■■■本社勤務集まれ Part9■■■at NENGA
■■■本社勤務集まれ Part9■■■ - 暇つぶし2ch100:〒□□□-□□□□
11/11/04 23:07:44.01 ozi/qcBo
赤字は本社の会議室で発生してるんじゃない、現場で生じてるんだ!!
というわけで、
最初に危機通報しなかった現場、最後に滞留処理できなかった現場
これが悪いよ、何といっても罪深い



101:〒□□□-□□□□
11/11/04 23:22:37.54 /C8ZPyMg
>>100
でっけえ釣り針だなwww

102:〒□□□-□□□□
11/11/04 23:43:08.70 pnNz7rIB
>>100
ダサすぎる童貞ww

103:〒□□□-□□□□
11/11/04 23:44:20.51 TzFN5Pv3
>>百
人は日に米は三合、畳は一畳あれば十分


104: ◆PH069095UU
11/11/05 09:36:16.39 gnyOFuah
>>100たいくつなれすおつ

【3度目の】JPエクスプレスの真実13【失敗?】
396 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 20:12:53 ID:hJf9UvFN [1/2]
WC日本代表の決勝リーグよりもわくわくしてきたぞw

あと12時間ほどで、
混乱と飛び交う怒声、あちこちから上がる悲鳴。
事故事故事故、そして不測の事態。鳴りやまない電話。帰れない管理職。
予測不能の展開の末、訪れる衝撃の結末は?
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐― ̄└‐―┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌───┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー──-′

105:〒□□□-□□□□
11/11/05 09:57:13.91 eE7tkT3W
年推本の資料が酷すぎる。やってねーことをやってるやってる書いてるんじゃねーよ!統括の応援に22時までしか勤務させられませんって、どんだけ現場知らねーんだ。

106:〒□□□-□□□□
11/11/05 22:57:38.46 PiAj9QcU
これで会社を辞めました
URLリンク(space.geocities.jp)


107:〒□□□-□□□□
11/11/06 23:17:01.21 vOEpMJS6
>>100
            ____
           |___ |      ヽ 、
        _   _|__  |     __|  |_
     へ | |  |____|    ヽ、    ;  .- ̄ ̄-
     ( | || _______   "| レ' / ,-~"'i  |
     | | ||| ,―┐┌― /   /     /   | |
     | | |||/ _| |___//   /    /    | |
     リ  | |  | _  _ |   / /| |     | |
        | |  | | | |_| |   (_/ |  |      | |
        | |   |_,,| | |\ |     ',~  i       ', \__
        リ      |_,,|   ̄      ヽ_r        \_/


108:〒□□□-□□□□
11/11/07 00:16:20.85 hWqc727O
支店長のみなさんへ
再配達ドライバーコールうまくいってますか?

109:〒□□□-□□□□
11/11/07 06:43:15.23 2Sxo3gwY
ゆうパック 遅配騒動では現場は「絶対無理だ」と言っているにもかかわらずお歳暮の忙しい時に
ペリカン便との合併後のシステム上の準備と人的準備もまだできていないのに宅配業 務を強行に本社はスタートさせた。
結果はあの通り大パニックになった。それによって郵便局は社会的信用を失い大赤字になった。
ペリカン便との合併そのものが経営判断として間違いでありスタート時期そのものも間違いだった。
この2つの判断はあきらかに本社が下したモノであり本社に責任がある。
つまり今の大赤字の責任は本社に在り現場には無い。現場は反対したんだからね。
バカな上に責任感もまったくないという最低最悪な本社である。
これで一体誰が郵政の株式なんか買うと思いますかね?
バカ民主党政権以外、誰も買わないでしょう

110:〒□□□-□□□□
11/11/08 20:33:32.72 IiYQKfm8
>>100
勇者よの



111:〒□□□-□□□□
11/11/08 20:33:37.03 I/KsEQCo
本社へ
一週間に一通しか入らない郵便ポストを撤去してもいいですか?
ボーナスを普通にもらうために政治に働きかけをお願いします。

112: ◆PH069095UU
11/11/08 22:41:27.05 6kyrPR3n
>>111
その郵便ポストがユニバーサルサービスを支えているのです。
撤去なんてとんでもない(キリッ

113:〒□□□-□□□□
11/11/08 23:31:20.51 I/KsEQCo
ユニバーサルサービスなんて言葉はまだ生きていたんだ、笑。
ってか、どんな場所にポストがあるのかわかってないから、
簡単に言ってしまうんだな。
人件費の削減を本社から指示され、少しでもムダを省こうと
すると、あれもダメこれもダメ。

政治が郵政を救うと公言してくれよな、本社さんよ。

114:〒□□□-□□□□
11/11/09 12:51:47.52 /Iy9crzy
お客様の利便のためなら、都会にある郵便局の数を
減らしなさいよ。建物は会社の持ち物にしなさいよ。
郵便局どうしが近くにあるなら、統合しなさいよ。

そうすれば、お客様にあった新サービスをどんどん
打ち出せるから、郵便局はもっと便利になるぜ。

115:〒□□□-□□□□
11/11/09 23:06:17.76 QsuKwQA8
ユニバーサルという政治的な建前と局長会があるからな
八方塞な会社だよ

116:〒□□□-□□□□
11/11/09 23:28:58.35 KfEkvNDY
50以上の老害が消えないと変わらないな
まずは80近い社長からとっとと他界してほしい

117:〒□□□-□□□□
11/11/09 23:29:54.96 smgzAfpk
郵政は解体しろ。責任とらないトップ。本社がないほうが現場はまわる。

118:〒□□□-□□□□
11/11/09 23:39:13.33 74050QPB
まあ中央集権的経営が終わりなんだな
クラウド化にもっと積極的にってこの
組織を解体するのに何年かかるやら
民間人もオリンパスがほとんど犯罪的経営者で
外国人に訴えられなければそのままって事で
富裕層の日本脱失が現実化してる。

119:〒□□□-□□□□
11/11/10 00:01:05.60 DEoGBWwP
逆の考え方をすれば、ユニバーサルサービス維持・を存続させるためには、
不採算なポストや郵便局は撤去若しくは廃止するべきでしょ。

あとさ・・・つまらない記事を部内雑誌で特集するのは止めてくれ。

政治が絡むと本当に良いことがないからさ。

120:〒□□□-□□□□
11/11/13 07:36:57.48 ir4Az7Ls
素朴な質問なんですが、年賀状は事業会社独占の商品ですよね。競合する会社なんてない。
なのに、なんで会社は目標という名のノルマを社員に課すのですか?
年賀状を買う人は放っといても買いに行きますよ。
年賀状の通数を読みセットし、配達する。そんな作業のために超勤というコストがかかる。
客は営業をかけたから年賀状を買うのではなく、いるから買うのですよ。
わざわざ超勤というコストをかけて、放っといても買う客に、営業かけてコストをかける意味がわかりません。
アホちゃうか?



121:〒□□□-□□□□
11/11/13 07:42:51.54 ir4Az7Ls
URLリンク(densobin.ubin-net.jp)

「悪いけどうちは郵便屋さんからは買わないよ、これがあるから」と、見せられたのが、1枚46.5円の値段が付けられたチラシ。

  最低200枚単位からとあるが、その下には「20万円以上注文で送料無料です」とある。約4300枚。完全に大量に年賀状を差し出す企業にターゲットを絞ったチラシだ。

  しかもこのチラシにはインターネットからの注文も受け付けるとあるから、この業者、相当な在庫量を誇っているのだろう。

  なるほど、今どきの自爆年賀の売りさばき方はネットをサクッと検索して一番高く買ってくれそうな所に郵送するのだろう。

背を丸めてこっそりチケット屋に持ち込むというこれまでの哀愁漂う郵便屋さんの姿もそのうちなくなるのかも知れない。



122:〒□□□-□□□□
11/11/13 07:46:52.56 ir4Az7Ls
◆速報 

日本がTPP交渉への参加方針を決めた

TPPで議論されるのは、日本郵政の優遇措置見直し案である。

日本がTPP参加決定した場合、日本郵政は大幅な業務縮小、人員削減を強制される事になる。

URLリンク(www.asahi.com)

123:〒□□□-□□□□
11/11/13 21:43:06.98 e1OysesD
>>120
 君のようなアホがいるから郵便ていうのは事業が傾くんだろうね
 市場占有率が問題なんじゃない、浸透率・普及率が問題なんだよ
 It is penetration ratio, not share ratio, stupid!


124:〒□□□-□□□□
11/11/13 22:02:38.39 uIG7bdL1
浸透率、普及率が問題ならそれが高くなる施策を考えるのが本社の仕事では?
大量に発行して現場に営業させることが浸透率、普及率が高くなる施策とは到底思えん。

125:〒□□□-□□□□
11/11/14 10:13:36.38 K6nFWtu0
>>123
早い者勝ちと、大口顧客コネか自爆だけが年賀販売の勝者となれる。

浸透率・普及率など些か関係あるまいに。

よって君のようなアホがいるから郵便ていうのは事業が傾くんだろうね

1枚でも多く出そうと思わせるような年賀販売促進に繋がるCM広告を流せばいいのに

従業員による年賀営業は無駄なコストを拡大させるだけ。

誰かが多く販売すれば他の者も販売数が落ち込むだけの茶番劇場の繰り返し。

126:〒□□□-□□□□
11/11/14 10:16:40.05 K6nFWtu0
訂正:

>誰かが多く販売すれば他の者も販売数が落ち込むだけの茶番劇場の繰り返し。

Aが多く販売すればBの販売数が落ち込むだけの茶番劇である。

127:〒□□□-□□□□
11/11/14 11:48:02.48 jKp9qZ5a
本社がアホやから仕事がでけへん!





128:〒□□□-□□□□
11/11/14 19:27:12.48 uB6c9VxU
今年の事業会社は年賀の販促費、広告宣伝費用を大幅にケチってるよな。
景品も全く送ってこずティッシュすらない状況。
ま、独占商品だし、某広告代理店の食い物にされてきたことを鑑みれば
良い傾向かな。
いや、無い袖は振れなくなっただけかもw


129:〒□□□-□□□□
11/11/14 19:40:45.13 qGMwsXUo
現場荒らし=本社

130:〒□□□-□□□□
11/11/14 20:04:49.38 0TW6Yu85
>>123が一番マヌケなやつw

131:〒□□□-□□□□
11/11/14 20:10:38.83 npd9M4LE
>>123は基地外
>>120の言ってることは正しい

本社の皆さんへ 
あなた方の作った赤字は君達でなんとかしろ
年賀営業は本社支社の皆さんで自爆しろ

132:〒□□□-□□□□
11/11/14 21:08:45.10 /4f/ZRBZ
確かに、郵便葉書は139年の歴史がある商品が未だに普通に販売してるって、
ある意味すごいよな・・・すげぇ文化だ。
他方、本社の商品開発力の乏しさ、っていうか、この文化にしがみついていた
って、金儲けはできねぇ。
とにもかくにも、ゆうパック、メール便で喰ってくしかないんだから、集荷・
営業に関する人件費は本社さんで面倒みてくれよな。
現場も頑張るからよ。そして・・・
年賀の営業は、すべて郵便局会社に任せたほうが全体にうまくいくんじゃねー
のか。
ぜひ、検討してみてくれよ。本社さんよ。

133:〒□□□-□□□□
11/11/14 22:14:02.66 iOuNtY57
局会社は貯金と保険にしか力入れてないんだから年賀は全部事業会社で売れば良い。どうせお届け年賀とか言って営業やらされるんだし。

134:123
11/11/15 00:08:35.07 OeAy/oxy
あのねぇ
 こっちは今の低能運輸さんのやりかたが正しいなんて別に言ってないよ。
 ただ、浸透率・普及率の問題を占有率を盾に否定するのはアホと言っただけ。
 エリア内の全世帯・事業所への浸透率や、1世帯・事業所当たりの購入枚数を増やすのに支店横並びで競わせるのは不合理とはいえない。
 おたくらみたいにエリア内で支店と郵便局を競わせるのが利巧かどうかはそもそも知らない。
 横並びの競争の有効性をを措いて、市場が完全独占だから管理不要と言い切るのがいかにも郵便屋らしくてアホ。
 お前ら市場を云々する資格が無いわ。



135:〒□□□-□□□□
11/11/15 08:35:23.91 zNBaMLKX
カスみがせき

136:〒□□□-□□□□
11/11/15 19:20:24.13 awGPZuaI
>>134
自分がバカなのを難解な表現で誤魔化しているかわいそうな奴だな
簡潔に書け

137:〒□□□-□□□□
11/11/15 20:56:30.27 8rMmGVhR
市場が云々いってるのは>>123だけじゃね

>>エリア内で支店と郵便局を競わせるのが利巧かどうかはそもそも知らない。

知らなくても非常に無駄なことだと誰が見ても分かるが(>>123は除くけど)



138:〒□□□-□□□□
11/11/15 21:08:13.79 nnr4W5Tu
>そもそも知らない

なんもわからんのにいろんな施策をやらす、
それが馬鹿本社の伝統

139:〒□□□-□□□□
11/11/15 21:10:17.38 iLgwPwkk
>>136 >>137
簡単な話も理解できてないところ見ると、お前ら本社の人間じゃないだろ
ついでにお前ら学校も出てないだろ


140:〒□□□-□□□□
11/11/15 21:22:25.48 s0Q3xHZg
元支社兼務のJPS経由計画代理だが、本社は我が社の大本営である
無礼な発言は謹むべきだ 

141:〒□□□-□□□□
11/11/15 21:22:35.66 QNe6mz6a
しかし、ここで吠えてる連中は、
結局、本社に来ても使えないんだろうなw
下っ端が。

142:〒□□□-□□□□
11/11/15 21:46:35.49 vZM1GDn8
>>141
            ____
           |___ |      ヽ 、
        _   _|__  |     __|  |_
     へ | |  |____|    ヽ、    ;  .- ̄ ̄-
     ( | || _______   "| レ' / ,-~"'i  |
     | | ||| ,―┐┌― /   /     /   | |
     | | |||/ _| |___//   /    /    | |
     リ  | |  | _  _ |   / /| |     | |
        | |  | | | |_| |   (_/ |  |      | |
        | |   |_,,| | |\ |     ',~  i       ', \__
        リ      |_,,|   ̄      ヽ_r        \_/


143:〒□□□-□□□□
11/11/15 21:46:47.20 egcLbXaQ
>>141
そういうセリフ吐くから本社の人間がバカにされるんだよ。少しは頭使えハゲ

144:〒□□□-□□□□
11/11/15 21:49:50.63 3lvV4amb
年末に現場応援あるのか?

145:〒□□□-□□□□
11/11/15 22:32:43.45 b2bHJQNu
低学歴のくせによく下っ端とか言えるな

146:〒□□□-□□□□
11/11/15 22:34:53.96 6vD9+sr8
>>141
釣りの配達員

147:〒□□□-□□□□
11/11/15 23:53:47.14 OeAy/oxy
とにかくこいつが一番馬鹿
>>120

> 素朴な質問なんですが、年賀状は事業会社独占の商品ですよね。競合する会社なんてない。
> なのに、なんで会社は目標という名のノルマを社員に課すのですか?
> 年賀状を買う人は放っといても買いに行きますよ。

 「買う人は」ってなんだ?ほっときゃ買わないから売るんだよ
 素朴以前の愚劣だろう


148:〒□□□-□□□□
11/11/16 01:30:14.92 LLaoge8t

>>147
年賀だからほっといても買うんだろうが。お前は4月5月に今年もよろしくって
挨拶状送るのかよ。年の初めの挨拶状だから出す人は出すってことだろーが。
 それとも何か?お前は去年100枚年賀状を出したとして、今年は局でも声かけられた、
配達員からも声かけられた。よーし今年は200枚出すぞってなるんか?
 局で買おうが事業で買おうがコンビニで買おうが、その人が出す枚数はかわらねーの。
そんなもんにコストかけて奪い合いさせてるのがアホらしいってことだろーが。



149:〒□□□-□□□□
11/11/16 01:56:57.70 jjMzX5Se
というか「本社勤務集まれ」スレなのに
本社勤務じゃない人間ばっかが集まって愚痴るスレになってないか?w

150:〒□□□-□□□□
11/11/16 04:04:48.52 iwFN4e2g

>>149
だな。

それにしても
>>147
が本気でそう考えてるなら、相当おめでたい頭の持ち主だな。

151:〒□□□-□□□□
11/11/16 06:08:50.32 XQ06Dpov
毎年 毎年、年賀状の総売上枚数は配達引受総数を大幅に上まわっている。
国民は自分が出す以上に年賀状は絶対に買わない。年賀状は郵政が独占しているから
本来、配達引受総数より売上総数が上回るなんてことは絶対にありえない話だ。
これはあきらかに社員が自爆をしているからであり「年賀の営業」と称した自爆を本社が強要しているからであります。
これはあきらかに本社が社員の財布からお金をかすめ取っているのと同じことであります。
かすめ取るというよりは強奪しているといったほうがいいかもしれない。
本社はただちに年賀の自爆営業強要をやめるべきであります。

152:〒□□□-□□□□
11/11/16 19:48:59.06 uiRQF0v9
本社勤務の奴等ってDQNだらけだろw
恥を知れ!

153:〒□□□-□□□□
11/11/16 20:45:28.24 fPB1zm04
潜在需要を掘り起こすことも考えないんだね。
年賀状面倒くせえ、あの人におくるべきか迷ってる等々に対して、
どうやって購入してもらえるか考えていく。

年を重ねれば、新たな出会いも少なからず増えるものだし、
購入機会も生じていく。

いづれにせよ、多分、他の民間いったら使えないよ。下っ端たちは。

154:〒□□□-□□□□
11/11/16 21:02:42.66 8TikGzKD
わざわざ途方もないノルマを設定しなければならないほど、年賀状ってのは日本人に浸透してないのか?

155:〒□□□-□□□□
11/11/16 21:11:07.87 6FLmt2iK
「いづれにせよ」じゃないよ、「いずれにせよ」だよ、低学歴くん。
やっぱ本社は低学歴でバカばっかりだねww

156:〒□□□-□□□□
11/11/16 22:58:51.74 iwFN4e2g
>>153
ネタにしては面白くないし、真面目なら一回病院に行く事をオススメする。
人の事彼是言ってる場合じゃない。

157:〒□□□-□□□□
11/11/16 23:03:00.87 jnI4jyBv
899 :〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 21:54:32.59 ID:rLdyH1Ew
事故が去年の同時期と比べて二倍以上に増えてるらしいんだが、
上はなんで原因が分からないんだろう?
頭悪いんだろうか?

900 :〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 21:58:49.78 ID:g369THB0
>>898

2倍以上ってまじかw
こりゃまた、やること増える⇒余裕がなくなる⇒事故増える、の悪循環になるなw

901 :〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 22:01:55.47 ID:gxF9pPS1
>>899
だってこの前の死亡事故の後、支店長が言うには
そこの支店は郵便体操をやってなかった、出発前のスラローム等の訓練をしてなかった
だぞ?
根本的にずれてるんだよ

902 :〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 22:04:02.39 ID:ItGcixSd
原因はわかってるだろうけど、触れちゃいけないところなんだろ。

903 :〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 22:13:00.53 ID:fzIiJyOa
郵便は減ってるのにやる事は増えてるからな。
本社は無駄を増やすのが仕事みたいなもんだ

158:〒□□□-□□□□
11/11/16 23:41:28.98 fbSLCGAM
ほっときゃ減少するんだから、営業して食い止めるのは当たり前だろ
その時に横並びでエリア比較するのは当然
愚者の言い訳ばかり並べて本当に嘆かわしい奴らばかりだが、
本社の人間じゃないよな
現場のクズだよな


159:〒□□□-□□□□
11/11/17 22:39:17.05 zgKDPrnr
↑同意します。
他の現場の優秀な人達に悪影響を与えないか心配です。

160:〒□□□-□□□□
11/11/17 22:50:53.10 3edSey90
農業大学校は高学歴ですか?

161:集配営業課社員
11/11/17 23:12:32.61 Sa+YdP+H
西松屋のやり方と我が社のやり方が真逆な件にwww
カンブリアなんか見ちゃっててダブルでマジ後悔しちゃってる。
明日も勤務時間12時間実働15時間だっつーに……。
明日こそJRに飛び込もう

162:〒□□□-□□□□
11/11/18 08:59:17.28 WznOlZch
実働15時間ってちょっとそれひどいねえ。
本社みたいなプーたら付き合い残業とは違うからね

163:〒□□□-□□□□
11/11/18 11:50:09.79 mRDfcsdM
どうやら不良現場の黴(カビ)が生え出したみたいだね
本社スレなんだからROMしてなさい


164:〒□□□-□□□□
11/11/18 15:35:20.22 qzv/LY9q



\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙







165:〒□□□-□□□□
11/11/18 17:27:02.36 jFk1GUgi
何で本社の人間ってアホが多いんですか?
赤字のツケを現場になすりつけて人として恥ずかしくないんですか?

166:〒□□□-□□□□
11/11/18 21:13:23.49 Ivkq8Mq3
反転攻勢マダー

167:〒□□□-□□□□
11/11/18 21:43:48.41 MSuH0PQf
>>165

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

168:〒□□□-□□□□
11/11/18 22:28:06.27 Hoq+LZbp
あのー
うちの支店、ゆうぱっくの売上げ昨年と比較して1.5倍になってるんですが、
忙しいけど、みんな頑張ってます。
赤字を解消するため、支店長、課長も頑張ってます。
2年前の営業収入と比較すると、2割増加してます。
本社のみなさんは、ちゃんと見ていますか?

169:〒□□□-□□□□
11/11/19 03:31:00.63 AWYaDz0Z
>>168

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /




170:〒□□□-□□□□
11/11/19 16:18:01.32 j89p6s9Q
>>158
>ほっときゃ減少するんだから、営業して食い止めるのは当たり前だろ

ばか?その証拠は?自爆による増加しかないだろ

>その時に横並びでエリア比較するのは当然
愚者の言い訳ばかり並べて本当に嘆かわしい奴らばかりだが、
本社の人間じゃないよな
現場のクズだよな

お前こそ屑
早い者勝ちの奪い合いをしてるだけ
御用聞きセールスで増えるか!
営業の為に多大な超勤と資料整備によるコストこそゴミでしかない
無駄な営業を止めて他の成すべき仕事をするべきだ

171:〒□□□-□□□□
11/11/19 21:02:45.80 k+wR7dch
本社がクズ
現場が神
赤字を作った本社が出しゃばるな

172:〒□□□-□□□□
11/11/19 21:29:57.69 mZx2ZymC
みんなそれぞれ割を食わされてるんだよな
本社の奴は黙って耐えてるけど
お前らは同情して欲しいんだな

173:〒□□□-□□□□
11/11/19 22:18:27.65 pfK9QmiT
>>170
 ヘタクソ営業してったって現実に減ってるんだから、
してなきゃなお減るのは自明だろ
 君らがどんなヘタクソ営業やってるんだか興味も無いけど、
今年は年賀印刷止めようかなと思う客に食い込んで、
去年の3%減くらいで呑んでもらうぐらいはやってるんじゃないのか
 それからヘタクソ営業の中身だが、エリアの中で郵・局の共食いをしてるのは
傍目で見ても愚かだよ
 でも、エリア競争は意味があるだろう
 あとどうするのかは下衆なりに考えろよ
 下衆で無理なら、アホ揃いの本社で考えなさい



174:〒□□□-□□□□
11/11/20 00:20:10.76 i3h5o5Lu
本社は利益を生まない。
日本の一流企業の多くは現場の意見を聞きそれを会社の方針としている。日本企業の強さはそこにある。
ところがここのバカ本社は現場の意見を聞かず遅配騒動という大混乱をもたらした。
1000億円の赤字を作っても責任はまったくとらず現場に責任をなすりつけている。
無責任さにかけては北朝鮮の独裁者=金正日、ナチス ドイツのヒットラーと変わらないかな。

175:〒□□□-□□□□
11/11/20 00:38:52.65 6swsBCSb
ヒトラーは責任とって自殺したけどな

176:〒□□□-□□□□
11/11/20 07:53:43.54 M03ipOm0
>>173
>ヘタクソ営業してったって現実に減ってるんだから、
>してなきゃなお減るのは自明だろ

いくら年賀の御用聞きを懸命に行った所で経費の無駄
時間外営業などコンプラ違反は必至
全体のパイが大きくならなくては話にならない
下手営業しようが他で購入するんだから関係ない

>今年は年賀印刷止めようかなと思う客に食い込んで、
去年の3%減くらいで呑んでもらうぐらいはやってるんじゃないのか

出さないものは出さない

> それからヘタクソ営業の中身だが、エリアの中で郵・局の共食いをしてるのは
傍目で見ても愚かだよ
 でも、エリア競争は意味があるだろう

まったく意味ナシ



177:〒□□□-□□□□
11/11/20 07:59:01.09 M03ipOm0
392 :〒□□□-□□□□:2011/10/21(金) 21:12:40.66 ID:HJVT3Vww
3.11で家族や親類、友人を亡くした人が沢山いる

会社は営業所や取引先が流されたりしてるのに

年賀はがきを昨年同等やそれ以上の推移を求める支社上層部

こっちは客に何がおめでとうだ!と怒鳴られてるんだぞ!

それに予約しても抽選で当たるような可能性のわからない特典には誰も見向きもしない

確実な特典しか興味ないのだ

現場の意見を「売れない屁理屈」と押さえ込む前にやる事があるだろう

上層部で決めて失敗した赤字の尻拭いを現場にやらせるような上の人間達には

今何をすべきかより自分達の収入を守る事しか頭にないのだろう

現場の人員削減より上層部の給与一部カットの方がどれだけ効率がいいか

人に厳しく自分に甘い人間の集まりとしか思えない



178:〒□□□-□□□□
11/11/20 08:20:33.89 M03ipOm0
381 :〒□□□-□□□□:2011/04/16(土) 01:41:41.38 ID:3iV3sALb
◆復帰した「A級戦犯」が「再生計画」を指揮する日本郵便  雑誌「選択」 2011年4月号(4月1日発売)
日本通運との宅配便合弁事業「JPエクスプレス」の清算、吸収などに端を発し、一千億円超の営業赤
字に陥った郵便事業会社(日本郵便)。同社が去る二月に、同社元専務執行役の伊東敏朗氏を顧間として
本社に呼び戻した人事が、波紋を広げている。
 伊東氏は昨年、JPエクスプレス事業失敗の責任を問われ、子会社の輸送会社副社長に転出した、いわ
ば「A級戦犯」(同社中堅幹部)。だが、日本郵便の鍋倉真一社長と昵懇のため、「鶴の一声」で次期経
営幹部含みで呼び戻されたと言われている。しかも、伊東氏にあてがわれた仕事のネーミングが洒落てい
る。その名も「郵便の再生を考える」プロジェクト。「ゾンビが再生を考えるとは……」と社員らをあき
れさせている。   === EL-NETからコピペ ===



179:〒□□□-□□□□
11/11/20 08:47:46.57 M03ipOm0
年賀の営業合戦

やってる事が内戦状態な訳で、自ら疲弊しながら超勤、粗品のエスカレートで経費を垂れ流している。

これでは敵国が喜ぶだけだろうな。戦わずして勝てるんだから。


180:〒□□□-□□□□
11/11/20 11:22:52.30 86t+2pjR
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 一生苦しみ抜けカスども
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_____________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

181:〒□□□-□□□□
11/11/20 11:23:15.28 86t+2pjR
  ミミ彡ミミミ三三ミミヽ
 ///彡ヘミミミミミミミミヽ
//////"""""ヽミミミミミミミミミヽ
川川リ'      \ミミミミミミミハ  
川川' _    _\ミミミ川
川川 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|川|リ     
彡川.  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|川リ     
 川|     |       |川     
 川|   ´-し`     |川    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  ゞ.|  、____,  |ソ   < 一生苦しみ抜けカスども
   ヽ           /      \_____________ 
    ,.|\       /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

182:〒□□□-□□□□
11/11/20 11:23:43.37 vPfPTZJx
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | 君達は負け組だ。 
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 決して這い上れないクズ。
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  何をしても無駄。
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  クズはクズらしく人生を諦めるんだね。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |  そもそも選挙権が有ること自体間違ってる。
      `-┬ '^     ! / |\  

183:〒□□□-□□□□
11/11/20 22:09:32.18 6j1uDSyG
                _,..  -──-  、..
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、       本社の野郎共!!
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ   赤字になったんだぞ!
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ  いっぱい赤字になったんだぞ!!
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi 遊びでやってんじゃないんだよっ!!
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ∥  ̄ ̄ ̄  |  現場は…現場は力なんだ
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ∥         !  現場はこの郵政を
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ∥        :l      支えているものなんだ!
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ∥       !  それを…
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,'   それをこうも簡単にボーナスをカットしていくのは
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/   それは、
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/    それはひどいことなんだよ!!
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/    何が楽しくて自爆させるんだよ!!
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-─<´
       |  「 --┘    |___/  `!     |     本社のような奴等はクズだ!
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |     生きていちゃいけない奴等なんだっ!!
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `


184:〒□□□-□□□□
11/11/21 11:11:19.08 cS5Ftkpv
部長 課長ですら 高卒がめずらしくない本社。
大企業でここまで低学歴な本社は日本中探してもないだろう。
だから1000億の赤字を作ったのか?

185:〒□□□-□□□□
11/11/21 12:00:30.43 E9lUGKOy
大企業ってあなた

186:〒□□□-□□□□
11/11/21 12:07:40.35 5lSG1voo
ブラック企業ですがな


187:〒□□□-□□□□
11/11/21 20:29:04.89 9SJev8s6
今日金券ショップに営業かけたら年賀300枚買ってくれたぜ!!!!!!!!!!!

188:〒□□□-□□□□
11/11/21 22:23:01.47 L8jQiojo
>>183
3か月分もボーナス貰って何不満言ってんだ
高い給料貰ってるんだから自爆ぐらい痛くも痒くもないだろ
生きてちゃいけないのはお前のような我が儘な奴

189:〒□□□-□□□□
11/11/21 22:52:22.19 zhfNKXBY
>>188
            ____
           |___ |      ヽ 、
        _   _|__  |     __|  |_
     へ | |  |____|    ヽ、    ;  .- ̄ ̄-
     ( | || _______   "| レ' / ,-~"'i  |
     | | ||| ,―┐┌― /   /     /   | |
     | | |||/ _| |___//   /    /    | |
     リ  | |  | _  _ |   / /| |     | |
        | |  | | | |_| |   (_/ |  |      | |
        | |   |_,,| | |\ |     ',~  i       ', \__
        リ      |_,,|   ̄      ヽ_r        \_/


190:〒□□□-□□□□
11/11/23 05:11:28.37 LxuWE9xb
1000億円の赤字をつくった張本人は鍋倉の親友の伊藤敏朗やろ?
そいつは今どこの部署にいるん?

191:〒□□□-□□□□
11/11/23 09:37:57.48 kwjxnpeY
本社は甘え




192:〒□□□-□□□□
11/11/23 22:11:00.72 hWPib2b5
>>188みたいな奴がいるから本社の低レベルさがわかるw

193:〒□□□-□□□□
11/11/23 22:37:42.44 rpvA1r4W
>>192
具体性のないレスだな
「何が」「どのように」低レベルなのかがまったく書かれていない

こういう奴に高い給料払っているのが郵政グループの一番の問題なんだよ

194:〒□□□-□□□□
11/11/23 22:47:29.27 3m6Svw+e
給料が高いか安いか以前に社員に自爆強要してる時点でコンプラ違反だろ?
そのくせ定期的に無駄な時間と経費使って現場にコンプラ研修とかさせてんだから頭おかしいよお前ら

195:〒□□□-□□□□
11/11/23 23:02:17.44 +jb6Xnbg
嫌なら辞めちまえ。他で雇ってもらえよ。

196:〒□□□-□□□□
11/11/23 23:58:09.02 cvahokE3
オークション用のゆうパック新商品?
「割り勘ゆうパック」を新設してください。

197:〒□□□-□□□□
11/11/24 00:22:27.17 gX8WMI3V
「自爆強要はコンプラ違反」だと本社自身が言っているのに本社自身がやっている。
泥棒が法律を守りましょう と言ってるのと同じ

198:〒□□□-□□□□
11/11/24 01:02:18.66 ZIEhrdMN
ある社員は、犯罪を犯したとされて逮捕され、
刑に処せられ前科はついたが、特別に職場復帰させてもらった。しかし、
黄プレートに黒字の「防犯」というバッジを付けて
他の社員の防犯意識を高めています‥‥

199:〒□□□-□□□□
11/11/24 02:31:01.38 A+XC27WH
>>195
出た出たwww
反論できなくなるとすぐ「嫌なら辞めろ」だもんなwww
本社がまともな議論もできないバカ揃いなんだから経営が傾くのは当たり前
たぶんお前は本社のリストラ最有力候補に挙がってるよwww
あと、「嫌なら辞めろ」も立派なパワハラですよ、無能な本社勤務(笑)さんwww

200:〒□□□-□□□□
11/11/24 08:01:37.23 QZ0/K7A/
本社がアホやから仕事がでけへん!!!





201:〒□□□-□□□□
11/11/24 08:41:47.59 WcujKGPV
伊東敏朗って奴をクビにしろよ

202:〒□□□-□□□□
11/11/24 15:05:11.33 RSHGFwtG
本社勤務じゃないのに書いてるやつは、したのスレにいけよ

本社・支社は給料泥棒で年末年始休み
スレリンク(nenga板)

支社(笑)さん本社(笑)さんwwwお疲れーッスwww
スレリンク(nenga板)

203:〒□□□-□□□□
11/11/24 20:05:28.87 YqH0wqnP
年賀の横取り合戦、もう卒業しね?<本社
もうちょっとさ、年賀の利用者が増えるような企画出せよ
ノルマの押し付けは、それが済んでからにしれ

204:〒□□□-□□□□
11/11/24 20:44:56.12 kRCLRQxW
本社さんよ
ここの書き込みは、現場の悲鳴もあるからよ。
内容によってはマジメに捉えたほうがいいぜ。


205:〒□□□-□□□□
11/11/24 22:03:24.91 s8FvQDzs
馬鹿本社は現場の意見を一切聞かない
だから赤字にもなる
無意味な施策をさせる
間接的にコンプラ違反である自爆営業させる

現場の声をよく聞け!

206:〒□□□-□□□□
11/11/24 22:35:18.75 GGWmLDTg
年賀の実態知ってんだろ!
あんなもん売れるかっつうの!
いつまでもアナログしててもしゃあねぇやろがっ!

それより世襲アナログ局長をさっさと始末しろよ!



207:〒□□□-□□□□
11/11/24 23:46:14.89 2sCzyupL
>>202
本社勤務のクズ共が集まってると聞いていてもたってもいられなくなっちゃってwww

208:〒□□□-□□□□
11/11/25 00:39:10.75 UfKUhgdx
本社さんよ
今、現場は毎日が超過勤務手当削減キャンペーン中なんだよな。
知ってるよな?
知ってるなら、書留授受システムの使い勝手の悪さをどう総括
するんだ。本気でこのシステムを軌道にのせようとするなら、
現場の声をきちんと聞けよ。
実施可能なものは、直ちに指示を出しな。
マジメに使えねーぞ、笑。

209:〒□□□-□□□□
11/11/25 16:00:07.36 T9C4Kkbp
偉い人たちは
「ぼくがかんがえたさいきょうのゆうびんきょく」を夢想してます

210:〒□□□-□□□□
11/11/25 19:18:32.74 PZEe9OGB
あーはがない面白いなー

211:〒□□□-□□□□
11/11/25 21:22:51.62 OrqIiLuJ
本社なんか偉くないよ、低学歴ばっかりなんだから

212:〒□□□-□□□□
11/11/25 21:24:48.67 KES8zc9P
271 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 22:50:40.39 ID:mNO9MsWD0
プログラマーからシステム・エンジニアへ
「このプロジェクトは無理です。大きなデザイン変更を強いられる上、うちのチームにはこのシステムのデザインについて知る者は誰もいません。
それにうちの会社にこのアプリが書かれた言語を知る人もいません。
個人的な見解を申し上げますと、当社でこのプロジェクトを絶対に引き受けるべきではありません。」

システム・エンジニアからチーム・リーダーへ
「このプロジェクトはデザインの変更が必要で、現在うちのスタッフに経験者はおりません。
言語も見慣れないもので、この仕事を引き受けるなら、そのための研修が必要だと思います。
個人的な見解を申し上げますと、こういったタイプのプロジェクトを引き受けるには準備が十分ではありません。」

チーム・リーダーからプロジェクトマネージャーへ
「このプロジェクトはデザイン変更がシステム内で必要で、私たちはこの案件に対する専門的な経験がそれほどありません。
さらに社内にあまり多くの人が相応しい研修を受けていません。
個人的な見解を申し上げますと、通常より完成には時間が要するものと思われます。」

プロジェクトマネージャーからシニアマネージャーへ
「このプロジェクトはデザインの再構築が必要です。幾人かは経験があり、数人は実装言語がわかります。
なのでわかるものが他のものを研修させればいいかと思います。
個人的な見解を申し上げますと、このプロジェクトは要注意ですが引き受けるべきだと思います。」

シニアマネージャーから社長へ
「このプロジェクトは我々がレガシーなシステムのデザイン変更が可能だということの、業界へのデモンストレーションとなるでしょう。
プロジェクトを成功させるために必要なスキルと人材はそろっており、数人はもう自宅研修が終わっています。
個人的な見解を申し上げますと、どんな状況においてもこのプロジェクトを逃すべきではありません。」



213:〒□□□-□□□□
11/11/25 21:25:29.01 KES8zc9P
社長からクライアントへ
「私どもはこの手のプロジェクトのエキスパートです。現在まで多くの似たようなプロジェクトを、多数の大手クライアントさん向けに手掛けてきました。
この種の仕事は他社に負けません、ぜひとも我々にお任せください。
個人的な見解を申し上げますと、このプロジェクトは我々なら期限以内に仕上げられます。」

214:〒□□□-□□□□
11/11/25 23:57:54.70 98Q1Dsjm
>>212-213
元SEのオレは笑えないな

215:〒□□□-□□□□
11/11/26 00:18:45.44 8ZUBRozI
情報システム本部がダメだからどうにもならん。
URLリンク(japan.internet.com)
郵政クオリティの精神で、こんな顔して仕事しているんだから。

最近も大規模な端末トラブル起こしたばかりだし。反省の姿勢もない。
URLリンク(japan.internet.com)

216:〒□□□-□□□□
11/11/26 01:15:50.99 6q8vamcs
>>215
端末トラブルではありません。
使う人間がダメだっただけです。


…というのが本社の本音でしょうか。

217:〒□□□-□□□□
11/11/27 18:16:09.89 AnJjmn6E
》215
事業会社本社のシステム部門って、何か資格あれば行けますか?ITパスポートとか。

218:〒□□□-□□□□
11/11/28 00:10:44.89 nUHGHaNT
【局/ゆうちょ】ボーナス出た?3【かんぽ/事業】

366 :〒□□□-□□□□:2011/11/27(日) 20:54:33.58 ID:xMnBd/bs 返信 tw
>>361
本社で座ってネット見ているだけで超勤代が出ている俺からすると哀れで仕方がないのだが
ま、頑張って俺の給料の分まで働いてくれ


219:〒□□□-□□□□
11/11/28 06:39:54.12 lVCoHGjz
本社の人事部にも東京支社みたいに2ch書き込み工作員がいるのですか?

220:〒□□□-□□□□
11/11/28 14:12:47.33 TWBYP0EM
2ch監視あるいはカキコしてカネもらってる奴はいるだろうな

シベリアほどではないにしてもν無印のような身元表示はほしいな

221:〒□□□-□□□□
11/11/29 01:51:19.31 FsWX7k+C
とりあえず>>218みたいな書き込みは徹底的に調査するべきじゃないの?

222:〒□□□-□□□□
11/11/29 02:08:04.24 JSxcGfFZ
天下の本社様が勤務中にネット見て、あろうことか超勤稼いでるなんて大問題なんじゃねえの?
神戸だかどっかの市の職員が勤務中に野球してたってのと同じようなもんだろ
どこに通報すりゃいいの?本社?総務省?

223:〒□□□-□□□□
11/11/29 03:36:43.77 78vscrDl
東京支社人事部には確実に2ch 書き込み工作員がいる。
元全郵政、集配課出身の奴。 
年間100日以上、勤務時間中に勝手に家に帰っている奴も知っているし
勤務時間中、ゴルフをやってる奴も知っている。酒を飲んでいる奴も、たこ焼き喰っていた奴もいた。(課長も一緒に喰っていた)今川焼や焼き鳥も喰っていた。
勤務時間中にパソコンゲーム遊んでいた課長もいた。
コンプラ事務局に言っても言を左右にして隠蔽しようとしてらちがあかないので現在、マスコミに接触しています

224:〒□□□-□□□□
11/11/29 06:32:19.79 cFi9Jgay
本社で1日中パソコンの前に座ってはいたがまったく何の仕事もしないで遊んでいた人を知っているよ。
上司にはバレなかったらしい

225:〒□□□-□□□□
11/11/29 20:59:08.96 tvId3C8V
380 〒□□□-□□□□ 2011/11/29(火) 20:05:29.06 ID:7LNv8kci
タバコ吸いながら配達してたらチクられて始末書を書かされそうになったが
証拠写真でもあるのか?と聞いたら無いと言ったので書かないで済んだ。

それ以来、配達中は禁煙パイポにかえた。



226:〒□□□-□□□□
11/11/30 00:13:03.90 sTLxY4u6
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        /今冬は年賀葉書は買わなくていいから、そのお金で
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /カレー食いながら下記のアドレスから用紙を
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |ダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送するよう提言しておく。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <   URLリンク(www.geocities.co.jp)
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     | 宛先は↓
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人       \ 日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

227:〒□□□-□□□□
11/11/30 23:19:16.45 hOLnlYBF
わしゃあJPS上がりだけど 配達臭せーヤツ多杉連
わしも配達昔やっとたけど、あんなのようやっとたわw ダサダサやわ
今はGucciスーツ着て優雅に計画代理やっとるわ





228:〒□□□-□□□□
11/12/01 14:15:36.65 +0hli6WO
計画代理って担当課長代理のことですか?
くだらない

229:〒□□□-□□□□
11/12/01 22:29:40.41 PtjOs/Rc
>>228
僕もそう思います

230:〒□□□-□□□□
11/12/02 01:49:24.31 uXCygurr
旧特定郵便局とは一緒に仕事したくないです。
わがままな郵便局長多過ぎます( ; ; )

231:〒□□□-□□□□
11/12/02 08:53:46.32 Pw5F0Qj9
ワガママじゃなくて人間的にクズなんだよ

232:〒□□□-□□□□
11/12/04 06:33:18.45 M1IVEGNx
というか、得低極制度そのものに問題あり

得低が、沢山存在するから郵政の赤字問題は永遠に解決しない

都心の得低は三分の一でヨロシイ

普通の金融機関ならば、そうするだろう


233:〒□□□-□□□□
11/12/04 06:38:50.57 03aa6Vjk
年賀
切手
封書
葉書
国際郵便

暮のご挨拶
クリスマスプレゼント

234:〒□□□-□□□□
11/12/16 06:20:05.34 +HLDhL5d
本社だからって偉そうに電話口で怒鳴るのはやめろ
言ってること中身なさすぎ
大声だせばいいってもんじゃないだろ、クズ

235:〒□□□-□□□□
11/12/17 22:02:48.78 08gNYLpZ
この時期に寝た子を起こすようなメッセージと指示を
出すようなことをしない方がいいと思います。


236:〒□□□-□□□□
11/12/17 22:44:20.97 zsdBfMt1
>>234
大声に対して、無言でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

237:〒□□□-□□□□
11/12/18 15:30:46.79 xhm/Mq3H
なんか本社の営業本部長とやらともう一匹がうちの支店に来たんだけど、こっちの仕事中断させて
全員集合させて中身スカスカの挨拶と表彰やってったぞ
「またこちらに表彰に来れることを願ってます」だって。二度とくるなよクズ。


238:〒□□□-□□□□
11/12/22 21:54:28.67 J76jxYTb
日本郵政株式会社とその子会社日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社は
日本アイ・ビー・エムの出身者が目立つな

239:〒□□□-□□□□
11/12/23 16:02:01.92 CQsewBlQ
糞スレ~~~ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか~♪ハジメマシテ~~~ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで厨房って言われてるかしってるのぉ~~~っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいな>>1♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い~{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除以来、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ~?(;¬_¬)そんなのいやいや~~、ガ━━(゜ロ゜)━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ~んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ~~(@_@;)やられた~~(o_ _)o ドテッ ガ━(゜Д゜;)━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ∑(゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━Σ(ll◎д◎ll)━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね~~~♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ~C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★





240:〒□□□-□□□□
11/12/23 17:08:08.42 1/9PrZwq
>>238
ウィキペディアの日本日本アイ・ビー・エム株式会社のページを見ると
確かに目立つな。

該当する関係者は次の6名。

岩崎明(1974年入社) 元郵便局株式会社専務執行役員、元株式会社ゆうちょ銀行専務執行役
山﨑勉(1976年入社) 日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社代表取締役執行役員常務
濱口通郎(1977年入社) 日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社代表取締役社長兼執行役員社長
太田好彦(1983年中途入社) 郵便局株式会社執行役員システム企画部長、日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社取締役(社外取締役)
濵田憲一郎(1984年入社) 元日本郵政株式会社常務執行役CIO、元日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社代表取締役社長 ※故人
中山雅之(1985年入社) 日本郵政株式会社常務執行役CIO、日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社取締役

241:〒□□□-□□□□
11/12/23 20:51:12.48 nivk2rb0

会社のために一生懸命働いていたのに、人員削減による無理な労働もあるのに

■交通事故で死亡した職員の不注意だと各支店でミーティングで報告しています。■


          遺族はこのことを聞いたらどう思うか?


 事故を起こした職員の不注意よりも、仕事的に無理ではなかったか?気持ちに余裕をもって仕事をしていたか?

 時刻が日没後ではなっかたか?

 会社は考えるべきだ。・・・・・・


242:〒□□□-□□□□
11/12/23 21:32:16.82 OC/eSP0e
赤字の会社で甘い事言ってるなよ

243:〒□□□-□□□□
11/12/24 15:07:09.37 VuL8Zad3
このスレ「本社」で一くくりになっているけど、内容の大部分は「事業」で、
残りはほとんど「局」だよな。
「本社」について、言いたいことがあるのなら、せめて会社別にしたほうが良くないか?

244: ◆PH069095UU
11/12/24 22:58:50.37 ZpHNToli
このスレッドのレスに、本社勤務の人間のレスっていくつあるんだよw
それに、3カ月と少しでまだ243レスの現状を踏まえると、過疎化を招くのでおぬぬめできない。

245:〒□□□-□□□□
11/12/25 00:14:59.55 0tMbE7n5
いや、別に過疎ってもいいだろ。
そもそも、此処に書き込んでるの、本社勤務の奴より、
本社に(チキンだから)匿名で文句を言いたい現場の社員と
本社勤務を騙った現場の社員のほうが多いんだし。

246:〒□□□-□□□□
11/12/26 11:55:10.74 6/wGhmvi
「自分が頑張らないのは会社が悪いからだ」って逃げてるだけだよ
頑張る人はどんな状況でも頑張るでしょ
やる気は会社から与えてもらうものじゃなく、自分で見出だすもの
「自分は悪くないが会社が悪い」
なんて言ってるのは人の文句言ってるのと何ら変わりはない


247:〒□□□-□□□□
11/12/26 20:14:45.95 X53yEA1N
本当そうだよ。
他人のせいにしているだけじゃ、成長なし。
一生アルバイトw

248:〒□□□-□□□□
12/01/02 05:53:41.52 TsvzH3L2
246の言えてなさはすごいw
言い直せよ

249:〒□□□-□□□□
12/01/02 14:28:40.81 99HK+98B
短期職員使い捨ての新自由主義的人事方針を維持するか
終身雇用制度を核にした社会主義的人事方針へ戻るのか

郵政はフロントラインが新自由主義的で本社支社が社会主義的だからどうにもならないよね

本社支社には緊張感が無く、フロントラインには安心感が無い


250:〒□□□-□□□□
12/01/02 19:53:47.51 6bWjxazw
会社は悪くないが、お前は悪い
ということでは如何かね


251:〒□□□-□□□□
12/01/06 18:34:58.34 kMV3dWOr
■TBS 1月5日23時ニュースにて、■

職員がノルマで買わされた年賀葉書が今年も大量に金券ショップに流れます。

個人年賀ノルマ枚数7,000枚  若者が年賀状を書かない現代、郵政幹部たちが現場職員に創意工夫で売れと指導していると

放送されました。


 お手本で郵政幹部自ら、毎日郵便配達を精一杯した上に年賀営業してみろ!

 ●TBS・週刊ダイヤモンドなどマスコミに郵政上部の内部告発をしましょう。


252:〒□□□-□□□□
12/01/09 10:58:19.46 Hypnr7+3
46:2010/11/07(日) 10:48:23
そいつの不利益になることをさも心配気にまわりに流す

65:2011/03/04(金) 22:27:28.88
二枚舌所か千枚舌位ある連中。大嫌い。
他人を陥れる為なら何でもやる奴ら。 汚らわしい。不吉。人間じゃない。

悪魔の様な連中には関わらに事だ。
奴らに何を言われても聞き入れてはならない。
地獄に引きずり込む為に何とでもいう奴ら。奴らの下僕になってはいけない。


育ちの悪い人は何処にでも居る。本社でさえも。


253:〒□□□-□□□□
12/01/12 00:50:57.50 gVpyopyB
経験によれば、同僚が上司や社長の悪口を話しかけて来たので相づちを打った事が、逆に自分が社長の悪口を言い触らしていることになっていたりするのです。
“飲み会”や職場で同僚に経営や上司への不満について“水を向けられ”ても、けっして油断して相づちを打ってはいけません。

 リストラ経営の時代には、同僚の悪口を上司に報告することが“生き残りの秘訣”と考えている愚劣な人間を生み出すのです。


254:〒□□□-□□□□
12/01/13 00:38:57.85 cW8Woq+w
上がインチキしていれば、下の下まで真似をしてインチキします。
これがここの現実なのです。
スレリンク(nenga板:149-150番)n

255:〒□□□-□□□□
12/01/18 21:10:39.36 crRA+3a+
URLリンク(hpcgi1.nifty.com)

あの~、ゆうメイトは低賃金の単純作業要員として雇われているんですから、
賃金は上がらなくて当たり前じゃないですか。
転勤もなし、その辺の何もできないおっさんでも雇われるのに、
正社員なみに賃金が上がっていくなんておかしいじゃないですか。
コンビニのバイトを続けたら、際限なく給料が上がっていくんですか?
社員並みの給料をもらうんだったら、転勤命令も受けて下さいよ。
25歳までに試験受けて入社してくださいよ。

大体ゆうメイトの方は賃金の安いことに存在意義があるのに、
賃金を上げてしまっては、ゆうメイトの自己否定じゃないですか。
「ゆうメイトだけの部署が9割」だとしたら、
もともとゆうメイトでも出来る程度の単純作業だからこそ、
職場にゆうメイトが大量にいるんですよ。
本社が「ゆうメイトだけの部署が9割」で廻りますか?
格差があるとか余計なことに思考を使うんじゃなくって、
いかにして正社員のお役に立つかを考える方が大切なのではないでしょうか?
それがメイトであっても会社員として働いていく道じゃないんですか?


256:〒□□□-□□□□
12/01/18 23:20:12.44 CFu1jBI6
事業も局もカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

257:@@@
12/01/19 19:14:55.57 2Zhbzpki
国家公務員も地方自治体も、給与削減案が出ている。郵政社員は平均1割、社長
は2割削減するべきだ。会社幹部が高給をもらっているんじゃ、人件費が高いな
んて言う資格はない。幹部自ら、一般社員の下げ幅より多く、給与を下げるべき
だ。経営幹部は、会社経営を黒字にする責任がある。そのためにも、自らの給与
を下げるべきだ。ゆうパックからの撤退等、サービスダウンの話は、人件費やそ
の他の経費の無駄を削減してからにしてほしい。今の郵政の人件費を見る限り、
経営者が経営責任を果たしているとは、とても言えない。




258:〒□□□-□□□□
12/01/19 20:58:00.17 5SAVrLnm
facebookで日本郵政の香具師検索したら結構いるな。
本社所属で東大、京大、九大卒の女も堂々とやってるな。
かくいう漏れも本社だけど大学中退の高卒。

259:〒□□□-□□□□
12/01/19 21:08:26.90 uoybQE3/
高卒はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

260:〒□□□-□□□□
12/01/19 23:50:54.89 yDlmgdVM
>>258
社内で女と堂々とやってるに見えた

261:〒□□□-□□□□
12/01/22 01:44:11.35 TTe4ooo/
違うのか?


262:〒□□□-□□□□
12/01/23 10:00:09.79 C8tLVUYi
コダックが破産法を申請した。世界で最初にデジタルカメラを開発していな
がら、カメラのデジカメ化に敗れたんだ。コダックには、イーストマンとい
う偉大な創業者がいた。前島精神の郵政も信書にばかり拘っていると、コダ
ックのようになるぞ。米郵政公社を見ろ。信書を増やせる自信はあるのか。
信書は年々減少していくぞ。屋台骨は年々細くなるぞ。ゆうパックからの撤
退を軽々しく書いているスレが目立つが、長期的展望で考えてどうなんだ。



263:〒□□□-□□□□
12/01/23 22:04:36.60 NOmWckmK
長期的展望を考えている奴なんて一人もいないw
もし考えている奴がいてもそいつは地位も能力もない無能者ww
旧態依然の公務員よろしくババをうまく次の奴に回して逃げることしか考えてないwww


264:〒□□□-□□□□
12/01/24 10:27:54.04 XmknK5y6
郵政の人事評価は、1年契約主義だからな。だから短期の目でしか、仕事を考えようとしない。
しかし、会社経営はそうはいかんだろう。このまま年3%ずつ物数がダウンした場合、頼みの
信書は、何年黒字を続けられるんだ。それから先は、どうするんだ。それを考えるのが本社勤務
の人達だろう。それすら考えないのか。だったら潰れたほうがいいな。


265:〒□□□-□□□□
12/01/24 17:50:12.90 9zjYckZ0
明日内命出ねぇかな 早く降職降格してぇ

266:〒□□□-□□□□
12/01/26 03:34:54.44 89W13cih
悪魔的な謀略によって、蜘蛛の糸は断ち切られた。悲しい。

267:〒□□□-□□□□
12/01/26 13:02:20.68 5+exNr1y
蜘蛛の糸って何や?

268:〒□□□-□□□□
12/01/26 18:10:08.53 rcGCqmUk
>>263
クイズに答えながら膨らみ続ける風船を回してくゲームみたいだよな。

269:〒□□□-□□□□
12/01/28 04:11:27.59 5eEnFImD
私の職場で次のようなメソッドで、ある人が目障りな相手を陥れていることに気付きました。
・相手の誰にでもあるような些細な言い間違い等を徹底的に指摘して、間違いが多いと周囲に印象付ける。
・相手の失敗等の好機は最大限活用して、日頃から有形、無形の利益を供与して構築した仲間のネットワークを使って、尾鰭を付けて広める。
・相手の発言や行動等から一部の事実を抽出、誇張して、相手が誰かを誹謗中傷していることにできる。自分から話を振って、それを引き出す。
・これらはあくまで悪口ではなく、困り事、相談事、あるいは忠告の体を装い、相手や誰かを心配しているように振る舞い自分が傷付かないよう注意する。
・相手が何気なく発した要望を、本人の意向としてごり押しで周囲に受け入れさせ、反感を誘い傲慢だと印象付ける。また、自分が譲歩したり、被害を受けているという状況を演出する。
・これらにより回りが勝手に、相手のすべてが無能だとか、虫の好かない奴だとかと認識するスパイラルを形勢できる。
・相手のこれまでの交遊者や、有益になりそうな関係者には、先手を打って接触して、入れ代わるか、若しくは関係を潰すよう誘導する。
・コネを使って相手の支援者を異動させて相手を孤立させる。逆に自分の支援者を回りに置く。

長くなりましたが、皆さんも対象にされないようご注意ください。

270:〒□□□-□□□□
12/01/31 14:02:43.28 H5RZI9A+
今年度の赤字見通しは、どれくらいや?


271:〒□□□-□□□□
12/01/31 15:02:55.08 eSiFVCXs
分からんが、この前出してたのは震災の影響を考慮してない
数字だったので、実際の赤字額は500~600億円ぐらいと
読んでるのだがどうだろう。

272:〒□□□-□□□□
12/01/31 17:27:28.18 H5RZI9A+
もし赤字が500~600億円ぐらいなら、24年度の黒字化は、とてもむりやな。


273:〒□□□-□□□□
12/01/31 21:59:07.23 7f+btS0w
郵便局を統合したら、赤字は解消できます。
ボーナスは増加します。

274:〒□□□-□□□□
12/01/31 23:55:03.32 Jqsenmoz
局と事業合併してちょとぽ合併して2社体制で良いのに。

275:〒□□□-□□□□
12/02/01 09:46:53.71 9sNCcVcz
局と事業が統合すると500億もの経費削減が可能になるそうやが、どんな
ことで削減できるんや。本社・支社機能か?


276:〒□□□-□□□□
12/02/01 09:54:36.36 SCjLHIxE
手数料だろ?無駄以外の何物でもない。

277:〒□□□-□□□□
12/02/01 11:21:21.71 9sNCcVcz
わからんが。手数料は、事業から局への移動で、局と事業が統合すれば、プラマイ
ゼロなんやないかな。経費削減には、ならんと思うがの。本社・支社機能の統合と
人件費・設備費等削減できても、500億もの削減ができるんやろうか?


278:〒□□□-□□□□
12/02/01 12:17:29.04 FCxHY1d0
>>277
他に税金であったり、組織体系や要員配置の効率化とかで浮く分もあるね。
ただ、あの手の試算は大抵盛って出すものだから、話半分程度に見ておくべきものだね。

279:〒□□□-□□□□
12/02/02 11:38:14.57 nByrBnKC
ゆうパックが赤字ちゅうけど、内容的にどのようなことで、赤字になるんや?

280:〒□□□-□□□□
12/02/02 19:58:25.57 P+RLKYIX
いい質問だなあ。
配達時間区分の変更だけで、送り状伝票作り直して、
全支店、全郵便局配備し直しなんて無駄遣いそのもの。

281:〒□□□-□□□□
12/02/02 21:30:38.43 xMxX5exO
>>280
確かに無駄だが、それはあくまで切り替え時の一時的な費用にすぎない。
なぜ【恒常的に】赤字なのか?を議論すべき。

282:〒□□□-□□□□
12/02/02 21:46:21.60 s4EWDEHh
安い料金に手間のかかる付帯オペ。集配委託料は日額+歩合で1個当たり2百円オーバー。なおかつ集荷と配達のダブルネットワークで人を配置してるんだからそりゃ赤字になるだろ。

283:〒□□□-□□□□
12/02/03 09:24:38.14 vTPYQQRw
集配委託費、人件費、システム関連費が、赤字の要因ちゅうことなんか?
ほんなら、そこを改善すればいいと思うがの。

284: ◆PH069095UU
12/02/03 09:56:11.99 7LCFojld
>>283
いいや、違うね。
それらは今現在起きている現象に過ぎない。
赤字の本質は「お客様不在」にある。

285:〒□□□-□□□□
12/02/03 17:08:06.68 vTPYQQRw
つまり顧客満足度が低いちゅうことなんか?
ほんなら、顧客満足度の高いサービス内容に、改めればいいと思うがの。


286:〒□□□-□□□□
12/02/03 18:03:50.04 S6ti97e1
↑能無しのバカ

ここで、改善案を模索するコジキ社員。

287:〒□□□-□□□□
12/02/03 20:08:29.19 vTPYQQRw
>>285
おまえが、私よりも有能なら、おまえの意見をはっき聞かせてみろ。
相手になるぞ。



288:〒□□□-□□□□
12/02/03 20:09:50.28 vTPYQQRw
>>286
おまえが、私よりも有能なら、おまえの意見をはっき聞かせてみろ。
相手になるぞ。


289:〒□□□-□□□□
12/02/03 21:19:04.41 cZ2SfZOH
監査室の人達って常識ないよね。

290:〒□□□-□□□□
12/02/03 21:31:06.36 gbWt4+/v
本社様

特別報奨金

ありがとうございました


291: ◆PH069095UU
12/02/03 22:45:02.98 g2WSbDcr
>>285
顧客満足度が低い、というのも現象に過ぎない。
本質を見よ

292:〒□□□-□□□□
12/02/04 00:05:10.68 Rhx6fKfK
メールと宅配で十分なんですけど

293:〒□□□-□□□□
12/02/04 04:28:22.87 3TUpEzjl
>>289
監査室の人達、ではなく 監査部の人達

294:〒□□□-□□□□
12/02/04 06:34:58.28 CUKM82K4
>>288
貴様は、相手からネタや策を吐き出せようと誘導尋問してるだろう。

貴様が余裕かまして生きて来た分だけ自身の頭もスカスカになってくんだよ。

民間から相手に、されないし足元を見られるばかりだろ?この会社はよ。他人の知恵に、すがるんじゃねえよw

末端の現場を苦しめるばかりの会社を支えようなんて現場は、考えてないよ。



足掻かずに、静かに氏ねよ。

295:〒□□□-□□□□
12/02/04 13:07:09.98 FwFc6bx6
>>294
死ぬのは、おまえのほうやろ。


296:〒□□□-□□□□
12/02/04 13:14:45.97 62xAiSKN
本社や支社の若い連中は老害に負けずにこの会社がよくなるように頑張ってくれよ・・・
マジで無能なじじい共が多過ぎる・・・

297:〒□□□-□□□□
12/02/04 15:24:37.28 nq9m5nSj
本社・支社を牛耳ってるのは無能な若者です。
息が長いだけ年寄よりもたちが悪い。

298:〒□□□-□□□□
12/02/05 00:38:39.14 YixBZMw4
事業会社新東京支店で、
バ管理者が窃盗でないのに、
窃盗容疑をかける事件が発生!!
さらに、代金を払い注文したのに注文品が受け取れない人も発生した。
コンビニ出店場所も十分検討しないため、
あとからサービスを削ることになり、単なる売店に成り下がり、
名ばかりローソンになってしまう。
郵政はフランチャイズのコンビニ経営すらまともに出来ないのだ。
スレリンク(nenga板:556-番)

299:〒□□□-□□□□
12/02/05 23:50:00.27 xRhEKRnJ
ゆうちょの本社もここで良いの?

300:〒□□□-□□□□
12/02/06 09:51:07.36 VBNQTvk7
>>277
グループ会社間の取り引きで各々500億くらいの消費税がかかるらしい

301:〒□□□-□□□□
12/02/06 16:07:52.90 3l7hyfl8
国家公務員も地方自治体も、給与削減案が出ている。郵政社員は平均1割、社長
は2割削減するべきだ。会社幹部が高給をもらっているんじゃ、人件費が高いな
んて言う資格はない。幹部自ら、一般社員の下げ幅より多く、給与を下げるべき
だ。経営幹部は、会社経営を黒字にする責任がある。そのためにも、自らの給与
を下げるべきだ。ゆうパックからの撤退等、サービスダウンの話は、人件費やそ
の他の経費の無駄を削減してからにしてほしい。今の郵政の人件費を見る限り、
経営者が経営責任を果たしているとは、とても言えない。



302:〒□□□-□□□□
12/02/07 00:49:49.88 NRN7EPK4
日本郵政スタッフの派遣社員ってなんであんなに不真面目なの?
一人1日22,000円、1ヶ月20営業日なら44万円の人件費がかかっているんだから
もう少し真面目に働いてほしいよ
というか、金の無駄だから使うのやめれば良いのに
まぁファミリー企業だからそうもいかないんだろうね

303:〒□□□-□□□□
12/02/07 23:57:11.47 pImwlpI6
派遣社員くらい美人で揃えて欲しい。

304:〒□□□-□□□□
12/02/08 01:15:42.59 W04r2Ra5
高卒で勢いだけできた奴はとりあえず潰してみた方がいい。
本物なら生き残る。
まがい物ならすぐに消える。
ゲームとしてはおもしろい。

305:〒□□□-□□□□
12/02/09 00:34:17.36 +LFjEQZN
そんなにちゃんと取捨選択できる上層部でもないし

306:〒□□□-□□□□
12/02/09 11:42:47.88 7pe8JiAu
茨城の郵便事業会社管理者は、自分の事ばかり(出世のこと)で

 部下は単なる捨て駒、イタワリ・思いやりのない人ばかりです。

 部下もバカバカしくて、そんな上司のため仕事は適当にして、意欲もない。

307:〒□□□-□□□□
12/02/09 13:08:13.37 7pe8JiAu

■支店長自ら、社員と同じ量配達させろ毎日な・・・そして営業もだ、当然交通事故は無だ■


308:〒□□□-□□□□
12/02/09 13:27:20.78 7pe8JiAu
 
●是非、支店長にやらせろ●

 大雪で、路面凍結の夜間配達をにさせろ・・・・・無事故でな?

 みぞれ交じりの雨は、手がちぎれそうですよ・・・・

 上記のプラス営業もしろ。


309:〒□□□-□□□□
12/02/09 17:47:09.36 M6e+oZsB
郵便にしか、出来ないサービス企画ネタがあるよ。

買いませんか?

310: ◆PH069095UU
12/02/09 20:30:08.21 5gNgslk7
儲からん話はいらん

311:〒□□□-□□□□
12/02/10 20:54:39.70 9hZFSe/X
 
 茨城の郵便事業会社管理者は、自分の事ばかり(出世のこと)で

 部下は単なる捨て駒、イタワリ・思いやりのない人ばかりです。

 部下もバカバカしくて、そんな上司のため仕事は適当にして、意欲もない。


312:〒□□□-□□□□
12/02/16 00:10:35.16 pG7fZ8oi
この会社の本社は、どうしてこう底意地が悪いというか、民度が低いというか、陰険な人物が幅をきかしているのか?

313:〒□□□-□□□□
12/02/16 21:56:23.84 F51NKxq6
支社、専門役、サポート連中に給料払うゼニがあるんだったら
バイクの修理費にあててくれ 去年から修理してないバイクが結構あるぞ


314:〒□□□-□□□□
12/02/17 09:03:52.60 9hmkOja6
あるある!うちは軽四もある!本社の方なんとか修理させてください!困ってます!

315:〒□□□-□□□□
12/02/18 09:41:35.89 v8dL/2PS
■雪で路面凍結しているのに、バイク・軽四にチェーンも付けづ配達させている支店・集配センターが

多くあります。これは、安全衛生法・道路交通法違反ではないか?

総務省・国土交通省・労働基準監督署へ直ちに通告しましょう。

夕方・夜間時の路面凍結は、なおさら死亡事故につながりやすい。


316:〒□□□-□□□□
12/02/18 10:19:49.67 aEVsAfqQ
国家公務員の給与を7.8%引き下げることが決定した。大赤字の郵便も、国家公務員
同様に、給与を引き下げるべきだ。経営者は、事業経営の責任を果たせ。


317:〒□□□-□□□□
12/02/19 21:27:59.76 OFThxFnF
事業会社は宅配サービスが増えてるんだから、そっちと業務提携しろよ。

ワタミとか見習えよ。

318: ◆PH069095UU
12/02/19 22:10:30.08 JBemTUyW
事業のもっさいおっさんなんか、ワタミタクショクのまごころスタッフの足元にも及ばないわw

319:〒□□□-□□□□
12/02/20 11:37:17.02 wK2KjrPy
赤字経営ならボーナスをもっと下げるべきだ。今後、サービスダウンや
料金値上げ等、何をするにも、まず身を削ることからスタートしなけれ
ば、国民の理解は得られない。基本給も下げるべき。


320:〒□□□-□□□□
12/02/22 23:38:30.61 f460wfWg
社員自殺させるような会社見習ってどうするんだよ

321:sage
12/02/23 01:15:52.34 ojMkkwKS
パワハラをもみ消してると聞いたけど、信じたくない。
でも、毎日あんなにボケアホと怒鳴ってるのにヤツに、
注意もしないのはパワハラをもみ消してるってことなのかな。
周囲が体調をわるくするくらいのパワハラだし、長期欠勤者もいるのだから、
気付いてないわけないし。

322:〒□□□-□□□□
12/02/23 09:58:24.62 sjlFJCuf
来年度からは、基本給を1割下げ(経営幹部は2割)、経営改善に大きく踏み出すべきだ。

323:〒□□□-□□□□
12/02/23 21:02:42.14 4xQ0EQkl
 ■日本郵便事業会社社長様・関東支社長様

  茨城の郵便事業会社は、昼休みの喰い込み労働・サービス残業が日常的です。

  管理者・役職者も見てみないふりしています。

  その時に必要な要因配置をしていません。


324:〒□□□-□□□□
12/02/23 21:04:43.41 +rGYkW01
パワハラばっかで許せないぞ。もみ消すな!

325:〒□□□-□□□□
12/02/23 21:27:36.76 z5ESWsiE
>>322
生活するための基本給削減なんてありえない発想だな。
それより、計画年休を廃止と郵便局の数を減らせ。
一つの郵便局を減らすと人件費や保守費、家賃等で
一局当たり年間1億円は削減できるだろ。

共倒れするぞ・・・郵政は。

326:〒□□□-□□□□
12/02/24 07:56:58.94 nqzGRavx
今一番求められているのは、事業会社の経営改善。まず人件費削減が急務。
頭数の削減ばかりしていたのでは、仕事がまわらない。正社員の給与削減が
必要。必要な頭数は、しっかり確保すべき。

327:〒□□□-□□□□
12/02/24 09:31:29.01 8Ob/N1N3
いま、一番求められているのは、パワハラ防止対策と加害者の追放。

328:sage
12/02/24 22:29:15.80 0IYtwD7S
>>327

無理だね。

かんぽ本社に勤務しているが、二月から来た社員に
毎日罵倒されて不眠症になったので、医者に相談して休職することになった。
でも復職したとき、またあいつに怒鳴られるのかと思うと怖くなり、
コンプライアンス統括部の内部告発に電話をした。
しかし、担当じゃないから分からないといわれ違う番号を教えられ電話したが、終日ルス電だった。
会社は、パワハラは対応してくれないと理解した。
毎日好き勝手に怒鳴りまくってるやつは不問で、怒鳴られて休職したら相手にもしないのか。

毎日毎日バカだとかアホだとかみんなの前で怒鳴られて、それで体調悪くしたら、
それは被害者のせいかなのか。

329:〒□□□-□□□□
12/02/24 23:58:43.60 pOihWLY6
>>328
コンプラ統括じゃなく人事部の人権啓発が担当だな。
そこで人権啓発担当課長がもっともらしく話を聞いてくれる
フリして調査したフリして調査結果と称する報告として
「んーパワハラなんてないよ。みーんなキミの気のせいだから。テヘッ」と言われて
次の人事異動で被害者だけ異動で終了でーす。

東京労働相談情報センターに電話したほうがまだマシだな

330:〒□□□-□□□□
12/02/25 13:33:47.21 rozt84PO
>>326
「事業会社の改善=人件費削減」ではないだろ、笑。
 本社は、現場をよく見る努力と癖をつけてくれ。

 今、現場は営業と人件費削減という相反する、目標に挑んでいる。
 本当に可能だと思うのか。
 毎日の業務がある以上、人件費の削減に関しては限界に近づいて
 いるのではないだろうか。
 一方、営業。
 これは、成熟市場と言われる小荷物の業界において、同業他社が
 しのぎを削っている状況。

 本社は「二兎を追う」ことを現場に求めるが、かなり難易度は高
 く、当然、事故等のリスクは高まる。

 例えば、
 次年度は、人件費は前年並み、営業は前年の1.5倍とかわかり
 やすい経営方針を期待する。

 また、現場には馬鹿な社員が多い一方、本気で取り組んでいる社
 員も僅かながらいる。
 その社員を引っ張り上げられるような、キャリアパス制度も必要
 だろう。


 パワハラ?
 みんなの前で怒鳴られているって、笑。
 その内容を仕事の肥やしにできないなら、転職しな。
 なにを甘いことを言ってるんだ。

331:〒□□□-□□□□
12/02/25 14:06:37.53 6hhkpa2y
>>330
最終的には本社頼みなんだから、お前は黙ってろよw

332:〒□□□-□□□□
12/02/25 14:32:23.92 owp544LS
というか同業他社より賃金が高いってわかってるのか?
労働に対してわがままな社員が多すぎ。

333:〒□□□-□□□□
12/02/25 16:13:14.87 rozt84PO
>>332
確かに高いよな。
それなら、まずは社員の計画年休を廃止してくれ。
この仕事は本社じゃないとクリアできないぞ。

334:〒□□□-□□□□
12/02/25 18:09:59.17 Uz04mz7T
同業他社って具体的にどこだ?

335:〒□□□-□□□□
12/02/25 22:19:26.59 HCBg3aNT
>>328
かんぽって職場の雰囲気悪いの?

336:〒□□□-□□□□
12/02/26 09:00:59.20 oCBikxQj
来年度も赤字から抜け出せないだろう。ボーナスをもっと下げるべきだし、
基本給も下げるべきだ。今後、サービスダウンや料金値上げ等、何をするに
も、まず身を削ることからスタートしなければ、国民の理解は得られない。
来年度からは、基本給を1割下げ(経営幹部は2割)、経営改善に大きく踏
み出すべきだ。

337:〒□□□-□□□□
12/02/26 11:52:14.55 +E1O+cfT
>>335
北九州監禁殺人事件の犯人のように悪魔的に関係者を篭絡して他人を追い込む奴がいる。

338:〒□□□-□□□□
12/02/26 14:47:26.69 77m31Vbl
>>330

理不尽に怒鳴られることを肥やしにするとか言ってる人がパワハラの温床。
前時代的な精神論者だなw
偉そうに言ってるけど、現場から本社に行きたいだけじゃねえのw

339:〒□□□-□□□□
12/02/26 14:53:02.11 77m31Vbl
>>335

2月からガラっと悪くなったよ。
かっこいいと思っているのか、いちいち怒鳴ったりムチャいったりするヤツが来てから、
異常に雰囲気悪くなった。
ああいうのを注意しないのがかんぽ本社のよくないところだな。


340:〒□□□-□□□□
12/02/26 20:51:58.66 4bk0NFte
基本この会社は自分に火の粉がかからなければ同情はしても手助けはしない
火の粉がかかったとしても転勤異動までの数年我慢するやつがほとんど
上から下まで事なかれ主義の権化のような職場

オレだったら怒鳴り返すけどな

341:〒□□□-□□□□
12/02/26 23:21:50.18 NOjYptdN
>>340
うちの職場は、二月に来たパワハラ社員のせいで雰囲気最悪になった。
ありえないKYなので、自分が嫌われていることにも気づかない。
怒鳴ることがかっこいいと思っている節があり、役職や年齢が
下の社員や業者には理不尽に容赦ない言い方で責める。
直接言われないが見ているだけで気分が悪い、体調悪くする社員も続出している。
休職者も出ている。
そんな調子だから仕事もできないので、トラブル続出。
それとなく注意したが、まったく聞く耳なし。
上司が言っても、改善の様子なし。
それどころから、前部署に電話して「本社はぬるい」と自慢している。
上司も人事も事なかれ主義からか、加害者を放置している。
これで、会社がよくなるのか。

342:〒□□□-□□□□
12/02/26 23:26:17.20 NOjYptdN
>>340
トラブル避けるなら我慢するのがいいよね。
でも、パワハラ被害者も管理者もそんな調子だったら、
パワハラ加害者は、いつまでもどこへ異動してもパワハラを繰り返すんじゃないのか。



343:〒□□□-□□□□
12/02/26 23:33:58.01 NOjYptdN
みんなが勇気を出して、パワハラ加害者を糾弾することが必要だと思う。
事なかれ主義は、公務員的な身の処し方であり、それを否定はしないが、
目の前で理不尽に怒鳴られている社員がいるなら、パワハラ加害者を止めるべきだ。
パワハラに肯定的な社員もいるが、きちんとした育成や指導なら、周囲もそれほど気分を悪くしないだろう。
しかし、周囲が見ていて気分が悪い、問題があると感じているなら、やはり、それはパワハラなんだろう。

344:〒□□□-□□□□
12/02/27 00:18:11.28 dbsOkfoQ
もう、どうでもいいか、、、。
上司に言っても、人事に訴えてもムダってことが
よくわかったから、我慢するだけだね。

下手に逆らっても損するだけ。

345:〒□□□-□□□□
12/02/27 00:25:27.41 dbsOkfoQ
きっと人事の担当者さんも一生懸命やってくれてるんだろう。
でもパワハラは難しい問題だしパワハラ加害者にも主張もあるんだろうし。

346:〒□□□-□□□□
12/02/27 01:47:42.33 zcL1LBdI
今回のかんぽ本社の騒動に関して書かれているスレッドを
いくつか拝見したり、色々な情報を各関係者から聞く限りでは
事情を細かく知っている人やそれとなく火消しに
動く人それぞれいますね。わたくしも事情は知っていますが。。
ここまでを見る限り、大方答えは出ているところもありますが
先に誰かが述べた通り加害者側にも意見があるかもしれませんし
統括、各CC(委託先の管理者含)全員に事情を聞くのが
よいかもしれませんね。
この問題は終わらせませんよ。

347:〒□□□-□□□□
12/02/27 01:49:56.90 zcL1LBdI
追記
今回の騒動に関して被害者等からの相談を
受けた管理者の方々へ
(等の意味はわかりますよね?)

「終わらせませんよ」の意味をご理解ください。
もしあなた方が被害者の立場で泣き寝入りをする状況であるが
上司でも人権専門部署でも解決しない。でも泣き寝入りしたくない。
そういった場合、あなた方なら次にどういう行動にでますか?

はい、今あなた方が想像したことをわたくしはすると思います。
わたくしにとってあなた方は上司である前に人間。
上司といえど、著しく会社のためにならない行動をする人間は
正していただくのが、わたくしの考えるところです。

348:〒□□□-□□□□
12/02/27 02:13:26.05 lg6HmnuW
>>347
そんな強硬な態度取らなくても、上司の方も人事部もきちんと動いてくれますよ。
それに書き込みのすべてがあなたの部署のことではないでしょう、、、。
あなたの所属や役職は分かりませんが、あなたご自身がパワハラの被害者で、
上司の方に相談されたんですよね。
そのときから、状況はまるで改善されていないのですか。
こういったことは、パワハラ被害者、同じ部の方、上司の方、人事のご担当者、
そして、パワハラ加害者にも、立場や意見がありますよ。
特に、パワハラ加害者は、自覚がない場合が多くて、良かれと思ってやっていることもありますよ。
だから、冷静になって、まずは、上司の方とよくお話されたほうがいいと思いますよ。

349:〒□□□-□□□□
12/02/27 02:35:57.47 lg6HmnuW
>>347
追記しますね。
あなたの書き込みを拝見するに、お怒りの矛先が管理職にも向けられていますよね。
上司の方々にも、パワハラを受けているのでしょうか。
だとしたら、私のアドバイスは無意味ですね。
しかし、状況の感じ方は人によって違うものです。
347さんは、きっともう我慢の限界なんでしょうけど、上司の方々はそう思っていないのかもしれません。
あなたが厳しい指導にも耐えられると期待しているのかもしれませんよ。
上司の方々は、あなたが思うよりもずっと状況をよくご覧になっていますから、
客観的に見て、あなたなら耐えられると思っているのではないでしょうか。
もちろん、あなたが、それでも無理と思うなら上司の期待を裏切ってでも、
無理だといったほうがいいですよ。
でも、もういちど冷静になって上司の方々とお話するほうがよいのではないでしょうか。
それに、あなたがパワハラと思っていることがまわりから見てパワハラじゃないこともありますよ。
あなたが、パワハラ加害者と思っている上司と飲みに行くなど打ち解ける努力も必要じゃないですか。

350:〒□□□-□□□□
12/02/27 02:42:31.64 zcL1LBdI
>>348
所属は話題の部です。
あなたも同じですよね。
それともわたしくに言われて都合が悪くなる部署の方ですか?
冷静になってご判断とのことですが、その時期は過ぎたかと思います。
本件のような言動や行動は2月から始まったことでしょうか。
どういう立場であなたが加害者を客観的評価しているのかは
わかりませんが、書き込みのすべてが当部のことでないか
どうかは、関係者全員から意見を聞けばわかること。

間違っていたら申し訳ないのですが、あなたは加害者に近い方か
相談されていてもうやむやな解決にしか至っておらず
役員や外部から問題視されると困る部署の方か立場の人ではないのですか?
違うようでしたら、本件についてあなたは静観されるのが賢明かと考えます。

351:〒□□□-□□□□
12/02/27 03:12:24.76 DysKgycw
>>350

私の書き込みにパワハラを容認するような印象をお持ちであり、
それについてお怒りなのであれば、お詫び申し上げます。
しかし、私がいいたかったことは、パワハラを容認しろということではなく、
いままさに上司の方々も人事部のご担当者も解決しようとしている最中であり、
ことを大きくしなくても済むのではないかということです。
あなたはご存じないようだが、こういったことには時間がかかるものなのですよ。

それに、私をあなたの部の管理者の一人とお疑いのようだが違いますが、
2月に配属になった社員が少し厳しい指導をする傾向にあるとは聞いています。
掲示板ですので、あなたが思っている社員とは違うかもしれません。
しかし、それがパワハラと決め付けるのはどうでしょうか。
私の書き込みで不愉快な思いをされましたら、お詫び申し上げます。
しかし、短気を起こしても解決はしませんよ。
どうか、冷静になって下さい。

352:〒□□□-□□□□
12/02/27 04:17:29.94 zcL1LBdI
>>351
不快な思いをさせてしまっているとしたら、お詫びいたします。
本件は部全体として良い方向に解決しなければならない件であり
その機会がまさに到来していると思います。
あなたがもしその役割を担っているとするならば、皆が納得する
解決をのぞみます。なんとなくあなたが担っているような気がするもので。。

あと、被害者以外にわたくしが今回の騒動について上司に訴えたと
とらえているようですが、わたくしが上司に訴えたとは一言も
書いておりません。誰かが訴えたのを知っている立場かもしれませんね。
ただ、矛先が管理職にもあることは事実です。
これはわたくしだけではないと思いますよ。

最後に、パワハラと決めつけるのはどうでしょうかとのことですが、
わたくしが見てきた判断は法的に照らし合わせてパワハラです。
わたくしはあなたと違い、見てもいるし聞いてもいるし
これだけでない普段の行動も知っているし、この頭と目と耳で
判断もしております。
本件は堂々巡りになりますので、今後の展開をみて
わたくしはわたくしにできる行動を適宜おこなっていく所存です。
そうならないことをわたくし自身、のぞんでいます。

353: ◆PH069095UU
12/02/27 09:38:19.77 KPhEhFYq
>>349
厚生労働省が明文化したパワーハラスメントの定義は
『職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、
職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、
業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為』。

釣られとくけど、
指導・教育に“耐えられる”とはこれいかに。
当事者なのに“客観的”とはこれいかに。
当事者が被害が発生していると訴えているのに客観的には“被害は存在しない”とはこれいかに。
“パワハラ加害者”と飲みに行けとはこれいかに。

内々で済ませても解決はしない。被害者は、民事賠償と労災認定求めるのが妥当。

354:〒□□□-□□□□
12/02/27 09:39:23.22 7mfxmXmc
事業会社は、来年度も赤字から抜け出せないだろう。ボーナスをもっと下げるべきだし、
基本給も下げるべきだ。今後、サービスダウンや料金値上げ等、何をするにも、まず身を
削ることからスタートしなければ、国民の理解は得られない。
来年度からは、基本給を1割下げ(経営幹部は2割)、経営改善に大きく踏み出すべきだ。



355:〒□□□-□□□□
12/02/27 19:55:50.81 G5aD+ziF
事業は局ちょぽに酷いことしたよね。

356:〒□□□-□□□□
12/02/27 20:24:09.55 4YIJ+CMj
私はFラン大学出身で彼氏がSラン大学出身
本当に申し訳なくて、エッチしてるときも「バカでごめん、バカでごめん」って謝っちゃうけど
そんなとき彼氏は「Fラン大学のくせに肛門だけはSランだなw」って言ってくれるの
…そろそろ子供欲しいんだけどなぁ



357:〒□□□-□□□□
12/02/27 20:33:30.57 /ydYumXV
>>355
今の鍋倉連れてきたの局長連中だろっ


358:sage
12/02/27 20:36:39.12 2RdV26XC
ちと教えて、
>>340
以下の話がコピペみたいなので
元ネタのスレッド知ってる人過去スレ教えてくんない?
保存したと思ったのだけど検索ででなかったわ

359:〒□□□-□□□□
12/02/28 08:37:46.11 BOkCSwnp
来年度の経営改善は、簡単にできる。社員の基本給を1割下げればいい。
経営幹部と労組幹部が、その気になればいい。できないのは、その気が
ないから。

360:〒□□□-□□□□
12/02/28 08:47:50.48 BOkCSwnp
赤字のツケを後世に回す、現代人の悪い根性。年金然り、会社経営然り。

361:〒□□□-□□□□
12/02/28 09:32:03.71 xPsofb4p
>>358

必死だなW
どうみてもコピペじゃねえべW

362:〒□□□-□□□□
12/02/28 10:59:05.52 y3cLLOAO
もみ消しに必死だな。
パワハラ被害者より、保身か、、、。
まったくもって正しい姿勢だ。
○○部の裏マニュアル(口伝)のとおりだね(笑)
352氏の勇気ある行動も、偉い人たちのハートにゃ響かないね。

363:age
12/02/28 11:00:01.49 y3cLLOAO
352支援アゲ。

364:〒□□□-□□□□
12/02/29 14:52:09.10 9vSxcPMC
経営健全化待ったなし!
来年度からすぐ、経営幹部は2割、社員は1割基本給を下げることだ。

365:age
12/03/02 22:55:34.35 ObbJdn3H
>>352さん
「終わらせませんよ」っていってたけど、その後どうなったの-?
ひょっとして、あんなえらそうにいってたのに「終わっちゃた」の?


366:age
12/03/02 23:00:40.90 ObbJdn3H
しかしカキコ読むと、ほんとにもみ消そうとするやつが
いるみたいで怖いな、、、。
352ももみ消された?消されちゃったの?
352さん===!

367:age
12/03/02 23:03:49.63 ObbJdn3H
>>358
コピペって笑
みなさ-ん、もみ消そうとしてる人がいますよ===!
おまえの部署はなにじんじ(北斗の堅、読んでね)

368:sage
12/03/02 23:39:47.35 FlYTPkfa
でもパワハラ問題は難しいよね。
当事者も管理者も人事部も苦慮するところです。
指導とパワハラは被害者以外には判定が困難だし。
>>365 揉み消すなんてないですよ。
当事者でもないのに揉み消す必要がないのですよ。
誰かが書いてましたが、加害者にもそれなりの理屈はあると思いますよ。
でも、340以下はコピペなんだよね。
私も前に見たことあるな。少しだけ変えてるみたいだけど。

369:〒□□□-□□□□
12/03/02 23:51:18.02 1JBYxe0e
340だがコピペじゃないよ、他は知らんが
マジでもみ消しっぽいな

370:sage
12/03/02 23:57:29.44 NN0Fs1bV
>>369
だからさ、それぽいコピペをちょっと変えてんだろ?って意味じゃね?
だいたいよく分からないけど、郵政本社にパワハラなんてないだろう笑

371:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:02:30.43 ujIUURvz
こういうのはさ、だいたい大げさに書いてるんだよね笑
どこの部の話かしらねえけどプゲラゲラ

372:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:09:01.83 ujIUURvz
>>369=340
揉み消すとかないから笑
それぽいカキコをコピペしてそれぽく変えてるんだべ笑


373:340
12/03/03 00:20:32.98 qEzR8Oxj
>>369
俺がほんとの340だけど、340以下はコピペだよ。
だいたいコピペを揉み消すとかないから(笑)
369は俺を騙るなYO。

374:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:27:39.82 qEzR8Oxj
経営していく上で、起こり得る失策を取り戻す努力をしているか?この会社?

この一点が欠けている現実が、郵便グループだろ。

常に正しい判断を下せる経営者などいない。
アップルだって、マイクロソフトのお陰で随分と冷飯を食わされる時代も有った。

この会社のトップは、凡人にも劣る只のサラリーマンだ。
ただ毎月の給料を貰うだけのサラリーマンが社長をしている。

失敗を取り戻すが如く駆け上がろうとする人間でなければ、突き破れない壁は、存在する。


375:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:28:31.75 qEzR8Oxj
「事業会社の改善=人件費削減」ではないだろ、笑。
 本社は、現場をよく見る努力と癖をつけてくれ。

 今、現場は営業と人件費削減という相反する、目標に挑んでいる。
 本当に可能だと思うのか。
 毎日の業務がある以上、人件費の削減に関しては限界に近づいて
 いるのではないだろうか。
 一方、営業。
 これは、成熟市場と言われる小荷物の業界において、同業他社が
 しのぎを削っている状況。

 本社は「二兎を追う」ことを現場に求めるが、かなり難易度は高
 く、当然、事故等のリスクは高まる。

 例えば、
 次年度は、人件費は前年並み、営業は前年の1.5倍とかわかり
 やすい経営方針を期待する。

 また、現場には馬鹿な社員が多い一方、本気で取り組んでいる社
 員も僅かながらいる。
 その社員を引っ張り上げられるような、キャリアパス制度も必要
 だろう。


 パワハラ?
 みんなの前で怒鳴られているって、笑。
 その内容を仕事の肥やしにできないなら、転職しな。
 なにを甘いことを言ってるんだ。


376:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:29:16.39 qEzR8Oxj
「事業会社の改善=人件費削減」ではないだろ、笑。
 本社は、現場をよく見る努力と癖をつけてくれ。

 今、現場は営業と人件費削減という相反する、目標に挑んでいる。
 本当に可能だと思うのか。
 毎日の業務がある以上、人件費の削減に関しては限界に近づいて
 いるのではないだろうか。
 一方、営業。
 これは、成熟市場と言われる小荷物の業界において、同業他社が
 しのぎを削っている状況。

 本社は「二兎を追う」ことを現場に求めるが、かなり難易度は高
 く、当然、事故等のリスクは高まる。

 例えば、
 次年度は、人件費は前年並み、営業は前年の1.5倍とかわかり
 やすい経営方針を期待する。

 また、現場には馬鹿な社員が多い一方、本気で取り組んでいる社
 員も僅かながらいる。
 その社員を引っ張り上げられるような、キャリアパス制度も必要
 だろう。


 パワハラ?
 みんなの前で怒鳴られているって、笑。
 その内容を仕事の肥やしにできないなら、転職しな。
 なにを甘いことを言ってるんだ。


377:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:29:56.23 qEzR8Oxj
「事業会社の改善=人件費削減」ではないだろ、笑。
 本社は、現場をよく見る努力と癖をつけてくれ。

 今、現場は営業と人件費削減という相反する、目標に挑んでいる。
 本当に可能だと思うのか。
 毎日の業務がある以上、人件費の削減に関しては限界に近づいて
 いるのではないだろうか。
 一方、営業。
 これは、成熟市場と言われる小荷物の業界において、同業他社が
 しのぎを削っている状況。

 本社は「二兎を追う」ことを現場に求めるが、かなり難易度は高
 く、当然、事故等のリスクは高まる。

 例えば、
 次年度は、人件費は前年並み、営業は前年の1.5倍とかわかり
 やすい経営方針を期待する。

 また、現場には馬鹿な社員が多い一方、本気で取り組んでいる社
 員も僅かながらいる。
 その社員を引っ張り上げられるような、キャリアパス制度も必要
 だろう。


 パワハラ?
 みんなの前で怒鳴られているって、笑。
 その内容を仕事の肥やしにできないなら、転職しな。
 なにを甘いことを言ってるんだ。


378:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:32:04.88 qEzR8Oxj
日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は29日、営業損益が100億円の黒字転換を見込む2012年度事業計画をまとめた。
黒字は09年度以来3年ぶり。業績悪化の元凶である宅配便「ゆうパック」事業が復調傾向にあるためで、12年度の黒字化を目指していた目標を達成することになる。
同社は10年7月、日本通運の宅配便事業を吸収し、従業員や不採算取引を引き継いだことで採算が急激に悪化。
10年度に1035億円と巨額の営業赤字を計上、11年度も約400億円の赤字を見込んでおり、収益の立て直しを急いでいた。
焦点のゆうパック事業では、採算割れの顧客に対し、これまでに料金値上げを要請。
多くの顧客が値上げに応じたほか、取扱量も持ち直しており、収益性は回復しつつある。
書類を送る「ゆうメール」の好調も業績を底上げする見通し。



379:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:32:52.43 qEzR8Oxj
日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は29日、営業損益が100億円の黒字転換を見込む2012年度事業計画をまとめた。
黒字は09年度以来3年ぶり。業績悪化の元凶である宅配便「ゆうパック」事業が復調傾向にあるためで、12年度の黒字化を目指していた目標を達成することになる。
同社は10年7月、日本通運の宅配便事業を吸収し、従業員や不採算取引を引き継いだことで採算が急激に悪化。
10年度に1035億円と巨額の営業赤字を計上、11年度も約400億円の赤字を見込んでおり、収益の立て直しを急いでいた。
焦点のゆうパック事業では、採算割れの顧客に対し、これまでに料金値上げを要請。
多くの顧客が値上げに応じたほか、取扱量も持ち直しており、収益性は回復しつつある。
書類を送る「ゆうメール」の好調も業績を底上げする見通し。



380:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:33:39.68 qEzR8Oxj
日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は29日、営業損益が100億円の黒字転換を見込む2012年度事業計画をまとめた。
黒字は09年度以来3年ぶり。業績悪化の元凶である宅配便「ゆうパック」事業が復調傾向にあるためで、12年度の黒字化を目指していた目標を達成することになる。
同社は10年7月、日本通運の宅配便事業を吸収し、従業員や不採算取引を引き継いだことで採算が急激に悪化。
10年度に1035億円と巨額の営業赤字を計上、11年度も約400億円の赤字を見込んでおり、収益の立て直しを急いでいた。
焦点のゆうパック事業では、採算割れの顧客に対し、これまでに料金値上げを要請。
多くの顧客が値上げに応じたほか、取扱量も持ち直しており、収益性は回復しつつある。
書類を送る「ゆうメール」の好調も業績を底上げする見通し。



381:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:37:59.75 9oUNHZ9M
社食、おいしいよね。

382:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:40:50.71 9oUNHZ9M
実はその課長とは前任局が一緒で、大体状況は分かっていたんだ
だけど、前任局ではパワハラまがいの発言をされたことがあった
例えば、取扱がおかしいとか改善事項があったりして反論すると、
その場ではなく、後々に
「それが上司に対する言い方か!そんな口答えするのか!」
といった発言を繰り返すことが多かった
そんなことがあってから、漏れの一挙手一投足まで監視されるよ
うになったことがある
だから、正直言うと今回の異動の話もできれば断りたかったぐら
いだった
でもここで辞退すると会社の方針に逆らうことになるから、自ら
の進退はともかく、前任局の局長及び現勤務先の局長にも迷惑を
かけることになるから、その方針に従わざるを得なかった


でも、どうにかなるならどうにかしてもらいたい



383:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:41:22.12 9oUNHZ9M
実はその課長とは前任局が一緒で、大体状況は分かっていたんだ
だけど、前任局ではパワハラまがいの発言をされたことがあった
例えば、取扱がおかしいとか改善事項があったりして反論すると、
その場ではなく、後々に
「それが上司に対する言い方か!そんな口答えするのか!」
といった発言を繰り返すことが多かった
そんなことがあってから、漏れの一挙手一投足まで監視されるよ
うになったことがある
だから、正直言うと今回の異動の話もできれば断りたかったぐら
いだった
でもここで辞退すると会社の方針に逆らうことになるから、自ら
の進退はともかく、前任局の局長及び現勤務先の局長にも迷惑を
かけることになるから、その方針に従わざるを得なかった


でも、どうにかなるならどうにかしてもらいたい



384:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:42:03.36 9oUNHZ9M
実はその課長とは前任局が一緒で、大体状況は分かっていたんだ
だけど、前任局ではパワハラまがいの発言をされたことがあった
例えば、取扱がおかしいとか改善事項があったりして反論すると、
その場ではなく、後々に
「それが上司に対する言い方か!そんな口答えするのか!」
といった発言を繰り返すことが多かった
そんなことがあってから、漏れの一挙手一投足まで監視されるよ
うになったことがある
だから、正直言うと今回の異動の話もできれば断りたかったぐら
いだった
でもここで辞退すると会社の方針に逆らうことになるから、自ら
の進退はともかく、前任局の局長及び現勤務先の局長にも迷惑を
かけることになるから、その方針に従わざるを得なかった


でも、どうにかなるならどうにかしてもらいたい



385:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:46:46.27 9oUNHZ9M
新規の保険をしてもらっても、告知によって契約にいたらず、
マイナスばかり。
もう少し、他社の保険会社みたいに、条件付きで引き受ければ
いいのに。
この病気は、何年、あければ入れるとか知ってる人いますか?


新規の保険をしてもらっても、告知によって契約にいたらず、
マイナスばかり。
もう少し、他社の保険会社みたいに、条件付きで引き受ければ
いいのに。
この病気は、何年、あければ入れるとか知ってる人いますか?


新規の保険をしてもらっても、告知によって契約にいたらず、
マイナスばかり。
もう少し、他社の保険会社みたいに、条件付きで引き受ければ
いいのに。
この病気は、何年、あければ入れるとか知ってる人いますか?




386:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:48:11.87 9oUNHZ9M
新規の保険をしてもらっても、告知によって契約にいたらず、
マイナスばかり。
もう少し、他社の保険会社みたいに、条件付きで引き受ければ
いいのに。
この病気は、何年、あければ入れるとか知ってる人いますか?




387:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:55:22.66 9oUNHZ9M
まぁ、効率化とかいって非正規のリストラ結構進めてるんだろうなと。

今年度は4ヶ月分くらいのボーナス復活するのかなぁ


388:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:56:08.92 9oUNHZ9M
まぁ、効率化とかいって非正規のリストラ結構進めてるんだろうなと。

今年度は4ヶ月分くらいのボーナス復活するのかなぁ


389:〒□□□-□□□□
12/03/03 00:56:43.27 9oUNHZ9M
まぁ、効率化とかいって非正規のリストラ結構進めてるんだろうなと。

今年度は4ヶ月分くらいのボーナス復活するのかなぁ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch