躁鬱病・双極性障害・気分障害その21at MENTAL
躁鬱病・双極性障害・気分障害その21 - 暇つぶし2ch373:297
13/10/22 12:40:40.35 8p9t44/K
みなさん、ご意見下さいまして、ありがとうございました。
本当に感謝しています。救われます。297です。

>>368さん
私も精神科に行っており、同じ主治医ということで妹からも頼られ(依存?)、
家族も、私に見守るように期待しているようです。
これまではその期待に応えようと思っていましたが、今は、
うまいこと面倒を全部押し付けられていたような気がしてしまいます。

>>369さん
妹はバツイチで、しかも今の旦那さんと再婚してから双極性の診断が
おりて、旦那さんに暴言を吐くこともあるようでした。
なので、姉も父母も、「今の旦那さんに見捨てられたら終わり」だから
なんとかその前に食い止めようとしているということがあります。
ただ、その結果、私だけが堰になっていました。

>>370さん
私がいちいち対応することで、妹の症状改善を阻害しているのかもしれないですね。
また、確かに今回のことがあり、ご指摘されたことも併せると、境界例の可能性が
高いような気がします。

今朝、姉を通して、当分私には連絡しないように言ってもらいました。
私自身は今、放心状態ですが、やはり共依存になっているようで、どうしても
考えてしまいます。

数日はこのことについてまったく考えない時間を作り、
気持ちを平穏にさせたいと思います。

少し落ち着いて来たら、ボダスレで質問してみます。
また今回やこれまでの経緯、私自身の状態と妹との関係を
改めて主治医に相談します。

長々とすみませんが、最後にひとつだけ質問させて下さい。すみません。
双極性障害と境界性人格障害は、誤診されることはあるのでしょうか?
精神疾患はほとんど自己申告の世界なので、診断は難しいことは承知ですが、
似たような出現の仕方をするのでしょうか。

長々と、また何度も申し訳ありません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch