郵便事業会社について語り合いましょう 廿一号便at NENGA
郵便事業会社について語り合いましょう 廿一号便 - 暇つぶし2ch929:〒□□□-□□□□
12/03/08 10:29:14.66 Gneyxbbf
会社の為を想えばこその必死さですよ

930:〒□□□-□□□□
12/03/08 10:59:37.76 UfV7hM4R
>>927
切手は額面通り有効で物価上昇が反映されない無利子の借金だから
デフレな今の切手よりインフレ前の大昔の切手を使われる方が利益になるけどな

931:〒□□□-□□□□
12/03/08 11:06:00.33 BlSljfzJ
これから販売する切手は有効期限つきにすれば金券ショップに流れなくなると思うよ。
特にかもメールや年賀葉書はね

932:〒□□□-□□□□
12/03/08 11:27:48.69 M4vMUpUL
どこのバカどもが流してるんだよ
そのバカどものために何で一般人までつきあわされるんだ?
バカじゃね

933:〒□□□-□□□□
12/03/08 12:16:08.67 jQqrrL+D
>>932
ええやん、出す直前に買えばいいんだから。
一般人は困らないよ

934:〒□□□-□□□□
12/03/08 18:32:42.61 YjNBge0S
事故多発の原因が点呼の不徹底だと
吹いた
もうだめだ
皆あわてて事故るなよ
死んだら終わりだ

935:〒□□□-□□□□
12/03/08 18:51:21.06 3lfxyGfs
いくら課長が繰り返し繰り返し交通安全を説いたところで
結局は運転者本人の自覚と周りのドライバー次第だからな

事故を防ぎたかったら余裕を持って配達を終われるよう人員を増やすべきなんだよな
偉い人たちにはこれだけは禁句なんだろうけど

936:〒□□□-□□□□
12/03/08 19:09:37.17 hzyMcfUx
>>935
アホな事ばかり(記録郵便全部書き上げとか速達全て記録とか)させるから
アホらしくて首なってもいいかなぁ?覚悟で議論したけど。
結果自分に責任が来たらどうするだからねぇ…
その時間をゆとりある時間に使わせろと言ってるだけなのに。
その後、ミューティングで支店長とか話さなくなったのは進化だけど…

937:〒□□□-□□□□
12/03/08 19:21:46.88 FqG4viOf
>>936
面倒なことをやるのは構わない。
しかしそれやって時間に追われて事故でも起こそうなら本末転倒だろ。
もっと余裕を持って作業させろってことだ。

938:〒□□□-□□□□
12/03/08 19:33:21.75 hzyMcfUx
>>937
うちの場合で言えば、責任取る(役職)のこれだけやりました!
ってのアピールうざいのです
判子にしろなんにしろ
作業着手の時間とか欲しいだけなのに、MTにしろ押印だとか交付とか
無駄な時間多すぎるわ

939:〒□□□-□□□□
12/03/08 19:41:17.50 FqG4viOf
何かしらの事故・トラブルを起こせば支社・本社から「防止策として○○しなさい」って指示が来る。
そしてさらに手間が増えて余計リスクが大きくなる。

つまりは無限ループw

本来ならリスクを減らすための対策を施すべきなのに、上は「うちは対策としてこれだけの事してますよ~」って体裁ばかりを気にしてる。

940:〒□□□-□□□□
12/03/08 19:48:49.91 hzyMcfUx
>>939
それそれだよね。
自分が居るだけの間でも問題起こすなという雰囲気。
役職も数年転勤やめてある程度成果残すまで動かさなければいいのに
中途半端に私はこの支店のために!とか言って出て行く奴本気で嫌だわ
トラブルが起きた後の事より起きた原因をかんがえてゆとりある仕事させろと

941:〒□□□-□□□□
12/03/08 19:59:55.15 BDWV8Yzc
上になればなるほど評価が減点法になるのが原因。
何もなくて0点、何かあると減点される…
まともな仕事ができるわけない


942:〒□□□-□□□□
12/03/08 20:19:19.76 hzyMcfUx
現場は現場・管理は管理でお互い言いたい事とかあるだろが
無理・無駄・ムラをなくすとかいうスローガンすら何処いったのやらねぇ?
今の現場全て当てはまるわ…
来年度は営業がーと、この人員で専担とか立てないでどう展開しろとね。
その専担も外務手当てなくなって営業手当ても特約じゃつかないとか…

943:〒□□□-□□□□
12/03/08 20:26:29.55 7DfGEK8Q
カイジであったねw
確かカジノの社長
できて当たり前。平均点
できなかったら減点のみ
自己中心主義

944:〒□□□-□□□□
12/03/08 21:58:17.44 CLrqe5hB
■政府の郵政民営化委員会(田中直毅委員長)は7日、郵政民営化の進み具合について
野田佳彦首相あてに提出する「意見書」をまとめた。日本通運の「ペリカン便」と
統合後に赤字が続く宅配便「ゆうパック」事業について、「撤退の検討を含めた
抜本的な取り組みが必要」と指摘した。

民営化委員会は、小泉政権で成立した郵政民営化法に沿って、民営化の進み具合や
新規業務を認めるかどうかなどを閣僚に意見する権限を持つ。今回、委員が3年の
任期を迎えるため、意見書をまとめた。

郵政民営化は2009年の政権交代後に郵政株式売却凍結法が成立し、ゆうちょ銀行と
かんぽ生命の完全民営化に向けた株式売却がストップした。民営化が進まない状態に
あるため、委員会は新規業務を認めない姿勢をとってきた。

945:〒□□□-□□□□
12/03/08 22:01:59.22 M4vMUpUL
>今回、委員が3年の任期を迎えるため

これをふまえて今後の方針にするんじゃなく
最後にこれだけ言わせてください

ってことか

946:〒□□□-□□□□
12/03/08 22:06:49.93 LXF0j3kc
人気(任期)がないからイメチェンするんだよ

947:〒□□□-□□□□
12/03/08 22:27:11.95 9H1UB4Sw
ゆうパックなくなったらカタログ小包がなくなるのか
天下り子会社が困るからゆうパック撤退は無理だなww

948:〒□□□-□□□□
12/03/08 22:30:22.43 rfTwrF5/
訳ありグルメ 2380円は16日までに達成させよう
とミーティングでうるさいんですが。

949:〒□□□-□□□□
12/03/08 22:35:18.47 7DfGEK8Q
わけありリンゴが酷かったので、もう訳ありは勘弁してくれ
みんなのとこのクレームはどうだった?
俺のところは酷かったぞ

950:〒□□□-□□□□
12/03/08 22:37:01.57 CLrqe5hB
■民営の東京電力の天下りとまるで同じだ。■
  
  ※郵政民営化後も残る天下り先・・・・・

   元官僚・組合トップが甘い汁をむさぼり喰らう

   ゆうゆうギフト・郵ネットサービス・郵政福祉・簡易保険加入者協会・・・など

   民営化により国民から見えにくくなり、かえって天下りには好都合となった。


951:〒□□□-□□□□
12/03/08 22:42:12.64 LXF0j3kc
すべて地震で倒壊すればいいのに 天下り先

952:〒□□□-□□□□
12/03/08 23:04:40.05 D70kBfQW
郵政民営化委員会意見書

URLリンク(www.yuseimineika.go.jp)

郵政民営化委員会 第74回議事録(こっちの方がおもしろかった)

URLリンク(www.yuseimineika.go.jp)

953:〒□□□-□□□□
12/03/08 23:29:24.52 MyLDmhLj
>>952
ゆうパックを捨てたかった西川さんは外部にJPEXを作り、そこにゆうパックを統合させるつもりだった。

ところが鳩山邦夫と総務省の画策で逆にJPEXを郵便事業に押し付けられてしまった。

その結果1000億円の赤字。

さて。このような画策を行った
総務官僚、特定局長会、郵便局ファンの会、郵政政策研究所、郵政みらい研、JP労組の委員会は現状をどう思っている?

上で指摘した組織の関係者。見てるか。
あんた達が郵政を私物化した結果がコレだ。これ以上かき混ぜんなよ。

これから人口が減り、売上のほぼ全てが内需である郵政は、あなた方シロアリを養う余裕はもうない。

どう政治的に手を突っ込もうが、お客さんに選ばれなければいづれは破綻だ。

もう既得権の維持を諦めたらどうだ。見苦しい。

954:〒□□□-□□□□
12/03/08 23:32:35.11 nwRJIP7N
もう天下って、「あの時はどうすることもできなかった。我々は精一杯やった」って言ってるよ。
本社も支店レベルでも、上は一緒。責任は自分たちにはない。

955:〒□□□-□□□□
12/03/08 23:33:48.39 7DfGEK8Q
>>953
ふふ、お前さんもいらない人種なのさ
俺達配達員は蔑まれ切られる運命さ

956:〒□□□-□□□□
12/03/08 23:54:22.52 qTy8e6iy
郵便課内務職員は本当に必要なのか?暇すぎて雑談ばかりしてるぞ....

957:〒□□□-□□□□
12/03/08 23:58:16.62 iH7jawcw
>>956
深夜勤やってるんだから多少の暇は許してやれ
むしろ業企が無駄だ。地域区分局でも10人いれば足りる。

958:〒□□□-□□□□
12/03/09 00:05:55.46 7BoIXCe3
委託の単価引き下げで、なんかペリカン連中もやる気が低下してるよな。
うちの支店なんて、結局社員が小包応援に出て超勤になってるよ。
まさに本末転倒だな。

959:〒□□□-□□□□
12/03/09 01:21:27.90 CG1kucdG
>>911
郵便の現場って、公務員にしては珍しくもの凄く効率的な仕組みだったよな。

960:〒□□□-□□□□
12/03/09 08:27:42.87 D31L9JoB
>>956
暇だけど決して忙しいところを手伝わないしな

961:〒□□□-□□□□
12/03/09 08:33:54.67 qT92NtUz
同じ担務でもおしゃべりして手伝わないしな

962:〒□□□-□□□□
12/03/09 16:03:30.44 H9bo5wCr
内務から書留を受け取るとき、10通でも必ず数が間違えている

963:〒□□□-□□□□
12/03/09 18:16:49.53 ax0+SgV1
本当、業務企画って無駄だね。
集配の連中が起こした交通事故とか、領収書の内訳と切手類の在庫が合わない
時などの後始末、自分たちでやってくれるなら本当業務企画なんて無駄だよ!
そこまで出来る奴らが言ってると解釈するが・・。

964:〒□□□-□□□□
12/03/09 20:52:00.42 FbOZPFN5
次スレは
スレリンク(nenga板)
でおk?
てか次何スレ目?

965:〒□□□-□□□□
12/03/09 23:05:07.90 eeFICXeE
■朝日新聞 URLリンク(www.asahi.com)

  ○ゆうパック撤退含め検討を 郵政民営化委が意見書○

政府の郵政民営化委員会(田中直毅委員長)は7日、郵政民営化の進み具合について野田佳彦首相あてに提出する「意見書」をまとめた。

日本通運の「ペリカン便」と統合後に赤字が続く宅配便「ゆうパック」事業について、「撤退の検討を含めた抜本的な取り組みが必要」と指摘した。

民営化委員会は、小泉政権で成立した郵政民営化法に沿って、民営化の進み具合や新規業務を認めるかどうかなどを閣僚に意見する権限を持つ。

今回、委員が3年の任期を迎えるため、意見書をまとめた。

郵政民営化は2009年の政権交代後に郵政株式売却凍結法が成立し、ゆうちょ銀行とかんぽ生命の完全民営化に向けた株式売却がストップした。

民営化が進まない状態にあるため、委員会は新規業務を認めない姿勢をとってきた。


966:〒□□□-□□□□
12/03/09 23:25:20.55 HC+J8abi
>>964
おk
次は実質24号便。

967:〒□□□-□□□□
12/03/10 00:29:41.79 E0LjEGwz
郵便は三分割しては成り立たない。一体運営で効率経営が出来る。

968: ◆PH069095UU
12/03/10 03:30:33.18 DxsCmJyU
>>952
GJ!!
意見書読みたかったんだよ。

969:〒□□□-□□□□
12/03/10 12:35:53.20 yPDlzR+3
>>952
最初からペリカン便なんて要らんかったんや。

970:〒□□□-□□□□
12/03/10 13:06:14.07 mmV3IogO
解散総選挙まだ?


971:ご意見番
12/03/10 14:11:00.29 kjn6M98j
>>970

社員含め50%はリストラの対象、準備だけはしておくよう。

972:〒□□□-□□□□
12/03/10 15:31:09.14 ZBjf7dqZ
>>952
意見書の17ページ。
事業会社は20年より23年の方が正社員が5000人増えてて期間雇用が4000人減ってるんだな。
この時代に正社員が増えててワロタw

973:ご意見番
12/03/10 16:21:28.55 kjn6M98j
馬亀・馬亀井?? どっち

974:〒□□□-□□□□
12/03/10 16:44:42.75 Tz518Wuv
4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です

4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です

4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です

4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です

975:〒□□□-□□□□
12/03/10 17:17:31.38 L1CYBl5+
>>972

収益に見合わない対人費用が莫大なんだよな。

コスト削減の方向性すら、見失いつつある。

実際は、新採用をせずに正規を内から増やしてるだけで労働数は、例年見たいに増えてない。
今期は、団塊世代の退職も多いのに、人材の準備も、ままならない。


支離滅裂すぎて、絶対に破綻するなわ。
シャープと同じぐらい、現状打破が八方塞がり。

976:〒□□□-□□□□
12/03/10 17:25:28.82 334TLbiB
だから正社員の基本給を1割落とすんだよ。もちろんボーナスも、もっと
落とすべき。

977:〒□□□-□□□□
12/03/10 17:50:57.94 4slYVBMR
不採用漏れも辞めましょうね。

978:〒□□□-□□□□
12/03/10 18:10:51.39 PSC996dB
■民営の東京電力の天下りとまるで同じだ。■
  
  ※郵政民営化後も残る天下り先・・・・・

   元官僚・組合トップが甘い汁をむさぼり喰らう

   ゆうゆうギフト・郵ネットサービス・郵政福祉・簡易保険加入者協会・・・など

   民営化により国民から見えにくくなり、かえって天下りには好都合となった。


979:ご意見番
12/03/10 19:33:23.03 kjn6M98j
>>974
9501の売り煽りか?そこの板に書き込めば

4号機燃料プールが崩壊しなくても東日本は・・・でしょう
忌野清志郎が言ってたな、放射能が原因の癌で死にたくなければ
西日本の方がマシ、あくまでもマシなのでは?

980:〒□□□-□□□□
12/03/11 00:20:29.20 E5PY0a4o
ゆうパック撤退論が流行っているが、大物だけ撤退でいいよ。
大物でヤマトや佐川に勝てるとは思えない。車両からして違う。

どうしても撤退したくないなら小物に特化しろ。

981:〒□□□-□□□□
12/03/11 01:17:56.63 aWkxZRPH
昔みたいに片手間でする分にはいい
個人間の扱いだけでいいだろ


982:〒□□□-□□□□
12/03/11 07:30:17.61 rLgNUEk/
304 国道774号線 [age] 2012/03/11(日) 07:03:24.25 ID:rf8Q3Dvv

佐川が運んでいる尼の単価は一個80円。
赤字どころか破綻まっしぐらですよ。

それを更に下げようとしているから怖い。


983:〒□□□-□□□□
12/03/11 07:42:54.20 X6nFjAPr
>>982
うわああああああああああああああああああああああああああああ

984:〒□□□-□□□□
12/03/11 07:44:15.85 O1u/gb58
>980
W定額ゆうパック

東京発100サイズまで本州限定で¥500~700
それ以降は上限¥1000
チルド不可、代引きは¥250加算
これだけで個人客が増えまくり
ニッ○ン、ア○ゾン切ってもお釣りがくる

985:〒□□□-□□□□
12/03/11 08:49:45.27 pR5bmaup
働きぶりもろくに見ていないくせに時給制のスキル評価に根拠も無く簡単にバツをつけるお役所会社
毎回バツの位置が違う項目に移動する
何が悪いのかと問うても私はあなたの担当じゃないから分からないと平気で答える
担当上司は納得できない理不尽な理由を突きつけ次がんばれとかのたまう
そのくせスキルの割りにろくに働けない奴のスキルは下がらない糞査定

986:〒□□□-□□□□
12/03/11 09:37:41.43 4kN8GhWn
URLリンク(www.asahi.com)

○ゆうパック撤退含め検討を 郵政民営化委が意見書○

政府の郵政民営化委員会(田中直毅委員長)は7日、郵政民営化の進み具合について野田佳彦首相あてに提出する「意見書」をまとめた。

日本通運の「ペリカン便」と統合後に赤字が続く宅配便「ゆうパック」事業について、「撤退の検討を含めた抜本的な取り組みが必要」と指摘した。

民営化委員会は、小泉政権で成立した郵政民営化法に沿って、民営化の進み具合や新規業務を認めるかどうかなどを閣僚に意見する権限を持つ。

今回、委員が3年の任期を迎えるため、意見書をまとめた。

郵政民営化は2009年の政権交代後に郵政株式売却凍結法が成立し、ゆうちょ銀行とかんぽ生命の完全民営化に向けた株式売却がストップした。

民営化が進まない状態にあるため、委員会は新規業務を認めない姿勢をとってきた。


987:〒□□□-□□□□
12/03/11 09:38:29.73 4kN8GhWn
■人事異動(転勤の話)を出して黙らせる。

  人事権(人事異動)で、~エリアが人事異動範囲ですと意味ありげにいい、YESマンにさせる管理者が沢山います。

    例えば、10月の人員削減により、多くの支店・集配センターで配達で超過勤務オーバーなのに、

    年賀営業やれ・カタログ営業やれ・お歳暮応援やれ・チラシ配りやれ

    タウンメールやれ超勤つけるなと無理難題を押しつける。

    年明け後は、レターパック売れ・関東ふるさと会(ゆうパック)新規取れ・継続者に声かけしろと色々無理難題を押し付ける。

  しかし、みんな人事権(人事異動・転勤)が怖くてYESマンになってしまっている。 

  これて、パワハラでありませんか? 人権尊重を無視している・・・・・・


988:〒□□□-□□□□
12/03/11 09:45:59.06 lM0LQ8pS
正社員の基本給を1割下げるべきだ。ボーナスは、年間2.0が妥当だ。
ゆうパックからの撤退は、それからだ。

989:〒□□□-□□□□
12/03/11 11:31:26.12 kmAS/VPK
転勤してみればいいのに、食わず嫌いかもしれんよ。



990:〒□□□-□□□□
12/03/11 11:38:57.89 FzU8knrU
普通郵便の配達って日曜もやってるの?

991:〒□□□-□□□□
12/03/11 11:49:47.24 Ep8BFumI
やってない

992:〒□□□-□□□□
12/03/11 12:39:19.46 Jol/gzIO
>>980
軽でしか配達できないんだから
通販や会社関係の荷物はいらんよな

993:〒□□□-□□□□
12/03/11 12:54:58.51 cpwXluj8
 
◆速報

11日午前5時ごろ、愛知県岡崎市の東名高速道路の下り線

日本郵便のトラックが乗用車に衝突 炎上
 

994:〒□□□-□□□□
12/03/11 17:14:45.27 ZYxyGi3L
震災1周年の寄付金付き切手が発売されるとか何とか

995:〒□□□-□□□□
12/03/11 17:35:34.81 4O9hv8jR
またかよ

996:〒□□□-□□□□
12/03/11 17:37:38.64 0g27kLFw
事業会社への寄付金付きにしちゃえよ

997:〒□□□-□□□□
12/03/11 17:50:55.14 MvfAuo7i
>>994
まだ懲りてないのか馬鹿本社は
寄付したい奴はっ事業会社なんて介さず直接するわぼけ

998:〒□□□-□□□□
12/03/11 18:12:48.42 KHc1sKjh
USB!USB!

999:〒□□□-□□□□
12/03/11 18:17:05.29 j35F8fWd
次スレ よろしこ

1000:〒□□□-□□□□
12/03/11 18:17:45.32 ES4UWcoj
★超速報★新章の敵は卍解を消すことができる!

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

真剣にそして冷静に考えて欲しい
この新たなる敵〝ヴァンデンライヒ〟は諸君の街にも現れるかもしれない
その際は組合員の総力を結集してこの敵に立ち向かおう!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch