12/01/20 21:24:53.45 cvJWp2Bl
FS報告用テンプレ
【船種】・例 バルシャ
【付加スキル】・例 先制攻撃 強化砲門
【付加タイミング】・例 ☆2先制攻撃 ☆3強化砲門
【パーツ履歴】
☆1 ・例 親方新造
☆2 ・例 軽量特注オール 副官室
☆3 ・例 改良小型砲門 提督居室
【初期化有無】 ・例 なし
【造船場所】 ・例 Eカリカット
3:名も無き冒険者
12/01/20 21:25:12.26 cvJWp2Bl
Q.船○○にオプションスキル△△が欲しい。できる?
A.まとめwikiもしくはプレイヤーズバイブルに載ってます
Q.容量23%・24%アップ船ってなに? バグ?
A.船容量を、現Rank+5までいじることができるようになりました。ただし現Rankより大きくいじると
帆・旋回性能にペナルティ。Rank19なら、20%以上にするとペナ(19.99%までOK)。
Q.造船上げには強化が早いって聞いたけど。どういうこと?
A.Rank不足によるペナルティさえ気にしなければ、現Rank+5の船まで強化できます。
素Rank1+専門+のこぎり+副官で、Rank1からサムブ強化→初期化→強化で熟練稼げます。
装材変更による差額で赤字補填が可能となりました。
4:名も無き冒険者
12/01/20 21:25:32.55 cvJWp2Bl
Q.艦隊支援って何?
A.FS造船、船強化、部品製造時は造船スキルの共有ができます。
ただし新造ではスキル共有はできません。(自身がRを満たしていないと船が見えない)
Q.初期化するとどうなるの?
A.初期化するとオプションスキルや強化値が全て消えて「強化回数0/0」の状態に戻ります。
ただし、専用艦スキルについてはそのまま消えずに残ります。
Q.今まで乗っていた船を初期化して強化するのと、新しく作り直すのはどっちがお得?
A.新造で作った場合「強化回数0/0」からのスタートなので初期化するのがお得です。
ただし、FSで作った場合は船体パーツ分の強化値がロストするので気をつけましょう。
5:名も無き冒険者
12/01/21 10:39:10.48 Xl9dFztz
親方ぁ、大海戦用小型船の船種とか強化テンプレ有ったら教えてくんなまし
6:名も無き冒険者
12/01/21 12:28:13.22 29WQ7LcY
とりあえずガンボート造っとけや
7:名も無き冒険者
12/01/21 14:11:16.38 IIl3ilMR
ガンボで良ければ
1. -20で船体と強ロ*2で大成功2まで粘る, 改良砲門と小スクも忘れずに
2. -20+1で強ロ1に加工鉄1と改良砲門・小スク追加, 中間値以上が出なければ1からやり直し
3. -20で加工鉄*2投入, 改良砲門・小スク忘れずに, 中間値以上が出なければ初期化
4. -20+1でDGS投入, ついでにマストトップと提督居室で直撃阻止付与
5. -20+2でDGS投入, ついでに提督居室・火薬庫・改良小型砲門で強化砲門付与
6. -20でDSS投入, 提督居室*2投入
これで耐久・帆・旋回・装甲カンストのガンボが出来る
旋回いらねーって場合はスキル付与以外の居室をはずして船室に回すと良い
8:名も無き冒険者
12/01/21 14:16:26.59 Xl9dFztz
>>6
>>7
親方あざーっす。
DGSなんて都市伝説なので、その劣化版を作ってみます!
9:名も無き冒険者
12/01/21 14:50:01.76 4leyu6/K
ガンボ
汎△帆*3、汎□帆*3、強化ロープ*4、汎装甲*2、汎舵*2、(直撃阻止)、(強化砲門)、
こんな感じでスキル付与以外は汎用品で十分
10:名も無き冒険者
12/01/21 15:31:23.43 uhoJa9hw
直撃より仕込みの方が使えるだろ
11:名も無き冒険者
12/01/21 16:47:13.89 fyHXs1BE
大海戦って戦闘で出るの?
12:名も無き冒険者
12/01/21 18:53:16.81 DBCQx4TR
あーつまらん
くそつまらんな
このくそげー(わらい)
13:名も無き冒険者
12/01/21 22:30:25.72 IIl3ilMR
大海戦中型の旗用サーセンを作り直したい
OPは水密隔壁に重量砲撃, 専用艦は急加速
要求は帆MAX耐久MAX装甲MAXで出来るだけ旋回の高い船
皆ならどうする?
14:名も無き冒険者
12/01/21 23:20:50.22 DBCQx4TR
どうでもいい
15:名も無き冒険者
12/01/21 23:23:48.30 4leyu6/K
帆は+65で妥協して残3箇所に副官室*3か舫綱*3
大成功出すの前提の話なら知らん
16:名も無き冒険者
12/01/22 00:29:09.68 xqUFs+Zc
海事で出るなら昔と変わらんだろうからガンボコルベ一等で出ておけよ
工作や構築なら違ってくるかもしれんが
17:名も無き冒険者
12/01/22 02:28:30.49 kwdQTR3U
>>13
耐久大成功3で特殊船倉使ってDGS3枚ブチ込めば中間値で要求クリアできるぞ
18:名も無き冒険者
12/01/22 03:16:37.36 tZAbytAS
サーセンって船室を増やさないとフルファイアできないよね?
今までは汎用中型拡張船室を6個くらい突っ込む設計で作ってたけど、
再強化するにしても、耐久増加と船室増加で手一杯で、装甲は手が回らない
と思うけど、みんなどうしてるんだろう?
19:名も無き冒険者
12/01/22 04:36:45.48 zTyiGkyv
サーセンはガン逃げ旗で強化鄭式で乗るもんだ
装甲?近づかれる前に重量ぶちこんで風上に逃げろ
20:名も無き冒険者
12/01/22 16:40:52.08 0ky8uLDb
>>18
船室には触れてないから旗専用ってことで機動力重視で自分が戦う想定してないんじゃ?
そもそもop2つつけたら船室まで手が回らん
21:名も無き冒険者
12/01/22 23:25:33.43 kwdQTR3U
N専旗用サーセンなら、フルファイアできなくても問題はないか…。
22:名も無き冒険者
12/01/24 00:45:27.53 jIGP+0Mv
そして誰もいなくなった。
1日書き込みがないとかこのスレ大丈夫か…。
23:名も無き冒険者
12/01/24 00:55:46.37 FXbPihqc
ちょい前なんて数日無かっただろw
24:名も無き冒険者
12/01/24 00:57:03.52 jIGP+0Mv
よかった、まだ俺以外にも人がいたw
25:名も無き冒険者
12/01/24 01:09:34.15 rg/6EUco
大工として語ることがなぁ・・・
26:名も無き冒険者
12/01/24 01:20:39.77 CwKMj7/G
ジーベッククルーザーの爆死っぷりがなぁ
絶対に許さない
27:名も無き冒険者
12/01/24 02:01:50.94 fSIWu1ZD
最上位の船でなかったら、まああんなもんだろ。
28:名も無き冒険者
12/01/24 10:59:36.59 7KAzeInL
いかに格好良いデザインでも海事船は5スロなければ空気な現状ではなぁ
探検船や商船は個人の趣味でも済むかもしれんけど、
他人と組む場合の海事はそれなりの船でないとイヤミ言う奴もいるから気を使う
29:名も無き冒険者
12/01/24 11:09:45.27 EpkZRYlS
移動用の商ロンスクって-20%が主流ですよね?
やっぱり-25%にしちゃうとペナの方がきつくなって余計に遅くなってしまうんでしょうか?
30: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
12/01/24 11:13:23.95 JgC2h4H0
>>28
戦闘系スレに書くべき話題かと
31:名も無き冒険者
12/01/24 11:43:31.45 CwKMj7/G
>>29
シュミレーターで調べてみた。
急加速+高層見張りでやる&ストームセイル不使用だと-25%のペナルティでも
ガフ2・大スク2・大ラテ1・防汚・リギング・マストトップ。これで縦125・横110、MAXは達成出来る
残り自由に出来る兵装が6枠で旋回5・対波1からスタートって感じ
対波5の差と容量33の差、どちらが速いかは知らん
32:名も無き冒険者
12/01/24 12:02:48.48 LLQ7Q2ah
>>31
一口に対波5の差と言っても、20と25、6と11、じゃ状況が大きく変わるからなぁ
対波1からスタートって事は影響が大きそうだ
33:名も無き冒険者
12/01/24 12:11:27.41 CwKMj7/G
突っ込まれる前に…
シミュレーターなw
34:名も無き冒険者
12/01/24 12:22:01.19 T+/754/r
>>31
それだと㍉
-25%=帆縦横-30対波-5
帆は縦横140の計算しないとMAXいかない
自分の商ロンスクは
①大スク+大マストx2
この時点で、縦45横90出るまでひたすら初期化
以降中間値でおk
②大スク+提督x2
③大ガフ+提督x2
④大ガフ+提督x2
⑤大ガフ+防汚+舫
コレで、縦+110横+110旋回+12対波+3船庫-12
旋回は基本6+強化12で18(-1帆x6で12になるが…)
対波は基本8+強化3で11で嵐航行可能
35:名も無き冒険者
12/01/24 12:23:13.50 T+/754/r
追記
ただし、OPは急加速のみ
専用艦で高層見張り
36:名も無き冒険者
12/01/24 12:31:25.26 CwKMj7/G
>>34
-25%は帆-25じゃなかったか?遠い記憶&D+1のシミュレーターを元にした根拠だけど。
それに、-30でも枠一つ潰して大マストいれればええやん
37:名も無き冒険者
12/01/24 12:38:14.53 ehh6RCEd
ネタ船のはずのローマンガレーの方が使えない事もないあたりいろいろ間違ってる
38:名も無き冒険者
12/01/24 12:39:24.33 T+/754/r
>>36
それだと、嵐航行の為に対波8分必要とする
兵装6で舫2提督4
数値が旋回+8対波+3
安全簡単に作れるが糞曲がらない激しく使い難い仕様
コレなら-20%提督x8で旋回16強化フルx6仕様の方が遥かに扱いやすい
ちなみに、帆-25としても>>31じゃ帆MAX㍉
39:名も無き冒険者
12/01/24 12:46:59.01 CwKMj7/G
>>38
どーしてだよw あんたどういう計算してんだよw
それになんで居室のみって前提なんだよ。あえて空き兵装の言及は置いといたが、例えば
渡し3・舫綱2・居室1で作れば嵐航行可の旋回13・対波11で帆MAXは可能だよ
もっかい言うけどどーいう計算したんだ?
40:名も無き冒険者
12/01/24 12:54:46.64 itYnxMEA
居室いれてる時点でなにもかもがムリ
41:名も無き冒険者
12/01/24 13:05:53.58 rg/6EUco
めんどくせぇなぁ。。。
けいさんしてみっか
42:名も無き冒険者
12/01/24 13:06:29.89 T+/754/r
まず>>34訂正、舫x→渡し○
>>39
舫x2=旋回+6
渡x3=対波+4
居x1=旋回+2対波+1
この時点で中間値、旋回+8対波+5
-25%で対波-5
出来上がるのは旋回+8対波0の船
嵐航行はできません。
>渡し3・舫綱2・居室1で作れば嵐航行可の旋回13・対波11で帆MAXは可能だよ
兵装6つ全て大成功したとしても>>31の↓だと-25%で帆MAX行きません。
>ガフ2・大スク2・大ラテ1・防汚・リギング・マストトップ。これで縦125・横110、MAXは達成出来る
ちなみに、Wikiを見る限り商ロンスクにマストトップを使う意味もありません。
高層見張りはOPでは付きません。
43:名も無き冒険者
12/01/24 13:13:30.59 rg/6EUco
>>42
君も計算違ってるぞw
渡し網*3=?
44:名も無き冒険者
12/01/24 13:15:08.59 rg/6EUco
そしてID:CwKMj7/Gはロンスクと商ロンスクを間違えてると見た。
45:名も無き冒険者
12/01/24 13:20:20.52 T+/754/r
>>43
・・・・・・・・・・・・・・・・
あ!小学生からやり直してくる
46:名も無き冒険者
12/01/24 13:34:09.07 T+/754/r
>>44
なるる
が、減量船の兵装6の使い方
>渡し3・舫綱2・居室1=旋回+8対波+7船庫-2
は素人過ぎないか?
提督5・渡し1=旋回+10対波+7船庫-10
じゃね?
47:名も無き冒険者
12/01/24 13:37:35.68 rg/6EUco
どっちにしろ(ガフ2・大スク2・大ラテ1・防汚・リギング・マストトップ)では
帆が全然足らないわなw
125/110はペナ無しの数字だしな。
こんな計算する前に俺が思っていたこと
↓
-25%移動船はDGSやDSSを惜しげもなく使える金持ちの道楽。
48:名も無き冒険者
12/01/24 13:40:06.32 T+/754/r
まぁいいや
とりあえず>>29さん
再度、参考までに、
①大スク+大マストx2
この時点で、縦45横90出るまでひたすら初期化
以降中間値でおk
②大スク+提督x2
③大ガフ+提督x2
④大ガフ+提督x2
⑤大ガフ+防汚+渡し
コレで、
-25%縦+110横+110旋回+12対波+3船庫-12
OP=急加速
専用艦=高層見張り
を自分は作った。
49:名も無き冒険者
12/01/24 13:43:29.91 T+/754/r
>>47
それには激しく同意
課金帆無しだと、苦労に見合った結果がでない
①加速は少し良い気がする程度で乗りにくい-25%
②気持ち加速が悪い気がする程度の乗りやすい-20%
①を作った者から言わせてもらえば、
②>>>ストレスの壁>>>①
50:名も無き冒険者
12/01/24 14:27:05.74 rg/6EUco
暇だから後から来て計算めんどくさい人に>>31>>39を解説しよう
元のお題は商用だったはずだが、ここでは素ロンスクで計算することにする。
兵装が1個抜けているが、多分大マストなんだろうと勝手に補足
1.ガフ、防汚、大マスト 縦50横25
2.ガフ、リギング、マストトップ 縦50横20(合計:縦100、横45)
3.ラテ、渡し網、渡し網 縦45横-5(合計:縦145、横40)対波+4(0,4)
4.スク、舫、舫 縦-5横45(合計:140、横85)旋回+6(6,4)
5.スク、渡し網、居室 縦-5横45(合計:縦135:横130)旋回+2対波+3(8、7)
ここからー25%のペナルティ 縦横ー30 対波ー5する
縦105、横100、旋回+8対波+2
素のロンスクの旋回5対波9と合わせると旋回13対波11になる
で、どうだろう。(結論:横が足らない)
51:名も無き冒険者
12/01/24 14:28:39.01 rg/6EUco
横がじゃねぇw帆が足らないだwwww
52:名も無き冒険者
12/01/24 14:34:58.05 rg/6EUco
俺も計算間違い。恥ずかしい><↓訂正後 ↑上につっこまないで><
1.ガフ、防汚、大マスト 縦60横25
2.ガフ、リギング、マストトップ 縦50横20(合計:縦110、横45)
3.ラテ、渡し網、渡し網 縦45横-5(合計:縦155、横40)対波+4(0,4)
4.スク、舫、舫 縦-5横45(合計:150、横85)旋回+6(6,4)
5.スク、渡し網、居室 縦-5横45(合計:縦145:横130)旋回+2対波+3(8、7)
ここからー25%のペナルティ 縦横ー30 対波ー5する
縦115、横100、旋回+8対波+2
素のロンスクの旋回5対波9と合わせると旋回13対波11になる
で、どうだろう。(結論:横が足らない)
53:名も無き冒険者
12/01/24 15:08:32.68 EpkZRYlS
>>49
なるほど、デル帆なしで25%減量はあまり意味ないみたいですね。
やるとすれば、今手元に1つDGSあるので、それを使うか、もう1つDSS買って入れることを検討してみます。
54:名も無き冒険者
12/01/24 16:17:29.04 T+/754/r
>>52
どっちにしても、-25%は大成功狙いしないと無理な上に、
努力の割りに…か…
むしろ、提督で倉庫大失敗狙いで、
帆に余裕があれば-21~-22%くらいを狙ったほうが、
性能的にも良い船が出来そうだな。
55:名も無き冒険者
12/01/24 17:08:22.70 Fsu62UzX
-24.99%でいいんじゃね
56: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
12/01/24 17:42:51.64 16AFJdsM
移動船は縦帆・横帆はMAXはまず大前提として
旋回は補助帆つけて18(操舵が10として)あれば
これ以上はあまり変わらないと思う。
対波は21あればこれもこれ以上はあまり変わらないと思う。
なので帆MAX、旋回18、対波21をまず確保するよう努める
これを超える分はペナ受けて、上記の数値以上を維持しつつ
加速を良くするため最大限減量する
皆はどんなポリシーで移動船造る?
57:名も無き冒険者
12/01/24 17:43:31.60 jIGP+0Mv
渡舫より居室のが、倉庫少なくできる=最大容量が減少する=航行速度up!になる
確かに居室は成功率が低いが、今時成功率upの方法知らん大工もいないでしょ?
58:名も無き冒険者
12/01/24 19:02:31.56 kGbl7vou
親方にアクロバットだろ?
59:名も無き冒険者
12/01/24 19:10:02.67 SAoipwAz
教会で10回懺悔
60:名も無き冒険者
12/01/24 21:20:23.41 MNnTWhS8
復帰したてでよく解らないので、2~3教えてください。
商用クリッパー 4/5 調理室・操船強化 に急加速を追加で付けようとして
wikiを見て 渡し綱・防汚塗装・大ガフセイル で船の強化をしたのですが
無事浸水しました、というメッセージがでたのに急加速が付いてませんでした。
この場合、一旦初期化して調理室or操船強化or急加速のうち2つ選択しろ
ということなのでしょうか?
それと、全くの新造でエミグラントバークを作ろうと思っているのですが、
こっちは全然どうしていいのか、さっぱりわかりませんw
wikiのどの辺りを見たらいいのかだけでも、教えてください。
お願いします。
61:名も無き冒険者
12/01/24 21:35:43.16 PF+2P9U0
>この場合、一旦初期化して調理室or操船強化or急加速のうち2つ選択しろ
>ということなのでしょうか?
YES
エミグラントバークはロンドンプリマスで親方新造だったかな
62:60
12/01/24 21:43:15.93 MNnTWhS8
>>61
素早いレス、ありがとうございました。
泣かないで頑張ってきますw
63:名も無き冒険者
12/01/24 21:47:59.99 rg/6EUco
>>60
エスパーして答えるとすると、船にスキルは2個しかつかない。
すでに2個ついていませんでしたか?(専用艦は除く)
64:名も無き冒険者
12/01/24 22:05:27.88 OfMAudqD
>>63
調理室と操船強化がついてると書いてありますがな
65: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/01/24 22:11:39.82 frwdA8Qe
>無事浸水しました
進水式で浸水したら洒落にならない。
66:名も無き冒険者
12/01/24 22:13:08.30 rg/6EUco
>>64
ほんとだ。
よみおとしてました。
67:名も無き冒険者
12/01/24 23:28:22.14 dBnkiZJ7
進水式で沈没した遊覧船とか
処女航海で転覆した戦列艦もあるそうだから、
無事浸水する船だってあるかもしれない。
68:名も無き冒険者
12/01/25 00:24:02.38 QjIkMA+a
URLリンク(blogos.com)
進水式で浸水w
69:名も無き冒険者
12/01/25 03:41:25.22 S0/tGOV0
>>68
GJ!なんかザマァって感じだなw
っていうかこれが「最も豪華な遊覧船」???
70:名も無き冒険者
12/01/25 07:19:42.97 3ubnKPoH
>>69
豪華とは言ってるが、安全とは言ってないな
71:名も無き冒険者
12/01/25 10:40:52.90 Dhal1ExI
別商会の商会開拓街で造船は不可能?
72:名も無き冒険者
12/01/25 10:48:14.14 IOG692J6
確かここ半年であと2隻くらい沈めてなかったかあの国は
>>71
街登録して街に入れる要になりゃ誰でも可能
もしかしてと思うが、ちなみに強化船殻設計書についてなら自分の所属商会でしか造れないぞ
73:名も無き冒険者
12/01/25 10:50:14.71 Dhal1ExI
>>72
ありがとう
商用ロングスクーナーを作ろうと思って別商会の造船所にきたんだけど
特殊造船から新造で船体選んだあと、部品選択しても次へのボタンが押せない
何故だろう・・・
74:名も無き冒険者
12/01/25 10:54:06.11 IOG692J6
砲門入れてないとかじゃないだろうな
75:名も無き冒険者
12/01/25 10:56:03.33 Dhal1ExI
入れないとダメなのかー
ありがとうやってみる
76:名も無き冒険者
12/01/25 11:02:34.29 WZy0HI48
なんというエスパー
77:名も無き冒険者
12/01/25 11:54:37.55 Dhal1ExI
できたありがと
78:名も無き冒険者
12/01/25 13:02:04.57 mkyWB4l4
ああ・・・俺も経験あるわ、砲門忘れw
79:名も無き冒険者
12/01/25 18:25:51.39 QUuHPKoI
未だにそんなカスいんのかよ(わらい
80:名も無き冒険者
12/01/25 21:28:42.80 q87R0hpK
将官用重キャラベルで対砲撃・強化砲門 or ポンプ・強化砲門
これで耐久・装甲MAX・旋回そこそこ強化を考えた場合、どういう組み合わせが最高でいけるかね
81:名も無き冒険者
12/01/25 23:53:02.14 obYyIABx
強化大当たりを引けばなんだっていける
82:名も無き冒険者
12/01/26 02:15:05.26 Wv71B2gt
船にこだわるなら、最低5G準備すること
例のあの方法なら、一等戦列でも、1st造船で3回に1回大成功が引ける
10回に1回大成功2が引ける, 30回に1回大成功3が引ける
これを利用して、1st造船で大成功3まで粘るのが最近の主流
83:名も無き冒険者
12/01/26 12:40:33.45 KzCq4bhz
>>80
>耐久・装甲MAX
気が済むまで、強化ロープと加工鉄板入れとけ
気が済んだら、舫綱でも入れとけ
84:名も無き冒険者
12/01/26 12:45:36.60 qQ9OnXMo
それは戦闘艦に限っての事だな
移動を目的としてる船については
対波や旋回が一つ二つ上下した所で劇的な変化は無いので
そもそも「こだわる」必要が無い。中間さえ越えれば上々
そして、戦闘艦だろうとプレイヤースキルが関われば船のスペックが戦況を左右する。なんて事にはならない
85:名も無き冒険者
12/01/26 13:02:04.82 Wv71B2gt
>>84
スキル>>>スペックなのは同意
ただし同程度のスキルを持つプレイヤーが対峙した場合、船性能に限らず
艤装装備込みで、スペックで優る方がその分だけ有利になる
1104カロ*5・改ゲルン*3・圧延*3で耐久230旋回11の一等と
MAX強化改良カロ*5で名匠ローヤル*3, 練成鉄*3で耐久250旋回17の一等を想像して欲しい
船大工なら、乗り手が少しでも有利に戦えるように、最高性能を追求するのは当然のことだ
86:名も無き冒険者
12/01/26 13:11:59.30 qQ9OnXMo
>>85
だから文章の頭に「戦闘艦に限って」と付けたんだがな
数値がひとつふたつ変わった所で、リス~ジャカで三分以上差が付く事なんて無い
87:名も無き冒険者
12/01/26 14:21:38.49 Wv71B2gt
>>86
初め移動船の話をした後、後で戦闘艦の話をまたしてりゃ世話ない
移動船でも旋回20と15では減速率に雲泥の差がある
鈍感なヤツ以外は、当然、対波旋回も大事にした方が良い
88:名も無き冒険者
12/01/26 14:23:31.10 S5sc9ZEy
好きにすればいいと思うんだ。
89:名も無き冒険者
12/01/26 14:31:50.44 kM2NkdgU
>>86
> だから文章の頭に「戦闘艦に限って」と付けたんだがな
>>84
>そして、戦闘艦だろうとプレイヤースキルが関われば船のスペックが戦況を左右する。なんて事にはならない
最後にこの一文あると>>85と同じこと言いたくなる。
90:名も無き冒険者
12/01/26 16:03:53.05 VFSjF6uH
偉そうに「だがな」
とか言う前に、頭悪い感じがした時は
おちゃらけて笑いの方向に持ってくほうが
傷が小さくて済むということを述べておこう。
91:名も無き冒険者
12/01/26 17:00:35.11 Wd8Sd2FB
台湾船ってどうなの?はやい?
92:名も無き冒険者
12/01/26 17:23:27.46 wE9F/HcY
ぼちぼち
93:名も無き冒険者
12/01/26 18:35:27.96 nT48qivf
台湾船は海戦N狩りの大型タグボートとしては優秀じゃないだろうか
大クリは本当に引っ張るしかできなくてガレアス戦列相手に戦功が+αできないし
ところで中型海戦用を作り変えようと思ったんだが(今将官コルベ)
将官重キャラベルと武装沙船とでどっちにどんなメリット・デメリットがあって
ガチガチの対人屋じゃない場合どっちがいいんだろうか?
両方つくれと言うのは無しで(枠が無い)
94:名も無き冒険者
12/01/26 19:00:56.32 tZE3msJM
>>91
船室に気をつければN狩りとかで使えるよ
95:名も無き冒険者
12/01/26 19:25:35.86 m+HM6lnW
>>93
N相手ならどうでもいいと思う
コルベから換える意味もない
96:名も無き冒険者
12/01/26 19:29:09.17 L6QHBLk2
なんとなく倉庫用バザキャラで息抜きがてらガレー乗りやろうとしてるんだけど
レベリング用ガレーって対波どのへんまで上げればいいんかな
7くらいあれば問題ない?
97:名も無き冒険者
12/01/26 19:54:42.60 qpLmym4p
んなどうでもいいキャラどうでもいいだろ
98:名も無き冒険者
12/01/26 20:07:02.31 zefsCpch
教えて君で申し訳ないんだが、よろしく頼む。
今、エミグラントバークの強化をやってるんだけど、
汎用ラテ+汎用減揺*2 で予想が +2~6 ってでたんで期待値は
4位かと思ってたら +1 しかされなかった。
あれっ?と思って初期化せずにもう一度、上記強化を行ったんだけど
今度は+1もされなかった。
中型船の対波って上限8なのか?
99:名も無き冒険者
12/01/26 20:11:25.74 m+HM6lnW
>>96
7あれば穴あかないだろうけど
レベルあげるだけなら砲撃艦のほうがいいよ、漕ぎはR10まで4年かかった
100:名も無き冒険者
12/01/26 20:14:57.29 m+HM6lnW
>>98
URLリンク(gvo.gamedb.info)
中型の対波は+13まで上げられる
101:名も無き冒険者
12/01/26 20:18:53.91 +1iroFzu
どうせA/B(上限:C)の見方を間違ってるってオチだろ
102:名も無き冒険者
12/01/26 20:27:02.05 Pd9d7EZu
>>96
倉庫用バザキャラでガレー乗っていたら開示LV32剣術9間であがったよw
対派は7-8で実用レベルだと思うけど、できれば嵐航行ほしいねw
103:名も無き冒険者
12/01/26 20:32:02.97 zefsCpch
>>101
A(自分が強化した値)/B(その船固有の強化限界値) C(中型船の限界値)
ということでいいのでしょうか?
104:名も無き冒険者
12/01/26 20:36:00.27 Pd9d7EZu
>>103
船熟練はあがってる?
105:名も無き冒険者
12/01/26 20:39:53.37 Pd9d7EZu
>>103
98で汎用ラテを使っていると書いてあるけど、中型以上は汎用帆で強化するのはやめた方が良いよ。
ラテの横マイナス、すくの縦マイナスをさっ引いても生産品の強化帆使う方が数値が伸びる。
106:名も無き冒険者
12/01/26 20:47:26.61 m+HM6lnW
エミグラントは帆がデッカいから自船が見えなくなっちゃうよね
107:103
12/01/26 20:49:57.23 zefsCpch
>>104
造船というか強化と船熟練って関係あるの?
108:名も無き冒険者
12/01/26 20:52:17.51 zefsCpch
>>105
それぞれ3個ずつ用意していたんだけど、使い切っちゃってw
それに数値に納得の行かないところがあったから、試行錯誤
しながらなら汎用品でいいかな、と思ってやってます。
109:98
12/01/26 21:23:47.84 zefsCpch
マイナスがあった方が解りやすいと思って、容量MAXでやってみた
私の造船ランクは一応R18です。
縦-20 横-20 旋回 9のまんま 対波 -1 7⇒6
この状態で
汎用ラテ+汎用舵*2 で強化してみました。以下結果
縦+-0(0/10) 横-20(-20/10) 旋回9+2(4/2) 対波6(-1/1)
《↑強化値は4あっても2しか反映されず》
どうやら船固有の限界値ってのがあるんですね。
それと>>105さん、これを見る限りエミグラントバークに関しては、汎用品の素材で
十分強化限界に達しちゃいそうです。
110:名も無き冒険者
12/01/26 21:30:58.49 p1quDpNl
>>103
ちょっとちがう
A(自分が強化した値)/B(現在の船熟練で発揮される強化値) C(中型船の限界値)
ちなみに、大工すれで質問してるとそのうち怒られるから気をつけたほうが良いよ。
質問スレの内容っぽいし。
111:名も無き冒険者
12/01/26 21:33:47.52 XptJM+hY
船の強化値は所持品一覧から見たほうがいいです
112:103
12/01/26 21:43:45.50 zefsCpch
ごめんなさい
113:名も無き冒険者
12/01/26 21:52:07.26 m+HM6lnW
船大工スレも質問スレも住人が同じ
114:名も無き冒険者
12/01/26 22:08:03.17 Pd9d7EZu
>>109
船固有の限界値なんてありませんよ
URLリンク(gvo.gamedb.info)
より転載
クラス 操船熟練 耐久 縦・横帆 漕力 旋回 対波 装甲 船室 砲室 倉庫
小型1 40 90 30 - 6 5 5 8 8 9
小型2 80 130 50 9 10 9 9 16 16 17
中型 120 170 70 13 14 13 13 24 24 25
大型1 160 210 90 17 18 17 17 32 32 33
大型2 200 250 110 21 22 21 21 40 40 41
115:名も無き冒険者
12/01/26 22:08:31.21 nT48qivf
>>95
時間の都合で編成に間に合わないことがあって空いてる艦隊に入るから
どっちも相手することが多いんだよ・・・
116:名も無き冒険者
12/01/26 22:14:48.90 Pd9d7EZu
>>109
見づらくなってしまいましたら
エミグランドバーグは中型船なので縦横+70、旋回+14、対波+13まで強化できます。
最大容量で初期値が-20されている場合は縦横とも+90市内と限界値まで上がりません。
117:名も無き冒険者
12/01/26 22:17:25.50 S2peXhFb
>>115
ざっくり言うと、
将官重キャラベル=もっさり、名倉多い、強化砲門とかスキル付けられる、インファイト向きか。
武装沙船=スピードでる(でも初速は遅いか)、名倉少ない(強化で増やしてもフルファイアぎりぎり)、
スキル付ける余地が少ない(耐久と名倉増やすのでカツカツ)、外周向きか。
こんな感じ?
118:名も無き冒険者
12/01/26 23:59:34.62 L6QHBLk2
>>99 >>102
ありがとう。メインのほうは白兵スキル戦術のみなのと
造船メモリアルで出たガレー船体使いたくてね…
119:名も無き冒険者
12/01/27 00:13:44.05 +2eHP0h7
昔のガレー乗りって、一体どうしてたんだろうか
FS導入からの人間だからそれ以前のガレーの乗り心地が想像付かん
生存が無いと死ねるんだっけ
120:名も無き冒険者
12/01/27 00:30:49.42 Kcv6zrkx
>>117
インファイトは自信無いし沙船にしといたほうがいいかな
ありがとう
121:102
12/01/27 02:06:51.71 bP2mcPcE
>>118
私の場合は合計LV17-21でしかゲットできない特殊帆塗料その1を集めさせた後、
海事LV13までバルト海で白兵スキルを上げながらLV調整。
LV13になったら現地で銀行が使えない関係上、70回復弁当800食、装甲と船種像
3セットを持たせて定期船で東南アジアに行き、ババガレー112人乗りでひたすら
テルナーテ武装商船隊をLV20まで狩ってました。
LV20になる頃にはインドとカリブの入港許可が出るのに十分な名声が貯まって
ますので帰国し、勅命フルコース&兵器技術取得。
テルナーテを狩る分には乗り換える必要性を感じないのでそのままババガレーで
やっていました。
スキルは突撃のみで槍と護符と兜で+4補正すれば最初はちょっとつらいけど
テルナーテとルン間を往復しながらマメに船員を補充すればやってやれないこと
はありません。
一応中型上納は持って行きましたが、海賊には無視されることが多かったですねw
>>119
本当かどうか知らないけど、ババガレーを漕ぎながらインドに修行に行ったら、
インド到着時に底まで耐久が下がったとか聞いたことがあるw
122:名も無き冒険者
12/01/27 09:28:18.49 KAWW5YQb
>>119
速度が変わっただけ
123:名も無き冒険者
12/01/28 06:15:04.27 5wxBHOme
>>119
副官船を使わず減量だけした無改造のガレーに乗って
とりあえずEUからインドまで無寄港で行ってみれば
どんな感じかわかるだろう
124:名も無き冒険者
12/01/28 06:55:45.70 5wxBHOme
書き込んだら当時の造船の楽しさ思い出した
今は増量のガレー乗りなんか居ないんだろーな
MAX増量でラム装備とか旋回?1ギリ減量とか
ガレー乗りに頼まれた造船は楽しかった
船ができたら渡す前に試し乗りさせてもらえたのも
船大工の特権みたいで嬉しかったなw
連投スマン
125:名も無き冒険者
12/01/28 08:12:55.03 ZZZ8UkRW
初期のガレーは最強だったな
漕ぎスキルが上がる度にスピードも上がるから、ランク15まで上げると当時最速のジーベックより速かったし
対人も白兵有利だったし
浸水も今みたいに頻繁にはなかったし
何より漕ぎスキルが浮いてるだけで上げれたのが良かった
造船修業と同時に上げれたたし
後は下方修正の繰り返しで今にいたる
126:名も無き冒険者
12/01/28 13:27:24.76 cSOA0mOL
急に海が見たくなって復帰したんだが、造船上がる装備でたみたいだな
とりあえずこれのゲット目標にすっかな
127:名も無き冒険者
12/01/28 17:00:48.04 PXt6vvHN
いまでもガレーはトンデモ速度出せるよ
ガレアスを素体に漕力と帆を限界チューンして残りを旋回と対波に出来るだけ振れば巡航速度で大クリに並ぶし出足は最強
でも金かかりすぎだな
128:名も無き冒険者
12/01/28 18:58:40.15 BoDoAhIQ
>>127
あえてガレアスを選ぶ理由を聞かせてほしいのだが
改造で横帆にできるからかな?
横帆にすると帆の合計数値がアップするからかな?
129:名も無き冒険者
12/01/28 19:30:41.23 cSOA0mOL
強化回数多いんじゃなかったっけガレアスって
130:名も無き冒険者
12/01/28 20:38:02.10 e1sunXpu
7回強化ってのでガレアスなんだろう
「4スロだしなぁ」と思ったが移動用なら別に必要無いか
ていうか漕力ってそんなに影響するのか
131:名も無き冒険者
12/01/28 20:42:28.82 WkROe5oz
>>127
「急加速を使わない」 大クリだろ?
しかも内海限定。
132:名も無き冒険者
12/01/28 20:47:06.31 lMIPl7/z
ローマンガレー「7回強化?片腹痛いわ」
133:名も無き冒険者
12/01/28 22:31:24.85 2wGid+IK
ローマンガレーは10回強化できるといっても元の性能がアレだし、
ガレアスだって再強化込みで7回とはいえ、やっぱりガレー船の中で速いわけではないのじゃないかなー……
ガレアスを出すのなら8回の北欧型重ガレー、7回の突撃用オスマン/輸送用オスマン/ターキッシュガレーの一群、
9回強化出来る大型ガレー、フラガレ、アラガレ、重ガレーに作戦用重ガレーあたりも俎上に載せないと。
134:102
12/01/28 23:01:08.94 PzVqslEN
大型ガレー、フラガレ、アラガレこの3種だと、船体容量が無駄にでかいあらガレは無いと思う。
対波が強化できない昔なら、対波のデフォ値が大きいアラガレのメリットもあったけど、対波数値を
いじることができる今日ではアラガレに価値はない。
大型ガレーか、帆数値は劣るけど船体容量がより小さいフラガレかの二択になるだろうな。
ただし、新造でチークを選べないフラガレの場合はチーク総菜必須になるかと
135:名も無き冒険者
12/01/28 23:07:20.53 qdS8vL/L
大型Aはないだろう。。。
136:名も無き冒険者
12/01/28 23:09:55.90 WkROe5oz
強化回数同じなら、チーク強襲ガレアスが最速。
次が突撃オスマンガレー。
じゃない?
137:名も無き冒険者
12/01/28 23:55:29.70 2wGid+IK
どこの性能をもって最速とするかという問題もあるのよね。
出足の加速か、風にのった後のいわゆる最高速度か、
はたまた波あり風あり災害ありの実際の海の、
どこかの航路でなにかの目的で使った時の特定の状況での速さか。
「いわゆる最高速度」だと、今はほぼ死にページっぽい感じにはなってる
まとめwiki>船>速度について についてるコメントの、
> (縦帆+横帆+漕力)/(総容量)^(1/3)……という指標
なんかは、まあわりとそれっぽい感じ。
さらにここから対波と旋回と速度上昇%と……
と捨象されてるいろんな要素を考慮しなきゃならんのだけど。
138:名も無き冒険者
12/01/29 00:35:07.35 dNsYQXZH
ガレアスの走行バランスの良さは抜きに出ている
戦闘性能は確かに低いがN相手なら問題は無い
広範囲に湧くレアN狙うならオススメ
究極の速さなら凸♂に1票
139: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
12/01/29 00:53:56.21 VCLGUyB/
輸♂に一票 凸♂と全く同じ強化して同じ結果が出たとして
対波+1 旋回+1なので実用上縦帆の-10の差を埋める
けど船体から漕力ボーナスほとんど得られないので、最高速型に
強化すべきものだろう ♂ガレー系は
出足の加速の良さを取ると公用船体からチーク装材使いつつ
漕力120にしたガレアスの方を強化するほうが適しているだろう
140:名も無き冒険者
12/01/29 01:24:32.28 cKp4a8XN
ロングスクーナーとクリッパー分けて使えばいい。
141:名も無き冒険者
12/01/29 02:52:44.02 QdLhyXEk
輸♂は凸♂と同じように強化しようと帆数値以前に船体容量がでかすぎて話にならない罠
142:名も無き冒険者
12/01/29 03:02:46.78 lwLrGuk/
速度を明確に視覚化出来ない限りなんとも言えんな
漕力100が帆性能のどれくらいに当たるのか、漕船R15が急加速と比べてどういう速度の変化で、どれくらいの量なのか
具体的に調べた奴居ないだろこれ
143:名も無き冒険者
12/01/29 03:30:50.74 ZrCmi7BA
>>142
具体的に調べたらここでぐだぐだ言う楽しみと
他の船大工の意見聴いて「おっそうかも」と思い
船作り直してみたりする面白みが無くなるだろw
144:名も無き冒険者
12/01/29 04:55:53.46 kUv2zWzB
速度スレ辺りで頑張ってくれてないかな
漏れは波食らうし漕ぎマゾいし白兵中に沈むしで折れた
145:名も無き冒険者
12/01/29 08:19:50.34 4kBMRSB+
輸♂と突♂容量同じだろ???
146:名も無き冒険者
12/01/29 08:24:40.02 lwLrGuk/
その♂って表記見た事も無いしこれからも流行らねーから
いちいち候補から探すの面倒だぞこれ
147:名も無き冒険者
12/01/29 09:55:50.17 RxC3QOv8
ガレアスって船大工で改造して艤装3にすると、帆数値の合計が32も増えるんだな
これってけっこうでかいんじゃない?
それともガレーで横帆って意味無いのかな?
148:名も無き冒険者
12/01/29 09:58:04.58 xcMcrrcf
ぶった切って申し訳ないけど、商ロンスク-25%作ろうとすると
縦横-30対波-6になるね。なんでだろ
149:名も無き冒険者
12/01/29 10:07:43.89 x/XRl6Ej
罰です
150:名も無き冒険者
12/01/29 10:15:08.67 bJ+HtYOq
>>147
対波上げて外洋出るときはかなり有効
それに気がついているガレアス乗りは
状況に合わせて縦横を変えている
151:名も無き冒険者
12/01/29 10:38:34.15 mYAbTYH9
>>149
一体どんな罪を彼は犯したと言うんだ・・・
152:名も無き冒険者
12/01/29 21:01:17.82 g71RWPYj
>>148
減量の場合は増量とは違った計算になる
一言で説明するのはメンドウだから容量をそこからおとなしく+1だけしておけ
そしたら、帆-25、対波ー4になる
153:名も無き冒険者
12/01/29 22:03:15.33 KKKrYm9u
容量変更のペナルティを無くすOPを出すフラグですね
154:名も無き冒険者
12/01/30 01:51:43.71 YoWlPKP9
そんなんより操船熟練なくせ
155:名も無き冒険者
12/01/30 04:12:48.91 JbFnjfVV
工廠()実装しちゃったから当分無理
156:名も無き冒険者
12/01/30 04:44:14.19 La5o5PDO
いい加減諦めろ
157:名も無き冒険者
12/01/30 09:59:05.40 AmEySIqt
無印のスクーナーって「リギングだけで操船強化が付いてしまう」って話だけど、
それってつまり専用艦でないと高層見張り台は付けられない・・・って事?
158:名も無き冒険者
12/01/30 10:10:16.06 Gk95mezr
そんなのとっくの昔に修正されてる
159:名も無き冒険者
12/01/30 10:52:03.77 AmEySIqt
マジか、それは良かった
160:名も無き冒険者
12/01/31 19:24:51.11 sT/mw9Qu
新米船大工です。
大砲のスロット数ってどうやって増やせるんですか?
161: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/01/31 19:39:48.65 uBinLm7F
>>160
はぁ?
162:名も無き冒険者
12/01/31 19:40:08.68 xYa24CRM
沖縄諸島付近にポップする「琉球護衛艦隊」のレアドロップの
「特注強化砲門」。これをFS強化に使えば部品1つにつき1スロ増やせるよ
163:名も無き冒険者
12/01/31 19:41:08.20 d3ZK401Y
>>160
ただし、上限は5までな
164:名も無き冒険者
12/01/31 20:05:24.20 sT/mw9Qu
>>162 >>163
どうもありがとうございました。
165: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/02/01 01:19:36.94 pim4usFu
>>164
おいおい 162 163を信じたらアカンよ
よくこんなもっともらしいデタラメ思いつくよな・・・
166:名も無き冒険者
12/02/01 01:39:33.51 /Bpm6j8A
砲門増やしたバルシャってロマンだよね
167:名も無き冒険者
12/02/01 05:16:58.75 c79Jrv1q
>どうやって増やせるんですか?
どうして増やせる事前提なのぉ…
168:名も無き冒険者
12/02/01 07:32:34.92 UUS84IYM
>>167
武装と軍用が同じ船だと思ったんじゃ無いの?
そのくらいしか思いつかん
169:名も無き冒険者
12/02/01 09:28:33.30 MMYUyZ3+
マジレスすると、船を乗り換えれば、砲スロットが増えることがあるw
170:名も無き冒険者
12/02/01 09:34:32.98 P4NGquwa
またガレーの話に戻るけど速さを追求するなら提督、船匠で容量減らせるから強化回数多いのは利点だな。
北欧、大型ガレーは波と漕マックスにできるし、容量も少なくできてかなり速い。
ガレー系全部造りたいけどガレアスやら強襲も作ろうとするとデル帆が大量に要るのがきついな・・・・
171: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/02/01 11:06:50.83 pim4usFu
>>170
輸送用オスマンガレーの対波24、旋回22、漕力103 倉庫-28 -20.99%減量を
デル帆無しで造ったんだけど(大成功3回も引いて)
加速はイマイチだけど、外洋でるとガレーとは思えない速度が出る
デル帆使えるのはうらやましいな。次北欧型ガレーの漕力MAXで
出来るだけ対波上げたのを造って見て比較してみようと思う
172:名も無き冒険者
12/02/02 06:32:15.95 QsnUhZAs
造船パズルを解きあらゆるスキルを駆使しないと
乗りこなせない究極の船がガレー系なんだろうな
普段の移動に漕力上げてもあまり変わらないが
戦闘に入るとあきらかに違うように
勝ち負けじゃない造船美学がそこにある
173:名も無き冒険者
12/02/02 07:50:05.07 mMjEM8cS
シリーズ初期から「上級者向け」っていう位置づけでは有るしな
が、ガレーに乗ると自然とスキル枠が一つ潰れざるを得なくなるんで食指が動かない
174: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
12/02/02 08:55:13.92 e61nOHS6
漕船スキルのことだな
この上がりにくさはもうそのままでもいいが
漕船スキル優遇職増やして欲しいなと思う
今死に職の熟練剣士とか、補給隊あたりに・・・
175:名も無き冒険者
12/02/02 09:39:34.06 CxOQpEZm
造船職や冒険職で漕船スキルついた職が欲しいわ
漕ぎ上げながら長距離冒険クエとかしたいわ
176:名も無き冒険者
12/02/02 11:51:33.85 C+rPzwUV
またナイル漁師か!
177:名も無き冒険者
12/02/02 12:11:29.59 xaLkbbHQ
>またナイル漁師か!
ってなに?
178:名も無き冒険者
12/02/02 13:09:52.83 o2R1ijRx
それわね
179:名も無き冒険者
12/02/02 17:49:38.61 WC3G6X3I
伝説の職業だなw
なつかし~
180:名も無き冒険者
12/02/03 01:27:24.90 GqsBGGAo
造船時における大成功を引き出す秘密
まず親方前に塩を5個撒きます
次に日本酒一本と湧き水を5つ置き
二礼二拍手一礼する
初穂料は大目に払いましょう
上手く大成功になったら
お礼に日本酒をまた捧げると次回に吉
181:名も無き冒険者
12/02/03 01:34:42.16 1j+mz5l6
さんさんくどがどうとかこうとか
182:名も無き冒険者
12/02/03 01:39:13.23 GqsBGGAo
>>181
シィー!
183:名も無き冒険者
12/02/03 19:39:32.71 q6aP1lv0
船大工スレも落ちたもんだな・・・
まあ、情報が出尽くした感があってネタが無いのかもしれんが・・・
184:名も無き冒険者
12/02/03 19:46:13.33 k23549m0
もともとクズしか居ないじゃん
185:名も無き冒険者
12/02/03 21:59:01.97 Db9LmSWo
クズで~す(はぁと
186:名も無き冒険者
12/02/04 16:00:10.28 Fr8UcH3B
早くガレー最速船を検証しやがってください
最速とはもちろん最高速の事です
デル帆七枚用意して待ってます
187:名も無き冒険者
12/02/04 16:17:54.33 rpc92N0U
巡航中の商大クリを華麗に補足できるガレーも造れるけど
PKも見てるのに書くわけないだろw
188:名も無き冒険者
12/02/04 16:56:04.36 7e+5B8Oy
船大工なら自分でいろいろ試しながら自分にあった船作るもんだぜ
っていいたいけど、帆とか消耗品にリアルマネー賭けさせるコーエーしね
189:名も無き冒険者
12/02/04 21:08:09.55 aChGj3mm
リアルマネーかけないと良い船が造れないって言ってるようじゃあ
一人前とは言えないぜ。
190:名も無き冒険者
12/02/04 23:44:39.94 wWiGbgYk
一人前の船大工は足し算も出来んのか
191:名も無き冒険者
12/02/04 23:58:15.61 bb3uf2CX
>>187
昔からあったそのネタも回避オプションが実装された今となっては微妙になっちまったな
192:名も無き冒険者
12/02/05 00:38:14.53 wuUgKh0z
デル帆7枚あったとしても横ばっか強化じゃ最速船なんて夢のまた夢と突っ込んじゃだめ?
193:名も無き冒険者
12/02/05 00:58:17.16 D8+iRMW4
>>191
全員が回避OP課金してるわけじゃないし、
トロいPKがもたもたしてるのを見るのも航海の楽しみなんだ
194:名も無き冒険者
12/02/05 03:57:01.95 Xo1ximyG
>>186
ガレーの最高速って()
ガレーに重要なのは最高速に達するまでの時間だ
わかるか?わからなきゃ商ロンの減量でも作っておけ
195:名も無き冒険者
12/02/05 08:37:18.43 8efQrtzR
判らないから聞いてるんでは
196:名も無き冒険者
12/02/05 10:08:23.36 xoyIvS0z
>>194
PKがしたいわけじゃなくて、移動船としてガレーを使いたいんだ
リスボンからジャカルタまで行くのに、少しでも速く着くガレーが欲しくてさ
商ロンに乗れは無しね、ガレーが好きだから
>>192
デルガフ3枚とデルスト4枚です
197:名も無き冒険者
12/02/05 10:11:37.96 hxTzZ5x/
>>196
定期便に乗れ
早いぞあれは
198:名も無き冒険者
12/02/05 10:44:51.10 xoyIvS0z
>>197
定期船からオールを出して、乗客全員で漕ぐんですね?それなら乗ってもいいかな
199:名も無き冒険者
12/02/05 12:46:48.88 ug71a0Df
>>196
PKの話をしてるんじゃない
戦闘を早く確実に終わらせる為にだ
レベリングでもなく狩りせざるを得ない状況
その時こそがガレーの速度を活かせる
しかしガレーが好きで速く長距離移動したいなら
強化回数の多い帆数値の高い船を選んで
あとは持ち金と相談するんだな
200:名も無き冒険者
12/02/05 12:51:47.63 8efQrtzR
何の話をしてるんだ
201:名も無き冒険者
12/02/05 13:08:39.11 0NeRp/MK
酔っぱらってるんだろう
202:名も無き冒険者
12/02/05 13:18:04.19 Ig/B9+TS
ガレーの中で速いのはどれって話に
帆船や定期船に乗れと返すのが根本的おかしい
203:名も無き冒険者
12/02/05 17:12:08.67 KuD4FiQv
ガレーのことはガレーが好きで詳しい人に聞けばいいじゃない。(いればなw)
204:名も無き冒険者
12/02/05 19:24:50.96 0x9DOe+C
ねたくれや
205:名も無き冒険者
12/02/05 19:46:00.59 xoyIvS0z
>>203
呼んだ?
206:名も無き冒険者
12/02/05 21:54:52.38 KuD4FiQv
おまえはガレーが好きでも詳しくないからここで質問したんだろw
207:名も無き冒険者
12/02/05 22:50:54.71 X8X8W5d8
ガレアスっしょ?
他なんかあったっけ
208:名も無き冒険者
12/02/06 02:37:01.46 i4wiQxYs
>>207
ガレアスかヴェネガレだろうな
ガレアスで対波12旋回数値は忘れたが
外洋ならC#で11ノットくらいは出た
209:名も無き冒険者
12/02/06 03:42:12.34 Gm0Ede+s
やっぱガレーに速さを期待するのは…
他に良い所あるだろ。長所を伸ばしてあげなさいよ
210:名も無き冒険者
12/02/06 08:07:07.49 G86x3T9Y
じゃぁそろそろネタバレするかな
ガレーの真の性能発揮場所は海ではなく陸!
船員が多くいと造船で失敗が起こりにくくなる
更に熟練・忠誠が高いと大成功が起こりやすくなる
メイン・副官共にガレーに乗る
船室増量で披露0熟練100忠誠100にする
そして造船!コレがガレーの真の使い方!
211:名も無き冒険者
12/02/06 10:10:10.43 7LAKd2L8
Ω<な、なんだってー(棒)
212:名も無き冒険者
12/02/06 14:47:32.30 ThQqlm/c
>>210
おま…バラすなよ
これだから口が軽いやつはww
213:名も無き冒険者
12/02/06 17:14:25.13 h2L70Usi
>>210
あなたが神か。
早速試したらマジデビビッタヨww
214:名も無き冒険者
12/02/06 18:29:12.08 dpQCrrpG
本当?本当なのか?
215:名も無き冒険者
12/02/06 19:22:38.47 TB4waI7e
え?・・・本当なの??
216:名も無き冒険者
12/02/06 19:41:30.15 jFgRvllI
え、本当なのか・・・?
217:名も無き冒険者
12/02/06 19:45:24.63 G1M8JXNk
くっそ
218:名も無き冒険者
12/02/06 19:48:16.43 fY7cgRt2
新たな都市伝説の誕生の瞬間である
219:名も無き冒険者
12/02/06 20:12:09.07 wEBhlHux
今までのお辞儀に加えて>>210も実践したら失敗減ったな
220:名も無き冒険者
12/02/06 22:06:30.61 sV4j2Bv+
まじかよ…からかってんだろ? え?
221:名も無き冒険者
12/02/07 01:22:46.10 oZZllVw9
まあよくもココまで都市伝説が増えてくるもんだと感心するわ
そういう俺も、親父に三顧の礼&体力満タン&疲労度0だけは実践してるけどな
恥ずかしいから大体は商会街でやってる
222:名も無き冒険者
12/02/07 03:45:33.84 muUAWTkC
親方に礼を尽くしてると、親方からメールがくるよ
223:名も無き冒険者
12/02/07 03:54:13.47 ahqHoM8W
ねーよw
224:名も無き冒険者
12/02/07 04:54:24.88 nws/tTys
船員数による成功率の上昇を隠したい奴らが
冗談めかして話をウヤムヤにしようとしているな
俺は騙されないぞ!!!
225:名も無き冒険者
12/02/07 06:45:01.31 zvUBC6AH
バカが真に受けるからそろそろ止め給へキミタチ
226:名も無き冒険者
12/02/07 07:13:58.40 3pxv//fF
造船用に増員大安宅作ったわ
227:名も無き冒険者
12/02/07 08:16:16.25 ALcKDlHW
>>226
レポートお願いしますw
228:名も無き冒険者
12/02/07 08:44:10.36 Kh0vjUDn
>>224
ネタもくどいのは見てて悲しいです。
229:名も無き冒険者
12/02/07 10:07:20.71 p8WcJXPo
ばかだなあ、OP課金をすべて付ければ成功率があがるんだよ。
コーエーも企業なんだからさ。
URLリンク(www.famitsu.com)
230:名も無き冒険者
12/02/07 10:07:38.79 ALcKDlHW
ネタなのか? なんだ~w
一瞬信じちゃったぜw
231:名も無き冒険者
12/02/07 13:44:59.31 zkkUdRNZ
帆MAX、旋回+11、対波+13、-18%ってガレアスを造ってみたよ
まだ船熟練が100くらいだから最高速は出せないけど
対波が15になったのでセビからサントドミンゴに行ってきた
航海日数は20日、航海中は横波・高波の被害なし、船員も落ちず
帆船に比べれば速度は遅いけど、あまりストレスは感じなかったかな
ガレー好きな人にはオススメの船だと思うよ、ガレアスって
232:名も無き冒険者
12/02/07 15:09:24.06 nws/tTys
ガレーで船員落ちて困っている人へ
生存スキルまじおすすめ
233: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/07 16:16:35.54 rWOwCSRq
>>231
リオデジャネイロからウシュアイアの南米東岸では、その程度の対波では
高波喰らいまくりになる
生存スキルと、副官の防波スキル ガレー乗りなら必須
234:名も無き冒険者
12/02/07 16:50:17.46 ltU3K81/
ガレアスに救命艇おすすめ
南米で嵐航行してて落ちたそばからどんどん拾ってくる
最終的に1~3人しか減らないし
波低い所だったら全員救出する
235:名も無き冒険者
12/02/07 17:05:41.42 raKm7z1Q
縦帆+215、横帆+65という謎のスーフリを見た
他の強化値と合わせて計算してみると大ラテ4に大スク1、大マスト2の謎仕様・・・
236:名も無き冒険者
12/02/07 17:08:46.55 R/k14ImP
素人が初めて適当に作ったらそんなこともあろうて。
237:231
12/02/07 17:19:16.15 zkkUdRNZ
>>233
旋回捨ててでも対波の強化に努めた方が良かったか
一応、救命艇つけて副官に防波を担当させてるけど
再強化出来るようになったら対波を上げてみます
238:名も無き冒険者
12/02/07 17:26:34.55 VFj745+e
>>234
戦闘中は役に立たないけどな
移動用チークガレアスに漕補助と救命艇
専用に副官室付けて乗っているが確かに捗る
239:名も無き冒険者
12/02/07 17:28:37.76 zkkUdRNZ
>>238
スペック教えてー
240:名も無き冒険者
12/02/07 17:33:57.74 nws/tTys
>>238
洋上戦闘捨てて甲板狙いなら、直阻止つけたチーク突♂はアリ
241: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/07 18:19:12.69 rWOwCSRq
>>238
速いガレアスを造りたいんだよな チークってことは?
どうして救命艇 漕船補助つけるんだ?
最速のガレアスってのは 専用艦に何か付いてるだけで(まあ高層見張り)
OPスキルには何も付けない物だ (OP付ける分対波・漕力上げる機会無くす)
操舵10あれば移動用になんら支障はない 漕船補助信仰から脱却すること
242:名も無き冒険者
12/02/07 22:17:19.06 2odEHEQa
速いガレアスというより移動が快適なガレアスの話をしてるんじゃないのか
243:名も無き冒険者
12/02/08 00:56:45.59 bVQrUfuK
そりゃ遅いよりも速い方が移動は快適なんじゃね?
244:名も無き冒険者
12/02/08 01:22:40.01 cdNAIHgm
スピードは速いがすぐ穴が開いたり船部品が損じたり曲がらなかったり副官室がなかったり、
ではおそらく快適ではないのだろうから、「快適さ」とか「速さ」の客観的基準が必要であってだな
245:名も無き冒険者
12/02/08 02:45:11.28 b5CQrj55
そもそもガレーで移動するのに帆船並の「快適さ」や「速さ」求めるほうが頭悪い
漕ぎ上げたい移動も「快適」にしかも「速く」とかまじで5回新でこいって感じだな
飯だけマクロにしてバルト海でも彷徨ってろks
246:名も無き冒険者
12/02/08 03:02:39.19 bVQrUfuK
一見不可能な注文を可能にしてこその船大工だろう
まあ
究極船を作れというなら
当然いただくものも10G単位でいただく事になるが…
247:名も無き冒険者
12/02/08 05:08:04.32 EC5mL1Fa
>>239
+耐久30旋回11対波11漕6容量増減なし
移動用は移動が楽な事をテーマとしてる
最高速は望んで無いので悪しからず
248:名も無き冒険者
12/02/08 05:22:50.36 EC5mL1Fa
>>241
ガレーに最高速は求めていない
6回強化するとマスト入れなくとも帆はMAX
あとは自分の使い方でパーツを入れる
漕ぎ操舵上げと副官育成をストレス無くやるがテーマだ
南蛮や冒険もできるお気に入りの船になった
249:名も無き冒険者
12/02/08 05:29:44.56 EC5mL1Fa
>>240
基本装甲値がもう少し高かったらなぁといつも思う
250:名も無き冒険者
12/02/08 06:09:15.60 EC5mL1Fa
>>245
効率厨にはながら民の仕様はわからないだろ
移動のついでに色々やれる船こそ最強
朝飯食いながらここに書き込むのと変わらない
さて車のなかでラジオ聞きながら仕事に行ってくるかw
251:名も無き冒険者
12/02/08 08:28:25.37 h9VUUdHK
>>241
速いガレアス造りたいから救命艇つける
速いガレアスは嵐航行当たり前
↓
嵐で大量に落ちて適正人員割ると遅くなる
↓
救命艇で拾ってきて速度低下を防ぐ
252:名も無き冒険者
12/02/08 10:03:29.46 T9gK9k7j
強化7回、全素材中間値を出せるなら
船体=漕+6
オールx4=漕+16旋-4
DGSx3=横+120旋+6
DSSx3=縦+75波+12
大スクx1=横-5縦+45
提督x7=旋+18波+7倉-14
救命x1=※大スク+救命艇+提督で救命艇スキル付きますっけ?
()内は強化上限値
縦+120(110)横+120(110)漕+22(21)
旋+20(22)波+21(21)倉-14
OP=救命艇
専用艦=高層見張り
と言った化け物の完成である
253:名も無き冒険者
12/02/08 10:04:45.05 T9gK9k7j
大スクの縦と横下記間違いスマソ
254:名も無き冒険者
12/02/08 10:06:43.21 T9gK9k7j
てかDGS・DSS共に縦横逆スマソ
255:名も無き冒険者
12/02/08 10:11:49.54 T9gK9k7j
色々と書き間違えてたので再度投下
強化7回、全素材中間値を出せるなら
船体=漕+6
オールx4=漕+16 旋-4
DGSx3=縦+120 旋+6
DSSx3=横+75 波+12
大スクx1=縦-5 横+45
提督x9=旋+18 波+9 倉-18
救命x1=※大スク+救命艇+提督で救命艇スキル付きますっけ?
()内は強化上限値
縦+120(110) 横+120(110) 漕+22(21)
旋+20(22) 波+21(21) 倉-18
OP=救命艇
専用艦=高層見張り
と言った化け物の完成である
256:名も無き冒険者
12/02/08 10:18:51.98 /XaHXSb8
>>252
大オールの3~5だが、どうも平均値は3.5~3.8辺りだと思えてならない。ハズレ率が高すぎる。
そして、漕船補助は必要だろ。
257:名も無き冒険者
12/02/08 10:46:56.35 T9gK9k7j
DGSx1・DSSx4・大ガフx2
オールx4・提督x5・舫x2・救命x1・リギングx1・軽量オールx1
にでもしとけ
()内は強化上限値
縦+120(110) 横+110(110) 漕+20(21)
旋+17(22) 波+21(21) 倉-10
OP=救命艇・漕船補助
専用艦=高層見張り
になる
258:名も無き冒険者
12/02/08 10:58:32.27 AFxdUVIc
それを造るに当たって掛かった金額(リアルマネー)も明記しろよw
259: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/08 11:09:45.74 hvlsxoqc
>>256
移動用に漕船補助はいらんて ただの強化回数を奪う無駄に過ぎんよ
まあ試してみたらわかるよ
なので>>257 よりも >>255を支持 257と比較して
漕力最大の21だし 倉庫も-8 旋回も+3
>>255の圧勝である
260:名も無き冒険者
12/02/08 12:03:41.78 T9gK9k7j
>>258
運=プライスレス
失敗無しで中間値以上を作れるかもしれんし、
100G分つぎ込んでも中間値すら作れない人もいるかもしれんなぁw
あくまで数値MAX基地外船を作るならって例だから、
あとは身の丈に合うまで妥協し続けてとしか言いようがない
損切り交換する事にもなるだろうが、
100装備や2~30Gもあれば、適当に高額商品と交換してりゃ、
DGS・DSSを何枚も手に入れれる
リアルマネーを使う時点で三流
261:名も無き冒険者
12/02/08 12:05:03.89 qUyOWsFE
漕ぎ上げするなら遅い船の方が有利じゃないか。
鉄製、救命艇、調理室で委任回航すればYoutube見たり食事とったりいろいろできるよ。
262:名も無き冒険者
12/02/08 12:31:56.64 FVj1FQoq
>>259
例えばリスからジャカルタなら漕補要らないと思うが
いつも同じ都市間移動するんじゃないしあった方が良いんじゃ?
操舵Rと船の旋回値にもよるだろうけどな
263:名も無き冒険者
12/02/08 12:47:13.28 FVj1FQoq
>>261
速い船を遅く移動させるのは楽だが
遅い船を速く移動させるのは至難の技
故にワザワザ遅い船は作らないだろ
264:名も無き冒険者
12/02/08 13:19:20.24 /XaHXSb8
>>259
漕船補助は必要。
移動用なら救命艇こそ要らん。
ガレーの売りは出足なんだから近距離移動でこそ真価を発揮する。
>>257から救命艇を省けば性能は>>255を超えるだろ。耐久なんて要らんし。
265:名も無き冒険者
12/02/08 13:21:51.40 AFxdUVIc
>>260
ああ、調達はあくまでもゲーム内って事か
266:名も無き冒険者
12/02/08 13:22:58.45 /XaHXSb8
>>261
漕ぎ上げ放置するならそうかもなw
25%増量→24%増量→25%増量と繰り返してペナ稼ぎして、軽量オールで漕力削りした船が良いだろな。
更に帆を破っておいて風にも波にも逆らって進む。
進行方向と逆にバックしてもおかしくないw
267:名も無き冒険者
12/02/08 13:35:16.56 T9gK9k7j
課金帆無し
大ガフx4
大スクx3
オールx4
提督x10
縦140、横135、漕22、旋16、波10、倉-20
ここから付加するスキルにつき、
救命艇=旋-2、波-1、倉+2
漕船補助=漕-2旋-1、波-2、倉+4
を加算してやればおk
帆の余裕があり過ぎるから、
提督→渡し綱にして、-24.99%なんてものアリかもしれん
268:名も無き冒険者
12/02/08 13:47:49.41 wNBdeS7W
T9gK9k7j>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>/XaHXSb8
269: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/02/08 13:50:28.48 iLVKdUo8
>>267
>提督→渡し綱にして、-24.99%なんてものアリかもしれん
それなら提督→船匠室の方が良い
270:名も無き冒険者
12/02/08 14:11:57.78 T9gK9k7j
>>269
…倉庫マイナスの船匠室忘れとったorz
271: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/08 14:29:01.41 hvlsxoqc
>>264
漕船補助の効果はせいぜい旋回+2程度のものである 移動時洋上での感想なら
戦闘時とごっちゃにしていないか? 戦闘時は確かに有効、明らかに小回りになるし
ガレアスぐらい強化回数がある船だと、デル帆を使う使わないに関わらず
上質リギングだとか大マストなどの帆数値上昇の兵装を突っ込むのは 無駄である
主帆7回分で 十分縦横とも最大いくのだから
考えても見よ 漕船補助つけると 特注軽量オール+上質リギング必要
その2つのかわりに提督居室2つだと >>267も言ってるが
漕力+2 旋回+1、対波+2、倉庫-4である どちらが速いか言うまでもないだろ?
ガレアスの再強化を造ろうって大工なら 操舵10はあるだろ? 戦闘59必要なんだし
補助帆つけて旋回16ぐらいあれば、旋回でストレスを感じることなどないはずだ
272:名も無き冒険者
12/02/08 14:34:55.36 T9gK9k7j
課金帆無し
大ガフx4 大スクx3 オールx4
-24.99%スキル無し
提督x6 船医室x4
縦115(140-25)、横110(135-25)、漕22、旋8、波9(14-5)、倉-20
-24.99%救命艇
提督x4 船医室x5 救命艇x1
縦115、横110、漕22、旋4、波9、倉-18
-24.99%漕船補助
提督x2 船医室x6 軽量オールx1 リギングx1
縦125、横120、漕20、旋3、波9、倉-16
-24.99%両方…
船医室x7 救命艇x1 軽量オールx1 リギングx1
縦125、横120、漕20、旋-1、波9、倉-14
こうなる…(間違ってたらゴメ
273:名も無き冒険者
12/02/08 14:50:02.23 AFxdUVIc
もうちょっとまとめてから来い
何べんも何べんも長ったらしく書き込みやがって
274: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/08 14:53:17.61 hvlsxoqc
>>272
大きな間違いがあるよ -24.99%なら 漕力もペナルティを受ける
上記4つの船 それぞれ漕力は マイナス5で計算しないといけない
従ってガレーでペナ受ける強化は 7回程度の回数じゃ非現実的である
デル帆を使うならいざ知らずだが、せっかくガレーなんだし漕力は譲りたくないところ
275:名も無き冒険者
12/02/08 14:57:25.01 wNBdeS7W
>>272
船医室ってなんだよ
君には失望した
276:名も無き冒険者
12/02/08 15:10:13.24 sFqoGkuu
スキル別に十分まとまってるかと?
嫌なら見なきゃいい。
277:名も無き冒険者
12/02/08 15:10:15.34 T9gK9k7j
>>273
見にくいか…
おkもうレスしないから許してくれな
>>274
あ~ごめ…普段ガレー作成や依頼がないからすっかり忘れてたorz
>>275
船匠だなw
一時ROMるわ
278:名も無き冒険者
12/02/08 17:45:55.83 ZWoBjKJZ
ガレアスはなあ 性能はいいんだがあの帆がなあって スルーしてるのは俺だけか?
279:名も無き冒険者
12/02/08 17:53:10.78 /XaHXSb8
>>278
突オスはなぁ アラガレのように艤装弄れたら一択なんだが
280:名も無き冒険者
12/02/08 18:01:11.21 e942sHmh
>>278
ガレアスは帆船と似ても似つかぬあの帆がいいんだよ
281:名も無き冒険者
12/02/08 19:28:32.37 x4jRLdqG
よし、各鯖で「漕ぎ船グランプリ」を行えw
参加費は100万くらいで、総額を1位になった船を作った人にw
レーサーやアイテム、スペシャルスキルの使用は自由だが、臨時便だけはNG
282:名も無き冒険者
12/02/08 20:47:36.52 b5CQrj55
>>281
そのルールなら俺が1位になるわ
どんなガレーでもいいから1隻用意して
沖出たら副官船の商ロンスクとガレー交換
目的地近くでまた副官と船交換
途中急加速使えるから余裕で1位なれるな
もう少しルール考えろよw
283:名も無き冒険者
12/02/08 23:06:29.20 ZWoBjKJZ
副官船 無しにすればいいだけだろ
上陸地点で乗換とかもできるだろうけど、ガレー乗りにそんなやつはおらんと思うw
284:名も無き冒険者
12/02/08 23:44:48.49 SRXfFnNy
ルール考えろもクソも、漕ぎ舟グランプリつってんのに漕ぎ舟以外に乗るほうが頭湧いてるわ
285:名も無き冒険者
12/02/09 01:10:13.98 74ABocVC
>>282読んで臍の茶が沸いたんだかこれだれか飲むか?
286:名も無き冒険者
12/02/09 01:14:25.39 t6fq4oSP
そもそもトップスピード=速い船ならカタログデータ通りだろ
万能船として使い易いのがガレアスである事は間違いない
次は小型船の話でもしようぜ
フーカーに強化フル三枚入れた最速仕様は小型で最速
異論は認める
287:名も無き冒険者
12/02/09 03:17:36.88 jaI9tnLs
ガレアスはダサい
288:名も無き冒険者
12/02/09 03:53:31.36 rzzZL0aY
小型で最速は曳航用カッターじゃないのかね
289:名も無き冒険者
12/02/09 08:24:56.41 FHpCX6M9
フーカーどんなにがんばっても遅いぞ
あの丸っこいデザインで乗る船だ
冒険船カテゴリーだけど初期の交易海事のほうが似合ってる
290:名も無き冒険者
12/02/09 16:07:11.13 j5e83b9k
フーカーって何であんなに出足とろいんだ?
291:名も無き冒険者
12/02/09 21:26:44.19 iZcvrIqa
ウォーリックコグが海事船だと思ってた時期があった
まさか交易船だったとはな
292:名も無き冒険者
12/02/09 23:09:12.83 gKfqXyRm
フーカーは容量配分変えるだけで白兵にも交易にも使えるね
>>287
パルジャから見上げるとガレアスのデザインは凶悪にみえるよ
293:名も無き冒険者
12/02/10 02:48:14.65 z9W/7/ew
しかし小型船って大海戦以外で使う事ある?
超初心者の頃は乗るだろうけどオプションスキル意味ないだろ
294:名も無き冒険者
12/02/10 05:46:13.90 40iuTBLl
兵器技術上げとか特殊な状況でない限りはまず無いな
295:名も無き冒険者
12/02/10 06:08:40.71 n4f74Lzr
小型上納使いたい時とか
296:名も無き冒険者
12/02/10 06:15:36.35 kc6bJtJH
大海戦も小型 中型 大型に分ける意味も全くないな 時間の都合で3Rに分けるのはいいと思うけど
297:名も無き冒険者
12/02/10 06:18:21.64 JQG02MZl
バグラやスループ類があたりがもっともっと快速な船だったら使いでもあるだろうけど、なあ。
あるいはフーカーやタレッテに、ローマンガレーの強化回数くらい吹っ飛んだOPスキルがザクザクつくとか。
298:名も無き冒険者
12/02/10 06:52:59.41 40iuTBLl
>>296
本来はこの制限で「大海戦に参入出来るタイミングをずらして設けた」
ってコンセプトのはずだったんだがな。もう技術系スキル地中海で取れる様にしたったらええねん
>>295
サメ怖いです
299:名も無き冒険者
12/02/10 14:04:37.85 uscXldxb
小型船用海域作ってくれれば使い勝手あるのになぁ
黒海やバルト海なんか小型専用海域にすりゃ良いと思う
PKも小型、商船も小型で楽しめそうだw
300:名も無き冒険者
12/02/10 14:27:04.53 FgVr3gnc
それならばカスピ海を実装すればいい
内陸なんで小型しか持ち込めないとか、理由はつけられる
301:名も無き冒険者
12/02/10 15:04:14.35 v032WN3i
普段小型に乗るメリットがあれば良いよな
小型でしか収奪できないレア
小型に乗って無いと発見できないクエや地図
小型じゃないと運べない交易品
302:名も無き冒険者
12/02/10 15:17:55.04 40iuTBLl
そういえば奇襲のレベルキャップが有ったよな
あれを自己レベルじゃなくて、船のレベルにするってのは良い考えじゃないか
廃人救済だ。今すぐ要望出してこようそうしよう
303:名も無き冒険者
12/02/10 15:40:52.93 97wfOrjq
小型船か~枠が無ぇから却下だ
304:名も無き冒険者
12/02/10 16:44:19.78 PkJBAgc7
>>303
そんな時の為のキャラスロ315円/月じゃないか
305:名も無き冒険者
12/02/10 16:48:11.37 8iLp5WY3
>>302
これはガチでお願いしたい><
306:名も無き冒険者
12/02/10 16:55:34.64 7MFUVIdT
そもそも、巨大一等戦列でアマゾン上流まで
行けるのが変だw
冒険家なら、クリッパーに搭載したスループで
浅瀬に上陸とかやってみたいと思うのは俺だけか?w
小型中型なら小さいからPK側からの索敵範囲が狭くなる
とか砲の命中確率が凄く下がるとか、異常なダッシュ力
をつけるとかそういうアプデして欲しいなあ。
小型中型を生かしてくれたら又ココのネタも増えるしw
307:名も無き冒険者
12/02/10 16:58:25.09 97wfOrjq
>>304
その通りです、すいませんでした
308:名も無き冒険者
12/02/10 17:47:34.77 OV4EKMq8
操船熟練撤廃はまだか?
要望ランキングトップクラスだろ
309:名も無き冒険者
12/02/10 18:35:25.81 C5N3mI/s
船大工スレでも妄想垂れ流しだした要望厨
そんなクソみたいな仕様考える暇があったら
宿題でもやってろよ
310:名も無き冒険者
12/02/10 18:51:18.69 40iuTBLl
>>309
仕様を理解出来ないガキはクソして寝てろよw
311:名も無き冒険者
12/02/10 20:00:39.48 AKE9TSfC
>>308
たまには開拓街の工廠の事も思い出してやって下さい・・・
312:名も無き冒険者
12/02/10 21:31:44.34 R9nlo+ZX
>>306
アゾ腐海は中型大型進入禁止な
313:名も無き冒険者
12/02/10 21:41:24.76 MP2GNyQ4
腐海に大型のおーむは入れませんか
314:名も無き冒険者
12/02/10 21:44:56.38 JQG02MZl
アゾフ海もいいけどトンブクトゥとかベオグラードとか北西航路とかも……
315:名も無き冒険者
12/02/10 21:55:03.88 L57J0TZz
>>306
ハゲ銅
小型で必死にケープまでたどり着いたあの感動を
もう一度味わえるような仕様が欲しいな
ロンスクとアイアンで大型帆船は出尽くした希ガス
これからは小型船だな
316:名も無き冒険者
12/02/10 21:56:12.60 mx8zDU93
手漕ぎボート
317:名も無き冒険者
12/02/10 21:59:43.46 PkJBAgc7
白鳥のあの足こぎボート
318:名も無き冒険者
12/02/10 23:28:29.07 R9nlo+ZX
そんなに小型船が好きなら「レースをクラス別に」と要望送ってくれ
319:名も無き冒険者
12/02/11 00:43:31.46 6arWCdBX
メタルマックス2Rなら大型スワンボートに乗れるぞマジおすすめ
320:名も無き冒険者
12/02/11 01:32:36.43 JzARf+nx
そのメルタマックスとやらに洋上戦はあるのかね?
321:名も無き冒険者
12/02/11 02:58:32.84 zah9g6Et
>>316
上陸用ボートはすでに実装されてるからなあ
322:名も無き冒険者
12/02/11 06:05:58.91 fxJxR019
コーエーの秀作船ゲーに鋼鉄の咆哮ってのがあって「あひる戦艦」てのがあったんだ
小型戦でガンボ乗るたびにあれを思い出してしまう 鋼鉄の咆哮オンラインつくってくんねえかなあ
323:名も無き冒険者
12/02/11 08:42:19.66 yAyxelQn
>>320
洋上の船の甲板から、戦車での砲撃戦ならあるぜ?
324:名も無き冒険者
12/02/11 08:57:09.53 /98FCHcA
>>323
それどんな糞ゲーだよ…w
325:名も無き冒険者
12/02/11 11:39:07.65 6arWCdBX
>>324
1991年から続く名作だぞ
326:名も無き冒険者
12/02/11 13:49:46.23 sBo4wrJx
>>354
おまっ・・お前本気で言ってるのか?
火炎放射器で焼かれるぞ?
327:名も無き冒険者
12/02/11 14:07:58.65 b1a+5wFd
メルトマクッソとかどうでも良いよ
328:名も無き冒険者
12/02/11 14:57:27.30 JzARf+nx
>>354に期待
329:名も無き冒険者
12/02/11 15:11:04.03 29aKrpcr
魔改造ならメタルマックスよりも鋼鉄の咆哮だろうjk
赤いメルカパは出てこないが
330:名も無き冒険者
12/02/12 18:52:36.67 +XVNEkyL
今後、船熟練MAXにした船とかを要求する客が増えるに100ドゥカート
331:名も無き冒険者
12/02/12 19:05:53.40 wh1QrwHp
アプデの発表受けてDGSが凄いことになってるな
332:165
12/02/12 19:13:16.98 3UFYtIIo
>>330
トレードしても船熟練が減らないって、そういうことなの?
本来の趣旨からすれば、「乗りなれた船だから性能を引き出せる」んだから、
別キャラに船熟練マックスの船を渡した場合、別キャラが初めて乗る船なら、
別キャラにとっては船熟練ゼロっていう可能性はないのか?
(その船が別キャラから自分に戻ってきたときは船熟練マックス)
333:名も無き冒険者
12/02/12 19:13:55.60 3UFYtIIo
コテつけたままだった…orz
334:名も無き冒険者
12/02/12 19:14:43.06 oGPA1vnx
俺もそういうことだと思ってた
335:名も無き冒険者
12/02/12 19:21:59.75 oGPA1vnx
もしくは船種ごとにキャラ固有熟練度が設定されて、
買い替えてもガレオン200キャラなら新造から200とか
336:名も無き冒険者
12/02/12 19:28:12.88 KmWxgjfM
「トレードしても」
って額面通りでしかないだろうに。船個別でしょ
337:名も無き冒険者
12/02/12 19:31:22.46 qZbB9uxi
船:キャラで1:1で決まるとその船が削除されるまで無制限にキャラにパラメータを設定する領域の確保が必要
船種:キャラで種類:キャラで決まる場合はゲーム内に登場する船の分だけキャラにパラメータの領域が必要
船:誰でも出来まるならその船に熟練度の値が元々存在するのでそれをリセットさせないだけですむ
システム的に考えるならその船は誰かが熟練上げたらその熟練ごとトレードされる。
使い慣らしたら、そのノウハウごとトレードされるという感じだけどまぁ違和感はあるよな
338:名も無き冒険者
12/02/12 19:50:51.65 +XVNEkyL
>>332
DB的には現状の仕様では各船に所有者(アカウント単位)と熟練値の情報さえ入れておけばおk
同市民IDでもアカウントが違えばトレード時に熟練値がリセットされるのはそのため
これを改善するには直近所有者3名までを保持とかならDB的にそれほど容量を消費しないが
今回の発表で無制限にトレードしても熟練値が保持されるってなら所有者情報を無効にして
船個別の熟練値を継続的に保持するって仕様にするのがてっとり早い解決法だろね
339:名も無き冒険者
12/02/12 19:52:30.81 +XVNEkyL
>>338書いてから思いついたんが、個人の船熟練度をキャラクタ毎に設定して
個人熟練度が船熟練度を下回ってる場合は個人熟練度までしか反映されないってのはあるかもしれん
340:名も無き冒険者
12/02/12 19:54:16.87 ZZ9BBFmH
もっといい解決法は熟練値そのものを廃止することだったのに
続ける意味がわからない
341:名も無き冒険者
12/02/12 20:09:53.76 sRCBXYPa
工廠とか作っちゃったからひくに引けないんだべ。
342:名も無き冒険者
12/02/12 20:23:31.89 XziCQbaf
詐欺師どもはその施設に別の意味を持たせるという頭はないんだな
343:名も無き冒険者
12/02/12 21:04:52.35 etSbx1e8
アカウント毎に船List[0..n]のデータを保持する仕様ってことなんだろうか
record {
ship;
jukuren;
} list[0..n];
344:名も無き冒険者
12/02/12 21:24:32.49 qZbB9uxi
それやるとどこかで制限付けないとあふれるぞ
船大工なんていくつ船作るんだということになるし過去に使っていたものをフレや商会員に上げたあとでもそのアイテムデータは消えないだろうし
345:名も無き冒険者
12/02/12 21:41:12.03 3PW4W97v
船データに熟練度追加すればよくね?
346:名も無き冒険者
12/02/12 21:46:31.70 /1rGbraY
今でもゴテゴテ詰め込みすぎてソースコード無茶苦茶になってそうだな
347:名も無き冒険者
12/02/12 21:50:40.74 qZbB9uxi
船に熟練データのパラメータは今でもあると思うし、それをトレードのタイミングで0に書き換える作業を無くすだけの処理を予定しているんだと思いますよ
348:名も無き冒険者
12/02/12 23:47:40.65 QQ6CIOlL
エルオリの頃のインタビュー
渥美氏:…名称は“操船熟練度”になります。これによって,船を造る喜び,
船を再強化する喜び,そして乗りこなして性能を引き出す三つの喜びが登場
することになります。
ああ…彼は、我々を喜ばそうとしていたんだよ…悪気なんてないんだよ
349:名も無き冒険者
12/02/13 00:24:35.92 pB8PdJTv
船を造る喜び,
船を再強化する喜び,
そして乗りこなして性能を引き出す三つの喜び
あwwほwwすwwぎwwるwwwwwwwwwwwwwwwwww
350:名も無き冒険者
12/02/13 00:39:52.25 7wwRz6gG
「乗り続ければ更に性能上がります」だったならその言い分も多少は理解できたが、「しばらく乗らないと本来の性能が出ません」で喜ぶ人は殆どいない
351:名も無き冒険者
12/02/13 01:40:09.82 p7kiFnGs
結果として工廠の利点は減るんだけど他の機能付けてくれるんだろうか…
352:名も無き冒険者
12/02/13 01:47:59.39 VmvIvVfk
熟練度くらい我慢してあげろよ
とか思いながら新しい船の熟練上げしてたらイライラしてきた
鳥丸しまう場所がないぞコラ
353:名も無き冒険者
12/02/13 08:34:46.28 Mxcy0mfO
実装前は操船熟練って船種ごとに設定されるとおもったのに
まさかの個別設定
354:名も無き冒険者
12/02/13 09:42:47.62 qIfvv9Gt
個別設定だけならまだ許せるが一度手放すとゼロになる設定が糞
355:名も無き冒険者
12/02/13 10:20:39.54 pB8PdJTv
単純になしにしろって話
356:名も無き冒険者
12/02/13 12:02:39.28 a1e08xuX
小型船 3
中型船 4
大型船A 5
大型船B 6
で区別して、1艦隊を30として編成できるようにしてくれればな。
357:名も無き冒険者
12/02/13 12:20:35.24 FbpdQJiY
大海戦の話だろうが主語をいれてくれ
あとスレ違いだ
358:名も無き冒険者
12/02/13 13:08:10.03 k2FJmXKh
こいつ本スレで発狂してるネガ厨だ。相手するだけ無駄
359:名も無き冒険者
12/02/13 14:24:58.17 pB8PdJTv
つまらん次のネタよこせや
360:名も無き冒険者
12/02/13 15:07:47.31 FbpdQJiY
すみません、当スレはセルフサービスとなっております。
361:名も無き冒険者
12/02/13 15:12:10.88 7UdDZd8q
来週追加される大学スキル13種の中に造船大成功スキルが入ってるに俺の晩飯を賭けるぜ
362:名も無き冒険者
12/02/13 15:28:18.74 7it8N+Y5
ジレンマを感じる
363:名も無き冒険者
12/02/13 16:39:35.58 S3pZurpj
>>361
やだ、またPB売れちゃう、どーしよー
364:名も無き冒険者
12/02/13 18:00:42.47 n6gZlSCX
>>348
これ導入当時もいわれてたけどね
「今のってる船を長く使ってる間にどんどん性能限界を引き上げていく」じゃなかったんだよね
例えば弱いモンスターをレベル99にしてラスボス戦でもつかえる!みたいな感じの強化だと思ってた
「今のってる船はマイナス状態。長く乗ってやっと今までの性能で操れるようになる→そこで頭打ち」だった
レベル50のモンスター仲間にしたらレベル1状態で、頑張ってレベル50まで育てましょう、みたいな
365:名も無き冒険者
12/02/13 18:03:11.92 ItMT9//R
再強化で強化上限越えるべきだよなぁ。
大クリと併走も可能なダウとか
225人乗るバスとか。
366:名も無き冒険者
12/02/13 18:16:39.95 aMJyIj/m
>>364
おかしな話だな
367:名も無き冒険者
12/02/13 18:41:06.81 GfcP9LI0
戦闘用キャラベル乗り換えてると戦闘用キャラベルのプロになれると思ってた
368:名も無き冒険者
12/02/13 18:45:24.30 muNuCRKE
操船熟練度を上げると
容量だけじゃなく砲門数や船員数もペナ付きで増減できるように
だったらやる気出る
戦闘用キャラベル48門積みたい
369:名も無き冒険者
12/02/13 18:54:20.36 n6gZlSCX
最強のガンボートになるまで育ててやるぜ!
370:名も無き冒険者
12/02/13 19:40:55.90 h3M9Fqp4
海事で上げてたら大型A~大型B初期あたりだと操船熟練度MAXになる前に次の船に乗り換えだからな
で“操船”熟練度っていってるのに砲門とか船室に影響するのもよく分からん
帆と漕ぎと旋回だけでいいんじゃないの?
371:名も無き冒険者
12/02/13 20:55:14.38 pB8PdJTv
まあそのとおり
372:名も無き冒険者
12/02/13 21:10:22.76 mRPoiAmX
「おっ!そういえばこの便所は船室に使えるぜ!新入りは今度からここで寝ろ!」
「おい!この物置の壁をブチ抜けば大砲を置けるぞ!」
みたいな感じではないか
373:名も無き冒険者
12/02/13 21:30:41.71 h3M9Fqp4
>>372
なるほど、親方は依頼を受けて砲門数や船室の“のびしろ”は作るが、
あえて本来の姿で依頼主に返してやる、とな
…ねーよw
374:名も無き冒険者
12/02/13 21:57:35.81 woiupJf+
オフ版4だっけか、詳しい内容は忘れたけど、かつての愛船に再び巡り合ったという設定で、
その船の隠し機能が使えるようになる、っていうのを思い出したわ
375:名も無き冒険者
12/02/13 22:03:50.33 86DMWIKA
「あら、こんなところに牛肉が」
「たまねーぎ、たまねぎあったわね」
376:名も無き冒険者
12/02/13 22:30:09.58 OI0DMJYl
ホルフィーナさん…
377:名も無き冒険者
12/02/14 08:24:15.44 wBRFSfoh
戦艦:一等戦列・アイアン
冒険:大クリ・ロンスク
商船:商大クリ・ロンスク・大福
最上位船はバランスよく揃っている…
レベル75解放でコイツラの再強化が来るのか!?
造船ラッシュwktk
378:名も無き冒険者
12/02/14 10:48:31.27 TeC5CY0x
大クリと商大クリの再強化なり強化5なりはそろそろきてもいいよね
379:名も無き冒険者
12/02/14 10:59:17.87 Rd167zhW
一等再強化だと!?
実にけしかるっ!!
380:名も無き冒険者
12/02/14 11:27:13.15 vA0SnrUR
>>378
いや頼むから4のままでいてくれ。これ以上茶栗さんを窓際に追い込まないでくれ
381:名も無き冒険者
12/02/14 12:42:07.45 G07HDHTS
趣味船の癖に贅沢言うな
382:名も無き冒険者
12/02/14 12:42:57.93 rjqnYeNk
アイアンの再強化でなぜか冒険Lv+5要求される罠
383:名も無き冒険者
12/02/14 12:50:27.26 vA0SnrUR
大クリ系が5/5になったらマジで茶栗の存在意義が無くなる。優劣とかじゃなくて本当に上塗りされる
384:名も無き冒険者
12/02/14 13:11:48.08 G07HDHTS
例えそうなっても何も問題ない
というか次のアプデで強化回数が増えるんなら告知あったはずだよ
そこそこのネタなんだから
それがないということは無い
385:名も無き冒険者
12/02/14 13:32:59.42 3TUwuXZ3
>>382
お前再強化したことないだろ。
386:名も無き冒険者
12/02/14 14:10:25.24 0poHKEIj
>>385
つまらない奴だな
387:名も無き冒険者
12/02/14 14:14:23.23 rHsjAYLs
>>385
本当につまらない奴だな
388:名も無き冒険者
12/02/14 18:15:17.82 5cD6wSyx
ちょっと待て、開拓街で造船を含むすべてのスキルが+1されるって書いてあるんだが…
26%船が作れるようになるって事でいいのか?
389:名も無き冒険者
12/02/14 18:16:30.34 5cD6wSyx
あ、自己解決。
r20以上は解放されていないから、r26は無理か
390: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/02/14 18:48:50.95 KdLI7Upo
ってことは、のこぎり 造船技法書がある今
商会開拓街に製造管理局を建て そこで造船するならば・・・
造船+1副官が不要になるとういうことか!!
391:名も無き冒険者
12/02/14 18:53:08.58 eiy9WvtR
技法書作らなくてもいいのか。
そりゃあ、楽でいいなぁ。
まだ持ってないから助かる。
392:名も無き冒険者
12/02/14 18:55:09.69 kWhq8BCm
ついでに大成功する確率アップとか入れたら商会開拓街が船大工に大人気スポットに
でも共有倉庫も入れてくれないとつらいな
393:名も無き冒険者
12/02/14 19:00:21.40 vA0SnrUR
造船所R2建てたら後はもう用済みだったからなぁ…ジュスティーヌちゃんも喜ぶんちゃうか今回のアプデは
やったねジュスちゃん住民が増えるよ
394:名も無き冒険者
12/02/14 19:05:46.41 cbm4ULVz
ジャスティンコさんは大学の庭に住んでますが
395:名も無き冒険者
12/02/14 19:09:59.96 5cD6wSyx
作れる船が限定されるから、技法書はいるんでね?
396: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/02/14 19:18:28.55 KdLI7Upo
>>395
そうだな その通りだ・・・
なら製造管理局 微妙な施設だな いや不要かも?
397:名も無き冒険者
12/02/14 19:26:30.78 3TUwuXZ3
縫製副官居ない奴がライザ服作るのに使える。
いや造船じゃないけど
398:名も無き冒険者
12/02/14 19:36:51.10 vA0SnrUR
本当に造船と全く関係ないなw
>>39
俺らを信頼してくれてるって事だろ言わせんなよ恥ずかしい
>>395
●造船所RankMAX(ポルトガル)~(中略)~造船所RankMAX(オスマントルコ)を実装しますた
399:名も無き冒険者
12/02/14 19:40:15.30 5cD6wSyx
大福どうするんだよ…
400:名も無き冒険者
12/02/14 19:41:08.75 5cD6wSyx
ごめん、r19だったw
401:名も無き冒険者
12/02/14 20:37:50.17 0E5kloT4
基本的な事で申し訳ない。
R20の船大工が20%減量船を強化する場合、
提督居室なんかで船倉を減らしてもペナってつく?
(-20%+提督居室で船倉-12とかの場合)
クレクレ君でスマソ
402:名も無き冒険者
12/02/14 20:39:38.68 vA0SnrUR
別計算
403: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/02/14 21:06:19.21 KdLI7Upo
>>401
仮に装容量600の船ならば、実質22%の減量やね それだと
もちろんペナは付かない
404:名も無き冒険者
12/02/14 22:12:57.04 h15OvIM1
製造管理局があったらソロ船大工でも工芸10+のこ+服+副官+教導で強化船殻2層大型船体つくれるなw
405:名も無き冒険者
12/02/14 22:25:10.18 ewYaexAQ
教導書は造船んスキルには効きませんぜ
406:名も無き冒険者
12/02/14 22:25:47.71 ewYaexAQ
あ、勘違いw
ごめん><
407:名も無き冒険者
12/02/14 22:25:54.25 Fg+SWYUJ
ナ、ナンダッテー
ぼっちの俺歓喜
408:名も無き冒険者
12/02/14 22:38:29.84 UCth+zgn
なんつーか、緊急造船紙が期間限定とはいえ、道具屋で売られるわけだから
金さえあればみんな一日でカンストしちゃうわけか・・・
地道に上げた身としては、なんだかな~
409:名も無き冒険者
12/02/14 22:56:46.85 0E3jUEDn
まぁそう思う人もいるだろうねえ。
「1日に1キャラ何枚まで」とか制限かかりそうな気がするけど
仮にかかったところで、今まで通り買いシャウトは飛ぶだろうし結局は同じだな…。
410:名も無き冒険者
12/02/14 23:02:23.34 4vjYe6dU
そうか?
そもそもゲームとしての面白さ皆無の造船上げなんて設計ミスだとおもう
あんなクソ作業はKOEIが客にカネ払っていいレベル
船がなければ話にならんゲームなのに船が手に入らないなんてバカげてる
俺も地道にカンストしたけど人に勧められる作業じゃない
411:名も無き冒険者
12/02/14 23:04:45.42 4vjYe6dU
アンカー忘れた>>408な
造船あげなんて無ければ無いほうがいいわ
412:名も無き冒険者
12/02/14 23:14:37.62 SEVAWLKv
もうちょっと面白くてもいいとは思うな
他の製造スキル上げはそれなりに面白いわけだし
413:名も無き冒険者
12/02/14 23:57:55.02 scaeyQf6
造船紙販売するのか
ちょっくら課金してみるか
414:名も無き冒険者
12/02/15 05:39:13.02 aUR1JU06
そんなのが課金する理由になるとかwwwwww
415:名も無き冒険者
12/02/15 07:38:17.00 F2DYOv/K
カンストしてる人間にとっては魅力半減だわ。風のお守りも売られるらしいが、どうすっかな
416:名も無き冒険者
12/02/15 07:56:47.62 UUfb1SYT
あのマゾい造船修行をやり遂げた者だけに与えられた特権だったじゃないか、造船スキルってのは
みんながみんな同じで面白いのかよ糞ハゲが!
あと十年は続けられるぜ
417:名も無き冒険者
12/02/15 08:32:36.87 xZHiHdyt
後続有利はネトゲの常だし仕方が無い
俺としては造船依頼減るなら育成支援は惜しまん
他人の船で運使いたく無いからな
418:名も無き冒険者
12/02/15 08:45:56.31 B2RqHbJy
蓋をあけたら道具屋で売られるアイテムトレード不可ならGJだなw
419:名も無き冒険者
12/02/15 09:03:26.96 qVBqCZai
今現在共有やらに放り込んである分の処理をどうする気だw
420:名も無き冒険者
12/02/15 10:55:59.13 aUR1JU06
取り出しはOKとする
421:名も無き冒険者
12/02/15 13:00:00.93 P6Adpp3B
>なお、他にも「航海者功労特典」サービスには
>“ティークリッパー”や“一等戦列艦”などのオーナメントも登場します。
一等を再強化するために必要とか言い出さないよな・・・?
422:名も無き冒険者
12/02/15 13:05:57.88 F2DYOv/K
再強化ってアイテムが必要なシステムでしたっけ?
423:名も無き冒険者
12/02/15 13:06:11.52 LiF8RIod
再強化には不要じゃないかな…そのためにわざわざシステム弄ることは無いと思う
一等装甲戦列艦作るのに必要ですとかはやりそうだけど。
424:名も無き冒険者
12/02/15 14:23:41.07 ne8u63pv
東アジア系船の船体作るのにオーナメントが必要だからな。肥ならやりかねん
425:名も無き冒険者
12/02/15 14:25:41.79 F2DYOv/K
いやだから。再強化はボタン一つだろうが
426:名も無き冒険者
12/02/15 16:39:50.78 I8FPo2vR
今はそうだというだけで、今後もシステムに変更がないことを保証されている訳ではない
て言うかただのネタ雑談だろ?「へーそうなったら大変だねー(笑」でいいじゃん
427:名も無き冒険者
12/02/15 19:09:26.44 ZkAua3Rp
>>421
レベル70↑新船が実装されたときに船体に使います。
たぶんね。
428:名も無き冒険者
12/02/15 20:26:47.33 DanBdx1X
>>427
oi
みうs
ミス
やめろ
429:名も無き冒険者
12/02/16 03:56:21.51 68ItGpcE
課金帆をフルに使った移動用特化快速船のレシピを教えろくださいお願いします
430:名も無き冒険者
12/02/16 11:09:40.47 FXugrUQg
ロングスクーナー
大ガフ+防汚+舫綱 で急加速。リギング+マストトップで見張り台
残り帆スロにDGS1・DSS3
これで兵装の残り6つで既に
縦+100/横+100/旋回+5/対波+12
DSS一つをDGSに換えると
縦+140/横+75/旋回+7/対波+8
後はお好きなように。こんなん人に聞くまでも無いと思うんだが
431:名も無き冒険者
12/02/16 12:20:30.78 SiF8clzT
>>429
移動用なら、中間値とれば、
DSS3、DGS1、大ガフ1、防汚1、大マスト3
-24.99%で縦115横115旋+2波+7&急加速
専用艦で高層付けて兵装6に舫か提督でも入れとけ
432:名も無き冒険者
12/02/16 12:36:47.07 Wi1vS0iN
この手の船は実際に運用すると、あまり意味なさそうな印象があるな。
433:名も無き冒険者
12/02/16 12:38:42.69 xnsIJg3v
冒険しなが名産積まないやつなんてあまりいないからな
まあでも快速はロマンだ
434:名も無き冒険者
12/02/16 12:49:48.40 7N5lFSpp
>>428
どmんだけ焦ってるんだよpwっうぇw
435:名も無き冒険者
12/02/16 13:01:38.15 EZOjQWaz
>>433
まじか
俺冒険してるときは交易品積んだこと無いわ
436:名も無き冒険者
12/02/16 13:12:49.19 68ItGpcE
うおおありがとー!
ありがたく参考にするぜ!
437:名も無き冒険者
12/02/16 13:55:11.00 SiF8clzT
>>433
つ人によりけり
単垢でも一週間で2~3G稼げる力のある奴は、
寄り道や何かのついでの小遣い稼ぎなんてガン無視かと
>>435
激しく同意
つーかココ最近、南蛮品か生産素材以外積んだ記憶ないorz
438:名も無き冒険者
12/02/16 14:35:04.13 xnsIJg3v
なるほど…俺は貧乏だからな…
439:名も無き冒険者
12/02/16 14:45:55.30 FXugrUQg
対波はある程度あっても別に困らんよ
俺がDSS三つ入れたのは、これをDGSにしたら帆計算が面倒になるからってだけだったりする
440:名も無き冒険者
12/02/16 21:05:25.28 nVYj3HSj
>>438
安心しろ
俺も貧乏だorz
441:名も無き冒険者
12/02/16 21:58:46.26 jEkY51Vf
貧乏大工が集うスレはここでつか?
442:名も無き冒険者
12/02/17 07:53:49.63 +U8dVCzw
>>441
いらっしゃい
俺も貧乏(´;ω;`)
443:名も無き冒険者
12/02/17 13:10:51.62 /4cjn2VC
造船書せっかく売られるけど、何百枚も買えそうにないわ俺
444:名も無き冒険者
12/02/17 13:31:11.60 IlYuqmSP
投資の紳士イベのタイミングで似たような値段でシャウト売りは出るだろうし、必要ならそういうときに買い足してもいいかと
445:名も無き冒険者
12/02/17 16:47:23.58 YiuZ3F+P
お前ら造船紙造船紙紛らわしいんだよ!文脈から分かるけど
略称決めようぜ
専門艦建造許可証 →
東アジア造船技法書 →
緊急造船依頼書 →
造船技師の極意書 →
446:名も無き冒険者
12/02/17 16:52:28.28 VxAFsSki
>>445
>専門艦建造許可証 → ×
専用艦建造許可証 ○
↑から
専用紙
技法書
緊急紙
ブースト
俺はこれで通じる
447:名も無き冒険者
12/02/17 20:16:00.63 TJUnixup
で?
448:名も無き冒険者
12/02/17 20:38:20.47 IDxrgzEo
ど
449:名も無き冒険者
12/02/17 20:40:34.17 JuefyC8g
>>446
ブーストはノコギリとかもあるから極意書かな~?
他は同意
450:名も無き冒険者
12/02/17 23:56:05.09 lxftu1YI
>>119
当時は航海中、速度に積極的に関われるスキルが漕船しかなかったから
漕船に夢見たやつはたくさんいたな
まあ輸送用大型でも余裕でインドまでいけたよ
対波が無いとキツいうpが来てからは沿岸航行もつらかったが
451:名も無き冒険者
12/02/17 23:58:57.82 qlFGebe5
この遅レス野郎!
452:名も無き冒険者
12/02/18 00:50:44.27 mMnWPZI+
造船紙でシャウトしたら十中八九何の事か判ってるハズなのに、イヤミったらしく
「ああなんだ^^;てっきり東アジアの方かと思いましたよ^^;そりゃ安いはずですよね;;」
みたいないわゆる「おせっかい」が出てきてうっとおしくてしょうがなかったな。「それ安すぎですよ」とか言ってな
453:名も無き冒険者
12/02/18 07:38:21.23 n2eBU4TT
物売るのに略称でシャウトしたのがそもそもの間違い
454:名も無き冒険者
12/02/18 10:50:22.94 3ZIAbeLW
>>445
上から、
専用艦紙
東アジア紙
緊急紙
極意書
455:名も無き冒険者
12/02/18 10:54:07.10 VuletGgq
>>452
目に浮かぶようだw「普通の人は分かるんですけどね^^;」って言ってやれば良かったのに
俺も早く捌きたくて安く売りシャウトしたら文句付けてきたバカに遭遇したこと有るなー
456:名も無き冒険者
12/02/19 12:50:05.78 vZBijSac
もうほとんど使わない・手に入らないから
技法書・東アジア紙って言われてもピンとこないぜ
457:名も無き冒険者
12/02/20 03:47:38.68 QZDWkEFV
「緊急造船 6m@200枚」って1枚6mなんだろうけど200枚セットで6mに読めちゃうよね?
458: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/20 04:33:25.17 4KXUTYq+
一般常識では@は単価を意味するから単価200ってことになるようなw
@をそのように使い始めたのは実社会での就労経験がないニートだと解ってしまう悲しさw
459:名も無き冒険者
12/02/20 05:05:37.35 i3qEqwcR
一般社会の常識とネトゲの常識は違うってだけのこと
まあ確かに悲しいことですね。そんな考え方しちゃうのは
460:名も無き冒険者
12/02/20 08:41:04.26 3BJClH4R
「あと何枚~」のあとが@に置き換わったネットスラングなんだろうなと納得させてる
笑いがwになってるようなもんだろうと
461:名も無き冒険者
12/02/20 09:59:02.74 wMyUbgj8
前置詞のatだと思ってたわ
462:名も無き冒険者
12/02/20 10:00:29.58 aQW+yAXY
この程度の事でいちいち草生やしちゃう>>458の悲しさときたら
463:名も無き冒険者
12/02/20 10:17:53.77 jjzKJNaT
所在地 示す時にも使うな @リス とか まあ意味通じれば何でもいいんだよ
英語でも you をu とかやるし
464:名も無き冒険者
12/02/20 10:38:42.95 YvvYYgut
たぶんこんなこというやつは話してても面白くないヤツなんだろうなぁ
どうでもいいことをイチイチ訂正してくる空気読めないうざい子
でも、本人はそれで得意になってる残念な子
465:名も無き冒険者
12/02/20 11:14:01.71 U4MSCB2S
ユーじゃなくてほんとはヨウなんだろ?
なんでユーで広まってしまったんだろうな
そんなんだから今度は英語覚える時にちゃんとした発音を
改めて覚えなければいけない訳で
常日頃からちゃんとした発音で和製英語を使うように俺はこの国を変えてみる
466:名も無き冒険者
12/02/20 11:19:43.90 WUnsRVba
>>464
これがゆとり脳
467:名も無き冒険者
12/02/20 11:28:33.21 4B4B+fCY
本来なら単価って意味なんだろうけどネトゲじゃ「後・残り」の略語として使われてる
@は使ってる人間によって意味合いが全然違って非常に紛らわしい
アレは意味を統一させるか撤廃するべき。まあ後ろに単位付けてりゃ問題ないんだけども。
468:名も無き冒険者
12/02/20 11:38:47.71 CE9ylq9o
>>465
>常日頃からちゃんとした発音で和製英語を使う
これで思い出したんだが、お隣の国では外来語をきちんとした発音で使っているつもりらしいが、
実際の発音はぜんぜんきちんとしてない。
コリアンエアーに乗った時にCAに「カヘ オア テ」と話しかけられた時は一瞬思考が停止してポカーンだったよ。
本人たちは自分たちの発音が本格的だと信じて疑わないから、聞き返しても言い方かえないし、
身振りから「Coffee or Tea」のつもりだと気がつくまでしばらくかかった。
自分は帰国子女で英語には強いんだけどなw
ネイティブが一緒にいて注意してくれない限り、同国人同士でアレンジしてしまって変な事になるという例。
そうなるよりは日本みたいに開き直ってくっきりはっきりカタカナ発音の方がいさぎよいし、使いやすい。
469:名も無き冒険者
12/02/20 12:03:45.20 aQW+yAXY
>>466
KYにしてコミュ障乙
470:名も無き冒険者
12/02/20 12:12:43.86 u+Yhyioz
つーか、ぶっちゃけ伝われば何の問題も無いかと思うが、
@は基本的には単価を示すものって事を知った上で、
@=あと、笑い=w
の様にネット上で略語・俗称としてで使ってるのなら問題ないかと…
てか、ネット上での略語・俗称なんだからその辺を説明してやるだけで解決するっしょ
471:名も無き冒険者
12/02/20 12:28:22.26 YvvYYgut
明日のアプデで今まで出来なかったの船の再強化が可能になるのか
必要乗船Lv71以上の船が出るのか気になるところだけど
何の告知もないし2nd Ageまでお預けなんだろうなぁ
472:名も無き冒険者
12/02/20 12:34:19.32 WUnsRVba
・売ります私有地開発 100枚 @100M
・売ります私有地開発 100枚 @100Mで売ります @2セット
これ同じ人が連続して言ったシャウトだが。
最初のだけでわかるか?(このときの私有地相場は@3M前後だった)
473:名も無き冒険者
12/02/20 12:35:55.83 YvvYYgut
分からなかったら本人に直接聞けよ
あほか
474:名も無き冒険者
12/02/20 12:38:25.72 q7tybZf1
私有地相場が1mを越える事なんてありえないだろ
どこの鯖でいつだ
475:名も無き冒険者
12/02/20 12:38:52.57 U4MSCB2S
>>468
女の癖に船大工かよ
CAってのはあれだろ?キャビンアテンダントだろ?そのくらい知ってるわw
476:名も無き冒険者
12/02/20 12:39:03.16 WUnsRVba
>>473
その返しじゃ煽りにもならねぇよ。
477:名も無き冒険者
12/02/20 12:39:50.39 HTv3LQ8P
>>471
船の再強化開放なんていう餌があるなら告知しないわけがないからな。
新規船もないしあと半年はお預けさ
478:名も無き冒険者
12/02/20 12:41:23.99 YvvYYgut
>>476
これがゆとり脳ってヤツか・・・これでいいですか?