そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part45at MENTAL
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part45 - 暇つぶし2ch787:優しい名無しさん
11/12/13 13:52:33.30 8Qv3L/1l
>>786
後悔と未練があるのに死ぬってことは
それだけ切羽詰まった状況なのか?
いまいち死ぬ理由が見えてこない

788:優しい名無しさん
11/12/13 13:54:07.49 4HvF/iyt
>>786
死ぬの怖いんでしょ?
迷っているんでしょ?
ならやめなよ!
そんな状態で決行しても未遂に終わるよ
もう一度考えてみたら?

789:優しい名無しさん
11/12/13 14:03:11.59 E36+uZOn
こっちも話ぶった切るけど・・・w

でかい川や湖で鯉釣りをしているおっさんは、仕掛けを投入したら置き竿にして
センサーをセットして、車で待機しながら何日も釣りをしている。
当然夜は車内で寝るわけで、そういったところも好ポイントwの一つかもしれない。
まぁ偽装の竿が必要とかいいだしたら面倒だけど、竿の目の前に車を止められない
場所も多いだろうから大丈夫だろう。

790:優しい名無しさん
11/12/13 14:04:04.70 J3mJ0jeU
>>786
何で8時間後なの?
待ってる間、死刑執行を待ってるみたいで辛くない?


791:優しい名無しさん
11/12/13 14:20:32.46 T9V+cjhC
>>787
>>788
>>790
レスありがとうございます。
これ以上の返信はまるで死ぬ死ぬ詐欺の
構ってちゃんのようになるので控えます。

今、自殺を決めた理由をツラツラと書いていたのですが、
あまりにも短絡すぎて自分で苦笑しちゃいました。
とても人様にお見せ出来る内容では無いなとw

ただ、心が弱すぎたようです。
気にかけて戴いた事、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

8時間後なのは決行場所が山道なので、その時間なら人が通らないだろうと
思ったからです。
死刑執行待機時間辛すぎて、恥ずかしい文章を投稿してしまいましたw

お陰様で少し心が落ち着いたようです。この気持ちのまま逝けたらいいな。
重ねて感謝致します。

792:優しい名無しさん
11/12/13 14:27:06.07 8Qv3L/1l
>>791
すまん、ぜひその理由を聞かせてくれないかな?
短絡すぎてもかまわん、俺が覚えておくよ

793:優しい名無しさん
11/12/13 14:44:46.86 H7n/6EUt
>>782
俺も中部
方法はヘリウムで工作完了。
場所探し中。

794:優しい名無しさん
11/12/13 14:46:24.95 E36+uZOn
>>792
だからさ、理由教えろとか思いとどまれ!なんてのは
スレ違いなんだよ。
そういったスレもあるだろうからそっちで色々聞いておいで。

795:優しい名無しさん
11/12/13 14:48:42.94 T371XF+A
練炭は準備して寝るだけだから怖さなんてないな だからみんな選ぶんだろうな
吊る勇気あったら首つり選ぶし確実に死ぬなら硫化選ぶ

結論 練炭自殺はリアル安楽死

796:優しい名無しさん
11/12/13 15:00:51.21 +kIYOwkE
>>791
未練とかあるなら、まだ頑張る余地は、あるじゃない?とりあえず理由を聞きたい。

797:優しい名無しさん
11/12/13 16:20:29.41 AQ9hhy7O
未練があるとか
まだ頑張れたんじゃないかとか思うなら
やめたほうがいいんじゃない
きっと死後もそう思っちゃうよ
自分も死にたいのにいざ人が死ぬとなると止めてしまうもんだね
おかしいね

798:778
11/12/13 18:16:44.37 P6ud1mUV
>>783さん。
女性でも大丈夫だと思いますよ、ホームセンターで対応してくれた店員さんが40~50歳代の普通の女性の方?
でしたから。
下見したら、鎖のサイズを覚えておいて、ホームセンターで同じ鎖を1m位購入したらどうでしょう。
それほど高い物ではないですし、実際に切るところを見れるので勉強になりますよ(笑)
家で切る練習も出来るので、丸損と言う事にもならないと思います。

話は変わりますが、車中で練炭でと思うのですが、実際に練炭を燃やしました?
私はワゴンRみたいな軽四の中でと思っているのですが、コンロ自体が凄く熱くなりますね。
うっかりしたら火事になりそうですし、正しい使い方でも6畳の部屋の中に入れて15分位で一酸化炭素の警報機が
鳴り出しました。
結構、練炭の取り扱いが大変そうな気がしますがどうなんでしょう?


799:優しい名無しさん
11/12/13 21:03:22.79 MlBhAx76
飛び込みか飛び降りか首吊りのスレしか考えてなかったけど、今の季節はこれがいいなと思う。
が、今の精神状態でスレを読んでいても考える力が下降してるみたいで解らないことだらけ。
行動起こしても失敗しそう。
あるのは車だけ。
本当は死にたくないけど、生きていける気がしない。
最悪だ

800:優しい名無しさん
11/12/13 22:33:09.32 WPy6g6zq
2次穴を塞ぐタイミングって着火後1時間位して火力安定してから?
それとも着火前からふさいでおいたほうがいいのかな?

801:優しい名無しさん
11/12/14 01:41:09.62 tUSMPS6u
1時間は火力安定させるためのものなんだから最初に塞いだらだめじゃないか

802:768
11/12/14 05:20:40.31 mBJs6cv+
>>793さん
正直私もヘリウム考えてロムったりもしましたが
上手く意識消失できても、その後に体勢がくずれて袋に酸素入って脳に障害とか
とにかく完遂率が低そうな感じがして
ただ未遂したにしてもスレ見る限りは一酸化炭素みたいな重篤なのはなさそうですよね
見つからない場所と時間さえ確保できれば一酸化炭素のが毒性もあるし
完遂率はあるのかな・・と
ちなみにボンベはバルーンタイムでやりますレンタルなどのボンベ&レギュレターでやります?
すいませんスレチで

803:768
11/12/14 05:33:29.83 mBJs6cv+
>>800
>>801
私もそれちょっと微妙に疑問に思っていたんですが
パテうめとか過去スレでしてる人は
準備段階でふさいでるってことですよね?
それに燃焼してむちゃくちゃ暑いときに上手くふさげるのかなぁ・・

>>798さん
親切にありがとうございます
私もワゴンRに似た軽自動車でやります
コンロ何個にするご予定ですか?
私は2個かなぁ・・と思っていますが
うっかり火事は私も思いました
車内カーテンで中を見えなくしたいなと最初思ったのですが
カーテンに万が一燃え移ったらしゃれにならん!とも思いますし
だからって車内丸見えも途中で万が一、人が通ってしまった時
中の煉炭が見えたら通報されるだろうし隠したいなと思ったりします
過去事例も結構車内を見えないようにして決行していますよね・・

実際に燃やしたことあります短時間で消火しましたが・・
臭いがすごい独特の表現できない不快な臭いでした・・
あれを車内という狭い中に入れたらどんな感じになるのか耐えれるレベルならいいのですが
下にひく厚さ2cmくらいのタイルも買いました
っていうか全部重たすぎて・・はぁって感じです

804:優しい名無しさん
11/12/14 07:42:52.74 dt5RIG2o
練炭コンロは使い始めはすごく臭いらしいですね。

805:優しい名無しさん
11/12/14 09:12:35.32 oJ9PrbqW
バルーンタイムです。
車は持ってますが身元がバレるのは避けたい。
装備・環境が大げさだと準備が大変ですね。
ミスを犯す工程も増える。
色々考えるとシンプルに首吊りも良いかなと・・・とも。
紐一本なら山奥まで分け入り易いですから。

806:優しい名無しさん
11/12/14 09:15:01.29 dt5RIG2o
テント。

807:優しい名無しさん
11/12/14 09:42:47.31 7HLeL9BZ
>>803
あまり下調べしてないのかな?
自分も似たような軽自動車で今週末に再度やる予定。窯二個は理想だけど寒い所じゃないと無理そう。
自分も二個用意したけど、今でも20℃以上になる所なので。
臭いは近づき過ぎなければそんなに気にならなかったよ。臭いけど慣れる。
今週末、寒くなると良いな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch