郵便局株式会社 35番窓口 【社員専用】at NENGA
郵便局株式会社 35番窓口 【社員専用】 - 暇つぶし2ch925:〒□□□-□□□□
12/03/02 06:22:06.13 NB+nQsG3
しかし法的に切手は値下げできないのですよ・・・

926:〒□□□-□□□□
12/03/02 07:46:37.06 R807vRVo
>>894
3年間は高い東京の調整手当て15%

927:〒□□□-□□□□
12/03/02 09:55:16.18 G/Kva57P
>>923
しょうがねえよあれ
郵便事業と造幣局の食い扶持だもん
10年間はあれで飯食ってくつもりだから

928:〒□□□-□□□□
12/03/02 18:48:23.92 uElNwu0f
URLリンク(www.uproda.net)
愛知県小牧市在住で同市の郵便局で配達員として勤務している林マサノリ(26)氏
ポケモン板のwifiポケモン関連ヲチスレを中心に活動中


929:〒□□□-□□□□
12/03/02 20:51:24.21 3mHT22KH
>>917
そのとおり。
マニュアル上紛失は手数料かかるけど、IC切り替えでやれば
カード回収しないから無料でできる。
他局に行く可能性がある客のときは手数料かかりますってマニュアル通り説明して
局によって対応が違うといったモメる原因を作らないようにしよう。
自局の得意客なら無料で便宜を図ることが可能。
ただし違則取り扱いなんで自己責任でヤレ、オススメできない。
紛失入力したら、無料にするために解除しようとした時に共犯者ができるぞ。

930:〒□□□-□□□□
12/03/02 21:02:35.14 YN3g9XvP
>>916
詳しく教えて下さい
特定養老でけがとか肩こりなどは告知しなくていいって事ですか?

931:〒□□□-□□□□
12/03/02 21:05:57.05 aMAUqoxY
うん、書かなくていいし、書かせないようにすべき

932:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:02:17.04 X+nP/JgF
月曜からの復興支援?個人向け国債、買う人いるんだろうか?


933:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:04:11.49 /0KyRrON
国債って目標も手当てもないんだよね?
売っても何にもならないんだよね?

934:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:06:19.06 aMAUqoxY
よく局会社の人が車庫で順蔵がマイナスとかプラスとか言ってるけど、あれってどういう意味ですか?


935:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:08:06.65 X+nP/JgF
>>933
手間と時間だけかかって何もメリットない。
健康問題クリアなら普通養老全期前納勧めるわ。
ただ鼻くそほどのプレミアム?銀貨、金貨欲しい人いるんかなぁ?

936:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:12:26.06 G+3BAonE
>>935
あれ、一般販売もするけど黙っとけよw
URLリンク(www.mint.go.jp)  ※pdf注意

ケースだけは特製らしいけど

937:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:18:02.43 wed+m4Eh
制服って変わるの?

938:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:19:40.18 ZPZzJYz4
>>930
告知は必要だよ

939:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:20:17.10 X+nP/JgF
>>934
定額定期の新規預入額から定額定期の払い戻しを引いた金額(担保定額定期が通常へ満期振替預入になった分も引かれる)でプラスなら純増となり
、マイナスなら役員局長に電話で恫喝されます。

毎日、窓口で鼻くそほどの金利上乗せ定額に駆け込み話法で何とかやってるが募集も楽じゃありません。
4月から定額の金利上乗せなくなるけど、もう4月からは純増は自然体で保険だけ頑張るわ。

940:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:40:28.71 YN3g9XvP
>>938
告知も募集人からの質問形式から お客さんに読んでもらって
チェックしてもらう方式に変わったんだよね?
と言う事は「私は健康だから全部いいえだわ」って言われれば病気だろうが
短期入院したとしても お客さんの責任て言う事だOKだよね?

941:〒□□□-□□□□
12/03/02 22:50:43.36 tNgsLkXy
>>940
嘘の内容を告知した場合のデメリットをちゃんと説明しないと
重要事項の説明不十分で責任取らされそうな。

942:〒□□□-□□□□
12/03/02 23:06:28.55 /0KyRrON
もうね、印紙販売とか国債販売とかね、役場がやるべきなんじゃね?
民営化前からの何にもならん仕事大杉。

943:〒□□□-□□□□
12/03/02 23:13:17.55 aMAUqoxY
印紙なんか売ってるのか
すげえな

944:〒□□□-□□□□
12/03/02 23:35:06.28 tNgsLkXy
収入印紙と郵便事業会社支店での登記印紙じゃないの?

945:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:09:39.08 9VMaPUIE
郵便の過払い辞めてほしい…

946:〒□□□-□□□□
12/03/03 01:41:00.92 z0mXcORE
>>929
ありがとうございました!
無料になるならそっちの方がいいのかと思いましたが、トラブルの起きないようなるべく避けます。

947:〒□□□-□□□□
12/03/03 02:51:57.48 MGyR9hRf
>>919

民営化後しばらくまで手当計算のマニュアルがポータルに載ってて、
それによると未加入者とか若年層契約は手当の割り増しがあったよ。
今はマニュアルが非公開なのでわかりませんが、変更はないと思う。

948:〒□□□-□□□□
12/03/03 07:37:49.69 jkKH9zJO
>>922みたいに自分の無知を晒す愚か者は恥を知るがいい

未加入世帯契約だとか青壮年契約とかで支給手当額は変動する。未加入世帯かの真偽はSCでも確認はしてるだろ。窓口でも調べられるくらいだし。


949:〒□□□-□□□□
12/03/03 07:42:19.22 yav8R2B8
資料コードは間違ってるから訂正してくれって内務に言われたことないなぁ
一日前の満期で契約無くなった人も未加入者ってことにしてる
少しでも手当て欲しいし

950:〒□□□-□□□□
12/03/03 07:44:00.76 0z3DoR0A
未加入世帯だと手当が良くなるとは知らなかった。勉強になるな。

951:〒□□□-□□□□
12/03/03 08:12:34.00 yav8R2B8
普通に考えてそうでしょ
まったくのかんぽに縁がない人に加入させるのは凄い大きいことだよ
しょせん優惜者は同じパイでの取り合いに上手いだけだ
未加入者の学資保険なんて、換算二倍にしてもいいくらいだと思う

952:〒□□□-□□□□
12/03/03 09:12:31.86 XwsoX4Dx
実際、終身死ぬ前に解約したがいいよ話法で契約取りまくるのは会社のためになってんのだろうか

953:〒□□□-□□□□
12/03/03 10:33:24.84 JXHoxNOn
>>948
おまえもあほだな

資料コードは手当とは関係ない

954:〒□□□-□□□□
12/03/03 11:05:03.05 oD7/QCf0
>>948
お前、コミュ障だろ?

955:〒□□□-□□□□
12/03/03 11:18:16.82 JXHoxNOn
>>951
満期になった後に加入しても、未加入だよ。
満期前に加入すると既加入扱い

956:〒□□□-□□□□
12/03/03 15:18:25.14 22bLZp4l
実際にやってみれば?
同じ契約でも非加入世帯の方が手当てのつきがよかったから
ずっとそうしてるってやつを一人知ってるけど。
俺は実際どうなのかは知らない。

957:〒□□□-□□□□
12/03/03 15:40:46.97 yZ+++8Pp
>>956
未加入者は1割増しだよ
何を今更・・

958:〒□□□-□□□□
12/03/03 16:53:56.47 Gu0/zbl6
もう毎日がイヤになります。局長のパワハラが酷い。仕事に行きたくない。月曜日が辛い。同じ境遇の方いますか?

959:〒□□□-□□□□
12/03/03 17:07:06.51 NmIua2Fc
パワハラは無いけど 保険を取る仕事に飽きてきたよ
早く辞めたい

960:〒□□□-□□□□
12/03/03 17:14:12.11 hgZkYcYI
保険を取る仕事を無くすか、取りやすい他社に負けない魅力的な商品ラインナップを実現するために、団結してカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(ime.nu)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

961:〒□□□-□□□□
12/03/03 19:40:41.87 qjZQqeiu
なんか気の短い客多くて最近こわいわ。
先日のことなんだが、30代の女が通帳作りに来て、印鑑もらい忘れた箇所あって、
申し訳ございませんが印鑑出してもらっていいですか?ってお願いしたら
ふざけんじゃねぇよ、何回も出させんじゃねぇよカスがって罵られるし。

別件で40代の男には本人確認の手続きで証明書類のコピーいただいてもよろしいでしょうか?って
お願いしたら絶対嫌だって言うから、でわ手書きでの控えいただいても?って言っても
それも嫌だっていうから、でわお手続きしかねますって回答したっけ
またブチギレ。

修羅の国かよ・・・・ってなること皆さんありませんか?営業でもなんでもない場面で

962:〒□□□-□□□□
12/03/03 20:16:30.97 oD7/QCf0
>>961
それで黙ってたの?


963:〒□□□-□□□□
12/03/03 20:21:25.03 Pl8LoPea
>961
あるけどなんかもう慣れたかも…あーあまーたガイキチかよって
大事なお知らせ出してこれこれこの通りですこれはできますが
これは出来かねますって説明してオワリ
そんなに面倒なら他の金融機関が腐るほどあるしそちらへ行けばって感じ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch