【平成の高木彬光】二階堂黎人21【現代本格の雄】at MYSTERY【平成の高木彬光】二階堂黎人21【現代本格の雄】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しのオプ 13/05/23 07:54:42.69 aPr5fWG7 二階堂と加賀美は「トリックよりロジックよりプロットよりガジェット」の作家だと思う 201:名無しのオプ 13/05/23 19:07:23.63 DddZderQ >>198 にもかかわらず議論にはやたら参加したがるんだよなぁ。 大森だか豊崎だかがX問題に関連して、二階堂を「書けば書くだけかわいそうな感じになった」って評していたが、的を射てる。 202:名無しのオプ 13/05/23 20:59:20.57 ZQ5mmYNN >>200 >169 の言うとおり、雰囲気重視なのは確か。 それが好きな読者もいるとは思う。 ただ、おどろおどろしい雰囲気ミステリが稀少だった1990年以前と違い、 いまじゃ雰囲気もトリックもロジックもプロットも達者な作者は少なからずいる。 二階堂先生も今だったら絶対にデビューできていないだろう。 あの時代だったからこそ、デビューできた。 正直、「推理小説」がうまいとはお世辞にも言えんしな。 203:名無しのオプ 13/05/23 22:19:35.70 qJxHmBdV 芦辺、二階堂、西澤、石持、柄刀の無冠ファイブ 果たして先にタイトルを受賞するのはいったいだれか・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch