13/03/13 13:31:51.09 y9PoQqpx
小説じゃなくて漫画、しかも編集の話なんだけどさ
小学館の冠茂って編集者いたじゃん?
雷句問題で盛り上がってる時にワイルドライフの作者に
酷い奴だと暴露されて物凄い悪者扱いされたけど
本当はどういう人なのか誰も知らないのに
一方からの告発で、叩いても良い悪党扱いになって
今だに嫌ってる奴が多いのが、ネットの怖い所だと思った
自分が嫌われてると、担当作が正当に評価されなくなるから困るみたいな事
Twitterで書いてて、ちょっと気の毒になった
最上の命医、凄く良い漫画なのに(ステマ)
ジャぱんの漫画家(橋口)が冠擁護して、権威にへーこらする腰ぎんちゃくみたいに
これまた叩かれたけど、編集の移動の影響で漫画の質が落ちないよう
取材力と原作力の有る人材を、あなたの為に育てるとまで言われ実行されたら
擁護もするわ。そこまで大事にされる橋口と酷い扱いだったらしいWLの漫画家
この扱いの差がどこから来るのか。もしかしたら、漫画家の方にも問題が
有ったんじゃ無いのか?とか、色々考えてしまう
まあ、考えたところで真実は闇の中なので
結局、作品以外の要素を読者が気にしても仕方ないと言う結論に
イズルは今でこそボロクソに叩かれてるが、アニメ化前に
ブログで編集批判した時は、プックク編集が悪いって評価だったんだぜ?
ほんと、部外者の人格判定は全くあてにならん
良く知らない人なのに、これは良い奴、これは悪い奴みたいな勝手な幻想を
誰かが作り上げて、少なくない数の人が飛びついて
マスコミの受け売り妄信してた頃と何も変わって無い
その批判は自分で作品を見て感じ取った物なのか
皆がそういうから影響されたんじゃないの?って思う事もよく有る