横溝正史 其の二十六at MYSTERY
横溝正史 其の二十六 - 暇つぶし2ch14:名無しのオプ
13/05/05 22:51:31.11 iLb5XQ/G
そういうこと
>>11の言ってるのは「朝鮮人だから差別する」ことはいけないというレイシストとは真逆の主張
「朝鮮人だから犯罪しても許される」なんてこともいけないという、これまたレイシストとは真逆の主張
「朝鮮人」を「コテハン」と入れ替え、「犯罪」を「間違い」に入れ替えればすぐわかるが
「コテハンが間違ったことを言っても訂正しても糾弾してもいけない」というのこそレイシストの主張

15:名無しのオプ
13/05/05 23:27:00.45 aMVf5HYb
ま、朝鮮人ちゅうのは良くない民族ではあるけどな。韓国、北鮮どっちもな

16:名無しのオプ
13/05/06 00:45:44.73 OYWzsxpd
ま、書斎というハンドルで書き込んでる奴は頭良くないのはたしかだけどね
だけど、ハンドルだけで書くなとか馬鹿とはだれも言ってない
ハンドルと関係なく発言が間違いだらけだから訂正され、馬鹿な反論するから糾弾される

17:名無しのオプ
13/05/06 00:56:23.10 VdGnsmKz
そうだね。たいして知識も見識もないくせになぜか威張りたがるし人として程度が低いよね。
横溝読み始めた若い人とかがこのスレで質問した時とか普通に教えてやるだけならいいんだが、礼レスでもしようもんなら
「心して読め」だの「括目せよ」だのバカなことばかり書くしなあ。
書き込んで間違いを指摘されると逆切れしたり論点をすり替えようと必死になったり見苦しいことおびただしい。

>>1乙骨

18:名無しのオプ
13/05/07 05:43:16.47 ZV1VhbGU
『夜歩く』みたいな文章スタイルは、徐述ミステリーというの?

19:名無しのオプ
13/05/07 16:38:35.08 Z1Nr5DS+
「叙述」ね
文章スタイルではないので「叙述トリック」「叙述ミステリー」で検索してください

20:名無しのオプ
13/05/07 20:34:21.55 ZV1VhbGU
情報サンクス。
徐の字が違ってたw
他の有名な作品は何がありますか?
横溝作品は、これだけだよね?

21:名無しのオプ
13/05/07 20:40:21.12 F8/3J27U
一番有名なのがクリスティの「アクロイド殺人事件」だなw

22:名無しのオプ
13/05/07 20:45:09.74 GMkvUB3u
綾辻とか読んだら?

23:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/05/07 22:26:17.70 kW7RabLB
>>18-21
喪前ら、新スレ開始早々に諸にネタばれ展開やがな(w
>>20
蝶々も読んどけ(w

24:名無しのオプ
13/05/08 00:59:56.86 /EKHUQWN
>>23
ネタバレでもなんでもないじゃんか
ネタバレばっかやってるお前がクタバレ

25:名無しのオプ
13/05/08 04:46:16.58 +uX/UYLQ
横溝正史で叙述トリックと言えば[メル欄]

26:名無しのオプ
13/05/08 11:25:23.03 wGxm7Bob
>>24
書斎を擁護する気はないが、この小説は叙述トリックだよ、ってのは充分ネタバレだろう
少なくとも俺は叙述トリックだと知ってて夜歩くをよんだら、あそこまで衝撃を受けなかった

27:名無しのオプ
13/05/08 12:15:41.84 TwLd3MHN
>>26
書名を繰り返すなよw
>>18はともかく、>>20の質問はまずいね
叙述ミステリと知って紹介されても楽しめんでしょう
よしんば>>20は楽しめたとしても、読んでしまった他人に被害が及ぶから
教えてあげたい親切な方は>>25のようにメル欄を使っていただきたい

28:名無しのオプ
13/05/08 12:35:27.92 Fho9+uiq
一つ言えるのは
ネタバレ荒らしの書斎ががなにをいうかw
ということだなw

29:名無しのオプ
13/05/08 13:10:04.23 TwLd3MHN
同意
ネタバレ荒らしにつけこまれないためにも慎重にね

30:名無しのオプ
13/05/08 21:24:00.83 FbTEBWbs
書斎が正しかったね。

31:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/05/08 22:44:47.10 CjMudpO8
新スレ開始早々にこの混乱状態では先が思いやられるという感あり(w
横溝作品はトリック、犯人パターンの使い廻しがわりとある。

32:名無しのオプ
13/05/09 09:47:33.67 vnxPHzyF
角川文庫の表紙絵について質問です

最初金田一ファイル編成になった時に、
旧版の表紙絵をトリミングしたものを表紙につかっていましたよね
そのうち表題作が変わった「首」と新編成の「人面瘡」、
他に「悪魔の寵児」と「悪霊島」が新イラストになったと思いました

その後復刻版表紙で「首」と「人面瘡」は新イラスト表紙になってましたが
「悪霊島」は旧版のイラスト表紙でした
「悪魔の寵児」復刻版の表紙は旧版、新版どっちですか?
どうも「児」の表紙のものしか見かけないので…

また他に表紙のイラストが変更になったものはありますか?

33:名無しのオプ
13/05/10 09:48:05.00 OPxHQ0uT
どっかにそういうのをまとめたウェブページがあったよ

34:名無しのオプ
13/05/10 11:27:43.77 AqbmXSiA
悪魔の寵児の復刻版カバーは昔と同じ
ゴツイ黒人のおっさんが出てるやつ
むしろ新イラストの方を見た事が無い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch