12/10/13 21:35:27.26 ZJUMmILG
亀井久興
「こんな大きな企業体で、これだけ非正規社員使ってるところはありませんよ
約半分は非正規ですから。20万人超えてるんですよ、非正規社員が。
そういう人たちは、きわめて苦しい生活を強いられてるんですよ」
竹中平蔵
「非正規社員が多いのは、正規社員の給料が高すぎるからなんですよ」
URLリンク(www.youtube.com)
550:〒□□□-□□□□
12/10/13 21:40:54.17 ZJUMmILG
大竹文雄氏
>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権―整理解雇規制と賃金―を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
URLリンク(diamond.jp)
竹中平蔵氏
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)
八代尚宏氏
> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
URLリンク(www.jacd.jp)
551:〒□□□-□□□□
12/10/14 00:06:16.12 pLYWu3D2
あの~、ゆうメイトは低賃金の単純作業要員として雇われているんですから、
賃金は上がらなくて当たり前じゃないですか。
転勤もなし、その辺の何もできないおっさんでも雇われるのに、
正社員なみに賃金が上がっていくなんておかしいじゃないですか。
コンビニのバイトを続けたら、際限なく給料が上がっていくんですか?
社員並みの給料をもらうんだったら、転勤命令も受けて下さいよ。
25歳までに試験受けて入社してくださいよ。
大体ゆうメイトの方は賃金の安いことに存在意義があるのに、
賃金を上げてしまっては、ゆうメイトの自己否定じゃないですか。
「ゆうメイトだけの部署が9割」だとしたら、
もともとゆうメイトでも出来る程度の単純作業だからこそ、
職場にゆうメイトが大量にいるんですよ。
本社が「ゆうメイトだけの部署が9割」で廻りますか?
格差があるとか余計なことに思考を使うんじゃなくって、
いかにして正社員のお役に立つかを考える方が大切なのではないでしょうか?
それがメイトであっても会社員として働いていく道じゃないんですか?