シャーロック・ホームズ at quarter to 【12】at MYSTERY
シャーロック・ホームズ at quarter to 【12】 - 暇つぶし2ch450:名無しのオプ
13/03/23 19:34:30.38 wOhdYL9y
撲殺じゃないよ。
蹴り殺すんだよ。

451:名無しのオプ
13/03/23 20:10:23.33 tDMVS80T
伝説のクソゲー
シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件

452:名無しのオプ
13/03/23 21:12:06.59 p4/EyGE9
>>447
自分はロナルドハワード版はキャラも話もかなり好きだよ
話の当たり外れが激しいけど、とにかく雰囲気が楽しい
予算がないせいか、役者を使い回してるから、
同じ人が善人悪人いろんな役をしてるのを見るのも面白い
ただものすごく画質音質が悪いので、そういうのが苦手な人にはオススメできないな
あんまり値段も安くないからね

453:名無しのオプ
13/03/23 22:01:36.08 sYktCpq7
>>452
ありがとう!!
以前から気にはなってたので余裕があるときに買ってみるよ
古い映像見るのはどっちかというと好きなので大丈夫
原典よりオリジナル話が多いのがどうなのかなーと思ってたんだが
あの映像見てるだけで楽しくなってきた

454:名無しのオプ
13/03/23 22:50:43.04 +s6dianD
>>438
もう駅からホームズのシルエットだらけだから
当たり前すぎてわざわざ取り上げないんだろうな。

455:名無しのオプ
13/03/24 08:13:38.84 lDh4Km4f
>>452
値段は安い方だと思うよw
1と2のセットでテレビシリーズ全39話が収録されていた
画質の悪さもこれが世界初のオリジナルテレビシリーズだったと思うと
多少我慢できるかも
1話目の緋色の研究以外あんまり原作カスってないけど
なぜか技師の親指のストーリーは入ってる

役者の使い回しはおもしろいよね
レストレード警部が留守だから今回の担当はいとこの警部です…って
ヅラかぶったレストレードが出て来た時には爆笑した

456:名無しのオプ
13/03/24 19:13:27.91 FNbIvmDx
>>451

ロムロムのホームズのゲームはそこそこ面白かったな

457:名無しのオプ
13/03/24 22:33:42.75 BE9M6G3O
>>456
PCエンジンとFM TOWNSで出てたやつか。
あれ当時すごくプレイしたかったんだが、結局その機会がないまま
現在に至る……。スマホアプリで出してくれないかな。

458:名無しのオプ
13/03/24 22:56:23.81 8e9mdMum
>>455
素直にレストレードだせばいいのにw

459:名無しのオプ
13/03/24 23:49:44.71 FNbIvmDx
>>457
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコ動にゲームの動画あがってるな

けっこうなつかしいや

460:名無しのオプ
13/03/25 17:35:34.83 Xk5/eJkV
ホームズのゲームは、海外製のアドベンチャーがクオリティ高いね。

461:名無しのオプ
13/03/25 19:30:42.31 mvzr5acp
>>395
うっそマジで?
それはアカンやろ…

462:名無しのオプ
13/03/25 21:19:07.36 wLWX6Vjc
でも、旧版の延原訳でもジュウジュツってなってるぜ?

463:名無しのオプ
13/03/25 21:48:44.62 EsNvfRSJ
昔は新潮でもバリツだったと思うけど、いつから変わったんだろ

464:名無しのオプ
13/03/26 03:08:02.84 1ijBWQv/
平成三年ごろ?の息子さんが改訂した版からだよ
そのことは後書き追記にしか書いてないから分かりにくいんだよね
片輪が障害者になってたり寝台がベッドになってたり細かいのが多い

465:名無しのオプ
13/03/26 03:09:25.92 1ijBWQv/
その前に一回本人が改訂したのもあったかな

466:名無しのオプ
13/03/26 19:40:40.15 Q9C4p4E3
ジプシーもそのうちみんなロマになっちまうのかなぁ…

467:名無しのオプ
13/03/28 15:45:35.03 foNvHMvB
CS放送の太陽にほえろで、
ジプシー刑事編が無事に放映されているから大丈夫だろ。

468:名無しのオプ
13/03/30 16:12:53.20 Pl0Gn5Kk
ジプシーと言えば、ジプシーと旅してるはずのエノーラの母
エノーラ最終巻の日本版は結局出ないんだろうな
英語で読めってか
あんまりだな

469:名無しのオプ
13/03/30 18:41:45.47 xTe8qP1k
ちょっとは気になるけど、洋書を取り寄せるほどじゃないという微妙さがなんともw

470:名無しのオプ
13/04/02 11:31:47.66 XvpZoxLb
コナン・ドイル財団公認の続編とされるアンソニー・ホロヴィッツ作「絹の家
シャーロック・ホームズ」が角川から26日に発売されるとか。
検索したら向こうではオーディオブックにもなってるらしいが、どんな出来やら
期待半分不安半分ってとこかね。

471:名無しのオプ
13/04/02 14:41:39.93 f7r0llj0
少年向けの人気シリーズもってる人なんだねホロヴィッツ
公認というんだから、王道なんだろうな

472:名無しのオプ
13/04/05 10:52:53.01 xXVopm0/
先日来、俺氏宅の庭にて、ガーデニングの各鉢植えに一本づつ刺している
十分液量のあるアンプル多数のうち
一本だけが空になって発見されるという事案が
一週間のうちに二件発生している件

どうやら各事象は日中、留守をしている数時間のうちに
起こることから、俺氏宅駐輪場の自転車の有無を見定めたうえでの
犯行と推察されるよし

ついては自宅警備員を日中6時間,時給1500円
犯行発生の記録と闖入者確保については
別途報酬3万円の条件で契約したいので
明日より1週間連続勤務可能な方は
下記宛てにメール送られたし
・・@--.----

コナンドイルのシャーロックホームズって
大体こんな感じの、なんてこと無い新聞求人欄を
目に留めたホームズがワトソン君にネタ振りして
背後の意外な陰謀が解き明かされていくイメージ



まぁ、うちの場合は隣家のおばばに会いにくる
お孫の犯行説か有力なんだけど

473:名無しのオプ
13/04/05 11:28:02.89 o2m64Oh2
それが大きな陰謀につながると
この時点の>>472は想像もしていなかったのである

現代はきっと匿名掲示板のちょっとした書き込みからそれが展開していくわけだ

474:名無しのオプ
13/04/05 21:17:49.49 wdnsVtcQ
>>472が失踪して、ホームズが興味を持つワケか

475:名無しのオプ
13/04/06 11:43:33.60 0xDybdCk
>>472
ちょっと「這う男」を連想した

476:名無しのオプ
13/04/06 12:10:35.12 rDzvslly
ん、そうするとホームズねらーじゃないかwww
伝説のレスを思い出すなあ
あれが落ちたのはほんとうに残念

477:名無しのオプ
13/04/08 11:07:42.54 6B4PYYqV
その後の進展に伴いこれを事件と呼ぶべきか、それとも私どもの見当違いですむ
穏やかな話なのか、いよいよ判断つきかねることとなりました。
いま進展という言葉を使いましたが、実際この変事で明らかになったことなどまだ一つもないのです。

日曜18時にはほぼ満量であったアンプルが今朝の7時に完全に空になって
発見されるということが、とうとう、三度にわたり再現されるにいたりました。

このアンプルは先週の火曜に空になって発見された例の鉢植えのもの、第一の
アンプルの代わりに刺しておいたものです。同じ鉢植えでの再現ということになります。
誓っていいますが、この数日間、日曜の少なくとも18時まで液量の変化はほぼ無かったのです。

--えぇ、毎日それとなく観察を続けています。夏場であるとか、鉢植えの葉が茂っているというならともかく、
まだ4月の初旬、朝晩は肌寒い上に鉢植えの土はよく水を含んでおります。ヒイラギの苗木を育てています。

--アンプルの液は空ですが、アンプルが抜き取られその辺に捨てられるような様子はありません。
土が湿っていますから丁寧に抜き取り、空にし、鉢植えの土に開いた穴に同じ角度で丁寧に差し込むか、
さもなければそっと指でビニルアンプルを押しつぶすといった手間のかかる慎重さが伺えます。
もしこの異常が人の手によるのならば。

--アンプルが空になった第二の鉢植えですか?
あれは観葉植物で、小さな軽石と水分を含みやすい椰子の実の皮だかの破砕物からなる
混合物で土は含んでいません。そこにアンプルは突き刺しておりました。

--先週の木曜昼間以降に空になり、発見されたのは金曜の朝ということになります。
アンプルは突然空になって発見されたこと以外は、やはり平素と変わりなくそこに刺さっておりました。
今朝も確認しましたが、金曜に刺してからアンプルの液量にはまだ変化がありません。

--隣家のお孫さんですか? この目で見たことはございませんが、異常気質な
ステルスお孫ということになりますね。 ホームズさん、その辺のことはどうか御勘弁ください。

どうやら3日周期で何かが起こっている様子です。念のため、今日から拙宅の門は常に
閉ざすことと決めました。精霊の悪戯の類なら水曜か木曜にはまた何か報告できると思います。

478:名無しのオプ
13/04/09 21:24:49.44 wJ7S8Jov
「ホームズ、君はどう思う?」
「7通りの説明を考えてみた。どれも現在までの事実とは矛盾しない。しかし
どれが正しいかは・・・。」

479:名無しのオプ
13/04/09 21:32:47.30 ZTb3bLYr
「諸君、かの有名な>>477氏のアンプル液をご紹介しよう!」

480:名無しのオプ
13/04/09 22:21:01.81 7bmt1/ez
「僕の考えるところでは、あの>>477氏が木曜の昼前あたりにやってきて、
『鉢植えの影に三角帽子をかぶった緑色の小人の遺体を発見した!』
と報告をしてくれれば、よほど得心が行くんだが」

くつろいだ様子で隣の椅子に座っているホームズを見て私は続けた

「もちろん君の7通りのうちの一つというわけにはいくまいね」

481:名無しのオプ
13/04/10 09:15:23.50 G+NPrQCs
>>478
ホームズはそこで言いよどみ、しばらくの間奇妙な笑みを私にむけて黙り込んだ。
私はとうとう我慢できず、芝居がかった小さな高い声色で
>>479
といってみせてから、かぶとを脱ぐことにした。
>>480

482:名無しのオプ
13/04/11 15:14:45.80 1PE9yr/d
アンプル変化ナシ
関ワリノ有無不明ナレド
以前早朝ハヤク時折怪音認メタルヲ思イ出シタリ
鳥ガ、嘴ヲリズミカルニ鳴ラシタル
カコカコカコ、ニ似タリ
数秒ノアイダ持続セリ
周辺ニ烏認メラレズ
鴉ニソノヨウナ様子カツテナシ
ココ最近ナシ 477

483:名無しのオプ
13/04/11 21:08:36.96 j1hvp/UG
URLリンク(www.tsogen.co.jp)

シャーロック・ホームズたちの冒険
田中啓文
2013年5月30日

484:名無しのオプ
13/04/11 22:05:43.65 J5jjASag
その日477氏から電報を受け取ったのは木曜の午後、
ホームズと午後の紅茶を楽しんでいる最中のことで、次のような文面だった。
>>482
「消印は・・・、15時14分に発送か」
ホームズは何度も読み返しながら満足げに言った。

私は謎のアンプル問題に光明を見出せないまま
鳥の鳴き声の新たな謎に翻弄される小さな苦味を
茶に一口含ませてから言った。
「やれやれ、ホモンクルスに怪鳥か。477氏宅は大所帯じゃないか。」

ホームズは答えなかった。
しかし何か彼方を観察するような彼の視線の様子に
ホームズの明晰な頭脳が何かを捉えたことを
私は経験から学んでいた。

「ワトソン君、この電文は
手繰りで漕ぎ出すほかなかった僕の推理の櫂が、
じつのところ正しい方向へ作用しているということを
いまや確信させてくれたよ。」
ホームズは電報をテーブルの上に置いてから静かに言った。

485:名無しのオプ
13/04/12 15:09:24.14 A408aiYo
なりきりスレってもうないの?

486:名無しのオプ
13/04/12 22:42:47.63 zsfMY4Jd
「すると、鳥の鳴き声になにか見込みはついてるんだね?」

「まあね、ワトソン君。
鳥について報告しているこの電文が示すところは人間だよ。
最初の訪問時、477氏には何かの理由で
僕らに話し忘れた人物が存在していたようだ。
そして彼自身そうとは気づかず、この電文でその人物のことを
報告することになった。
どうやら彼の信任厚い人物のようだ。
しかもこの男、男に違いない、が例のアンプル液と
直接関わりがないことも疑いない。」

「なぜそう思うんだ?」

487:名無しのオプ
13/04/13 18:58:20.29 us5+8eFi
「ははっ!最初に読んだ新聞の身の上相談欄の広告を
思い出せば分かりきった話さ。そこには
『駐輪場の自転車の有無を見定めたうえで』とある」

「僕にはさっぱりお手上げだと言うしかないが」

ホームズがさえぎった。

「いいかい、ワトソン君。
477氏の邸宅の庭ではガーデニングをするスペースがある。
その傍には自転車が停める駐輪場がある。
とすれば、そこに空気入れのポンプがあってもおかしくない。

なぜならガーデニングには色々小道具がつきもので
それらをまとめて収納する屋外用の棚が
設置されるのは見慣れた風景だ。
駐輪場の傍にそんな便利な棚があるのに
そこに空気入れのポンプを置いておかない法はない。
ワトソン君もよく知るように最近の自転車ポンプは
非常に安価な軽い樹脂製のものだ。
これを急いで使うと、どうしても
大型鳥が嘴を威嚇で鳴らすような音がする。」

488:名無しのオプ
13/04/13 19:03:47.22 us5+8eFi
「しかし道具を使う人物像については謎のままだ」

「いいかい?アンプルに変化が現れる週以前の早朝、それも477氏が
まだベットの中で寝ぼけてる最中に、自転車のチューブに
急いで空気を入れなきゃならん人物が庭にいなければならなくなる。

そういうことが何回か続くぐらいだから、
早朝家477氏宅を出ていく同居人がいなければならないことになる。

しかし空気が抜けがちの自転車を使うぐらいだから、
477氏宅に常駐しているわけではなさそうだ。もしそうなら
さっさと完全に修理に出してるはずだからだ。
アンプル事件の報告の際に477氏はこの人物の存在を
まったく触れなかったのだから、変事が進行する間は
そこにいなかったと考えても間違いないだろう。

行動様式から学生じゃない。また女性でもなかろう。
連中は空気ポンプすら触ろうとしないからだ。

したがって477氏には出張がちの男性同居人がいると
考えて差し支えないだろう。
この際、外部に助けを要請するぐらいだから
これがいかがわしい関係であるはずがない。

477氏が寝室にいるうちに自由に邸宅内を行動できる男性同居人に
氏が信頼を寄せていないはずがない。
おそらくは兄弟と同居していると僕は確信している。」

489:名無しのオプ
13/04/14 19:53:05.06 SaULiT88
「でもその通りだとして、同居人はアンプルの変化には関係ない。そうなんだろ?
さっき、電報が推理の正しさを確信させた、とか言ってたようだが」

「そうさ。僕の推理の前提を補強してくれている。
つまり…ワトソンのホモンクルスがアンプルを空にする理由についてだ」

これだけのことを話されてみても、私にはホームズの推理についてゆくのは難しかった。
「僕には何がなんだかさっぱり分からないけどね」
私は正直なところを言った。

490:名無しのオプ
13/04/14 20:54:14.87 oxSQFbCA
これいつまで続くの?

491:名無しのオプ
13/04/14 22:17:06.86 DA0SrL82
悪いが読んですらいない

492:名無しのオプ
13/04/15 01:52:57.10 heR32OwG
読みたい人だけ読めば
私は流してる

493:名無しのオプ
13/04/15 12:19:25.17 hfEXSuMR
ホームズの時代すでに電話が普及し始めていたのに、なぜ彼らは電報ばかり使っていた
のか?という疑問があったりする。
それに対し、電報は送れる文字数が限られるので、必要な事を要領よく完結にまとめ
なければならず、よって捜査時には適しているという説明を読んだことがある。

今改めてその説明に対し、なるほどな~と思ったり思わなかったり。

494:名無しのオプ
13/04/15 16:54:32.29 Jid0cW6X
初期の電話は普及率とか料金とか信頼性とかに難があったんじゃないのかな、たぶん。

495:名無しのオプ
13/04/18 13:44:40.93 WdtIvc0/
今のメールのようなもんだろう>電報
電話で直接話すより、電報の方が何かと普通に便利だと思う。

496:名無しのオプ
13/04/18 15:15:49.13 uGVAmDeK
何か問い合わせる場合、
相手が即答できればいいけどそうじゃない時
電話だと待たされたりかけ直したり煩わしいよね

497:名無しのオプ
13/04/18 22:29:43.52 WgrDL2A1
回線を共有する相手に盗み聞きされる危険性があったとか。
赤毛のアンシリーズでそういう場面が出てきた。
「電話をかけるたびに村中でいくつもの受話器が上がっているのを感じるんですもの」

498:名無しのオプ
13/04/19 05:13:30.28 Hdo5nvfS
>>497
ラヴクラフトのホラー小説「ダニッチの怪」でも
村のはずれで巨大怪物に襲われている家からの
助けを呼ぶ声や家屋の押しつぶされる破壊音が
電話を通して近隣の家々に伝わるというシーンがあった

そんな電話はホームズの事件の捜査には役立たなくても
アリバイ工作などのトリックとして登場できたかも

499:名無しのオプ
13/04/19 15:53:58.91 Na8keMq8
たしか『三人ガリデブ』で電話使ってるよね。

500:名無しのオプ
13/04/19 21:00:24.37 Qxg7W57C
「引退した絵具屋」でも使ってたね

501:名無しのオプ
13/04/20 12:53:28.76 NIwIpb2J
単純に、新しいもの流行りものが嫌いだっただけだろう
お前らは、ホームズ探偵がツイッターやfb、果てはlineとかいう代物を使って犯罪捜査するところを見たいか?

502:名無しのオプ
13/04/20 13:01:50.40 nBAfpfi4
ホームズは新聞電話電報など当時の最先端メディアを駆使していたとさんざん言われていた気がするが…

503:名無しのオプ
13/04/20 15:05:51.65 YbnaawsG
>>501
BBCに喧嘩売ってんのかw

504:名無しのオプ
13/04/20 15:49:13.67 s3uaw0gL
>502
電話があるから家から一歩も出ずに捜査できるよ!みたいな事も言ってなかったかな

505:名無しのオプ
13/04/20 23:04:51.69 VgoKEVA3
>>501
大いに見たいけど? 現代版ドラマも楽しんでるよ。

わりと新しもの好きというか、役に立つと思えば即使ってるはずだが。
このスレでも、今なら2ch中毒かもしれんと何度も言われてたw
電話をあまり使わなかったのは、
>>494の言うように便利さや信頼性などの問題があったからだろう。

506:名無しのオプ
13/04/25 21:42:22.27 d1YhsAsd
チャンネル銀河で5/14から放送始まるよv

507:名無しのオプ
13/04/25 23:17:54.42 d1YhsAsd
すみません、誤爆しました>506

508:名無しのオプ
13/04/28 08:43:18.36 sHsmtANx
AXNミステリーで「映像の中の名探偵」を見た
晩年のドイル卿のインタビューや、エイル・ノーウッド、
ウォントナー(これにはびっくり)やラスボウンの映画の貴重な映像が見れた
意外にもBBCシャーロックは無し(ダウニーJr.も話題だけ)
ブレットさんもスチール写真のみの紹介

509:名無しのオプ
13/05/02 09:07:00.58 HQmI4QnW
ミルヴアートンおもしろかった

510:名無しのオプ
13/05/02 20:41:12.85 LN+MHxc6
ちょっと先の夏ごろみたいだけど、ブロードウェイとかいうメーカーから
ベイジル・ラズボーン版ホームズのDVD-BOXが出るみたいだ

511:名無しのオプ
13/05/04 22:39:36.54 Av1KEbgL
>>510
英語の勉強を兼ねて買ってみようかな

512:名無しのオプ
13/05/05 15:17:54.99 6KF8vXDm
今松尾芭蕉の奥の細道の簡易版を読んでいるけど、
載ってる解説によると、芭蕉がしょっちゅう日付を間違えてばかりいるので、
「あなたはワトソンか!」と突っ込まずにはいられない

513:名無しのオプ
13/05/06 14:02:48.73 kilhfAQs
グラナダTVブレット版で洗礼を受け、近年になり原典に手を染めている者です。
皆さまの初ホームズは学校図書館のホームズもの(ポプラ社)あたりなんでしょうか?。

514:名無しのオプ
13/05/06 18:04:26.20 P2VC7nDT
前スレで似たような流れがあったね

URLリンク(unkar.org)

515:名無しのオプ
13/05/06 18:30:47.30 5UqN7AWl
>>512
東遊記、西遊記というのがあるが
俺は松尾芭蕉よりも面白いと思う

516:名無しのオプ
13/05/07 15:15:14.08 uWMYqqKh
>>515
それも日付け間違えてるの?
屍者の帝国という本もワトソン出てくるらしいけど、
そのワトソンもちゃんと日付け間違えてるか気になる

517:名無しのオプ
13/05/08 21:31:57.64 S/PWGTZM
>>516
いや、日付間違えてるとか、そんなことじゃなくて

奥の細道はリアル指向でつまらないけども
東西遊記は、地方の伝説、奇談や、珍しい文物など雑多なものが載ってる

518:名無しのオプ
13/05/11 15:11:53.25 tRhKtc9o
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

1927年のロンドンだって
ドイルもまだ生きてた頃だね

519:名無しのオプ
13/05/12 13:00:00.06 S0MaplJL
ドイルが生きてたといってもさすがにホームズの時代からはかけ離れてるんじゃないかな
クリスティでいえばアクロイド殺しがもう出たあとだし、
ホームズ自身東風が吹き付ける以前に引退してるわけだし。

520:名無しのオプ
13/05/14 14:01:54.81 Y8ucjgB7
そうかぁ、時代が違うんだね
YOUTUBE探すと、結構昔のロンドンの映像あるね
手軽に見れるなんて、便利な時代になったもんだ

521:名無しのオプ
13/05/19 17:09:55.66 mVLjlzQD
ホームズ関係の本がカラーボックス3つくらいに増えて部屋を圧迫してます
押入れに入れるのは見えなくなるから寂しいし、
苦労して入手したものもありとても売る気にはなれないし、困ってます
どうしても断捨離できない・・・

522:名無しのオプ
13/05/19 21:00:00.65 +LLBr60S
紙媒体に未練がなければ自炊オススメ
と言いたいけど絶版本はどうしても躊躇しちゃうんだよなー

523:名無しのオプ
13/05/20 13:23:24.84 +Dwpz0vI
URLリンク(www.fukkan.com)

決定版シャーロック・ホームズ全集復刊キター♪( ´▽`)

524:名無しのオプ
13/05/20 16:25:44.21 Xnlaep4s
>>521に凶報w

525:名無しのオプ
13/05/20 18:42:29.83 g4VZ0PHX
>>521
なんで手放す必要があるの?
断捨離って最近よく聞くけど
そんな脅迫的にする必要もないと思うんだけど

526:名無しのオプ
13/05/20 19:06:50.54 xWrPsvci
>>525
森永卓郎も同じこといってたな
まああの人は家がとんでもなくでかいから

527:名無しのオプ
13/05/20 19:13:03.60 g4VZ0PHX
>>526
うわあいつと一緒か
なんかやだw

528:名無しのオプ
13/05/20 19:21:14.05 82/gOx1L
ほんとに好きなものばかりで、管理もちゃんとできてるなら
捨てる必要なんてないと思うけど
ホームズ好きなはずの521でも『部屋を圧迫してる』と感じるからには
なんらかの事情があるんだろうねえ
(もともと住居が狭い、家族が増えた、引っ越し予定、地震の危険地域、等々……)

掃除板も見てる人間から言うと
ものによっては、むしろ古い絶版本ほど自炊お薦め
字が小さい文庫を大きな画面で見られたり、
作業に慣れたら黄ばんだ本文を取り込みの設定で読みやすい画像にできたりする

529:名無しのオプ
13/05/20 20:57:26.40 BAZoaQRV
>>523
なんか異様に高いけど、もとからそんなに高額だった?

530:521
13/05/21 15:15:26.89 qNxRXgB+
本当に好きなものばかりか?と言われると弱い

ホームズの贋作は、「一度読んだけどまったく面白くなかった、
でも絶版だから貴重で、これを手放したらもう二度と手に入らないかもしれない」、
というのが多い(自分の場合)

そういうのがカラーボックス3つに二重に押し込んでもあふれて床にも積まさってる
もう読まないだろうけど、どうしても手放したくないこの強欲さというか執着というか
本を生かすためにはどうすればいいのか、読んでもらえる人のところに行ったほうがいいのでは?
とかそういうのを考えるのに疲れて断捨離を考えたんだけど、やっぱできなかったよ

本の形態そのものが好きなので、自炊はちょと勘弁

531:名無しのオプ
13/05/25 08:11:05.78 fAMKX8Rs
「絹の家」っていうの出てたんだ
面白いのかなぁ

532:名無しのオプ
13/05/25 14:35:45.54 GvXpLaxl
質問いいですか?
犯人は二人のラスト
and he put his finger to his lips as we turned away from the window
とありますがこれはどういう意味でしょうか
考える仕草かなと思ったんですけどもう謎は無いし
にやけ顔を抑えるためかと思ったんですけどもやもやします
解釈の問題なので正解は無いと思いますが意見をきかせて下さい

533:名無しのオプ
13/05/25 14:54:15.03 fAMKX8Rs
唇に指を当てた、ということで、
「シーッ、あの婦人の正体が判明したけど、誰にもだまっていようね」
という意味だと思っていたよ
グラナダで映像化されてたのを観たような気がする

534:名無しのオプ
13/05/25 15:11:44.88 b51RhcC8
>>532
自分も533と同じ解釈だな
人差し指で唇を押さえる動作=「このこと(婦人の正体)は秘密だよ」と、ワトソンに示したんだと思う。
というか、532はいきなり原著から入ってるのかな。すごいね

535:名無しのオプ
13/05/25 18:12:09.66 GvXpLaxl
>>533、534
レスありがとうございます納得しました
勝手に下唇と変換して「なんでちょっといやらしい仕草をしてるんだろう」と思ってました

536:名無しのオプ
13/05/25 18:32:45.02 BLteCfc2
>531
面白かったよ
ここでコレ出すかーみたいな正典ネタ連発でニヤニヤしてる
ただし展開は結構陰惨

537:名無しのオプ
13/05/25 21:05:38.20 8Oabm1LI
ノーチェックだったが、日暮さんのエッセイ本みたいなのが既に出ていた
URLリンク(www.harashobo.co.jp)

538:名無しのオプ
13/05/26 08:09:57.75 TrIabGug
>>536-537
情報ありがとう
100冊買ったッ!

539:名無しのオプ
13/05/30 21:32:12.69 WtWbGc+1
>>483
なんとなく明日発売だと思い込んでたら今日だったか。

540:名無しのオプ
13/05/30 21:35:32.16 WLuuV7NR
宣伝ご苦労さまです

541:名無しのオプ
13/06/03 22:23:30.55 LwsCLPBy
test

542:名無しのオプ
13/06/04 00:45:28.83 34CRwaUy
>>531
ヴィクトリア朝時代の性風俗からみると
誇張でなく、普通なのかも。底辺の子供に人権なんて無いし。

543:名無しのオプ
13/06/06 20:45:08.06 zovSAmb+
さて、こういうのまで追うべきか…

URLリンク(miraibunko.jp)

集英社みらい文庫
発売日:2013年7月5日

名探偵!?
ニャンロック・ホームズ 

猫探偵あらわる の巻
仲野ワタリ 著
星 樹 絵
神楽坂 淳 原案

ISBN:978-4-08-321163-8
予価:630円(税込)

小学5年生のユキが拾ったのは、なんと、しゃべる猫! 
その名もニャンロック・ホームズ??自称「名探偵」!? 
上から目線の生意気猫が、学校で起きたトロフィー盗難事件を解決する!?

544:名無しのオプ
13/06/06 21:03:32.63 BCLI9H2U
ニャームズのライバルあらわる!?

545:名無しのオプ
13/06/07 00:07:50.78 onQoTjy9
コニャン・ドイル作じゃないの?

546:名無しのオプ
13/06/07 05:10:30.65 qYvofvIu
ユキソン

547:名無しのオプ
13/06/07 08:25:23.59 lYoQ2prn
猫になったり犬になったり忙しい探偵さんだね

548:名無しのオプ
13/06/07 14:19:17.17 /a+rbQIh
あっという間に依頼人の素性を当てたり、事件がないとマタタビに耽ったりしてくれるだろうか?
単に探偵という意味でホームズを名乗る作品が多いわけで。

549:名無しのオプ
13/06/08 00:23:19.77 Pjb/ldah
三毛猫ホームズは雌だけど、病気で子宮を取ってしまってるんだな。
異性に煩わされることがないという点では確かにホームズっぽい。

550:名無しのオプ
13/06/08 20:09:09.30 SFDy7JB6
ホームズボンと同じにおいがする・・・

551:名無しのオプ
13/06/10 10:03:13.74 8VIk+cp4
角川文庫の新訳が久々に出るらしいな

552:名無しのオプ
13/06/10 14:50:41.58 M0Ujgjsf
>>548
ドリトル先生シリーズで明らかにホームズを意識した犬の探偵が出てくるんだけど、
考え事をする時に靴をかじるっていう設定が上手いと思った。
犬って実際靴が好きだからねw

553:名無しのオプ
13/06/10 15:56:54.21 et6k+N76
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

これはどなたかが描いたピーターラビットの絵本の模写だけど、下の挿絵に似てない?
もしかしたらポターもホームズ読んでいてこの構図を取り入れたのかな?
ピーターラビット探偵?

554:名無しのオプ
13/06/10 18:58:48.35 et6k+N76
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

模写の元の絵と思われるピーターラビット絵本画像(こちらはカレンダーに使用されている)を見つけたけど、
サイズが大きすぎるかな
マフラーといい杖といい顔の角度といいそっくり
本当にベアトリクス・ポターがホームズの愛読者だったなら面白いなぁ
ピーターラビット探偵もありえたかも

555:名無しのオプ
13/06/10 20:16:29.14 et6k+N76
あれ、画像見れないね
これなら見れるかな
何度もごめんね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

556:名無しのオプ
13/06/11 08:13:27.48 QzTIVQ4A
うさぎちゃんかわいすぎて何かに目覚めそう

557:名無しのオプ
13/06/11 20:59:28.77 KwprFpfj
こういうことですか?
URLリンク(prop.movies.c.yimg.jp)

558:名無しのオプ
13/06/12 22:43:10.73 aFtjCprT
グラナダ版ってBDで出てたんだな。
サントラも192Hz/24bitで再販してくれないかな。

559:名無しのオプ
13/06/13 02:07:26.64 SEM6Qg78
今出てるサントラ、音が小さすぎるよね

560:名無しのオプ
13/06/15 17:09:21.08 FA+zN5Ha
URLリンク(www.crank-in.net)

さすがの1位

561:名無しのオプ
13/06/15 23:43:23.63 vgOuNWp4
ハウスオブシルク面白かった
正典ネタのいわばリミックスは、BBC現代版もそうだが、
新たなホームズ物語を作る上では避けられないんだろう、効果も出るし。
しかしあの人がかっこよかった

562:名無しのオプ
13/06/16 07:25:49.50 sTgk2bwq
絹の家、テーマが暗すぎた
ホームズものを読んだ時に感じる爽快感が全くなくて、ドロドロしてて気分が悪くなった
家に置いておきたくなくて、すぐ売ったよ

563:名無しのオプ
13/06/16 07:44:19.13 hi6Uofw7
俺も絹の家はだめだったな。
ミーハー(というか中二病?)なファンが二次創作に手を出してみましたって感じで。

564:名無しのオプ
13/06/16 11:41:30.24 +8ncfru2
ってことでドイル以外の手によるホームズもののおすすめってなんですか

565:名無しのオプ
13/06/16 12:02:52.10 Fw7f8mpZ
漱石と倫敦ミイラ殺人事件はどうだろう

566:名無しのオプ
13/06/16 12:27:56.50 OtwMkHYZ
>爽快感が全くなくて、ドロドロしてて気分が悪くなった
本家ホームズにも、そういった作品があるような・・

567:名無しのオプ
13/06/16 12:49:32.00 sTgk2bwq
絹の家読めばわかるけど、本家とはなんか違う嫌な感じのドロドロなんだよ
まぁテーマがあれだからね

568:名無しのオプ
13/06/16 12:57:39.85 sTgk2bwq
ところでニセホームズスレをまた建ててもいいんじゃないかな
このスレの中あちらこちらに情報が分散しているからもったいない
一つのスレにまとめておいたほうが、後から探したり読んだりする時楽だと思うのだけどどうだろうか

569:名無しのオプ
13/06/16 13:01:25.50 kjiOOZ0B
そう思うなら立てればいいじゃん

人が集まらなかったら、勝手に落ちるだろうし

570:名無しのオプ
13/06/16 13:29:37.23 sTgk2bwq
貴方の好きなニセホームズを教えてください 4冊目
スレリンク(mystery板)

たてました

571:名無しのオプ
13/06/16 14:26:45.44 biEkDQMb
ミルヴァートンってモリアーティよりこええな

572:名無しのオプ
13/06/16 23:50:54.88 Qci9vwXH
>>562
>家に置いておきたくなくて、すぐ売った

俺も昔、そういう思いに駆られた本やら何やらがあって
それはもうさっさと捨てた経験があるので、気持ちは分かる

ただ一方、絹の家はそんなにキツくはないと思うけどなあ
俺がすれてるだけかもしれんが

573:名無しのオプ
13/06/17 00:05:14.08 7E97o3JU
>>564
マイケル・ハードウィック「わが人生と犯罪」
はいかが

574: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5)
13/06/17 01:31:25.04 DOss7QaF
test

575:名無しのオプ
13/06/17 06:05:12.06 b84V5OBE
絹の家はメール欄と似てた
同じような場面もあった
ビクトリア朝の語られざる事件というと、似てくるものなのかな

576: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5)
13/06/17 13:08:10.72 xJgJ9Fh4
test

577:名無しのオプ
13/06/17 21:03:53.35 6wpCTWPP
>>567
これはやっぱりねー
書かれた時代の違いやろね

578:名無しのオプ
13/06/18 08:27:23.31 PHHVO14G
BBCドラマ観たら久しぶりに読み返したくなって本棚見たら、古本で集めたから状態があまり良くない
買い直そうと思うんだけどオススメある?
今持ってるのは創元阿部さん
また創元でもいいんだけど、今は深町さん訳?

どうでもいいけど、上の方でBBC映画好きな人がいて嬉しかった
評判悪いけど自分も好きだ

579:名無しのオプ
13/06/18 13:27:01.14 hI/3Kc/k
BBC映画って、マット・フリューワーの?
見てみたいけどレンタル店にないんだよね
買って後悔しないくらいの出来?

580:名無しのオプ
13/06/18 15:45:53.48 PHHVO14G
>>579
いや違うと思う
BBC制作ホームズ映画って複数あるのかな?
リチャード・ロクスバーグがホームズ役のバスカヴィル家の獣犬ってやつ
華やかな作品ではないし、配役も描かれ方も賛否両論あるみたいなんだけど個人的に好き

581:名無しのオプ
13/06/18 17:52:15.80 bCb1Dzvy
せやな

582:名無しのオプ
13/06/18 22:53:51.88 UE7gmUBP
>>578
ちょっと目先を変えて、詳注版はいかが?
古本になるけどw

583:名無しのオプ
13/06/19 18:23:53.58 EPu5ANHz
>>580
そうなんだ、教えてくれてありがとう
バスカビル一番好きな長編だし、グラナダ版ロシア版と比べてみたいから、ぜひ見てみるよ

584:名無しのオプ
13/06/19 23:41:23.61 ac7YR0Ni
>>582
詳註版!
今絶版なんだ?
読みにくいのかなと思ってスルーしてた
ちょっと見てみる

585:名無しのオプ
13/06/19 23:47:40.53 HSYAhDcK
せっかくの機会だし>>523買うのもいいかもよ
俺は高いから文庫で我慢するけど…

586:名無しのオプ
13/06/20 15:56:49.64 HXwN7a8f
お昼過ぎにお店でご飯食べてたら、テレビから「シャーロックホームズ」と何度も聞こえてきてビックリ
NHKで13時頃からやってるクイズ番組で、何かホームズ関連のクイズがたくさん出されていたみたい
最後の方の出題は、「アメリカのホームズ愛好家はシャーロキアンですが、イギリスの愛好家は何と呼ぶでしょうか?」
答えは店の雑音で聞こえなかったけど、大人用のテレビ番組でホームズクイズが出されるなんて、
シャーロック効果恐るべし、と思った

587:名無しのオプ
13/06/20 19:59:10.84 w0hd60xx
ホームジスト、かな? >エゲレス
ただしソースはかつての「一般人とシャーロキアンの見分け方」

588:名無しのオプ
13/06/20 20:00:00.54 wyD6577z
イギリスは「ホームジアン」でしょ?

589:名無しのオプ
13/06/20 22:55:59.76 kX5UQq9K
詳注版は各話を物語中の時系列順に載せているのも独特だね

590:名無しのオプ
13/06/20 23:01:25.19 61pmVbUC
結局おいらは今や読むのは詳注版だけになっちゃったな

591:名無しのオプ
13/06/21 19:33:32.33 jqfGRrxW
>>587-588
イレギュラーズのほうじゃないのか

592:名無しのオプ
13/06/21 20:21:00.75 1D6O+KN6
愛好家のイレギュラーズはニューヨークでしょ。

593:名無しのオプ
13/06/22 07:59:15.10 PzFsse6U
日本の愛好家には名前ある?
バリツクラブとか、聞いたことあったような
おぼえ違いかな

594:名無しのオプ
13/06/22 22:04:12.70 dWnpcY1K
>>561
あの人がホームズを助けようとした動機がいまいちピンとこなかったなぁ

595:名無しのオプ
13/06/22 22:21:40.05 39I3qJgw
>594
自分じゃ立場上手出しも通報もできないから
ホームズが代わりにやってくれればいいなあ
そのためにちょっとだけ手助けするよ

ってところじゃないの

596:名無しのオプ
13/06/29 18:08:06.96 jBHW82yL
ホームズみたいな友達はごめんだけど、
ワトソンみたいな友達いたらいいな

597:名無しのオプ
13/06/29 22:28:33.29 ss10bqz0
友達ならまだいいけど、あんな変人と一緒に住むのはきつすぎる
ワトソンは凄いわ

598:名無しのオプ
13/06/29 22:51:43.09 KY9FiRqg
あのコンビが知り合い程度の距離にいるのがいちばん楽しそう

599:名無しのオプ
13/06/30 02:26:03.25 wE9vBVev
>>598
自分が事件の当事者になってしまうフラグではw

600:名無しのオプ
13/07/01 NY:AN:NY.AN un2FD54b
えらいこっちゃ

インド版『シャーロック・ホームズ』の主役が決定!
URLリンク(www.cinematoday.jp)

リス・アイファンズ、テレビドラマでシャーロック・ホームズの兄役に
URLリンク(www.cinematoday.jp)

601:名無しのオプ
13/07/01 NY:AN:NY.AN sZs+aEuF
踊る探偵か

602:名無しのオプ
13/07/01 NY:AN:NY.AN /hw931g0
ゾウとかリキシャとか乗っちゃうのかな

603:名無しのオプ
13/07/01 NY:AN:NY.AN fUKD2SHO
ホームズのようなインド人名探偵
てことはホームズではないのか?タイトルに『ホームズ』が付いてるだけなのかな

604:名無しのオプ
13/07/01 NY:AN:NY.AN y5E/llNo
得意な格闘技はバリツではなくヨガフレイムとか

605:名無しのオプ
13/07/01 NY:AN:NY.AN /hw931g0
「カレー3皿分の問題だよ」みたいな

606:名無しのオプ
13/07/01 NY:AN:NY.AN dlX3BVCT
昼間からカレーばっかキメてるホームズ

607:名無しのオプ
13/07/01 NY:AN:NY.AN un2FD54b
>>604-606
やめてwwwおなかいたいwww

608:名無しのオプ
13/07/02 NY:AN:NY.AN uwM27+bG
面白そうだねw
変装ではなく、素でヒゲのホームズって珍しいのでは
実際の映画ではヒゲはそっちゃうのかな

609:名無しのオプ
13/07/02 NY:AN:NY.AN yQ7syW+F
ワトスン君も踊りながらプロポーズするのか

610:名無しのオプ
13/07/02 NY:AN:NY.AN ptvCLBky
インドというとどうしても事件の起きた理由にまつわる地というイメージが
いや、偏見だってのは分かってるんだけど

611:名無しのオプ
13/07/02 NY:AN:NY.AN /E5RJHX7
「ブリテンに行ってましたね」

612:名無しのオプ
13/07/03 NY:AN:NY.AN Ibbi9Y3m
4つの署名ははまりそう

613:名無しのオプ
13/07/03 NY:AN:NY.AN ErDbhxvd
ワトソンの戦傷はどこでうけたことになるんだろ
ていうか別にインドが舞台ってわけじゃないのかなw

614:名無しのオプ
13/07/03 NY:AN:NY.AN DPfcmB+/
現代のインドが舞台らしいよ

主役の人の写真は出てるのに、グラナダ版にターバン乗っけただけという
適当すぎるビジュアルで想像しちゃって困る

615:名無しのオプ
13/07/03 NY:AN:NY.AN cuvK76TX
「さて、そのターバンから持ち主を推理してみたまえ」

616:名無しのオプ
13/07/03 NY:AN:NY.AN xGhBJHrg
「諸君に、こちらのセバスチャン・モラン大佐を紹介しよう!」
地元の軍人(知ってるし・・・)

617:名無しのオプ
13/07/04 NY:AN:NY.AN OATu+nq1
「ワトスン、カーマスートラは君の本分だったね」

618:名無しのオプ
13/07/04 NY:AN:NY.AN bemJTIJI
「ヘレン、まだらの牛よ!」

619:名無しのオプ
13/07/04 NY:AN:NY.AN WlOvweTE
シンが三億人

620:名無しのオプ
13/07/06 NY:AN:NY.AN 1w4QmyF0
>>604-619
吹いたお茶返せw

でも実際、旧植民地側から描くホームズってのは興味あるな。
英国にいた時のことが焦点になったりするのか。

621:名無しのオプ
13/07/07 NY:AN:NY.AN w9R8m7TG
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このデザインはどうなんだろう…

622:名無しのオプ
13/07/07 NY:AN:NY.AN AMHBfd5M
どうしてとうもろこし

623:名無しのオプ
13/07/07 NY:AN:NY.AN CQ7K6fsR
ネタとして買おうと思ってる
某文庫のエラリー・クイーンみたいになったら死ぬ

624:名無しのオプ
13/07/07 NY:AN:NY.AN XvLlpPzv
>>621
なんだこれは
新潮はこれからこのカバーに切り替えしていくの?
他のやつはじゃがいもとかになったりするんだろうか
とりあえず本屋で実物を見てみたい

625:名無しのオプ
13/07/07 NY:AN:NY.AN Mq4kWfww
夏休みキャンペーンの特別版じゃないか?
他の作品(シャーロックじゃなくて)の金魚だのスイカだのの
表紙と一緒に並べてあったぞ

626:623
13/07/08 NY:AN:NY.AN l/88ktIX
店頭で見てきた
買おうと思ってたけど、びっくりするほど文体と合ってなかった
せめて深町訳だったらなぁw

627:名無しのオプ
13/07/08 NY:AN:NY.AN rJdfIzJK
せめてオレンジなら・・

628:名無しのオプ
13/07/08 NY:AN:NY.AN XOCSf7dS
謎表紙w

629:名無しのオプ
13/07/08 NY:AN:NY.AN vlC4SHZT
ほんとにとうもろこしなの!?
アマゾンによくあるリンクかup間違いだと思ってたわ…

630:名無しのオプ
13/07/08 NY:AN:NY.AN GrG7X/7c
夏の限定カバー8冊のうちの1冊だろ
URLリンク(100satsu.com)
期間が過ぎたら元に戻ると思う

631:名無しのオプ
13/07/08 NY:AN:NY.AN 4U01efFg
すごいセンスだよね面白い
乱歩がスイカになっとる…
お祭り気分でかってみてもいい気分になってきた

632:名無しのオプ
13/07/08 NY:AN:NY.AN eOGS1+VI
とうもろころしとは・・・
シリーズで買う人がそんなにいないってことなのかな

633:名無しのオプ
13/07/08 NY:AN:NY.AN GrG7X/7c
おまけ。島荘の帯解説ひでぇw
URLリンク(100satsu.com)

634:名無しのオプ
13/07/09 NY:AN:NY.AN kP6o534A
>>633
島田さんの漱石の本思い出した
こういう気持ちがあったから、あの本が書けたのか

635:名無しのオプ
13/07/09 NY:AN:NY.AN H3l1NUZm
あの本で漱石とホームズが出会ったときの、ホームズの的外れの推理は笑ったなぁ

636:名無しのオプ
13/07/09 NY:AN:NY.AN EQCbAAZh
表紙がとうもろこしだと買いたくないのだがね

637:名無しのオプ
13/07/12 NY:AN:NY.AN 9z45etf4
>>634
占星術でもケチョンケチョンに言ってるな。
あの身長で老婆に変装したところでバレないわけないだろ!って。

638:名無しのオプ
13/07/13 NY:AN:NY.AN nyLkSeFp
そこだけは触れちゃいけないところなのに!

639:名無しのオプ
13/07/13 NY:AN:NY.AN WNb/n2jK
擦れ違う人はみな目を伏せ、道をあけるようにしてさっと擦れ違う。
擦れ違ってから後ろ姿をしげしげと見ている。まるで燈台である。
燈台のような女が、人波の上ににょっきりとたって、それがしずしずとこっちへやってくる。
だいぶ距離がつまったので見ると何とホームズさんである。
「ホームズさんこんにちは」と喉まででかかってふと思いとどまった。

640:名無しのオプ
13/07/13 NY:AN:NY.AN EAWnCpf3
ケンシロウなら
「お前のようなババアがいるか!」
と言うところでな

641:名無しのオプ
13/07/14 NY:AN:NY.AN eiP8ynUd
けど、少数ではあるがでかい女性はいるからなあ。
女優のティルダ・スウィントンは確か180cm越えてたような。

プロの役者なら、背をかがめて実際より低く見せることはできるな。
ホームズも舞台経験あるからそういう工夫はしてただろうけど。

642:名無しのオプ
13/07/14 NY:AN:NY.AN dh4CiTV0
ホームズの場合、デカさよりなんとも微妙な何かがあったんだろう
その手のパロディ系だと

643:名無しのオプ
13/07/16 NY:AN:NY.AN 3NNlPaLT
ホームズさんきっと良い歳こいて童貞だもんなー
…俺と同じで

644:名無しのオプ
13/07/16 NY:AN:NY.AN Ivs8nkuw
いやあれほどの男が先入観や人の意見だけで女をあれほどdisるはずがない

というわけで>>643
変な希望は棄てるんだな

645:名無しのオプ
13/07/16 NY:AN:NY.AN 59SU7qNC
>>637
国内作家のこの手の当てこすり大嫌いだ
好きだからこそツッコミを入れるのか分からないけど
お前の本にどんだけリアリティがあるんだと言いたい
このせいでだんだん国内ものを読む気が失せてくる

646:名無しのオプ
13/07/16 NY:AN:NY.AN eEQPHqYV
そういうの嫌いなのは同感だけど、海外作家にもホームズはさんざん同じようなこと言われまくってるけどな

647:名無しのオプ
13/07/17 NY:AN:NY.AN X29m/rkd
>>646
書かなかったけど、嫌な感じの当てこすりするのは本格派という偏見がある
海外作家も古典では嫌なのあるけど、現代作家であまり嫌な感じの当てこすりを見ない気がする
何が違うかわからんし、個人的な感覚の話だけど

648:名無しのオプ
13/07/17 NY:AN:NY.AN ZclAd2Yr
>>647
海外作家だとミステリの発展の仕方も本歌取りの道筋も国内と違うから、
あったとしても日本の読者にはピンとこないだけかもしれんけどな。

649:名無しのオプ
13/07/18 NY:AN:NY.AN kiBcE0l5
話は全然変わるが、
「あまちゃん」で大人気の能年伶奈ちゃんが、今後どんな役をやりたいか聞かれて、
「探偵をやりたい。私がホームズで、松田龍平さんにワトスンをやって欲しい」みたいな事を言っていた。
なんか好感が持てた。

650:名無しのオプ
13/07/18 NY:AN:NY.AN NVECulI8
可愛いね
でもほんとにそういうドラマを作るとしたら、配役は逆になると思う

651:名無しのオプ
13/07/18 NY:AN:NY.AN 1klaKMTB
エノーラ・ホームズの冒険を翻案して…ってのは無理かw
それこそ珈琲専門店タレーランの事件簿とかはどうよ?
あるいは覆面作家シリーズとか。
でも男のほうが松田龍平だとちょっと合わないか。
幽霊列車がいいかと思ったが、ヒロインのほうがイメージ違うかな。

そういや板が落ちる前は探偵役キャスティングスレがあったっけ。
美少女探偵(20代前半ぐらいまで含む)ってのはラノベなら山ほどありそうだが、
本格寄りとなると結構難しいな。

652:名無しのオプ
13/07/18 NY:AN:NY.AN vqUaoRKw
「シャーリイホームズ」やってくれないかなぁ

653:名無しのオプ
13/07/18 NY:AN:NY.AN egSN09jO
>>645
ホームステイ先の婆ちゃんは齢70才にして180cmを軽~く超えていたし
通りの向かいの夫婦の奥さんの方にもヒゲ生えてた
英国人を侮ってはいけない

654:名無しのオプ
13/07/18 NY:AN:NY.AN SKVw4/WA
そういや海外ドラマ現代版シャーロックのホームズが来日して、
1000人も腐女子があつまったらしいな

655:名無しのオプ
13/07/18 NY:AN:NY.AN HlsrxIvk
>>654
腐女子はホームズとワトソンがデキてると思ってる女で
普通に役者にきゃーきゃー言ってるのはミーちゃんハーちゃんでは

まあ、真面目に二人が出来てると考察する論文とかもあるけどさ

656:名無しのオプ
13/07/19 NY:AN:NY.AN yltaeCQn
腐女子に人気があるわけではないんかな?
そのドラマ結構露骨にホームズとワトソンができてそうなゲイみたいな描写が多いから、
そういう人たちが集まってるのかと思った
テンポはやいし聖典のオマージュ多いし面白いけどね

657:名無しのオプ
13/07/19 NY:AN:NY.AN bU4y+o3r
ワトソン女説は面白い読み物だった
最後はこじつけ過ぎて苦しかったが

658:名無しのオプ
13/07/19 NY:AN:NY.AN oWv5tpe5
春にWindows8入りのNECのノートパソコン買ったんだけど、
Wordとかで「ホームズ」と打つと「ホームズ腐女子」という候補が下に現れる
一度もそんな言葉入力したことないから、内蔵の辞書にもともと入っているみたい
なんだかなぁ

659:名無しのオプ
13/07/25 NY:AN:NY.AN zRT5KzUI
ストランド版 シャーロック・ホームズの冒険(上) [ペーパーバック]
URLリンク(www.amazon.co.jp)

安い?高い?

660:名無しのオプ
13/07/25 NY:AN:NY.AN p5KjKXJF
>>659
安い、と思うけどこの後刊行が続くかどうかだな
ストランドの挿絵が売りというか買いならイギリスのペーパーバックでも十分な気もする
説明分読むと挿絵がリマスタされてるみたいなのでちょっと見てみたいけどね

661:名無しのオプ
13/07/26 NY:AN:NY.AN 9QJt2ZaT
実物見てから買おうかな
どのくらい読みやすいデザインかまずは確認したい

662:名無しのオプ
13/07/26 NY:AN:NY.AN QUKrPaw3
なんか子供向けみたいな漢字の開き方

663:名無しのオプ
13/08/12 NY:AN:NY.AN XGGm56++
スコットランドのエディンバラでは今日、「誇り高き赤毛」をスローガンに赤毛マーチが行われた。赤毛の人々は、髪の色で馬鹿にされたり偏見を受けたりしている
と語っており、今日の行進はそのような状況を是正するためだという。スコットランドでは地球上の赤毛人口のうち5分の1が住んでいるとされている。

主催者側によれば、毎年8月に様々なイベントが行われるエディンバラフェスティバルにとって、赤毛マーチは色彩を添えるものになるという。エディンバラでは
この時期、ミュージシャンやダンサーなどを集めた国際フェスティバルや演劇フェスティバルとしては世界最大のもののひとつであるフリンジが行われる。

URLリンク(m.ruvr.ru)
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

664:名無しのオプ
13/08/12 NY:AN:NY.AN kdg+d2DS
>>663
ウェンディーズのマスコットみたい
かわいいなあ

665:名無しのオプ
13/08/13 NY:AN:NY.AN BBaVnIDh
赤毛連盟って、赤毛の人は馬鹿にされやすい、という設定があるから成り立つ話だったのか
しかもドイルの出身地スコットランドでは赤毛が多いなんて知らなかったよ
下地を知るといろんなつながりがわかって面白いね

666:名無しのオプ
13/08/13 NY:AN:NY.AN w7AQA0bM
ドイルはアイルランド系だけどな

667:名無しのオプ
13/08/13 NY:AN:NY.AN HomBzrmr
>>665
赤毛のアンもコンプレックス持ちやすい赤毛でありながら真っ直ぐに生きる女学生っていう感じだったよな

668:名無しのオプ
13/08/15 NY:AN:NY.AN Y21K73ZN
赤毛の人って気性が激しいとか、妙な術を使いそうwという印象が強いみたい。
アンは前者だし、フィデルマ修道女なんかもそういう描かれ方だな。
「黒後家蜘蛛の会」に出てくる自分は魔女だと言い張ってる女性は後者を逆利用してる例。

スコットランドやアイルランドの人に多いゆえ、
民族的にこう見られがちというイメージがそのまま残ってるってことなんだと思う。

669:名無しのオプ
13/08/15 NY:AN:NY.AN ZqfA2IPI
馬鹿にされがちだけど善良な赤毛の一般市民を、
由緒正しき王侯貴族の血が入った悪人が騙す、という構図
ドイルの庶民派な正義漢ぶりが表れてる気がするよ

670:名無しのオプ
13/08/15 NY:AN:NY.AN ZqfA2IPI
あ、あんま善良でもないか
給料ケチれる、と思って欲かいたからクレイを雇いいれてしまったんだし
簡単な仕事で法外なお金をもらえるのをよく考えないで良しとしてたんだし
やっぱそれは赤毛だから・・・ってことか
ドイルさん全然正義漢じゃないな

671:名無しのオプ
13/08/16 NY:AN:NY.AN xu7IgT4v
今日の16時からNHKEテレのみんなのうたで、
「シャーロック・ホームズとワトソン博士」が流れるみたい
今更番組表で気づいた

672:名無しのオプ
13/08/16 NY:AN:NY.AN ChIPRtFX
>>671
見れなかった。このカキコにあと少し早く気付いていれば!!
また流れるといいな~

673:名無しのオプ
13/08/16 NY:AN:NY.AN dJfLEFH0
>>671
しまった…相棒見てた…

674:名無しのオプ
13/08/16 NY:AN:NY.AN gfEZ7Bf8
>>671
しまった。今知った。
来週の同じ時間にもやるみたいだね。
歌は谷啓だってw

675:名無しのオプ
13/08/17 NY:AN:NY.AN x+799OH7
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)

> 初回放送月:1975年12月-1976年01月

そんなに昔からあったんだ……全然知らなかった。

676:名無しのオプ
13/08/17 NY:AN:NY.AN p4ApjgJw
1971年生まれの自分がホームズとワトソンの名前を知ったのがこの曲だったが、
谷啓さんが歌ってたとは知らなんだ。
渋い声だったから、誰かベテランの歌手かと思ってた。

677:名無しのオプ
13/08/24 NY:AN:NY.AN GTgYHP2q
坂口憲二 アンダマン

678:名無しのオプ
13/08/25 NY:AN:NY.AN G0n5CefG
シャーロックホームズVSモンスター見た

なんじゃこりゃって感じだった

679:名無しのオプ
13/08/26 NY:AN:NY.AN L/LV+uxH
ホームズは詩人の鮎川信夫の訳が大好きなんだけど、同好の士はいないかな?
「恐怖の谷」「事件簿」を訳していないのが、実に残念だ

680:名無しのオプ
13/09/02 11:17:29.57 kzhOLb9t
鮎川信夫なつかしいね。
昭和20年代には、二宮佳景の筆名でチャンドラーなんかを訳してたな。
たぶん埋もれたままだと思うが……

681:名無しのオプ
13/09/03 11:30:50.55 YNyANfIT
宝石のバックナンバー探さないと出てこないんじゃないの

682:名無しのオプ
13/09/04 09:28:59.32 Q8aUetlX
創土社のクトゥルーシリーズで「ホームズ鬼譚~異次元の色彩~」なる本が出た
そうだが、読んだ人いる?
ホームズとクトゥルーってゲームとかでわりとよくコラボするよな。日本人作家
が書くとどうなるんだか。

683:名無しのオプ
13/09/06 18:40:26.40 OAksgJFu
金縁の鼻眼鏡の老人と犯人、不慮の事故で殺人を犯したにも関わらず、食欲は旺盛なんですね

684:名無しのオプ
13/09/06 18:53:56.57 ynWDO5iV
金縁の鼻眼鏡とか赤い輪とかを読むと、トイレはどうしていたんだろうと疑問に思う。

685:名無しのオプ
13/09/06 19:32:18.73 OAksgJFu
隠し部屋がでてくる作品はいくつかあるけど、トイレまでは気が付かなかったなぁ。確かにどうしていたんだろう。

686:名無しのオプ
13/09/06 21:01:30.18 XiqrQ4vt
赤毛組合で穴を掘った大量の土砂はどう処分したんだ!ってな感じの突っ込みを
読んだことがある。

687:名無しのオプ
13/09/06 21:27:47.57 ZE0vDgis
19世紀だとまだ「夜はおまる」の家もあったんじゃなかったっけ

688:名無しのオプ
13/09/06 23:28:32.89 x2XHMi+T
「ヘビは牛乳で飼いならせない」というのを読んだことがある

689:名無しのオプ
13/09/07 00:03:17.44 xY03lffB
じゃあ猫で

690:名無しのオプ
13/09/07 08:07:41.67 lXWSAm8R
>>684-685
部屋の中にバスルームがあるんじゃね?

691:名無しのオプ
13/09/07 14:53:26.22 0jdGH2nq
金縁の方は教授自身が出歩くのに杖や車椅子がいる状態だから
室内に簡易トイレ的なものがあっても不自然じゃないと思う

赤い輪は部屋にトイレがある下宿を選んだんじゃないかな
ギリシャ語通訳に出てきた引きこもり用ラウンジみたいなのが
ある国だから、家主や他の住人と接触が少なくてすむ
トイレ付部屋の需要は多いのかもしれない

692:名無しのオプ
13/09/07 16:57:49.90 4q9PeKsc
赤い輪の下宿人の部屋は最上階と書かれてるけど、上の方の階にトイレを作ったりするものかな?
しかも、下宿人は十日も出てこないけど、トイレ付きの部屋だったとして汚物の処理はどうしてたの?

693:名無しのオプ
13/09/07 17:57:50.11 YrUnuXvY
どうしてたんだろうねぇ
パリなら窓から投げ捨ててたんだろうけど
時代が違うか

694:名無しのオプ
13/09/07 18:17:24.92 WA+36hT6
あの時代のトイレってどういう仕組みだったんだろうな
水洗で下水道へGo?

695:名無しのオプ
13/09/07 20:36:01.86 urc2hTzL
>>694
イギリスも長い間、>>693とどっこいどっこいの有様だった
しかし十九世紀前半にコレラが大流行したため「道に捨てるのはマズい」となり
ロンドンでは上下水道の整備が進んだ
とはいっても「道へ捨てる」が「テムズ川へ流す」に変わっただけみたいなもんで、
当時の川の汚さたるや、おお・・・もう・・・

ちなみに、ベッドサイドのナイトテーブルって元々は尿瓶を置いとくためのもの
あと、田舎の貧民だとバケツで済ましてた連中もまだまだ多かった

696:名無しのオプ
13/09/08 01:33:35.54 /KIPMEeU
楽しいロンドン、愉快なロンドン
ロンドン、ロンドン

697:679
13/09/08 23:26:27.67 HuDQL3RQ
>>680
二宮佳景……戦前の「荒地」の仲間の名前ですよね。
満州方面に出征した後、消息不明で、鮎川はその消息を知るためにこのペンネームで翻訳を何冊かやった。
二宮は四国で農業を営み健在だってことが、ずいぶん後になって判明したんだった。

698:名無しのオプ
13/09/09 10:28:17.70 554uKgNe
それは知らなかったな。
以前、神保町で二宮佳景編『一分間ミステリ』を見かけたことがある。
買っておけばよかった。
ちなみに、鮎川訳のエラリー・クイーンは吉本隆明が下訳したらしい。

699:名無しのオプ
13/09/12 10:57:38.52 46ZNxPWE
実際のところはハッキリしないようですが、仲間に仕事を回した可能性はあるかも

700:名無しのオプ
13/09/17 14:12:08.62 DahQyBBb
>>649
あっそ。
ホームズ様にとっては大変迷惑な事だろう。

701:名無しのオプ
13/09/17 22:53:17.32 1nV8UFun
ここでいいのか分からないんだけど質問したい。
ボヘミアの醜聞でアドラーとノートンが急いで教会に行って結婚するシーンがあるんだけど
何で二人がそんなに急いで結婚する必要があったのか、そしてなぜ時間にあれほど
こだわっていたのかが分からない。
誰か教えて。

702:名無しのオプ
13/09/18 20:50:52.33 hdQ2X0Hk
イギリスでは1886年5月まで法律で、結婚式は午前中に挙げる必要があった
らしい。(ベアリング=グールド詳注版より)
作中では1888年の出来事と書いてあるけどなw

703:名無しのオプ
13/09/18 22:29:10.09 s4L+X6h8
>>702
サンクス
でも結婚なんて今日間に合わなかったら明日にすればいいとか思うけど
そこは仕事の都合があったとか何とか脳内補完するべきなのかね。

704:名無しのオプ
13/09/18 23:01:09.42 R4Xp/QHV
「ホームズ鬼譚~異次元の色彩~」届いた。ゲームブック形式の短編もあるのな。面白そう。

705:名無しのオプ
13/09/18 23:25:34.39 pL8rKxdM
ホームズが変装して邸内に潜入したのを知ったから急いでトンズラしたかったんじゃないの

706:名無しのオプ
13/09/18 23:39:42.61 q0I0HM3j
結婚したのは潜入する前

707:名無しのオプ
13/09/19 04:57:53.78 QadQmozY
ホームズに狙われてるのを誰かに忠告されてなかったっけ

708:名無しのオプ
13/09/19 05:12:03.94 KQUGx7qH
>>703
結婚して海外に行く計画をしてたから慌ただしかったんじゃない?
今に置き換えても仕事をしつつそういう状況だと会う時間を確保するのも難しかったりするし、
王様には内緒でやってたことなんでしょ?

709:名無しのオプ
13/09/20 01:47:05.91 Vp9rdfjE
ホームズが身辺を探ってると知らされて、一刻も早くイギリスを離れようとしたと解釈してた。
最初の予定よりかなり早まったんじゃないかな。

710:名無しのオプ
13/09/20 19:47:18.40 bVifF5Hd
結婚直後の旅といえば新婚旅行…のチケットが取ってあったが、結婚式の方が仕事等で押してしまった説

711:名無しのオプ
13/09/20 23:27:16.25 U1NJKNbL
「挙式の予約が今日だったのをすっかり忘れてた!
早く教会へ行かないとやっべー!」

712:名無しのオプ
13/09/21 19:15:08.31 rUWo1M8y
都合のいい大安の日があの日だけだったんだよ

713:名無しのオプ
13/09/23 14:12:00.33 rQJGa2tA
赤毛のアンでも思ったけど、白人にとって自分が赤毛だった、ってどれくらいの
ガッカリ具合なの?
日本人がハゲデブぐらいの感じなの?
遺伝するから結婚さけられるぐらい深刻なの?

714:名無しのオプ
13/09/23 17:28:49.09 TO3Ws//p
古くからイギリス人の間には、赤毛の人に対する根強い偏見があった。
赤毛の者は皮膚のメラニン色素が少ないため、
一般的な白人と比べて皮膚の色が薄く顔色が青白い傾向にある。
体質的に紫外線に対して過敏なため光線過敏になりやすく、
顔面のそばかすや体のシミができ易い。
これらの要因が元となって昔からイギリスでは、
「赤毛は体質的に虚弱になりやすく、遺伝的にハンデがある」
といった事実から来る差別が根付いていた。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


あとキリスト教の伝承ではカインやユダが赤毛ということになっていて、
多分先に赤毛への差別があってそちらが後付なのだろうけど
差別を助長する要因になっているらしい

715:名無しのオプ
13/09/23 17:51:15.16 yCQhWLEO
あの百科辞典写すだけのバイト(だったよね?)はちょっとやりたい。
今の日本円に換算するとどれぐらいの賃金だったのだろう?

716:名無しのオプ
13/09/23 21:03:13.61 DwUNRu+Z
ぐぐった感じ1ポンド=2万円前後が妥当ぽいのでいつもそれで計算してる。
それでいくと週給8万円くらい、かなりおいしい。

717:名無しのオプ
13/09/23 21:47:41.15 VGizgFtx
あの仕事でその給料だったら、そりゃー求職者が行列を成すわな。

718:名無しのオプ
13/09/24 00:17:31.01 nIjkyM8J
なに月32万?
そりゃ人気でるな>赤毛組合

719:名無しのオプ
13/09/24 00:19:31.54 DrjwTODn
自分もいつか大金持ちになったら
訳の分からない仕事で人を募集してみたいw

720:名無しのオプ
13/09/26 07:57:19.37 659IhQ9G
>>716
独身女性が生活するのに年60ポンドもいらない(花婿の正体)
というからもっと多い気がする

721:名無しのオプ
13/09/26 18:54:39.87 kgGn7y67
あのすみません、ここってパスティーシュの話もおk?

「A Slight Trick of the Mind」っていうホームズ小説面白いですか?
日本語レビューを検索してみたけど見つからなかったので
あらすじすらよくわからないので、原書トライしようかどうか迷ってる

722:名無しのオプ
13/09/26 18:56:21.58 XuSlmSX4
スレリンク(mystery板)l50
貴方の好きなニセホームズを教えてください 4冊目

723:名無しのオプ
13/09/26 20:30:44.12 kgGn7y67
誘導ありがとうございます

724:名無しのオプ
13/09/28 06:00:14.44 OMROmxCG
白目を剥き奇声をあげ涎を垂れ全身痙攣する人々の会
スレリンク(mental板)

725:名無しのオプ
13/10/01 21:51:53.29 cWoM8G8v
パスティーシュどころの話じゃない
舞台はニューヨークでワトソンは支那女、エピソードはオリジナル
もうホームズでなくて結構
URLリンク(eiga.com)

726:名無しのオプ
13/10/01 23:37:54.54 mIjApw9+
そういえば週末にグラナダ版をBSでやるんだっけか

727:名無しのオプ
13/10/02 01:56:50.32 puJUsyfi
そういうのはニセホームズスレで
まあ、パロディで女ホームズも女ワトソンも東洋人どころか宇宙人も
何でもありのジャンルだけどさ

728:名無しのオプ
13/10/02 19:40:08.76 S1hh04bw
犬のこともわすれないでね

真面目に考えるとホームズって何なんだろうね?

729:名無しのオプ
13/10/03 20:41:32.34 tEYKORhC
>>726
最近TV見ないからそんな情報ここを通り過ぎなかったらスルーだった
726のおかげ 多謝!

730:名無しのオプ
13/10/04 19:28:19.96 2YpvWPh1
明日はWOWOWでエレメンタリー第1話無料放送
深夜はグラナダリマスター放送開始
祭りじゃ

731:名無しのオプ
13/10/05 00:23:52.90 SEM5He2O
>>730
情報ありがとう、見てみます。
ミュージカルのホームズでも女性ワトスンですね。
怖いけど楽しみだ。

732:名無しのオプ
13/10/05 07:08:17.25 ubH333aI
気を悪くして欲しくないのですが、まだらの紐のあの動物はあり得ませんよね?
名作と聞いて楽しみに読んだのですが、あまりに突飛な設定に唖然としてしまいました。
インドや調教法を提示しているところで、まさかと嫌な予感はしていたのですが
あの環境であの動物が生きられるとは思えませんし、調教法も迷信だったと記憶しています
なにより体の構造的にトリックの成立すら危ういと思えます
作者の時代から、正しい情報が手に入りにくいということは考慮にいれていますが
どうしても駄作に思えてなりません。みなさんはどう思われますか?

733:名無しのオプ
13/10/05 07:13:35.37 tKstTrLa
どう、って野暮としか

734:名無しのオプ
13/10/05 08:18:37.94 T99X2Ogz
昔からの散々突っ込まれてたネタだよ
それでもあのスリラー感がいいんじゃないか

735:名無しのオプ
13/10/05 08:19:47.82 uBXiqkfQ
まだらの紐をネタを知らずに読んだのか。
うらやましいぜ。

736:名無しのオプ
13/10/05 09:53:48.71 M0IiRc/v
音聞き取れないしミルク飲まないし、言い出したらキリがないよあんなの
そういうのも楽しめるようじゃないと、ホームズは難しい

737:名無しのオプ
13/10/05 10:03:27.79 ubH333aI
そうですか残念です。でも登場人物はとても魅力的でしたね
ミステリー初心者ですが、他の探偵、助手とは一線を画していると思いました。

738:名無しのオプ
13/10/05 13:56:21.72 55jXecZ3
そもそもホームズ物は推理小説としてより
奇譚、冒険譚として読むべきなのかもね。
実際割り切って読むととても面白いし。

739:名無しのオプ
13/10/05 14:16:48.39 VEyqflx+
一番多いのが the adventure of ○○ ってタイトルだしね

740:名無しのオプ
13/10/05 14:18:04.12 8FyCnA0a
>>737
あれはコナンドイルの創作した生き物だと思えばいいよ

741:名無しのオプ
13/10/05 16:15:46.84 pFC2iUHM
ブラウン神父のが面白い!

742:名無しのオプ
13/10/05 16:47:15.74 f7b5V0F1
ブラウン神父 【のが】 面白い!

【のが】って何だ?

743:名無しのオプ
13/10/05 17:22:07.20 55jXecZ3
何でそこに噛みつくかなあ・・・

744:名無しのオプ
13/10/05 18:06:24.83 h/junBkA
ブラウン神父の(作品)が面白い

ブラウン神父の(作品の方が)面白い

二通りに読める! これは心理トリックを狙ったミステリだ!
と言いたいのではないかと妄想する次第。
…まぁどうでもいいや のがのがうぇーぃ

745:名無しのオプ
13/10/05 19:33:14.58 mLyHW3fK
まだらの紐は小学時代に読んでおくに限る

746:名無しのオプ
13/10/05 20:40:21.70 egcmO0GG
考えてみると最初に読んだホームズは「まだらの紐」だった
世界の名作全集みたいなのに収録されてた記憶がある

747:名無しのオプ
13/10/06 07:16:40.44 aen39Rub
エレメンタリー1話はGyaOでも見られるな。うちはそもそもBS受信設備が無いから助かる

748:名無しのオプ
13/10/06 08:09:28.22 jrssatLY
エレメンタリー昨日見たけど結構面白かった

749:名無しのオプ
13/10/06 10:39:55.01 ttKWJNjk
幼い兄弟が換気口から侵入した蛇に絞め殺された事件
URLリンク(matome.naver.jp)

750:名無しのオプ
13/10/08 07:51:25.73 qq9XhWtM
>>749
このニュースを知ったとき不謹慎ながらまだらの紐を思い出したのは私だけではあるまい

751:名無しのオプ
13/10/08 13:39:10.86 4MgFZfJT
>>750
おれは「ロボット刑事」の第1話を思い出したんだが、
今考えるとあれは「まだらの紐」が元ネタだったのかもしれんなぁ。

752:名無しのオプ
13/10/09 14:06:18.99 ZwgEBmui
とりあえず小学生の時に読んでおいてよかったなあ。
怪しい密室、謎のダイイングメッセージ、近くにはジプシーの一団がいて…
ヒロインにふりかかる危険、それを看破するホームズのかっこよさに素直にときめいた。

>>738
「這う人」「悪魔の足」なんかもあの雰囲気を楽しむ作品だね。

パスティーシュだけど「東洋の冒険」はこういう視点に基づいた作品だと思う。
謎解き面にはあまり力を入れてないけど、異国の描写が緻密で雰囲気があって
そういう中でのホームズの冒険譚と捉えるべき。
個人的にはかなり好きだな。

753: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5)
13/10/13 21:11:15.54 K0Vf7tAU
シャーロック3 完成した?

754:名無しのオプ
13/10/14 11:35:15.74 pPvfL2sX
推理担当のシャーロックとボクシング等アクション担当のシャーロックと
変装して捜査担当のシャーロックがチームを組んでいるドラマとかを
妄想した>>シャーロック3
(もちろん薬物担当の隠しキャラもあり)

755:名無しのオプ
13/10/14 14:10:43.25 BCCgy/yR
ちょっとそれ面白そうw

756:名無しのオプ
13/10/14 14:54:15.69 8LXcvSIM
シャーロックアは一人じゃなくて、チームだった! みたいなのは
もう絶対ありそうだがないの?

757:名無しのオプ
13/10/14 21:49:23.70 1SBcKP7W
>>754-756
どちらかというとホームズの後継者としてのベイカー街遊撃隊などでありそうな設定のような
ホームズが一人でやっていた事を後継者たちが分担して遂行するという感じで

758:名無しのオプ
13/10/15 20:25:01.43 uSlj1ZhG
秋の夜長はシャーロック・ホームズ三昧
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

【BSプレミアム】バスカヴィルの犬
10月27日(日) 午後3:00~4:45

【Eテレ】地球ドラマチック「名探偵シャーロックは今も生きている!?」 
11月2日(土) 午後7:00~7:45

【BS1】BS世界のドキュメンタリー「“科学捜査官”シャーロック・ホームズ」
11月5日(火)前編 11月6日(水)後編
午前0:00~0:50(月曜・火曜 深夜)

759:名無しのオプ
13/10/15 22:13:48.13 oMAgvWhv
>>758
> 【BSプレミアム】バスカヴィルの犬
> 10月27日(日) 午後3:00~4:45
二時間スペシャルは土曜深夜とは別枠で放送するのか。
四人の署名も注意していないと見逃してしまいそうだ。

760:名無しのオプ
13/10/15 23:07:59.81 hS3q/Pmq
こないだミステリーchでやったとこじゃないか四人の署名
あれ、リマスターの映像で山さん声だけのNHK版編集になってて良かった

761:名無しのオプ
13/10/16 20:56:58.03 Hf/WR8za
島田荘司50
スレリンク(mystery板:84番)

762:名無しのオプ
13/10/22 08:07:37.80 LdAeCQBj
>>758
情報ありがたや

763:名無しのオプ
13/10/29 01:10:45.39 OYzWZtC3
ワトソンがソープランドに行ってたのがバレるのは
なんて話だっけ?
靴ひもの結び方で。

「どうしてソープにしたんだい?風呂さ、風呂のことさ」

「最近調子が悪くて、医者仲間では、そういうときはソープに行けといわれてるし」

みたいなかんじ

764:名無しのオプ
13/10/29 06:50:04.16 DASM5J76
ソープ嬢に靴紐を結んでもらったという意味?

765:名無しのオプ
13/10/29 08:57:50.37 je3EApal
>>763
これかい?
でもここでいうトルコ風呂はソープとは全くの別物だと思うが
URLリンク(www.221b.jp)

766:名無しのオプ
13/10/29 17:12:04.39 5VZZdYVs
>>763
マジボケだったら恥ずかしすぎ&トルコ人に失礼すぎ
Wikipediaででも調べて勉強する事を勧める

767:名無しのオプ
13/10/29 17:38:46.01 0EyNuuF5
釣りだろ

それより週末の地球ドラマチックはどのくらいホームズについて触れるんだろう?
なんか科学捜査の起源みたいな感じで扱うようだけど

768:名無しのオプ
13/10/29 21:04:32.07 OYzWZtC3
>>765
そうそう
フランシスカーセックスの失踪

769:名無しのオプ
13/10/30 01:25:15.56 TskhH9EQ
>>768
こらこらこらこら

770:名無しのオプ
13/10/30 16:50:34.39 a4bCsCOl
グラナダ版「高名な依頼人」に二人してトルコ風呂に行ってるシーンがあるな
URLリンク(lucre-noin.livejournal.com)

>>765のサイトにも原典のイラストがある

771:名無しのオプ
13/10/31 22:08:58.82 qb2qiSc4
ジュンク堂限定復刊とかいって
D.カーのコナンドイルって本とドイルの息子&カーのホームズ物が
売っていたんだけど値段高くて手が出せなかったのですが
絶版になってたということは内容もたいしたこと無いのかな?

772:名無しのオプ
13/10/31 22:48:03.21 y+7YTc4x
ちなみにこれのことです
URLリンク(twitter.com)

773:名無しのオプ
13/11/01 23:39:24.99 UufoT2kF
>>771
良作でしたよ。
もとの作品の続編であってほしいような、ものもあったし。

機会があったら、是非読んでみてください。

774:ラ ◆zjrwHxTgO.
13/11/02 11:00:11.47 2MW9HZNu
>>767
情報ありがとうございます
知りませんでしたが、録画予約
間に合いました

楽しみです

775:名無しのオプ
13/11/02 12:13:09.95 FPdEpPbx
>>767
ドラマや映画の映像をふんだんに使った内容のようだね
面白そう

776:名無しのオプ
13/11/02 13:46:18.28 A49x4Y0g
【BBC】SHERLOCK シャーロック 43【2010-2013】
スレリンク(tv2板)

876 奥さまは名無しさん sage 2013/10/24(木) 22:57:55.22 ID:???
皆様のNHKに要望メールだそう
地上波でのS1,S2のオンエア
S3の少しも早いオンエアをたのむぜ~って

URLリンク(www.nhk.or.jp)

777:名無しのオプ
13/11/02 14:45:39.29 JKll8eCi
>>771
情報ありがとう。
注文しちゃった。

778:名無しのオプ
13/11/02 18:58:24.70 GwhPAxZQ
もうすぐEテレでやるやつって、
再放送ありますか?

779:名無しのオプ
13/11/02 19:15:38.28 jU7IM6n/
>>778
あるよ>>758

秋の夜長はシャーロック・ホームズ三昧
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

地球ドラマチック
「名探偵シャーロックは今も生きている!?」
[Eテレ]
11月2日(土) 午後7:00~7:45
再放送 11月11日(月) 午前0:00~0:45 (日曜深夜)

780:名無しのオプ
13/11/02 19:16:35.64 GwhPAxZQ
ありがとうございますん(・ω・)

781:名無しのオプ
13/11/03 09:43:52.30 BHUoLUqT
10時からチャンネル銀河でコナンドイルの事件簿という番組がある模様

782:名無しのオプ
13/11/03 19:34:09.69 9sujCeG4
ジェレミー・ブレット生誕80年
まだ存命でもおかしくない年齢なのになぁ・・・

783:名無しのオプ
13/11/03 21:33:47.31 y9I8/24e
グレナダ版を見てると、物音がすごく心地よいなぁといつも感じる。
足音、馬車の音、食器の音、etc...

784:名無しのオプ
13/11/04 12:30:53.80 4zkl64/V
Eテレの録画見たけど最後の方すべての起源はホームズみたいになっててワロタ
XファイルはわかるけどLOSTはどの辺がホームズ?

785:名無しのオプ
13/11/04 12:38:31.14 aLnlpYYs
起源といえば、ホームズをライヘンバッハに落としたことで抗議が殺到した件は「炎上」の起源になるのだろうか。

786:名無しのオプ
13/11/04 12:51:50.96 OfmnVREa
Eテレのは、10分にまとめられる程度の浅い番組だった。
同じこと言ってて、映像も同じの使い過ぎw
今日深夜のBSのは楽しみだ。

>>784
マイクロフト→ロフト→ロスト

787:名無しのオプ
13/11/04 12:53:01.71 wvv1WD0L
>>779のBS1のほうは日付火曜になってるけど月曜深夜なので一応告知

788:名無しのオプ
13/11/04 20:26:50.79 wGozGiZ1
>>785
あれは、まあ、人間は虚構のキャラクターに本気になる生き物だという事を教えてくれた事件でしたね

789:名無しのオプ
13/11/04 21:02:19.88 tgXXmszU
ああ、俺もドイルのブログに凸したわ。我ながら若かった。

790:名無しのオプ
13/11/05 06:15:36.01 4qAuy5lK
ホームズが滝で死んだせいで
地球には異星人が来ないんだ、という話が好きだった

791:名無しのオプ
13/11/08 14:40:26.88 S7iMoQpX
書斎さん!

そして誰もいなくなった

に、ポアロが出てるって本当ですか?

あの登場人物の中の誰がポアロなんですか?
なぜ自分がポアロだってことを最後まで明かさなかったのですか?

書斎さん、明確な返答をお願いします

792:名無しのオプ
13/11/10 17:46:27.11 cQHXYcwh
過去スレで、当時2chがあったらホームズ板が存在しただろうという話が出てたっけな。

793:名無しのオプ
13/11/11 00:53:23.82 HLcSYUXi
Eテレの、やっと見た
ワンパターンでちょっと強引な作りだなーと感じた

>>792
「最後の事件」発表後は荒れるだろうなあw

794:名無しのオプ
13/11/11 17:48:43.74 0j+t6QqI
ライヘンバッハ捜索スレとか立つのかw

795:名無しのオプ
13/11/11 20:23:57.67 7NbMMEeH
ドイル氏に電凸スレとかなw

796:名無しのオプ
13/11/11 22:07:33.31 oK9DrjWO
ストランド誌不買運動とかやってそうな気がする

797:名無しのオプ
13/11/12 18:42:57.92 FyWPZJmk
部下が崖上から岩を転がり落とすとかゲームウォッチかよ!!

798:名無しのオプ
13/11/12 19:52:21.29 qFW62SQ9
ドイルのインタビューて結構有名なのか

799:名無しのオプ
13/11/12 19:53:38.75 6wC43eq4
【悪臭】家主が下宿人の愚痴をこぼすスレ【銃痕】

800:名無しのオプ
13/11/12 21:29:38.65 XTtG0fbI
もしミステリの世界に2chがあったら?のスレはサルベージされないのかねえ
もいちど建たないかなあ
あれほんと面白かった

801:名無しのオプ
13/11/14 08:17:47.01 ZSWci83D
現実じゃなくてホームズ世界の方に2chがあったら
ライヘンバッハの後ホームズ生存説スレが立って
モラン大佐が目撃情報をチェックしてたんだろうな

802:名無しのオプ
13/11/14 22:36:23.42 OL8nzEKM
スレの削除依頼を出すマイクロフト

803:名無しのオプ
13/11/15 00:55:31.38 TQrQt6ht
ディオゲネス・クラブの会員ってネットには大量に書き込みしそうw

804:名無しのオプ
13/11/15 01:10:08.12 cbQEdkvh
削っとらんどやーど ★:1892/11/14(木) 01:10:11.22 ID:???0
>>802は削除に当たらないと判断、残しました。

805:名無しのオプ
13/11/15 01:36:19.46 5IGYTlL6
>>803
隣の席同士が同じスレで煽り合いとかやってそう

806:名無しのオプ
13/11/15 16:58:49.68 N4eszE1e
>>802
実はスレ立てたのがマイクロフト
ホームズが生存してること自体はモリアーティとの死闘直後に
既にモラン大佐らにバレてるので、嘘の目撃情報を流しまくってる
というか2ちゃん自体マイクロフトが管理してる

807:名無しのオプ
13/11/15 22:16:09.18 gYMJ5JsO
ワトスン「もう2ちゃんはやめた
ホームズは実は生きてチベットにいるだのアメリカでヴァイオリン奏者をやってるだの
死者を冒涜してる、けしからん」

808:名無しのオプ
13/11/15 23:29:54.72 ZC9C7dU9
ホームズ「ワトスン、君はシゲルソンというコテの立てたチベット探検記スレを読んだことがあるかもしれないが(ry」

809:名無しのオプ
13/11/16 03:35:54.76 GUKyo/8g
荒らしのカキコにしか見えない八頭身モナーの一団には恐るべきメッセージが秘められていた……「踊るAA」

810:名無しのオプ
13/11/16 12:33:58.28 5YOp2yU0
「鬼女板1スレの方が警官12人分よりも成果を上げられる」
と言って鬼女板イレギュラーズを活用するホームズ

811:名無しのオプ
13/11/17 00:04:13.04 dXtkofE6
シャアアアアアアアアアアアアアアロックwwwww
などとスレを荒らしまくるコリアーティ教授

812:名無しのオプ
13/11/17 00:19:06.37 rxivHITj
恐喝のため書き込みの特定にいそしむミルヴァートン
「貴女、○○板△△スレの>>812ですよね?晒されたくなかったら・・・」

813:名無しのオプ
13/11/18 18:28:35.59 JFQpfnpm
>>811
かわいい
BBC版のモリアーティがマジでやってそう

814:名無しのオプ
13/11/19 20:14:14.83 vFN2cbjz
パスティーシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

815:名無しのオプ
13/11/23 22:29:18.10 z1phlfi4
シャーロックホームズの宇宙戦争ポチってしまった。

816:名無しのオプ
13/11/24 00:01:16.16 tGZb7Woc
みんな分かってると思うが、NHK-BSで0:30から『ブナの木立ち』だぞ。
見逃すなよ。

817:名無しのオプ
13/11/24 11:35:32.14 kcatChV1
録画予約を「毎週」に設定してるつもりでしてなかったorz

818:名無しのオプ
13/11/24 17:08:48.48 p2A9HUky
グラナダ版はこの前の「青い紅玉」が好き
ドラマオリジナル部分が原作をもっとよくしてると思う

819:名無しのオプ
13/11/24 19:12:20.91 uv+ioypn
あのネズミ色のガウンが欲しい
銀星号のときのフード付きのグレーのコートも欲しい

820:名無しのオプ
13/12/08 04:09:13.20 DpVAYhii
>>814


821:名無しのオプ
13/12/15 17:18:19.87 U21k1dUA
年明け早々に英本国で「SHERLOCK3」の放送があるそうだ。
日本での放送は春頃になるかな?

822:名無しのオプ
13/12/16 13:03:21.06 bOzpF6q3
書斎さん、そして誰もいなくなった
に、ポアロが出てるって本当ですか?

あの登場人物の中の誰がポアロなんですか?
なぜ自分がポアロだってことを最後まで明かさなかったのですか?

書斎さん、明確な返答をお願いします

823:名無しのオプ
13/12/17 05:00:23.22 QWcsu7Ku
そして嫁も子供もいなくなった

824:名無しのオプ
13/12/19 19:55:28.57 M+hvT5HO
英女学生「キャメロン首相ってエカチェリーナ2世に似てね?」 →親族でした
スレリンク(poverty板)

バスカビルみたいな話

825:名無しのオプ
13/12/19 20:29:15.36 M+hvT5HO
dat落ちに備えてコピペしとく

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/12/19(木) 19:14:10.83 ID:dyUkGwT30 BE:2266560184-PLT(12010) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
英国のある女子大学生は英国の首相と帝政ロシアのエカチェリーナ大帝の顔が似ていることに
気がついた。そしてそれは偶然の出来事ではなかったのだ。

ベルリンにあるドイツ歴史博物館を見学していた英国のソフィ・ゲドさんはヨハン・バプティスト・ランピによる
エカチェリーナ二世の肖像画に注目し、デイヴィッド・キャメロン首相と顔の特徴が似ていることに
気がついたという。「ザ・スペクテイター」誌が報じた。ゲドさんのこの印象派瞬く間にインターネットや
英国のメディアで広がった。

その後「ザ・スペクテイター」誌が報じたところによれば、キャメロン首相はエカチェリーナ大帝とは
三親等の親族であり、間に9世代の違いがあるという。キャメロン首相は英国王ウィルヘルム4世の直系の
子孫であるが、その叔父のフレデリック・ルイス皇太子はエカチェリーナ大帝とは三親等の兄弟であった。

URLリンク(japanese.ruvr.ru)

キャメロン英首相
URLリンク(m.ruvr.ru)
エカチェリーナ2世
URLリンク(upload.wikimedia.org)
エカチェリーナ2世(ヨハン・バプティスト・ランピ作)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

いらい
スレリンク(poverty板:234番)

826:名無しのオプ
13/12/19 22:56:55.68 0ctCptf0
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
12/29 の放送は 0:40 からなので注意

827:名無しのオプ
13/12/31 15:09:09.06 BMM2BLtg
朗報

■再放送決定!2月19日よりBSプレミアムにて
2月19日(水)午後4:00 「ボヘミアの醜聞」
2月20日(木)午後4:00 「踊る人形」
2月23日(日)夜11:00 「バスカビル家の犬」(長編)
2月24日(月)午後4:00 「海軍条約事件」
2月25日(火)午後4:00 「美しき自転車乗り」
2月26日(水)午後4:00 「曲がった男」
※3月の放送予定は決まり次第、追ってお知らせいたします。

URLリンク(www4.nhk.or.jp)

828:名無しのオプ
14/01/06 21:02:19.16 lnCfHyYj
ホームズおたおめ!

829:名無しのオプ
14/01/06 22:04:06.89 hfYbn/w6
>>827
おお、最初撮り逃したから嬉しい。

ホームズさんおめでとうございます。
Googleで何かやらないかと思ったんだけどな。

830:名無しのオプ
14/01/07 16:37:26.89 iXmOCY4k
>>829
ドイルの誕生日にもうやってるからなあ
URLリンク(www.google.com)

831:名無しのオプ
14/01/13 11:14:26.66 hrj9t2ZB
【画像】 オランダで開催された 「赤毛フェスティバル」 が凄すぎるwwwwwww
スレリンク(news板)

リアル赤毛連盟

832:名無しのオプ
14/01/17 08:36:11.38 dR4f8rtc
Ravelryって編み物総合サイトでBBC版シャーロックのあみぐるみを発見
雰囲気出てる
URLリンク(www.ravelry.com)

833:名無しのオプ
14/01/17 17:31:31.38 qyR7wovG
昔見たドイルの後釜的な人が書いたとかいう一冊完結の小説が読みたいんだが全く思い出せない
文庫だったことだけは覚えてるんだが

834:名無しのオプ
14/01/17 18:12:14.03 8++SdMsE
せめて作者が男か女かは覚えてないの?

835:名無しのオプ
14/01/17 23:50:00.06 mgeDtxdM
まず「ドイルの後釜的な人」ってのが思い当たらないな。
誰だろう?

836:名無しのオプ
14/01/17 23:56:29.57 DFiqcUum
①ドイルの後釜的な人 → 誰それ 
②一冊完結の小説 → 普通そう
③文庫だった → 普通そう

837:名無しのオプ
14/01/18 00:35:40.35 CNUQYpWe
シャーロック・ホームズの功績
アンドリアン・コナン・ドイル、ジョン・ディスクン・カー

これ?

838:名無しのオプ
14/01/18 01:03:18.62 gK3RBhZg
あれ?「功績」は文庫化されてたっけ?
復刻版もポケミスだったよね?

839:名無しのオプ
14/01/18 06:38:42.55 1bGhSCQ3
短編集を「一冊完結の小説」というのも違う気がするしな

840:名無しのオプ
14/01/18 14:03:00.21 OlSnBd5h
短編集だったような気もしてくる
幼稚園位の時に姉が読んでたんだが全く思いだせない
その時に既に廃版になってたとかは聞いた13年位前になる
手がかりが少なすぎて泣けてくる
>>837
ググったらそんな気もしてくるけど
しかしハヤカワミステリ新書しか出てないっぽい?

841:名無しのオプ
14/01/18 16:47:51.40 exzSwLF0
ジューン・トムスンかとも思ったんだが幼稚園児の姉が読むには厳しすぎるな

842:名無しのオプ
14/01/18 19:04:36.55 OlSnBd5h
>>841
創元推理文庫!だったかも??
ものすごいポピュラーな文庫ではなかった
集英社とか講談社とか新潮とかじゃなかったと思う

といってもその頃姉は既に高校生だった

843:名無しのオプ
14/01/18 19:32:00.53 RH6Fl2LI
ソーラー・ポンズの事件簿?

844:名無しのオプ
14/01/18 21:38:58.77 hzc2uMX5
amazonで「ホームズ」あたりのキーワードで検索した方が早くね?
記憶にある書籍が出てくるかも知れんよ。

845:名無しのオプ
14/01/23 21:16:08.91 PFH9/3oK
日本語では全部読んだので原書にも少し手を出してみたいんですがちゃんと英語なのってありますかね
イギリスアマゾンとか見ても米語だったって書いてるのもあったんでどうかなと

846:名無しのオプ
14/01/25 11:59:43.55 7y4Ju9sY
>>842
843さんのおっしゃるソーラー・ポンズの事件簿では?
でなければマーチン・ヒューイットの事件簿では?
ヒューイットものは「最後の事件」の後ストランド誌に連載されたので

847:名無しのオプ
14/01/25 20:26:01.86 JLO/nAnb
>>845
英語米語ってcentre/center、colour/colorとかの違いのことなのかな
ネット上でも原文確認できるんで、特に某対訳サイトなんかは英語のほうだから
書店で原書探せるなら、あらかじめcentre、theatre、colourなどの単語が出てくる位置確認しといて、
照らし合わせてみればどうだろう

848:名無しのオプ
14/01/26 00:18:14.38 PXMCZAQk
>>847
そういう一般的な英語米語の違い以外にも、「The Reigate Squire」が
米国版では「The Reigate Puzzle」になってたり、「Silver Blaze」に
出てくる地名「Capleton」が米国版では「Mapleton」になっていたりと、
いろいろ変わってるところがあるよ。

849:名無しのオプ
14/01/26 23:53:54.96 l5GUMzL3
タイトル違いがあるのは知ってたけど、地名も変わってたりするんだ。
どういう理由でそうなったんだろ?

850:名無しのオプ
14/01/27 01:00:33.94 vpYHQdQr
>>843
>>846
そのあたりが怪しいっぽいです
>>844
とりあえず気になるのポチって読んでみることにします
ありがとうございます

851:名無しのオプ
14/01/28 11:24:21.10 HATrClWn
ポプラ社文庫のホームズは訳が気に入ってたんだが、長篇は刊行しないのかな?
学研版では出ていたのに…

852:名無しのオプ
14/01/28 19:34:29.69 ZCpfsf94
ハヤカワで復刊になってたので
「シャーロックホームズの功績」読みはじめたけど、
真面目なだけの贋作かと思っていたら、意外と面白いね。
「絹の家」なんかより俺的には好みだ。

853:名無しのオプ
14/01/29 00:52:31.94 KDdZVnhU
角川文庫で全部出るのかが心配。

854:名無しのオプ
14/01/29 11:30:13.65 J8boTWq8
翻訳者を統一してほしいですね。
今さら言っても遅いのか…

855:名無しのオプ
14/01/29 15:47:45.81 fNFY4rJc
いっそいろんな作家の超訳を見てみたい。

856:名無しのオプ
14/01/29 16:29:39.62 CEpsm2ni
小林司・東山あかね訳『シャーロック・ホームズ全集』が河出文庫入り。
『緋色の習作』『シャーロック・ホームズの冒険』が3月予定。

857:名無しのオプ
14/01/29 18:48:43.72 0wrvC8qF
英語さっぱりだから
原語により忠実なのかどうかはわからんが
『緋色の習作』とか『第二のしみ』とかには未だにどうにも馴染めない……
どうしても『緋色の研究』でないとぴんと来ないんだよなあ

858:名無しのオプ
14/01/29 19:11:39.69 Hh9YrHfD
緋色のエチュードっていう訳本もあるね
訳者の人それぞれのこだわりを感じて、たまにはそういう変化球も面白い
とは言え、自分がホームズ物語に求めているのは安定感・安心感
いつも読んで落ち着くのは阿部知二訳

859:名無しのオプ
14/01/29 21:05:34.68 J8boTWq8
もしかして最初に読んだ訳なのではないですか?
僕は延原謙訳が好き。

860:名無しのオプ
14/01/29 23:53:35.61 YbXb21WW
阿部知二はもともと小説家だから
文章に滋味があるというか上手いよね。

小林司・東山あかねコンビは
知識は豊富なんだろうけどなんとなく元祖オタな感じが。

861:名無しのオプ
14/01/29 23:55:42.02 R8NBuDr9
阿部訳は紙媒体は順次絶版になってるが
電子書籍で残ってるね

862:名無しのオプ
14/01/31 09:01:46.58 84mTPwTx
スレチかもですが父が亡くなったので本箱を整理していたら
チョット面白いのが見付かりました
故、桜井一氏著「86分署物語 名探偵退場」と言う本です
(海外有名ミステリーの名探偵が集結したパロディ)
その中に「黄色の研究」と言うホームズのバッタモンが出て来て
シャイロックという名前なのでシェイクスピアもありますが
非常に面白かったです

863:名無しのオプ
14/01/31 13:52:46.72 rsRzdboR
パスティーシュなら「黄色い下宿人」が印象に残っているな。

864:名無しのオプ
14/02/01 00:54:20.69 q2iB/Mep
「シャーロックホームズの功績」
ホームズとワトスンのやりとりが、自然で面白い。
J.トムスンのは、トリックはともかく、そのへんが
物足りない。

865:名無しのオプ
14/02/01 20:25:56.95 /RvZpPUL
ドイル傑作選まだらの紐の再販まだ~?

866:名無しのオプ
14/02/01 21:27:34.63 aJloivyt
結局>>833が何なのか他人事ながら気になる
見つけ出したらスレに書き込んで欲しい。

867:名無しのオプ
14/02/02 08:16:01.59 mgryEnZW
>>865
あれ絶版になったの?
あのシリーズ全部買ったけど、その一冊しか読んでない

868:名無しのオプ
14/02/02 12:59:12.99 XszNSsKZ
遅くとも2013年末には絶版になってたよ
ドイル傑作集全5冊中で一番需要のある巻だと思うんだけどな…よく分からん

869:名無しのオプ
14/02/02 13:39:26.80 n4W2BXLo
「絶版」じゃなくて「品切れ・重版未定」だろ?
気長に待て。

870:名無しのオプ
14/02/02 20:09:14.42 uBwdNgzu
>>869
それは出版業界における「絶版」の婉曲表現だろ…

871:名無しのオプ
14/02/02 21:36:00.30 zJHntPLX
だいぶ違う
絶版は出版権がなくなる

872:名無しのオプ
14/02/02 22:28:24.28 XszNSsKZ
創元の公式だと「在庫なし」、ネット書店だと「絶版」だったり「品切れ」だったりバラバラなんよ
公式を正とするなら「在庫なし」と書くべきだったか

873:名無しのオプ
14/02/02 22:30:53.54 uBwdNgzu
>>871
なるほどー
勉強になります

874:名無しのオプ
14/02/03 19:19:39.49 NrWYngpa
ホームズ「君みたいに、年中煙草ばかり吹かしてるうえに、食事の時間までが滅茶滅茶という事に
     なると、今に追い立てをくうぞ、ワトスン。その場合は、僕も巻き添えになるおそれがあるが―」
by.三人の学生

ハドスンさん! ワトスンさん! 仰りたい事は分かりますが、抑えて抑えて!

875:名無しのオプ
14/02/05 21:23:07.33 jrlzmu/X
佐村河内氏の謎 ホームズなら見破ったか?

876:名無しのオプ
14/02/06 13:16:36.83 b1IskefV
>>875
彼の仕事場の取材映像と実際の建物とを計測比較して、
奥に隠し部屋がありゴーストライターが潜んでいる事を見破ります。
後はマッチとワラ束を用意して……

877:名無しのオプ
14/02/06 19:31:48.98 YwBPFsjG
>>875
普通に後ろを向いてる時に、「おや、一万円札が落ちていますがあなたのですか」と
声を掛けて振り向くとか言うオチになりそうな…

878:名無しのオプ
14/02/08 01:23:41.38 wOMyUh0W
>>876
「シャーロックホームズの功績」で息子ドイルが再使用してた。

879:名無しのオプ
14/02/13 23:29:57.27 YJdITdHP
シャーロック3 NHK-BS3
5月放送だって。遅いなぁ

880:名無しのオプ
14/02/14 23:54:36.18 nGQDwGet
日本だと、
みんながおかしいと思っていても空気読んで黙っているのが当たり前
声に出しておかしいという奴が排斥される風潮があるからなあ。

神の手の先生の石器捏造騒動も
前々から疑問視する研究者は大勢いたけれども
毎日新聞が捏造の現場を撮影するまでは黙殺された。

今回みたいに新垣の告白がなかったら
偽装を見破っても世間から相手にされないだろう。

881:名無しのオプ
14/02/15 10:36:10.82 jFL8xu7E
まあ日本に限った風潮ではないけどね。
良くも悪くも日本をあんまり特殊と思わない方がいい。

882:名無しのオプ
14/02/15 11:39:33.92 xmYqI1Or
最近の安倍政権の憲法改正や原発推進への方向転換をみてると
だんだん中国や北朝鮮の全体主義に近づきつつあるような気がしてイヤだな

883:名無しのオプ
14/02/15 12:47:46.15 CObQ0km0
急にどうしたの?
人の集まった席で政治と宗教の話はタブー ってマナーはヴィクトリア朝の頃からあったんかな

884:名無しのオプ
14/02/16 00:42:09.59 ud77IMdM
URLリンク(woman.infoseek.co.jp)

意味不明です

885:名無しのオプ
14/02/17 21:35:38.91 DCmpesOu
>>882
残念な事に、ここはやっぱりアジアなんだよなという事を再確認させられる
こういう想像はイヤなんだが、それこそヴィクトリア朝の人々からはおぞましい黄禍と見なされたような

886:名無しのオプ
14/02/17 23:23:57.72 Pi11aeLt
在庫なしって、数冊は、残っていることあるよ。
前に、出版社に電話したら、在庫なしにしているけど、
実際はあるから、書店に事情を話して取り寄せてくださいといわれた。

ただ、書店も、在庫ありませんって断るろうとするから、
出版社から大丈夫と言われていると、書店に説明して対応してもらった。

普段行っている書店だから対応してくれたのかも

887:名無しのオプ
14/02/18 12:51:44.17 VcUB8wYH
>>885
こういうこと言う人って仮に黄色人種だとすれば名誉白人にでもなったつもりなのかね

888:名無しのオプ
14/02/20 21:44:20.17 +reRokdP
角川版のバスカヴィル家の犬が出るそうで

889:名無しのオプ
14/02/20 22:57:40.92 t3s44VPC
「アンネの日記、都内で破損相次ぐ 各図書館で200冊超」
ワトスン!事件だよ

890:名無しのオプ
14/02/20 23:37:36.49 xQQmfJ0Q
タレイラン「それは事件ではない。ニュースだ」

891:名無しのオプ
14/02/21 08:06:19.88 i9eYqseh
黒真珠でも入ってたのかな?

892:名無しのオプ
14/02/28 01:15:44.56 KQYdLPeD
在日はこのスレの住民にも嫌われたいみたいだな
わざわざスレチな話題を出してさ
このスレに来るほど宣伝が足りないんだろうな

893:名無しのオプ
14/02/28 08:11:36.28 PbXs0sJj
などと意味不明なことをつぶやいており…

894:名無しのオプ
14/02/28 23:49:52.34 Eab4Onow
ホームズ氏はモリアーティとの関係を調査中です

895:名無しのオプ
14/03/03 12:59:02.81 gobi5fIi
『こののち、准男爵は呪いの館の跡継ぎになる前に、元の健康な身体を
 取り戻すべく、医師と連れ立って世界一周の旅に出かける事になるのである。』


To Be Continued “Around the World in 80 Days”

896:名無しのオプ
14/03/03 19:39:44.43 Trk48nuv
>>887
そういう風に考える君の性根にこそ問題があるんじゃないのかね

897:名無しのオプ
14/03/04 02:14:32.65 yfIHeUq0
君の家はアパートかね

898:名無しのオプ
14/03/04 22:53:44.92 VA2ePxpY
はい

899:名無しのオプ
14/03/05 11:38:03.02 XRTtrJun
戸棚の裏はなぜネズミの卵で埋め尽くされないのか……

900:名無しのオプ
14/03/05 18:38:46.46 NwI/KrQh
昨日のおじゃる丸が「シャーロック石清水」というタイトルで
パロディ風味だった
おじゃルパンと対決してた

901:名無しのオプ
14/03/05 22:56:22.28 C8U4KAgR
河出文庫でてたけど、訳はどうなんですか? ホームズ界では有名な人みたいですが

902:名無しのオプ
14/03/06 11:20:03.21 q/SUEqxS
こんだけ沢山訳書が出てるから、ひどい誤訳はないだろう。

903:名無しのオプ
14/03/06 20:23:53.08 49ehZ85l
>>901
自分は文体があまり好きじゃなくて1冊でやめた

904:名無しのオプ
14/03/07 15:42:30.16 b6B5X9zY
あきらかな誤訳は論外として、後は文体の好みになるわな。
自分は新潮派だけど、子供の頃ポプラ社刊?を読んでたので
ホームズが江戸っ子風に見えるのが最初どうも違和感があった。
仮にも上流階級の人間なんだし。

905:名無しのオプ
14/03/07 16:56:13.54 nJq60Ni2
「おう来たねェッさあさ座った座ったィそれで何だい依頼ってェのは」

906:名無しのオプ
14/03/07 20:00:23.04 wnAXUEAA
延原訳は明治の書生っぽいと思う

907:名無しのオプ
14/03/07 21:10:25.64 ppIX5ZHN
>>895
人違いだったと気が付かず、館のドアを開けたホームズとワトソンの目の前に
死んだ筈の准男爵が……って展開を見てみたかったりも。


二人並んで失神するホームズとワトソン

908:名無しのオプ
14/03/07 23:21:30.15 q6f6I7G2
ちくまの復刊はまだかね

909:名無しのオプ
14/03/07 23:26:05.13 Hdefq3O0
新潮版バスカヴィルでモーティマ氏に頭蓋骨を所望されたときの
 >さすがのホームズもこれには参って
というくだりは、原文には見当たらないけどナイスだと思う

910:名無しのオプ
14/03/08 21:31:36.03 eU6XO61G
>>904
山中峯太郎の超訳ですな。
あれは小学生のときには本当に面白く感じた。

911:名無しのオプ
14/03/08 21:35:16.63 jzQhkwIw
延原訳は今でも読めるけど、同じ新潮でも
ルパンの堀口大学はかなりきつい

912:名無しのオプ
14/03/09 01:24:01.00 9BOcznNi
どんなもんかね?
URLリンク(www.nhk.or.jp)

913:名無しのオプ
14/03/09 06:36:45.63 Sc7I3WJ7
>>912
4月に三谷幸喜の児童向け小説が出るというのはこれ絡みだったか

914:名無しのオプ
14/03/09 11:21:54.59 Zops3UTi
ステマっぽい

915:名無しのオプ
14/03/09 13:03:44.35 FGIX1i/Q
>>912
関係者だけがおいしい、視聴者無視のNHKお得意芸はもううんざりです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch