サービス終了したネトゲを書いていくスレ Part2at MMO
サービス終了したネトゲを書いていくスレ Part2 - 暇つぶし2ch2:名も無き冒険者
12/11/29 20:20:35.48 4VAuJbpb
>>1乙ー

URLリンク(argo.mgame.jp)

ARGO運営チームです。
日頃より「ARGO ONLINE」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2010年12月より提供して参りました「ARGO ONLINE」につきまして、
ご満足いただけるサービスの継続が困難なため、
誠に勝手ながら 2013年2月28日(木) を持ちまして、
サービスを終了させていただく運びとなりました。
ご利用中のお客様には、突然のお知らせとなります事をお詫び申し上げます。

つきましては、サービス終了までのスケジュールをご案内いたします。
--------------
2012年 11月29日(木)15:00
新規登録停止

2012年 12月27日(木)15:00
有料アイテム販売停止(コアモール終了)

2013年 2月28日(木)15:00
サービス終了 / サポート受付終了

2013年 3月28日(木)15:00
サポート対応終了 / ご利用履歴削除

3:名も無き冒険者
12/11/30 17:10:30.61 N69Ts0WS
URLリンク(mebius-online.jp)

日頃は「メビウスオンライン」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2011年4月よりサービスを提供してまいりました「メビウスオンライン」でございますが、
昨今の運営状況を鑑み、今後、お客さまにご満足いただけるサービスを
提供することが難しいと判断いたしました。

そのため、ご利用の皆様には大変申し訳ございませんが、
2013年2月28日(木)をもって、サービスの提供を終了させていただきます。

「メビウスオンライン」をご愛顧いただいた皆様に心より厚く御礼申し上げますとともに、
何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後のサービススケジュールに関しては以下をご覧ください。

■今後のサービススケジュール
 2012年12月25日(火)メンテナンス終了後
 ・MCP(メビウスキャッシュポイント)の新規購入停止
 ・「プラチナギア」「クロムギア」の販売終了

 2013年1月31日(木)メンテナンス終了後
 ・新規登録の停止
 ・「リサイクルチケット」の合成レシピに「プラチナギア」「一部MCPアイテム」を追加

 2013年2月28日(木) 18:00
 ・ゲームサーバーの停止
 ・SNS「Webメビウス」の終了

 2013年3月8日(金) 18:00
 ・お問い合わせ受付の終了

 2013年3月15日(金) 18:00
 ・「メビウスオンライン」公式サイトの閉鎖

4:名も無き冒険者
12/11/30 18:12:32.88 wsynT3rn
終了タイトルリストはこちら。

URLリンク(www.onlinegamer.jp)

5:名も無き冒険者
12/11/30 20:21:43.89 CLW8J6vz
メビウスオンラインついにおわりか。ガメポにしては早い決断だな。
2年くらいか?
最初はものすごい人いたんだけどな。

6:名も無き冒険者
12/12/01 12:07:13.53 cJKplUrv
今年はもう大手から中堅が死にまくってるな
運営姿勢を更生するいい機会になるといいが

7:名も無き冒険者
12/12/03 01:29:18.51 0VpT9jfW
ネトゲはもうダメだな!これからはソシャゲだ!になるだけな気がする…その波ももう時代遅れになりつつあるけど

8:名も無き冒険者
12/12/03 06:00:27.24 nlOPF9KV
家庭用も据置より携帯機のほうが売れてるし、ソフトの開発費も安いしね。

80年代に一時期ほぼ絶滅した携帯ゲーム機がまさかここまで息を吹き返すとは思わなかった。
オレからすれば、家でPSPとかDSやるなんてありえないけどな。

9:名も無き冒険者
12/12/03 15:35:17.78 kqzwjipx
ソシャゲも乱立しまくって、極過疎状態が多そうだがw

10:名も無き冒険者
12/12/03 18:05:35.50 dsVjdUX8
歴史の変わり目はいつの時代も激動だぬ
永遠なんて無かった

11:名も無き冒険者
12/12/03 21:55:42.78 dL4/Bq8Y
>>8
家に籠もって2ちゃんねるですよね?ね?

12:名も無き冒険者
12/12/04 05:53:56.57 w8HYfn07
家では高性能パソコンと大画面モニタでネトゲだろ。
なんで家でPSPみたいなちっこい画面で遊ばなきゃならんのだ。

13:名も無き冒険者
12/12/04 19:11:25.17 B0/LJQaQ
ゲームなんてもう空いた時間にちょこっと携帯のゲームやるだけの時代
据え置きでどっかり腰おろして夢中でやるのはニート引き篭もりくらい

14:名も無き冒険者
12/12/04 19:19:18.82 iXd3Nhho
空いた時間に2ch書き込みしてる俺がリア充

15:名も無き冒険者
12/12/04 19:53:34.38 Da83a0Tl
>>13
据え置きじゃなくてPCのMMOあたりだな

16:名も無き冒険者
12/12/04 20:15:00.14 EZgLaTlP
ケータイと言うかスマホのソーシャルだな
家ではPCとか昭和の化石

17:名も無き冒険者
12/12/04 20:26:13.69 w8HYfn07
パソコンでゲームが出来るようになって、ネトゲが出たときは、これからは家庭用ゲーム機は絶滅して、
全部パソコンになるとか言われてたけどな。
実際はまさかの携帯機復活。
ハイスペックパソコンがまだまだ高価、あとパソコンでやるゲーム自体が廃人指向だから日本のネトゲ人口は増えないのか

18:名も無き冒険者
12/12/05 02:47:28.67 SYr03NFf
俺もパソコンでネトゲ派
大抵のものはクライアントからして無料でダウンロードできるし
アップデートで世界が変わっていくし
他のプレイヤーも存在している

問題はサービスが終了しないようなタイトルを選ぶこと
ヨーロッパ・アメリカの運営・サーバーのゲームなら人が多いので終了しにくいはず

19:名も無き冒険者
12/12/05 05:52:09.61 ejzjAb7l
PCネトゲはアタリショックみたいなもんかもな。
韓国産の出来の悪い集金ゲームばかり氾濫してる。

まだ家庭用、携帯機用のゲームはPCのネトゲに比べれば全体的に質がいい。

20:名も無き冒険者
12/12/05 06:39:34.71 Z40QFpji
オフラインゲームはそもそも比べる対象にはならない。

21:名も無き冒険者
12/12/06 14:55:24.05 ZhCWNgK/
タルタロス終了
URLリンク(ta.mk-style.com)

22:名も無き冒険者
12/12/06 15:42:19.68 /bv9WRhQ
> 2012年12月13日(木)メンテナンス後からサービス終了日まで
> 獲得経験値およびドロップ率30倍イベントを実施いたします。

> また、タルタロスのシナリオにつきまして
> Chapter1からFinal Chapterまでのフル動画の公開を検討しておりますので
> 詳細が決定次第にこちらも順次お知らせいたします。

これはいいけど

> 2012年12月6日(木) サービス終了のお知らせ(本告知)
> 2012年12月27日(木)新規利用登録停止、CASH販売停止、CASHアイテム価格値下げ
> 2013年2月25日(月) サービス提供終了
> 2013年4月19日(金) お問い合わせサポート受付終了
> 2013年4月26日(金) 公式サイト公開終了

課金アイテム無料開放じゃなくて値下げとか
最近は最後まで搾取し続けるのが流行?w

23:名も無き冒険者
12/12/06 16:47:22.52 ZhCWNgK/
前スレからざっと今年終わったの数えてみたけど
ブラゲ抜いても50近くのゲームが終わってる
来年滅亡しそうだなこの業界

24:名も無き冒険者
12/12/06 17:04:16.35 1Gc99pR0
タルタロスはキャラグラはいいんだがな

>>23
韓国のネトゲの援助金が打ち切られたって噂はマジかね?

25:名も無き冒険者
12/12/06 17:12:52.02 MT45of0W
>>4

26:名も無き冒険者
12/12/06 17:18:10.61 pI/QAUhC
終了してはじめてそんなゲームがあったことを知る

27:名も無き冒険者
12/12/06 17:46:27.50 bFbiArJX
>>23
URLリンク(www.mmoinfo.net)
ここからブラゲともしもしゲーを除いたら、今年サービス終了した&するのは31件のようだ
最初の日付はサービス終了日、カッコの中は正式サービス日数な

01/12 ハウリングソード/ゲームポット(406日)
01/23 フィファオンライン2/ゲームオン(1154日)
01/26 81Keys/WeMadeOnline(618日)
01/26 クエイクウォーズオンライン/WeMadeOnline(323日)
02/14 セブンソウルズ/ネクソン(222日)
02/29 アルカディアサーガ/ロッソインデックス(820日)
03/29 ストーンエイジ2/デジパーク(2055日)
03/30 フルメタルライド -銀河の騎士-/ベクター(465日)
03/30 デモンズコード/ベクター(396日)
04/17 ロエンテイル/オー・ジー エンターテインメント(231日)
04/20 レインボーアーチ -童話王国-/ベクター(634日)
05/09 天地大乱/WeMadeOnline(1115日)
06/13 メタルギアオンライン/コナミ(1460日)
06/30 ソーサリアンオンライン/電遊社(2054日)

28:名も無き冒険者
12/12/06 17:47:07.80 bFbiArJX
>>23 改行が多すぎて怒られた

07/17 レジェンドオブエッダ/ネクソン(355日)
07/25 ソウルマスター/アラリオ(196日)
07/31 アヴァロンの鍵ONLINE/ゲームポット(964日)
07/31 NAVYFIELD/SDEnterNET(3208日)
08/31 ベルアイル/ベクター(2291日)
09/10 アークロードパートⅡ/NHN Japan(1827日)
09/19 フィエスタ/OnNet(273日)
09/21 フリスタ!ソウル -Street Basketball-/JC Global(2465日)
09/27 ナインティナインナイツオンライン/キューエンタテインメント(294日)
09/28 ファンタシースターユニバース イルミナスの野望/セガ(2208日)
09/28 グランディアオンライン/ガンホー・オンライン・エンターテイメント(1129日)
10/01 遊戯王ONLINE/コナミ(2699日)
11/13 シャイヤ -Relicof Mystra-/ウィローエンターテイメント(1828日)
11/28 ドラゴニカ/ネクソン(1036日)
12/08 アークサイン/ハンビットユビキタスエンターテインメント(1095日)
12/18 ブルーティアーズ/エヌ・シー・ジャパン(351日)
12/25 アイリスオンライン/ガーラジャパン(927日)

以上の他にこんなのもある
11/11 ファイナルファンタジーXIV/スクウェア・エニックス(762日)→新生αテスト中、実は今も現行サーバーは開いているけど新規参入はできない状態
11/16 ルナティアプラス/エムゲームジャパン(1394日)→エスクルーに移管、cβテスト中

29:名も無き冒険者
12/12/07 05:31:22.96 tgovG9tV
>>24
あの国、もう他所に金やる余裕無いからなぁ

30:名も無き冒険者
12/12/07 15:34:54.95 NWA6xVBd
TERAもBlue Holeが開発停止したんじゃなかったっけ。
1年以内に終わると思うな。

31:名も無き冒険者
12/12/07 18:17:42.69 w4qr/jfH
>>30
寺は開発の中心人物が会社を辞めて、今後まともなアプデは期待できなくなったらしい
本国じゃ既に過疎ってるらしい
大体、月額がボッタクリ過ぎ
本国の倍ぐらい取ってるんだろ?

32:名も無き冒険者
12/12/08 07:09:14.09 ncCu5OzM
タルタロスってけっこう賑わってると思ってたんだがな。
やっぱ韓国ゲーは本国の事情次第か

33:名も無き冒険者
12/12/08 12:53:55.59 C4kcJPPA
可愛い系が次々と撃沈だぬ(´・ω・`)

34:名も無き冒険者
12/12/08 13:03:27.74 yE6rVj7h
かわいい系が多いからそう感じるだけで、実際は開発元が
開発放棄したものから順番に終わってるだけだね。

35:名も無き冒険者
12/12/08 13:54:40.91 t/vnKTMd
で?

36:名も無き冒険者
12/12/09 12:17:48.77 v0YhCq9p
(´・ω・`)タルタロス終わるんやな
(´・ω・`)絵だけみてかわいいなぁと思ってほっこりして
(´・ω・`)プレイしたことないけど

37:名も無き冒険者
12/12/09 22:46:45.85 4YSSaQa7
大航海時代Online
もう開發が放棄してそう
新規集める気0

38:名も無き冒険者
12/12/09 23:18:10.24 FePzwu3H
RO、FF、リネ2
結局この御三家を超えるゲームは生まれなかったな

39:名も無き冒険者
12/12/10 00:52:12.79 vD5ADygT
なんどでも味わえる感動があるんですよ?

40:名も無き冒険者
12/12/10 01:49:24.19 hTeUd5mK
>>37
GODIUSなんか、もっと酷くて通常の接続数は20~30で、公式イベとかで接続数が200超えるとサーバーが落ちるらしいw

終了はよはよ

41:名も無き冒険者
12/12/10 12:23:29.84 nJRETAO3
御三家ってUO ディアブロ リネ じゃないの

42:名も無き冒険者
12/12/10 14:48:09.69 Hz/o45zw
板的にDiaは入らない

43:名も無き冒険者
12/12/10 15:59:44.91 8fpygIQC
なぜEQを入れない

44:名も無き冒険者
12/12/11 00:52:40.35 zz+Xhy6J
チョンゲ死にまくりすぎ(*‘ω‘ *)

45:名も無き冒険者
12/12/11 03:57:07.17 GBxKElkP
まぁ御三家と言っておいてUOもEQも入れないのは頭おかしいかにわか

46:名も無き冒険者
12/12/11 06:38:15.64 47R15cl9
にわかって今年のネット流行語大賞次点ぐらいの実力はあると思うの
大賞はさすがにステマ

47:名も無き冒険者
12/12/11 12:29:35.30 GpUGi+/O
>>43 >>42
ごめん素でEQ忘れてて数合わせにDia入れちゃったんだorz

UO:ワールドシミュレーター志向 孤高の存在
EQ:狩り、レイド タンクとアタッカーの分担、ヘイト管理などの始祖
リネ:GvG志向

こんな感じかなと

48:名も無き冒険者
12/12/11 12:42:45.63 8GsrpjHv
なんの話してんだ?終わりって情報でもあるのか?

49:名も無き冒険者
12/12/11 14:44:59.81 jfpBnxcr
>>48
ごめん>>38からの脱線なんで気にしないで

50:名も無き冒険者
12/12/11 15:11:08.90 ryq4aTle
5年ものの大御所も次々とか
グラや操作性など時代に取り残されているのかもしれない
残っているものもどこまで生き残れるのか

51:名も無き冒険者
12/12/11 15:26:24.05 sOyJBVIQ
【重要】『ルニア戦記』サービス終了のお知らせ 日付:2012/11/14 14:00  閲覧数:521

いつも【ルニア戦記】をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2011年6月のサービス移管より、多くのお客さまにご愛顧いただきましたが、
2012年12月27日(木)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。

今後のアップデートを含めた継続的なサービスにつきまして、関係各所と
慎重に協議を行ってまいりましたが、現在の状況では、今後お客様にご満足いただける
ゲームの運営維持が困難であるとの結論に達したため、この度ゲームサービスの
終了を決定することといたしました。

サービス移管以降【ルニア戦記】をご愛顧いただいた多くのお客様に対して多大なる
感謝をいたしますとともにこのような結果となりましたことを心よりお詫び申し上げます。

以下に、今後のスケジュールにつきまして詳細を記載いたしますので
ご確認くださいますようお願い申し上げます。

URLリンク(lunia.dinc.co.jp)

4gamerにプレスリリースが出てなかったから見落としてたわ

52:名も無き冒険者
12/12/12 04:04:36.15 JKF71c8w
ルニアも逝ったか
なんかまわりの同業者がやめたからって感じの連鎖反応が起こってるな
今が潮時とばかりほんと向上心のかけらもないのばっかだねぇネトゲ企業
情けないなぁ

53:名も無き冒険者
12/12/21 21:17:23.18 o3x+E7PJ
平素より『With Your Destiny』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2006年2月3日(金)より正式サービスをスタートさせていただきました『With Your Destiny』につきまして、
2013年2月27日(水)をもちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりました。

サービス終了の事由としましては、
開発元と様々な角度から拡張を検討してまいりましたが、
今から新しい機軸の構想を加えるのが難しく、
開発元もこれ以上作り込む余地のない状態となったため、
サービスを終了する形となりました。

なお、サービス終了に伴うスケジュールは以下の通りとなっております。

■サービス終了までのスケジュール
 2013年 1月23日(水)13:00 アイテムモール販売終了
 2013年 2月27日(水)09:00 ゲームサービス終了
 2013年 3月13日(水)13:00 『With Your Destiny』お問い合わせ受付終了
 2013年 3月27日(水)13:00 公式サイト閉鎖

こんなゲームあったことも知らなかった

54:名も無き冒険者
12/12/21 21:22:12.43 o3x+E7PJ
ヘルゲートサービス終了のお知らせ
2012-12-21 17:00

平素より『ヘルゲート』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2010年12月10日(金)より正式サービスをスタートさせていただきました『ヘルゲート』につきまして、
2013年2月27日(水)をもちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりました。

サービス終了の事由としましては、
開発元のFlagship Studiosから、
韓国Hanbit Softに開発を移管致して開発を続けておりましたが、
データテーブルの制御に問題があり、
アップデート作業の進行自体ができない状態となってしまったため、
お客様に満足いただけるサービスを提供する事が難しいと判断し、
サービスを終了させていただくこととなりました。

なお、サービス終了に伴うスケジュールは以下の通りとなっております。

■サービス終了までのスケジュール
 2013年 1月23日(水)13:00 プレミアムショップ販売終了
 2013年 2月27日(水)09:00 ゲームサービス終了
 2013年 3月13日(水)13:00 『ヘルゲート』お問い合わせ受付終了
 2013年 3月27日(水)13:00 公式サイト閉鎖

55:名も無き冒険者
12/12/21 21:24:22.19 hiMysJEd
ハンビット終了ラッシュだな。

56:名も無き冒険者
12/12/21 22:44:55.88 K+58OVaM
>データテーブルの制御に問題があり、
>アップデート作業の進行自体ができない状態となってしまったため

おいwww

57:名も無き冒険者
12/12/22 00:34:54.88 kYmhlYTb
7年も持ちゃ、長寿だな

58:名も無き冒険者
12/12/22 01:46:56.19 OqEJBVaM
>>56
動的にアイテムの質を絞る機能を実装しようとしましたが、失敗しました。ってことか!?

59:名も無き冒険者
12/12/22 10:14:21.70 hMKBedMr
そういや前にバックアップのデータまで消えてサービス終了したネトゲがあったな

60:名も無き冒険者
12/12/22 14:17:03.01 h9SpMUDt
あれはデータベースに致命的な問題が発見されたというだけで
データを壊したというのは2ちゃんで尾ひれがついただけだ。
現実的には儲からないからやめますっていう理由にしただけ。

61:名も無き冒険者
12/12/22 18:13:43.29 sb4Q0WBs
ベクターがまた糞ゲはじめるみたいだな
さぁ、何を終わらせる?

62:名も無き冒険者
12/12/24 12:32:59.51 1MtKsIkH
URLリンク(www.4gamer.net)
「ゲームが残すのは“思い出”と“体験”だけだから」HUEが目指したタイトルクローズとは? 「HELLGATE」新作の話も飛び出したキーパーソンインタビュー
> ハンビットユビキタスエンターテインメント(以下,HUE)は,先日サービスを終了した「アークサイン」に続き,
> 「WYD:EPISODE II」(以下,WYD2)と「HELLGATE」のオンラインRPG2タイトルのサービスを終了すると発表した。
> 3タイトルのサービスを相次いで終了するという話だけを聞くと,「この会社は大丈夫なんだろうか」と考えてしまう人もいるだろう。
> そこで今回,4Gamerでは,
> 今回の3タイトルにおけるサービス終了の裏側と,2013年以降の同社の事業展開について聞いてみた。

記念の粗品とか配ってるのね。プレイヤーの願望に合致したものかどうかはともかく意気はたいしたもんだ

63:名も無き冒険者
12/12/24 16:27:22.87 RXfUV1sF
>>62
むしろ逆に提灯記事サイトに金払ってまでして取り繕わないといけない状態ってのがやばさを感じでしまう

64:名も無き冒険者
12/12/24 16:34:08.93 /G4I9mkv
アークサインとか初めて聞いたわ。
こういうマイナーなのやってる奴ってどこで情報仕入れてくるんだ?

65:名も無き冒険者
12/12/24 16:53:27.82 yP8H+nfO
同じ運営で別のゲームプレイヤーが主かなー
ハンゲなんかだとトップに新ゲームの紹介がデカデカとありますからね

66:名も無き冒険者
12/12/24 17:03:25.91 /G4I9mkv
なるほど
4gameとかGameWatchはほぼ毎日見てるんですが、まだまだ知らないネトゲがたくさんありそうですね。

67:名も無き冒険者
12/12/24 17:21:32.52 jpnPkJyI
ハンゲは多くのオンラインゲームに入り口を貸してるから一度リストを
見てみるのもいいかもしれない。
オンゲに関しては4gamerやgamewatchもいいけど個人的に便利だと
思うのはonlinegamer.netかな。

68:名も無き冒険者
12/12/24 17:22:23.25 jpnPkJyI
× onlinegamer.net
○ onlinegamer.jp

jpドメインだった。

69:名も無き冒険者
12/12/24 17:24:51.08 s0H/1rMu
結局ネトゲはもうWOTしかしなくなってたオレ。
メリークリスマス!
URLリンク(worldoftanks.com)

70:名も無き冒険者
12/12/25 11:18:26.00 BagxJQxu
サービス終了したスレへ宣伝に来るとは、何とも不吉なw

71:名も無き冒険者
12/12/26 15:59:24.04 iwc4iKVq
日頃は『コンチェルトゲート フォルテ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2009年4月よりサービスを提供してまいりました『コンチェルトゲート フォルテ』でございますが、
昨今の運営状況を鑑み、今後、お客さまにご満足いただけるサービスを
提供することが難しいと判断いたしました。

そのため、ご利用の皆様には大変申し訳ございませんが、
2013年3月27日(水)をもって、サービスの提供を終了させていただきます。

『コンチェルトゲート フォルテ』をご愛顧いただいた皆様に心より厚く御礼申し上げますとともに、
何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

今後のサービススケジュールに関しては以下をご覧ください。

72:名も無き冒険者
12/12/26 16:29:10.84 J/GPuNXK
だからリンクつけろと
URLリンク(www.cgf.jp)

73:名も無き冒険者
12/12/26 20:49:16.62 OoSbHRTl
がめぽ終了多いな

74:名も無き冒険者
12/12/26 21:45:02.66 YasJPbbg
FEZが最後の砦か
だがあれもさすがに古さは隠せない

75:名も無き冒険者
12/12/26 22:18:08.87 fWHZ6U+d
アエリアの米法人と経営統合したのとなんか関係あんのかな

76:名も無き冒険者
12/12/26 23:33:01.02 OoSbHRTl
2012年8月よりサービスを提供してまいりました『幕末魂』でございますが、
昨今の運営状況を鑑み、今後、お客さまにご満足いただけるサービスを
提供することが難しいと判断いたしました。

URLリンク(bakuspirits.jp)

4ヶ月で終了宣言かw 糞ゲー極まれり
こんなの存在自体知らなかったわwwwがめぽ

77:名も無き冒険者
12/12/27 04:53:30.08 mXPaiVS5
ガメポはソネット傘下じゃなければとっくに潰れてる

78:名も無き冒険者
12/12/27 14:38:26.52 IBhZHCE/
あら。コンチェルト終わるのか。
β募集当時に見た、良い感じPVにBGMも良さげだったのに。
まぁそんな事いいながら遊んだ事なかったけど。

79:名も無き冒険者
12/12/27 14:44:18.25 gmoL5htK
オリジナルの開発会社からソース引き継いで続けていたみたいだが
どうしてもバグが取り切れなかったのと既存ユーザ無視の更新とかで
相当クレーム多かったみたいだな。

80:名も無き冒険者
12/12/27 15:33:46.38 6CJd6S4a
TENVI

81:名も無き冒険者
12/12/27 21:08:52.96 W3Ku1rWN
数年続いたのがバタバタと終わっていく

URLリンク(corum.nexon.co.jp)

日頃は『コルムオンライン』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2010年12月15日(水)よりサービスを行って参りました『コルムオンライン』は、
2013年3月27日(水)メンテナンスをもちまして、
サービスを終了させていただくこととなりました。

これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。

なお、使用期限の終了が2013年3月27日0:00以降の、
召喚可能な状態のガーディアンアイテム、
ならびに「養命剤」「アメリタットの涙」を所持している
お客様につきましては、NEXONポイントの返還による補償を行います。

詳しくはこちらをご確認ください。
NEXONポイント返還補償のお知らせ

残り約3ヶ月とはなりますが、
『コルムオンライン』をよろしくお願いいたします。

82:名も無き冒険者
12/12/28 16:04:55.51 V4DuI9Tj
まさに斜陽から終焉へって感じだな

83:名も無き冒険者
12/12/28 16:47:12.67 tjFptbbT
コルム懐かしいね 一度終わってたのかな
03年の頃にβだったか遊んだ覚えが

84:名も無き冒険者
12/12/29 05:28:33.57 vV/P9C7u
海外では訴訟とか起きないのかな。
イベントやって急に終了告知とか、そんなんばっかじゃん。

85:名も無き冒険者
12/12/29 09:32:36.35 O10m0Yhw
精霊物語も予約させてもらいますねー

86:名も無き冒険者
12/12/30 07:28:12.79 HjdQ2737
>>81
8年選手だったんだね、さすがに寿命か
2011年末にはもう韓国で開発終了してたみたいだし、限界だったんだなぁ

87:名も無き冒険者
12/12/30 08:24:45.87 0AkCRHLQ
>>85
サーバーが弱くて、公式イベントで毎回サーバーが落ちまくり→中止になっても改善されなくてドンドン人の減ってるGODIUSも予約させて

88:名も無き冒険者
12/12/30 09:47:17.18 bte5OcY2
ゴミカスの予想はどうでもいいからサービス終了確定してから来てくださいね~

89:名も無き冒険者
12/12/30 12:12:20.99 dWcsVaIG
ゴミカス運営がイライラしてるw

90:名も無き冒険者
12/12/30 13:32:39.34 KyYMRyjY
>>86
開発元がアップデートを放棄したらライセンス先の日本でも
終了せざるを得ないでしょう。

91:名も無き冒険者
12/12/31 05:54:20.16 zopUaaO5
a

92:名も無き冒険者
13/01/05 02:13:04.63 0G5H4sbw
ブラゲは板違いって重々承知してるんだが、
発表と同時にサービス終了&運営消滅とかアクロバティックすぎるの見かけるとつい貼りたくなる


運営中止のお知らせ   2013.01.04 14:59:28

平素は『戦将』『Ravine online』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

弊社は、2012年より皆様のご厚情をいただき業務を続けてまいりましたが、
諸般の事情により、運営会社『株式会社ゲームウェーブ』の法人を閉鎖することとなりました。

これまで弊社タイトルを楽しんで頂きましたお客様をはじめ、ご支援を頂いた皆様に心より、深く御礼申し上げます。

また、これに伴いご好評いただいている『戦将』『Ravine online』につきまして
2013年 1月 4日(金)15:00をもちましてサービスを終了させていただき
2013年 1月 4日(金)23:00に全体サイトを閉鎖させていただきます。

長らくのご愛顧誠にありがとうございました。

株式会社ゲームウェーブ

URLリンク(megalodon.jp)
スレリンク(gameswf板:239-番)

93:名も無き冒険者
13/01/05 02:20:48.54 tm1/dYhp
>>92
URLリンク(www.gamewave.co.jp)

変な迂回サイトかますのやめてくれんかな。たらい回しされてるのが
わかった時点で踏みたくないわ。

94:名も無き冒険者
13/01/05 02:27:38.52 0G5H4sbw
>>93
ごめん、次から気をつける
ただ言い訳させていただければ、このケースだと普通に直リンク貼っても数日中に見れなくなりそうな気がしたので、
Ravine onlineスレにあった魚拓を貼らせてもらいました

95:名も無き冒険者
13/01/05 16:09:10.65 +GzJoll3
>>92
これ、お知らせと同時に中止したの?
ひでえな

96:名も無き冒険者
13/01/06 05:57:41.66 WL7k4y09
これははやる

97:名も無き冒険者
13/01/06 13:53:13.40 DK9fUUyv
シナ系はやるだろうね

98:名も無き冒険者
13/01/06 22:53:08.32 wkfVGjcV
ブラゲ板に終了スレ立てて
こっちと>>1でリンクし合えばいんじゃね?

99:名も無き冒険者
13/01/06 23:03:47.17 wkfVGjcV
サービス終了したブラゲを書いていくスレ
スレリンク(gameswf板)l50

ブラゲ用立てて見た
とりあえず>>92を貼っときますね

100:名も無き冒険者
13/01/06 23:15:32.25 IPtmjPlS
>>99
乙ですー
ブラゲはそんな真剣に追ってはいないのですが、なにか発見したら向こうに貼りますね

101:名も無き冒険者
13/01/07 01:31:54.00 537a66hq
スレリンク(netgame板)

102:名も無き冒険者
13/01/09 00:15:32.19 3LVwXxLP
Arksign NEWS Ver.0107 1月7日 最後のメールマガジン

2013年1月9日をもちまして公式ページも終了する時を迎えました。
メールマガジンを送らせていただくのもこれが最後となります。

アークサイン記念品プレゼントではたくさんの方からのご応募を頂き、ありがとうございました。
(中略)このメルマガをご覧になった方へ最後の贈り物をご用意しました。
お問い合わせ窓口より、お問い合わせ種別を「記念品プレゼント」をご選択の上、下記を添えて
1月16日(水)午前9時までにご応募下さい。

(キーワードやら必要事項を書く欄)

長い間のご愛読、本当にありがとうございました。
アークサイン運営チーム


これで完全に終わりかー、あんまりやってなかったけど寂しいものがあるな

103:名も無き冒険者
13/01/15 17:49:36.72 84NcTFE6
KNIGHTS OF KINGDOMの方が先に終わると思ってたのに


URLリンク(gamespace24.net)

平素より、『Magic World Begins』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2011年9月より正式サービスを開始させていただいた『Magic World Begins』ですが
開発会社との協議の結果、今後お客様にご満足頂けるサービスを提供し続けることが難しいと判断し
2013年2月26日(火)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

約1年半に渡るご愛顧、誠にありがとうございました。
運営チーム一同、心より御礼を申し上げます。

104:名も無き冒険者
13/01/15 18:42:51.57 0jdD7zfJ
>>103
ベクターも不安定な運営だよな。
また3月末付で大量にサービス終了するんじゃないか?

105:名も無き冒険者
13/01/17 04:36:24.60 JA1KV+oi
URLリンク(stonline.arario.jp)

平素より蒼天をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
蒼天運営チームです。

2010年4月15日(木)より正式サービスを行ってまいりましたが、
開発会社との協議の結果、お客様にご満足いただけるサービスを継続することが
困難であるとの結論に至り、2013年4月10日(水)をもちまして、
サービスを終了させていただくことになりました。

当社としましては、何とかサービスを継続できるよう取り組んでまいりましたが、
このような結果になってしまったことを深くお詫び申し上げます。

サービス開始以来、ご愛顧いただきました多くのお客様には、
運営チーム一同心より御礼申し上げます。

終了までの短い間ではございますが、引き続き快適なプレイ環境に尽力いたしますので、
引き続き蒼天をお楽しみいただければ幸いです。

106:名も無き冒険者
13/01/17 05:58:20.61 owB5o0K6
訳分からんネトゲが氾濫してるのは、韓国から有名タイトルと抱き合わせで販売されてるのか?
それで下請けに運営を投げてるとか?

107:名も無き冒険者
13/01/17 07:17:35.96 kxhZr+fI
補助金打ち切りで開発元(主に韓国)が継続開発を放棄
というのが最近の流れ。

108:名も無き冒険者
13/01/17 08:41:40.59 SDW+x3aV
韓国産のゲーム+日本の運営会社って組合せだと
どんどんゲームが運営終了していくってことか
アラリオ、Vectorあたりだと、数年前からその影響もろに受けてるのかね

ほんと韓国とかかわるとろくな事がないな
普通に遊んでるユーザーが一番可哀想だわ

109:名も無き冒険者
13/01/17 22:54:22.53 MievizvF
癌国だから仕方ないwwww

110:名も無き冒険者
13/01/17 22:57:10.63 xFbY6SKz
韓国勢が凋落した今こそ国産が巻き返すチャンスなんだが
凋落したチョンゲにすら負けてる有様

111:名も無き冒険者
13/01/17 23:17:31.98 kxhZr+fI
だってソーシャル(笑)のほうが儲かるからね。

112:名も無き冒険者
13/01/18 12:44:29.73 sWWeY2UQ
PCも売れなくなってくるんだろ

113:名も無き冒険者
13/01/19 07:44:47.18 L6eRsS5d
ベクターとGODIUS叩きのネトウヨが粘着しているようだが
GODIUS以外は中国と台湾だな
こいつ凄い粘着だから

114:名も無き冒険者
13/01/19 22:26:02.29 MEBctC2s
>>113
もうちょいわかるように頼む

115:名も無き冒険者
13/01/21 13:58:08.04 ckUgOcSu
>>114
わかるようにもなにも
ただの妄想癖だから構わない方がいい

116:名も無き冒険者
13/01/22 18:39:01.91 JhyWQzqi
URLリンク(ec.gamania.co.jp)

【重要】サービス終了に関するお知らせ [ 2013/01/22 ]

エターナルカオスNEO運営チームです。

日頃より「エターナルカオスNEO」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

「エターナルカオスNEO」は2002年10月21日(月)より正式サービスを開始し、
数多くのお客様からのご支援をいただきながらサービスを行ってまいりました。

しかしながら、誠に残念ではございますが、この度「エターナルカオスNEO」は
2013年2月26日(火)15:00を持ちまして、サービスを終了することが決定いたしました。


URLリンク(www.4gamer.net)

「エターナルカオスNEO」のサービスが2月26日15:00をもって終了に

ガマニアデジタルエンターテインメントは本日(2013年1月22日),同社が運営中のMMORPG「エターナルカオスNEO」のサービスを2月26日15:00をもって終了することを発表した。
同社は今回の決断に至った理由について,「今後お客様に満足いただけるサービスを提供する事が難しいと判断」(リリースより)としている。なお,すでにチャージ済みのGASHポイントは,同社の他作品で利用できるとのこと。

117:名も無き冒険者
13/01/22 19:12:24.42 Kys5qUGD
>>116
一年持たないのも少なくないのに、十年選手ってすごいね
ゲーム自体は知らないけど、なんかお疲れ様って言いたいわ

118:名も無き冒険者
13/01/22 19:17:46.84 8hN25D7/
「おかげさまで10周年!」が涙を誘うな

119:名も無き冒険者
13/01/23 00:40:02.59 IVNW5S98
>>116
これくらい古いゲームだと、「これが初めてのMMOだった!」って人も結構いるんだろうな。
スレのテンプレ見に行ったら、非Wikiだけど結構作りこんだ攻略サイトが載ってて、
Wikiじゃないところに時代を感じたと同時に「それなりに愛されてたんだろうな」と思った。
最後は引退者も帰ってくるといいね。

120:名も無き冒険者
13/01/23 05:54:31.33 d72QjB7+
名前を知ってればちょっと遊んだかも知れないが、
残念ながら存在すら知らなかった。

121:名も無き冒険者
13/01/26 16:45:03.79 c1ssY/f8
>>116
URLリンク(ec.gamania.co.jp)

終了が3月3日(日)23:59まで伸びたらしい。
平日の15時じゃ終了に立ち会えないプレイヤーも多いだろうし、良判断かね

122:名も無き冒険者
13/01/29 01:55:32.74 NnXMVXnQ
どこもかしこも早く見切りすぎ
かわいいゲーム達なんだから採算取れなくても気長に運営しろよ
ここを見習えよ 1スレッドが3年放置されてて
ゲーム内で誰とも出会えないらしいのにまだ続いてるんだぞ?
メンテは月一回で再起動30分
最後のアプデは2009年

スレリンク(mmo板)

URLリンク(onidama.mgame.jp)

123:名も無き冒険者
13/01/29 05:57:57.17 n5Da32Hf
日本じゃPCネトゲ人口自体が増えてるとは思えないしな。

124:名も無き冒険者
13/01/30 08:39:09.76 5WH1eEDD
自社開発のタイトルなら融通も効くだろうけど
ライセンス契約、かつ相手が韓国企業だったとしたら
開発の都合でライセンス更新しねーよksって言われたら
どうしてもできん

125:名も無き冒険者
13/01/30 09:07:29.20 d6K3CZyJ
hellgat○の終了のやり取りをみてたらいかに韓国企業が張りぼてゲーのレベルの開発力しかないのかが分かるわ

126:名も無き冒険者
13/01/30 17:21:25.99 aY0ZoMKt
その張りぼてゲーにも及ばない日本企業って…

これが煽りじゃなく厳然たる事実だということはこの板住人なら誰でも知ってるだろう

127:名も無き冒険者
13/01/30 19:14:00.08 B7+g1K14
パズドラで大儲けしてるガンホー見ればわかるだろ。今求められてるものが何かが

128:名も無き冒険者
13/01/30 19:20:29.85 wBCHW02f
>>125
くわしく
ソースでもいいよ

129:名も無き冒険者
13/01/30 21:45:35.92 d6K3CZyJ
>>128

>問題があったのはゲームの心臓部であるデータテーブルの制御です。
>元々のHELLGATEは非常に複雑でした。追加されたコンテンツでも,ディテールの部分がどうしても調整しきれず,その後は
>アップデート作業の進行自体ができない状態に陥りました。

>私も,データのテーブルを見ながらコンテンツの企画・デバッグを行ったのですが,本当に複雑な構造だったんですよね。
>よくこんなプログラムが組めるなと,大元を作ったアメリカのゲーム会社のスタッフに恐怖し,畏敬の念を抱いたものです。

URLリンク(www.4gamer.net)

130:名も無き冒険者
13/01/31 00:01:19.97 mH9PPel9
読めば読むほど「ハンビットが無能なだけ」にしか見えない

131:名も無き冒険者
13/01/31 10:27:55.58 TYDy3aSA
ハンビットが無能なのは誰も否定しないが
プログラムが特殊すぎて、一般プログラマが
理解できないのは困ったもんだな

132:名も無き冒険者
13/01/31 14:13:43.66 fn31Kv0p
よく顔出せるよなw

133:名も無き冒険者
13/02/06 22:54:11.73 X1spelw+
【重要】『SOULALIVE ONLINE』サービス終了のお知らせ

平素より『SOULALIVE ONLINE -Story By Chinese Hero-』をご利用いただき誠にありがとうございます。

2010年9月より正式サービスを開始させていただいた『SOULALIVE ONLINE -Story By Chinese Hero-』ですが
契約の満了により、2013年3月27日(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

 正式サービス開始より約2年半の間、本作を楽しんでいただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。

URLリンク(gamespace24.net)

134:名も無き冒険者
13/02/07 08:49:57.94 oYKSNptW
エターナルカオスのスレと >>133 のスレ見比べると、盛り上がりの差に泣けてくる

135:名も無き冒険者
13/02/12 15:46:18.62 ctKuL6p9
ブラゲ板の姉妹スレは誰も書き込むことなく落ちたようだな。

136:名も無き冒険者
13/02/12 16:49:38.89 cIgO0bha
分別する必要なんか無かったんだよ

137:名も無き冒険者
13/02/12 16:59:40.24 p9BRCJ4A
次スレからここのスレタイにブラゲも入れればいいんじゃね?

138:名も無き冒険者
13/02/12 17:10:04.23 11zVuiuC
ネットゲーム板にも
【終了】サービス終了ネトゲ追憶スレ01【思い出】
スレリンク(netgame板)
ってあるからそっち使えばいいかも

139:名も無き冒険者
13/02/14 13:01:46.18 V80PD7Zo
ブラゲなんてゴミばっかなんだからどうでもいいし

140:名も無き冒険者
13/02/14 17:42:56.24 rsdZ2lXM
何億かけた超大作RPGが数百万の売上しか出せず
何百万で作ったブラゲやソシャゲが数億の売上を叩き出す
これが現実

141:名も無き冒険者
13/02/14 20:35:55.13 LBc0TRdI
ゲーム会社もやっと気づいたんじゃないの3Dじゃなくて2Dのがゲームとして売れるって
正直、PS、SSが出たころからずっと右肩下がりだろこの業界

142:名も無き冒険者
13/02/14 20:44:29.56 9klfkmLu
ソシャが荒稼ぎしてるのは別に2Dだからじゃないけどな

143:名も無き冒険者
13/02/15 01:52:58.38 Jom90+kU
数億かけたオンゲってのは一部じゃないか、しかも開発と運営はほぼ違うし
ソサゲが出る前は普通のMMO、MOでもそこそこの売上は出てたと思う
それこそ上のエタカ初期前頃から4,5年前にかけて黎明~最盛を経て
短期回収系が乱発されて質が落ちて廃ると同時に
携帯が高機能になってアホでも気軽にできて金を落とすソサゲにシフトしたんじゃないか

厨房期に人が多いオンゲを楽しめてよかったよ

144:名も無き冒険者
13/02/15 05:48:59.28 oQQKqqtQ
電車乗ると周りでスマホいじってる奴はほぼ全員ゲームやってるからな。
家でもスマホでゲームやってんだろうな。
帰ったら高性能パソコンでMMO、って感じにはならないんでしょう

145:名も無き冒険者
13/02/15 10:42:46.29 AQjp981k
>>144
電車内ではMMOの公式と本スレチェック、家に帰るとMMOの俺は時代に取り残された古いゲーマー

146:名も無き冒険者
13/02/15 20:56:59.55 l6UN0JUh
ガチャを完全に禁止すれば終わる
荒稼ぎできるのはアイテム課金のせい

147:名も無き冒険者
13/02/15 21:25:30.21 6RrrZtmc
ほとんどのMMOも一緒に死ぬな

148:名も無き冒険者
13/02/16 02:14:06.02 tNvgYVj/
ガチャで生きてる様なゲームいらんだろ
そういうのが好きな人はソーシャルいけばええ

149:名も無き冒険者
13/02/20 14:30:30.77 QC0ZTB9o
寿命2年か

URLリンク(www.4gamer.net)
キューエンタテインメント,「BraveSongOnline」のサービスを5月29日に終了 2013/02/20 12:10
> キューエンタテインメントは本日(2013年2月20日),
> MMORPG「BraveSongOnline」のサービスを5月29日に終了すると発表した。
> 本作は,2011年6月2日にスタートし,主人公15名のうち,どのキャラクターを選ぶかで
> 違うストーリーが楽しめるのが特徴となっていた。

150:名も無き冒険者
13/02/20 22:27:37.76 thiQDOfy
音楽はそこそこなゲームだったけどな。
てかこれ台湾産だっけ? 他国ではサービス続くんだろうな

151:名も無き冒険者
13/02/21 00:34:03.86 MdRGYp59
2Dのかわいい系か
こういうのは厳しい時代になったのかもなー

152:名も無き冒険者
13/02/21 05:54:14.83 JMaBtZtc
いや、このグラにしてはよく続いた。
2Dは意外に根強い人気がある。低スペックでも動くし。

しかしブレイブソングオンラインはオレも最初少しやったが、
課金体制がひどかったな。
モンスターを仲間に出来るが、無料で仲間に出来るその辺のモンスターは全てクソw
役に立つ仲間は課金のみとか。

153:名も無き冒険者
13/02/21 07:19:02.22 MbDOETp9
これがこけたのは
「主人公15名のうち,どのキャラクターを選ぶか」の勘違いが全て
己を投影する自キャラクターを
お仕着せキャラ設定にした時点で速攻終了は決定していた

154:名も無き冒険者
13/02/21 09:06:44.22 AhlPX/aY
お仕着せ系も結構なかったか エルソードとか?

155:名も無き冒険者
13/02/21 10:15:56.94 AWo04ogu
>>153
俺もそれがイヤでやらなかったわ

156:名も無き冒険者
13/02/21 19:13:54.14 JMaBtZtc
韓国ゲーはそればっかりだよな。ドラネスとかマビノギ英雄伝とか。
性別固定だったり最初からキャラに名前がついてたり

157:名も無き冒険者
13/02/24 03:43:01.13 3/3BOCTI
>>153
その設定変えてたところで、結果は同じだよ。
PvP含め、各バランス悪いし。
LV上げたあとの楽しみ方が皆無だったし。

158:名も無き冒険者
13/02/26 14:30:53.68 EZD8YadG
半年で終了ー

URLリンク(bbs.gpotato.jp)

いつもgポテト並びにセブンコアをご利用頂き誠にありがとうございます。
セブンコアをプレイして頂いておりますお客様へ重要なお知らせです。

セブンコアのサービス提供につきまして、今後予定されていた大規模アップデートの
進捗状況や、現在発生しております不具合の改善、ご要望への対応等、様々な面から
開発会社と慎重に協議を重ねて参りましたが、今後、お客様に満足頂ける水準の
サービスの提供が困難との結論に至り、2013年3月29日(金)15:00をもちまして、
全てのサービスを終了させて頂くこととなりました。

お客様には、2012年9月25日正式サービス開始より、たくさんのご愛顧を賜り
衷心より御礼申し上げます。
また、頂いた多くのご意見ご要望に対して、具体的な改善、実現ができないまま
終了の判断に至りましたことを、深くお詫び申し上げます。

159:名も無き冒険者
13/02/26 16:35:55.21 McwPhmzV
スレがないなと思ったら小規模にあった
β終了から正式の端境に小規模にそのまま立っちゃってそのままだったのかな
そのスレを使い切らないまま終了…

160:名も無き冒険者
13/02/26 20:43:31.43 hL7VRiTX
ゲーム会社って何でこんなに馬鹿なの??同じ失敗をしたあげくゲーム終了って

161:名も無き冒険者
13/02/26 21:16:09.52 PVXdhfV2
いよいよ2末でメビウスオンラインが幕を閉じるね。

162:名も無き冒険者
13/02/26 23:09:04.23 /sNiAQi8
>>158
> (重要な子会社の株式の譲渡)
> 当社は、平成25年2月1日開催の取締役会において、次のように連結子会社であるGala-Net Inc.の全株式を平成25年
> 2月15日に譲渡することを決議いたしました。
> (1)その旨及び理由
> 当社グループでは、「オンライン・コミュニティ」を中心とするビジネス展開を行い、オンラインゲーム事業を中
> 心にグローバルなビジネス展開を推進し、世界規模のビジネスネットワークの構築にむけて取り組んでおりました
> が、業績回復のため、新規事業であるスマートフォンアプリ事業の早期立ち上げとグローバル展開に当社グループの
> 経営資源を集中させることが最重要と判断し、オンラインゲーム事業を営む当該連結子会社の株式譲渡にかかる資金
> をスマートフォンアプリ事業への投資資金に充当することといたしました。これは、当社グループの成長及び拡大を
> 図るものであります。

Webzenに事業うっぱらった模様
PCネトゲからもう手引くんじゃね

163:名も無き冒険者
13/02/27 01:31:33.83 tHgSijv0
webzenってMUかな
起動時の印象が

164:名も無き冒険者
13/02/27 18:46:59.64 neWI8F/1
終了ラッシュだなー
URLリンク(priusonline.pmang.jp)

いつも「PRIUS ONLINE」をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------
2009年6月よりサービスを提供させていただいておりました「PRIUS ONLINE」におきまして、
開発元であるCJE&M社より、
ゲームプログラムの開発=アップデート終了、及び、
各国でのサービスを終了する、との通知を受領いたしました。

これに伴い、日本でのサービスにつきまして繰り返し協議を行ってまいりましたが
弊社の力及ばず、この度2013年5月8日(水)をもちまして
日本での「PRIUS ONLINE」のサービス提供を終了する運びとなりました。
--------------------------------------------------------------------

165:名も無き冒険者
13/02/27 20:27:22.34 FGbK4fjl
>>158
これ日本の運営会社は韓国の会社になんか弱みでも握られてたのかw
仕方なく日本で展開させられたって感じだな。
宣伝も全くしてないし、完全にやる気ないだろw

こんなゲーム存在すら知らない人が大半だぞw

166:名も無き冒険者
13/02/27 21:05:53.70 zR5NTpei
>>164
最後に3万課金すれば他タイトルアイテムの詰め合わせとかw
しかもリストのタイトル全部飛べなくね?

167:名も無き冒険者
13/02/27 21:38:40.84 1VKfXZ8j
>>166
どうせならArcheAgeのβ優先権でもやりゃあいいのになw

168:名も無き冒険者
13/02/27 21:40:54.10 YhHPTCgi
>>165
代表取締役CEOは金志芸(キム チエ)。
弱みも何も韓国資本の会社だ

169:名も無き冒険者
13/02/27 22:30:02.99 QCLIyslP
ネトゲ運営はチョンの日本法人ってのは普通なんだが
知らない奴もいるんだな

170:名も無き冒険者
13/02/27 22:31:15.12 gksm0K8D
プリウス懐かしいねー
ちっこい幼女がペットなんだよねOβだけ遊んだよ

171:名も無き冒険者
13/03/01 08:12:54.00 1PgzjTRZ
PRIUS終了か
自分としてはわりと続いたほうだったな

172:名も無き冒険者
13/03/06 17:36:19.70 vNuzdyje
鬼魂ぇ

173:名も無き冒険者
13/03/13 08:07:43.16 dg9uFCzL
サービスを終了したネトゲを書いていくスレPart 2
スレリンク(mmo板)

10

174:名も無き冒険者
13/03/26 01:52:09.95 iIp3NLA7
ときどきこのスレに来てサービス終了の決まったネトゲの公式サイトを見て
切ない気分になるのが好きだ

175:名も無き冒険者
13/03/26 03:17:51.87 12Lrauqt
URLリンク(hb.koramgame.co.jp)

【重要】『ほのぼのモグウ日記』運営移管のお知らせ 2013-03-22 13:54:44

平素より『ほのぼのモグウ日記』及びコラムゲームをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、今回は重要なお知らせがございます。
2012年9月より正式サービスを開始した『ほのぼのモグウ日記』でございますが、 近頃の運営状況を鑑み、
今後、お客さまにご満足いただけるサービスを提供することが難しいと判断いたしました。
つきましては2013年3月22日(金)をもちまして、コラムゲームを運営する崑崙日本株式会社(以下、崑崙日本)から株式会社ベクター(以下、ベクター)に
『ほのぼのモグウ日記』の運営・配信を移管することが決定いたしました。

移管に伴い、『ほのぼのモグウ日記』サービス提供は終了となり、ベクターが運営するVectorGameにて『ぎごしょくマスター』に改名のうえサービスを再スタートすることになります。
『ほのぼのモグウ日記』をご愛顧いただいたお客様に心から感謝申し上げると同時に、このような結果となりましたことを深くお詫び申し上げます。

今後の移管スケジュールについて以下の通りお知らせ申し上げます。

【運営・配信サービス移管スケジュール】
2013年3月25日(月)15:00
継続特典発行のための手続き受付をスタート

2013年4月2日(火)12:00
コラムゲームの『ほのぼのモグウ日記』キャラクター新規作成及びKコインから金貨への交換を終了

2013年4月30日(火)12:00
コラムゲームにおける『ほのぼのモグウ日記』サービス提供終了

2013年5月17日(金)12:00
コラムゲームの『ほのぼのモグウ日記』に関するサポート対応を終了

176:名も無き冒険者
13/03/26 05:56:11.42 JSVRXS5o
>>164
終わるのかプリウス・・・
ゆかりんの声にひかれて始めたが
そのキャラに出会えるところまでやってなかった・・・

177:名も無き冒険者
13/03/26 14:58:02.71 UqF1mGn+
>>175
サービス終了じゃなくて運営移管じゃん……と思ってよく見たら、
「ほのぼのモグウ日記」のデータは「ぎごしょくマスター」に引き継げないのか。
それにしても、移管前も移管後もゲームの名前がひどいな。

178:名も無き冒険者
13/03/26 18:05:46.20 kdA6o/1H
今時三国志ネタでやってるところはほぼ例外なく地雷

179:名も無き冒険者
13/03/26 18:53:52.83 ZtiIfCvH
昔ならまだ移管で申請すればキャラ保持くらいはあったのにねぇ
ほんと終わった業界だわ

180:名も無き冒険者
13/03/27 04:19:33.24 0viT1cPi
>>177
更にその前の名前は「ほのぼの三国志」だったんだよなw
名前を変えた理由は、より親しみやすくってことだったが、
また三国志っぽくしたのは、一定の層が釣れるからなのかね

181:名も無き冒険者
13/03/27 14:12:13.04 ZIDCSn3e
>>175
イラストが無双のデザインまんまでワロタ
これでよくコーエーに文句言われなかったな

182:名も無き冒険者
13/03/27 14:33:24.73 CevAulps
>>180
ほのぼの三国志→ほのぼのモグウ日記→ぎごしょくマスター か
個人的には最初の「ほのぼの三国志」が一番マシに見えるが

183:名も無き冒険者
13/03/28 00:18:24.18 tzUK/x8G
ホモ日記ww

184:名も無き冒険者
13/03/28 07:10:14.68 PD2sB9yq
サイバーテロ(笑)でチョンゲメーカーは全滅してくれればいいのに

185:名も無き冒険者
13/03/30 18:38:33.16 oOKRocJK
コーエーの大航海時代や信長の野望もそろそろやばい

186:名も無き冒険者
13/04/02 18:56:12.77 NpI7PyQY
【重要】サービス終了のお知らせ
2013/04/02 17:00

日頃より『KNIGHTS of KINGDOM』をご愛顧いただきましてありがとうございます。

2011年6月8日より正式サービスを開始し、数多くのお客様にお楽しみいただきました
『KNIGHTS of KINGDOM』は、2013年6月7日(金)をもちまして、
サービスの提供を終了させていただくこととなりました。

これまでご愛顧頂きました多くのお客様には、
サービス終了という結果になりました事を深くお詫び申し上げますと共に、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

2013年6月7日のサービス終了まで短い期間となりますが
引き続き、『KNIGHTS of KINGDOM』をお楽しみ頂ければ幸いです。

URLリンク(game.vector.co.jp)

187:名も無き冒険者
13/04/02 21:18:50.27 4jsrdfGE
あらら
数少ない非チョンゲだったのに

188:名も無き冒険者
13/04/02 22:21:00.17 NpI7PyQY
サービス一時停止のお知らせ 2013-04-01

ダンジョンヒーロー運営チームよりお知らせします

現在ゲームプレイを頂いている皆様のご要望と抱えるバランスの問題やコンテンツ内容に関して、
全て再開発が必要と判断をし、2014年春に再OPENを行うことに決定いたしました。

多数の皆様方にて、ゲームプレイと応援をして下さっていることに深く感謝の意を申し上げます。
現況のバランスの問題やシステム上の問題を抱えたまま、
ゲームサービスを継続して行うことが根本的に問題を抱えたままとなってしまい
問題解決が非常に困難な状態となっております。
その為、約1年間の期間を頂戴し、再開発することに至りましたことをここにご報告いたします。
ご不便をお掛けする形となり恐縮では御座いますが、
この発表をさせて頂いた本日から6月30日(日曜)までの期間、
広く改善提案の要望を承ります。是非、皆様のお声をお送りくださいませ。
※お送り頂く際には、お問い合わせ分類「その他」でご要望をお願いいたします。

■2014年 春 再OPENまでのスケジュール
4月 1日(月曜)再開発の為、サービス一時停止のお知らせ (本日)
5月 1日(水曜)アイテムモール販売停止
5月31日(金曜) ゲームサーバー稼働停止(ゲームデータはクリアされ、引き継がれません)
6月30日(日曜)広く改善要望の提案を承る必着日(改善要望提案4/1~6/30まで承ります)

以降

2013年6月1日(土曜)~2014年春 再開発期間
2014年春 再OPEN

URLリンク(dh.gameheart.jp)

30年継続宣言のココロアの運営ってところがポイント

189:名も無き冒険者
13/04/02 22:36:02.64 9SwkPlCa
データ引き継ぎなしなら一時休止じゃないような気がするな

190:名も無き冒険者
13/04/02 23:23:53.16 y+OFswFa
>>188
ダッチワイフとコラボしたとこだっけ
終了するからといってひでぇな

191:名も無き冒険者
13/04/05 19:33:16.26 J8dqodz0
なんか聞いたことないとこだけどGame11とかいうとこがポータルサイトごと終了だって
TENKIと戦神世紀あわせて終了だそうな
どんなのかしらんが

192:名も無き冒険者
13/04/05 19:50:01.52 Bq11K5NM
『TENKI』終了のお知らせ
URLリンク(tenki.game11.jp)
『戦神世紀』終了のお知らせ
URLリンク(senjin.game11.jp)

ポータルサイト終了のお知らせは出てないね
というか
URLリンク(www.game11.jp)
>つきましては本日2013年3月18日より
>『Game11』ポータルサイトのサービス及び
>『Open ID』によるアカウント作成とログインのサービスを開始致しましたので
>ご報告させていただきます
ポータルサイト始まったばっかじゃないかw

193:名も無き冒険者
13/04/06 22:37:15.70 q6eDSnDR
>>192
game11 全滅だろ?w
運営辞めるって事だろw

194:名も無き冒険者
13/04/06 22:54:23.46 ts54xYYA
日本法人の社長も李だからな
逃亡したな

195:名も無き冒険者
13/04/22 19:09:48.08 qABA5bjP
そういや最近葬式スレ立ってるのあんまり見ない気がする
葬式を開くまでもない、骨も残らないようなゲームばかりなのか

196:名も無き冒険者
13/04/22 20:49:34.45 VRVIXtnr
話題作と呼べるほどの物が少なくなったね
FF14 TERAあたりが最後か
B&Sに期待感もあったようですが来ないとかの噂も

197:名も無き冒険者
13/05/03 18:04:31.63 FJ0ynvUy
一気にゲームエンドさせるだけならメインキャラすら無視で、1体だけLV上げで他連動して上がる同種モンスター移動が速く何処でも行けるシルフィ増産で1日掛からず終わる。
LV22辺りから増産で首都陥落連続だけで、全部のシルフィがモリモリレベルアップして光の速さでシルフィの群れが世界制覇した・・・( ゚д゚ )

198:197
13/05/03 18:08:51.21 FJ0ynvUy
まずい!
ゴバクッたーOrz

199:名も無き冒険者
13/05/15 20:57:12.49 o5lprc/H
【重要】サービス終了のお知らせ   カナン運営チーム 掲載日時2013.05.15 12:32 閲覧数285

 いつもハンゲームをご利用いただき、ありがとうございます。
 『みんなの冒険大陸カナン』運営チームです。

 2009年8月よりサービスを提供させていただいておりました、
 『みんなの冒険大陸カナン』(運営:NHNJapan株式会社)でございますが、
 ゲーム開発元との契約満了に伴い、2013年8月16日(金)をもちまして、
 サービスの提供を終了させていただくことになりました。

 日頃よりご愛顧いただいております皆さまに心よりお礼申し上げますとともに、
 ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

URLリンク(mincana.hangame.co.jp)

これが始まったころは、ブラゲでこれだけのボリュームがあるMMOって珍しかった記憶がある。
(スレも最初の頃は小規模MMOとかこの板とかにあった)
いまちょっと見てきたら、in人数が全部あわせて180人(1鯖が177人、2鯖が3人)で切なくなったw

200:名も無き冒険者
13/05/18 15:13:50.01 9pVh6LjP
契約更新やーめたってことかw

201:名も無き冒険者
13/05/25 17:45:31.34 AdZZKwjZ
ここまでゴッズウォーなし

202:名も無き冒険者
13/05/26 04:19:14.19 zvQfMcy3
>>200
「お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難になったため」とか言い訳されるよりは、むしろ清々しいw

203:名も無き冒険者
13/05/26 05:03:02.89 xuxQ0XfO
ネトゲを遊ぶユーザーも変わってきたんだろうな
久しぶりにゲーム落としてみたけど完全にアウェイな空気で続ける気が起きない
数年前じゃDQN呼ばわりされるような一般人が大半をしめてる気がする

204:名も無き冒険者
13/05/29 19:40:16.96 9Q/QrxCG
URLリンク(s4.pmang.jp)

いつも「S4 League」をご愛顧頂き誠にありがとうございます。

2012年7月よりサービスを提供させていただいておりました「S4 League」につきまして
誠に勝手ながら、この度2013年8月28日(水)をもって
日本でのサービス提供を終了する運びとなりました事をご報告させていただきます。

今日まで開発社と共に、今後のサービス提供について繰り返し協議を続けてまいりましたが
開発社の意向もあり日本での「S4 League」のサービスについて
お客様へお届けし続ける事が困難であるとの判断に至りました。

205:名も無き冒険者
13/05/29 19:46:43.02 k+7YZi0o

LOLとか来るまではかなり人気なかったっけこれ

206:名も無き冒険者
13/05/29 20:18:30.47 9Q/QrxCG
海外潜入先行組が初心者狩りしまくって
新規が全然定着しなかったらしい

207:名も無き冒険者
13/05/30 09:41:36.27 2Jpq7H+9
8VS8の少人数PVPが売りだったっけか
ちと厳しいかもなーこのご時勢では

208:名も無き冒険者
13/06/01 04:30:50.13 ChrzwtVe
こう、ころころサービス終了されるようじゃ、
開発と運営が違うところのゲームなんてやってられないな。

209:名も無き冒険者
13/06/01 19:56:56.31 6WZBsMxp
無課金貫けばいいだけ。

210:名も無き冒険者
13/06/02 17:17:02.41 9WseNkXK
費やした時間は戻ってこないんだよ

211: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3)
13/06/02 21:31:31.61 UA0hVQT4
ゲームをしてもむなしいだけだな

212:名も無き冒険者
13/06/05 12:27:23.87 Gzs09B0W
【重要】「ポイントショップ」サービス終了のお知らせ 2013.05.30 12:30

日頃はNAVYFIELD2をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度、2013年6月26日(水)定期メンテナンスをもちまして、
「ポイントショップ」サービスを終了させていただくことになりました。
これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。

URLリンク(navyfield2.nexon.co.jp)


NEXONは、「ゲームの終了のお知らせ」を出す前にまず「課金サービスの終了のお知らせ」をするよね

213:名も無き冒険者
13/06/06 00:28:59.31 mADdn0Es
NEXONゲーなんかやる奴は頭がオカシイ。
NEXONと契約するデベロッパも頭がオカシイ。

214:名も無き冒険者
13/06/06 19:59:16.38 q1TQP99g
上で挙がってる告知即終了なんて極道運営に比べれば、はるかに良心的だ

215:名も無き冒険者
13/06/08 16:33:54.64 f+1z/OLa
>>214
告知が出たら即辞めるのに、無駄な期間必要なくね?
終了告知でてんのに、終了まで続ける奴は頭おかしい。

216:名も無き冒険者
13/06/10 18:37:11.93 zCjG0eBQ
>>215
課金の関係でサービス終了の何ヶ月か前までに告知しなきゃならないらしいけど
そういう意味ではなく?
ところでまた「ご満足いただけるサービスを継続できない」で終了

URLリンク(www.illumia-knights.jp)

「イルミアナイツ」は2012年9月10日(月)よりサービスを開始して以来、
多くのユーザー様にお楽しみいただいておりましたが、
誠に勝手ながら2013年7月30日(火)をもちまして
「イルミアナイツ」のサービスを終了させていただくこととなりました。

これまでユーザーの皆様にお楽しみいただけるよう、
バランス調整やアップデート等を行ってまいりましたが、
開発会社との協議の結果、お客様にご満足いただけるサービスを継続することが
困難であるとの結論に至り、大変残念ではございますが
ゲームサービスの提供を終了させていただく運びとなりました。

217:名も無き冒険者
13/06/10 20:46:26.12 UC0z3SeI
「どうせ終了が決まったら即プレイをやめるんだから
別に猶予が無くいきなり停止したとしても極道じゃなかろう」って言う種類のユーザー側の意見だろう
正しいかどうかは全く別の話だが

218:名も無き冒険者
13/06/10 21:35:56.49 94z10Bxx
また一年もたずに消えていくネトゲが…
やはり最初からヒットさせる気はなくて、ある程度開発資金回収できたらさっさとつぶすつもりなのかしらん。
回収できてるかどうか知らんが。

219:名も無き冒険者
13/06/10 21:38:01.55 OfeEBKIG
そもそもナイトエイジの時点でダメっぽい雰囲気漂ってたのに
どうして権利移管までして正式サービスしたのか

220:名も無き冒険者
13/06/10 23:11:50.85 t0y6v4Ft
ゲーム的には悪くなかったんだがな。非常に惜しい。
コンテンツが少なすぎた。
あと運営にやる気がなさ過ぎた。

221:名も無き冒険者
13/06/10 23:59:09.68 UC0z3SeI
ナイトエイジの時から基本的に開発力が欠落してたんだから
運営以前の問題
やる気を出そうにも序盤以降のコンテンツが存在しないんだからやりようがない

222:名も無き冒険者
13/06/12 01:44:34.48 LUikDcvm
バトルコロジー→ソウルマスター→終了も早かった…これも終わるべくして終わるんだ
リネームや運営移管程度じゃ覆らない部分(開発)が病巣だったんだろうなぁ

223:名も無き冒険者
13/06/14 23:57:22.20 31DXIPBY
昔やってたゲームが続々と終了してる。。。さんかせつなくなったわ

224:名も無き冒険者
13/06/16 12:10:06.00 bQ+gNFl5
68099

225:名も無き冒険者 ◆REINA5pqVw
13/06/18 20:41:18.22 eR3K53hw
こういうの見ると課金したくなくなる本当に

226:名も無き冒険者
13/06/18 21:39:20.82 oltwkMnT
こういうの見ると課金したくなくなる

資金繰り悪化

サービス終了

こういうの見ると(ry



このように悪循環に陥る
ソシャゲもそう

227:名も無き冒険者
13/06/20 22:01:22.36 dpTNVM+W
51

228:名も無き冒険者
13/06/20 22:18:45.25 5MfpWFAf
可愛い系は寿命が短いのが多いよね(´・ω・`)

229:名も無き冒険者
13/06/21 00:27:53.74 hWAT2qCw
キモヲタに狙いを絞るからこうなる。

230:名も無き冒険者
13/06/21 09:48:34.35 cydJhUKk
・韓国・中国製ネトゲ
・イメージイラストがゲーム内キャラのビジュアルとかけ離れた萌え絵
・声優起用を大きく宣伝
このうちの2つ以上に当てはまるゲームは短命、というイメージ。

231:名も無き冒険者
13/06/21 13:13:08.39 i9/u8Wne
>>228
俺の場合だと、等身の低いロリショタなキャラだと感情移入できないw
洋ゲーのゴリラみたいなマッチョや、チョンゲーの整形ブサイク顔も嫌だ
ほど良いリアルさと可愛らしさを併せ持つゲームがいいのだが、殆ど無いね

>>230
運営も糞ゲーの自覚があるから、せめて有名声優を使って声優ヲタを釣ろうとするんだよね
話題にもなるしね

232:名も無き冒険者
13/06/22 04:36:55.35 VXrFReJU
>>230
量産ネトゲがこの手法使うんだよな

233:名も無き冒険者
13/06/22 06:42:57.56 7n/avkL8
新生FF14ももはやその領域になってしまってるな

234:名も無き冒険者
13/06/22 13:14:17.61 e47IpgFV
452

235:名も無き冒険者
13/06/22 14:10:37.56 vql5KL1y
FF14はゲーム以下の代物だったのを、何とかゲームの体裁を取り戻しただけでも凄いと思うわ
新生のスタッフは戦い抜いたんだからもうエンディングでいいだろ

236:名も無き冒険者
13/07/04 NY:AN:NY.AN hsa7VBIp
>>212
結局、NAVYFIELD2は7/31でサービス終了とのこと
正式サービス開始は2012/8/8だから1年持たなかったか
URLリンク(navyfield2.nexon.co.jp)


NEXONは他にも「課金サービス終了のお知らせ」を2つ出してる

ドラゴナ(2012/3/7 正式サービス開始 → 2013/8/1 アイテムモール終了)
URLリンク(dragona.nexon.co.jp)

みんなの釣りランド(ブラゲ、2010/8/25 正式サービス開始 → 2013/8/14 オンラインショップ終了)
URLリンク(tsuriland.nexon.co.jp)

237:名も無き冒険者
13/07/25 NY:AN:NY.AN eqrfYdO1
NEXONはクソ。潰れて欲しい。

238:名も無き冒険者
13/07/25 NY:AN:NY.AN JYNFzSfB
ベクターがまた3作終了だってさ
wanderland online
ソードオブリベリオン
web三国ヒーローズ

ベクターはもう売れないとバッサリ切る運営手法が定着したね

239:名も無き冒険者
13/07/25 NY:AN:NY.AN r8nLRHvr
2013Q2も5700万の赤だからなあ
引っ張る体力がもうないんだろう
BOUNDRAも手出さないほうがよさそうだ

240:名も無き冒険者
13/07/25 NY:AN:NY.AN UABihhwl
ワンダーランド懐かしい
2Dでイベント時のギャルゲな一枚画がエロかった思い出
生産もそこそこ楽しかったよ

241:名も無き冒険者
13/07/29 NY:AN:NY.AN snp6iSKz
くだんの通り名商法で名前変えたエターナルブレイド(旧IL:soulbringer)
運営がアドバンスメント?とか言うとこから
くだんのガリアレボリューションに運営移管らしいけどデータ引き継ぎなしで実質終了

242:名も無き冒険者
13/08/01 NY:AN:NY.AN b1Vq/1ET
いつも【ファイターズクラブ】をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
ファイターズクラブ運営チームです。

2012年12月よりサービスを提供させて
いただいておりました、【ファイターズクラブ】
(運営:NHN PlayArt 株式会社)でございますが、
お客さまにご満足いただけるサービスの提供が
困難であると判断したため、
2013年10月31日(木)をもちまして、 サービスの提供を
終了させていただくことになりました。

日頃よりご愛顧いただいております皆さまに
心よりお礼申し上げますとともに、
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

サービス終了までのスケジュールは
以下の通りでございます。
------------------------------------------
■サービス終了日
  2013年10月31日(木) 12:00

■サービス終了までのスケジュール
  2013年8月1日(木) サービス終了のお知らせ、
              新規登録終了
  2013年9月2日(月) キャッシュショップ利用停止
  2013年10月31日(木) 12:00 サービス終了
  2013年11月30日(土) お問い合わせ受付終了

  なお、ゲーム内アイテムはサービス終了日時までは
  通常通りご利用いただけます。

243:名も無き冒険者
13/08/01 NY:AN:NY.AN ZXQJ9xva
聞いた事もないタイトルだな
あ、だからすぐに終わるのかw

244:名も無き冒険者
13/08/01 NY:AN:NY.AN jglTmzuk
MMO板で扱うのが疑問なレベルの
単なる上下も向けるファイナルファイトのできそこないらしい
しかも開幕鬼難度であっという間に「やってられるかボケ」で誰もいなくなったと

245:名も無き冒険者
13/08/02 NY:AN:NY.AN Hv826vUg
×鬼難易度
○犯ゲが反日独自仕様で防御紙にした

雑魚の弱パン一発で即死近いダメージとか鬼難易度ってよりはもはや調整ミスだからね
そのままならこうなるのは当然だわな

246:名も無き冒険者
13/08/05 NY:AN:NY.AN mOZ5OMFH
βのときやったけど防御殺してマゾ化させてコンティニューのコイン課金させるつもりだったのが
自分とこのハンゲ厨が大量に死に放置しはじめて足引っ張るという自業自得ぶり見て笑ったなぁ

247:名も無き冒険者
13/08/10 NY:AN:NY.AN GgabJklS
>>236
エバープラネットもポイントショップ終了のお知らせが出た
URLリンク(everplanet.nexon.co.jp)

248:名も無き冒険者
13/08/10 NY:AN:NY.AN j1zuWRie
癌はもしゲー移行だし犯ゲ寝糞も落ち目だね
去年あたりは小中のネトゲが大量死したけど
いよいよ大手言われてる中の糞運営が淘汰されはじめたか?

249:名も無き冒険者
13/08/11 NY:AN:NY.AN ZGjofslF
過疎だクソだ言われまくっても
けっきょく昔からあるゲームが生き残ってるという時点でこの業界の未来は暗い

後発のゲームが不甲斐なさすぎなんだよ

250:名も無き冒険者
13/08/11 NY:AN:NY.AN Jp5vQBAx
そりゃ集金しか考えてないからね。金持ちと先行組みとの
格差に絶望するような仕組みがあったら長持ちはしない。
先行との格差はあって当然だけど、努力じゃどうやっても
追いつけないゲームってのもあるからな。

251:名も無き冒険者
13/08/11 NY:AN:NY.AN UcnwdxbH
一時期はいろいろアニメ化されたりなんだりもしてたのに本当にジャンルとして一過性だったねネトゲって

252:名も無き冒険者
13/08/11 NY:AN:NY.AN ZDBHVVRt
黎明期に国内サービス開始されたネトゲって、
月額課金制だったから韓国製でも基本はきちんと作られたものが多かったし
当時のアイテム課金ってレアドロUP・経験値UP・チート武器販売くらいだったが、
パンヤの正月ガチャが1日で億単位の儲けを出したって情報が流れてから
おかしくなったんだよなぁ。
当時俺が働いてた会社でも即座にガチャ実装しろって命令きたし、
開発会社はマージンふっかけてくるわ上司は潰れた会社のクソゲを買い付けてくるわ
同僚は独立して運営会社作るわ…会社もゲームももう全部ないけどね。
ちなみにサービスしてたゲームで一番売り上げ悪かったやつは
アイテム一個開発してもらうのに50万~200万くらい別料金がかかったんだけど、
酷い時は1日の売り上げ3万とかそんな状態だった。
毎週アイテム実装してたから大赤字。

253:名も無き冒険者
13/08/11 NY:AN:NY.AN c6FiO7NT
ハビタットとウルティマ・オンラインだけあれば今もネトゲ界は安泰だった

254:名も無き冒険者
13/08/11 NY:AN:NY.AN ZDBHVVRt
>>253
ハビタットは1分6円の従量課金だったじゃないか…w
あれ月に10万以上使ってるやつがゴロゴロいたよな。

255:名も無き冒険者
13/08/12 NY:AN:NY.AN cXVYMj4W
UOはあのグラがな~
10年ぐらい前の最盛期でさえ、あのグラが嫌って人が多かったのに。

ま、慣れちゃえば無問題なんだけど。
システムが優秀なだけに勿体無い。

256:名も無き冒険者
13/08/12 NY:AN:NY.AN +2EHs5j1
SWGがうんこになったのも残念でしたね

257:名も無き冒険者
13/08/12 NY:AN:NY.AN wYL1cSfS
>>252
( ;∀;)イイハナシダナー

258:名も無き冒険者
13/08/16 NY:AN:NY.AN j66PMbbr
38 :本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 23:14:40 ID:Iil5FiSU0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。

このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコペピしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。

259:名も無き冒険者
13/08/18 NY:AN:NY.AN +WvS8hAt
エルフェンリート見てちんちんおっき

無敵の万能呪文を唱えたからこれでおk(*´ω`*)だおww

260:名も無き冒険者
13/08/19 NY:AN:NY.AN LoHonYbu
                  _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
                . r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
                . |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ
                .. l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::|
                /::::リ ヒソ ′ヒソ /::::l:::/:::::|
___________  |::::{        /::::::「):::::::|
|             | |  lハ::仆 .._ -   /:::: /´:|:::::::|
|             | |   Ⅵ::::ソ勺j゙~~|イV_  |:::::::|
|             | |    |::/ 爻_|__|´ッ'⌒ヽ:::::::|
|             | | nnn ソ /----||n +{、  |:::::::|_______
|___________|_|("二)0 ̄ ̄ (こ)~~___ノ ̄ ̄ ̄/|
   _ |__|_|_                      //

261:既にその名前は使われています
13/08/19 NY:AN:NY.AN nyzh9IeT
サービス終了した方:旧FF14
もうそろそろ危なそう:新FF14

262:名も無き冒険者
13/08/19 NY:AN:NY.AN g5D8dxuB
普通のMMOだから需要はあるんじゃないの?
奇をてらったゲームに着いて行けないお年寄りなんかにはさ

263:名も無き冒険者
13/08/19 NY:AN:NY.AN 3AVPnBav
10年継続宣言してたのにもたなかった

URLリンク(karos.oge.jp)

平素より、『KAROS RE:BIRTH』をご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。

この度、誠に残念ではありますが、 2013年9月19日(木)10時00分を持ちまして、
「KAROS RE:BIRTH」のサービスを終了させて頂く事になりました。
(この間アップデート予定でございました内容も実装せず、終了させていただきます。)

2011年5月2日の正式サービス開始より、沢山のお客様に支えられながら、
運営させて頂いておりましたがサービスの終了という結果となってしまいました事につきましては、
誠に申し訳御座いません。

また、これまで運営させて頂くことが出来ましたのは、ご愛顧頂きました皆様の御支えと思い
この場をお借りして、心より御礼申し上げます。

264:名も無き冒険者
13/08/19 NY:AN:NY.AN LoHonYbu
メティン2も一緒に終わっていいのに

265:名も無き冒険者
13/08/19 NY:AN:NY.AN FTF0SCsz
そういえば30年宣言してるゲームあったよな

266:名も無き冒険者
13/08/20 NY:AN:NY.AN d/g1NPEK
サービス終了させませんってゲームもあったよw

社長ブログ(サービス終了させません)も消え、ゲームも緊急メンテでそのまま終了、そして倒産

その後、副社長が別会社を作って同じゲーム続けてるけどなw
(当たり前のように前ユーザの引き継ぎとか全くなし)

267:名も無き冒険者
13/08/20 NY:AN:NY.AN NyhN0qG2
>>230 2年くらいもったタルタロスは偉大といえよう

268:名も無き冒険者
13/08/24 NY:AN:NY.AN PQygjKJ8
UOはあと4年で20年目に突入か。
全盛期に比べると悲惨すぎる程人減ってるけど。

アイテム課金より月額定額制のゲームの方が長持ちしてるような。

269:名も無き冒険者
13/08/24 NY:AN:NY.AN F4XDn4SB
去年でかなりの数の量産ネトゲが死にきったせいで最近このスレもゆったり進行だったけど新生FFはじまるしまた忙しくなりそうね

270:名も無き冒険者
13/08/24 NY:AN:NY.AN 6337TPpA
>>268
そりゃ、アイテム課金は とっとと絞れるだけ絞りきったら終了して新しいのでまた絞るスタンスだからね
ネトゲはOB時が一番盛況してその後はよほどうまく運営回していかなきゃどんどん減っていくのが当然なんだから
人がいるうちにガチャでも、人参ぶら下げてユーザー同士課金競争させたり手段を選ばず可能な限り回収して絞りきったら次
長持ちさせようという気がそもそも無い

271:名も無き冒険者
13/09/01 16:41:59.92 iBJewm7T
RO、UO、マピノギ、Lineage、AION、TERA、DOL……

やばいやばいと言われてもメジャーどころはしぶとく生きてるな
このスレで死亡報告されてるのってなんだかんだ言ってもほんと無名量産ゲーばかりだし

新生FF14が致命打になって死ぬところ出てくるかしら

272:名も無き冒険者
13/09/01 22:17:43.71 HqfEdCQP
なんとなくだけど、その中だと終わるのならAION以降のほうが先に終りそうな気がする
古いゲームは運用コストが低そうな気がするせいかな
KOとかTSもしぶといよね

273:名も無き冒険者
13/09/02 07:48:52.94 /XlvulqP
ラテールはそろそろこっちいくよ

・現状過疎が深刻なのに加え渇いた涙も出ないレベルで過疎化が絶賛進行中
・既存のバランスをたった2度のアプデで崩壊させ運営口だけ「対策します」、既に2ヶ月が経過中で一切動きなし
・↑のせいでマクロが大勝利、デフレが進行する中稼ぎが変わらず笑いが止まらない
・夏休みにイベントやっても人が増えるどころか減り続ける
・アプデもなんの期待も無しでダーツすら使い回しが酷すぎて誰もやってないうえに廃人が垢売りか引退で逃げ出す始末

そして3年契約の終了期間は来年3月、逃げ道がない

274:名も無き冒険者
13/09/02 10:11:43.87 Sr8ZbaoR
妄想はチラシの裏にどうぞ

275:名も無き冒険者
13/09/02 16:13:06.83 Ft/RlWnx
>>273
公式に「サービス終了のお知らせ」が発表されてから、またおいで

276:英雄
13/09/03 08:40:06.65 GrDkXqIP
ラテールが絶対終了するわけないのにな
二度とくんな!

277:名も無き冒険者
13/09/03 20:28:43.21 yJUIzggz
【重要】「エバープラネット」サービス終了のお知らせ 2013.09.03

日頃は『エバープラネット』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2011年3月31日(木)よりサービスを行って参りました『エバープラネット』は、
2013年12月12日(木)メンテナンスをもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。

なお、2013年12月12日のサービス終了時点で、
未使用の以下のアイテムを所持しているお客様につきましては、
NEXONポイントの返還による補償を実施いたします。

・期間延長チケット(30日)
・騎乗動物のエサ(小)
・騎乗動物のエサ(中)

詳しくはこちらをご確認ください。

【NEXONポイント返還補償のお知らせ】

残り約3ヶ月とはなりますが、『エバープラネット』をよろしくお願いいたします。

エバープラネット運営チーム

URLリンク(everplanet.nexon.co.jp)

278:名も無き冒険者
13/09/03 20:33:45.76 yJUIzggz
これでネクソンは今年だけで10本のサービス終了が決定

今年終了のネクソンゲーム
カートライダー(01月10日終了)
コルムオンライン(03月27日終了)
シャドウカンパニー(05月07日終了)
NEXON777(05月22日終了)
NAVYFIELD2(07月31日終了)
聖剣ONLINE(09月04日終了)
ドラゴナ(10月03日終了)
みんなの釣りランド(10月09日終了)
ネクソンアバター(10月09日終了)
エバープラネット(12月12日終了)

今年開始のネクソンゲーム
快傑三国志(01月31日開始) →既に過疎
三国志を抱く(06月19日開始) →既に過疎
DIVA COLISEUM(07月31日開始) →既に過疎
Scaret Blade(今秋開始)

279:名も無き冒険者
13/09/03 21:25:37.53 5tpl8emf
エバープラネットって名前だけはきいたことあるかな
なんか最近は数年前よりネトゲの人気が全体的に落ちてる気がする
気のせいかな

280:名も無き冒険者
13/09/03 21:34:48.02 6u8fTauV
>>279
・クソゲーの出し過ぎ
・ガチャ
・スマホでできるゲームに行っちゃった

大昔のネトゲはゲームの本数もまだ少なかったし、完成品を出していた
今のネトゲは未実装が多過ぎ
PV見て始めたら、主な機能は未実装とか普通

281:名も無き冒険者
13/09/03 21:36:45.98 1xJBTvRE
そんな量産ゲーでも楽しんでる人たちがいると思うと切ないわ
ゆる~い可愛いキャラたちが消滅の運命かと思うと切ないわ

最初からヒットなんて狙わずに短期でアイテム課金回収→雲行き怪しくなったら即終了ってスタイルのネトゲが多いこと多いこと

282:名も無き冒険者
13/09/03 22:09:19.99 yPIzme4j
MMOは人口分散で見積もり通りにうまく回ってないよな。MO開発すればいいのにね。

283:名も無き冒険者
13/09/03 22:23:43.23 afEOOml1
国内ネトゲ運営各社が朝鮮式の焼畑商法に走った時点で
こうなることはわかっておったろうにのうって感じ

284:名も無き冒険者
13/09/04 07:56:11.75 QBTfWgdD
エバープラネットの4gameレビューとか見ると異様に高評価多いのな。
オレもそれに釣られてやってみたら過疎ってたしめっちゃつまらんかった。
アレ絶対業者だぜ。

285:名も無き冒険者
13/09/04 12:39:33.35 n3POiDPF
いまはスマホで気軽に出来るゲームに流れまくってるね
パソコンの前に座って~DLして~ゲーム開始って時代じゃなくなってきたんかな

286:名も無き冒険者
13/09/04 12:58:38.97 IbdX6NJs
方向性の違いでしょ
ガチャ課金で金さえあればお手軽に強いっていうPS一切必要としないシステムをありきとして突き詰めると
それがもしもしゲーって結論になる

逆に言えばガチャとかやらない旧来のきちんとした月額ゲーとして出したFFなんかにも人流れてるし
ユーザー自身がpaytowinありかなしかを自分の中できちんと分別しだしたんだろう
そしてそれができてない運営のゲームがガンガン過疎っていってる

287:名も無き冒険者
13/09/04 13:14:03.45 RrSRoWJH
艦これは建前上PCでしか出来ないけど大爆発している
PCでゲームなんて~とか言い訳してるところは甘え

288:名も無き冒険者
13/09/04 17:36:15.29 ZFO2diuE
艦コレは別口、同人関連で爆発してるからであって相乗効果でうはうはだろうな
PCゲに真似しろなんていったら無理だよ、労力も時間もかかる一般のネトゲじゃウケるまで、と代えもすぐにだせない
スマホに流れてるのはスマホ普及率の関係もあるでしょ

289:名も無き冒険者
13/09/04 17:55:15.38 CHytjNm6
>>284
4亀は広告を貰ってるゲームに関しては、どんなクソゲーでも提灯記事しか書かないしねw

290:名も無き冒険者
13/09/04 20:32:18.47 QlA3CpEB
>>289
読者レビューのこと言ってるんだと思うが
大丈夫か?

291:名も無き冒険者
13/09/04 20:42:43.28 CHytjNm6
>>290
あそこね、広告貰ってるゲームは読者レビューもあんまり酷いのは載せないんだよ
知ってた?
0点レビューは絶対載せない
FF14なんて本当はもっと点数が低いはずだった
それも含めて言ったんだが、子供には解かりにくかったようだね

次からはバカにも解かるように書くわw

292:名も無き冒険者
13/09/05 01:24:55.79 y/u0BGZR
>>291
あまり「大丈夫」そうじゃないな
次からはチラシの裏に書くんだぞ、坊主

293:名も無き冒険者
13/09/05 01:32:10.97 Lw98eY/Q
4亀はファミ痛と一緒で金くれる会社に尻尾振るからな

294:名も無き冒険者
13/09/05 07:32:28.34 kESYmrgo
4gameのレビューの平均点がレビュー点数の平均点じゃなく、
4game補正がかかってるみたいだからな。

295:名も無き冒険者
13/09/05 09:58:43.19 xqkL3tpS
悪意のあるゼロ評価が切られるのは止むを得んでしょうなー
文句があるのであれば
普通の点数でやんわりとケチ付けるくらいにして置いた方が
いいかもね(´・ω・`)

296:名も無き冒険者
13/09/05 14:12:22.96 g/c/ny7L
評価する人は色々いる もちろん、それぞれ価値観も異なる
悪意の有無にかかわらず、ゼロ評価にせざるを得ないゲーム
というよりもゲーム本体そのもの以上にゲームの性格を決定づける運営の方針ひっくるめてのサービス全体としての評価を
ゼロ評価せざるを得ない人が少なからずいるという事だろう

そりゃバランスそっちのけで、ガチャや、ランキング報奨という名の人参ぶら下げての課金競争だけに御執心の運営じゃ
そんな人が大量発生するのも致し方ない


悪意のある評価だから切られるのではなく
4gameがユーザーのためにゲーム業界を報じるメディアではなく
ゲーム業界から利益を得る、ゲーム業界による宣伝メディアでしかないから
そういう意見は黙殺されるってだけの話

297:名も無き冒険者
13/09/05 14:34:40.41 ZmmjIUej
まだ夏休み終わってなかったんだな

298:名も無き冒険者
13/09/05 17:00:17.92 2vbRyX+N
海外運営の海外鯖で人口の多いゲームなら
そう簡単にサービス終了はなさそうだから安心できる

299:名も無き冒険者
13/09/06 07:26:48.21 CqCO5DZY
海外産のゲームは、だいたい日本仕様にマゾい&ガチャばかりに改悪されてるからやだなあ

300:名も無き冒険者
13/09/07 12:04:22.78 jEX1Ahwz
このスレ的には
海外=欧米
海外≠中韓台

301:名も無き冒険者
13/09/07 18:21:24.67 M7726ryz
ですな

302:名も無き冒険者
13/09/07 18:27:24.41 IUdXmPnJ
英語が出来るならWoWとかやってみたい

303:名も無き冒険者
13/09/08 00:30:02.92 isdpWMX2
>>302
中学Lvでもなんとかなるよ。

UOやってた頃は頻繁に欧米や台湾鯖で遊んでたな~
欧米人はプレイスタイルが違うし。
台湾は日本語解るやつが多いのが○

304:名も無き冒険者
13/09/08 02:08:06.46 d2eGjYEU
tyとno tyだけで何とかなる

305:名も無き冒険者
13/09/08 06:06:19.44 lB8nuqVV
np XD

306:名も無き冒険者
13/09/08 07:34:18.87 U8KjkEFQ
cao ni ma しか知らねーやw

307:名も無き冒険者
13/09/08 09:21:32.57 NWXYlIUf
Fack You

308:名も無き冒険者
13/09/08 11:56:38.56 aO2jcm7p
oh miss spell

309:名も無き冒険者
13/09/09 00:43:56.10 xqVeAg98
スレ違いの下らないレスが増えたんで巡回外すわ。乙

310:名も無き冒険者
13/09/09 00:47:41.94 /vdJDqjf
サヨーナラ。1,2。サヨーナラ。

311:名も無き冒険者
13/09/09 00:48:28.88 /vdJDqjf
と見せかけて。 >>309おう、また明日な。

312:名も無き冒険者
13/09/09 12:12:56.08 WtaGhQDL
タルタロス結構好きでした

313:名も無き冒険者
13/09/09 13:01:43.25 +fSERNjv
>>312
キャラグラは可愛いかったが、肝心のゲームがねぇ・・・

314:名も無き冒険者
13/09/09 16:24:08.49 6X4By+z0
タルタロスはBGM好きだったな

315:名も無き冒険者
13/09/10 12:14:36.75 bBqYjt51
PRIUS ONLINEって終わってたのか。1週間くらいやってたわ
このスレにすら名前が挙がらず消えていくとは切ないのう。
悲しいからここに墓標を立てておく

【サービス終了日】
2013年5月8日(水)23時59分予定

【サービス終了までのスケジュール】
◯2013年2月27日(水)(本日)
・このお知らせを含めた「各種お知らせ」のご案内
・未使用の便利アイテム及びサービスポイントの振替
・4年間のご愛顧に感謝を込めまして、プレゼントアイテムをご用意させていただきました
・「PRIUS ONLINE」リアルグッズプレゼント
◯2013年3月27日(水)
・WEBアイテムショップ・ゲーム内アイテムショップ停止
・ゲーム設定大幅変更(ファイナルイベント開始)
・公認ネットカフェサービス終了
・ニコニコ生放送公式コミュニティ閉鎖
・公式ブログの閉鎖
◯2013年4月10日(水)
・未使用の便利アイテム及びサービスポイントの振替開始
・Pmang各タイトルプレゼントアイテム配布開始

◯2013年5月8日(水)23:00
・「PRIUS ONLINE」リアルグッズプレゼント受付終了

◯2013年5月8日(水)23:59
・サービス提供終了/公式ページクローズ/連絡帳受付終了
・公式Twitter終了

◯2013年5月30日(木)23:59
・お問い合わせサポート受付終了

316:名も無き冒険者
13/09/10 12:33:16.37 JKgJjZN+
>>164
2月に上がってるよ

317:名も無き冒険者
13/09/10 12:41:54.34 bBqYjt51
(・ω<) てへぺろ☆

318:名も無き冒険者
13/09/11 16:58:18.71 jSvj6c0t
>>315
故人(PRIUS ONLINE)もさぞ喜ぶことと思います

こういうスレ見てると、新規サービス始まっても契約期間の都合からか、
終了するタイミングも半年、1年、3年が節目にあたるものだって解るんだよな
3年以上なら大往生じゃない?頑張った方だと思う

319:名も無き冒険者
13/09/12 16:22:03.88 WiCsiFuv
プリウスオンラインはストーリーがよく作りこまれていたゲームだったなぁ
あのあのえらい人、プリウスオンラインのネタバレほしいです

320:名も無き冒険者
13/09/12 22:25:28.45 eLJYiYuG
【2013/09/11】一部ネットワークゲームのサービス終了のお知らせ

平素は弊社に格別のご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。

このたび以下の5タイトルにつきまして、皆様のご支援をいただいてサービスを続けてまいりましたが、
2013年11月13日をもちまして、サービスを終了することとなりましたので、ご報告いたします。

・『三國志 Battlefield』
・『信長の野望 Internet』
・『信長の野望 Internet パワーアップキット』
・『三國志 Internet』
・『三國志 Internet パワーアップキット』

URLリンク(www.gamecity.ne.jp)


信長の野望 Internetが1998/10/2発売、三國志 Internetが1999/4/2発売、
三國志 Battlefieldが2002/8/30発売だったらしい。
三國志 Battlefieldの公式サイトには掲示板があるけど2005年で書き込みが止まっている。
月額300円だったみたいだけど、最後に残ったプレイヤーは何人だったんだろう。

321:名も無き冒険者
13/09/12 23:12:59.41 CxpAUrDQ
信長の野望onlineかと思ってびっくりしたわ
MMOじゃなくてネット対戦機能付きPCゲームね

322:名も無き冒険者
13/09/14 22:05:20.62 /2eXWMmz
平素より疾風西遊記をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

疾風西遊記をプレイされているユーザー様へ、大切なお知らせがございます。

サービス開始以後、長きにわたり、多くのユーザー様にご愛顧頂きましたが、
2013年10月30日(水)12:00をもちましてサービスを終了させて頂くこととなりました。

本サービスに関して、よりご満足いただけるゲームサービスのご提供について、
慎重に開発会社とともに協議、検討を行なって参りましたが、
今後のゲームクオリティの維持が困難であるという結論に達し、
誠に勝手ながら、この度サービスを終了することとなりました。

「1周年記念!大型アップデート!」にてお知らせしていた新規対人戦アップデートも実現できず、
急なサービス終了という事態になってしまったことにつきまして、ここに深くお詫び申し上げます。

終了までの短い期間となりますが、最後まで疾風西遊記をお楽しみいただけますと幸いです。

なお、今後のサービスに関するスケジュールにつきましては、
下記内容をご確認いただきますようお願い申し上げます。

323:名も無き冒険者
13/09/14 22:51:27.65 xo3DPeLQ
全然知らんのだが「長きに渡り」ってどのくらい前からあるゲームなんだこれ?

324:名も無き冒険者
13/09/14 22:55:07.98 QNmcQBdr
4亀だと2012/04/18からになってるね
サービス期間1年半

325:名も無き冒険者
13/09/14 22:57:28.13 h7uOZ1eB
>>323
4亀によると、発売日 2012/04/18だな

326:名も無き冒険者
13/09/14 23:29:40.48 4LqOP4eu
開発会社と協議してゲームクオリティの維持が困難という結論に達する運営会社の多いこと多いことww
量産ゲーって時点でわかりきってるだろ

それでもしかし、純粋にゲームを楽しんでる人たちの公式掲示板やレビューサイトへの書き込みを見ると切ないのう

327:名も無き冒険者
13/09/14 23:47:09.47 IXINuuMb
そもそもそれ単なる言い訳テンプレだからね
実態は「そろそろ儲からないね」「うん」「やめよう」「そうしよう」

328:名も無き冒険者
13/09/15 07:05:08.06 MnikKZ1W
1年半かよw全然長くないじゃんw

329:名も無き冒険者
13/09/15 08:44:53.25 y3GgUhKK
そもそも特ア製量産型ネトゲに金と時間突っ込むほうがバカだろ。
15年位前の黎明期~数年位前の出せばそこそこ当たった時期ならともかく、
ここ2~3年の流れを見たらOβの時点で見えてる地雷だらけなわけだし。
下手な新作に手を出すより、廃人・課金厨だらけでも
老舗のリネ・ラグナ・赤石やったほうがまだマシってのがね。

330:名も無き冒険者
13/09/15 12:13:15.43 EfnJbkjr
>>328
半年で消えるゲームもあるから、それに比べれば長いってことじゃね?

>>329
老舗は既に廃人だらけで、初心者はPTを組めないんじゃないか?
廃人のサブキャラと組むとサクサクゲームは進むが、面白くは無い

331:名も無き冒険者
13/09/16 13:37:06.61 12LGfZm1
俺も結局β渡り鳥しながらちょいちょいMOEやってる状態がずっと続いてるな

332:名も無き冒険者
13/09/17 08:29:46.52 /zszGCwX
( ・´ー・`)

333:名も無き冒険者
13/09/17 10:37:49.01 O0c1q5nM
>>330
あの辺の老舗を今更やれるのはそれをやっていた出戻りだけだわな
新規が入ったってもう道端の石ころ以下
無視されるどころか相手の意識にすら上らない

334:名も無き冒険者
13/09/17 22:58:02.14 Z7Uc+VZ3
それだと現・元住人のリアル寿命がゲームの寿命の上限になってしまう

335:名も無き冒険者
13/09/18 02:50:06.87 HMYjHpql
URLリンク(member.gno3.ne.jp)

株式会社バンダイナムコオンライン
  「ガンダムネットワークオペレーション3」スタッフ一同

  平素はガンダムネットワークオペレーション3をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
  2010年3月1日より運営してまいりました
  『ガンダムネットワークオペレーション3』は、諸般の事情により
  2014年1月12日(日)22:00をもちまして、サービスを終了させていただきます。
  これまで長い間プレイしていただき、誠にありがとうございました。
  現在ご利用いただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
  何とぞご理解いただけますようお願い申し上げます。

336:名も無き冒険者
13/09/18 13:56:06.65 nBvWKc0h
>>335
URLリンク(member.gno3.ne.jp)
もっと詳しく書いてあるページがあった、これ月額課金だったんだね
終了まで約4ヶ月の猶予というのも結構長い気がする

337:名も無き冒険者
13/09/18 16:39:03.49 B8y7OBy5
EQ2日本版











実質な

338:名も無き冒険者
13/09/18 21:34:26.33 ho3JP/XA
>>335
これGNO2も同時に終了するんだな。
2は昔プレイしてたけど2004年9月1日開始だから結構続いてたんだな・・・

339:名も無き冒険者
13/09/18 22:19:26.29 zirgFPjP
終わる終わると言われながら、過疎っても廃人とついつい戻ってしまう俺のようなおっさんのおかげで
終わらない大陸クロノスは息が長いね

340:名も無き冒険者
13/09/19 04:07:13.86 RePi/jCq
>>339
本国で「親日狩りイベント」をやろうとしたゲームなんかよくやってるな

341:名も無き冒険者
13/09/25 16:05:24.89 1t4gf9F4
なんかテレ東の株式ニュース番組で寝糞の社長が出ててワロタwwwwww
>>340やらRMTの話はもちろんしないけど
お客様からのメールボム画像うpってご意見ご要望がこんなに来ていますお客の意見に耳を傾けますとかやっててお茶フイタwwww

342:名も無き冒険者
13/10/12 16:45:22.81 8z3Y0/ru
もっと終わってくれないかなー知ってるゲームが終了する時の快感は異常

343:名も無き冒険者
13/10/13 17:47:45.72 NGlgKxws
サービス終了決まる前にキャラ売っとかないと損だよな

344:名も無き冒険者
13/10/13 23:43:34.07 THgFUq9m
自国以外のネトゲが流行ると困る某国がネガキャンやらBOTチートツール開発して流したり鯖攻撃したりでもうオワコンなんだよ
まあ、その流れを作った某国が自らその濁流に流されて虫の息だから笑えるけど

345:名も無き冒険者
13/10/15 17:17:41.50 IFyV03rP
URLリンク(www.cabal.jp)

【重要】『CABAL ONLINE』サービス終了のお知らせ 13/10/15 17:00


2007年9月よりサービスを提供してまいりました『CABAL ONLINE(運営会社:株式会社ゲームポット)』
でございますが、昨今の運営状況を鑑み、今後お客さまにご満足いただけるサービスを
提供することが難しいと判断いたしました。
そのため、ご利用の皆様には大変申し訳ございませんが、
2013年12月16日(月) 10:00をもって、Hangameでのサービス提供を終了させていただきます。
6年間に渡り、『CABAL ONLINE』をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
今後のサービススケジュール、詳細に関しましては、下記をご参照ください。

【今後のサービススケジュール】
■2013年11月12日(火) 15:00
・新規会員登録の停止
・有料ポイント販売終了

■2013年12月16日(月) 10:00
・『CABAL ONLINE』ゲームサーバーの停止
・『CABAL ONLINE』公式サイトの停止
・ゲームサポートの停止

【有料ポイント『BP(バトルポイント)』につきまして】
購入済みの「BP(バトルポイント)」につきましては、
2013年12月16日(月) 10:00のサービス終了時点をもちましてすべて消滅いたします。
返金処理やハンコインでのお戻しはございません。
誠に恐縮でございますが、2013年12月16日(月) 10:00のサービス終了時までに
ご使用いただけますようお願いいたします。

サービス終了まで残りわずかではございますが、
引き続き『CABAL ONLINE』をお楽しみください。

346:名も無き冒険者
13/10/15 17:28:05.72 Bw43ea5x
βの時ちょろっとやったなあ
戦闘場所へえんこらえんこら走っていくんじゃなくて
大雑把なマップが出て行きたい場所クリックすると即飛んで
戦闘開始できるお手軽さは当時としてはおっと思ったけど

南無(ー人ー)

347:名も無き冒険者
13/10/15 19:27:41.71 qv3JP0LV
おおー、結構長期続いてたのが逝ったか

348:名も無き冒険者
13/10/15 19:34:04.72 CEfASDqi
ハンゲやゲームポットでの提供を終了するだけでゲーム自体は存続するみたいだぞ
>>345

>2013年12月16日(月)10:00をもちまして、
>ゲームポットからプレイ可能な『CABAL ONLINE』を終了させていただくことになりました。

>引き続きCABAL ONLINEをプレイするためには、
>CABAL ONLINEの開発会社であり、今後運営を行なう「ESTsoft corp」への
>プレイデータの移行手続きが必要です。

349:名も無き冒険者
13/10/15 20:01:27.95 Bw43ea5x
wiki見るとESTsoftってそもそもネトゲ開発実績自体がCABALしか無くて
ツール開発ばっかりだな
これで移管されて運営継続とかどう見ても無理だろ

350:名も無き冒険者
13/10/15 22:02:26.05 N3lxbwne
以前遊んでたわ
ハッキングがあったとかでパス変え強制されて変えたんだけれど
他のゲームポットのネトゲも当然それを使うことになり
2度めの強制変えで覚えるのが面倒になって
辞めちゃった(´・ω・`)

351:名も無き冒険者
13/10/17 11:48:04.47 SBh0mZqS
クリゲ量産期の先行組あたりのゲームだっけ?
もう古参中堅も限界むかえてるとこ多いね

352:名も無き冒険者
13/10/17 12:01:16.92 tPXDwsYA
ネトゲはそろそろ新しいの出さないと終わる
グラフィック改善、生産豊富、対人バランス、運営管理
これを向上させないとハードゲーに全て持ってかれるよ

353:名も無き冒険者
13/10/19 10:51:40.01 d7M4Sml4
いつ終わってもおかしくないMMOなら「ユグドラシル」
プレイしてる人の7割が多重サブ垢

354:名も無き冒険者
13/10/19 15:04:37.44 qepHUt8z
こうやってみるとベータテストの段階で見限ったゲームが多い
テスト段階で面白くないとやっぱり面白いゲームにはならないんだな

355:名も無き冒険者
13/10/20 06:58:55.17 VRqvnw8e
>>353
それまだ続いていたんか…
テスト段階だけプレイしてすぐ辞めちゃったな

356:名も無き冒険者
13/10/20 20:56:39.17 mbdWeegF
FEZもそろそろやばい

357:名も無き冒険者
13/10/21 02:07:40.28 VbGaYYn5
ガメポがやばいな

358:名も無き冒険者
13/10/21 10:22:27.82 7d8uKzis
FEZの今状況でやばいって言ってたら、他なんてもっとやばいところだらけだろ

359:名も無き冒険者
13/10/21 10:37:49.78 SEZPcQPL
ネトゲの終焉が先か?
それとも俺の髪の毛が無くなるのが先か?

360:名も無き冒険者
13/10/21 14:53:40.56 eNNDnAYx
実際FEZみたいなゲーム少ないよなぁ~
ガンオン?・・・・・・あぁ・・・あのマゾ課金ゲーですか・・・

361:名も無き冒険者
13/10/22 05:34:52.42 bFUhDYep
ガンオンはほんとガワだけ朴って課金ゲーにしても無駄ってことを見せつけられるな

362:名も無き冒険者
13/10/22 08:12:09.56 awrlsy5o
FEZは最低100人いないとゲームにならないことと、
上級者のエサとなる初心者中級者がいないと上級者は楽しくなくて去ってしまう。
だから他ゲーに比べて実際のログイン人数以上に危険度は高い。
実際1000人ログインしてても、首都放置ばかりで戦場は少ない。

363:名も無き冒険者
13/10/22 09:59:01.96 4HYQ2hMd
まあ、テストが終わって新笛セスが実装されたら終わりに近づくだろうな
出て行く人は居ても入って来るひとは全く居ないし
新規キャラも工作を目的としたサブ捨てキャラが殆どだし
稀に来る新規も大剣の超火力に叩き潰されて一週間持たずにやめて行く
既に課金勢がのさばる量産拝金ゲーに成り下がったし、昔の良さは消え失せた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch