バルビ系(ラボナ、イソミ、フェノバール)の自殺at MENTAL
バルビ系(ラボナ、イソミ、フェノバール)の自殺 - 暇つぶし2ch400:優しい名無しさん
11/10/13 02:33:29.64 zFlQY+no
>>400なら障害年金更新絶対通る

401:優しい名無しさん
11/10/13 22:51:01.50 /j4sSbbl
薬品名を具体的に言って処方して貰うんだよ

402:優しい名無しさん
11/10/15 11:38:55.39 HtdBhRzX
バルビ系の名前だしてすぐに処方する先生っていなさそうだけど…
ベンゾ系ならまだしもねぇ


403:優しい名無しさん
11/10/15 11:45:09.88 HtdBhRzX
>>394
やっぱりメジャーなのかなぁ
ヒルナミンなら飲んでたことあるけど
あの寝さは一日中続くね

レメロン、リフレックスでも寝れるけど
手足のムズムズが酷くて中止になったし
物凄く寝いのに手足がムズムして寝れないなんてほんと地獄

404:優しい名無しさん
11/10/16 12:19:02.71 S4UgbtPx
今自分はブロバリンを一日に4.5g飲んでるけど
これって中毒になる量だよね…
マイルドな効きがどんどん量を増やす原因に…
このままの量を飲み続けたらヤバイの?



405:優しい名無しさん
11/10/16 13:32:23.55 Mq9Ro0WJ
死にたくない人は飲むもんじゃないよ
最初は気絶するように眠れるけどどんどん効かなくなって脳がおかしくなるからまともに仕事できなくなって廃人になる
身内は結局これ飲んで自殺したよ
簡単に薬出した医者が憎いよ


406:優しい名無しさん
11/10/16 19:03:18.19 S4UgbtPx
そうなの…
まだ死ぬ準備出来てないから今は死ねない
周りに迷惑をかける
衝動的な自殺ではなく確実に死ねる方法を考えて
身辺整理や生命保険の事も考えて遺書も書いて
残された人に少ない迷惑ですむようにしたいしね

だからあまり処方されてる人いないんだね
短期だとマイスリーが効かなくなってからずっとブルバリンなんだけど
一時期まったく効かなかったから飲んでなかったんだけど
量を増やせば聞くことに気付いてそれからブロバリン漬け

407:ねねね ◆wQSXY643Ks
11/10/20 01:55:25.45 GPP9SQTj
担当医曰く(変人・キャリア長い・医院長)
「薬では死ねん!死ねる量飲んでもゲロるだけだ」
とのことであり、実際ベゲAとイソミタールで自殺未遂したわたくしですが、
今ではピンピンとしております。世の中は不思議ですわ。

408:優しい名無しさん
11/10/20 21:53:11.54 N8IVTGrh
シアン化カリウムが欲しい

409:優しい名無しさん
11/10/20 22:06:47.02 8EURb7Pl
バルビ系はほんとに死ぬよ
ただ、量と発見されるまでの時間にもよる
下手すると身体障害者になる
(変な体勢で長時間→圧迫されていた部位がマヒなど)

410:優しい名無しさん
11/10/20 23:54:16.27 GSFYwCHg
準備をちゃんとすれば成功すると思う

411:優しい名無しさん
11/10/21 02:41:22.53 nk0fqxvg
布団で大の字になって寝る練習が必要になるのかな

412:優しい名無しさん
11/10/21 13:35:59.40 ahvQotJ7
布団で大の字って死に姿としては様にならないというかあまりにも健康的すぎるよね

413:優しい名無しさん
11/10/21 22:39:23.98 Pvmoyb2E
まあ、最も安らかな逝き方だとは思う

414:優しい名無しさん
11/10/22 08:42:26.03 kzRz4ND1
自殺でも大往生だね

415:優しい名無しさん
11/10/24 02:54:47.47 jl56qeYd
鎮静作用強いから眠りに落ちる瞬間だけ体勢に気をつけてれば大丈夫じゃね?

416:優しい名無しさん
11/10/24 03:42:31.30 +luGUzJf
最近マイスリー68錠で完遂した奴を見た
運が良ければそんな量でも逝けるんだよな

417:優しい名無しさん
11/10/24 09:33:16.15 UP2QwPb4
嘔吐物がのどに詰まって窒息死したんじゃね?

418:優しい名無しさん
11/10/24 11:09:27.21 SFy28UAh
ラボナ大量にあるんだけどODの死体って汚いかな?
オムツ履いたほうがいいかな。
実家だから外で決行しようかと思ってるんだけど

419:優しい名無しさん
11/10/24 11:12:35.78 8a5hIu9p
汚くならないわけないだろう

ただでさえ処方されにくいのに本当に必要な人に処方されなくなるからやめれ

420:優しい名無しさん
11/10/24 12:04:44.79 SFy28UAh
いやここ自殺スレだから。
外でやるとして損害賠償って親に行くのかな?
父親に恨みがあるから苦しめばいいと思うけど母は気の毒だな。
とりあえず寝袋ポチった

421:優しい名無しさん
11/10/24 12:23:17.73 2YDW3Q5h
屋外でやるとして、何日も見つからなければ
・身体中にウジが湧く
・ウジ以外にもわけのわからん虫に身体が喰われる
・猛烈な腐敗臭
・下手すりゃ野犬・カラス等に食いちぎられる
・腐敗・部分的に白骨化

まぁ、棺桶に入るころには人間の形を留めているか怪しいものだね。
J( 'ー`)しカーチャンが気の毒だと思うのならやめれ。

422:優しい名無しさん
11/10/24 13:46:19.59 +luGUzJf
野外でなら腐るのは構わないだろ
むしろ自然に帰るのは本望だ
ただ衆人の目に触れて携帯で撮られネットにうpされ
グロ画像としていつまでも晒され続けるのは避けたい

423:優しい名無しさん
11/10/24 21:29:01.34 13TnzgcQ
うんだからDQNとか来ない地元のなんの変哲もない山で決行しようかと思ってるよ
ところで北海道で凍死できるのは何月くらいから?
吐き戻しとかで死ねなかったら嫌だから凍死と併用しようかとも考えはじめたんだけど

424:優しい名無しさん
11/10/24 21:52:05.12 cmZfws/q
冬山で凍死には憧れるね
泥酔するまで酒が飲める他人なら完遂は容易いだろうなぁ

425:優しい名無しさん
11/10/24 22:10:14.70 13TnzgcQ
今調べてみたらまだ最低で6度くらいはあるみたい
雪山には憧れるけど登山する元気がないよ

426:優しい名無しさん
11/10/25 11:16:32.64 d7GtUnWw
富士の樹海にでも行ったらいいかと
途中帰りたくても帰れないしね~
自殺でも有名だし
でもそーすると家族に迷惑はかかるね
捜索願い出したらたくさんの警察の方の手を煩わせる事に
そして結局見つからなければ家族はお葬式もあげる事ができず
永遠と心に残るだろうね

427:優しい名無しさん
11/10/26 21:53:00.36 zhnF388V
イソミ80g近くとベゲで死ねませんでした
ホテルで翌日の掃除なしにしたんだけど発見されたのはいつだか不明
2週間くらい意識不明で何故か病院の人に殺されると思ってて、時々起きたと思ったら家族にも看護師さんにもかなり不明なこと言ってた
覚えてないなら良いんだけど覚えてるから怖い
薬ではもう絶対自殺しない
楽だけど確実性低すぎる

428:優しい名無しさん
11/10/26 22:41:13.13 P6cawxz8
80gでもダメなのか…絶望的だな…
でも、危ないところまでいったようだし病院に運ばれなければ逝けてたのかも

429:優しい名無しさん
11/10/26 22:56:42.98 zhnF388V
>>428
一人暮らしなら良いんだけどね…実家で妹と部屋一緒だから無理だったし1日放置出来れば死ねると思ってたよ
ちなみにお酒と吐き気止めも飲んだ
右向きで寝てたみたいで頭にも床擦れ出来て右側が顎関節症になった
それ以外は特に後遺症なし
死にたいって思ってたのに入院中必死で生きようとしてたよ
とにかく何日も見つからない場所探しが必要かもね…

430:優しい名無しさん
11/10/28 01:19:54.24 5IEqKfyD
イソミ80gなんてよく飲めたね
あんな苦い薬私にはむ

431:優しい名無しさん
11/10/28 01:21:47.18 5IEqKfyD
↑途中送信…
あんな苦い薬80g飲めるのがすごい
普通に水で飲むの?
それともヨーグルトに混ぜるとか?

432:優しい名無しさん
11/10/28 11:22:01.06 rs/C8w+y
オブラートに包んだらイケるかなぁ?

433:優しい名無しさん
11/10/28 11:30:48.66 5IEqKfyD
一日上限0.3gを80g貯めるとこがすごい
オブラートに包んでも一回包むのには
限界あるからなぁなん包か飲まなきゃいけないから
水でお腹たぷたぷになりそう

434:優しい名無しさん
11/10/28 18:46:42.83 sH8YEOnk
>>429だけど、コンビニで大きめのヨーグルト2つ買って半分ずつに混ぜてスティックの砂糖かなり大量に入れて無理矢理食べたよ
砂糖とにかく入れればどうにかいけた
あとその後ベゲ何粒か飲んで、チューハイもヨーグルト食べながら飲んだんだけどね…

435:優しい名無しさん
11/10/28 22:28:41.77 mE98K8Eu
昨日初めて精神科にいって、睡眠薬くれって聞いてみたら、いびきしてるなら呼吸ストップするかもしれないと
いわれ、出されたのがレンデムD錠だよ。
最初だとこんなもんしかやっぱ出されないかな?

436:優しい名無しさん
11/10/29 18:16:52.48 aIhnbj8R
バルビでも死なない人と成功する人がいるのか
確実性に疑問点あるね
バルビのなかで一番強い薬ってなにかな?

437:優しい名無しさん
11/10/29 19:50:08.17 hEPc6Ni6
精神と食物
スレリンク(mental板)l50

438:優しい名無しさん
11/10/29 23:10:43.69 HPaJBtJE
失敗例が少ないから目立つだけだと思う
80gでダメなら100g飲めばいいじゃん

439:優しい名無しさん
11/10/29 23:32:58.88 ba0WLm4q
>>434
やっぱイソミを大量に飲む時はヨーグルトが1番飲みやすいのかなぁ
あの苦味がどーも苦手で…

440:優しい名無しさん
11/10/30 16:18:12.36 IHmEQFdg
イソミって粉末しかないの?

441:優しい名無しさん
11/10/30 22:39:49.68 UoPopI3E
昔は錠剤もあったような覚えがあるが、今は粉末しかない

442:優しい名無しさん
11/10/31 08:28:57.77 M7CnPLwx
私も薬局で錠剤ってないさすか?って聞いて見たけど
ないって言われた…
昔はあったのになんでなくなったんだろう
あんなに苦いんだからせめてカプセルにいれてほしい

443:優しい名無しさん
11/10/31 23:16:42.64 gCm7mxe8
粉末は処方も消費も自殺にも面倒だよな

444:優しい名無しさん
11/10/31 23:26:54.00 Ele10eht
固めればいいだけなんじゃないの?
粉末とか誰得だよ

445:優しい名無しさん
11/11/01 12:13:31.82 gaEaxujD
どーやって固めるの?

446:優しい名無しさん
11/11/01 12:22:45.54 gaEaxujD
私ならイソミ+ブロバリンに首つりでやるかなぁ
あと足りないならお酒プラスして
ロープじゃなくてもネットつなぐ時の太い配線余ってるからそれでやる予定
練習までしたしね
まだ本気で死ぬところまで来てないから実行はしないけど
そのうちするかもね

447:優しい名無しさん
11/11/01 23:09:48.48 2PLz02g+
練習といえば粉末を大量に飲む練習はなんですればいいのだろう?

448:優しい名無しさん
11/11/01 23:13:19.38 gaEaxujD
小麦粉とかで試してみれば
でも小麦粉じゃ味までは再現できないけど
粉薬を大量に飲む大変さには気づくかな

449:優しい名無しさん
11/11/02 02:09:19.40 zwKRXIk2
生の小麦粉はお腹こわすんじゃない?

450:優しい名無しさん
11/11/02 08:20:30.03 CIRerMfM
苦いしまずすぎてあれ大量に粉のまま飲むとしたら途中で吐きそう

451:優しい名無しさん
11/11/02 10:49:44.36 6VJJ7VPS
生の小麦粉は確かにお腹壊すけど
ほかにイイ練習用の粉ないしなぁ
多少お腹壊すのは承知の上でやらないとねそれに本もはもっの

452:優しい名無しさん
11/11/02 12:35:00.55 jch8IK0U
粉ミルクでやれば?

453:優しい名無しさん
11/11/02 13:08:36.19 hhnSwrwR
落雁崩すとか……あれは豆の粉と砂糖を固めてるからよさそう
小麦粉は炒ってもダメなのかな?

454:優しい名無しさん
11/11/02 13:13:10.62 222m4zmq
予め沢山オブラートに包んでおいてから次々と飲むことは出来ないかな?

455:優しい名無しさん
11/11/02 13:39:27.54 hhnSwrwR
>>453に自己レス
一般的な落雁は米だったかも

手作りのバスボムなんかはしとらせて押し固めるだけだし
固めようと思ったら出来なくもなさそうだな。よけい飲みにくそうだが

456:優しい名無しさん
11/11/02 14:57:57.06 6VJJ7VPS
>>454
お腹タポタポになるよ


457:優しい名無しさん
11/11/02 14:59:43.97 6VJJ7VPS
>>453
小麦粉炒めると苦くなるよ
それでもいいならそれで練習もあり

458:優しい名無しさん
11/11/02 15:03:07.84 UU2Je6r5
そもそもラボナに切り替えたら悩み一発解決だと思うのだけど

459:優しい名無しさん
11/11/02 15:23:46.37 /fmiLkfY
ラボナなら比較的簡単に出してもらえるよね
成功率的にはどうなんだろ?
何年か前にベゲ2錠くらいで(事故で)亡くなった人いたよね
結局体質とかなんだろうな

460:優しい名無しさん
11/11/02 15:35:09.90 UU2Je6r5
・体重を落としておく
・耐性がついてるなら普段はあまり使わないようにする

くらいかなぁ
拒食症でガリガリだった友人はバルビ系なくてもODで逝ったよ

461:優しい名無しさん
11/11/02 16:07:37.56 hhnSwrwR
>>457
ならはったい粉あたりが無難なのかな。練習には不味い方がいい気もするが

462:優しい名無しさん
11/11/02 16:15:06.97 /fmiLkfY
はったい粉はおいしいからな

463:優しい名無しさん
11/11/02 17:45:09.41 qB8UcKgI
イソミとラボナはどっちが強いですか?

464:優しい名無しさん
11/11/02 18:04:38.51 CIRerMfM
イソミじゃないの?
拒食ではないけど163/42だったのになー
運とかもあるのかな

465:優しい名無しさん
11/11/02 18:37:37.31 Wu9dBLZX
深酒とプチODを繰り返して内臓にダメージを与え続けるのも手だと思う

466:優しい名無しさん
11/11/02 22:26:17.41 G5xlFNvG
実行も深刻な問題だが、粉末だけに、成分の変性が心配
3年くらいで効果がなくなるような気がする

スレとは関係ないけど皮膚科の軟膏が1年で確実に失効してるのを実感している

467:優しい名無しさん
11/11/03 21:18:09.25 0bK4bYbZ
イソミほしいなあ
ラボナしか出してくれない

468:優しい名無しさん
11/11/03 21:55:50.67 QYV6u38b
>>467
ひどい入眠困難でラボナは簡単に出してもらえた(50mg×2/day)。
さらに入眠困難が悪化した時期に、もっと強い薬だしてもらえないか
当時の主治医に相談したら、舌打ちをしたあと、ヒルナミン(25mg×2/day)を
処方した。既往症で上室性頻脈とwpw症候群があるのを、
問診時に回答したのに、出してきたよ。
おかげで重症不整脈起こして死にかけた。まあ死んでたほうがよかったのかもしれない。
現在の主治医にそのことを話したら、素で驚いてた。
イソミタールかイソブロは試してみたいんだけど、ムリかな。

469:優しい名無しさん
11/11/04 21:32:03.03 ZU3AsG9W
イソミタールとブロバリン各0.3g/day出てて1年分以上貯めてるので、
どちらも100g以上ありおそらく確実に逝けるとは思うのだが、
親には自殺されると迷惑なので分からんようにやれと言われている

今まではホテルで逝こうと考えていたのだが、死体はすぐ見つかるよな
死体が上がらないような海へ落ちて溺死してもいいのだが、
せっかく最も安らかな逝き方が手に入っているのになんとか活かせないものだろうか

470:優しい名無しさん
11/11/05 00:43:31.74 t5O1mnjH
>>468
入眠困難があるならイソブロの方がイイと思うよ
私はイソミだけじゃ全然眠くならなかったしね
それにイソブロにすると作用を強くする効果があるらしい
一年病院へ通って不眠を訴え続けた結果
イソミ0.2gブロバリン0.5gマイ10mgロヒ4mg1番らひどい時よりは眠剤減ったかなぁーという感じです
主治医によっっては絶対に出さない先生もいるのでそれは病院変えるか
あきらめるかのどちらかになりますね

471:優しい名無しさん
11/11/07 23:36:32.32 /1Kmt1m8
少し前まで全く効かなかったイソミが
最近効きすぎる…
もちろんイソミだけじゃ寝れないから
イソミ0.2gにロヒ2mg
レクサプロを朝の飲みに変えたのがよかったのかなぁ

472:優しい名無しさん
11/11/09 22:51:24.21 qnwQAIK2
またイソミ効かなくなった
効いたり効かなかったりの差が激しい
寝すぎるか3時間程で起きるかどちらか

473:優しい名無しさん
11/11/11 00:40:52.02 +396HLCT
過疎ってますね…
今日は何日ぶりかにイソミをヨーグルトで飲んだら最悪でした
甘いんだけど苦味は残る
喉の奥がずっとにがいですね
やっぱ面倒だけどカプセル状のオブラートが一番飲みやすい

474:優しい名無しさん
11/11/11 01:19:59.48 IPOwwhy8
レクサプロって副作用あるの?

475:優しい名無しさん
11/11/12 01:05:48.59 FGG2FEZQ
レクサプロ副作用はあるよ
いちお副作用の少ないのが売りなんだけど
とにかく胃にくる人は多いみたい
後は眠気ぐらいかなぁ
抜け毛を訴える人も多い
私はかなりまれな不眠の副作用が出てる

476:優しい名無しさん
11/11/12 06:11:51.18 pN2HzzGP
イソミタール飲んでもあんまり眠れなくなったなぁ
昨夜は23時に寝て今日3時に起きてしまった

かといってそれを主治医に報告すると処方されなくなってしまうから言えないし

477:優しい名無しさん
11/11/12 10:28:00.05 Ipri2pAf
それ私と一緒
効かないんだけどこれ以上の眠剤って何があるのか…
イソブロ処方だけどMAXなわけじゃないから増えるのかな
でもたかがイソブロ0.1g増やした程度で変わるとは思わないけど

478:優しい名無しさん
11/11/12 15:43:39.06 Ipri2pAf
今日病院だったから、眠れない事と日がのぼっているうちは調子が悪くて
夜になるとよくなるっていったら
眠剤その他は減らず何故かノリトレン夜飲む様に言われた…
これで寝れたらイイけど微妙

479:優しい名無しさん
11/11/14 04:01:53.57 9JVRgJnr
閑話休題
ここらへんで決行場所についてアイデア出し会いませんか?
この自殺法は用意するものが整えば決行場所が成功の鍵になると思うので。
個々人で環境もちがいますが
それぞれに合う場所を議論しましょう!

480:優しい名無しさん
11/11/15 22:47:28.74 JOafBpJ4
適当なホテルに3連泊くらいして決行すればいいんじゃないかな

事前に2~3回連泊を実行しておいて、ホテル側に
「この人はなんかの仕事でホテルに缶詰になる必要あるんだな」
と思わせつつ、本当に3日間誰も入ってこないのを確認しておく

481:優しい名無しさん
11/11/16 02:41:37.30 eW3SCSGT
俺元々ホテルマンだがホテルで決行する人はまれにいる。
だからホテルも警戒していて開けるなの札をドアに下げていても何らかの対応を取られて
絶対うまく行かないから勧めない。

482:優しい名無しさん
11/11/17 13:16:51.09 GT8Kl9Y0
実家で車もないから外しかない
って言われてもどうしたらいいか

483:優しい名無しさん
11/11/17 15:37:38.30 EbNPEPCk
私ならもう少し待って眠剤飲んで外で凍死がいちばんかなぁと思う

484:優しい名無しさん
11/11/18 00:09:43.43 7jX46Jr1
せっかくバルビ系があるのに凍死ってもったいないんじゃね?
楽に眠るように死ねるんだから
あー追い詰められてるのにいい場所が見つからない

485:優しい名無しさん
11/11/19 03:54:46.18 P6tAlRM9
あー皆はどこでやるおつもりなんですか?
教えてくだしあ

486:優しい名無しさん
11/11/22 22:40:52.47 Y5A7yqJh
ウィークリーマンションを2週間くらい契約して、
2~3日間は酒でも飲みながら「あ~くだらん人生だったな~」とか考えて、
死後の見栄え&体力低下を考えて2日ほど絶食して、
最後に美味いもの食ってから、決行する

487:優しい名無しさん
11/11/22 23:56:33.13 D8YFYKoQ
>>484
凍死って眠る様に死ねる気がするんだけど…
イソブロとお酒でも寒くて目をさますかな?

488:優しい名無しさん
11/11/23 23:31:56.55 Br9xfYM7
すっかり耐性付いて効き目が小さい…とはいえ、飲まないと寝れない
決行用に貯めることが出来るかな

489:優しい名無しさん
11/11/25 14:24:59.02 9t+f7G5l


490:優しい名無しさん
11/11/25 19:21:14.04 PQF7C+OQ
イソミタール+プロバリンの致死量を教えてください。
お願いします。

491:優しい名無しさん
11/11/25 21:24:54.35 vRasz4yu
う~ん、死んだことないから分からんけど、
10g~20g+(10g~20g)くらいと思う

492:優しい名無しさん
11/11/26 09:41:07.04 8IUWvD+B
他に眠剤もらってないの?
私は他の眠剤飲んでしのいでるから
かなりたくさんたまったけど

493:優しい名無しさん
11/11/26 09:44:15.35 8IUWvD+B
>>490
致死量はあくまで目安
人によってはそれ以下で死に至る事もあれば
致死量の倍飲んでも死なない人もいる

494:優しい名無しさん
11/11/26 22:46:09.60 ZKzBNMPK
それが一番の問題

495:優しい名無しさん
11/11/27 23:37:51.57 F5yH3gFQ
ラボナちまちま飲んでいたら途中から意識朦朧。
知らぬまに沢山飲んでいた。
気付いたら病院。
なぜか近所のATMで倒れてて救急車で運ばれた。
次の日には出られたけど。
部屋にはめちゃくちゃな字と文で友達に手紙を書いた形跡も。
ラボナこわいな

496:優しい名無しさん
11/11/28 19:45:28.49 Nj60klvf
場所なんだけど無人駅ってどうかな?
詳しい人教えて。

497:優しい名無しさん
11/11/29 21:43:15.99 bQGryhVS
自殺スレでもここはちょっと他とは違うな
完全sage進行でもないのに、荒れてない

他スレでは変な奴がやたらに沸いてくるけどここではそうでもないし、
逝く人は何も語らず密かに逝くんだろうな

498:優しい名無しさん
11/11/30 00:23:07.24 Ybty6ksP
ここはバルビ系の眠剤に限定されてるから書き込みは少ない
それだけバルビ系の眠剤出されてる人が少ないってことなのかな

499:優しい名無しさん
11/11/30 21:50:45.28 GLsk1kn1
少ないだろうね
実際俺も何年も不眠を訴え続けて、最後には商品名を言って出してもらったぐらいだから

それでも、つい眠れてないことをうっかり漏らしてしまってエミリンとかに変えられて、
これでは死ねんと前の方がよかったですと訴えてもとに戻してもらったことがある

医師もできれば出したくないんだろう
薬価も安くて儲からないし、効果は新しい薬の方がいいし

500:優しい名無しさん
11/11/30 23:08:45.98 Ybty6ksP
イソミが効かない…
ラボナ出してもらえるといいんだけど
たぶん無理だろうなぁ

501:優しい名無しさん
11/12/02 20:31:33.56 GDnYXzIk
それにしてもイソミタールなんか大量に飲むのは胃袋的に無理じゃないかね
0.3gでもコップ1杯の水が必要なのに

502:優しい名無しさん
11/12/05 16:17:03.65 J5kQ44hT
ラボナ150錠あります。これで安楽死できるでしょうか。いつでも死ねるように個人で購入しました。普段睡眠薬は飲まないので耐性はありません。そして体重の軽い人ほど致死量は下がるようです。自分は52kgです。

503:優しい名無しさん
11/12/05 16:31:58.31 xKrAKl9V BE:1964525647-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/af2.gif
大変言いづらいのですが今の薬は200錠飲もうが、300錠飲もう死ねませんよ。

504:優しい名無しさん
11/12/05 19:33:42.66 J5kQ44hT
ラボナ150錠をグレープフルーツジュースで飲むのはどうでしょう?効果を強くする作用があるといいます。耐性がなければ逝けると思うのですが。

505:優しい名無しさん
11/12/05 21:25:35.85 wzCPcTi3
鯖が変わってるな…ということでテスト

まあ、逝けると思うけど問題は致死量より決行時の条件しだい
賃貸一人暮らしか家族同居かホテルか車かとか
要するに致死量飲んでも見つかったらダメということさ

506:優しい名無しさん
11/12/06 07:48:14.03 2fQ5vXxV
致死量で死ぬなら見つからない場所ですか。大阪市内で見つからない場所なんてあるのかな。

507:優しい名無しさん
11/12/07 03:13:01.78 kabfZd6o
イソミ、ブロバリン、ベゲAでチャレンジしてみるか
実家住みだけど、ニートで、存在感無いから、気付かれないだろう

508:優しい名無しさん
11/12/07 11:01:50.29 Ro1fjOTJ
ホテルでやったら失敗した
量もあると思うけど、部屋かりた方が良いと思う
1ヶ月だけのとかあるよね

509:優しい名無しさん
11/12/08 01:45:56.55 hWnNM5c4
どうして失敗した?

510:優しい名無しさん
11/12/09 12:16:09.42 2ByZLJUR
ビジネスホテルだと朝刊、夕刊が配られたり
ずっと部屋にいる場合でもバスタオル類は外にかけといてくれるから
それを全くとった形跡がないと怪しまれて部屋に入ってこられるかと

511:優しい名無しさん
11/12/10 17:56:43.11 W/UntcTB
無人駅ってどうですかねえ

512:優しい名無しさん
11/12/10 23:31:40.83 +9D7+MxH
一度無人駅で夜を明かしてみるといい

513:優しい名無しさん
11/12/11 02:14:57.36 JycPXWM2
近くにないんですよね‥

514:優しい名無しさん
11/12/11 04:37:56.34 Oe7zDepZ
無人駅でも乗る人、降りる人はいる訳で全く人がいないわけじゃないから
終電から始発までの間だけだと未遂に終わる気がするけど…

515:優しい名無しさん
11/12/12 02:20:28.16 h8BIhGgf
やはり森林公園みたいなとこがいいのかな?

516:優しい名無しさん
11/12/12 22:55:53.24 aJijrhnM
森林公園も管理してる人はいるから見回ったりしてる時に見つかる可能性はある
やっぱり一人暮らしするか、どこか田舎の山奥でとかのが見つからない可能性は高いかな

517:優しい名無しさん
11/12/13 01:14:29.26 wEkxVmzU
賃貸で1000万の賠償があったってこないだ新聞で見たから
アパートは無理だわー

518:優しい名無しさん
11/12/14 23:42:29.54 SblOzYpL
負の遺産の相続は放棄すればいいだけだけど、
賃貸では必ず保証人付いてるはずだから

保証人って100パーセント連帯保証人だからね
本人と全く同じ責任がかかってくる

519:優しい名無しさん
11/12/16 13:47:52.62 7yMRnUKG
賃貸だとそーゆーの面倒だね
残された家族にも迷惑だしね
じゃあやっぱり誰もこなさそうな山奥で実行が1番かな

520:優しい名無しさん
11/12/17 01:28:48.01 HaFMqdRg
最期くらいは他人に迷惑かけたくないよね

521:優しい名無しさん
11/12/17 10:37:46.55 Ljykw72n
うん、それは思う
病気の事が親にバレるのさえ嫌だから
自分の事で家族を悩ませたくない

522:優しい名無しさん
11/12/18 05:04:00.46 yn6Y/NMx
夏のリゾートで冬に決行とか冬のリゾートで夏に決行とかどう?

523:優しい名無しさん
11/12/18 12:43:42.57 AUHrWEVh
どっちも人いると思うよ
冬のリゾートだとたとえばスキー場
夏は涼しいから出かける人多いし
夏のリゾートは海かな冬は冬で海鮮美味しいから観光客いると思うんだよね

うーんなかなか場所探すのって難しい
衝動的な自殺じゃないと色々と後々の事考えちゃうよね

524:優しい名無しさん
11/12/19 02:24:07.08 6hsulkyB
そうだねえ

525:優しい名無しさん
11/12/19 22:11:50.24 sle2UgFL
最近なんか保険の方から圧力があったとかで睡眠薬が半減した
しかも安全性に心配のあるイソミタールから順に切られた

なんてこったい…

526:優しい名無しさん
11/12/20 00:28:30.02 pkCooKoL
それは…めちゃ困る!
ベンゾ系効かないからバルビ系飲んでるのに…
処方されなくなったら寝るなって事なのか
明日病院だ
もし切られたらどうしよう

527:優しい名無しさん
11/12/20 01:43:54.91 l7zSx0rg
保険の方って?

528:優しい名無しさん
11/12/21 00:35:01.38 ZFC2ap2P
今日も普通に眠剤処方してもらえた
でも主治医にあなたはベンゾ系は効きません!と断言された
それでメジャーが出た…
人生終わりそう

529:優しい名無しさん
11/12/23 21:50:17.92 kAD3blGN
最近は睡眠薬そのものはロヒ1錠だけで、他には眠気をもよおす作用のある坑鬱薬や抗精神病薬を出されている
ほとんど効かない上に、副作用があるから嫌なんだけど、複数の医療機関を回るほどお金が無いから我慢してる

530:優しい名無しさん
11/12/25 23:40:59.17 WcNRdL9d
すごく疲れた時って逆に眠れないよね

531:優しい名無しさん
11/12/26 00:52:37.50 4ehkEaly
うん、寝れない
疲れ過ぎて寝むいのに寝れない

532:優しい名無しさん
11/12/27 10:30:14.11 6p5hwGPH
>>529
この処方じゃ寝れないって伝えても薬変えてもらえないなら
他の病院へ変わった方がいいよ
寝れないのは1番辛いしね

533:優しい名無しさん
11/12/27 22:24:37.07 OF1Rfeja
大阪の西成辺りでただで薬を手に入れられるナマポの連中が睡眠薬を売りさばいて稼いでるというニュースは見たことあると思うけど、
国民健康保険連合会が「人間、これだけ飲めばさすがに寝れるだろう」と勝手にスタンダードを作ってるみたい

で、我々がそのとばっちりを受けて、強度の不眠なのにも関わらず一定の薬しか出されないという状況

534:優しい名無しさん
11/12/27 23:34:25.44 6p5hwGPH
来年度から本当に眠剤は二種類までの処方になったらどうやって寝よう
眠くなるまでずっと起きてるしかないのかなぁ
絶望的

535:優しい名無しさん
11/12/28 01:24:52.82 bo8xlkZ2
今日は久々にイソブロ
寝れますように

536:優しい名無しさん
11/12/28 04:12:12.68 6LhnT6Qq
うちの近くに夏のリゾートがあるんだが
夏だけ使われる従業員の寮があった
管理されてなさそうならそこで決行するかも

537:優しい名無しさん
11/12/28 12:40:42.57 bo8xlkZ2
イソブロで一睡も出来なかった
不安神経症の発作が出てる
苦しい

538:優しい名無しさん
11/12/29 23:36:50.63 PtEiQBrO
眠れないことの恐怖感は健常者には分からんだろうな

539:優しい名無しさん
11/12/30 01:01:06.46 4zJsEvM8
わからないだろうね
眠れてた時の自分は不眠症なんて考えもしなかったし
まさか自分がなんて思ってもいなかった
人生って何があるかわからなね

540:優しい名無しさん
11/12/31 23:40:01.22 4c/e3KqB
ひっそりと年が暮れていく

541:優しい名無しさん
12/01/02 20:44:35.30 FpCzvwbf
以前旅行中に具合を悪くしたことがあったのだけれど、
ホテルでは24時間フロントの機能が生きていて救急病院とか教えてくれて助かった

逆に言えば、ホテルでの実行は難しいともいえる

542:s
12/01/03 20:24:58.63 wcHriBJ/
みんなどうやってバルビ系ゲットしてんの?
医者になんて言ってる?

543:優しい名無しさん
12/01/04 01:54:25.02 tvH7seyX
普通に心療内科で出してもらってる
ベンゾ系がダメになって眠剤補助の
レメロンもダメになってメジャーでる前にバルビ系が処方された
いまはそれもダメでプラスメジャーがでてる

544:優しい名無しさん
12/01/04 05:39:46.96 KBHbzmLD
ラボナの致死量って250錠くらいでしょ?
今シート単位で数えたら1000錠近くあるんだけど致死量かなりオーバーして飲めば
死ぬまでの時間が短くなりますかね?

545:優しい名無しさん
12/01/04 10:34:24.53 bQQxVy90
過量摂取を防ぐために薬には吐き気がする成分が含まれてる
吐き戻す成分を多く飲むわけだから、たぶん貴重な薬をゲロるだけ
致死量と吐く寸前の分量を見極めないと逝けない
まあ自分のゲロで喉をつまらせて呼吸困難で逝けるかもな

546:優しい名無しさん
12/01/05 08:10:40.16 LeaV0IAK
古い薬でも入ってるのかな?
寝ゲロの可能性があるのにそんな対処をするのか疑問もある

547:優しい名無しさん
12/01/05 09:49:02.70 0HGn8ijb
古い薬とはイソミとかブロバリンの事かな
どうなんだろうね
ブロバリンは2gまでしか飲んだ事ないけど吐き気はなかった

548:優しい名無しさん
12/01/05 23:38:56.49 2pmLo39G
精密な秤を使うか、まとめて量ったりして正確な重さを割り出し、
計算値を引けばそれがいらない成分の重さになるのかな?

549:優しい名無しさん
12/01/07 01:50:03.58 nRytc9aF
バルビ系自体が古い薬のカテゴリに入ってるんじゃね?

550:優しい名無しさん
12/01/07 03:50:02.07 1xsE7KOu
>>542
いろいろと変遷してラボナが出たよ
基本線がマイスリー10×1、ロヒ2×1、レンドルミン×2
中途覚醒と入眠困難、睡眠時のパニック発作と痙攣があったので、
補助薬として
ドラール→ベンザリン→セロクエル→ヒルナミン25×1 これらが全く効果なくて
ブロバリン末0.5×1+ラボナ×2→ブロバリン末0.8×1+ラボナ×1+デジレル×1
こんなとこです。ラボナが処方に加わるまでは、治療開始から1年くらいかかったかな。
ラボナは耐性つきやすいんで、時々休薬しながらつづけてます。
今晩は中途覚醒です。明日は仕事なんでブロバリン末×2とレンドルミン×2を追加しましたが、
眠気がこない。

551:優しい名無しさん
12/01/08 00:31:24.96 qfC4+Q8X
>>549
確かにね
でもよくは知らないけどラボナは新しそうな気がする
粉系の眠剤は扱いにくいし薬局にはあまり置いてないよね

552:優しい名無しさん
12/01/08 00:45:22.50 qfC4+Q8X
>>550
バルビ系全体に言えるけど耐性のつき方は異常に早い
イソミでも早くて3~4日でつくって書いてあった
だから私もイソミは間隔をあけて飲んでいる
バルビ系とは事なるけどブロバリンは割と耐性はつきにくいが量がどんどん増えていくね

553:優しい名無しさん
12/01/08 07:13:13.81 8EB7RlXi
>>545
添加物で催吐作用のある成分って何だよ?

554:優しい名無しさん
12/01/11 04:27:54.28 ocxIfcXl
薬剤師さんいないかな?
聞きたいね

555:優しい名無しさん
12/01/11 19:02:30.04 lROU6Bep
良スレ

556:優しい名無しさん
12/01/11 22:15:02.94 3awZUYrv
精神と食物
スレリンク(mental板)l50

557:優しい名無しさん
12/01/12 20:43:07.51 iaPPb+oD
推定400T以上飲んだが家族に発見され死ねず。
服用に伴う誤咽性肺炎で危篤状態迄いったが結局死なず。
その間に大切な人を亡くした。
ODでは無理があるな。

558:優しい名無しさん
12/01/12 23:16:07.30 RI9tLTCZ
そりゃあ、自宅で決行するからだよ
車やホテルでも成功率低そうなのに

559:優しい名無しさん
12/01/13 12:54:46.91 /PvZm176
家で決行は一日もしないうちに発見されそうだ
薬もったいなぁと思ってしまった
それだけ飲めば意識なんかないんだから首吊りも一緒にすれば確実性が増したのに

560:優しい名無しさん
12/01/13 21:16:49.28 jN+5Yld2
高速道路SAPAでやれば?
大きめのトコ
関東なら海老名か談合坂
キャンカーや放置自動車でカオスだろ
隣に停める車も一見さんだろうし

561:優しい名無しさん
12/01/13 23:29:09.80 HEQt9ihF
553だけど薬剤師だよ。勝手にデマ書いてんじゃねーよ。

562:優しい名無しさん
12/01/15 09:11:09.54 lCxaJTve
先ずは車を買わないといかんな

563:優しい名無しさん
12/01/15 17:26:02.59 PhmZdExt
ゴエン性肺炎になったっていう事は
ゲロったの?

564:優しい名無しさん
12/01/16 10:08:52.33 ChSCKpXe
>>560
あーそれいいかもね
大きなSAならエンジン止めて寝てる人とかたくさんいるから
絶対怪しまれないしね
でもそれには車が必要だね

565:優しい名無しさん
12/01/16 23:40:27.81 /PNu4Xhw
場所の話題はけっこう出てるけど、
実行する時期はいつが一番なんだろう?

566:優しい名無しさん
12/01/17 02:39:09.11 xYxENNqw
腐敗するのを避けるために冬が1番いいんじゃない
夏場の死体って見つけた人はトラウマだよ

567:優しい名無しさん
12/01/17 18:04:10.20 ATCd1GMd
腐敗はいやだけど、せっかくの薬を処方された選ばれし者w。
だから俺は寒い想いしながら逝きたくない。
どうせなら暖かい春の日差しに包まれながら逝きたい。

568:優しい名無しさん
12/01/17 20:18:59.25 xYxENNqw
そんな幸せな死があるといいなぁ
暖かい光に包まれながら眠る様に真っ白な世界へ行く様な死が…

569:優しい名無しさん
12/01/17 23:17:43.83 90mIRsye
大往生が一番だとすると、眠りに落ちて二度と目覚めないのは次善とは思う

570:優しい名無しさん
12/01/17 23:37:04.88 ATCd1GMd
>>568
せっかく希少な自殺薬があるんだから、
絶対穏やかな最後を希望するよ。俺は

571:優しい名無しさん
12/01/18 23:25:48.04 PFdICpdU
確かに練炭やロープみたいに通販で簡単に購入できるものではないな
ただ、成功する人が増えると手に入りにくくなる恐れが…

572:優しい名無しさん
12/01/21 23:04:39.43 kgkBphmG
復活したか?

573:優しい名無しさん
12/01/25 23:09:32.29 KoCXpsU5
バルビ系出してもらってる人はどういう経緯で出たのですか?

574:久世群長 ◆NODONoK8Pg
12/01/25 23:16:13.32 ayq5sJ4W
コノ手になると入院せんと呉れんで
通院しとる人でコノ手の薬を貰えるのはどういうカラクリなんやろな

575:優しい名無しさん
12/01/26 00:33:14.06 PTvaTKlE
入院はしたことないけど…
ベンゾ系が効かない重度の不眠症だからバルビ系だしてもらってるけど
これもすぐに耐性つくね
別にリクエストしたわけでもなく出されてる
今はメジャーも出てる

576:優しい名無しさん
12/01/31 15:34:54.84 03T3Iyfh
これから睡眠薬の処方が制限されるようだし、
新たにバルビ系出されるのは難しくなるかも

577:優しい名無しさん
12/01/31 23:19:46.77 YcydPfAi
ソースは?


578:優しい名無しさん
12/02/02 02:56:12.43 6BgvTx/J
眠れねぇ

579:優しい名無しさん
12/02/05 22:27:10.65 TL1QPqa+
最近過疎ってるけど、皆永遠の眠りに就いてしまったのか?

580:優しい名無しさん
12/02/06 03:26:24.59 BuqugiAe
そもそもこの手の薬をだされてる人が少ないから書き込みも少ない

581:優しい名無しさん
12/02/07 18:37:39.46 jq4q8vJl
自分は処方されてないだけど
為になるスレだね

582:優しい名無しさん
12/02/07 20:18:47.64 988BMgJA
私はイソブロ処方されるけど、このスレなんか好きなんだよねぇ

583:優しい名無しさん
12/02/08 00:08:23.48 +KWGWwmM
ネットの個人代行とかでラボナ買えませんか?

584:優しい名無しさん
12/02/11 00:45:47.86 p3VlvntV
イソブロ プリンをシェイクしたも
奴に入れたらまずさ多少はマシになるかな?
体積的にヨーグルトと変わらないだろ?

585:優しい名無しさん
12/02/11 02:30:21.55 rMKyx0gc
マシにはなると思うけど…
あの苦さは消せないと思うな
甘いの後に苦いってなると思う

586:優しい名無しさん
12/02/14 21:36:36.29 8iP8E48M
苦さもそうだけど粉末しかないのが不便

587:優しい名無しさん
12/02/14 22:59:29.37 YJF34ZzZ
ほんと不便だよね
昔はイソミタールの錠剤が存在したみたいだけどね
ブロバリンは水溶性じゃないから口の中で溶けて味がするってことはないけど

588:優しい名無しさん
12/02/17 22:32:53.40 ALSw/agt
ベンゾ系と違って飲まないと寝れなくなってしまい備蓄が思うように進まない

589:優しい名無しさん
12/02/17 23:52:47.77 R+dxd2a5
バルビ系はすぐに耐性つかない?

590:優しい名無しさん
12/02/19 21:52:48.46 RQ1dimsR
イソブロ半年飲んだらさすがに効かなくなってきて、かといって無いと絶対寝れないので、
コントミンが追加になった。
コントミンも致死量は結構低いんだよね?

591:優しい名無しさん
12/02/20 11:04:12.99 QhgTA8bI
コントミンはメジャーだよね
致死量はそんなに低くないよ
メジャーじゃたぶん死ねないかな

592:優しい名無しさん
12/02/22 22:17:36.64 JrVWwHqU
たぶん無理

593:優しい名無しさん
12/02/23 14:36:25.30 zWs/Gkz9
規制が始まって3種類しか処方されなくなるらしいぞ。
ハルシオン等で遊ぶ連中のせいだな。困ったもんだ。

594:優しい名無しさん
12/02/23 17:51:25.47 lPKqyP73
私はイソミタールがたくさん余っているしブロバリンも効かなくなってきたから
次病院へ行く時は自分から眠剤を三種類に減らしてもらうことにした
最近眠剤なしでも三時間は寝れるようになったから
三種類飲んでいれば6時間は寝れるかな

595:優しい名無しさん
12/02/23 18:25:36.07 bNxNIGaj
ならイソブロとラボナ置いて
ベゲA切ってもらうか

596:優しい名無しさん
12/02/23 23:12:12.54 1ZSy5pSc
ベゲAみたいなメジャーは睡眠薬ではないので今後の規制の対象外だと聞いているが

597:優しい名無しさん
12/02/23 23:19:21.11 lPKqyP73
ベゲAってメジャーだったの?
バルビ系とかが入ってる混合薬じゃなかったかな…

598:優しい名無しさん
12/02/24 11:15:26.90 n41pC6zh
昨日1ヶ月処方のとき
何もいわれなかったよ

599:優しい名無しさん
12/02/24 11:28:55.53 n41pC6zh
普通言うだろ?
イソブロ0.3 0.7
にラボナ2錠 ベゲA2錠なら
普通に貰ってたら遠まわしでも何か言うfだろ

600:優しい名無しさん
12/02/24 16:19:19.50 z8h9bYtp
風邪薬の方が寝付きがイイw

601:優しい名無しさん
12/02/24 17:07:54.50 ep8zrZ3W
でも風邪薬の飲み過ぎはよくないよー

602:優しい名無しさん
12/02/24 23:26:13.17 DRaV2hSf
そうなの?

603:優しい名無しさん
12/02/25 23:12:28.83 HXvnXXji
まぁどんな薬も飲み過ぎは肝臓に悪いけどね…
意外と致死量が低いのが風邪薬などに入ってるアセトアミノフェン
だいたい一錠に100~150mg含有されてる
中毒量が体重1kgあたり150mg
これをODすると劇症型肝炎になる恐れもあるらしい
ドラマのストロベリーナイトの受け売りだけどね

604:優しい名無し
12/02/27 11:04:37.07 aDGOvQ+R
抗うつ薬トリプタノールの致死量はどれくらいなんですか?

605:優しい名無しさん
12/02/27 14:39:00.81 6Y2inTWS
これも結構致死量低い方だね
いちお書くけど実際に試さないでね
ヒトの経口致死量は30mg/kgであり、約2週分の処方薬全量を1回に服用した場合には致死的になる
らしいですよ。結構怖いなぁ

606:優しい名無しさん
12/02/28 13:06:17.12 LAKyOYiH
そうなんですか。そんなに毒性のある薬だとはしりませんでした。
ありがとうございます。

607:優しい名無しさん
12/02/28 14:56:58.48 lEOfUNyJ
ついにイソブロとお別れしてきました
でもイソミタールは家に腐る程たくさんあるしね
ブロバリンはあと少しだけ残ってる

608:優しい名無しさん
12/02/28 15:02:18.11 arIsOBqY
>>607
今後は何使って寝る予定ですか?

609:優しい名無しさん
12/02/28 16:21:25.10 mri4n9Dc
イソブロで小人出た人いる?
マイみみたいに
1年経っても小人さんでるんだよね
ラボナは大丈夫だけど
永眠にもうイソブロ使えないかな・・・

610:優しい名無しさん
12/02/28 20:20:37.09 q/5w9oKk
ロヒプノール等で中々熟睡できないので
イソミタール下さいって言ったら
もう売ってないよって言われたんだけど本当?

ダメならラボナか・・・

611:優しい名無しさん
12/02/28 23:24:00.06 lEOfUNyJ
>>608
以前から処方されてたロヒ2mg×2Tとマイ10mg、ソレントミン0.25mg
でもロヒにしか期待はしてないけどね
あとはおまけみたいなもの

>>610
イソミタールは古くからあるし粉だから扱いにくく置いてない薬局もある
主治医がだしたがらない場合もある

612:優しい名無しさん
12/02/28 23:27:20.25 lEOfUNyJ
>>609
イソブロはふわーってなるより何時の間にか寝てる事が多いから小人はでた事ないけど、、、
他にイソブロで小人出る人っているの?

613:優しい名無しさん
12/02/29 10:55:02.94 Q1c29zNE
>>612
イソブロでちゃんと寝られるんだよね
でも夜中にトイレととか行くと時
意識なんだよね
だから漏らしたりしてる

614:優しい名無しさん
12/02/29 13:08:44.12 qg7hRGMJ
>>613
イソブロで熟睡できるけど一週間で耐性が付くんだよね
また二週間ぐらいあければ効果も復活する
イソブロの睡眠って眠ると言うか意識がなくなる感じだからね
途中で誰かに起こされても気づかないきがする
毎日は飲めなくてイソミタールだけ大量に余ってる
ブロバリンはODに使っちゃうから残り少ない

615:優しい名無しさん
12/02/29 18:10:42.73 as8z/8UR
よく見る小人って何ですか?

616:優しい名無しさん
12/02/29 18:18:40.40 wzb0ni0L
>>605
70gで失敗したよ
そんな簡単に死ねない

617:優しい名無しさん
12/02/29 18:50:22.81 7vZ/V/wR
>>615
眠剤飲むと意識がボーっとしてる間にいつの間にか小人さんが現れて、
部屋の片づけとか知人のへのメールとか、勝手にやってくの。
本人はボーっとしたまま眠りに入っちゃうから、小人さんが何やっていったかは記憶が無い。

イソブロの他にハルとかメジャー出てて、時々つい酒も飲んじゃうけど、
そういう時小人が出る。SNSとかに訳分からないこと書きこんでたりする。
翌日メールもらって、何のこと?

618:優しい名無しさん
12/02/29 19:36:22.39 qg7hRGMJ
>>617
それはきっとイソブロじゃなくて春の小人さんだね
短期の眠剤はよく小人さんでるからね
お薬飲んだら即お布団の中へ
火を使ったり出かけたりしたら危ないよ

619:優しい名無しさん
12/03/01 23:25:29.04 hJp/st7x
中間型だと朝残るようになってきた
前はそうでもなかったのに…体力落ちてきてんのかな

620:優しい名無しさん
12/03/02 10:23:55.38 fGbSzMY2
>>619
不眠が改善されてきたんじゃない?
短期だけで寝てみたら意外と朝まで寝れちゃうかもよ

621:優しい名無しさん
12/03/04 21:37:51.80 UNdOwQZO


622:優しい名無しさん
12/03/06 23:07:38.95 hq+r+K4F
そもそもバルビ系なら逝けるという神話は真実なのだろうか

623:優しい名無しさん
12/03/07 11:06:01.37 O/3pi+lY
私は試した事ないからわからないけど
ベンゾ系がなかった時代はバルビ系の眠剤が主流で
それで自殺した人がたくさんいる
致死量が低いのは事実だしね
それで安全なベンゾ系の眠剤が作られたんじゃないかな


624:優しい名無しさん
12/03/08 00:45:44.44 Zo1o7t7y
量が問題か

625:優しい名無しさん
12/03/09 08:08:56.79 uhTEBTwZ
試しにですがラボナ100錠あったら死にいたりますか?

626:優しい名無しさん
12/03/09 08:40:11.88 BjnXE7gF
量もそうだけど、発見されるまでの時間も問題

ラボナ100錠だと致死量としては足りてると思うけど
致死量と言っても飲んだ人全てが死ぬ量じゃないからね
体格や発見されるまでの時間によっても違うと思う
途中で吐いてしまう事もあるだろうし

627:優しい名無しさん
12/03/09 08:57:29.23 uhTEBTwZ
酔いどめを飲んで100錠をお湯などに溶かしてのんでみたりしてもかわらないですか?
細身の方の方が死にいたりますか?


試すわけではないです!


628:優しい名無しさん
12/03/09 09:22:22.43 BjnXE7gF
どうでしょう…
私も試した事はないのでわからないですけど
100錠をお湯に溶かしたら結構な量のお湯を飲まないといけないですよね
それでなくとも100錠飲み切るのも大変かと
そこまでいくと酔い止めや胃薬は効くのかも不明です
細身の方が致死量は低くなると思います
体重1kgに対して何mgと言うように致死量は計算されていると思うので

629:優しい名無しさん
12/03/09 21:41:44.70 uhTEBTwZ
体重40㌔だと100錠なくても死にいたる可能性はあると言う事ですかね?



630:優しい名無しさん
12/03/09 23:38:45.86 xdlYOq17
可能性はあるでしょう。致死量ってたいてい半数致死量のことだし。
でも生き残って後遺症を負わないように気を付けないとね。

631:優しい名無しさん
12/03/09 23:59:37.53 SVwvr+Wj
どのくらい飲めるかは安いサプリ わかもとみたいな奴で
事前に何錠飲めるかはかっておくのがイイと思う 

632:優しい名無しさん
12/03/10 00:00:24.30 SVwvr+Wj
半数致死量って何ですか?

633:優しい名無しさん
12/03/10 08:46:03.12 1ZYlFBtj
>>632
マウスの実験なんかで、半数が死に至った量ということ。
それを人間の体重に置き換えたものを一般に致死量と言ってる。

634:優しい名無しさん
12/03/10 13:06:46.68 0/+g/x49
やっとイソブロ0.3 0.7が120袋溜まった
ラボナも500錠突破したわ

635:優しい名無しさん
12/03/10 22:40:42.96 lcEipbeg
なんだか金曜と今日は賑わってるね
いつもほとんど人いないから、珍しい

636:優しい名無しさん
12/03/11 23:28:26.17 Me9rxg4e
他の方法でも睡眠薬はあれば便利だけど、
吐きさえしなければ薬だけで逝けるのはセールスポイントだよね

それにしてもそろそろ練炭とか睡眠薬はオフシーズンになるかな…冬にやるイメージだし

637:優しい名無しさん
12/03/13 02:36:58.86 DPgcsTwH
あんまり冬っていうイメージないなあ
年中使える首吊りに並ぶ方法だと思う

638:優しい名無しさん
12/03/13 04:21:16.13 okgWFwe3
真夏はちょっと避けたいな
腐敗が酷そうだから…

639:優しい名無しさん
12/03/13 11:29:17.04 1ZS5iBIN
バルビツール酸系睡眠薬は、どこに行ったら手にはいるのですか?

640:優しい名無しさん
12/03/13 11:34:39.14 okgWFwe3
>>639
心療内科もしくは精神科
でも出さない先生は絶対に出さない
重度の不眠症であることも条件

641:優しい名無しさん
12/03/13 14:30:55.23 XL5MTrBf
>>639
うちの病院です

642:優しい名無しさん
12/03/13 14:55:43.70 XL5MTrBf
正直、 どの自殺も
苦しみや 未遂、後遺障が残ってるからね
一番楽くな方法でいくよ

643:優しい名無しさん
12/03/13 15:12:45.72 okgWFwe3
>>642
一番楽な方法って?

644:優しい名無しさん
12/03/13 15:58:30.51 XL5MTrBf
>>643
眠れば良いだけ
どの自殺も苦しみや 未遂、後遺障出る人はでるから
バルビ系も出るけど
比較的楽な方だおもう

645:優しい名無しさん
12/03/14 02:45:48.22 TB0d9RpY
発見されたとき腐乱状態だったら嫌だけど
白骨化ならきにならないな
白骨化までどのくらいかかるんだろ

646:優しい名無しさん
12/03/15 10:49:31.60 Oqr/l0Wz
ラボナ500錠とイソブロ.0、3 0.7
120袋と
どっち行きやすい
ただしイソブロには暴れ癖つき
まあおむつはいて車で逝くつもりだけど

647:優しい名無しさん
12/03/15 11:21:21.30 Oqr/l0Wz
ラボナ500錠とイソブロ.0、3 0.7
120袋と?
どっち行きやすいそ
iイソブロには小人さんが無茶するんだよ
まあおむつはいて車で逝くつもりだけど

648:優しい名無しさん
12/03/15 14:50:30.46 clMewFjr
車の運転だけはしないでね
他人を巻き込むよ

649:優しい名無しさん
12/03/16 20:37:23.18 wXFnSX9a
イソブロで小人さんは出たことないなぁ
服用してから30分位はPC触ってたりするんだけど…

650:優しい名無しさん
12/03/18 22:38:15.23 oDrpvK0d
他の自殺スレってこことは全然ノリが違うね

651:優しい名無しさん
12/03/18 22:51:37.22 qyDgNh25
ここは自殺する人だけが書き込むスレじゃないからね
この薬を処方されてる人も書き込みあるから
それでもいつも静かだよ
あまり処方されてる人いないからね

652:優しい名無しさん
12/03/21 03:29:01.57 3a1aK/X6
メンヘルのスレはなくなったの?

653:優しい名無しさん
12/03/21 07:59:32.35 pL0naqRQ
たぶん今はここだけ

654:優しい名無しさん
12/03/23 06:08:44.36 XHWy62Cy
やっぱり薬飲まないと寝れない

655:優しい名無しさん
12/03/26 13:48:09.84 Mg5eJsOs
>>641 うちの病院てどこにある何ていう病院なんですか?

656:優しい名無しさん
12/03/26 18:06:44.52 BONt4Hkp
薬だけっていうのが土台難しいよ。

もう時期外れたから来季になるけど、旭川で献血して、そのまま山登って適当な所で飲むとか。
大潮の日に潮が引き始めた時に薬飲んで海水浴に出て流されるとかしないと。
東海道太平洋岸・瀬戸内海とか船の行き来の多い所はダメね。三陸がいいんだろうけど津波でなぁ。

薬だけで、っていうけど、2重3重のセーフティネットを敷かないと。
薬で失敗しても他で成功する、みたいな。せっかくバルビ系なんていいものもってるんだから、有効に使おう。

657:優しい名無しさん
12/03/26 18:24:36.54 RlPJ9zjY
4回分は貯めたから死ねるまでやるつもり

658:優しい名無しさん
12/03/26 23:24:14.74 MWa9jW0K
私も薬だけでは難しいかなと思ってる
考えたのは>>656が言ってるように眠剤+真冬の北海道とか
眠剤+座ったままの首吊り
海で亡くなるのは捜索願い出されて見つかるまで時間がかかりそう
それに溺死体は見た目的に嫌かも

659:優しい名無しさん
12/03/27 15:24:57.52 Nnn/aSaE
>>658
> 海で亡くなるのは捜索願い出されて見つかるまで時間がかかりそう

シヌシヌ詐欺に捜索願いなんか出しません。


> それに溺死体は見た目的に嫌かも

見た目が嫌なのは、生きているときからですので大丈夫です。

660:優しい名無しさん
12/03/27 23:09:39.02 0DuiDe3e
>>659
血のつながった家族がいるなら捜索願い出すのが普通
まぁ稀に出さないところもあるけど
溺死体は海水で体がブヨブヨに膨らんで魚の餌になるよ


661:優しい名無しさん
12/03/30 15:56:12.07 bRh1M04Y
1人暮らしなら、薬飲んだだけで見つかった頃には確実に死んでる。
練炭使えば完璧かな?
ただし、その薬を普段飲んでいる場合は、耐性が出来ているので致死量飲んでも死なない。

662:優しい名無しさん
12/03/30 22:29:28.12 ekf4FuaF
身も蓋もないいい方だけど、
結局嘔吐物を肺のほうに逆流させて窒息死っていうケースの方が多いんじゃないかな

663:優しい名無しさん
12/04/02 01:47:03.28 OOG0Hx4f
嘔吐するほど量飲まなくても逝けるんじゃないの?

664:優しい名無しさん
12/04/02 22:02:56.62 z+bE7Y70
今月から睡眠薬も坑不安剤も処方量が限定されると言われて実際減らされたけど、
他の人はどうなん?
やっぱ減らされた?

665:優しい名無しさん
12/04/03 03:37:22.66 G+3LiaUX
私は自分で減らしたからよくわからないけど…
でも三月の中旬までは通常通りの量を飲んでたけど減らされるとかそんな話は一切効かなかった

666:優しい名無しさん
12/04/03 06:56:22.09 ypDVz4n1
ラボナが飲みたいですと主治医に言ったら即却下されちゃった。


667:優しい名無しさん
12/04/03 23:11:12.27 bnyJ2BEM
規制はアレだろ、西成のナマポが睡眠薬を路上で売りさばいてた件
自分の通院してるクリニックもナマポが多いから半分以下に減らされたよ

とりあえず、不正してたナマポの連中は○んでくれ

668:優しい名無しさん
12/04/04 12:31:02.05 NXgJy4Qc
ニュースでモザイク越しでもベゲAは見えたわ
あのマーブルチョコ

669:優しい名無しさん
12/04/06 23:09:21.65 5JEl7kYZ
でも、バルビ系だからといって効果が必ずしも強いってわけでもないよね
むしろ、ベンゾ系の方がすんなりと眠れたりすることもある

人によって合う合わないもあるし

670:優しい名無しさん
12/04/09 22:44:59.73 G8aZ8EaY
若い医師はバルビ系のお薬を出さないイメージ

671:優しい名無しさん
12/04/10 00:32:04.66 p44gHiZ2
若い医師は扱ったことがないからバルビ系はだしたがらないことが多いみたいだね
あとはOD経験がある人にはでないと思う
主治医は結構年配の人だから処方してくれてたけど

672:優しい名無しさん
12/04/12 10:40:54.72 Mw2BQm+b
別にラボナでなければ、死ねないとはかぎりません。三環系でも抗てんかん薬でも強力なら死ねますよ。

673:優しい名無しさん
12/04/12 23:26:02.04 bJXqc6K2
スレタイ嫁よ

674:優しい名無しさん
12/04/13 15:12:39.85 TT5eiwZE
比較的若そうでイノセントで騙しやすそうな医者に代わったから、
「ベンゾ系は効果なかったから、バルビツールを処方して下さい」
ってメールしたら、却下された。
しかも私のカウンセラーに告げ口までされた。
どういうつもりでバルビツールなんて欲しがるのかと怒られちゃった。
こうなったら半年ぐらいかけて、うつ病が治ったって演技しなきゃだめかな。
欲しいなぁ、バルビツール‥


675:優しい名無しさん
12/04/13 16:47:04.44 nRXx6ojU
若い医者はバルビ出さないでしょう。

676:優しい名無しさん
12/04/13 23:33:22.42 9CUAl2hV
銃器による自殺よりはハードルが低いだろうけどね

677:674
12/04/14 10:56:54.54 QkPIDMdU
>>675
年は関係ないんじゃないかな。
前の医者たちはみんな年寄りだったけど、バルビツールなんて昔の薬は今は処方してない、って嘘ついてたお。
今度の比較的若い医者は、その点正直だった。バルビツールも処方できるけど違うもっと安全な薬を出すって言ったから。
年寄りのカウンセラーはもちろん処方はできないけど、その若い医者に絶対バルビを出さないように言うって言った。
そういう訳で、年配の人たちの方がバルビを毛嫌いしてたお。

678:優しい名無しさん
12/04/15 10:44:09.75 fwy/iBO+
>>677
そっか。うちのおじさん医者簡単に出してくれたので、そんなもんかと思ってた。
カウンセラーに、自殺を匂わせるようなこと言ったことない?

679:優しい名無しさん
12/04/15 19:06:33.69 mvTl+6ij
ラボナ30~40T飲んだ。
爆睡して朝起きなかったため救急搬送、
肺炎になった+肝臓の数値がえらいことに。
かかりつけの精神病院に無理矢理転院、現在入院中…

680:優しい名無しさん
12/04/15 20:40:55.30 xUVGEKtP
>>679
量も中途半端。
翌朝はやくも発見。
予定どおりかまってもらえてよかったね。

ついでに言っとくと、
自殺企図での精神科病院入院は、
一旦隔離されるので、ネットワーク機器は使えないです。

お疲れ様でした。

681:優しい名無しさん
12/04/16 02:49:48.44 M70+lVH9
>>678
出してもらえたの、いいなあ。
私はちょっとしくじってしまった。
比較的若い医者が、もっと安全な薬を出すって言ったとき、どうしてもバルビがいいってごねてみたんだよね。
そしたら、医者が「あれは分量を飲み違えると命に別状があるから‥それ、知ってました?」って。
即「知りませんでした」って答えるべきだったのに、一瞬答えるのを躊躇してしまったために、バレた。
それで、医者から私のカウンセラーに報告されて、カウンセラーからきつい尋問を受けた。
全部自分のせい。


682:優しい名無しさん
12/04/16 03:15:55.50 M70+lVH9
>>679
ただ爆睡したかっただけなのに肺炎にまでなってカワイソス
友達が肺炎になったの見たことあるけど、ほんとに辛いよね。
今度は5-6錠でやればいいお。
そのぐらいでも爆睡はできるとおも。
お大事にね。

683:優しい名無しさん
12/04/16 04:20:31.77 Y3512wL/
これはひどい

684:優しい名無しさん
12/04/16 11:57:04.30 GjohTp6r
>>679
mg量がわからないので断定は出来ませんが、普段飲んでなく耐性が出来てなかったら、結構危ない量のような気もしますが。
1人暮らしなら死ねたかもしれませんが、その量とアルコール使っていないので、同居者いる場合はまず無理だと思います。
三環系抗うつ薬なら致死量充分持っているけど30mg/体重1kg当たり。やっぱり睡眠薬がいいんですかねえ・・・・
いったいどこに行ったらもらえるんですか?

685:優しい名無しさん
12/04/16 12:02:25.86 GjohTp6r
しかし、何で自殺意図を話すとほとんどのカウンセラーは厳しい態度をとるのかわからない?死にたいものはしょうがない?

686:優しい名無しさん
12/04/16 12:07:14.92 E4zP/q9E
自分からバルビの名前を出して処方してくださいだとほとんどの場合却下
中には処方してくれる医師もいるけど稀かな
そしてその後、医師は警戒して薬の処方が慎重になると思う
私はバルビ出るまで一年半だったけど一度も自分からは出して欲しいと言った事ない
重度の不眠症になって、主治医にあなたにはベンゾ系は効かないと
半ばあきらめた感じでバルビ処方されたしね、しかもイソブロ

687:優しい名無しさん
12/04/16 12:08:23.14 M70+lVH9
↑自分がリア充なカウンセラーは、自殺=悪、とでも考えてるからだと思う。

688:優しい名無しさん
12/04/16 12:11:36.94 E4zP/q9E
それよか、自分の病院の患者が自殺したら病院の評判に関わるからじゃない?

689:優しい名無しさん
12/04/16 12:12:30.20 GjohTp6r
バルビツール系睡眠薬は、まだ厚生省がリタリンみたいに処方禁止薬物には指定していないはずなんだけど。劇薬指定にはなっているかもしれないけど。
ベンゾ系効かないといって、20年前欲しいと医者にいったけどベンゾ系以外が出てきたようなおぼえがある。

690:優しい名無しさん
12/04/16 12:16:13.83 E4zP/q9E
昼間からこの板が賑わっているなんて初めて見たかも
いつも過疎ってるのに

691:優しい名無しさん
12/04/16 16:48:49.79 ZhJlOtsL
>>688
私は実際に自殺企図した者ですが、
70時間ほど昏睡したあと、
意識が戻ると、病院のケース会議という小さな個室に、健忘状態のまま呼び出され、
福祉や役所など自分達の都合の良いメンバーだけを集めた中で、
「お前のせいで助成金が止まりそうになった。あやまれ」
と言われた。

あげくに
「誰々のせいで自殺しました」
と口外すると訴えるぞ、
と言われている。

692:優しい名無しさん
12/04/16 20:25:19.69 X6eIhFSU
>>676
銃器の方がハードル低いよ。
実弾撃てる国に行けるだけでokだからな。
その後の事は知らんが。

693:優しい名無しさん
12/04/17 02:59:19.76 aY5qMghy
俺は退院してすぐ地元の病院にいったら最初からラボナとベゲがでた

694:優しい名無しさん
12/04/17 11:36:59.40 4bOL3z7o
>>689
>ベンゾ系以外が出てきたようなおぼえがある。
そうそう。私、ベンゾ系が全く効果なかったからバルビ出してって言ったら、他の薬を処方するって言われた。

>>691
な、な、な、な、ナニソレ?
人権侵害?ドクハラ?


695:優しい名無しさん
12/04/17 11:52:50.75 4bOL3z7o
相談なんだけど、いいかな?
この際、精神科医とカウンセラーに嘘つこうと思う。
「自殺なんて、全然考えてませーん!」ってね。
バルビ処方してって言って却下された後だから、すぐは出してもらえないでしょう。
何ヶ月ぐらい嘘を続ければ出してもらえるようになるかな。
どう思う?

696:優しい名無しさん
12/04/17 15:29:05.37 Grcx7eNY
その病院というか、担当医が変わらない限り無理
出す所は、あっさり出す

697:優しい名無しさん
12/04/17 15:57:48.09 /h2X8/Gw
>>695
出さない病院は絶対出さないから
病院を変わらないと無理かもね

698:優しい名無しさん
12/04/17 17:47:48.76 47r49XxF
やっぱり精神科医も致死量少ないの知っているから出さないみたい
生命活動止める働きは最強クラスみたいなので、

699:優しい名無しさん
12/04/17 20:51:34.59 kGITDs2y
ものは言いようだ
電車に飛び込むとかビルから飛び降りると言っとけば、
論点が磨り替わるぞ

700:優しい名無しさん
12/04/17 20:57:53.71 Dw0mP7/M
>>699
どうぞ、どうぞ、
だな。

それだと病院が原因じゃないから。

701:優しい名無しさん
12/04/18 11:13:52.14 ee/zGc6w
695です。みなさん、私の愚問に答えてくれて有難う。

>>699
ずっと前からヘリウムでって言ってるんだけど、論点はすり替わってないなぁ。
それに、「ODなんて馬鹿らしい」っていつも言ってるのにィ。


702:優しい名無しさん
12/04/18 11:33:31.60 NKOqnhoD
なんにせよ、死ねない時は死なないし
死んじゃう時はあっさり死んじゃうものだよ
これは誰にもわからない

703:優しい名無しさん
12/04/18 23:46:14.75 IpyinQDO
>>701
そんなことわざわざ言うのは余計怪しいよ

704:優しい名無しさん
12/04/19 14:03:32.22 IH3YK97P
>>703
そっか。余計な事は言わないほうがいいのね。
で、明日カウンセリングなんだけど、どうしよう?
嘘ついて「自殺なんてもう考えてません」って言うつもりだったけど、それもわざとらしいよね。
でも毎回質問されるんだよねぇ。「何か自殺の計画はありますか」って。
なんて答えよう?


705:優しい名無しさん
12/04/19 19:38:56.70 iDDjOgCE
レキソタン、ベゲタミン、マイスリー。
眠れない。

眠れないから、もらうしかない。
眠れないと言って、懇願したら、もらえますか?
もう、本当に限界です。死にたいし眠れない。
眠いけど、眠れない。
お願いです。どうしたら処方してもらえやすいか教えて下さい。

706:優しい名無しさん
12/04/19 23:21:27.02 /D8MesR1
>>705
ベンゾ系は全て試してみた?
レメロン、リフレックスとか
あとはメジャーとかも?
それでも寝れないならもしかしたらバルビ系処方してもらえるかもね
でもすべての先生が出してくれるわけではないから何とも言えないけど

707:優しい名無しさん
12/04/20 12:16:19.59 3mriucvK
カウンセリング行ってきた。50分間、冗談を言い続けて笑って終わり。
つまんないし空しいし時間の無駄だけど、これから毎回冗談で時間を潰すぞぉ。
そしてカウンセラーに症状がとても良くなったと信じ込ませた頃に、医者にバルビを出してってまた頼んでみる。
医者は本当にイノセントだから、今度こそうまくだませると思う。


708:優しい名無しさん
12/04/20 13:45:27.69 6mHAxyRy
症状が良くなっている状況で、バルビ系の追加は無いでしょ。

709:優しい名無しさん
12/04/20 16:17:24.72 lkF4FFuR
>>705
ベゲタミンはメジャートランキーライザーも入っていますけど、
一応バルビも入っている混合薬ですよ。

710:優しい名無しさん
12/04/20 16:26:41.43 lkF4FFuR
ウインタミンとトリプタノール出ているくらいだから、バルビ出るかも、
次回注文してみるか

711:優しい名無しさん
12/04/20 16:43:06.37 txziwMUN
自分ラボナ一日2錠貰ってる。
貯めたいけどないと眠れないしなぁ。



712:優しい名無しさん
12/04/20 20:27:13.27 Hc2z9y2a
ベンゾ系、メジャーも全て試さなきゃダメなの?
ハルシオン、マイスリー、アモバンだけじゃダメ?

もう、ゴネるだけゴネて粘ってみるわ。

さっきテレビで淡○○子さんの息子さん、アルコールと

713:優しい名無しさん
12/04/20 20:29:37.84 Hc2z9y2a
すみません。
アルコールと大量の睡眠薬で逝ったらしいけど、なんの睡眠薬かな…。気になる。

714:優しい名無しさん
12/04/21 09:25:11.21 +dKGFo0R
>>712
たぶん無理かな
まだまだバルビを出すには重度の不眠症とは言えないから

715:優しい名無しさん
12/04/21 09:28:44.05 +dKGFo0R
>>709
そだったね
何が入ってるかまではわからないけど
メジャーは単体のが強い気もするし
ヒルナミン、レボトミンはかなり強い
バルビもイソミタール単体の方が強い

716:優しい名無しさん
12/04/21 11:15:52.84 0daKeYsK
>>708
欝の症状は良くなっても「偏頭痛で痛くて眠れません」って言うから大丈夫だよ。
別に眠れないのはメンヘラ系の病気の専売特許じゃないからね。


717:優しい名無しさん
12/04/21 11:17:39.49 0daKeYsK
さて、来週はイノセントで騙しやすそうな精神科医の診察だ。
女優の腕の見せ所だね。



718:優しい名無しさん
12/04/23 11:27:53.27 rSwt1w2d
これでは死ねねーよ

719:優しい名無しさん
12/04/23 13:23:59.57 21pw6IAN
>>712
参考までに、眠れないと言ってマイスリーやハルシオンを出す医者はまずバルビは出さないと考えた方が良い。
これらは、ベンゾの中で一番弱い部類に入る。

720:優しい名無しさん
12/04/23 13:28:34.38 21pw6IAN
>>715
ヒルナミン、レボトミンも飲むとすさまじい眠気が出るのである意味睡眠薬件
自殺薬として使えないこともない。
ただ自己呼吸などが自然に止まって死に至るのは、バルビの特徴みたいです。


721:優しい名無しさん
12/04/23 14:13:22.39 QgPXmcX0
>>719
挙げられてるベンゾは、短期型睡眠導入剤だけど、これが弱いと言うのなら
これより強力なベンゾの短期型睡眠導入剤って何よ?
念のため言って置くけど、フルニトラゼパムは中期型だからね。

722:優しい名無しさん
12/04/23 14:30:30.80 KOGIubG/
らぼな250T飲んで死に損なった私が通りますよっと┏( ^o^)┛

723:優しい名無しさん
12/04/24 13:28:38.05 YLcbz5k0
>>721
確かに短期型睡眠導入剤としては、これ以外出すとしたらただのマイナートランキーライザーになるけど、短期ということは次の朝まで作用が残りづらいので中期型よりは優先して軽症な部類に出してくる場合が多いというだけです。

724:優しい名無しさん
12/04/24 14:37:03.23 U/3ZchO5
バルビって吐いたりしないの?
子供の時、ODで死ねないって知らなくて、風薬とか大量に飲んで吐きまくった。
懲りずに精神科の薬でもやったけど、吐いただけ。
バルビも吐いちゃうんだったら、最初から挑戦しない。苦しいだけで逝けないのは嫌だから。



725:優しい名無しさん
12/04/24 16:19:47.51 JYkCS+pf
>>723
で、強いベンザって何よ?

726:優しい名無しさん
12/04/25 09:56:21.12 0CKtjOg+
>>725
フルニトラゼパムは鎮静作用ではジアゼパムのおよそ7~10倍強力であるとされる。
ベンゾジアゼピン系の中では中時間作用型に分類される。
効力(入眠効果)は他のベンゾジアゼピン系睡眠薬より強く、より深い睡眠が得られる。

727:優しい名無しさん
12/04/25 12:26:19.76 PxoSdZ8P
「今日や明日使うんじゃないけど、お守りとしてもってたいから処方して」なんて言葉が通じる精神科医はいないよね。
そういうお守りがあるとイザって時に必ず逝けるから、それまでもうちょっと頑張ってみようって気になれる。
‥という理屈は健常者には理解できないの?
明日、精神科医に会う。
今このタイミングで「バルビ出して」はマズイから言わないつもりだけど、実は言いたくてたまらない。
言わないでいられるかどうか自信がない。



728:優しい名無しさん
12/04/25 15:04:08.42 +Jx788xn
>>726さん
質問させてくださいm(__)m
サイレースをたくさん飲んだら命が危険ですか?




729:優しい名無しさん
12/04/25 16:59:31.64 Bk/x04q7
>>728
サイレースなんて何錠飲んでも無駄
寝て終わり
1000錠くらい飲んで誰にも気付かれなかったらもしかしたら逝けるかもね

730:優しい名無しさん
12/04/25 17:12:30.77 +Jx788xn
>>729さん
お返事ありがとうございます。
お薬なかなか頂けないし厳しいですね。
ありがとうございました。




731:優しい名無しさん
12/04/25 17:13:20.94 e9cpR54o
そんなに体が薬に慣れてないときベゲBポリポリ食べて倒れた。
一人暮らしだったから、親が定期的にメールとかくれてたんだけど、返事しなかったから心配して親が来て。
もうその時には昏睡状態でレスキュー呼んで鍵切って警察も来て入院になって、「このまま起きないようでしたら危ないので、ずっと体叩いて名前呼んで下さい」と言われてたらしい。
そんなにたくさん処方されてなかったから飲む量も知れてただろうに…。
昏睡状態から死んでたらよかったのに。

732:優しい名無しさん
12/04/25 17:44:36.38 Bk/x04q7
>>731
ベゲBそのままポリポリ食べたの?
不味くないの???

ベゲAで似たような体験したわ、
ナマポの奴が薬500錠くらいくれて
ハルやらベゲAやらラボナやら色んな薬250錠飲んで3日後に発見され救急車とパトカー来て即入院
40度近い高熱に肺炎と床擦れ出来て、かかと溶けて小指半分入るくらい穴空いて床擦れ完治するまで半年以上かかった
あのまま誰にも気付かれなかったら死ねてたのかな
ちなみに500錠全部飲もうと思ったが腹パンッパンになって半分の250錠でギブアップ

733:優しい名無しさん
12/04/26 14:46:02.51 l+lUoAut
みんなよくそんなに何百錠も飲めるね。
私はたった10錠で吐きまくったよ。


734:優しい名無しさん
12/04/26 14:48:55.30 l+lUoAut
今朝、医者に行って来た。
もううつ病は完治したと言ったら、逆に今日明日にでも自殺するのではないかと疑われた。
バルビ出して欲しいから嘘ついたのに。
逆効果だったか‥


735:優しい名無しさん
12/04/26 15:45:26.49 nxv2Npq9
4月って自殺者多いんだっけ?
みんなバルビを出してほしいって言う内容ばかりだね
死んだ事ないから確実じゃないけど、
どんな方法で自殺しても死ぬ時はやっぱり苦しむものじゃないのかな

736:優しい名無しさん
12/04/26 23:31:04.57 ApBySY6D
>>735
らしいね~
学生なら新学期や
社会人なら新しい環境になる事が多くて
それに着いていけなくて自殺する人
多いんじゃないかな?
あとは季節の変わり目だからかな?

私はこのスレ見付けるまではずっと
バルビ系てかラボナはリタリンみたいに
もう滅多に処方されない薬だと思ってたよ
致死量少ないから危ない薬で
規制されてると思ってた
多分今まで睡眠薬は
全部飲んだ事あるつもりだったけど
ラボナだけは飲んだ事ないな、
今まで色んなメンヘラに会った事あるけど
ラボナ処方されてる人も見た事ない
ちなみに私の就寝前の処方は
銀ハル×2t
ベゲA×2t
ロヒ2㎎×2t
ベンザリン10㎎
デパス1㎎
リスパダール1㎎
ワイパックス1㎎
に頓服でベンザリン5㎎、リスパ、ワイパだが
これでも寝れない時があって医者に
他にもっと強い睡眠薬か量増やすか出来ない?
って聞いたら
これ以上は増やせない、無理
って返されたけど、
ラボナはハル、ベゲ、ロヒより弱いの?
今まではベゲが1番強い睡眠薬だと思ってた
医者がラボナ処方したくないだけかもだが

うん、楽な自殺方法はナイだろね
飛び降りで成功したなら
一瞬だし楽かもだけど、
首吊りは試したけど苦しくて辞めたし
ましてや大量服薬自殺は無理だと思う、
寝ゲロなら死ねるかもだが

737:優しい名無しさん
12/04/27 01:52:26.74 SBlRDKJ3
ラボナだとバルビの中じゃ錠剤だし割と出るほうだと思う
粉薬は扱いにくいからイソミタールやブロバリンはあまり出ないかも
私はメジャーもイソブロも飲んでたけどね
でもすぐ耐性つくから毎日は飲めないんだよね
そしてイソブロ不味過ぎw

738:優しい名無しさん
12/04/27 02:14:58.17 7MTH5YDb
>>737
そうなんだ
ハル、ベゲ、ロヒが効かないから
ラボナ出してって言ったら
ラボナ処方してくれるかな?
それかハル、ベゲ、ロヒ以上に
効く睡眠薬ってある?

739:優しい名無しさん
12/04/27 03:26:17.85 7MTH5YDb
>>733
私は完全に空きっ腹で飲むよ
じゃないとそんなに腹に入らないwww
胃に何か食い物入ってたら吐きそうだし
慣れてきたらデパスくらいの大きさなら一度に7錠飲めるようになったw

740:優しい名無しさん
12/04/27 11:00:24.25 SBlRDKJ3
>>738
ラボナは確か短期だった様な気がするから寝付きが悪いなら
春がマイとかデパスに変わるかも
ブロバリンも寝付きをよくするものだからバルビに抵抗のない先生なら出してくれるかも
でもほとんどの先生は嫌がるよ
春、ベゲ、ロヒより強いとなると眠剤じゃないけど
ヒルナミン、レボトミンが副作用の眠気がばんぱないから飲みはじめは一日中寝れる
そのうちだんだんなれてきて朝に残らないようになるけどね
私はこれが1番寝れるんじゃないかと思う

741:優しい名無しさん
12/04/27 14:52:43.69 VvuvbG+i
>>732
ハルなら1000錠ぐらい飲まないと死ねないし、ベゲは混合だから量いるけど
ラボナは一定量飲む小脳麻痺して呼吸とか止まるんじゃないの?耐性できてたから?

742:優しい名無しさん
12/04/29 13:53:21.68 XEzUk2Ms
イソミタールのんだら眠れるんやけどイライラして、表情も
他人を不快にさせてしまうような表情になってしまう作用ってないか?

ベゲタミンAのんだけどウトウトもしなかった。

レスリン(デジレル、アンデプレ)とテトラミドは
深い睡眠を増幅させる薬でかなり眠くなるよ。

ちなみにベンゾジアゼピン系の睡眠薬は中程度の深さの睡眠を
増幅させるけど深い睡眠の質を下げてしまうからたくさん飲んだら
眠りが浅くなるね。

ロゼレムはネットで調べたら軽い不眠症の人向けって載ってたけど
実際効く人にはバルビ系より効いて眠れるし。

743:優しい名無しさん
12/04/29 18:41:23.63 tQ2zHHPE
>>742
言語障害は副作用か?
イミフ
おいたわしや

>ロゼレムはネットで調べたら

ほかもネットだろw

>実際効く人にはバルビ系より効いて眠れるし。

実際効く人には効いて眠れるし。って…なんでもそうですw
効いて眠れるから「効く人」ですよね(笑)

744:優しい名無しさん
12/04/30 03:08:01.32 Bk/x04q7
>>740
そうなんだ、レス㌧くす( ゚―゚)y-・~
ラボナ短期なんだ
私、短期は全く効かないんだなあ(-_-)
春もマイもデパスもラムネやわ
ブロバリンは未経験
ヒルナミンは規定量を初めて飲んだ日も効果ナシだた
アモバンはあまりの苦さで1日で断念、
あれで眠れる人が居るのか?と思うほどの苦さだた

>>742ロゼレムは確かここ数年前にデタ新薬だっけ?
あれは睡眠薬というか睡眠の波をコントロールする薬で効果を実感するまで数週間かかると医者が言ってたような、
私は効かなかったなあ

745:優しい名無しさん
12/04/30 05:48:04.34 r95BuOgh
>>744
イソミタールはブロバリンと一緒に飲む事で効果が増すみたい
ブロバリンなら単体でも効くけどね

746:優しい名無しさん
12/05/03 23:45:44.18 lTDFpY0A
診察ごとにクスリが減っていく・・・

747:優しい名無しさん
12/05/06 07:26:39.35 FKUVSNUW
>>746
それは病気が回復へ向かっているからではないの?

748:優しい名無しさん
12/05/08 11:16:25.82 4kCCV3xp
>>736
それは単にラボナ置いていないだけなのでは、内の精神科も院内処方で薬出しているけど、ラボナは置いていないみたい。

749:優しい名無しさん
12/05/11 05:51:49.54 /7Z9XIAS
この手の薬は処方箋出してもらっても薬局に無い場合が多いような気がする

750:優しい名無しさん
12/05/11 12:59:23.96 GX+0B/D+
まぁ古い薬だしね、置いてないところのが多いんじゃないかな

751:優しい名無しさん
12/05/11 13:38:36.78 G14JhUoy
この薬って成分はペントバルビタール?

752:優しい名無しさん
12/05/11 14:23:30.88 KxXiHN3i
調剤薬局も初め無かった
翌日に来てとう言われ
俺のために毎月取り寄せてるみたい

753:優しい名無しさん
12/05/14 23:24:00.15 DxtbXXzw
ラボナ100T飲んでも死ねない?
耐性なし

754:優しい名無しさん
12/05/15 01:10:38.35 MuEFw05R
>>753
100Tの錠剤を飲みきれるなら可能性はあるかもね
でもその前に吐いちゃうか、お腹一杯になると思うんだけど…
運が良ければ死ねるし、運が悪ければ胃洗浄がまってる

755:優しい名無しさん
12/05/17 22:03:39.13 Iqrjrdmc
ようは、見つからないように実行すればいいんだよ

756:優しい名無しさん
12/05/19 21:18:05.65 GAf5S0Y0
ホテルに泊まり込め。

ラボナはペントバルビタールカルシウム。

757:優しい名無しさん
12/05/20 00:31:46.70 88YHZaH2
ビジネスホテルは見つかるらしいよ
前、誰かが失敗したって書いてた

758:優しい名無しさん
12/05/20 22:50:45.75 HW65526p
一日経って発見されるくらいだとむりやり蘇生させちゃうみたいだもんね。
やっぱり車で山奥行って練炭焚くくらいじゃないと無理か。

759:優しい名無しさん
12/05/21 00:36:13.51 LsiG3XhR

>>754 100tくらいなら、空きっ腹なら余裕綽々で飲めるとオモ
自分は実際にラボナとかバビル系じゃないけど、睡眠薬300t近くなら吐かずに飲み切れた
まあ勿論死に損なったがwww
胃洗浄はされんかったけど、肺炎かかって痛い目みたから、もう自殺目的にはodは、しやん


760:優しい名無しさん
12/05/21 00:38:58.90 LsiG3XhR
>>759
×バビル
○バルビ
です、スマソコ/(~o~)\

761:優しい名無しさん
12/05/21 11:52:49.74 9tDB+vfI
>>759
300Tも飲んだの!すごいね
私は100Tでも飲む自信ないなぁ
胃洗浄より肺炎のが辛そうだね
やっぱODだけじゃ無理なのかな

イソミタールなら粉だし致死量もかなり低いから逝ける可能性はあるかも

762:優しい名無しさん
12/05/23 22:57:39.28 mXWccJ9h
>>753だけど前にベゲとか150T吐かずに飲めたから大丈夫だとおも
胃洗浄で終わったがなw 肺炎にはなった
もう病院の世話には二度となりたくないが薬でラクに逝きたいのは我儘か…

763:優しい名無しさん
12/05/24 15:33:58.70 i0g6QmZO
・誤って過量投与した時及び自殺の目的で過量を服用すると、急性中毒症状がみられる。
中毒量は通常催眠の5~10 倍である。4)
・催眠量の10 倍以上を一度に服用すると、死を招く危険性が極めて大きい(ペントバルビタ
ールカルシウムの推定致死量は1.5~7.5g、ラボナ錠50mg30~150 錠といわれている。7)
・昏睡、呼吸抑制、血圧下降及び体温下降が主症状で、主として呼吸麻痺が死因となる。

764:優しい名無しさん
12/05/27 22:47:32.16 WhWut4/n
300錠飲んでも逝けないのか
この方法もなかなか大変だな

765:優しい名無しさん
12/05/27 23:19:17.51 PS/BWoVY
>>759
肺炎って嘔吐による誤咽性肺炎か。

766:優しい名無しさん
12/05/28 20:28:32.77 wLesNykf
アメリカで行われている薬物死刑だが、まずペントバルビタールで脳の意識を止め
次に筋弛緩材で体を止め最後に心臓を止める薬を打つ。
三段階あるってことはバルビだけでは無理なのか?

767:優しい名無しさん
12/06/01 22:19:03.54 aDieQsJi
いや、バルビ系だけで逝けるだろう
逝けるから処方されにくいのだから

768:優しい名無しさん
12/06/03 22:34:06.52 laeV84x1
処方されにくい理由は分かるけど
アメリカでこれだけ凝ったやり方してると気になってなあ

769:優しい名無しさん
12/06/03 23:25:20.65 S3ChSNDB
何このスレwww

今の日本、処方された薬を大量に飲んだって死なねーよ


770:優しい名無しさん
12/06/03 23:37:27.51 WRgGteBm
ん、アメリカ…どうゆうこと?

771:優しい名無しさん
12/06/04 11:05:18.64 kl1+wYn3
バルビ系で死ぬのって難しいね。
ホテルでイソミ100g近く飲んだけど死ねなかったよ。
吐気止めの変わりに酔い止め使った。
それでも医者に生きるか死ぬかは五分五分って言われたみたい。
余程心臓弱いとか、体質に合わないと死ねないんじゃない?
完全に死ねると思ってたのに。
肺炎になって苦しい思いして一年近くたつのに頭の床ずれがまだ治らない。

772:優しい名無しさん
12/06/05 09:31:21.85 cSORzAJA
ホテルでか…発見が早かったのかな
イソミ100gもよく飲めるなぁ
苦いから苦手だなイソミ
もっと発見が遅ければ逝けてたかもしれないね

773:優しい名無しさん
12/06/05 11:07:00.68 8FlpRUHh
そもそもよく100gも貯まったね。
今一日0.3g処方受けてるけど、ほぼ1年分だもんなぁ。

774:優しい名無しさん
12/06/05 13:56:28.96 qZstdeLj
>>772
たぶん二日くらいかなぁ
実家だからホテルにしたんだけど部屋借りればよかった
ヨーグルトに砂糖大量に入れるとなんとか飲める味になるよ
>>773
ネットで購入した
犯罪だけど・・・

775:優しい名無しさん
12/06/05 21:43:28.51 brSeIIHZ
床擦れの跡って最終的にどうなるんですか?

776:優しい名無しさん
12/06/05 21:55:53.76 ISVFkS8O
正直、ODで死ねるとは思わないほうがいい
ほぼ生還できてその後絶望的な暮らしをすることになる
なんでODを選ぶのかわからない

777:優しい名無しさん
12/06/06 03:01:24.49 6rxmuxeH
バルビ系はそんじゃそこらのラムネとは違う

778:優しい名無しさん
12/06/06 17:42:27.74 aN7JGUKT
>>776
昔はバルビ系の眠剤が主流だったから
有名な作家や芸能人やらはバルビ系の薬で自殺してるよ
もちろん今主流のベンゾジアゼピンではどんだけ飲もうが死ねないけどね

779:優しい名無しさん
12/06/06 18:19:29.52 ygAYKU4c
作家だとバルビというか、カルモチンと入水の組み合わせのイメージだよね。
イソブロ飲んで入水だとうまくいくかな。

780:優しい名無しさん
12/06/07 01:27:39.06 kU6o3kR3
バルビってほぼ確実に逝ける?

781:優しい名無しさん
12/06/07 01:44:41.94 N/jNU+Im
>>780
バルビだけでっていうふうには考えない方がいいんじゃない?
失敗例書いてる人もいるんだし。
練炭とかとセットでいくのがいいと思う。

782:優しい名無しさん
12/06/07 09:56:24.07 UoXXZ0iD
私もODだけでは確実性がないと思う
やっぱり練炭とか、座って首吊りとかとセットなら逝ける可能性が広がるかな

783:優しい名無しさん
12/06/09 03:42:31.73 BLstsj0y
失敗して集中治療室で縛り付けられてた
入院中はストレスで痩せて、体力も落ちてあくびすらできなくなった
毎日一睡もできないし飯は食えない(口が小さくしか開かない)
床ずれ、肺炎、鬱発症、失敗なんてするもんじゃねえな
看護師は人を物扱いしやがるし、みんな双極性障害になーれ
縛り付けられて発狂しちゃえ
それはなんて素晴らしいことだろう

784:優しい名無しさん
12/06/10 21:08:18.99 nHS8u2yx
他の自殺スレでは実行方法に関するテンプレの削除予告が来てるな
ここは大丈夫なのか?

785:優しい名無しさん
12/06/12 18:57:18.48 RgHrBmgd
方法も何も飲むだけだしw

786:優しい名無しさん
12/06/13 09:17:50.48 L00YWAKa
ここは過疎ってるし大丈夫なんじゃないかな

787:優しい名無しさん
12/06/16 21:38:57.75 0okS/n31
しかし、この手の薬はすぐに耐性付いて飲まないと全く眠れなくなるな

788:優しい名無しさん
12/06/19 12:05:41.90 yK1EfRbY
今アメリカにいるんだけど、医者がバルビは絶対に出さないって言ってる
日本の方が可能性あるのかな。


789:優しい名無しさん
12/06/19 13:17:11.96 6+AFjJAS
アメリカはロヒも出せないからバルビなんて絶対出さないと思うけどな
それに日本でも絶対出さない医者もたくさんいるし
まぁアメリカより日本のが出してもらえる確率は高いかもね

790:優しい名無しさん
12/06/19 20:42:55.25 i8dy/Ubu
フェノバ―ル110錠で逝けますか?
そのほかヒルナミンとかも飲むつもりです。
以前フェノバ―ル2シートで自発呼吸停止まではいけたんだけど・・・


791:優しい名無しさん
12/06/19 21:41:41.30 hdQRrmf1
>>790
フェノバール30mg錠を110だとすると、計3.3gだよね。確実に逝ける量には程遠いんじゃないかなぁ。
変に副作用だけ残ったりする可能性が高いと思うので、やめといた方がいいと思うけど。

792:優しい名無しさん
12/06/21 22:14:28.17 0cbVvAXf
>>791
副作用って具体的にどんなものがありますか?
植物、認知症だけは避けたいんですが・・・


793:優しい名無しさん
12/06/22 06:49:28.08 BFLDYaok
>>792
副作用というか後遺症というか、どっかが不随のままになってしまったとかは書込みでも見かけるね。
むりやり脳を止めてたところを延命措置されるわけだから、植物とか半身不随とかはありそうだよね。

794:優しい名無しさん
12/06/23 11:06:12.69 cB3uxXRw
どうやって手に入れるの?このお薬たち。

795:優しい名無しさん
12/06/23 14:31:57.46 dceWB2RB
涼宮バルビの憂鬱

796:優しい名無しさん
12/06/23 20:28:04.90 8av2WCjS
>>793
不随は怖いなぁ。。
冬まで待って、外で低体温になればそのまま逝けるかな?
発見されたらおしまいだけど。

797:優しい名無しさん
12/06/23 22:43:05.94 cquIiIR3
>>794
病院です
医師の診察を受けないともらえません
診察を受けてももらえない事の方が多いけどね

798:優しい名無しさん
12/06/23 22:45:16.92 cquIiIR3
>>796
真冬の北海道とかなら凍死できると思うなぁ、私はそれを実行したいと考えてたし

799:優しい名無しさん
12/06/24 02:58:21.98 WFY3TUrM
夏だと練炭もちょっとね。これからの季節のお薦めは何だろうね?

800:優しい名無しさん
12/06/24 11:49:34.06 bHhpOEUl
ヘリウムスレへようこそ

801:優しい名無しさん
12/06/26 15:24:55.69 rraB+VeR
>>799
夏場は腐敗しやすいから発見した人に迷惑がかかりそうだよね
富士の樹海にでも行って首吊りとかいいかも

802:優しい名無しさん
12/06/27 23:14:06.10 07REk2jB
睡眠薬死は眠るように逝ってるはずだから発見者のトラウマは小さいはず
半分以上願望で言ってるだけだが

803:優しい名無しさん
12/06/30 01:15:51.47 b8VuxTJ7
バルビが手に入らない奴は福一に行けばいいんだよ!
俺頭いいな!

804:優しい名無しさん
12/06/30 22:35:45.01 22cdTp38
福一って何だ?

805:優しい名無しさん
12/07/03 21:25:44.35 K/6vqRSF
ここももうオフシーズンかな

806:優しい名無しさん
12/07/03 23:33:25.63 ULiUxaRn
ほとんどオフシーズンだけど唯一4月が盛り上がるね
やたらとこの手の薬を欲しがる人が増える
急にもらえるものでもないんだけどね

807:優しい名無しさん
12/07/07 22:33:21.02 7SOLQjQs
他の自殺スレではいろいろ規制されてるようだな
その点ここは安心だ

808:優しい名無しさん
12/07/09 12:05:07.08 0b6vYY29
預金も○千万以上あるけどやりたいこともないし適当に働いて
やっぱりバルビツールとプラス何かで死にたいと思う。
生きていても憎たらしい奴ばかりで楽しくない。
行政関係者にも脅されたしなw。結局世の中偏見者ばっかりだよー。
死んでも自分は憎い奴らを怨み続けるt


809:優しい名無しさん
12/07/10 05:06:59.60 pgE4BxIP
>>808
預金がそんなにあるのに使わずに死んでもあの世持っていけないよ
どこかに寄付するなりしてみたら?
その前に本当に死んでしまいたいのかもう一度よく考えてね
意外と簡単には死ねないものだよ

810:優しい名無しさん
12/07/15 23:04:54.17 RX7nlCdR
南条あやってオーバードーズで意図せず死んだんじゃなかったっけ?

811:優しい名無しさん
12/07/18 20:23:27.04 QKfc9V5A
事故死だよね。まあ、内心はいつか自殺しようと思っていたかも知れないけど。

812:優しい名無しさん
12/07/20 09:30:49.00 JX/pD5Oc
当時自分もあこがれたし、彼女のブログをその後も食い入るように眺めてオーバードーズの道を走っていた。
今にして思うとあれが私の青春の一葉だったのかもしれない。
生き残ってしまって申し訳なく思う、確実に死ねるだけのクスリを手にするまではオーバードーズはしない。
廃人になった以上やることはただひつ、「最後のオーバードーズ」で確実に逝く。ただ、それだけだ。

813:優しい名無しさん
12/07/21 21:17:53.74 zvpBIyn2
ラボナ1Sとあとごちゃごちゃに何十錠か(片っ端から飲んだから不明)と日本酒やら梅酒やら昼に飲んで、夜に家族に発見されて意識不明で救急搬送
二日間意識戻らなかったみたい
肺炎と肝臓の数値が良くなって退院
今は筋肉痛が残ってるが歩けるようになってきた

脳に障害残ってて、余計アホになっていたらどうしようか



814:優しい名無しさん
12/07/22 08:29:09.13 62DnfY6r
互いにその効果が干渉しないもので致死剤となる薬を複数種(バルビメイン)、そして痛みを麻痺させる薬、中枢神経に作用して、
脳幹を破壊する薬をいずれも致死の3~5倍(LD50値)の量でかつ意識のあるうちに頸動脈を切れば(難しいけど)間違いはないと思う。

815:優しい名無しさん
12/07/22 08:31:12.24 62DnfY6r
それと、一発だけ発射できようにモデルガンなどを加工して脳幹を破壊するために
銃身を咥えて服薬から暫く間をおいて撃つことも検討している。
問題は発射薬が黒色火薬だから威力が期待できないので弾薬の密閉度をいかに上げるかが鍵になる。

816:優しい名無しさん
12/07/22 08:33:58.07 62DnfY6r
自分の命は自分の手で始末する、このうっとしい人生と社会の両方から解放されるために
何も考えたくない何も、ただ永久の眠りにつきたい・・・もう・・・・・・

817:優しい名無しさん
12/07/22 22:52:52.75 jt8MQTyz
この時期は死体の腐敗が早いからな~

818:優しい名無しさん
12/07/23 21:14:41.85 TmqT8rXU
やっぱ、45口径クラスだろうな・・・確実に逝くとしたら

819:優しい名無しさん
12/07/24 02:21:30.57 X/c3rW9S
>>814
首元切れば死ねないのかな?
そんな簡単に死ねないんだろか
まぁ勇気がいるけどね

820:優しい名無しさん
12/07/24 20:55:48.90 RASdEMib
@ge

821:優しい名無しさん
12/07/25 07:22:55.54 py4gp8GG
>>819
医療系で働く友人から聞いた話しだが
鎌で首の左右を切り損ねて運ばれたひとがいたって
なかなかうまくかんもんらしい

822:優しい名無しさん
12/07/25 11:37:30.13 S1I5xxsN
>>821
なんか痛い話だね…想像してしまったよ
首元切っても死ねないものなんだね
首元なら太い血管が幾つか通ってるから確実に死ねると思ってたよ
ほんと自殺って難しい

823:優しい名無しさん
12/07/31 22:32:50.99 tLX3mr2w
7月も終わりか
今年中に逝けるといいな

824:優しい名無しさん
12/07/31 23:54:37.07 eMFeNLiF
もうすぐ8月だね
なんだか時が流れるのが早いなぁ

825:優しい名無しさん
12/08/03 04:53:34.12 mo5RxA1o
イソミの推定最低致死量を飲み、逝けたらラッキー程度に考えて実行した。
結果、ICUでデトックスされて1日半で帰された。
家族の話では人工呼吸器のお世話になったらしく、声帯が傷ついた。
舌がでろんと口から出ていたらしい。
発見されなかったら、もしかして本当に逝けたのではないとか思う。
勿論、それ以上服用していたら発見されても手遅れだったのだろうけれど。(続く)

826:優しい名無しさん
12/08/03 05:13:09.90 mo5RxA1o
敗因は、1人に最後の「おやすみ」メールを送ったこと→通報。
次は絶対、誰にも言わない。
今は無気力に拍車が掛かり酒と煙草に溺れる毎日。絶望感半端無い。
後日談。
多少の意識障害は仕方ないとして、体調不良で数週間魘され続けた。
友人は周りの迷惑を考えない、自分勝手な行為だと言った。
死への憧憬は心身ともに健康な輩には解らないらしい。
長文スマソ。

827:優しい名無しさん
12/08/03 09:51:21.21 DZwCwkDa
致死量の倍ぐらい飲んでれば逝けたかもね
失敗したあとは辛いよね
肉体的にも精神的にも
死ぬ事が最大の願いだとしたら
今度は上手く逝けるといいけど…

828:優しい名無しさん
12/08/03 15:33:41.61 PipV7VcO
イソミ0.3g、フェノバール30mg×3、レボトミン50mg×2でも眠れないとか末期だよな・・。ラボナもまた処方してもらおう・・・

829:優しい名無しさん
12/08/03 16:55:53.17 DZwCwkDa
バルビ系の薬はベンゾ系より耐性が早くつくからベンゾとバルビを交互に
飲んだ方がいいよ
イソミとブロバリンなんて一週間で耐性ついたし

830:優しい名無しさん
12/08/08 23:40:56.66 rF251cyi
何g貯めれば逝けるのか定かではないのが厄介だな

831:優しい名無しさん
12/08/11 04:23:00.22 Qp3dQmwc
ラボナが80T、ベゲAが19T有るんだが逝けるかな?
体重は70前半、耐性はあるていどあるという状況なんだが・・・

832:優しい名無しさん
12/08/13 17:48:03.60 jBTf8m/u
涼宮バルビ

833:優しい名無しさん
12/08/13 22:34:17.34 xNFYIy4+
過去の事故的な例を見ても予想できるが、
耐性がついていても逝ける可能性は高いと思うんだけどな

834:優しい名無しさん
12/08/15 22:53:02.70 iMR5/g73
ここは実行関係の書き込みが極端に少ないな
良いことなのか…

835:優しい名無しさん
12/08/17 06:40:33.87 bQvZDBYz
最後にメールなんてバカすぎる

836:優しい名無しさん
12/08/17 23:57:06.55 Zsslwx07
本当メールとかカマッテちゃんばっかだな
だからメンヘラって馬鹿にされんだよ

837:優しい名無しさん
12/08/17 23:58:56.79 Zsslwx07
あと、~~が何Tだけどいけるかな?って
個々に寄るとしかいえないの上から見てもわかるでしょ?
逝けるっていって欲しいの?

838:優しい名無しさん
12/08/19 23:29:20.19 21LgNKXQ
最近、朝起きたあたりの記憶が無いことが多い

839:優しい名無しさん
12/08/21 21:49:44.98 nLOwX4ck
スレ違いで現在入手はほぼ不可能なのは分かってるけど、
リタリンのODでは死ねないのか?

840:優しい名無しさん
12/08/25 22:40:53.70 yplXB2Uk
イソミは粉末という点で致命的だな

841:優しい名無しさん
12/08/26 04:10:37.03 8AsaKIgz
錠剤と粉末なら、粉末の方が楽だよ。
…と、両方試したことのある一通りすがりが言ってみる。

842:優しい名無しさん
12/08/27 02:26:56.35 5ApvQEHR
試したって2回死んだのか?

843:優しい名無しさん
12/08/28 00:51:28.87 4Qeq0TRu
ICUで蘇生した、とマジレスしとく。

844:優しい名無しさん
12/08/30 02:42:36.81 Oqyu9Cqy
>>835
実際、逝く実行をしたこともないorする気もない人には言われたくない。
何で此処見てるのw
アンタ…あ、失礼w貴方がもしも最後に逝く時にする事が何かが気になるよw
人を侮蔑するしか出来ないの?だとしたら、最低だね、と律儀に答えてみる。


845:優しい名無しさん
12/08/30 23:40:08.14 avJ0IEK8
いったい、何の話をしてんの?

846:優しい名無しさん
12/08/31 11:19:02.46 UC2jikUD
>>844 バカすぎる

847:優しい名無しさん
12/09/02 09:22:28.90 MtvpjVax
>>844
実際に自分が逝く時の事を考えると最後に何かメッセージを残したい気持ちわかる
でもそれがメールだと発見されるのが早まり失敗に終わる事が考えられる
だから手紙とかが1番いいかなと私は思うけどね

848:優しい名無しさん
12/09/04 23:32:22.15 JQ35+H7g
う~ん、自分が死んだらそれは世界が終わったのと同じだし…
どうでもいいんじゃないかなぁ

849:優しい名無しさん
12/09/06 23:37:04.31 ZNoZt2iP
イソミだけの処方(0.2gとか)だと通らない機械あるね
どうなってるのか?
薬局の判断で、ダミーの粉薬入れるのか?

850:優しい名無しさん
12/09/10 07:53:00.86 VTrPqdUe
機械とは?
乳糖くらいは混ざってるんじゃないかな

851:優しい名無しさん
12/09/14 23:16:33.19 GA8ArwPU
最近過疎ってるな
もう皆逝ってしまったのか?

852:優しい名無しさん
12/09/21 21:18:18.88 n4gHs+u0
少なくとも、sageを知らずに人を貶すだけの誰かさんはご存命だと思われ。
そういう自分も未だ此岸に囚われているわけだけれども。
衝動がさざ波のように寄せては引いての繰り返し。

853:優しい名無しさん
12/09/27 20:59:43.44 vRhuENip
そろそろシーズンの始まりかな

854:優しい名無しさん
12/10/07 23:06:30.98 FcYMwnlg
世の中は3連休なんだけどな

855:優しい名無しさん
12/10/08 23:48:36.28 hOUF5DC/
確かに寒くなりはじめる頃から年末にかけては多そうだ

856:優しい名無しさん
12/10/09 20:13:20.31 7UiQL+bZ
なんていったら貰えるの?

857:優しい名無しさん
12/10/09 20:48:10.13 sdACPbgt
眠剤で健忘を起こしやすい人でも処方してもらえるのかな?
今飲んでる眠剤はマイスリーとレンドルミン。
それと抗鬱剤の副作用での眠気とメジャーで寝てる。
昔はサイレースとかベンザリンとか飲んでた。
でもほとんど眠れなかった。

出来ればメジャー外したいんだけど
今の先生は眠剤をなかなか処方してくれない。

858:優しい名無しさん
12/10/12 15:06:20.07 EaWJOBmE
>>856
ラボナ下さい ベゲタミンA下さい
イソブロ下さい イソミタールは0.3でいいですよね
はい、お願いします。

859:優しい名無しさん
12/10/15 07:41:46.56 IZk0eqYG
「ベンゾ系の薬は全部効かなかったからバルビ系の薬下さい」って言ったら、
速攻で拒否された。
拒否られる度に医者を変え、合計4人の医者に断られた。
バルビ系出す医者ってどこにいるのよ?

860:優しい名無しさん
12/10/15 16:10:06.08 GZSmARpO
そんなストレートに言ってもらえるわけがない
診察何回もしてからやっともらえる可能性がある、って程度だよ

861:優しい名無しさん
12/10/16 00:01:04.24 I0tuK2JJ
失敗したよ
右下半身麻痺が残った
あと自殺で失敗すると保険きかないから1ヶ月入院とかすると100万くらいいっちゃうよ

もっと年齢重ねて内臓が弱った頃に、もしくは体力なくすくらい何も口にせずに、酒の度数や量も考慮してりゃ成功したかもしれないな
死ねなかった

862:優しい名無しさん
12/10/16 02:22:42.65 lhMF+JMX
ちなみに何錠飲んで失敗した?

863:優しい名無しさん
12/10/17 12:37:09.30 lE/53b7G
>>862
500錠くらいじゃね?
知り合いの知り合いが500錠いったが助かって
今は半身不随だよ。

864:優しい名無しさん
12/10/17 15:44:41.26 XnFo07KR
500錠もどうやって飲むの?
30錠で吐くよ

865:優しい名無しさん
12/10/17 17:09:46.71 lE/53b7G
よくわからんが、砕いて粉にして、ブルガリアヨーグルトに混ぜるとか

866:優しい名無しさん
12/10/18 01:19:12.59 lMV/RBOy
バルビ系じゃないけど、400錠飲んだときはおなかいっぱいになったわwww

867:優しい名無しさん
12/10/19 03:43:42.50 DOHkMiP4
真冬に500錠飲んで、そのまま風呂に入って
風呂に入りながら意識を失う→水温が下がって凍死
にならないかと考えている。

868:優しい名無しさん
12/10/19 08:27:27.87 hqnD+qpT
やるならおむつ必須だよ…


869:優しい名無しさん
12/10/19 10:44:55.88 DOHkMiP4
排泄物が浮かんでいるぐらいはまだいいよ。
中途半端に吐き戻して、冬に冷たい水の中で地獄の苦しみ。
或は骨が露出してしまうようなひどい床ずれ→大手術。
運良く死ねたとして、夏になって発見されてものすごい
色の風呂の水、ただものではない臭気、死体と風呂場中虫だらけ。
自宅の風呂は惨状となり、家を売り出しても買い手がつかない。

870:優しい名無しさん
12/10/28 19:53:59.96 5lKgGGgc
今のうちからダイエットしておこうか

871:優しい名無しさん
12/11/08 09:08:06.46 QLdRMZKd
バルビ系を処方してもらうにはどうすればいいんですか
ここまで読んだ限りではズバリ商品名を言うかベンゾ系で寝れないと言うかみたいですけど

872:優しい名無しさん
12/11/08 13:33:20.18 nytCXYMk
>>871
ロヒ3mgハル0.5mgで寝つきが悪く
なってきたと言ったら出た。
薬の系統変えましょうとか言って
ロヒ2mgラボナ50mgで。

873:優しい名無しさん
12/11/08 14:58:17.00 QLdRMZKd
>>872
ageてしまいました、すみません
ロヒプノール1mgとハルシオン0.25mg出てますがこれ以上は出せないような感じです
実際これでも眠れてないので言えば増えるorバルビ系が出るのかな…

874:優しい名無しさん
12/11/11 21:10:00.98 ISkP+yen
出ない

875:優しい名無しさん
12/11/12 02:38:39.96 Ca3WCXYd
□苦しく、辛い時代・・面白く元気の出る、いい放送です。
しんどいとき、眠れない時、一度聞いてみて下さい!きっと楽になると思います
敷居無し、気難しさ全く無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋放送 in ニコ生毎晩9じ~
URLリンク(www.youtube.com)(あなたは居場所がありますか?)他多数日々Up
すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。私があなた方を休ませてあげます。イエスキリスト・†
※偽HP&ブログが数個存在します。現在、本人による公式HP一つのみです。□

876:優しい名無しさん
12/11/17 05:59:06.37 Cg0nv5vO
>>875
マルチ乙。
というか、ウザい。

877:優しい名無しさん
12/11/23 17:07:58.37 ybPmz+vb
昔、フレッドリー・ジャービス牧師のお話しが早朝ラジオでやってたなぁ

878:優しい名無しさん
12/11/23 23:58:52.11 q3Mrhs03
べゲAで寝らんないって言えば貰えるかな

879:優しい名無しさん
12/12/15 05:19:23.56 N+chkKEs
バルビ系は全て制覇した(恐らく)
逝く時は、イソミと決めている(致死量が少なくて済む上に粉薬で飲みやすいから)
スレチかもしれないけれど、自分はバルビ系+セロクエルで眠れるようになった。
ま、精神的ストレスやプレッシャーが強い時は、何を飲んでも眠れないけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch