退職勤続年数でお得度があるの?at NENGA
退職勤続年数でお得度があるの? - 暇つぶし2ch547:〒□□□-□□□□
14/02/22 23:42:22.84 QDjTPxUj
>>553
許すか許さないかは、状況が決める。
普通に上場している会社でもリストラする為に特損経費を計上する場合は多いし、
株主が反対したらじゃあ辞めますで済むなら、こんな経費を計上する必要がそもそもない。
でも結構な名のある企業はそれなりの上乗せ退職金払っているんだよ。
どこの会社も社会的な目を気にしているし、それで勧奨退職が集まれば別に良いんだけどね。
2400万円と言う金額も58歳で辞めてもらうには多すぎる金額だけど、50歳前後の社員に
円満退社して貰うには別に法外な金額と言う訳ではない。
潰しがあまり聞かない仕事だし、副業も禁止している、年金の支給開始年齢もより支給を遅らせる
様になる、新人事制度も辞めてもらうには向かい風の制度(一応それなりの処遇に近づけたと言う事だから)。
逆にパワハラやノルマ未達の追い込みで辞めさせる方が、共済(短期給付)などの支出が莫大になる
可能性も秘めているし、これだけの大きな企業がそんな事を社是として行うと、いざ明るみに出た時に
広まり方も大きいし、大きな損失を被る。ワタ○が営業益大幅減益となったのは、あの労務管理問題だとも言われているからね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch