12/01/02 19:18:37.89 vVS91MVC
>>500
しかし実際、その時一緒に言ってた「火憐の蜂が思い込みで数日で治る」って指摘は合ってたからな
数日どころか翌日には治ってたし、信憑性はあると思うよ
502:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:23:54.57 oTKHoBPW
まあ命は取り返しがつかないことくらい知っているって言ってるし命に関わることはしないんだろうけど
金がなくて自殺とかするかもってのは本人の責任か
503:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:26:19.31 mfekfGKo
>>501
まあ、数日で治るってのは本当だったけど
思い込みで云々は半分うそじゃね?
504:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:30:22.85 oTKHoBPW
貝木にとっては怪異は奇病とかの認識だから貝木にとっては思い込みなのでは?
505:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:33:32.35 mfekfGKo
どうだろう
撫子の蛇神大変化を見て思わず美しいとか言っちゃう人だから
奇病とか、単に捻くれた言い方してるだけかも
506:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:33:50.85 GdDo1IG+
貝木に限らず、作中の怪異の存在は人の認識次第って定義だから思い込みと言う表現自体は嘘とは言えないかな。
507:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:38:42.72 wxK++W/n
忍が忍野に聞いたっていう、過去にあった蜂の怪異の話はどうなの?
貝木がそんな出来事はなかった、みたいに言ってたと思うけど
508:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:45:51.42 7RqzuIWp
>>507
それは、蜂の怪異の在り方を説明した忍野と、発生に至る経緯を話した貝木の違いって事じゃないか?
今現在、存在してしているというかしてしまうというか、忍野はそこんとこを重要視してて、
いやあれはそもそもこれこれこんなんだからそんな怪異箪はないんだよ、と考える貝木の違い
509:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:50:16.34 oTKHoBPW
ビーだからミツバチだよな。
かれんはスズメバチの方が似合いそうだが
510:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:51:18.04 pcgUF87w
なくても実際催眠効果として現れたんだからあるのはあるんじゃないか。それが実像か虚像かの話で。
忍野は怪異ならなんでも広く知ってる代わりに一つに特化してるわけじゃないんだろう。貝木は偽物の怪異に特化してるから、その点で忍野が知らないことを知ってたとしても不自然ではないよ
511:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:54:05.01 GdDo1IG+
忍が話半分に聞き流してて全部覚えてないだけかもしれない説をこよみんが唱えていたはず
512:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 19:56:22.34 mfekfGKo
貝木は暦がスズメバチを半分引き受けたのもわかったし
中学生の蛇も見えてたし、貝木の中でいろんな理屈があるんだろうけど
それを外側からみて判断するのは俺には無理だw
どっちかというと捻くれた言い方を好んでいるという印象を受けてしまう
513:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:01:33.59 RmoXa16E
ところでイラストと内容ってすり合わせ出来てる?
例えば恋物語で言えば表紙のシーンはすぐピンときたんだが貝木に関してはさっぱりだった
514:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:05:13.08 pcgUF87w
いや貝木は原作だとそもそもビジュアル化できてないし、これは戦場ヶ原一人称に見せかけた貝木一人称ってのが最大のミソでもあるし
515:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:07:33.29 RmoXa16E
いや、偽物語でビジュアル公開されてたじゃない
ちょっと余所でイラストレーターの話題見て思ったんだが
そういえばデスノートやジョジョですらほとんど絵を思い浮かべて読んでなかったから他の人はどうかなと
516:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:11:25.44 pcgUF87w
ごめん何言ってるかよくわからない。恋物語を読んでて貝木のイメージがあのアニメの貝木のイメージとマッチしなかったってことか?
517:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:13:53.33 LLGTuBGu
またアニヲタか・・・
518:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:17:19.45 RmoXa16E
>>516
いや本読むときイラストをイメージしてる?って話で恋物語は小説最新刊としての一例
貝木の絵は既に偽物語アニメで出てる
519:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:19:17.30 FOjhZKh7
まぁ本編の眼鏡と無精ひげって言う描写おもいっきし無視してるビジュアルだしな
520:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:21:09.13 mfekfGKo
>>515
アニメの貝木知らなかったから、自分の貝木イメージで脳内映像化してた
後から知ってアニメの貝木の髪型には違和感あったけど
そんなに違いはないなと思った
521:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:22:32.83 jzUWuNfH
貝木が本当に怪異を思い込みだと思ってたら、撫子の口に腕つっこんだりしないっしよ
522:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:24:11.89 pcgUF87w
俺はビジュアルはビジュアル文章は文章だからべつにイメージしながら読んでないけど
俺はアニメのビジュアルってアニメのモンであって原作とは切り離したもので考えてるし
523:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:27:51.60 LLGTuBGu
ったく。これだから無能なアニヲタは自己中心的な考え方しか出来ないって言われるんだよ。
まぁ言われて当然だけどな。言われない方がオカシイ。
それは置いておいて・・・なんで、貝木のイメージがお前の無能な脳内イメージと合致しなきゃいけない
理由があるんだ?そもそもお前の頭の中にイメージが本当にあるのか?無能では無く無脳なんじゃないか?
いいか?昭和のアニヲタはドラえもんの声は大山のぶよでないとイカンというが、平成のアニヲタは大山はドラえもん
のイメージに合わないという。ルパンもしかりだ。
つまり、イメージが合致するといいながら、実の所は既製品のイメージに自分自身が合わされてるのが本当の所だ。
黙って見てりゃ、その内に製作者の意図するイメージに構築されていくんだよ。それが普通の人間だよ。
524:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:31:20.57 nslZReit
眼球地球論的考え
525:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:33:00.91 GdDo1IG+
キャライメージのない小説とかではビジュアル化しないけど、実写化されたりアニメ化されたりしたのを見ちゃったらやっぱりそれに引きずられるな。
ただ恋を読んでるときは偽の貝木のキャラデザ出てるの知らんかったからな、声優も詳しくないから名前見ても声のイメージもできないし。
とはいえ、もう他のキャラが完全に音とビジュアルイメージが出来上がっちゃってるからそれに合わせる感じで貝木も勝手にビジュアル化は
してた気がする。
でも偽のPV見てると自分のイメージ力不足を痛感するわ、ガハラさん水飲むだけでああなっちゃうのか・・・w
526:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:33:29.96 M8eXBec9
俺平成だけどドラえもんは大山だとおもうし
ルパンも山田康夫だと思うぞ
527:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:34:00.96 sYCn9N4u
すごい好意的に解釈するとクオリアの話か
528:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:36:36.08 LchG8v9/
>>519
眼鏡と髭は花の貝木だぞ偽ではそんな描写はない
529:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:38:09.46 5QQ/7kti
貝木のビジュアルに関しては恋でオールバックの髪型とか言ってなかったっけ
530:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:38:38.64 GdDo1IG+
後付けかもしれないけど、恋で襲われたから花では念入りに変装してるという解釈はあるよね
531:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:41:56.15 LchG8v9/
偽での貝木は(オールバック)(喪服のような黒服)(漆黒のネクタイ)
花での貝木は(銀縁眼鏡)(顎鬚)(喪服のような黒服)
恋での貝木は(サングラス)(アロハ)
532:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:43:40.90 LLGTuBGu
>>526
いつの時代にも「時代遅れ」と言われるヤツはいるよ
533:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:45:00.70 lOXHPEsk
西尾の文章って特にビジュアルイメージし難いと思う
ただでさえあんま細かくビジュアル描写とかしない上に
非現実的なモノが多いし言葉遊び多いから
画をイメージするタイプじゃないと割り切ってる
534:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:46:27.10 RmoXa16E
安全ピンとか、口が525個とか、十二単を二重とかね
535:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:50:06.27 mfekfGKo
>>533
会話劇が長い割に表情の描写とかかなり少ないという印象はあるな
どんな顔で言ってるのか、まあ大体想像できれば文句ないしいいんだけど
536:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:51:47.46 SZqW4wqd
斧乃木ちゃんは先にアニメでビジュアル出そうだね
でも、アニメの登場は後半なので
原作の表紙と同時に公開の可能性もあるかも
537:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:54:00.03 nslZReit
ファイナルはゆったり書いてほしい
538:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:54:07.11 7RqzuIWp
俺は小説では姿形とかそんなに意識しないな
その代わり、間の取り方とか口調とかは色々想像しながら読んでる
とはいえアニメ化されててそれ見て慣れちゃえば、自然とそれが脳内再生されるけど
その点では>>525に近い感じ
539:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:55:00.33 RmoXa16E
そういえば話がまた別になるけど
「看板娘です」「やば、超格好いい」は思ってたのとニュアンスが違った
540:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:55:18.55 mfekfGKo
そんなに早く次巻が出るとは思えないけど
どっちが早くても問題はないしな
541:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 20:55:56.73 +/WbSjG7
>>498
恋の依頼も、引き受けたのは神原のためでしょ(69頁)。
少なくとも建前上は。
自己愛云々を言うなら恋にだって当てはまる。
542:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:00:24.83 M8eXBec9
>>532
何でそんなに喧嘩腰なん?
543:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:01:33.27 RmoXa16E
>>542
ID
544:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:01:55.48 mfekfGKo
貝木は子供を騙すけれど、子供らしくないガキが嫌いだってのは分かったな
暦に対してもバサ姉に対してもヶ原さんや撫子に対しても、一貫して子供扱いというか
ちゃんと大人として子供と対面してた感じがする
545:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:12:11.04 GdDo1IG+
アニメで影縫&斧乃木コンビの登場が7,8話の前後とすると2月後半~末あたり、予告で出るとしてその1週前?
ってのが事前発表しない場合のキャラデザ判明が最遅のパターンかね?
まあ普通は事前に発表ありそうだけどこういうのって普通どれくらい前に出るもんなんだろ?
546:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:12:56.86 HGPPc1Sx
そう言えば、VOFANのイラストによるアララギ君って見た記憶が無いな。
あったっけ?
547:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:14:14.61 zbpovfw0
男のイラストは無いはず
548:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:16:58.75 RmoXa16E
>>546
コンプリードガイドにあるよ
キャラデザ自体はすべてVOFANがやってるし
549:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:18:10.72 LchG8v9/
コンプリートガイドブックにVOFANがアニメのために
書き下ろしたビジュアルイメージは載ってる
忍野の目がキラキラしてなんかキモイ
550:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:18:59.92 QEmRGJZN
>>541
建前上はそうであっても本音はそうじゃないらしい、ということが
恋では貝木の一人称視点になったからわかりやすくなってる
逆にいうと、恋を貝木の心理描写抜きの第三者視点で描いてたら、
恋で見直したって言ってる人も意見を変えなかったと思う
最後の撫子に対する説得も計算ずくの戯言だとして相手にしなかったろうし、
戦場ヶ原家崩壊はガハラさんのためなんて余接のセリフも聞き流してただろう
551:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:23:12.61 5QQ/7kti
>>549 マジか
画像とかある?
VOFANの忍野とこよみん見てみたいわw
552:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:30:20.58 7RqzuIWp
>>551
VOFAN 暦 とかでググった(画像)らそれっぽいのは有ったよ
そんな詳しくないからこれが間違いなくそうだと、とかは言えないけど(しかも中文のサイトだった)
553:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:40:14.11 GdDo1IG+
VOFANって台湾人だから中文なのは別におかしくないよ
554:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:41:21.06 pcgUF87w
いくらググっても出てこないんだけど俺のググり方が下手なんだな
555:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:44:09.05 7RqzuIWp
>>553
いやいやそうではなくて、中文なので文章から判断するのも難しかった、という意味
556:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:44:45.91 F8I1grJJ
セーフサーチオフで3ページ目の2列目にでてくるやつか?
セーフサーチ中でも似たようなところに出てきたけど
むららぎさん誰これ状態
557:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:45:18.60 vfQy8wFx
コンプリートガイドの真宵の巻の最後の方にVOFAN原案集として一応あるな
558:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:48:09.94 mfekfGKo
無理して見る必要もないかとw
559:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:53:58.24 zbpovfw0
おお、こんなのすっかり忘れてたわw
560:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 21:58:22.79 4NCvnzrp
零崎双識の人間試験(漫画版)、読了。
原作とは違うところは多々あったが、それでもかなり面白く一気に読むことが出来た。
早蕨兄弟と時宮時計が堂々と絡んでいるところが原作と大きく違ったが、自分なりに脳内妄想して対処。
(この漫画の世界では、匂宮の分家と時宮は、それほど仲は良い訳では無いが、悪くも無い。
可も無く、不可も無く、と言った感じ? 利害が一致すれば、共同戦線を張ることもある)
絵も満足できたし、言うことなしだった(つぅか、めだかボックスより十倍面白い)。
何より、零崎一賊の集合した絵が無茶苦茶かっこよかった。
ホントに惚れてしまったww
今後の展開に期待!!
(人間シリーズ全部漫画化して下さい!! お願いします!!!)
561:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:06:02.02 pcgUF87w
面白いと言うことはいいがなぜめだかボックスを引き合いに出したのかがわからない ブログに書いとけ
562:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:10:50.83 HGPPc1Sx
めだかボックスってさあ…
ツマラナイよな。
563:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:12:47.57 pcgUF87w
アンチスレでやれ
564:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:14:25.93 LLGTuBGu
ツマラナイと思えばツマラナイ。
その逆もしかりだ。
所詮、個人個人の嗜好の違いに過ぎないよ。
問題になるのは、その事を他人も同じように思ってると勘違いする事だな。
565:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:19:22.43 SZqW4wqd
具体的に言わないと分からないぜ
566:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:28:47.60 RmoXa16E
年齢層の違いなのかね
567:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:29:27.39 Jx93Ro4j
ヶ原さんが貝木の発言で傷ついた反応してたのって全部貝木を騙すためのフェイクだったって事でいいの?
568:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:37:55.10 mfekfGKo
>>567
強がりに決まってるだろ
一体何回子供扱いすんなって言ってたんだか、貝木に聞きたいわw
569:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:39:07.14 uLSbLq+v
自分の文章で悦に浸ってる残念ならららぎさんが居ますねぇ
570:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:43:26.26 HGPPc1Sx
>>563
俺は化物語は面白いし傑作だと思ってるのよ。
で、めだかボックスは駄目だなあ、と思ってる訳。
西尾スレでネガティブな意見は一切表出したらいけないの?
マンセ~ マンセ~ 西尾維新将軍~
専用スレな訳?
まるで北朝鮮並みの言論統制スレでつねw
571:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:47:06.62 CfedyVEo
俺の専ブラだと変な改行はいってるんだけど、おまえどう?
572:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:48:02.05 pcgUF87w
>>570
煽り方が下手
西尾スレなんだから西尾の作品のファンが当然来るわけで、そのなかにはめだかボックスが好きな人もいるだろうよ。逆に物語が駄作だと思う人間も居るだろうよ。いちいちそれをレスしてそれを見て不快になるのなんて馬鹿らしいと思わないの? 文句言いたいお年頃なわけ?
573:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:51:39.04 r1YN28cX
>>562
バカか?
去年西尾をメジャーにした作品だぞ。
オタ向けの化物語より面白いし、あのジャンプでもう看板だろ
574:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:51:58.87 HGPPc1Sx
>>572
もう一度言うけどさ。
ネガティブな意見は一切表出しちゃいけない、
って事かい?
575:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:53:15.34 M8eXBec9
下衆な怪異に構うなよ
576:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:53:39.82 HGPPc1Sx
>>573
そう言う人もいるんだねえ。
はいはい。
分かりましたw
577:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:54:24.64 FOjhZKh7
いいんじゃないかな
ただ、アンチスレじゃないから誰も賛同しないだけだし
それでよければ
578:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:54:45.11 lL3hWvXu
>>574
出してもいいんじゃないかな
でもその結果なに言われても文句言えないよね、自分がその文句言いに来てるんだから
579:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:55:29.88 pcgUF87w
>>574
だからネガティブな意見はアンチスレで吐き出せばいいだろ。俺は別に自治厨じゃねえからこのスレのルールを求められても知るか。
ただ単に「ツマラナイ」っつーのはきもかったからアンチスレいけって言っただけだよ悪かったな
580:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:56:09.54 p5a+VArw
スレ空気を壊す怪異か。新種だな
581:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:58:52.69 HGPPc1Sx
まあ、仲良しこよしの表面上の上っ面だけで和気藹々に
つまらないレス積み重ねて下さい。
じゃ、おさらば
582:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:59:14.96 LLGTuBGu
良いか悪いかは他人に判断してもらうことじゃない。自分で判断する事さ。
もちろん、自分の発言が他人にどういう影響を与えるか?
その事によって自分にどんなフィードバックが帰ってくるかを、当然考えなきゃならないがな。
どんな発言をしようがしまいが個人のかってだよ。全ては自己責任さ。
”人を呪わば穴2つ”、”因果応報”とかいろんな言葉があるが、まぁそういうことさ。
一番悪いのは、2ちゃん特有の”無責任な発言”だな。何も考えていない、ただの反射だけで発言するような
薄くて軽くて、無意味な発言をする事さ。それと、その無意味な発言を相手にする事だな。
583:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 22:59:27.87 zRcxeX4V
昔から沢山いるぞ
オマエモナーと唱えると消えるらしい
584:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:01:06.55 Jx93Ro4j
子供扱いしないでっていってるヶ原さん可愛かったな。2年前からずっと不満だったんだろうなw
フェイクだったらどれだけ貝木のこと知り尽くしてるんだよ、とか思ったけど強がってただけか
585:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:01:20.28 pcgUF87w
閑話休題。
586:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:03:25.98 FOjhZKh7
腹痛が痛い
587:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:04:59.39 tIC5Exe5
スキル・章替えリセット
588:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:10:07.88 mfekfGKo
>>584
自分でジュースぶっかけたのをフォローしてもらって「子供扱いしないで」とか
なんか俺的には小学生高学年の女の子が必至に大人ぶってる感じがして激萌えだったw
589:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:13:15.93 +/WbSjG7
作品の批判する人に限って自分が批判されることに弱いよねぇ。
「批判は許さないのか!(キリッ」
って自分が既にやってんじゃんw
590:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:13:28.95 pcgUF87w
貝木ってかっこいいのに昨今のツンデレブームのせいでツンデレという単語が頭から離れなくなってクソッ
591:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:19:20.78 FOjhZKh7
正直よくある実はいい人ってのはやめてほしかったけどなー、貝木に関しては
592:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:19:49.00 lOXHPEsk
「今から私、世界一酷いことを言うわよ」
「―構うほうも悪いのよ」
593:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:21:03.19 LA21l6if
批判はまだいいけど、それを万人共通意見みたいに語るのが良くないんだよな
「自分はこう思った」くらいに留めときゃいいのに
594:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:22:49.72 5eAFfT8w
ニダ化も禿物語も等しく糞だから、朝鮮人同士で喧嘩すんな見苦しいぞ
595:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:30:29.85 Jx93Ro4j
ヶ原さんが普通の女の子に戻りつつあったのってあららぎ君のおかげで貝木のことを断ち切れたからかな
596:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:33:07.57 QEmRGJZN
怪異とは怪しくて異なるもの―
つまり、街を歩くとたまに職質される俺は怪異なのかもしれない
597:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:33:56.23 mfekfGKo
>>592
それは名台詞だった
598:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:35:49.35 FOjhZKh7
普通に生きていたら職質ってあんまないと思うんだけど
本当にあるのかと都市伝説を疑ったものです
599:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:37:45.16 3Tt0cR4y
憑物語では、塾の事件をやるとして、
あららぎくんは名誉挽回かなー。汚名挽回か。「しょーがないやつだな」的な。
600:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:37:56.56 IMUnxdia
ようやく恋物語読み終わったけどめちゃめちゃ面白かった
最初に貝木が疑えだの覚悟しろだの言うからすげぇどんでん返しがくると身構えて読んだが、結果は私も騙させて完璧に金と口で完璧に解決したのが良かった
撫子がやたらマイナーな漫画に詳しいのも伏線だったとは恐れいったよ
関わった人間全てが損をしているのも実に素晴らしい
べた褒めだけど本当に面白いとも素晴らしいとも思ったんだから勘弁してよね!
601:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:39:24.51 IMUnxdia
うぎゃー何か日本語おかしくなってる
602:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:42:18.03 mfekfGKo
>>598
俺通算6回職質受けたよ。内4回が未成年の時だけど
603:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:45:23.11 lOXHPEsk
そういや恋の話も年明けからだったなぁと思いふと読み返したら
無性に沖縄に行きたくなった
604:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:47:01.89 5eAFfT8w
煮死汚の本なんか持ってるから職質されんだよ
もしくはキムチ臭すぎるか
605:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:47:04.68 Jx93Ro4j
職質受けたときって本当のこと答えるの?それとも適当?
606:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:50:25.28 5eAFfT8w
朝鮮語でまくしたてれば警官も何言ってるか理解できずに去るよ
得意だろ?
607:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:50:47.69 q4wkjV6F
貝木が実は良い人で萎えたって人がちらほらいるが、別に詐欺師の悪人ってのに変わりはねーだろ
一から十まで悪いことしかしないわけでもあるまいし、ましてや自分が好きな相手には甘くもなる
608:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:52:16.39 pcgUF87w
あいつは「実は良い人」を嘘で演出した可能性があるなあと思った
609:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:54:07.99 mfekfGKo
>>605
未成年の時に飲み会の待ち合わせしてた時に年齢聞かれた時以外
全部ホントのこと言ってすんなり切り抜けた
アパートの前の側溝の側に大量のタバコの吸殻を捨てられて
それを側溝に捨ててた時に軽パト婦警に職質された時は
ちょっとおかしな人のフリしてアパートに婦警を誘ったよ
部屋に入れてちょいと説教くらっただけだったけど
610:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:56:54.16 3Tt0cR4y
貝木は良い人でも悪人でもないというか、「疑い」を突き詰めたキャラクターだから、
信用を具現化した金しか信じていない。自分すら自分を信用せず、そう自分を思い込まそうとする
描写も多々あった。その詐欺師が信者一号をやったのが笑いどころだったかも知れないけど。
611:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:58:23.38 +/WbSjG7
良い人/悪い人って分類するのがそもそも矮小だと思うけどねぇ。
小学生じゃあるまいし。
612:イラストに騙された名無しさん
12/01/02 23:59:03.57 pcgUF87w
貝木にとって正義も悪も金になりゃどっちでもいいんだろうなww そういう一貫性は気持ちいいな
613:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:01:08.21 ixGEwxEz
朝鮮人と煮死汚と馬鹿月は悪い人
614:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:01:48.12 F6iT2h0n
>>612
同意。
口だけじゃないしチャラチャラしてない
615:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:02:05.59 Rs7QHaOL
偽物語公式サイト更新キタ―(゚∀゚)―!
616:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:02:57.08 j2+EyvlB
貝木が良い人か悪い人かって議論の前に忍野が良い人か悪い人かって考えると
結構分かりやすいんじゃね?
617:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:06:58.25 dLNAO/SW
忍野は本編でも言ってたけどどう見てもお人よしのいい人では
618:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:10:00.70 j2+EyvlB
>>617
その親友が単に悪い人だとは思えないだろw
619:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:10:21.66 Rs7QHaOL
まあ過負荷だからいくら勝っても勝ったと思えないということはわかっているんだけど、
グッドルーザーって負けてないよな……
620:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:13:07.17 vu5R03Ub
>>609
当然その婦警さんには水道水を出したんだろうなあ
621:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:14:09.72 j2+EyvlB
>>620
いや玄関より先には入って来なかったから何も出さなかったけど
出せばよかったと今反省しきり
622:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:17:28.77 kHPGb85m
貝木が良い人か悪い人かというよりも、貝木がまっとうとは呼べないながらも「大人」であったということのほうが大きい。
逆に誰でも助けてしまう助けずにはいられない阿良々木の正義が如何に異常で「子供」かが浮き彫りになった。
自分の能力を超えて、異常なまでの自己犠牲を見せる阿良々木暦の行き過ぎた自己犠牲を嗜めるために、貝木と忍野は物語に必要な存在だったといえる。
セカンドシーズンで色々なキャラの性格が変わったと見えるが、それは彼女らがそれだけ成長したことだ捉えられる。
その中で阿良々木暦だけがほとんどブレずに成長していない。物分りのよさそうでそれでいて初志貫徹を通す。その危うさを本人が理解し、矯正し、成長してこそ物語の幕が降りるんじゃないだろうか。
623:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:18:28.80 qTCNDLO0
お前らみんな貝木にだまされてるんじゃないか?
624:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:18:58.55 +g7S0sL2
忍野ってサークル内でどういう立ち位置だったのかな
貝木からみても別格って感じみたいだし先輩にも一目置かれてるみたいだし
625:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:21:35.02 j2+EyvlB
>>623
少なからず騙されている自信はあるなw
626:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:22:06.31 dLNAO/SW
勝手な個人の見解だけど、忍野って大学時代はなんか調子に乗ってる系だったのが何かあって今の偽善者?ポイ感じなった気がしないでもない
627:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:22:36.65 qf/Og1NF
善悪を超えたバックボーンの論理によって動いているという意味では、貝木も忍野も同じような物だが、
貝木が自分自身の人間性を信じていないのに対し、忍野は人間であることを冷静に認めている印象(=見透かした態度)。
学生時代において、臥煙さんも忍野も、貝木をかわいいやつだと思っていたのではないか。
貝木が悪人だったら、臥煙さんも忍野も貝木との付き合いはなかっただろう。
628:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:26:11.10 j2+EyvlB
>>627
臥煙さんもそうだけど影縫さんの方が強い影響を互いに受けていたと思ったな
貝木にとっての臥煙さんは、また別な理由があるし
629:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:30:14.41 qf/Og1NF
>>628
なるほど。影縫さんが記憶の彼方に行っていた。
そのうち、影縫さん一人称が来たら笑えるけど。
630:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:30:33.38 QZXN0bmF
>>619
操られてる人と戦わされた時点で云々
まあタイトルに反して奇をてらうのはいつものこと
631:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:30:36.11 CZSTBQmq
何となくのオカ研イメージ図
臥煙
忍野
影縫 貝木
632:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:31:54.87 xkUzQzW4
>>629
ドールがそーである可能性はあーる
633:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:32:28.48 Rs7QHaOL
臥煙遠江はオカ研にいなかったんだっけ?
634:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:34:08.58 j2+EyvlB
>>633
分かんないな
でもいなくても伊豆湖さんはいたんだよな
635:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:40:05.83 Rs7QHaOL
遠江と貝木はなんか繋がりがあったんだよね? 確か…… 花無くしちゃったから覚えてないんだけど
で、忍野は学生時代女の子をはべらせてて 伊豆湖は昔からああだったと
636:イラストに騙された名無しさん
12/01/03 00:42:42.31 kHPGb85m
臥煙、忍野は天才肌
影縫、貝木は凡俗で努力家