13/03/12 00:41:33.32 SgMK5fGQ
ねれるかなあ
104: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/03/12 00:49:53.13 HjWDAsUS
>>102
>寝ないといけないけど
>寝るのが怖い
すごくわかる…
105:優しい名無しさん
13/03/12 00:58:43.80 X0YdsvSd
昼間は26℃ 夜は氷点下
ここは砂漠かい!
106:猫かぶり ◆y5SVsDC0iNNT
13/03/12 01:08:03.89 KhWE4k5G
こんばんはにゃ
今日は寒かったにゃ
初カウンセリング受けてきたけど、うまくしゃべれなかったし何しゃべってんのか段々わからなくなったにゃ
気構え過ぎてダメだにゃ
107:かたつむり
13/03/12 01:17:25.81 SgMK5fGQ
猫さんメモメモメモですよ
108:優しい名無しさん
13/03/12 10:20:12.73 G0VOkuIi
おはよー
ひさびさに午前中に起きれた
109:SIMARER ◆YszkQ.4YJ5M9
13/03/12 16:11:56.46 T4p9D3jX
>>102,104
夜は真っ暗で1人になって眠れない嫌な時間だけど、それ以外に何かあるのでしょうか>>103
夢でフラッシュバックとかもるあるのでしょうか
>>103
とりあえず2ちゃんねるはしないことでしょうね
>>105
どこにお住まいなのでしょう?
その温度差は厳しいですね
関東の寒暖差がニュースになってましたね
>>106-107
はじめからすらすらと話せるような器用な人は少ないですよ
たいていが答えに困りますよね
メモは不要ですし、質問を忘れてしまったら素直に聞けばいいです
カウンセリングはいろいろな対応があって…
・診察で話せない情報を吸い上げて主治医に報告
・患者と話すことによってどういう風にすべきか答えを患者に導き出させる
・いろいろなことを聞いて患者の悩み、不安をなくす
等々
>>108
おめでとうございます
最近は6時には明るくなってますからね
早く眠れれば快適な朝になりますね
明日の朝は気温も下がらないらしいので快適な朝になるそうです
明日も早く起きれるといいです
朝の空気っていいですよね
/|\ ((⌒ ⌒ ))
/ | \ ((⌒⌒)
/ /| | \ (( )) (~)
/ / | | \ ∫ γ´⌒`ヽ
 ̄─_|_─´ ̄∫ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
、_| (・ω・` ) 今日は「モスの日」だそうです
三 = |__| (l::::::::::::l:) 退職してから一回もいってないなぁ
⌒ = = 从从 し─J
⌒⌒ =≡ ^
110:優しい名無しさん
13/03/12 16:27:36.94 HjWDAsUS
>>109
レスありがとうです。
わかりません、ただ怖いのです。
今日は特に前勤務先に連絡しないといけないことがあって「明日になるのが怖かった」
ということもあるかもです。
勇気が出なくてまだ電話してません、早くしなくちゃ…
モスの日調べたら、種とかもらえるみたいですね。
111:優しい名無しさん
13/03/12 18:08:26.94 EIH02KMU
決めた 明日はヲーキングする
112:猫かぶり ◆y5SVsDC0iNNT
13/03/12 19:34:00.55 KhWE4k5G
ただいまにゃ
眠いにゃ
かたつむりさん、お久し振りにゃ
メモというのは、日頃何か思い付いた事書いておけばいいという意味にゃ?
しまむらさん
同じような事言われたにゃ
自分で答えだす手助けするって
でも話が続かなくて、段々何言ってるか自分でわからなくなるにゃ
カウンセリング自体が嫌にならないように気をつけるにゃ
難しい…
113:優しい名無しさん
13/03/12 19:54:17.23 67mfWMs1
じゃあ僕も!
114:SIMARER ◆YszkQ.4YJ5M9
13/03/12 19:59:51.31 T4p9D3jX
>>110
夜に思い悩んだことがトラウマとして残ってるのかもしれませんね
眠剤にデパスのような抗不安剤を処方してもらうと効果があるかも知れません
怖いという感覚は主治医に相談すべきだと思います
>>111
いいですね
暖かくなってきたしボクも一朗の散歩の距離を伸ばそうかなぁ
>>112
猫さん「日頃何か思い付いた事」は診察向けですね
カウンセリングですが…
「話が続かなくて、段々何言ってるか自分でわからなくなる」
これがなくなるように猫さんの頭の中を整理できるようにするのがカウンセリングなんです
だからカウンセラーに気を使わずに分からなくなったら「分からなくなった」と言えばいいんですよ
カウンセリングはいろいろと話せるいい機会です
今までは薬だけで治療してきましたが、仕事に人間下院系や生活のリズムや腹痛などいろいろありましたよね
それらの棚卸をこれからするってことです
分からなくなるのはその質問への答えがハッキリしていなかったり
記憶が曖昧だったり…
裏話ですが答えを引き出すのがカウンセラーの仕事なんです
言葉に詰まってしまうのはカウンセラーの責任なんですよ
だから気楽に行きましょう
o ∴::.。.:*・゜★.∴o ∴::.。.:*・゜.∴
☆ ☆ ☆☆☆☆
∴::.:*・゜ ☆ ☆ ☆ ☆ ∴::.。.:*・゜
☆☆☆☆ ☆☆☆☆
∴..*.+.. ☆ ☆ ☆ ☆*.+.:: ∴ o **
☆ ☆ ☆ ☆∴..*.+.∴..
☆.。.:*・ // .:*・゜`★☆.。.:*・
//
//
//
. (~) //
┏┓ ┏━┓. γ⌒ヽ ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {i:i:i:i:i:i:} ,,_. ┃ ┃ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━( ´)_ /O)┓ ┃ ┃ ┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━ 彡 二⊃'' ̄ ┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏┛┗┛┃┃ ノ __ \_ ┏━┓ ┏━┓
┗┛ ┗┛ (⌒丿 (__),.:.'. ┗━┛ ┗━┛
115:SIMARER ◆YszkQ.4YJ5M9
13/03/12 20:05:28.05 T4p9D3jX
>>113
(~)
γ´⌒`ヽ
_゙ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( `・ω・) 明日は全国的に天気は下り坂ですが暖かいようですよ
(:::O┬O
ε= ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
(◎)ΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞ(◎)
116:優しい名無しさん
13/03/12 22:27:39.74 0+Qes3X7
人間下院系???
117:SIMARER ◆YszkQ.4YJ5M9
13/03/12 23:13:02.22 T4p9D3jX
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} おやすみなさい
. (´・ω・`)
/ _ノ⌒⌒⌒`~、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
118:優しい名無しさん
13/03/12 23:15:09.84 HjWDAsUS
>>114
そうですね…
通院日まだ来週だけどちょっと相談に行ってみようかと思います。
なんか春になったら急に怖さとか不安とかひどくなってきた感じです。
あと最近部屋の中にいるとき煙い気がして
そこまで立て続けにベランダでタバコ吸い続ける人もいないだろうし幻臭かしらん
119:優しい名無しさん
13/03/12 23:20:21.73 67mfWMs1
>>115
あ、うちの地域は雨でした・・・
出鼻を挫かれた
ちょっと変な話しなんですが、私天気が悪い日ほど調子がいいんです。
変わってるでしょ?普通逆ですよね。
ただ、天気がいい日はこう考えちゃうんです。
天気がいいのに、こうやって何もせず家の中に閉じこもってていいのか?って
雨の日だったら出れなくても仕方ないか、って
天邪鬼なんですかね?完全に自己中てか自己満な考え方ですけど
120:優しい名無しさん
13/03/12 23:26:41.51 r/YHet23
>>117おやすみなさい
121:優しい名無しさん
13/03/12 23:37:04.94 HjWDAsUS
>>119さん、
私も全く同じです。
冬についても雨の日と同様な気がします。
122:優しい名無しさん
13/03/13 01:19:04.88 tuiAkkCp
>>121です
全く同じと言いましたが、ちょっと違うかも…
自分の場合、考えるんじゃなくて、雨なら雨の音を聞いてるだけで癒される気がするんです。
台風の風の音を聞いても怖くはなく、逆に包み込まれている感じがして心が休まります。
今は異常に寝てしまうという症状もあるので、一方的に雨のときの調子がいいとは言い切れませんが。
では今度こそ寝ます。おやすみなさい。
123:優しい名無しさん
13/03/13 07:02:18.11 pbhSfjKP
朝が来てしまった
時間を止めたい