あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目at JUVENILE
あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目 - 暇つぶし2ch350: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/11/10 23:56:06.17 2Jp6BXfN
【いつ読んだ】
2000年ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
海外??
【あらすじ】
その地方では夜になると砂かけおじさんがでてきて目に砂をかけて子供を眠らせるという
主人公の少年はそのおじさんを一目みようと夜中まで起きている
【覚えているエピソード】
目が覚めたら何故かトラックに乗っていて海外転勤でエジプト??にいた父親の元へいく
そこで謎の科学者に出会いロケットを作るのだが、ガムとかオレンジとかそういう変な材料でミルクは消化が悪いからダメだとか
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】

もう一度読みたいのだけれど思い出せなくて困っています

351:なまえ_____かえす日
11/11/11 00:32:21.88 H+SfjqHS
ムスティクのぼうけんでまず間違いないと思う、ランゴダンに聞き覚えない?

352: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/11/11 11:28:42.39 PlexsOTa
>>351
ちょwww音速レスww

調べてみたけど間違いないわ
ありがとう!

353:なまえ_____かえす日
11/11/12 01:14:02.59 YIWqDq+B
[いつ読んだ]10年ほど前ですが、昔からある本のようです。
[あらすじ] ゴミか何かでできた小さな女の子の人形とともに女の子が夜、異世界を旅するお話でした。児童書です。
[覚えているエピソード]家のものを隠す妖怪(?)みたいなのが登場しました。天井に歩いていく、みたいなシーンもあった気がします。
[物語の舞台となってる国・時代] 時代は今から30年ほど前、舞台はその女の子の家、もしくは異空間でした。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバーでした。表紙絵は女の子。緑っぽい色でした。
[その他覚えていること何でも] なにかとても不思議な本でした。著者はおばちゃんで、写真がちょっと怖かったです。

母の思い出の小説だと子どもの頃に聞かされました(母は40代後半)
お願いします。

間違えて一般書籍で聞いてしまい、誘導されてきました、、、

354:なまえ_____かえす日
11/11/12 01:27:31.94 lSUJTCR7
>>353
宇野和子「ポケットの中の赤ちゃん」でしょうか?

355:なまえ_____かえす日
11/11/12 14:16:18.61 jG8sUViJ
>>348
レスありがとうございます。
そうですね。
ここでも回答が出ないようなのでそちらできいてみます。

356:なまえ_____かえす日
11/11/12 19:29:58.03 qh1XK1K7
タイトルを忘れてしまい、探している本があります。
【いつ読んだ】10年ほど前、出版もその頃から離れていないと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、挿絵はたしか鉛筆かペンのラフスケッチのようなシンプルなものでした。
【覚えているエピソード】
・ニーチェを読む小学6年生(5年生?)の女の子が出てくる
・女の子は成績がいいが、順位など(親の期待みたいな文脈もあったか?)で追いつめられている
・主人公とその女の子との交流
・女の子は最後に自殺してしまう
女の子がいじめられていた記憶もありますが、はっきりしません…
文章は小学校中~高学年向きでした。

よろしくお願いします

357:なまえ_____かえす日
11/11/13 17:03:11.38 8L7L64pG
>>85
それ自分は17年前ほど、小学校の図書室で読んだ。
気になるので捜索協力いたします。

358:なまえ_____かえす日
11/11/13 17:04:58.39 OrPDtqCy
【いつ読んだ】
2001年頃(確か小学校の図書館で)
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の世界だと思うけど、まだひらひらドレスを着たお姫様がいるような時代のヨーロッパのイメージ
【あらすじ】
短編集だったのは覚えてますが、あらすじは本当に曖昧です。小学校高学年向けの本だと思います。

【覚えているエピソード】
・お風呂場が蜘蛛でいっぱいになる話
・鳥(?)の心臓を食べる話

【本の姿】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
挿し絵で、風呂場に蜘蛛がいっぱいで驚いて逃げようとしている女の子の絵
女の子たちが寝ている人の口からハート(心臓)を取り出してる絵




記憶が曖昧すぎて情報が少ないですが、わかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

359:Masa
11/11/13 19:52:20.01 e81UINtp
初めまして内容は少し覚えているのに
本のタイトルがわからないので質問させてもらいます。

【いつその本と出合ったか】
13~5年位前、小学生の時朝のHRで先生が
朗読して下さった。

【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく日本、時代は不明。

【覚えているストーリー】
「友人同士の二人組が食堂に入って、片方の友人がメンチカツかトンカツ
を白米の上に乗せてその上から「かけすぎだろ」という位ソースか醤油を
かけて食べる。」ストーリー。

当時その光景が頭に浮かんだ時に「なんか美味しそうな食べ方だなぁ」
という印象がとても強く残っていてまたぜひ読んでみたいと思っています。

なにか御存知の作品ありましたら回答お願いします。

360:なまえ_____かえす日
11/11/14 00:56:16.22 Jl47mEfI
すみません、どうしてもタイトルを知りたいので判る方教えてください。

【いつ読んだ】
1970年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
 わかりません
【あらすじ】
 少年が緑色の電球を点すと小さなスプーンが現れるがそのスプーンは手に取ることが出来ない。
 少女の声が聞こえ、そのスプーンを自分に返してくれと言う。少年に少女の声は聞こえても姿は見えない。
 ラスト、少年は少女の元にスプーンが戻ることを信じて電球を割ってしまう。
【覚えているエピソード】
 あらすじに同じです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 当時、学習雑誌関連の短編小説アンソロジーに掲載されていました。
【その他覚えている何でも】
 同じ本に山中恒の短編、灰谷健次郎「きみはダックス先生がきらいか」が掲載されていたように思います。

361:なまえ_____かえす日
11/11/14 01:50:11.08 DI7Urt6X
【いつ読んだ】
1995年前後、福岡県の久留米市民図書館で借りて
【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代
【あらすじ】女子小学生か女子中学生が学校帰りに綺麗な庭をもつ一軒家をみつける。
そこはオーナーの中年女性がいて食事をつくる寮みたいな感じ。
寮の住人はあまり覚えてないが一人暮らしの女性など。
母親に頼み込んで新学期までそこに住めるようになる。
寮の住人といろいろ体験をしていく感じだったと思う。
ファンタジーではなく現実的な世界観だった。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、みどりっぽい色
【その他覚えている何でも】
三輪裕子の本が好きで、情景描写が多く綺麗な雰囲気を想像させる本を好んで読んでいたし
断片的な記憶でもこじんまりした綺麗な庭、家だった

362:なまえ_____かえす日
11/11/14 02:27:55.03 DI7Urt6X
自己解決してしまいました
高楼 方子著 十一月の扉でした
この季節の話だったから思い出したようです

363:なまえ_____かえす日
11/11/14 06:20:42.38 iKDifVR8
>360
学研の読み物特集掲載の
柏原怜子「光から落ちたスプーン」
「光から落ちたスプーン」でぐぐってみて。

364:なまえ_____かえす日
11/11/14 11:17:30.96 yONCYKBS
>>358
超当てずっぽうだが
ジョーン エイキンの「ぬすまれた夢」はどう?
この中に「おふろの中のくも」ってのがある

心臓を食べる話はまた別かもしれない

365:なまえ_____かえす日
11/11/14 17:57:50.96 x4jokC+d
初めまして、タイトルが分からないのですが、読み返したいので
お願いします。
【いつ読んだ】1~2年前 図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】外国(どこの国かはわかりません)
 時代はわかりません。
【サイズ】B5ぐらいか少し小さめ
【表紙】くすんだグリーン 外国の作者だったと思います。
【あらすじ】主人公は、ぽっちゃりしたくまかうさぎで、兄と妹。
いくつかお話が入っていたと思いますが、印象に残っているのは、
お母さんから部屋の片づけを言いつけられて、妹の部屋にあった瓶のなかに
あったいちごのキャンディーをばらまいてしまうお話。兄妹げんかをしていた
記憶があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、くすんだ緑色です。真中に四角いクリーム色のような色で、
うさぎかくまのキャラクターが書いてありました。
ずっと気になっていたので、宜しくお願いします。

366:なまえ_____かえす日
11/11/14 18:12:11.03 D+c74pCm
>>363
多分それです!ありがとうございます
書籍化されてないみたいですね
今読む事は出来ないみたいで、残念。。。


367:なまえ_____かえす日
11/11/14 22:39:21.87 Y/4j0bip
初めまして。タイトルがわからないので困っています。
幼少期に読んだものなので記憶が・・・
宜しくお願いします。

【いつ読んだ】
 昭和40年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・昔っぽい

【あらすじ】
  月が居眠りをして、空から草むらに落ちる。
たぬき(うさぎ?)が月を拾い、家の床の間に飾る。
月は目が覚めたときに自分の置かれている状況に驚き、
しばらくは床の間で寝たふりをしているが、
やがて我慢ができなくなり空へ帰ってしまう。

【本の姿】
 ハードカバー・白っぽい・厚さが2.5センチくらいあったような・・

かなり曖昧ですみません。


368:なまえ_____かえす日
11/11/14 23:08:40.55 lb3MSoBy
【いつ読んだ】
10~15年ぐらい前。
【物語の舞台となってる国・時代】
多分平安時代か戦国時代の日本。
【あらすじ】
ある国のお姫様がたまたまお城にやってきていた兵士に一目ぼれし、
彼に似せた彫刻を作る。
【覚えているエピソード】
ついに完全にそっくりな彫像が出来上がり、お姫様は
「こんなにお慕いしているのに!」というような事を言って
その彫像に抱きつくが、その瞬間命の無いただの物体が彼の形をしているだけだという事が
猛烈に気味悪くなり、悲鳴を上げて彫像を突き飛ばす。
すると突然空からまっしぐらに稲妻が落ちてきてその彫像を木っ端微塵にしてしまう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A5サイズぐらいのソフトカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
全体的に暗い雰囲気の話でした。
かなりのうろ覚えなので、登場人物も違うかもしれませんし、
最後の像が壊れてしまう所も勘違いかもしれません…
女性がたまたま見かけた男に惚れこんで
そっくりな人形を作るが、抱きついた時にそれが気持ち悪くなる
という部分は合っているはずです。
ずっと気になっている話なのですが、ご存知の方おられますか?

369:なまえ_____かえす日
11/11/15 11:52:12.22 ZnDEDYrx
超マイナーな少女小説なのですが、小説板で質問したところこちらを勧めていただきました
【いつ読んだか】…1992~3年だと思います
【あらすじ】…主人公は小学校高学年で、天然パーマの男まさりな女の子。名前は「真琴」でした。
姉は正反対で才色兼備の女の子で、主人公は少しコンプレックスを持っていました。
二人ともピアノを習っていて、発表会の場面があった気がします。
最後の方で、ピアノ発表のあと主人公は男の子から花束をもらったように思います。
表紙の色や作者の名前もわかりません。
小学生が読むような少女小説です。
わかる方いましたらお願いします。

370:なまえ_____かえす日
11/11/15 18:02:45.23 ybIFeCKK
【いつ読んだ】1982~1988年頃。
【物語の舞台となってる国・時代】北国?雪国?
【あらすじ】双子の白熊のちょっとした冒険。
【覚えているエピソード】迷子?になって洞窟で二匹寄り添うシーンがあったと思う。
【本の姿】ハードカバー。表紙の半分から下くらいに白熊の双子が描かれていたはず。全体的に白っぽいイメージ。
【その他覚えている何でも】図書館下がりの本だったので、当時既にボロかった。白熊のお母さんは登場したと思うがお父さんが出てきたか不明。

タイトル、作者名共に不明。
「しろくま、ふたご、児童書」などで検索した結果、下記タイトルは違った。

ふたごのクマクマ
クヌート ちいさなシロクマ
しろくまのピナーク
こおりのくにのシロクマおやこ
ふたごのシロクマ
なかよしこぐま わけっこするのだいきらい

371:なまえ_____かえす日
11/11/15 18:26:03.90 EetwV6H/
>>370
いぬいとみこ『北極のムーシカミーシカ』
はどうでしょう?

372:なまえ_____かえす日
11/11/15 22:05:38.19 XOxXc97r
【いつ読んだ】1982~1985年頃(古本なのでもっと前なのかもしれません)
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【あらすじ】ボールペンの中にいる妖精?魔法使い?と少年の物語
【覚えているエピソード】魔法を使って夜の動物園で少年が遊んでいる時にボールペンを落とす。困った少年は動物を檻から出して
園内を歩かせゾウがボールペンを踏んで感電したみたいに光り、ボールペンを見つける。

最後はボールペンの芯が飛んでいってそれっきり妖精?魔法使い?は現われなくなってしまう。
【本の姿】ハードカバー 布製の表紙だった記憶があります。
【その他覚えている何でも】古本屋で購入しました。

タイトル、作者名共に不明。

分かる方がいましたら教えて下さい。


373:なまえ_____かえす日
11/11/15 22:30:49.60 BEUzR3FO
>>372
これかな。
「オムくんトムくん」(寺村輝夫)
お察しの通り、絶版中…。

374:なまえ_____かえす日
11/11/15 22:40:37.34 /LalUAob
>>732
こっちじゃないかな
「こびとのピコ」(大日本図書)
 寺村輝夫/作
 和歌山静子/絵
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これも絶版では歩けど手に入らなくもなさそう

375:なまえ_____かえす日
11/11/15 22:47:14.63 XOxXc97r
≫373
これです。金色のペン…思いだしました。

絶版なのは残念ですがいつか読める日を楽しみしていきます。
ありがとうございました。

376:370
11/11/15 23:16:58.18 ybIFeCKK
>>371
それだ!ありがとう!
密林でも手に入るみたいで早速取り寄せた。
しかし、あの白っぽいイメージは何だったんだろう?と思うくらいに眩しい表紙の青空。
記憶違いだったんだろうか。ともあれ、また読めるのが楽しみだ。ありがとう。

377:なまえ_____かえす日
11/11/15 23:45:50.13 /LalUAob
>>374だけどアンカー思いっきり間違ってるね
>>374>>372
でも無事解決したのならよかった

>>370 >>376
白っぽい表紙ってこれかな?
URLリンク(ameblo.jp)

378:なまえ_____かえす日
11/11/16 03:56:12.12 Z88U5X8U
>>376-377
たしか、昔はハードカバーも白っぽい絵の表紙だったよ。
残念ながら手元にないけど…。

379:なまえ_____かえす日
11/11/16 14:24:29.73 bFvGuIb+

【いつ読んだ】 1975年頃

【物語の舞台となってる国・時代】 日本、昭和

【あらすじ】 事故や事件のエピソード集、イラスト付き

【覚えているエピソード】 銀行毒殺事件(帝銀事件?)、列車火災(桜木町事故?鶴見事故?)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだったと思います。シリーズ物だったかもしれません。

【その他覚えている何でも】 事件や事故の表現が生々しく、イラストもそれに輪をかけてショッキングでハードなタッチだったような気がします。

380:なまえ_____かえす日
11/11/16 21:28:07.42 IFIfhPa2
>379
ジュニアチャンピオンコースの『あの事件を追え』じゃないかな。

381:Masa
11/11/17 01:14:15.34 3c4Xpomr
どうも159です

ある本屋の店員さんに尋ねたところ
「椎名誠さんの気分はだぼだぼソースではないですかね?」
という回答を得ることができました。

この本かどうか現時点でわかりませんが
表紙に見覚えがあったので、早速、新しいものからチェックしていきたいと思います
(違う会社から同タイトルのものが80、93、95年に出版されてるよう。内容が一緒かは不明。)

お騒がせしました。

382:なまえ_____かえす日
11/11/17 20:14:39.93 5X31R0oI
>>381
椎名誠「気分はだぼだぼソース」ってエッセイで、
ネタは結婚式やプロレスやウォークマン。
>>159=>>111の本とは違うような。
誤爆ってことはない?

383:なまえ_____かえす日
11/11/17 20:56:20.32 xWh78ufh
【いつ読んだ】 1990年~1997年頃、図書館で借りて読みました。
おそらく児童書。

【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代

【あらすじ】 亡くなった母親の魂(蝶)に導かれて、
少年(日本人)が山の中(森の中かも?)を彷徨う話。

【覚えているエピソード】 白いワンピースの少女も出てきた。
蝶は東南アジアでは亡くなった人の魂だ、という言い伝えを少年が知り、
それではあの蝶もまた母親の魂ではないかと思いながら追いかける展開がありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 
ハードカバー。青っぽい色か、青みがかった緑がある表紙だったように記憶しています。
文中に挿絵もあったかもしれません。 (涼しげなまなざしの少女の)

【その他覚えている何でも】 
少年と少女が喧嘩したエピソードもあったような気もします。
少女が凛としたというか、はっきり物を言う性格。
少年はピアノを弾いたかも。

ずっと気になっています。
分かる方、教えていただけないでしょうか。

384:なまえ_____かえす日
11/11/17 21:22:17.72 PqtXEdbw
>>380
ありがとうございます。
ジュニアチャンピオンコースで検索しなおしたら、
見覚えのある表紙のシリーズがわんさかでてきました。
しかし古書の値段がべらぼうに高くなってますねw

385:Masa
11/11/18 02:09:13.27 cC1/yeIT
381です
159=誤 359=正です

すみませんでした

386:なまえ_____かえす日
11/11/18 09:19:32.15 d4uQEz7S
>>383
「黒いチョウの秘密」 中野幸隆 かな?
記憶があいまいで自信ないけど。

387:なまえ_____かえす日
11/11/18 13:21:21.36 SxfvjO9a
>>381
「気分はだぼだぼソース」はハードカバーと文庫があり、出版社が変わったりしたおかげで
違う装丁のものが色々出てますが、内容は一緒です(あとがきがちょっと違う場合はあります)
内容は>>382さんが書いて下さってるとおりのエッセイで小説や物語ではありません。
中に「少年の頃のコロッケとソースに関する記憶」は確かにあります。
ただ、小学生の朝のHRで朗読するような内容かどうかは…
悪いわけではないけど、なかなか変わったチョイスだなとは思いますね。
「岳物語」が教科書に載ってるくらいだから、その関係で読まれた可能性はありますが。

388:なまえ_____かえす日
11/11/18 22:50:19.66 T3r99/NQ
【いつ読んだ】
1998年ごろ。小学校の図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?と、さまざまな異世界。時代は覚えてないです。
【あらすじ】
主人公の少女が何人かの人と異世界をまわっていく話。
【覚えているエピソード】
太陽が近づきつつある滅びかけの世界で、主人公がその世界の女王と話すエピソードがあったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙はなんだか暗めなイメージがあります。
【その他覚えている何でも】
主人公に兄弟がいたような気がする。あと異世界に行く際の同行者に大人の人がいた気もします。
全体的なストーリーとしては、暗い感じだったような…というあいまいな記憶があります。
あと、この本は海外の児童書の和訳だった気がします。

389:なまえ_____かえす日
11/11/18 23:56:02.44 REKYgDOo
>386
383です。
レス、ありがとうございます。
お話としては、似ていますね。
が、表紙が記憶とだいぶ違うのです。(記憶違いをしているのかもしれませんが)
図書館にあるようなので、借りて確かめてみます。
本当にありがとうございます。

390:なまえ_____かえす日
11/11/19 04:08:47.68 ukXS42cF
>>388
C. S. ルイス 『魔術師のおい』 ...かな?


391:なまえ_____かえす日
11/11/19 16:35:34.44 hokoQpm9
教えて下さい


392:なまえ_____かえす日
11/11/19 16:43:26.70 hokoQpm9
教えて下さい
【いつ読んだ】
1984~1987年ごろ。公文式の教室で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパです。ポンドを国から持ち出す上限云々というエピソードが有ったので、貨幣持ち出し規制が有ったころのイギリス周辺かと思います。
【あらすじ】
エスパーのおばあちゃんが色々な事件を解決していくシリーズもの。
【覚えているエピソード】
上記、ポンドの話と、不味い自家製オートミルを食べないと超能力が使えなくなっちゃうこと。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
海外の児童書の和訳だった気がします。

393:なまえ_____かえす日
11/11/19 16:51:35.97 hokoQpm9
連投すみませんが、教えて下さい
【いつ読んだ】
1987~1990年ごろ。公文式の教室で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
欧米かと思います。
【あらすじ】
心の中、あるいは実際に悪魔がいて、友達のような関係。手を切りたいが、「オレがいないとお前は一人ぼっちだ」的なことを言われて悩む葛藤を描いています。最後にどうなったか覚えてません。
【覚えているエピソード】
上記、一人ぼっちの話だけです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書サイズだったと思います。
【その他覚えている何でも】
海外の児童書の和訳だった気がします。

394:なまえ_____かえす日
11/11/19 18:09:45.21 HQMDSr+l
>>390
388です。ありがとうございます。ストーリーが似てる気がします。
ただこれはナルニア国シリーズのモノ…ですよね?
シリーズものだったという記憶がないので、少し違う気もします。
主人公が少女だった気もしますし…。
ともかく、一度図書館で読んで確かめてみますね。

他の方も「これではないか?」というものがあれば教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

395:なまえ_____かえす日
11/11/19 19:49:00.60 R8FBvFiL
>>392
タイトルは思い出せないが、読んだ事ある話だなそれ。
途中、オートミールを食べなくなったせいで超能力が弱って大ピンチ、
オートミールがなけりゃ駄目なんだ!と判明した場所が
オートミールの缶詰めか何かの倉庫で、せっせと食べまくって
能力取り戻すんじゃなかったっけ。

396:392
11/11/19 22:09:56.95 hokoQpm9
>>395
多分、それ!
エスパー おばあちゃん
でたまにググっても全然出てこない。
思い出してくれー!

397:なまえ_____かえす日
11/11/20 00:19:21.07 Zypebi75
>>392 >>395
読んだことないんだけど「ピグルウィグルおばさん」?

398:Masa
11/11/20 02:32:36.08 zrtsV94K
381です

図書館にあったので読んでみましたが違っていたようです

387さん回答ありがとうございました

399:392
11/11/20 10:19:49.44 FlHajSvl
>>397
ありがとうございます!
でも、違うようです。子供のトラブルの解決じゃなく、警察も出てくる事件の解決でした。

400:なまえ_____かえす日
11/11/20 14:07:02.20 Zypebi75
ということで、>>359>>392(補足>>395)が振り出しに戻る。

401:288 ユミ
11/11/20 23:50:54.07 JWiotwuZ
288 めちゃめちゃ気になる~

402:なまえ_____かえす日
11/11/21 10:06:35.20 Q867dW0L
>>392
くもん出版の「スーパーばあちゃん」シリーズではないですか?
読んだことないのであてずっぽうですが、公文式ってことで・・

403:なまえ_____かえす日
11/11/21 20:10:26.12 dJ3Lo3T5
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
【いつ読んだ】
1992~1995年ごろ。 学童保育の教室の本棚にありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【あらすじ】
ある家族の話で、両親と息子(息子もまだ4、5歳くらい?)の3人家族に赤ちゃんが生まれる。しかしその赤ちゃんは生まれてまもなく嘔吐した後、亡くなってしまう。
【覚えているエピソード】
雨の日か何かに「○○ちゃんが寒がるといけないから」とお墓にお母さんと息子で毛布をかけにいく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本、ハードカバーでした

404:なまえ_____かえす日
11/11/21 20:35:39.26 3nUin9AD
>>403
絵本についての質問は絵本板でどうぞ。その方が見つかる可能性が高いので。

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・12冊目
スレリンク(ehon板)l50

405:なまえ_____かえす日
11/11/21 22:06:09.72 dJ3Lo3T5
>>404
わかりました。ありがとうございます。

406:なまえ_____かえす日
11/11/21 23:51:22.52 nptRvp0K
【いつ読んだ】
4~5年前
【物語の舞台となってる国・時代】
多分イギリス
【あらすじ】
お母さんが子供の誕生日一ヶ月前にアイシングのかかったケーキを作る。
そしたらそのケーキが芸術的で博物館?美術館?に飾られる。でも一ヶ月後の誕生日に食べてしまう。
美術館の人達がっかり。でもお母さんはもう一度ケーキを焼いてあげるってお話です!
【覚えているエピソード】
子供たちがお母さんの周りでケーキ作りをお手伝いしてました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黄色?橙色?あたりの暖色系です
【その他覚えている何でも】
ありません…

よろしくお願いします!

407:392
11/11/22 01:37:01.80 79+lmFZD
>>402
それです!空飛ぶ車(2巻)の表紙は覚えてます。懐かしい!
ありがとうございます!

408:なまえ_____かえす日
11/11/22 13:56:04.88 sew3t2rl
【いつ読んだ】
 小学生の頃に読んだので、およそ14年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【あらすじ】
主人公のいじわるな女の子(男の子?)が、いつもいじわるなことばかりするので、
ある日、鳥(カラス)にされてしまい、人間の姿に戻るために頑張る話。
魔女に鳥(カラス)にされたような、鳥(カラス)になる薬を主人公が飲んでしまったかは
忘れてしまいましたので、定かではありません。
【覚えているエピソード】
長距離移動で、体がボロボロになっていた。
空を飛んでいる場面の描写が印象的でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。挿絵はありました。
【その他覚えている何でも】
海外の児童書を和訳したものです。
本は学校の図書館で借りて読みました。

どなたかご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

409:なまえ_____かえす日
11/11/22 15:52:10.64 XU8Ne63i
>>408
カラスにされるというと
「クラバート」オトフリート=プロイスラー
意地悪なことばかりするので罰に、というと、
小人にされてガンたちと旅をする「ニルスのふしぎな旅」が思い浮かぶけど、
どうかな。
どちらもメジャーすぎて、違う気がするけど、一応書いてみた。

410:なまえ_____かえす日
11/11/22 16:12:03.43 sew3t2rl
>>409さん
「クラバート」も「ニルスのふしぎな旅」を検索しましたが、初めて見ました。
どちらの本も面白そうですね。

今思い出したのですが、いじわるな性格の主人公が鳥になったのではなく、
小人のように小さくされて(小さくなって?)、鳥の背中に乗っていたような気もします。

探している本と違ってはいたものの、探していただいて感謝します。
ありがとうございます。

411:410
11/11/22 16:35:28.33 sew3t2rl
>>409さん
海外の児童書を和訳したものというのは私の勘違いでした。
大変申し訳ありません!

先ほど自己解決し、やっと本の題名が判明しました。
「わるくちのすきな女の子」という本でした。

一緒に探していただいて、ありがとうございました。

412:409
11/11/22 17:49:29.72 XU8Ne63i
>410
解決おめ!
安房直子さんでしたか。
面白そうなので自分も読もうと思います。

413:なまえ_____かえす日
11/11/22 18:35:43.95 BBayAWGm
【いつ読んだ】 1970年代
【物語の舞台となってる国・時代】 不明
【あらすじ】 メビウスの輪の話で、ある人がベルトを捻って渡して、
この片面に色を塗ってくれと頼む。片面しか塗ってない筈が、両面塗ってて
慌ててる間に車を盗む・・・・そういう話だったと思う。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

414:なまえ_____かえす日
11/11/23 01:51:37.40 2IfaOMJI
>>122
私もその本を探しています!漫画みたいな児童書ですよね。
たしか転校してきた?女の子のお母さんが演劇をする人で、
みんなでその「リア王」の芝居を見に行くみたいな
エピソードもありませんでしたか?
それと、女の子が高いところから飛び降りて大けがするみたいなのも
ありませんでしたか?

415:なまえ_____かえす日
11/11/23 07:20:09.16 YUHIvVOO
お願いします!
6年ほど前に小学校の図書室で借りた本で短編集だったと思います

覚えている話が
男の子が家に帰ったら出れなくなってしまう(見た目は自分の家の中と同じなのにドアからも窓からも出れない異次元みたいな)
最後は本当の自分の家で両親が新しく生まれてくる子供の話をしていて主人公のことは忘れてしまっている

外から誰かに開けてもらおうと宅配のピザをとってもチャイムを鳴らしたが不在だったと言われてしまう

こんな話です、挿絵もなんだか不思議でしたURLリンク(beebee2see.appspot.com)
書いてみましたが下手なのであまり参考にならないと思います(´・ω・`)

星新一さんっぽいなと思っているのですが…



416:なまえ_____かえす日
11/11/23 07:45:25.77 c0ecbdZf
>>415
三田村信行「ぼくは五階で」でしょうか。
この話は「お父さんがいっぱい」に収録されています。

417:なまえ_____かえす日
11/11/23 08:16:19.98 YUHIvVOO
>>416
多分それです!
表紙も見覚えがありました
ずっと気になってたので嬉しいです

418:なまえ_____かえす日
11/11/23 10:36:54.77 QtKRNyKL
>>122
>>414
漫画本ではなく、児童書だけど中は漫画で、昭和、女の子、ほのぼの日常系というと、
沼野正子さんの「しいの木通りのマッチ」とか、おかべりかさんとか・・?

419:なまえ_____かえす日
11/11/23 17:00:09.35 66MlNHDn
>>216
広井王子『蜃気楼帝国』でしょうか?

ハードカバーは再版で、3巻まで出てそれっきり
元々はラノベ文庫本で現在絶版です

420:なまえ_____かえす日
11/11/23 20:04:53.87 26I5VQsX
【いつ読んだ】 1988年前後
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本→ファンタジーの世界
【あらすじ】 小学生の少女が不思議な世界に旅に出る。
【覚えているエピソード】
・好きな男の子がクラスのリーダー的な存在で、クラスに諍いが起きたときシンバルを思いっきり叩いてクラスメートたちを黙らせ、
妥当なお裁きを下す。
・主人公が空を飛びながら、太陽と以下のような会話をする。
「太陽さんは燃え尽きてしまわないの?」
「燃え尽きるまでにあと○○億年もあるから大丈夫だよ」
【本の姿】 ハードカバー
わかる方いるかなあ?よろしくお願いします。

421:なまえ_____かえす日
11/11/24 23:15:30.22 Zog32nfW
【いつ読んだ】
およあお25年位前 中学校の図書館で。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代(日本)
【あらすじ】
夜、流星群が降り注ぎ翌朝緑の植物達に人間が襲われる。弱点を見つけ克服。
【その他覚えている何でも】
ベーマガでこの本を題材にしたゲームを作成した人がいた。
弱点がたしか後ろからxxxするみたいな感じだったような、、、

色々調べてみましたが「トリフィド」という映画の印象にかなり近いです。
但し、「盲目」というキーワードがあったかはどうか不明です。

だれか分かる方いらっしゃたら教えて下さい。
急に思い出して気になりましたm(_ _)m

422:なまえ_____かえす日
11/11/24 23:23:37.13 Zog32nfW
>>421
自己解決?どうもこのトリフィドの児童向け訳な気がしてきました。

423:なまえ_____かえす日
11/11/25 00:48:36.37 kVF8j2tp
>>418
しいの木通りのマッチです!!あらすじを検索してそれで間違いないみたいです!
もう10年以上前から気になって気になって仕方がなかったのですが、
涙が出るほどうれしいです。ありがとうございました!!!

424:なまえ_____かえす日
11/11/25 01:14:10.20 HLAFwwJT
.>>421
自己解決したみたいだけど一応…。
「SF恐怖シリーズ③ 植物人間地球滅亡の日」
J・ウインダム/著 秋田書店/出版 
ですねー。

425:なまえ_____かえす日
11/11/25 01:47:07.44 K5LHPXRl
>>278
ありがとうございます!
その本でした!
長年の謎がとけてすっきりしました。
さっそく取り寄せて読んでみようと思います。
本当にありがとうございました!

426:なまえ_____かえす日
11/11/25 18:20:32.89 IGXXDkXS
記憶が曖昧すぎて検索しようがないのでこちらに…


【いつ読んだ】
18~20年くらい前、小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスかフランスっぽい雰囲気(特定できず)
時代も不明…少し古めかしい雰囲気

【あらすじ】
全寮制の女学園での日常を描いたもの

【覚えているエピソード】
なし

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ティーンズ向け文庫
当時でかなり読み古された感じだったので随分古いものかもしれません


【その他覚えている何でも】
・髪を毎晩梳いている友達がいる
・寮の形は□型で中庭があり、四方に塔がある
・アップルパイベッド
・何冊か出ているシリーズもの



主人公もストーリーも全く覚えてないのですが、子供のころ好きだったことをふと思い出してどうしても気になるのでよろしくお願いします。

427:なまえ_____かえす日
11/11/25 19:55:07.92 KawL0o+W
>>426
イギリスの全寮制女子校ものというと、
イーニッド・ブライトン「おちゃめなふたご」シリーズとか、「はりきりダレル」シリーズとか
どうでしょうか?

428:なまえ_____かえす日
11/11/25 21:50:00.27 istotvGx
【いつ読んだ】
1977年ぐらいから85年までの間。
小学校か中学校の図書館にあった本だと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
ロシアだと思うのですが、中欧かも。共産圏ぽいイメージです。
【あらすじ】
学校に通う子供の日常。
日本で言うと小学生ぐらいだったような。
【覚えているエピソード】
覚えているのは、学校の先生が砂時計みたいという話だけです。
その先生が、朝は機嫌がいいけど、時間がたつとだんだん不機嫌になる。
夜になったら逆立ちをして、機嫌をなおさないといけない。
というエピソードだけが鮮明で、後は思い出せません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ひょっとして新書サイズだったかも。
【その他覚えている何でも】
逆立ちをしている先生の挿絵があったかも。
あいまいすぎるのですが、どうかよろしくお願いします。

429:なまえ_____かえす日
11/11/25 22:18:43.41 KSpC3Bt7
>>426
>>427
四方に塔があるならマロリータワーズ学園だな。
ブラッシングする友達の名前がグウェンダリンなら
「はりきりダレルは新入生」じゃない?

>>428
そばかす先生の不思議な学校?

430:なまえ_____かえす日
11/11/25 23:20:06.23 IGXXDkXS
>>427
>>429

検索してみたところ表紙に見覚えがありました。
好きだった記憶以外ほとんど内容も覚えていないのでこの機会にシリーズを読み返してみたいと思います。
ありがとうございました。



431:なまえ_____かえす日
11/11/26 00:24:37.53 YaZs2Knv
【いつ読んだ】
5年ほど前。小学生の時です。

【物語の舞台となってる国・時代】
分からないです。
ラストシーンでは、岩がゴツゴツの谷(もしくはそれに近いところ)が舞台だったことは覚えてます。

【あらすじ】
最後の方だったと思うのですが、
主人公が石でできた竜と戦います。
その竜は目にはめられた赤い石によって魂が込められているので、
目に剣を突き立ててその石を外すことで、竜はただの石に戻ります。

【覚えているエピソード】
竜を作ったおじいさんが、
「岩から掘り出すだけだ」
みたいなことを言ってた気がします。
竜の弱点を教えてくれたのも、このおじいさんだったと思います。
このおじいさんが作った石には、赤い目の竜と緑の目の女がいます
(この二体だけのはずです)。
確か、この女が竜の目に赤い石をはめ込んだのだと思います。
おじいさんは、石をはめるのを怖がっていました。

【本の姿】
ハードカバーだったはずです。
…が、だいぶ曖昧なので、当てにはならないかと思われます。

【その他覚えている何でも】
雰囲気としては、荻原規子の勾玉三部作とよく似ています。


ほとんど覚えていないのですが、ここのシーンだけがハッキリと頭に残っていて気になっています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

432:なまえ_____かえす日
11/11/26 09:09:54.65 d+Sz/iwr
>>431
富安陽子さんの「シノダ!樹のことばと石の封印」じゃないかな?

433:なまえ_____かえす日
11/11/26 11:26:01.33 ghMB6HyJ
>>429
検索してみたのですが、印象的なそばかすの話なども、
やっぱり記憶にないです。
ただイラストの感じは似ているように思うので、一度読んでみます。
ありがとうございました。

434:なまえ_____かえす日
11/11/26 20:13:35.00 cW5ritiw
【いつ読んだ】
2~3年前・おそらく10年以上前
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスかどこかの外国・現代ではない

【あらすじ】
・花畑に男が自分の娘を探しに来る
・花畑で遊んでいる少女たちの中の誰かが男の実の娘のはずだが
 少女たちは面白がって誰が娘なのかを教えないで
 男にいくつも物語を話させる
・お話をするたびに少女たちが一人ずつ娘ではないことが分かり
 最後に娘を見つけておしまい
【覚えているエピソード】
・男は吟遊詩人か何かだったと思います
・お話をする間に男が少女たちに(伝統的な?)お菓子をあげていた記憶があります

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・大判のおそらくハードカバー
・シリーズかその作家の作品で何冊か箱に入っている仕様だったかもしれません
【その他覚えている何でも】
・シリーズ二作目かなにかで、娘は男が前作で結ばれた女性との間の子供だったような
・女性作家の作品だったと思います

2~3年前に書店の児童書コーナーで見かけた本です
10年くらい前にも一度読んだ気がするのですが、そちらははっきりとは覚えていません
児童文学ではそれなりに有名な作家の作品だったような気がするのですが
思いつくキーワードで検索しても見つかりませんでした
どなたかご存じの方がいらしたらよろしくお願いします

435:なまえ_____かえす日
11/11/26 20:53:54.50 2TBLuxBA
>>434
エリナー・ファージョン「リンゴ畑のマーティン・ピピン」ですね。
すっごく分厚い本でしょう?

ついでにその前篇は「ヒナギク野のマーティン・ピピン」。

436:なまえ_____かえす日
11/11/26 21:15:31.48 cW5ritiw
>>435
そうだマーティン・ピピンでした!ありがとうございます!
ファージョンの名前が思い出せなくて苦しかったのがすっきり溶けました
すぐに買って読み直したいと思います
本当にありがとうございます

437:435
11/11/26 22:27:59.61 2TBLuxBA
前と後ろを間違えました。
「リンゴ畑」が先で「ヒナギク野」が続編です。

438:なまえ_____かえす日
11/11/26 23:18:47.58 7keiuD30
【いつ読んだ】
五年前くらい?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代?
【あらすじ】
たまたま飲んだ缶ジュースで人から魚に変化して行くお話。
【覚えているエピソード】
一人ずつ海に帰って行って、最後にヒロインの裸をやけに細かく描写していた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
失念
【その他覚えている何でも】



439:なまえ_____かえす日
11/11/27 00:54:38.53 q/26qKMa
【いつ読んだ】
3年~5年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、現代でした
【あらすじ】
突如空から白い大きな塊が降ってきて、実はそれは塩で、見た人は体がどんどん塩になっていく。
主人公(?)の女の子が拾い物をする癖があり、色々と拾ってくる。
そして最後は、その女の子の恋人的なポジションの男性が戦闘機で塩の塊を破壊する。
【覚えているエピソード】
主人公の女の子が拾ってきた男の子が、塩化した彼女の為に海に行くエピソードがありました。
塩を見ると塩化するので、女の子の恋人の男性が女の子を目隠ししてリードするという話もありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
よく覚えてません。
【その他覚えている何でも】
この本の題名が『塩の塔』みたいな感じでした。

よろしくお願いします

440:なまえ_____かえす日
11/11/27 02:24:40.19 5dh+glsd
>>439
有川浩『塩の街』

電撃文庫ですね
同じ出版社からハードカバーも出ていますよ

441:なまえ_____かえす日
11/11/27 02:30:42.49 q/26qKMa
>>440
ありがとうございます!
久しぶりにもう一回見たいなと思っていたのです!
とにかくありがとうございます!

442:なまえ_____かえす日
11/11/27 08:06:12.71 9sRwWUzy
「塩の街」で目隠ししてリードするエピソードがあるのは、
後日談を書き下ろされたハードカバー版の方だけじゃなかったっけ?
記憶違いだったら申し訳ない。

443:なまえ_____かえす日
11/11/28 23:37:52.02 IjM+4nvL
388です。今日本屋で見かけたので>>390 さんの教えて下さった本を読みました。
まさしくこの本でしたっ!!自分がシリーズものだというのを覚えていなかったようです。
記憶違いもしていたようで…。これでは見つからなかったはずです。

長年のもやもやがなくなってすっきりしました!本当にありがとうございます!!


444:なまえ_____かえす日
11/11/29 17:05:18.94 zBm8VQMt
【いつ読んだ】
 1995~2000年

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本・小学校

【覚えているエピソード】
あらすじを覚えておらず、唯一覚えているのが
学校に幽霊が出るという噂をたしかめるため小学生が集まり、夜中に集合し確かめに行く
懐中電灯で合図を決めて、早く振ると「危険、逃げろ」のサインだったと思う
幽霊の正体はゆっくりとしか歩けない男の子が動物のえさやりか何かに来ていたという話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしかハードカバーの児童書で、挿絵は多め

【その他覚えている何でも】
上級生を中心に綿密な計画をたてて、学校の見張る場所やサインなども挿絵になっていた
男の子の持っている懐中電灯がゆらゆら揺れて火の玉だと思われていた

ふっと思い出したエピソードの前後を読みたくなってしまいました
あまり詳細はありませんがよろしくおねがいします

445:なまえ_____かえす日
11/11/30 06:03:42.89 +5YsvBzO
>>308
亀だけど、1はポプラ社の「ときめきクラブ」シリーズだと思います

446:なまえ_____かえす日
11/12/01 08:04:28.04 9B5eAfJh
>>266
むおおおおこれっぽい!ありがとうございます!長年の胸のつかえがとれますた
久しぶりに来てみたらまさかの回答遅ればせながら感謝いたします

この本は自分で読んだのじゃなく学校の道徳の時間に先生が読み聞かせてたものだったんですよ
だからタイトルも著者も今ひとつ記憶に無くて探そうにも探しようもなく永遠の謎として墓場まで持って行くところでした

しかし久しぶりにあらすじ読んだらやっぱり凄くぶっ飛んだ内容だなあ
何でコレを道徳の時間に読み聞かせてたのか謎だ…

447:なまえ_____かえす日
11/12/01 15:16:58.85 X/FPBvkG
>>444ですが、自己解決しました すみません
みどり探偵団シリーズの、「火の玉とゆうれいの正体をさぐれ」でした

448:なまえ_____かえす日
11/12/01 23:53:44.86 o+o9DbfV
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の欧米?→異世界

【あらすじ】
子供の兄弟が旅行中(?)だかに異世界に迷い込む。
帰ってきたときにはそんなに時間がたっていなくて、
親には気付かれていなかったような。

【覚えているエピソード】
異世界は「太った国」と「やせた国」に分かれていて、それぞれ
でぶっちょ、ガリガリだった兄弟は、別々の国に連れて行かれる。
最初は美味しい料理が食べられたり、小食に文句を言われなくて
喜んでいたが、じょじょに里心がつく。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本だったような……
全集の中の一冊だったかもしれません。

【その他覚えている何でも】
まん丸とガリガリの兄弟が並んで描かれていた絵が記憶にあります。
太った国とやせた国は戦争していたかも?

ものすごく昔に読んだ本なので、記憶が曖昧です。
手がかりが少ないですが、よろしくお願いします

449:なまえ_____かえす日
11/12/02 00:09:07.77 svQ0sxB1
>>448
アンドレ・モロア 『デブの国ノッポの国』

450:なまえ_____かえす日
11/12/02 03:44:19.92 /zW6GHvz
小学生の時ちょっとよんだ話なんですが

舞台→現代
あらすじ→だまってサーカスに行って最後蜘蛛に友達がかまれて死ぬ?

ハードカバーだったような

なんか公式サイトでとても綺麗な壁紙がUPされていた記憶が・・・・
できればその壁紙まだUPしてるところも知りたいです

451:なまえ_____かえす日
11/12/02 04:11:23.47 a/tz6kHb
>>450
ダレンシャンのシリーズの「奇怪なサーカス」では…?
違ってたらすみません。
壁紙は、「ダレンシャン 壁紙」で検索し、「画像」のページにありましたよ。

452:なまえ_____かえす日
11/12/02 10:44:32.00 MQJDHeB8
>>449
あらすじ検索してみました。まさしくこれです!
図書館にあるみたいなので、今度借りてきます。
ありがとうございました。

453:なまえ_____かえす日
11/12/02 12:54:50.61 QT+SLLBx
【いつ読んだ】
1998年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく中世ヨーロッパ
童話のような雰囲気でした

【覚えているエピソード】
・廃墟の地下室に悪魔たちが集まって騒いでいる
・通りかかった若者がその廃墟に立ち寄り、地下室で緑色のお酒が入った瓶を見つけて、色の珍しさから持ち帰る
・若者の結婚式で新郎(若者)と新婦が緑色のお酒を飲み、呪いにかかってしまう(死んでしまった?)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー

【その他覚えている何でも】
小学校の図書室の随分奥から見つけた、1998年の時点でもう古い本だったかと思います
覚えているお話自体は短いもので、短編集(童話集?)の中のひとつだった気がします


何度も検索したり、思いついた本を開いてみても見つかりませんでした
ご協力よろしくお願いいたします

454:なまえ_____かえす日
11/12/02 16:23:13.41 rqrkLHhA
【いつ読んだ】
3、4年くらい前(2007年あたりの頃)

【物語の舞台となってる国・時代】
詳しく覚えていませんが、日本ではなかったです。

【あらすじ】
一人の少年が異世界に旅立ち、そこで様々な苦難を乗り越えて、
願いをかなえてくれる運命の女神に会いに行く話。

【覚えているエピソード】
主人公の少年が、扉をくぐって異世界に行くのは覚えています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙には青い扉と大きな鳥が描かれていて、
タイトルは金文字で入っていました。
文字が大きかったのが記憶にあるので、児童書だったと思います。

よろしくお願いします。

455:なまえ_____かえす日
11/12/02 19:00:40.19 7O9ISJ3j
【いつ読んだ】
2002~2004年くらい。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代(90年代ぐらい?)の日本でした。
【あらすじ】
駄菓子屋の前においてあった乗り込み式ゲーム機で、子供達がタイムスリップ?の旅に出てしまう。
乗り込み式ゲーム機と言うのは、博物館とかにある宇宙船シュミレーターとかそんな感じの見た目。
【覚えているエピソード】
終盤に恐竜?の骨の怪物の挿絵がある。
その怪物は「死」の集合体?象徴?で、ジャイアンとスネオみたいな扱いのキャラがその怪物にとりこまれている。

>>438
小池潤の「海へ帰る日」かと。

456:なまえ_____かえす日
11/12/03 10:19:14.64 rkhie3H8
また読んでみたい本です。
【いつ読んだ】
30年前 くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代社会の外国から 魔法の国へ旅に でます
【あらすじ】
普通に生活していた子ども達(女の子、少しどんくさい男の子など数人)が、魔法の世界に。
魔法使いに助けてもらいながら、魔法の城を目指していたように思います。
世界は、岩でごつごつしていた様に記憶しています。 
【覚えているエピソード】
穴のあいた岩山のてっぺんで 魔法使いの小人が、子ども達それぞれ好きな色のガラスの羽を
、つぼから出して渡しました。空を飛べるようになったり、魔法が使えるようになっていったと
思います。
どんくさい男の子は、なかなか羽の色を決めれなかったのですが、小人にせかされて 
玉虫色に光る 羽を背中につけて もらいました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で よく借りて読みました。
字がほとんどの分厚い本だったと思いますが、ところどころ挿絵がありました。ペン画でした。
川端康成さん翻訳の色の童話集の近くに置いてあったので 海外の方がかいたお話だと思います
羽を渡されるシーンが記憶に残っているだけで すみません。
 

457:なまえ_____かえす日
11/12/03 22:35:25.85 TKrb7Bw9
>>453
内容はジェラール・ド・ネルヴァル「緑の物怪」っぽい
検索してみたが翻訳がいろいろ出てるみたい
「ちくま文学の森 恐ろしい話」所収の翻訳なら文庫で出てるし
図書館にもよくある気がするから確認してみてはどうでしょう

458:なまえ_____かえす日
11/12/04 15:41:17.84 aLpGr7uX
>>364
亀すぎですが、レスありがとうございました!

確かに蜘蛛の話はジョーン・エイキンの『ぬすまれた夢』の中のものでした。
心臓の話は別の本とごちゃ混ぜになっていたようです。
どちらも同じ時期に読んだもので、挿し絵が似ていたような記憶があるので、混ざってしまったみたいです。

心臓の話は何の収録作だったんだろう・・・・。

459:なまえ_____かえす日
11/12/04 23:11:09.34 MbAgYicH
>>457
453です。
検索してあらすじを読んでみたら「緑の物怪」でした。
ありがとうございます!

酒瓶の印象ばかりが残って、タイトルにもなっている物怪の
存在をスッパリと忘れていました…
さっそく図書館へ行ってこようと思います。
本当にありがとうございました!!

460:なまえ_____かえす日
11/12/05 18:19:02.31 cCZ84Usr
タヌキが葉っぱで自動販売機で買うみたいな絵本ご存知ないですか?記憶があやふやですみません。

461:なまえ_____かえす日
11/12/05 19:44:04.47 vFyEvVbx
>460 「ぽんたのじどうはんばいき」かな

462:なまえ_____かえす日
11/12/06 01:26:40.23 VhRhE+d5
【いつ読んだ】
現在1984年生まれの自分が小学生前後だったと思うので1980年代後半~1990年代前半だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【あらすじ】
あらすじは何も覚えていません

【覚えているエピソード】
お父さんとお母さん、主人公と赤ちゃんの四人兄弟が貧乏になって、
一家心中しかけるけど、赤ちゃんが広告のチラシを見てるとそれが
実体化する?か何かの特殊能力が備わって助かる?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

【その他覚えている何でも】
上記のチラシが具現化、というアイディアが今も強く印象に
残っていて、気になったために質問しました。
よろしくお願いします。

463:なまえ_____かえす日
11/12/06 03:39:07.63 y+BCCdx+
【いつ読んだ】1986~1994年頃
【物語の舞台となってる国・時代】架空の国・中世ヨーロッパ的な雰囲気
【覚えているストーリー・場面】
・主人公は子供(男の子?)
・子供が一人で街を歩いている(おつかい?)
・子供が魔女に遭い、姿を変えられてしまう
(挿絵の記憶が、ディズニーの白雪姫に出てくる小人を醜くしたような姿)
・姿を変えられた子供はこれでは家に帰れないと泣く
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
サイズはA5前後、恐らくハードカバー、厚さは2㎝ないぐらいだった気がします
挿絵は白黒

絵本の可能性もあるかも知れないのですが、よろしくお願いします

464:なまえ_____かえす日
11/12/06 07:35:48.68 B/hHdE1z
【いつ読んだ】2004年前後
【物語の舞台となってる国・時代】架空の外国
【あらすじ】海を舞台にした?冒険ファンタジー
【覚えているエピソード】何も覚えていないんです…申し訳ありません…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ・ハードカバー
 ・挿絵は殆ど無し
 ・サイズは 18.4 x 13.2 x 2.2 cm くらいです
【その他覚えている何でも】
 ・2004年前後に出版された本でした。
 ・当時ハリポタの影響で海外ファンタジーが多く出ており、その中で、この本はシリーズ物ではなく1冊完結だったので印象的でした。
 ・主人公は男の子、髪の毛や眼が白かったような気が…
 ・表紙には主人公の男の子(目はアーモンド形)を大きく中心に、登場人物達が描かれていたと思います。
 ・登場人物として、女の子や船長さんも居た気がします。
 ・作者は外国の方。
 ・表紙の絵を描かれていたのは日本の方の気がします。

殆ど覚えておらず、申し訳ありません…
違ってもよいのでちょっとしたことでも教えて頂けたら有難いです。
よろしくお願いいたします。

465:なまえ_____かえす日
11/12/06 10:05:17.41 tKv/5Sju
>>463
いろいろ出ているのでどの本かは特定できませんが、
話自体はハウフの「鼻の小人」ではないかと思います。

466:なまえ_____かえす日
11/12/06 10:12:30.57 tKv/5Sju
>>462
このスレで何度か出てきた三田村信行の「生きる時間」では?

467:なまえ_____かえす日
11/12/06 20:42:34.03 22p9y4O9
【いつ読んだ】
17年前、当時小学3年生
【物語の舞台となってる国・時代】 フランスのリヨン郊外
【あらすじ】 少年3、4人と少女と犬が事件を解決していく推理・探偵小説
【覚えているエピソード】 雪山での殺人事件
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 文庫本で、落ち着いた絵柄だったと思います
【その他覚えている何でも】
犬はカフィと言う名前だったような、犬種はシェパードだったかな…
少女は足が不自由で、車椅子の生活だったような

海外作品を和訳したものかもしれないし、そもそも児童書ではなかったかもしれないです
うろ覚えですがよろしくお願いします

468:467
11/12/06 20:51:02.34 22p9y4O9
すいません>>467ですが自己解決しました

469:なまえ_____かえす日
11/12/06 23:07:47.06 8qqrC/YE
できればタイトル書いておいてね。
クロワ・ルス探偵団かな?

470:467
11/12/06 23:38:45.08 22p9y4O9
そうですクロワ・ルス探偵団でした
検索ワード変えつつ検索してたら見つかりました
今度読んでみようと思ってます
どうもすいませんでした~

471:なまえ_____かえす日
11/12/06 23:55:00.84 vRwaznQq
【いつ読んだ】
 1989年頃。
 誕生日祝いに貰ったので、当時に出版された本だと思う。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【あらすじ】
 短編集。
 学年別にシリーズで出ていて、自分が読んだのは小2~小4向けのどれか。
【覚えているエピソード】
 ・マネキン人形を入手した子供達が、それを使ってお化け屋敷を作る?
  人形を担いで階段を苦労してのぼるシーンがあったような気がする。
 ・優秀な友人が、運動会を目前にくも膜下出血で倒れる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 白っぽいハードカバー、白黒挿絵入り

よろしくお願いします。

472:なまえ_____かえす日
11/12/07 02:03:32.17 LoqgXbsl
>>466

ありがとうございました!ビンゴでした!
何度か出てきていたのですね、失礼しました。

三田村信行の名前をみて、当時ウルフ探偵が
大好きだったのを思い出しました。同じ作者だから
手に取ったのでしょう。

473:なまえ_____かえす日
11/12/08 05:37:12.23 YPChM9tJ
>>465
検索してみたらストーリー・あらすじがドンピシャでした!!
本当にありがとうございます

474:288 ユミ
11/12/08 22:00:21.15 SidhETq3
288 誰かしりませんか~(>_<)?

475:なまえ_____かえす日
11/12/08 22:55:27.30 0iIT2e8M
>>474
うーん、教材って、探しにくいですよね・・


476:なまえ_____かえす日
11/12/09 09:21:01.17 5NUqeTT/
【いつ読んだ】 1979~81年頃。当時小学5~6年生。
【物語の舞台となってる国・時代】 多分イギリスだと思うんですがアメリカかも
【あらすじ】
 短編。主人公の少年(だったと思う)が住んでいるアパートの下にあるスケートリンクで妹と遊ぶ話でした。
【覚えているエピソード】
 内容はほとんど覚えてないんですが、主人公と妹がけんかをしてたような・・・。
 家のすぐ近くにスケートができる場所があるのがとてもうらやましかったのを覚えてます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 学研学習と科学が夏休み前に出していた『読み物特集』という冊子に掲載されていた一篇。
 おそらく学習科学5年か6年用の別冊だったと思います。
【その他覚えている何でも】
 ペンのざくざくした線に水彩で塗られた挿絵が印象に残ってます。
 どこかの短編集に収録されているなら是非もう一度読んでみたいのでよろしくお願いします。

477:なまえ_____かえす日
11/12/09 09:32:51.18 Z/DFW35s
よろしくおねがいします

【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【覚えているエピソード】
行事や今日は何の日、偉人の誰々が生まれた日みたいなのを絵つきで月ごとに一冊ずつだったはず
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで例えば12がつのほんみたいな雰囲気の題名とクリスマスなどの挿絵
【その他覚えている何でも】
小学生のとき図書館にありました





478:なまえ_____かえす日
11/12/09 09:50:29.42 BhWUKUoN
>>476
国際子ども図書館のリストをみると、1978年の「5年の読み物特集」に、ニコライ=ノーソフ原作で「ぼくらのスケート場」という作品が収録されていますが、これでしょうか?


479:なまえ_____かえす日
11/12/09 09:53:50.20 BhWUKUoN
>>477
かこさとし「こどものカレンダー」みたいなのですか?


480:なまえ_____かえす日
11/12/09 09:58:38.30 qX7grbNr
>>477
こんなの?
こどものカレンダー―行事とあそび〈1月のまき〉~〈12月のまき〉
かこ さとし/著
偕成社
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

ちがったらごめんね

481:なまえ_____かえす日
11/12/09 10:00:41.51 Z/DFW35s
>>479
ああ!これかもしれません
カバーの雰囲気かわってるから図書館で中身確かめてみます
ありがとうございます~

482:なまえ_____かえす日
11/12/09 10:02:01.69 Z/DFW35s
>>480さんもありがとう~


483:480
11/12/09 10:02:41.93 qX7grbNr
ごめん、かぶったね
書き込む前のリロードって大事ね

484:サーバ移転age
11/12/10 22:50:45.70 xyI0jmYc
ここまでの未回答・未解決(その1)

>>10 >>11 >>20 >>25 >>26 >>27 >>33 >>36 >>51 >>68
>>85 >>88 >>89 >>94 >>109 >>118 >>119 >>122 >>136
>>155 >>145 >>158 >>160 >>177 >>208 >>209 >>210 >>221-222
>>223 >>237 >>238 >>245 >>246-247 >>251 >>265 >>286
>>288 >>295 >>296 >>304 >>356 >>365 >>367 >>368 >>369
>>393 >>406 >>413 >>420 >>454 >>455 >>456 >>464 >>471

485:サーバ移転age
11/12/10 22:52:23.72 xyI0jmYc
ここまでの未回答・未解決(その2)

>>58(補足 >>61
 「大マジ三人組」シリーズ・「ズッコケ三人組」シリーズではないようだ
>>69(補足 >>72
>>80(補足 >>81
>>111(補足 >>113-114 >>116 >>159
>>210(補足 >>213-215)
>>248 「ふとんかいすいよく」ではない
>>359 「気分はだぼだぼソース」ではない

>>288は何度も繰り返しのお尋ねなので、心当たりのある方はよろしく。

486:なまえ_____かえす日
11/12/11 01:44:11.65 7N0F1juB
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和50~60年代?
【あらすじ】
・主人公は小学生の女の子
・コンビナートがあり空気が淀んでいる街に住んでいる
・友達とか親とか身近な人を助ける話
・犯罪に立ち向かう話ではなくファンタジーな冒険話
【覚えているエピソード】
・土をこねて短剣と他にいくつかのアイテムを作る
・アイテムは冒険で役に立つ
・冒険するのはコンビナート内?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで分厚かった
挿絵は時々ちょこっと入っている程度でほぼ文章
タッチは全然覚えていない
【その他覚えている何でも】
コンビナートが竜のように見える描写があったようななかったような

「コンビナート、冒険、児童書」など検索してみたけど見つからず
分かる方いたら教えてください

487:なまえ_____かえす日
11/12/11 02:02:52.15 4vNnUS58
>>486
古田足日の「へび山のあい子」ではないでしょうか

488:なまえ_____かえす日
11/12/11 03:37:26.96 7N0F1juB
>>487
それだああああ!!!
ありがとう!マジありがとう!
ちょっと図書館行ってきます!

489:なまえ_____かえす日
11/12/11 10:16:49.81 eykcWfjs
【いつ読んだ】
30年くらい前?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の作品でたぶん舞台も日本
【あらすじ】
自分のいびきに悩んでいる男(大人だったか子どもだったか記憶が曖昧)の短編
その悩みを解決してくれる悪魔だか妖精だかセールスマンと出会って…という話だったような?
【覚えているエピソード】
・自分のいびきで目が覚めたことがある
・いびきを治そうとあれこれやってみるけどどれもうまくいかない
・鼻が悪いんじゃないかとも考えて対策をこうじたけれど、鼻が原因というわけでもなかった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本?

490:なまえ_____かえす日
11/12/11 21:20:57.43 5Y7v26Nk
【いつ読んだ】
7~8年前 
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
自分を変えようと転校先では猫をかぶって振舞うけどクラスメイトにばれて…みたいな話だったと思います
【覚えているエピソード】
主人公の弟が、体温計を常備している
国語の授業での音読のために何度も練習する
風邪をひいた主人公の家にクラスメイトが給食の牛乳(ヨーグルトかプリンだったかも)を持ってくる
そこで学校では猫をかぶっていたことがばれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
挿し絵はあったかどうかわかりません
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室にあったものなので、児童書だと思います

思い出せないのが悔しいので、分かる方お願いします


491:なまえ_____かえす日
11/12/12 01:27:46.74 9twLkG5k
【いつ読んだ】
14~15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
倉庫かどこかでひらがな板を見つける(小学校にあるような、50音の板のようなもの)
そのひらがな板を使って色々な言葉を作っていく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
男の子が主人公だったと思います
だいぶ前に読んでストーリーも殆ど覚えていません。
かろうじて覚えてるのがひらがなの書かれた板?を使って言葉を作っていた、ということです。

ふと思い出して読んでみたくなったのですが、
引越しの際、知り合いの子供に分けてあげてしまったため探しようがなくなってしまいました。

わかる方がいましたら教えてください

492:なまえ_____かえす日
11/12/12 09:12:28.43 ygeNN1gc
>>489
「くしゃみくしゃみ天のめぐみ」 松岡 享子
かな?

493:なまえ_____かえす日
11/12/12 11:34:22.84 RLckwATl
【いつ読んだ】
1995年頃、学級文庫

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、戦後?

【あらすじ】
老夫婦が営む旅館の話。
旅館の客にまつわるいくつかの話で構成された
オムニバスだったと思います。

【覚えているエピソード】
最終話で、旅館の老夫婦が鶴になるというエピソードが
あったような気がします。
戦争で死んだ老夫婦の息子の話もあった気が…。
(鶴になって天国の息子のところへ飛んでいくだったかな?)
うろ覚えですが…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー。
文庫ではないと思います。

【その他覚えている何でも】
読んだのは15年程前ですが、その当時からしても「古い」と感じたので
かなり古い本かもしれません。
内容は、小学校中学年~高学年だと思います。

曖昧ですみませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。

494:なまえ_____かえす日
11/12/12 14:05:43.43 /vrJjmJn
>>491
「扉のむこうの物語」(理論社)
 岡田淳/作・絵
はどうかな
装丁が変わってるみたいで、昔のはこれかな
URLリンク(www.book-sniper.net)

あてずっぽうなんではずしてたらごめん

495:なまえ_____かえす日
11/12/12 20:43:20.81 FvGWaRhI
>>492
レスありがとうございます。
書き忘れましたが昔話風ではなく、現代の話だったので、これとは違うんじゃないかと思います。
すみません。

496:なまえ_____かえす日
11/12/12 21:43:06.99 9twLkG5k
>>494
これです!
この装丁には見覚えがあります。

ありがとうございました!

497:なまえ_____かえす日
11/12/12 22:35:41.75 OocUBkXe
【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、1970~80年代くらいだと思います。
【あらすじ】
小学生の子供達が捨て犬を見つけて、その犬を飼うために、自分たちの飼い犬を集めて犬の競争大会を開き
お金を集める話でした。申し訳ないんですが、落ちは覚えていません。
【覚えているエピソード】
その捨て犬がお腹が空いいてるらしく、子供たちの一人が家から、確かチーズとコンビーフを持って戻ってきます。
別の子が、急に食べさすと腹を壊すぞ!と怒って水でコンビーフをほぐす場面がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。挿絵に犬を競争させる絵が描いてありました。絵柄は青葉学園物語のような絵だったと思います。
【その他覚えている何でも】
タイトルが「〇年〇組なんとかかんとか」こんなタイトルでした。

498:なまえ_____かえす日
11/12/13 00:05:45.54 k6R3ED5Z
>>497
下の検索ページで、
 タイトル「年 組」
 一覧の表示順「刊行年降順」又は「刊行年昇順」
 一覧の表示件数「100件」
で検索すると、タイトルに「○年○組」とつくものがヒットします。
見覚えのあるものはありませんか?
URLリンク(kodomo3.kodomo.go.jp)

499:なまえ_____かえす日
11/12/13 00:08:03.92 k6R3ED5Z
このスレで便利に使われている児童書総合目録だけど、
来年1月から国立国会図書館サーチというものに移行するんだな。
児童書以外のデータベースだと、検索結果にノイズが多く混じるんじゃないかと心配。
URLリンク(www.kodomo.go.jp)
URLリンク(kodomo3.kodomo.go.jp)

500:なまえ_____かえす日
11/12/13 08:26:26.23 aHazQJnL
ありがとうございます
これから探してみます

501:なまえ_____かえす日
11/12/13 20:39:15.75 71U/wfws
>>490
錦織友子「ねこかぶりデイズ」は?

502:なまえ_____かえす日
11/12/13 21:05:57.81 jFmorOgk
>499
情報thx
検索対象を児童書に指定できるみたい。
URLリンク(iss.ndl.go.jp)

連携先が盛りだくさんでちょっとくらくらした。
URLリンク(iss.ndl.go.jp)

503:なまえ_____かえす日
11/12/13 21:51:41.46 vx2tH6UH
>検索対象を児童書に指定できるみたい。
そうなんだね、安心した。
あとは、長音記号「ー」を「-」と表示する、図書館データベースとしては
許しがたい欠陥が解消されていることを願う。
(検索結果が「ア-サ-・ランサム」とか「ケストナ-」とかありえんだろ)

504:なまえ_____かえす日
11/12/14 13:37:27.88 1IvcIxyo
>>478
おお!時期もタイトルもそれっぽいです!手近で読めないか探してみます。ありがとうございました!

505:なまえ_____かえす日
11/12/15 14:39:15.32 1/s/dogV
毎年この時期になると思い出す話があるのですが、タイトルが思い出せず長年モヤモヤしています。
こちらの歴代スレをサンタ、クリスマス等で探しましたが、該当するものが見当たらなかったためお力を貸してください。

【いつ読んだ】
 1990年前後。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代。日本。
【あらすじ】
主人公は小学生の男の子。
クリスマスに欲しいものがあり、サンタと何らかの契約をするが、
実はそれはサンタではなく悪魔?で、男の子の命を狙い鎌のようなものを持って追い回す。
【覚えているエピソード】
あまりにも怖く最後まで読めなかったため、上記以外は記憶にありません…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
当時家で取っていた、『学研』の科学または学習の巻末に載っていた挿絵のある短編小説です。
兄のものを借りて読んだので、小学4年生か5年生用の冊子でした。
挿絵はホラー漫画家のお茶漬け海苔?先生のような、おどろおどろしいタッチ。
それが怖さに拍車をかけていたように思いますw
【その他覚えている何でも】
黒いサンタクロース?黒いクリスマス?タイトルに黒がついていた気がします。
子供向けの教材でこんなものを載せていいのか…と思うほどホラーな話でした。

何年も前からふと思い出しては検索を試みますが、未だタイトルが分かりません。
教材のおまけ的な読み物だったため、文庫にもなっていないかと思います。
情報が少なく恐縮ですが、お心当たりがありましたら教えてください。

506:なまえ_____かえす日
11/12/16 20:28:19.74 LWvoBZc6
本を探していたらここに辿り着きました。
おそらく、>>308の方の一冊目と同じ本だと思われます

【いつ読んだ】 1996~1999年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 わからない
【あらすじ、エピソード】
>>308の1と同様。塔の中のエリーゼと鼠が印象的でした
エリーゼの恋人の名前がハンスだったような気がします
謎を解いたら、エリーゼが恋人を待ち続けていたことに辿り着く

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵か表紙か忘れましたが
かわいい洋風の女の子(エリーゼ)が目を閉じて、白ネズミと戯れていたような
絵は少女マンガっぽい雰囲気

【その他覚えている何でも】
おそらく小学生向けの本でした。シリーズだったかどうかは失念;

507:なまえ_____かえす日
11/12/16 20:45:14.49 LWvoBZc6
>>308
検索で辿り着きました。
一冊目、私の探している本と同じだと思います…。

補足で思い出せること書いておきます

【あらすじ】
「謎の塔に侵入した話」ですが、確か塔の中にエリーゼという少女が幽閉?されていたことが侵入結果わかったと思います。エリーゼは待ち続けてた人がいたと思います。(ハンスとかいう名前だったような
確かに、ハツカネズミやエリーゼのためにがキーワードでした。

【表紙か挿絵】
エリーゼ(洋風少女)が成仏するところみたいな挿絵?があったと思います
目を閉じて、ハツカネズミと戯れつつ「ハンス…」と言ってるみたいな感じ
少女マンガ風の絵だったと思います


508:なまえ_____かえす日
11/12/16 22:58:07.24 2l1HMdMB
>>505
国際子ども図書館(東京上野)、大阪府立中央図書館国際児童文学館には
4年/5年の学習/科学があるらしいので、行ける場所にお住まいの場合は、
直接雑誌を見てみるのが一番の早道かと思います。
本の形で出版されていない場合は、なかなか回答を得るのは難しいので。

「科学」は東京都立多摩図書館にもあるみたいですよ。
ここで確認してみてください。
URLリンク(kodomo3.kodomo.go.jp)

509:なまえ_____かえす日
11/12/17 00:52:35.82 RZVB5PC7
この本のタイトル(題名)教えて!の前スレにも書き込んだのですが、回答がなかったのでここでも聞いてみます

[いつ読んだ]8年以上前 
[あらすじ]神話っぽい?
[覚えているエピソード]・登場人物が沐浴を覗く場面がある
・米には意志があり、皮をむかれるとき痛いと思う。だから米を食うときは
残さず食え と誰かに説教する登場人物がいる。
[物語の舞台となってる国・時代]日本古代が舞台だった気がします もしくはファンタジー世界
[本の姿]ハードカバー、表紙絵は文様だったような…、水色か紫だったような
[その他覚えていること何でも]神話っぽかったような
月読が出てきた気がします(気のせいの可能性が大きい)
もしかしたら作者オリジナル神話なのかもしれません
作中に黒髪で長髪の男性が出てきた気がします
その本は子供向けかもしれません(小学校にあったので)
その本はシリーズになっていた気もします
三巻くらいあったような…
沐浴の話と米の話は、同じ本の中にはかいていないかもしれません
(でもシリーズは一緒だったかな?)
うろ覚えの情報ばかりですが、わかりますか?


510:505
11/12/17 01:04:49.51 rc4ooaCb
>>508
考えてみればそもそも本にもなっておらず、スレ違いだったなと後悔しておりました;
回答ありがとうございました!
都内在住ですので機会をみて行ってみようと思います!

511:なまえ_____かえす日
11/12/17 08:35:28.87 Bwtdx9Uf
>>507
おさがしの本は
乙一「なみだめネズミ イグナートのぼうけん 」だと思います。
ただ、昨年出た本のはずなので、308さんの本とは別の作品ではないかと。

512:なまえ_____かえす日
11/12/17 08:38:10.75 Bwtdx9Uf
すみません、506を見落としてました。
511は取り消してください。

513:なまえ_____かえす日
11/12/17 15:18:12.98 HPuPFmp3
[いつ読んだ]2004年頃
[物語の舞台となっている国・舞台]日本。最近の時代が舞台だと思う
[あらすじ]野良犬の兄弟の話。ほかの野良犬に会ったり、死ぬ寸前の老犬に会ったり、
最後は保護施設みたいなところに入れられて里親が来るんだけど、兄はわざと里親の手を噛んで
弟を引き取らせた。
[覚えているエピソード]上記以外のことには特にないです…
[本の姿]すみません覚えてないです
[他に覚えていること何でも]確かに野良犬の兄弟の話だと思います。
駄文ですがお願いします


514:なまえ_____かえす日
11/12/17 20:02:26.44 pKeLlmIS
>>509
読んでないので、あてずっぽうだけど、古代日本が舞台なら、
たつみや章さんの「月神」シリーズか、「イサナ」シリーズでは?

515:なまえ_____かえす日
11/12/17 22:17:39.21 RZVB5PC7
>>514
上の方にあった質問の回答でもその作品が挙げられていましたね
日本古代が舞台で、児童向け、出版された時期も探している本と合致します
あと月神・イサナシリーズ各巻のタイトルを聞いてデジャブを感じました
でもたつみやさんの本は表紙に人の絵が描かれていますが、
私の読んだ本に人の絵が描かれてはいなかったような気がするのです(うろ覚えです)
米が食べられるのを痛がる話がたつみやさんの作中にあったら、
私の探していた本がたつみやさんの本だったと確信できるのですが…
たつみやさんのスレがあったらそこできこうかと思いましたが、ないようなので
本を探して地道に読んでいこうと思います

516:なまえ_____かえす日
11/12/22 18:44:15.75 sEc4fvSM
<<501
遅レスすみません。
まさにそれです、ありがとうございました!

517:なまえ_____かえす日
11/12/22 23:50:35.29 oneUmxxE
初めて投稿させていただきます。
曖昧な内容の質問で申し訳ありませんが、下記の本を探していります。
心あたりがありましたら教えてください。お願いします。


【いつ読んだ】
7・8年前 小学校中学年くらいのとき
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【あらすじ】
すいません、覚えていません
【覚えているエピソード】
・主人公の女の子がお金を稼ぐのが好き?だったと思います。
・主人公がお金をもらって、宿題をかわりにやったりとかしていた
・女の子にモテる、『るか』?(字がわかりません)という名の男の子がいた
・『るか』に頼まれて野球の助っ人になり、ホームランを打つ
・そのホームランボールが『幽霊屋敷』?と呼ばれている家にはいってしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います




漠然とした情報ですいません。
どなたかご存知の方いらしっしゃいませんか?



518:なまえ_____かえす日
11/12/24 01:29:40.93 V2BJMIT/
【いつ読んだ】
15~20年くらい前です
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【あらすじ】
妹がビーズのアクセサリー(?)をばらばらにしてしまって姉と祖母が妹をあやす話?
【覚えているエピソード】
妹がメガネをネガモと間違えて言ってしまって場が和む場面があったと思います
チラシビーズののれんを作っていたような気がします(別の作品と混ざってるかもしれません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで文庫判~B6番くらいの大きさで短編1本分の薄い本でした
全体的に白っぽい装丁で、中は挿絵含め白黒だったと思います
【その他覚えている何でも】
多分学校で申し込んで買った本で、一般流通してるのか不明です。すみません
なんとなく小学校2年生くらいかなーと感じるのですが、よく思い出せません
妹がネガモ、ネガモと言っておばあちゃんと「私」が笑うという件だけははっきり覚えているのですが…
板もここでいいのかわからないのですが、もし何か知ってる方いたら情報ください

519:なまえ_____かえす日
11/12/24 19:53:39.55 aSjMtKPM
【いつ読んだ】
20年くらい前(21、2年前)
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。
【あらすじ】
定食屋のお婆さんの飼い猫が長寿になって喋りだす。
猫のアドバイスで定食屋は繁盛するが、そこへ強盗がやってくる。
お婆さんを庇って猫が怪我をして、一命を取り留めたがショックで喋れなくなる。
【覚えているエピソード】
猫は喋れるようになったら、自分の名前を「たま?」から「ちょうじゅろう?」に改名する。女っぽいから嫌だった。
定食屋の名前を「ひるげや」に改名する。営業時間を昼のみに短縮。
猫のアドバイスで山菜をメニューに出してヒットさせる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
思い出せませんでした。
【その他覚えている何でも】
小学3~4年生くらいで読んでいたと思います。出てくる名前が特徴的なのでそれをキーワードで検索しましたが、見つかりませんでした。

もしかしたら、間違って覚えている箇所があるかもしれません。
それっぽいストーリーをご存知でしたら教えて下さい。お願いします。

520:なまえ_____かえす日
11/12/24 21:19:09.82 PtjvVIM7
あーあー、あったあった。タイトルは思い出せないが。
喋れることで結果的に強盗を撃退しおばあさんを守ったんだよね。
喋れないまま、おばあさんと元通り暮らしていくエンドだったはず。

521:なまえ_____かえす日
11/12/24 22:05:40.82 MidBzxLd
>>519
森山京の「おしゃべり猫 大かつやく」で間違いないと思う。
ちなみに猫の名前は「長太郎」です。
後お店はもともと蕎麦屋だったのが、
おじいさんの死後おばあさんだけでは蕎麦打ちができないので、
山菜料理メインの小料理屋か何かに変わったんじゃなかったかな。
猫がおばあさんに山菜の生えている場所を
教えてあげたりしていた。

522:なまえ_____かえす日
11/12/25 12:27:57.60 hKTLc1oH
>>520 >>521
ありがとうございます。
やはり間違って覚えていたみたいですね。
すごく好きな本だったので大変嬉しいです。

探してみたら、廃刊でamazonでプレミア価格になってました。
先ずは図書館にいってみます。

523:sage
11/12/27 02:19:49.39 3YXXSFqT
【いつ読んだ】
10~6年ほど前。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本。昭和?あまり現代的ではない雰囲気でした

【あらすじ】
主人公は小学生の女の子で、祖母が死んだことをきっかけに祖母との出来事を回想するような感じだったと思います

【覚えているエピソード】
・遠足中、先生の引率のもと生徒全員で歩いているところに母が来て先生と会話し、女の子を連れ帰る了承を得る。
 帰りの道中で祖母が死んだと女の子に伝える。このとき母は急いでいたため片方はサンダル、もう片方は父?の余所行きの靴を履いて来ている。
 家に着いた女の子は祖母とのエピソードを回想し始める。
・女の子がクラスのリーダー格の子にひな祭りのパーティーに招待される。
 プレゼントを用意することになり、女の子は祖母の提案で千代紙でお雛様のためのご飯?を作ってあげることにした。
 それは千代紙を小さくちぎったのを千代紙で作った箱の中にいれたもの。
 パーティー当日、他に参加した子の用意したプレゼントはアイドルのグッズなど。
 リーダー格の子はそれらをとても嬉しがる。女の子が用意したお雛様のためのご飯は放っておかれる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで緑っぽい装丁、草はらの絵だったかもしれません。
挿絵はなし。もしかしたらページの角のあたりに小さくは入っていたかもしれないです。

【その他覚えている何でも】
高学年向けの本だったと思います。
女の子にとって祖母は助言を与えてくれる頼れる人物、といった風でした。
物語は一貫して女の子視点で進められていました。
覚えている内容が曖昧で合っている自信がないのですが、心当たりのある方よろしくお願いします。

524:なまえ_____かえす日
11/12/27 02:24:13.32 3YXXSFqT
うわ、すみませんあげてしまいました。

525:なまえ_____かえす日
11/12/27 13:03:29.57 7GQumCwT
【いつ読んだ】
23年前。小2のころですが、その時点で、本も決して新しいものではなかった。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
小学生の男の子が留守番をお母さんから頼まれる。
ひとり遊びもやりつくし、つまらなくなる。
ふと思い立ち、お母さんの服で変装して向かったデパートでは、蝋人形展が開かれていて…。


【覚えているエピソード】 ひとりあそびは、冷蔵庫開けっ放しで、冷房替わりにしたり、釘をガスで焼いて、水につけてジュボッといわせたり…。
【本の姿】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
男の子がデパートに着いたときの挿し絵が、女装した男の子がデパートを見上げいる。
デパートには蝋人形展の垂れ幕がかかっていたような…。


お願いします。


526:なまえ_____かえす日
12/01/01 18:18:47.96 lcZC9Q2W
【いつ読んだ】
ここ10年くらいに、多分図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
赤毛のアンぐらいの時代の欧米のどこか?

【覚えているエピソード】
死にかけている高齢の女性が、死ぬのをひどく恐れている。
牧師(神父?)が言い聞かせても女性は聞き入れず、
牧師の息子(養子?)の少年に、バイオリンをひいてくれと頼む。
少年はバイオリンの音色で神父が説いていた内容を弾いて聞かせ、
老女はそれを理解して安らかに死ぬ。
牧師は少年がバイオリンを弾くのを禁じていたが、
感銘を受けてバイオリンを許す。

【その他覚えている何でも】
モンゴメリっぽい文体だった気がします。

527: 【吉】 【443円】
12/01/01 19:38:10.73 zwjXLFOg
>>526
「アンの友達」の一編「めいめい自分の言葉で」です。
モンゴメリというのがヒントになりました。

528:なまえ_____かえす日
12/01/01 20:16:24.59 lcZC9Q2W
>>527
アン・シリーズでしたか!
ありがとうございます、図書館で借りてきます。

529:なまえ_____かえす日
12/01/02 16:58:05.97 wkOjtK6J
【いつ読んだ】
10年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ系?

【覚えているエピソード】
男の子が高価な壺に頭を突っ込んでとれなくなって、
医者に行ってとってもらうんだけど、家に帰ってから
妹か誰かに「そもそもどうやって頭を入れたんだ」と
聞かれて「こうやるんだよ!」って言ってまた壺に
頭を突っ込んじゃう。
その後おかんが激怒して壺をかち割ったような。

記憶がおぼろで上記のエピソードくらいしかおぼえている
ことがないですが、よろしくお願いします。

530:なまえ_____かえす日
12/01/04 13:07:00.40 cut8zWii
【いつ読んだ】
 およそ20年前ぐらいです
【物語の舞台となってる国・時代】
日本です
【あらすじ】
中学3年を迎えた主人公や友人、幼馴染の女の子、その女の子の友達が
広島のいとこの家に遊びに行く話です
【覚えているエピソード】
海に釣りに行ってチヌを釣ったり、海に遊びに行ったら幼馴染の女の子たちが
ナンパされてそれを止めようとして喧嘩になったり等青春という感じでした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
イラストが漫画チックで綺麗だった記憶があります
【その他覚えている何でも】
従妹の女の子が美人さん、おじさんがレストランを経営していてそこでステーキを
食べたエピソードや幼馴染のお父さんがアル中気味だった記憶があります

なぜか正月にお酒を飲んでいたら不意に思い出しました、今では大人になりましたが
昔読んだときにはこんな青春を満喫できるのかと妄想していた記憶があります。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。

531:なまえ_____かえす日
12/01/04 18:43:22.57 X5xeiTio
【いつ読んだ】
 95年~98年
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現代
【あらすじ】
 連日の塾通いに疲れている小学校高学年の男の子が、時の研究をしている怪しい科学者に出会い、ある装置の実験台になるよう頼まれる。
その装置はカプセル型になっていて、その装置で数時間過ごしても現実の世界では数分しか経過しないという不思議な装置だった。
少年は次第にその装置にどっぷりはまってしまう。しかしその装置には欠陥があって、装置内で過ごした時間の反動が少年の肉体に返ってきてしまい少年は老人の体になってしまう。
家に帰っても母親に息子だと信じてもらえず少年が街をさまようところで終わった記憶があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
【その他覚えている何でも】
 読んだのは95~98年ですが、年季の入った本だったのでもう少し前に刊行されたものかもしれません。

532:なまえ_____かえす日
12/01/05 00:03:06.23 sAYZ4hxl
【いつ読んだ】
 90年代の後半。
【あらすじ】
 太りすぎた魔女(魔法使い?)がダイエットを試みる。
【覚えているエピソード】
 ・パンの食べ過ぎで魔女は太った。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 形態はハードカバー。表紙はピンク色?暖色系統であるのは確か。
 覚えている挿絵の種類は以下の二つ。
・体重計に乗っている魔女の後ろ姿。
・ジンジャーブレッドマンの形をしたパンに囲まれている魔女。
 パンには赤いジャムがべったりと塗られているものもあった。
 魔女の外見は薄い茶髪の三つ編み、眼鏡。
【その他覚えている何でも】
 学校の図書室で読んだのですが、この本と同じ魔女が登場する作品が
 ほかにもあったので、おそらく何かのシリーズの一つだったと思われます。
 内容は小学校低学年向け。

よろしくお願いします。

533:なまえ_____かえす日
12/01/05 03:31:53.97 OHYyufvT
>>532
「ぞくぞく村の魔女のオバタン」(末吉暁子)ではないでしょうか。
ぞくぞく村のおばけのシリーズです。
あたたかみのあるイラストで、
ほかにミイラ男やオオカミ男の出る巻はありませんでしたか?

534:なまえ_____かえす日
12/01/05 14:27:14.54 sAYZ4hxl
>>533
ありがとうございます!
タイトルで検索したら見覚えがある表紙が出てきて、懐かしくなりました。
ミイラ男やオオカミ男も出る巻も読んでいました。
近いうちに探してみようと思います。

535:なまえ_____かえす日
12/01/05 20:50:21.14 PZ21AQlr
>>529
リンドグレーンの「エーミールと大どろぼう」ではありませんか?
こちらは壺ではなく、スープ鉢に頭をつっこんで取れなくなってしまうのですが。


536:529
12/01/06 10:10:17.80 mtInrpXx
>>535
間違いないです。
週末書店に行って探してみようと思います。
ありがとうございました。

537:ですな
12/01/06 22:37:53.72 Hs74sDy3
>>531
「十三等分の時計の秘密」中野幸隆
ではないでしょうか」

538:ですな
12/01/06 22:46:42.14 Hs74sDy3
>>530
岡本 泰生「ぼくたちの旅 5日間だけの自由旅行」
ではないでしょうか

539:なまえ_____かえす日
12/01/07 09:18:22.08 LYEgsWFz
>>538
本当にありがとうございます、それだと思います。
実はシリーズ化もされてたんですね。
作者さんのお名前とイラストレーターさんの名前も分かったので
非常に嬉しいです、感謝してます。

540:なまえ_____かえす日
12/01/08 18:54:31.38 P/nWb2Ed
>>537
ググってみたらそれでした。
長年のもやもやがすっきりしました。ありがとうございます。

541:なまえ_____かえす日
12/01/09 00:20:43.69 uck66tf0
児童書ですが、お菓子作りのレシピ本です

【いつ読んだ】
今から30年近く前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和感満載
【あらすじ】
漫画形式
ほぼ登場人物は小学生で主人公格は女子
【覚えているエピソード】
お菓子作りのレシピ本なので、ストーリーの間にレシピページが載っています
覚えているメニューは
・紅茶ゼリー(真ん中にレモンのスライスがはさまっている)
・モンブラン(土台が食パン。形作る為に深めのお玉に食パンを乗せ、泡立て器で
押さえながら油で揚げる)
・ポップコーンのキャラメル固め(市販のポップコーンに手作りのキャラメルを
まぶし、一口の大きさに丸める。
ゴム手袋をして熱い内に丸めるシーンが)
・ハート型ケーキ(バレンタインからの流れ。ケーキ周りにスティックチョコを
貼り付けてた様な…)
【本の姿】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
学研の児童書シリーズとかそういう感じでした
よろしくお願い致します

542:なまえ_____かえす日
12/01/09 19:29:18.68 wiBd8sAN
>>454
きらめきのサフィールが思い浮かんだけど違うかも

543:なまえ_____かえす日
12/01/10 16:40:38.81 LKBqM78r
【いつ読んだ】
 およそ6年くらい前?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 とりあえず現代ではない、昭和大正のあたりな気がしました
【あらすじ】
 すいません。記憶がないです。
 短編集だったかもしれません。
【覚えているエピソード】
 男の子が友達の絵具を盗む(盗んでないかも)かうらやましくて
 そしたら先生みたいな人にあそこにブドウがあるよって言われて、そのブドウで絵具を作る
 するとすごい綺麗な色が出て・・・
 そのあと、ブドウをもう一度とりに行こうとしたら何もない。みたいな感じだったはずです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 記憶なし・・・字がそんなに大きくなかったのと、分厚かったような・・・
【その他覚えている何でも】
 小学生のころ学級文庫に置いてあってたまたま読んだもの。
 有島武郎の「ひと房の葡萄」かなと思い買ったんですけど、話は似ているものの違っていたので、こちらで質問させていただきました。
 かなり記憶があいまいなので、情報が正確ではないかもしれませんが、よろしくおねがいします。


544:なまえ_____かえす日
12/01/10 23:32:26.35 jtD3OUNn
【いつ読んだ】
今から約15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本だが、ちょっと古臭い感じ
【あらすじ】
少年がいておじいちゃんが忍者だったとか聞かされる(確かじいちゃんは死んでる)
【覚えているエピソード】
なんやかんやあって雨が槍のように降ってきて、それを死んだはずのじいちゃん忍者が登っていく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青っぽい本だった気がします。表紙にだるまみたいな絵の忍者が写っていたような
【その他覚えている何でも】

545:なまえ_____かえす日
12/01/11 01:41:34.64 wHuFA+tj
【いつ読んだ】
25年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和の日本
【あらすじ】【覚えているエピソード】
団地に住んでいる母子家庭の母親が蒸発
残された兄妹(兄が小学生、妹は幼児)は
母親が残していったたくさんの菓子パンや家中探して見つけたお金で
2週間~1ヶ月くらい自分たちだけで生活する
最後は兄の級友のすすめで担任に相談し、兄妹で施設に行くことになったはず
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー

昨日ドラマの「ステップファザーステップ」を見ていて
不意に思い出した話です
「母子家庭 蒸発 児童書」などのキーワードで検索しましたが
見つけられずにいます
ご存じの方がおいででしたら教えてください。よろしくお願いします。

546:なまえ_____かえす日
12/01/11 02:05:42.66 UJp9cWah
>>545
国松俊英さん「おかしな金曜日」又は赤木由子さん「ふたりぼっちの朝」はどうですか?

547:なまえ_____かえす日
12/01/11 02:18:04.71 2lE19hyK
【あらすじ】
おおまかなあらすじは、父の再婚相手と馴染めない主人公の女の子が、
近所の海で"かもめ"と名乗る男の子と出会い心を許して成長して行く物語。

【本のカバー】
スケッチタッチの白黒で書かれた女の子が両手を広げている絵。

【その他覚えてること】
主人公の女の子は背がひょろっと高く、親友の女の子は背が小さくてぽっちゃり。
また、"私は五月の朝が好きだ"というフレーズもあった。
よろしくお願いします。

548:なまえ_____かえす日
12/01/11 02:27:38.51 2lE19hyK
547です。
いつ頃読んだものか書くの忘れてたので改めて。

【いつ読んだ】
1996年頃。小学校高学年向けの児童書。

【あらすじ】
おおまかなあらすじは、父の再婚相手と馴染めない主人公の女の子が、
近所の海で"かもめ"と名乗る男の子と出会い心を許して成長して行く物語。

【本のカバー】
スケッチタッチの白黒で書かれた女の子が両手を広げている絵。

【その他覚えてること】
主人公の女の子は背がひょろっと高く、親友の女の子は背が小さくてぽっちゃり。
また、"私は五月の朝が好きだ"というフレーズもあった。
よろしくお願いします。


549:なまえ_____かえす日
12/01/11 11:14:19.83 sP6sOtUY
>>543
バラージュ・ベーラの「ほんとうの空色」に似てるけど、
あれは外国の話だしなあ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch