12/07/26 16:56:16.88 lXehfpCJ
>>1
おつおつ。前スレ埋まったのでage
3:優しい名無しさん
12/07/26 18:29:01.32 qNmpOXhp
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
その後、ハローワークに行って、久しぶりに繁華街に行って本屋で立ち読み
してきました。結局、本は買いませんでした。大きい書店は、座って本が読めて
いいですね。午後4時ごろ帰宅しました。7950歩歩きました。
昨日は夜中2時過ぎまで眠れず睡眠不足だったせいもあり、また、久しぶりの
人ごみで疲れました・・
その後、家でネットをしながら休憩をしていたのですが、妙な疲労感が取れなかった
ので、夕方思い切って、近所をジョギング22分(2.5km)してきました。
シャワーを浴びて汗を流すと、多少心身ともにスッキリし疲れがリセットされました。
久しぶりに朝早く起きたのですが、セミが鳴いていて、子供のころ近所の子と
ラジオ体操に行っていたことを思い出し、懐かしく思いました。
今日は早く寝られるといいのですが・・
4:優しい名無しさん
12/07/27 20:59:20.81 L/c7zx+v
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
午後にウォーキング30分、マシントレーニング1時間、気功1時間、
トレッドミル27分しました。
それにしても暑いですね・・
今年はジョギング続けられるかな・・
5:優しい名無しさん
12/07/28 20:54:53.88 fydDEkPi
今日はオフィス街に転職フェアに行ってきました。
暑かったです・・
9750歩歩いていました・・
6:優しい名無しさん
12/07/29 20:13:12.61 mztKe6lr
夕方に自転車で買い物、1時間25分
2軒目をまわっているとき、胃のあたりが重く痛くなってきた、なんだったんだろう
今日は早めに寝よう
7:優しい名無しさん
12/07/29 20:43:20.03 QCESuVI6
今日は弟が甥と姪を連れてきていたので、夕方、甥と一緒にジョギングに
行きました。
ジョギング17分(2.5km)しました。
しかし子供って元気ですね・・
>>6
大丈夫ですか?あまりご無理をなさらないように・・
8:優しい名無しさん
12/07/29 21:16:06.12 QCESuVI6
どうもこのところ、体がだるく妙に暑かったのですが、
気候のせいかなと思っていたのですが、さきほど熱を測ってみたところ
38度ありました。どうも、夏風邪をひいてしまったみたいです・・
当分、ジョギングとトレーニングジム通いは、休みます・・
もう、風邪薬を飲んで寝ます。
9:優しい名無しさん
12/07/30 21:16:04.31 AyZGy52G
踏み台昇降60分やった
最近はお風呂でシャドーボクシングやってるけど2Rが限界
家の中でも体を動かすと気持ちいいね
10:優しい名無しさん
12/07/30 21:51:27.49 +vSMNfeZ
解熱剤を飲んで熱が下がったので、夕方少し近所をウォーキング15分しました。
それでも熱が37度から下がらないので、明日病院に行こうと思います・・
11:優しい名無しさん
12/07/31 22:58:05.93 42vVOWG8
>>10
無理はだめです。
休んでください。
12:10
12/08/01 21:41:14.80 SwquGcZR
>>11
ありがとうございます。病院に行って風邪薬をもらってきました。
熱は6.7度ぐらいまで下がりましたが、ウォーキングには行きませんでした。
13:優しい名無しさん
12/08/02 16:47:57.96 fxpbJy9H
今日は7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
夏風邪からの熱が下がりきらず36.8度ぐらいあるので、あまり寄り道せず
帰宅しました。
しかし、微熱がなかなか下がりません・・
14:優しい名無しさん
12/08/02 20:48:53.98 X7NwVmdv
夕方に自転車で買い物、1時間45分
今日は暑いけど体調はよかった、暑さに慣れてきたのかな?
>>7さん、お気遣いありがとうございます
>>13さんもどうかお大事に
15:13
12/08/03 21:38:10.67 14hP33tt
>>14
お気づかい、ありがとうございます。
おかげさまで、熱のほうは、36.6度まで下がりほぼ平熱に戻りました。
熱が下がったので、夕方に近所のスーパーまで往復30分ウォーキングしました。
16:痴呆公務員
12/08/03 21:40:08.72 4i4G83c5
おひさです。
気温が程よく下がりきった中、4kmを24分でゆっくりと・・・
最近走りきった後に右ふくらはぎが肉離れ気味・・・
17:優しい名無しさん
12/08/04 23:46:01.10 i5m7SFnp
今日は夕方に10分ウォーキングしました。
熱のほうは、36.6℃ぐらいになったのですが、少し活動すると37℃ぐらいに
上がってしまうので、当分激しい運動は控えたいと思います。
>>16
運動前後に、ストレッチ運動をする方がいいですよ。
18:優しい名無しさん
12/08/04 23:59:58.64 2OmjVpay
自分も書いてみよかな。
今日はジムで上半身筋トレ+平泳ぎ25分。
ジムに行くまでの自転車15分が何気にいい準備運動になってるなと思う今日この頃。
19:優しい名無しさん
12/08/05 20:35:31.15 Y02IUINt
夕方に自転車で買い物、1時間50分
あまりの蒸し暑さに袖なしを着て出たけどもやっぱり暑かった
みなさん毎日頑張っててすごいなぁ
体調のよくない方も無理せずほどほどにして
無事に夏を乗り切りたいですね
20:優しい名無しさん
12/08/05 23:38:58.25 iCs5kqWU
ようやく、熱が下がったので、夕方少しウォーキング15分してきました。
21:優しい名無しさん
12/08/06 11:45:46.28 Z9fzZVSC
昨日一昨日とそれぞれ1時間ほどウォーキングしました
夕方風が吹いてるとそれほど暑苦しくないので気持ち良かった
昨日は帰りにコンビニで発泡酒を勢いで買って飲んでみましたがそんなに美味しくない…
飲んだ後はお風呂に入ってゆっくりして寝ました
今日は雨なので歩けそうにないなあ
22:優しい名無しさん
12/08/06 21:08:50.40 lSbciPLD
熱が下がり夏風邪も治ったみたいなので、夕方にウォーキング15分しました。
いつもだったら、風邪を引いてしまうと気管支炎になり、1ヶ月も2ヶ月も
咳と微熱が出て苦しかったのですが、今回は1週間ぐらいで治りました。
これも気功教室に出ているおかげかもしれないなと思いました・・
23:優しい名無しさん
12/08/06 21:51:21.97 Z9fzZVSC
>>22
体の免疫力が上がってきたのでは?ウォーキングの効果かも知れないですね
なんだかんだで今日も1時間ほどせっせと歩いてきました
雨が上がった後でやけに蒸し暑かったけど運動の後のシャワーが気持ちいい!
24:優しい名無しさん
12/08/07 12:27:23.39 Jv1GWdmp
>>22
基礎体力が増えていると思います。
25:優しい名無しさん
12/08/07 20:51:28.64 od4O1H1K
>>23
体の免疫力が上がってきたのでしょうか・・ウォーキングの効果もあるかもしれません。
運動後のシャワーって気持ちいいですよね。
>>24
基礎体力が増えてきたのでしょうね・・いずれにせよ、うれしいです。
今日は甥と姪を父親と一緒にプールに連れて行って、遊ばせました。
ついでに、クロールで1時間半ほど(1km)泳ぎました。
子供のお守りと、運動で疲れました・・
熱のほうも、36.6度で平熱に戻り、夏風邪の方は、おかげさまで治ったみたいです。
うれしいです。
26:優しい名無しさん
12/08/08 18:39:18.51 VRbLI2Cs
今日は夕方に15分ウォーキングしました。
27:優しい名無しさん
12/08/08 19:27:01.04 uzfSSAfk
30分歩いてきた
28:優しい名無しさん
12/08/08 20:26:43.48 JYQ/CiZ3
夕方に自転車で買い物、1時間35分
今日は1日風が冷たくて気持ちよかった
毎日こうならいいのにな
29:優しい名無しさん
12/08/08 20:51:19.44 e1J/EHbW
夜結構歩いてる
今行ってきてファンタ飲んだ
30:優しい名無しさん
12/08/09 15:26:20.92 TW5pn1XW
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
その後、繁華街に行って大型書店で立ち読み(座り読み?)して、
喫茶店によって午後2時ごろに帰宅しました。5065歩歩きました。
以前は不安感から、人ごみに行くのが億劫でしたが、気功教室に出ているせいか、
人ごみに出ても、以前ほど疲れなくなりました。うれしいです。
自覚症状はないのですが、夏風邪がまだ治りきっていないせいか、動き回ると36.8度ぐらいの微熱がでます。
早く、風邪が治って、ジョギングがしたいです・・
31:優しい名無しさん
12/08/09 20:01:11.25 SMATdjR0
気功ってすごいんだな…
32:30
12/08/09 20:59:46.04 E/Z52QGH
夕方に15分ウォーキングしました。
>>31
気功すごいですよ。
いつも感じていた不安感もやわらぎ、人ごみにも出られるようになりましたし、
夕方も外出できなかったのが、外出できるようになりました。
それと、外出時にドアの鍵を閉めているか何度も確認する癖も良くなりました。
おすすめです。
33:Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg
12/08/09 21:05:14.41 F+TI6iP5
>>30さん
良かったね♪
~ウォーキングについて 北斗神拳最終伝承者・久世
34:優しい名無しさん
12/08/09 21:16:58.14 7jeXYawJ
主犯格少年の父親が出てたキモイ映画
息子がヤバイのもある意味納得
URLリンク(www.youtube.com)
35:優しい名無しさん
12/08/10 20:51:46.81 +O+MI2Ei
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。
午後にウォーキング15分、エアロバイク10分、気功1時間、
ジョギング9分しました。
病み上がりなので、マシントレーニングとトレッドミルは、しませんでした。
帰宅して熱を測ってみると、平熱だったので、夏風邪は治ったみたいです。
いつもは風邪をひくと、ぜんそくみたいになり1ヶ月も2ヶ月も治らなかったのですが、
今回は、1週間ほどで治りました。
これも気功を受けているおかげで、体の免疫力が上がってきたのかもしれないと
思いました・・
36:優しい名無しさん
12/08/11 00:23:53.22 Z7GfWw6R
気功やりたい
37:優しい名無しさん
12/08/11 17:07:34.84 X8R3Zygs
私も気功やりたい
ヨガなんかも良さそうだな
水泳もいろんな病気に良いみたいだしスポクラ行きたいが先立つ物がない
38:優しい名無しさん
12/08/11 19:44:34.49 vSyS89BQ
夕方に自転車で買い物、2時間10分
最初の店で上着を裏返しに着ていることに気づいて、
次の店で着なおした、ちょっと恥ずかしい
お盆前だからなのかお店が混んでいて、いつもより時間がかかりました
39:35
12/08/11 20:15:15.11 dS32HXlX
今日は夕方にジョギング15分、ウォーキング7分しました。
病み上がりなので、ジョギング時間は少なめにしました。
自分は、やはりジョギングが合うみたいです。ジョギングして
汗をかいて、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリします。
>>36
>>37
気功いいですよ。市民講座などのカルチャースクールとかでもある所が
あるみたいなので、探してみてはいかがでしょうか?
それと、スポーツジムですが、公営のスポーツジムだったら安いですよ。
自分が行っているスポーツジムは、障害者割引で、1ヶ月定期券で3000円
です。1回券だったら500円です。
それと、気功教室といっても、そんなに難しいポーズとかしているわけでは
ないので、アマゾンとかの通販で、気功の本とかDVDを1つ購入して、
自宅でするのもひとつの方法だと思います。
基本は、腹式呼吸だと思います。
気功教室で「立禅」を教わったので、毎朝、自宅ですることにしました。
これで、不安感が取れてくれるといいな・・
40:優しい名無しさん
12/08/12 18:28:57.71 DPdnFFHg
今日は歩いてる時にうつが襲ってきてちょっと気分がよくないけど1時間ほどウォーキングしました
田んぼの稲の緑が美しかったです
41:優しい名無しさん
12/08/12 20:32:12.20 LZtCCP/h
夕方に自転車で買い物、1時間40分
今年は入道雲をほとんど見なかったなーなどと考えていたら
横から飛んできたセミが顔に当たった
メガネしてなかったらあぶなかったかも
42:優しい名無しさん
12/08/12 21:53:04.25 JEqFq1WS
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅5分、
夕方にジョギング15分、ウォーキング6分しました。
43:優しい名無しさん
12/08/13 19:41:43.11 EpRs/txm
久々に夕方からいつものコースを散歩しました。風が強く、涼しかったです。
44:優しい名無しさん
12/08/13 20:52:35.55 4Vslzjk5
今日は、弟夫婦が甥と姪を連れてきていたので、サッカーをして相手をしました。
今日は午前中にウォーキング10分、立禅5分、
午後に、サッカー約30分、夕方にジョギング15分、ウォーキング5分しました。
45:優しい名無しさん
12/08/14 18:10:33.99 R4rd01ga
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅5分、
午後にジョギング20分(2.3km)、ウォーキング10分しました。
明日から、田舎に帰省するので4,5日運動の報告はできません。
携帯から書き込めると報告するかもしれません。
46:優しい名無しさん
12/08/14 18:28:47.27 yXrJEU5A
今日は買い物と墓参り徒歩で行きました
47:痴呆公務員
12/08/15 12:17:44.71 CN7eCvql
今日は夏休をとり、午前中市谷から靖国神社参拝を経て、九段~神保町~神田明神を歩きました。
鬱々とした気持ちが晴れない・・・
48:優しい名無しさん
12/08/15 19:54:27.24 S2VLTyMF
プールで2時間歩いて来ましたー( ´ ▽ ` )ノ
49:痴呆公務員
12/08/15 20:27:04.03 FgjPWjxf
走ってきました。4キロ25分
ワーグナーの「ワルキューレの騎行」
ヴェルディのレクイエムの「怒りの日(Dies irae)」
ベートーヴェンの第5「運命」第1楽章
をwalkmanで訊きながら
50:優しい名無しさん
12/08/15 21:58:42.04 TRMB9dFs
夕方に自転車で買い物、2時間10分
ドラッグストアで買いもれがないかウロウロしていたら
だいぶ時間がかかってしまった
>>49さん、クラシック聞きながらジョギングなんていいですね!
車には気をつけてくださいね
51:優しい名無しさん
12/08/16 07:02:37.85 Cq3tRVNS
朝自重トレしました!
ここで書きながらモチベーション上げさせてもらいます( ´ ▽ ` )ノ
52:優しい名無しさん
12/08/16 19:22:48.49 iikiy9Yd
昼に自転車で買い物、1時間50分
夕方の来客があるのと曇ってるうちにと昼に出たら、
途中からサンサン照りになってまいった
おかげで疲れて来客の準備が遅れてしまった
53:優しい名無しさん
12/08/16 22:53:16.78 d6zaIzvN
昨日、久々にエクササイズウォーキングしました。7キロ、59分
いい汗かきましたが、今日はひどい筋肉痛です。
まずは習慣化(最低週一)してメタボ解消。
54:優しい名無しさん
12/08/19 21:38:39.38 IghjN6mI
夕方に自転車で買い物、2時間5分
さっき自転車でコンビニまで、15分
どこにも売ってなくて絶望的と思っていたものが、
最後に寄ったコンビニにポンと置いてあった
うれしくなってもう1軒遠出してみたら、そこにも別の狙っていたものが
こんな日もあるんだなぁ
55:優しい名無しさん
12/08/20 20:32:07.13 DW+BjFxE
帰省先から帰ってきました。運動再開です。
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので受けてきました。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、午後にウォーキング15分、
マシントレーニング約45分、気功1時間、エアロバイク10分、
ジョギング16分(2km)しました。
風邪をひいて、休養して以来、約1ヶ月ぶりのトレーニングになりましたが、
かなり筋力が落ちていました・・
田舎に帰省していたのですが、久しぶりに会ったいとことおばさんに
「健康的な顔つきしてるね。」と言われました。
毎日、運動しているおかげかなと思い、うれしくなりました。
田舎に帰省して、親戚の皆さんに会って話をしたのですが、
いろいろと良い意味で刺激になり、自分の人生を考え直す機会になりました。
うれしいです。もしかしたら、人生が変わるかもしれません・・
56:優しい名無しさん
12/08/21 19:53:03.33 lv58j+g5
午前にバスで病院+買い物、2時間20分
夕方に自転車で買い物、45分
思い切って病院行けてよかった
でもなんか疲れが残ってる、昼間に出るのはやっぱりきつい
>>55さん、人生変わるってすごいですね!
暑いので焦らずゆっくり体力を戻してください
57:優しい名無しさん
12/08/21 21:25:36.66 5g1sqmKs
今日は甥と姪が遊びに来ていたので、自転車に乗せて、自分はジョギングしてきました。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅3分、
午後にジョギング33分(4.4km)、立禅3分しました。
>>56
お気遣いありがとうございます。>>56さんも病院に行けて良かったですね。
今回の田舎への帰省はいろいろと自分の人生を考え直せられる、
いい機会になりました。
風邪をひいて、体力が弱っていたので、徐々に体力を戻していきたいと
思います。
甥と姪を連れて行った公園のベンチの木陰で横になって青い夏空を見ていたら、
気分がスッキリして気分転換になりました。
「こんなにじっくりと空を見たのは、いつ以来だろう。」などと考えていました・・
58:優しい名無しさん
12/08/22 17:37:10.66 uk+SIPKK
今日は午後にジョギング21分(2.3km)、腹式呼吸しながらウォーキング30分、
立禅5分しました。
やはり、自分にはジョギングが合っているように思います。
ジョギングして汗をかき、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリして、
気持ちもシャキッとしますね。英語の勉強もできました。
真夏に比べると日差しが少し弱くなり、風も心持ち涼しくなってきたように
思います。夏が好きな自分にとっては、少しさびしい気持ちです・・
59:優しい名無しさん
12/08/23 20:27:10.56 Z7+qZKQP
夕方に自転車で買い物、1時間45分
今日は疲れが出たのか朝から腰が痛くて、一日うずくまっていましたが、
自転車をこいでいるうちにだいぶ楽になりました
日が暮れるのが早くなってきたようで自分はちょっとほっとしています
体調を崩しやすいのもあって苦手なもので
人それぞれですね
60:優しい名無しさん
12/08/23 22:13:37.96 2G0Yk4/W
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
その後、繁華街に行って喫茶店に立ち寄り午後2時過ぎに帰宅しました。
4700歩歩きました。
その後、近所を16分(1.6km)ジョギングしました。
まだまだ、日差しが強いですね・・
以前も書いたかもしれませんが、気功教室を受け、立禅をしているせいか、
以前ほど、人ごみに行っても疲れなくなりました。うれしいです。
>>59さん、まだまだ、暑いので、あまりご無理をなさらないようにしてください。
61:優しい名無しさん
12/08/24 00:55:13.63 XmosqBqC
昨日からウォーキング始めました
就職支援所に通うまでの30~40分程の距離を歩いたけど
ウォーキングに関する知識が全く無く、うっかりサンダルでやったもんだから
指の間の皮がベロンと向けて痛い…甘く見てました
今日からちゃんと靴でやります
62:優しい名無しさん
12/08/24 12:44:17.88 gGOVrrbL
運動しても何も変わらない
63:優しい名無しさん
12/08/24 21:25:48.33 Jucc1omE
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
午後にウォーキング15分、マシントレーニング30分、気功1時間、
ジョギング16分8(2.1km)、立禅7分しました。
気功と立禅をしているせいか、普段感じている不安感が和らいできたように
思います。
64:優しい名無しさん
12/08/24 23:11:25.45 XmosqBqC
今日は遅刻しそうだったけど、急いで歩いて30分で着いてよかった。
帰りはゆっくり45分で帰りますた。
ウォーキングって早歩きの方がいいですかね?
気持ちが焦るのでゆっくり歩きたいんだけど
ゆっくりだと効果ないのかな…?
65:優しい名無しさん
12/08/25 18:37:09.35 Tds/be6J
今日は就職活動で、オフィス街に行ってきました。
午後12時ごろ出かけて、午後6時前に帰宅しました。
8300歩歩きました。
>>64
早歩きの方が燃焼するカロリーは高いように思いますが、
一番の目的は、気分がスッキリすることだと思いますので、
自分の気持ちに一番合った速度でウォーキングされる方が、いいと思います。
66:優しい名無しさん
12/08/25 20:16:37.26 waa7Q+6K
>>65 なるおど、まだ始めたばかりなので
これからいろいろ試してみたいと思います
67:優しい名無しさん
12/08/26 20:15:39.37 FkANWto7
友達と一緒に散歩してきた
68:優しい名無しさん
12/08/26 20:22:40.29 qsFiT3mt
夕方に自転車で買い物、1時間半
スーパーの駐輪場にシュークリームが袋ごとポトリと落ちてた
帰ってないことに気づいたらすごく残念だろうなぁとかわいそうになった
連日の暑さで体力がじわじわ削られているのがわかる
あと10日もしたら涼しくなってくれるかな?
69:優しい名無しさん
12/08/26 20:43:39.17 ieXNVyzi
今日は調子が悪いので25分で切り上げました。
70:優しい名無しさん
12/08/26 21:57:55.30 C7rSD1AU
今日は夕方にジョギング20分(2.3km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分、
立禅5分しました。
やはり、ジョギングすると心身ともにスッキリします。眠気もなくなりました。
71:優しい名無しさん
12/08/27 18:00:47.62 HAKfwtLM
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅4分、
午後にウォーキング15分、エアロバイク5分、マシントレーニング40分、
気功1時間、ジョギング15分(1.7km)、立禅6分しました。
汗だくになりますが、シャワーを浴びて汗を流すと、心身ともにスッキリします。
72:優しい名無しさん
12/08/27 21:47:28.91 pxUigm3z
ウォーキング1時間行って来ました
73:優しい名無しさん
12/08/27 22:30:29.20 ui2RM2RR
>>71
立禅って何ですか?
74:71
12/08/28 18:30:26.79 hAPSE76O
今日は午前中に立禅4分、午後にウォーキング15分、ジョギング20分(2.3km)、
腹式呼吸しながらウォーキング10分、夕方に立禅7分しました。
>>68
どうでしょうか・・今日はこちらの地方は、台風の影響でしょうか、
風もあり、真夏よりは涼しかったですが、日差しは相変わらず強いですね・・
あまりご無理をなさらないように・・夕方は涼しくなっているので、秋は
近づいているように思います。
>>73
立禅は、立って行う「禅」です。座って行うのが「座禅」ですね。
自分が通っている気功教室の先生から教わったのですが、
具体的には、一つの例を出すと、足を肩幅ぐらいに開き、立ってひざを少し曲げて、
手はお腹の前で大きい木の幹を抱えるイメージで前に出します。
この姿勢で、丹田(へその少し下の辺り)を意識して、腹式呼吸をします。
何種類かポーズがあるのですが、長くなるので、割愛します。
ネットで「立禅」を検索(画像検索も)すると、いろいろと出てきますので、興味がありましたら、
一度、調べてみてください。ネットによると「立禅」は太極拳のような武道の一つだと、
紹介しているサイトもありました。
誰でも、気軽に出来るので一度、トライされてみてはいかがでしょうか?
相変わらず、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、
将来への不安感とか、マイナスの感情がなくなり、心身ともにスッキリして、
気持ちも前向きになれます・・おかげで英語の勉強もでき、心身ともに充実しました。
やはり、運動っていいですね・・
75:優しい名無しさん
12/08/28 18:57:59.52 DRozIH7p
>>74
立禅良さそうですね
私が通う大学の仏教の講義でも講師のお坊さんが「みんな禅をしよう!」と言ってました
「座ってなくてもいい!立って、横になって、お風呂に浸かって、いつでもいいんだ!」と
すごくエネルギッシュな人で私の憧れです
今私はウォーキングを続けてるんですが、ウォーキングだと頭の中が空っぽになる感じが弱くていまいち
またジョギングに戻そうかなあ
短時間でもジョギングのほうがウォーキングよりスカッとしますよね
私の場合はスカッとしてシャワー浴びてそのまま横になって終わっちゃいますけど
76:優しい名無しさん
12/08/28 19:44:47.58 O+UhAiY5
夕方に自転車で買い物、1時間
街路樹のサルスベリの花が満開だった、夏の花だったんだなぁ
>>74さん、こちらも今日は珍しく過ごしやすかったのですが、
明日はまた暑いようです、明日出たらしばらくお休みするつもりです
みなさんのように毎日出る体力がないです
77:優しい名無しさん
12/08/29 17:27:18.03 LwrvdKMz
ウォーキング35分、ジョギング15分
やっぱりジョギングを混ぜたほうがスカッとしますね
これから涼しくなるともっと気持ち良く走れそうで楽しみです
78:優しい名無しさん
12/08/29 21:18:30.14 +jXPPwjG
今日は午前中に立禅4分、午後にウォーキング15分、ジョギング23分(2.5km)、
腹式呼吸しながらウォーキング7分、夕方に立禅7分しました。
>>75
ジョギングいいですよ。自分は短時間でもジョギングすると心身ともにスッキリ
しますね。立禅もいいですよ。何か、精神的に良くなっているような気がします。
>>76
気功教室の先生がおっしゃっていたのですが、夏はあまり無理をする必要が
ないそうですよ。お大事になさってください・・
>>77
ジョギングいいですよね。自分も走ると気持ちがスッキリします。
今日は先日に面接を受けた会社から、不採用通知が来て、気分が落ち込んでいたのですが、
思いきってジョギングに行って汗をかいて、シャワーで汗を流すと、気分も
スッキリして、気持ちも切り替えられ、英語の勉強もできました。うれしいです。
79:優しい名無しさん
12/08/30 19:57:29.52 t0Ui0t5e
夕方に自転車で買い物、50分
大事な用事があったのにうっかりミスで出来なかった・・・
自分のせいとはいえ情けない
>>78さん、ありがとうございます
無理はいけないと思う気持ちと、ダラけているだけではダメだという気持ちが
うまくかみ合ってくれなくて精神的にもよくないのですが、
せめて夏の間だけでもうまく休めるようになりたいです
80:78
12/08/30 20:43:54.67 szozTsMc
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
その後、ハローワークに行き、その足で書店に行って立ち読みした後、
午後3時過ぎに帰宅しました。6500歩歩きました。
帰宅して家でネットをしながら休憩していたのですが、何かもやもやしていたので、
夕方、近所を23分(2.5km)ジョギングしました。その後、立禅5分しました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すとスッキリします。
>>79さん、うまく休憩をとりながら、マイペースでぼちぼち行きましょう・・
81:優しい名無しさん
12/08/31 20:21:11.50 WGKiaAdu
午前に自転車で用事を済ませに、ついでに買い物50分
今日はやけに目が早くさめたので朝のうちに出た
おかげで晴れてはいたけどさほどつらくなかった
明日は休みます
82:優しい名無しさん
12/08/31 22:06:26.95 liT6sfzR
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。
午前中に立禅7分、午後にウォーキング15分、マシントレーニング約40分、
エアロバイク5分、気功1時間、ジョギング15分(1.6km)しました。
気功と立禅をしているせいか、今日、気功の先生から「だいぶ、調子が良くなってるんじゃ
ないの?」と言われました。うれしいです。
83:優しい名無しさん
12/09/01 21:33:11.89 ycNhlTjU
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅6分、
午後にウォーキング27分、ジョギング23分(2.5km)、立禅9分しました。
昨日は夜更けまで寝付けず睡眠不足もあり、眠かったのですが、思い切って
ジョギングして、シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリしました。
84:優しい名無しさん
12/09/01 22:57:04.78 ns4I6uyI
頑張ってるな~
偉いなあ。応援します!
自分も頑張りたいです
85:優しい名無しさん
12/09/02 19:48:52.46 lm9p+qLJ
夕方に自転車で買い物、1時間35分
まだ疲れがとれていなかったけど、雨がやんでいて涼しかったので出た
途中雨が降ってきたけどさほど濡れずに済んでよかった
86:優しい名無しさん
12/09/02 21:49:35.27 BO1y7ZQ1
今日は小雨が降っていましたが、ジョギングにでかけました。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅7分、
午後にジョギング23分(2.6km)、腹式呼吸しながらウォーキング7分、
立禅9分しました。
通り雨の小雨が降っていたせいか今日は涼しかったです。夏が好きな自分にとっては
少しさびしい気持ちです・・相変わらず、ジョギングすると心身ともに
スッキリしますね。
>>84
応援ありがとうございます。一緒に運動して頑張りましょう。
87:優しい名無しさん
12/09/03 11:04:45.15 +b92p1sc
昨日は涼しかったですね
部屋のエアコンを切るとかなり静かになって精神的に楽です
みなさんはジョギング、ランニングのときにどれぐらいのペースで走ってますか
息が切れない程度にでしょうか、それとも結構心臓がバクバクするぐらいでしょうか
軽くおしゃべりができる程度のペースで長時間続けるのが健康には良いとされていますが
私の場合は息が上がって多少心臓がきつくなるぐらいまでペースを上げたほうが頭がすっきりして気持ちいいです
88:優しい名無しさん
12/09/03 17:37:08.39 vR1owv6M
急ぎ足の速度で歩いてたら足の筋肉痛くなったんで
今は気持ち早めに感じるくらいで歩いてます
今日は雨の中だったから涼しかったけど結局汗と雨でダブルで服が湿った…
でも出かけたおかげでいい事が三つもあって超ラッキー
89:優しい名無しさん
12/09/03 20:53:59.46 ljzPIAWy
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。
午前中に立禅7分、午後にウォーキング15分、エアロバイク5分、
マシントレーニング約40分、気功1時間、ジョギング20分(2.3km)、
夕方に立禅9分しました。
>>87
自分の場合、そんなに早くジョギングしているわけではないのですが、
おしゃべりはちょっとキツイかなというペースでジョギングしています。
ジョギング中は、「吸って吸って、吐いて吐いて」というペースで呼吸し、
息が上がりませんが、ジョギング後は息が上がって、肩で息をしている状態です。
速さで言うと、時速7kmぐらいの速度でしょうか・・
自分の場合、これぐらいのペースでジョギングすると、運動後、心身ともにスッキリします。
90:優しい名無しさん
12/09/04 16:56:48.32 qyPqvt5O
100分ウォーク20分ジョグ。
91:優しい名無しさん
12/09/04 19:09:31.65 WRD8jxHX
犬の散歩してきた
犬のテンション下がりまくりでワロタ
92:優しい名無しさん
12/09/04 20:36:51.02 jtAw4SxP
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅7分、
午後にジョギング20分(2.3km)、ウォーキング25分しました。
まだまだ、暑いですね・・
今日、古本屋で早起きして精神病を治すという目的の本を買ってきました。
「気分障害は必ず良くなる」という本です。
全部は読んでいないのですが、早起きしてみることを考えています・・
93:優しい名無しさん
12/09/04 21:53:44.68 3uDEb/e3
2ヶ月ぶりに20分散歩
休職して9ヶ月目
いつ浮上できるやら。
94:sage
12/09/05 06:53:10.96 nJjBf9XV
あることは非常に有益な事ですよね。
ね? がんばれ
95:優しい名無しさん
12/09/05 20:27:56.72 oo0AXy+A
夕方に自転車で買い物、1時間20分
また空気を入れ忘れた、後輪がボコボコ
自転車によくないのにな
96:優しい名無しさん
12/09/05 21:44:45.78 R+i4Fxt9
今日は午後にウォーキング25分、ジョギング23分(2.6km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング7分、立禅12分、夜に座禅3分しました。
相変わらず、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、
心身ともにスッキリしますね・・
真夏に比べると日差しも少し弱くなり、風も少し涼しいように思いました。
何だか、さびしい気持ちです・・
97:優しい名無しさん
12/09/06 22:03:57.06 KsmZayAD
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅9分、
午後にウォーキング25分、ジョギング21分(2.5km)、夕方に立禅12分しました。
まだまだ、暑いですね・・
今日は青空に浮かんでいた入道雲がきれいでした。
新しく本格的なジョギングシューズを買ってから、ひざの痛みが治まっていた
のですが、今日は、左ひざに痛みを感じました。
長引かなければいいのですが・・
98:優しい名無しさん
12/09/07 19:43:33.09 7+4rSg/l
夕方に自転車で買い物、1時間5分
途中、たまねぎを買い忘れたのに気づいて店に戻る
>>97さん、走ると関節に体重の3倍負担がかかるらしいので、
痛みが続くようならウォーキングに切り替えたほうがいいかもしれません
お大事になさってください
99:優しい名無しさん
12/09/07 21:13:16.59 X7F1uHU/
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室を受けてきました。
午前中に立禅3分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング約40分、
気功1時間、エアロバイク5分、トレッドミル27分、夕方に立禅11分しました。
>>98さん、お気づかいありがとうございます。
今日はひざの痛みがおさまっていたので、トレッドミルでジョギングしました。
自分の場合、ジョギングしないとどうも、心身ともにスッキリしないので、
できれば、ジョギングしたいのですが、ひざの痛みが続いてひどくなるようであれば、
ウォーキングに切り替えないといけないかもしれないですね・・
気功と立禅の効果が出ているのか日ごろ感じていた不安感が和らいで、外出しても疲労感が、
少なくなったような気がします・・
100:優しい名無しさん
12/09/08 20:47:04.76 WskmGk6r
今日もなんとかいつものコースを15分ぐらいジョギングできました
走ってる間中はなんでもポジティブにいいようにいいように考えられますね
余計なことは考えなくなってすごく気分がいいです
でもこの気分が続かないんだよなあ…
病院でもらってる薬も全然はっきりと効いてる感じがしないし不調です
このスレで禅が話題になってるので私も呼吸法にこだわってます
お風呂で湯船につながりながら呼吸に集中すると良い感じです
101:優しい名無しさん
12/09/08 21:08:11.81 FYZDbW1/
今日は午前中に立禅7分、夕方に近所をジョギング21分(2.5km)、
立禅11分しました。
今日は左ひざの痛みは、なかったです。相変わらず、ジョギングすると
心身ともにスッキリします。不安感や体のだるさが吹き飛びます・・
>>100
腹式呼吸いいですよ。おすすめです。自分は気功教室に通っているのですが、
東洋医学って、体の内部から心身を調整してくれるような気がします。
102:優しい名無しさん
12/09/09 20:07:06.31 dvBTpsBJ
夕方に自転車で買い物、1時間半
帰り道自転車をこいでいたら、右足の甲に何か当たった
ネズミのしっぽとかじゃなきゃいいんだけどなんか怖い
帰り道はすっかり暗くなるようになりました、
虫の声も大きくなったし秋が近づいてますね
103:優しい名無しさん
12/09/09 20:33:27.30 xMVFDaYK
早寝、早起きで精神病を治すという趣旨の本を古本屋で見つけて読み、今日、
早起きしました。できれば、少し続けて様子を見てみるつもりです・・
朝、7時過ぎに起きて、腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、
ヨガを約15分、夕方にジョギング22分(2.5km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング5分、立禅10分しました。
朝、早起きすると日中に不安感が強くなるのですが、思い切ってジョギングに
行って汗をかき、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリしました。
夕方は涼しくなってきましたね・・夏も終わりですね・・
104:優しい名無しさん
12/09/10 12:21:07.90 jDommomQ
>>103
早寝はともかく早起きは難しそうですね
布団から出たくないぐらいつらいときもありますから目が覚めても苦しいだけで…
私が住んでるところは小学生の通学路に面していて毎朝ワイワイ登校する小学生の声が聞こえるんですが
なんかすごく怖いんです、小学生の声
あれで目が覚めると死にたくなります
今日は午前中に軽く散歩とジョギングをしました
これからちょっと勉強でもします
なんとか大学を卒業しないと…
105:103
12/09/10 20:56:54.84 tbWuVA2I
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
朝7時半過ぎに起きて、腹式呼吸しながらウォーキング9分、立禅7分、
午後にウォーキング30分、マシントレーニング約40分、気功1時間、
トレッドミル30分、夕方に立禅10分しました。
昨日より少し遅かったのですが早起きできました。
体調は、まずまずです。早起きした時に特に強くなる不安感は昨日よりは減りました・・
>>103
早起きは苦手なんですよ・・それと早起きすると特に不安感が強く出てしまいます。
小学生の声ですか・・寝る時に耳栓するというのもどうなのでしょうか・・
難しいですね・・
自分が読んだ本も民間療法かもしれませんが、本に書かれている
「早寝、早起き、早朝散歩、軽いヨガ」を半信半疑でしています。
民間療法かもしれませんが、今、通院している医者に通って3年になるのですが、
不安感が収まらないので、「この際、民間療法でもいいから試してみるか!」という
感じでしています・・
ジョギングした後、勉強するとやる気も出て、能率が上がりますよね。
自分も、ジョギングした後、シャワーで汗を流して、英語の勉強をします。
>>103さんも、ぼちぼち勉強してください。
106:105
12/09/11 23:12:18.16 deGsFWsX
>>103さんへのレスは>>104さんのまちがいです。
すみません・・
今日は8時30分すぎに起きました。今日はあまり早起きできませんでした・・
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング12分、立禅10分、ヨガ10分しました。
107:優しい名無しさん
12/09/12 18:44:12.52 qYfTXp5Q
まだまだ暑いですね
今日はウォーキングだけを30分ほどしました
ウォーキングだとあまり気分がすっきりしない、むしろ落ち込むのを再確認しました
これはなんなんでしょう、血糖値とかが関係してるのかな
ウォーキングに出かける前はノリノリだったんですが、家に着いたら絶望的な気分です
家に帰ってから夕方のニュースを見たんですがその内容がよくなかったのかな
たまにテレビがすごく怖いときがあるので注意しないと…
108:優しい名無しさん
12/09/12 20:34:50.99 akCIyU66
昨日、明け方まで寝られなかったので、朝10時過ぎ起きで今日は早起きできませんでした・・
今日は午前中に立禅7分、午後にウォーキング30分、ジョギング22分(2.5km)、
腹式呼吸しながらウォーキング7分しました。
まだまだ暑いですね・・日差しが強いです・・
>>107
どうなんでしょうか・・ウォーキングして栄養を使ってしまうのでしょうか・・
運動の前か後に、栄養補給のためにバナナとか食べてみるとかは、どうでしょうか・・?
109:優しい名無しさん
12/09/12 20:38:42.41 W1puv+mu
仕事の後に駆け足しました
たまたま調子が良かったので走れたのですが
今度はいつ調子が良いかは分かりません
でも自己観察では夕方から夜にかけてが一番調子が良いようです
110:優しい名無しさん
12/09/12 21:44:32.44 qYfTXp5Q
>>108
夕方でお腹も空いてたのでバナナでも食べたほうが良かったかも知れないですね
>>109
うつ症状は夕方から夜にかけて軽くなる人が多いですね
無理せず楽しんで続けられるといいですね
111:優しい名無しさん
12/09/13 07:55:23.38 vDLc8hhi
私は夕方が一番辛い
出歩くのも無理なので
少しずつ早起きして誰もいない朝5時からゆっくり2時間歩いてる
猫を撫でまわしたり
散歩の犬が寄ってきてくれて
少し飼い主さんと話せるようになった
おかげで夕方ほんの少しだけど辛いのが軽くなった
112:優しい名無しさん
12/09/13 19:43:29.73 Bo99+LER
夕方に自転車で買い物、1時間10分
行く先でうずくまる人がいたので声をかけた
自転車で転んでおなかを打ったらしかった
自分も気をつけなければ・・・
昨日は一日胃がおかしくて唸って動けずにいたけど、今日はなんともなくてよかった
113:優しい名無しさん
12/09/13 21:55:51.52 QcZ2jWLv
今日は、朝9時過ぎ起床で、あまり早起きできませんでした。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅9分、ヨガ10分、
午後にウォーキング20分、ジョギング23分、腹式呼吸しながらウォーキング7分、
夕方に立禅10分しました。
日中は、まだ暑いですね・・
でも、真夏に比べると少し日も傾いてきて、風も少し涼しくなってきたような気がします。
>>111
朝、5時に散歩に行けるなんていいですね・・
自分も早起きしたいです。早起きは心身ともに良いらしいですよ。うらやましいです。
>>112
大丈夫ですか?あまり、ご無理をなさらないように・・
114:優しい名無しさん
12/09/14 20:30:54.34 RZF4zBDi
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅10分、
午後にウォーキング30分、マシントレーニング約40分、気功1時間、トレッドミル30分、
夕方に立禅8分しました。
相変わらず、ジョギングすると心身ともにスッキリしますね・・
眠気とか不安感とか嫌な疲労感が無くなります。
今日は早起きできませんでした・・
115:優しい名無しさん
12/09/15 19:04:52.09 A+ERgV03
今日は午前中に立禅9分、午後にウォーキング33分、ジョギング22分、
夕方に立禅10分しました。
まだまだ、暑いですね。
街路樹の葉の濃い影が道路にあったのを見て、改めて日差しの強さを感じました・・
相変わらず、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリしますね。
今日も早起きできませんでした・・
116:優しい名無しさん
12/09/15 20:21:12.49 8d8uHwO9
散歩しても 夜寝付けないんですが…運動量たらないのかな。
117:優しい名無しさん
12/09/16 11:03:03.59 dVyqdVaC
今日は、1時間のジョギングに行きました!
ちょっと歩いたけど、、、
しかし、暑い!セミとスズムシ?が同時に鳴いてるって
なんとうオーケストラ
118:優しい名無しさん
12/09/16 17:32:43.38 exW/YJoo
>>116
夜はお風呂でリラックスできるといい感じですよ
ぬるいお湯にゆっくりつかるのもいいですけど私は温冷浴が気持ちいいです
今日は15分ジョギング、30分ウォーキングしました
一番うつがひどかったときに下がった体重が元に戻ってきました
体重はもっと低くてちょうどいいぐらいなんで複雑な気分…
運動もしてるのに…食べ過ぎかな
119:優しい名無しさん
12/09/16 20:14:22.67 lJM2muvR
ウォーキング大会に会員でもないのですが割り込んできて1人で歩くより
半強制的に歩いてきました(その方が歩けるのは事実だし)
それなりの峠越えをしてきまして県またぎで19Kmを歩いて来ました
歩ききれば気持ち良いものだし明日は平坦コースですけど21Kmを
半強制的に引っ張ってもらいながら歩いてきます
皆さんも頑張ってできる事をしてくださいね~~~
120:優しい名無しさん
12/09/16 20:25:28.96 GPZBp/xM
夕方に自転車で買い物、1時間半
遠くに大きな白や黒の雲があちこちに・・・
白い雲と黒い雲の違いってなんだろう?密度?
>>113さん、いつもありがとうございます
おかげさまで今日はとても気持ちよく動けました
いつもこうだといいのですが
>>116さん、自分も鬱がひどかったときは落ち着かなくて
毎日何キロも歩いてましたが、やっぱり眠れなかったですよ
運動することよりも、心を休ませることのほうが
大事な気がします、運動はその手段のひとつくらいに考えて
いいかもしれないです
121:113
12/09/16 21:34:24.87 F1i3bNuq
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅7分、
夕方にジョギング23分(2.5km)、腹式呼吸しながらウォーキング6分、立禅11分しました。
>>116
どうでしょうか・・自分もトレーニングジムで結構ハードにトレーニングしても
なかなか、寝付けないときがありますね・・
自分が今読んでいる早起きをして精神病を治すという趣旨の本では、
つらくても早く起きる習慣を付ければ、自然と早く眠れるようになると
書かれていますが、あくまでも民間療法っぽい本なので、皆さんに効くというわけでは
ないかもしれません・・
>>119
ありがとうございます。>>119さんもできるところから頑張ってください。
>>120
出かけられてよかったですね。まあ、焦らずに行きましょう・・
122:111
12/09/16 21:58:28.21 SmE4UAf3
>>121
こんばんは、レスありがとうです
明日から雨が多いみたいですね
背筋鍛えるといいと聞いたので
私は明日から背筋体操祭り開催です
うつぶせにお腹以外をがんばって上げるってだけですが
サーフィンみたいでけっこう楽しいです
123:121
12/09/17 21:04:13.38 obIXba0o
今日は弟が甥と姪を連れてきていたので、自転車に乗せて、自分はジョギング
してきました。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、
午後にジョギング約30分(3.7km)、夕方に立禅9分しました。
>>122
雨が多いみたいですね・・背筋体操がんばってください。
今日は8時半起床で、まあまあ早起きできました。うれしいです。
でも、日中が眠たいですね。睡眠時間が足りないのかもしれません・・
今日は早寝したいと思います。
124:優しい名無しさん
12/09/18 01:32:39.92 xEPZHTEN
腹式呼吸しながらウォーキングするのいいですね!
たまたま今日僕も呼吸と腹筋を意識しながらウォーキングしたらいつもより気分がいいです
50分ぐらい歩いたかな
トンボがいっぱい飛んでて怖かったです
125:優しい名無しさん
12/09/18 03:52:17.84 Dx3aIM1i
さっき30分歩いてきた!1時間くらいしようと思ったけど猫さんいて遊んじゃった
126:優しい名無しさん
12/09/18 18:43:14.36 yDh4wWwi
今日は雨が降っていましたが、眠気と不安感と嫌な体のだるさがどうしようもなかったので、
思い切って、ジョギングに行きました。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、歩いて近所のスーパーまで30分、
午後にジョギング22分(2.5km)、夕方に立禅8分しました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、心身がスッキリして、
運動前の嫌な体のだるさや不安感、眠気が、嘘みたいに吹き飛びます。
>>124
腹式呼吸いいでしょう!おすすめです。
腹式呼吸に慣れてきたら、おへその下3~5cm下にある「丹田」を意識して、
そこに「気」持ちが行くようにする「丹田呼吸」もおすすめです。
自分は、週2回の気功教室と毎日行っている腹式呼吸(丹田呼吸)しながら行う立禅で、
いつも感じていた不安感が、やわらいで精神的にじわじわと良くなっている
感じがします。
127:優しい名無しさん
12/09/19 21:54:36.07 uXqDsJ9J
今日は病院に行って、その後バイクショップに行って、ホムセンで買い物
したりと色々と動きました。多分5000歩ぐらいは歩いたと思います。
その後、夕食前に少し近所をジョギングしました。
今日は午前中に立禅9分、夜にジョギング13分(1.5km)しました。
128:優しい名無しさん
12/09/20 13:39:50.49 z7pG/mM2
午前中にウォーキング1時間
129:優しい名無しさん
12/09/20 19:34:23.30 YkUmqXoE
夕方に自転車で買い物、1時間15分
途中で自転車がパンクしてしまい、歩くハメに(15分くらい?)
寄り道して空気入れを借りたけど、やっぱりダメだった
自転車にはかわいそうだけど家までがんばってもらった
三日月が綺麗でした
130:優しい名無しさん
12/09/20 20:30:57.47 YZoNhASe
今日は近所の格安理髪店で散髪した後、繁華街に行って、書店に立ち寄りました。
5600歩ほど歩きました。
帰宅した後、なぜか気分がすぐれなかったので、夕方に近所をジョギングしました。
少し、スッキリしました。
最近、早起きできていません・・
午前中に、立禅7分、午後にウォーキング約5600歩、夕方にジョギング22分(2.5km)、
立禅5分しました。
131:優しい名無しさん
12/09/20 20:36:38.61 ZaTyC4gX
月間800km走ってます
132:優しい名無しさん
12/09/21 13:18:16.74 Pz/OSfiN
自室の中で、たたみ0.8畳程度の上を立ち歩き(散歩みたいな動き)
を毎日2時間テレビ見ながら(ここポイント)行っているのですが、
何もしないよりは、健康に良いでしょうか?
また、デブなのですが、肥満解消には繋がっているでしょうか?
それとも、1日に30分程度の踏み台昇降のほうが効果的でしょうか?
宜しくお願致します。
133:優しい名無しさん
12/09/21 20:38:49.22 +Wc5/HPl
>>132 体にはいいかもしれないけど畳や床が傷むかもしれない
2時間ぼーっとテレビ見てるよりはいい運動になっていると思います
134:優しい名無しさん
12/09/21 21:14:52.12 vRoLSEeF
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、
午後にトレッドミル26分、気功1時間、ジョギング12分しました。
>>131
月間、800kmですか!!すごい、自分の約10倍くらい走ってらっしゃるのですね。
>>132
下半身の筋力トレーニングという点では、踏み台昇降の方がいいでしょうね。
立ち歩きでも、>>133がおっしゃっている通り、何もしないよりはいい運動に
なっていると思います。
今日はマシントレーニングをしなかったのですが、何か体がスッキリしません・・
明日、トレーニングジムに行って、マシントレーニングをしてきます。
週2回しかしていないのですが、筋トレが習慣になったみたいです・・うれしいです。
今日も早起きできませんでした・・
135:131
12/09/21 21:27:46.12 V1OD0MZl
26日に10kmのマラソン大会があるから楽しみ
今までの最高位19位を超えるのは間違いない自信がある
136:優しい名無しさん
12/09/21 22:25:56.79 Pz/OSfiN
>>133-134
有難うございます。
いつもは、やはり立ち歩き?した方が、お腹空きますね。
効果はあるみたいです。足全体が痛むというか疲れますね。
最初は、立ち仕事しているひとを見習って1日8時間(2時間×4回)って決心
しましたが、やはり無理でした。気楽に8時間は出来ませんね。それに踏み台昇降
だと多分もっと脚に負担がかかってすぐ故障してしまうと思うので平らなところを
負荷無く足踏みできる、負担がかかりにくいで良しとしたんですが、とりあえず、
立ち仕事をしてたときみたいに長時間できるよう脚を作っていくつもりです。
有難うございました。アドバイス(忠告など)していただければ是非参考にします!
137:134
12/09/22 18:03:00.68 9XEI5/7M
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午後にマシントレーニング約50分、エアロバイク5分、トレッドミル28分しました。
夕方に、立禅9分しました。
7月に夏風邪をひいて、約1ヶ月トレーニングを休んでいた影響で、筋力が
弱っていたのですが、ようやく、風邪をひく前のトレーニングメニューが
こなせました・・体力が回復するのに約2ヶ月かかりました。
風邪は、もうこりごりです・・今は、毎日、外出したらうがいするようにしています。
しかし、トレーニングすると心身ともにスッキリしますね。
気功教室と毎日の立禅のおかげか、普段感じていた不安感も薄れてきて、
日常の活動範囲も広がりました・・うれしいです。
>>135
マラソン大会がんばってください。また、報告をしてください。
>>136
ぼちぼちとしてください。ひざを痛めると長引きますから・・
今日も早起きできませんでした・・
138:優しい名無しさん
12/09/22 19:18:19.27 xjPhe/Lp
夕方に自転車で買い物、1時間20分
途中マックに寄って20分ほどまったりしてジュースを飲んでた
じっとしていると寒いくらいなのに、動くと蒸し暑い
空一面にいわし雲、こんな空は久しぶりに見た気がした
明日は一日雨らしいので、思い切って出れてよかった
139:優しい名無しさん
12/09/23 21:18:20.39 e0y3EFNW
今日は弟が姪を連れて遊びに来たので、買い物ついでで海を見に行きました。
久しぶりに海辺をゆっくり見ました。
午前中にヨガ3分、立禅7分、午後にウォーキング約6500歩、
夜にジョギング18分(2.4km)しました。
今日も早起きはできませんでした・・
140:優しい名無しさん
12/09/23 21:37:33.27 40V3jI9f
昨日から体力作りとしてジョギングを始めた。
サウナスーツ着て30分以上走ってます。
汗かくって素晴らしい。
141:優しい名無しさん
12/09/24 16:38:18.35 QGmCLPTH
35分ジョギングage
142:優しい名無しさん
12/09/24 18:43:55.54 UvsWD3sn
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅5分、
午後にウォーキング15分、マシントレーニング40分、エアロバイク10分、
気功1時間、ジョギング18分しました。
今日は気が重くジムに行くのが気が進まなかったのですが、思い切って行って、
運動し、帰宅した後、シャワーで汗を流すとスッキリしました。
今日も早起きできませんでした・・
143:優しい名無しさん
12/09/25 21:16:46.66 +pd+EJwN
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、ヨガ2分、
午後にジョギング22分(2.5km)しました。
涼しくなってきましたね・・汗の量が少なくなりました。
相変わらず、ジョギングして、その後シャワーで汗を流すと、
心身ともにスッキリします。
今日は午前9時起きで、まあまあ早起きできました。
144:優しい名無しさん
12/09/25 21:25:12.39 hUL10JVA
涼しくなって運動しやすくなりましたね
ちょっと雨の日が多いですけど
大学の夏休みが終わって運動の時間がなかなか取れないなあ…
なんとかして卒業したいです
145:優しい名無しさん
12/09/25 21:33:50.22 rJ+7Pq8S
夕方に自転車で買い物、1時間50分
たまごを買いたかったのに売り切れてた・・・もうちょっと早く出ればよかった
夕焼けがとても綺麗でした
146:優しい名無しさん
12/09/26 21:48:06.19 QSUXsEut
今日は就職活動のため朝7時に起こしてもらい、オフィス街に行ってきました。
派遣会社ですが、2社面接してもらいました。夜8時くらいに帰宅して、
約16000歩歩きました。その後、3分立禅しました。
久しぶりに社会活動をした気持ちです。疲れました・・
でも、早起きしてオフィス街に行くのもいいですね・・いい気分転換になりました。
147:135
12/09/26 23:58:32.58 9ZIdv/o9
>>137
自己ベスト9分更新しました 10km 43分42秒
148:137
12/09/27 21:30:38.71 cg20xce4
今日は午前中に立禅7分、午後にウォーキング20分、ジョギング23分、
腹式呼吸しながらウォーキング7分、夕方に立禅5分しました。
>>147
無事にマラソン大会を走れて良かったですね。10kmを43分は、すごいですね・・
今日は、昨日、就職活動のために一日中外出していたせいか、心身ともに
疲れていたのですが、思い切ってジョギングに出かけて、シャワーを浴びると、
幾分か嫌な疲れがスッキリした疲労感に変わりました。
今日は早く寝たいと思います。
今日も早起きできませんでした・・
149:優しい名無しさん
12/09/28 18:55:41.42 VdHUY8Dl
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中にヨガ2分、腹式呼吸しながらウォーキング8分、立禅6分、
午後にマシントレーニング約20分、気功1時間、トレッドミル30分、
ジョギング8分、夜に立禅3分しました。
ジムに行く前は、体がだるくどうしようもなかったのですが、思い切って
ジムに行ってトレーニングして、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリしますね。
気功の先生から「いい顔になってきたね。」と言われました。うれしいです。
今日は、筋トレが少ししかできなかったので、行けたら明日もトレーニングジムに
行きたいです。
今日は、9時起きでまあまあ早起きできました。
150:優しい名無しさん
12/09/29 13:06:15.97 QynFjCa6
くるしい
151:優しい名無しさん
12/09/29 20:53:10.98 JtZSpA70
夕方に自転車で買い物、1時間45分
この前玉子を買い損ねたのでセール時間に合わせて出た
雨が続くようなのでちょっと多めに買ってきた
夕方は久しぶりに日差しが強かったですね
152:優しい名無しさん
12/09/29 20:57:54.62 I68FDiRT
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午後に立禅5分、夕方にエアロバイク5分、マシントレーニング40分、
トレッドミル24分しました。
以前は不安感が強くて、夕方以降は外出できなかったのですが、最近、
夕方もトレーニングジムに行ったりすることができるようになりました。
気功と立禅の効果が出ているのかな・・うれしいです。
>>150
大丈夫ですか?
153:優しい名無しさん
12/09/30 01:24:05.78 qQPWC7TD
一時間ウォーキングしてきました
外人さんにナンパされて気分悪くなりました
(´・ω・`)
頑張ったから、せめてよく眠れますように…
154:優しい名無しさん
12/09/30 12:53:40.09 Xhu2mEUI
台風・台風と世の中がうるさいので台風の前に3時間で18Kmほど歩いてきました
平坦コースですから暑くないし調子は良かったです
今から大好きな銭湯にいってさっぱりとしてきます
155:優しい名無しさん
12/09/30 20:57:20.48 ap9sz2af
今日は午前中に立禅6分、夕飯前にジョギング23分(2.5km)、立禅6分しました。
台風が去ったので、夜にジョギングに行きました。
運動して汗をかいた後、シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリします。
走って汗を流すと、嫌なことも忘れられます・・
気功と立禅の効果が出ているのか、最近不安感が改善されてきました。
今日は、一日、頓服の抗不安薬を飲まなくても、午前中に親の買い物に付き合い、夕方暗くなってからも、
行動できるようになりました。日中感じていた嫌な疲労感や不安感も少なくなりました・・
>>154
銭湯いいですね・・うらやましいです・・
156:優しい名無しさん
12/09/30 20:59:55.52 umiFWqVf
最近週末ともなれば8キロはウォーキング。降雪地帯なので冬はジム行こうかな。
157:優しい名無しさん
12/09/30 21:33:53.15 QpLLCIfY
今日は午前中にウォーキングしようと思い家を出ました
しかし気分ががっくり落ち込んでる状態だったのでウォーキングとは呼べないようなとぼとぼした散歩になってしまいました
だいたい50分ぐらい歩いてきました
少しだけ気持ちが軽くなったので家を出て良かったです
最近は大学のこととか就職のこととか考えてたら頭がショートしそうになります
朝目が覚めた時から胸は苦しいし頭は重たいです
そういうふうに気分が悪いときって呼吸が止まっている(もしくは浅い)ってことに気がつきました
だから意識的に呼吸を長く深くするようにしてます…まだうまくいかないけど
どうしてこんなに生きるのが下手なんでしょうか
親に申し訳ないです
愚痴ってすみませんでした
158:優しい名無しさん
12/10/01 18:50:14.83 9Y3EPEAe
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中にヨガ2分、ウォーキング7分、立禅6分、午後にウォーキング30分、
マシントレーニング約45分、気功1時間、トレッドミル30分、夜に立禅8分しました。
以前は、外出すると不安感から、絶えず緊張して疲れ果てていたのですが、
最近は、リラックスする事ができ、鼻歌も出る感じになりました。
気功と立禅の効果が出ているのかなと思いました・・うれしいです。
>>157
腹式呼吸いいですよ、おすすめです。鼻から3秒お腹をふくらませるように
息を吸って、2秒止めて、口からお腹をへこませるように6秒間息を吐き出します。
腹式呼吸をするとリラックスできますよ。
159:優しい名無しさん
12/10/01 18:53:06.41 LBn0uXFK
7時間歩いたー疲れた。
160:優しい名無しさん
12/10/01 19:18:59.53 ANuVGZXO
毎日朝起きて近所の公園まで行って45分歩いています。(9時頃からだけど)
最初の頃は歩く事に集中して気持ちは無の状態に近い感じだったけど
慣れてきた最近では、体力に余裕ができてしまった為
「死」を考えながら歩く事が多くなってきてる。
余計な事を考えないように携帯で音楽を聴きながら歩いてるんだけど
曲は流れてるだけで、心は「死」ばかり考えている。
なんとなく毎日のウォーキングが悪循環になってる気がする。
161:優しい名無しさん
12/10/01 19:52:15.10 l3Ms+esv
>>157
誠実に生きてる証拠よ
ごくまともよ
162:優しい名無しさん
12/10/01 21:53:39.12 3eC8WvtL
>>158
腹式呼吸やってみます
ありがとうございます
>>160
わかります
僕も歩いてると頭の中で「死」の想念が浮かんできます
だから涼しくなったらジョギングをおすすめします
ジョギングだともっと強制的に気持ちを無にできますよ
>>161
そう言ってもらうと救われます
ありがとうございます
163:優しい名無しさん
12/10/01 22:58:07.29 ANuVGZXO
>>162
160です。アドバイスありがとうございます。
明日から涼しくなる予報なので
ウォーキング→ジョギングに移行していこうと思います。
また、他の方の意見にもある腹式呼吸もしっかりとやってみたいと思います。
164:優しい名無しさん
12/10/01 23:00:32.98 hDpLHjig
スマホのアプリ教えて
165:優しい名無しさん
12/10/02 19:00:52.12 RYtxpTnS
夕方に自転車で買い物、1時間35分
DQN中学生の集団を見たがとても注意する勇気がなかった
自分の勇気がないせいで命をひとつ見殺しにしたんじゃないかと
延々考えて気分が悪くなった
帰りに見に行ったら無事だったようなのでほっとしたけれど
危ない目に遭わせてしまったのはやっぱり自分のせいなんだろうと思うと
申し訳なくて泣けてきた
166:優しい名無しさん
12/10/02 20:18:43.23 /atOXHUM
今日は午前中に立禅6分、午後にウォーキング18分、ジョギング23分(2.5km)、
腹式呼吸しながらウォーキング7分、夜に立禅8分しました。
相変わらず、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、
それまで感じていた変な疲労感や眠気が、スッキリとした疲労感に変わり、
心身ともにスッキリします。
>>163
ウォーキングで物足りなくなったら、ジョギングいいですよ。おすすめです。
腹式呼吸もおすすめです。自分は腹式呼吸をメインにする気功と立禅で
不安感がだいぶん和らぎました。
>>165
文面から動物がDQNに虐待されていたのでしょうか・・
そういう時は、DQNに見られていないところから、携帯から110番通報ですよ。
110がためらわれるのであれば、地元の警察署の電話番号をあらかじめ携帯電話に
登録しておき、その番号に電話して通報するといいですよ。
167:優しい名無しさん
12/10/03 18:49:33.12 BS4VKvc5
今日は午前中に立禅7分、午後にウォーキング20分、ジョギング23分(2.5km)、
腹式呼吸しながらウォーキング3分、夜に立禅8分しました。
以前ほど、普段感じていた不安感や疲労感は少なくなったのですが、
いまいち、やる気が起きなかったので、ジョギングに行きました。汗をかいて
その後シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリしますね。おかげで英語の勉強も
できました。
気功と立禅の効果が出ているのか、心身ともに内側から強くなっているように思います・・
うれしいです。
今日は暑かったですね・・
>>165
あまり、ご自分を責めないように・・
168:優しい名無しさん
12/10/03 20:15:49.05 GSP0zyBx
午前にバスで病院へ、歩いたのは実質25分くらい
薬局のすぐ近くにコンビニが出来ててありがたかった
通院も用事も済ませられて今日はよかった
>>166さん、そうも思ったのですが
「子供のいたずら程度で警察を呼ぶのって
器物損壊でもないだろうし来てくれるのかな」などと
迷ってしまって・・・
警察の番号は入れておこうと思います、ありがとうございます
>>167さん、ありがとうございます
自分を責めてももう誰が救われるわけでもないですもんね
今度は勇気を出して警察に連絡しようと思います
169:優しい名無しさん
12/10/04 18:47:51.18 phzZto9U
朝2時間歩いたり走ったりしてる
毎朝合う子猫のきょうだいを撫でるのが日課なんだけど
今日いなかった
餌も手をつけてなくて、呼んでも出てこなかった
1日気になって仕方がない
明日、いますように
呼んだらみんな出てきますように
こわくてこわくてずっと家の中うろうろしてしまう
170:優しい名無しさん
12/10/04 20:47:05.41 ws3texy8
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、一ヶ月ぶりに開始された市民英会話講座に
行き、その後、ハローワークに行ってきました。約8000歩歩きました。
その後、帰宅した後、少し休憩してから近所を23分(2.5km)ジョギングしました。
やはり、ジョギングした後、シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリします・・
おかげで、英語の勉強もできました。
立禅は朝に5分しました。
>>168
もし、動物がいじめられていたら動物愛護法違反で、刑事事件ですよ。
違反した者は罰金刑か懲役刑のはずです・・
>>169
子猫のきょうだいが明日出てくるといいですね・・
171:優しい名無しさん
12/10/05 20:33:08.25 BeKWrd1/
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午前中にウォーキング7分、立禅6分、午後にウォーキング30分、
気功1時間、トレッドミル30分しました。
今日はなぜか疲れていたので、マシントレーニングはしませんでした・・
もし、明日元気があればジムに行って、トレーニングしたいと思います。
172:優しい名無しさん
12/10/06 10:08:21.47 EbrM8BWd
お疲れ様でした
今朝は散歩をしてきました。
173:優しい名無しさん
12/10/06 17:12:03.86 xmNcWPG8
午後から雨が多すぎる。
ゆっくり外出して体動かしたいのに出来ない。
174:優しい名無しさん
12/10/06 20:51:20.85 24MjrGmU
今日は午前中に立禅7分、ウォーキング6823歩歩きました。
相変わらず、朝、早起きできないです・・
175:優しい名無しさん
12/10/07 17:19:42.64 s67HNxCI
雨であんまり歩けなかった
猫いた
でも1匹しかいなかった
でもいつもどおりに懐いてきたからまだ寝てるんだと思う
176:優しい名無しさん
12/10/07 18:58:12.87 FwSBJL1Q
はじめまして。
やっと外に出れたので記念に。
ずっと歩いたりしたかったけど近所の目が怖くてうじうじ。
特に同級生に会ったらと思うと怖くてしょうがない。
なのでちょっと離れたところにウォーキングスポットがないか検索して
ようやく出ようと決意。
4キロも歩けました。久しぶりだったので気持ちよかった。
頭のふわふわ感はどうしても取れない。
177:優しい名無しさん
12/10/07 20:33:50.41 iX032Qnk
昼に自転車で買い物2時間半、途中しまむらで1時間試着と買い物
やっぱりいいデザインのちょうどいいサイズは
早めに行かないとないですね
でも無事買えてよかった
>>170 刑に処して欲しいとまでは思わないけど、
悪いことはきちんと指導してもらえたらと思います
>>176 ようこそこのスレへ
自分もここへ来た当初はそんな気持ちでした
気が向いたらまた来られるといいですね
178:優しい名無しさん
12/10/07 21:29:15.23 oJvKa7ba
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午前中にウォーキング8分、立禅7分、午後にマシントレーニング約50分、
トレッドミル26分しました。
>>175
猫がいて良かったですね・・
自分も散歩するときは、近所の犬を見るのが楽しみです。
>>176
ウォーキングの第一歩は、どうしても近所のことになりますよね・・
自分は帽子を深くかぶって、顔をあまり判別されないようにしています。
帽子無しでは、ウォーキングやジョギングはできないですね。
でも、最近では、もう半分やけになって近所のおばさんには、帽子を取って
こちらから、「こんにちは」とあいさつする時もありますね・・
いずれにせよ、外に出られてよかったですね・・
7月かな・・夏風邪をひいて、一ヶ月くらいジムを休んでいたのですが、
いまだに、筋力が風邪を引く前の状態に戻ってないですね。
もう、風邪には、こりごりです・・皆さんも、外出して帰宅した後は
うがいをしてください。
相変わらず、早起きはできていません・・
179:優しい名無しさん
12/10/07 22:43:09.31 FwSBJL1Q
>>177
ありがとうございます。
同じ方がいてよかった。先輩ですね。
明日も歩こうと思っています。
180:優しい名無しさん
12/10/08 00:37:36.23 e7+T3Z1R
買い物ですが・・・
新宿と中野をぶらぶら3時間以上歩いて来ました。
お陰で右足首のくるぶしの痛みが再発・・・orz
181:優しい名無しさん
12/10/08 01:02:00.04 e7+T3Z1R
上げ忘れたあげ。
182:優しい名無しさん
12/10/08 17:12:03.84 sl3ZMfLc
猫みんな出てきた!
気にしすぎだった
レスもありがとうございます
183:463
12/10/08 18:20:33.70 WMdm60vO
今日も4キロ弱歩いてきました。
ただ今日は朝起きれず、頭も体も重かったです。
夢を見たしあまり深い睡眠は取れなかったようです。
歩きすぎたんでしょうか?
>>178
帽子はいいですね。ウォーキング用のを買おうと思います。
あいさつするなんてすごいなあ。私はまだできません。
184:優しい名無しさん
12/10/08 21:35:35.11 zj5pifCZ
今日は午後にジョギング23分(2.5km)、夜に立禅8分しました。
昨日は今朝明け方まで寝付けず睡眠不足で、体に嫌なだるさがあったので、
思い切って近所のジョギングに行きました。シャワーで汗を流すと、ある程度
心身ともにスッキリでき、英語の勉強もできました。
立禅の効果が出てきたのか、最近、不安感も減り行動範囲が広がったように思います・・
うれしいです。
>>182
猫がみんな出てきてよかったですね。
>>183
帽子いいですよ。おすすめです!
まあ、行動していれば自然と近所の人とあいさつできるようになると思います。
少しの勇気ですよ・・
少し前ですが、夜にジョギングに出かけようとしたら、近所のおばさんやおじさんが集まっていたのですが、
「○○君、ちょっと来て!」と裏のおばさんに言われ行ってみると、
いつも近所を徘徊しているおじいさんが倒れていたので、うしろにおんぶして
200mぐらいかな・・離れたおじいさんの自宅までおぶって行きました。
後で、そこのおばあさんが挨拶に来たのですが、おじいさんは大たい骨を骨折していた
そうです・・
まあ、そういうこともあるということで・・
>>183さんも無理せず一歩ずつ進んでください。
185:優しい名無しさん
12/10/09 18:30:00.99 kXzK2Hek
今日は通院日だったので帰りだけ歩いてきました。
時間にして15分くらい。
昨日も良く寝れず頭が少し痛いです。
でも気持ち的には落ち着いているので、次は2週間後になりました。
>>184
自然とですか。近所の方は事情を知っていますか?
私は実家住まいで結婚もしてなくて働いていないので
どう思われるか怖いです。両親にも申し訳ない・・・。
でも、人を助けられることもあるんですね。
今はまだ義務感があるので、早く習慣になってくれればいいと思います。
186:優しい名無しさん
12/10/09 18:40:13.11 XT+D02JJ
久しぶりにバッセン行った!
見事に体なまってたw
187:優しい名無しさん
12/10/09 20:03:31.08 smoBfhPP
夕方に自転車で買い物、1時間50分
風が冷たくて心地いい、枯れ葉がさらさらと落ちてくる・・・
いい季節になったと思う
188:184
12/10/09 21:20:17.60 XOUj5axA
今日は午前中にウォーキング8分、立禅8分、午後にウォーキング約20分、
ジョギング30分(3km)しました。
>>185
自分は直近の職場(派遣社員でしたが・・)をやめて、もう3年ぐらい
家にいて、ウォーキングとジョギングをしたり、ジムに通ったりの生活をしています。
自分が精神科に通って8年ぐらいでしょうか・・通院していることを近所のおばさんは、
知ってるんじゃないかな・・母親が井戸端会議で話しているだろうし・・
知らない人もいるかもしれません。
でも、今は、もう、半分開き直って、あまり気にしないことにしています。
今、自分ができることに集中するという感じです・・
自分の場合、運動しないと体の嫌な疲労感とか、不安感がとれないので
半分、強制的に運動するようにしています。習慣になっては、いるのですが・・
でも、いまだに、玄関を出るときは「えい、や!」という感じですよ・・
>>185さんも、運動が習慣になるといいですね・・ホント、運動はいいですよ。
昨日、山中教授のノーベル賞受賞のニュースを見て、寝るのが遅かったせいか、
寝不足で体に嫌なだるさがあったので、思い切ってジョギングに出かけました。
相変わらず、ジョギングして汗をかき、シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリしますね・・
英語の勉強もできました。うれしいです。
189:優しい名無しさん
12/10/10 12:41:45.06 u8giHLF8
>>184
レスありがとうです
私も最近になって挨拶できるようになった
挨拶したら怪訝な表情だった人がにっこり笑ってくれてほっとした
今日は朝寒かったから上着を買いにユニクロまで歩いた
ちゃんと試着お願いが言えて買えた
平日の午前中なら人が少ないからちょっと安心
190:優しい名無しさん
12/10/10 15:29:05.22 fglBmRDa
今日はギリギリ午前中に歩きに行けました。
いつもの散歩道4キロです。
日が高いうちに外に出るとまた違いますね。
途中寄り道して帰ったら家の近くの幼稚園生が
ちょうど帰宅ラッシュでした…。
知ってる人(ママ)はたぶんいないと思うけど、
通る時ちょっと生きた心地がしなかたです。
元から体力がないせいか、私は歩いて家に帰っても
すっきりというよりは疲労感の方があるみたいです。
徐々にいい気分になれるでしょうか…。
191:優しい名無しさん
12/10/10 15:34:51.51 fglBmRDa
>>188
なるほど。開き直りというか、気にしないことも大事ですよね。
病気を直すきっかけにもなりそうです。
それにしても、運動しないと気分が落ち着かないなんて
うらやましい限りです。
やっぱり、そとに出るときが一番ふんばりがいりますよね。
英語の勉強をしているみたいですが、社会復帰のときのための
勉強でしょうか。私も余裕が出てきたら資格を取るため勉強したいです。
192:優しい名無しさん
12/10/10 20:56:13.40 8bnn+xny
夕方に自転車で買い物、1時間35分
8月に出て当時探し回った商品が今日売ってた・・・遅すぎる
でも入荷予定なかったのに自分のせいで入れてくれたのだとしたら申し訳ない気もする
193:188
12/10/10 21:46:19.73 4TMMvjYX
>>189
そういうことって、ありますよね。
怪訝な表情のおばさんには、こちらから「こんにちは!」と
帽子を取って挨拶すると笑顔で「歩いてるの?」
と話しかけてくれたりします。うれしいですよね。
194:188
12/10/10 21:50:59.25 4TMMvjYX
>>190
散歩をする時は、帽子を深くかぶるのが基本ですよ。
どれくらい運動すると、スッキリするのかというは、各人の体調とか、
体力が違うので、試行錯誤しながら、自分で見つけるしかないですよ・・
散歩するコースとかも関係してきますし・・
195:188
12/10/10 22:03:43.09 4TMMvjYX
>>191
英語の勉強は、一応、社会復帰するときのための勉強になるでしょうか・・
もう、習慣みたいになってますので・・自分でも、よくわかりません・・
>>191さんも、資格を取るための勉強ができる余裕が出てくるといいですね。
196:188
12/10/10 22:06:41.49 4TMMvjYX
今日は午前中に立禅5分、午後にジョギング23分(2.7km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング4分、夜に立禅9分しました。
長文がレスできなくなって、連続になってしまい申しわけございません。
197:優しい名無しさん
12/10/11 21:17:53.47 HK82cv1T
今日は午前7時に起こしてもらい、市民英会話講座に行き、その後、ハローワークに行って、
午後2時半ごろに帰宅しました。約7500歩、歩きました。立禅は朝に5分しました。
その後、近所を22分(2.4km)ジョギングしました。
やはり、ジョギングして、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリします・・
198: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/10/11 23:10:17.71 tIsbK2hA
6時間近く古本屋巡りの為に歩いたが
目当ての本が見つからなかった
俺をナメてんのか、クソが
199:優しい名無しさん
12/10/12 17:44:27.03 44+xfxXz
>>198
お疲れさん!
いい運動になったね。
200:優しい名無しさん
12/10/12 18:39:59.98 g4nCR6Np
昨日は外に出れず、書き込めませんでした。
今日も昨日と同じく、夕方まで体・頭ともに重かったのですが、
小説を読み終わったら「もっと読みたい」と思えてすぐ近くの
図書館まで行きました。好きな作家さんの作品がたくさんあり、
2冊借りて寄り道して帰りました。
なので歩いたのはたぶん1.5キロくらいかな…。
>>194>>195
私は運動するために外に出るのではなく、何か他の目的のために
外に出る方がいいかもしれません。毎日目的を作るのは難しいですが…。
勉強も習慣になっているんですね。すばらしい。
ハローワークにも行ってるみたいだし、順調ですね。
私は今、小説を読んでいる時が一番いいかも知れません。
うつ病の克服に、インドア派は不利なのかもしれません・・・。
201:優しい名無しさん
12/10/12 20:44:18.17 RhnUVE68
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中に立禅7分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング約30分、
トレッドミル30分、夜に立禅5分しました。
>>200
んー・・・難しいですね。自分の場合はショック療法というか、体がだるいときに、
あえてきつめの運動して汗をかき、シャワーで汗を流すとスッキリするのですが・・
こればかりは、人によって違うでしょうから、>>200さんにおすすめもできません・・
でも、読書して充実感が得られるのであれば、いいかもしれないですね・・
要は充実感を得ることが大切だと思います。
今日はどうしようもなく体がだるく、ジムでトレーニングはできないなと思っていたのですが、
いざ、ジムに行ってトレーニングして、帰宅して風呂にはいり汗を流すと、
心身ともに、スッキリしました・・
202:201
12/10/12 20:46:15.46 RhnUVE68
すみません、気功1時間したのが抜けていました。
203:優しい名無しさん
12/10/13 12:47:48.70 dbhIpArk
7分間散歩しました。
204:優しい名無しさん
12/10/13 12:53:23.76 dbhIpArk
7分間もも裏を使って散歩しました。
20分間700g素振り用竹刀を100回素振りしました。
腕立て伏せは教は超回復日で中日で休みです。
皆さんの病が良くなりますように…(^-^)
205:優しい名無しさん
12/10/13 14:01:11.77 Ma/THWBY
今基礎代謝を測ったら500kカロリーも落ちてましたやばいです…
206:優しい名無しさん
12/10/13 15:10:35.37 dbhIpArk
>>18
軽くこぐバイクは優れた運動ですよ。
207:優しい名無しさん
12/10/13 19:20:32.89 0C4P8uQM
夕方に自転車で買い物、1時間40分
買ったものを詰めていたらおばあさんにそこに忘れ物がなかったかと聞かれた
見当たらなかったと答えてすぐ腕に下げていたと返ってきた
袋が軽すぎて忘れちゃったのかな
208:優しい名無しさん
12/10/13 20:54:06.87 NpnomJht
今日は午前中に立禅6分、夕方にジョギング23分(2.9km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング5分しました。
今日は、半日、取りためてあった番組をDVDに落としていたのですが、
そのせいか、気分が憂鬱になったので、思い切ってジョギングに出かけました。
やはり、ジョギングして、風呂で汗を流すと、心身ともにスッキリします。
最近、英語の勉強ができていないです・・
夜更かししてしまって、早起きもできていません・・
生活態度を改善しなければだめだなと思っては、いるのですが・・
>>204
ありがとうございます。
209: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/10/14 10:43:44.34 S1+7qQ5f
10分間散歩してきました。
210:優しい名無しさん
12/10/14 14:59:20.02 G6BqoDtc
>>209
散歩は一日45分
211:優しい名無しさん
12/10/14 16:03:56.02 Im1Ydk8M
今日は少し状態が良かったので、図書館と近くのショッピングモールに
徒歩で行ってきました。大体4キロくらい歩いたでしょうか。
久しぶりに頭痛もしなかったので、自然と気持ちも良かったのかも
知れません。
頭のぼんやり感は若干ありますが、今日は今までで一番いいかも。
212:優しい名無しさん
12/10/14 16:21:07.21 Im1Ydk8M
>>201
もともと運動がお好きなんですね。私は読書が1つの楽しみに
なってきています。時間はかかるでしょうが充実感を得られたらいいな。
英語の勉強は無理せずに、まず生活習慣を少しずつ良くして行けると
いいですね。
213:優しい名無しさん
12/10/14 18:31:43.04 D436X+fT
今日は自分にしては、早起きして、朝9時過ぎに起きて、町内会の清掃活動に
参加しました。約30分参加しました。
その後、また取りためてあった番組をDVDに落としていたりしていたのですが、
胃の調子が悪くなり、気分もすぐれなかったので、思い切ってジョギングに出かけました。
ジョギング23分(2.5km)、ウォーキング3分しました。夕方に立禅6分しました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、心身ともにスッキリします・・
気分も良くなり、胃の調子も良くなって、運動後にバナナを食べました。
>>211
>>212
ありがとうございます。生活習慣を良くして行きたいのですが・・
やはり、自分は運動が好きなのでしょうか・・自分の場合、運動すると、
本当に心身ともにスッキリするんですよ。
>>211さんも、頭痛がなく運動できてよかったですね。
充実感を得られる方法が見つかるといいですね・・
214:優しい名無しさん
12/10/15 06:45:47.12 h8qtdl9Q
眠れなくて完徹した
焦燥感が酷かったから軽く歩いてきた
体が重かったけどなんとなく気分は晴れたかなー
215: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/10/15 09:32:31.24 3Md51gqT
>>64
>ゆっくりだと効果ないのかな…?
ゆっくりのほうが効果高いですよ。
216:優しい名無しさん
12/10/15 19:39:30.39 3Oa8U6aK
午前に自転車で買い物、1時間15分
ATMに寄ったら混んでてちょっと待った
でも出たら自分が並んだ時よりもっと並んでた
時折キンモクセイの香りがします、いい季節になりました
217:優しい名無しさん
12/10/15 22:19:10.28 j7U02mtn
今日は朝、9時前に起きて、両親と車で、祖父と祖母のお墓参りに行ってきました。
6800歩歩きました。立禅は朝に6分しました。
昨日、夜中3時ごろまで寝付けず、しかも、風邪をひいたみたいで、せきが出て
寝られなかったので、うがい薬でうがいをした後、風邪薬を飲むとせきがおさまり
眠れました。
しかし、寝不足で体がだるかったです・・車の運転も、疲れました・・
218:優しい名無しさん
12/10/16 19:12:44.60 Kit8fUNs
夕方に自転車で買い物、1時間10分
今日は夕焼けがとても綺麗でしたが、帰りはちょっと肌寒かったです
>>217さん、だんだん空気が冷たくなってきましたからね
体が寒さに慣れていないのもあって、風邪を引くこともあるかもしれません
お大事に
219:優しい名無しさん
12/10/16 21:22:49.89 6Mtntn2M
今日は午前中に立禅6分、午後にジョギング23分(2.7km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング3分、夜に立禅7分しました。
>>218さん、ありがとうございます。熱は無く、せきもほとんど収まったのですが、
とにかく、体がだるくて、食欲がありません・・
いつもはかぜをひくと熱38度くらい出て、気管支ぜんそくみたいになり、治るのに
2ヶ月も3ヶ月もかかっていたのですが、気功教室と立禅をしているせいか、
風邪をひいても、ひどくなりません・・体の免疫力が上がっているのかな・・
うれしいです。
熱が無かったので、ジョギングに行きましたが、やはり運動して、汗をかき
その後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・英語の勉強もできました。
220:優しい名無しさん
12/10/17 20:32:38.03 nsOZSRKL
今日は午前中に近所のスーパーまで、往復約30分歩きました。3700歩歩きました。
立禅は午前中に6分しました。
今日は雨が降っていたので、ジョギングは休みました。
そのせいか、今日は気分がスッキリせず晴れません。
風邪のせいか、食欲もなく、体もだるいです・・
やはり、自分はジョギングしないと、心身がスッキリしないみたいです・・
221:優しい名無しさん
12/10/18 18:20:00.74 87zbv3Qp
>>220
お天気も悪いから大事にして下さい
私も今日は休みにして
1日ごろごろした
レンタルの映画観た
休憩入れてるけど久し振りに1本観ることが出来た
うれしい
222:優しい名無しさん
12/10/18 19:09:42.13 gWAVMMoa
お久しぶりです。ここ数日調子が悪く、外に出られませんでした。
今日は久しぶりに図書館に行って本を借り、帰りは少し遠回りしました。
そしてネット体力年齢を測定するために、腹筋・腕立て伏せ・片足立ちなど
しました。結果は35歳でした…10つくらい実年齢を上回っていました。
でももっと上だと思ってたのでちょっと安心です。歩くより筋トレをした
方がすっきりした感じがしました。思いがけず新たな発見です。
ほんと、キンモクセイの香りが季節感を出していていいですね。
223:優しい名無しさん
12/10/18 20:40:06.33 Va91pQNu
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
その後、繁華街の大型書店に行って立ち読みをし、午後2時過ぎに帰宅しました。
7300歩歩きました。
帰宅した後も天気や気温のせいもあるのか、不安感や自分への無力感など、
マイナスの気分になったので、思いきって、近所をジョギング23分(2.7km)してきました。
やはり、運動して汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともに多少スッキリします・・
おかげで、帰宅した後も英語の勉強ができて、充実感を感じることができました・・
>>221
お気づかい、ありがとうございます。
風邪の症状も若干、改善されてきました・・
224:優しい名無しさん
12/10/19 20:50:40.39 wXDUKtNz
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
今日は午前中に立禅5分、午後にマシントレーニング約40分、気功1時間、
トレッドミル34分、夜に立禅6分しました。
風邪をひいていたので、今日は筋トレはできないかな・・と思っていましたが、
意外としてみると、筋トレできました。よかったです・・
気功教室と立禅を続けているせいか、風邪をひいてもこじらせなくなりました。
体の免疫力が上がってきているのかな・・風邪も治りそうです・・
225:優しい名無しさん
12/10/20 20:05:17.53 lBsznCPN
夕方に自転車で買い物、1時間半
今日は朝から寒気が抜けなくて初カイロとマフラー・・・
でも出かける頃には治ってよかった
荷物になるけど、やっぱりもう上着が必要ですね
帰りは風が冷たいです
226:優しい名無しさん
12/10/20 20:33:49.80 faMI7xM9
今日は両親と車で海を見に行きました。
歩数は7600歩です。立禅は午前中に6分しました。
やはり、自分はジョギングしないと心身がスッキリしないです・・
食欲の方が出てきたので、風邪は治っているのかな・・
227:優しい名無しさん
12/10/21 13:38:49.50 RPuFJLAp
また数日ぶりに歩きました。今日は9時には起きることができ、
11時前くらいに出発。小説と飲み物を持って途中で休憩を
はさむようにしました。そしたらいつもより距離を延ばせました。
だいたい5キロくらいだと思います。久しぶりに午前中起きました。
228:優しい名無しさん
12/10/21 20:26:19.46 IzF9ZgWv
今日は姪が遊びに来ていたので、自転車に乗せて、自分はジョギングしました。
午前中に立禅6分、午後にジョギング21分(3.4km)
姪を遊ばせながらジョギングをしたので、休憩しながらのジョギングになってしまって、
疲労度が少なく、スッキリ感が少なかったです。
229:優しい名無しさん
12/10/22 21:05:56.55 FCuWI2fR
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午前中に立禅5分、腹式呼吸しながらウォーキング8分、午後にウォーキング30分、
マシントレーニング約40分、気功1時間、トレッドミル34分、夜に立禅6分しました。
今日の体調から、筋トレはできないかなと思っていましたが、いざ、ジムに行ってみると、
筋トレできました。
食欲も出てきたので、風邪は治ったみたいです・・
約1週間で風邪が治ったみたいです・・以前の自分では考えられないことで、
気功教室と立禅の成果が出ているように思います・・
230:優しい名無しさん
12/10/22 22:28:57.38 yfPikQzb
昨日は胃薬を買いに近所のドラッグストアまで歩きました。往復で40分ぐらいですね。
やはり1日に1度は外の空気を吸わないと生きた心地がしません。
僕はヒキコモリにはなれないかも。
今日は病院に行くために外出しましたが駅前に人がいっぱいいてすっかり疲れてしまいました。
心療内科でも先生とあまりいいお話ができなくてスッキリしないままです。
午後に昼寝をしたらなんだか気分が悪くなってしまって散歩もできず…。
夜に熱いお風呂に入ったら少しスッキリしました。エンドルフィンが出てる感じです。
231:優しい名無しさん
12/10/23 21:05:34.89 htSsu7UI
今日は午前中に立禅6分、近所のスーパーまで買い物でウォーキング30分、
午後にジョギング23分(2.7km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。
やはり、ジョギングしてその後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
運動前の体のだるさや意欲の低下が、ジョギングすると改善され、
英語の勉強もできました。
風邪のほうは、熱は無いのですが、せきがまだ少しでるので、完治はしてないみたいです・・
232:優しい名無しさん
12/10/24 08:43:34.83 ZrV4HHqS
15分ほど犬の散歩に行きました。
朝日を浴びてきました。
233:優しい名無しさん
12/10/24 11:30:13.31 1j557Woi
1時間45分歩いてきた
犬と一緒に買い物がてら
夏みたく汗ダクダクにならなかったなあ
ヘトヘトになって帰って水一気飲みが好きだったのに・・・
234:優しい名無しさん
12/10/24 22:34:16.59 23eyQ5sH
1時間半ほど自転車に乗って、30分ほど山を歩いてきました。
朝日を浴びるのは気持ち良さそうですね 明日は朝のうちに歩こう。
235:優しい名無しさん
12/10/24 22:34:29.92 USc7BqpW
毎日運動できてそれで心身ともにスッキリするなら仕事はじめて
仕事の前に運動すればいいんじゃないですか?治療に何年もかかって
る人って社会復帰する気あるんですか?てか治す気あるんですか?
236:優しい名無しさん
12/10/25 15:57:22.66 8PVhDHdU
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
その後、繁華街を歩いて午後2時30分くらいに帰宅しました。
約8900歩歩きました。
>>235
耳の痛い話です・・
アルバイトしようかなとも思っているのですが・・
237:優しい名無しさん
12/10/25 20:30:12.38 8F6ZFtmk
思ってるけど何よ?生活保護とか受けてるんですか?
このままでいいと思ってない?働けるならちゃんと働くべきです。
238:”削除”依頼人
12/10/25 22:25:43.25 P4/U+XUX
2ちゃんねるの削除ガイドラインをご存知ですか?
ガイドライン 5で「掲示板・スレッドの趣旨と違う投稿」は禁止されています。
メンタルヘルス板のローカルルールには「不快な印象を与える書き込みは禁止」
というお約束事もあります。
スレの趣旨とは違う内容の書き込みは華麗にスルーしましょう♪
239:236
12/10/26 17:37:26.45 gG6WFFm1
>>238
アドバイスありがとうございます。メンタルヘルス板のローカルルールはよく読んでいませんでした。
そうですね。
これからはスレの趣旨とは違う内容の書き込みはスルーします。
ご助言ありがとうございました。
今日は体がいつもよりだるく熱を測ってみたら37度あったので、
今日は運動は休みました。午前中に立禅6分しました。
240:優しい名無しさん
12/10/26 20:40:23.98 FllkHd+d
37度って…微熱にもほどがあるだろ。
そうやって自分を甘やかして好きなことだけやって金までもらって
いいご身分ですね。ほんとうらやましいです。
あ、30分運動しましたよ。
241:優しい名無しさん
12/10/26 22:37:12.86 4dTydpSj
>>239
朝晩冷えてるから首元とか足温かくして下さい
寒いけど朝しか出歩けないから今日も歩いた
でも最近夜の寝付き悪くなってしまった
ストレッチがいいというのでやったら痛い痛いw
でもちょっと楽しかったので続けようと思います
おやすみなさい
242:優しい名無しさん
12/10/27 13:04:57.44 NhEiH/pA
散歩してきました
243:236
12/10/27 20:24:09.08 valNp4+h
>>238
"削除”依頼人様、
あなたの書き込みのおかげで、精神的にかなり楽になりました。
重ね重ねご助言ありがとうございました。
>>241
暖かいお言葉ありがとうございます。
おかげさまで、体調の方は風邪薬を飲んで熱は平熱まで下がりました。
>>241さんも、具合の良くなる運動方法が見つかるといいですね・・
今日は、弟が甥と姪を連れてきたので、両親と大型公園に行き、
甥と姪と野球とサッカーをして遊びました。
5000歩くらいは歩いたり走ったりしたと思います。
結構、本気でしたので汗をかいてしまい、「熱が上がるかな・・」
と思いましたが、帰宅して熱を測ってみると、平熱だったので、
ホッとしました・・
立禅は夜に6分しました。
昨日は明け方4時過ぎまで寝つけず睡眠不足なので、風邪と合わせてとにかく体がだるいです・・
今日は早く寝たいです・・
244:優しい名無しさん
12/10/27 21:03:55.78 qXdUEkLX
甥姪「おじちゃんどうしてお仕事してないの?ねえ何で~?」
245:優しい名無しさん
12/10/27 21:14:24.23 9GObBq5L
おじちゃんはね、貴族だからだよ
246:優しい名無しさん
12/10/27 21:36:28.97 NW+D+C+p
昨日も今日も外出できませんでした。
247:優しい名無しさん
12/10/27 22:03:22.73 qXdUEkLX
貴族がねらーw貴族は都合悪いことはスルーするー
248:優しい名無しさん
12/10/28 17:03:39.77 jeo9nDCF
投影の荒らしばっかになっちゃったね
249:優しい名無しさん
12/10/28 20:15:41.66 w3OljwPG
薬を飲んで、熱が下がり風邪の具合は良くなったのですが、
大事をとって、今日はジョギングはしませんでした。
両親と近所のショッピングセンターに買い物に行きました。
約4000歩歩きました。夜に立禅6分しました。
やはり、自分はジョギングしないと、体調がすぐれず心身がスッキリしません・・
>>246
あまり、ご無理をなさらないように・・
外出できないときでも、家にいながら、自分が外出する感じを想像するだけでも
いいらしいですよ・・
250:優しい名無しさん
12/10/28 20:29:46.85 W0V6Cm82
ゆっくりランニング7kmできました (゜∇゜) でも食欲が抑えされなくて、だいぶ太った
251:優しい名無しさん
12/10/28 20:31:47.79 W0V6Cm82
訂正→抑えきれなくて
252:優しい名無しさん
12/10/28 21:51:56.48 eRwPylXt
仕事しないで買い物とか…ほんとに貴族みたいですねw
外出れるなら働けよ。税金がもったいない。
253:優しい名無しさん
12/10/29 01:36:29.29 Fa0sp7pN
いくらなんでもこんなに健康的な生活をずっとできるんだったら
多少のバイトくらいはできるだろうよ。
仕事した上で足りない分をナマポで受け取るとかもできるんだろ?
254:優しい名無しさん
12/10/29 18:46:48.36 Ih1hqKy4
今日は午前中に立禅7分、近所のスーパーまで、買い物で、腹式呼吸しながらウォーキング、
午後にウォーキング40分、ジョギング3分しました。夜に立禅7分しました。
約7000歩歩きました。
風邪がぶりかえすと怖いのですが、ジョギング3分だけしました。
でも、3分でもジョギングすると精神状態が全然違います・・
それまで感じていた、不安感や鬱屈感が取れて、心身ともにスッキリし、
おかげで英語の勉強もできました。うれしいです。
>>250
7kmもジョギングできるのですか・・すごいです。自分もそれくらい体力を
付けたいです・・
255:優しい名無しさん
12/10/29 20:49:22.62 bKpum8yV
新型うつってやつか?
「好きなことはできるけど仕事はできないんでしゅ~」ってか。
いい加減働こうって思わないかな。
256:優しい名無しさん
12/10/29 22:28:51.41 xo0uuFAP
それは防衛本能だよ、心身に悪影響を及ぼすから駄目だよって合図
257:優しい名無しさん
12/10/30 01:12:12.50 1mZlE3iu
メンヘラは勘弁してやれ ウザいならNGへ
258:優しい名無しさん
12/10/30 12:40:47.40 QILEsRaI
カーヴィーダンス40分やった。
サウナスーツ着てやるんだけど、かなり効いてくる。
259:優しい名無しさん
12/10/30 18:20:42.05 /+IJxNXl
今日は午前中に立禅7分、腹式呼吸しながらウォーキング8分、
午後に、ウォーキング33分、ジョギング7分、夜に立禅4分しました。
今日は眠気がひどく、体がだるかったのですが、思い切ってジョギングに行きました。
運動して、風呂で汗を流すと、多少は心身ともにスッキリし英語の勉強も少しできましたが、
やはり体がだるいです・・
今日は早く寝ようと思います・・
260:優しい名無しさん
12/10/30 20:13:13.31 BZPqb/hm
荒らしが出たとたんに調子悪くなったね
そんなに働くのやなの?
261:優しい名無しさん
12/10/30 20:29:04.71 O7OfbdF4
ウォーキング行ってきたよ!
30分ぐらいかなあ
262: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/10/30 20:32:08.77 4BVfuWf4
20分走って50分近く歩いた
だいたい8㎞かな
263:優しい名無しさん
12/10/31 20:17:43.61 z3RnZ8OL
今日は午前中に立禅6分、午後にウォーキング30分、ジョギング9分、
夜に立禅5分しました。
やはり、ジョギングすると心身がスッキリします・・
264:優しい名無しさん
12/10/31 20:20:04.98 lJSLIaOt
札幌だが今日も雨でウォーキング出来んかったわ。
今月の札幌は5日くらいしか晴れなかった気がする。もう雨いらないっての。
265:優しい名無しさん
12/10/31 20:28:01.54 f74lt6Mi
運動してすっきりするのに働かないとかただの怠けものじゃねーか
そうやって一生過ごすつもりなのか
266:優しい名無しさん
12/10/31 20:46:21.63 sTtaxaDP
>>265
おまえな、端から見てても不快だぞ
おまえこそ、他人の皮肉を言いながら一生過ごすことになるぞ
いい加減にしろ
267:優しい名無しさん
12/11/01 17:46:28.21 pckF6NNT
>>265
僻んでると、自分まで心がおかしくなるよ。
人にはそれぞれ色んな事情があるんだから。
268:優しい名無しさん
12/11/01 20:04:16.61 HYW0zM3w
今日は朝7時過ぎに起きて、市民英会話講座に行ってきました。
その後、ハローワークに行きました。約5400歩歩きました。
その後、帰宅して休んでいても、嫌な疲労感が抜けなかったので、熱も下がっていたので、
思い切って、ジョギングを18分、腹式呼吸しながらウォーキング8分しました。
その後、風呂に入って汗を流すと、多少は心身ともにスッキリして、気分転換できました。
今日は立禅は、しませんでした。
>>264
天気がよかったのは、五日間だけですか・・
つらいですね・・運動できないと気分がリフレッシュしにくいですから・・
269:優しい名無しさん
12/11/01 20:20:40.18 EdA79hck
本当のこといってるだけじゃん。そんな健康的なことができてなんで
仕事は出来ないんだよ。そんなのただの怠けものか社会不適合者だろ。
働いてる身からしたらこうやつらこそ甘えるのもいい加減にしろよって
感じ。こういうやつらがいるから本当に金に困ってる人とか精神患者が
悪くいわれるんだろ。
270:優しい名無しさん
12/11/01 20:24:29.35 MsL8wgZy
かまってほしいのかな
かわいそうに
でもみんなまず自分から頑張ってるから
あなたも歩いてみて下さい
夕方の重い感じで潰されそうになる
冬になるのが怖い
朝と昼間も少し歩いてる
でも午後になるとだんだん怖くなる
潰されないようになりたい
271:優しい名無しさん
12/11/02 15:56:37.24 480UIrzm
働かなくてもいいくらい金持ちかもしれないし、不労所得があるかもしれないし、マンション持ってるかもしれないし。
272:優しい名無しさん
12/11/02 18:27:21.55 b1DmAmGu
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。
午前中に立禅6分、ウォーキング15分、午後に気功1時間、ジョギング13分しました。
やはり、ジョギングをして汗を流すと、心身が多少スッキリします・・
風邪がぶり返すと困るので、マシントレーニングはしませんでした。
>>270さん
自分も最近まで、強い不安感から、近所のスーパーに行くのもやっとで、
夕方以降は、怖くて家から外出できなかったくらいですが、
気功教室に通いだし、先生から「立禅」(立って行う禅)を教えてもらい
実践しだしたところ、不安感もかなり和らぎ、近所のスーパーはおろか、
電車に乗って、ハローワークに通うこともそれほど困難ではなくなり
ショッピングセンターのベンチで休憩することも、それほど苦痛無くできるようになりました。
夕方以降に外出するのは、いまだに勇気がいりますができるようになりました・・
もし、>>270さんが「立禅」に興味がありましたら、このスレでお教えさせていただきます。
興味が無ければ、無視してください。
皆さんの症状が良くなりますように・・
273:優しい名無しさん
12/11/02 20:49:47.97 rHCGRWu+
そういう問題じゃないだろ。親が本当に可哀相だな。気の毒だ。
せっかく育てた子供が仕事もせずいつまでも甘ちゃんでさ。
運動しながら少しでもバイトくらいできるだろ。
274:優しい名無しさん
12/11/03 00:44:36.33 0qh/Mvom
ナマポじゃなければいいんじゃない?ナマポじゃなければ。