あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目at JUVENILE
あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目 - 暇つぶし2ch345:ですな
12/09/09 09:11:49.08 v6O+ed5P
小松左京「宇宙人のしゅくだい」所収「梅雨明け」ですな

346:なまえ_____かえす日
12/09/09 14:26:37.04 stVFvkhP
友人が探している本で、内容がかなりはっきりしているで
こちらでわかる方がいるかもしれないと思いお尋ねします。

(いつ頃見た本ですか?→) 40年前くらいだそうです。

内容 ↓

ある若者が誰も行かなかった崖の上の山の上に行ったら
そこに白い顔で青い髪の人々が住む村があり
そこの一人と恋に落ち自分の村に帰って結婚して子供が生まれ
数年後その村の半数は青い髪を持った人になった

という物語です。
誰かご存知の方、お願いします。

347:なまえ_____かえす日
12/09/09 15:09:59.80 8rgnbiOU
>>345
ありがとうございました!これです!約30年振りに出会えました。大変お世話になりました、ありがとう(^-^)/

>>344
345さんの本でした、344さんも考えていただいてありがとうございました!


348:なまえ_____かえす日
12/09/10 00:04:37.06 alP9u4Z9
>>346
とりあえず>>2を読んでください。

349:なまえ_____かえす日
12/09/10 12:42:59.46 XtVB52qw
>>348
すみません、全然読んでいませんでした。
あまりにハッキリしたストーリーだったので
紙に書いてもらってそれを私が書き込みました。
友人はネットできません。遠くの友人で、久しぶりに会ったので
今度会うのは随分と先になるので家に連れてくることはできません。

350:なまえ_____かえす日
12/09/10 13:29:30.83 UGGgtXxl
【いつ読んだ】25年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本ではないどこかの国 ヨーロッパ風?
【あらすじ】 わがままな王様が最後に改心する話だったような…       
【覚えているエピソード】わがままな王様を家来の人?が森へ連れ出し
 夜になってしまい寝るところは苔の上、食べ物は硬いパン、飲み物は水だったが
 その時の王様にとっては何よりのもので…という話だったかな
【本の姿】ハードカバーかソフトカバー
【その他覚えている何でも】 どこかの国の童話が何作か入った短編集だったかも
あまり長い話ではなかった。

何かご存知の方がいらっしゃれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。


351:なまえ_____かえす日
12/09/10 14:44:45.96 a1lWIWkd
>>349
質問の内容がハッキリしていて、細かい点はいつでも本人に確認できるのであれば、
自分の質問として(友人や家族に頼まれたとか言わず)代理でたずねてもいいんじゃないですか?


352:なまえ_____かえす日
12/09/10 20:59:44.75 hB63+5an
>>350
多少違っているところも歩けど、>>18と同じ本じゃないかな?
『グウタラ王とちょこまか王女』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
現在はタイトルが変わってる
『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』
URLリンク(www.amazon.co.jp)

353:なまえ_____かえす日
12/09/10 23:17:30.50 UGGgtXxl
>>352
うわっ!こんなに早く回答をいただけるとは思ってませんでした!
>>18も見ていたんですが王様に娘がいたかどうか覚えていなかったので
ピンときませんでした。すみません。
表紙を見てもピンときませんが他サイトにて内容を見てみるにこの本で
間違いないと思います!確かめてみますね!!
何年も思い出すたびにもやもやしていたのがすっきりしそうです。
ありがとうございました。

354:なまえ_____かえす日
12/09/11 09:16:18.73 /FPWAkCA
【いつ読んだ】
去年の秋頃です。
【物語の舞台となってる国・時代】
国ははっきりした描写無し・時代は近代~現代(蒸気機関車がありました)
【あらすじ】
主人公の少年・筋骨隆々の冒険者・優男の占い師の3人が洞窟にある宝物を取りに行く話でした。
【覚えているエピソード】
冒険者・占い師とはぐれた主人公がモンスターに襲われたところ、途中で出会った伝説の老冒険者に助けられる場面がありました。
【本の姿】
ソフトカバーという以外覚えていません。
【その他覚えている何でも】
宝物の挿絵の中に魚型の黄金像があった気がします。

書店で立ち読みした本なので新しいわりにうろ覚えですが、よろしくお願いします。

355:なまえ_____かえす日
12/09/13 18:29:53.29 VfQXJsHq
【いつ読んだ】
 1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】おそらく日本・現代
【あらすじ】 翼の生えた猫と男の子(女の子だったかも)の冒険?
【覚えているエピソード】
あらすじはほとんど覚えていない。
猫は人間と会話ができたような気がする。
普通こういった不思議な冒険系の物語は最後に主人公との別れがあったり、
夢落ちで終わるパターンが多いのだが、
この物語では翼の生えた猫が翼を隠しながら今後も主人公と一緒に暮らしていく。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。古臭い絵ではなく、今風の絵だったような気がする。
小学校中~高学年くらいが読む児童書。
【その他覚えている何でも】
「空飛び猫」・「空を飛んだ猫」・「翼のある猫」はおそらく違います。
日本人の作品のような気がする。
ずっと「翼の生えた猫」という題名だと思っていましたが、検索しても出てきません。

ネットで探しまくりましたが全然見つかりません。
よろしくお願いします。

356:なまえ_____かえす日
12/09/13 20:00:48.44 bHN52paJ
>>355
「ネコにつばさのある国で」っていうタイトルが似ていますが、内容は未確認なので、違ったらごめんなさい。

357:なまえ_____かえす日
12/09/13 21:23:58.50 VfQXJsHq
>>356
おそらくビンゴです。
すごい!ありがとうございます!

358:なまえ_____かえす日
12/09/14 00:41:22.99 0/mv7B8J
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界

【あらすじ】
そこそこ秀才な巫女見習いの主人公が卒業試験か何かで、
踊りながら何かしら違う生き物に変身する卒業試験に落第するところからストーリーが始まって、
戦争的なものが起こって、最後に竜か神様?みたいなものが出てきて締め というようなストーリーだったと思う

【覚えているエピソード】
主人公の名前はたしかキーラとか、それに似たものだったと思う
作中では竜がキーワードだったような
主人公が訪ねる賢者が途中ぶくぶくに太る描写がある
主人公と同行していた賢者の息子がクライマックスで光によって目が潰れる
主人公の住んでいた寮の炊事係のおばさんが若い頃落第した巫女で、ラストでピンクの蝶に変身できた
戦士が死ぬと犬の骨になる言い伝えがあり、終盤では本当にそのようになった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、白地に青とか緑っぽい感じで、分厚い

【その他覚えている何でも】
通っていた図書館の並びが間違っていなければ作者の名前はサ行付近
すこし古そうだったので、出版されたのは読んだ頃より前かもしれない

通っていた図書館では廃棄されてしまったようだし、単語でググっても見つかりません。
記憶が曖昧で申し訳ないのですが、情報よろしくお願いします。

359:なまえ_____かえす日
12/09/14 02:39:18.50 ckBRgW4M
>>358
浜たかや/著『龍使いのキアス』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

360:なまえ_____かえす日
12/09/14 05:10:55.71 0/mv7B8J
>>359
これです!
記憶間違い多い(笑)
本当にありがとうございました!

361:なまえ_____かえす日
12/09/16 12:09:24.68 DQoNH1eF
>>351
何様???www
タイトル教えてやれよ。

362:なまえ_____かえす日
12/09/16 13:07:21.83 mui5olkd
361は348にでしょ?

363:なまえ_____かえす日
12/09/16 23:23:48.74 c2eeUPV3
>>362
ローカルルールの意味をわかってないレスは、スルーでお願いします。


364:なまえ_____かえす日
12/09/18 14:30:19.01 F8/NkGSt
実は俺昨日怖い目にあったんだ
夜中目を覚ましたら
おっぱい星人が
すげー小さい鮎を見つけたんだわ
まあそういうこと


365:なまえ_____かえす日
12/09/18 14:31:36.62 u3jBZifC
>>364
は?

366:なまえ_____かえす日
12/09/18 14:43:43.73 UCDMyYGs
>>364
お、おう…

367:なまえ_____かえす日
12/09/18 14:48:50.13 3dJj6pot
実は俺昨日怖い目にあったんだ
夜中目を覚ましたら
おっぱい星人が
すげー小さい鮎を見つけたんだわ
まあそういうこと


368:なまえ_____かえす日
12/09/18 15:06:32.71 Jzu/HKUW
>>367
お、おう・・・

369:なまえ_____かえす日
12/09/18 15:55:32.73 hClRfmlw
実は俺昨日怖い目にあったんだ
夜中目を覚ましたら
おっぱい星人が
すげー小さい鮎を見つけたんだわ
まあそういうこと


370:なまえ_____かえす日
12/09/18 17:01:58.19 F8/NkGSt
>>369お、おう...

371:なまえ_____かえす日
12/09/18 19:40:45.99 FyUMWBfO
364と370のIDが同じ。間のレスも含めて自演だろうな。

372:なまえ_____かえす日
12/09/18 21:50:28.02 XrzM6Ome
夏も過ぎたってのに鬱陶しい

373:なまえ_____かえす日
12/09/18 21:51:02.07 qOL6xv80
30年以上前に読んだ本、というか「短編童話」を探しています。
女の子の誕生日に、仲良しのアヒルがビーズで首飾りを作ってあげようとする。
ビーズを糸に通すのが難しく、すぐころがってどこかへ行ってしまう。
どんどんビーズがなくなり、首飾りの予定が腕輪になり、最後は指輪になる。
それでも女の子は喜んでくれる。
というような可愛らしい話でした。
ビーズの色が、赤や緑ではなくイチゴ色とかメロン色とかいうような表現で、
子供心にすてきだと思った記憶があります。
単行本ではなく、雑誌で読みました。イラストの記憶はありません。
1960年代後半の「母の友」のバックナンバーが当時家にたくさんあり、
その中に掲載されていたものかもしれません。
短編集に収録されていたり絵本になったりしていないかと探していますが
タイトルも作者もわからないのでみつけることができずにいます。
お心当たりのある方、よろしくお願いします。


374:なまえ_____かえす日
12/09/19 15:12:55.20 g9iv6fDh
【いつ読んだ】
 1994~1996年頃に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本
【あらすじ】
 主人公は小学生の子供たち
【覚えているエピソード】
 物語中盤以降だったと思うのですが
 日本に核攻撃(核ミサイル)が飛んでくるというニュース(噂?)を聞き
 主人公の子供たちは土を掘って核シェルターを作ります。
 その中でテレビのニュースを見ているとアナウンサーが
 「たったいま核ミサイルが日本に向かって飛んできました!このスタジオは~~」
 みたいな事をしゃべりながら、そこが核ミサイルに巻き込まれて砂嵐の画面になってしまいます。
 しばらくして子供たちが地上に出ると核攻撃された跡の変わり果てて静かな世界が…。
 という部分のみよく覚えています。 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
この話を思い出すといつも「チョコレート戦争」という題名が頭に出てくるのですが
ググった所、こんな話ではない様なので、恐らく図書室で一緒に並んであったんだと思います。
【その他覚えている何でも】
上のエピソードしか覚えていないので恐縮です。
ずっと気になっていて単語でググっているのですが分からず、
情報をいただけましたら大変嬉しいです。

375:なまえ_____かえす日
12/09/19 20:28:13.60 YUCFBCkE
>>374
「地下別荘の十日間」・・は違うでしょうか。
たしか子どもたちが地下の核シェルターに入る話だったと思います。
「チョコレート戦争」との関連はないです。

376:なまえ_____かえす日
12/09/19 20:40:44.39 lUxfzgSt
>374

違うかもしれないけど
桜井信夫『地下別荘(シェルター)の十日間』
をあげてみます。
URLリンク(www.webmysteries.jp)

377:なまえ_____かえす日
12/09/20 10:54:49.08 ymvE6JXd
お願いします。
【いつ読んだ】
 およそ15年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本だと思います
【あらすじ】
 小学生の女の子が夏休みに父親の知り合いの家に泊まりに行く?
 ような話だったと記憶しています。
【覚えているエピソード】
 傘が迎えに来たり、宿泊所のおばあさんに働かざる者食うべからずと
 言われ洗濯をして過ごしたり、お面を取らない子鬼が出てきたりした
 ような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ソフトカバーだったと思うのですが自信がありません。
【その他覚えている何でも】
 他の本と混同して覚えているかもしれません。
 色々と検索かけてみましたが、見つけられないのでお願い致します。

378:なまえ_____かえす日
12/09/20 10:57:59.89 1TQV9Kkr
【いつ読んだ】
1990年代・小学校の蔵書
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和の日本
【覚えているエピソード】
よくできたカブトムシのブローチが実は飴だった
というエピソードが印象に残っています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
石原豪人のような絵柄の表紙・ハードカバー
古い本でかなりボロボロだった
【その他覚えている何でも】
江戸川乱歩の少年探偵団ものだったような気がします

単語を変えて検索してもそれらしい話が見つかりませんでした。情報が少ないですがよろしくお願い致します

379:なまえ_____かえす日
12/09/20 13:29:05.50 kwKwTbKf
>>377
柏葉幸子さんの「霧のむこうのふしぎな町」ではないでしょうか。

380:なまえ_____かえす日
12/09/20 13:35:46.02 TK8FadzW
【いつ読んだ】
 1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、商店街、現代
【あらすじ】
 小学生の女の子がホームレスと友だちになる。
【覚えているエピソード】
 商店街のアーケードの屋根裏に少年を発見する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
 たしか屋根裏の少年はヴァイオリンを弾いていたような。。

381:なまえ_____かえす日
12/09/20 15:17:10.06 ymvE6JXd
>>379
そうです!そうです!
凄くすっきりしました。早速購入したいと思います。
ありがとうございました。

382:なまえ_____かえす日
12/09/20 19:54:00.31 z5hYsKsc
>>375-376
>>374です。お力をありがとうございます。

情報をいただいた本の紹介を見てみましたが、
家族ではなく子供たち(友達同士)だけで作って入っていたので
違うのではと思います。
シェルターも子供が作ったもので立派なものではなく、
ミサイルが落ちて静かになった後はすぐに外に出ていました。

383:なまえ_____かえす日
12/09/21 23:12:08.06 iG9J7LfX
【いつ読んだ】
  2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本・現代
【あらすじ】
  短編が幾つも入っているお話で、全て奥さんに先立たれた酒屋さんのおじさんが主人公でした。
  酒屋さんのお客さんが、うさぎだったり、ねずみだったり、お月さまだったりしました。
【覚えているエピソード】
  うさぎと一緒に、野原で秘伝のいちご酒を作るお話は、印象的です。
  他にも、ねずみの結婚式にお呼ばれした話もありました。
  お祭りの日に、お月さまがお酒を飲みに来る話が、1番最後にありました。
  主人公のおじさんが昔飼っていた猫(名前はミケ?)が、首からお財布?を紐で下げて、お酒を注文しに酒屋さんを訪ねてくる話もありました。
  丑三つ時にブランコに乗って、おじさんが幼い頃を思い出す話もあったかもしれません…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバー
  表紙には、猫(三毛猫?)やおじさんが、夜の紺色の空をバックに描かれていました。
  表紙の絵も含め、挿絵は普通で、特にこれといった特徴を言えません…。
  目は、人も動物も、「サザエさん」のような目で描かれていた気がします。
  動物は二足歩行で描かれていました。
【その他覚えている何でも】
  「満月の夜にこんばんは」「満月の夜にいらっしゃい」とか、そんな題名だった気もしますが、あやふやなので全然違うかもしれません…
  小学生の時に、学校で生徒全員に配布された本でした。

384:なまえ_____かえす日
12/09/21 23:35:02.65 vgyVcHvk
>>383
「ふしぎなふしぎなおきゃくさま」はどうでしょうか
URLリンク(www.php.co.jp)

385:なまえ_____かえす日
12/09/22 01:43:23.11 qhBKHnxb
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
昭和50年代

【物語の舞台となってる国・時代】
数百年くらい昔の中国みたいな国だったと思います。
翻訳なのか、日本人が書いた外国が舞台の話なのかはわかりません。

【あらすじ】
王様の宝物か大事にしていた茶碗が粉々に割れてしまい、多分壊した家臣が
こっそり陶工みたいな老人の元に持ち込み修復してくれるよう頼む。
普段はしまっておく物らしく、まだ王様は気付いていないので
気付いて処罰を受ける前に修復して戻したいらしい。
茶碗は全体に細かい模様がある非常に凝ったデザインを思わせる描写があり、
容易に直すことはできない代物。
陶工は工房に篭りきりで、しばらくして出て来た時は目は落ち窪み
背中は丸くなり手が震え、一気に老け込んでいた。
できた茶碗は継ぎ目もわからず完全に元通り。茶碗を受け取りに来た
家臣は大喜びでどうやって修復したか何度も尋ねるが、
陶工はその度普通に土をこねて焼いて作ったのだと言うばかり。
技術を隠してると思った家臣は怒って帰ってしまう。
その後息子だか弟子が陶工の机の引き出しを開けると、粉々になった茶碗があった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
版型とかは覚えていません。イラストが皇帝とかがいた時代の中国っぽかったような。

【その他覚えている何でも】
短編集みたいな中の一編で、結構短い話でした。

386:なまえ_____かえす日
12/09/22 11:00:10.96 SgLtmZzO
>>384
この本です!!!
本当に有難うございました…!

387:なまえ_____かえす日
12/09/22 14:18:48.89 u8DEkbpj
解決済み質問と未解決質問と回答が入り乱れているので、ここ10日間ほどの未解決質問。

>>354 >>373 >>378 >>380 >>385
>>374(補足 >>382)「地下別荘の十日間」ではないようだ。

388:sage
12/09/22 15:58:58.90 wmi6Anhx
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 約10年前

【物語の舞台となってる国・時代】
アジア圏ではないどこか(ヨーロッパとかロシアのような…)

【あらすじ】
少女(主人公)が働いている店の主人である老婆が殺されます。
少女は潔白ですが、死刑を宣告されてしまいます。

【覚えているエピソード】
少女は途中で少年と男性と出会います。
少女を信じた男性が、犯人を見つけることを条件に身代わりになってくれ、
少女は釈放され少年と共に犯人を見つけようとします。
しかし犯人は見つからず男性は代わりに刑を執行され死亡。
老婆を殺した犯人は老婆の知り合いの女性で、ラストシーンではその女性が井戸に身を投げます。
その井戸から悪魔が出てきて笑いながらどこかへ去っていきます。

【本の姿】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
海外文学でした。タイトルは長くて『〇○殺人事件』のような感じだったと思います。
○○は人名だったかもしれません…
あらすじは覚えているのに検索しても全くヒットしません。
よろしくお願いします。

389:なまえ_____かえす日
12/09/22 16:06:32.14 wmi6Anhx
>>388です
すみません久しぶりの書き込みで間違えてしまいました…。
失礼しました。

390:なまえ_____かえす日
12/09/22 18:23:44.17 29uRkwFS
>>378
少年探偵団でカブトムシというと「鉄塔王国の恐怖」を思いつくけど
ブローチの話は出てきたかなあ

391:なまえ_____かえす日
12/09/22 20:33:07.83 RB13Ohg1
>>388
「スロットルペニー殺人事件」かな。未読なので違ったらすみません。

392:なまえ_____かえす日
12/09/23 00:35:35.46 4AslMyP0
スロットルペニーで殺されるのは爺さんだったような

393:なまえ_____かえす日
12/09/23 18:43:22.87 elRIHoTY
【いつ読んだか】
1985年頃
小学校の図書室で
手に取った時でも結構古く傷んだ本でした
【覚えている内容】
舞台は多分日本
小さな女の子(小学低学年位?)の一家に子狐が住むようになる。
女の子と子狐はとても仲良し。
子狐が化けるのが苦手で落ち込んでいると見かねた女の子がカラフルな欠片が一杯入ったガラス瓶をくれて『化けるのが上手になるお薬』と言う
その欠片を食べて化けると上手く出来て嬉しい子狐だだがとうとう欠片が底を尽き、女の子にもっとお薬が欲しいとおねだり
すると女の子は困った顔で『実はあれは叔父さんからの海外土産で貰った七色の、ただのチョコレートなの』
子狐ショック

この部分だけしか思い出せなくてキーワードを色々組み合わせて検索してみましたが自分には見つけられなく・・・
どなたかお分かりになる方がいらっしゃったらどうかタイトルをお願いします



394:なまえ_____かえす日
12/09/23 19:35:12.90 qqVWZUmD
>>393
松谷みよ子「コッペパンはきつねいろ」(偕成社)の中にそのエピソードがあったような気がします。


395:なまえ_____かえす日
12/09/23 20:01:03.78 elRIHoTY
>>394
ありがとうございます!
こんなに早くレスがいただけるとは!嬉しいです
早速検索してみたところ結構有名な本なのですね
近々購入してみます
長年のつかえを取り払っていただきありがとうございました

396:なまえ_____かえす日
12/09/24 02:26:14.52 6817v2/s
覚えていることが殆ど無くて情報が少ないのですが…よろしくお願い致します。

【いつ読んだ】
1984年頃。1970年代から家にあったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本江戸時代

【あらすじ】
江戸時代の不思議な話(怖い話かも)がいくつか載った短編集。
どんな話が載っていたかは覚えていません…。

【覚えているエピソード】
・虚無僧が出てきた話がありました。
・結婚式か何かで漆器をたくさん必要としている人が、柳の下に漆器が落ちている?のを見つけ、拾う話があったような…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
挿絵は墨絵のようなものでした。

【その他覚えている何でも】
江戸の話を集めたシリーズのうちの1冊だったような気がします。


397:なまえ_____かえす日
12/09/24 22:15:10.17 ICrPn5Ys
タイトルをまったく覚えていません。。情報も少ないですがよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 14年前。その時に新刊ではなかったはず。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパな雰囲気
【あらすじ】
人形が人間の世界で生きている。何人か忘れたけどみんなで一緒に暮らしている。
【覚えているエピソード】
人を待っていたかなんかで、人形が雨に濡れてしまう。時間をかけて何とか水分を取っていき無事復活する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで水色の表紙

398:なまえ_____かえす日
12/09/24 22:49:04.88 6giUYEJa
>>397
シルヴィア・ウォー「メニム一家の物語」シリーズではないでしょうか

399:なまえ_____かえす日
12/09/24 23:00:46.39 ICrPn5Ys
>>398
397です。今検索しました。すごい!!こんな早く答えていただけるなんて(>_<)

小学生のころ読んで印象に残っていたんですが、タイトルが全く分からなくて…
シリーズ物だということも今初めて知りました(笑)

すっきりしました!また読んでみようと思います!
ありがとうございました!!

400:なまえ_____かえす日
12/09/25 11:15:24.15 D/6IpScD
実は俺昨日怖い目にあったんだ
夜中目を覚ましたら
おっぱい星人が
すげー小さい鮎を見つけたんだわ
まあそういうこと

401:なまえ_____かえす日
12/09/26 11:09:05.89 Iof/Iq42
情報が少ないですがもし分かる方がいたらお願いします。

【いつ読んだ】 本がぼろかったので昔の本かもしれませんが2007年です。
【物語の舞台となってる国・時代】森、野原
【あらすじ】 詳しくは覚えてませんがシカが主人公で登場人物も
ほぼシカでした。主人公は自分が生まれた時のことを鮮明に覚えています。
【覚えているエピソード】
断片的に角が折られるシーンや家族で逃げるシーンが記憶に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで外装が紫でした。600ページくらいありました。
【その他覚えている何でも】
なんとなく外国文学のような気がします。

402:なまえ_____かえす日
12/09/26 13:28:31.33 BZXWYEPa
>>401
フェーリクス・ザルテンの「バンビ」?

403:なまえ_____かえす日
12/09/26 15:56:57.70 Iof/Iq42
>>402
バンビでした!
早いレス本当にありがとうございます、スッキリしました!

404:なまえ_____かえす日
12/09/26 22:56:21.57 a+jBepAG
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
約10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。
【あらすじ】
女の子たちが乗った観覧車がとまってしまい一晩過ごす。
【覚えているエピソード】
観覧車の扉が開くよう細工していた?
女の子が観覧車から突き落とされる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー



405:なまえ_____かえす日
12/09/26 23:33:30.72 kMvWS5/i
>>404
あてずっぽうで・・「恐怖の13時間」。


406:なまえ_____かえす日
12/09/26 23:41:48.40 a+jBepAG
>>405
これです。ありがとうございます!

407:なまえ_____かえす日
12/09/28 21:07:22.01 94xgEgyS
ここでも見つからない場合はどうしたらいいんでしょうか・・・
諦めるしかないのかな。

408:なまえ_____かえす日
12/09/28 21:36:56.76 WmO4+wDN
>>407
いつも同じ人が見てるとは限らないから、「16冊目」になったら再度きいてみるとか。

409:なまえ_____かえす日
12/09/28 23:59:03.51 laQK5DAg
>>407
このトピで、数年越しで判明した本もありますから。
ちなみにどの質問ですか?

410:なまえ_____かえす日
12/09/29 01:05:23.10 HYGAYAg2
407さんではありませんが、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
昭和の終わり頃図書館で。既にかなり古い本でした。

【物語の舞台となってる国・時代】
少し昔の、ヨーロッパを思わせる国

【あらすじ】
主人公の少年と妹の家は貧しく、父親はならず者扱いされている。
ある日父が人殺しの嫌疑をかけられ逮捕投獄され、普段の言動が酷かったので
近所の人達も犯人だと確信しており、残された母と兄妹は苦労する。

【覚えているエピソード】
そのうち母が亡くなったかで妹は修道院に入り、兄は別の地で働きはじめる。
(修道院に入る前に妹が裕福な夫妻に引き取られたような気がしますが
他の話と混じってるかもしれません)
兄は真面目に働きお金をためて妹に会いに行くが、修道院に入った以上
兄とはいえ男性とは会えないので追い返される。
その後やっと会うことができて、その時妹が非常に疲れきった様子だったので
体調を心配していたところ、兄と別れてすぐ倒れ、
ようやく兄に連絡がいって駆けつけた時にはもう亡くなっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで作者は外国人、子供向け世界の名作シリーズ
みたいな感じの中の一冊でした。

【その他覚えている何でも】
登場人物の名前が英語というよりフランス風だったような気がします。

411:なまえ_____かえす日
12/09/29 15:38:51.45 MnitX4T0
>>410
エッシェンバッハ「あらしの中の兄妹」
私が読んだのは偕成社版少女名作シリーズでしたが、
「兄と妹 エッシェンバッハ」でぐぐると他の版を元にしたあらすじが読めます

412:407
12/09/29 17:46:46.58 KoBuDUpQ
>>408-409
探しているのは>>326です。
気長に待つことにします。

413:なまえ_____かえす日
12/09/29 19:55:53.21 D38+qiA3
>>411
ありがとうございました!

414:なまえ_____かえす日
12/09/29 20:32:35.05 XNt69KqP
>407
近所の図書館にレファレンス依頼

国際子ども図書館にレファレンス依頼
URLリンク(www.kodomo.go.jp)

東京都立図書館にレファレンス依頼
URLリンク(www.library.metro.tokyo.jp)

赤木かん子に質問
URLリンク(www.akagikanko.jp)

発言小町で質問
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

Yahoo!知恵袋で質問
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)

#409は小町も知恵袋も見ていそうだ。トピと言っていたから。

415:なまえ_____かえす日
12/09/30 18:39:40.36 iU9DE8U7
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1995年くらいに小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の江戸時代。
【あらすじ】
隠居しているくらいの年のおじいさん(たしか武士)が料理屋で働くというような話です。
【覚えているエピソード】
最初に任せられた仕事が泥のついた大根を水洗いすることで初めはいやいややっていたけど
やっているうちにその仕事に夢中になっていくというようなエピソードがあったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで厚さも200ページとかそれくらいだったと思います。
読んだ当時でまだ新しい本だったような気がします。

416:ですな
12/09/30 21:04:02.86 TErh4Y9M
「武士 料理 児童文学」で検索すると
今江祥智「そらまめうでて さてそこで」と出ました

417:なまえ_____かえす日
12/09/30 22:22:17.38 uKT0AVrh
【いつ読んだ】
1997年~2001年

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【覚えているエピソード】
主人公の男の子は、気分が悪くて駅のホームで吐いてしまう。
その男の子は掃除の人が片づけてくれるからとそのままにしようとした。
その時、友達に出会う。
普段は不真面目だと思っていたその友達が、
主人公の吐いたものを片づけてくれる。
確か、自分のおばあちゃんが清掃の仕事をしていて、
その大変さを知っているから、という理由だったと思います。

【その他覚えている何でも】
主人公が吐いてしまったのは駅のホームでは無かったかもしれません。
よろしくお願いします。

418:なまえ_____かえす日
12/10/01 14:06:53.31 2Tkot5dZ
【いつ読んだ】
1988年~1991年
 
【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【あらすじ】
主人公は小学4~6年生の女の子。
いつも頭を2つ分け(お団子だったかも…)にして、赤いリボンをつけている。
幼なじみの男の子を途中で好きになる。
同じクラスには親友が2人いて、いつも3人行動。
親友のふわふわロングの可愛い子が幼なじみを好きになる。
幼なじみ同士が両想いだったことがわかり、
初デートの日親友が手作りのクッキーを持ってきてくれる。
2人の夢だったディズニーランドに行くかと思いきや、
今回はお金が足りなくて近くの公園かどこかでデートして、終わり。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
幼なじみの2人がハート(?)を両側から持っている。

【その他覚えている何でも】
ポプラ社のときめきシリーズのような、文庫より少し大きいサイズだったと思います。
もしわかる方いらしたら、どうぞよろしくお願いします。

419:なまえ_____かえす日
12/10/01 21:40:48.21 JI3pzywj
>>416
ググった結果これで間違いないようです。
ありがとうございました!

420:なまえ_____かえす日
12/10/01 22:35:25.46 YGOHPRX5
【いつ読んだ】
2000年前後頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代

【あらすじ】
発達障害のある女の子が誕生日に両親からヨークシャテリアを
プレゼントされて飼い始める話

【覚えているエピソード】
・ももちゃん(?)と名前を付けるも、上手く発音できず「もーち」になる
・飾ってあった百合の花?が散るが花びらが見つからず
・もーちの鼻に花粉が付いていたので食べていた事が判明して母親と笑い合う
・父に特に懐いていて、リード無しで散歩する程
・しかし上記のリード無しのせいで交通事故にあい、もーちは命を落とす
・「リードを付けて散歩をしていれば」と悔やむ父
・棺に好きだったものをつめる

【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー
表紙無ししか知らないのですが、青の一色刷りでもーちのドアップです
百合のくだりで花びらをくわえたもーちの挿絵があったような…

【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で、はだしのゲン等の感動系?の棚付近にありました。
主人公の喋り方はとてもゆっくりで「もーち、◯◯、できて、偉いね」のように
句読点が多様されています。

割りと鮮明に思い出せるのですが、どうしてもタイトルが分かりません。
よろしくお願いします。

421:なまえ_____かえす日
12/10/01 23:08:13.50 JseK0/13
>>420
『私の愛犬 モグラ物語』はいかがでしょうか?
当方未読ですが、それっぽいような。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

422:なまえ_____かえす日
12/10/01 23:25:34.81 YGOHPRX5
>>421
あああこれです!!!!!
そうだモグラっぽいからモグラちゃんのもーちだ!

12年探し続けてやっと辿りつけました。
迅速な回答ありがとうございました!

423:なまえ_____かえす日
12/10/05 18:16:18.81 f1xlbjQd
となり村の小学校のやつらと秘密基地をめぐっての戦争 作戦名はキシュウ作戦

424:なまえ_____かえす日
12/10/05 21:33:49.69 ioMuAWLJ
>>423
あてずっぽうで、佐藤さとる「わんぱく天国」とか?

425:なまえ_____かえす日
12/10/05 22:03:59.58 f1xlbjQd
>>424
ぶっきらぼうな質問に答えていただきありがとうございます。
ググってみたのですが、ちょっと違うようです。作戦名を紀州と勘違いするようなくだりが記憶に残っています。

426:なまえ_____かえす日
12/10/05 23:30:13.69 BbXtgu/V
>>423
いつごろ読んだ本ですか?

427:なまえ_____かえす日
12/10/06 00:17:17.92 t8zk5jlJ
>>426
4,5年前だったと思うのですが。

428:なまえ_____かえす日
12/10/07 00:45:34.11 p3+vtYOT
>>423
こちらもあてずっぽうですが…。
『参上!ズッコケ忍者軍団』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.poplar.co.jp)

429:なまえ_____かえす日
12/10/09 16:14:48.59 PU8scitI
>>428
ありがとうございます。これも違いました。

430:なまえ_____かえす日
12/10/09 17:43:50.34 m57/hu+m
よろしくお願いします。いろいろぐぐってみたけど出て来ません。
日本で子どもがさらわれ特殊訓練を受ける内容なので、今は問題になり出てこないのかも

【いつ読んだ】1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本

【あらすじ】4人の小学生だか中学生が、自宅で戦争シミュレーションゲームをしていると、
機密情報が漏洩したと勘違いした特殊部隊がやってきて、4人をさらっていってしまう。
連れて行かれたのは特殊部隊の訓練所で、有無をいわさず特殊部隊の一員になるべく
スパルタ訓練が始まる。訓練には射撃などが含まれている。
上流階級の子女に仕立て上げるためにマナーやフランス語も特訓される。
続編では、いよいよ訓練所を出て実地に出発する。
そこで4人が微妙に仲間割れするシーンもあった。
4人のうち1人は女の子。
さらに続編があるはずだったんだけど、、、

【覚えているエピソード】連れて行かれたのは南紀あたりだろうと、4人のうち1人が推測する場面がある。
女の子は特訓の成果フランス語が上手になる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫ではなかった。ハードカバーかソフトカバーかは覚えていません・・・

431:なまえ_____かえす日
12/10/09 22:11:40.42 qTCVh7IH
212 : なまえ_____かえす日 : 2010/11/04(木) 00:25:23 ID:HN5ywqTH [1/1回発言]
【いつ読んだ】
1990年ころです。中学の図書館で読みました。
出版されたのはもう少し前かと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
・1巻は日本ですが,2巻以降はどこか外国です。
・現代の話です。

【あらすじ】
・中学生くらいの主人公の男の子が,ある日いきなり大人の男たちに
 男友達1人,女友達1人と一緒に誘拐されて,軍隊のようなところで
 戦闘の訓練をさせられるという話です。
・最初は抵抗しているのですが,だんだんその訓練に励むようになります。
・深刻な内容ではなく,むしろ軽い感じのストーリーでした。
・主人公と女友達はお偉い方の子供、男友達はその御学友として外国にいく
 ために空港にいるところで、第一巻は終わっています。

【覚えているエピソード】
・主人公の男の子の趣味が料理なのですが,女々しいとか恥ずかしいとかいう
 理由でそれを隠していました。話の本筋とはあまり関係ないかもしれませんが・・。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーです。
 表紙のイラストが妙に美麗だったと思います。


もう何年も探しているのですが・・見つからず困っています。
どうかよろしくお願いいたします。

217 : なまえ_____かえす日 : 2010/11/04(木) 20:05:53 ID:WBDu/qW1 [1/1回発言]

>>212
違うかも知れませんが、
「略奪大作戦」シリーズ しかた しん (著) 若菜 等 (イラスト)
はどうでしょうか? 3冊出ているようです。


432:なまえ_____かえす日
12/10/09 22:13:06.67 bIQdvZXU
>>430
しかたしん『略奪大作戦』シリーズはいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

433:なまえ_____かえす日
12/10/09 22:51:20.39 e5dpAZ48
>>431
>>432
430です。これです!本の表紙を見たら当時の記憶が鮮やかによみがえりました。
3巻だけ読んでなかったんです。
以前にも同様の書き込みあったんですね。失礼しました。
本当にありがとうございました。

434:なまえ_____かえす日
12/10/10 08:19:10.08 Dvn7elzV
【いつ読んだ】
 1999年頃、小学校の図書室で。転校先の図書館にもありました。
【物語の舞台となってる国・時代】 古代日本風、海の近くのムラが舞台?
【あらすじ】
主人公はムラのお姫様か巫女で、幼馴染がいる。
しかし、彼は海の向こうに旅に出てしまう。
ずっと帰りをまつ少女、最終的には再会する。
【覚えているエピソード】
不思議な玉が出てきた気がする・・・
唄がキーワードだったような。
戦争が起こって、ヒメが不思議な玉の力で戦争を止める?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだが、児童向けなのでそんなに分厚くはない。
挿絵は、古代風の少女が海の近くに立ってる絵?だったと思います。
【その他覚えている何でも】
恋愛が主軸だったと思いますが、覚えてません。

あいまいですみません、ずっと探してるのですがなかなか見つかりません。
他の話と混同してるかもしれません。すみません。。。
よろしくお願いしますm(__)m

435:なまえ_____かえす日
12/10/10 11:04:45.37 WWtr38NY
【いつ読んだ】
 25年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【あらすじ】
子供が仲良くなる

【覚えているエピソード】
主人公は貧しい家の男の子
夕飯は刺身!と思ったらこんにゃくの刺身
裏の家は超金持ちで太った子供がいる
金持ちの家にはうんこまみれの大きな犬がいて、それを石けんで洗ってやる
犬には虫がついていて、一度ではきれいにならなくて何度か洗ってやる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

【その他覚えている何でも】
雰囲気はズッコケ3人組とかああいう感じだったような気がします

思い出せなくてもやもやします。
もしわかったら子供にも読ませてやりたいと思っています。
よろしくお願いします。


436:なまえ_____かえす日
12/10/10 19:56:13.97 N9hTi9J+
>>434
けっこう厚いので違う気がしますが、荻原規子「空色勾玉」を一応挙げておきます。

437:なまえ_____かえす日
12/10/10 23:08:33.67 7JzKxg/G
幼馴染を待ってるってんなら「白鳥異伝」のほうかもよ。

438:なまえ_____かえす日
12/10/12 18:09:57.56 ictbsZfF
【いつ読んだ】
15年ほど前 小学生の時

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の学校

【あらすじ】
わかりません

【覚えているエピソード】
~(主人公?)は少し変わっていて、給食のスパゲッティとパンがどうして一緒にでてくるのか理解できなかったみたいな文がありました
(スパゲッティとパンではないかもしれません)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学級文庫に置いてありました

【その他覚えている何でも】
他にはかいけつゾロリやこまったさんシリーズが置いてあった気がします

439:なまえ_____かえす日
12/10/15 17:20:02.72 Id6ZCxxw
雑誌で読んだものなので、もしかしたら書籍化されていないかもしれません。
こちらのスレが適切でなければ誘導していただけると嬉しいです。

【いつ読んだ】
1985~90年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
1980年代の日本

【あらすじ】
わかりません。。。

【覚えているエピソード】
・主人公の女性は子どもの頃の記憶がなく、自分の過去を探している。
・彼女は小学生の頃に台風の夜に海辺の崖近くを歩いているところを保護された。
 保護された時はひまわりの描かれたTシャツを着ていた。
・後日崖下から車が発見されたが、乗っていた人間は見つからず持ち主も不明のまま。
・唯一覚えているのが「あした初恋通りで」という言葉(メモが残っていたのかも。)
・仕事で訪れる町々で、自分の記憶に繋がるかもしれない「初恋通り」を探している。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の学習?よく覚えていないのですが、児童向けの雑誌に掲載されていたように思います。

【その他覚えている何でも】
少女マンガチックなイラストがついていました。
読みきりではなく連載で、自分が読んだのはその第一話だったと思います。

あやふやな情報ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

440:なまえ_____かえす日
12/10/15 19:09:07.11 /IUBDwm9
>>439
全く読んだこともなく検索結果だけなので違う可能性も高いのですが…
小学六年生1991年4月号から1992年3月号まで「あなたの街のレンアイ物語 あした初恋通りへ」(空木景、香川祐美)というお話が連載されていたようです。
また、その前年度には同じ著者で「ラブストーリー 初恋通りの十二歳」という作品も連載されていたようなので、このどちらかだったりしないでしょうか?

441:なまえ_____かえす日
12/10/15 23:19:48.76 Id6ZCxxw
>>440
439です。検索ありがとうございました!
妹がちょうど小学6年生の時期なので、1991~2年に連載された「あした初恋通りへ」の可能性が
高いように思います。挿絵の香川祐美さんの作品が、記憶にある挿絵と似ているように思いますし。
時々思い出しては結末が気になっていたので、入手が可能か小学館に問い合わせメールを送ってみました。


442:なまえ_____かえす日
12/10/16 08:45:35.38 D6yEgpyq
【いつ読んだ】
約10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学生(中学生?)の男の子が主人公でしたが、何がテーマだったかまで思い出せません
【覚えているエピソード】
主人公の友達の男の子には「双子じゃないけど同級生」の妹がいて、「いちご」と「みるく」という名前でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫
【その他覚えている何でも】
とにかく「双子じゃないけど同級生」の妹たちのインパクトが強く、他のエピソードの記憶がほぼ皆無な状態です…

かなりかたよったエピソードのため、検索してもヒットしませんでした
もし解る方いらっしゃいましたら、ぜひお教えください
よろしくお願いします

443:なまえ_____かえす日
12/10/16 10:32:59.39 FoRWf5VS
【いつ読んだ】
 15年前に近所の図書館の児童コーナーで
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学生の男の子が夏休みに子供がいなくなるといううわさを聞く。
主人公が地下鉄に乗ってそのずっと先まで行くと自分たちの住んでる世界を支配している組織?のアジトに着く。
組織は政府みたいなもの。世界を運営している。
友達数人と一緒に組織と戦い逃げ出す。世界の外まで出て自分の世界?街?を外から見ると、赤い果実のようだった。
結局日常に戻るんだった気がする。

【覚えているエピソード】
そもそも主人公は友達の男の子が友達に夏休みの宿題を貸していてその子が行方不明になったから、追いかけるために地下鉄に乗ったきがする。
最後の世界の外から見るシーンでは、街か世界の入っている赤い果実がたくさんぶら下がっていて、熟し切った果実はボトッと落ちていく。
中にいる人間はどうなったのかは覚えてないです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。主人公の男の子はガキ大将タイプ。表紙は主人公がこっち見てる絵。
丸顔で目も丸い。4等身位。べたっと色塗りしてある。割と分厚い。

【その他覚えている何でも】
子供ながらに果実がたくさんあるのがとても怖くて、私もボトッと落ちたらどうしようと考えていました。
政府が悪役というか機械っぽい。
地下鉄だから「メトロに乗って」と題名混ざっちゃったみたいで、思い出せません。
題名もメトロっぽかったと思います。

444:なまえ_____かえす日
12/10/16 11:25:21.24 zJiQfz9u
>>443
坂東真砂子「メトロ・ゴーラウンド」でしょうか?

445:なまえ_____かえす日
12/10/16 23:29:04.97 yj9YXWte
【いつ読んだ】
 25年前
【あらすじ】
病気の少女にクジャクが自分を犠牲にして花火になる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 親が子供に買う教材セットみたいなのに入ってた
【その他覚えている何でも】
外国の話だった気がします。

よろしくお願いします。

446:なまえ_____かえす日
12/10/17 09:21:20.78 1c7KSfyX
>>445
「クジャクが自分を犠牲にして花火」でぐぐったら

くじゃくの花火 (那須田稔のものがたり絵本)

ってのが出てきた。これかな。

447:なまえ_____かえす日
12/10/17 11:32:55.01 IqyVnhQU
>>445
中国の昔話だと思います。
上の回答の本はわりと新しいので、25年前だったら別の本かもしれない。

448:なまえ_____かえす日
12/10/17 21:08:54.06 AfQesGYm
>>446 >>447
わあ!これだと思います。絵本だったのか。
児童文学集のようなお話がいくつか入った本だったので、その後単体で出版されたのかな。
ずっと探していたので本当に嬉しいです。ありがとうございます!

449:なまえ_____かえす日
12/10/17 23:37:34.43 k4u0rYVJ
二冊探しています。

一冊目
【いつ読んだか】
15~20年前くらい
【あらすじ】
女の人が桜のおまつりに参加して、そこで買った桜の花びらで作った枕でうたた寝をして悪夢を見る話。
桜の花びら入りゼリーとか、桜のアイスクリームとかが出てきたと思います。
【形態】
ハードカバー
【そのた】
日本人作者が書いた日本の話でした。
おかっぱの女の人のさし絵が載っていたと記憶しています。
対象年齢は小学生中学年~高学年くらいだったと思います。

二冊目
【いつ読んだか】
20年前くらい
【あらすじ】
料理人が脱獄の手伝いをする話。
良い人が牢屋に入れられて、牢屋は夜はとても寒くなる。
良い人に同情した料理人が、牢屋の鍵穴のカタをとって、その鍵の形のスープ入りパイを作る。
良い人に食事を運んだ時に、パイは食べちゃダメ。凍らせてパイ生地を剥くとスープの鍵ができるから、それで鍵を開けて逃げなさい。と言ってあげる。
【形態】
覚えてないけどハードカバーではなかったと思います
【その他】
作者の国籍などはわかりません。
話の舞台は外国でした。さし絵入りだったと思います。


どうぞよろしくお願いします。


450:なまえ_____かえす日
12/10/18 00:56:18.86 M4OXalbL
>>449
1冊目は安房直子さん「風のローラースケート」、どうでしょうか?
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)

451:449
12/10/18 02:44:25.11 6jRvuh9c
>>450
桜づくし! これっぽいです!
ありがとうございます! さっそく近いうちに読んでみます!
嬉しいです!

452:なまえ_____かえす日
12/10/19 02:01:15.10 YPznQx7o
【いつ読んだか】
10年ほど前から1~2年前後に小学校の図書室で
【あらすじ】
ほとんど覚えてません。
【形態】
ハードカバー
詳しいことは覚えていませんが、緑色の背景だったはずです。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【覚えているエピソード】
最序盤で主人公である男の子が旅行か何かで出かけている両親の目を盗んで父親のお酒(種類はわかりませんが洋酒だったはず)を飲み
酔っ払って庭で寝てしまう(記憶が曖昧で岩に頭をぶつけたという展開があった気もします)
というシーンがありました。

登場人物の友人?の男の子はラストでいなくなります。あと、主人公と女の子(ヒロイン?)はラストで少しいい雰囲気になります。
【その他】
登場人物が最低でも主人公の男の子と、女の子、そして物語のラストでいなくなってしまう男の子の三人でした。
かなり記憶が曖昧ですので、覚えている単語を並べますので、そちらを参考にしてください。ほぼ確実に合っていると言える単語には「」をつけます。
「お酒」、「岩」、チョコレート、バレンタインデー、クリスマス、プレゼント

453:なまえ_____かえす日
12/10/19 17:23:18.08 2UgXWOjc
>>115です。
探していた本の題名がひょんなことで判明しました。
ドラゴンランス 夏の炎の竜(上)でした。
協力してくれた方、ありがとうございました。

454:なまえ_____かえす日
12/10/19 21:43:55.75 a2m46qmI
【いつ読んだか】
8年位前です
【形態】
文庫だったと思います 小学校3、4年向けと書いてあったと思います。
【覚えているエピソード】
・孤児院か何かで育った小学生くらいの少女が主人公
・ネコと鳥か何かの使い魔(?)的動物がいました。その動物は人にもなれました。
・実は少女の片親が人ではなくて、そのため主人公は妖怪的モンスターにねらわれるので、その動物といっしょに孤児院を出て旅に出たとおもいます
・主人公の額に確か目があらわれたとおもいます
・最初に孤児院を襲ったのは、確か風を操る狸でした。
・旅の先々で妖怪たちと戦い封印(?)していってました
・他にも人魚(?)や人を木に変えて生気をすいとる木の妖怪みたいなのも後にでてきてました。
【その他】
アニメっぽい絵柄の押絵がはいってました。
何巻にもわたってつずいてました。

455:なまえ_____かえす日
12/10/19 22:14:14.21 IP4+G/Ai
【いつ読んだ】
大体20年くらい前だったと思います。 
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく舞台は西洋ぽかったかなと…大まかにしか分からないです。
【あらすじ】
男の子自転車など何でも飲み込んでしまい、お腹が膨れ上がり母親に腹痛を訴えます。
最後には医者に飲み込んだものを出させてもらう…だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本です。青い背景に、登場人物が全て黒、つまりシルエットのようだったのが印象的な絵本でした。

何十年も前に読んだきりですから記憶と現実の内容に差異はあると思います。特徴は、とにかく背景が青かったことと
人物がシルエットであったことです。

あやふやな情報ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

456:なまえ_____かえす日
12/10/20 01:05:45.98 bFKyGZ0n
>>374
飛ぶ教室(漫画)
ではないでしょうか?

私も小学生が核シェルターに入る作品を探しており、検索中に見つけた作品で、未読ですが設定は当てはまるようです。

ちなみに、私の探していた作品は
>>375>>376でした。ありがとうございました!

>>35 の作品も小学生の私に強烈なインパクト与えてくれた作品だったことを思い出せました。ありがとう♪


457:なまえ_____かえす日
12/10/20 02:01:47.39 FpwTQh6P
>>455
たぶん「ママ、ママ、おなかがいたいよ」
私は何故かこの本が怖かった記憶が・・

458:455
12/10/20 08:02:21.91 RhPlgM65
>>457
タイトルで検索したらまさにその絵本でした!!青い背景に黒のシルエットだと思い込んでいましたが、
実際にはいろんな色が使われてたようで…幼い頃の記憶は本当に頼りないものだと痛感しました^^;

ありがとうございました!

459:なまえ_____かえす日
12/10/20 10:42:54.55 4mamP3y4
>>454ナビルナ?

460:なまえ_____かえす日
12/10/20 18:29:01.68 qd8Tedn0
>>459
検索したらその本でした!
協力ありがとうございます

461:なまえ_____かえす日
12/10/21 00:02:19.35 4bPtMOlX
【いつ読んだ】
 2007年
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらく日本だったと思います。
 時代は、現代です。
【あらすじ・覚えているエピソード】
 ・一番印象に残っていて印象的なのが、ある夕方(夜?)男の子が公園かどこかのベンチで
 眠ってしまって、目が覚めると時がたっていた、というエピソードです。
 男の子は中学生くらいだったと思うのですが、子供の姿のまま周りの時間がたっていたので、
 家族に驚かれたり、病院でたくさん検査を受けたりしたのも覚えています。
 ・男の子には、好きな女の子がいたのですが、男の子が当然大人になった女の子に会いに行くと、
 女の子の家族には、気持ち悪がられてしまいます。
 ・最後、女の子は海外に旅立ってしまうのですが、明るい未来を予測させるような
 終わり方だったと思います。
 ・あいまいなのですが、季節は夏で時がたつ前、男の子と女の子で夏祭りか花火大会に行く
 描写があったと思います。
【その他】
 ・児童書の分類です。
 ・うろ覚えですが、表紙が空など風景だったと思います。
 ・「YA!」という図書のように、少し大きめのソフトカバー文庫だったと思います。(YA!ではないです)

再び読みたいと思っているのですが、タイトルが思い出せません・・・
どうぞよろしくおねがいします。


462:ですな
12/10/21 00:41:48.12 Oe31ZysN
白倉由美「きみを守るためにぼくは夢をみる」ではないでしょうか


463:なまえ_____かえす日
12/10/21 01:10:18.72 4bPtMOlX
462さん
それです!
ずっと探していました
本当にありがとうございます!!
感謝感謝です(*≧O≦*)!!

464:なまえ_____かえす日
12/10/21 01:28:14.09 k/1h/BVX
【いつ読んだ】
 15年くらい前。
 新しい本ではなかったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
 不思議な世界を冒険する話だったと思います。
【あらすじ】
 不思議な世界に迷い込んでしまった(?)主人公のお話。
 主人公は子どもだったような…。
【覚えているエピソード】
 のっぽでガリガリの兵隊さんとチビでふとっちょの兵隊さんが出てきました。
 門番だったような…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ガリガリとふとっちょの兵隊さんが並んでいる挿絵がありました。
 帽子は三角のとんがり帽子だった気がします。
【その他覚えている何でも】
 結構ボリュームがあった気がするのですが、子どもだったのでそう感じただけかもしれません。
 たぶん児童書だとは思うのですが…。

情報が少なくて申し訳ないのですが、一度だけ遊びに行ったお宅で読んだ本で、
たぶん途中までしか読んでないと思います。
是非もう一度読みたいです。
よろしくお願いします。

465:ですな
12/10/21 11:56:33.40 Oe31ZysN
アンドレ・モーロワ「デブの国ノッポの国」ではないでしょうか


466:お得♪
12/10/21 14:29:41.36 NeMQMNN7
今登録すると全部無料で着うたフルや画像取り放題♪
URLリンク(m.invites.ameba.jp)
最新のレディガガの画像もあるよ!!ゲームも遊び放題♪

467:なまえ_____かえす日
12/10/22 00:48:18.30 5JhSj5Sn
>>465
実は一度検索でヒットしてあらすじを読んでみたのですが違う気がして、
回答いただいてもう一度いろいろ探してみたら、地底に下りていくところの描写でピンときましたー!
たぶんこれです!
ありがとうございます!
私が読んだのは絶版みたいですが、挿絵にも思い入れがあるので中古で手に入れたいと思います。
思い切って聞いてみてよかった!
本当にありがとうございました!

468:なまえ_____かえす日
12/10/22 23:38:13.91 K2vBxEOp
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代社会に似た架空世界です
国内が2つの人種(仮にA人とB人)に分かれていて、A人がB人に対して差別を行ってます
出てくる人の名前や地名は欧米風でした
【あらすじ】
A人の女の子とB人の男の子のダブル主人公っぽかったです
2人は幼なじみのような感じで仲が良く、段々お互いに恋愛感情を持っていくんですが
A人の有力者である女の子の父親がそれを快く思わない
少しうろ覚えですが、その後家族が弾圧されたことで男の子はA人や社会に対して憎悪を抱き
女の子と決別してA人への武装対抗組織みたいなものに入り姿を消すことに
大人になって2人は偶然再会するも、男の子は最後に処刑されてしまうというラストでした

【覚えているエピソード】
大人になってからの再会は、男の子が偶然女の子を誘拐したことがきっかけでした
男の子は組織の小グループのリーダー格になってたかと思います
元々互いへの思いはまだあったこともあり誘拐期間中に2人は一線を越えてしまうんですが
男の子は誘拐事件の主犯格として逮捕され、組織のメンバーだったこともあり処刑されます
残された女の子は男の子との間に身ごもった子を生むと主張している~
的な事を新聞記事が伝えている形式で物語は終わってました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでしたがそれ以上は分かりません

【その他覚えている何でも】
洋書を翻訳したものでした
人種差別の悲劇がテーマ、続編が予定されている、とあとがきにあった気がします
結構ヘビーな内容とラストが子供心にショックだったんですが
ぜひまた読みたいので回答お願いします


469:ですな
12/10/23 21:02:39.49 3EeVzV8N
国立国会図書館サーチ
キーワード「人種」対象「児童書」で検索すると

マロリー・ブラックマン「コーラムとセフィーの物語 : 引き裂かれた絆」
がヒットしました


470:468
12/10/23 23:08:30.76 8v9mEk0I
>>469
検索してみましたが確かにその本です!
お手数をお掛けしました
こんなに早くありがとうございます!

471:なまえ_____かえす日
12/10/25 15:29:35.89 CHnG/Sju
【いつ読んだ】
1980年前後
本はかなりボロかったので出版はもっと前かも
【物語の舞台となってる国・時代】
砂漠を舞台にした少年探検ものです
【あらすじ】
主人公は少年で、「おじさん(といってもそんなに歳とってなかったと思います)」と
一緒に砂漠を探検する、という話だったと思います。
断片のみ記憶していてストーリーは思い出せません。
【覚えているエピソード】
・途中会った現地人と洞窟だかで楽しく過ごす・・・のですが実は
泥棒か何かでたき火と一緒に麻薬(「ハシシ」という単語を
ここで知ったと思います)を焚かれて二人して酔っぱらい状態で人事不省に。
・富豪だか領主だかの女性の宮殿に招かれ歓待されるのですが、実はこの女性、
以前息子を亡くして以来おかしくなってしまって息子と同じ年格好の子供を
つれてきては剥製にしてケースに入れて陳列する、という人物。
主人公少年はたまたま剥製部屋に迷い込んで仰天。剥製ケースにはそれぞれ
「名前:〇〇/ホッガルに死す」という説明書き添付。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。当時全集なんかでよくあった感じの
表紙カバーをとるとえんじ色の布の背表紙、表紙・裏表紙ともに書名等は
なく窓や花などの絵が4分割で書かれている、という装丁でした。
【その他覚えている何でも】
最初にお話の中の印象的な場面を選び出したカラー絵が数ページあって
先に書いた剥製場面が描かれていました。
砂漠が舞台の話ですが挿絵は日本画っぽいタッチでした。

472:ですな
12/10/25 23:40:59.21 2aabtxQa
ピエール・ブノワ「砂漠の女王」ではないでしょうか
こちらに画像がありましたURLリンク(www.taikado.jp)

473:きのこ
12/10/28 00:12:40.99 jz4fpziB
【いつ読んだ】
 1999~2002年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本のごく普通の家庭だったと思います
【あらすじ】
 家にキノコがはえてきて、
 そのキノコをお母さんが料理して毎日食べて行くにつれて
 家族全員がキノコ頭になっていき、最終的には本当にキノコになってしまう
【覚えているエピソード】
 最後はキノコになった家族が家のなかで運動会をしていたと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思いますがあまり覚えていません。
 絵本だったのか挿絵は多かったと思います。
 可愛い感じの絵ではなく暗めのイラストの印象があります。
【その他覚えている何でも】
 最初は普通の人間だったのが
 キノコを食べていく内に髪形がキノコ
 体全体がキノコへ…
 と、どんどん人間がキノコになっていくのが
 子供心に怖かったことを覚えています。

474:きのこ
12/10/28 00:23:39.55 jz4fpziB
その本が怖くて
小さい頃はキノコが苦手だったなと
最近思い出して気になりましたが
どうしてもどんな本だったかを思い出せません。
もう一度読みたいです。
情報が少なくて申し訳ないのですがご協力よろしくお願いします。

475:オルメカ
12/10/28 03:24:45.86 /Qp5oony
【いつ読んだ】
 1995~2000年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本だったはず
 
【覚えているエピソード】
 不思議の国のアリスのように見知らぬ世界に迷い込んでしまった
 男の子の話だったと思います
 迷い込んだ世界が、木になっている一つの実で
 それが最後には腐って落ちるような場面があったのを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思います。
 内容に反してかなりポップな絵だったと思います。
 キャラクターの絵にに特徴があり、顔のフォルムがまん丸で
 目が縦長の楕円形で塗りつぶしで、楕円の横の片方だけ
 鳥がついばんだような三角形の切り欠きがあります。
 このイラストレーターさんの絵は他でも見た覚えがありますので有名な方かもしれません。
 
【その他覚えている何でも】
 

476:オルメカ
12/10/28 03:26:48.73 /Qp5oony
スイマセン、途中で切れてしまいました。
手がかりは以上です。
少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

477:なまえ_____かえす日
12/10/28 15:03:56.93 LjBmiWdA
>>443と同じだったら、>>444で回答出てる

478:なまえ_____かえす日
12/10/28 16:41:22.78 jJYo2Tds
>>477
それはどの質問に対する回答?

479:オルメカ
12/10/28 18:46:39.30 /Qp5oony
>>477
あああっホントだ!!
ありがとうございます。もっと丁寧にスレを読むべきでした。

しかし一ヶ月以内に全く同じ本を探している人がいたとは・・・
他にも深い印象を受けた人がいるんだなぁ

480:なまえ_____かえす日
12/10/28 19:47:56.73 6QDLVh2I
【いつ読んだ】
1990年くらい(その頃には改訂されていたので、実際はもっと前からあったと思います)
【物語の舞台となってる国・時代】
多分アメリカ(欧州かもしれないです)で、70年代とか80年代くらいだと思います
【あらすじ】
無実の罪に問われた青年が、仕事で海外に行っている実父が帰国するまで逃亡する話
全三巻で、一巻は逃亡した荒野で暮らす青年と、その荒野に住む猛禽との交流
二巻は、ある屋敷に逃げ込んでそのまま働き始めた青年が、その屋敷に侵入した賊を撃退する話
三巻は、二巻で登場した「ローラ」だか「ローザ」だかいうヒロインと青年が馴れ合う話
【覚えているエピソード】
二巻の賊が、ハジキの事を「夜泣きハロルド」と呼んでいた
全巻を通じて、動物のエピソードが絡む(タイトルにも動物の名前が入っていたような気がします)
青年は父親に教わって、多少のサバイバル技術や運転技術を持っている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、表紙の両端がレンガ色になっている児童文学叢書のシリーズでした
青い鳥文庫より一回り大きかった記憶があります
一巻の表紙は毛唐の青年の顔面アップと猛禽のイラストだったと思います
表紙イラストは初期版と改訂版で、グチャっとしたアートっぽい絵柄からバタ臭い絵柄に変化していたと思います
挿絵は確か無かったです

481:471
12/10/29 00:06:25.23 ryPgS9lq
>>472
ありがとうございます。
おそらく作者・作品はこれで間違いないと思います。
以前いろいろと検索かけても見つからなかったので
こんなに早く解決していただいて驚きです。

urlでご紹介いただいたもののほかに別の出版社からも訳本が
出ていたようです。
今住んでる自治体の図書館ではもう所蔵していないようなので
気長に探してみます。
本当にありがとうございました!

482:なまえ_____かえす日
12/10/29 08:41:17.38 a8MemitE
>>473
たかどのほうこ「ねこが見た話」の中にあるキノコと三人家族のまき、ではないでしょうか?

483:きのこ
12/10/31 00:00:28.85 nZUbOk+A
>>482
検索してみましたら大当たりでした!!!!
本当にありがとうございます!


484:なまえ_____かえす日
12/11/01 15:19:15.24 IiyOC6YG
【いつ読んだ】
 1996年から2000年くらい
       
【あらすじ】
 大切なものを得るために、邪魔するものを捨てていったら、
 大切なもの自体が本当にほしかったものでなくなってしまった、というお話

どちらかというと童話のような感じだったと思います。
情報量が少なくて申し訳ないのですが、助けてもらえると嬉しいです。       

485:なまえ_____かえす日
12/11/01 19:25:53.55 ZskILdAi
>>484
童話物語?

486:なまえ_____かえす日
12/11/01 23:56:07.78 Pj/mg0bH
【いつ読んだ】
1990年代後半。新刊ではなかったように思います
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学生の男の子が友達にお月見の祝い方を自慢され、
(「家はすすきをたくさん飾るんだ」「私のところは柿や栗もお供えするのよ」みたいな)
羨ましくなり、妹とお月見の準備に奔走。最終的にどの家にも負けない立派なお月見を楽しむことができる。
【覚えているエピソード】
兄妹の家では犬と猫を飼っている。
すすきが生えているところがなかなか見つからないが、猫の案内ですすきの群生地を見つける。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙はクリーム色だった気がします。挿絵は素朴でかわいらしい感じ。
【その他覚えている何でも】
両親とおばあちゃんと一緒に暮らしていたと思います
お月見に関係あるタイトルではなかったはず…

全体的にうろ覚えですみません
少しでも心当たりがあればお願いします


487:なまえ_____かえす日
12/11/02 17:36:25.27 +35m1iGC
1つのエピソードしか覚えておりませんが、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
90年代後半(小学校の図書館か公立図書館にて)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の山?きつね(きつねではなく他の動物かも)が主人公だった気が。
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
きつねが、空の色が綺麗で、ススキを絵筆に、ぶどうか何かを絵の具に絵を描く。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
上記エピソードの頁に、紫がかった空(と、おそらく山)が描かれていた気がします。
挿絵もいくつか入っていました。

あらすじなどは覚えていません…

488:484
12/11/02 19:04:32.91 HjSHTdru
>>485
レスありがとうございます。
もう少しコンパクトな話だったと思うのですが、童話物語もそれらしいので読んでみようと思います!


489:ですな
12/11/02 21:26:26.67 6ZxOjXYg
>>480
ヴィクター・カニング「スマイラー少年の旅」シリーズではないでしょうか
「チーターの草原」「灰色雁の城」「隼のゆくえ」

490:なまえ_____かえす日
12/11/03 03:39:00.24 iPmq3qCc
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
昭和50年代

【物語の舞台となってる国・時代】
江戸時代くらいの日本

【あらすじ】
主人公は10歳前後くらいの元気のいい少年で、少し年上の少女と
実在の男性(名前が思い出せませんが老人でした)とともに難題を解いてゆく話。

【覚えているエピソード】
少女がお姫様か大店のお嬢様か身分の高い女の子から難題を出されて
模様を織り込んだ反物を作ることになり、少年が色違いの糸を巻いたものを
たくさん作り番号を付け、設計図通りに順番に使えばいいのではと思い立ち
やってみたが、かるた取りのようになり、最中に老人が入ってきて
こんがらがってしまう。少年は老人に文句を言うが、結局その方法では
邪魔が入らなくてもできなかったことがわかり、その後別の方法で完成したのが
絣の元になる織物。
あくまで小説で、○○はじめて物語や○○ができるまで的実録ではないです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー本で、イラストはリアル描写ではなくマンガタッチだったような。

491:なまえ_____かえす日
12/11/03 09:30:18.37 ZUo5oA6J
>>486
石井桃子の「べんけいとおとみさん」じゃないかな。

おとみさんという猫と、べんけいという犬を飼っている一家の話で、
季節のつれづれが書かれている。
一月で始まって十二月で終わりだったはず。

492:なまえ_____かえす日
12/11/03 17:20:31.65 +RLp8Oh9
>>490
少年が模様の織り方を考える、というのは
からくり儀右衛門こと田中久重(東芝の創業者)
の子供時代のエピソードかと思ったけど、
小説ということだし微妙に違うかな。

493:なまえ_____かえす日
12/11/03 18:36:22.67 BZ0vgx5O
>>491
タイトル見たら思い出しました、間違いなくその本です!
実家にあるみたいなので今度探してみます
本当にありがとうございました!

494:490
12/11/03 22:22:18.17 qkSQQIJS
>>492
ありがとうございます。
キーワードを元に調べてみたところ昭和50年代に
「からくり儀右衛門」という児童書が出ており、
絶版で確認できてませんがこれのことだと思います。
少年は多分田中久重、実在の老人は伊能忠敬でした。
この二人が物語の中でいろんな問題を解決したり物を作ったりしてたと思います。
見ていませんがNHKで少年向けドラマ化もされたようです。

495:なまえ_____かえす日
12/11/03 23:55:47.26 Kgb4hBo6
>>494
というか、もともとドラマとして作られたのを作者が小説化したんだったと思います。
ちなみに>>490で挙げられている少女も井上伝という実在の人物。
実際同じ久留米の同世代同士で産業史に名を残す彼女と儀右衛門の関係は他の時代小説のネタにも取り上げられています。

496:492
12/11/04 00:22:29.64 afcu31Pa
あら、合ってたんだ。ヒントになって幸いです。

自分は小学生の頃に伝記でこのエピソードを読んだんだけど、
伝のことを「おばさん」と呼んでたので
同年代なら違うかなあと思って。
ドラマになってたのか、見たかった。
(老年の久重さんなら「JIN」の完結編で見たけれど)

ちなみについ最近こんなこともやってたのね。
URLリンク(japanese.engadget.com)
Googleロゴが久重作からくり人形に。

497:なまえ_____かえす日
12/11/04 14:59:04.19 MdiQf3V1
>494
朝日ソノラマの『からくり儀右衛門』の絵は祐天寺三郎。(是馬・荒馬シリーズの絵の人。)
URLリンク(millet-store-diary.blog.so-net.ne.jp)

498:なまえ_____かえす日
12/11/07 14:22:47.34 Ic5wPC3w
非常にうろ覚えで申し訳ないんですがよろしくお願いします
【いつ読んだ】
90年代後半から00年代前半 小学校の図書室にありました
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
教室のロッカーの奥が別の世界(パラレルワールド)に繋がっている
その別の世界では主人公はとても勉強ができる人物で
宿題のノートをロッカーに入れておくと次の日には完成したノートが入っている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

499:なまえ_____かえす日
12/11/10 02:42:28.17 xs1QI/Ok
【いつ読んだ】
 2000年-2003年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
「観覧車に乗っていたら運転が止まってしまう→深夜まで閉じ込められる→
  幻覚を見る→ロックにガムがついていてドアが開いて落ちる→運動神経のいい女の子が助けに行く」
 といった流れがクライマックスだったように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 小学校の図書館においてあるハードカバーの本だったと記憶しています

情報量が少ないですがよろしくお願いします。

500:なまえ_____かえす日
12/11/10 03:56:55.64 GtSenV9Y
宜しくお願いします。

【いつ読んだ】1997年~2000年
【物語の舞台となってる国・時代】日本・現代
【あらすじ】学生の女の子3人が主要キャラ
【覚えているエピソード】女の子の中の1人の名前が紫陽子(しょうこ?しようこ?)
【本の姿】ハードカバー
【その他覚えている何でも】『アルフィなんておじさんじゃーん』って文が印象に残っています

501:なまえ_____かえす日
12/11/10 17:47:13.80 XVYCioXJ
【いつ読んだ】
 1993年~1997年
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国のどこか。現代ではない。
【あらすじ】
 主人公は男の子。 何かのきっかけで、空に届くくらい高い塔(?)に住む男達の所に行く話。
【覚えているエピソード】
 塔にはたくさんの男たちがいて、空を夜に変えたり星を並べたりする仕事をしている。朝になって男たちと一緒に朝ご飯を食べる。その後は男たちと別れて男の子は元居た場所に戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 外国の絵本か児童書で、線画の絵ということだけ覚えています。
【その他覚えている何でも】
 男たちは大きな男たちで、少しさみしい感じがしたかも。

タイトル、作者、本の大きさなどまったく覚えがありません。
情報少ないですがよろしくお願いします。

502:なまえ_____かえす日
12/11/10 21:21:17.49 j903RQpu
>>499
>>405っぽいけど・・

503:なまえ_____かえす日
12/11/11 23:07:55.97 yUkdhxx7
>>502
すみません 過去ログぐらい目を通すべきでした。
>>405でした。

504:なまえ_____かえす日
12/11/14 22:12:13.76 HC8KzHJb
【いつ読んだ】25年位前、小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【あらすじ】主人公は小学生の女の子。
      父親と体の弱い母親、父の姉の伯母と住んでいて家事全般を一人でしている。
      ピアノを習っていて、学校で「大きな夢と小さな夢」というテーマの発表をする。
      「大きな夢は『ただでピアノを教える人になる』小さな夢は『ピアニストになる』」
      と言ってクラスの女子たちから意地悪をされるが、強く生きていく。
【覚えているエピソード】
      主人公が朝焼く目玉焼きの焼き方が詳しく説明されてた。
      一番遅く起きてきた伯母が、当然のように一番先に一人だけパジャマのまま
      マニュキュアされた指で自分のパンをトースターに入れる朝食シーンがあった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
エピソードはくっきり覚えているのに、それ以外の情報がまったく思い出せません。
よろしくお願いします。

505:ですな
12/11/15 23:02:56.83 XRTaMyuP
生源寺美子「ほんとのことが知りたいの : 真木子の心の詩」が
ピアノの話だったようなほのかな記憶がありますが
母との確執物だったような気もして確かではありません

506:なまえ_____かえす日
12/11/16 22:22:16.60 yJasN/3+
>505
ありがとうございます。
ただ検索したところ、505さんのおっしゃるとおり
「厳しい母にピアノを鍛えられる」
お話らしいのが記憶とちょっと違う気もします。
とにかく図書館で借りてきます。

507:なまえ_____かえす日
12/11/18 04:26:30.81 6FpaYEeb
【いつ読んだ】
 7~8年前 近所の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
 オリジナルだったと思います。人が少なく文明もそんなには発達していなかった(もしくは発達しすぎ?)と思います。
【あらすじ】
外に出ることが出来ず、外を見ることもできない魔法でできたドームに住んでいる子供達と、
ドームの外にいる子供たちが主人公の物語です。
最終的にはドームは消えてドームの中にいた人も外に出られましたが、あまり長生きはできなかった
と外の子供の一人が老人になってから残念がっていました。
【覚えているエピソード】
・ドームの中の人はドームの外に物を投げられる魔法を使えて、その魔法で夜になると光る玉を
中の子供が外に投げていた。
・↑で外に落ちたボールを、外に住んでいる喋るダチョウ(?)が見つけて遊んでいて、
それを外の子供たちが見つけて驚いていた。
・中の子供の一人が無理やりドームから出ようとして魔法の壁の中に入っていくが、
死にかけてしまい他の子供に止められていた。
・外の子供たちは空を飛ぶ魔法が使えるが、中の子供は、飛ぶとドームに当たってしまい
危険なので、教えられていなかった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
光る玉で遊ぶダチョウ(?)の挿絵があった。
【その他覚えている何でも】
空を飛ぶ呪文が「トベルーノ トベルーノ ドンドン」だった気がします。
説明が長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。

508:なまえ_____かえす日
12/11/18 07:18:24.25 sCg6zLAf
>>507
わたりむつこ「よみがえる魔法の物語」

三部作の完結篇にあたってその前に
「はなはなみんみ物語」「ゆらぎの詩の物語」の二冊がある

509:なまえ_____かえす日
12/11/18 14:33:23.21 6FpaYEeb
ありがとうございます!!多分それだと思います!!
一部と二部があるのは知りませんでした……。

510:なまえ_____かえす日
12/11/18 21:20:20.60 4cQmlOXI
ブリヂストンのキッズサイクル
子供用自転車の乗り方講座
URLリンク(www.kidscycle.jp)

511:なまえ_____かえす日
12/11/23 16:48:32.09 lX5nlggl
いいですねえ

512:なまえ_____かえす日
12/11/24 10:27:14.16 e1OWWxCb
【いつ読んだ】
1996年頃 小学校の図書館で借りたと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本
【あらすじ】
親?が喫茶店経営している男の子の家に、中世か絵本の中のクローバーの騎士がやってきた。
現代日本を知らない騎士が、男の子から色々教えられる話
【覚えているエピソード】・ホットケーキを『パンケーキ』と書いていて、作り方も書いてあったと思う
・バレンタイン時期に、『ハートが恋心の象徴』といった内容を男の子から教えられ、騎士が『クローバーでも良いじゃないか!』と怒る
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー
【その他覚えている何でも】
それなりに内容が長く、中身も高学年向きであったように思います。
パンケーキの描写がとても美味しそうでした。
最後は騎士が自分の世界に戻る…という話だったと思います。

検索しても出てきませんでした。
よろしくお願いします。

513:なまえ_____かえす日
12/11/24 13:39:46.63 gKqIfCHA
白阪実世子/著『ふしぎなともだちジャック・クローバー』はいかがでしょうか?

514:なまえ_____かえす日
12/11/24 21:36:21.40 e1OWWxCb
>>513
この本です!
泣きそうなくらい嬉しいです!

あらすじを読んだのですが、私検索ワード間違えすぎてました…(三年生のおすすめ課題書だったし)
質問も間違っていた内容が多いのに、お分かりいただき本当に助かりました。
ありがとうございました!

515:なまえ_____かえす日
12/11/25 23:03:19.89 Beg1txLf
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1970年代後半くらい
【あらすじ】
世界のスパイについてまとめたもので、実在のスパイ数人が
どのように活動したかのエピソードやスパイが使う道具などを
写真やイラストもまじえて紹介したもの。
【覚えているエピソード】
名前は覚えていませんが、確かヨーロッパの美女スパイで
偵察のために樽だか大きなたらいだかに入って水辺から偵察した人。
複数の話があったので話が一緒になってるかもしれませんが、
美女と表現されたスパイの話と樽かたらいに入った女スパイの話はあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでそんなに分厚い本ではなかったと思います。
【その他覚えている何でも】
ジュニアチャンピオンコースにありそうな感じですが、違います。
(ジュニアチャンピオン以外にもこういうシリーズがあるんだと思った記憶があるので)
もう少し大きい本で巻末には同じ出版社の本の広告ページがあって
戦闘機とか戦艦のシリーズが載ってました。

516:なまえ_____かえす日
12/11/25 23:04:50.83 Beg1txLf
本そのものではなくても、もしこのスパイの話ではないかという
心当たりがある方も、手がかりになるかもしれないので
お教えいただければと思います。

517:なまえ_____かえす日
12/11/26 00:17:33.22 WJIh3lQC
>>515
戦闘機・戦艦のシリーズを出してるなら、秋田書店刊の本かも。
写真で見る世界シリーズの『世界のスパイ』はいかがでしょうか?
URLリンク(soupnomoto.exblog.jp)
(個人ブログですが、表紙と中身の紹介があるので…)

518:なまえ_____かえす日
12/11/26 00:19:02.00 NEHWvB7i
>>515
立風書房の「ジャガーバックス」というシリーズに「恐怖!スパイ大作戦」
という本がありますが、どうでしょうか。
ユニコンブックスの「スパイ 極秘情報をさぐれ」とか。
どちらもタイトルだけで内容は未確認なので、はずれたらすみません。

519:なまえ_____かえす日
12/11/27 23:38:05.29 NKAUyLQW
>>517さん
ありがとうございます。
いただいた情報から探していたのは多分これだと思います。
>>518さんもありがとうございました。こっちも読んでみたいです。

520:なまえ_____かえす日
12/11/28 01:54:32.25 ODwXFNfX
【いつ読んだ】
 1980年代~1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
 ヨーロッパ風のファンタジー世界(?)
【覚えているエピソード】
 ・主人公は異世界から来た(現代の少年)
 ・黒猫がナビゲータ
 ・主人公はたき火を囲む少年少女数名と出会う
 ・その村では、屋根に矢が刺さったらその家の子供を生け贄に出さなければならない風習が
 ・主人公はその少年少女と行動を共にする
 ・実は生け贄となって村を出た子供達は殺されておらず、大きい教会のような施設で暮らしていた
 ・しかしそこで暮らす子供達は黒い服を着ていて無口で、何となく不気味・・・

【その他覚えている何でも】
 ひょっとしたら私の記憶違いで色々混ざっているかもしれず、もしかしたら夢で見た内容かも・・・?
 しかし本で読んだような記憶もあるので、ひょっとしたらという事で、心当たりあればお願いします。

521:なまえ_____かえす日
12/11/28 18:28:21.04 ylcM5SV0
前半は二分間の冒険だね
最後二行は何かと混ざってるっぽいが

522:なまえ_____かえす日
12/12/01 14:03:18.06 j3nbGgdj
【いつ読んだ】
 1999~2001年
【物語の舞台となってる国・時代】
 ヨーロッパ風、騎士とかいそうな世界。
 魔法とか使ってた気がする。
【覚えているエピソード】
 ・青年?と老人が一緒に旅をしてた。
 ・ガラス瓶に入っている青い玉のようなものをどうにかしようとしてた。
 ・その青い物体は形が変化できた気がする。
 ・道の途中で切ってもすぐ伸びる鋭い樹の枝で道を塞がれていた。
 ・その枝の中に枝が突き刺さった白骨化した死体があった。 
【本の姿・装丁・挿絵】
 B4ぐらいの大きさでハードカバー、そこまで厚くない。
 ハードカバーのタンタンの冒険記のような感じの本。
【その他覚えている何でも】
 図書館の児童書のコーナーに置いてあった。
 タンタンやスマーフのような外国の漫画。
 少なくとも2巻以上はあったはず。
 もしかしたら青年と老人以外にももう一人ぐらいいたかも。

 もし心当たりがあればお願いします。

523:なまえ_____かえす日
12/12/01 14:54:02.64 SgGRCEUL
>>522
ロラン・パルスリエの「七つの緑の玉の秘密シリーズ」では?

URLリンク(notesdevoyage.com)

524:なまえ_____かえす日
12/12/01 15:15:10.50 j3nbGgdj
>>523
ありがとうございます!
青い玉ではなくて緑の玉でしたか…
しかも無料で公開されていたとは知りませんでした。
本当にありがとうございました。

525:なまえ_____かえす日
12/12/01 19:15:37.22 Sai09eSY
どうしてもタイトルにつながるキーワードも
思い出せないのでよろしくお願いします

【いつ読んだ】 1985ー1990年の間?
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【あらすじ】
祖父母と暮らしている小さな女の子の日常のお話

後半で、兄弟もいる実の両親に引き取られて行ったと思います
女の子はその家の末っ子、もしくはその下にもう一人いたかもしれません。

【覚えているエピソード】
両親に引き取られたあと、お風呂に入った際に女の子が排水溝に石鹸を落としてしまい、お母さんかお父さんが一生懸命石鹸を拾ったが、石鹸が溶けて小さくなってしまったエピソードをよく覚えています。
実の両親は、子沢山のためか貧しい生活でした。

526:なまえ_____かえす日
12/12/02 12:22:27.40 kR7g12MJ
【いつ読んだ】
 2003~2006年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
 架空の村?だったと思います。
【あらすじ】
 架空の村では黒い羊(山羊かもしれません・・・)が生まれた年は不幸が訪れるといった伝説のようなものが伝わっており、
 主人公の少年がそのことによって冒険に出る話だったように記憶しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで何冊かの続きものでした、本の表紙は主人公の住んでる村の風景が描かれていました。

おねがいします。

527:520
12/12/05 11:44:14.57 enFXsQu0
>>521
遅ればせながら、情報ありがとうございます!
早速「二分間の冒険」読んでみようと思います。
後半は非常に不気味な雰囲気だったのを覚えているので、
全然違うものが混ざってるかもですね。

528:なまえ_____かえす日
12/12/05 22:13:02.41 Xldni+H3
>>489
それだ!!
ありがとうございます!!
遅くなってすみません!

529:なまえ_____かえす日
12/12/06 11:18:41.88 895/ThIv
【いつ読んだ】
1990年くらい?
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ?時代背景は現代でした。
【あらすじ】
 不思議な力?を持った女の子が担任の女性教師との交流して・・・
最終的に女の子が引っ越す時に女性教師が彼女を養女にする。
女の子は家族に邪険に扱われてて・・・お兄ちゃんがいたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 一冊だけの完結で、確か15年くらい前に映画になったの知ったような・気がします。
おそらくアメリカの児童文学ではないかと思います

530:なまえ_____かえす日
12/12/06 14:03:17.27 nT1aattW
>>529
ロアルド・ダール「マチルダは小さな天才」はどうでしょう?

531:なまえ_____かえす日
12/12/07 08:03:57.43 VVkhOuae
>>530
その本でした!!見に覚えのある表紙に懐かしさがこみ上げてきました。
ありがとうございます。

532:なまえ_____かえす日
12/12/08 10:51:49.10 xKR01MOh
「日本で行われている改革を知ろう!」=民主党の国益重視の改革
自民党は中国・韓国に大金を払い、技術支援までして敵を育て日本企業を潰して来ました。
中国・韓国支援は、造船・鉄鋼・自動車・家電・建築と幅広く日本企業が迷惑をし日本人の雇用も奪っています。
自民党こそが不景気にしていた張本人です。

自民党の売国に正面から向き合い、改善をし日本企業の復権を目指すのが民主党です。
PDFをみれば分かりますが土建屋優遇に特化する事なく平等に幅広い企業/経済の底上げを狙っています。
この考え方は旧態依然とした土建屋優遇より都会的で進歩的。かつ日本企業にフェアです。
敵に技術支援をして日本企業を潰す自民か?日本企業を救済する民主党か?日本人の選択は決まっています。

■クールジャパン推進に関するアクションプラン 1総論
URLリンク(www.kantei.go.jp)
■クールジャパンの推進について
URLリンク(www.kantei.go.jp)
■クールジャパン/クリエイティブ産業政策
URLリンク(www.meti.go.jp)

533:なまえ_____かえす日
12/12/08 17:08:25.12 Fuiusna7
ここまでの未回答・未解決(その1)

>>20 >>82 >> 83 >>127 >>154 >>170 >>186 >>192 >>194 >>197 >>199
>>216 >>262 >>292 >>326 >>331 >>336 >>337 >>354 >>373 >>380 >>385
>>396 >>417 >>418 >>435 >>438 >>442 >>449-2 >>452 >>487 >>498 >>500
>>501 >>525 >>526

534:なまえ_____かえす日
12/12/08 17:10:18.36 Fuiusna7
ここまでの未回答・未解決(その2)

>>191(補足 >>315
>>237(補足 >>240 >>247-248)
>>313(補足 >>316
>>423(補足 >>424-429)

535:なまえ_____かえす日
12/12/08 17:48:22.78 P2On3h9V
まとめ乙

536:487
12/12/08 23:15:41.39 ltnenFc3
>>487です。
書き込んでから色々調べていましたら見つかりました。
立原えりか作『きんいろのあめ』講談社でした。

自己解決してしまいましたのでご報告を。
探してくれたかもしれない方、ありがとうございました。

537:なまえ_____かえす日
12/12/09 13:03:57.50 8k2gNUtM
おめでとう!

538:なまえ_____かえす日
12/12/10 21:51:10.08 j4SA8hjH
よろしくお願いします。【いつ読んだ】
定かでないですがおそらく1999~2004あたり
【舞台】
異世界の魔女の村?
こちらの世界の描写は10~20年ほど前のヨーロッパらしき雰囲気だったかも
【覚えているエピソード】
冒頭で、こちらの世界の小説家が、確か魔女のでてくる話を書こうとしている。
小説家の周りには、異次元からきた魔女たちがいて、選ばれるのを待っている。
主人公の魔女は全く怖くなくて、魔法で怖い雰囲気を作るが、途中でとけてしまい、「面白いけど魔女は怖くないと」みたいなことを言われて選んでもらえなかった。
そんな魔女が試行錯誤しながらがんばる話。
がんばる部分がどうだったか全然思い出せません…
【装丁】
ハードカバーだった気がしますが覚えていません

539:なまえ_____かえす日
12/12/11 21:26:52.19 3LjHuygG
>>538
大おばさんの不思議なレシピ/柏葉幸子
魔女のパックのエピソードだね

540:なまえ_____かえす日
12/12/12 01:42:11.47 0lFi8SZl
>>539
ありがとうございます!
タイトルや作者さんに見覚えがありました。
今度図書館で中身確認します、ありがとうございました!

541:なまえ_____かえす日
12/12/12 23:52:17.67 J7fNdtMu
【いつ読んだ】
1979年頃小学校の図書室で借りた
【物語の舞台となってる国・時代】
江戸~明治時代の日本(たぶん)
【あらすじ】
タイトルが「南蛮○○○○」でした。
外国から連れてこられた(奴隷?)黒人ぽい外観(挿し絵では大きな目で太っていた)の男が可哀想な末路を辿る。
【覚えているエピソード】
とにかく可哀想なお話だった記憶があります。
その男がオンオンと訴えながら泣くシーンがありました。
【本の姿=ハードカバー】

宜しくお願いします。

542:なまえ_____かえす日
12/12/13 06:20:43.77 tdBXIgey
>541
タイトルに「南蛮」はつかないけれど『くろ助』はどうでしょうか。

URLリンク(yukareview.jugem.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

543:なまえ_____かえす日
12/12/13 14:48:23.35 n+09ewJC
>>127
山羊でも羊でもないのですが「こぶたのかくれんぼ」がそれっぽい気がします
五匹のこぶたが一匹足りなくなり、狼のせいだろうと詰め寄るものの気弱な狼に心当たりはなく
補うために狼をこぶたにするのですが、一匹足りないというのがそもそも勘違いだったと判明し
母豚がこぶたにした狼を元に戻すレシピを教わってきたものの……みたいな話の流れです

544:なまえ_____かえす日
12/12/13 14:51:59.55 8KC83Qt1
自分のうろ覚えもよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 たぶん15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 欧米のどこか。車があったと思うので近代以降

【あらすじ】
 敷地に小さな泥沼がある家に一家が引っ越してくる。主人公はたしか一家のお父さん。
 泥沼を畑にしたところ、その土は不思議な土で、植えたものが何でもあっという間に、巨大に育つ。
それを利用して色々問題を解決したりする話。

【覚えているエピソード】
 家の元持ち主が畑のすごさに驚き、もったいないことをしたと取り返そうとする。
 「○時間以内にミルクみたいに白い蛾を○匹につかまえてこい、出来なければ家を返せ」と
 まっ昼間に要求してくるが、主人公一家は畑にドングリをばらまき、
 あっという間に暗い森になったところへ集まってきた蛾をつかまえて差し出す。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
あまり覚えていませんが、白黒の挿し絵がいくつかあった気がします

545:なまえ_____かえす日
12/12/14 01:36:36.42 mdH1tmYO
>>544
シド・フライシュマン「マクブルームさんのすてきな畑」
続編の「へんてこ動物園」もあります

546:なまえ_____かえす日
12/12/14 01:58:13.51 pdPgeqZc
>>545
ありがとうございます! それです!
続編は読んだこと無かったのでそちらも情報ありがとうございます。
たしかに関西弁だった……!

547:なまえ_____かえす日
12/12/20 09:41:30.52 y2i859e4
【いつ読んだ】
 30年ほど前です

【あらすじ】
 主人公が熊で猟師?。冬の間に獲ったものを春になって町に交換しに
 行った先で…というようなストーリーです

【覚えているエピソード】
 お店(食料品店?)で色々と買い込むのですが、そこの店主(熊の女性)が最後に、
 色々と買ってくれたけど、それをしまったり、食事を作っている人を
 忘れているんじゃない?と主人公に言います
 それで主人公の熊は店主の熊にプロポーズ、めでたく結婚する

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー(A4かB5)で挿絵が豊富だったような(あやふやです)
 絵は綺麗な感じで、絵本というような感じではなかったです

【その他覚えている何でも】
 短編集っぽかったような気がします。その中の一遍だったような
 
 よろしくお願いします

548:なまえ_____かえす日
12/12/20 19:00:39.77 iD1eYIw4
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の東北地方
【あらすじ】
主人公は小学生ぐらいの女の子だったと思います
雪の日に不思議な体験をする話です
【覚えているエピソード】主人公が雪の日に屋根の雪おろしをしていると、近くの家の屋根で同じ歳ぐらいの女の子が雪おろしを始めます
その女の子が自分の動きを真似している事に気付くのですが、その内、なぜか自分が勝手に動き女の子の真似をしてしまう…という少し不思議というか不気味な内容でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった事しか覚えていません

よろしくお願いします

549:なまえ_____かえす日
12/12/20 20:24:49.16 chSr3rbw
【いつ読んだ】
十年前
当時古そうな本だと思った覚えがあります
 
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー色のある自然界

【あらすじ】
鹿かトナカイか、角のある動物の一生
生まれてからすくすくと成長し、立派な群の長になり、衰えてしぬ

【覚えているエピソード】
何らかの困難にあたって群れで大移動をしなければならなくなり、険しい道を懸命に進んでいく
若い主人公が移動を促すも、年配の仲間たちはあまり乗り気でない
ここで主人公の奥さんが亡くなったりしたかも

動物たちには呼び名があって、それが普通の名前ではなく、例えばそれぞれの特技とか身体的特徴とか、そんなかんじだったような気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青緑
市立図書館で借りたのですが、カバーは取られていました
他の児童書よりも一回りくらい小さくて厚くて、本棚で目立っていました

自分でもがっかりする記憶力で申し訳ありません
心当たりのある方いらっしゃいましたら嬉しいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch