どこに行く事も出来ないからここに居る。
とりあえず、最低の生活は出来るから。
でも時給890円ももらってないけど!(笑)
会社が潰れる心配が無いのもいいね。
やる気があっても3ヶ月で失せる。
同期もほとんど辞めて他へ行ったみたい。

214:〒□□□-□□□□
13/01/17 13:13:38.72 JygxuX/y
この会社でいきいきしてるのは
若いバイトとパートのおばちゃん、定年後雇用のおじさん
将来があるからこのバカまるだしな仕事にも気楽に
なれる。

悲惨なのがおっさん期間雇用
もぅ必死

こんなとこで長く仕事して年とると、社員になれなけりゃ取り返しつかなくなるよ。
内務やってました。
配達してました。
=バイトと同じ仕事してました。

何年勤めても履歴書へのインパクトは0どころかマイナス

215:〒□□□-□□□□
13/01/18 21:35:57.22 r0KKjCou
選挙は無投票なのかな?

216:〒□□□-□□□□
13/01/19 07:01:59.33 tk/9UHCl
無投票っぽい雰囲気が強いですね。
それの方が仕事も楽でしょう。(笑)
短期から長期になった人いたけど、なんでこのひとなの?
って思ってしまう人がなっててびっくりしました。
小包の拾いでひとつづつ荷物をパレットに載せてた人だったから。

217:〒□□□-□□□□
13/01/20 20:12:23.27 J0+N5W6c
短期から長期は出世なのか
お笑いの世界

218:〒□□□-□□□□
13/01/21 21:33:49.57 pgGCmXwR
短期バイトしたけど耐えがたかった。3日ぐらいが丁度よい。

219:〒□□□-□□□□
13/01/21 22:40:59.36 pgGCmXwR
確かにこの職場
男はもさく
女はブサイク
多し
西局だけかな

220:〒□□□-□□□□
13/01/27 00:47:00.03 X1PhQJRc
おさんぽ川越

221:〒□□□-□□□□
13/01/27 11:01:11.51 J1JXJSQL
>>220 これですか?
URLリンク(www.youtube.com)

222:〒□□□-□□□□
13/01/28 08:23:19.47 Pr8i63PB
先輩へ
パチンコなんて止めようよ!
ホルコンの攻略なんてできないでしょ!
時間もお金も愛する人に使ったら幸せになれるよ。
先輩は、まだ若いのだから...。
他の年食った先輩は、もう人生も終わりのほうだから勝手にすればいいけど。

223:〒□□□-□□□□
13/01/29 09:43:16.46 VURwSJaE
>>218
長期バイトしたけど耐えがたかった。
3ヶ月ぐらいが丁度いい。
原単位なんて仕事は、二度とやりたくない。
なんで真夜中にごみの仕分けをやらんといけないんだ?
紙ごみとプラごみと検便の選別だったかな?
あと、バルクとかあったな、郵便番号ごとにカタログの束を持って
パレットに積んだりとか、超単純作業で頭が馬鹿になってしもた。

224:〒□□□-□□□□
13/01/29 17:04:01.11 /8Ud78uy
短期でシュート入ったけど目が回った。まじで目が回った。あの銀色の棒mてるだけで。

225:〒□□□-□□□□
13/01/29 17:33:02.92 VURwSJaE
>>224
お中元かお歳暮か知らんけど短期は、大変だよ。
長期は、繁忙期以外もやるけど2月の日曜なんて仕事が無くて
朝の4時に終わって5時半まで待機なんてざらだよ。(笑)

226:〒□□□-□□□□
13/01/29 18:04:27.72 HX6QNDOd
>>225
辞めちゃったのかな?
もう少しづづければよかったのに
しょうもない単純作業で金もらえるんだよ
なにもかんがえずにテキトーにやってて金もらえるし、トラブルでもおこさなきゃクビになることもない

社会復帰できなくなるけどな

227:〒□□□-□□□□
13/01/29 18:18:01.81 /8Ud78uy
明らかに精神に異常がある人っていますよね。延々独り言とか。
こういう私もトウシツ2級ですけど。薬でなんとか寛解しています。
あ、今は郵便局やってませんよw

228:〒□□□-□□□□
13/01/29 22:06:21.71 VYDfEhUf
労働者は学生のふりをして東京国際大学でカレーを食いながら「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググってみよう!!

229:〒□□□-□□□□
13/01/30 09:16:38.09 fUaWjgJb
ここって深夜勤務の女性メイトって多いのか?

230:〒□□□-□□□□
13/01/30 10:48:59.17 SDxCLS35
>>229
いるけど、1割に満たないと思うけど。
これって多いのかな?

231:〒□□□-□□□□
13/01/31 05:23:34.33 EDNXOhBN
B1階の仕事は、肉体的には少しつらいが精神的には、楽。
1階の仕事は、肉体的にはかなりつらいが精神的には、楽。
2、3階の仕事は、精神的につらいが肉体的には楽。
4階の仕事は、肉体的にも精神的にも楽。

2階と4階は競争率高くベテラン多し。

ゲーム命の秋葉系と高齢のガテン系は小包に多くインテリ系は郵便区分に多い。

232:〒□□□-□□□□
13/01/31 06:14:23.57 EDNXOhBN
先輩から聞いた話

「搬送は、上で仕事を覚えたベテランが来る所なんだよ!
 おまえみたいな新人の来る所じゃないんだよ!」って言われて時が経ち

 搬送は、上で仕事できない奴(おっさん)と上で問題を起こした奴(人間関係)
 が来る所だという事がこの頃わかった。

233:〒□□□-□□□□
13/01/31 06:47:15.12 EDNXOhBN
期間雇用社員研修で聞いた話。

「ISO9001、13000に基本にして全ての作業を行う。」って
言われて時が経ち

現実は、ベテランの気分次第とにかく手を抜く作業用の看板は付けない(原単位)し、
小包だと絶対に付けてるけど。
特に3階のベテランは、仕事は早いけど自分だけの古いやり方を踏襲する。
次工程はお客様って工場では、教わったけどね。
人によってやり方が違うんじゃ職人の世界だよ。(笑)
作業リーダーじゃなくて親方と呼ぶ事にする。
区分機のエラーもフィードバックかけろよ、製造の世界だと当たり前の事でしょ。
もっともエレベーターの修理で1ヶ月かかるとか話してるから、無理か?

234:〒□□□-□□□□
13/02/01 04:11:52.73 p2BnF9Ly
また、ハローワーク通い決定。
せっかく仕事にありついたけど
この面子で仕事して行く気が無くなった。
今日は、初めてのTEL欠です。

235:〒□□□-□□□□
13/02/01 07:01:54.60 pfvCBQ23
>>231 >>232
搬送は何かしらの問題がある人や若手が配置される傾向が強いね
配置で重要なのはスキル云々で考えるとやっぱり小型に入れるか否かでしょうか
小型に入れない人はスキルがBあたりで頭打ちになりやすいですし(小型をやらせる人間はある程度厳選してるような気がする)

236:〒□□□-□□□□
13/02/01 10:56:02.88 koo7L8jh
担務作成に一部メイトが関わってるからあの配置だろ
小型でも明らかに遅いのがいるから厳選してるっていうより人間関係的な何かな気がする

簡単に休む奴の所為で年休まで渋られるようになったな
承欠、TEL欠する奴なんか常習なんだからそいつらどうにかしろよ

237:〒□□□-□□□□
13/02/01 15:24:24.36 J1sqEAqf
ゆうメイトってあの汚い制服みたいなの着たのがそうなの?

238:〒□□□-□□□□
13/02/01 16:05:03.84 koo7L8jh
制服は社員と月給制、時給制は私服+エプロン

239:〒□□□-□□□□
13/02/01 16:54:43.10 +eryx/P3
外務はメイトも制服着てるでしょ

240:〒□□□-□□□□
13/02/01 17:54:16.66 Jcg54CK8
短期でシュート入ってた時「入りまーす」って制服が手伝いに来て、おおありがたいと思ってたら、
パレットが満タンなのに足元に起きだして、何か考えがあるのかなと思い「あのーパレット出さなくていいんですか」って
聞いたら「あーこれ出せないんですけど・・」って結局自分が隣から出すようなことがあった。

241:〒□□□-□□□□
13/02/02 15:07:11.34 nJtzKgQj
特殊や速達の人は古株の集団で扱いが面倒だし
搬送、特殊の回数が多い人は小型や大型で人間関係に難がある人が行くと先輩方から聞いた。
確かにメンバーに変化がないし休憩時間も怪しいw
あと特殊と速達のとこにパレットを拾いに行くと私語と笑い声が目立つけど男女仲いいですねw

242:〒□□□-□□□□
13/02/02 23:58:51.99 So2Fi92D
ここって若くてかっこいい、かわいいひといますか

243:〒□□□-□□□□
13/02/04 15:58:33.48 CSkPJfoI
かっこいい人はいませんがかわいい人ならいっぱいいますよ^^

244:〒□□□-□□□□
13/02/08 08:39:57.50 1Mcf2YSi
自称かっこいいひとはいます
年齢も自称33歳でも実は今年ウン十歳
住んでる地元にホテルがないらしく
まずは食事をネタに川越か熊谷に誘い出す手口をくり返してるみたい
それが原因でおなじ学校の子が餌食にされかけた

245:〒□□□-□□□□
13/02/08 23:34:08.34 J7PRP/aT
人生は短い
郵便局なんかさっさとやめるべし
配達先の住所覚えて優越感にひたりだしたら終わりだ

246:〒□□□-□□□□
13/02/08 23:58:17.22 M8cGy+yn
江戸川平井郵便局は残業手当を出さないそうだが
川越西郵便局はちゃんと超勤つけてくれるのか?

247:〒□□□-□□□□
13/02/09 00:04:12.11 AMAKkUjs
江戸川平井郵便局と連帯して団結し、東京国際大学でカレーを食いながら脱退しようぜ!!

248:〒□□□-□□□□
13/02/09 17:42:48.09 McFp3KjN
長期になったら何故か自分だけ支給されたエプロンが緑色でめちゃくちゃ恥ずかしい…

249:〒□□□-□□□□
13/02/09 20:58:55.08 MkvIMnfj
>>248
長期になれるほどの精神力があるんだから立派だと思う。

250:〒□□□-□□□□
13/02/09 21:08:54.99 xNUcdzoD
公社化前からのを使ってる大ベテランも緑なんだから問題なし

251:〒□□□-□□□□
13/02/10 09:08:44.50 0g0fM+J5
今は藤岡弘、だけど公社化前は牧瀬理穂も同じ制服でポスターとかになってたんだよね。
URLリンク(www.youtube.com)
東京国際大学でカレーを食いながら「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググろう。

252:〒□□□-□□□□
13/02/10 20:29:46.05 Mw7DR4GA
また新地名が増えるようだ
350-1159 中台1~3丁目

どうやら大塚新田が一部混ざるらしいので
自配と特殊と速達はむさし野&むさし野南の悲劇が繰り返されないことを祈るのみだね

253:〒□□□-□□□□
13/02/12 12:55:43.32 fMOwLuug
今日もお御籤を引こう!

今日の分担は何だろう?

まったくパターンころころ変えやがって出目が読めねえ!

ピエロとベルなんか揃えるなよ。ビックリするから。

254:〒□□□-□□□□
13/02/13 12:53:50.40 T+8xwDKB
この頃、分担表の出目が滅茶苦茶になってる。
なんでもありだな。

ワークシートの作成ぐらい綺麗に作ってよ。事務員さん!
エクセルでマクロを組めとかのレベルじゃ無いんだからさ。
切り取って貼り付けするだけでしょ。
会社に来て分担簿に自分の名前が無いと悲しくなるよ。

ゲストを3階にご招待したらもう少し回りが気を使え!
小包へ分担された時、S付の人は先にシュートを選ばせてくれるぐらいの
気配りがある人なんだよ。

255:〒□□□-□□□□
13/02/13 15:07:03.29 T+8xwDKB
>>248
紺色のエプロンに継ぎはぎしているやつじゃなくて良かったね。
エプロンが支給されるだけいいみたいだよ。
先輩連中なんか自腹で購入してるみたい。

256:〒□□□-□□□□
13/02/24 19:13:43.03 TqP1Ppkb
マミーマートにワンダーグー(つたや)が入るのか

257:〒□□□-□□□□
13/02/27 13:01:47.85 PKkZdPRT
小包部門が川島に移転するって本当?

258:〒□□□-□□□□
13/03/04 22:22:26.93 57YdNoID
ロジャースは4/24再開?

259:〒□□□-□□□□
13/03/05 13:28:31.65 AoASB97f
URLリンク(www.rogers.co.jp)
これかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch