● mabinogi -マビノギ- 相談スレ12 ●at MMO
● mabinogi -マビノギ- 相談スレ12 ● - 暇つぶし2ch2:名も無き冒険者
11/06/14 23:18:57.05 gEYl1JqL
【新スレ】
  基本的に>>980が立てる。
  重複を避けるため、代理で立てる場合も必ず宣言してからお願いします。
  >>980以降、新スレがまだ立ってない際の書き込みはできるだけ控えてください。

【前スレ】
● mabinogi -マビノギ- 相談スレ11 ●
スレリンク(mmo板)

●mabinogi - マビノギ質問スレ C4 G14 S102●
スレリンク(mmoqa板)

3:名も無き冒険者
11/06/15 07:42:45.04 Dj2KXF5X
>>1


4:名も無き冒険者
11/06/15 09:23:55.46 JtMIMZCZ
最近どう育てて良いのか悩んでいます。影エリートでは圧倒的火力不足でした。
中の人は馬実装前からやってますが、休み休みなんで基本は出来てるという程度。エンチャやステータスはあまり考えてないという感じです。
ゴリ押しメインでウルラのダンジョンで遊んでました。ペッカは怖くて近寄ってません。半年休んでて1ヶ月前に再開。

人間1、累積Lv=1154、
スキル=アタック・ディフェンス・スマッシュ・カウンターが1、ミル7、FH5、クリ2、ソードマスタリ7、ダウンアタックD、
レンジ4・マグ3・AR9、ボウマスD・クロスボウマスタリB、マジマスD・IB6・FB9、LBがB・ヒール8、
キャンプ8、治療8、メイマス1、後のスキルは英字の低ランクです。
装備、タイトル外したステータスは、現在レベル10(転生したて)STR147・INT113・DEX160・WILL97・LUCK22

本文が長すぎたので続く

5:名も無き冒険者
11/06/15 09:26:07.23 JtMIMZCZ
>>4です
追加スキル。木工は9でした。


人間2、累積Lv=113
スキル=クリB・ディフェンスDであとはEとかF
IB5・FB5・LB8、サンダーE、マジマス7、ヒールD、生活はメイマス9以外EとかF。
装備、タイトル外したステータスは、現在レベル11(放置気味だったので。有料転生は可)
STR30・INT104・DEX54・WILL50・LUCK25

エルフ、累積Lv=317
スキル=レンジ1・マグ3・ボウマスE・クリ6、IB9、精錬8・メイマス4、鉱物採取9・裁縫B・紡織D・ハンクラD
あとは英字の低ランク。
装備、タイトル外したステータスは、STR31・INT47・DEX136・WILL60・LUCK20
現在レベル16、有料転生可能

情報として抜けているものがあれば追加します。お願いします。

6:名も無き冒険者
11/06/15 09:29:23.17 JtMIMZCZ
>>4です。

キャラを育てるのに近道は無い事は分かっていますが、どのキャラを育てていくのが手っ取り早いでしょうか。
基本的に魔法キャラはあまり好きでは無いです。
近接かエルフの弓かな~と思っています。

7:名も無き冒険者
11/06/15 09:42:11.62 BZ4rrPIh
で…そのキャラで結局、何がしたいのさ?

8:名も無き冒険者
11/06/15 09:52:07.73 I+rAFrr5
エリート考えると人間1しかない
ミルクリ1ダウンアタック9を目指しながら装備エンチャ揃える感じかな
しばらくは近接1本に絞ってAPに余裕が無いならIB9を残して弓魔法スキルはアントレ
魔法は人間2で弓はエルフで遊ぶ
あとステだけじゃなくて現在のESと最大とクリを書かないと指摘しようが無い
場所にもよるけど両手剣で最大300のクリ90あれば空気って事もないかと

9:名も無き冒険者
11/06/15 09:57:33.47 NAL4doKf
どっちを育てていくのが手っとり早いかと言えば
好きな種族を育てればいい

人間で影HD周回、レベル80ぐらいになるとレべリングが飽きやすくなるから
エルフで毎回2週転生させてとりあえずまずは影ハードデビューさせる
これなら毎月カード2枚の1000円出費で済むしプレイ時間がニートレベルでなければ
レべリングが2キャラ分でもちょうどいい感じになる
どこでも安定した戦いをしたいなら人間
殲滅速度重視・だがラグのストレスで悶絶したいならエルフ
結局累積1000超えればステータス確保の為に魔法スキルを取らざるを得なくなるよ(ソロ重視なら特に)

10:名も無き冒険者
11/06/15 10:01:27.49 JtMIMZCZ
>>7
ん~エリートでお荷物にならない程度で遊びたいんです。
最近ギルドに入ったので連いて行く機会が出来たので。

>>8現在の装備

頭:ストロング ブラッド 
体:勝利の インプ
足:シャープ(放ったらかしでした……)
手:フッォクス 巨人
武器:アンテイムド バーバリアン (エンチャ付の両手剣を購入)

ダメージ:98~209
クリ:37.9%
装備時のステ:STR200・INT98・DEX154・WILL103・LUCK8です。
ルンダハードで遊び中なんで現在Lv16に上がってます。好きなタイトルは一発ゴレです。

11:名も無き冒険者
11/06/15 10:04:29.54 JtMIMZCZ
>>9
魔法キャラがあまり好きでないだけで、魔法を取っていく事には特に抵抗はありません。
人間の方が好きなので、人間重視かなとは思っています。
やっぱり影の方が経験値など考えると美味しいのでしょうか?


12:名も無き冒険者
11/06/15 10:41:46.46 DuI54ksM
>>11
というより経験値稼ぐことにおいては影が最効率


13:名も無き冒険者
11/06/15 11:36:29.64 i7pcJkQq
近接…マビ戦闘の基本なので、どの職種であれある程度は修得するのがよい。
   武器そのものの値段はさして程高くはないが、高級ESを全身の装備に貼っていかないと
  周りに追いつけない。
   全体としてコストはESと耐久値減少対策に費やされる。
  両手剣:近接武器の現在の主流。スマッシュにボーナス有り。
  二刀流(双手剣):以前の主流。ミル主体ならいまでもこちら?
  盾併用:武器は斧が一般的。

魔法…初級魔法は近接の補助といってよく、中級は燃費、使い勝手ともに良いとは言えない。
   が、マナエリ、マナポを大量に確保できる環境を整備できれば、PTの「大砲」としての役割を担える。
   ESは武器、防具ともにそれほど重要でなく(重要なものが少なく)、エンチャ失敗の苦労は比較的少ない。
   有効な防具バリエーションが限られているので、どうしてもみな似たような衣装になりがち。

弓 …矢筒をつかえ、1射2本、ハイドを持つエルフに最適。だが、これも使えるほど強くなるには他の職より
  さらに時間がかかる傾向にある。またメインストリームのソロ・クエストも他よりは若干手がかかるとの評も。
   弓は消耗が激しく、目標射程や用途によって複数本が必須であり、運用コストはここに集中する。
   マビではステータス値のうちDEXがわりと重要なので、弓師以外でもDEXが上がる弓関連スキルは
  ある程度あげていたほうがよい。

錬金…他ゲーム同様、MP/詠唱に依存しない魔法的スキルとなっている(詠唱禁止Dでも使用可)。
   修得は容易であり、威力はステータス値に依存していないため、初心者には特に入りやすい。
   弓師にとっての防御壁、近接にはライフドレイン、生産のためのレインキャストなど、他職種が補助として
  覚えて損のないスキルも数多い。ただ、攻撃系錬金術のダメージは最終的には他職種にやや劣る傾向がある。
   猛威をふるってる?フレイマーは近々修正が入るかも知れず、動向が注目される。

14:名も無き冒険者
11/06/15 11:43:14.83 zw+PjPWl
新しい武器や装備品の場合は詳しく
URLリンク(loda.jp)

15:名も無き冒険者
11/06/15 11:56:31.01 JtMIMZCZ
>>12
やっぱり影ですか~。
G9のタルティーン防御戦で挫折してから、付いていった程度で放置状態……
頑張ってみます。
ルンダ一般上級クリアしたけどココも結構美味しかったです。


16:名も無き冒険者
11/06/15 13:15:14.89 x5WWlSAw
禁断の女帝
『絶対可憐チルドレン』より紫穂 18禁絵の線引きがわからん…
URLリンク(loda.jp)


17:名も無き冒険者
11/06/15 17:11:22.93 CVCPxl1O
エリートで「適当に遊ぶ」だと最大350/クリ100~130はないと厳しい
最大250~300でも出来ないことはないけど火力的に遊ぶ余裕はないかも

18:名も無き冒険者
11/06/15 18:02:56.13 IbSP1oN+
>>4 スキル
累積的に人間1に労力を集中すべきではと思います。木工持ちということで近接を固めるのがよいのでは

上げる:ミル5→1、クリ1(ミルトレ中に敵の強さを意識して修練貯める)、
 ソードマスタリ1 ダウンアタック9→1

両手剣ならスマ→DA→スマがわりと安定すると思うので練習しつつ、
ジャンプ距離を伸ばすために急いでDA9にする。これでかなり火力が上がると思います。

下げる:IB6→9 (APのわりに意味が薄い)
他のスキルは趣味的な部分もありそうなのでそのままでいい気が
弓系はDEX、バランス確保の意味でそのままがいいと。
魔法もあまり減らすとINTが下がってマナシールドが弱くなるので。

マジマスとマナシールドを上げると安定度が増すと思います

最大300バランス80クリ100~110、関連スキルランク1あればエリートでも十二分に力を発揮できると思います。というか自分がそれくらいなのですが。

19:名も無き冒険者
11/06/15 18:05:22.14 IbSP1oN+
>>10 エンチャ
エリート行くに当たって最大もクリも全く足りていないので、相当な梃入れが必要だと思います。
武器:Wikiとにらめっこして改造する
頭:荒いしっぽ帽子に 巨人か盗賊 の方がマシだと思います
体:重鎧よりは服+アクセ2の方が攻撃力強くなれますが…こだわりがあるならそのままか
足:とりあえずフォックス巨人か・・

最大クリを手っ取り早く上げるために10歳転生にするとか(Luckの上がりが良くなる)
タイトル一発ゴレはLuckが下がるのでやめる
アリスカードが買えてたらとりあえず不思議の国が良かったんだけどちょっと遅かった
比較的手が届きやすそうで強いのはスマッシュマスターだと思いますが、
DEX-20されるのでバランスと相談。

もし服に変えるなら
アクセ:
猫島おせちの どっしり とかどうでしょう。1Mくらい?
遊ばないサブキャラ、アシスタントキャラは6週転生で20歳アクセを必ず貰うようにして、
地震やユリなどの優良アクセがもらえるチャンスを掴みましょう
無エンチャアクセもコレクション本に入れてプレゼントを追加で
私は自前ゲットの地震を使っています
ルンダ好きなら堂々を狙うとか

20:名も無き冒険者
11/06/15 18:11:33.45 IbSP1oN+
>>15 稼ぎ
影は 1ミッションが短時間で終わり、通行証不要、クリアで報酬ゴールドと経験値あり、
あらゆる点で他コンテンツ(ダンジョン、劇場)に勝る稼ぎ効率です。
また、タルティーン影に比べてタラ影は敵が柔らかいので、やりやすいです。

まずはびびらずに、タラ中級影ミッションあたりから試してみるのはどうでしょうか。
ソロ向けなのは 影指す都市(ボスだけ曲者)、背後の敵、彼らのやり方(単調だけど) あたりだと思います

21:名も無き冒険者
11/06/15 19:53:04.89 JtMIMZCZ
>>17
>>18

>累積的に人間1に労力を集中すべきではと思います。木工持ちということで近接を固めるのがよいのでは

自分も、結局は名前も気に入ってるし、一番長く使ってるって事で人間かな~と思ってました。
木工もこのまま取得して行って良いのかな?

>>上げる:ミル5→1、クリ1(ミルトレ中に敵の強さを意識して修練貯める)、
 ソードマスタリ1 ダウンアタック9→1

これからはミルに関して、積極的に使って行きます。
クリは……他のスキル取得の副産物と思ってました。
ダウンアタックも、マビノギ止めてた時期に出来たスキルなんで、忘れて発動せずってのが多いので気をつけて行きます。

>下げる:IB6→9 (APのわりに意味が薄い)

これはちょっと驚きでしたがAPも足りないし、まあIBはあくまで釣り用って事で近接に振った方がいいかもですね。

ありがとうございました。



22:名も無き冒険者
11/06/15 19:58:04.28 JtMIMZCZ
>>19
ルンダとか行ってちょっと帽子など変更したので、ゲーム立ち上げてから後ほど
現在の状態報告致します。
重鎧は、らふなんでがセットで色が気に入ってるって感じです。
服も考えてみます。

>>20
夕方に、高級のグラックカウ(?)行ったら確かに美味しかったです。
雑魚は柔らかいし……。
でもパルホロンの幽霊行ったら、ボスに斧投げられて何も出来ずイミフなまま死にましたけど、これは予習してなかっただけだから関係ないか。

23:名も無き冒険者
11/06/15 20:08:19.88 M+4zx4nl
>>22
高級でもソロ向けのとパーティー向けのがあるから大人しくソロ向けのミッションやってほうがいい
パルホロンの幽霊は高級でも沸き形次第で詰む

24:名も無き冒険者
11/06/15 22:53:05.67 JtMIMZCZ
>>19
現在の装備

頭:ウルフハンター (しっぽぼうし)
体:勝利の インプ
足:シャープ 大地の
手:フォックス 巨人

ですね。>>19を参考に色々回ってみたいと思います。

10歳転生とは?10歳開始の20歳って事でしょうか?
アリスカードは間に合いませんでした……
スマッシュはマスター持ってます。表記の仕方が悪かったかもしれません。
スマッシュとアタックがマスターです。
あと近いのはカウンターでディフェンスは防御が4800回……ディフェンス自体あんまり使わないから残ってしまったっす。
誕生日は曜日がバラバラなんでキャラ毎に纏めておきます。

ありがとうございました。

25:名も無き冒険者
11/06/15 22:55:51.38 JtMIMZCZ
>>20
タラ中級ですね!ソロ向けで頑張ってみます。


>>23
高級パルホロンは死にかけはありましたが、とりあえずボスまでは大丈夫でした。
ただボスでナオ使い切ってEXIT……まあ目的は「また別の自我」だったので、そっちは達成出来たからよしかなっと。


26:名も無き冒険者
11/06/15 23:19:33.16 20OwoG7N
長くなって主旨ずれてきてるが「エリでまともに戦える程度」だろう?
とりあえずミル以外でまともにやろうとしたら最大250/クリ100%程度は欲しいし
クリティカル上昇のエンチャに真剣になるべきだと

27:名も無き冒険者
11/06/15 23:51:52.72 JtMIMZCZ
>>26
了解しました。
クリ100%ですね……。


長くなってますね。確かに。ではこの辺で消えます。
またどうしても行き詰ったら来ます。

みなさんありがとうございました。

28:名も無き冒険者
11/06/16 00:58:26.11 9EJ488Ww
2年ぶり?にログインしたら装備無くなってた\(^o^)/
とりあえず装備を整えようと思うんだけど、
銀行にあった25Mで今揃えるとしたら何買うのがいいのかな?

スキルは人間弓師で補助に錬金術、近接はさっぱりな感じです。

29:名も無き冒険者
11/06/16 08:16:09.70 A6mDwApT
フレイマー装備
弓はやめとけ

30:名も無き冒険者
11/06/16 08:28:46.73 xtka/U79
まずパスワード変えるのが先決だろ
ネクIDとマビは違うパスにしとけ

31:名も無き冒険者
11/06/16 11:37:46.68 VDrAdPWs
>>8
エリートだと最大がさらに+100はないといまどきのエリンでは空気じゃないかなぁ
あと、いうまでもなくエリートはハードの倍以上固いから
ハード入りしたてのキャラが空気なのは当然で仕方がない
武具改造とエンチャを本気にして近接一通り完成
前提スキル等をあげる余裕が出てくるのが累積2500-3000あたりだし

邪魔にならない程度であればそんくらいでいいとは思うけどね
ギルドはいってるならエリート証入手したら一緒にいく
Todayはこまめに回る、で2週転生でもLv80↑は割と難しくないはず

とここまで書いて相談者がもういないことに気付いた\(^o^)/

>>28
25Mか、戻した装備の安いのがあったら飛びついてみるくらいかなぁ
他は割とどうにでもなるけど戻しただけは圧倒的な差が出ちゃうし
そうじゃないならとりあえず店売り装備でもいいから適当に影周回してればいいんじゃない

32: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/16 12:12:26.30 dxtonJzf
>>31
相談者です。ちゃんとチェックしてますよ。
他人の相談でも参考になるし。
ギルメンは、楽しめればおkって言ってくれてるので、
連れていって貰う事は可能です。
探検も馬鹿に出来ないので頑張ってます。


33:名も無き冒険者
11/06/16 12:14:22.57 oDGG3lso
装備垢ハク後に銀行に大金が残っていた被害報告は見たことがないんですが

34:名も無き冒険者
11/06/16 12:17:26.09 pyl3JAzL
手持ちの装備は捨てられor盗まれたとしても
銀行パスかけてたら残るだろ

35:名も無き冒険者
11/06/16 12:25:35.01 VDrAdPWs
>>33
この相談者はしらないけどキリがいい金額から見て
別垢の小切手倉庫とかと勝手に想像したけどね

36:名も無き冒険者
11/06/16 13:14:31.71 OUsOhYwD
爆乳大元帥
URLリンク(loda.jp)


37:名も無き冒険者
11/06/16 13:49:59.56 yeUL+ENV
売買表
URLリンク(loda.jp)
よろしくお願いします。m( __ __ )m

38:名も無き冒険者
11/06/16 22:56:47.97 pFx7pXS0
両手剣で最大250-300ってのはスマ1でファイターを
一発でやれる目安?

39:名も無き冒険者
11/06/17 06:14:01.45 I1hQJAOv
☆WebMoney無料入手法☆

URLリンク(www.gendama.jp)←このアドレスからサイトに行く。
②そこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で500ポイントがもらえる)
③ポイントを稼ぐ。
④3000ポイントから電子マネーに交換できる。
⑤ポイントバンクにポイントを「交換」する。
URLリンク(www.pointbank.ne.jp) ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる。

40:名も無き冒険者
11/06/17 06:37:43.12 KqYs2Lhu
きのこんちょこたんみらきエンチャバグ利用者

41:名も無き冒険者
11/06/18 06:33:33.23 6HdOEVlG
>>38
最大256、クリ133、赤改造4段階目モアで
タラ影のボーン系はゴールド、憑かれた以外はクリ出たらほとんど一発
タル影は鎧無しファイターならクリで一発、
鎧着てるのはほぼ無理

42:名も無き冒険者
11/06/18 09:41:45.05 s/IgCe9K
青改造石集めるのって、どこが効率的?

43:名も無き冒険者
11/06/18 10:06:57.14 d1idNUtv
ありのまま起こったことを話すぜ
久々にインしたら稼いだはずの190万が銀行から消えて追加かばんがなくなってた
orz

これは垢を捨てるべきなんだろうか・・・

44:名も無き冒険者
11/06/18 10:47:54.89 Ea/CM2Vi
さっさとパス変えてこい
捨てたいならお好きに

45:名も無き冒険者
11/06/18 12:36:02.10 rZrTHAGQ
アタックスキル等でダメージバランスに補正が付く今の時代、
近接主体で行くなら製錬も裁縫もやらなくていいんですよね?

46:名も無き冒険者
11/06/18 12:47:45.53 Nl4D1xig
>>45
バランスが極悪とかデッドリー付き武器じゃなければアタックスキルと武器マスタリをあげれば充分扱えるがどんなスタイルにせよ製錬だけはあげたほうがいい

47:名も無き冒険者
11/06/18 12:53:39.54 pkKXLP+T
武器マスでバランス上がるのは剣だけだぜ

48:名も無き冒険者
11/06/18 13:47:51.67 rosaywD/
剣で生きる人間ならいいけどな
斧や鈍器扱うジャイはやっぱりDEX底上げいるんだぜ
弓系スキルがDEXパッシブとしてないだけで結構厳しい

49:名も無き冒険者
11/06/18 18:12:11.50 bcMPY1Jy
ナオ様に頼らず、ノーリスクで死亡/復活する方法ってありますか?
レンジスキルの経験貯めたいんですが

50: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/18 19:21:48.99 Aa7jijIj
>>49
誰かに生き返らせて貰う。

それくらいじゃないの?それ以外あったら誰もナオ買わんわな。

51:名も無き冒険者
11/06/18 19:36:27.77 IOxVq/rR
気球で死んだら最後の場所復活の経験ペナルティがなかったと思う

52:名も無き冒険者
11/06/20 14:28:56.28 OsdUvNwJ
>>49
最後の場所や村で復活なら経験値ペナルティなしで復活出来る
が、当然祝福などは剥げるので完全なノーリスクはない

ミル1他全部Fまたは練習という累積100の人間がこれ以降伸ばしていくスキルの順番は
クリ→スマ→DA でおk?

53:名も無き冒険者
11/06/20 14:44:01.99 BSYlY3rW
自分だったら先にスマを9か5まで上げたい。
その後クリも上げつつDAも。

54:名も無き冒険者
11/06/20 14:52:45.51 zA5k+e2B
>>52
敵を倒す能力で言えばスマ優先かなぁ
ただ、クリは地味にトレがだるいのでAPたまったらあげておきたいところではある

55:あぼーん
あぼーん
あぼーん

56:名も無き冒険者
11/06/23 07:17:56.04 lJiYgcXD
プレミアムカードで作ったキャラを6週間後に無料転生させる場合、
☆の顔パーツは選べるんでしょうか?

57:名も無き冒険者
11/06/23 07:45:23.62 ROt/uOOv
>>56
当然無理。
パーツは維持出来るがプレミアムパーツを新規に変えたい場合は別途プレミアムカードが必要になる。
それとこれ質問スレ向け。

58:名も無き冒険者
11/06/23 07:50:38.31 Qv5uUoAL
>>56
最初に「プレミアムで作るとき」には選べる。
「無料転生」ではパーツ云々以前にそもそも整形できない
「有料転生」なら整形できるが、「プレミアムでの転生」でなければ☆パーツは選べない


それと・・・ここは「相談スレ」だ。で、おまえのそれは「質問スレ」が妥当だ

59:名も無き冒険者
11/06/23 11:44:48.27 1MHtSLqr
答えるから教えてクンが来るんだろ…

60:名も無き冒険者
11/06/23 12:46:34.21 UimE1NO9
教えてあげるクンうぜー
誘導だけしろ

61:名も無き冒険者
11/06/23 14:07:17.20 itAYDbC/
このクソ暑い中一滴の清涼剤だこれ
URLリンク(loda.jp)

62:名も無き冒険者
11/06/24 19:39:24.79 DptUGuNv
累積300超えで、近接ばかり鍛えてきたけど、そろそろ限界を感じてきました。
近接と両立しつつ、戦いのレベルアップを図るには、どのスキルがいいですか?
今は近接以外は初級魔法位しか使える技術がありません。

63:名も無き冒険者
11/06/24 19:50:39.98 bL3C8eyb
近接の限界はおよそ累積2000です

が、まぁ実力の上昇がだんだん実感できなくなってくるころなので気持ちはわかります
即戦力的に強くなれるスキルとしてウインドブラスト(ワニ発動目的)
フレイマーの二つをお勧めしておきましょう
なお、魔法は近接よりはるかに先の長いスキルですし
弓も生産修練が必須なのでどちらも累積2000超えてからで十分だと思います

64:名も無き冒険者
11/06/24 20:19:15.00 DptUGuNv
>>63 なるほど~
それほどあせらなくてもいいんですね。
おすすめのスキルをとりながらぼちぼちやっていきます。
アドバイスありがとうございました。

65:名も無き冒険者
11/06/24 21:25:36.35 VAtndFTJ
サンダー6は気晴らしにいいぞー
AP的にもやさしいし
浪漫農場にマナハーブいっぱい植えとくといい

でも、ダメージのばらつきのあるサンダーを低INTで使うんだから
>>63の言うとおり近接でどうしようもない敵に使うには力不足

66:名も無き冒険者
11/06/25 13:02:18.33 tYqkBVWL
WC1、ゴレ5、防護壁9、チェンシリA、ケミマスB、水マス5、練成マスA
他はF程度、チャプター3ほぼ捨て
装備は全身水玉+透明×2と改造済みタイダル、クエイク。
ボルケや火エンチャ入手は予算的に当分無理(一応、加熱×2はある)

という純錬金なんですが、このままWCやゴレを極めるか
エンチャ揃わなくともフレイマー上げるべきかどちらが良いでしょうか?

67:名も無き冒険者
11/06/25 13:38:37.37 bin0hkUH
>>66
累積がわからないからあまり参考になる事が言えないけど
ゴーレムは今回のアップデートでかなり微妙になった
ミルランクが下がったせいで範囲だけじゃなくて威力まで下がったのが痛い
それにフレイマーは装備とエンチャがそろってないとダメージが低すぎて使い物にならない
そのスキルだととりあえずチェンシリ、できればケミマスを上げておけばWCで
高級ミッション位なら何とかなると思うしあとでフレイマーを上げようとした時も無駄にならない

68:名も無き冒険者
11/06/25 13:48:28.56 tYqkBVWL
>>67
一応、累積は300ちょいです。

フレイマーは装備エンチャ揃わないと・・・とよく言われてますけど
ランク1+火シリ程度じゃ高級ですら戦力外なんでしょうかね?

69:名も無き冒険者
11/06/25 17:05:27.63 OGO4R7uD
>>68
高級程度なら裸に火尻程度でもいけないことはないよ
ノンタゲにできる生贄程度なら回れると思う
ただ、PTでそんなレベルのフレイマーは正直接待プレイしてもらわない限り
いてもいなくてもいいレベルかなぁ

70:あぼーん
あぼーん
あぼーん

71:名も無き冒険者
11/06/25 17:14:40.76 tYqkBVWL
>>69
そのくらいには使えるのか・・・どうするか迷うなぁ

PTに関してはそれでも全く問題ありません。
(そもそもコイツPT組む事あるの?もとい「ありえるの?」な状態なので)


72:名も無き冒険者
11/06/26 07:04:10.30 NV54wb6L
人間で弓始めようかと思うんだけど、武器は何がいいのかな。
一応サブ武器なんでハイロン買うほどじゃないと思うんだけど
ただの荒いレザロンってのもなんか手を抜きすぎてる気がする。
価格性能共にその中間位で何かいいのないですかね(´・ω・`)

73:名も無き冒険者
11/06/26 07:42:19.96 qa1u4rwt
エルショ→使いこなすにはそれなりのスペックがいる 早い
コンポジ→同上 リザトゲ作るのが安上がり  標準
ショトボ→安い 使いこなすには(ry 早い
ロング→安くて性能水準高し 射程だけちょっと足りない 遅い
レザロン→安価で総合性能悪くない 持たせるだけならこれで充分 遅い
リング→素人にはお奨めできない 標準
ウィング→DEX+最大ダメが無いと微妙 使いこなすには(ry 早い
ハイロン→高いだけあって総合性能ぶっちぎり 隙がない 標準


74:名も無き冒険者
11/06/26 11:15:49.20 gwvamFMf
ロングボウ
射程気にしないなら中間ともいえる立場。
ハイロンの存在で全ての良いところとりされたロングボウではあるが、繋ぎにはいい感じ。

75:名も無き冒険者
11/06/26 11:56:49.62 NV54wb6L
>>73-74
よければお勧めのエンチャも教えてくれるとありがたい。
トゲとかシュロとかカリバンとか付けちゃうと
ハイロンとコストが大差なくなってしまう気もするし…
エンチャが一番の迷いどころなんだ。
素直にお金貯めていっちゃん安いハイロン買えばいいのかもしれないがw

76:名も無き冒険者
11/06/26 12:10:35.08 X6BQVMiN
資金もスペックも狩場も他の装備も書かないし調べるのも嫌ですか
AとBどっちかで悩んでるならともかく全部のエンチャ書けばいいの?
険しいだけで十分実用だよ

77:名も無き冒険者
11/06/26 12:18:36.43 gwvamFMf
>>75
リザ 空想

78:名も無き冒険者
11/06/26 13:01:55.19 qa1u4rwt
維持費・制作費なんて気にしない→グロリアス狙撃
制作費はリアルマネーでカバー、維持費は上記よりマシ→グロリアストゲ
制作難易度を抑えます。維持費は気にしません→リザードカリバーン
もう少し安く…→グロリアス空想
3M以内でどうにかなりませんか→リザード空想
もう一声→リザード器用
実はお金は無いんです…レザロンなら腐るほどあるけど→荒いレイブン
安くて作り易いのないですか→扱い易いオーガ

79:名も無き冒険者
11/06/26 13:13:05.37 50h0t2bP
サブ武器程度ならレザロンかロングボウで荒い元気で十分
背伸びしたいならハイロン買え程度

80:名も無き冒険者
11/06/26 15:00:42.21 ZgcL0PYu
>>78
あんたいい人だなw
相談主がもう少しスペックや資金を書いてくれれば
アドバイスも絞って言えるんだけどな

81:名も無き冒険者
11/06/26 15:59:57.15 YtvJ7EYy
黒傷ロンボ経由の144式バンシー妄想ロンボを2本持ってる
素性能品だからウルハンだけ張ったレザロンと大差ないのが難点
ほんとの意味で修練するだけならなんでもいいし
マグレンジボウマスクラショ1にして実用するんならハイロンかレザロンかになるんじゃないかな

82:名も無き冒険者
11/06/26 17:21:06.54 9IqMAZvD
話題にも上らないクロスとアバレであった

83:名も無き冒険者
11/06/26 17:54:37.24 0XYrAir4
そりゃ弓じゃないから

84:名も無き冒険者
11/06/26 21:27:44.10 G1MwwMV1
お金気にしない人のグロリアスシュロとか異端ですか…そうですか…

85:名も無き冒険者
11/06/26 23:00:03.78 ZYDhfzl9
エルブンロングボウもハブられてる。
射程以外はぱっとしないせいか?

86:名も無き冒険者
11/06/26 23:57:34.61 qa1u4rwt
シュロはロンガ産ロングでなければトゲ互換になると判断して除外
エルロンはクリ特化でも射程特化でもウィング下位として今回は除…すいません完全に忘れてました

クロスとアーバは弓じゃないし(キリッ
あっちは使い方も特性も異なるので門外漢なんです

87:名も無き冒険者
11/06/27 02:56:13.60 H1l/gmdr
エルロンは地力がバリバリにあるひとが射程特化で使い潰す弓かねぇ
正直入門向けとは思わない
PTだとハイロン使うほどでもなくなってくるから割と愛用はしてるけどさ

クロスとアバは使い勝手が一般的な弓と違いすぎるので
趣味もしくは特性を理解した人以外使わないからね・・・

88:名も無き冒険者
11/06/27 03:40:46.86 841c7IDk
エルロンはクリ殺して射程最大特化にすればクラショ用として輝けるんだよ!
射程そのままだとクリ最大も伸びるし、なかなかいいと思うんだけどなー。

ただ、補正つきのが木工品しか無いってのが最大の欠点だと思う。

89:名も無き冒険者
11/06/27 09:51:17.81 x2RKtQv2
>>88
合成かまどがあなたをじっと見ている
最大とクリ+3のが手に入った

90:名も無き冒険者
11/06/27 10:04:33.04 841c7IDk
合成は入手経路として考えるには不安定な気がするんだよなー。
上げてないからよく分からんけど、羽弓狙いの時とかにエルロンできたりするの?

木工なら普段生産しない近接さんでもSTR目当てで上げてたりするしまだ現実的に思えるんだよなー。


91:名も無き冒険者
11/06/27 11:26:12.70 DrXzwpDg
ネイド産もなかったか?
手間かかるし射程長いとは言えレザロン、ロングで良いとは思うが

92:名も無き冒険者
11/06/27 11:44:41.14 x2RKtQv2
木工やネイドエルロン買うくらいなら影でボロボロでるレザロンでいいって結論になるけどな


93:名も無き冒険者
11/06/27 12:56:19.56 2FvDsXFl
でもレザロンやエルロンに真剣にエンチャ考えるくらいなら無エンチャハイロンでいいよねっていう

94:名も無き冒険者
11/06/27 13:07:52.88 841c7IDk
自分は木工トレでできたエルロンを最大特化で使い潰してるが、
木工上げてない人にとっては合成産もネイド産も木工品も入手難度としはそんなに変わらないか。

レザロンは1級品が捨て値で手に入るしいいよね!
まぁハイロン実装前に作ったリザカリレザロンは産廃になった訳だがw

95:名も無き冒険者
11/06/27 15:07:28.20 PNrv7swK
今日からマビノギを始めてみようと思うのですが、今からでも楽しめるのでしょうか?

課金はするつもりです

96:名も無き冒険者
11/06/27 15:30:41.50 4zPE8iqs
とりあえず課金せずに始めてみりゃいいじゃん?
新アカは1週間ぐらい特典付いてるし

POTや回復魔法連打しながら敵と殴り合いするゲームではない
ということを覚えておいてほしい

97:名も無き冒険者
11/06/27 15:36:46.10 PNrv7swK
>>96
お早い回答ありがとうございます。クリックゲーでは無いということと、曲を作って演奏できるという点に引かれて始めようと思ったので問題無さそうです。
もう一つ質問があります。初期キャラでヒーラーを目指すのは厳しいのでしょうか?種族は人間にしようと思っています。

98:名も無き冒険者
11/06/27 15:49:04.34 x2RKtQv2
>>97
マビにヒーラーって役目はないのよね
回復魔法は誰でも使えるし
回復だけして戦わない人はいらないし
マビの戦闘は回復しながら殴り合いじゃなくて
一方的に虐殺なので
まあ初期クエやりながら楽しめるならそのまま遊べると思います

99:名も無き冒険者
11/06/27 15:54:03.64 PNrv7swK
>>98
ありがとうございました。
早速始めてみようと思います。

100:名も無き冒険者
11/06/27 23:43:50.27 hNvN+as0
一方的虐殺が間違ってないから困る
相手をハメ殺すか相手にハメ殺されるか2択だからな・・・

101: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/28 09:44:06.57 atJmvSFA
>>100
パルホロンの幽霊に初めて行った時、ソロだったんだが、
ボスに斧でハメ殺されたでござる。
何もできず………。

102:名も無き冒険者
11/06/28 09:51:01.36 5mtTZM/l
キア通常で弓にやられるのは誰もが通る道

103:名も無き冒険者
11/06/28 10:51:34.19 W4TaRl+r
やられてやられて上手くなる(かどうかは本人次第な)ゲーム
昔に比べたらイージーモードとは言え今時珍しいほうだな

104:名も無き冒険者
11/06/28 17:52:56.02 f77PSUZ4
キア通常で弓にやられ、リベンジに行っても弓に気を取られ毒ゴブにボッコされ
ようやくたどり着いたボス部屋でもボッコされる

というのがよくあるパターンですよね

105:名も無き冒険者
11/06/29 01:21:28.99 HOXv4jlR
ゴーレムの初見殺しっぷりは異常

106:名も無き冒険者
11/06/29 07:45:43.03 kQe1SYpl
雑談になりつつあるので以下次の相談者さんどうぞ

107:名も無き冒険者
11/06/29 20:47:18.64 HOXv4jlR
生地やシルクの品質をなるべく高める方法は手袋だけ?
曜日とかPTとか関係あるもの何かある?

108:名も無き冒険者
11/06/29 21:30:04.92 JrwoCB8S
テンプレ
スレチ
wiki

109:名も無き冒険者
11/06/30 07:13:39.96 o4clPzRv
>>107
それは相談じゃないだろ

110:名も無き冒険者
11/06/30 13:06:15.30 IaoTKUCz
もうすぐ累積1000の低HP弓エルフです。
マナ不足を感じるようになってきたので(特にマナシ使用で)
マナが増えるスキルをあげたいんですが何のスキルをあげたらいいか
迷っているのでアドバイスお願いします!

弓:レンジマグボウマスクリ1、サポショクラショ9、ミラージュ5、FS4
魔法:マジマス・エンチャC、ヒーリングE、マナシA
生活:音楽知識・楽器演奏9、鍛冶D、薬草学A

魔法と生活スキルはとりあえずF以上にしていてInt関連スキル抜粋しました。
低HPなので大体は敵の一撃でデッドリになるんですが
影ではそれなりにHPないと辛いのでエンチャやタイトルでHP上増ししてマナシ使ってます。

111:名も無き冒険者
11/06/30 13:33:40.97 2FQkhvpO
マナ増やししたいならともかくマジックマスタリを1にする。累計で150近く上がるはず。
次点でサンダー。こっちもランク1で90近く上がる。
ただし、マジマスもサンダーもあげすぎると戦闘力が上がり過ぎる上
サンダーはランク1までに400近いAPを食う欠点あり。
お手頃なのはメディテーション。APのわりにマナがわりと上がる。
マナシも含めたシールド系魔法もいい。

あと、金属変換やマナフォ、マスタリなんかの各種錬金術でもわりとマナが増える。
Wikiのこのページなどが参考になるかと思われ。
URLリンク(mabinogi.wikiwiki.jp)

112:名も無き冒険者
11/06/30 14:59:15.80 xlKRQQSn
累積3500の近接&魔法+フレイマーなエルフです。
現在リングボウ精霊を気球用に使用しているのですか、精霊祝福が出来るようになった&精霊修理100%がきたので、実戦使用のために打撃ワンド精霊を使おうか悩んでいます。
近接スキルはほぼ全て1、ブレイズも1です。
改造打撃ワンドと精霊打撃ワンドは使い心地の違い等どんな感じでしょう?
精霊リングボウから乗り換える意義はあるでしょうか?

113:名も無き冒険者
11/06/30 15:03:43.60 /M+05dVf
マナシー使用時のマナが足りないってことなら
マナ増やすのもいいけどINT上げて軽減率を増やすのもいいぞ
マナシー使うなら効率上限のINT300~250ぐらいは欲しいし

114:名も無き冒険者
11/06/30 15:12:08.60 /M+05dVf
>>112
ブレイズの主ダメージである爆発部分はINT依存なので
精霊打撃ワンドをSTR成長させまくって物理ダメージが増えても意味無い
ついでにワンド精霊は餌やり時にマナが吹っ飛ぶと言う弊害もある
改造打撃ワンドにしてもダメUP改造は物理に影響するだけなので同じこと
普段からワンドで殴るプレイをしない限りは適当に打撃ワンド使い捨てでOK

115:112
11/06/30 15:44:54.23 xlKRQQSn
>>114
少し情報が足りませんでしたね^^;
現在、改造打撃ワンドをブレイズも可能な近接用武器として使用することがあります。

116:名も無き冒険者
11/06/30 21:31:51.92 IaoTKUCz
>>111
具体的なアドバイスありがと!お手軽なのはマジマスかなと思った。
サンダーは弓スキルがある程度完成してから(FSマスタータイトル欲しい)あげたいところ
メディテやシールド系もいいんだね!錬金術はからっきしなので調べたりしてみるよ

>>113
INTあげると軽減率がふえるのか~
マナシ効率上限値はまだ遠いけど
作曲とか料理とか少APであげれるスキルやっていこうかと思う!ありがとー

117:名も無き冒険者
11/07/01 09:04:23.39 8NdFQsUT
女の子だったのかー・・・可愛い髪型だなぁ~。
URLリンク(loda.jp)

118:名も無き冒険者
11/07/01 16:29:15.91 Ir3CtUbu
最大150、レンジ製錬だけ1でdex200程度の弓エルフなんですが
2,3Mくらいのまとまったお金を稼ぎたいんですが
効率のよさそうなお勧めの稼ぎ方を教えてください。

119:名も無き冒険者
11/07/01 16:33:38.36 aD2WlnlH
>>118
祝ポバイトして祝ポ販売
太い糸または細い糸作成して販売
食料品店バイトして種を販売

経験値もほしいなら回れる影ミッションでも回りなさい

120:名も無き冒険者
11/07/01 16:38:15.29 Ir3CtUbu
>>119
ありがとうございます。
できれば性分的に地道な収集よりは戦闘で稼ぐほうがいいんですが
回れる影ミッションがあんまりなくて、行っても経験値はたまるものの、
報酬がファイアボーとかで困っています。
なんかおすすめとかありますか?

121:名も無き冒険者
11/07/01 17:07:55.44 7KD0pihB
>>120
それなりの値がつく報酬がありうるミッション選ぶなり、
周回速度最優先して改造石狙いでハムスターなりしとけ

ただし、いずれにせよ「運任せ」だからな
そういう意味では>>119の挙げた奴が堅実だ


どうしてもチマチマしたループが嫌で、なおかつ確実に得られないと嫌というなら
効率はあんまり良くないが、新キャラでも作ってロミジュリ台本生産するのはどうだね

122:名も無き冒険者
11/07/01 17:08:41.54 aD2WlnlH
楽しんで遊びながらお金も儲かるなんてものがあれば
みんながやるから安くなるんですよ
そしてあなたは低スペック過ぎてガチの稼ぎ場はとても戦闘をこなせそうにないし

報酬はしょぼいけど演劇のほうがプチレア狙えるかもしれないね
あそこは等級あんまり関係なしにレア出るし

123:名も無き冒険者
11/07/01 18:07:19.14 3DaL0W8f
スペック考えると岩石周回して改造石でも売るぐらいしかないんじゃないの

124:名も無き冒険者
11/07/01 18:07:40.29 6byW56go
マリーサーバーでいろいろ恵んでくれる人いませんかね?

125:名も無き冒険者
11/07/01 18:26:30.83 0UFFrmgU
>>124
乞食はプレイヤー掲示板で書けよ

126:名も無き冒険者
11/07/01 19:00:47.19 Ir3CtUbu
>>121,122,123
なるほど、ありがとうございます。
まだスペックが低いのは自覚してるので、そういうので地味にお金もうけします。
あと、別の疑問なんですけど
ダメージ70-123栗50の弓よりダメージ73-138栗35の武器のほうが強く感じるんですが
栗ってそんなにひつようないんですかね?
バランスはどちらも80です

127:名も無き冒険者
11/07/01 19:11:16.36 0UFFrmgU
>>126
累積次第で回る影での必要クリと相談
保護がそんなに高くないところを中心に回るならクリはそんなにいらないが少し難易度の高いところを回ると自ずと必要クリを底上げする必要になるため今はとりあえずキャラクターが育つまでに最大を優先してもいい
少し育ってきたらクリを気にするぐらいでいいと思われ

128:名も無き冒険者
11/07/01 19:16:12.74 Ir3CtUbu
>>127
了解しました!
じゃあとりあえずフォックスみたいな高いダメージ出せるエンチャントでがんばります
ありがとうございました

129:名も無き冒険者
11/07/02 11:14:37.34 SCZq8v1Z
深海の騎士ギルドメンバー募集中だよ!
勝手に広告作ってごめんなさい(´・ω・`)
URLリンク(loda.jp)

130:名も無き冒険者
11/07/03 15:31:17.77 2Ic+TebN
コンボカードのクラッシュショットのダメージ増加が乗るのって初撃だけなのでしょうか。
確認しようにも確認できなくて、よろしくお願いします。

131:名も無き冒険者
11/07/07 07:39:56.88 /tcgBU8g
スマッシュ>ダウンアタック>ウインドミルのあとってどうすればいいでしょうか?

132:名も無き冒険者
11/07/07 07:52:08.80 q6dwBXJ2
>>131
どういう状況での相談の内容なのかもう少し書いてもらえると
ざっくりしすぎて答えかねる

133:名も無き冒険者
11/07/07 07:52:42.20 4ecW9rHU
>>131
ディフェンスがいいと思う

134:名も無き冒険者
11/07/07 12:17:18.24 /ms2Ml4D
ドラゴン→ミル
ドラゴン→スマ

135:名も無き冒険者
11/07/07 12:49:07.24 f/WSsLI1
>>50
ペットに生き返らせるっていう手も

136:名も無き冒険者
11/07/07 13:40:01.90 pVS2RhDL
演劇なんかだとすまDAみるすまみるすまDAみる

137:名も無き冒険者
11/07/07 16:50:28.20 /tcgBU8g
>>132
とりあえず的と戦うときです
コンボ的なのそれしかわからなくて・・・

138:名も無き冒険者
11/07/07 18:35:59.59 9xTHvyMe
スマDAミルだけに頼らない方法を考えたほうがいい

139:名も無き冒険者
11/07/08 18:42:13.72 c31o5wLa
スマ一撃で敵を倒せば悩む必要がなくなる

140: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/07/08 19:25:34.08 iUHQXeqA
>>139
それを言ったらおしまいじゃんよ。
アタックだけで倒せたらスタミナ的にももっと良いよ。

141:名も無き冒険者
11/07/11 20:40:07.18 PR5kyzri
・クリ重視の装備がそろえようと思っている
・予算は2M程度
・部位は服(魔法衣装以外)、アクセ、頭
・頭の燃えるESは錬金術取る予定が無いので発動出来ない
・戦闘スタイルは弓メイン

どのようなESが良いでしょうか
よろしければご教授願います

142:名も無き冒険者
11/07/11 22:11:06.13 HU/lNSks
>>141
頭:荒い盗賊
ほか:シャープ盗賊

ほかは予算的に厳しい

143:名も無き冒険者
11/07/11 22:17:17.07 HU/lNSks
まあこれだけじゃ何なので
磨かれたとか服限定だが不安な(+4%)とかあるんだが
正直供給少なすぎて自力で取りに行くぐらいの方が良い。売ってないから

弓使いじゃ角ばったとかは使えないし
原理は明らか予算オーバー。
クリティカルを上げるエンチャは武器に多いので、まず武器を見直すべきだと思う。

144:名も無き冒険者
11/07/11 22:50:10.94 kv0RY8kg
初心者なんですけどギルドの選び方が本当によくわかりません
少しみてみると制限とかすごいとこあるし・・・
人数少ない方がいいですよね?


145:名も無き冒険者
11/07/11 22:53:32.57 +0CZJxDg
一概にどういうのがいいとは言い切れない
人数が少ないのにも良い面と悪い面があるし
多くても同じように良い面悪い面がある。

選び方は人それぞれだから
プレイヤー掲示板を眺めてみて
ここならよさそうだ、と思った所へ思い切って入ってみるか
逆に自分からこれこれこういうギルドがいいのですが~と
入れてくれるギルドを募集してみる手もある


146:名も無き冒険者
11/07/11 23:15:22.45 kv0RY8kg
>>145
ありがとうございます
もう少し探そうかと

147:名も無き冒険者
11/07/11 23:53:39.21 dkXRcF7o
見ず知らずの他人が飛び込みで参加したとしても欠点の無いギルドなんてほぼあり得ないのだから
恐れずに飛び込んで友人を増やしたり繋がりを作っていって
いずれは気の合う人同士でギルドを構成したり誘い誘われて集まるくらいがいいよ

148:名も無き冒険者
11/07/12 16:21:44.76 0Bqw8Iez
あと、相談内容と反するけど
一緒に遊ぶ相手さえいればギルドに参加している必要は全くない

149:名も無き冒険者
11/07/12 16:23:00.97 8DPNUuVi
それを作れんからでは?

150:名も無き冒険者
11/07/12 17:57:12.14 3rP0wBVX
胴の装備のことなんですけど
戻したと白馬が一番だと思うけど手が出せません。
この二つが無理な場合って服のエンチャの次点は何になりますか?

あと軽鎧で古代暗黒って現在でも本気装備として通用しますか?



151:名も無き冒険者
11/07/12 18:05:42.32 35gDMTzM
物忘れガラス片とかでいいんじゃね
もっと落とすと不安勝利-盗賊イノシシぐらいになる

十分現役じゃね

152:名も無き冒険者
11/07/12 18:11:48.19 VAuB8QRQ
非凡わすれてないかい

153:名も無き冒険者
11/07/12 18:12:40.24 E2cVvuYR
もしスレ違いだったらすみません。あともしかしたらもう出てる質問かも。
マジあせってて、どうしたらいいのかわからないので、質問させてください。
マビノギを開こうとすると、ログイン画面にいけず、「パッチ情報のダウンロードに失敗しました。しばらくしてもう一度試してください」
と出ます。ググったりしたけど何をすればいいのかよくわかりません。
誰か知ってる方いますか?
ちなみにPCはWindows7です。

154:名も無き冒険者
11/07/12 18:30:30.39 35gDMTzM
>>152
性能に比べて無駄に高い

155:名も無き冒険者
11/07/12 18:45:01.98 3rP0wBVX
とりあえず物忘れか非凡+ガラス片にしてみます
ありがとうございました。

156:名も無き冒険者
11/07/12 23:48:24.12 seloN0FN
俺のケツ穴を慰めてくれる猛烈なスマッシュマスターはどこにいますか?

157:名も無き冒険者
11/07/13 02:00:36.75 vIIEsu8h
>>153
FWでブロックされてないか

158:名も無き冒険者
11/07/13 09:27:48.28 xp5tbATT
>>153
一度アンインストールして入れ直してみるとかはどうだろう

159:名も無き冒険者
11/07/13 09:29:50.76 rQW7w9v0
>>156
In my pants

160:名も無き冒険者
11/07/13 11:20:29.51 FsZh6IEj
売買表
URLリンク(loda.jp)
よろしくお願いします。m( __ __ )m

161:名も無き冒険者
11/07/17 13:39:52.32 jMo7DCEZ
ファームストーンって今はモンスタードロップできないのですか?
もしくは大量に仕入れる方法とかありませぬか?

162:名も無き冒険者
11/07/17 13:50:16.61 ctLTEoV+
>>161
アレは「本来ドロップしない」のをイベントでドロップしていただけ
確実な大量入手手段は「存在しない」

せいぜい、ラック特化してヒュージ率を少しでも上げるくらいしか手はない


163:名も無き冒険者
11/07/17 16:43:01.00 jMo7DCEZ
>>162
レスありがとうございます。
ラック特化のヒュージ狙いでザックザックしてみたいと思います。

164:あぼーん
あぼーん
あぼーん

165:名も無き冒険者
11/07/21 17:58:52.47 o7hkAAxL
久しぶりにプレイし始めたのはいいけどネクソンID忘れたから課金できない・・・
カードとペットは別アカ作ってプレゼントでどうにかなりそうだけど
ファンタジークラブ買えないからDKなれねぇ・・・・

166:名も無き冒険者
11/07/21 18:00:40.54 hqkrn86G
相談なのか愚痴なのか
メアド入れての正式会員になってればMoMで物売ってFLCを入れる事は可能

167:名も無き冒険者
11/07/21 18:04:42.49 z3F5Sqfo
>>165
MOMにゴミ出品、別アカで買うという手がある。100+10%の手数料がかかるけど・・・

168:名も無き冒険者
11/07/21 19:26:23.67 o7hkAAxL
>>166
>>167
ごめん愚痴すれと勘違いしてた
まずメール登録してないみたいでマーケット入れなかった
んでIDとパスわかんないからログイン出来ない
オワタ\(^o^)/

169:名も無き冒険者
11/07/22 06:59:59.40 4ihFGaQh
自分で覚えていないネクソンIDとかだとハックされたら何も出来ないし
諦めた方がいい精神衛生にいい気がする

170:名も無き冒険者
11/07/22 17:59:55.85 LDs4Dz0R
>>164
誰の個人情報が晒されてたんだ?と思ったけどブラクラ系URLかな?
有名所はあぼーんいれてるからなぁ

171:名も無き冒険者
11/07/23 07:48:59.09 HxrlnizR
RMTの宣伝が消されただけ

172:名も無き冒険者
11/07/23 18:32:57.69 wamBM8+Z
なるほど

173:名も無き冒険者
11/07/26 10:21:44.46 tZ5craMm
魔法使い志望累積200ほどの魔法寄りなサマルなのですが、
コストパフォーマンスに優れて低DEXでも扱い易い適当なエンチャで使い潰す用の武器としては何が適しているのでしょうか。


174:名も無き冒険者
11/07/26 11:07:51.59 ZPaXmDQJ
よほど金がないなら木刀、
多少の余裕があるならグラディウス一択

175:名も無き冒険者
11/07/26 11:37:08.29 0PbwBnVe
あらはげメイスとか。

176:名も無き冒険者
11/07/26 11:50:57.23 Q348PImo
荒激メイスとか今時産出されてんのかね

177:名も無き冒険者
11/07/26 11:52:03.90 tZ5craMm
>>174
ありがとうございます。耐久17くらいのが安いっぽいので見かけたら試してみます
>>175
ありがとうございます。
スマミルEE、LB数字なのであらはげさんは相性悪いです。すみません。

178:名も無き冒険者
11/07/26 12:31:31.08 ztuUsq0l
>>177
グラは1P修理が95%でも1196Gだから(16P修理で約20k)、使い潰すなら店売り品で良いと思うよ

179:名も無き冒険者
11/07/26 12:37:49.23 tZ5craMm
>>178
時既にお寿司
1/17の品アイデルンさんに持ってったら5万弱取られましたorz
使い潰すなら95%でもいいんですね
左手は店売り品にしときます

180:名も無き冒険者
11/07/26 13:42:32.89 s9NLbiq0
使い潰し前提ならフックカトラスが安くて強い
予算に余裕があってエルフ以外ならドラブレも有り

181:名も無き冒険者
11/07/26 13:50:13.66 ZPaXmDQJ
>低DEX
累積200なら100あるかどうかぐらいだろうし、
ドラブレはともかくカトラスは無い

182:名も無き冒険者
11/07/26 13:53:38.60 +7meCj3X
入手も考えてバランスある両手剣だと女神奉剣も序盤はそこそこ使えるな
タルツーハン入手するのが改造いらずで楽だが

183:名も無き冒険者
11/07/26 15:00:25.39 udzQFb6C
低DEXには女神より2HSだろう。
それと、使い潰しにタル2HSはちと勿体無いと思う。

184:名も無き冒険者
11/07/26 16:24:25.11 hAThotO3
タル2HSは何気に修理費も少々お高いしな
鯖が同じなら使ってなくて有り余ってもったいなくて捨てられない
バンシードラブレただで上げるのに

185:名も無き冒険者
11/07/26 18:14:54.86 H6A2kTLs
レベル20以上でHP100以下だと単なる嫌がらせになるけどな

186:名も無き冒険者
11/07/26 18:49:06.72 4zRnvBfb
アタック低いならデッドリードラブレとかも
あとはのこやみで沢山出ていそうなウルハン元気バトソとか

187:名も無き冒険者
11/07/26 19:20:07.59 s9NLbiq0
>>185
それでミルして遊んでたな

188:名も無き冒険者
11/07/27 10:10:38.85 Nv2SEEb9
>>185
エンチャント上書きという発想は無いのかよ、貧困な発想力してるな。

189:名も無き冒険者
11/07/27 10:23:48.77 cLOK1CQT
相談者の状況から考えてバンシーは「無エンチャより悪い」のは確かじゃね?

190:名も無き冒険者
11/07/27 13:01:27.28 DlVm57qe
カギカッコまでつけて強調してないでスレチな話題引き伸ばすなよ

191:名も無き冒険者
11/07/28 01:35:42.17 LGmHTCwG
int200、マジマス6なんですが、これでサンダー覚えたとしても使い物にならないですかね?


192:名も無き冒険者
11/07/28 02:08:26.11 bj+N1o2X
人様がどんな庭を作ってるのか参考にしたくて、知らない人の農場によく訪問・・つか侵入?してるんだけど
これってマナー違反になるんですかね?さすがに農場主やそのギルメン達に、中でバッタリでくわした事は無いけど
もし出くわしたら文句言われるかな?

193:名も無き冒険者
11/07/28 02:09:58.25 AO/nFH3L
今のサンダーってワンドの特別改造して弱体化前ぐらいのダメぐらいになるのかねぇ


194:名も無き冒険者
11/07/28 02:10:08.37 TYBUdKpn
まあ、変人と見なされる危険はありますが、
取り立てて悪い事でもないと思います

195:名も無き冒険者
11/07/28 07:28:57.94 836kFTxU
>>191
実践に組み込むつもりならIntはもっとあったほうがいい
イカダで探検上げ程度なら、THのランク次第だが問題ないと思う
併せてライトニングマスタリも上げておくことを推奨

>>192
他人に入られたくなければ制限をかけることができるのだから問題は無い
とはいえ見知らぬ人が居れば驚くのは当たり前だから、怪しまれないよう受け答えをする
(> どんな庭を作ってるのか参考にしたくて これをきちんと説明する等)
そして迷惑そうなら速やかに退場する事かね

196:名も無き冒険者
11/07/28 09:09:25.01 bj+N1o2X
>>195
う~む・・確かに相当驚かれそう。驚かれるだけならまだしも、上の人も言うとおり変人扱いすら
されかねない気がしてきたので農場見学は控える事にします。

197:名も無き冒険者
11/07/29 00:17:35.97 o42Qmgpk
サンドワームの目の使い道を教えてください
調べても探検クエストのやつしかでてきませんでした
MOMで売れたり露店で売れたりするのでしょうか?

198:名も無き冒険者
11/07/29 00:24:59.46 D0SSJGGN
>調べても探検クエストのやつしかでてきませんでした

そういうことです

199:名も無き冒険者
11/07/30 11:53:56.74 1HVHtzCJ
影ミッションエリート、各ダンジョンの最高難易度級、フィールドボスなどで、
人間がソロで戦うのに必須のスキルってなんでしょう。

例えば、硫黄蜘蛛エリートの、硫黄蜘蛛に、フレイマーのランク●が必要とか具体的に
書いていただけるとありがたいです。

初心者が使うようなスキルは省いてもらって結構です。

200:名も無き冒険者
11/07/30 12:50:37.43 kJBMU/f7
スパーク1、レイン1

201:名も無き冒険者
11/07/30 15:58:41.18 IdEuEuxC
全部1

いや冗談でもなんでもなくて

202:名も無き冒険者
11/07/30 16:27:33.92 QX6ILai4
ソロは一部を除いて基本的にマルチスキル推奨
表に両手剣背中に弓背負って各種ワンドをカバンに入れできるだけ全スキルを高くといった感じで
蜘蛛のフレイマーや多タゲ少ないところでの近接みたいな、それだけあればおkって場所は少ないような

203:名も無き冒険者
11/07/31 09:24:11.37 DEbYDpWh
>>200
スパーク1は敵を固めながら攻撃出来るのでソロの強い味方になりそうですね。
レイン1は?モンスターの認識範囲縮小でしょうか?これもソロには強い味方に
なってくれそうです。

>>201
どんな状況でも適切なスキルの最高ランクをもってすれば有利ですね。
修練とAPの量はすごいので遠い道ですが。

>>202
両手剣って良いのでしょうか。二刀流だったので両手剣に強く注目してみます。
やはり多くのスキルのランクが高いほうがいいんですね。

204:名も無き冒険者
11/07/31 20:44:43.27 ukcQVVJV
二刀流はミルでダウンした敵の起き上がりが速く、事故が起きやすい。
だから、地力がついたら威力を落としてでも両手や鈍器にして
安全策を取ると言う選択もある。

205:名も無き冒険者
11/07/31 23:17:51.28 DEbYDpWh
>>204
そうなんですか。さっき?黒い玉アルベイダンジョンでミルしたあとに、ライトガーゴイル
にやられて死んでしまいました。両手剣や鈍器なら助かってたかもしれないんですね。
両手剣や鈍器検討してみます。

206:名も無き冒険者
11/08/01 08:26:12.00 y76ESeyy
マナシ、薬草学、ポーション調合、ハーブ農場

207:名も無き冒険者
11/08/01 09:06:03.91 JmRcl9Vb
エルフで1から始めた初心者ですが、弓スキル各種で質問を・・・
現在DEX118 レンジ9 マグF ボウマスE、クラショと野獣化未収得、武器は190式のエンチャ無レザロンです

・ボウマスはさっさと1にするべきか
・クラッシュショット=ミルの弓版 マグナムショット=スマッシュの弓版という認識でいいか
・ソロで1対多の状況が多いのでクラショを9↑まで上げたいのですが、低DEXでもザコ散らしになるか

が知りたいです。ご指南お願いします。

208:名も無き冒険者
11/08/01 10:35:16.39 q0GXh+hD
・APの関係で9~5ぐらいでもかまわない
・大丈夫
・使うならランク5、最大低すぎると雑魚散らしにすらならない
てかソロで1対1が多いならマグを上げるべきでは?

クラショファイナルショットは基礎が整ってからで十分だと思う
俺なら精錬紡織を上げながらマグ5を目指すかな

209:名も無き冒険者
11/08/01 10:36:43.67 q0GXh+hD
あ、3番目読み違えてたね
でも最大低いランク低いクラショは準備長いしあんまり役に立たないよ
レンジで順番に殺していくほうがはるかに早いと思う

210:名も無き冒険者
11/08/01 10:54:26.92 JmRcl9Vb
>>208-209
返事ありがとうございます。
まずはマスタリ9 マグ5を目指していきたいと思います。精錬は2まで行ったので紡織もぼちぼちやります

211:名も無き冒険者
11/08/01 11:07:54.10 oW01m3/Q
最近始めた者ですが、最初から弓+近接の2武器で行くのは茨の道でしょうか?

212:名も無き冒険者
11/08/01 11:53:42.10 q0GXh+hD
片方を補助として使うのじゃなくて同時にスキル上げていくって事?
特化に比べて単純に完成が2倍遅れるし茨の道でしょうな
特化させてそれで戦えるようになったら別に振るってのが一般的
人間だろうけど素直にミルスマDAクリアタック使うマスタリを9~ぐらいにするのお勧め

213:名も無き冒険者
11/08/01 12:07:33.07 EvysV52X
影ミッション実装直前で中断したのですが
いまの魔法ー特に中級魔法の立ち位置はどうなっているのでしょうか


214:名も無き冒険者
11/08/01 12:28:35.47 oW01m3/Q
>>212
道中弓のボス刀剣が個人的にやりやすかったので…
素直に刀剣系完成後に弓に振ろうと思います サブに両手か双剣買わないと…
ありがとうございました

215:名も無き冒険者
11/08/01 12:39:34.53 DaCGaKAt
>>213
人によって評価は違うけど自分なりのを。
マスタリ実装+計算式変更でintの少ないキャラは弱体気味だけど
intが多ければかなりの威力を期待できるように。
FBLも影ミッションエリート、氷属性だらけの演劇ミッションなどの実装により実用的に。
逆にISが凍結時間の攻撃不可、フレイマーによる凍結の内部解除バグにより少々扱いにくく。
その他にスタッフによるヘイルストーム、一人合体魔法、PTH強化など
その頃に比べて優遇されてるポイントは多いよ。中級を有効に使える強い敵も増えてる。

後は浪漫農場実装によりマナハーブを育てることができるのでマナポの自足も
かなり楽に。

216:名も無き冒険者
11/08/02 14:34:39.00 0tHaZe1U
>>161
遅レスだが新実装要素として、カブ港のとあるNPCがファームストーン2個を報酬としてくれるクエストを出している。
リアル1日1回受けられるので、少しでも加速したいならカブで話しまわってみて下さい。

217:名も無き冒険者
11/08/04 21:11:53.55 pUkVPcQb
最近復帰してトリニティスタッフという武器の動作にハマってしまい
魔法を使いつつも接近武器として使いたいんですが、接近武器として使うにはネタすぎるでしょうか?
もし接近で使うしたらオススメのエンチャとかありますか?今は一応荒いデッドリーを使ってます
ふざけた相談かもしれませんが、真面目に悩んでるのでよろしくお願いします

218:名も無き冒険者
11/08/04 21:36:28.42 yfmUlsQr
真面目に相談したいならスキル構成とか書いたら?

219:名も無き冒険者
11/08/04 21:47:31.43 pUkVPcQb
ミル5以外は接近1で、魔法はLB5とサンダー9でそれ以外はFです・・・
スタッフが使いたくて接近キャラから魔法を取り出したんですが
やっぱり無理があるでしょうか?

220:名も無き冒険者
11/08/04 21:55:28.07 RNr+EXkl
威力取るか見た目取るかじゃない
スタッフで魔法はヘイル以外だと微妙で各種ワンド以下
中級も即撃てるわけじゃないしな
近接するにしても素手と大差ない火力で倒すのに時間がかかる、剣より修理が手間

最終的にはソロなら何しようと勝手だがPTでまともに動くときはきちんとした武器も用意しておくべきだと

221:名も無き冒険者
11/08/04 22:10:21.58 pUkVPcQb
接近でもなんとか使える方法があるのかと思いましたが
やっぱり無理みたいですね。ありがとうございました

222:名も無き冒険者
11/08/05 00:55:04.47 KcwZRoFb
スタッフはマナ飛ばないからスイッチ向けだけど
ヘイル以外の魔法を使うには不向き
見た目が好きなだけならウルラのDとかで遊ぶときに使えばいいかと

223:名も無き冒険者
11/08/05 01:03:03.87 3k+FzOkT
初心者には両手剣+二刀流がオススメと聞いたのですが、この場合遠距離攻撃への対処はどうすればいいのでしょう?
撃たれる前に倒す、撃たれないように立ち回る以外無いのでしょうか?

224:名も無き冒険者
11/08/05 01:17:22.01 Wnec0Pg0
両手剣の裏に盾+剣で突進すればいいじゃない

225:名も無き冒険者
11/08/05 01:17:51.06 1SqXQpx+
近接がメインだとしてもアイスボルト、ファイアボルト(IB,FB)はほぼ必須。
勿論無用にタゲられない立ち回りが理想だが、バリDなんかはどうしても多タゲになるので
まず目の前の敵をアタックで倒す→即IB詠唱してこちらを狙ってるアーチャーを怯ませる
といった戦闘方法も必要になってくる

226:名も無き冒険者
11/08/05 01:21:38.38 3k+FzOkT
>>224
本はそうだったのですが、この二刀流と両手の場合の対処を知りたかったのです

>>225
アイスボルトやファイヤボルトを利用するのですね
3体きたら終わりかな…ありがとうございます


227:名も無き冒険者
11/08/05 01:23:35.29 fN91K083
二刀流+両手から離れるって考えは無いのか
武器の表裏固定して対処しきれない、対処が難しいならどちらかを変えて対処しやすくするべきだろう

228:名も無き冒険者
11/08/05 01:38:00.22 jKvIJoTP
死んで覚えろ。
いや、冗談じゃなく遠距離の敵は身体で覚えるのが早い

229:名も無き冒険者
11/08/05 01:39:23.72 1SqXQpx+
いや、質問主がそのスタイルなんじゃなくて、
そういうテンプレスタイルでの立ち回りが疑問だっただけでしょ

230:名も無き冒険者
11/08/05 01:51:20.70 jwpXd4oF
ペット使え

231:名も無き冒険者
11/08/05 01:51:38.40 KcwZRoFb
初心者に両手剣なんかいらんでしょ
スマランクが5以上で最大もそれなりに育ってからでいいし
二刀と両手剣を同時持ちってのも意味わかんないし
どっちかでいいよ

裏は盾持って突進使うか
弓にするか
いずれにしても初心者ができることはあんまりないかな
3以上に突っ込んでこられたらウインドミルです

232:名も無き冒険者
11/08/05 09:46:27.67 tmFYfoRC
初心者こそ28式ハンマーとカイトシールドで戦い方を覚えてほしいな
28式ハンマーはいいぞ無改造2HSとほぼ互角の性能だし昔を思い出す

233:名も無き冒険者
11/08/05 10:02:16.42 tmfzWeCm
基本形や繋ぎ方、手数の多さを覚えてくれりゃありがたいよね
双剣でアタックしか出来ないとか
同上でミルしかしないとか
そういう人はちょっと…ね

234:名も無き冒険者
11/08/05 19:05:21.12 cAflGTUs
ええ、普段はライトヘテロカイトにグラディウスで戦ってるので…
咄嗟に突進とかはまだ出来ないですけどね

235:名も無き冒険者
11/08/05 19:13:58.76 Fw0EQ+vf
仲間が殴られてる所に突進で颯爽と割り込むのは人間斧盾の醍醐味

236:名も無き冒険者
11/08/05 23:26:01.60 Wnec0Pg0
かっこいいたるぅ

237:名も無き冒険者
11/08/05 23:34:51.34 tmFYfoRC
>>235
敵にカウンターで弾かれるんてすねわかります

238:名も無き冒険者
11/08/06 00:03:50.43 H0GJCvp0
殴られてる所に割り込んだならカウンターはなくね
脇の敵ミルに巻き込まれたことはあるけど

239:名も無き冒険者
11/08/06 01:09:41.48 dZkeFrjh
300式2HSでミルDA覚えたらそれしかしなくなったミルバカでサーセン

240:名も無き冒険者
11/08/06 09:52:02.61 WqUH//MT
人間での多タゲ対処はドア前ペットの使いこなし
と障害物へのMOBの引っ掛けが基本。
弓が実用になるのは時間が掛かるし
魔法やゴーレムは育ってからでないと
AP浪費してメインストリームで苦労することになると思う

241:名も無き冒険者
11/08/06 12:33:35.59 REBwJ0t0
初心者質問ですが、錬金特化のキャラ作った方に相談です。
新キャラで職業錬金術を選び、錬金術スキルだけ上げていっても
G1・2・3、G9~12のメインストリームを乗り切るには
きついような気がします。
純錬金術師としてメインストリームを乗り切ることは可能でしょうか?
最初はやはり近接スキルをある程度上げてから
錬金術スキルに移行した方がいいのでしょうか?
その場合、最低限の近接スキルの目安が知りたいです。




242:名も無き冒険者
11/08/06 13:41:26.34 3H+QRQLR
>>241
初級~中級ならゴレだけでメインストリーム全部終わる
他の錬金術なんか適当でいい
弱体化したとはいえ初~高級程度までなら十分な強さだよ

243:名も無き冒険者
11/08/07 01:27:37.44 Ycxhsdpe
初心者の魔法使いですが、ワンドの修理費が高くて困っています。
ボルト魔法の合体を主軸にして、ナオにもらったアイスワンドで
アイスボルトとファイアボルトを使っていますが、ダメージは100前後です。
このランクで戦いながらお金を稼げるダンジョンはどこでしょうか?


244:名も無き冒険者
11/08/07 02:06:32.66 m2F9jB/x
初心者でも行けてお金を稼げるダンジョンと言えば、ラビ一般、ラビ下級かなぁ
キア一般の種や石材も、需要は少ないけど買い手が見つかればそこそこの値段にはなるはず
累積が100超えてるなら各種影ミッションの中級もいい感じだと思う。初級は割としょっぱい
ただ、ワンドを酷使するなら、その修理費まで稼げるかはちょっと分からないや

ダンジョンではないけど、聖堂アルバイトで祝福ポーションを集めて露店なりで売るのが金策としてお勧め
特にワンドは戦闘するだけで維持費がひどくかさむから、狩り以外での収入も何かしら考えておいて損はない、はず

ところでそのスペックは、IBを単発で打って100ダメージ、FBも単発で打って100ダメージ出るって把握であってる? そうならIBFBそれぞれ1なんじゃないかとも思うけれども
ダメージじゃなくてスキルランクとか、もうちょっとキャラスペックがはっきりすれば、もっといい狩場があるかもしれないし、変わらないかもしれない

245:名も無き冒険者
11/08/07 02:12:40.52 Ycxhsdpe
>>244
合体してようやく100前後です。単発だと20前後が精いっぱいです
累積はたりないので中級にはいけないです
ボルトも伸ばそうかと思ったのですがどれをどのくらいのばしたらいいかわからなくて、
ほったらかしです・・・

246:名も無き冒険者
11/08/07 02:15:15.14 Ycxhsdpe
一応スペックを書きますと
14歳人間
レベルは15
スキルランクは全部練習かFです

247:名も無き冒険者
11/08/07 02:19:24.90 xQKBDXJI
木刀でも買ってFランクスマッシュしてた方がマシなレベル
ボルトは好みでも構わないが、IBとFB伸ばしとけばまあハズれはない

248:名も無き冒険者
11/08/07 04:42:07.84 BxexGC+x
魔法はまぁ強いのは強いけどマナなくなると初心者はなにもできなくなるから
扱いやすい剣なんかの近接武器使ったほうがいいと思うよ

249:名も無き冒険者
11/08/07 05:09:08.44 4AILRJBk
IBFBが実用ランクになるまでは割りきって近接でAP稼ぎしたほうがいいかもね
FBが5になってCCFBワンド作れば気球行けたりで色々捗る
マナに関しては、マジマス上げて3桁にして農園にマナハーブ植えればいい

魔法中心で行くなら、中級魔法使えるようになるまでは聖堂アルバイトや生産素材売りで稼ぐといいと思う
あとはイベントに積極的に参加してイベント品売るのがいい。今だと○×イベントで賞品券やうさぎ頭売りとか

250:名も無き冒険者
11/08/07 07:00:54.22 Fm6S8O5N
敢えてワンド使うなら修理せず使い捨てでいいよ
時々露店とかで捨て値のワンド売ってるし、それを買えばnpcから買うより安い
ワンドの改造やエンチャもまだ考えなくていい、程よく度育って魔法主体でこなせるようになってから

最初のうち近接主体でやるのには同意
ある程度でも近接の戦い方を知っておいたほうが応用も効くし
他者と組んで何処か行く場合も支援やらで役立つこともある(知らないと邪魔にしかならない事も多い)
魔法主体で戦うのはマナの確保が不自由なくできるようになってから転向するでも遅くは無い

金稼ぎは既に言われてるように、戦闘以外での方法を考えたほうがいい
まずどんなものが需要あるのか、それはどのように入手するのかを調べる
そして自分でも調達できるものならそれらを集めて売る

251:名も無き冒険者
11/08/07 07:04:10.03 Fm6S8O5N
> どれをどのくらいのばしたらいいかわからなくて
当然高ければ高いだけいい、が上げ過ぎるとマナ消費が多くなるから自身のステ等とも相談で
使用頻度的にIBを優先のほうがいい、FBも多用するなら平行して上げる
要は自身の戦い方との相談、行く場所によってどうすべきかは変わるから
ただLBはマナの消費が多いし、最大ダメージこそ高いもののバランスが悪いので後回しでいい
APの確保が出来るようになってきたら各マスタリ系も徐々に上げる
マナ確保のためマジックマスタリを優先のほうがいい

252:名も無き冒険者
11/08/07 07:33:59.44 xQKBDXJI
ああ、一応質問に答えるなら俺もラビ下級(一般)を勧める
スケルトン魔符で安定して稼げて、確変でサンダー4ページが出れば数十万になるし

253:名も無き冒険者
11/08/07 11:53:18.36 EvgfWLuE
IB+FBのボルト合体主軸ならワンド必須だから、>>250が言うように使い捨てていい。ラサ修理10回ぶんより安いこともある。
とりあえずIB6とFB5まで上げるのが良さそうだね、それでそこそこ戦えるはず。
でもまあまず祝P売りでお金は確保しておくことを勧める。

あと早めに農場でハーブ植えられるようにしておくと楽だよ

254:名も無き冒険者
11/08/08 10:31:04.36 7QxwtZwC
>>241
遅レスですが錬金特化でWC5とクリだけでG12までなんとかしました。チェンシリは存在に気付かなかったので上げずにです
たしかマナシも上げてなかった
ただし2ndキャラだったので装備と人脈はそれなりにあった。
荒い水玉水シリ、荒い水玉ラウンコ、荒い水玉尻尾帽子、全身フォックス水玉、ボス戦ではPOTがぶ飲み
王政支援は無しでクリア
エルフだったのでG1~3は分からないです。野獣化はフレにおんぶにだっこで取らせて貰ってました

255:名も無き冒険者
11/08/13 08:20:11.03 yXBLrBs+
製錬(ランクE)あげたいんですけど鉱物採取(ランクE)とメイマス(ランク9)これ以上あげてもいいでしょうか?
それと他に最初にやっておいたほうがいい生活スキルってなんですか?


256:名も無き冒険者
11/08/13 08:51:39.97 Q/wQ+rxs
採集は上げておいたほうがそのぶん材料集めが楽になるから上げておいたほうがいい(自力で入手するなら)
メイマスは上げ過ぎると後に失敗で大変になると言われるが別に致命的な程ではない
どうしても辛いならその時に一旦アントレするなり、NP使っても構わないなら失敗potもある

他のスキルで先にやっておくべきというものは特にない
必要だと感じたら上げていく程度でいい
遅かれ早かれステ目的で手を出すことになるだろうけど、優先度はAPや材料確保の都合と相談

257:名も無き冒険者
11/08/13 09:36:07.55 yXBLrBs+
>>256
生活キャラつくったんです
メイマスあげて行こうかと思います
ありがとうございます

258:名も無き冒険者
11/08/13 22:35:48.06 MsG8Jn5R
>>257
メイキング上げる前に製錬を数字ランクにしておくことをおすすめ。
英字ランクの鉄失敗必須が要らなくなったわけじゃないからあまり高くすると泣きをみるハメになる。
いっそ9からDにアントレして浮いたAPを鉱物採取に突っ込むといいよ。


259:名も無き冒険者
11/08/14 12:31:01.99 4iXEYCad
当方魔法使い希望の魔法剣士(笑)なのですが
先日ようやく高級入りしたのでそろそろ適当に使ってきた武器について真面目に考えようと思っています
剣マスタリC、DEX120前後で扱えて、
改造費・修理費除いて2Mくらいで用意できる武器・改造式・エンチャントでオススメはありますか?

260:名も無き冒険者
11/08/14 18:24:28.43 IPQRWxS2
種族がわからないと何とも言えない

261:名も無き冒険者
11/08/14 21:03:22.13 7r6s69D2
>>259
スーパーケチケチプランのご提案:
アンテイムドバーバリアンドラゴンブレイド(220式)
ウルフハンターレイブングラディウス(230式)1~2本
荒いレイブンブロードソード(230式)1~2本

野蛮人ESとドラゴンブレイドが高いくらいで、あとは自力でも何とか手に入るはず。
野生ES:キア一般ハード褒賞(太い木の棒)
荒いES:ルンダ一般通常褒賞など(しっぽ帽子)
ウルフハンターES:大角シカからドロップ(ショートソード)
レイブンES:背後の敵褒賞(エンチャントスクロール)

お大尽プランは他の人におまかせ。

262:名も無き冒険者
11/08/14 23:20:19.73 TbFModGR
今なら釣りで武器用意するのがいいんでないかい?

263:名も無き冒険者
11/08/15 00:43:20.34 SlEmwJfL
釣り箱産武器で済ませるつもりなら狙い目はドラブレ、シャドハンスパイク付きグラあたりが現実的かな
シャドハンは発動条件が魔法剣士から外れすぎてるからウルハンか荒いで上書きしてしまうのもアリかもしれないけど

264:名も無き冒険者
11/08/17 10:59:07.48 wynAW1ia
4つの畑にも同時に演奏できました
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

265:名も無き冒険者
11/08/18 09:45:46.33 bhRKqhat
少女漫画ドジっ娘風に自キャラを描く
URLリンク(chengzhibing.com)

266:名も無き冒険者
11/08/20 12:27:17.91 dClQvsJ3
当方低ライフ型の弓使いなのですが
メインウェポンの240式レザロンの接尾に何を貼るか悩んでいます。
火力を上げるのにお勧めのエンチャって何かありますかね?
レイヴンは犠牲発動させてるので発動しないし
トゲやシュロは消滅が怖くて

267:名も無き冒険者
11/08/20 12:30:14.80 dClQvsJ3
あ、マビ金予算はシュロ以下でお願いします
でもシュロ貼る予算があれば大抵のESは貼れますよね?
MOMはなしで。

268:名も無き冒険者
11/08/20 14:03:33.79 dmi49SgX
妄想

269:名も無き冒険者
11/08/20 16:50:40.61 gRJkLO2F
影でいくらでもぽろぽろ出るレザロンの消滅怖いってのがわからんね
まぁ妄想虹サボテンあたりしかないんじゃない

270:名も無き冒険者
11/08/20 19:26:41.98 HnRogeAY
今ならNPC売り細工で良いの付くまで回した方が効果高いんじゃ?知らんけど

271:名も無き冒険者
11/08/20 22:47:47.15 xl2SjrSV
精霊武器作ったばかりの餌はまだ何をあげるとか考えないでいいですかね?
なにをあげたらいいかわからなくて; ;

272:名も無き冒険者
11/08/20 22:51:28.50 rOsNARAv
作ったばかりなら適当なサイズの宝石でも500G程度の店品でも
上げたいステを特化させてもいいし並行して色々あげてもいい
ただしある程度装備した状態で放置して(機嫌が悪いようだ)の時に与えるのが一番良い
ステが10Lvくらいになってからは早く育てたいなら1000G以下で一番高値の物を1度の会話要求に5個
金かけたくなければ猫島で鉱物採集して宝石を

273:名も無き冒険者
11/08/20 23:03:33.28 xl2SjrSV
>>272
最初から宝石っていいんでしょうか?
上がらない分がでてくるんじゃないんでしたっけ?

274:名も無き冒険者
11/08/20 23:09:17.25 rOsNARAv
カンストさせるときに上がらなくなって困るのは剣♀精霊くらい
1つキャップになるとそれを含む物でほかの物が上がらなくなるせいで発生するが
韓国でG15と同時くらいに上がるように修正されたはず
そもそも全カンストさせようと思うと1年、2年のレベルでかかるしあまり気にしなくても良いと思う

275:名も無き冒険者
11/08/21 00:40:45.82 En/f9cbn
宝石は極小サイズでももったいない
100Gとかその辺の装備品でいい
っていうかwikiれ

276:名も無き冒険者
11/08/21 00:42:41.56 V/Jlp8rv
wikiだとそういうのは少なくない?

277:名も無き冒険者
11/08/21 07:50:36.54 2Bc9t5P0
>>275
wikiの表見にくくて・・・

278:名も無き冒険者
11/08/21 20:57:18.06 jBaEOQoY
「レアティーズの出国」でジャイアントスノートロールに勝てません。
人間Lv.14で初期装備です。
防具を揃えようにも、8千円しか無いため何も買えません。
どうすれば倒せますでしょうか?

279:名も無き冒険者
11/08/21 21:04:47.89 m9rufZtx
金の単位はゴールドだよ円だとリアルマネーになる
あと累積が14なのかな?
なら転生を二、三回繰り返してカウンターとアイスボルトを上げてからIBCで勝てないかな?

280:名も無き冒険者
11/08/21 21:13:35.20 jBaEOQoY
>>279
8000ゴールドでした。
累積というのがわかりませんが、昨日始めたばかりでして…
まだ転生出来ないと言われました。

281:名も無き冒険者
11/08/21 21:28:30.70 mRGA+rOJ
一応言っておくがこのゲームは
基本的に防御を上げて耐えるゲームではないからな

じゃあ、どうすんのかって?
敵の行動パターンを理解し、見切って封殺するのがこのゲームでの基本だ

行動が見切れない?
「こっちが○○すると、次の敵の行動はほぼ▲▲」という法則があるので
それを利用してパターン化するのだ。IBCとはその戦法の一つ

始めたばかりで右も左も分からないなら、wikiとか見て基本的な事も含めて情報収集しる
それを面倒臭がらずにやるのが一番の近道だぜ

282:名も無き冒険者
11/08/21 21:31:21.05 jBaEOQoY
>>281
ありがとうございます。
ステータスより戦法だったんですね。
頑張ってみます。

283:名も無き冒険者
11/08/22 10:31:03.41 uOYxRu7q
>>282
この間聞いた方法で、自分で実験してはいないので申し訳ないが、こういう方法もあるらしい


一緒にいるレアティーズはかなり強いので彼が戦ってくれれば解決するのだが、現在不具合で全く戦わない。
トロールから彼が攻撃されれば猛然と反撃するがトロールが彼を狙わない

そこで、ジャイアントトロールが出たら、自分から攻撃に行かず(ディフェンスしていてもいいかも)レアティーズと重なって動き続ける。
そうすると自分への攻撃がレアティーズにも当たり、レアティーズとトロールの戦闘になる

…らしい。試して上手くいかなかったらごめんなさい

284:名も無き冒険者
11/08/22 10:48:42.45 vXHP9HTa
>>283
レア巻き込むのは結構苦労する。
手馴れていない人がやるならなおさら。
そのうえGスノトロルの火力は新規が食らうには痛い

運よく速攻で成功すれば良いが、
そうでなければウンザリするほどボコボコにされるだろう。


そんな「ここでしか使えない」方法のために必死になるくらいなら、
後々も役立つ選択肢の方が遥かに良い

285:名も無き冒険者
11/08/22 12:20:09.32 +oLckGBM
>>278です
カウンター連打でなんとか勝てました。
皆さん、助言ありがとうございました。


286:名も無き冒険者
11/08/23 11:40:11.05 VoFWi5zj
>>264に飛ぶとアカウントファックされる。

287:名も無き冒険者
11/08/23 12:02:13.06 PXYcm+dc
>>286
ひょっとして面白いと思ってる?
だとしたら程度が低すぎて面白いな

288:名も無き冒険者
11/08/23 13:36:32.17 aMlDk2y4
>>286
・・・(ドン引き

289:名も無き冒険者
11/08/23 14:53:12.19 RG5Tjkgb
>>288
かまってちゃんに触れるな

290:名も無き冒険者
11/08/23 15:47:49.18 M1A4TK9A
>>286
質問スレにも書き込むんじゃねぇよカス

291:名も無き冒険者
11/08/25 07:40:58.52 XZtmMOli
アカウントファック犯の必死の抵抗はその程度ですかww

292:名も無き冒険者
11/08/25 08:27:59.56 Mz6Tae5G
面白いと思ってそうなのが痛々しい

293:名も無き冒険者
11/08/25 21:34:37.52 qctjP0aC
細工について

リアルマネーをかけたくないなら、全装備に店売りつければいいんでしょうか

294:名も無き冒険者
11/08/25 21:35:58.54 qATk14IJ
せやな
付くもの次第で無いよりマシ程度にはなる

295:名も無き冒険者
11/08/26 11:52:57.00 R0UdA9mC
てすと

296:名も無き冒険者
11/08/26 16:13:32.95 DO4YCvd9
>>293
近接、遠距離武器には付けないほうがいいかも。(火/雷/氷)属性が着いちゃうと面倒な気がする。
シリンダーやワンドには付いちゃってもさほど問題はないと思うけど

297:名も無き冒険者
11/08/29 22:34:35.61 7cfS9MmZ
とりあえず戦士で
スマ8
カウンター9
アタックB
クリ9
ソードマスタリ9
ミル6
なのですが火力が足りないと思っています
武器は店売りブロードソード強化なしです
アタックあげるとなんちゃらだときいたのでBで止めています
火力上げすぎるとミル大変だともきいています
いまなにあげればいいですかね?

298:名も無き冒険者
11/08/30 00:03:40.15 LzVMpAW+
>>火力上げすぎるとミル大変だともきいています
これの意味がいまいちわからない
ミルの修練のことを言ってるのなら戦士ボーナスがあればそんなに気にしなくていい

単純に攻撃力を上げたいのなら武器を改造するのが早いと思う
あとはステータスや戦闘スタイルがわからないからなんとも言えない


299:名も無き冒険者
11/08/30 00:18:33.90 /lTN9/tZ
>>297
たぶん火力不足の原因はスキルじゃなくて武器のバランスが低いことと改造やエンチャントをしてないこと。
まずはそっちからかと。以下はあくまでプランの一例。
・武器は改造する。アタックが低く弓もしてないことからバランスが心もとないので(改造でばらつきが強くなる)
 ブロードソードはやめてグラディウスに。改造はお手軽にできる46-2式を。
・キア通常を延々ループしてフォックス付きの太い木の棒を集め、全身の装備にエンチャント。
 魔法は釣りにしか使わないと割り切るなら巨人ESも同様に。最大効果を得るため鎧はやめて服に。
 アクセはモチロンのこと、盾を使うなら盾にも同じ事を。
・ザルディンに行って大角シカを狩りまくってウルフハンター付きショートソードを集め、抽出して
 グラディウスに貼る。5~6がつくまで繰り返す。二刀流で行くなら2本とも。
・敢えて次の転生で将来の希望を錬金術士に変更、アルケミマスタリをCまで上げた上でスリアブクィリンで
 高原イノシシを狩りまくり、入手したイノシシESを全身に貼る。Bに上げることができたらカラーでフォックス
 を上書き。

ミル6まで来て、かつ戦士ならもうアタックを我慢することもない(デッドリーES付きのバッソでも振り回すので
ないなら)。累積わからないんでひとまず9を目指す。
鎧スキーなら鎧にインプ、他にもStr上がるバーストナイトもあるがDex下がる=バランス下がる=火力低下
なので今はまだ考えなくてもいいかと。

300:名も無き冒険者
11/08/30 11:09:23.36 IHqpd5fj
>>298
>>299
詳しくありがとうございます
戦闘方法は基本プラス一打して魔法です
グラディウスは高くて使ってませんでした
お金の周りが悪いです
エンチャント頑張ろうと思います

301:名も無き冒険者
11/08/30 11:10:55.01 IHqpd5fj
>>300
累積は187でした

302:名も無き冒険者
11/08/30 11:14:21.26 hnVN+fyf
火力ならブロソにレイナルド入れるだけでも結構違う
とりあえず改造から着手してみては?

アタック上げるとうんちゃらは、デメリットが出るエンチャントの事でしょ
そのエンチャント使うか、デメリット発生しても大丈夫かとか
自分の判断で決めてあげるかどうか決めたら良いと思う。
ダメージが欲しいならマスタリや木工を上げても良い。マスタリならバランスも上がるし。

スキルを上げてCP上がるのが……って思うなら弱体装備を適当に揃える
弱Pを使うとかで解決する

303:名も無き冒険者
11/08/30 12:57:23.64 Ui7sx9jP
プラス1打ってアタック主体なのか
木刀で6打したほうが強いんじゃね

304:名も無き冒険者
11/08/30 13:12:12.17 XtjNn3EK
木刀で6打でも、遅い2打2刀の打数追加でも6打

木刀の方が勝るような改造状態でなければ
スキル混ぜた際の仰け反り考えると後者の方が使い勝手はいいと思うが

305:名も無き冒険者
11/08/30 16:01:37.99 fy7P5V5l
木刀なら8打できるんじゃないの

306:名も無き冒険者
11/08/30 16:42:53.15 MCe62bQl
+1打とか考えなくてもシンプルに6打入るのが木刀の魅力だろ
木刀8打はそれでちょうど敵倒せるならいいけど
それ以外だとタイミングシビアなわりに見返りが少ないというか

307:名も無き冒険者
11/08/30 16:51:09.21 hnVN+fyf
8打狙って返り討ちになるのはよくあること

308:名も無き冒険者
11/08/30 19:07:02.58 dA/93g7v
当方累積100前後の戦士です
ミル1スマ9クリ9、ほか全部Fや練習なのですが
ちょっと最近火力不足を感じています。
武器はフォックスデッドリーの300式2HS、防具は鎧がもらいものの防御インプ、ほかはフォックスぐらいです。
この状態から火力を上げるにはどうしたらいいでしょうか?

309:名も無き冒険者
11/08/30 19:11:11.83 6uK1rcKA
>>308
スマとクリ上げて、戦う敵によってはクリティカル値を確保
とりあえずスマランク5になると世界が変わる

どうしたらというか、レベル上げてAPでスキル上げればどんどん火力が目に見えて上がっていく時期だと思うんだけどね
エンチャに本気になるにはまだまだだし

310:名も無き冒険者
11/08/30 20:13:58.09 XtjNn3EK
流石にその状態だとスマ5はスタミナきつい気がする
なのでメイキングも若干上げた方がいいかも

後、スマ上げた後にダウンアタックを9まで上げておくと
追撃コンボが結構安定してくる

その累積で2HSにデッドリーとなると
アタックはバランスペナ発動しない程度に止めたほうがいい
(アタック上げたいけどデッドリー使いたいならドラブレへ移行かなぁ)

ダメ上げとバランス補強のためにソドマスもちょこちょこと

ダメエンチャはフォックスじゃ不満なら、
武器はウルハンかアンテイムド
防具は金属系なら黄玉あたりが安価

ってなところ・・・かな?

311:名も無き冒険者
11/08/31 00:29:02.65 59G4jEMj
みなさんPETは何匹お持ちなんでしょうか?
課金のためいろいろ気楽に試してともいかず・・・
移動用と戦闘用の2匹位ですか?
特別性能のいい(人気のある?)PETとか
あったら参考までに教えていただきたいのですが
どれも大して体感性能変わらないならいいのですが

312:名も無き冒険者
11/08/31 00:46:18.74 8owF9As7
wikiで一匹一匹見るのが面倒ならめぼしいところはVIPwikiが詳しい
URLリンク(www28.atwiki.jp)


313:311
11/08/31 00:52:55.80 59G4jEMj
>>312
お~、ありがとうございます
きづきませんでした

314:名も無き冒険者
11/08/31 01:03:32.92 Nu3y3Z8h
>>311
移動用にじゅうたん買って最初はそれだけでいいと思う
飛べる、二人乗り、空でも地上でもそこそこの速度
魔法を一通り覚えるのでAI入れて補助させることも出来る

戦闘用に独立したペットを買う必要は個人的には感じません

プレイ時間が長くなってきて、召還時間が足りないなーと感じたり
インベントリが不足してきたなーとか思ったら2匹目を検討すればいいんじゃないかなと思います。

315:名も無き冒険者
11/08/31 02:11:03.05 SHu+d7j0
VIPwikiに無いもので

期間限定だけど、再販待てる&複数持つつもりなら地上最速フレイムメア、
そして飛行最速ドラゴンを頭に入れておくといいかも
さらにこいつらは召喚時に範囲攻撃するから、ショートカット設定しておけばいざという時の緊急回避に非常に有効

316:名も無き冒険者
11/08/31 17:27:12.27 c1KGcgfL
mabinogiはじめて半年くらいは絨毯だけだったかな
フレイムメアとドラゴンは移動用としても荷物持ちとしても別格
ただし値段も高いし、期間限定で現在は購入不可能

戦闘用としてはスケルトン、毒蛇(コブラ2種)、ドラゴン含むウインドミル使用可能ペット
どれでもいいけど移動が速いアタック専用ペットあたりが大事かな
ただ、いずれもキャラクター自体がハード累積くらいにならなければ
さほど重要でもないです

317:名も無き冒険者
11/08/31 21:08:47.21 Srt8DDSe
移動用は地上用にサラブレッド、輸送用に絨毯があればそれだけで十分です
戦闘も毒たくさん使いたいなら毒蛇買うぐらいかな

あとの鑑賞用は個人の好みなのでお好みのものをどうぞ。

318:311
11/08/31 21:36:25.82 vkDxJ2+o
>>314-317
とりあえず絨毯から始めてみます。
ありがとうございました。

319:名も無き冒険者
11/09/01 19:26:08.35 3lDUJhAC
ハウジングをやりたいのですが、お金がかかると聞いて迷っています。
大体どの程度落札と維持費にお金がかかるのでしょうか。
樽鯖だとおよそこのくらいとかありますか?

320:名も無き冒険者
11/09/01 19:44:26.51 DvUQ9IOX
>>319
一番安い家で最低入札額が7万ぐらい。
税金が週1万4千ぐらい。

入札の9割は家を出たときに戻ってくる。

321:名も無き冒険者
11/09/01 19:46:27.29 3lDUJhAC
>>320
レスありがとうございます、嬉しいです。
勇気を出して入札にチャレンジしてみようと思います。

322:名も無き冒険者
11/09/02 18:52:50.34 v+H5yjod
課金でいろいろ考えてるんですが、
いろんなサイトでみていると、柴犬倉庫について
書かれていました。
エクストラで毎月500円払うなら、柴犬何匹か買った
ほうが枠多いですよね?
しかもどこでも出せるしよくないですか?
なんかエクストラのがいい落とし穴なんてありますかね?
あとアドバンスのアイテムも初心者にはまだ必要無さそうな
アイテムっぽいですよね。
ファンタジーで払ってる人多いんですかね
それともナオだけの人も多そうですか?

323:名も無き冒険者
11/09/02 19:27:15.26 v4MBX6wy
>>322
<柴犬>
・ネコ島以外ならどこでも出せる
・ペットインベ可なら同垢内受け渡しが容易
・一度払えば半永久的に使える

<エクストラストレージ>
・銀行枠拡張
・カバン&追加カバン&結晶カバン使用可能
・露店及びワゴン出店可
・ペットインベ不可、銀行可のアイテムを同垢内受け渡し可能

エクストラ使わない場合、小額アイテムの販売はハウジングでに限定される。
(取引板などでは極めて困難)

エクストラなし、家なしだと・・・小額アイテムは自分で後々使えそうなものは
サブ垢にでも送っておけるがそうでないものはNPC売りでもしないと
インベ枠いくら有っても足りず正直、死ねる

324:名も無き冒険者
11/09/02 19:33:50.86 v4MBX6wy
アドバンスは自分で使わなくても、物によってはそれなりの値で売れる
垢内のキャラ分だけ受け取れるので掻き集めて売れば、塵も積もれば何とやら

まぁ、便利さよりも累計課金額を抑えるほうが大事という人なら、
ペット以外無課金とかナオだけというのも十分あり

ちなみに俺は、ペット以外無課金派。
マビ歴もうじき10ヶ月ってとこだが今のところ問題ない

325:322
11/09/02 19:45:29.15 v+H5yjod
>>323-324
そうか、露天できなくなるんですね
悩みますね、しばらくプレイしながら様子をみてみます
ありがとうございました。



326:名も無き冒険者
11/09/02 20:03:31.03 NhS+IkPY
>>323
エクストラないと、自分の家に入れないはず<ハウジング

327:名も無き冒険者
11/09/02 20:10:19.18 Chn7A8dR
エクストラ必須なのはカバン、露店、ハウジング
あと同じアカウントで別キャラの銀行へのアクセスも。
キャラ一人でペット大量ってプレイのひともいるにはいるけど
長く続けるとなんだかんだでキャラ増えちゃうことも多いからねえ

328:名も無き冒険者
11/09/02 20:53:50.93 v4MBX6wy
>>326
おや、そうだったかハウジングやってなかったんで見落としてたスマソ

329:名も無き冒険者
11/09/04 01:14:05.05 3Rd+oVvi
インベントリ効率だけ言ったら、やっぱりエクストラ+キャラ追加が一番
まあ期間課金しないという選択肢もありではある。専用装備揃えたりしないうちはカバン無しでも結構いけると思う

330:名も無き冒険者
11/09/04 02:36:30.26 b8k9zSuu
近い将来クエストアイテム専用インベが実装されるし、そこに専用装備も仕舞えるらしいから
武器何本もなら兎も角、各部位一式くらいなら問題なくなるな

331:名も無き冒険者
11/09/04 10:17:44.31 glUz8fPN
採集してるとカバン欲しくなるけどな…

332:名も無き冒険者
11/09/04 11:09:06.49 JMz1TO/2
カバンも袋も無しで生産とか想像もしたくない

333:名も無き冒険者
11/09/05 17:25:51.84 W77AeHGk
両手剣につけるエンチャに悩んでます。ランクはA~9あたりを上限としてお願いします

334:名も無き冒険者
11/09/05 17:49:50.31 mc+1oWLZ
>>333
野生+野蛮人
デッドリードラブレに荒い
破壊ダスに野生
クロコモアに野生
このへんかねぇ

まぁ、無いだろうがキャラスペックだけはあるなら
リッチクロコトゥースをそのまま使うとか

335:名も無き冒険者
11/09/05 19:05:06.01 W77AeHGk
>>334
ありがとうございます。野生野蛮人がお手軽そうですね
参考になりました

336: 【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/09/05 20:06:22.64 P/SksJwj
たまに、未使用の型紙や図面が落ちていることがあるのですが
こういうのは拾って安く売ったりすると他の人から喜ばれますでしょうか?
それとも需要が少ないと諦めてさっさとNPC売りか焼却処分したほうがいいでしょうか。

337:名も無き冒険者
11/09/05 20:13:09.20 AfVO13tS
>>336
なぜ落ちているかを考えればわかるよ

338:名も無き冒険者
11/09/06 15:32:17.04 Ua+Z77Ee
ボルケーノシリンダーに貼るESでお勧めはありますか?
シナジーは高いからスルーの方向で^^;


339:名も無き冒険者
11/09/06 16:40:05.98 hFdhP74a
フレイマーしか使わないなら最大ダメ系がいいと思う。
ヒトバス使うならクリの補強も考えて荒いとかその辺の接頭に接尾は何だろう・・・


フレイマーのみならウルハンレイブンあたりかねぇ。


340:名も無き冒険者
11/09/06 19:37:47.21 E7msWx3z
いつの日かシナジーマグマを貼るのを夢見て軽く貼れるESがいいんじゃないかなあ
ダメージならウルハン元気、クリなら扱い易い元気とかどうだろう

341: 【東電 73.8 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/09/06 20:05:21.53 oYurT33A
>>337
ありがとうございます。
無駄なあがきはやめてNPC売りor焼却処分することにします。

342:名も無き冒険者
11/09/06 20:11:42.18 87l/CXD2
1.種族にあった変身時間延長細工アイテムを用意する
2.重複させたいタイトルをつける
3.ラビアリーナロビーに入る
4.変身し1で用意したアイテムをつけ外す。変身が自動で解ける。
5.タイトル効果が重複している。繰り返す度に増える。

343:名も無き冒険者
11/09/06 20:13:30.73 Ua+Z77Ee
>>339,340
ありがとうございます。とりあえず、ウルフハンターでも探してみます。


344:名も無き冒険者
11/09/07 09:29:15.04 Y7VTybv0
>>342
韓国だと修正きてるからバグ確定
バグを故意に使用すると最悪アカウント停止だから細工スレの真似はしない方がいい


345:名も無き冒険者
11/09/07 11:10:01.61 p14mkthY
累積1400程度で、サンダーで筏をする日々です
通常経験値も最近は筏でしか上げてません
ちょっと飽きてきたので、魔法以外にも手を出すか
もう少し魔法を頑張ってみようか悩み中です
APは300ほど余ってます

TH1 IS5 FBL未収得 ブレイズ未収得
ボルト系は全て1

近接はスマッシュ1 ミル5 アタック9
弓は何もやってません
錬金はゴーレムが9くらいで後は何も
生活スキルは音楽系以外低いままです
薬草学と調合はマイペースに上げてます

普段はソロ多めです
今後魔法以外に手を出すとしたら、何から始めるのがオススメですか?
それともFBLとブレイズ覚えて、マジマス取ってからの方がいいのでしょうか?

346:名も無き冒険者
11/09/07 12:31:13.51 +zQBozEn
ブレイズは中級ぶっぱと違って近接っぽい動きするから現在の狩りスタイルに飽きがきてるならおすすめ
魔法自体から離れたいならDAとマスタリ上がればそのまま戦えそうな近接かな
弓は生産や関連スキル考えると魔法全部アントレしてAP回すぐらいしないときつそう
錬金でもいいけど魔法か錬金かどっちかしか使わないと思う

347:名も無き冒険者
11/09/07 13:37:24.73 p14mkthY
>>346
やっぱり少しはかじってある近接が安定するでしょうかね
ブレイズはいつか取ってみたいスキルなので、前向きに検討してみます
錬金は、噂のフレイマーとやらをやってみたかったんですが…
確かに魔法&錬金の組み合わせだと使い分けは難しいかもしれませんね

ご回答ありがとうございました!参考にさせてもらいますね!

348:名も無き冒険者
11/09/10 08:38:50.21 V4i1dMOn
相談させてください
どうやら垢ハックにあってしまったらしく
覚えがないのにパスワードとメール認証サービス用アドレスの変更メールが届き
あわてて今までのネクソンIDとパスでログインを試みましたが弾かれ、
届いていた簡易パスワードでログインしたところ
ネクソンIDのメール認証サービスのメールアドレスが
まったく知らないものに変更されてしまっていました。

こうなってしまうともう完全に手遅れなのでしょうか。

また、今のところマビノギIDへの被害はないようなのですが
別ネクソンIDへの関連付けの切り替えもできないと公式に書かれていました。
つまるところこちらもアウトなのでしょうか。

349:名も無き冒険者
11/09/10 09:03:23.94 NYJ2rg70
なんでネクソンに何も聞かないでここで聞くの?馬鹿なの?アホなの?


350:名も無き冒険者
11/09/11 06:56:41.33 aTNdbc00
人間近接、最大>クリでやってます。
その場合の育成として、以下のどのスキルを優先してあげるべきでしょうか?
武器カテゴリは問わないこととします。

・ランス関係
・分身術
・突進
・他戦闘タブ以外でもオススメがあれば


351:名も無き冒険者
11/09/11 06:57:53.40 rnDAmRKY
現在の取得スキルはどうなってますか

352:名も無き冒険者
11/09/11 07:25:46.19 aTNdbc00
>>351
↑のスキルと斧と鈍器マスタリ以外の近接はほぼコンプしています。
他タブはぼちぼちですが、STRとDEXの上がるスキルを優先して取ってます

353:名も無き冒険者
11/09/11 08:30:35.20 SljzfTSC
レベル上げのほとんどを影差すに頼っている弓エルフで、クラショはいつ頃覚えたらいいでしょうか?
レンジ、マグ、ボウマス、精錬、紡織が1になったら上げていこうと思うのですが

354:名も無き冒険者
11/09/11 08:32:57.50 Vyfkuhir
>>348
秘密の質問と回答、以前の登録メアドなどを連絡することでサポートが受けられたと言う話があったと思う

ワンタイムパスワード設定しようね!>みんな

355:名も無き冒険者
11/09/11 09:01:10.43 1pCdKs6q
>>352
ランスをメイン武器にするかどうかで優先度変わるかなぁ
戦闘スタイルは確立できてるだろうし単純にSTR/AP効率がいいやつから順番に上げていくでいい気もする

>>353
上げてるスキルとクリが1になったらかな

356:名も無き冒険者
11/09/11 09:52:53.14 rnDAmRKY
>>352
今現在困っている部分があればそこを上げる。
それがなければ>>355さんと同意見。

例えば探検Lvが上げにくい→FB1にして気球、弓スキルで気球や筏、THで筏
ポーションに困ってる →薬草学と調合
などなど

357:353
11/09/11 11:07:34.11 SljzfTSC
>>355
ありがとうございます。クリを見落としてました・・・

358:名も無き冒険者
11/09/11 13:31:30.19 aTNdbc00
>>355,356
具体的にありがとうございます。おかげで方向性が決まりました
効率と不足してるものを考えてやってみますね


359:名も無き冒険者
11/09/12 17:09:57.04 SGA6jASX
>>348です。遅くなりましたが
>>354様回答ありがとうございました。サポートに連絡をしてみます。
OTPの件といい完全に自分の不注意でした・・・


360:名も無き冒険者
11/09/14 21:44:59.98 PTnYVADQ
明日からマビノギデビューしようと思うのですが
後々後悔しないために知っておくべき事などはありますか?
1週間の無料サポート期間にやるべきクエストとか、
オススメのサーバーなどありましたらお願いします。
低スぺPC無課金でプレイする予定です。


361:名も無き冒険者
11/09/14 21:56:43.80 cut1ljnH
別に1アカしか作れないわけじゃないから好きにやってみな

362:名も無き冒険者
11/09/14 21:59:04.82 sXzyPf5H
最初に作るのは人間をお勧め

1週間の無料のうちにLv10まで上げて(普通上がるだろうけど)G9が始まるようにしておけば
サポート期間が終了してもメインストリームC3錬金術師を続けられる。
ここで手に入るスキルや報酬には有効な物が多い。ただし難易度はやや高い

1週間が終わってからでもいいけど、なんとかしてエルフとジャイアントの村まで連れて行ってもらい
(最初にもらえる1週間限定の無料馬で自力で行ってもよし)無料でもらえるエルフカード、ジャイアントカードを受取る。

無課金ということだけど柴犬(250円)1匹でも買えば、上記の3キャラの間で荷物をやり取りできるので
イベントリが3倍になったも同然なのでおすすめする。欲を言えば魔法の絨毯(870円)がいいけど。

ちなみに端数の入金はできない(500円単位)なので上記の場合それぞれ500円/1000円必要になる

サーバーはマリー、タルラーク、ルエリのほうが、モリアン、トリアナ、キホールよりは人が多いらしい

累積レベル99以下の間は毎日無料転生可能で、また将来の希望に従って自動で色々なスキルの修練が完了するようになっている。
累積80~90くらいのときに、一度は戦士、魔法使い、錬金術師、弓使いの将来希望を選択し、
一通りの修練を終わらせておくとらくだと思う、ただし1転生ごとに累積が1増えるので注意。95Lvとかギリギリではじめても間に合わない
100以上になると無料転生は6週間に1回になるので、最後の転生では本命の将来希望にするのを忘れずに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch