12/09/06 10:22:46.15 g/tdFfjH
仲介登録したら次々依頼来るんだけど
○日くらいに仕様書送りますね!→音沙汰なしが8割で心折れそう
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 10:32:38.34 zo6r3xdi
>>447
盛んって仕事に繋がる意味でだよね?
チェックしてる企業もピクシブのが多いんじゃないかな
長く投稿してないけど今月入って5社からメール来てる
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 10:33:57.85 HPk+EU3k
予定立てられなくて困るよね
キャンセルはいいけど連絡ほしい
安定して仕事くれるところ探すしかないのかな
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 10:44:02.98 ucCAKWf9
もうそういうの複数回かまされたら
仕様書がきた段階で発注契約成立ってことでよろしく☆彡テヘペロッくらいいっとけ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 10:55:35.07 gbiNfjl6
>>448
複数社かけもってそこらへんの自衛するのもフリーランスの仕事のうちだと思っている
2,3本の案件同時進行目指すといいよ
その仲介さんのためにスケあけて遅延→収入減になっても
金銭的な保障してくれるわけじゃないしね(経験談・3週間空いたことがあった…)
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 10:55:55.68 QgK2J7Ob
信頼関係のまだ出来てない会社なんかは、俺も>>451みたいにしてる
皆も仕様書きてから受注って形式にしたら、ちょっとは不安減ると思うからオススメ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:28:05.24 eZMkAwyE
>>448
分かるわー
ホント、仕様書来てはじめて受注って考えた方がいい
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:29:10.36 8hnDO962
仕様書ってわりと打診のときばらまかれたりもするものだし
仕様書送る=発注確定でやってるわけじゃないのでは
仕様書を事前にもらえるかもらえないか関係なく
発注が確定してから予定固めてるなあ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:35:40.65 BVTnnpUi
ベアトさんが何ツイートしてももう駄目な会社にしか見えなくなってしまった…
金額安い・納期短いだけで特に悪いうわさも聞かないのにw
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:46:15.49 XQwhygwX
熊さんの案件は別に納期短い感じじゃ無かったよ
俺の場合だけど
最近Twitterで回ってきてるMプロってところが気になるんだけど誰か登録した人いる?
HPが企業のページとは言い難いくらい簡素なの
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:49:03.00 iLzguRjW
悪いっつーか痛いんだよ
大した実績伴わないうちから業界の全てを知ってるかのような語りをするのは
企業にしろ個人にしろ良いイメージ無い
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:56:25.62 zo6r3xdi
付き合い長い所や動きが早い所、クラ名見て即決案件を入れてくけど
ここでよく目にする会社も仕様書ばんばん送ってくるよねw
断ってるのに対してそれだし、ギャラ上げて来てもなんか信用できない
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:59:11.86 QgK2J7Ob
まじか…仕様書って
内容は絶対他言無用でお願いします!
みたいな感じで、発注確定してからでないと見せて貰えない感じだったけど
仲介によるのかな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:07:56.93 zo6r3xdi
2年ちょっとソーシャルやってる中では
簡単に見せない所がほとんだしそれが普通だと思ってるよ
だから契約前に勝手に送ってきた時は引いた
向こうはそのほうが話も早いと思ったんだろうけどね
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:09:13.36 ZSzeJIp2
流れぶったぎって申し訳ないが、トライアルと言われて作品を提出したきり1ヶ月音沙汰ないんだが
これはもうだめだったってことだよな
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:13:15.55 2lztXwWe
未来BOYからの依頼や接触は完全に遮断することにするわ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:16:12.78 8hnDO962
>>460
そういうところもあれば発注書に仕様が書いてあることもあれば
様々って感じだなあ
自分はあんまり機密機密言うところは受けた事はないや
1、2社あったくらいかな
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:17:41.24 eZMkAwyE
業者にとって絵描きは利用しやすいかどうかしかなく、
信用を期待出来るものじゃないと思ってる
会社間なら必ず存在する常識やマナーが欠けているのは、
やっぱりナメられてるんだろうと思わざるを得ない
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:30:22.03 zo6r3xdi
大手なんかは普通より書類多いし厳しい印象
断りに対して仕様書送る会社とか、噛み合わない時点で何かなぁ
そういう所に個人情報明かすのも怖い
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 13:40:12.35 cNePYaUl
大手ソーシャル会社はガッチガチに契約書送ってくるね…
今まで仲介中心だったから、枚数大目でびっくりした
自分も今月4社から依頼来た
pixiv見てる業者多いね
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 13:48:43.54 wlqkbGpp
トライアルって、良い言葉だな。
ダメなら終わり、ダメなら安くする、ちゃんと支払われるのだろうかと不安になる。