あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目at JUVENILE
あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目 - 暇つぶし2ch650:なまえ_____かえす日
13/01/23 00:13:04.52 ObupgVMC
>>626
新潮文庫から出ていたオリーヴ・プローティの『フェビアの初恋』だと思います。
主人公フェビアはアメリカ・ボストンのWASPのお嬢様。
恋に落ちる青年ダンはアイルランド系の貧しい駆け出しの外科医。
この二人がそれぞれの困難を乗り切り愛を貫き通す・・・といったお話です。

翻訳は村岡花子
新潮文庫版のあとがきに『暫く前に《白い子ジカ》と題して講談社のマスコット文庫の一冊として一部出版していた』
とありますので626様が読んでいたのはこちらの版かもしれません。

新潮文庫版は完全版で昭和50年代まで出版されていたので、ネット古本屋などでも
まだ比較的安い値段で見つけることができます。
大好きな作品ですので、お役に立てて嬉しいです。

651:なまえ_____かえす日
13/01/23 04:48:07.81 FpXKzNFc
>>649
>>584だけど同じ本なんじゃないかなあと思ってるけどどうも記憶が怪しくて
学校推薦図書で調べたら(検索で簡単に出てくる)
●生きるんだ!名犬パール(わたしの動物記 (6)) 赤木 由子 (著), 牧野 鈴子 (イラスト)
この本なんじゃないかという気がしてきた
絶版らしいけど中古書があるっぽいので調べてみてください

私の記憶よりも649の記憶の方が正しかったみたい

652:つづき
13/01/23 04:49:03.05 FpXKzNFc
若しくは私の探している本が違うか…

653:なまえ_____かえす日
13/01/23 22:53:03.07 pwVNxr5r
【いつ読んだ】
 20年前くらい。
 小学校高学年頃に市の図書館でかりた。

【物語の舞台となってる国・時代】
 中学が高校くらいが舞台。

【あらすじ】
 少年少女が、いろんな事件に巻き込まれたり恋愛したり。

【覚えているエピソード】
 不良の少年少女が出てきた気がすることくらい。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ラノベサイズでソフトカバーだったこと。
 シリーズものだったことしか覚えていません。


ほぼ覚えていることがなくいろいろな図書館に行ってみましたが
探せずにいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

654:なまえ_____かえす日
13/01/23 23:02:25.89 Woj472Fo
【いつ読んだ】
1999年代ころ 小学校の図書館で読みました

【物語の舞台となっている国・時代】
日本、時代は現代(当時の)

【あらすじ】
男の子と何でも屋?のちょっと怖いような不思議な話

【エピソード】
主人公の男の子が、でたらめな番号に電話をかける
何でも屋?のようなとことに繋がり、ほしいものがなんでも貰えるようになる。
(ほしいものを言うと受話器から実物がでてくる)
最後にんがつくものを頼むとダメというルールがあり、もし頼んでしまうとその何でも屋につれていかれてしまう。
ある日、何でも屋のわなにひっかかり んがつくものを頼んでしまう

というお話でした。分かりにくくてごめんなさい

【本の姿】
まったく覚えておりません…

いろいろ探していますが、見つかりません。
どなたか心当たりがありましたらよろしくお願いします。

655:なまえ_____かえす日
13/01/24 01:42:56.47 tgKmN5Ll
>>654
ニコラ・ド・イルシング「なんでもただ会社」ですね

656:649
13/01/24 06:24:38.54 lyhmoMcN
>>651
パールという名前に覚えがある気がします!
推薦図書と言われれば、そうっぽいかも。
ネットで買ってみます。ありがとうございました!

657:なまえ_____かえす日
13/01/24 13:00:58.10 tnoDNQiS
>>655
この本です!
とてもスッキリしました
早速注文しました
本当にありがとうございます

658:なまえ_____かえす日
13/01/24 20:40:23.76 rspLRxVi
【いつ読んだ】
 およそ10年前。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパの夜の洋館。
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
よく覚えてないです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
夜の洋館をバックに、表紙に金髪の少女と同じような年齢の少年がいました。
【その他覚えている何でも】
「ゆうれいつかまえたら100万円」みたいな感じのタイトルだったんですけど、いくら調べても見つからなかったのでこちらに相談に相談させていただきます。
小学校の図書室にあった本です。よろしくお願いします。

659:なまえ_____かえす日
13/01/24 21:08:37.30 3F/Ar/zA
一般書籍板から誘導されてきました・・・よろしくお願いします。
---
[いつ読んだ]30年くらい前、国語の教科書で読んだ海外作品です。
[あらすじ]
フィン人の少年とラップ人の少年の友情物語
[覚えているエピソード]
ラップ人の少年がフィン人の少年に語る伝説がかすかに記憶に残ってます。
「フィン人はラップ人に悪いことをしたので、死ぬとトナカイ(カリブー?)になってラップ人(死ぬとオオカミになる)に食べられる」
とかいう内容だったような。
[物語の舞台となってる国・時代]
フィンランド・近現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
中学か小学校の国語教科書
[その他覚えていること何でも]
上で書いたことが記憶のすべてです・・・
国語の時間中授業と関係のないページをパラパラ読みしただけなので、
詳しく覚えておらず・・・すみません
小学国語は光村だったと思います。中学は思い出せません・・・

660:なまえ_____かえす日
13/01/24 23:13:43.91 JhPE2yF2
>>658
『ゆうれい出したら3億円』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.kokudosha.co.jp)

661:なまえ_____かえす日
13/01/24 23:22:10.10 rspLRxVi
>>660
それです!3億円だったんですね…どうもありがとうございました。

662:ですな
13/01/24 23:22:38.67 k8S8qwyp
>>659
昭和52年頃
ユルヨ=コッコ「トナカイを守る」という作品があったようです
URLリンク(www.mitsumura-tosho.co.jp)

663:なまえ_____かえす日
13/01/25 00:43:37.80 PiTfB9VT
>>653
ラノベサイズでソフトカバーとなると、青い鳥文庫かななんて思うけど、
舞台は日本でしたか?それとも翻訳もの?
シリーズものだということを覚えているということは、2冊以上読んだのかな。

664:なまえ_____かえす日
13/01/25 01:09:04.71 rsX8YOuy
【いつ読んだ】
1980年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
不明。翻訳物だった気がする。設定は多分現代。
【あらすじ】
子供(多分複数)が冒険だか戦いだかの旅に出る。
ちょっとうさんくさい先生が、イメージの力を用いてその世界を
見たり戦ったりするようにと子供達に指導する。
【覚えているエピソード】
ラストダンジョンみたいな場所の前で、先生がくじける。
子供達に見えている橋が大人の自分には見えなくて、これ以上進めないと。
子供達は先生の手を引いて橋を渡る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。短編ではなく丸ごと一冊の物語だったと思う
スリッパ履いた山羊だか鹿だかの挿絵があったような…
【その他覚えている何でも】
なし

覚えている事が殆どなくてすみません。

665:なまえ_____かえす日
13/01/25 01:48:08.91 XCPaOx6T
>>663
舞台は日本だったと思います。
続きを借りに何回か図書館に通った記憶があるので、2冊以上だったと思います。
お心当たりございますでしょうか。

666:659
13/01/25 01:57:24.24 Kduu/PKc
>>662
おおお・・・!
ありがとうございます!
何十年と心に刺さっていたトゲが抜けました!

667:ですな
13/01/25 07:15:27.30 /JzxQgRs
>>664
ジュリー・アンドリュース「偉大なワンドゥードル最後の一匹」では

668:664
13/01/25 11:10:34.24 sQXZp+BZ
>>667
す、すごい! この本です。
ありがとうございます!!
タイトル見てもピンとこないくらい記憶があやふやですが、
調べた所この本で間違いないようです。
本当にありがとうございます。

669:なまえ_____かえす日
13/01/26 00:12:41.40 gu60O137
>>653 >>665
あまりにも漠然としすぎていて、これで回答を得るのは難しそう。
「いろんな事件」のいろんなの中身をちょっとでも覚えていませんか。

図書館に行くのを厭わないようなので、図書館の青い鳥文庫とポプラ社文庫コーナーで
探す方が早道かも。日本が舞台なら青い鳥文庫テイストかなと思いますが。

670:なまえ_____かえす日
13/01/26 02:09:52.45 oVl5ldU4
>>669
そうですよね。
わざわざ、ご回答頂きありがとうございます。
青い鳥文庫とポプラ社文庫ですね。
ここを中心に探してみようと思います。
探し方がわからず片っ端から図書館を歩いている感じだったので
ヒントを頂けて大変助かりました。

少し大きな図書館を巡ってみます。

671:なまえ_____かえす日
13/01/26 12:37:38.92 TC+Cf58M
【いつ読んだ】
15年前くらい。
母の友人のお子さんから譲り受けたものだったので、もっと前の出版かもしれません。


【物語の舞台となってる国・時代】
日本、保育園か幼稚園か小学校?

【あらすじ】
少年たちが先生を囲んでなごやかな毎日


【覚えているエピソード】
なんらかのアイデアで、みんなでふうせんに何かをくくりつけて飛ばすことに。
みんな上手く行くと興奮したが、数日後、ある男の子がゴミ捨てば?道端?に飛ばしたはずのふうせんが落ちているのを見つけて、落ち込む。
結末は忘れました。
同い年なのに保育園?に入れない?男の子が登場人物に出てきたような…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
花なんちゃらってタイトルだった気もするのですが、花いっぱいになあれ、には上記の印象深いエピソードが入っていないみたいで…


小学校低学年までに読んでいた本で、記憶が曖昧な部分もあるのですが…
長い間ずっと探しているのですが、みつかりません。

672:なまえ_____かえす日
13/01/28 15:35:52.54 A4GMeDg7
【いつ読んだ】
8年から10年ほど前です。
当時、中学校の図書室に新刊で入っていたので、その辺りの出版かと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
インド。現代でした。

【あらすじ】【覚えているエピソード】
マーク・トゥエインの「王子と乞食」のように、
富裕層の子どもと、貧民層の子どもが入れ替わる話だったと思います。
(貧民→富裕で養子になったという一方向だけかも)
富裕層の方はあまり印象に無いのですが、
貧民層の子は冒頭部分で噛み煙草を売り歩いていました(これは確実)
一度は自分の家族から離れた少年がジャングルを抜けて、自分の足で元の家に辿りついていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。対象年齢は多分中学生だったと思います。
表紙はジャングル(?)からこちらに向かうトラの絵です。
デフォルメされたトラではなく、掛け軸を思わせる様な威厳のある、リアルタッチの虎でした。
本の厚みは、ダレン・シャン位はあったと思います。
あまり挿絵は多くなく、おもしろいというよりは読書感想文向き。
どちらかといえば、中学生には敬遠されがちな本でした。

映画ライフ・オブ・パイを見て思い出したのですが、
読み返そうにもタイトルを覚えていませんでした。
よろしければお知恵をお貸しください。

673:なまえ_____かえす日
13/01/28 17:45:17.48 9ySumAgz
>>672
トラが話に出てきたのですか?

674:なまえ_____かえす日
13/01/29 01:00:48.36 nvefuJXY
【いつ読んだ】
35年位前(昭和50年代)に呼んだ本です。
お下がりでもらった本なので、発行はもっと遡るかも。
【物語の舞台となってる国・時代】
タイタニック号もしくはタイタニック号をモデルにした客船。
 →1900年初頭の設定だと思います。
【あらすじ】
豪華客船が氷山に激突、救命ボートで脱出したものの、母は凍死。
幼い兄妹が、クルー見習いの少年と共に親類の元を目指し旅してゆく。
【覚えているエピソード】
兄妹の父は毛皮商?ケベックを目指して旅していたはずです。
たずねていった叔父が悪い人で、少年は兄妹を助け、立ち向かいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、カバー下の装丁はピンク系、挿絵はモノクロ線画だと思います。
少女向けの文学集シリーズのうちの一冊だったように記憶しています。
【その他覚えている何でも】
エスキモーに助けられ、アザラシの肉を食べるエピソードがあったような?
昔の訳のため、カタカナ表記が少ない。
客船で婦人の着ているドレスは「夜会服」、現代ならイブニングドレスと書くのでしょうか。

とりとめなくてすみません、よろしくお願いいたします!

675:ですな
13/01/29 23:36:46.36 qseChez5
世界少女小説全集に「難破船のきょうだい」という作品があるようですが
詳細がわかりません

世界少女小説全集は独特の装丁ですので
画像をごらんになれば参考になるのでは

676:674
13/01/31 00:31:18.73 8bv1Nv2O
>675
これです!
ピンク地にレースの乙女チックな装丁、見覚えがあります。
あわせて国会図書館の書誌情報にて目次を確認しました。
記憶が間違っていたことにも気付きました・・・
何とかもう一度読んでみようと思います。

本当にありがとうございました。

677:672
13/01/31 07:47:28.98 65hVejBU
>>673
あまり覚はっきりとえては居ないのですが、トラそのものが話の中心ではなかったように思います。
少年がジャングルを抜けるrときにトラに怯えている、といった類の登場だったかと思われます。

678:なまえ_____かえす日
13/02/01 23:22:05.53 wI6TwGE+
【いつ読んだ】
10年ぐらい前・高校入試の試験問題だった
【物語の舞台となってる国・時代】
日本…だったと思います。昔話のような。
【あらすじ】
鬼が、夜になると一緒に住んでいる女を食べたくて葛藤のあまり泣く。
古文ではなく、現代文の問題だったと思います。
【その他覚えている何でも】
月がキーワードとして出てきていたような…
女は盲目のひとだったかもしれません



もう数年探しているのですが、全く見つかりません。
はっきりと覚えておらず、記憶で補完している部分も
あると思いますが手がかり等ありましたらお願いいたします。

679:なまえ_____かえす日
13/02/01 23:58:21.33 grn95u6t
【いつ読んだ】
15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【あらすじ】
幽霊の女の子の話で、いつも自分のお墓にいる。
そこからは離れられない。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 
うろ覚えですが、白っぽくて、ツタ?のような、すごく繊細な
線が描かれている表紙だったと思います。
【その他覚えている何でも】
幽霊の話ですが、全く怖くなく、おだやかな幽霊の生活のような
話でした。

あまり内容を覚えていないのですが、
ここ何年もふいに思い出します。
なにか手がかりございましたら、よろしくお願いいたします。

680:なまえ_____かえす日
13/02/02 00:07:22.44 8Fv47sTZ
【いつ読んだ】
2006年
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ。戦争中なので19世紀か20世紀初頭
【あらすじ】
戦争中のヨーロッパの学校が舞台。
学校の先生が生徒のものと思われるパルチザンのビラを拾ってしまうが
生徒を守るために自分のビラだと嘘をついて連行されるという話です。
国語の読解問題で読んだので短編か長編の一部だったかはわかりません。
「パルチザン」というキーワードが印象に残っています。

681:ですな
13/02/02 21:04:44.31 M+kcnul6
白バラ運動で処刑されたクルト・フーバー教授を思わせますな

682:なまえ_____かえす日
13/02/02 21:27:14.03 t38E+4I8
>>679
「アイヴォリー」(竹下文子作・坂田靖子絵・理論社1994年)かな?
表紙が白だったら復刊版(復刊ドットコム2007年)のほうかも。

683:なまえ_____かえす日
13/02/02 22:04:04.84 8qiv7+V/
>>682
そうです!!これです!!!!幽霊の話なのに綺麗な世界観で、
小学生の頃衝撃を受けた記憶があります…
ツタじゃなくて、普通の細い線の絵でしたね。
ありがとうございます!!!!

684:なまえ_____かえす日
13/02/02 22:07:43.76 8qiv7+V/
>>682
あ、復刊版がこの表紙ってことですね。
もしかすると、違う児童書の表紙と勘違いしているのかもしれないです。
ありがとうございました。

685:なまえ_____かえす日
13/02/03 12:00:47.28 680v8xT9
タイトルは確か『~島』と、カタカナの島の名前だったと思います。
お力添えよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
10年ほど前、中学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
どこかの島か森が舞台だったと思います。
【あらすじ】
3~4編で構成されていて、それぞれ違う動物目線で生態が描かれていました。
アナグマだけははっきり覚えていますが、あとはカワウソのようなものや鹿のようなものが出てきました。
【覚えているエピソード】
鹿のようなものの話は、親子がいて、母親が天敵に襲われてしまいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。表紙はジャングルのような、木々が全面的に描かれている感じ。
【その他覚えている何でも】
動物目線で書かれている事もあり、とても生々しくて躍動感溢れる描写でした。
カワウソ(?)が水中で楽しく狩をする様子や、鹿(?)の母親が天敵に腹を裂かれる様子など、
自分がその動物自身になったようでした。

686:ぴよ
13/02/03 19:43:21.03 eYVYZGQg
10年くらい前に読んだ本のタイトルと作者が思い出せなくてむずむずしています。

内容は日本ではないある国のお金持ちの女の子が主人公で、彼女のお父さんが
施設のようなところからある男の子を引き取るところから始まります。
女の子は最初この野蛮な男の子を嫌っていますが一緒に暮らすうちに弟のように
かわいがるようになります。
雪の降る日、はしゃぐその男の子に女の子はユキという名前を付けます。

その後ストーリーがどう発展すのかは忘れてしまいましたが、最後は
ハッピーエンドではなかった気がします。

表紙は白いハードカバーだったと思います。

うろ覚えで申し訳ないのですが、もしご存じでしたらぜひ教えてほしいです。

お願いします!!!

687:なまえ_____かえす日
13/02/04 21:51:37.77 dQ7FeZNt
雪つながりで自分も。

【いつ読んだ】 1980年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本

【あらすじ】
小学生の女の子が転校することになり、
引っ越しの日にいつもちょっかい出されていた?
(あまり快く思っていなかった)
クラスメイトの男の子に白い毛糸の帽子をプレゼントされる。

【覚えているエピソード】
当日雪が降って、道がぬかるんでいたという描写があった気が。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー、アンソロジーの一編だったと思う。
絵は白黒でマンガっぽいシンプルな線。

【その他覚えている何でも】
雪のぼうし、というタイトルだと思ってました。
検索するとあまんきみこさんの「白いぼうし」ばかりが引っかかってきて…
よろしくお願いします。

688:なまえ_____かえす日
13/02/05 03:36:47.97 BUFQO98D
検索するときに-つけて除外(-白いぼうし -あまんきみこ)するといいよ
ちょっと探してみたけどなかった

689:なまえ_____かえす日
13/02/05 13:45:37.43 xVY5Qkoa
【いつ読んだ】
1984年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代・日本

【あらすじ】
主人公は小5くらいの男の子。ある日授業中にまばたきをすると教室が一変して、全員が茨に囲まれて固まっている。自分自身も茨に囲まれてしまっている。
またまばたきをすると、数秒?で元の教室に戻っている。
翌日、カッターを握って同じ時間にまばたきをすると、また茨の教室になっていたので、カッターを使い、手元の茨を少しずつ切っていく。
翌日も翌々日も茨を除去していき、ついに自分は自由になる。
その後、クラスメイトの好きな女の子の茨を切り、その女の子も異世界(?)で意識を取り戻す。
二人でどんどんクラスメイトを茨から救い出し、担任の先生も復活させる。
学校中にはびこっていた茨を切り、全員で校庭で切った茨を燃やす。
ボンッという大きな音が辺りに響く。
翌日、主人公がまばたきをしてもあの世界には行けなくなっていた。

【覚えているエピソード】
最初に救い出す女の子を観察して、産毛についてまで書いてあったのが印象的だった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思う。
挿絵は切り絵風?可愛い感じではなかったような…。

【その他覚えている何でも】
特になし。

690:なまえ_____かえす日
13/02/05 15:10:15.13 xVY5Qkoa
すみません!自己解決しました。
岡田 淳の「ようこそ、おまけの時間に」
でした。すみません…orz

691:なまえ_____かえす日
13/02/06 01:05:07.58 aP+ltfmL
>>688 >>687
しかし、それだと探してるのがもしもあまんさんによるものだったら、
正しい本すら引っ掛からないという罠が。
自分も「ユキノボウシ」とかで検索してみたけど、それらしきものは
見つけられなかった。

692:なまえ_____かえす日
13/02/06 07:47:48.67 RaMo6Td9
お願いします
【いつ読んだ】20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本(書かれた時点の)
【あらすじ】
幼稚園か保育園の女の子の視点での日常生活
お母さんとお姉ちゃんが出てきた
【覚えているエピソード】
何もかも気に入らない日があって、
トーストしてない食パンが食べたかったのにママが焼き始めちゃって怒るというエピソードがある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】覚えてません
【その他覚えている何でも】
松谷みよ子のモモちゃんとアカネちゃんシリーズの
アカネちゃんの話だとなぜか思い込んでたんですけど
思い違いだったみたいで何だったのか気になっています

693:なまえ_____かえす日
13/02/06 13:57:17.67 MDVnsSB1
>>692
いせひでこ作「マキちゃんのえにっき」
いせさんは、アカネちゃんシリーズのイラストも描いてます。

>>687
アンソロジーの中の1篇(書名以外)を探すのはなかなか難しいですね。
国会図書館でも収録作のすべてが検索できるとは限らないから・・
せめて他に何があったかとか、書名に〇年生とか入っていませんでした?

694:なまえ_____かえす日
13/02/06 19:46:00.97 NKZaFJP+
【いつ読んだ】
1985~1995年くらいの間

【物語の舞台となってる国・時代】
現代のヨーロッパなど色々と旅をしていたと思う

【あらすじ】
主人公は色々な所のお料理を食べていて、ある意味グルメ本的
色々な料理が出てきていた
あらすじ、まともに覚えていない

【覚えているエピソード】
多分ラクレットを食べるんだがお月さまを溶かしてそれが溶けたチーズになり
パンだかジャガイモだかにのっけて食べる
どこかの秘密のレストランに行って食べていたような

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵あり
モノクロの挿絵で割とかわいらしい絵だったような

【その他覚えている何でも】
小学校の中高学年向けの内容だったと思う
確か主人公は食いしん坊の女性だったと思う

余りに覚えていることが少なくて検索してもヒットしなかった
覚えのある方いらっしゃいませんか?
どうかよろしくお願いします

695:なまえ_____かえす日
13/02/06 19:50:25.78 99SwiBLs
>687
>693
童話集
4
今江祥智 /著
理論社
出版年
1980
今江祥智の本
第15巻
内容:麦わら帽子,小麦の国,麦わらとんぼ,内気な海,ふたりのモミの木,ふたりの鳩,ゆきおんな,春は花,
わが友ベン・ケイ,坂とバラの日々,おわりとはじまりと,ピアニスト,ふたりのぽけっと,あのこの馬車,こぶし,
風の首輪, 雪の帽子 ,涙いろの雨,わたしの片隅,姉様,七番目の幸福,くるみいろの時間,モ-ツァルトくん,
とおりゃんせ,朝の光が見えてくる,だれがサンタを殺したか


ふたりのつむぎ唄
今江祥智 /作, 長新太 /絵
理論社
1976
叢書名
わたしのほん
内容:麦わら帽子,小麦の国,麦わらとんぼ,内気な海,ふたりのモミの木,ふたりの鳩,ゆきおんな,
フクロウと子ねこちゃん,春は花,わが友ベンケイ,坂とバラの日々,おわりとはじまりと,風の首輪,
 雪の帽子 ,涙いろの雨,わたしの片隅,姉様,七(なな)番目の幸福,モ-ツァルトくん,とおりゃんせ,
朝の光が見えてくる,あにい,だれがサンタを殺したか

収録作品から書名を探すのは都立図書館の検索を使うのが便利だったと思う。(数年前までは。今はどうだろう?)

696:なまえ_____かえす日
13/02/06 20:01:08.55 isfakKdF
>>694
>>294の4という可能性はない?
だったら>>295だけど

697:なまえ_____かえす日
13/02/06 22:25:29.44 jID1vz56
物語じゃなくて、子供向けの工作などの本でもいいでしょうか。

【年代】おそらく1980年代
【本の姿】ハードカバーで厚みが2~3cmくらいあったと思います。
おそらく占いやあやとりなど同じシリーズで何冊かある内の一冊。
「ホッペ」という名前の、
レイアースに出てくるモコナや、幽遊白書のぷーに似た白い生き物が
その本のシリーズのマスコットでした。

【内容】ビーズの作り方の本。
冒頭にはビーズ工場を見学する、女の子二人と
ビーズの妖精(ビーズの粒にそのまま手足が生えたような見た目)
の漫画が数ページあります。

内容はビーズ細工のレシピで、
動物、昆虫モチーフなどのマスコットから指輪、首飾り、刺繍まで、
かなり豊富でした。

現在いろいろなビーズレシピ集を買いましたが、
その本に載っていたようなレシピが見つからず、探しています。
ご存じな方、お願いしいます。

698:なまえ_____かえす日
13/02/06 23:40:37.95 MDVnsSB1
>>697
あてずっぽうですが・・
小学館ミニレディー百科「たのしいビーズ手芸」

699:なまえ_____かえす日
13/02/06 23:48:47.02 MDVnsSB1

表紙(マスコットつき)こんな感じですが。
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)

700:なまえ_____かえす日
13/02/07 01:08:40.47 vG3RPjXl
>697さん、ありがとうございます。
間違いなくこれでした。
今見たら、あんまりモコナやぷーにはにてなかったですね。

701:なまえ_____かえす日
13/02/07 01:10:23.09 DQHaDKji
ごめんなさい、安価ミスしました。
>>698さん、ありがとうございました。

702:なまえ_____かえす日
13/02/07 01:15:34.97 S/jGk5hI
>>693
ありがとうございます。いせひでこさん自身の著作だったんですね!スッキリしました。

703:なまえ_____かえす日
13/02/07 21:37:48.17 lEliv6aR
>>688,>>691
ありがとうございます。
文章の感じから言ってあまんさんではなかったような気がするけど。

いつも嫌な思いをさせられていた男の子に
帽子をもらってはじめて意識する…というような話でした。

704:なまえ_____かえす日
13/02/07 22:24:12.05 orSbRxzJ
>>703=>>687
>>695に出ている今江祥智「雪の帽子」はどうでしょうね?

705:なまえ_____かえす日
13/02/08 13:42:40.29 bgO3b5Cg
【いつ読んだ】
1983~84年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代・日本

【あらすじ】
主人公の少年(小6?)は良い家庭の次男。優等生である。
学校でクラス劇をすることになるが、ひとりの少女が問題になる。
彼女は暗く、つねに汚い格好をして勉強も出来ない。結局彼女は、セリフのないシーツをかぶった幽霊役となる。
ある日主人公はたまたま自分の母親と家庭教師が不倫をしているのを知ってしまい、悩む。そのころ、少女も学校に来なくなる。
クラス委員?として、彼女の家にプリントなどを届けに行き話をすることになる。
その後、少女は肺炎?で亡くなる。お葬式に行くと、少女の妹から主人公に「エンチュウガンヤッテ」という姉からの謎の伝言をきく。
その意味がわからないまま劇本番を迎え、舞台の上で「練習がんばって」という意味に気づく。

【覚えているエピソード】
・不倫が発覚した日の夜、夕飯がシチュー。不倫で遅くなってしまい短時間で作ったので母親が「煮込みが足りないかしら」と言う。普段アラ、次男の主人公が「そんなことないよ」と言う役だが、何も言えずに長男が淡々と答える。
・少女が死んだことを、クラスメイトのリーダー格の子が家に伝えに来る。「お母さんの年齢おかしいよね。これだったら10歳で産んだことになっちゃう。継母?」みたいな意地悪を言い、主人公が怒る。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。それ以外は全然覚えてません。



すみません、よろしくお願いします。

706:kk
13/02/08 19:31:13.42 ZF5QNoRq
試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。

③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?


絶対当たるのでやってみてください♪

707:687
13/02/09 16:58:38.59 AniYrJN3
>>704
>>695を見落としてました、すみません。
検索してみたところ、転校するのは男の子のほうで
女の子がプレゼントに折鶴を渡すのだけど、
クラスメイトに「おまえのプレゼントが一番小さかったんだってさ」と言われてしまう。
でも彼はその後毛糸の帽子(チョコレート色)を送ってくれた…という話だそうです。

記憶とはまるっきり真逆ですが、確かに読んだような気がして
昭和55年度の国語の教科書に載っていたという記述にはっとしました。
同時に掲載されている「きつねの窓」「ぶす」「川とノリオ」「田中正造」
このあたりは全部覚えてるんです。
他の作品とごっちゃになってたのかも。

図書館で取り寄せてもらって確認してみようと思います。
ありがとうございました。

708:687
13/02/09 17:08:57.57 AniYrJN3
>>693さんもありがとうございます。
書名が出てこないのに自分でもひっかかってたんですが
(大体覚えてるほうなので)
教科書だったらそりゃわからないわなw
そこからしてもこの作品の可能性が高そうです。

709:なまえ_____かえす日
13/02/10 03:04:12.97 vpM8ev0y
【いつ読んだ】
1996~2001年頃?自分が小学3年~中一ぐらいだと思う。
学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
時代は分かりませんが主人公は日本人で外国のどこかの島が舞台でした。
【あらすじ】
かなりうろ覚えなのですが…
主人公は日本人の小学生で学校の長期休みを利用して祖父(もしくは父?)の
会社(もしくはホテル?)のある外国の島へ旅行へ行くことになる。
旅立つ前に多忙な祖父(もしくは父?)に日記を渡され、島のジャングルには楽園があったが自分は一度日本に戻ってきてしまいそれから何度も島へ楽園を探しに行くが入り口を忘れてしまい見つけられずたどり着けなかった…と言う話を聞く。
休みに入る前、同級生の友達に外国の島へ行ったらお土産を買って帰ると約束する。
休みに入り外国の島へ着き祖父(もしくは父?)の会社(もしくはホテル?)へ行くも飽きてしまい島のジャングルに暇つぶしで入るが来た道がわからなくなってしまい戻れなくなる。
しばらく進むとガネーシャのような象を模した入り口があり、入ると緑の楕円状(卵型)のモノが心に話し掛けてくる。
そこはまさに楽園で外の世界とは時間の流れが違う。

続きます

710:なまえ_____かえす日
13/02/10 03:09:34.56 vpM8ev0y
楕円状のモノは他にも色の違う個体がいくつか居て、その一部はどうやら元は外の世界からやってきた人間だった。ある部屋に入り壁から出てくるベッドに横になると長い年月をかけて人間から楕円状のモノになりずっと楽園にいることができる。
主人公も楽園が気に入りずっとここに居たいと決意するが、緑の楕円状のモノに「お前は心に何か残っている」みたいなことを言われて「あっ…そういえば○○くんにお土産買って帰ると約束したんだっけ」と思い出す。
約束を果たしてからまた楽園に戻れるのか?と主人公が緑の楕円状のモノに問うがそれはわからない…みたいな曖昧な返事をされる。
【覚えているエピソード】
楕円状のモノ達にはそれぞれ名前があった。(例えば「銀色に輝くモノ」…みたいなやつ)
壁から生えたベッドに人が横たわっていて、その一つに外人の兵隊さんが寝ていて喋りかけると起きて「…今は西暦何年ですか?…なんにしても戦争はよくないね…。」みたいなこと言って寝てしまう。
【本の姿】
多分ハードカバーだった。(それかソフトカバーかも…)
【その他覚えている何でも】
表紙は緑色をベースに黄色や茶色が混じっていたような記憶があります。

何でも良いので情報を頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

711:なまえ_____かえす日
13/02/10 04:08:00.19 5S3OI+/R
>>709-710
斉藤洋「たったひとりの伝説」ではないでしょうか?
自分は未読なのですが、前スレで似た雰囲気の話の依頼がありました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
スレリンク(juvenile板)

> 13 :なまえ_____かえす日:2011/08/09(火) 21:17:07.33 ID:QSX1K/qL
> なんだか不思議な話で、印象に残ってるんだけども、タイトルがもうずっと思い出せません。
> どなたかご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?
> 【いつ読んだ】
>  12年前位、図書館で借りて読みました。
> 【物語の舞台となってる国・時代】
>  話は現代で、南方戦線があったどこかの国だと思います(国名が作中に出てきたはずなのですが思い出せません)
> 【あらすじ】
>  主人公は子供。会社の会長をしているお爺さんに誘われて夏休みの海外旅行に出かけます。
>  お爺さんは戦時中にその国で戦っている最中、そこで遭遇した生物(元人間)に匿われて、生きながらえてた経験があり、
>  もう一度、その生物たちに会うためにその国へ行きます。
>  その話を聞かされていた主人公は、その生き物に会うことができ、その生物たちの仲間になろうとしましたが、
>  友達におみやげを買ってかえる約束があったので、できませんでした。
>  その後、お爺さんと合流して、日本に帰ります。
> 【覚えているエピソード】
>  ・お爺さんは匿われている間、お腹は減らなかった。そして戦争が終わったと知ったとき、少し太っていた(兵隊の食糧事情に合ってない)
>   ので、現地の人に匿われていたと敵兵に疑われるのを心配していた。
>  ・人間からその生物になるには時間がかかって、外国人の兵隊の人が、戦争からもう何十年もたっているのに少ししか変化してなかった。
>   (その生物たちは、寝てる間だから自分ではすぐだと感じるといっていた)
>  ・約束がある人間は、その生物になることができなくて、その生物には、人の約束が影(?)になって見えている。
>   お爺さんは、会社の重役なので、約束がいっぱいあるためにその生物たちからは見えなかった。
>   (ラストシーンで、会長を辞めてすべての約束を無くしてからまた来ると話していたと思います)
>  ・その生き物の見た目は、かなり独特だったと思うのですが、思い出せません。
> 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
>  覚えてません。
> 【その他覚えている何でも】
>  小学校中学年か高学年の時に読みました、当時児童向けSFが好きでよく読んでいたと記憶してますが、SFシリーズみたいなのではなかったと思います。
>
> 15 :ですな:2011/08/10(水) 00:20:15.78 ID:vscDmG7a
> >>13「祖父 戦争 児童文学 ジャングル」で検索すると
> たったひとりの伝説 (理論社ライブラリー) (単行本)
> 斉藤 洋 (著), 荒井 良二 (イラスト)
> がヒットしましたがいかがでしょうか
>
> 18 :なまえ_____かえす日:2011/08/11(木) 16:53:30.47 ID:uwF6kDUd
> >>15
> それでした。
> ありがとうございました。

712:なまえ_____かえす日
13/02/10 04:33:38.83 sUEEnZw0
久しぶりに覗いたら凄い伸びててうれしい

713:なまえ_____かえす日
13/02/10 11:15:30.47 vpM8ev0y
>>711
それです!!!あちこち検索かけてもなかなか見つからなかったので本当に助かりました。
ありがとうございます!

714:なまえ_____かえす日
13/02/10 15:24:06.18 1+Kr/fIF
【いつ読んだ】
 1970年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・昭和1970年頃
【あらすじ】
お金持ちの家にお手伝いとして働くお母さんと一緒に住み込みしている子どもが主人公。
その家はお金持ち。犬をたくさん飼ってて、中でもお気に入りのメス犬がいる。
犬たちは牛肉を食べているのに、自分たちはクジラ肉しか食べられない。
お金もちの犬が逃げたかで、野良犬の子どもを産んでしまう。
主人公はその子犬を愛しいと思う。結局、お金持ちの家からお母さんと出て行く。

【本の姿・装丁・挿絵】
児童書独特のハードカバー・挿絵はそこそこありました。

よろしくお願いします。

715:なまえ_____かえす日
13/02/10 16:54:38.73 IMuU91gs
横レスだが、牛肉より鯨肉の方が安いってあたりが時代だなあ…

716:なまえ_____かえす日
13/02/10 23:27:45.13 3lE8Cjdh
【いつ読んだ】
今から11年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・時代は現代風だった
【覚えているエピソード】
前足の白い犬と、後ろ足の白い犬の兄弟?がメインで、その二匹がいなくなる。
で、普段は首輪とかつけない猫が、首に鈴をつけて犬のところに案内する。
ごめん。あんまりちゃんと覚えていない。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー・大きさはセブンスタワーとかと同じくらい・挿絵はあったと思う

よろしくお願いします。

717:なまえ_____かえす日
13/02/11 02:52:30.61 Z+HQMagw
絵本か児童書なのか曖昧なのですが
こちらでもよろしくお願いします

【いつ頃見た本ですか?】
今28の自分が小3か小4の頃(1993-1994)
当時古い印象を受けなかったので比較的新しい本だったと思います

【どこで見ましたか?】
小学校の図書館

【本の大きさや形は?】
わかったさんシリーズやこまったさんシリーズと同じくらいのサイズだったと思います
ただ文字はもう少し小さくぎっしりで挿し絵もそれほど無かった気がします

【絵の印象は?】
絵の印象が全くありません
多分挿し絵はあったと思うのですが

内容は女の子が主人公のファンタジー冒険譚で空飛ぶじゅうたんなどが出てきたのでアラビアン風だったかもしれません
おじさん(精霊?魔法使い?)と一緒に女の子が冒険する話でした
冒険の内容は覚えていないのですが、チョコレートの実のなる草が生えていてその実を食べるのが美味しそうで羨ましかったのを覚えています

718:なまえ_____かえす日
13/02/11 04:35:05.03 V3zriQsN
【いつ読んだ】
15年ほど前だったと思います。 

【物語の舞台となってる国・時代】
時代は現代です。
国は海外だったということしか覚えていません。

【あらすじ】
妖精の島が何年かに一度近づいてくる。
未来を変えるために女の子が妖精の世界へ行ってがんばる。

【覚えているエピソード】
現実世界でグライダーのようなもので空を飛んでいた男の人が撃ち落とされて死んでしまう未来を見た女の子。
妖精の島は並行世界のようなもので、妖精の世界での死は現実世界での死につながる。
撃ち落とされた人は実は妖精の王(これは不確かかもしれません)で、
妖精の世界で殺されてしまったから現実でも死んでしまった。
この現実を変えるために女の子(恋人だったかもしれません)が妖精の島へ行って…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハリーポッターみたいなよくある海外の児童書サイズのハードカバーでした。
装丁や絵の記憶はありません。

長い間気になっている本です。
幼少の記憶のためあいまいな部分が多いですが、何かお心当たりがあればよろしくお願いします。

719:なまえ_____かえす日
13/02/11 15:41:54.89 r1nYkwzK
>>717
マルチ(=マルチポスト/同時に複数の場所に同じ内容を投稿すること)は、
感心する行為ではないです。
この板だけではなく、ほとんどのネットコミュニティでマナー違反と見なされます。

720:なまえ_____かえす日
13/02/11 22:10:40.33 Vr6pJFjs
>>716
『わんわん村のおはなし』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

721:なまえ_____かえす日
13/02/11 22:28:12.96 mAM//Ltt
>>720
それです!
久しぶりに読みたくなったけどタイトルが思い出せなくて読めずにいました。
さっそく注文したいと思います。
ありがとうございました!

722:ですな
13/02/12 00:18:59.80 SLIOSkLs
O.R・メリング「夏の王」ですな>>718

723:なまえ_____かえす日
13/02/12 01:35:15.47 wHQ5soUY
>>722
回答ありがとうございます。
いまあらすじをさらってきたのですが、間違いないようです。
というか私が書いたエピソードとずいぶん違ったようなのに、よくお答えいただきました。
長い間心に引っかかっていたのでわかってうれしいです。
早速読み返してみます。
ほんとうにありがとうございました!

724:なまえ_____かえす日
13/02/12 20:58:41.84 6L848HuM
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、現代
【あらすじ】
 短編集でした
【覚えているエピソード】
 ・母親が自動車事故を起こした際思わず自分を庇うようハンドルを切り、助手席で即死した息子が母親の許に化けて出る話
 ・一人の男を取り合う女二人が、最終的に寂しさに耐えかねその男を食べてしまう話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 他の児童書と同じようなサイズのハードカバーだったと思います。
 挿絵の記憶はありません…
【その他覚えている何でも】
 内容は全く児童向けでないのに、児童文学新書コーナーに平置きにされていました。
 表題は事故を起こした母親の話からだったと思います

 本当に児童文学だったかすら曖昧で申し訳ないのですが…よろしくお願いします。

725:なまえ_____かえす日
13/02/12 22:51:32.12 idLFRqId
【いつ読んだ】
 10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・日本
【あらすじ】
夏休みに行ったプールで主人公が片腕がない少年と出会う話です。

【覚えているエピソード】
主人公には姉がいて姉弟はうまくいっていない。
独特な雰囲気を持つ少年と姉が主人公の家で話をする。

情報が少なく申し訳ないんですが、続きが気になりずっと探しています
よろしくお願いします。

726:なまえ_____かえす日
13/02/12 23:43:40.46 kA4K9jTd
【いつ読んだ】1980年代後半から90年代始め
【物語の舞台となってる国・時代】外国 当時の現代 翻訳ものです
【あらすじ】10~12歳の少年と少年の飼っている猫が主人公で二人は話ができる
【覚えているエピソード】ほとんど覚えていないのですが、主人公が猫に好かれる理由として
猫の毛並みに沿って撫で、反対方向には絶対に撫でない
【本の姿】 翻訳もの ハードカバー 黄色い表紙に少女漫画っぽいイラスト
当時「みかん絵日記」安孫子三和著 という猫が話す漫画があったんですが
その人の絵に似てました
【その他覚えている何でも】
小学中級以上

よろしくお願い致します

727:なまえ_____かえす日
13/02/13 00:12:17.87 oBPB5CFP
佐藤多佳子の「サマータイム」では?

728:なまえ_____かえす日
13/02/13 00:12:45.58 oBPB5CFP
ごめん、>>727>>725あて。

729:なまえ_____かえす日
13/02/13 00:51:36.59 fVgE3q54
>>728 それです!さっそくぽちってきました。
ありがとうございます!!

730:なまえ_____かえす日
13/02/14 08:45:13.66 p1XezPvp
【いつ読んだ】
 1980年前後
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 1980年前後
【あらすじ】 小学生の男の子がボールペンを拾った。
       そのボールペンで書いたものが現実になるという不思議なボールペンで…
【覚えているエピソード】
      (男の子がボールペンで書いたものをほとんど思い出せないので
      手がかりが乏しいのですが)
      バナナをひと房全部1人で食べたいと言ってバナナを描いていた気がします
      
      最後はボールペンの先のボールが外れて書けなくなってしまう

手がかりになるエピソードがほとんどなくてスミマセン
 よろしくお願いします

731:なまえ_____かえす日
13/02/14 08:53:51.75 p1XezPvp
ごめんなさい。書き込んだ直後に検索で引っかかりました
こびとのピコというタイトルにまったく記憶がないのですが
不思議なボールペンというキーワードでひっかかりました
どうもすみませんでした。

732:なまえ_____かえす日
13/02/15 15:27:54.56 liJAVAIG
【いつ読んだ】
 15年ほど前だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代・日本

【あらすじ】
 小学生の少女が、家出だか道を間違えたかで、
 初対面の一人暮らしの女の人の住むアパートへ行く。
 最後は自分の家に帰ることができたと思います。

【覚えているエピソード】
 女の人は、ハーブのカモミールを鉢植えで育てていた。
 少女はその「カモミール」という名前を気に入っていた覚えが。
 カモミールでなくとも、何かしらハーブだった記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、絵本と児童文学の中間くらいの装丁だったような…。

【その他覚えている何でも】
 小学校の図書室に置いてあったと思います。
 小学中級くらいが対象の本だった気がします。

あまり手がかりがなくてすみません。
よろしくお願い致します。

733:なまえ_____かえす日
13/02/16 13:37:50.13 p10aMDtT
【いつ読んだ】
1990年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
その当時の現在日本。(おそらく1990年代)
普通にファミコンで遊ぶ主人公とその友達がいる。

【あらすじ】
勉強も運動もダメな主人公の男の子(小学生だったかと。挿絵は
今なら古臭い絵かもしれないけど、そんなに顔は悪くない。普通より上?)
が、転校生?のあだ名はモロ(苗字は諸星だった?かなり美形に挿絵は描かれてる。
ちょっと古い少女マンガのキラキラ目とティルズオブナンチャラに出そうな白か金髪の髪型)
という少年に出会い、その何でも出来るモロと友達になり、憧れや出来ない自分と
比べての嫉妬を感じたり、何かと不思議の多いモロのことを
調べたりして成長していく話だったかと。

【覚えているエピソード】
主人公とモロがプレイしていたファミコンRPGの
世界に行くかなんかでモロが宇宙人?に連れ去られて
いなくなってしまうというエンディングが衝撃的だった。
連れ去られる理由が「天才すぎるから」とかいう理由だったような…
そして、いなくなった後に残されたモロの家族が不憫的な話もあった気がします。
(お母さんも挿絵が超美人。主人公羨ましがってた気がする。性格も良い)

今でなら「なんだそのオチは」と思うだけなのかもしれないけど。
女の子にモテモテだった?モロにはそこまで好意を
いだかず、主人公が好きっぽい女の子がいたのも
子供心に不思議に思ってた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5よりやや大きい本のサイズで、本自体は白い印象だったかと。
主人公とモロが二人でいる絵が表紙だったような…

【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で借りて読みました。

ふっと思い出してやたら気になってしまいました。
こんな手がかりで申し訳ないですが、
どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

734:なまえ_____かえす日
13/02/16 16:51:50.69 5ZS4z5mR
>>733
『ぼくの・ミステリーなあいつ』では?

735:なまえ_____かえす日
13/02/16 19:07:15.97 jiABQ8P0
【いつ読んだ】
多分1998~2001年前後、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパっぽかったような
【あらすじ】
よく覚えていません
【覚えているエピソード】
王子様(まだ子供)は昔から女の子の等身大の人形を持っている
人形は王子様の誕生日に合わせて成長する
ある日兵士が庭に訓練か何かで来た際に人形を壊してしまった
博士だかのもとに直すよう命令が 「すぐやれと言われてもあの特別な歯車を作るには何日かかかりそう」
結局モデルだかそっくりさんの女の子を連れてくる 「私は博士のおかげで動けるようになりました~♪」 (王子様に対して)「あれはウソ」
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー、単体か全集かは覚えていません
ただピンク色の服を着た女の子の人形の絵がカラーページにありました
【その他覚えている何でも】

情報曖昧ですがよろしくお願いします

736:なまえ_____かえす日
13/02/16 20:01:11.91 p10aMDtT
>>734
うおおお!!
そ・れ・だーーー!!!

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと買いに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

737:ですな
13/02/17 23:23:14.84 fr0kP6GC
>>672
クラウス・コルドン「モンスーンあるいは白いトラ」を読み始めましたら
ボンベイの貧しい少年が噛みタバコ売りをしていました
中盤で大金持ちの屋敷に奉公に出て実家へ逃げ帰る場面があるようです
ただし表紙は全く虎ではありません

738:なまえ_____かえす日
13/02/19 00:21:42.51 f811VXCh
ずっと探しています。よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1995年ごろだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代です
【あらすじ】
毎朝、おじいさんが同じベンチに座っている。僕は不思議に思って理由を尋ねる。
おじいさんの座っているベンチから、輝くような銀色の山が見える。
少しでもずれると隠れてしまう。その場所を僕も宝物にしたいと思う。
次の日からおじいさんは姿を見せなくなった。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うろ覚えですが、現代文の問題だったと思います。
その部分しか覚えておりません。

思春期でどこにも自分の居場所がないと思っていたときに読んだもので、
もう一度読みたいと探しています。
ご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

739:なまえ_____かえす日
13/02/19 01:08:39.46 dNrqY9ss
詩子さん、助けて~

740:なまえ_____かえす日
13/02/20 01:19:34.34 C2ojiwFS
いつ頃読んだ
10年前

物語の時代等
…様々

シリーズもので、色んな作者の短編が綴られてた
内容がかなりのトラウマもので、小学生が叱られた腹いせに脱糞するもの、
寝ぼけて母親を殺す話、夢を見ていたはずの主人公が、実は夢の住人だった話、それ以外も全体的に異様な雰囲気のある話ばかりだった。
今思えばとても児童が寝る前に読むような話とは思えないw
確か「寝る前に読む本」とかいうタイトルだった気がするんだけど
Amazonで軽く探したけど見つからず。

この板初なんで、有名な本だったらスマソ

741:なまえ_____かえす日
13/02/20 01:50:42.57 flJz2aKW
>>740
きょうはこの本読みたいな( 現代児童文学研究会)
というシリーズの本じゃないでしょうか
仰る通りトラウマ児童本としてここではよく出るけど
質問するには一向に構わないんじゃないかと

読んだことないが「ねる前に読む本」ってのがある模様

742:なまえ_____かえす日
13/02/20 10:24:33.52 C2ojiwFS
>>741ご丁寧にありがとうございます。
やはり話題に上ってましたか!
また読んでみたいな

743:なまえ_____かえす日
13/02/25 00:17:06.30 C+LtjwsF
【いつ読んだ】
1990~1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
少年少女数人が、担任の先生に関係する謎を追っていくうちに、地下の核シェルターにたどり着く話。
その核シェルターは収容人数が限られており、秘密裏に契約者を募っている。
最後どうなったのか全く覚えていないのですが、全般的にシリアスな雰囲気でした。
【覚えているエピソード】
「帝王」という名前のスーパーコンピューターが出てくる。
【本の姿=ハードカバー】
少年マンガっぽいイラストだったと思います。
情報少なくてすみません。宜しくお願いします。

744:ですな
13/02/25 23:28:38.82 KSMvEw0Q
前スレより
>789 :なまえ_____かえす日:2012/04/07(土) 14:13:14.92 ID:y3kR28O5
>【いつ読んだ】
>10年くらい前

>【物語の舞台となってる国・時代】
>自信はありませんが、現代日本だったかと思います

>【あらすじ】
>覚えていません
>推理物だったような気はします

>【覚えているエピソード】
>誘拐されたか捕まったかした女の子が閉じ込められている部屋に助けがくる
>でもとりあえずその場では助け出せないので
>「必ず助け出す」と、ひとまず立ち去ろうとする相手に
>女の子が「時間を数えていれば落ち着くから」と時間を聞く

>【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
>覚えていません

>【その他覚えている何でも】
>とにかく上のエピソードが鮮明に記憶に残っているほか、何一つ思い出せません
>もし分かる方いらっしゃいましたらお願いします

宮部みゆき「レベル7」にそのような場面がありました

745:なまえ_____かえす日
13/02/26 04:41:04.43 Wd2ADGdo
【いつ読んだ】
はっきりとは分かりませんが、2000年前後
図書館で借りた本です。

【物語の舞台となってる国・時代】
内容的にファンタジーで、海外の作家だったような?

【あらすじ】
本の中の世界が舞台。
王さまと王妃がいて、その娘の王女が主人公。

王女は、読む人が現れないと途端にだらける本の中の登場人物たちや、毎回決まった動きしか出来ないことに飽き飽きしていた。
その本の持ち主の少女が、王女と関われるようになる(?この辺り曖昧です)
宮廷付きの道化師が王女を唆して、国を王から乗っ取ろうと?本から自分たちが出られるようにと?(これも曖昧)画策するが、
最後には元通り、王女は本の登場人物であることにした。

【覚えているエピソード】
・本の中の物語自体は、王女が結婚相手を選ぶ、という話だったかと
・本はしばらくの間ずっと読まれていなかったのが、少女が大切に扱うようになり、決まった時間に開かれるようになる
・久しぶりに本が開かれたため、本が読み始められるときに、王女は城と全然違う場所にいた
 →慌てて立ち位置に戻ったため、王女がミスをしたて、読者の少女に笑われる
 →次に少女読まれたときには、王女がミスをせず、普段通りに物語が進んだ
 →そのため以前と内容が少し変わり、少女は「えっ?」と言い、ミスをした場所を探してページをパラパラめくった
 →ページをめくられる速さに、本の登場人物たちは追いつかず、余計に少女を混乱させた
・少女に読まれると思いきや、少女の弟に乱暴に扱われ、お菓子をページにぼろぼろ挟まれていった


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄いピンク~肌色のような色のハードカバー。
厚さは薄めでした。
図書館の本なので、退色していたかもしれません。


探しているのですが見つからず…
分かる方がいらっしゃればお願いします。

746:なまえ_____かえす日
13/02/26 10:03:25.97 eycZT9aY
>>745
「記憶の国の王女」はちがうかな

747:なまえ_____かえす日
13/02/26 16:51:03.69 X0aNs5nd
【いつ読んだ】
十年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【あらすじ】
主人公は猫。
飼い主の家族が引っ越しをすることになり、
猫はひとりぼっちに。
しばらく放浪した後、
最終的にはまた元の家族と再会する。

【覚えているエピソード】・猫が一人立ちするにあたって、
飼い主の少女から餞別としてポシェットをもらう。
中には鰹節が入っている。
・旅の途中で出会った猫に、
磯辺焼きを食べさせてもらう。
しかし、主人公の猫は
「自分が知っている餅はこれではない。
昔飼い主と一緒に食べたのはあべかわもちだった」
と言って泣く。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。


あべかわもちのエピソードがやたら頭に残っているのに、
タイトルがわからなくてもやもやしています。
よろしくお願いします。

748:なまえ_____かえす日
13/02/27 03:55:50.46 Z4GziqWG
>>746
これです!!ありがとうございます!!
何年ももやもやしていたので嬉しい!

薄いピンクという色は背表紙だったのか…

749:なまえ_____かえす日
13/02/27 11:45:52.87 NxLzoBsK
お願いいたします

【いつ読んだ】
18年~20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学校が舞台

【あらすじ】
死にかけの子猫を登校中に拾った少年が学校に連れて行くが
教師に見つかりその子猫を窓から投げ捨てられ、教師に号泣しながら抗議する。

【覚えているエピソード】
少年には妹がいたが、病気か事故かで亡くなった。
病室で苦しそうに呼吸する様が『「お兄ちゃん助けて」と言っているように見えて』、と言う一文有り。
その妹と死にかけの子猫を重ねて見ていた。
投げ捨てられる子猫の挿絵がワンカット載っていました。
教師に投げ捨てられた直後、『まだ生きていたんだ!!まだ、生きていたんだ!!』と言うセリフ有り。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、B5サイズかそれよりも大きめ。挿絵は1ページ丸々あれば、文章の中にワンカット。

【その他覚えている何でも】
小学生向けの道徳の短編集の内の一話で、他にはやんちゃな息子に手を焼く母親の話。
厳しいお母さんを優しいお母さんと交換するが、あまりにも怒らないお母さんを怒らせようとする少女の話、
叱られてばかりの少女がお腹が痛いことを母親に言い出せず、盲腸破裂寸前になる話などもありましたが
シリーズ化しており何巻か出ていたので全て同じ一冊に収録されていたかは不明です。

色々検索してみましたがさっぱり見つからず…
よろしくお願いします

750:なまえ_____かえす日
13/02/27 23:44:40.96 fh6Rgyy3
【いつ読んだ】
 15年くらい前、市立図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】うろ覚えです。

主人公の男の子が、友達と公園で「戦争ごっこ」をしている。
たわいもない男の子の遊びだったが、そこになぜか男の子たちの学校の先生?が乱入してくる。
先生はいつもとちがう。様子がおかしく、大声で独り言?をいい、本気で戦中にいるかなような行動をとり、明らかに常軌を逸している。
実は先生は太平洋戦争?を体験しており、子供達の戦争ごっこを見てフラッシュバック、そのまま気がおかしくなってしまった。

時がすぎ、男の子は大人になり、作曲家?になった。
売れない演歌歌手に曲を提供し、その曲がヒット。
ところが、その曲に盗作疑惑がおこる。主人公はその曲の原案者だと名乗る人物と対面する。
それはあの先生だった。

全体的に暗い内容でした。
タイトルが思い出せなくて何年ももやもやしてます。

751:ですな
13/02/28 23:45:40.82 7xNXYFB+
先生は
>三角定規を武器に「トーチカ カーチカ マーケカ」と歌っている

という話でしょうか
過去ログにあり詳細不明のままですが

752:ですな
13/02/28 23:51:02.56 7xNXYFB+
「児童文学 反戦 三角定規」で検索すると
長谷川集平「夜の三角形」という本があるようです

753:なまえ_____かえす日
13/03/01 13:08:40.02 xSGiiNJ3
【いつ読んだ】
 およそ15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の田舎?
【あらすじ】
 主人公の男の子が引っ越した先の新しい家の屋根裏部屋には、神様達が住んでいた。
【覚えているエピソード】
 たしかトイレの神様もいて、昔はみんな可愛い子どもが生まれるように一生懸命トイレの掃除をしてくれていたけれど、今は忘れられてしまったと愚痴をこぼす
 トイレの神様の部屋には、かつて可愛く産ませてあげた子どもたちの似顔絵が大量に張ってある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たちか青い鳥文庫?のようなデザインだったはずです。表紙の淵が青くて、表紙のイラストは山と家と神様数人が描いてあった気がします。
【その他覚えている何でも】
 親戚のお兄さんから貰った本の中にあった気がするので読んだのは15年程前ですがもっと古い本なのかもしれません。

色々調べたり家族にあたったりしたのですが分かりませんでした。
どうかよろしくおねがいします。

754:なまえ_____かえす日
13/03/01 14:05:59.28 hyjBkI5L
>>753
柏葉幸子「天井うらのふしぎな友だち」は違うでしょうか?
以前のタケカワコウの表紙画がそんな感じですが・・(現在の表紙は別の人)
内容は読んでいないのであてずっぽうですみません。

755:なまえ_____かえす日
13/03/01 16:55:24.86 xSGiiNJ3
>>754
今確認したらまさにソレでした!!!
本当にありがとうございます!!

756:なまえ_____かえす日
13/03/01 21:33:41.85 3Fvq2l6X
子どものころに読んだ児童書(感想文の推薦系だったかも)ですが、
最近ふと気になって検索してみてもまったく出てこなかったので、どなたかご存じでしたらご教示ください。

【いつ読んだ】
1985年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく昭和40~50年代

【あらすじ】
犬と貧乏な一家の心温まる(??)ストーリー

【覚えているエピソード】
電気料金が払えなくて電線をカットされた
電気が使えないため、豆炭?コタツで暖を取り、ボヤ騒ぎ
子どもの長靴に穴が空いてしまったが、新しいものを買えなくて子どもが泣く
犬はオスだが、膀胱系の病気でオシッコをするのが難しくなる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
「がんばれ!盲導犬サーブ」かな、と思ってたのですが、あらすじを読んでみると全然違う気がします……

757:ですな
13/03/01 21:43:16.89 ruYyMW41
>>584
>>649
>>651あたりはいかがでしょう

758:なまえ_____かえす日
13/03/01 22:53:14.59 ZgG2MoDX
>>752

ありがとうございます。まさにこの作品です!!
三角定規、トーチカ、という肝心なキーワードをすっかり失念していました。
子供の頃に読んで軽くトラウマになった本です。
本当にありがとうございました。

759:なまえ_____かえす日
13/03/02 22:29:11.07 LC8yLO6Z
216さんと被ってる…

760:なまえ_____かえす日
13/03/03 22:48:46.02 lUZct0hC
【いつ読んだ】
1991~1994
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
塾で将来入りたい大学について話し合うエリート
なガキンチョたちが「東大・京大」と言っている中で
一人「ハーバード」と言った独特の雰囲気のある少年がいた。
その少年を見ていた僕視点で追いかける話だったと思う。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。少女マンガ風の挿絵だったような。

【その他覚えている何でも】
主人公は、その少年のことを宇宙人じゃないかと疑っていた。

761:なまえ_____かえす日
13/03/04 23:57:44.34 i2qstytn
【いつ読んだ】
2002~2003年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代と魔法界?みたいなところ

【あらすじ】
魔法界?から三人の女の子が現代へやってきて敵と戦う…みたいな感じでした

【覚えているエピソード】
三人が現代で初めて敵に会ったときに「私達の仲間なのね!」みたいなことを言ったら敵が「私たちは敵よ!バカね」みたいなことを言っていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。ポプラ社のとんでる学園シリーズのような感じで少女漫画風の表紙でした


【その他覚えている何でも】
本の劣化がかなり激しかったので発売したのは読んだ時期よりかなり前かと思われます
終わり方が続くような感じだった記憶があるのでシリーズ物かもしれません

762:記憶の旅人
13/03/05 00:10:11.60 3sXySxZr
突然のスレ、失礼いたします。
小学生のときに読んだ児童書を探しています。私が本を読むことが
好きになった思い出の本なので、絶対見つけたいです。
皆様のお力をお貸しくださいm(__)m


【いつ読んだ】
  1995~1996(小学5~6年)
【物語の舞台となっている国・時代】
  全く覚えていません…。
【あらすじ】
  あらすじというか、ざっくりとした説明なのですが、
少女が魔法とかを使って、いなくなったお母さんを
捜す旅に出る。悪者とも戦う。
【本の姿】
私が小学校の図書室で見たときは、3冊のシリーズ物で、
1巻がピンク、2巻が青、3巻が緑です。全てハードカバーで、
  本のサイズはB5…だったと思います。


以上の内容でわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
(因みに魔法学校の一年生というタイトルの本ではありませんでした。
 国際子ども図書館に確認済みです。)

よろしくお願いいたします。

763:なまえ_____かえす日
13/03/05 00:12:47.19 Kr1Y2yk8
物凄く亀ですが…

元311ですが、自己解決しましたので、ご報告します。
>>312さんの仰る通り、偕成社の世界少女名作全集をピックアップして検索した結果、「アルプスの白ゆり」ヨハンナ・スピリが見つかりました!
スピリと言えば「ハイジ」ですが、このシリーズではその他「コルネリの幸福」や「アルプスの少年」など今では手に入らない作品も出版されていたんですね!

この「アルプスの白ゆり」は原題「ティトスおじさんの夏の転地」と言い、日本訳では時代によってタイトルが全然違う!と言う事も解りました。
「リンゴの木の下で」「ドーラの五つ星」「五つの金貨」etc.(もしかしたら内容覚えてなくて、タイトルだけでイメージしたら全く同じ作品とは解らないのでは!?)

私が覚えていた表紙は「少女パレアナ」のもので、全く違いました…「アルプスの白ゆり」はヒロイン・ドーラが横を向いたアップ+背景にアルプスでした。
解説には『紙片に残された詩』の部分はありませんでしたが、『伯母に引き取られ、シャツの縫製を習う』『アルプスへ転地して、隣の家族に憧れる』等のキーワード、そして確かに見覚えのある表紙に間違いありません!


…嗚呼、でもamazonでも\8,000するんだよね…グリーンジャンボ~~~~!!
他にも、スピリ作品をお探しの方の為に報告してみました。

764:なまえ_____かえす日
13/03/05 00:20:08.08 pfYTY7fT
>>762
早川真知子さんの『魔女っ子マージ』シリーズを一応チェックしてください
間違ってる可能性高いけど

765:なまえ_____かえす日
13/03/05 01:02:30.53 pR8IH8cT
三冊、よろしくお願いします

【いつ読んだ】
1990年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【あらすじ】
四篇のオムニバスで春夏秋冬がテーマでした
【覚えているエピソード】
秋の話で、小学生くらいの少年が出てきます。
元気だったのに、紅葉が進むにつれて生気を失ったようになっていく、その訳は少年が秋の妖精で彼の血液で葉が染められていたからだった。
少年が「この赤は僕の血の色だ」みたいに語っておわり。
なんだかその話だけ怖くて忘れられませんヽ(;▽;)ノ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童文庫でした
フォア文庫か青い鳥文庫か、、
【その他覚えている何でも】
小学校の学校図書館にあった本です
低学年向けの棚にあったと思います
秋以外の話は印象に残ってません

もう一冊
【いつ読んだ】
1993かそこら
【物語の舞台となってる国・時代】
未来世界
【あらすじ】
その世界では脳波で音楽を奏でる楽器があって、奏者が若いほどいい曲ができるので少年である主人公は超売れっ子になっている。
でもそんな生活に疲れてしまって逃亡し、いろんな星で人々と出会う。
最後は追いかけてきたマネージャーと話し合い、少年より若い赤ん坊の奏者が現れたことを聞く。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、緑系の色使い、版型は正方形ぽかったような
【その他覚えている何でも】
挿絵と内容が「星の王子さまそっくりやん!」と当時思った記憶があります
文字が多目で多分中学年以上が対象

すみません、もう一冊
【いつ読んだ】
1995あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本→妖怪が出てくる古代日本ファンタジー
【あらすじ】
平凡な少年が雪女のヒロインと出会って異世界に飛び、超能力で妖怪と戦うラノベ風ファンタジー。モチーフは桃太郎だったような。
ラスボスを倒した少年は結局もといた世界に帰れなくなり、永遠の命を得て戦い続けるみたいな
【覚えているエピソード】
仲間の妖怪との掛け合いがコメディチックで楽しかった
最後にヒロインかその子孫と再会する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ノベルスサイズのソフトカバー
表紙はアニメ絵でした。聖闘士星矢というかサムライトルーパーというか
【その他覚えている何でも】
作者は若い男性で、これがデビュー作だと書いてあったと思います
二作目?でパワードスーツ着てスーパーヒーローになる本が出てました
図書館ではアボンリーへの道なんかとヤングアダルトコーナーに並んでいました
当時でもちょっと古い本だと思いました


よろしくお願いします

766:なまえ_____かえす日
13/03/05 01:18:51.22 pR8IH8cT
ごめんなさい、追記です
三冊とも作者は日本人だったと思います

767:なまえ_____かえす日
13/03/05 10:52:06.93 8PC1GNzk
3冊目「ジャパニース・ドリーム」蜂屋誠一

768:なまえ_____かえす日
13/03/05 13:16:14.11 lzxCsyc0
>>765
1冊目は、
三木卓童話集「七まいの葉」収録「ふみこのおともだち」の秋の章。
講談社文庫では?

2冊目は、
「光年のかなたデヴォ」長谷川集平・作 伊藤正道・絵 理論社 1993年
これは「星の王子さまそっくりやん!」が決め手。

769:なまえ_____かえす日
13/03/05 22:50:21.47 +uRsstO0
多分女の子向けの児童文学だと思うのですが、装丁など全く覚えてません。

【いつ読んだ】
  18~20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
  現代日本
【あらすじ】
  霊感少女がクラスメートと共に、転校先の学校に巣食う悪霊と戦う話(?)
【覚えているエピソード】
  ・最初に少女の霊が出てくるが、その子は実は黒幕の悪霊に囚われている霊だった
  ・風呂に入っている時に少女の霊が、ランランって感じで歌いながら天井から現れる
  ・学校は一人を除いて髪の毛が長い子が居ない
  ・その一人のロングの子は霊感が強い
  ・髪の毛が長いと霊感が強く、学校に居る霊を恐れて皆髪の毛を伸ばさない
  ・途中でロングの子が髪の毛を切られ、霊感がなくなってしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  多分ハードカバーだと思います
【その他覚えている何でも】
  その当時に好んでいた別の本がとんでる学園シリーズのふーことユーレイだったので、
  これもその類かと思います

よろしくお願いします

770:765
13/03/06 08:19:18.24 0kMRb+SM
>>767
>>768
ありがとうございます!
俺の読書原体験みたいな本達です
入手して思い出に浸ります

771:なまえ_____かえす日
13/03/06 09:32:14.92 dljASGsA
投下失礼致します。
検索の仕方が悪いのか、色々とやってみても出てこず、
お力を貸して頂けますと幸いです。

【いつ読んだ】 16年前(1997年頃)ぐらいだったと思います
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【あらすじ】 小学生の女の子と、その子が大事にしているうさぎのぬいぐるみが入れ替わるお話です

【覚えているエピソード】
主人公の女の子がプリンが好きで、自分が食べる時に
うさぎのぬいぐるみにも食べさせるような真似をしていたようなシーンがありました。
その後どういう経緯か忘れたのですが、女の子とぬいぐるみが入れ替わるというか、
うさぎのぬいぐるみが普通に人間のように生活していて、
持ち主の女の子はそのうさぎが持っているぬいぐるみになっており、
今まで自分がしていたこと(プリンを食べさせるなど)を逆にうさぎの子にされています。

女の子が食べていたのは普通のプリンでしたが、うさぎの子が食べているのはにんじんプリンでした。
また、うさぎの子がお腹がすいて冷蔵庫を開けた時にきんぴらごぼうがあり、
ごぼうは嫌いなのでごぼうをよけてにんじんだけ拾って食べる、という場面がありました。
最終的には女の子は元に戻っていた(夢だった?)と思います。
大変曖昧な記憶しかなく申し訳ないのですが、お分かりの方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー・挿絵あり
【その他覚えている何でも】

772:なまえ_____かえす日
13/03/06 17:49:21.94 u5seJ4b8
【いつ読んだ】
2000年頃前後

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【あらすじ】
非行少女が自殺しそうになっていた女の子を止める?少女の母親が語り部である。

【覚えているエピソード】
自殺しようとした女の子を非行少女が止めた後、二人して警察に連行されるが、少女達の母親が迎えに来た時、自殺しかけた少女の母親は取り乱し「何かの間違いよね?気の迷いよね」と娘につめよるが、そんな母親の態度に当の娘は恫喝する。
非行少女の母親は、自分ももしかしてああいう母親になっていたかもしれないと思う。
娘はそれから心境の変化があったのか、自ら頭を丸める。
丸坊主になった娘を、その弟が「珍念!」と言ってからかう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明

【その他覚えている何でも】
小学生の時、塾の物語文問題集でこの小説の一部が問題として掲載されてました。
なので超断片的にしか内容が分からないのですが、検索してみてもなかなか元ネタが分かりません。
どなたか知っていたらよろしくお願いします!

773:なまえ_____かえす日
13/03/06 21:12:13.63 BWFO7Dg2
どなたかご存知の方がおられるといいのですが…

【いつ読んだ】
30年以上前です。

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代日本かな?

【あらすじ】
主人公の女の子がひとりで留守番をしています。
そこへうさぎや猫、くまなどの動物が遊びに来ます。
みんながお腹が減ったというので、女の子が料理を作ることに。
それぞれの好きなものを聞いていくと、くまは鮭、うさぎはにんじん…といった風に
それぞれ食べたいものが違うので、女の子は困るのですが、冷蔵庫の中から
いろいろ食材を探して、最終的にはシチュー?(すべての食材をまとめて煮たもの)
を作ってみんなで食べたという話。

【覚えているエピソード】
何かの動物が、食べたいものを言ったのに、女の子の冷蔵庫にそれがなく、
ほかのみんなは食べたい食材があったのに、ひとりだけなくて
泣きそうになります。そのとき、「○○ならあった!」と女の子に言われ、
動物が「それなら食べられる、大好き!」のような感じで答えて、
一同がほっとする場面があったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書というか単行本であったかどうかすら覚えていないのですが…
何かの本に収録されていたお話だったかも。

【その他覚えている何でも】
低学年向けのような、易しいお話だったと思います。


よろしくお願いします。

774:なまえ_____かえす日
13/03/07 12:24:11.22 pfbokPqc
>>772
ひょっとしたら、干刈あがたの「黄色い髪」かもしれない。
学校からドロップアウトして不良になる女の子と、
その母親の葛藤を描いた話。
ラスト、主人公の女の子が頭を丸めて、
弟がそれをからかってたと思う。

自殺未遂の子のくだりは記憶にないけど、
家出してきた女の子と、どこかの店で酒を飲むシーンが終盤にある。
その後警察に歩道されて、両方の母親が迎えに来てた。

775:なまえ_____かえす日
13/03/07 15:37:56.84 pbs4+CH6
>>774
タイトルと作者名にすっごく既視感があります!!
検索してあらすじを調べた所当たりのようなので、さっそく図書館に行って借りて来たいと思います。
ここで聞かなかったら一生判明しなかったかもしれません!ありがとうございました。

776:なまえ_____かえす日
13/03/07 23:26:20.06 pBpFVRUI
小学生時代に読んだ物語の題名を教えて下さい。お願いします。

【いつ読んだ】 今から20数年前。
 
【物語の舞台となってる国・時代】 不明。けど、日本ではないはず。

【あらすじ】  大体以下のようなものだったと思います。

ある所に、体が弱く、ベッドに寝たきりの少年がいた。
彼は外に出られないだけでなく、窓を開けて外の空気を吸うこともできなかった。
彼の唯一の楽しみは、窓ガラス越しに、庭の木々や鳥たちを眺めることだけだった。
秋になり、庭の木の葉が次々と落ちていき、ついには残り一枚になった。
それを見つけた彼は、一枚残った木の葉に念を送った。落ちろ落ちろ落ちろ……と。
そのとき、たまたま突風が吹き、木の葉は舞い上がり、やがて地面に落ちた。
彼は自分の力で落としたんだと思い込み、母親に言った。
「今の見てた? 僕があの葉っぱを落としたんだよ!」と。

【覚えているエピソード】 以上の通りです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 分厚かったような…。

【その他覚えている何でも】 うろ覚えだけど、SFっぽい短編集の一編だったと思う。

777:なまえ_____かえす日
13/03/08 21:26:23.38 zGikBAbb
>>705
もう見ていないかな。

「ぼくたちの放課後」
作:岡本泰生、画:伊勢英子、出版社:ポプラ社

778:なまえ_____かえす日
13/03/08 22:25:12.32 IGYXb2bm
>>776
念のため…
O・ヘンリーの「最後の一葉」ではないんですよね?

779:なまえ_____かえす日
13/03/09 00:46:32.90 1IB1GAXE
星新一にありそうな話だなと思ったが確証が持てん

780:なまえ_____かえす日
13/03/09 23:13:08.87 Sza3NvzF
>>778

781:なまえ_____かえす日
13/03/09 23:19:26.51 Sza3NvzF
>>778 

子どもが主人公だし、絵描きは出てこなかったから違うと思います。

ただ、海外の作品だったような気はします。(確信はないんですがね…)

782:なまえ_____かえす日
13/03/11 00:19:58.28 dMg/UJHJ
怪談の短編集でした。多分児童書だと思うんですが…

【いつ読んだ】
1999年頃
姉が持っていた本だったのでもっと前から家にはあったんじゃないかと思います。

【物語の舞台となっている国・時代】
日本です。

【あらすじ】
全国の学生から寄せられた怪談や体験談の短編集でした。

【覚えているエピソード】
・男子トイレのムネチカくん
栄養ドリンクを飲むと「ファイト一発!」とトイレの中で暴れ出し、
トイレットペーパーで遊んでいると物凄い怒る不思議な幽霊。
・トイレの花子さん
花子さんのお母さんは家庭科の先生(H先生)で、お母さんを探すため
花子さんは全国の学校に現れる。
この他にも林間学校に花子さんを連れて行く話や、ある学生が上履きを忘れ
名前の書いていない上履きを借りたら足がかゆくなり倒れた話などがありました。

【本の姿】
文庫本サイズで、表紙は紛失してしまったのでわかりませんが、カバー下の色が
赤のものと緑のものを持っていました。

【その他覚えていること】
学校の怪談の話が多かったのですが、学外での話もあったと思います。
途中途中に怪物に対する知恵袋のようなコーナーがあり、花子さんは
ツベルクリン反応が陽性の為プールに入れないや、校庭で転んだらそ
この土を舐めなくてはならない、ということが書かれていました。

もし分かる方がいたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

783:なまえ_____かえす日
13/03/11 08:37:21.90 0tOZfxmy
よろしくお願いします。星にまつわるストーリーの短編集

【いつ読んだ】 30年前
       
【舞台となってる国・時代】 現代日本 小学生の男の子や女の子が主人公

【あらすじ】  夜空の星にまつわる短編集

【覚えているエピソード】

小学生の男の子「ぼく」が小さな箱に星を入れている。
お母さん、や友達など見せる相手によって違う返事が返ってくる。
どうやらその星は相手の見たいものに見えるらしい。
そこで気になっている同級生の女の子に見せたら
ホワイトチョコだ!ありがとう!って食べられてしまって、
それ以来その女の子の目に星が時々見えるというオチでした。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

ハードカバー 紺色の夜空を背景にピンク?の寝巻を着た髪の長い女の子が
上を見上げているようなの絵に、黄色い星の絵もあったような気がします。
ハシゴもあったかも?_

【その他覚えている何でも】
他のお話では おそらく表紙のストーリーで星が女の子に色々と
星の事を教えてくれてスピカなどの言葉が出ていたような気がします。

何しろ30年も前の記憶なので間違っていることもあるかもしれません。
娘があのころの私と同じ年になったのでふと読み返したくなりました。
どうかよろしくお願いします。

784:なまえ_____かえす日
13/03/11 10:40:57.83 rWc6FdEn
>>783
岡田淳『リクエストは星の話』の「箱のなかの星」ですね

785:なまえ_____かえす日
13/03/11 19:21:17.08 0tOZfxmy
>>784さん、早い!ありがとうございました!

786:なまえ_____かえす日
13/03/16 19:11:27.94 hqJc2/Mr
>>776ですが、自分で検索してるうちに思い出したことを書きます。

・読んだのは1986~1988でほぼ間違いない。
・読んだのは学校。図書室か学級文庫にあったのを借りて、教室で読んだ。
・少年少女向けの○○全集、もしくは○○傑作選みたいな本の1冊に所収されていた1篇。
・いわさきちひろっぽいイラストが挿入されていた。
・同じ本、あるいは同じシリーズの本にブランコにまつわる話があった。

引き続き情報お待ちしています。

787:なまえ_____かえす日
13/03/16 19:55:50.75 Iy2hvmv3
【いつ読んだ】
 2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現在
【あらすじ】
 家出した少女が一人暮らしの女性と交流する
 女性は両親と知り合いだったとか、昔わたしも家出したことあるの、とか意外なオチちがついていたような気がします(うろ覚えなので違うかも
【覚えているエピソード】
 家出した少女が川原でパンとジュースを飲んで、レモンジュースでパンがすっぱかったという心情が印象に残ってます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
【その他覚えている何でも】
 学校の図書室で読みました
 732さんの探している本と同じだと思います。ハーブのくだりがあったような…(これもうろ覚えなので違うかもしれませんが

 題名がわからず気になっているので、知っている方がいたら教えてください
 よろしくお願いします

788:なまえ_____かえす日
13/03/19 01:28:54.22 81/I6h6V
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代(当時)の日本
【あらすじ】
三人の宇宙人だか妖精と主人公の少年が一緒に敵と戦う。
【覚えているエピソード】
主人公と宇宙人?の一人との出会いは、木の上から声だけ聞こえてきて…という出だしだった気がします。
三人の宇宙人?のうち、二人は男の子、一人は女の子。
普段は見えないので、少年の体内に住みついてコミュニケーションをとってました。
敵との戦いはハードで、かなりボロボロにされてました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
文集ではなく、一冊で一つのお話
小学生向けのSF小説
【その他覚えている何でも】
挿絵が可愛らしいイラストです。
猫耳をしてるのですが、普通の耳もありました。
宇宙人のうち、一人はカッコいい系、一人は顔が長くて、唯一の女子宇宙人は気が強い。

789:なまえ_____かえす日
13/03/19 01:44:33.55 81/I6h6V
788です。
すいません、自力で見つけちゃいました。
“妖精戦士たち”でした。
お騒がせいたしましたm(__)m

790:なまえ_____かえす日
13/03/19 17:18:35.11 kUbxwk24
1970年代に読みました。
日本が舞台。
ラストに黄色い連翹の花が印象的に
出てきたことしか覚えてないのです。

791:なまえ_____かえす日
13/03/19 17:33:30.04 R4o1KwkC
>>790
せめて主人公くらい、ご記憶ないですか?
何歳くらいのときに読んだ、とか。 

792:790
13/03/19 22:29:09.02 kUbxwk24
主人公は女の子でした。
小学校低学年向けの本だったと思います。

連翹、という花の名前を覚えたのがその本ででした。
今連翹が咲いているのを見て
何て本だったろう?と頭をひねっています。

793:なまえ_____かえす日
13/03/19 23:00:01.77 R4o1KwkC
>>790
「うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!13冊目」
スレリンク(ehon板)
ここの502、503と同じ本ではないですか?
「最後にれんぎょうの花が咲いている」とありますが・・

794:790
13/03/20 09:14:32.13 3Stmzr9l
>>793

これです!!!

もしかして違うかも?
と思って書かなかったキーワードが穴で
女の子は割りと性格が悪かったような
記憶がありました。
古本はすごい値段ですね。
図書館で探してみます。
ありがとうございました。

795:なまえ_____かえす日
13/03/20 15:23:32.80 vtggDeWa
>>794
「なんでもぽい!」か、懐かしい。
実家に多分あるよ。れんぎょうの花、自分もこれで知った。
ラストの、穴のあったところに咲いてるれんぎょうの花がすごく印象的なんだよね。

796:790
13/03/20 16:04:32.10 3Stmzr9l
>>795

本当にあのラストが鮮烈でした。
イラストも独特だったのに、今は山吹に改編されているのも
知りませんでした。
山吹と連翹では花色も咲く時期も受ける印象も
異なると思うのですが。
図書館で見つかったので今度の休みに再会してきます。

797:なまえ_____かえす日
13/03/22 10:51:48.13 q+bHKnfx
>>773です。
図書館の廃棄本で発見し、自己解決しました。

「まゆこのるすばん」
征矢清・作 さとうわきこ・絵 あかね書房

でした。
探していた本と出会えるのは嬉しいですね~。

798:なまえ_____かえす日
13/03/23 10:18:53.91 x3v84kZr
【いつ読んだ】92~94年頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本・リアルタイム
【あらすじ】小学生くらいの男の子が、ドラクエみたいなRPGのファミコンゲームをやっているうちに、
自分がそのゲームの中にワープしてしまい、「勇者」のかわりとなって色んな敵を倒していき、ゲームオーバーで現実に戻る。
【覚えているエピソード】冒頭、男の子が母親に「宿題をやりなさい」と小言を食らう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーの単行本・紫色の表紙

よろしくお願いします。

799:なまえ_____かえす日
13/03/23 11:34:41.45 RmGagbip
>>798
「ぼくはゆうしゃだぞ」(さとうまきこ作 原ゆたか絵 あかね書房 1990年)
表紙が紫といえば紫。

800:なまえ_____かえす日
13/03/23 11:47:25.12 x3v84kZr
>>799
ありがとうございます。それで間違いありません。
ちなみに、元々ご存知でしたか?

801:799
13/03/23 14:53:36.27 RmGagbip
>>800
タイトルは知っていますが読んだことはありません。
念のため表紙は画像検索で確認しました。当たってよかったです。

802:なまえ_____かえす日
13/03/24 00:47:21.37 WFQOVOgj
ご存知の方、いらしたら教えて下さい。

【いつ読んだ】
 1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 当時の現代日本
【あらすじ】
 小学生姉弟(主人公は弟)の日常を描いたもので、ラストで姉が病死する
【覚えているエピソード】
 ・姉はかなり気の強い性格
 ・両親は不仲 「もし離婚したら、父と母どちらに付いていくか?」と姉が弟に聞く。
 ・数年前は夫婦仲は良好だった旨を、動物園に家族で行ったエピソードを交えて姉が語る。
 ・終盤、姉に悪性腫瘍?ができる。
  病状を説明する際、母親が「リンゴでいうと芯の部分に悪いものができている」と言う。
 ・姉の葬式の際、主人公は親から「最後だから姉の顔をよく見ておきなさい」的なことを言われ、
  主人公は「もう見た」と返す。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 多分ハードカバー
 挿絵は細めの線画で、全体的にグレーぽかった
 動物園エピソードの挿絵と、姉の葬式後に佇む主人公の挿絵が見開きであった気が…
【その他覚えている何でも】
 小4~5年時、学級文庫にあった本です。

よろしくお願いしますm(_ _)m

803:なまえ_____かえす日
13/03/24 10:54:44.72 JMHdSfWO
>>802
「ぼくが弟だったとき」(森忠明 秋書房 1985年)はどうでしょうか。

804:802
13/03/24 19:17:09.43 WFQOVOgj
>>803
あぁ!そうですコレです!
803さん、ありがとうございます!!
メチャクチャすっきりしました(*´Д`)

805:なまえ_____かえす日
13/03/24 22:16:34.62 WFQOVOgj
>>541
『南蛮きつねつき』(さねとうあきら著『地べたっこさま』収録)でしょうか?
三太という少年と黒人男性(通称ゴッホ=五本指の意)の交流を描いた話です。
だいぶ前の質問ですが、質問者さん見てらっしゃるでしょうか・・・

806:なまえ_____かえす日
13/03/25 01:30:01.79 8ATzPTKa
>>801
もし元々ご存知でなく、検索だけで言い当てたのでしたら、何と打って検索されたのか知りたかったのです。
ともかくも、どうもありがとうございました。

807:なまえ_____かえす日
13/03/25 21:58:58.32 9D1CXxPu
【いつ読んだ】 1986~1992年の間くらい
小学校の国語の授業か、道徳の授業で読んだとおもいます。
 
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代

【あらすじ】 主人公は小学生の女子で、彼女のクラスメイトの女の子が病死する。
その子のお葬式に母親と一緒に行くが、その子の両親は泣いても居ない。
どうしてなのかと聞くと、自分たちの娘は神様の元に迎えられたのだから、悲しいことではないとのこと。
主人公は帰宅してから、どうしようもなく悲しくなって泣いてしまう。
多分、自分が死んで誰も泣いてくれなかったらどうしようと考えていたかも。
そこで母親は、あなただけはあの子のために泣いてあげなさい、そうでなくてはあまりにも可哀想だから。というような趣旨のことを告げる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】おそらく教科書か、副教材?
【その他覚えている何でも】 女の子は赤いスカートを着ていたかも。
おそらく、病死した女の子の家はカトリック系?
宗教の家だったと思います。
とても印象に残っているのですが、題名も著者も全然思い出せません。
もしわかる方が居たら教えていただきたいです。

808:なまえ_____かえす日
13/03/26 06:40:31.92 0kI61hdx
>>807
壺井栄さんの「あたたかい右の手」ではないでしょうか。

809:なまえ_____かえす日
13/03/26 22:43:56.98 VPWNalmV
結末が思い出せず気になっています
分かる方が居たら教えて下さい。お願いします
【いつ読んだ】
 20年程前に小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんアメリカ
【あらすじ】
女の子がテレビを見ていると画面にクチが現れて
イラストクイズに正解すると願い事を叶えるけど
間違うと一問に付き身長が1センチ?づつ小さくなると言う
挑戦するが間違え続けて、母親に見つけて貰えないくらいに
小さくなってしまう
諦めかけたとき「ヒドラ」のイラストが現れ正解することが出来
元の大きさに戻して欲しいと願い、元に戻れるが
クチは、まだまだ挑戦しないかと持ちかける。が女の子は断る
逆上したクチが女の子をテレビの中に引きずり込もうとする
最後は女の子は助かるけど、どうやって助かったかが思い出せずに
モヤモヤしてます。
分かる方が居たら教えて頂きたいです。よろしくお願いします

810:ですな
13/03/26 23:34:01.73 qlK44s2W
ニコラ・ド・イルシング「ふしぎなテレビのいじわる作戦」では

811:なまえ_____かえす日
13/03/27 00:57:28.53 N9E1AYre
>>810検索して来ました!!
それですっ!!有難うございます!!
こんなに早く判明するとは!!
自力でキーワードで検索かけたのですが見つからず困ってました
結末が知りたいので早速密林で購入しようと思いますw
本当に有難うございました

812:なまえ_____かえす日
13/03/27 02:25:48.49 pKtyeZXc
タイトルが思い出せず、もやもやしています。
【いつ読んだ】 2000~ 2003、市営図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代
【あらすじ】
主人公が偶然出会ったおばあさんを「魔女だ」と思い、彼女の家で書道を習い始める。
【覚えているエピソード】
主人公は友人とプールの宝探しで「人魚姫のネックレス」を取り合って喧嘩する。
友人がネックレスを首にかけている挿絵がありました
友人とはおばあさんのおかげで仲直り。
喧嘩の原因であったネックレスはおばあさんにプレゼントされます。
主人公・友人達とおばあさんで食事会?があり、
おばあさんだけステーキがこんにゃくでできていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
挿絵は佐竹美保さんの絵だった気がしますが、うろ覚えです

よろしくおねがいいたします。

813:なまえ_____かえす日
13/03/29 21:47:22.33 8K/MCNQT
タイトル思い出せません。お願いします。

【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本1990年代?
【あらすじ】 小学生の主人公が田舎のひいばあちゃんを自慢する
夏休みに帰省するといつも優しいひいばあちゃんが迎えてくれるのだ
ある年の夏、いつも通り田舎に帰ると大好きなひいばあちゃんが病気で危篤状態に。
看病の甲斐なく、ひいばあちゃんは死ぬ。嘆き悲しむ主人公と親戚たち。

【覚えているエピソード】 ひいばあちゃんがトウモロコシを茹でてくれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
【その他覚えている何でも】 特になし

814:なまえ_____かえす日
13/03/29 22:20:56.92 TYD8Uu77
>>823
「さよならのなつやすみ」宮川ひろ作 岡本美子絵 ひくまの出版 1990年
読んでないので、あてずっぽうです。はずれてたらごめんなさい。

815:なまえ_____かえす日
13/03/29 22:22:03.23 TYD8Uu77
すみません ↑は>>813さんに。

816:なまえ_____かえす日
13/03/30 14:07:21.21 zcg9Mt0L
>>814
お返事ありがとうございます。
調べてみたのですが、主人公の性別からして違いました。
お時間頂いてありがとうございます。

主人公は女の子(中~高学年)、
「魔女」のおばあさんとは血縁ではありません。

817:814
13/03/30 15:04:42.75 dsbqZF1W
>>816
あのー、まぎらわしくてすみません、814は813(田舎のひいばあちゃん)への回答のつもりです。どちらもおばあさん出てくるのですね。812(人魚姫のネックレス)のほうはちょっとわかりませんでした。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch