あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目at JUVENILE
あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目 - 暇つぶし2ch673:なまえ_____かえす日
12/02/23 02:21:25.06 lT3lFN3V
【いつ読んだ】
2004~06年頃(私は小学4年~6年生でした)
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本ではありません。著者も外国の方だったはずです。
【あらすじ】
 貧しい暮らしをしていた身寄りのない男の子(主人公)にある日父親から手紙がきて、
父親はある国の王様で、主人公にはもう一人の兄弟(双子?)がいることが明かされる。
親切にしていた馬の助けを得て、父親の国へと帰り、もう一人の兄弟と王子として穏やかな暮らしをする。
最後は敵(敵の設定は覚えてないです……)を倒してハッピーエンド。
【覚えているエピソード】
 馬は悲しいとき血の涙を流す、というようなせりふがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 表紙には馬と主人公ともう一人の兄弟。
 題名は父親が主人公の名前を呼ぶせりふがそのまま使われていたと思います。
【その他覚えている何でも】
 作品を通して、「馬」というのがキーワードだった気がします。
馬と主人公の会話もありました。
 
 何度も検索をかけましたが、全然わかりませんでした。小学生の時に読んだ本の中で、
 一番強烈に記憶に残っているので、どうしてももう一度読みたいのです。
 よろしくお願いします!



674:なまえ_____かえす日
12/02/23 02:23:47.26 /wvJ8IYv
>>673
リンドグレーン「ミオよ、わたしのミオ」

675:なまえ_____かえす日
12/02/23 03:48:14.31 KRhAaudc
>667
『ワールドなみだツアー』という本もあります。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
なみだのつぼ(高津美保子)
菊のよめさん(水谷章三)
アメをかう幽霊(藤かおる)
月へいった女の子(斎藤君子)
月子星子(岡野久美子)
リンゴとオレンジ(岩倉千春)
よめ起こし鳥(宮川ひろ)
運命の女神の予言(八百板洋子)
ホトトギスの兄弟(小沢清子)
親不孝なカエル(小沢清子)
メリュジーヌ(朝倉朗子)
キジもなかずばうたれまい(望月正子)
マリアとぺぺ(剣持弘子)
お米になったセーラー服(吉沢和夫)
四つで死んだ子(松谷みよ子)

676:なまえ_____かえす日
12/02/23 09:48:31.18 IKhi078O
>>667
話としてはグリム童話の「ネズの木の話」によく似てるけど、あっちは兄と妹だしなあ


677:なまえ_____かえす日
12/02/23 13:55:11.02 joXgJDn/
【いつ読んだ】
1998年頃 保健室

【あらすじ】
主人公がゲームの世界に行きナイチンゲールをモデル?とした女性と出会う
保健体育についての教育の話が中心(生理・アトピー・アレルギーなど)

【物語の舞台となってる国・時代】
現代とRPGみたいなゲームの世界

【その他覚えている何でも】
途中で主人公が中学に進級しそれと同時にテレサというキャラクターが出てくる
主人公が「マザーとか呼ばれてなかった?」とか言う描写がある

678:なまえ_____かえす日
12/02/23 20:49:44.29 lT3lFN3V
>>674
>>675
>>676
みなさんありがとうございます!「ミオよ、わたしのミオ」が私の探していた本でした!
本当にありがとうございました!!

679:なまえ_____かえす日
12/02/24 09:22:12.41 SYU0+6Rr
>>677

過去ログの10冊目にあった、大塚製薬が出している
「OTSUKA漫画ヘルシー文庫 8-〔5〕病気編2-5
アトピー治療ツアーへ行こう!-皮ふの病気-」
かな。
大塚製薬が、学校や図書館に寄贈している本だけど、個人でも実費で取り寄せられるみたい。
URLリンク(www.otsuka.co.jp)

680:なまえ_____かえす日
12/02/24 09:44:35.29 di71tAx1
>>678
>>675 さんと>>676 さんは別の本の話し(>>667さん宛)をしているのではないかと思うぞw

681:なまえ_____かえす日
12/02/24 10:49:46.99 eRdFm+I2
>>679
おそらくこれです!
大塚製薬だったか

682:なまえ_____かえす日
12/02/24 19:51:00.21 +WE6yU8p
>>455
自己解決しました。
川北亮司「超体感地球ゲーム」でした。

683:なまえ_____かえす日
12/02/25 01:03:14.23 jqQECP0Q
外国のお話で、確か3人の警官が魚の形をした潜水艦をつくって泥棒をつかまえるといった話だったと思います。

こども向けの本です。
情報少ないですがよろしくお願いします。

684:なまえ_____かえす日
12/02/25 08:48:17.83 8bIWUC/P
>>683
ウィリアム・ペン・デュボア「三人のおまわりさん」かな。

685:なまえ_____かえす日
12/02/25 13:27:56.67 iP+mqFsO
いつ読んだ】
1987年頃(小学4年頃だったと思います)

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の小学校と異次元(主人公の夢の世界か?)です。

すいません、非常に長くなってしまったため、あらすじを2つに分けて投稿させていただきます。
【あらすじ1/2】
 主人公は騎士物語のようなファンタジーが好きな小学生の男の子です。
その子が何故か異次元(中世ヨーロッパ風の世界だったような…)にワープしてしまいます。
その世界では、邪悪な竜(とありましたが、挿絵的にはどう見ても2足歩行のサンショウウオ)
が悪さをしていて、その竜をやっつけるために小学生の男女が2人1組でパーティを組んで旅をしています。
これまでも多くのパーティが竜に挑んだものの、ことごとく返り討ちにあって、「若さ」を吸い取られて
老人にされてしまっています。

竜との勝負にはルールがあり、
1.まず知恵比べ。互いにナゾナゾをかけあう。答えられない方の負け。
2.次に力で勝負。人間は剣を使って竜に立ち向かう。
というもの。ちなみに、知恵比べの最中に「なぜ」という言葉を発したら、その時点で負け確定になります。

主人公は何故か異次元にいたクラスメートの女の子とパーティを組むことに。
旅の途中、主人公達はある老夫婦の家に泊まります。その家の庭には大岩に突き刺さった二本の剣がありました。
『この剣は伝説の剣で、竜を倒す事が出来る。しかし、誰もこの剣を抜いたものはいない』とのことでしたが、
主人公達はあっさりと剣を抜きます。

「これで俺たち楽勝だよな」と意気揚々と竜のすむ湖に向かいます。
湖の周りには、竜に挑みに来た沢山の小学生パーティがいます。1日1パーティが竜に挑む事が出来ます。

686:なまえ_____かえす日
12/02/25 13:28:58.26 iP+mqFsO
【あらすじ2/2】
連日パーティが竜に挑んでは破れ、老人にされていく中、主人公達は余裕の心境。
しかし、ある時とあるパーティが発言します。

『ここに来る途中、俺たちは老夫婦の住む家にある岩に刺さっていた、伝説の剣とやらを抜いてきた。
これで竜は怖くないと自信をもって進んだが、生憎老夫婦の家に忘れ物をしていたことに気付き、引き返したんだ。
老夫婦の家につくと、なんと夫婦は2本の剣を岩に突き刺していたんだ。
どういうことかと老夫婦を問い詰めたところ、
1.まず、自分たちはかつて竜に挑み、破れて老人になってしまった
2.竜との勝負は実際は知恵比べで決まってしまう。力比べでは絶対に勝てない。竜はメチャ頭いい、誰も勝てない。
3.せめて勝負までは、皆に幸せな気分を味わって欲しいから、『伝説に剣』等と嘘をついてこんなことをした。
といっていたよ。皆も同じ経験をしたんじゃないか?
もしそうなら、皆で知恵を出し合って対策を考えないと、全員が老人にされてしまう!』

と、ショッキングな告白をします。
その告白以降、竜を打ち負かす方法を皆で考えますが、どのパーティも竜に敗れて老人にされてしまいます。

いよいよ主人公たちの番が来ました。主人公は竜にナゾナゾを出します。竜は言います。
『よく考えられたナゾナゾだけど、まあ俺にかかればチョロイね。答えはな、ゼロだ。』と。
主人公は叫びます。「竜は言ってはならない言葉を言った!『答えはな、ゼロだ。』の
『な』と『ゼ』を続けて言うと、言ってはならない言葉になる!」と。
(知恵比べ最中に「なぜ」というと、無条件で敗北するというルールがあります。)
周囲のパーティ達も野次ります。「竜は負けた!」、「竜は言ってはならない言葉を言った!」。

竜は怒りのあまり目を真っ赤に燃やしながら言います。
『俺はお前のなぞなぞに答えただけだ、それなのになぜ…アッー』

その瞬間、竜の周りに濛々とした霧が立ち込めます。やがて霧が晴れると、そこには小さなトカゲが横たわっていました。
老人にされてしまった人たちは元に戻り、気がつくと主人公も元の小学校に戻り、めでたしめでたし。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 表紙にはサンショウウオみたいな竜とパーティ(剣を持っている)。
 題名は、残念ながら全く覚えて居りません…。
 手掛かりも少なく、長い文章になってしまい、申し訳ありません。
 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。

687:なまえ_____かえす日
12/02/25 14:28:03.14 oAS64QGX
>>685
岡田淳「二分間の冒険」

688:なまえ_____かえす日
12/02/25 16:09:53.76 iP+mqFsO
>>687
検索して表紙を確認しました、確かにこの本です!
ありがとうございます!

689:なまえ_____かえす日
12/02/25 23:53:56.30 jqQECP0Q
>>684
遅くなってごめんなさい。ありがとうございます。
これです! 表紙懐かしい。



690:ハム苦手
12/02/27 16:16:32.73 sUi7G4Kl
25年くらい前の児童書で、「不適格とされた人間は、ハムなどの加工食品にされてしまう。子どもはそれが嫌で逃げ回る。」という感じの話をご存知の方いらっしゃいませんか?

691:なまえ_____かえす日
12/02/27 17:16:24.82 eAIFa9D+
>>690
『UFOにのってきた女の子』(ポプラ社)
 さねとうあきら/作
 山中冬児/絵
URLリンク(www.amazon.co.jp)

未読なんで外してたらごめん

692:なまえ_____かえす日
12/02/27 18:58:13.30 A2hmglp8
>>673
ナルニア国物語の「馬と少年」は違うかな?
キーワードはあんまり合ってないけど、「もの言う馬」と「双子の王子」は出てきます。
ライオンが出て来たり、馬と一緒に砂漠越えてたりしたら、そうかも。
違ってたらゴメン。


693:なまえ_____かえす日
12/02/27 19:44:37.52 m7M0G4ub
>>692
>>678 解決済みですよ。


694:なまえ_____かえす日
12/02/27 23:59:43.80 NJOv2pdz
>>690
>>691さんの挙げた本だと思います。
あらすじは、書かれた昭和50年代くらいが舞台で
小学生くらいの女の子が倒れているのが見つかり、
記憶がないようなので何か思い出せることはと書くものを与えると
「33」とだけ書いたので、とりあえずミミちゃんと名付けられ
児童養護施設に引き取られる。
ミミはすごく頭がよく、中高生レベルの数学も解いてしまう。
仲良くなった養護施設の女の子に、自分は地底人で、
規格外の子はハムなどに加工されてしまうから
逃げてきたのだと話すというものです。33は地底で自分にふられた番号で、
お父さんお母さんというものはなくロボットなどに育てられるとか
服は脱いでおけば新しいものが出るので洗って何度も着る感覚がないとか。
空の広さを計算しようとしていました。

695:なまえ_____かえす日
12/02/29 16:37:00.62 NMzhzhAa
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 約30年前

【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本

【あらすじ】
主人公の「ぼく」(小学生)には仲良しのクマのぬいぐるみ?の「クー」がいる。
妹の「あこ」がクーを欲しがっているが、なかなか踏ん切りがつかない。
「ぼく」と「あこ」と「クー」の3人で一晩野宿をして、成長した「ぼく」はあこにクーを譲る決心をする。

【覚えているエピソード】
「ぼく」は「あこ」の髪の毛をとかしてあげるのが趣味。
くしとブラシと、最後は手まで駆使していたような。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの単行本。
表紙は夜のお花畑のイラストだったと思います。

696:なまえ_____かえす日
12/03/01 12:01:54.35 pKJdqRsR
【いつ読んだ】
 1980頃
【物語の舞台となってる国・時代】
宇宙
【あらすじ】
宇宙探検隊が宇宙船(ロケットのような形状で三角翼が出る)にのり様々な星を探検する。
【覚えているエピソード
鏡の惑星があり自分たちと瓜二つの探検隊がいると慌てる。交信しようとしても同内容、なぜなら鏡だから。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハード、絵柄はシリアスでなくレゴの人形のような優しい温かい感じ。
【その他覚えている何でも】


どうぞよろしくお願いします!

697:なまえ_____かえす日
12/03/01 14:15:29.17 wcxLPJdw
【いつ読んだ】
15年前
【あらすじ】
うさぎ(名前がモグ?)と少女が旅に出て、何かを倒すといった内容だったかと…。
途中でうさぎが亡くなってしまい、"私を焼いて"と言い残す。
焼け跡から団子のようなものが現れ、少女はそれを持って1人で旅に。

たどり着いた先で悪魔が少女を塔へと閉じ込め、毎晩少女の好きな食事を与えたりして誘惑をする。
けれど悪魔の誘惑に負けて食事を食べたりしてはいけない為、うさぎの残した団子を口に。
数日後、機会を待って塔から抜け出し…


幼少の頃に読んだ為記憶が曖昧で、幾つかの本の内容が混ざっているかもしれません。。
ネットで検索等はしてみたのですが、どうしても見つからない為、ご存知の方はお教えいただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

698:ですな
12/03/01 21:43:09.48 fyxzHPCu
泉久恵「ゆめ夢かいます」という本があるようです

699:なまえ_____かえす日
12/03/01 23:42:14.73 AgKTH/ig
よろしくお願いしますm(_ _)m

【いつ読んだ】
 1990~1996年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらくイギリスで現代でした。
【あらすじ】
仲良く暮らしていた家族の元に『ヤツ』(モンスター的何か)がやってきて居座る。
そのせいで家族仲も悪くなる。
最終的にはモンスターもいなくなり家族も仲良しに戻る。

【覚えているエピソード】
家族構成は父母と祖父と主人公の男の子、兄弟がいたかは覚えていません。
『ヤツ』が来るまではよく家族でモノポリーをして遊んでいた。
『ヤツ』の名前に『ブー』が含まれていた気がする。
『ヤツ』は人間や出来事の比喩ではなく実態を持ったモンスターの様なものとして書かれているが、怖いというよりとても迷惑な存在。
『ヤツ』は嫌な臭いがする。
祖父が母に八つ当たりで怒られる描写がある。
祖父が『ヤツ』に話しかける。これが会話を試みる唯一の描写。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は黄色いぶよぶよしたものが描かれていた気がします。

【その他覚えている何でも】
たしか海外の児童文学の翻訳で、学校の図書館にありました。
タイトルは『ブー(なんとか)がやってきた!』のような感じだったのですが、検索しても出てきません。

心当たりがおありの皆様、どうかよろしくお願いいたします。

700:なまえ_____かえす日
12/03/02 00:17:50.68 ADru6XBD
>>699
前スレ(14冊目)にあった、これはどう?
「ウ-ヌ-グ-ヌ-がきた!」(イリ-ナ・コルシュノウ作 さ・え・ら書房 1994年)

701:なまえ_____かえす日
12/03/02 00:24:56.01 bylK/j6k
>>699は、
『ウーヌーグーヌーがきた!』(さ・え・ら書房)イリーナ・コルシュノウ作/松沢あさか訳
でほぼ間違いないと思われます。

幼・中年向けだったと思います。よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
  15年ほど前。80年代終わり~90年代初頭に出版したものと思われます
【あらすじ】
  女の子が黄色い小鳥を探す話だったと思います
【覚えているエピソード】
  黄色い泉の水を手に入れるためには、泉に住むワニのお嫁さんにならないと
  いけないと、女の子がワニに脅されるシーンがありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
  確か森の中で起こっていました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーで、ページが全体的に黄色く塗られていました。
【その他覚えていること何でも】
  確か象も出てきました。


702:700
12/03/02 10:25:20.02 ADru6XBD
すいません、前スレというのは「13冊目」でした。

703:なまえ_____かえす日
12/03/02 14:45:06.93 wXi763HZ
>700 >701さん

これだ!!!
間違いだらけなのに的確な回答、本当にありがとうございました!
ずっと探していたのですごく嬉しいです。
ありがとうございました!

704:なまえ_____かえす日
12/03/03 23:06:58.07 dtbZD8qY
【いつ読んだ】
20年ほど前ですが、実家にあり、姉の本だった可能性もあるので、
出版はもっと古いかもしれません。

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国ですが西洋?いって中央アジアの雰囲気でした

【あらすじ】
よろしくおねがいします。


【覚えているエピソード】
1冊の本の中に2話か3話入っている形態で、
覚えている話は2つです。

1.羽衣伝説がモチーフ。男が美しい女と出会い、結婚。
いわゆる「見るなのタブー(話中では触ってはいけない布か何かだったと思うのですが…)」
を破ってしまい、妻はいなくなる。結末がどうだったかちょっと思い出せないです。

2、アラビアンナイト的雰囲気、少年が旅の途中か何かでのろいのかかった少女(お姫様?)に出会い、
と出会い、救出を約束。悪い魔法使いと対決するが、魔法使いは自分の心臓を
オウムに隠していて倒せない。けれどその秘密を知り、オウムを捕まえ心臓を潰して
魔法使いを倒し、少女を助け出す。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫などと同じくらいのサイズでした。
カバーを取ってしまっていたのですが、表紙絵は
青一色で横顔の女性(おそらく1の主人公)が描かれていたと思います。

【その他覚えている何でも】
タイトルには星か月が入っていて、1の話のタブー対象か女性本人が
星の女神か天女だったと思います。


705:704
12/03/03 23:08:15.51 dtbZD8qY
すみません、変なところに「よろしくお願いします」が入ってしまってましたorz
失礼しました、改めてお願いします。

706:ハム苦手
12/03/03 23:32:51.81 6RohTc1A
>>691さん
>>694さん
ありがとうございました。
たったあれだけの情報で、すぐにわかるとは凄いですね。
私もネットで検索してみたのですが、力不足で見つからず。本屋はあるはずもなく。図書館は閉架書庫にありました。
ハムを食べるたび、
野上弥生子「海神丸」(POINT:人肉食べる)
貴志祐介「新世界より」(POINT:不適格とされた子どもの処分)などの本を読むたび、
小学校の図書館で読んだ「UFOにのってきたおんなのこ」を再読したくてたまらなかったんです。
おかげさまで、25年ぶりに読み返すことができました。
今読んでも怖い本でしたが、面白く、再読希望がかなえられてスッキリしました。

707:あおい
12/03/04 01:18:26.24 uRBAks0p
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
 およそ5年前。結構新しいやつだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本だと思います。
【あらすじ】
 主人公の友達が事件かなんかに巻き込まれる話
【覚えているエピソード】
 主人公は水泳をしており
 水の中にいると落ち着く、というようなことを言っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、全体的に青い感じです。
 題名がたしか四文字の漢字だったので
 表紙の中心に
  ●●
  ●●
 このように感じで並んでいました。
 うろ覚えではありますが、右下の漢字のつくりに「早」か「謹」の右側に似たものがありました。
 題名に「水」という漢字があったような気がします。


覚えていることが少ないですが
ご存知の方がいましたらお願いします!!


708:なまえ_____かえす日
12/03/04 09:04:47.29 FmsoApt0
>>707
そのヒントで思いつくタイトルは「水銀奇譚」ですが・・未読なので自信なし。

709:あおい
12/03/04 22:35:02.82 uRBAks0p
>>708さん
「水銀奇譚」でした!!
ありがとうございました
時間があるときにまた読みたいと思います(^^)

710:なまえ_____かえす日
12/03/06 01:52:36.60 tz4DBa2+
>>704の2番て、ここの住人なら一度は読んだことがあるような話だけど、
それが何だったか思い出せない。アラビアンナイト?グリム?ハウフ?ラング?

711:なまえ_____かえす日
12/03/06 13:32:58.98 gU7loZIo
【いつ読んだ】 2003~05年くらい小学校の真ん中あたりでした
【物語の舞台となってる国・時代】 ファンタジーというかムーミンみたいな雰囲気でした国や時代はわかりません。
【あらすじ】 あらすじもよく覚えていませんが一人の男の子と周りで暮らしてるひととのお話で続きものだったと思います
【覚えているエピソード】 いろんなひとのお家を見ていた気がするのですが、おぼえているのがうるさい双子?の家が巻き貝でその二人は踊り場で生活してた。あとビンの家に住んでる人がいて夜だと中の灯りで部屋の中がよく見えてしまうというのを覚えています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだったと思います。挿絵は白黒だったことしかわかりません
【その他覚えている何でも】 主人公の男の子は少し耳がとんがってた気がします。髪の毛はススキのようになっていて線で表現されていました

断片的であやふやな記憶ですがどうしても欲しいのですお願いします

712:なまえ_____かえす日
12/03/06 13:42:26.97 5BDapWhQ
>>711
岡田淳の「こそあどの森シリーズ」だと思うよ
どの話なのか確定できる情報がないから判らないけど
ふしぎな木の実の調理法
まよなかの魔女の秘密
森のなかの海賊船
ユメミザクラの木の下で
ミュージカル スパイス
はじまりの樹の神話
だれかののぞむもの
ぬまばあさんのうた
あかりの木の魔法
霧の森となぞの声

タイトルに記憶ある?

713:なまえ_____かえす日
12/03/06 13:50:48.97 gU7loZIo
>>712 これです!!ありがとうございます!揃えたいと思っていたので全部買います!
助かりましたありがとうございました!!

714:なまえ_____かえす日
12/03/06 14:18:43.40 5BDapWhQ
>>713
よかった
自分も大好きなシリーズなんで嬉しいよ
これまだ「以下続刊」だから楽しみだね

715:なまえ_____かえす日
12/03/06 16:40:59.79 WiqEstiz
【いつ読んだ】 1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】 現代 日本 ファンタジー

【あらすじ】 中学生くらいの男の子と親友の男の子二人が異世界へ迷い込み、誰かを助けに行く話だった気がします

【覚えているエピソード】 モンスターと戦闘の際、想像することにより主人公は剣を。親友はレーザー銃を出現させて戦う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー。主人公、親友二人とあと誰かが載っていたと思います

当時は知人の家にあり遊びに行く度に読んでいました。
ほとんど忘れているのであまり情報はありませんが宜しくお願いします

716:なまえ_____かえす日
12/03/10 00:38:31.06 xcK8gqxX
【いつ読んだ】
読んだのは1980年代の後半で、その時点で比較的新しい本だったので、発売時期もその頃ではないかと推測します。
医者の待合室で序盤まで読んだだけなので、以下の情報は間違いを含んでいるかもしれません。

【物語の舞台となってる国・時代】
(当時の)現代日本が舞台で、学習塾の秘密をめぐる、おそらくサスペンス調の物語です。
中学生くらいの子供たちが主人公でした。

【あらすじ】
主人公の男の子及び、彼と仲の良いヒロイン(同級生か近所の幼馴染)がいる。

彼らの住む街に新しい学習塾ができ、その塾はコンピュータ教材を導入していることで注目される。
(本の執筆年代的にパソコン自体が珍しかった時代かと)
子供たちは物珍しさから興味を持ち、一部の親たちはそれを切っ掛けに子供が勉強することを期待したため、
塾はそれなりに繁盛して、実際に成績が上がった生徒の噂も出始める。

主人公の親もその噂を聞きつけ、主人公を通わせるようになる。ヒロインの子も一緒に通う。
ある時、主人公がその塾に何か秘密か、きな臭い噂があることを知り、その秘密を暴こうとするのが物語のメイン部分。

【覚えているエピソード】
・コンピュータ教材は一問一答形式で、正解や不正解の時に音が鳴ったりキャラクターがヒントをくれたりするもの。
 主人公は、周りの子供たちよりやや淡白で「面白いけど、そこまで夢中になるほどじゃない」くらいの反応。

・親が留守か何かの理由で、主人公のためにヒロインがカレーを作る約束をするシーンがある。
 内心で「あいつのカレー、食えるのかな?」と失礼な述懐をする主人公。

・上記のカレーの話の前後(カレーを作りに来た辺り?)に、家に掛かってきた電話をヒロインが取るシーンがある。
 挿絵があり、ヒロインがちょこんと正座して受話器を取り、何か電話の内容にショックを受けているのか、
 ちょっと虚ろな瞳になっていたのが印象的でした。(曖昧ですが、恰好はセーラー服のポニーテールだったような)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらく、よくあるハードカバーの児童書だったと思います。
特徴として、当時の児童書としては珍しいアニメ調の挿絵でした。
そのおかげで上記のシーンの挿絵などが印象に残り、今日まで存在を覚えていました。

【その他覚えている何でも】
このスレに名前の挙がっている、石崎洋司「ミラクルもりめの妖怪塾にごようじん」についてアマゾンのあらすじを確認しましたが
コンピュータが登場していないし、おそらく違うと思います。

お心当たりのある方、よろしくお願いいたします。

717:なまえ_____かえす日
12/03/10 07:20:20.31 ZZ4KH9YN
SOS!なぞのパソコンじゅく

718:なまえ_____かえす日
12/03/10 14:27:07.41 5dM2cn2u
>>715
ストーリー的には学研 新創作シリーズの「恐怖の標本空間」ではないかと思われます。
想像で物を実体化出来る空間で主人公が炎の剣を、友人がレーザー銃を出して戦う展開があります。
表紙は主人公とヒロイン(?)のみですが。
どうでしょうか?



719:なまえ_____かえす日
12/03/10 17:28:15.51 xcK8gqxX
>>717
即レスありがとうございます
あらすじは探せなかったけど、多分これっぽいので、図書館などで確認してみようと思います
スピード解決に驚愕してます。改めてありがとうございました

720:なまえ_____かえす日
12/03/11 00:27:28.46 NInCdGId
【いつ読んだ】
自分が中学時代の1996年頃に読みました。
もしかしたら1999年かもしれません。

【物語の舞台となってる国・時代】
高校受験(か中学受験)の話です。

【あらすじ】
・多分予備校の新米先生が主人公だったと思います。
新米先生がの担当したヒロイン(?)がいて、偏差値的に希望の高校(中学)が難しい。
けどヒロインは最後どうしてもその高校(中学)に行きたいということで一年発起し、
最後は春を勝ち取るという話です。


【覚えているエピソード】
・主人公がヒロインの事を心配し、夜遅く外から勉強している明りを確認してる描写が印象的でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
よくあるハードカバーの児童書だったと思います。

【その他覚えている何でも】

一度だけしか読んでいないの殆んど忘れてしまいました。
でも、もう一度読みたいです。
お心当たりのある方、よろしくお願いいたします。


721:なまえ_____かえす日
12/03/11 10:52:14.03 D1NuKD1/
凄く印象的なお話だったのに、内容・タイトルを忘れてしまいました。読みたくて、とても気になっています。
【いつ読んだ】
2003~2005年位
中学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
海外(米国か西欧か)の現代
【あらすじ】
金髪の男の子が主人公だった気がします
内容は忘れてしまいました…
【覚えているエピソード】
男の子が旅をするシーンがあるはず
あまり明るい話ではないです
【本の姿】
とても印象に残っています。
ハードカバーで全面が空の絵
漂う雲と一緒に小さい赤い風船がありました。


722:なまえ_____かえす日
12/03/11 22:03:24.37 SFFPg0mz
【いつ読んだ】
25年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
80年代頃の日本
【あらすじ】
母親と折り合いの悪い少年(といっても、継子とか虐待とかではない。反抗期さしかかりの腕白な
少年と口うるさい母親程度)が、不思議な女の子と知り合い、仲良くなる。
その少女の正体は母親自身の過去の姿(生き霊?)だった
【覚えているエピソード】
・少年が持っていたチーズを少女に勧めるが、「チーズは石けんみたいな感じで嫌いだ」と断られる。
 少年は「誰かも同じこと言ってたな」と不思議がる
・少年の回りではやっていることを少女は知らない
・終盤、少年がどこの誰かもわからない少女とつきあっていることを知った母親は正体を探ろうと
 追いかけ回し(「結婚したいなんて言い出されたらたまらない」と主婦仲間に愚痴る)、その過程で
 少女が自分自身の姿だったことを知る

断片的にしか覚えていなくて恐縮ですが、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

723:なまえ_____かえす日
12/03/11 22:25:44.93 BFJAH6tw
>>722 
映画「さびしんぼう」に似てますね。
さびしんぼうの原作なら
山中恒『なんだかへんて子』(偕成社, 1975年)
読んだことないけど、どうでしょうか??


↓自分のです。

【いつ読んだ】
30年前くらい??

【物語の舞台となってる国・時代】
架空だと思います。

【あらすじ】
少女と老いた狼が森で出会う。
少女が狼に海の話をし、ふたり(?)で舟を作りはじめる。
完成間際に、帆がないことに少女が気づき泣き出す。
老いた狼曰く、
「私の皮を使うといい。自分には海を想像しながらあなたと舟を作った思い出で十分。」
そして狼はぴったりと眼を閉じ、二度と開けることはない。

少女は舟を完成させ、沖へ旅立つ。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶん、国語の教科書で読んだと思うのですが・・・
図書館や本屋で教科書の物語を集めたものを漁りましたが、見つかりません。

どうぞよろしくお願いします。

724:なまえ_____かえす日
12/03/11 22:35:20.23 H3+WIw4h
>>723
立原えりか「オオカミの船」ですね。
短編集「雪むすめ」(思潮社)に入っていましたが、この本はすでに絶版で・・
今はどの本で読めるのかな。



725:723
12/03/11 22:47:27.37 BFJAH6tw
>>724 様

うわああああああ

10年ほど前、思い立って探したときは何の手がかりもなかったのに・・

ありがとうございました!
探してみます!!!

726:なまえ_____かえす日
12/03/13 00:07:42.03 d1YXTMyS
よろしくおねがいします

【いつ読んだ】
25~30年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
SFで宇宙船がでてきた
【覚えているエピソード】
子どもだけで生活していたような…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
水色っぽい表紙 A4版のハードカバー
【その他覚えている何でも】
4巻くらいあったと思う

727:なまえ_____かえす日
12/03/13 00:17:27.46 GLa/argE
「宇宙船ぺぺぺぺぺらん」だったらワロス

728:715
12/03/13 00:39:56.98 KuAVprKX
>>718
お答えありがとうございます
題名がわからなかったので大変助かります

P.S 7年前にも同じように質問されていた方がいました
この板の歴史を感じます

729:なまえ_____かえす日
12/03/14 01:15:27.65 o6vR4gDi
【いつ読んだ】
約二十年前
【物語の舞台となってる国・時代】 米国かヨーロッパあたりかと…
【あらすじ】
おぼろげですが
主人公の女の子が、とある一家の家に居候する→
謎が多い家族で、年の近い兄弟(男と女)がいて仲良くなる→
事件が色々起こる→
実は不老不死一家→
犯人は確か親→
親は最終的にいなくなる(死亡?)→
ラストシーンで主人公の子供とお話しする兄弟
【覚えているエピソード】伏線が多くてミステリーファンタジーのような作品でした。たしか小学校高学年向け
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
表紙か挿し絵に家の絵があったような…。よろしくお願いします

730:なまえ_____かえす日
12/03/14 07:36:19.71 ktlxsCxc
【いつ読んだ】
小学6年生のとき 2003年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではない なんかムーミンの世界みたいな感じ
【あらすじ】
金髪のツンツン頭の少年の生活を描いたもの
【覚えているエピソード】
少年の食事は缶詰で地下に大量の缶詰が置いてある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】
シリーズものです 小学校高学年向けの本です
少ないヒントですけどどなたかご存じないですかね?

731:なまえ_____かえす日
12/03/14 08:09:24.59 fWrXfMLR
>>730
>>711と同じじゃない?
>>712-714
岡田淳のこそあどの森シリーズ

732:なまえ_____かえす日
12/03/14 08:25:39.41 ktlxsCxc
>>731
ほんとうだ これです
教えてくださって
ありがとうございます

733:なまえ_____かえす日
12/03/14 20:22:24.83 5W+tvOdw
>>729
ロイス ダンカン作の「とざされた時間のかなた」では無いでしょうか。
自分もあらすじしか知らないのですが主人公の少女が父の再婚で
新しい家族と暮らし始めるが一家は実は不死の秘儀で年をとらずに生きてきたという内容だったと思います。



734:722
12/03/15 19:19:18.92 q7Gi5xGh
>>723
図書館で借りてきたところ、間違いなくこれでした。

ありがとうございました。

735:なまえ_____かえす日
12/03/15 20:42:30.48 tVU3sbQh
>>733
うわああああそうです!
ありがとうございました!
これで二十年ぶりに読める!

736:なまえ_____かえす日
12/03/17 00:33:29.12 Mt3CLPvy
子供の頃大好きだった本なのですが、検索しても全くでないのでお願いします!
●小学生対象の挿し絵つき本
●登場人物はちびくま?くんと人間の男の子、あと新参もののくま
●絵のタッチはクラシックくまのぷーさん的
●ちびくまくんと人間の男の子は大の仲良しだったが、新参もののくまに嫉妬したちびくまくんは、大好きなマグカップと枕を持って家出。しかし、途中のアクシデントで大事なグッズは壊れてしまう…(確か男の子とおそろいだった)
最後は新参もののくまのおかげで無事もとの家に帰ってきてみんななかよしでめでたしめでたし…

ちびくまくんの家出…というタイトルだった気がするのに、要素を検索しても全く出ず…(別人のちびくまが出現)

どうぞよろしくお願いいたします!

737:なまえ_____かえす日
12/03/17 00:34:40.86 Mt3CLPvy
>>736
すみません、テンプレを無視してしまいました…

738:なまえ_____かえす日
12/03/17 01:02:51.82 fXbUuOHe
>>736-737
とりあえず
【いつ読んだ】
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
だけ補完お願いします。
これだけでも結構重要な手掛かりなんで

739:なまえ_____かえす日
12/03/17 01:57:01.08 ZlEuPdsb
>>736
「モジャクマくんのいえで」はどうだろう。

適当に検索して探してみただけで、未読なので自信なし。

740:なまえ_____かえす日
12/03/17 02:26:25.86 Mt3CLPvy
>>739
たぶん、たぶん!
モジャクマくんのいえで、だと思います!
ああ、ありがとうございます!
十数年、ひたすら探してもみつからなかったのは、私の思い込みのせいかもしれませんが、やはりここの方はすごい!
738さんもありがとうございました。

本当に大好きな本だったので嬉しくて仕方ないです。
ただ手に入れるのが難しそうな…

741:なまえ_____かえす日
12/03/17 18:10:37.03 +izXWUlS
ずっと探してるのですが、見つかりません。
どなたか教えてください~。


【いつ読んだ】
1980年代だと思います 

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本です

【あらすじ】
主人公は双子の男女。
いつも一緒に遊んでいるので、女の子はおてんば。
ある日木登りをしていて、男の子が転落します。
ケガは大したことなかったのですが、その際に
男の子が不治の病であることが発覚します。

女の子は病のことを知らず、ケガが治ればまた
遊べると待っているのですが・・・
いつまでも回復せず、男の子はそのまま亡くなります。
おてんばだった女の子は、精神的に成長していくという
お話でした。

【覚えているエピソード】
もしかしたら違う本の話かもしれませんが、
女の子が思い出の貝殻を耳に当てると
波の音が聞こえてくるというシーンがあったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います


よろしくお願いします┏○ペコ



742:なまえ_____かえす日
12/03/17 19:11:31.03 OGnvwN5J
【いつ読んだ】10年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【あらすじ】少年が魔法使いに憧れ修行する
【覚えているエピソード】師匠の青年が終盤で仕事中事故死してしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
【その他覚えている何でも】
最初の導入部で
「君が今このノートを開いているということは、君が魔法使いだったということを忘れてしまっているのかもしれない」
といった旨のことが書かれていた。
主人公の少年が、魔法使いのような青年に弟子入りを志願し
その青年が街のカフェでコーヒーを奢ってあげながら魔法の訓練をします
終盤で師匠の青年が街に現れなくなり、師匠の姉から
仕事中に溶かした金属の炉に落ちてしまい亡くなったことを聞かされる
といった内容だったかと思います
よろしくお願いします


743:なまえ_____かえす日
12/03/17 19:41:42.34 S8IDKxRh
よろしくお願いいたします。

【いつ読んだ】1980年頃

【物語の舞台となってる国・時代】日本の農村・昭和以前

【あらすじ】
 農家の孤独な老婆が自分の子供たちがどうやって死んでいったのかを
 淡々と語る(だと思うのですが、最後まで読んでいないのでよくわかりません)

【覚えているエピソード】
 豪雨の夜、長男と父親が水車を必死に(漕いで?)調整していたのだが、
 疲労のため長男が居眠りし、水車にまきこまれて溺死。
 ここまで読んで怖くなって読むのをやめました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで切り絵のような挿絵でした。

 児童書とは思えない鬱内容ですが、最後までこの調子なのか、
 多少は救いのあるストーリーになるのか、耐性のある大人になったので
 確認したいです。
 よろしくお願いいたします。

744:なまえ_____かえす日
12/03/17 20:16:58.74 41jYZckV
>>743
『十三湖のばば』 偕成社
鈴木喜代春・著 山口晴温・絵
ですねー。

今はらくだ出版というところがから発刊されているようです。
大人になっても結構きつい作品ですよ…。


745:743
12/03/17 21:12:33.98 S8IDKxRh
>>743
おお!早速ありがとうございます!
「十三湖のばば」であっていると思います!
ぐぐってみたら水車で死んだのは次男で、
挿絵は切り絵じゃなくて版画なんですね。
鬱気分に浸りながら最後まで読んでみたいと思います!
本当にありがとうございました!

746:743
12/03/17 21:16:38.81 S8IDKxRh
>>745>>744 さんへのレスです。失礼しました。

747:ですな
12/03/17 21:34:12.29 gSkoOgmI
>>742岡崎祥久「独学魔法ノート」ですな

748:なまえ_____かえす日
12/03/17 21:54:45.35 hFAoIzLJ
>>741
たぶん「海がきこえる」ジークリット・ツェーベルト作
残念ながら出版社倒産につき絶版のはずです。

749:なまえ_____かえす日
12/03/17 23:52:37.35 OGnvwN5J
〉〉747
そうです、それでした!
ありがとうございました


750:なまえ_____かえす日
12/03/18 07:57:52.32 olF/HF17
>>748
それだと思います!

ネットにてあらすじを見ましたが、おそらくそうです!
フランスが舞台だったのですね><
長年の疑問が解決しました、ありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリン


751:なまえ_____かえす日
12/03/19 21:09:16.47 lXmtac82
>>750
あの…フランスじゃなくてドイツかと…。

752:なまえ_____かえす日
12/03/20 06:32:39.70 IarOi+IV
【いつ読んだ】
 15年くらい前、小学校の道徳の時間に読まされました
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、現代
【あらすじ】
 主人公の女の子(小学生)が、施設に預けられるがなじめずに脱走して両親のもとへ帰る話
【覚えているエピソード】
 ・主人公は両親の手に負えない悪い子だったため預けられた?
 ・主人公には姉妹がいるが主人公だけが預けられた?
 ・施設の責任者らしき女性は「おかん」と呼ばれていた
 ・施設の子供たちやおかんには冷たくされていた
 ・ごはんにもありつけず、実家から持ってきたお菓子を深夜にこっそり布団の中で食べるが、
 年上の子に見つかって取り上げられてしまう
 ・脱走は夜、おかんにばれないようにこっそり
 ・脱走時、冷たくあたってきていた子たちが応援してくれる
 ・冬で、スキーウェアを着ている
 ・脱走後図書館で知り合った男の子が、事情を聞いて食料を持ってきてくれると言うが、
 結局来なかった
 ・お金が無いのにバスに乗車、お財布を無くしたフリをして運転手に
 「今度乗った時で良いよ」と言うように仕向けた
 ・山道?で男性の車に乗せてもらう
 ・山道?で実父と再会し、実父の車で家に連れて帰ってもらう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思います
【その他覚えている何でも】
 15年近く前のことなので内容が他の本とゴチャゴチャになってる可能性もあるかもしれません。
 後味が悪く、親が主人公を渋々連れて帰ったイメージが残ってますが、
主人公と再会した父は涙を流していた気もします。
 記憶通り、手に負えない子を施設へ→一人で戻ってくる→仕方なく連れ帰る
という話なのか、それとも本当は
 何か事情があって施設へ→一人で戻ってくる→健気な娘に耐えられなくなり
連れて帰ったのか。すごく気になっています。
 前者だと、そんな後味悪いものを小学生に読ませるか疑問が残る・・・。
 読みにくかったらすみません、よろしくお願いします。

753:なまえ_____かえす日
12/03/22 03:06:20.06 qTtreYji
【いつ読んだ】2000年
【物語の舞台となってる国・時代】 おそらく海外?記憶が曖昧です
【あらすじ】
・病院が舞台?ホスピス?
・寝たきりの患者たちが多くいる
・彼らが空想で旅などを楽しむ
・介護者も確かでてきました
【覚えているエピソード】 とくになし
【本の姿】ハードカバーで厚くはなかったです
後ろに小さいサイズの青空の写真があったような気がします

情報が少なくてすみません
宜しくお願いします

754:なまえ_____かえす日
12/03/22 05:17:33.24 9YG76/MW
【いつ読んだ】
25年~30年前ぐらいだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん外国だと思うのですが国はわかりません
【あらすじ】
よく覚えてないです
【覚えているエピソード】
登場人物が人間ではなかったような気がします。
手袋の中に住んでいて悲しいことを思い出しながら作った
涙のスープを食べてたってことだけ覚えてます
【本の姿】ハードカバーです

かなり手がかりが少ないのでずっと探していますが見つかりません
これだけの情報で申し訳ないのですがもしわかるかたいらっしゃったら
ぜひお願いします

755:なまえ_____かえす日
12/03/22 18:58:27.81 jnGr/P+B
【いつ読んだ】
30年前ほど
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えてません
【あらすじ】
覚えてません
【覚えているエピソード】
蜘蛛の巣に引っかかっていたタネを拾って育てたら、それは魔法の空飛ぶホウキの木だった…
当時母親に、蜘蛛の巣にタネがついてたら教えてっ!とおねだりした記憶が。
知っている方教えて下さいm(_ _)m

756:なまえ_____かえす日
12/03/24 18:37:06.64 IzRXe6aG
>>754
涙の「スープ」ではなく「お茶」なら、
アーノルド・ローベルの「ふくろうくん」に出てきますがどうでしょう?

手袋の中に住んでいる、という描写はなかったと思うので、
違う気はしますが、一応。

757:なまえ_____かえす日
12/03/24 21:47:50.99 ZXwtKIGr
>>754
トーベ・ヤンソンのムーミン谷シリーズの中にあったような・・違うかな・・

758:754
12/03/25 00:52:06.51 zwnLEpfG
「ふくろうくん」かもしれません!購入して読んでみようと思います。
756さん757さんありがとうございました(*´∀`)

759:なまえ_____かえす日
12/03/26 03:10:54.23 EiK20YJa
【いつ読んだ】1980年~1984年頃

【物語の舞台となってる国・時代】 日本

【あらすじ】
 真夜中の公園。いつもベンチに腰かけている黒い服の若い男がいます。
 毎日夜になると、公園のベンチに腰かけています。
 最後の夜、男が「これで、最後だ…」とつぶやきます。
 男は鳥になって、飛び去って行きました。

【覚えているエピソード】男の服は真っ黒です。帽子をかぶっていたかも。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫本の短編でした。挿絵はスケッチ風?男のイラストが印象的でした。

【その他覚えている何でも】
 短い話なのですが、ミステリアスで印象的な文章とイラストでした。

 どうぞよろしくお願いします。

760:なまえ_____かえす日
12/03/26 20:01:56.56 eY6v/8rj
>>753
ポール・フライシュマンの「マインズ・アイ」ではないでしょうか。

761:なまえ_____かえす日
12/03/26 22:19:14.70 SMdux3BO
>>760
検索したところ、間違いないと思います。

本当にありがとうございます。

762:なまえ_____かえす日
12/03/26 23:28:41.14 F0L2Vwpj
【いつ読んだ】
 およそ20年くらい前、朝日小学生新聞に連載されていた
【物語の舞台となってる国・時代】
現代(当時)日本の小学校
【あらすじ】
図画工作、のように人物名=教科名になっている群像劇
【覚えているエピソード】
児童会の選挙とかあったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
連載小説なんで…
【その他覚えている何でも】
割と軽い文体、


763:なまえ_____かえす日
12/03/27 00:04:55.70 YF4QkS76
【いつ読んだ】
15~20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代(昭和?)
【あらすじ】
島で平和に暮らしていた小学生男1女2だったが、ある日島が噴火、町が飲み込まれる
女の子1の家だけ助かるが、諸事情あって女の子1だけ島から去っていく
【覚えているエピソード】
一番初めの章の題名が「かあちゃんSOS」だった気がする
3人で遊びに行ってる時に噴火して、逃げる時に女の子2は井戸に落ちて救助された
家が助かった女の子1はいじめられそうになるけど先生がいさめるシーンがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、漫画っぽい表紙だった
【その他覚えている何でも】
見開きにこう火砕流が流れた、みたいな図があって、
町が飲み込まれた様子がよくわかった
題名は「~山が噴火した」だったような…

読んだときひどく衝撃を受けたことは覚えてて、
今検索しても見つからないので気になっています。分かる方お願いします。

764:なまえ_____かえす日
12/03/27 01:35:01.46 YU5bvzYV
>>763
未読ですが、『とんび島が火をふいた』はどうでしょう?
URLリンク(www.shinko-keirin.co.jp)

765:なまえ_____かえす日
12/03/27 02:21:55.49 YF4QkS76
>>764
それです!!!!検索しても出てこない訳だw
素早い回答に驚きです。ありがとうございました!

766:なまえ_____かえす日
12/03/27 17:37:50.28 dtff5G3O
【いつ読んだ】5年ほど前
【覚えているエピソード】野生のクマかシロクマの子どもの話でした
擬人化はされていなくて、シートン動物記みたいに実際の野生の動物自身の話のように書かれていたと思います

子どもの数が多いことは賛美の対象になるので
双子と他から引き取った子クマの3匹をつれいる母クマが
自慢に思いながら他の母クマの前を歩いたというエピと

母からはなれて死にかけていた子クマを助けるために
雄クマが乳のかわりにアザラシだったかの血を与えたというエピを覚えています


767:なまえ_____かえす日
12/03/27 17:52:32.89 gr0Fy9IE
>759
舟崎克彦の「森からのてがみ」に収録されてる短編のひとつだったと思う
タイトルがうろおぼえなんだが「だれもいなくなった」かな?

768:なまえ_____かえす日
12/03/27 19:31:12.05 O3WO2asl
>>766
北極のムーシカミーシカ

769:なまえ_____かえす日
12/03/27 19:45:35.65 m/DYBBKR
>767
ありがとうございます!
さっそく検索してみたところ、
ポプラポケット文庫「森からのてがみ」に収録されているようです。
購入してもういちど読んでみます、ありがとうございました。



770:なまえ_____かえす日
12/03/27 19:46:30.61 dtff5G3O
>>768
それみたいです!
どうもありがとうございました

771:なまえ_____かえす日
12/03/29 11:41:06.32 N9GpkJNZ
【いつ読んだ】 20年くらい前、青い鳥文庫
【物語の舞台となってる国・時代】 現代 日本の小学校
【あらすじ】
転校してきたか?急に友達になったか忘れましたが、主人公の男の子が
ある男の子と友達になったが、その男の子がちょっと不思議
おじいさんとかがでてきたような 宇宙人? アンドロイド?
全体的に不思議な感じ?
【覚えているエピソード】 ?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫
【その他覚えている何でも】
すいません、ほんとうろ覚えです



772:なまえ_____かえす日
12/03/31 00:52:18.48 wlUNGn3E
>>771
「宇宙人のいる教室」(さとうまきこ)かな。
勝川克志の絵は不思議な感じがするよね。

773:なまえ_____かえす日
12/03/31 15:27:46.22 WFc90Gme
教えてほしい本が二冊あります。
私は子供のころファンタジー物が好きで二冊とも小人(妖精)がメインの話です。

1冊目は
[いつ読んだ]15年ほど前。
[あらすじ]主人公の子供(兄弟?)2人くらいが小人(妖精?)の国に行ってその小人たち数人と一緒に冒険する話。
[覚えているエピソード] 小人に必要な泉が枯れたと言って森の奥にあるもう一つの泉に水を汲みに行く話しだったような…うろおぼえですいません。
[物語の舞台となってる国・時代]ロシアもしくは北欧だったと思います。時代は…物語のなかに自動車がでてきたので近年だとおもいます。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバーで緑っぽい表紙だったと思います。
[その他覚えていること何でも]よく覚えているのが小人たちが光の川と呼んでいる人間の作った道路(高速道路?)を渡るシーンがありハラハラするシーンでした。


2冊目は
【いつ読んだ】13年ほど前。
【物語の舞台となってる国・時代】ロシアまたは北欧。
【あらすじ】暖炉の精(小人?)と主人公の子供が遊ぶ話。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】たしかハードカバーです。
【その他覚えている何でも】たしかロシアっぽい名前の妖精がでてきました。(-チカとかーシカ等の)
暖炉の妖精というのがポイントです。読み途中でやめたのでうろ覚えで情報少ないのですが、もう一度読みたいのです。お願いします。

774:なまえ_____かえす日
12/03/31 17:42:35.23 UwfrlZjc
>>773
1冊目は「ボルピイ物語」かも。日本人の男の子がドイツに行って小人に出会うんじゃなかった?

775:なまえ_____かえす日
12/04/01 12:53:06.03 OW/CQAfi
【いつ読んだ】
 1970~80年代
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本ではなくて、ジャングルが舞台(アフリカ?)
【あらすじ】
 少年が一人でジャングルを旅する。
 ゴールは多分ゾウの墓場を見る事か象牙 をゲットすること。
【覚えているエピソード】
 大きな海がめを捕まえて食べ、甲羅を鍋代わりにする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
 
 ググッても分からず。どうぞよろしくお願いします。

776:なまえ_____かえす日
12/04/01 14:28:19.34 RMsoU/Sv
【いつ読んだ】20年ほど前
・小学生時代、図書室にあった

【物語の国や時代】外国(欧州?)の昔話、ファンタジーの様な感じ

【本の状態】ハードカバー
・かわいらしい感じではなく、線の細いクラシカルな感じの挿絵があったような…

【覚えているあらすじなど】
・母娘が主人公
・母の髪は美しい亜麻色?蜂蜜色?との描写がある
・質素ながら幸せに暮らす母娘
・ある日娘が行方不明になる
・魔女のような不気味な悪いお婆さん(他人)に捕まっている娘
・婆のお店?家?に軟禁状態でこき使われている
・用事がないときは物置か暖炉に閉じ込められている
・最後は母娘が再会し、ハッピーエンドだったような気がします…

拙い情報ですがよろしくお願いいたします。

777:なまえ_____かえす日
12/04/01 22:08:09.64 1+104AOc
私も、小学校2年か3年の時に読んだことがあります。残念ながら、私もそのタイトルが分からずネットで探していると、ここにたどり着きました。

778:なまえ_____かえす日
12/04/01 23:28:00.35 WuCQYo6/
消えてしまう。そうなっていく幽霊を現世にとどまらせようとする少女だが、結局その幽霊は消えてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、草の上に座る墓地管理人のおじいさんと、それに寄り添う菫色のワンピースを着た幽霊の少女が描いてある。全体的にパステルで、絵は結構あっさりしている。

【その他覚えている何でも】
題名はカタカナだったような気がします。
本の状態も綺麗だったので、そんなに昔に出版されたわけではないと思われます。
よろしくお願いします。

779:なまえ_____かえす日
12/04/01 23:32:31.89 WuCQYo6/
すみません、長くて切れてしまったようです。
分割して載せますね。

【いつ読んだ】2006年
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【あらすじ】
幽霊の女の子が主人公の話で、子は自分のお墓のある墓地にいるけど、どうして現世にとどまれたのか、そこまでは分からない。周りにはそういう幽霊が結構いて、そんな幽霊たちや墓地の管理人のおじいさんと関わりを持ちながら穏やかに日々を過ごしている。
ある日幽霊の少女を見られる少年がやってきて、彼と交流することで少女の日常が少しずつ変化していく。

780:なまえ_____かえす日
12/04/01 23:34:05.88 WuCQYo6/
最後は少年の自転車の後ろに腰掛けて墓地を出たところ、光に包まれながらEND。
【覚えているエピソード】
・幽霊は全員、墓地の外に行こうとするとぴりぴりした感覚がして、なんとなくこの場所から出られないような気持ちになる。管理人さんいわく、御札の類は貼ってない。
・お墓の通路に硝子片が落ちていて、それにどうしても触れない少女が少年に「先端恐怖症」と偽って(もしくは少年が勘違いして)拾ってもらう場面がある。


781:なまえ_____かえす日
12/04/01 23:35:11.12 Q6P+aSpG
>>779
「アイヴォリー」かな。たぶん。理論社→復刊ドットコム(装丁が違う)

782:なまえ_____かえす日
12/04/01 23:36:03.50 WuCQYo6/
・現世から消える幽霊は、他の幽霊の呼び掛けに反応がなくなるほどぼうっとして、徐々に透明度が高くなって消える。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、草の上に座る墓地管理人のおじいさんと、それに寄り添う菫色のワンピースを着た幽霊の少女が描いてある。全体的にパステルで、絵は結構あっさりしている。

【その他覚えている何でも】
題名はカタカナだったような気がします。
小学校の図書館で読みましたが、本の状態も綺麗だったので、そんなに昔に出版されたわけではないと思われます。
長々と失礼しました。よろしくお願いします。

783:なまえ_____かえす日
12/04/01 23:37:47.41 WuCQYo6/
>>781
まさしくそれです!
長年のもやもやが晴れました。本当にありがとうございました!!

784:なまえ_____かえす日
12/04/02 15:09:53.79 nctXDLGI
>>774
そうです!ボルピイ物語です!ずっと思い出せませんでした…本当にありがとうございます!!

785:なまえ_____かえす日
12/04/03 12:47:36.41 fB30bBjt
>>772
ありがとうございます。
でも残念ながら違うようです。
もう少し暗い話のような気がします
挿し絵ももう少し素朴な感じのような?

786:なまえ_____かえす日
12/04/03 17:24:06.94 y9mDs9lh
【いつ読んだ】1998~2002年頃
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本の小学校
【あらすじ】
  ・主人公は気の弱い女の子で、新任の先生がやって来た所から話が始まる。
  ・新任の先生は熊みたいな大柄の男の先生で、男子に混じって給食のカレーシチューをお替りするくらいとても明るい人。
  ・主人公の前任の先生は髪にバレッタを付けた女性で、主人公の絵を褒めてくれたりと、主人公にとって大好きな先生だったが、
   気が弱かったため、クラスでいじめられて学校を辞めてしまった。
  ・主人公は最初は熊先生(と呼ばれていたと思います)が苦手で前任の先生に会いたがっていたが、段々と熊先生と仲良くなっていく。
  ・ある日、町の図書館からの帰り、バス停で熊先生と前任の先生が話しているのを見つけて先生の乗ったバスを走って追いかける・・・。
【覚えているエピソード】
  ・前任の先生がいた頃、主人公は図工の時間に校舎の壁をクリーム色に塗った学校の絵を描く。
   先生が褒めてくれた直後に同級生にその絵をバカにされた。
  ・夏休みに、主人公が熊先生の家に行っておせんべいを食べさせてもらう。
  ・先生がいじめられていたシーンがあり、机に古くなった給食のマーガリンを入れられたりしていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーで、挿絵は少なめでした
【その他覚えている何でも】
  当時小学校で読みました。結末はよく覚えておりません。
  当時読んでいる途中に泣いた記憶があるので、全体的に物悲しいお話だったと思います。

児童書にしては少し暗い内容の為、ずっと印象に残っていたのですが、全く該当する作品が見つかりませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。


787:なまえ_____かえす日
12/04/04 06:23:41.22 rSSleUOe

ギャンブルと売春の「うんこ地帯」で生活する知的障害者 (チビ、ブサ、低偏差値)たち


788:なまえ_____かえす日
12/04/07 05:09:48.86 V7Jzdox3
>>58
「初恋探偵物語」
Yahoo!知恵袋で同じ本について質問していた方がいて、そちらがあらすじが詳しいです

>>308の1
>>506-507
「ときめきクラブ」シリーズ
かき氷作るのは「恋とお菓子はキケンがいっぱい」
ファッションショーは「おしゃれ泥棒にご用心」
エリーゼのためには「闇夜にドッキリ!?ウワサの幽霊少女!!」
5人組の優等生系男子はキミヒコ、やんちゃ系男子はクマ、サバサバ系女子はケイ、ぶりっ子系女子はナナ、主人公女子はユキですね。

789:なまえ_____かえす日
12/04/07 14:13:14.92 y3kR28O5
【いつ読んだ】
10年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
自信はありませんが、現代日本だったかと思います

【あらすじ】
覚えていません
推理物だったような気はします

【覚えているエピソード】
誘拐されたか捕まったかした女の子が閉じ込められている部屋に助けがくる
でもとりあえずその場では助け出せないので
「必ず助け出す」と、ひとまず立ち去ろうとする相手に
女の子が「時間を数えていれば落ち着くから」と時間を聞く

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

【その他覚えている何でも】
とにかく上のエピソードが鮮明に記憶に残っているほか、何一つ思い出せません
もし分かる方いらっしゃいましたらお願いします

790:なまえ_____かえす日
12/04/07 20:57:49.07 1cYWv7P+
【いつ読んだ】
 15年ほど前に中学の図書館で。
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国(登場人物の名前がカタカナだった記憶があるので)
【あらすじ】
 よく覚えてませんが姉弟の話。主人公は弟の方でした。
【覚えているエピソード】
 ・姉は魔法を使えるが、弟には力がなくて馬鹿にされていた。
 しかし、本当は魔法の力があったのは弟の方で、姉は弟の力(命?)を代償に勝手に魔法を使用していた
 ・弟の力(命?)はマッチ棒になっていて、箱か何かにしまわれていた
 ・マッチを擦るたびに魔法が使える仕組みで、弟がその事実に気づいた時には数本しか残ってなかった
 ・最後は姉を別の並列世界に追いやって、代わりに姉に容姿がそっくりな別人が自分の世界にやってきて、めでたしめでたしみたいな話だった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ・ハードカバー
【その他覚えている何でも】
15年前の時点で、既にブックカバーがありませんでした。
(単に整理の邪魔になるから外されただけかもしれませんが)

何回か読んだはずなのですが、タイトルがさっぱり思い出せません。
拙い情報ですがよろしくお願いいたします。


791:なまえ_____かえす日
12/04/07 21:04:53.45 uWnaFdjQ
>>790
ダイアナ・w・ジョーンズ『魔女と暮らせば』

792:なまえ_____かえす日
12/04/07 21:36:30.54 1cYWv7P+
>>791

さっそくのご返答、ありがとうございます!
聞き覚えのないタイトルだな、と思ったのですが、
調べたら数年前に改題されて、教えていただいた「魔女と暮らせば」になったようで
元々の本は確かに私の探していた本でした。

ずっと探していたので本当に嬉しいです。
ありがとうございました。

793:なまえ_____かえす日
12/04/07 21:36:36.43 q8yIkynP
>>790
読んだ時期を考えると、魔女集会通り26番地の方かもね
タイトル変えて新装版で出版されたのが>>791
ちなみにクレストマンシーシリーズとして他にも出てます
是非通しでご一読を

794:なまえ_____かえす日
12/04/07 21:36:56.45 q8yIkynP
ありゃ、リロ忘れ失敬

795:なまえ_____かえす日
12/04/08 14:02:34.42 EQcQ4w0w
>>794
元のタイトルを知りたい人もいるだろうから、いいんじゃない。
「魔女と暮らせば」=「魔女集会通り26番地」ね。

796:なまえ_____かえす日
12/04/09 05:49:55.61 LTEU0Azs
>>793
>タイトル変えて新装版で出版された

ちなみに訳も変わってることも、明記しておいたほうが
いいかもな。

797:なまえ_____かえす日
12/04/10 22:19:04.16 T0oQmQv2
今はないもんな、ウィンジョーンズスレ

798:なまえ_____かえす日
12/04/11 02:15:21.40 k5I0EmiO
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】昭和50年代後半

【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本

【あらすじ】短編集で、確か全部の話が小学生が主人公でした

【覚えているエピソード】
短編の中の一つに、男の子と女の子がゆでたまごを確か4つくらい作って殻をむいて持ち
店主のおやじの態度が悪いそば屋へ行き、そばを頼んで
たまご入りでおいしい、あっ二つも入ってると言って食べる。

別の短編では、男の子が架空のクラスメート男子がいることにして
母に嘘をついていたが、参観日に母が来たらそんな子はいないのが
ばれてしまうのでどうしようと困っていたら、
何故か先生が(母以外に話していない)その架空の子の出席を取った。
クラスメートは「誰?」とざわつくがそのまま授業が始まる。
長嶋くんとか、当時の野球選手の名前をもじっていたと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書サイズで鉛筆描きのようなサラサラっとしたイラストだったと思います。

799:なまえ_____かえす日
12/04/11 12:46:16.73 LfdcRSCG
【いつ読んだ】20年ほど前に小学校の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】未来の宇宙

【あらすじ】
なんらかの理由で地球以外の星かスペースコロニー的な場所で暮らしている人々がいて、
その中の小さな星で暮らしている子どものお話でした

【覚えているエピソード】
あまり覚えていないのですが、主人公は少年だったと思います
同じ場所で暮らしている少女とのやり取りがメインでした
明るい話やハッピーエンドというわけではなく、切ないお話でした
重力が弱い場所のため、ゆっくり飛び跳ねるように移動していた気がします
ラストで主人公が投げた何かが、星のまわりをいつまでも回り続けた・・・という感じの描写がありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーか新書かはっきりしないのですが、カバーはかかっていました

【その他覚えている何でも】
何巻か発行されていた短篇集の中の一話でした
その短編集は色々な作者のお話がまとめられていて、そのなかの一つに安房直子さんの「鳥」があったのを覚えています
(同じ巻かどうかは覚えていません)
違う作者というのもはっきり覚えているわけではなく、その短編集を読んで受けた印象のため、
もしかしたら同じ作者かもと思い安房直子さんで調べましたが見つけられませんでした

記憶が定かでは無いので、ところどころ間違って覚えている部分もあるかもしれません
よろしくお願いいたします

800:なまえ_____かえす日
12/04/11 19:12:53.14 l41YW1zC
【いつ読んだ】
8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【あらすじ】

【覚えているエピソード】
母親が狐で、三兄弟で一番上がお姉ちゃん。
最初の話は母親が狐だーということを知って騒動が起きたような……。
てんで覚えてないのですが、何かの玉を探したりしていたような気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
カバーはかかっていたのですが、ソフトカバーだったような気がします。
【その他覚えている何でも】
シリーズもので、私が知ってる限り三作品ほど続いていたような……。

情報があやふやすぎて申し訳ないです。よろしくお願いいたします。

801:なまえ_____かえす日
12/04/11 19:46:15.25 RyFxAqqg
>>800
富安陽子さんの「シノダ!」シリーズかな…。

802:なまえ_____かえす日
12/04/11 22:47:27.70 UdtVyYHA
>>799
「鳥」の入っているアンソロジーって見つからないなあ。
「ばらと小鳥」じゃないよね?

803:なまえ_____かえす日
12/04/12 00:02:43.91 0q1E3cP+
【いつ読んだ】
  10~12年前 小学校にて
【物語の舞台となってる国・時代】
  国や時代などは特にありませんでした
【あらすじ】
 森に一人で住んでいるおばあさんのところに不思議な枕が送られてくる
  おばあさんが熱を出して寝込んでいると、森の動物たちがお見舞いに来る
  動物が呪文を唱えると、枕からおばあさんが望む物(お菓子、昔遊んだビー玉、亡くなったおじいさん)がでてくる
【覚えているエピソード】
 最後に熱が下がったおばあさんが遊びに来た孫に枕を見せ、呪文を唱えるが何も出てこなかった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 あまり覚えていないのですが、「小学校○年生向け」といった感じの短編集で割と薄かったと思います
 押絵は水色系の淡い色が多く使われていたかと・・・
【その他覚えている何でも】
 呪文が長くて「かっかからから~」という風に始まり、終わりが「よろよろよちよち」だったと思います

色々なところで調べていたのですが見つけることができませんでした。
間違っているところもあると思いますが、よろしくお願いします。

804:なまえ_____かえす日
12/04/12 00:17:03.08 SRUg3otQ
>>802
探していただいてありがとうございます、799です
「鳥」だったのも、同じシリーズの短篇集だったのも間違いないと思います
その本を読んだあと教科書に「鳥」が掲載されていて嬉しかった記憶があるので・・・

805:なまえ_____かえす日
12/04/12 02:43:14.73 9vgdkXK2
【いつ読んだ】
2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 現代
【あらすじ】中学生ぐらいの少年が家出する話。なぜ家出したかについてはうろ覚えだけどとにかく家を出て数日間の一人旅をする。
同時進行で主人公の友達の少年一人も何か思うところにより活動してる描写が出てた。この辺曖昧な描写だけど多分思春期の葛藤みたいなのを表してたんだと思う。最後にこの二人が海辺(川辺?)で、会って、物語は終わる。
【覚えているエピソード】主人公が途中出会った年配夫婦と一緒に行動する。途中夫婦の車に乗っていると不良に外から絡まれーみたいな事があったと思う。
【本の姿】ちょっと大きめ? 読書感想文で読みました。
【その他覚えている何でも】主人公の友達についての話はほとんどなくて、主人公の主観から書かれてる事が多かったと記憶してる。でも結構存在感はあったと思う、友達。
別に主人公はいじめられてるとかぐれてるとかじゃなくて
あまり家出した理由については印象に残ることではなかったかな。
家族への反抗心みたいな事が書かれてたような気もするけどそこは記憶がかなり曖昧なので参考にはならないでしょう。
車内にいるときに不良が車に絡んでくるシーンと、クライマックスのシーンが特に印象に残ってます。
この作品知ってる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

806:なまえ_____かえす日
12/04/13 03:32:53.54 n6rY83ZH
【いつ読んだ】
1990年代、おそらく1997年くらいだったと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【あらすじ】
よく覚えていませんが主人公は小学生くらいの男の子でした。

【覚えているエピソード】
四聖獣(青龍、白虎、玄武、朱雀)が出てきたことをよく覚えています
登場人物がそれぞれに対応していて、ガキ大将とその弟だかが2人で玄武でした。

アパートに住んでいる女の人に関わる話があったような記憶があります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

情報が少なくて申し訳ないですが、宜しくお願いします。

807:なまえ_____かえす日
12/04/14 22:23:42.98 oApyTEaK
>>805
山口 理『それぞれの旅』はどうでしょうか?

808:なまえ_____かえす日
12/04/15 20:42:02.52 r7PSdZ2N
>>786
遅レスですがポプラ社から出ている高山栄子先生の「4年2組の人魚姫」ではありませんか?
挿絵はそんなに少なくないような気もしますが…お話しは合っていると思います。

809:なまえ_____かえす日
12/04/15 21:02:52.72 pLOmL4LX
【いつ読んだ】
 25年前(1987年)頃に読んだ短編集

【覚えているエピソード】
1,海賊の宴会の話
 海賊が宴会の準備をしてると砂浜で古い酒瓶を見つける、それを飲むと古代の街の幻影
 が見え、その幻影に誘われて海に入って全滅してしまういお話
 主人公はわずかしか飲まなかった為に助かった
2,古代の遺跡を捜索するチームの話
 主人公達が遺跡で発見したミイラに黒い頭巾っぽい生き物がついていた、その生き物が
 主人公達の頭に被さり意識を乗っ取られてしまう。
 仲間達は全滅し、さらにその生き物が大量に現れ、とうとう主人公に一匹張り付いてし
 まう。 主人公はなんとか引きはがし、走って遺跡外に逃げ出すが意識を一部乗っ取ら
 れてるといった描写で物語が終わるお話
3,墓守の話
 何度首を切られても蘇る盗賊が居た、その盗賊がどうやって蘇るかを確かめる為に首と
 胴体を別の場所に埋め、主人公は首側の見張りを行う事になった。
 象牙のサイコロと葡萄酒を用意して寝ずの見張りをするも、鉄の箱に収められた首が箱
 の内側から逃げ出してまた蘇る・・・といったお話
 
その他のエピソードは覚えてません 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 白い背表紙に表紙は青っぽい文庫サイズの本だった記憶があります

【その他覚えている何でも】
 タイトルに「アトランティス」とついてたような・・・

以上です、この作品をご存じの方がいましたらお教えください。
よろしくお願いします。


810:なまえ_____かえす日
12/04/15 22:38:21.46 iv9fpUIY
>>809
タイトル検索で出てくるのは「アトランティスの呪い」(ポプラ社文庫)ですが・・
未読なので違ったらすみません;

811:ですな
12/04/15 22:42:27.57 Z2uqFPpz
クラーク・アシュトン・スミス「アトランティスの呪い」ですな

812:ですな
12/04/15 22:46:40.65 Z2uqFPpz
おっと出遅れました
1は表題作「アトランティスの呪い」
2は「遺跡の秘密」
3は「怪盗ニガシム・ジャウムの首」
と思われます

813:809
12/04/15 23:15:33.06 pLOmL4LX
>810様
>811様
>812様

「アトランティスの呪い」で出てきた表紙画像が記憶とほぼ一致しました。
812様の章タイトルも何となくですが記憶と合います!!
早速書籍を探してみます、ありがとうございました!

814:なまえ_____かえす日
12/04/16 02:23:23.60 Clgc5U8k
【いつ読んだ】 10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【あらすじ】 大地震が起きて、普通の家族が崩壊していく
【覚えているエピソード】 最後に主人公がみんなが待ってるといって三途の川渡って終わり
【本の姿・装丁・挿絵】 ハードカバー、表紙は崩れたビルみたいなのがあった気が
【その他覚えている何でも】小学生の頃に図書室にあった。風呂桶に水を溜めろという知識はここで得た
こんな時代だからこそもう一度読みたい

815:なまえ_____かえす日
12/04/16 02:44:18.77 xg08oCFj
>>814
ラストやあらすじがかなり違いますが、「ぼくのじしんえにっき」(八起正道作)ではないでしょうか…?

816:なまえ_____かえす日
12/04/16 20:56:05.17 YJyOMM40
同じ作者の「ふうせんの日」と混ざってるのかもな。
「じしん」の方は主人公生還・祖母とネコ死亡で、
「ふうせん」は主人公の死亡を予感させるラストになっている。

817:なまえ_____かえす日
12/04/17 11:33:52.54 3Ihr5Idp
【いつ読んだ】
去年ですが、いつ頃かは覚えていません。
【物語の舞台となってる国・時代】
近代~現代っぽい架空の国(少なくとも蒸気機関車が存在する)。
【あらすじ】
主人公の少年・冒険者・占い師の3人が、洞窟の奥にある宝を取りに行く冒険もの。
【覚えているエピソード】
モンスターに襲われた少年が、洞窟に行く途中出会った有名な老冒険者に助けられる場面がありました。
【本の姿・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、青い鳥文庫程度のサイズでした。
【その他覚えている何でも】
宝の中に魚型の黄金像があったような気がします。

818:なまえ_____かえす日
12/04/19 04:00:23.07 wo9B45yf
去年って・・・
どこで読んだか、どこで入手したかぐらいは覚えてるのでは?w

819:なまえ_____かえす日
12/04/19 19:55:29.85 LEOIYRoh
【いつ読んだ】17、8年前 小学校の図書室で読んだ児童向けSFシリーズ
       5~10冊くらいあったと思います。
       1冊ずつ別の作者別の挿絵が描かれていました。
       読んだ当時「昔の本だ」という印象がありました。
【物語の舞台】現代の日本
【あらすじ】 同じ市内(あるいは街)に住む中学生くらい(年齢はうろ覚えです)
       の少年少女(全部で5人くらい)で互いに面識はない。
       彼らがそれぞれ飼っているペットの動物に触れていると、超能力に目覚めて
       テレパシーみたいなもので互いに知り合って・・・
       これ以降を思い出せません。
【覚えているエピソード】主人公の少年は犬を飼っていたと思います。
【本の装丁】 ハードカバーで、このお話の挿絵は写実的な絵柄だったと記憶しています。
【その他なんでも】同じシリーズの別の本に、「月の月面都市に住む少年たちが、禁止されている都市の外に遊びに出て宇宙人の子供を拾う話」
         があったと思います。こちらの話は本当にあやふやで、他に「火星の衛星、フォボス、デイモス」という単語だけ
         すごく記憶に残っています。
         タイトルも何も覚えていなくて手がかりが少ないのですが
         ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

820:ですな
12/04/19 23:23:41.97 wWGyuSeg
小隅黎「超人間プラスX」ですな

821:819
12/04/20 21:11:59.76 OoV1HVls
>820様こんなに早くご回答いただいてありがとうございます。
タイトルと表紙画像が記憶になかったので
あらすじで確認しました。間違いありません。
金の星社「少年少女21世紀のSF」シリーズだったのですね。
現在絶版のようで、手に入れることは難しそうですが、
幸い近くの図書館の蔵書に入っているようで再読が叶いそうです。
お陰でシリーズの全てを再読できます、夢みたいです。
ありがとうございました。

822:なまえ_____かえす日
12/04/21 19:13:16.38 MQThmTQJ
【いつ読んだ】
 今からおよそ30年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本
【あらすじ】
 一人っ子でかぎっ子(かぎっ子は勘違いかも)
 の小学生の女の子の元に、ある日ムーという
 手のひらサイズの女の子が現れる。
 周囲の人達にばれないように生活して、
 どんどん仲良くなる女の子とムー。
 甘えん坊だった女の子も、どんどん
 しっかりしていくが、最後はムーが
 いなくなってしまう。
【覚えているエピソード】
 ムーはカステラと牛乳のおやつが
 大好物。
 『ムーっていうのは、手のひらって意味なんだよ』
 と、いうセリフがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫だったと記憶しています。

かなり古い作品ですし、私が覚えている事も少ない&曖昧
で、申し訳ないのですが、ここならご存知の方が
いるのではないかと、おすがりしました。
子供の頃、片親でかぎっ子だった自分に
母が買ってきてくれた本で、とても感動した
のを覚えています。
ご存知の方がいらしたら、どうぞ
宜しくお願い致します。

 

823:なまえ_____かえす日
12/04/21 22:32:38.81 ka25UA+C
>>822
宇野和子「ポケットの中の赤ちゃん」でしょうか?
たぶん>>353と同じ本。


824:なまえ_____かえす日
12/04/22 01:04:09.24 PFAuWHEm
>>823さん
ありがとうございます。
私の検索下手のせいで、全く見つけられず
苦労しておりました。
教えて頂いたタイトルで調べたところ
間違いなく、探していた作品でした。
本当に感謝です。
>>353さんと同じとは気付かず
重複質問になってしまい、
すみませんでした。



825:名無し
12/04/22 08:54:56.45 A7Q5uarY
【いつ読んだ】
7年前小学校の教室の本棚で
【物語の舞台】
覚えてません
【あらすじ】
いろんなおばけがでてくる。
【覚えてるエピソード】
オバケがいたずらする。
【本の姿】
白がベースだった。途中で挿絵があった。
【その他】
同じシリーズがたくさんあった。
シリーズの本はオバケの○○とかオバケの名前が違ってた。
漢字が少なかった。
低学年向きの本。

情報が少なくてすみません。
ご存じの方がいましたら教えてください。


826:なまえ_____かえす日
12/04/22 12:06:38.95 a5yXBt/9
ポプラ社から出てる、せな けいこさんの
「オバケのてんぷら」とかそれ系のシリーズでしょうか??
違ってたら申し訳ないです>_<

827:なまえ_____かえす日
12/04/22 12:17:03.62 Mm+Gb7ho
質問しにきてスレ検索かけたら>>613で自分が探していた本があっさりヒットした

828:名無し
12/04/22 12:25:20.94 A7Q5uarY
>>826さん
探してもらって申し訳ありません
おばけのアッチシリーズでした。


829:なまえ_____かえす日
12/04/22 23:46:16.40 mrddgn+K
いつ読んだ?
 私が今21歳です。小学校3~4年生のときに読んだ本なので、11~12年くらい前です。
本の舞台の国・時代は?
 中世のヨーロッパだったと思います。
あらすじは?
 全然覚えてないんですが、主人公は十代の少年で、鎧を着ていたような気がします。多分王様に命令されて?冒険していました。
エピソードは?
 確か、最後らへんで最後の戦い(切合いとかじゃあない戦い?)で王様に会って真実を知らされる、または大事なことを教えられます。読者としてはどんでん返しというか、予想の反対を行くという感じでした。”心が大事”みたいな感じでした。
本の姿は?
 右開きで、本の厚さは2センチほど、大きさはA6くらいです。白黒の挿絵があって、ヨーロッパの壁画のような絵柄で、どっちかというとあまり子供受けしないような気がします。
内容もほとんど覚えてないんですが、ご存知の方、心当たりがある方は情報をお願いいたします。

830:なまえ_____かえす日
12/04/23 03:25:31.86 VObvQEdo
>>826
回答が雑
せなさんの絵本を知らないなら黙ってればいいのに。

831:なまえ_____かえす日
12/04/23 04:36:05.53 jpJE1VEO
もしかしたら児童書ではないかもしれませんが、読んだのが小学校か中学校の図書館だったと思うのでお願いします

【いつ読んだ】
  1980年代後半~90年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
  未来のヨーロッパ?
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
  主人公の男性は特権階級のようだった  
  雪崩にあったヒロインを助け恋に落ちるも、ストーカーっぽい男?に彼女を殺される
  しかし未来の医療技術で彼女を復活させてハッピーエンド
【本の姿】
  ハードカバー
【その他覚えている何でも】
  表紙の絵が、線がくっきりしていてその枠の中に原色が塗ってあるようなハッキリしたもので
  隅っこに怪物のようなものにさらわれている?ヒロインの絵が描いてあったような…
  あと、ロケットが出てきたような気もします
  とにかく死んだ彼女が復活したのだけが印象的で、あとはあまり覚えていません

832:なまえ_____かえす日
12/04/23 06:23:08.32 FwIQ6HYi
>831
ガーンズバック『27世紀の発明王』はどうでしょうか。
URLリンク(www.kuwano-trading.com)

833:なまえ_____かえす日
12/04/23 21:49:13.26 jpJE1VEO
>>832
これです!どうもありがとうございます!
火星人だったんですね…どうりで「雪崩 ストーカー」で出ないはずだorz
「SF世界の名作」シリーズは他の作品を何作か覚えているので時期的にこれで間違いありません。
本当にありがとうございます。

834:ですな
12/04/24 00:36:38.07 PC6QxwK5
>>829
「テーオバルトの騎士道入門」などはいかがでしょう

835:なまえ_____かえす日
12/04/24 02:36:22.26 206fn6ui
>>834
テーオバルトの騎士道入門で探してみました。
何となく絵を見れば違うかどうかわかる自信があったので絵を見てみました。
絵を見て違うなと思って、何となく作者の斉藤洋さんのことを調べてみたら「ジーク」という文字が見えて、あれ?って思って今度はジークで画像検索してみました。
そしたら、絶対これだ!って確信しました。
私が探していたのはジーク 月のしずく日のしずく です!本当にありがとうございます!
小学校の頃はゾロリとか伝記ばっかり読んでいたんですが、自分からあんなにのめり込んだ本はジークが最初だった気がします。
続編もあるみたいなので月のしずく日のしずくからまた読んでみたいと思います!
こんなに長々と書いてしまってすみません。
でも、何年も探していた本がこんなにすぐ見つかってテンション上がってとても嬉しいです。
教えてくださって本当にありがとうございました!

836:なまえ_____かえす日
12/04/24 09:59:19.56 HCeqk0+x
かなり難しいと思いますがお願いします
いつ読んだ
いまから23、4年ぐらい前
あらすじ
心霊とかUFOなど世界の怪奇現象を扱ってる内容でした
覚えているエピソード
外国でUFOに襲われたらどうも機械じゃなくて生きている空飛ぶクラゲのようなものだったという話が
載ってました(実際に車に覆いかぶさろうとする大きいクラゲの挿絵が書いてありました)
本の姿
ケイブンシャの大百科シリーズとかコロタン文庫などの文庫サイズです

どうしても気になっていろいろ探してるんですが分かりません
なにとぞよろしくお願いいたします

837:なまえ_____かえす日
12/04/24 12:59:16.69 yPCtOrgU
>>836
URLリンク(www12.plala.or.jp)
ここにある『世界の怪獣(秋田書店刊 初版1967年)』の中に
宇宙怪獣ゲークラってのが出るんだけど…
ちょっと古すぎるかw

838:なまえ_____かえす日
12/04/24 17:13:23.67 QhQU+bRu
>837
残念ですがこの本ではありません
小さい文庫サイズの怪奇系児童書でOO大百科系の本なので

839:なまえ_____かえす日
12/04/24 20:27:11.82 MzEyW0aF
>836
軍人がジープで移動中に巨大なくらげのような生物が空中から襲って来て、という話は
中岡俊哉『S.Fスリラー』に載っていた気がします。
URLリンク(www.jpware.com)
↑ここの中央の画像はガーナのバスムトビ湖にて水浴の挿絵。(w

空飛ぶ円盤の写真を拡大したら横腹に多数の目があるので機械ではなく生物かも、という話は
南山宏『世界の怪奇ミステリー』あけぼの少年文庫
に載っていた気がします。

どっちもあまり確かな記憶ではありませんが。

840:なまえ_____かえす日
12/04/24 22:41:59.53 Ye0kqs8A
>>836
その手の児童書はこのあたりでよく見かけますが・・
URLリンク(www.koshodejavu.com)
ピンとくる表紙はありませんか?

841:なまえ_____かえす日
12/04/25 01:56:23.94 RazQQ+X+
本の装丁などは全く覚えていないのですが教えていただけないでしょうか
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【あらすじ】
 「植物占い」に基づいた話。
 子供から占いで該当する植物に基づいた薬を作り出せるという設定であり、
 大人が子供を殺して薬を作ろうとする。
 主人公には該当する植物がない(多分…)が、それは主人公から「不老不死の薬」を
 作り出せることを意味するため多くの大人(とくに母親)に命を狙われる。
【覚えているエピソード】
 最終的に主人公の母親は過去に薬により不老不死になったが発狂した人物に首を切られて殺害された。
 主人公は生き残ったが植物と融合しそうになった後遺症が残る。
 母親が主人公に「あなたが薬になっても大事に大事に使ってあげるから大丈夫よ」というようなことを
 言っていたシーンがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 すみません、おぼえていません。
【その他覚えている何でも】
 かなりトラウマになっているので
 全体的に子供向けホラーかサスペンスな書き方だったように思います 


842:なまえ_____かえす日
12/04/25 03:56:39.75 IUoMi6uL
>>841
児童小説ではないけれど、設定から
桐生祐狩『夏の滴』 かな

843:なまえ_____かえす日
12/04/27 20:42:14.07 AYLuCEFp
【いつ読んだ】
25年ほど前です。出版年はさらに前かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本。
【あらすじ】
たぶんいとこ同士の男の子と女の子。隣同士の家に住んでいる。
女の子は知的障害がある。男の子は小さい頃は仲良くしていたのだが、
しだいに周囲の目を気にして、女の子を避けるようになる。
男の子が女の子を守らなかったせいで、女の子が雨に濡れたか何かで、
女の子は病気にかかってしまう。(あるいは、男の子が他の子たちと
いっしょに女の子をいじめ、そのせいで女の子が傷ついたというお話
だったかもしれない。)
女の子の両親は男の子の家と絶縁して、二軒の間に高いコンクリートの
壁を作ってしまう。

* * *

もはやうろ覚えなのですが、自分にとっては何とも言えない心の痛みを
感じた本でした。ご存知のかたいらっしゃいましたら、よろしくお願い
いたします。

844:なまえ_____かえす日
12/04/28 15:20:50.77 Opgw45cn
【いつ読んだ】
1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
中世風、西洋。いわゆる童話に出てくるお姫様が出てくる国のような感じ
【あらすじ】
ある国の王女が主人公。
王女は何か重要な理由で旅(竜退治?)に出ることになる。
なんやかんやあって竜の元にまで辿り着くが、
どう考えても退治などできそうに無いほど巨大な竜だった。
【覚えているエピソード】
・王女の名前は正式にはすごく長くてまともには呼べない
・王女の旅のお供に人語を解する人間以外の何か(小動物系?)がついてくる
 しかしあるとき王女の目的のために非常に重要なアイテムを手に入れた瞬間、
 お供が突然王女に飛び掛かり、驚いた王女はそのアイテムを取り落とし使用不能にしてしまう。
 王女に、小動物は「毒を持つ生き物が姫に襲いかかろうとしていたので追い払うためには仕方が無かったのです」と弁明するが
 激怒している王女は許さず「もうお前の顔など見たくない」、と追い払う。小動物は無念そうに居なくなる
・竜の元に辿り着くと最初は声だけ聞こえ、その後しばらくして姿が見えるとそのあまりの巨大さに王女が絶望する
・竜は割と理性的で、話し合いで解決できたような気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーだった気がするが不確か 挿絵は印象に残っていないので無かったかも知れない
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で読んだ気がします

何卒よろしくお願いします

845:なまえ_____かえす日
12/04/28 20:23:05.82 88tMCb92

【いつ読んだ】
 およそ今から8年前?(2003~2004年頃)

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本、場所まではうろおぼえですが東京だったかと

【あらすじ】
 主人公の少年(小・中学生?)は超能力を持っていて、それを使ってテストで一定の点数を取っていたが
 超能力に気づいた塾のオーナー?の少年から「魔女」を倒すのに力を貸してくれと言われる。

【覚えているエピソード】
 ・主な登場人物は「主人公の少年」「手品が得意な女の子」「塾のオーナー?の少年」。
  そのうち、女の子は一時的に魔女によって体を乗っ取られる。
 ・少なくとも超能力で「ものをすり抜ける・入り込む」「テストの解答用紙から答えを読み取る」ことが出来た。
  主人公は超能力で鏡の中の不思議な空間へ入り込んだ時、それがトラウマになった。
 ・魔女の正体は地下に眠った化学薬品の廃棄物(?)
 ・昔、塾のオーナー?の少年が魔女から譲り受けた透明な指輪を、物語のラストで主人公に譲る。
 ・塾の名前はSTARS(?)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 少し暗めの赤色でハードカバーでした。挿絵の有無は覚えてません。

【その他覚えている何でも】
 うろ覚えでは「STARS」というタイトルでしたが、検索しても引っかからないので
 おそらく誤って覚えてしまったものだと思います。


覚えてるあらすじで検索しましたが、他の漫画や関係ないものが引っかかってしまい
自力で探すことができなかったのでお願いします。

846:なまえ_____かえす日
12/04/28 21:32:52.90 pKDjs6MS
ここまでの未回答・未解決(その1)

>>10 >>25 >>26 >>27 >>33 >>36 >>51 >>68 >>85 >>88 >>89 >>94
>>109 >>118 >>119 >>122 >>136 >>155 >>145 >>158 >>160 >>177
>>208 >>209 >>210 >>221-222 >>223 >>237 >>238 >>245 >>246-247
>>251 >>265 >>286 >>288 >>295 >>296 >>304 >>356 >>365 >>367
>>368 >>369 >>393 >>406 >>413 >>420 >>456 >>464 >>471

847:なまえ_____かえす日
12/04/28 21:34:10.29 pKDjs6MS
ここまでの未回答・未解決(その2)

>>517 >>518 >>523 >>525 >>541 >>547-548 >>554 >>555 >>572 >>574
>>575 >>612 >>620 >>622 >>631 >>654 >>671 >>695 >>696 >>704 >>720
>>721 >>722 >>752 >>755 >>762 >>773-2 >>776 >>778 >>780 >>782
>>789 >>798 >>799 >>803 >>806 >>817 >>835 >>843 >>844 >>845

848:なまえ_____かえす日
12/04/28 21:35:18.75 pKDjs6MS
ここまでの未回答・未解決(その3)

>>69(補足 >>72
>>80(補足 >>81
>>111(補足 >>113-114 >>116 >>159
>>210(補足 >>213-215)
>>248 「ふとんかいすいよく」ではない
>>359 「気分はだぼだぼソース」ではない
>>489 「くしゃみくしゃみ天のめぐみ」ではない
>>585(補足 >>587
>>628 三田村信行『ウルフ探偵のおかしな事件』ではないようだ
>>657の1 宮原晃一郎「椰子蟹」ではない
>>771 「宇宙人のいる教室」ではない(補足 >>785

直前の3件(>>843-845)もよろしく。

849:なまえ_____かえす日
12/04/28 22:25:30.60 NBcFez6v
>>845
「スターズ」だと思います。塾の名前そのまんま。

850:なまえ_____かえす日
12/04/29 00:29:38.20 soe38pe9
>>849
自分は845ではないのだが、国際こども図書館のDBで
「スターズ」「STARS」で検索しても出てこなかった。
作者名はわかるかな?

851:なまえ_____かえす日
12/04/29 03:38:14.37 CElW9z3w
>850
URLリンク(parol.co.jp)

852:なまえ_____かえす日
12/04/29 10:02:16.80 soe38pe9
>>851
ありがとう。
竹下文子「スターズ」(パロル舎)ね。

853:なまえ_____かえす日
12/04/29 11:19:59.95 Cxfr/o75
【いつ読んだ】1992~1995ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本  いろんな国の子が通う学校
【あらすじ】 主人公の小学生女子(日本人)が学校の友達(外国の子たち)と事件を解決していくミステリー

主人公はやや太めの女の子で、おしゃれが似合わないのでいつもジーンズにジャンパーみたいな格好。
豊かで長い、まっすぐな黒髪だけが自慢。

一緒に解決する女の子友達はゆるふわロング髪の美少女で、気が強く少し鼻持ちなら無い。
男の子友達は学校の1、2個先輩で(14歳くらい?)
背が高く肌が浅黒くてアーモンドアイのかっこいいインド人の子。
主人公と金髪美少女はこのインド人の子が好き。

【覚えているエピソード】
金髪美少女が痩せるために食べ吐きにハマる。校舎外れのトイレで吐いてるのを見つけた主人公が
「そんなことしていたら胃液で歯が溶けてぼろぼろになるのよ!」とやめさせる

インド人の子のかっこよさや容姿を説明するシーンで、何度もアーモンドアイという表現が出てきた

オシャレスキルがない主人公はジーンズを二本しかもっておらず、毎日それを交互に履いて学校に来ている。
授業中に後ろの男の子が机を前に押したら、主人公の黒髪が椅子と机にはさまれる。
痛い痛いと騒ぐが男の子は謝らず、担任は「そんなに長く伸ばしてるからだ。切れ」と言う
唯一のアイデンティティである長い髪を切れと言われてショックを受ける

事件に幽霊が絡んでいた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 表紙は目が大きく描かれた漫画絵
手前に主人公で左奥に美少女、右奥にインド人の子?
ミステりーっぽく意味深な雰囲気な表紙
【その他覚えている何でも】
挿絵、表紙はマンガ雑誌のなかよしで連載されてた方だった気がします。(それがきっかけで手に取った)
野村あきこさん、ふくやまけいこさん、なかの弥生さんのどなたかと思いましたが該当作がありませんでした


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch