12/03/28 21:44:13.36 jA9Xd8qS
楽しく遊ぼうよ(*^_^*)
URLリンク(yuri-shinjuku.net)
203:優しい名無しさん
12/03/28 22:31:09.21 T8lUtbgu
世話になってる人だが妻帯者のくせに言い寄ってくる
しかもしつこい、半ば暴力
電話もメールも無視してるけど毎晩何度もかけてくる
もうストーカーだろ
…この程度のこと、世間じゃよくあることなんだろうけど
相手が早く死んでくれないかと思うくらい気分悪い
追い詰められてる感じ
204:優しい名無しさん
12/03/28 23:22:26.72 2cvna4cL
>>203
自分の考えすぎ/本当に危険な場合のどちらも考えられるので
まずは誰かに相談したほうがいいと思う。家族でも病院の先生でも警察でも
205:優しい名無しさん
12/03/28 23:32:13.92 T8lUtbgu
ありがと…>>204
206:優しい名無しさん
12/04/01 00:31:27.21 UEhAqXCL
なんでこんなにイライラするんだろう
トホホ…
207:優しい名無しさん
12/04/01 00:43:21.15 S23kn4gt
イライラ イライラ
208:優しい名無しさん
12/04/01 02:11:43.86 Nzg0OAnp
>>155
日本は花粉症も鼻炎の人も多いじゃん
野口健うざす
209:優しい名無しさん
12/04/01 02:21:41.58 su/pTC4t
ごめん遡ってレスみてるの忘れてかいちゃった
210:優しい名無しさん
12/04/01 03:25:51.11 SysNHlBb
>>203
電話の内容を録音して奥さんに教えてあげたら?
留守電に入ってるなら聴かせてあげたらいい
211:優しい名無しさん
12/04/01 07:16:40.17 M8c/c681
メンタル弱すぎ=自分でいっぱいいっぱいで周りが見えてないからそんなことすらわかんないってこと
ある意味自己中
まあ俺自身のことだけどな…
212:優しい名無しさん
12/04/01 21:26:50.67 UEhAqXCL
イミフ
213:優しい名無しさん
12/04/02 00:48:51.01 0JHMni8Z
寝ても起きてもイライラ\(^o^)/
214:優しい名無しさん
12/04/02 11:04:25.40 PtI28LJC
皆さんは精神科行ってますか?
215:優しい名無しさん
12/04/02 14:11:30.25 lxdiYkvD
>>214
行かない
医師の言葉に凹んで
余計に考え込んじゃうから
自力で治す
なかなか治らないけど…
216:優しい名無しさん
12/04/02 16:09:52.09 FylOOs3Q
全人類くたばれ糞が
217:優しい名無しさん
12/04/02 16:16:27.73 IuZ4gTwa
>>214
近くに心療内科併設の内科しかないからそこで薬だけもらってる
218:優しい名無しさん
12/04/02 17:47:16.77 xSftpq6j
知り合いに1万5千円貸したら帰ってこねえ
殺してえ
219:優しい名無しさん
12/04/02 18:39:35.71 IuZ4gTwa
>>218
一万五千円て大金やぞ
倹約家なら一月分の食費だ
倹約家じゃなかったら一週間分くらいか
220:優しい名無しさん
12/04/02 18:45:08.61 ZGKstt7/
私もストレス耐性弱すぎて困ってる。
221:優しい名無しさん
12/04/03 04:13:10.87 9WAc5wf5
>>218
人に金かすときは誓約書みたいなものを一筆書いてもらうといい
後々面倒なことになったときに役に立つよ
まず金銭の貸し借りなんてしない方がいいんだけどな
1万5千円ならいい授業料だと思って今度から気をつけろよ
222:優しい名無しさん
12/04/03 11:49:14.21 xyXm68i4
私なんか40万貸して帰ってこないよ
しかも実弟
223:優しい名無しさん
12/04/03 13:27:48.47 /50tL3Pj
私の付き合ってた男は私の金ばっかりあてにして
挙句には結婚したら私の持ってるマンションに住もうよ、とか
私に会社をおこして僕やとって、とかバカみたいな事ばっかり言うから
イラついて別れたら、最近鬱になっと風の噂で聞いた
いい気味
甘えんな
224:優しい名無しさん
12/04/03 14:52:40.57 gkqi20/c
200万貸して …あと大変だったぞwww
勿論、捺印と相手の両親の名前と住所付きでで借用書一筆書かせた
それがなかったら踏み倒されてたわ
225:優しい名無しさん
12/04/03 20:37:21.00 uD3Om3QK
金なんて貸すな
っていうか頼まれるような状況を避けろ
金は常にないことにしておくんだ
世の中舐められていた方が色々と得
226:218
12/04/03 23:33:54.41 EEkSjt8c
皆さんレスありがとうございます
貸した相手は中学時代の友達で今は専門を中退して高卒でフリーターやってるみたいです
本当なら貸した次の日に返して貰う約束だったのですがもう1週間になります、毎日電話しているのですが昼間寝てて夜居酒屋でバイトをしてるみたいなのでなかなか電話に出てくれません
正直諦め半分なのですが悔しいのでもう少ししつこく連絡してみようと思います、どっちにしろ友人ではなくなってしまいそうですが
僕が言うのもあれですが、お金を貸すのはやめた方が良いですね
俺自身ケチだからか、他の事していても1万5千円の事を思い出して身が入らなくなってしまいます
227:優しい名無しさん
12/04/03 23:46:26.89 RmZxCmoU
>>226
そいつの働いてる店に行って店長も呼んでその場で返してもらえないなら
一万五千円分飲食したら?
飲食代はそいつの給料から天引きにさせればいい
228:優しい名無しさん
12/04/04 00:37:47.94 IGYw+FqU
>>226
どんなに仲いい友人でも金銭関係はシビアにならないけんよ
229:優しい名無しさん
12/04/04 03:23:02.02 Qhm5LZ6o
>>225
至言だなw
負けるが勝ちってやつか?
見栄や中身がないからこそ他人を貶したり虚勢を張る奴の多いこと
>>226
自分の判断が自分を苦しめてちゃ辛いだろう
友達でいれば、いつかもう少し大人になった時、対処してくれるかもしれないよ
相手もかつかつなんだろう
226の方が余裕があって施しをしたと思って、諦めろとは言わないが強盗にあって無傷だった、と考えてみるとか
230:優しい名無しさん
12/04/04 15:22:45.72 EojrHFGv
常にイライラしてるからどこのバイトでもうまくいかない
もう三十路なのに(´;ω;`)
231:優しい名無しさん
12/04/04 16:21:01.22 9HpUC2L3
自分に起きたヘンなこと・理不尽なこと、忘れるに限る
たとえ時間がかかっても
232:優しい名無しさん
12/04/05 01:04:43.50 RYIafOn+
それができれば苦労しない(´・ω・´)
233:優しい名無しさん
12/04/05 01:53:29.91 0v1TRcBH
218ですが諦めかけていたら今日電話で今週の日曜日に返すと言われ謝られ夜飯も奢ると言われました
まだ安心は出来ませんが皆さんありがとうございました
234:優しい名無しさん
12/04/05 13:40:34.75 5Ca5+WVw
もう無理だよ死にますサラダバー
235:優しい名無しさん
12/04/05 17:01:55.04 QxrYgMHi
サラダバー、ちょっと待て
236:優しい名無しさん
12/04/05 21:39:54.85 oj8YPYOt
良い方法がある
勤務中はひたすら壁のシミ数えて耐える
家に帰ったら酒飲んで気絶するように寝る
朝はギリギリまで寝て、ギリギリに会社に行く
このルーチンで頑張る
……あれ、俺の親父みたいだ
237:優しい名無しさん
12/04/06 03:53:26.58 vQhcoVLl
猫が慣れてない土地の部屋から脱走した。
二度目…。換気と掃除の隙を突かれた。
田舎かつ夜だから車バイクは少ないが、走るとなると故に相当なスピード出す。
私がうっかりしてた。
基本相当怖がりなので出たがらないのと、前回は割りと直ぐに帰って来てくれたけど、
今回はそんな時間とっくに上回ってる。
命と同じに大切な子だ。…何かあったらなんて考えると震える程苦しい。
デパス飲んでは、玄関に窺いに行き、呼び、付近を見ては部屋に戻るをもう20回近く。
耐性強い人でもキツい系だから、バクバクして、耳鳴り始まった。
238:優しい名無しさん
12/04/06 04:34:29.82 6R2axMiS
絹ごし豆腐メンタル\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
239:優しい名無しさん
12/04/06 07:37:36.18 UktWa9aJ
豆腐メンタルすぎて豆腐の角も刺さる自信がある
240:優しい名無しさん
12/04/06 10:28:04.29 lv1tuRQG
死ぬ前にいじめた奴を殺したいな
241:優しい名無しさん
12/04/06 20:13:35.13 eEi1Hjz9
>>237
猫ちゃん帰ってきたかい?
帰ってくるといいな…
242:優しい名無しさん
12/04/06 23:33:50.37 6R2axMiS
>>240
どうせ死ぬなら道連れにしたいね
243:優しい名無しさん
12/04/06 23:45:44.90 ZqDFAAVo
だよねー
しかも相手側におもいっきり迷惑がかかる形で
244:優しい名無しさん
12/04/07 00:00:50.26 j4j2VUPR
鈍感になりたい
些細なことに気をとられすぎだとは自覚はあるのに、改善できない
245:優しい名無しさん
12/04/07 00:32:20.66 yo/yIjOY
ずっと作業みたいなんしてるのが凄く苦痛。
かと言って臨機応変に対応できないから色んな事てきぱきこなせるわけでもないし。
社会復帰できる気がせん。
246:優しい名無しさん
12/04/07 00:34:32.77 oE5gSCNa
海老塚規雄
247:優しい名無しさん
12/04/07 10:06:17.31 eEz2U0e9
声が小さくてよく「はぁ!?」って聞き返される
その「はぁ?」の威圧感と恥ずかしさでますます声が小さくなって怒られる
負の連鎖の開始だ。豆腐メンタルがどんどん粉々になっていく。
248:優しい名無しさん
12/04/07 13:28:50.66 5puLMEai
名付けて、おからメンタル
249:優しい名無しさん
12/04/07 13:30:49.69 0uPIVZbQ
くそっ、誰がうまいこと言えとwww
250:優しい名無しさん
12/04/07 14:37:15.80 5puLMEai
すんまそん?
251:優しい名無しさん
12/04/07 14:40:55.94 5puLMEai
・・・あ、↑ 環境依存記号が<?>になっちまって、ますます すんまそん。
てへ。
252:優しい名無しさん
12/04/07 21:03:28.63 Q3YOyQWz
豆乳メンタルの俺が来ましたよっと
253:優しい名無しさん
12/04/08 14:28:03.48 OJfifgUe
お前らメンタルやわらかすぎだろw
他人の目線とかちょっとした声のイントネーションが気になりすぎる
些細なことで落ち込みすぎる
強靭な鋼のメンタルが欲しいよぅ
254:優しい名無しさん
12/04/09 10:59:26.39 sigB/p1c
豆乳メンタル、か。
もはや、個体ではない
流動性ありそうで、いいな。
255:優しい名無しさん
12/04/09 17:03:27.73 CXfhYYee
ワタクシワタアメンタル
256:優しい名無しさん
12/04/09 17:17:49.22 YggQNR4C
全部、強者に喰い尽くされる。
257:優しい名無しさん
12/04/10 21:36:27.15 LaWoCBaL
>>237
猫ちゃん見つかった??
猫って臆病だから逃げても意外と近くの物陰とかにじっとしてることが多いみたいだから
好きなおやつとかトイレの砂とか持ってくまなく探すといいって犬猫大好き板で見たよ。
私も飼い猫を心配しすぎてにメンタルズタボロになること多いから他人事とは思えない。
258:優しい名無しさん
12/04/11 00:53:29.05 bcHdfTo2
あーうぜぇ イライライライラ
259:優しい名無しさん
12/04/11 07:44:32.91 q2/1zBEJ
>>257
見つかりました( *;ω; *)
具体的なアドバイスやお気に掛けていただいたことに心より感謝します。
お向かいの家の主人(老年)は、浴室内を真っ赤にして猫を嬲り殺したことで有名というか
この町内では公然の秘密みたいなこともあり、いくら夜中とはいえ、完全な夜明けになったらどうしようかと涙目でした。
飼い猫は愛し過ぎて、私の命と等価かそれ以上だと思ってます。
病んでるから、ではなくて、その上の溺愛だから、メンタルに直撃します。
>>257さんの猫ちゃんも健やかに安全に過ごせますように。
260:優しい名無しさん
12/04/11 15:26:54.27 GcatI81t
理不尽なことに堪えられない。一日中もやもやムカムカしてるわ
261:優しい名無しさん
12/04/11 19:07:06.35 6ZqUpjXA
>>259
よかったね見つかって!
ていうか目の前にコワイ老人住んでるんだな…
259自身も気をつけなよ!
262:優しい名無しさん
12/04/12 01:11:30.96 5zlXnR12
>>257
よかったぁ!!
てかそのご近所さんマジキチだね…
イタリアでは、ペットの虐待は人間への傷害や殺人級の罪を課さられるらしいよ。
日本も早くそんな風になってほしい。
もう二度と猫ちゃんと離れませんように…
病んでるからではなく、その上からの溺愛のお陰でメンタルに直撃、わかります。
それでも猫は可愛いし、いなくなったら間違いなく私も後追うと思う。
263:優しい名無しさん
12/04/12 03:38:14.75 B9edr0+e
猫を紙袋に押し込んで~♪
264:優しい名無しさん
12/04/12 06:15:58.97 iEtifSQh
メンサロの猫好きスレが、執拗に生き物苦手板みたいになってるから見れない。
いくら2ちゃんでもそこまでしてメンタル的に弱ってる人を見下したり、精神的に怯ませたり実名じゃ出来ないことをする。
嫌なら見なければいい、というけど、出張先みたいになるのは不本意です。
猫脱走の書き込みをした者です。
温かいレス、ありがとうございました!
本当にイタリアがそうなら、猫好き嫌いに関わらずそうなって欲しい。
命あるものが未だ"器物破損罪"のままで、消費税率引き上げや外国人参政権とかやってるなんて
やたら色んなものが爆発したり、人命より~のご近所の国を笑えない。
自国をage/sage、他国をage/sageではなくて、最低限失ってはいけないものは共通だと思う。
長々失礼しました。
ネトウヨ()や動物虐待好きを呼びたくないので、この辺りで。
古い世代にはまだ「と言っても、所詮、犬畜生だし」があるから皆、マジキチさんには気を付けてね。
所詮、でも、裏では「ああ、猫殺しの~」で敬遠と一線引かれた目で見られてる当該のじい様。
265:優しい名無しさん
12/04/12 07:38:26.37 X6ao+KnZ
口汚いののしりも多い2ちゃんに、メンヘルの心が弱っている人用の板があるってのも、
確かに危うい存在ではあるよね…
まあ2ちゃんだけではなく、ネットでの交流は危険をはらむよね。
情報交換やちょっとした愚痴や楽しい交流とか、いいスレもいっぱいあるんだけどね。
266:優しい名無しさん
12/04/12 18:36:45.47 GvhLbWMH
職歴なし30近い、バイトの面接すら受からないから金がない
が積もり始めて、朝目覚めると気分が落ち込む。今ぐらいの時間が一番落ち着く。
息苦しいし、胸がつかえる。豆腐メンタルどころか豆乳メンタル。
267:優しい名無しさん
12/04/12 21:28:22.95 cLe1LIXN
>>264
マジキチとかネトウヨ()とか言い出してる時点で
あんたも十分痛々しいよ…
ここ愛誤の馴れ合いスレじゃなくて、メンタル耐性スレなのに
愛誤はどこでも空気読めない困ったチャンだのぅ
「ネコ触れないんだ」と一言言っただけで
知人の愛誤から狂ったように罵倒されたの思い出した
「猫が可愛くないとかアタマおかしい、人情味が無い、ペットは物じゃない
ペットは家族で友達なんだ、動物嫌いの人間はクズでクソでゴミクズカスだ
ペットを虐げる馬鹿は○ね!」と発狂
「嫌いじゃなくて、アレルギーだから近づけない」ってだけなんだけど
それを説明しても理解してくれないんだよな
「アタシの可愛いペットタンを触れないとかふざけんな!」と
勝手に「動物嫌い」に認定されて小一時間説教かまされた
すげーこわかったお…
アンタの可愛いペットたんなのはわかったから、他人に押し付けないでくれ
それ以来、愛誤チャンを見るとウヘァってなる
普通の「動物愛護」なら大丈夫なんだけど、自己中な愛誤はマジかんべん
せっかくの豆乳メンタル憩いスレまで、愛誤に汚染されるとは><
268:優しい名無しさん
12/04/13 00:51:04.78 /A6DH4EE
スレ違いになるが犬好きの人間にも多いよね
犬を「吠えるから嫌い」と言うとどいつも条件反射で
「飼い主の躾が悪いだけ!!!躾をすればおとなしいし可愛い!!!
だから吠えるだけで犬を嫌うのはお門違いも甚だしい!!!!!」だもの。
愛誤の方はどこか他でやって頂きたい。ストレス耐性無いからここ来てるのに
ここでもストレス感じて来れないようになったら俺もうどこのスレ行けばいいか分からん・・・
269:優しい名無しさん
12/04/13 02:42:48.54 ujNsdYCF
猫は好きだけど猫オタは大っ嫌い。
野良猫に餌やる奴とか激しくイラつく。
270:優しい名無しさん
12/04/13 18:58:52.10 L9PGhVN2
>俺もうどこのスレ行けばいいか分からん・・・
死亡さんのとこ。
しかし最近そこも荒れ気味…
271:優しい名無しさん
12/04/13 22:13:46.96 3ljYriFd
動物愛護の精神は大切だが
動物愛 誤 はキエロ、という結論が出たところで
やわらかメンタルスレに戻ろうか
隣席の社員が失敗して、延々と上司から罵倒されててガクガクブルブル
自分じゃなくて他人が怒られてるだけでももう無理
怒鳴り声ってなんであんな怖いんだろ…
272:優しい名無しさん
12/04/14 04:37:13.21 9PGhjava
>>271
わかる。
前勤めてたところ、自分の席の近くに社長の机とミーティングスペースがあったんだけど、
毎日そこで営業さんが社長に吊るし上げられるの見ながら(ってか聞きながら)仕事するの超苦痛だった。
なぜか直撃受けなかった自分が先にメンタルおかしくなったよ…
273:優しい名無しさん
12/04/14 04:58:56.04 doWpTKmI
他人が失敗しているところを見ると胃が痛くなる
274:優しい名無しさん
12/04/16 07:15:02.32 h4a0Pysa
ストレス耐性が低いんじゃなく
A型やB型は常時ストレスを溜める性質だったり
発達障害による周りとの調和が取れない事によるストレスだったり
原因は別にあったりするとAD/HDの俺は思う
275:優しい名無しさん
12/04/16 12:28:29.99 HhEAZefz
それは言えてるかもだね
276:優しい名無しさん
12/04/16 18:31:29.37 nCR4cALy
>>270
死亡さんは誰でもウェルカムのせいで、保育園化してからは行ってない
雰囲気が明らかに変わった
それでもスレタイ通りの運営だから元々距離蟻の自分とは肌が合わねってことだね
277:優しい名無しさん
12/04/17 17:09:32.73 JrwG2Ghg
私は人の愚痴を聞くのが苦手・・・
聞き流せば良いのだろうけどそれがなかなか出来なくて陰口を聞かされてる気分になって落ち込んでしまう。
同じような人いますか?
278:優しい名無しさん
12/04/17 18:22:58.55 v1rTX7y/
愚痴の多くは「○○さんがイヤでイヤで」の類だから
どうしても陰口っぽいのが多いやね
279:優しい名無しさん
12/04/17 22:08:41.64 Pd3ooGBq
>>277
わかるよ
人の愚痴ってなんか凹む
280:優しい名無しさん
12/04/19 12:35:31.29 3kFUqzLG
パート先から遁走して今帰りのバスの中
朝レキソタンではなくユーロジンを飲んだので計画的ではある
理不尽に理不尽が積み重なり短期的な周期で怒りや悲しみから爆発してしまう
もう死んだほうがいいのかもしれない
281:優しい名無しさん
12/04/19 14:57:36.62 2Xd/h3Vv
ふかく深呼吸して、ゆっくり休んでね
282:優しい名無しさん
12/04/20 19:11:45.94 dhK3tjw0
会社の人間関係なんか凄く精神的苦痛だね(>_<)給料良くてもつらい‥まぁ~、どこの会社勤めても人間関係はつきもの‥
283:優しい名無しさん
12/04/21 02:37:34.21 JGNW5Qvw
お局様から「昼食はみんなで一緒に食べろ」命令が出た
いや、あんたらが嫌いで一人で飯食ってんじゃないよ
昼休みはダルダルになってロクにおしゃべりできない
メシだけかっこんで、残り時間寝てる
協調性の無いコミュ障害の変わり者って
嘲笑されているのは知っているけど
仕事はきっちりやってるのに、休憩時間まで
「こみゅにけーしょん」を強要されるんすか
何言われてもかまわないから、もうほっといてくれよ…
284:優しい名無しさん
12/04/21 21:16:10.19 rQhu6Lji
>>283
大変だねえ。
うちも以前女子従業員に「一ヶ所で一緒に飯食え」令が出たことある。
でも、無理して仲良くしたって、寒々しいだけなんだよね。
仕事をちゃんとやってるなら文句言われる筋合いないね。
昼飯くらい好きに食わせろ!だね。
285:優しい名無しさん
12/04/21 23:26:57.50 ogMive+a
ババアってパワハラやイジメや無視を平気でするのに「みんな仲良く」を強要するよな
なんでだ
286:優しい名無しさん
12/04/24 21:30:06.34 NMaGjJfs
同じ部署の人達との飲み会で、隣に座った先輩に「お前さ、もっとしっかりしろよ」みたいなことを
肩叩かれながら苦笑交じりに言われたんだが、たったそれだけで罪悪感いっぱいになって吐きそうだった
励ましの言葉ですらストレスに感じてしまうとかもう終わってるわ俺
287:優しい名無しさん
12/04/24 23:38:33.21 SRaq7Azy
>>285
BBAのいう「みんな」は自分の気に入らない奴が含まれていない。
自分がパワハラいじめをしていると思っていない。
おk?
288:優しい名無しさん
12/04/24 23:42:16.36 Ltu/h098
不安で不安でしかたない
やっぱり俺は駄目なんじゃないか
やっぱり殺して自殺したほうがいいんじゃないか
このまま前向きに努力してもいまさら手遅れではないか
もうお終いなのでは
そう考えるとやっぱり復讐して自殺したほうがいいよに思える
たえず葛藤している
俺の選択は前向きに生きることではなく、確実に復讐し自殺することなのでは
答えがわからない
親を見ていると東大にいったわけでもないし、タクシー運転手程度の職業につく
親をみていると遺伝子を俺の代で終わりにした方がいいいのではと思う
やはり努力してもゴミの遺伝子では底が知れてるのではと考えてしまう
自暴自棄になってしまう
そうするとやはりいじめの復讐して、殺してから自殺したほうが良いのではと考えてしまう
こんな葛藤を毎日毎日繰り返している
答えが見つからない
殺意が湧く
過去に固執する
今が苦しい
どうすればいいかわからない
やっぱり終わりにしようか
289:優しい名無しさん
12/04/24 23:50:27.57 QkgbwQcc
人の期待に応えられないとものすごく凹む
なのに自分はやたらと人に期待してしまう
そして期待に応えてもらえないと落ち込む
あうあうあー
290:優しい名無しさん
12/04/25 01:15:43.40 ujYNI+oq
ストレスなのかわからないが、最近不安に思うこと…
何かしら事件とか起こしてしまいそうで怖い
具体的には何もビジョンは浮かんでこないんだけどね
嫌だ
291:優しい名無しさん
12/04/25 07:31:14.28 KZmzoz+n
海老塚規雄
292:優しい名無しさん
12/04/25 07:39:54.64 eK/ptxXo
>>288
人を殺してはだめだよ。
そしてあなたも死なないで。
うまく言えないけれど…
293:優しい名無しさん
12/04/25 19:13:56.01 Ir/X2rlH
>>290
事件起こしそうになったら、落ち着いてよく考えて。
一時の感情で何か起こしたら、絶対あとで後悔するよ。
自分も傷つけるし、大事な人も悲しむよ。
最近も中学生が早まって事件起こしてたけど…
未来があるのにすごくもったいない。
何とかストレスをうまく解消出来るといいね。
294:優しい名無しさん
12/04/25 21:49:32.67 rAtH/AqB
小学校のとき、学校で起こることは、些細なことでも一大事件だった
大人になったら「なんであんなことで一喜一憂したんだw」と思えた
それと同じで、今殺したいぐらいの相手も
時間が経てば「なんだあんなヤツw」と考えられるようになるかもしれん
…まあ、「そうだったらいいな★」と思いながらじゃないと
流動系メンタルの自分は生きていけんわ
周りが見えず、ドロドロ煮詰まった思考に陥る気持ちがわかるからこそ
うまい言葉が見つからんわ
295:優しい名無しさん
12/04/25 23:16:43.16 njJqio+j
学校で起きたことは権力にもみ消されて事件にはならなかったな。
広島県大竹小学校の教師「西本」。ぜってえ忘れねえ。
脳まで筋肉でできているこいつは生徒に毎日肉体的精神的ダメージを与えていた。
小学生の女の子にはセクハラ。
小学生の男にはマジ蹴り、腹パン、日常茶飯事。
3分遅刻した生徒を、朝8時30分から給食の時間過ぎまで廊下に立たせたり、
やりたい放題の糞。
当時の校長の糞野郎「桧垣」のお気に入りだったので、すべてもみ消された。
教育委員会はあいかわらずのお役所仕事で「われ関せず」。
マジで大竹市の職員全員死ねばいいのに。
「桧垣」が肩入れしている市議会議員も糞のなかの糞。
マジで死ねよ。
20年以上たったが、今でもそう思える。
296:優しい名無しさん
12/04/25 23:48:44.69 bCo2FTS0
強くなりたいのに強くなれない。クソババアどものヒソヒソ話とかクスクス笑い声で凄い気分が浮き沈みする。相手が年上だから言いたい事も言わずにじっと耐えて頑張ってるのに報われない。
この間「お前は自分勝手、自分が可愛いだけ」なんて言われた。
もう強くなんてならなくていい 人生疲れた 死にたい
297:優しい名無しさん
12/04/26 04:17:38.69 SiQuFb11
>>296
わかるよ
私も昔言われて傷ついたけど…
自分の気に入らない人間、貶めて優位に立ちたい相手に言う典型的な嫌みの常套句なんだと大人になってわかってきたよ
最近開き直って「私って何にも苦労してないし何も悩みもないからー」とか言ってたら言われなくなったけどね
いや、本当は悩みまくってるけどねw
298:優しい名無しさん
12/04/26 13:46:42.28 Rq1UJaXA
age
299:優しい名無しさん
12/04/26 20:46:57.78 9HWLtyY3
強くなんてならなくていい
何にも感じないようになりたい
何言われてもふわふわと受け流せるようになりたい
「でくのぼー」になりたい
300:優しい名無しさん
12/04/26 22:33:09.55 TJYW2IlY
今日また仕事でテンパり過ぎてチームリーダーに生意気な口を叩いてしまった
他人よりちょっとだけ大変なだけなのに余裕なかった。本当にダメ人間だ・・・
横山さん本当にいつもすいません、役立たずで本当にごめんなさい
301:優しい名無しさん
12/04/27 07:30:11.16 fjAYz59q
>リジンは体内では合成されず食品から摂取しなければならない必須アミノ酸で、
>これが不足する食事を続けているとストレスによる不安と腸障害が起こります。
>最近の研究では、リジンには抗ストレス効果がありリジンが欠乏すると
>ストレスや不安に対する耐性が低下することが報告されています。
302:優しい名無しさん
12/04/27 07:39:09.26 vlqCJ+pb
URLリンク(funinthiryo.sakura.ne.jp)
リジンは赤身の魚と鶏胸肉、大豆系が強いな。
303:優しい名無しさん
12/04/27 07:42:33.98 fjAYz59q
>>302
そんなんじゃ量が足りない サプリ使え
1日あたり リジン2.64gアルギニン2.64gで全般的な不安のレベルが改善する
URLリンク(www.foundhealth.com)
304:優しい名無しさん
12/04/27 08:33:36.95 ZMWli9IA
本当!?
リジン食べる食べる~!
305:優しい名無しさん
12/04/27 08:36:20.72 V9mCCfUu
リジン?
なんぞ?それ
サプリあるなら飲んでみる
306:優しい名無しさん
12/04/27 18:08:48.97 XzUQq1fc
メンタル弱すぎて何かあったら、すぐパニック症状がでる。
307:優しい名無しさん
12/04/27 18:37:41.16 Xg57llwJ
2chで煽られただけでも死にたくなる
ずっと引きずって落ち込んだままだ
308:優しい名無しさん
12/04/27 21:35:37.06 c3082oLc
あるある
309:優しい名無しさん
12/04/28 04:04:44.05 +f7LXxH/
メンタル弱過ぎる自分が嫌になる
日々のミスが怖くて怖くて仕方ない
ああああああもっと鍛えないと…………
休職してしまった自分を責め続ける毎日
310:優しい名無しさん
12/04/28 16:56:39.73 piGLZ3pU
俺も休職中だよ。
まあ乗りかかった船を悔やんでも仕方ないし
心身ともにゆっくり休むといいよ。
311:優しい名無しさん
12/04/28 22:12:08.83 47KLzBXm
結局は自分に逃げてるんだよね
マジで死ねばいいのに自分
312:優しい名無しさん
12/04/28 22:42:59.88 P0lM1VaJ
>>311
いつ死ぬ?
313:優しい名無しさん
12/04/29 02:11:34.30 9is4H6rw
普通のことを普通にやりたい
でも怖い、苦しい
なんでみんな、そんなに強いんだろう
鈍感になりたい
はねつける強さを持ちたい
どうしてこんなに弱いんだろう
314:優しい名無しさん
12/04/29 17:37:00.59 M7OrWbV8
ストレス耐性が低い人は、怖がりだろ?
人が怖い
失敗が怖い
否定が怖い
…
そりゃ、誰しも失敗は怖いけど
その度合いが異常に強いメンタル豆腐同盟
315:優しい名無しさん
12/04/29 18:13:49.06 X0DSLC04
最近は家族すら怖い
316:優しい名無しさん
12/04/30 11:16:00.80 DQkvD6Zm
自分はいま回復期にある
でも、心はいつまでも 絹ごし豆腐メンタル
ちょっとした調子の揺れに、いつもプルプルしてる
とりあえず、直近の目標は 木綿とうふメンタル
317:優しい名無しさん
12/04/30 23:58:27.98 s+6RBkDG
鏡を見ると吐き気がします。
318:優しい名無しさん
12/05/03 23:05:44.78 iraKAjjn
マジしんどい
どうしてこんなに人のことが気になるんだろう
もう本当に嫌
319:優しい名無しさん
12/05/04 18:25:13.33 TeTTjAwu
>>318
いや、気になるのが普通だよ
「他人はそれほどあなたのこと気にしてないから!」
「見られてるかも、なんて考えないほうがいいよ♪」
「自意識過剰なんだよ! 誰もお前のことなんて見てないから!」
うそこけ
他人が昼に何を食ってるか、どんな財布持ってるか、髪型がどうかとか…
くだらない、細かいことまで目ざとくチェックして
話のネタにしてるくせに
そういう不躾な視線に鈍感になれば、生きやすいんだろうけど
難しいよな…
320:優しい名無しさん
12/05/04 21:09:02.42 PFDiHkYS
わかるなぁ
他の物事に目を奪われるのは集中してないからかもしれないけどさ
321:318
12/05/04 21:59:02.72 jGLRqaua
ありがとう
いつもそんな気持ちに苛まれて
安定剤投下してます(´;ω;`)
322:優しい名無しさん
12/05/04 23:11:15.48 6iuGsAiG
マスクをしないと外に出れない
醜い顔をさらけ出したく無い
自意識過剰なのはわかってるけど、他人が怖くて仕方ない
そろそろ暑くなってきて、ずっとマスクをしてるのも不自然になってきた…
323:優しい名無しさん
12/05/05 00:59:20.96 t7hiOmqa
>>322
ストールと帽子、サングラス
好きな組み合わせでどうぞ……
324:優しい名無しさん
12/05/08 13:28:34.20 LQnGEkiD
age
325:優しい名無しさん
12/05/08 15:12:13.18 AKL647Fm
現実もそうだけど、ネットでもすぐイライラしてストレス溜まる人いる?
アンチや自分の理解できない物・嫌いな物に罵言雑言浴びせる人は本当に沢山居るから、そういうのを見る度にイライラする
叩いてるのが理不尽な理由だったり同属だったり妄想と偏見の塊だったり等、納得いかない場合は特にストレスが溜まってしまう
もういっそネットしなけりゃ良いんだろうが、今の世の中それは無理だし
好きな物が出来ればその喜びを複数の人と共有したいから離れられない
326: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/05/08 17:13:56.66 kXb8r1Nq
てす
327:優しい名無しさん
12/05/08 17:21:52.31 u23o8/ek
ツイッターでちょっと失言しちゃって相手から無視されるようになるともう死にたくなる.......そんなに嫌いならブロックすればいいじゃないですか。
328:優しい名無しさん
12/05/08 17:24:35.97 u23o8/ek
さっきの続き.....おかげでイライラしまくりで頭痛薬服用してる.......。
329:優しい名無しさん
12/05/08 19:27:39.36 4NbjC2Nc
ネットは本当に諸刃の剣だねぇ。
情報や楽しさを共有出来るけれど、
批判や罵詈雑言も多いからねぇ。
荒れがちのところは見ないか、遠くから薄目で見るようにしてる(‐_‐)
330:優しい名無しさん
12/05/08 20:59:18.27 49V5d1BD
>>319
だからそれが自意識過剰なんだって。
たまにネタにされてるだけでおまえごとき毎日チェックされてるわけないだろう?
ない視線気にしてギクシャクしてる姿みて笑われてるだけだ。
331:優しい名無しさん
12/05/08 21:02:33.76 jd2fYkVv
今日は久々に長く外出してきた
ショップにてカウンターに女店員が3人程いて、すいませーんと何度か声をかけた際
店員こっち振り向いたし、聞こえてない前に気付いてないはずはないと思うのにしれっと無視、スルーされ通された
嫌~な気分での帰り道、車が指示器を出してなかったので曲がらないなと思って道を渡ったら、
キチガイみたいな音量のクラクションを長く鳴らされた、で曲がってきた
乗ってたのはDQNなんだろうけど本当にびっくりしたし耳がおかしくなると思った
帰ってきて疲れて寝たけど、起きた今も心が凄く重くて痛い
特に後者なんてこっちは悪くないはずなのに理不尽過ぎて悲しい
普通の人はこの程度のこと気にせずさらっと忘れちゃうものなのかな
耐性なさ過ぎる豆腐メンタルで、これからこの世の中で生きていきにくいだろうなってよく思う…
332:優しい名無しさん
12/05/08 21:07:15.38 kXb8r1Nq
なぜ人は貶しあうのだろうか
333:優しい名無しさん
12/05/08 22:01:26.27 zhlD+Q7t
同居鬱…。娘が同じことしても気にならない癖に。ネット関係てかニュースで虐待とか見るたび凹む。読みたくないから避けてるけどタイトルだけでも泣けてくる。弱ってるな…。
334:優しい名無しさん
12/05/09 00:21:30.66 KfU6eOsP
>>331
普通の人は店員は本社にクレーム入れて
車はナンバー控えてその場で警察に通報
335:優しい名無しさん
12/05/09 08:55:10.66 yFy5EErO
>>334
ありがとう、今度からそう対処します
車の件に関しては状況的に明らかにこちらに非がなく、明らかに向こうは指示器を出しておらずであの態度で
下手すれば轢かれてたので、混乱や驚きや恐怖でナンバーには全く気がいかず何をどうする事も出来ないし、
OCD故に聴力が下がったんじゃないかと変に不安になるしで今だに胸くそが悪いし凄くストレスだ…
愚痴失礼しました
336:優しい名無しさん
12/05/12 15:42:39.61 Gv0K7JH/
>>330
そこが、感覚の違いなんだって
その「たまにネタにされる」がいやな人間もいる
「ただのネタを気にするほうが馬鹿!」って理屈なのはわかる
あなたを含む大多数はそうだろうが、私を含むごく一部はそうじゃない
人の気持ちを推し量れず、無神経に人を傷つけまくっても気づかないか
「悪意は無い、だから悪くない、むしろお前が悪い」って、逆ギレする人も多いよね
「お前『ごとき』が注目されてるとでも思ってるのか!」
「誰もお前なんて見てない!」「ただのうわさの何が悪い!!!!」
「自意識過剰自意識過剰…ナルシスト乙!」「そんなんだから笑われてんだよw自業自得www」
あきれるほどテンプレ発言ですなぁ
そうじゃなくて、「些細なことだけど気にかかる」って何度も言ってるじゃん
「自意識過剰と知りつつ、気になってしまう」から悩んでいるのにのぅ…
そういうやわらかメンタル集合スレなんだし
褒めろとか愛してくれなんて思いもしないわ
ただ空気のように無視してくれれば
いないもののように扱ってくれれば
それだけでいいです
どうでもいい私「ごとき」をネタにする必要なんて無いよな?
頼むから存在自体をスルーしてください... ホント頼むから
337:優しい名無しさん
12/05/12 21:33:05.87 SqglDPE4
>>336
違う。
毎日ネタにされてると思い込んでるのが異常。
世間はそこまで暇じゃないしお前はそこまでいじられるほど面白いのかと。
>>319の内容からすると毎日事細かにいじられてそれが嫌だといってるようにしか思えない。
ついでに言ってもいないこと膨らましてグダグダ言ってるのもうざい。
テンプレ化してるのはお前の脳内設定でしょ?
1回あったことを脳内でイヤダイヤダと10倍くらいに水増しして、どこかに愚痴る時は話盛って喋ってるだろ。
それを日常的にやってるからそんな心境になるんだわ。
スルーして欲しかったらレスしないで沈んでりゃいいのに
338:優しい名無しさん
12/05/12 22:32:53.33 YN+P+B74
>>337
んー…その人の発言に「違う」という反論はどうかな。
思いの内を吐露したいだけなんだし、弱っている人に「こうしろ」とか「お前はこうだ」的な発言は厳しいのではないのかな。
そういう思いをしているって気持ちを正しいか間違っているかではなく、受け止めてあげる事から始まるのでは。
339:優しい名無しさん
12/05/14 23:14:33.41 2yUbjq/f
>>337はこのスレを見てきたらどうかな
すれ違いざまに悪口を言う醜い人々 その9
スレリンク(kankon板)
340:優しい名無しさん
12/05/15 00:35:45.51 K9OOrhtZ
「こうしろ」「お前はこうだ」「他の人はうんたらかんたら」ってのは一番堪えるよね
レス見てるだけで胃が痛くなる
341:優しい名無しさん
12/05/16 17:28:54.35 eMrZftsY
ネタにする側がたまにだったとしても
そういう人が5、6人いればネタにされる側は毎日ネタにされることになる
そういう人が2、30人いればネタにされる側は常にネタにされてるようになる
ネタにする側はそういう事考えてなくて嫌になる
342:優しい名無しさん
12/05/16 18:28:07.73 1LLRX6XC
>>262
イタリアでは猫肉が食材の家庭料理のレシピがあるが…
343:優しい名無しさん
12/05/18 02:02:22.47 SaDoyxfA
うざいやら異常やら叫んでカッカしてる人は
「スルーができない己の異常性」には気がつけないのかな
何故そこまで怒り狂ってんのか理解に苦しむ
「無視されたい、スルーして欲しい」って人に
「誰もお前なんて見ない、お前は自意識過剰、お前なんてつまらない、だいたいお前は…!」
と、「わざわざ」粘着する人が居る事を、自ら証明しちゃってるからなぁ…
相手を否定をするのは簡単だけど、自分の姿を省みるのは難しいものなんだね
押し付けとか煽りとか見下しとか罵りとか
ぜんぶまとめて風に吹かれてぴゅ~ひゃらら~~~~
344:優しい名無しさん
12/05/18 07:06:14.55 SaDoyxfA
おはよう
今日行けば休みだ
頑張ろう
345:優しい名無しさん
12/05/19 15:22:05.87 uEgvj315
羨ましい
346:優しい名無しさん
12/05/20 16:22:40.40 1O16z4Yb
暑くなってきたな
347:優しい名無しさん
12/05/20 19:41:04.42 /EK730/T
同僚と喧嘩。顔合わせるのいやだなー。
348:優しい名無しさん
12/05/26 21:13:49.55 tlVEItjK
明日が怖くて眠れないよ
超早起きなのに
349:優しい名無しさん
12/05/26 23:02:19.53 SMTEMNQV
>>348
ああ、わかる…
寝ちゃうと一瞬で翌日になってるっていうね。
350:!ninja
12/05/27 23:24:06.24 SgMt4KTl
周り見渡しても
私みたいに心弱すぎる人全くいない
なんでだろう。
人のこと叱れる人凄いなって思うなあ
結局、その人だって遅刻ばっかりしてたり
悪い面もってるのに
あんなに偉そうに言えるのなんでだろ
私にはできないなぁ
自分にそういう駄目な面があっても
リーダーシップはとるべきなのだろうか…
それで嫌味言われるのが嫌なんだけどね。
351:優しい名無しさん
12/05/28 00:40:33.77 dKPO8Qw4
私の為に立てられたようなスレに私がいっぱいいる\(^o^)/
ホントにメンタル弱すぎて自分が嫌になるわ。
普段はおもしろおかしくちょっと口悪い感じで話したりしてるんだけど、そんなんだからか何言っても大丈夫みたいに思われてる悪循環orz
人に嫌われるのが嫌で注意したり怒ったりできない。理不尽な事で怒られても人間関係悪くなったり、さらに怒られたらどうしようと思って何も言えない。
相手の態度や発言を深読みしすぎて勝手に落ち込んじゃう。
そこそこ付き合いが長い人に『どうしてそんなに心が弱いの?』って聞かれたけどこっちが知りたいわ。
長文ごめん。
352:優しい名無しさん
12/05/28 18:39:13.02 3VzfbBTe
きもい
353:優しい名無しさん
12/05/30 02:57:41.25 ESbtwq5E
中学の生徒会長やるくらい自信満々だった自分、今では30歳ニート、躁鬱病
ちょっと叱られただけで全否定された気がしてもう泣き出して寝込んでしまう 弱すぎ
自信満々だった自分を親は覚えてるから、今の姿をとても見せられない
354:優しい名無しさん
12/06/01 20:50:21.25 y2jzsmcP
>>353
ニートなのに親と離れて暮らしてるのか
生保暮らし?
355:優しい名無しさん
12/06/02 20:38:15.52 3J26Q/8n
>>354
同居だよ。とても見せられないと思いつつ見せてしまってるってこと。わかりづらい書き方でごめん。
356:優しい名無しさん
12/06/03 10:00:23.66 USq9J7DH
根拠のないプライドが高すぎて現実に耐えられない
こんなはずじゃないのにっていつも思ってる
357:優しい名無しさん
12/06/03 19:21:21.41 uIBadEaF
>>319みたいな話については地域によってガチ度違う気がする
反論してる奴は割と都会の方の奴なんだろうな
田舎の閉鎖的な地域だとまじでヒドイぞ
358:優しい名無しさん
12/06/05 18:07:34.52 kVnNUpuo
こわくないこわくないこわくない
359:優しい名無しさん
12/06/05 20:37:12.60 RC3zythM
なんでこんなに考えすぎるのかな
何も考えずにバカやってるあいつらみたいになりたいわ
どうせバカをやっても怒られるのは俺だけだろうけど
それでも、なにもやれないよりかいいよな・・・
360:優しい名無しさん
12/06/06 14:21:08.29 iBoXlTOR
寝癖直すの忘れただけで皆の前でここぞとばかりに怒鳴りやがって
てめーのその髪はなんだ?規則違反のはずだろうが
自分のこと棚にあげて注意してんじゃねーよボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あーストレス溜まるわあ
361:優しい名無しさん
12/06/06 16:09:19.56 Pyl0JwWM
すごく弱い…マイナスをはねつける精神力や自信がなくて
全て吸収して背負い込み、自分を全否定してしまうからな
家庭の甘さとかじゃなく、遺伝か何かなんじゃないかな?
そういう弱い人たちを、ここぞとばかりに否定して
自分が社会自分が正義って顔で攻撃する人種がいるんだよね
気に食わない相手潰したいだけの子供だから
本当一々真に受けちゃいけないわ…
362:優しい名無しさん
12/06/06 21:54:01.52 H+VjQNvX
植物に見習ってみ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
363:優しい名無しさん
12/06/07 02:09:40.57 o5nTa5Z6
植物はストレスを感じても、何もできないだろwww
364:優しい名無しさん
12/06/07 21:08:47.33 y/MFECJy
自分、子供の頃から生真面目で心配性だから、そりゃあ社会に出たら
何らかのダメージ受けるだろうと思っていたが、案の定、軽鬱に・・。
日常業務は何とかこなせるんだけど、ちょっとトラブル起こると、
自律神経失調症の症状(微熱や震え)が出るんだよね・・。
365:優しい名無しさん
12/06/08 06:14:18.82 nWATO/uv
仕事中、人のちょっとした反応に凄く落ち込んでしまう
もし自分じゃなくて別の人だったら、雰囲気も明るくなるんだろうな
帰り際に溜め息つかれてもう駄目だと思った
366:優しい名無しさん
12/06/08 11:03:23.87 1uN1BDWY
>>361
日本人は不安遺伝子を持っている人が9割らしくて、
外国の方と比べても圧倒的に多いんだってさ。
不安な気持ちと、自分に自信がない気持ちってすごく似通っていると
私は思う。実際、父親そっくりだよ、自分w
367:優しい名無しさん
12/06/08 11:15:23.73 YdtRI0QK
ストレスで被害妄想や情緒不安定に
なりやすい日本人…(´・ω・`)
368:優しい名無しさん
12/06/08 19:43:58.52 TOkk3jTh
>>366
不安遺伝子はオカルトだって証明されただろwwww
369:優しい名無しさん
12/06/08 19:48:05.12 oucxxg1S
不安不安いうが俺の不安は実際起こることばかりだからなあ
370:優しい名無しさん
12/06/08 23:02:03.99 yc3GYVQl
若い頃は失敗しても「スミマセン」ですんだけど、
中間管理職になると上と下の板挟みでストレスん十倍。
とても、無理。
371:優しい名無しさん
12/06/08 23:10:25.35 Zv8QZJdS
>>369
だよね
372:優しい名無しさん
12/06/09 11:51:50.92 QKnyihG8
不安遺伝子?初めて聞いた。デタラメなの?
遺伝子の仕業だったら、一生逃れられないじゃん…
>>369
そうそう、被害妄想って言っても、妄想じゃなく現実の場合だってあるよね。
373:優しい名無しさん
12/06/09 22:44:38.40 OIifUZxp
こわいこわいこわいこわいあしたぜったいおこられるこわいこわい焦っても何も解決しないのわかってるけどこわくてこわくて
374:優しい名無しさん
12/06/10 18:02:09.68 ki8nnnVq
蓄積すると良くならない。
難しいかもしれないけど楽しいことでカバーしていかないとね。
375:優しい名無しさん
12/06/11 16:14:35.67 Mts7Gnuj
数年に一度定期的にぶっ壊れて
やってること全てやめてリセットする時期があるw
まだ学生だけど普通の仕事していけるのか謎
376:優しい名無しさん
12/06/11 20:51:51.88 xOf/xHhV
>>375
できれば資格を取って、それを活かせる仕事につきな。
普通の社会人生活はメンヘルには、結構、きついよ。
377:優しい名無しさん
12/06/11 20:56:19.69 YZ5Ldcic
開き直れない。
一度失敗したら周囲の人はずっと自分の事を
失敗する人間だという目で見るんだろうなと思ったらもう仕事にも行きたくなくなる。
というか行きたくない。辛い。泣きたい。
378:優しい名無しさん
12/06/11 21:03:01.90 8utVaLMk
本当に弱い。。
注意されたり、理解されなかったり、悔しかったりすると、すぐに涙が出てしまう、外にいるのに・・
何らかのストレスが少しでも溜まると、それまで絶好調の数ヶ月を送っていたとしても、
突然過食嘔吐に戻って全てをめちゃくちゃに壊してしまう。
もーね 人生詰んだ
379:優しい名無しさん
12/06/11 21:06:39.96 06K2GtRh
NHKでやってたオウムのドキュメンタリーが怖い。見てる間中怖かった。最近は思い出してまた怖くなる。今思い出して怖いから書き込んでる(^^;
ホラー映画は見ない。
380:優しい名無しさん
12/06/11 21:17:08.32 gF7J5/j/
低いねえ
何でこんな弱いんだろうと思うくら低い
この先何もなせないと思う
381:優しい名無しさん
12/06/12 01:21:07.67 yZm7SDRP
豆腐メンタル同盟の皆様、一日お疲れ様です
自分もなんとかギリ踏ん張って仕事終えました。精神的疲労感ハンパないけど…
人の些細な言動でメンタルの浮き沈み激しすぎて壊れそうです。辛い。
豆腐メンタルの皆さんはどうやって自分を保っていますか?いい方法があれば本当に教えてほしい
通常メンタル人のアドバイスはまったく役に立たない…
382:優しい名無しさん
12/06/12 01:32:30.18 mYNgEntC
怖い怖い嫌だ嫌だっていう言葉にすぐ支配されるよ
どうしたらいいの
383:優しい名無しさん
12/06/12 02:12:38.01 qGBjbdK+
自分に自信がなくて小さなことでも自分を責める癖って治んないもんかね
幼い頃からの習慣だからどうしようもないのかな
簡単に発想を変えるなんて出来ないことは今までの人生で嫌というほど思い知らされてるし
まあ詰んでますよね
ギリギリのところでなんとかやり過ごしつつ一生終えるしかないんだろうな
384:優しい名無しさん
12/06/12 17:21:54.24 0swhDr9J
>>381
自分の場合、二年間休職した後に復職したから、職場には自分の病気は
織り込み済み。だから、「出来ない」と思う仕事は正直に上司に言う
ようにしてる。自分の査定は下がるだろうけど、結果的に、それが
迷惑を掛けない最良の策だから。
385:優しい名無しさん
12/06/12 18:17:00.11 QXQHPKgy
こっちが何もしなくても面倒事の方から突っ込んで来る。あの人の相手をするのって私の仕事に含まれないんですけど…。あんな他人なんてもうムリ。
386:優しい名無しさん
12/06/12 22:19:07.98 8ekQoMr0
自分は成人になった大学生ですが、いつも物事に対して最悪のパターンしかイメージできません。
家族にマイナス思考をやめてもっとプラスに考えてみろと言われてもプラスに考えるってどういうの?って理解できません。
また、家族からの「やればできる」、「頑張れ期待してる」等の言葉が非常に苦痛に感じてしまいます。
純粋に心配してくれてると思っていても、期待というのは「自分の願望を他人に押しつける」という解釈しかできない上、「買いかぶりじゃないのか?自分みたいな奴のいったい何を期待してるんだ?」と思ってしまい心の中では家族も信用しづらくなっています。
せっかく大学に通わせてくれてるのに何を言ってるんだと考えるとより自己険悪してしまいます。
387:優しい名無しさん
12/06/12 22:28:55.30 0swhDr9J
でも、大学受験には受かったんでしょ?
そういう良かった出来事の積み重ねをイメージしていくことが大事。
親御さんが応援してくれるのも、当たり前だけど彼らが健在してくれて
いる間だけだよ。
自分は、君よりずっと年上で、田舎に年老いた母一人残してきてるんで、
電話しても、こっちの辛さを愚痴ることも、もうできないよ。
388:386
12/06/12 22:56:12.15 8ekQoMr0
>>387
すみませんね、辛いことを思い出させるような事を書いて。
悩みは家族にも相談できずに心の中で溜めてばっかりです。
工業高校出身で成績はそれなりに出来てたので就職した方が母親に負担をかけないから良かったのではと疑心暗鬼になっています。
389:優しい名無しさん
12/06/12 23:32:45.88 0swhDr9J
>>388
親と自分の価値観が違うこともあるしね。
でも、友人とか誰か悩みや何でも話せる人はいたほうがいいね。
390:優しい名無しさん
12/06/14 01:09:38.83 sNB2F2VR
>>319
自分、自宅は都会
自然やバイオ環境工学を学ぶために田舎の専門学校へ
少人数なのは良かったんだけど…本当に人の行動をいちいちネタにする
髪型から服装喋り方…
そういうのが嫌で誘われても自分の席で食べると言って一人でお昼を食べたりしてた
一番びっくりしたのはお昼に登下校のバスが同じ違うクラスの男子が話しかけにきた時に今までお喋りしていた女子達がぴたっ…と話をやめてこちらの会話に聞き耳を立ててきた時
最初は勘違いかと思っていたけど何回もだしその後決まって「都会の女は~」「男好きは違う~」
とか言って笑ってたの聞いて確信
しかも陰口言うくせに二人きりだと「スタイルいいっすよね~」とか話しかけてくる
人間関係もともと怖かったけど女子が特に怖くなった
そして不登校になりましたw今休学中だけど来年4月から行かなきゃいけない 鬱だ
391:優しい名無しさん
12/06/14 01:14:39.44 vPYh7wqP
URLリンク(speedo.ula.cc)
392:優しい名無しさん
12/06/14 01:18:41.44 ionEzP2M
精神と食物
スレリンク(mental板)l50
393:優しい名無しさん
12/06/14 03:58:32.33 1Gdy+c6U
苦手な人がいて、私と一緒にいる人にその人が挨拶するだけで固まってしまう
怖い。顔も引きつる
近寄って来て欲しくないのに、最近ワザとっぽい・・・
394:優しい名無しさん
12/06/14 05:12:54.14 mmJrR2Il
ストレスに弱いってことか
となんか他の人の書き込み見てて自分もだと気付いた
少しでもいやなことがあるとずっとそれが頭から離れなくて
でも他人に相談しても「忘れなよ」とか「そういうときは寝よう」とかくだらないことしか言わない
勿論忘れることなんて出来ないから悩んでイライラして頭割りたいくらいなんだよ
寝ようっつったってイライラもやもやしてて寝るどころか頭オーバーヒートさせていっそ壊したいくらいなんだよ
あーうぜえうぜえ熱出てきて吐き気もする
もう嫌だなんでこんなにストレスばっかり私の周りに落ちてるんだよ
もうふざけんななんにも解ってねえくせに
395:優しい名無しさん
12/06/14 20:32:02.84 RuiyZqWT
金の心配さえなきゃあ、すぱっと会社辞めて、
好きなことして生きていける。
そしたら、ストレスとは無縁の生活が送れるんだろうなあ・・
なんて考えちゃうけど、そうなったらそうなったで、何らかの
不安要因を自ずと見つけて、また悩んでしまうんだろうね。
396:優しい名無しさん
12/06/15 03:38:01.13 vBKCraC1
金を持ってても自殺する人いるし
ストレスっていうのは金銭的な問題が必ずしも関係するとは言えないなぁ
ストレスと無縁になるにはもう山の中で仙人みたいな暮らしをするしかないんじゃないかと思う…
397:優しい名無しさん
12/06/15 03:46:41.74 l3guTs4z
何もしてないことにも罪悪感抱くから困る
398:優しい名無しさん
12/06/15 06:44:00.37 9sP97h4K
>>396
ストレスのない生活を求めて洞窟に逃げたら
洞窟の雨音がストレスになって洞窟からも出てきた男の話思い出した
399:優しい名無しさん
12/06/15 07:35:57.14 qiiZ5d/T
客先とトラブって逃げた
後始末は上司に押し付けた
最悪だ。メンタル弱すぎ…
社内でも前代未聞だ
400:優しい名無しさん
12/06/15 13:32:02.81 NKvL3OJm
営業職は、やっぱり大変だよね。
401:優しい名無しさん
12/06/15 21:13:42.86 5x2wz2et
age
402:優しい名無しさん
12/06/15 22:34:06.72 Hai2Sf4y
自分がいっぱいいるスレだ…
何かあるたびに全部投げ捨てていなくなりたいと思ってしまう
なんで周りの人達はぴんぴんしてるのか理解できない
403:優しい名無しさん
12/06/16 00:17:28.63 z3Sk1/e9
>>398
>>396じゃないが、その洞窟男の話ってなんという本なの?
洞窟の雨音がストレスになって洞窟からも出てきた男はどうなったんだろう?
会社と家族からのストレスで病気になり、閉鎖病棟に入れられた
大部屋のストレスで不穏状態になり隔離室に収容された
しかし隣人の独り言と監視カメラと暖房音がストレスになり、さらに不穏状態マックスになりなぜか「翼をください」を熱唱したらしい自分
そこいら覚えてないが主治医の判断で隔離から最速6時間で出された自分のようだ
404:優しい名無しさん
12/06/16 01:15:51.26 HzAAG/8E
URLリンク(speedo.ula.cc)
405:優しい名無しさん
12/06/16 03:31:53.76 JhgMeiXu
弱いんじゃなくて感受性の強さが問題では?
406:優しい名無しさん
12/06/16 13:37:49.99 2S+xzhzF
感受性だとしたら辛くなくなるの?
407:優しい名無しさん
12/06/16 14:08:55.25 r8rpJHl8
自分のことを聞いてもらった・・・
途中から涙が止まらなくなって、心配させてしまった
自分の弱味なんて人に教えたくないのに・・・
408:優しい名無しさん
12/06/16 15:53:26.76 1gwIndvB
豆腐メンタルのくせに大言壮語を吐くんだよなあ
それで自分の言ったことであとからガクガクブルブル震えてる
なんだこのマッチポンプ
409:優しい名無しさん
12/06/17 03:17:46.05 ZYDJsAKj
>>381
単純だけど、酒かっくらって倒れるようにねむる
朝になると少しだけリセットできる
世の中のおっちゃんが、なんで毎日晩酌して
タバコをぱかぱか吸ってるのか不思議でしょうがなかったけど
今ならわかるよ・・・
410:優しい名無しさん
12/06/17 03:20:40.04 ZYDJsAKj
ここに居る人、自虐的で不安が強く、「自分なんて」と言いつつ
妙にプライド高いところが無いか?
自虐とプライドに挟まれて、いつも不安定だ
411:優しい名無しさん
12/06/17 03:30:11.86 pOSYr2Vo
>>410
そんな感じのところある
「自分なんて」って思いつつ、仕事とかでも思ったとおりに事が運ばないと自分に嫌気が差す
「自分なんて」って思うことで予防線張りつつ実はプライド高いよなって思う
412:優しい名無しさん
12/06/17 04:53:09.61 +eG9Lm4C
あぁ、まさにそれだそれ
そういうのに気付いて今また自己嫌悪
413:優しい名無しさん
12/06/17 18:26:21.13 iiv76jwJ
>>410
うんそんな感じ
414:優しい名無しさん
12/06/17 18:54:06.29 zLFPnYyq
良くも悪くも自分について考えてる時間が長いよね
「どうして自分は○○なんだろう」
「自分なんてどうせ○○だから」
「あの人に比べて自分は○○だ」
こういう思考で脳内が24時間うめつくしてる感じ
415:優しい名無しさん
12/06/18 03:10:20.28 b0AFmMT9
ストレスですぐ痩せる
引き篭ってやっと普通体型になって胸も出たのに
また板胸になってきた
もういやだ
416:優しい名無しさん
12/06/18 13:16:59.68 v35QKRFm
>>377
最近それでバックレたやついるわ。大ひんしゅくだわ。
開き直るとかそういう思考がまずおかしい。
失敗も成功も経験なのだ。
教える人なんか失敗込みで教える物なのだ。
417:優しい名無しさん
12/06/18 14:15:05.70 RbNId2Y8
成功しても褒めない指導者だと失敗した時注意された事だけが記憶される
特に要領の悪い人は失敗も多く出るためそれを溜め込み負担になる
負担がプレッシャーになってさらに失敗が増加し、指導者に匙を投げられると
開き直るしかストレスから逃れる術がないのよ、自己防衛の一種
418:優しい名無しさん
12/06/18 15:46:41.81 fQkJxUPk
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいって頭のなかぐるぐるする
死ぬつもりはないけど死にたいって
とにかく逃げ出したい
けど逃げられない
419:優しい名無しさん
12/06/19 02:10:57.80 BJzW55jZ
>>416
俺のことか…
420:優しい名無しさん
12/06/19 17:59:35.30 fUwLlck9
仕事で失敗したのを逆手に取って、陰口、本人を前にしての悪口、冷たい態度、無視、業務に携わっていない周囲の従業員にまで、仕事ができないことを吹聴し全体を味方につけて、孤立させて、辞めさせる方へ誘導するいじめ主犯もいるし
仕事をがんばりたくても、居づらくなる雰囲気を故意に作られたら辞めざるを得ないよね
421:優しい名無しさん
12/06/19 19:10:37.71 aOiGpcyt
それだともうそのレベルの職場なんだって割り切って辞めるしかないよね…
普通の、一般的に見て「精神的に強い人」はそういうときどう対処するんだろうね。
さっさと辞めて気に病まず転職活動するのかな。
422:優しい名無しさん
12/06/19 20:00:21.09 zv4pjrjg
そういう人間はそもそも「何故か」そういう状況にならないみたいだよ
どういうマジックが効いているのかは不明
423:優しい名無しさん
12/06/19 20:06:21.18 iM+Buwof
単に自信に満ち溢れてるから
つけこむスキがないってだけじゃね
自信がなかったり極度に自意識過剰だとつけこまれる
424:優しい名無しさん
12/06/19 20:40:19.54 QO5p9bKu
「精神的に強い人」は
気に病んだり悩んだり苦しんだりしつつ
なんとかそれを乗り切ることができる
俺らは、同じように気に病んだり悩んだり苦しんだりしつつ
そのまま沈没する
425:優しい名無しさん
12/06/19 21:56:06.52 fUwLlck9
そうなんだよね
バネにできれば自信になるのかもしれないけれど、トラウマとして鮮明に覚えてて邪魔するんだよね
繰り返さないために、自分の至らなかった部分を自己分析してひとり反省会を自分はよくするんだけど、酷く堕ちてる時は自分の存在が周りを不快にさせてしまっているから悪いんだと自責の念にかられて追い込んでしまう
426:優しい名無しさん
12/06/19 22:12:46.36 vJwyPKm+
バイトでストレス感じるようになってから外出る度アレルギー体質になり、それを親にこぼしたら気持ち悪いだの甘えだの言われ、以降親に何か言われると全身かゆくなるようになった
最近ではたった数分イヤホン付けるのもメガネかけるのもままならない、バイト探して頑張ろうとする度親に潰されて
高校までは全くこんなことなかったのに、何か言われても少し溜め込むぐらいで爆発するほどじゃなかったのに
427:優しい名無しさん
12/06/19 23:47:17.55 qilrcbdv
>>426
URLリンク(archive.mag2.com)
428:優しい名無しさん
12/06/21 22:26:15.31 Hba7O5as
バイト紹介されたけどどうしようって相談したら
やりたいならやればって言われた
まぁそうなんだけど、何か突き放されたような気がして
少しショックを受けた 心弱すぎだろ俺・・・
こんなんじゃ何も出来んわ・・・
429:優しい名無しさん
12/06/22 21:44:23.10 mEiRfaRQ
>>428
小さなことでショックをうける
↓
そんなことでショックを受けたことに
またショックを受ける
↓
以下ループ
もう、とにかく考えないようにすることだな…
現実逃避でも酒でもなんでもいいから、自分を誤魔化せ
430:優しい名無しさん
12/06/22 22:06:24.32 ID4HLd1J
うまく切り替えられないのが辛い。
いつまでも失敗したことが頭から離れない。
431:優しい名無しさん
12/06/23 18:14:23.34 903g2sHk
忘れる事で生きていけるってのは本当にそう思うね
今でも十年以上前の事とか子供の頃のミスをフと思い出して
ちゃんと対処してればって公開する事あるわ
432:優しい名無しさん
12/06/23 20:49:48.46 LV+PtSDd
鏡を見ると吐き気がする
433:優しい名無しさん
12/06/23 22:01:35.35 d8Xkezn5
自分もどうでもいいような、ちょっとしたことを引きずる。
んで他のことも思いだしては負のループの繰り返し。
年々、胃腸が弱くなってるよ。
434:優しい名無しさん
12/06/24 02:31:38.57 U/Eycce4
悩みが耐えない。
ひとつ何か解決してもまた‥
もう疲れた。
とりあえず理不尽な同僚にイライラ。
435:優しい名無しさん
12/06/24 18:30:57.36 qaf6XTjq
自分も過ぎたことをいつまでもクヨクヨと思い悩むし、
小さなことでも心配でたまらなく性質。
でも、生まれついての性格だから、こればっかしは、
要は生真面目で、完璧主義な人間なんだと良い風に捉えるしかないね。
436:優しい名無しさん
12/06/25 05:52:29.66 fYau1Srk
おまえらって嫌なことが過去にあり過ぎて全てをネガティブにしか受け取れなくなってるだろ
437:優しい名無しさん
12/06/25 17:27:43.37 xFmVk6ZF
悲しみが多すぎて泣いてばかりいたって何にも見えなくなっちゃうよ
438:優しい名無しさん
12/06/25 20:47:23.19 6q22xv76
>>436 これと言った事は思い出せないな。
特に何か原因があったからって訳じゃなく
単に元から悪い方にしか受け取れない人間として生まれただけだと思う。
439:優しい名無しさん
12/06/25 21:11:15.01 myMyNTzW
>>437
泣いて泣いて涙が出なくなっても
毎日毎日毎日毎日泣き続けるくらいの気概がないと
先に進まないんだよ
440:優しい名無しさん
12/06/26 21:06:55.19 CEbRbr04
朝はやる気満々なのに
午後ぐらいから段々メンタルが削られていって
終礼時にはいつも死にたい気持ちになっている
減点法で自分のこと採点してるからだめなんだろうな
441:優しい名無しさん
12/06/30 14:06:50.38 gnbTsS3I
あげるか
土日は幸福に満たされる…
442:優しい名無しさん
12/06/30 14:34:08.53 mJjBVckn
今日はストレス爆発した
443:優しい名無しさん
12/06/30 23:37:17.79 i0BM9BEA
すぐ物に当たる。
壁に穴開けたり、家具ぶち壊したり。
444:優しい名無しさん
12/07/01 01:08:25.76 6wr3WnPw
土日も仕事の俺は幸福感からは遠く離れてる
445:優しい名無しさん
12/07/01 14:15:14.77 yeUpU1gq
ああ、月曜が笑顔で手を振ってやがる…
446:優しい名無しさん
12/07/01 14:54:14.88 sWUz3EOP
声が出ない
447:優しい名無しさん
12/07/01 22:12:17.69 DwZLEJSN
鏡を見ただけで恐怖感と吐き気がする。
448:優しい名無しさん
12/07/02 00:29:25.63 bhgfLV6Z
ストレスを感じると毎回熱が高くなる。
私だけなのかな、この症状は。
449:優しい名無しさん
12/07/02 00:34:01.50 MdR1yKoF
電車乗ってて、周り人いっぱいいるのに涙ポロポロ落ちる。
450:優しい名無しさん
12/07/02 00:41:29.06 LcnPpkny
喧嘩の怒鳴り声が怖い。
451:優しい名無しさん
12/07/02 21:07:14.07 K2S7RgjY
>>450
なかーま
上司が狂ったように怒るから怖い
452:優しい名無しさん
12/07/02 21:48:02.72 2/g+9yVQ
>>449
本当?
私も同じなんだけど、外出先で泣いてる人って見たことなくて、
私だけなのかと思ってた。
色んな辛いこと思い出されて涙が出てしまうんだよね…。
453:優しい名無しさん
12/07/03 12:50:32.24 17L7groF
私も電車の中や外出先でポロポロ泣き出したことあるよー。
最近は車移動だから車内でよく泣く。
454:優しい名無しさん
12/07/07 12:59:51.87 vV+E+YZl
怒られるのが恐くて質問しづらくなってわずか1ヶ月半で休職してしまった・・・ハァ
455:優しい名無しさん
12/07/07 14:47:21.27 XsIYPY7I
「要は勇気が無いんでしょう?」で逃げ道を塞ぎ、
「やってみなきゃ解らないよ」で崖まで追いやり、
「自分から行動しなきゃ始まらない」で崖から突き落とし、
落ちる最中に「現実を見なよ」と告げ、
落ちて砕けたら「自己責任だよね」で締める最強コンボ。
456:優しい名無しさん
12/07/07 21:44:14.39 RWJVhDcD
>>455
「もっと努力できるはずでしょ」
「これ、この間教えたよね?」
「自分ばかりつらいとでも思ってんのw」
「なんでグチグチ悩むの? 意味わかんない」
「どうしてこんなことぐらいできないかなぁ…」
457:優しい名無しさん
12/07/07 22:00:04.17 flGf6iwt
朝8時半から夕方5時までが勤務時間。
しかし、明確な休憩時間が無い。
はっきりと1時間休みとか決めてくれたら気分転換できるのに。
458:優しい名無しさん
12/07/08 17:46:01.22 k9+VJgaz
先週、オフィスでストレスのあまりに吐きそうになった。
459:優しい名無しさん
12/07/08 20:00:36.08 3DGd9aUg
仕事中に自分の後ろを人が通る度にビクビクする
相手の反応がちょっとでも気になると1日中そのことで落ち込む
「自分が悪い自分が悪い」って自分に言い聞かせてる
460:優しい名無しさん
12/07/08 22:49:06.57 y7GEiyzG
仲間の多いスレだな。
うまい脱却方法模索してアロマ、腹式呼吸、安らぐ音楽に手を出してるけど難しいわ。
座禅とか般若心境唱えるとこまで手を出してようか検討中。
461:優しい名無しさん
12/07/08 22:54:28.61 hkzope0K
たしかに…
みんな自分や
462:優しい名無しさん
12/07/08 22:55:17.99 8nc90A0X
分かり過ぎて辛いぞ…一緒にがんばろ…
463:優しい名無しさん
12/07/08 23:19:34.24 xZcM8K5n
ストレッサーが会社&家の中にいるし、お金がないので外に部屋を借りられないし、もう逝くしかないのです
そんな人生だったのです
あたしが逝ったことで、少なくとも家の中のストレッサーが反省してくれればそれでいいです
そんな人生だったのだなきっと
464:優しい名無しさん
12/07/09 01:40:22.42 99057Iht
>>463
割とどうにかなった私が手を振ってみる。
部屋を借りる算段などせずに外にでてしまえばいい。
誰が欠けても、そういうメンツは結局どこからでも
なんだかんだ新しいストレッサー捕まえてくるんだと
一人逝った時に痛感したから、馬鹿らしくて止めた。
いや、今も大変で、もう爆発はやめたいが最近久々ぶっ壊して
破片片付いてない。物理的な意味以外でも。
一応社会人できてる人を直視したら涙が止まらなくなりそう。
私はずっと"変"らしい。
社会人になれてる人は才能なんだと思うから大切にして下さい。
もう明らか無理ぽな人は資格なり腕なり、あと覚悟を備えて下さい。
死に損ないいき損ないより、真剣さを込めて。
465:優しい名無しさん
12/07/09 04:05:17.63 rsh30jfW
とりあえずどこに下線を引くべきかでも考えてみなされ
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
466:優しい名無しさん
12/07/09 06:53:22.39 gwfgI0xH
>>455
>>456
ほぼ全部自分にあてはまる。フラッシュバックして辛い。
泣き叫びたくなる。
467:優しい名無しさん
12/07/09 15:44:38.65 6IYL6ljA
>>449>>452>>453
私も経験有る。
楽しいはずの…とはいっても、ふさいだ気分を変えようとしての買い物中だったけど
泣きたくなって、デパートのトイレに駆け込んでボロボロ泣いてた。
あー私、変になってるな、という自覚はあったな
恋愛事や友人の重篤な病気や仕事の事とか、
確かに問題が山積みだったんだけどね。
468:優しい名無しさん
12/07/09 19:07:38.06 HoPOLEUl
>>467
歌の歌詞やメロディーに反応して泣いてしまうことがある。
469:優しい名無しさん
12/07/10 21:51:00.93 j0KNLUbY
「選ばなければ仕事なんていくらでもあるでしょ」
「努力が足りないんじゃないの?」
「早くしないと大変なことになるよ」
「あなたのためを思って言ってるんだからね」
うわあああああああああああ
470:優しい名無しさん
12/07/10 22:06:36.77 aNrmrym9
言われて気にする、気になる人はまあ、まだいいのさw
もう>>455‐>>456 みたいなこと言われても
はいはいさようでございますよ、立派な人もいればダメなのもいますって
犯罪者よりマシだろ、
になってしまってるよw
メンタル弱いけど乗り越えつつある…かも?w
471:優しい名無しさん
12/07/10 22:17:04.69 hYxsYR0a
もうどんなに素敵な職場でもダメなんだろうなと今の職場について思う
最初どんなに優しくされても段々ぞんざいに扱われる
ダメなんだろうな、もうダメだ
472:優しい名無しさん
12/07/10 23:41:51.35 gKkCu1WG
>>471
同士よ。
つい先日「**さんって、楽しそうな雰囲気が伝わってこないんですよね」って言われた。
そんなん言われたら、飲みや遊びに誘えないですやん。
必死に頑張って、社交的にならないとと思って頑張ってたのに。
でも実際に楽しくないんだよね。
職場の人といると仕事のことばっかり考えちゃうし、仕事に関しては改善点に関する話ばっかりになっちゃうし。
そもそもレジャー慣れしてないから、緊張するばっかりで実際に楽しくないんだなあ。
よくまあみんなあれだけきれいにうわべ取り繕えるもんだよね。
おれにゃあ無理だわ。
473:優しい名無しさん
12/07/11 01:34:56.80 +LbfeELa
最初はにこにこしてた会社の人が
真顔でしか接してくれなくなった
くろぐろとした目でこっちの顔見るから
ガチで吐きそうになる
もう社員が爬虫類にしか見えない
お前ら、社会人なんだろ?
いくら私が嫌いだからって、モロに顔に出してんじゃねーよ
こっちは笑顔で明るく接するよう心がけてんのに
無表情で「はいはい」って何だよ
てめーらも欠陥人間だ
474:優しい名無しさん
12/07/11 05:21:58.78 j1EY5aYx
>>469
ああああああああああああああああああ
475:優しい名無しさん
12/07/11 07:03:43.45 +LbfeELa
またつらい一日が始まるよ
お前らの一日に幸あれ
476:優しい名無しさん
12/07/11 15:49:28.74 a9zg3zNH
もう何年も笑うような事がなさ過ぎて笑い方がよくわからないんだ
やろうとしても表情筋がうまく笑う動きをしないんだ
ごめんな
477:優しい名無しさん
12/07/12 06:32:41.67 M06fViLt
ああ、もうちょっとで出勤だよ。
みなさんが書いていることがよくわかる。
478:優しい名無しさん
12/07/12 06:56:48.36 0ZvL2qhF
このスレすごい・・・俺がいっぱいいる
479:優しい名無しさん
12/07/12 12:13:54.60 cXR86Pxp
3
age
480:優しい名無しさん
12/07/12 12:45:31.99 A3T87P5p
できないしわからないから聞いてるのに
「これ普通できるはずなんですけど」
「それこの前言った!!
ってキレ気味に言われたことでもう質問しにくくなった
一生懸命メモとってたけどわからないしバカですいません
傷ついて会社いけなくなった
辞めてはないけど、でも会社側がすごいお気遣いしてくれた
辞めると申し訳ない
今の休職状態も申し訳ない
でも同じ部署の人からは一切連絡なし
辞めてくれて結構みたいな感じなのかな
部署に診断書FAXしたから多分みんなに鬱病って知られてるし復帰しても白い目でみられるんかな
そうすると居づらいだけだよな
もうどうしたらいいのか…
もう、、なんでこんなに弱いんだろう、自分は
481:優しい名無しさん
12/07/12 22:18:19.34 3bgCsGSS
かつて無く自分がいっぱい居るスレだ…
職場の人間も親も兄弟も誰も理解できないみたいだったけど
弱いニンゲンだっているんだよね…?
自分が揮発性だったらいいのに。
気化して消えちゃいたい
生きていく才能がなかった、
きっとそれだけのことなんだ
482:優しい名無しさん
12/07/13 01:11:10.59 XdUXfd5y
くよくよし杉
自分の価値がわかるからこそ死ねばいいのにと思う
なんでこんなに弱い?弱い弱い弱い弱い弱い!!!
こんな所に生まれなければよかった
さっさとどこか遠*****
夢のなかでもいい、**でいいから殺してくれ
そこにいるだけで、仲間に入っているだけで周りが迷惑するのに
そこに入ろうとしちゃいけないんだ
*の世界に行っても俺は***んだろうな
この世界にも、どこの世界に*居場所はないんだ
それなら、ぜんぶぜんぶ諦めようか。
この人格すら潰してしまおうか、新しい人になり替わろうか、辛いものは全部背負うから、その人格が幸せになればいいさ、他人から見れば同じ人間、同じ体なんだから、ほら、さっさと分かれろ消えろくたばれ崩れろ辞めろ腐れ自分の何もかもを捨ててドロップアウトしろよ
483:優しい名無しさん
12/07/14 03:26:11.58 SEUdTK6c
寝る前にお説教は勘弁してよ。眠れなくなる。
484:優しい名無しさん
12/07/14 12:24:30.23 M7kepNzK
そうなんだよ
生きる才能がない…
485:優しい名無しさん
12/07/14 23:49:04.06 zXQHDNTh
>>480 よう同士
まったく同じ状況だ
復職して白い目で見られることなんてないよ
ただひたすらに腫れ物に触るように、ていねいに取り扱われるだけ
シャボン玉だとでも思ってるのかってぐらい、気持ち悪いぐらい
親切に接してくれるよ
結局、仕事できなさすぎて退職して、別の会社でも
毎日毎日つらい思いしながら働いてるけど、なんとか生きてる
486:優しい名無しさん
12/07/14 23:55:55.36 7BC9uDAJ
服着るのもストレスになってきた
素材によって変にかぶれたり着てみて組み合わせに納得いかず被害妄想からのひきこもり…もう嫌だ…
487:優しい名無しさん
12/07/15 15:34:31.37 RuAdI/QT
世の中は弱肉強食
弱ければどんどん淘汰されていく
一度レールを外れたら生きていくのはもう無理
488:優しい名無しさん
12/07/15 17:06:50.85 JSTuuRLN
>>485
そうなんですね!意外
でもどうだろうなあの怖くてでかい女先輩。
いつもピリピリしてるし。うぁ…思い出すと心臓に悪い。
ほんとはあの居心地悪くておどおどしちゃう検査室よりも現場で黙々とルーティンワークでも
異動させてもらえたらなが本音ですが。上長から連絡きたとき、また相談してみます。
489:優しい名無しさん
12/07/16 01:32:18.07 G8k0DVUL
>>488
自分も黙々とルーティンワークがしたいです
辞めてもまあなんとか生きられるものなので
とにかく、嫌な事は思い返したり考えないようにして
早く良くなってくださいね
ずぶとさとずうずうしさを身に着けたいなぁ…
490:優しい名無しさん
12/07/16 01:42:00.69 9eOZSLL1
>>489
眠れなかったんで何気なく覗いてみたら、このタイミングでこんな親切なレスが!!
ありがとうございます。
仕事以外でも精神的にくることが度重なってすごいつらい状況です。
でもその言葉励みになんとか…がんばります…
491:優しい名無しさん
12/07/16 02:05:08.44 KMkpqXQu
このスレ、過去の今の自分だらけなんだけど。
そんなこんなで30歳で等質発症したから、みんな気をつけて。
ずぶとさを身につけないと・・・やりきれないよ・・・
492:優しい名無しさん
12/07/16 10:52:31.90 AIhAK8AS
図太さや打たれ強さってどうやって身につけるの?
だって、悲しいとか怖いとかの気持ちは勝手にわきあがって来るもので、
自分ではどうしてもコントロールできないんだもの
みんなどうしてるの?
何かいい方法があれば教えてください、マジで
493:優しい名無しさん
12/07/17 02:06:03.75 gmW4H9xJ
>>492
うむ、簡単に身についたら苦労しないよな…
良い方法があればガチで知りたいもんだ
何も気にしない図太さを身につけるのと
周囲になじむ努力するのと、どっちが大変なんだろう
連休明けちゃって、朝が怖くて眠れない
494:優しい名無しさん
12/07/17 02:45:21.28 PsEap2Gj
お前もか。
図太い神経てのも、うらやましい反面、軽蔑してしまう俺だがな。
495:優しい名無しさん
12/07/17 19:57:11.76 M60opEWi
ストレス感じると頭痛腹痛がきたり頭の中が真っ白になったりまとまらなくなる
自分の豆腐メンタルに嫌気がさしてきた
おかげで昨日今日と同じ上司に何度も怒鳴られた
仕事辞めたいけど辞める気力もない
親がメンヘラだからいつか自分も病むんじゃないかっていう不安もある
もういやだいやだ
496:優しい名無しさん
12/07/17 20:01:17.19 634AFsuP
職場やら大家やら親戚やら、身の回りの老害に耐えきれない。
態度がでかいだけで無能なアホ老人が悪いんだとしても、それを簡単に受け流す周囲が羨ましい。
497:優しい名無しさん
12/07/17 20:22:29.65 zU1e2a1B
>>495
豆腐メンタルワロタwwwイイネ!
私も母親が糖質だからいつか発症するんじゃないかって怯えてる
今日も仕事最後の最後で凹んだ
些細な事なのに
498:優しい名無しさん
12/07/17 22:13:24.16 vOuHLn6a
みんな昔からそんな感じなの?
自分は昔はもっと耐性があった気がする…
やっぱり絶望というか挫折というか、そういうのが続いて、自信がなくなってるからだろうか。
変わりたいのに変われない。
ポジティブになりたいよ
499:優しい名無しさん
12/07/17 23:04:56.22 gmW4H9xJ
>>498
さすがに昔はもっとお気楽だったな
自信か…
たぶんそれが一番足りないんだと思う
自虐的で卑屈、でも内心他人を軽蔑してるとか
人間オワテル
500:優しい名無しさん
12/07/17 23:17:44.38 rvocRivp
俺メンタル弱すぎてストレス溜まりまくって吃音になったからなwww
人生詰んだ・・・・ww
501:優しい名無しさん
12/07/17 23:21:07.03 634AFsuP
>>498
高校の頃は、大津の事件程じゃないけど苛めに遭ってて、成績もクラス最下位で教師にも匙を投げられてたけど、
死のうかとまでは思いつめなかった。
学校の嫌な事も、何か他の事で紛らわせば良いやみたいで。
今は日常生活から事件やら社会の全ての出来事がストレスに感じる。
こんな嫌な事だらけで嫌な奴だらけの世界で、無能な自分が無理して生きてても疲れるだけだと、
四六時中感じる。
ストレス解消も気分転換も無い。
502:優しい名無しさん
12/07/17 23:25:47.99 pfeCbMCC
ストレス耐性低すぎて自分でもびっくりするし、甘えてると思う。家族とかには迷惑かけるし、申し訳ない。
503:優しい名無しさん
12/07/17 23:41:30.78 vOuHLn6a
やっぱりみんなそうなのかな。
学生の頃とかは大人になったら…みたいな希望じゃないけど、とりあえず今いる場所から抜け出せるからまだ救いがあった感じがするんだよね。
>>499
自分もそうだよ…
でも一瞬は思うけど、その後はすぐに、
いやでも私よりはマシかって思う(笑)
>>500
昔の知り合いとかに会うの苦痛じゃない?
自分は激やせ→激太りだからいろいろと気まずいww
>>501
気分転換しなよとか言われても楽しいと感じるものがないよね(笑)
そういう感情はどこにいったんだろ
504:優しい名無しさん
12/07/18 00:00:15.60 9X0SNaw5
なんか
すみませんね
ごめんなさい
505:優しい名無しさん
12/07/18 03:22:54.45 kFD8C6pJ
教授からのモラハラに耐えられなくなってレグカ癖ついてしまった
何の解決にもなってないのに馬鹿みたい
でも切らないとやってられない
506:優しい名無しさん
12/07/18 19:19:30.66 WnkGsfxF
うー仲間が大勢いる・・・。
さっき、自宅に職場から電話があって、仕事についての話を聞きたいって。
急ぎの用事なら僕がいる間に直接聞けよ。
明日の朝でもいい話じゃないか。
帰宅して風呂に入ってようやく、のんびりする時間なのにストレスがまた急激に上昇。
吐き気がして夕食が食べられない。
507:優しい名無しさん
12/07/18 22:25:25.55 HXNghuaM
ハロワから帰るといつも吐いちゃう
あんな重苦しい場所ないよ…何がハローだ
508:優しい名無しさん
12/07/18 22:31:21.53 0Z9wsz7k
>>507
憂鬱とハローする場所だからだよ
509:優しい名無しさん
12/07/18 23:15:03.51 hw7wE5oy
教授にロックオンされたら終りだ
過去に酷いイジメにあった
もと○○省から来たアンタのことだ
510:優しい名無しさん
12/07/18 23:25:10.06 JPMoh88h
マツコデラックスとかみたいな皮肉とか嫌味を嬉々として言う毒舌タレントを見てると気分が悪くなる。
見なきゃ良いんだけど、家族が食事の時に見ててストレスになる。
ああいうモラルの逆を行くのが「正論カッコイイ」と勘違いする風潮が、
いじめとかのモラル崩壊の一因とも思うが、メンタルが図太い普通の人には、あんな感じの嫌味丸出しが受けるんだろうな。
511:優しい名無しさん
12/07/19 08:33:15.42 znVHM5jy
気の強い同僚がいるんだけど、俺の仕事のできなさにかなりイライラしてる。
明らかに自分のことだと分かる愚痴を月報で書かれて、それを見てさらに凹む。
関係もギスギスしてるから話しかけ辛いし、何より彼と話すのが怖い。
もう少し楽に仕事できたらいいのに・・・
512:優しい名無しさん
12/07/19 08:33:55.05 PYPLaJtJ
マツコはそんなことないと思うが…
深夜番組とかだと結構誠実だしまともなこと言ってる
513:優しい名無しさん
12/07/19 11:18:00.95 4PKYUXUC
>>507>>508
ワロタw
ハロワが無理ならば求人誌とかネットで調べてみたら?
514:優しい名無しさん
12/07/19 17:56:34.47 U9L3Ylim
さっき仕事帰りに車で、不注意で一停を少しはみ出してしまって、丁度交差道を来てた車の運転手のおじさんに何出てきてんだこいつ、って目で見られたのが怖くて吐きそうになってる。
いや自分が悪いんだけどね。運転下手なのが駄目なんだけどね。
もう車運転したくない。
普通の人ならこんなこと一々気にしないんだろうな。本当に情けない。
515:優しい名無しさん
12/07/19 20:37:29.91 3iy66rPv
>>514
読んでるだけで動悸が…
運転中って、豆腐メンタルにはきついことが多いよね…
私も同じような状況でおっさんにめちゃめちゃクラクション鳴らされて、
通れるくらいは空いてるのに、手で「下がれ下がれ!」ってやられたのがトラウマ。
あと車線変更したとき、後ろのトラックが距離つめてきてパッシングされたのもトラウマ。
516:優しい名無しさん
12/07/19 22:20:46.70 U9L3Ylim
>>515
運転中の人って、何であんなにすぐイライラするんだろうね。
事故ったら大変なのはわかるけど…。
こういう事があると、もう車を見るだけで怖くなる。
クラクションの音とか、自分に関係なくても心臓跳ね上がるよ。
明日からなるべく自転車通勤にしよう。ちょっと遠いし、雪が積もるまでだけど。
517:優しい名無しさん
12/07/20 02:09:19.09 t+Oq81pz
>>512
マツコが大丈夫ならこのスレは卒業できる、思ってるより強い人間だから大丈夫だ。
518:優しい名無しさん
12/07/20 05:54:58.74 bbOOy8Ck
他人と会話してると自分の発言一つ一つが相手にどう思われているかだけが心配で心配で
結果相手が何を話してたかとか全然覚えてない
ただ最後に、なんだこいつ、とか、気分の悪い奴だみたいな視線を感じたことだけは覚えてる
こちらがどんなに笑顔を作ってても会話の返しが酷くて隠せない
だからもう誰とも話したくない
いっそ喋れなくなれたら楽だ
519:優しい名無しさん
12/07/20 07:12:32.61 w2vMb4VN
>>518
よう俺
一言一句違わずに俺すぎる
よう俺
520:優しい名無しさん
12/07/20 08:09:01.39 YXYTtyH3
>>518-519
ジェットストリーム俺
521:優しい名無しさん
12/07/20 09:43:57.68 bbOOy8Ck
同じような奴がいるのか
なんか嬉しいな
「あの発言にはああ言って返すべきだった」みたいな
一人になってからの疲れと自己嫌悪と反省会が酷いんだが
いつからこうなった…
522:優しい名無しさん
12/07/20 14:23:24.12 mdhV6ZV3
首都高の出口のぐるぐるした道でポルシェに煽られ、出口の赤点滅信号で一時停止したらクラクション鳴らされた…窓開けてたから心臓飛び出るかと思った。
523:優しい名無しさん
12/07/21 00:54:34.32 cxp+Z1eZ
>>513
私は求人票見るの自体怖い
耳ざわりのいいことばかり書いてあるし、ブラック企業が騙そうとしてる気がして怖い
でも就職しなきゃ…
524:優しい名無しさん
12/07/21 00:59:29.73 2xSLqEL2
ハローワークに行ったけど
うちでは役に立たないので自分で求人誌とか探して応募してください
って言われたよ・・・
525:優しい名無しさん
12/07/22 02:00:48.28 XL9dFaRm
>>524
どういうことなの…
526:優しい名無しさん
12/07/22 02:07:17.60 oSifjv2+
新卒でそつなく仕事こなしてるつもりだが
いつ首を宣告されるか不安
いっそ殺してほしい
527:優しい名無しさん
12/07/22 03:00:54.22 5CSKlclO
>>521
近所の人との会話で超失敗した時
激しい自己嫌悪に陥った挙句 何故か高熱がでたことがある
水も飲めないで暫く寝込んだ
528:優しい名無しさん
12/07/22 07:16:46.14 ltKpOIaf
仕事量に自分がついていけてなくて辛過ぎる。
何かもう本当に嫌だ。身体も辛くなってきた…
529:優しい名無しさん
12/07/22 09:41:38.73 XPfJG6pd
足りないのは自信ではなく諦めか。自分はこうなりたい、相手にはこうであって欲しいと、いつまでも諦めが悪い。自分も相手も現状以上でも以下でもないのに、求めることを止めたがらない。俺らってその傾向強くない?
530:優しい名無しさん
12/07/22 11:31:34.74 y1hvWclJ
>>527
まさにそう
んで、思い通りにいかない結果が多くて
傷つきまくって
また傷つけられるんじゃないかと不安で
極力人と接触したくない
で、何もしてない時でもなんか不安←いまここ
531:優しい名無しさん
12/07/22 15:07:52.94 RNTMI9gH
エヴァンゲリオンの世界だなw
傷つきたくない、人を傷つけたくない
だから一人がいいんです
でも一人はさびしいです、みたいな
俺は一人でもいいから、ただ平穏に生きたいわ…
他人と接すると傷つくし、相手を不快にさせるだけだ
532:優しい名無しさん
12/07/22 20:36:21.60 uBLkqf21
自殺前提で生きてます
少しでも人の役に立とうと思い献血へ200mlだけど
検査用の採血の注射が思いの外痛くて途中棄権
受付の人たち苦笑い
最初からジュースとパン目的で来たやつと思われたかもしれないと思って、一日中鬱々
もうイヤ
533:優しい名無しさん
12/07/22 20:44:21.99 RNTMI9gH
>>532
自分とかかわりのある人以外は、ただの他人
じゃがいもやピーマンと同じ
そいつらが何を思ってるのかなんて気にすんな
「そうさジュース目当てさ、パンがほしかったんだ何が悪い」
と開き直るとヨロシ
…いや、そう思うのが難しいのもわかるが
無関係の相手にどう思われてるか、なんて考えないようにしないと
豆腐メンタルにはつらいぞ…
534:優しい名無しさん
12/07/22 21:37:13.04 C2xz4Qdq
>>532 行こう行こうと思いつつ結局行かない俺からしたら
ちゃんと行ったのが十分に凄いわ
535:優しい名無しさん
12/07/22 22:07:08.39 el6tLG3h
頭では分かっててもなかなか難しいよねー>じゃがいもピーマン
自分は仕事辞めてあんまり外に出れなくなってから
どんどんストレス耐性なくなってきた…。
今では道を走ってる車ひとつひとつ、スーパーですれ違う人ひとりひとりに対して
相手は何を考えてるか、自分は邪魔になってないか考えながら(被害妄想しながら)動いてしまう。
ものすごい思考量と情報量で、疲れ果てて帰ってくる。
536:優しい名無しさん
12/07/22 22:33:56.46 UFAB/8ld
>>732
俺もせっかくのO型だし~と行ってみたけど
「普段飲んでる薬とかある?」
「あ、メンタルの薬を少々」
「はいダメー」
大手を振って献血の勧誘をスルーできるようになったぜw
537:優しい名無しさん
12/07/22 22:35:00.82 UFAB/8ld
…安価ミスしただけでも凹むよね
538:優しい名無しさん
12/07/22 23:03:02.24 y1hvWclJ
>>535
こんばんは俺
>>537
誤爆しちゃうよな
大丈夫だよ
539:優しい名無しさん
12/07/23 00:49:03.76 EsCfiDnc
会話の中で相手から何か聞かれることって嫌じゃない?
うまく話さなきゃみたくなってテンパる
こっちがただ頷いて聞いてるだけってくらい自分語りしてくれる相手がいいわ。
540:優しい名無しさん
12/07/23 04:27:35.83 nfZk3Rh8
ストレス弱い人って働かない方がいいよ 知り合いがニートだったけど働きだして
久しぶりに会ったら口が凄い角度で曲がってた
それで最近いきなり倒れて死んじゃった
多分ストレスのせいだと思う
口が曲がってたのは顔面神経痛かなんかだと思う
541:優しい名無しさん
12/07/23 05:12:41.45 Wc9f32tT
じゃあ、どうやって生きていけばいいの
542:優しい名無しさん
12/07/23 06:51:39.06 8T79rceo
>>540
じゃ、お前がまとめて面倒みてくれるの?
働かなきゃ生きていけないだろうが。
口曲がった奴だって必死にがんばってたんだろ?
その上から目線で言いっぱなしはどうかと思うぞ。
543:優しい名無しさん
12/07/23 11:48:25.65 g1HO+rvc
料理作るだけでも、っものすごい気力がいる。
大半家族に料理作ってもらってる。
こんなんで働けるんだろうか?今は週1だけど精神科デイケアに通ってる。
ストレス耐性弱すぎて、すぐ発作アカシジアみたいなの出る。
でも社会復帰しなきゃ>>542の言うとおり生きていけない。
歳も歳だし社会保険付きのバイトで復帰するつもりだが。
まだそのレベルにまでいけてない。
544:優しい名無しさん
12/07/23 13:45:47.93 aaQwarjZ
>>535
自分は学校行かなくなったら耐性消えた
前はコンビニとか普通に行ってたのに・・・
全てがいちいち気になって頭パンクしそうになる
他人をじゃがピーだと思えたらなぁ
545:優しい名無しさん
12/07/23 14:10:16.30 CV4Cqhj8
岩手のとあるゲーセンの女店員、バツイチコブ付きの分際で、
遊んだその日に絶縁とかふざけんなし
おごった金返せ
546:優しい名無しさん
12/07/23 16:44:27.77 uo5XcJQI
精神科行ったらめちゃくちゃ説教されて二度と行けなくなった
もう病院そのものが怖い
547:優しい名無しさん
12/07/23 18:14:15.11 clXxoi9v
些細な事でパニクって涙が出てくるのが物凄く嫌だ
泣いてたってどうにもならないし前見えないから仕事も出来ないし、
でも早く止めなきゃと思えば思う程更にパニック
必死で堪えてさりげなくを装って涙拭いてもそれに気を取られてたら指示が聞こえてなくてまたパニック
どこに行ってもそうだった
実家ですら母(かなりせっかち)に色々せっつかれてパニック
もう本当に生きてるだけで疲れる、一人で引きこもってるのが一番幸せだと思う
548:優しい名無しさん
12/07/23 20:08:18.13 pM+To3NN
>>547
しかもそれ、「泣けば許されると思っている」とか「同情を引こうとしている」とか
「自分可哀想とか思ってる」とか思われるんだよなあ。
何、普通の人って泣くときそんな色々考えるの?って混乱する。
単に混乱とかパニックとか感情の振れ幅が閾値を超えるとぶわっと出てくるだけで
その内容とか全然関係ないよね…
テレビで迷子だった犬が艱難辛苦を乗り越えて飼い主と再会するシーンとか見て
涙出るのと、自分の中では涙出るメカニズムは一緒なんだよね。
「パニックが閾値を超えた」のか「感動が閾値を超えた」のかが違うだけ。
怒りが閾値を超えても、痛みが閾値を超えても同じ。
549:優しい名無しさん
12/07/23 23:09:12.91 8HXHvszI
>>542
河村?だっけ??
あいつみたいにナマポ受けろって言いたいんでないの
そこまで開き直れたらこのスレに居ないよな…
>>546
同士よ
精神科で怒鳴られたり、追い出されたりしたよw
カウンセラーみたいに相談しようとしたのが悪かったらしい
あいつら、変に意見を求めると説教かキレてくるから
淡々と症状を告げて、それに合う薬をもらうだけにしとけ
それか「些細なことで凹むので、絶対にキツい言葉を使わないでほしい」と
最初に受付で相談して、OKだったところに通うといいよ
550:優しい名無しさん
12/07/23 23:17:16.54 SmKoun/5
ストレスで心臓がヤバイ。
今日は動悸でしばらく動けなくなるかと思った。
目線を上に向けるとか体の力が入っている場所を探って抜いたりしてなんとかなったけど。
薬ない時の社長からの電話がマジにキツイ。
試用期間で今月末に辞めるけど正社員なってたらストレスで死んでたわ。
551:優しい名無しさん
12/07/24 06:33:32.10 ++yTG37j
私も医者に軽く説教されたなぁ。
「働いたら?」って言われた時は絶句。
働けるほど健康なら精神科なんか来ねえし!!(´;ω;`)って…
どんだけの覚悟で来て、どんだけつらいか伝わらないのはつらいね。
552:優しい名無しさん
12/07/24 06:44:12.25 a3LYYRCA
>>551
じゃあ、そう言えよ
心の中で思ってるだけじゃ相手には伝わらないよ
553:優しい名無しさん
12/07/24 06:52:13.31 /Gssc+Ac
>>552
いや、言わなくていいんだよ
そもそも医者はカウンセラーじゃないんだから
自分もそれがわかってなかったせいで、時間と金を無駄にした
医者に病気を相談しようとか伝えようとか、思うことが間違い
わかってくれなくて当然、伝わらなくて当たり前なんだから
そんなことで思い悩まなくてもいいよ
ただ症状を言って薬を出してもらう
「こういう状態なので、こういうお薬ください」
これだけでいい
言うのがキツかったら、紙にプリントアウトして見せればOK
治したいなら、他に専門のカウンセリングに通うしかない
医者は治癒のための施設ではなく、症状緩和の薬をくれる場所だから
554:優しい名無しさん
12/07/24 10:58:21.95 xYipqcpI
ニートは働けよ。でも雇わないよ。
だけど親のすねもかじるなよ。
かといって生活保護なんか受ける資格ないからな。
自殺は罪だぞ。心中もするなよ。
犯罪に走るなよ。さっさと死ねよ
ってのが今の日本。
555:優しい名無しさん
12/07/24 13:37:09.60 T1NZOgB9
生活保護受ければいいんだよ
556:優しい名無しさん
12/07/24 14:37:31.38 5OlCAZkN
>>555
あれは厚顔無恥な奴しか受けられない。
俺らみたいな心が弱い人間が受けたら、世間の目がどう叩くかが怖くて受けられない。
スーパーで試食を腹一杯食って何も買わずに帰るぐらいの神経が無いと受給できん。
557:優しい名無しさん
12/07/24 17:39:36.54 kCyLsWfi
>>556
その言い方もどうよ
不正受給とかパチンコ並んじゃう馬鹿とかは確かに厚顔無恥そのものだけどさ
558:優しい名無しさん
12/07/24 18:14:41.77 /L1Rus99
ストレス耐性って実際にはかれる検査とかあるの?
559:優しい名無しさん
12/07/24 19:43:47.59 5OlCAZkN
>>557
言い方も何も事実だから仕方無い。
このスレに来るぐらいだと、泣きながら働いてるか、実家で苦しんでるかどっちかだろ。
俺は前者だ。
仕事ができなくなったら死ぬしかない。
あんなもん受給したら世間からリンチされて殺されても文句言えない。
560:優しい名無しさん
12/07/24 19:45:26.33 Q6cN7Qvu
ストレス溜まりやすい性格治したい
561:優しい名無しさん
12/07/24 20:02:09.57 T1NZOgB9
>>559
わたしは生活保護もらう予定
貴方は貰わずに死ねばいいじゃん
562:優しい名無しさん
12/07/24 20:05:56.91 5OlCAZkN
>>561
このスレ卒業おめでとう。
その精神力の強さがあれば、寿命まで生き延びられるよ。
案外通院止めて仕事始めたら続くと思うから、自信を持って頑張れ。
563:優しい名無しさん
12/07/24 20:09:15.76 h93KeQaf
>>561
そっちこそ死ねばいいじゃんって言い方ないわ
そんなに図太いならこのスレいる必要ないんじゃないの…
564:優しい名無しさん
12/07/24 21:41:54.98 /Gssc+Ac
うむ、ひさびさに来たらなんか流れがよくわからんが
なんとなく俺が謝っておくか
まことにすまぬ 申し訳ない
人が言い争ってるだけでヒヤヒヤする
自分が怒られたときなんてもう震え上がる
565:優しい名無しさん
12/07/25 00:59:42.27 op45YBjT
>>563
人に文句言えるんだからあなたも充分図太いよ
566:優しい名無しさん
12/07/25 02:22:09.16 LhCeuMp+
>>524
なんじゃそりゃ・・・
どういう意味なんだろうな。
また違う相談員にかかってみたらどうなるのか・・・
>>532
看護師の腕前によっては、ものすごい痛い時ってあるからな。
おまえは悪くない。
あの連中は日赤の臨時バイトだから、すぐメンバー代わるし
他の献血所とかで 事前に「前すごい痛い思いしたから やさしくおながい」
とおねがいしてみると案外いいかも
567:優しい名無しさん
12/07/25 02:29:03.14 LhCeuMp+
>>562, >>563, >>565
まあまあまあ、ここで言い合っていても
お互いつらい者同士、切ないやんか。
結局、そういった辛さをどう処理したらいいのか
困ってる、という共有者なんだよな。俺も
568:優しい名無しさん
12/07/25 02:55:00.65 AIVLY8Q4
とりあえず>>564が謝ることないw
家族の関係がギスギス気味で辛い
みんな体の不調や疲れで余裕も優しさも足りない
本当は仲良くいたいだけの筈なのに
もっと頑張らなきゃな・・・
569:優しい名無しさん
12/07/25 07:23:23.10 ADYEAftl
>>564
よう、おはよう俺。
昨日休んじゃったから、今日もしんどいけど仕事行ってくる。
570:優しい名無しさん
12/07/25 13:23:39.56 cyn0Vv3h
ハロワ行って求人閲覧するけど、
どの仕事もとても自分に務まる気がしなくて怖くて
結局ひとつも応募せず逃げ帰る
571:優しい名無しさん
12/07/25 13:57:16.89 no7+kehy
自分もだ
誰でもできる、簡単、未経験可と書いてある仕事でも
求人内容や写真を見て萎縮して逃げる
572:優しい名無しさん
12/07/25 21:21:55.44 gN8UlORu
「アットホームな職場です!」
「みんな仲間です!」
「飲み会たくさんで楽しく交流できるよ☆」
「全員、家族みたいに仲良しです」
「お昼は女性社員みんなで、女子ランチ♪」
…そっと画面を閉じる
573:優しい名無しさん
12/07/25 21:57:35.49 saUs4uhd
ストレスを喫煙で解消して、
どんどん吸ってる人いる?
自分は長年そんな感じで、
今も肺疾患におびえながら、
止めるに止められない。
タバコだけが理解者だったしみたいな。
574:優しい名無しさん
12/07/26 00:43:32.78 9RNw2L4C
ここ最近、特にストレスに弱くなってしまった気がする…
仕事や友人付き合いの事でちょっとでも失敗があったり、気がかりな事があると悶々と考えこんじゃって、胃がシクシク・キリキリしてくる。
悶々と考えまくっても意味ないのに…もう少し強い自分になりたいわ。
575:優しい名無しさん
12/07/26 10:33:29.16 bIKL7CgN
ストレス耐性上げる手段探して試してるんだが、なんか実践して良さそうって思ったのあったら教えてください。
アロマとか安らぐ音楽は実践してる。
腹式呼吸とかはたまにしかできてないけど続けてる。
最近はストレスゼロ・テクニックをやってます。
なんとかこの苦しみから逃れたいんだ・・・。
576:優しい名無しさん
12/07/26 14:51:28.98 nVyZtQCx
嫌いな奴、キツい仕事、貧乏とかが原因じゃ、結局医者も改善法も気休めにもならないんだよなあ…
精神科が嫌いな奴消してくれる訳じゃないし、薬を飲むと会社が変わる訳じゃないし、ヨガやアロマをやると金が降ってくる訳じゃないし。
逆にストレスの原因になりそうなものが存在してるのに、ケロッとしてる人を見ると、
脳味噌の構造から完全に違うんだろうなと、自分の苦痛を諦めたくなる。
577:優しい名無しさん
12/07/26 16:41:28.90 jpdDWSxP
ヤバい
明日、宅急便の代引き荷物が届く
緊張する。
578:優しい名無しさん
12/07/26 20:07:20.49 7pVs8xXN
このスレ、私がいっぱいいるwww
昨日病院で、理不尽なことが多すぎてストレス溜まるって言ったら「逆ギレしてみたら?」とアドバイスされた。
でも豆腐メンタルな私にはそれが出来ないんだよおおおお
579:優しい名無しさん
12/07/26 20:36:13.72 QT+xxTle
ストレス耐性を付けるには…
そうだね、やっぱり敢えて苦手なことにどんどん挑戦して、
針のムシロに自分から突っ込んで打たれ強くなるしかないんじゃないかな?
やればできるよ!頑張って!
580:優しい名無しさん
12/07/26 21:19:35.96 P+VdwzH0
>>579
それやって社会復帰できなくなった人も居るから
ダメだったら死ねる用意をしてどうぞ
581:優しい名無しさん
12/07/26 21:24:02.48 3AtZ2KhJ
自分もそうとう豆腐だけど、もし職場とかでおまいらと同僚になったら
優しく接してるつもりでもお互い傷付くんだろうなw
だから相手も意外と同じだったりしてるのかもよ、気にしすぎ
というか
良い人と思われようとか嫌われたくないとか
まともな人に見られたいとかそうありたいと思うからビクビクすんだよ
世の中には犯罪者みたいなクズだってのうのうと生きてんだし
それよりゃマシ、ぐらいにクズを楽しめよ!