+ JavaScript の質問用スレッド vol.98 +at HP
+ JavaScript の質問用スレッド vol.98 + - 暇つぶし2ch2:Name_Not_Found
12/03/01 13:11:21.90
■前スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.97 +
スレリンク(hp板)

■過去スレ全集
URLリンク(www2.atpages.jp)
URLリンク(usamimi.info) (閲覧のみ)
URLリンク(wing2.jp) (閲覧のみ)

■テンプレ案
URLリンク(jsfiddle.net)

■関連スレ
ECMAScript デス 4
スレリンク(tech板)
WSH(・∀・)スレッド! Part 4
スレリンク(tech板)
【WHATWG】HTML5 Part4【W3C HTML WG】
スレリンク(hp板)
Webサイト制作初心者用質問スレ part228
スレリンク(hp板)
CSS初心者スレッド=11th=
スレリンク(hp板)

3:Name_Not_Found
12/03/01 13:11:59.97
■主要FAQ (全部は URLリンク(fiddle.jshell.net) )
Q1. 別窓・フレーム内容やローカルファイルを読み書きしたいのですが…
A1. 別サーバのページやファイルの内容はセキュリティ制約でアクセス不可です。
Q2. document.write()でページ内容を追加したいのですが…
A2. 一度表示完了後にwriteするとページ内容が消去されます。DOM等別手段を。
Q3. table内容のinnerHTMLやDOMでの変更がうまく行かないのですが…
A3. IEではtable/tbody/trのinnerHTML書き換え不可です。DOMを使いますが、
  DOMの場合tableの直下にはtbody要素が(作らなくても)あることに注意。
Q4. フォーム部品名を変数にした「...myform.変数名.value」が動きません…
A4. 「document.forms.myform.elements[変数名].value」でどぞ。
  JavaScriptでは一般に「obj.x」と「obj['x']」は同じ意味です。
  グローバル変数はwindowのプロパティなので「x」と「window['x']」も。
Q5. CSSで設定した背景色がe.style.backgroundColorで取得できないのですが…
A5. 取得には document.defaultView.getComputedStyle() を使う必要あり。
  IEでは要素オブジェクトのプロパティcurrentStyleを使う。
Q6. setAttribute("class","foo")、setAttribute("onclick","bar()")が動きません…
A6. IEではそれは不可。「obj.className="foo"」「obj.onclick=bar」でどぞ。
Q7. タイマーやイベントハンドラに設定するコードにthisを含めたいのですが
  「"...this..."」とか「function(){...this...}」ではうまく行きません。
A7. 実行時にthisが別のものを指してしまってる。以下のようにthisを束縛保存。
  「function(x){return function(){...x...};}(this)」
Q8. input type="file"の値を設定(参照)できないのですが…
A8. セキュリティ制約のため設定は絶対に不可。参照はブラウザにより不可。
Q9. getElementById('ID名')や$('ID名')で要素が取れないのですが…
A9. コード実行時点でHTMLがそこまで読まれてない。window.onload 中でやるとか。

4:Name_Not_Found
12/03/01 13:12:17.13
■各種仕様 ( URLリンク(fiddle.jshell.net) も参照 )
Standard ECMA-262
URLリンク(www.ecma-international.org)
ECMAScript 3
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp) (和訳)
ECMAScript 5.1
URLリンク(es5.github.com)
ECMAScript 5 compatibility table
URLリンク(kangax.github.com)
HTML Standard (HTML5)
URLリンク(www.whatwg.org)
URLリンク(www.w3.org)
W3C Document Object Model
URLリンク(www.w3.org)
URLリンク(www.w3.org)
Element Traversal Specification
URLリンク(www.w3.org)
JavaScript 1.5 ガイド / リファレンス (Netscape/Mozilla)
URLリンク(developer.mozilla.org)
URLリンク(developer.mozilla.org)
JavaScript Garden (ja)
URLリンク(bonsaiden.github.com)
JSON (JavaScript Object Notation)
URLリンク(www.json.org)
Gecko DOM Reference
URLリンク(developer.mozilla.org) (和訳)
URLリンク(devedge-temp.mozilla.org)
MSDN Library JScript
URLリンク(msdn.microsoft.com)
URLリンク(msdn.microsoft.com)
URLリンク(msdn.microsoft.com)

5:Name_Not_Found
12/03/01 13:34:55.49
>>2
canvasスレもいれとけや

6:Name_Not_Found
12/03/01 13:47:27.89
これも

>JavaScriptスレ2
>スレリンク(tech板:1番)
>
>1 名前:名無したんはエロカワイイ[] 投稿日:2012/02/29(水) 10:03:08.19
>JavaScriptスレ2
>
>【前スレ】
>JavaScriptスレ
>スレリンク(tech板)
>
>【関連スレ】
>ECMAScript デス 4
>スレリンク(tech板)
>+ JavaScript の質問用スレッド vol.97 +
>スレリンク(hp板)
>【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
>スレリンク(hp板)
>サーバーサイドJavaScript総合
>スレリンク(php板)
>【node.js】サーバサイドjavascript【Rhino】
>スレリンク(tech板)
>むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ
>スレリンク(gamedev板)
>Canvasについて語ろう
>スレリンク(hp板)
>(^ω^) JScript .NET スレッド Part2
>スレリンク(tech板)
>WSH(・∀・)スレッド! Part 4
>スレリンク(tech板)

7:Name_Not_Found
12/03/01 21:08:16.16
そのプログラミング板にあるJavaScriptスレは入れない方がいいと思うが。
当スレでいま揉めてるところだし。漏れも重複スレみたいなもんだと思うな。

8:Name_Not_Found
12/03/01 21:58:44.98
サーバーサイドJavaScriptとWebのJavaScriptは構文ぐらいしか共通点ないだろ

9:Name_Not_Found
12/03/01 22:00:54.13
サーバサイドならWebProg板になるんで。

10:Name_Not_Found
12/03/01 22:27:28.60
>>8
書き方次第でいくらでも共通化できる部分はあると思うが

11:Name_Not_Found
12/03/01 22:56:26.29
サーバーサイドとローカルの違いって何なの?
サーバーサイドはperlとかphpとかそういうものなの?

12:Name_Not_Found
12/03/01 23:12:09.29
サーバーサイド→サーバーにアクセスして結果が返ってくるもん
クライアントサイド→ブラウザ一つでぜんぶやっちゃう

13:Name_Not_Found
12/03/02 00:02:08.31
ブラウザで動かすJavaScriptはDOM寄り

14:Name_Not_Found
12/03/02 00:06:42.23
何かお題があって、それを各々JavaScriptで作ってみようみたいなスレとかないん?
と思ったがすぐに宿題スレになりそうだな・・・

15:Name_Not_Found
12/03/02 00:07:18.61
>>12 たった2行だけど、君が素人だって言うのはよく伝わってくるよ

16:Name_Not_Found
12/03/02 00:17:54.47
>>12
つかその1行目からして間違ってるだろ。それクライアントサイドだよ。
よくその理解で解答しようとか思えるよね。勉強してからにしてほしい。

17:Name_Not_Found
12/03/02 00:28:44.94
と言いつつ説明できないのがこのスレの住民の特徴

18:Name_Not_Found
12/03/02 00:30:31.75
文句だけは一人前w

19:Name_Not_Found
12/03/02 00:31:28.41
クラ→鯖→クラだから一行目間違ってはないな
読解力of日本語の問題

20:Name_Not_Found
12/03/02 00:42:14.21
クライアント→背景の色変える
サーバー→画像をサーバーに保存

21:Name_Not_Found
12/03/02 01:14:39.69
別スレで質問しましたが回答がなかったのでこちらで質問します
データバインドにで一般的なソートは
<BUTTON onclick="hyou.Sort='+no';hyou.Reset();">順番</BUTTON>
並び替えの時このボタン押せばソートしますが、
ページを読み込んだ時に自動的にソートさせたいのですがJavaScriptで可能でしょうか?

22:Name_Not_Found
12/03/02 01:17:58.51
<body onload="hyou.Sort='+no';hyou.Reset();">

23:Name_Not_Found
12/03/02 01:43:05.02
>>22
即レス感謝です。
bodyに埋め込むだけでできたんですね
盲点でした。


24:Name_Not_Found
12/03/02 09:08:43.33
あんまり納得が行かない。「鯖にアクセスする」のなら鯖の外のコードだから
クライアント側コードで、「クライアントからアクセスされる」のが鯖のコード
だと思うんだけど。だれか正確な定義おしえてください。

25:Name_Not_Found
12/03/02 10:13:58.53
サーバクライアントモデルという系で構築されるシステムにおいて
サーバ側で動くのか、クライアント側なのか、てだけじゃね?
言語が何なのか、どんな役割なのかは実装次第じゃろ

26:Name_Not_Found
12/03/02 12:35:16.60
ただクライアントサーバモデルはWeb関係ないからな~
サーバサイドなら~とかクライアントサイドなら~とかは間違い

27:Name_Not_Found
12/03/02 12:40:17.38
皆何を言い争ってるんだろう

サーバーで動かせばサーバーサイドだし、
クライアントで動かせばクライアントサイドだろう

JavaScriptの場合両者は言語が違うと言うよりただ書き方の傾向が違うだけだ

書き方の傾向が違えばスレを分けた方がいい
もちろんライブラリ系もそう

28:Name_Not_Found
12/03/02 12:46:41.40
今気づいたが初心者板でここに誘導してるから初心者な質問が多いんだな

29:Name_Not_Found
12/03/02 12:51:04.59
>>25
まったく賛成なんで、ただ、サーバに「アクセス」するコードは
クライアントにないとおかしいじゃん、というのが自分の感じたこと。

30:Name_Not_Found
12/03/02 12:55:25.21
>>29
自分はこう思うまでにしておけ
今まで他のレスに文句付けるので散々荒れてきただろ


31:Name_Not_Found
12/03/02 13:34:05.37 CAFuDUH7
>>14
以前、手取り足取りスレというのを作ったけど
あんまり評判よくなかった

32:Name_Not_Found
12/03/02 14:22:29.07
2chでは、何でどのプログラム言語が良いかの話で、プログラム言語
のけなし合いが始まって、具体的にどこがいいとか悪いという
話が出てこなくて、~はクソ、~は産廃とかの悪口ばっかの
書き込み合戦になるのですか?


33:Name_Not_Found
12/03/02 14:50:34.66
ム板のjsスレは隔離スレみたいなもの

34:Name_Not_Found
12/03/02 15:57:45.58 CAFuDUH7
>>32
◯◯は糞と貶すのは誰にでもできるけど
◯◯は素晴らしいと賞賛するには、造詣と経験がいるから

スレ違い、いや板違い

35:Name_Not_Found
12/03/02 18:48:04.37
休みの日は、ぼーと、Ajaxの勉強をヤフー知恵袋と2chと英語の
サンプルサイトを見ながらやってると12時間くらい飲まず
食わずだったりする。なんかコード読みながらキーボード
叩いてると落ち着くんだよな。

なんか病気かな。まぁ、パチンコ中毒よりましか。

36:Name_Not_Found
12/03/02 20:27:32.15
ダークサイドJavaScriptと聞いて

37:Name_Not_Found
12/03/03 16:04:37.28
以前このスレで、変数名をHanteiってつけたら、依頼主から
変数名Hentai(変態)ってどういうことやねん?ってクレームきて、
いいえHantei(判定)ですって言ったって話は面白かったな。

38:Name_Not_Found
12/03/03 16:40:37.56
ああ、あれだな。どっかの研究でなんか読めるやつ。あれでいうと同音異義語だな

39:Name_Not_Found
12/03/03 20:13:36.18
ローマ字使うんなら漢字使えばよっぽどわかりやすくていいのに

40:Name_Not_Found
12/03/03 21:20:11.86
var 荻原 = "Ogiwara";
var 萩原 = "Hagiwara";

41:Name_Not_Found
12/03/03 21:22:54.19
var おぎわら = "ogiwara",
  はぎわら = "hagiwara";

42:Name_Not_Found
12/03/04 04:54:55.83
>>39
var 変態="hentai";
こうですね、分かりました。

43:Name_Not_Found
12/03/04 09:02:28.71
{
'変態':"Hentai",
'反対':"Hantai",
'判定':"Hantei"
}

とオブジェクトがある場合にこれを

{
'Hentai':"変態",
'Hantai':"反対",
'Hantei':"判定"
}

にするES3の範囲で一番速い方法ってなんだろ?

44:Name_Not_Found
12/03/04 09:12:50.13
ECMAScript デス 4
スレリンク(tech板)

45:Name_Not_Found
12/03/04 11:09:40.88
>>43
方法複数ある?
for-inで列挙する以外に方法ない気がするけど

46:Name_Not_Found
12/03/04 14:25:24.13 q1jDoTjl
たとえば
[] instanceof Array
[] instanceof Object
はどちらもtrueが返りますが
A instanceof B
でtrueが返るBの部分をすべて取得するにはどうすればいいですか?

47:Name_Not_Found
12/03/04 14:34:59.79
ネイティブとグローバルオブジェクトにある関数を全部試せばいい

48:Name_Not_Found
12/03/04 14:38:21.57
そんなん必要なことあるか?
インスタンス作成時にプロパティーとして情報残しとけよ

49:Name_Not_Found
12/03/04 14:40:20.48
>>46
Object.getPrototypeOf

50:Name_Not_Found
12/03/04 14:47:00.08
>>49
Object.prototype.getPrototypeOf //undefined

51:Name_Not_Found
12/03/04 14:51:36.52
>>50
Object.getPrototypeOf と書いているのに、なぜ Object.prototype.getPrototypeOf を見るのだ?
URLリンク(es5.github.com)

52:Name_Not_Found
12/03/04 14:57:49.51
>>49
Objectが[[Global]]['Object']の事か[object Object]の事か[object *]の事かわからなかったから

Object.getPrototypeOf //undefined
Object.prototype.getPrototypeOf //undefined


53:Name_Not_Found
12/03/04 15:08:30.36
>>52
うーむ…、あの流れで大文字から始まる "Object" を [object Object] や [object *] と思うものなのか…

> Object.getPrototypeOf //undefined
>>4を見てgetPrototypeOf をサポートしているブラウザで試せばわかる
あと、せめてぐぐってから指摘してほしい
MDNにでも使い方はのってるはずだから

54:Name_Not_Found
12/03/04 15:16:35.27
MSDNって書けよとおもったらMDC・・MDN・・あれ・・

55:Name_Not_Found
12/03/04 15:26:22.45
指摘する前にMDNとMSDNとECMAScriptとHTML Standardを読むと幸せになれる

56:Name_Not_Found
12/03/04 15:33:01.89
全て>>4でリンクされてるんですけどね…

57:Name_Not_Found
12/03/04 15:33:23.68
このブラウザだったら動くとかいうのは良くない。
NFの組み込み用でも動くようにしなくちゃ。
特に指定が無いときは基本E3でしょ。
queryとか使っちゃダメ。

58:Name_Not_Found
12/03/04 15:38:03.46
>>1より引用。
> (5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。


59:Name_Not_Found
12/03/04 15:55:55.28
>57の解読

このブラウザだったら動く(けど他じゃ動かない)とかいうのは良くない。
N(et)F(rontブラウザ)の組み込み用(タイプ)でも動くようにしなくちゃ(ダメ)。
特に(質問者の)指定が無いときは基本E(CMAScript)3(準拠の範囲で回答)でしょ。
query(Selecter)とか使っちゃダメ。

60:Name_Not_Found
12/03/04 15:58:55.33
残念、セレクタのスペルが違うヨ。

61:60
12/03/04 16:02:32.73
serectorだろアホがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うぇっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぴィーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62:Name_Not_Found
12/03/04 16:16:59.37
>>60-61
ちゃんと調べてから指摘しようぜ

63:Name_Not_Found
12/03/04 16:23:45.41
ECMAScript3をE3と略したり、querySelectorをqueryと略したり、無駄にスレが長くなるねえ。
querySelectorがECMAScript3に何ら結びつかない所から見てqueryはjQueryの気がしないでもないが。

64:Name_Not_Found
12/03/04 16:45:53.05
jQueryだろうな

65:Name_Not_Found
12/03/04 17:04:19.06
なぜjQueryがでてくる?もうどうでもいいけど

66:Name_Not_Found
12/03/04 17:21:25.46
E3準拠じゃないquerySelectorは使っちゃダメってことじゃないの?

67:Name_Not_Found
12/03/04 17:26:38.25
 な q あ  |      i'⌒!
 っ u た  |      f゙'ー'l
 た e .し  l      lト  l!
 よ r   ./       .7  ├
   y   /        l   ト、
__に /       r''f!  l! ヽ
   \{         イ,: l! , ,j! , ト、
            ,/ :',ォ ≠ミ  ':. l ヽ.
.            ,ll 〃 yr=ミ:、.  ゙': ゙i
             ll  iイ {_ヒri}゙  '゙ !
             ヽ.      ̄´    リ
           ヽ  {ニニニイ  /
               i!  ∨  ,_, /
        ,. '"´:.:.:l!   ゙こ三/ イ.、
     /:.:.:.`ヽ:.:.:.:ゝ、        }:.\
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:ー ---‐':.:.:.:.:ヽ
.    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :|:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{: :.:.:.
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:i

68:Name_Not_Found
12/03/04 17:29:14.98
>>66
>>58

69:Name_Not_Found
12/03/04 17:30:23.03
本当にES3しか認めないのならXHRもDOMもHTML5(レガシーDOM)も使用できないが、どう考えても現実的じゃない


70:Name_Not_Found
12/03/04 17:31:37.78
NFはNoFuture
E3はEval.Eval.Eval
queryはjQuery
の略だと思う

つまり1にeval、2にeval、34がevalやjQueryの奴らは
未来が無いってことだろうな

71:Name_Not_Found
12/03/04 17:32:11.51
NFはNoFuture
E3はEval.Eval.Eval
queryはjQuery
の略だと思う

つまり1にeval、2にeval、34がevalやjQueryの奴らは
未来が無いってことだろうな

72:Name_Not_Found
12/03/04 17:33:45.63
>>69
お前アホ邪念wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

73:Name_Not_Found
12/03/04 17:33:52.93
E3とは
Electronic Entertainment Expo(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)の略称として知られる。アメリカで開催されているコンピュータゲームの展示会・見本市。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

74:Name_Not_Found
12/03/04 17:40:19.69
ド素人ですんません
プルアップメニューなんだけど、スマホから閲覧すると初回タップ時だけhove(文字色のハイライトなど)がうまく機能しません。
別の場所をタップしたり、閉じたり開いたりすると機能するようになります。
どうにか初回からばっちりhoverを機能させる方法はないでしょうか?
Firefox3.6では正常な動作でした。

$(function(){
$("ul.sub_list").hide();
$("ul#ul_menu>li").hover(function(){
$("ul:not(:animated)",this).slideDown()
},
function(){
$("ul",this).slideUp();
})
$(".close").click(function(){
$("ul.sub_list").slideUp();
});
})


75:Name_Not_Found
12/03/04 17:40:28.44
>57がオレオレ用語を使わなければこうなることは回避できただろうに


76:Name_Not_Found
12/03/04 17:42:17.54

???「任天堂はこのままでは没落してしまう」

 \    |   |  |   /   /
  \   l  !  .l  /   /
 \/\ 女壬_女辰\/  /
ヽγ\/ノ ( \   //ヽ/  _
 / / ⌒r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  ) ─
─ミ/ ̄ ̄ヽ゜_ノ ヽ゜_ノ ̄ヽ ─ ─
 i~`     (.o  o,)     | ─_ GK乙!
 0     ・ i∠ニゝ i  ・  | _  没落するのはクソニーの方だというのに!
/|    ・ ・ |〈ニニ〈 | ・ ・  |   ─
  ×    ノ `ー ' ヽ   /\  \
/ /ヽ_i  ─  _ ノヽ \
  /    |  i l  |  ヽ  ヽ  \

 /         人      ヽ
 |    ノ( /  \      l
 |    ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l          /:::::::::::::::::
 |   ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ   \\\ /::::::::::::::::::::::::::::::
 l (ヽイ     ̄ つ  ̄  `l_,/    \\\||::::::::::::::::|_|_|_
 ヽ(__i      ,=三=、   |_) _  \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,
   l    (〆, ─ 、ゝ)//   \ \\\( 6     *)─
    ゝ、   ____ノ /__   \  彡\ノ\ )))∴( o o)
 /   \   ___ノ    \  \  |\    )))∵  3
/ _ /              ヽ;;\  ヽ
(___)     /     ドゴォ! ゝ〉 〉 〉ノ_\__ ∵::__ ``t675k``

77:Name_Not_Found
12/03/04 17:43:17.33
>>74
そういう質問はライブラリー専用スレで

78:Name_Not_Found
12/03/04 17:44:30.35
>>77
ありがとー!行ってきます

79:Name_Not_Found
12/03/04 17:44:39.98
「AA禁止」「www禁止」をテンプレに加えることを提案する。

80:Name_Not_Found
12/03/04 17:48:23.84
『www』を禁止したらリンクの半分くらいが無効になるがそれでもいいのか?

81:Name_Not_Found
12/03/04 17:50:10.63
>>80
「嘲笑目的のwww」に限定する。


82:Name_Not_Found
12/03/04 17:51:35.83
>>80
細かいが、www(全角)ならリンクの半分は無効にならないんじゃないか?

83:Name_Not_Found
12/03/04 17:55:47.78
NGしとけやwww

84:Name_Not_Found
12/03/04 18:00:16.17
何スレか前から AA 貼る馬鹿が沸いてきたよな。

85:Name_Not_Found
12/03/04 18:02:41.83
行末のwwwにしておけば、URIは除外できるかと。

86:Name_Not_Found
12/03/04 18:34:31.13
却下。
次の質問どうぞ

87:Name_Not_Found
12/03/04 18:52:24.48
掛け布団がどうしてもカバーの中で丸くなってしまいます。
足が冷えて寒いのですが、何か良い方法はないでしょうか?

88:Name_Not_Found
12/03/04 18:54:49.44
布団と布団カバーにはコーナーに紐と輪がついていて結びとめれるようになっているものです。確認してみましょう

89:Name_Not_Found
12/03/04 18:55:41.35
長い靴下を二重三重に穿け

90:Name_Not_Found
12/03/04 19:00:12.79
え!?靴下はいて寝るの???

91:Name_Not_Found
12/03/04 19:00:17.38
二―ハイソックスおすすめ

92:Name_Not_Found
12/03/04 19:07:08.74
靴下も履かずに足が寒いとか笑えるわ
寒けりゃ着る暑いけりゃ脱ぐは基本原則だろ

93:Name_Not_Found
12/03/04 19:13:11.14
なんかESのα版見てみたら<|演算子とか沢山ヘンテコな細かい仕様が出てきてたんだけど
MathとかRegExpを拡張する案は控えめだった
おかしくね?
本当にオールマイティ言語目指すならオブジェクトとかの前に
まず数や文字列の扱いを強化して欲しいんだけど


94:Name_Not_Found
12/03/04 19:20:07.94
数値や日付、ロケールについては、Microsoft が提案してただろ。

95:Name_Not_Found
12/03/04 19:21:53.38
靴下履いて寝るくらいなら寝袋の方がまし><

96:Name_Not_Found
12/03/04 19:51:27.68
>>93
ライブラリレベルでどうとでもなることは後回しっつうか、むしろ最低限の方が自由度あっていいだろ

97:Name_Not_Found
12/03/04 20:04:51.28
V8をコマンドラインから実行する方法を教えてください
Windows

98:46
12/03/04 21:05:09.56
すみません、つまりどうやればいいんでしょうか・・・?

99:Name_Not_Found
12/03/04 21:19:35.79
>>96
アホか
継承やオブジェクト操作こそ既に山ほど方法あるしどうにでもなるわ
文字列処理や特に数値処理は速度が命だからライブラリじゃこれっぽっちも意味ねえんだよ

>>94
MSが提唱してるのはもはや当たり前過ぎる最低限のレベル
それすらも実装が進まない現状どうなのよ
結局まだMSが一人で言ってる状態だよ
MSがIEにでも先行実装すればまだ早く広まるだろうに

100:Name_Not_Found
12/03/04 21:39:51.32
そういう方向性には行かないと思う。そういうことがしたいなら別の言語使えばいい

101:Name_Not_Found
12/03/04 21:53:34.86
いや、ウェブページの縁の下の力持ちを越えて活躍して来ると
必ず必要になるからいずれはなる
MSはたぶんWin8絡みでそういう意味もあってESに取り入れるのを推してるんだろ
だからブラウザにはすぐにはわざわざ組み込まないと

とにかく文字列操作はまだいい、ES6で需要に応えるレベルまではいきそう
早く数値関係を何とかしてほしいわ!
<|とかそのあとでいいやん!まあClass系もES6くらいでさっさと入れた方がいいけどさ

102:Name_Not_Found
12/03/04 22:19:03.11
( ◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟) <そういう方向性には行かないと思う。

103:Name_Not_Found
12/03/04 22:47:24.79
C/C++、Java、EcmaScript(JavaScript)
用途にあわせて使い分ければいいと思うんだがなあ

104:Name_Not_Found
12/03/04 23:12:20.38
Java はいらない子。

105:Name_Not_Found
12/03/05 05:07:39.43
>>103
EcmaはECMAやで、お嬢ちゃん

106:Name_Not_Found
12/03/05 06:38:04.19
使い分ければいいというが、これからいろんなものにブラウザが搭載され、現実的に選択肢がECMASCRIPTしかない件。
俺的に128bit浮動少数とか整数とか今の時代ではあっていいと思う。
インタプリタ言語の頂点としてもう少し力を付けて欲しい。

107:Name_Not_Found
12/03/05 08:19:59.74
>>106
確かに整数はあっていいと思うな
bigintとか面倒くさすぎる

108:Name_Not_Found
12/03/05 14:39:39.94
ちょいと質問させてください
変数の型をobjectからblobにキャストするにはどうすればいいですか?

109:Name_Not_Found
12/03/05 16:06:54.84
内部形式的意味のちゃんとしたキャストはできねえよ
低級言語じゃないんだからさ
JSON化でもしてやれ

110:Name_Not_Found
12/03/05 16:22:01.88
ガーン
ありがとう

だからjavascriptは嫌いだーーーーー

111:Name_Not_Found
12/03/05 16:35:34.97
嫌いならもうくんなよ

112:Name_Not_Found
12/03/05 19:06:28.92
内部形式毎弄れたらC+を無保護のまま動かせる事になって危険窮まりない

113:Name_Not_Found
12/03/05 19:26:21.79
【携帯】 「スマートフォンは、究極のスパイツール」 Android携帯、リンク踏むだけで全てを他人にコントロールされてしまう不具合
スレリンク(newsplus板)

ガラケーもpromptにバグがあってキャッシュが残ってる限り回覧サイト情報を盗聴できた事がある
もう1年以上前の更新で潰されたが

114:Name_Not_Found
12/03/05 19:52:26.44
>106
自分はミリ秒よりももうちょい細かい時間が取得したいんだが
こういった需要少ないかな

115:Name_Not_Found
12/03/05 19:55:19.73
>>114
その速度にブラウザが追いつけるならあってもいいね

116:Name_Not_Found
12/03/05 20:05:26.73
追い付いてると思うけど
昔はミリで十二分だったろうけどな

117:Name_Not_Found
12/03/05 20:13:08.81
720000㍉秒

118:Name_Not_Found
12/03/05 21:11:37.60
>>113
「回覧サイト」って何だ? 閲覧の事?
それと、履歴でも盗“聴”なのか?

119:Name_Not_Found
12/03/05 21:53:36.58
細k(ry

120:Name_Not_Found
12/03/05 21:55:23.18
細川

121:Name_Not_Found
12/03/06 10:44:13.92
HTMLのscriptってhead内に書くのが一般的だけどさ
DOM読み込みしてからの操作が多いから結局、DOMContentLoadedとかダラダラ書くじゃん。
defer属性あるけど、ブラウザの対応しだいだし。
だったら、body内に書いたほうがいいと思ったりするんだが…

122:Name_Not_Found
12/03/06 10:59:38.69
で?

123:Name_Not_Found
12/03/06 11:14:21.93
>122
いや、みんなどうしてるのかなぁと思って書いただけ。

124:Name_Not_Found
12/03/06 11:55:00.41
DOMContentLoadedの方がよっぽど対応環境少ないという突っ込みはおいといて
基本onloadでしょ

それに正直別にどこに書いてもいいと思うけど
そもそもheadとかbodyとか自体基本いらないし


125:Name_Not_Found
12/03/06 12:11:26.67
>>124
そうなの?
IEだけかと思ってた

126:Name_Not_Found
12/03/06 14:09:39.21
どなたかスレリンク(hp板:169番)をお願いできませんか

127:Name_Not_Found
12/03/06 14:16:38.73
>>126
kwsk

128:Name_Not_Found
12/03/06 16:55:36.62 DQT6xhPU
>>126
mozとwebkitはdivにaddEventListenerで問題なかった
IEがだめなの?

129:128
12/03/06 16:57:38.67 DQT6xhPU
面倒くさがらずにやってみた

var box = document.getElementById("box");
if(box.addEventListener) box.addEventListener("scroll",function(){ console.log("scroll!!"); },false);
else box.attachEvent("onscroll",function(){ alert("scroll!!"); });

これで普通に動いたよ

130:Name_Not_Found
12/03/06 16:57:42.14
>169 :Name_Not_Found :2011/12/17(土) 15:13:29.72 ID:yc85Pnxp
><div style="position: relative; overflow: scroll">
><p>hello world</p>
><p>hello world</p>
><p>hello world</p>
>…
></div>
>
>このようなdiv要素の中でスクロールが発生したときに、そのイベントを取得したいです。
>組み込みのscrollイベントはdocument要素にしか適用されてないので…
>自分でdivの中のスクロール位置を監視して、カスタムイベントを発火させる以外に方法はあるでしょうか?

これか

131:Name_Not_Found
12/03/06 20:11:22.22 VUZS9y4L
>>123 別にbodyの下の方に書いてもいいだぞ

132:Name_Not_Found
12/03/06 22:11:19.10
>>123
</body>の直前とか

133:Name_Not_Found
12/03/06 23:58:24.96 0GYuPXQK
関数内のスコープでのみ好き勝手prototype汚染して抜けたら元に戻す、みたいな事がしたいんだけど、良い方法あるかな?


134:Name_Not_Found
12/03/07 07:42:30.92
具体的に

135:Name_Not_Found
12/03/07 08:23:32.53
>>133
WebWorkerとかどうだろう

136:Name_Not_Found
12/03/07 12:32:06.77
>>133
createHTMLDocumentの中で実行するとか

137:Name_Not_Found
12/03/07 13:21:01.60
以下の条件を満たす難読化ツールを探しています。教えてください。
・コメント、スペース除去
・変数名、関数名変更
・複数ファイル間の連携を壊さない
・evalなど未使用で実行速度は落とさない
・Webサーバーからの呼び出しで動作する、もしくはPHPで書かれたシステムに組み込める

138:Name_Not_Found
12/03/07 13:27:36.92
Closure Compilerでいいじゃね

139:Name_Not_Found
12/03/07 14:07:28.83
難読化とか圧縮とかもういっぱいあるだろ
検索して好きなの選べよ

140:Name_Not_Found
12/03/07 14:28:42.01
1個ずつ圧縮するのはいろいろあるけど、複数ファイルを連携壊さずリネームとかするのが見つかりません
探し方が悪いのか、もしくはわかりにくいけどできるのか

141:Name_Not_Found
12/03/07 14:36:17.05
>>140
名前が変わるとマズいからね。
1本にマージして難読化して再分割とか。

142:Name_Not_Found
12/03/07 14:57:21.92
なるほど、確かにそれでいけるかも

ちなみに、Closure Compiler試してみたけどjQuery使ってるとうまくいかない等難しいな
(出力が空っぽになったり、逆にjQuery全部取り込んだ巨大な出力が出てきたり)
ちょっといじってみます

143:Name_Not_Found
12/03/08 03:06:36.68
>>133
おおー、これはよさそう!
と思ったが、client <=> workerでfunctionやらwindowやらのやりとりが出来なかっ>たので、あまり使いものにはならなそうな感触だった。

>>134
使用例としては
safeScope(function() { ... }) みたいなのが欲しくて、この無名関数の中でString.prototype.fooみたいなのが生やされていても、ここを抜けたら消えていて欲しい。
やりたい理由としては、メソッドチェーンの書き心地や読みやすさが好きなので使い
たい一方、組み込みのものにprototype汚染をするリスクも承知しているので、そこ>の落し所としてこういったものが欲しかった。

>>136
まだこれちょっと試せてないんだけど、WebWorkerの問題がクリアできてるといいなー。
こんど時間出来たら試して、また報告にくるね。


144:Name_Not_Found
12/03/09 08:27:36.44
ChromeExtensionの質問はここでよろしいでしょうか?

145:Name_Not_Found
12/03/09 11:30:25.03
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part10
スレリンク(software板)

146:Name_Not_Found
12/03/10 10:05:42.72
FirefoxならXULスレがム板にあるんだが、それのChrome版は無いのな

147:Name_Not_Found
12/03/10 12:47:01.01 /PrPzsGO
文字列をコンマで区切るにはどうすればいいですか?
そのとき \ を直前に置くことでエスケープ出来るようにしたいです。

148:Name_Not_Found
12/03/10 12:49:24.41
>>147
CSVにしたいって事?
ggrks
URLリンク(www.google.co.jp)

149:Name_Not_Found
12/03/10 12:53:12.92
>>147
アバウトすぎんだろ、一文字一文字区切るっつーことか?

150:Name_Not_Found
12/03/10 12:54:42.31
>>149
文字列って言ってんだろ、すっとこどっこい

151:Name_Not_Found
12/03/10 12:57:05.01
その手の処理はよくあるけど、
後読みが使えないから面倒くさいんだよね。地道にやるしかないと思うよ?

152:Name_Not_Found
12/03/10 12:59:00.02
>>150
一昨日きやがれドアホウ

153:Name_Not_Found
12/03/10 13:52:48.83
>>147
var str="文字列";
str.replace(",","\,");
str.split(",");
こんな感じじゃないかな。
配列をさらに戻したければjoin使うヨロシ



154:Name_Not_Found
12/03/10 14:34:36.83
それはコンマで区切られてること前提じゃないか

155:Name_Not_Found
12/03/10 14:57:12.22
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>153

156:Name_Not_Found
12/03/10 15:13:34.51
>>147
URLリンク(raw.github.com)

157:Name_Not_Found
12/03/10 15:20:09.92
はい

use strict;
use utf8;
use Encode;
use 5.010;
my $str = "文字列";
say encode 'utf8',join'\\,',split'',$str;

158:Name_Not_Found
12/03/10 15:32:23.59
<?php echo str_getcsv("文字列");

159:Name_Not_Found
12/03/10 15:39:03.36
>>147
「カンマで区切られた文字列に対してカンマ間の文字列を要素とした配列に変換したい」でいいのですか?
言葉通りに読むと「ある文字列をカンマで区切りたい」と読めるのですが、アルゴリズムが示されていないので答えられません。
'hoge'.split('').join(','); // h,o,g,e

160:Name_Not_Found
12/03/10 15:45:56.77
'a,b,c' => ['a','b','c'] 'a\\,b,c' => ['a,b','c'] こうじゃね?もうちょい説明してくれよ。

161:Name_Not_Found
12/03/10 15:56:28.59
説明不足なのにも関わらず回答しようとしてるアホどもが悪い

162:Name_Not_Found
12/03/10 15:59:55.75
>>155
ま○が○さんこんにちは

163:Name_Not_Found
12/03/10 16:28:22.79
こういう事だろ
{ARRAY{STRING{a,b}}&{STRING{c}}} /<-/ {STRING{a\,b,c}}

164:Name_Not_Found
12/03/10 16:32:19.05
説明不足だったことに>147も気がついてなかったのだろう

165:Name_Not_Found
12/03/10 16:38:56.61
いやいや、ここの質問はほぼ全部説明不足じゃん
きちんとどういう環境で動かしたいかまで書けよ

166:Name_Not_Found
12/03/10 16:42:23.13
これが>>147を最後に見た瞬間だとはその時の俺たちには知る由もなかった…
とかいわれない内に>147は説明してくれ

167:Name_Not_Found
12/03/10 16:57:29.85
どういう環境かと言うと・・・
父、母、姉、僕の4人暮らしです。
姉と僕とは、歳が10歳も離れています。
幼馴染の友達(男)が一人いますが、
最近、そいつが僕と同じ人が好きだという事を知り心揺れてます。
そんな環境で、文字列をコンマで区切りたいです。

168:Name_Not_Found
12/03/10 17:02:51.46
>>167
君に必要なのは身近な相談相手だからお家に帰りなさい


169:Name_Not_Found
12/03/10 17:44:08.18
>>167
彼女いない歴 = 年齢です。
最近頭髪も薄くなってきており、現在無職です。
お姉さんを僕にください。

170:Name_Not_Found
12/03/10 17:51:23.38

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从

171:Name_Not_Found
12/03/10 17:52:48.42
ばっかだなぁ早まりすぎ
もっとお姉ちゃんの環境も聞かないと。
お姉ちゃんの環境によって、
大きくパターンA、パターンB、パターンCと考えられる
もう少し詳しく教えてもらえれるなら・・・
どのパターンでコンマで区切るか伝授できない事もない

172:Name_Not_Found
12/03/10 17:54:55.63
>>170
アナタデモイイヨ・・・

173:Name_Not_Found
12/03/10 17:56:44.25
CookieやWebStorage等で排他処理をするにはどうしたらいいでしょうか?
今現在別のタブで同じドメインのサイトが開かれているか取得する方法があればいいのですが

174:Name_Not_Found
12/03/10 17:59:21.22
SharedWorker

175:Name_Not_Found
12/03/10 18:00:44.21
>>173
アナタデモイイヨ・・・

176:Name_Not_Found
12/03/10 18:01:13.42
>>173
session

177:Name_Not_Found
12/03/10 18:01:50.67
排泄処理に見えた

178:Name_Not_Found
12/03/10 18:05:22.97
高齢化が進んじゃってる・・・

179:Name_Not_Found
12/03/10 18:05:43.14
排他処理を知らないのか

180:Name_Not_Found
12/03/10 18:08:22.77
飲み過ぎた時とかによくするよ。
排他処理

181:Name_Not_Found
12/03/10 18:10:59.76
SharedWorkerからWebStorageを使うのが良さそうですが
環境が限らはらてきますよね…

182:Name_Not_Found
12/03/10 18:13:24.17

私の中のあなたほど
あなたの中の私の存在は
まだまだ 大きくないことも
わかってるけれど

今この同じ 瞬間
共有してる 実感
ちりもつもればやまとなでしこ!
略して?ちりつもやまとなでこ!

くらくらり くらくらる
あなたを見上げたら
それだけで まぶしすぎて

くらくらる くらくらり
あなたを想っている
それだけで とけてしまう

神様 ありがとう
運命のいたずらでも
めぐり逢えたことが
しあわせなの

183:Name_Not_Found
12/03/10 18:13:31.63
確かに限らはられてきらますな

184:Name_Not_Found
12/03/10 18:15:08.53

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>183が何か良い事言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

185:Name_Not_Found
12/03/10 18:16:21.70
「西暦を使うなら日曜始まりが正しい」と書いている人がいますが、それは誤りです。
もともとの曜日の起源から考えると、実は土曜日が週の最初の曜日と考えられます。(地球から最も遠い)
また、国際標準では、ISO 8601で月曜が週の始まりとされています。
ただし、私は日曜始まりを否定しているわけではありません。
多くの国でカレンダーは日曜始まりです。
ただ、だから日曜始まり以外は邪道だみたいな言い方は良くないと思いますね。
フランスなんかでは月曜始まりなんですよ。
起源やそれぞれの国の慣習、宗教などに影響を受けて今の形があるのですから、
それを頭ごなしに否定するのは自分の勉強不足を晒すようなものです。

186:im107.m.nicovideo.jp
12/03/10 18:17:31.37
MH

187:Name_Not_Found
12/03/10 18:19:10.94 ugQNgp5V
で、私はカレンダーはインテリアとして置いているのでたまたま日曜始まりのものなだけ。
スケジュールが月曜始まりなのは、学生の頃からの癖です。
仕事も主に土日が休みですし。

188:Name_Not_Found
12/03/10 18:26:44.28
>>167 が悪い。

189:Name_Not_Found
12/03/10 18:27:27.08
俺はDate.getMonth()が0-11なのがきにくわん
英語圏基準で考えんなっつーの

190:Name_Not_Found
12/03/10 18:33:18.76
皆さんの環境では1+2と1&2どちらが速いですか?

191:Name_Not_Found
12/03/10 18:34:33.48
>>189
だよな。
Dato オブジェクトの akiriMonato() にするべき。

192:Name_Not_Found
12/03/10 19:31:40.18
>>189
それ日本語圏基準じゃね

193:Name_Not_Found
12/03/10 19:53:42.95
>>192
は?
1-12にするのが世界基準でいいに決まってんだろ
いちいちMonthだけ+1するの気持ちわりぃんだよ

194:Name_Not_Found
12/03/10 20:36:50.41
Date#getMonth が 0-11 は機械基準で 1-12 が人間基準だと思ってる


195:Name_Not_Found
12/03/10 20:38:55.94
なでしこでも使ってろよ。

196:Name_Not_Found
12/03/10 20:42:01.71
どちらかといえば Date.getMonth と書いてあるのが気持ち悪い。
Date.getMonth は undefined に決まってるだろう…。

197:Name_Not_Found
12/03/10 20:49:34.72
月表示のI18Nをし易くするのは0-11でしょ。

198:Name_Not_Found
12/03/10 20:53:14.54
干支も導入するべき。

199:Name_Not_Found
12/03/10 20:57:09.07
monthは0-11だけどdayは1-31だよね…まあdayは終わりが28~31までぶれるからな

200:Name_Not_Found
12/03/10 21:01:36.19
0-6 じゃないか。

201:Name_Not_Found
12/03/10 21:07:55.71
何で「0」が日曜なんだかな。
>>185 に従うなら世界標準は月曜だろう。

202:Name_Not_Found
12/03/10 22:28:47.33
ヤードだのjanuaryだの原始的やな

203:Name_Not_Found
12/03/10 22:32:00.66
なんで月が0-11か
英語圏は月にそれぞれ名前があるからな
["January", "February", "March", "April", "May", "June", "July", "August", "September", "October", "November", "December"]
これで理解できるだろ


204:Name_Not_Found
12/03/10 22:34:49.34
いや、そんなこと皆承知の上だが?

205:Name_Not_Found
12/03/10 23:10:07.10
>>204
ブログなんか見ててもほとんど名前で表記してるでしょ。

206:147
12/03/11 00:29:41.94 et0RyIjF
すいません。やりたいことは>>160ですけど、方法分かりませんか?

207:think49 ◆bKk/qcAKuM
12/03/11 00:45:34.15
>>147,206
正直、要求仕様が中途半端な気はしますが…。
URLリンク(jsfiddle.net)

208:Name_Not_Found
12/03/11 00:49:32.01
昔頑張って六曜を作ったのはイイ思い出

209:147
12/03/11 01:06:58.04 et0RyIjF
>>207
ありがとうございます。助かりました。

210:Name_Not_Found
12/03/11 07:58:41.61
曜日はまあいいとして、
年月日時分秒で月だけズレてるのはおかしい
文字に変えたいときにちょっと手間かけて-1するべきだと思うが

211:Name_Not_Found
12/03/11 08:00:27.45
最初って配列が0番目、1番目、2番目ってなってるのに
数えると3個になってたりしたからちょっとイライラして髪の毛むしったりしたよね

212:Name_Not_Found
12/03/11 09:57:17.31
>>204
生真面目な小父さんなんだから
そっとしといてあげて

213:think49 ◆bKk/qcAKuM
12/03/11 11:10:41.07
>>209
作ってから気がつきましたが、その仕様ではデータの最後に "\" を置くことが出来ません。
['a\', 'b'] は仕様上の制限で作れないということです。
仕様を見直すべきだと思います。

214:Name_Not_Found
12/03/11 11:35:49.46
\をエスケープ文字とするんだから、\\\\で置けるようにするのが正しい実装じゃないかな。

215:Name_Not_Found
12/03/11 11:40:04.38
ああ、\\ね。入力感覚で間違えてしまった。

216:think49 ◆bKk/qcAKuM
12/03/11 12:11:11.09
>>214-215
そうですね。ECMAScript 3 における文字列リテラルの仕様(\ に後続する全ての1文字をエスケープする仕様)が真っ先に思いつきました。
string.replace(/\\[\s\S]/g, callbackfn); で実装可能だと思います。


217: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/11 13:57:17.68
んだよ、また明日ので取り消します。では普通のためは、また明日ので取り消します。では

218:Name_Not_Found
12/03/11 14:13:38.81
>>217
日本語で書いてください。

219:Name_Not_Found
12/03/11 15:01:45.61
CSV使うようにすればええんとちゃうんか

220:Name_Not_Found
12/03/11 16:56:39.80
>>219
誰もがそう思っているが、>147が採用しなければ元も子もない現実。

221:Name_Not_Found
12/03/12 07:37:28.61 5gvfCoVf
>>217
機械翻訳の失敗例みたい

222:Name_Not_Found
12/03/12 10:35:46.23
"test".length;

これみたいに変数の後にカンマメソッド名?みたいにして利用できるコードの書き方を教えてください
例えば
var a = "test";
a.echo;

alert("test")と同等なことがやりたいです

223:Name_Not_Found
12/03/12 10:39:02.91
>>222
Stringを拡張すれば良いけど
それやると怒る人もいる

224:Name_Not_Found
12/03/12 11:03:17.36
String.prototype.echo = function() { alert(this) };

'aaa'.echo();

225:Name_Not_Found
12/03/12 11:04:36.51
JavaScriptのスコープはグローバルとfunctionのローカルの二種類しかないのだと思うのですが、
これはグローバル自体を一つのまとまりと見ると実質一種類と見なせないでしょうか。

それとも実際にはそんな事はなくて
明確にグローバルとローカルは完全に別のスコープの枠の取り方と、
そう見たほうがいいのでしょうか。

226:Name_Not_Found
12/03/12 11:24:11.64
>>222のコードを再現するなら、こうかな。
String.prototype.__defineGetter__('echo', function () { alert(this); });

'テスト'.echo;

227:Name_Not_Found
12/03/12 11:41:05.62
>>225
どんな言語でもスコープは場所と浅いか深いかの度合いが違うだけでタイプなんてない

228:Name_Not_Found
12/03/12 12:06:24.36
>>225
スコープはグローバルとfunctionローカルしかない。それだけ。

229:Name_Not_Found
12/03/12 12:30:54.56
>>228
頼むから無知はでしゃばって質問者に間違った知識を与えないでくれるかな?

230:Name_Not_Found
12/03/12 13:17:13.11
確かに>>228では2つほど足りないな

231:Name_Not_Found
12/03/12 13:26:09.92
letを入れたらあと3つか

232:Name_Not_Found
12/03/12 13:36:33.20
>>229
じゃあ訂正してあげればいいじゃん。

233:Name_Not_Found
12/03/12 13:38:08.80
文句は言うけど訂正なんてできませーんw

234:Name_Not_Found
12/03/12 13:41:19.73
ザ・2チャンネラー

235:Name_Not_Found
12/03/12 15:49:49.50
訂正したら本人のためにならない

236:Name_Not_Found
12/03/12 15:52:45.01
お前ら本当に愛がたりねぇな

237:Name_Not_Found
12/03/12 16:29:22.60
>>223
>>224
>>226
ありがとうございます

238:Name_Not_Found
12/03/12 16:30:06.40
ちなみにStringの拡張じゃなくてオリジナルのオブジェクトを作って、そこに追加で書くのはダメなんですか?

239:Name_Not_Found
12/03/12 16:33:47.17
(function (i){

i=-1
try{throw 0}catch(i){
for(i=0;i<100;i++){}
}
alert(i)

i=-1
with({i:0}){
for(i=0;i<100;i++){}
}
alert(i)

})()

240:Name_Not_Found
12/03/12 16:54:38.85
>>238
"abcd".echo
   ^ここでプリミティブからStringオブジェクトに変換されるから無理

241:Name_Not_Found
12/03/12 17:02:41.50
>>229-230
スコープはグローバルと関数の2つだよ。新しい規格には let があるけどね。

242:Name_Not_Found
12/03/12 17:03:54.14
>>229
そのまま返すわ。勉強しなおせ。

243:Name_Not_Found
12/03/12 17:15:25.44
>241-242
with文とtry-catch文はスコープを作るんじゃないの?


244:Name_Not_Found
12/03/12 17:18:20.37
>>243
作るんじゃなくて影響を及ぼす。

245:Name_Not_Found
12/03/12 17:19:45.26
スコープというかスコープチェーンに影響を与える感じだな。
スコープは元から言われているようにグローバルとローカルしかない。

246:Name_Not_Found
12/03/12 17:34:43.25
変数の頭を見えないオブジェクトに固定するのが、その範囲のスコープだと考えたらわかりやすい

これはスコープ「ブロック」
function (){var hoge;
hoge; ⇒ [[FunctionVars1]].hoge;

これもスコープ「ブロック」
with({hoge:undefined}){
hoge; ⇒ [[{hoge:undefined}]].hoge;

これはスコープ状だがスコープとは普通言わない
{hoge:undefined}.hoge;

247:Name_Not_Found
12/03/12 17:38:25.39
>246
letもそうなの?

248:Name_Not_Found
12/03/12 18:01:09.65
クロージャーとかラムダ関数みたいに言語によって細かい部分が多少違っても、
働きがだいたい同じならスコープって呼んでいいんじゃないか。
働きが同じでも変数宣言が必須な言語かどうかで意味合いが大きく変わるし。

249:Name_Not_Found
12/03/12 18:20:51.71
負け惜しみ乙乙^^

250:Name_Not_Found
12/03/12 18:39:21.88
質問者だけスコープの外に取り残されてます……

251:Name_Not_Found
12/03/12 19:08:28.82
with ブロックをスコープなんて絶対言わんわ。

252:Name_Not_Found
12/03/12 19:16:52.82
君が言わないのは構わないがあるもんは認めような

253:Name_Not_Found
12/03/12 19:18:19.72
>>252
スコープの意味が分かっていないか、with の動作を理解してないだろ。

254:Name_Not_Found
12/03/12 19:24:06.19
んじゃ説明して貰おうじゃないの(笑)

255:Name_Not_Found
12/03/12 19:27:49.81
>>254
プw

256:Name_Not_Found
12/03/12 19:37:20.02
>>255
ンー?(笑)

257:Name_Not_Found
12/03/12 19:45:03.98
with がブロックスコープとか、どこのアホだよwww

258:↑
12/03/12 19:54:23.85
βακα..._φ(´ι _`  )

259:Name_Not_Found
12/03/12 19:57:39.80
>>256
こういう奴って、with が何故速度低下に繋がるかも理解してないんだろうな

260:Name_Not_Found
12/03/12 21:35:16.37
んじゃ説明して貰おうじゃないの(笑)

261:Name_Not_Found
12/03/12 21:42:02.34
◯ 説明して下さい

262:Name_Not_Found
12/03/12 21:46:11.07
プログラミングでのスコープとは、ある変数や関数が特定の名前で参照される範囲のこと。
ある範囲の外に置いた変数等は、通常、その名前だけでは参照できない。
このときこれらの変数はスコープ外である、「見えない」といわれる。

大域スコープ (global scope)
プログラムの「全体」から見えるスコープのこと。

局所スコープ (local scope)
ある関数やブロックの範囲内に限定されたスコープのこと。
何を持って範囲を与えるかは言語により様々だが、一般に入れ子のローカルスコープは外側を参照できるのが普通である。
このとき兄弟関係にあるスコープは見えない。


263:Name_Not_Found
12/03/12 21:46:20.57
いや、まず、自分で調べてから、どこが分からなかったか詳細に説明するべき。

264:Name_Not_Found
12/03/12 21:47:28.18
プログラミングでのスコープとは、ある変数や関数が特定の名前で参照される範囲のこと。
ある範囲の外に置いた変数等は、通常、その名前だけでは参照できない。
このときこれらの変数はスコープ外である、「見えない」といわれる。

大域スコープ (global scope)
プログラムの「全体」から見えるスコープのこと。

局所スコープ (local scope)
ある関数やブロックの範囲内に限定されたスコープのこと。
何を持って範囲を与えるかは言語により様々だが、一般に入れ子のローカルスコープは外側を参照できるのが普通である。
このとき兄弟関係にあるスコープは見えない。

名前空間 (namespace)
厳密にいえば名前空間自体はスコープではないが、スコープを導入する機構である。
名前空間はある名前の集合を定義したもので、任意のタイミングで名前空間を導入し、定義された名前を参照可能にすることができる。
名前空間では持続範囲を指定できるため、外部で必要のない名前の拡散を避けることもできる。
名前空間自体も一種のスコープを持ち、名前空間の名前によって参照される。
この視点では、上記のファイルスコープやローカルスコープも暗黙の名前空間でスコープを構成していると考えられる。
ただし無名であり、外部に導入できない名前空間である

withブロックはスコープで間違いないと思う。
ただし分類としてはローカルスコープか名前空間になるのかな。

265:Name_Not_Found
12/03/12 21:47:59.54
>>260
お前、リアルで馬鹿だろ。

266:Name_Not_Found
12/03/12 21:53:09.51
馬鹿に反応するスレチの奴らもいい加減馬鹿やってるって気付け。
荒れるから他の回答者にレス付けんなって言ってるだろ。

今まで何十回とこうやって荒れてきて質問者おいてきぼりくらって
まだやるって事は相当な馬鹿か荒らしでしかない。

267:Name_Not_Found
12/03/12 21:56:21.77
>>266
こういうレスが元になって、質問者が置いてきぼりどころか、
フッとんだことがあったなw

268:Name_Not_Found
12/03/12 21:59:40.40
いや、馬鹿なのは>>260だけだからw
どうせ>>260=>>266でしょうけどw

269:Name_Not_Found
12/03/12 22:04:19.12
賢い人はフレームワークに絡めて別スレでうまくやってるよ
何にでも口を挟みたがる人はフレームワークがわからないみたいでここに居座ってるから

270:Name_Not_Found
12/03/12 22:05:44.28
   ( ゚д゚) ・・・・・・
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
   \/    /

   ( ゚д゚ )何質問しようとしたかフッとんだ
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
   \/    /

271:Name_Not_Found
12/03/12 22:06:52.39
※春休み明けまでお待ちください。

272:Name_Not_Found
12/03/12 22:13:27.43
>>269
え?お前なんでこのスレにいんの?

273:Name_Not_Found
12/03/12 22:16:52.94
>>229みたいな言葉遣いするから恥をかくんでしょ。

274:Name_Not_Found
12/03/12 22:20:19.42
こういう時のために
JavaScriptスレ2
スレリンク(tech板)
ここがあるのだよ

275:Name_Not_Found
12/03/12 22:20:55.96
むしろここが議論雑談スレとしてうまく機能してるからこれでいいよ
回答しない回答者同士のしゃべり場

276:Name_Not_Found
12/03/12 22:23:49.06
ここは一応質問スレだからな。
質問がある→答える
これだけ。口論は>>274で。

277:Name_Not_Found
12/03/12 22:29:11.01
具体的なWeb制作に絡まない質問が住人同士の議論に発展する
ということをわかった上でそういう質問を投下してるわけだからこれからも繰り返されるよ
サイト上での具体的な動作・機能の実現方法に関わる質問に限定しない限り

278:Name_Not_Found
12/03/12 23:09:27.51
そうじゃないだろ。雑談したがりが溜まってるからそうなる。雑談・煽り合いは>>274で。

279:Name_Not_Found
12/03/12 23:15:57.38
テンプレ議論よりましだな。
あれこそ、何の進展もない真の雑談。

280:Name_Not_Found
12/03/13 06:48:34.13


(アードッコイ)
(アーヨイショ)

見渡せば一面 ハッピーの世界に 一歩だけ踏み出して
何時までもとまらない この胸のトキメキで 一緒に踊ろう

君の背中であの日見つけた 月は 今日も
ミラーボールみたいに夜空で キラリ チラリ 輝いてる

変わってくもの 変わらないもの 飽きっぽい私が
初めて知った この永遠を 君に誓うよ

プラ チナ 嬉しいのに
プラ チナ 切なくなって
プラ チナ 涙が出ちゃうのは
なんで どうして ディスコティック




281:Name_Not_Found
12/03/13 07:39:37.72
数年ぶりにやってきたけどすごくスレのレベル下がってるのな
何があったんだ

282:Name_Not_Found
12/03/13 08:23:34.66
質問の流れに沿うなら多少の雑談はいいが、煽りは不要

283:Name_Not_Found
12/03/13 08:34:21.86
多少の雑談はいいとか言うから荒れる
完全禁止にすべき

284:Name_Not_Found
12/03/13 08:35:02.69
>281
こういうのが一番うざい

285:Name_Not_Found
12/03/13 08:42:18.82
プッ

286:Name_Not_Found
12/03/13 08:42:39.81
レベルの高い人が特に質問するでもなく質問スレを数年ぶりに覗きに来て
さらに「数年ぶりに来てみたらすごくレベルが下がってるよ!下がってるよー!」なんてレスをしたくなる心境にさせる
このスレはそんな魅力的なスレ

287:Name_Not_Found
12/03/13 09:20:20.45
JSが多く使われるようになって
質の悪い知ったつもりになってる回答者が増えただけだな
ここ1年で特に酷くなった

288:Name_Not_Found
12/03/13 09:28:42.65
ここに書かれるまともな質問はそんな高いレベル要求するものじゃないから別にいいんじゃない?
たまにふざけてるのか勘違いしてるのかくだらない質問がきて荒れるだけ
そういうのは結果他の質問者の迷惑になるから知恵袋でやって欲しい

289:Name_Not_Found
12/03/13 11:14:41.31 H5LMZ+O5
>>287
そういう感想はここ1年に限らず
古くはJS-MLなんかでも、見たり思ったりして
後になって思い返すと恥ずかしくなったりするから大丈夫

290:Name_Not_Found
12/03/13 14:23:10.94
>>281
このクズのせいでまた駄スレが増えたな

291:Name_Not_Found
12/03/13 15:21:02.14
どっちかというと自分がその間に勉強したりしてレベルが上がってるから
そう思うんじゃないの。過去スレ全集見れば分かるんだから、そういうこと
言うのなら「何番のスレの何番付近はこんなちゃんとしたことをやっている」
とか書いて欲しい。そしたらこちらも「でもその当時だってこんなひどい
質問や解答があったでしょ」とか言えるから。何も調べず自分の印象だけ
言いっぱなしとか腹立つね。


292:Name_Not_Found
12/03/13 16:12:53.95 SU5kmNxT
まじめか!

293:Name_Not_Found
12/03/13 16:13:10.19
そもそも>>229の中途半端なツッコミが荒れる原因だな。
>>225に対してevalもスコープを作るよとか言う必要ないだろ。
まあ、>>229が何を思ってたのか結局わからんがな。

294:Name_Not_Found
12/03/13 16:43:21.78
煽ってるだけのレスに反応する必要があるんかい

295:Name_Not_Found
12/03/13 16:57:04.94
evalなんてどこにも出てない、と言うか皆過去を学んであえて避けてたのにここで話題に出すクズ

296:Name_Not_Found
12/03/13 17:17:20.25
>>295
さすがにそのレスは頭悪いぞ

297:Name_Not_Found
12/03/13 17:20:32.22
素直に過ちを認めなよ。
大人になれないゾ。

298:Name_Not_Found
12/03/13 17:40:23.81

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━┫  ┗━┓
.             ┗━━┛

299:Name_Not_Found
12/03/13 17:48:19.60
クライアント側のみで動くJavaScript(HTML+CSSも含め)の
素晴らしい作品集みたいなサイトがあれば教えてください
クライアントサイドのみでどこまでできるのかを知りたいです

300:Name_Not_Found
12/03/13 18:57:49.58
HTML5 〇〇 とかで検索しろ
情報知りたきゃ対価を払え!

301:Name_Not_Found
12/03/13 19:03:31.06
>>299
JScriptでググれ

302:Name_Not_Found
12/03/13 19:22:44.05 SU5kmNxT
>>299
JavaScriptマリオでどうだ、Canvasのじゃなくて
すげーなと思ったよ、当時

303:Name_Not_Found
12/03/13 19:30:17.24
JSによるPCのエミュレートも凄いな


304:Name_Not_Found
12/03/13 20:04:07.29
>>299
URLリンク(developer.mozilla.org)
URLリンク(www.chromeexperiments.com)

305:Name_Not_Found
12/03/13 20:11:28.93
ファミコンやスーファミってJavascriptでも出来ちゃうようなレベルのコンピュータだったのか

306:Name_Not_Found
12/03/13 20:22:05.54
jsでlinux動くんだしGBAぐらいまでなら動かせるだろう
3D描画が入ってくるとwebglとか使わないとパフォーマンス的にだめだけど

307:Name_Not_Found
12/03/13 20:37:17.99
超情弱乙!
SFCやGBAはポリゴンを使わない見せかけの2.5Dと呼ばれるものしか使えないからweb-glの出番はありません!


308:Name_Not_Found
12/03/13 20:43:15.26
知ったかぶるのも良くないが
謙遜し過ぎると回答できない
難しい問題だなぁ

309:nice to meet you, 2ch!
12/03/13 20:50:34.96
Dico "si fa clic su Do!".Sar "on Ti Dick" e.
Inoltre, il ragazzo sembra Qual il tuo passato?Piuttosto che domani, piuttosto che anche domani, piuttosto che anche domani, ma di solito bianco e intenti, come spinta, si dir , perch la cura ー impastare In!

310:Name_Not_Found
12/03/13 21:10:17.95
>>299
HTML5でツイッターで検索したら、いっぱい引っかかる。
やっぱ英語圏の人の方が、作ったプログラム公開してる人が
日本人より圧倒的に多いし、開発者が解説してたりするし。
英語は勉強しといて、プログラミングの勉強に損はない。

311:Name_Not_Found
12/03/13 21:28:23.33
HTML5とかはJavaScriptのすごい作品って言われると違和感ある

312:Name_Not_Found
12/03/13 23:38:02.73
HTML5はこんなことができる!
って謳い文句でCSS3やJavaScriptの記事を書く

そんなお仕事

313:Name_Not_Found
12/03/14 07:17:22.49
>>299
個人的にいま
URLリンク(developers.google.com)
がアツいw

314:Name_Not_Found
12/03/14 07:59:07.30
>>313
kwsk

315:Name_Not_Found
12/03/14 08:01:19.34
もうお前らgoogle村の住民になっちまえっつーの

316:Name_Not_Found
12/03/14 08:49:48.08

JavaScriptが、PythonとPerlを抜く - 3月プログラミング言語人気
URLリンク(news.mynavi.jp)


317:Name_Not_Found
12/03/14 09:01:56.58
用途が違う

318:Name_Not_Found
12/03/14 10:17:06.38
サーバーサイドJSだと同じようなことはできるのか?よう知らんが

319:Name_Not_Found
12/03/14 11:15:39.71
こういう元々サーバーサイドの言語は根幹からいろいろ違うからちょっとJSとは比べにくいよ
例えば文字列の操作やマッチングなんかはJSもそこそこ優秀な方だがこれらには遥かに及ばない
今の調子だとES7辺りでやっとこれらを十分置き換えられる言語になりそう

320:Name_Not_Found
12/03/14 13:23:03.57
数年前のことは知らんけど、
バッドノウハウ入りまくりのコード書かれてんのにソーシャルでの評価が高い記事を見たり
素のJSもロクに弄れないのに、フロントエンドのプロ顔してるヤツ見かけてイラッと来ることが最近本当に多くなったわ。

というわけで、良かったら、最近「濃いなー」と思ったJSの記事を教えてください><

321:Name_Not_Found
12/03/14 14:00:16.10
バッドノウハウ入りまくりの記事を教えてよ。人によって基準は違うし。

322:Name_Not_Found
12/03/14 14:16:24.55
>>320
知ってるがお前の態度が気に入らない

323:Name_Not_Found
12/03/14 17:55:01.01
ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかご助言お願いいたします。

◇ やりたいこと
スクリプト開始時に、サーバから取得した正確な現在時刻をローカルタイムに反映させる。
以降 new Date した際の getTime() や getSeconds() は、上記で設定した値を取得したい。

◇ つまっていること
サーバから取得した値を、JavaScriptが利用するローカルタイムに反映する方法が分かりません。

 Date.prototype.getTime = function(){
  …
 };

のようにひとつずつ設定していくしかないのでしょうか。
あるいは、「JavaScript がネイティブに使用するUNIX時を格納する変数」みたいものが存在し、
それを一個所書き換えてやれば、あとは解決するのでしょうか。

どうがアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

324:Name_Not_Found
12/03/14 18:21:01.91 VpfWgWnB
>>323
標準時プロジェクトのAPI使ってやったときは
APIから取得した時刻とnew Date()の時刻を比較して、ローカルの時間が
どれくらいずれているか取得しておき
実際に使うときに、その時差を差し引き

て感じでやった
Date拡張しちゃうなら、例えば

Date.prototype.getTime = function(){
return this.getTime() + 時差;
}

とでもすればいいんじゃないかな

325:Name_Not_Found
12/03/14 18:22:54.76 VpfWgWnB
適当に書いたから、間違ってる
オリジナルのgetTimeを別に保存しておかないといかんですね
>>324の拡張案は忘れてくださいごめんなさい

326:Name_Not_Found
12/03/14 18:26:15.18
>>323
global.serverTime = new Date(serverTime) みたいに定義して、それを使いまわす。
質問内容の方法だと保守が大変だよ。JSというより、設計の問題だけどね。

327:Name_Not_Found
12/03/14 18:29:22.89
いい忘れたけど、関数形式で定義しないとダメだよ。

328:Name_Not_Found
12/03/14 18:51:06.98
誤差を取得する関数実装してそれ呼べばいいんじゃ

329:Name_Not_Found
12/03/14 19:17:48.74
何がしたいのか良くわからんが
Dateを補正したいのなら
Dateごと上書きすればいいんじゃね?

330:Name_Not_Found
12/03/14 19:20:07.88
Date.prototype.__defineGetter__とか使ってバインドすればOK

331:Name_Not_Found
12/03/14 19:22:56.98
普通はmy補正Dateとか別に作るべき
どうせ.getSeconds()とか使うの決まってるんだろうから大変じゃないだろ

332:Name_Not_Found
12/03/14 19:34:36.45
>my補正Date
プッ

どうせなら
我補正月日
くらいにしろよw

333:Name_Not_Found
12/03/14 19:43:52.00
2バイト文字ってどの程度きちんと外国の環境で見れるの?
☆とか記号は結構いけるみたいなのは知ってるけど

多分漢字は中国フォントで表示されるんだよね?

334:Name_Not_Found
12/03/14 20:08:11.78
>>333
Unicodeなら、見えないかもしれないけど
他の文字に解釈される可能性はぐんと小さくなる。
フォントは環境依存。

335:Name_Not_Found
12/03/14 20:13:36.74
UTF-16ならASCII範囲内でも4バイトだけどなあ
というのは置いといて、2バイト文字=日本語圏の文字ならたとえばWinXP英語版には日本語を収録してるフォントが無い
ラテン語圏・ヨーロッパ圏の文字なら英語版でも入ってたと思う
Win7だと英語版でもほぼ全部カバー、Vistaはしらん

336:Name_Not_Found
12/03/14 21:07:21.69
だったらもし変数名に日本語使う場合は
\uXXXX\uXXXX=123  みたいにするのが無難かな

337:Name_Not_Found
12/03/14 21:13:20.42
それわざわざ使う意味なくね?

338:Name_Not_Found
12/03/14 21:14:16.56
エスケープする意味もわからん

339:Name_Not_Found
12/03/14 21:16:17.38
単に文字に対応する図形が無いだけなのに

340:Name_Not_Found
12/03/14 23:10:01.23
<table id="table1">
<tr><td>a1</td><td><b>b1</b></td><td>c1</td></tr>
<tr><td>a2</td><td><b>b2</b></td><td>c2</td></tr>
<tr><td>a3</td><td><b>b3</b></td><td>c3</td></tr>
</table>

というテーブルを配列に行ごとにtrに入れるにはどうやるのでしょうか?
配列にいれてその配列からtdにアクセスしたいのです

341:Name_Not_Found
12/03/14 23:13:24.55
rowsとcellsとgetElementByIDでできました

342:Name_Not_Found
12/03/15 08:15:34.72
>>339
そういう場合コピペすると空白になる場合があるから
エディターでマクロとか使って変数名エンコードしたのを出力した方がいいんじゃね


343:Name_Not_Found
12/03/15 09:26:40.58
変数の値が数字かどうか調べる最善の方法を教えてください
isNaNはダメなようです

344:Name_Not_Found
12/03/15 09:35:47.52
文字列か数値じゃなくて[0-9]の数字?

345:Name_Not_Found
12/03/15 09:36:12.40
どういう判定をしてダメだったのか書けよ

346:Name_Not_Found
12/03/15 09:48:51.41
夏休みの作文宿題みたいに
何文字以上何文字未満って制限する必要がありそうだな

347:Name_Not_Found
12/03/15 10:00:16.45
javascriptで無駄に00と書いてあるスクリプトを見つけたんですがこの00の部分って何の意味があるんでしょうか?

jQuery(document).ready(function(){
for(var n=9; ++n<30;){
  load(n);
  jQuery("#btn" + n + " p").click(
  00(function(m){
    return function(){
    jQuery.post("count/post.php", {"param1":"count" + m + ".txt"}, function(){load(m);});
    00};
  00})(n)
  0);
}
});

348:Name_Not_Found
12/03/15 10:05:46.96
テーブルの3番目と1番目のtrをreplaceChildで入れ替えたいのですが出来ません

<table id="table1">
<tr><td>a1</td><td><b>b1</b></td><td>c1</td></tr>
<tr><td>a2</td><td><b>b2</b></td><td>c2</td></tr>
<tr><td>a3</td><td><b>b3</b></td><td>c3</td></tr>
</table>

var t = getElementById("table1");
t.replaceChild(t[2], t[0]);

349:Name_Not_Found
12/03/15 10:24:55.80
>>348

tbodyを挟んで、そっちにid

350:Name_Not_Found
12/03/15 10:26:25.73
>>342
コピペしたら空白とかどんなアプリだよ

351:Name_Not_Found
12/03/15 10:29:23.67
俺のケータイはなるな。

352:Name_Not_Found
12/03/15 10:32:17.83
特殊文字はHTMLに出力した時点でもうJSの仕様外だから保証されないのは当たり前だろ

353:Name_Not_Found
12/03/15 11:00:27.25
>>349
やってみたら結果は同じでした

354:Name_Not_Found
12/03/15 11:07:41.01
改行がtextNodeになってるんじゃね
t[2]とかを出力してみろよ

355:Name_Not_Found
12/03/15 11:31:04.54
<table>
<tbody id="table1">
<tr><td>a1</td><td><b>b1</b></td><td>c1</td></tr>
<tr><td>a2</td><td><b>b2</b></td><td>c2</td></tr>
<tr><td>a3</td><td><b>b3</b></td><td>c3</td></tr>
</tbody>
</table>
<script>
var t = document.getElementById("table1");
t.replaceChild(t[2], t[0]);
console.log(t[2]); // undefinedになります
console.log(t); // →<tbody id="table1">...<tbody>ってなって、矢印のとこをクリックするとtrが3tu
arimasuta

</script>

356:Name_Not_Found
12/03/15 11:31:35.96
3tu
arimasuta
は3つありましたのミスです

357:Name_Not_Found
12/03/15 11:35:42.06
>>355
replaceChildは考えてるような都合のいいメソッドじゃない。

replaceChildの振る舞い。置き換えるノードと
置き換えられたノードがDOMツリー的にどうなるのか。
ここを理解すればどうにかできるはずだけど、それでも分からなければもっかいおいで。

358:Name_Not_Found
12/03/15 12:00:11.70
そんな回答は何も知らない素人でもできるわ

359:Name_Not_Found
12/03/15 12:25:22.76
>>347
意味ないと思うよ。気になるからそのスクリプトの場所教えてくれない?

360:Name_Not_Found
12/03/15 12:32:45.28
>>358
>>357で終わりなら、その通りかも知れないけど
終わりじゃないですよ的な意思表示はしてあるし
まぁ、なまあたたかく見守ってよ。

361:Name_Not_Found
12/03/15 12:40:12.19

わかったよ すまない

362:Name_Not_Found
12/03/15 13:06:43.68
>>359
ここです
URLリンク(kugyuu.com)

363:Name_Not_Found
12/03/15 13:14:10.58 oklBpMsq
>>347

俺がエスパーで回答すると、
①エンコード間違ってる。
②改行コードがcrlfが間違ってるか。
③HTML特殊文字。
④プログラム自動出力時のエスケープ。
⑤俺の知らない実行環境では正常に動く。
⑥モニタに0のいたずら書きがしてある。
⑦疲れ目。
⑧次期 ECMAScript/Zero の原案ソース。
⑨修正途中のコード
のいずれかだな。

俺は④と見た。

364:Name_Not_Found
12/03/15 13:14:30.39
>>331-339あたりの話題
引数をa,b,c,d,e...に変更する圧縮・難読化ツールよくあるけど
URLリンク(www.fileformat.info)
この辺の文字使うようにしたら面白いかもしれんね

365:Name_Not_Found
12/03/15 13:16:03.90
>>362
エディタで開いたら、その箇所は単に全角空白だったぞ

366:Name_Not_Found
12/03/15 13:16:42.32
まさかjavascriptで釘宮病治療センターのURL見るとは思わなかったw

まぁ今シャナとルイズやってるからどこに張られててもおかしくない状況だが

367:Name_Not_Found
12/03/15 13:23:48.61
>>365>>363
エディタとかの問題でしたか、勘違いですみませんでした

368:Name_Not_Found
12/03/15 13:27:55.01 oklBpMsq
>>362
ちなみにどういう環境で確認した場合、0が入ってたと思ったん?
今すぐ、フォントを変えるかメガネを買うことをお勧めするよ。
まさか⑩があるとは思わなかった。。。

369:Name_Not_Found
12/03/15 13:38:29.21
textareaがページ内に10個あるとします
このとき特定のtextareaにカーソルがあるとします
そして、カーソルが外れます
このとき、外れた時のtextareaを取得する方法を教えてください

370:Name_Not_Found
12/03/15 13:55:59.81 oklBpMsq
onblur

371:Name_Not_Found
12/03/15 17:44:24.44
この前言われてたから、順番以外でRegExpの速さ変わらないのか試してみたが
マジで変わってなくてワロタw
今まで最速の為ならコードは長くなっても構わないってのが俺の信条だったのに無駄だったでゴザルw

372:Name_Not_Found
12/03/15 17:51:34.78
>>370
えきました

373:Name_Not_Found
12/03/15 22:12:13.30
>>371
順番?

374:Name_Not_Found
12/03/15 22:23:53.71
>>357
ごちゃごちゃしてコードが汚くなってしまいましたが出来ました

375:Name_Not_Found
12/03/15 22:27:09.59
>>373
RegExpだろうがmarch(正規表現)だろうがキャッシュで
最初にやったのが遅くて二回目以降の処理は早くなるらしい
ブラウザによっては逆の場合(1回目が早くてそれ以降は遅い)もあるらしいけど

376:Name_Not_Found
12/03/15 22:57:04.59
3月かあ

377:Name_Not_Found
12/03/16 00:07:22.71
タイプミスの多い同僚のおかげで毎日デバグ残業

378:Name_Not_Found
12/03/16 00:48:41.47
つ乳力捕姦

379:Name_Not_Found
12/03/16 01:02:27.55
えっち

380:Name_Not_Found
12/03/16 08:12:09.63
>>377
お前もタイポしてんぞw

381:Name_Not_Found
12/03/16 08:40:38.00
今年も「あー、そこの正規表現はこうだねっ♪」って新入社員に教える時期が来るのか

382:Name_Not_Found
12/03/16 14:53:41.38
<div onclick="a(this)">test</div>
こういう風にしたときに
function a(){
alert(self);
}
でtestって文字列でアラート出したいのですが取れません

383:Name_Not_Found
12/03/16 15:09:03.04
innerHTML

384:Name_Not_Found
12/03/16 15:13:03.97
流石にこれは不勉強過ぎ、というかやる気がない
どこで覚えた知識使ってthis書いたの?
ヤケクソにしか見えないんだけど


385:Name_Not_Found
12/03/16 15:13:33.88
>>383
<div onclick="a(this.innerHTML)">test</div>
function a(s){
alert(s);
}
できました

386:Name_Not_Found
12/03/16 15:14:10.02
>>384
回答者>>>質問者>>>>越えられない壁>>>野次馬

387:Name_Not_Found
12/03/16 15:15:27.74
>>382-385
× innerHTML
○ textContent

388:Name_Not_Found
12/03/16 15:17:36.69
んまープロパティとメソッドについて勉強するべきだな

389:Name_Not_Found
12/03/16 15:20:14.94
textContentはFirefox限定

390:Name_Not_Found
12/03/16 15:33:57.83
こんな入門サンプルレベルのこと質問してたらいつまでたってもJavaScriptできるようにならないぞ
理解できない理屈もきちんと分かってないのに回答だけ知ってできた気になるのはまずい

391:Name_Not_Found
12/03/16 15:35:27.43
「何で調べればいいのか」を教えてあげるべきだねこういうのは
オブジェクトにはプロパティがあってー

392:Name_Not_Found
12/03/16 15:35:54.77
>>389
別のプロパティと勘違いしてね?

393:Name_Not_Found
12/03/16 15:37:09.78
いいんだよ別に。俺らは親でも教師でもなんでもねーんだから。
似たようなレベルの質問を乱発されても困るけどな。

394:Name_Not_Found
12/03/16 15:39:39.57
回答者にも責任はある。
それにこれを見て勘違いする質問者が出るかもしれないからきつくお灸を据えとかないとな。

395:Name_Not_Found
12/03/16 15:41:54.46
そいやーさ、俺がjavascriptはじめた時の入門書には
onclick="a()"のカッコ()内でスクリプト書かせるような事は書いてなかったんだが最近そういうのがデフォなのか?

396:Name_Not_Found
12/03/16 15:47:47.90
何かただ邪魔したいだけの池沼が荒らしてるな

397:Name_Not_Found
12/03/16 15:55:23.88
()の中が無くても常に[""]が付いてるのなら見たことある

398:Name_Not_Found
12/03/16 15:58:31.01
質問スレッドで偉そうな奴って定期的に現れるよね
質問するんでも無く回答するんでもなく、無意味なレスをするタイプ
リアルであまり人に相手にされてなくてネットで威張りたいだけかね
いじめられてるのは同情するがそれをネットに持ち込んで他人に迷惑は掛けるな

399:Name_Not_Found
12/03/16 16:01:17.86
初心者板で誘導してるからしょうがない。初心者嫌な奴は黙って見てればいい

400:Name_Not_Found
12/03/16 16:03:52.90
別に半年ROMれとか死ねとか言ってる訳じゃないしよくね?
○○勉強してから来いとか指摘してくれてる分ツンデレみたいなもんと認識してるんだが

401:Name_Not_Found
12/03/16 16:07:39.66
視野が狭い人ほど偉そうな言動するんだよ。

402:Name_Not_Found
12/03/16 16:28:40.42
jqueryでハッシュからボタンを複数個作成して、それぞれのclickに機能を割り当てて、
押されたボタンに対応した動作をさせたいのですが、どのボタンが押されたかはどうやって取得すればいいのでしょうか?
グリモン使ってるので、onclickでは難しそうです。

//コードコピペできない環境なので一部省略。
for(var key in hash){
//ボタン作成。idを"btn_"+keyに
$("#btn_"+key).click(function{
//ここでkeyを使った処理がしたい。
});
}

403:Name_Not_Found
12/03/16 16:34:45.45
id取得してそっからbtn_の部分削ればいいんじゃねー?

404:Name_Not_Found
12/03/16 16:39:59.18
clickのfunction内でidを取得する方法を教えてください
keyはnameにでもセットしておきます

405:Name_Not_Found
12/03/16 16:45:44.18
jQuery使ってんなら$(this)で自分のイロイロ取得
そんでそっからはattrというのを調べてきなさい

406:Name_Not_Found
12/03/16 16:50:55.55
できました。
ありがとうございます。

407:Name_Not_Found
12/03/16 21:14:07.44 KiRPuV9p
要素のスクロールを制御するにはどうすればいいでしょうか?
たとえば、ページの上側に横長のRSSがあって、その下にコンテンツがあるとしますよね。
そのとき、RSSを下までスクロールすると次はコンテンツがスクロールされるようになりますが、(スクロールの対象が移る)
これを防ぎたいと思っています。もしかしたらHTMLの属性の話になるのかもしれません。

408:Name_Not_Found
12/03/16 21:17:03.17
keyを使った処理 の部分をforの外に出す工夫をしようぜ。

409:Name_Not_Found
12/03/16 21:39:04.62
(null == "\0")がfalseなのは何故ですか?
あと\0ってreplaceで削除したほうがいいですか?

410:Name_Not_Found
12/03/16 22:00:07.88
>>407
同感で、CSSスレできけばすむ話だと思うよ。

411:Name_Not_Found
12/03/16 23:48:49.61
>>409
概念的な話だと、
NULL(エル2つ)は無効なオブジェクト、
NUL(エル1つ)は文字0。
まったく違う物だから、比較するのが間違い。

412:Name_Not_Found
12/03/17 01:39:04.23
>>409
"\0"はstring
nullと==で一致するのはnullとundefinedくらいか…?

413:Name_Not_Found
12/03/17 01:42:39.10
NaNはなんだっけか

414:Name_Not_Found
12/03/17 04:23:40.24
not a number

415:Name_Not_Found
12/03/17 04:33:24.29
but it's prototype is the Number.prototype.

416:Name_Not_Found
12/03/17 04:33:54.64
oh mistake...

417:Name_Not_Found
12/03/17 06:20:42.36
いやいやその解答は違うだろ!
「NaNはなんだっけか」「なんだよ」

418:Name_Not_Found
12/03/17 06:22:36.46
インド料理だろ

419:Name_Not_Found
12/03/17 09:46:58.17
lol

420:Name_Not_Found
12/03/17 11:05:42.85
chromeのコンソールで
ある要素に割り当てられたイベントを見る方法を教えてください

421:Name_Not_Found
12/03/17 12:05:39.10
デベロッパーツール -> Elements タブ(要素選択)

Properties - イベント属性
Event Listeners - DOM Event

422:Name_Not_Found
12/03/18 02:10:39.54
selectボックスを使用したフォームについて教えてください。

・ボックス1[特技]
(様々なオプションから特技を選択)
・ボックス2[歌]
(特技が選択されたらボックス2では歌・踊り等のオプションを選択可能に。)

これを、特技を選択→実行→ボックス2という形ではなく、
同一ページでブラウザを更新しないまま、特技が選択されたら次のボックスでは特技の種類を選択可能に、
と言う風にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
教えてください、お願いします。

423:Name_Not_Found
12/03/18 02:33:20.01
>>422
changeイベント

424:Name_Not_Found
12/03/18 03:27:08.21
URLリンク(jsbin.com)
既に選択されてるのをキャンセルしないといけなかった

425:Name_Not_Found
12/03/18 04:43:12.38
var s1=new re.Abc("boy1");
s1.init();
var s1=new re.Abc("boy2");
s1.init();
var s1=new re.Abc("boy3");
s1.init();

としたら動かないと思ったのですが、何故か3つとも独立して
思い描いたとおりに動いてます。
変数s1は上書きされると思うのですが、何故正常に動くのでしょうか。

(3つとも正常な動きとは、id=boy1、boy2、boy3をクリックしたときに
それぞれ独立した挙動をするという意味です。)

426:Name_Not_Found
12/03/18 06:04:30.51 qIY6Mzj5
re = {

427:Name_Not_Found
12/03/18 06:23:58.46 qIY6Mzj5
>>425
質問するのに自分しか知らない情報でしか質問しないのはやめろw
おそらく↓みたいなコードなんだろ?

>function Abc(id){
> this.id = id;
>}
>Abc.prototype = {
> init:function(){
> document.getElementById(this.id).addEventListener('click',callback,false);
> },
> destroy:function(){
> document.getElementById(this.id).removeEventListener('click',callback,false);>
> }
>};
>function callback(){
> alert(this.innerHTML);
>}


>>変数s1は上書きされると思うのですが、何故正常に動くのでしょうか。
jsの変数ってのは型情報を持たないただの参照で、
new re.Abc("boy1")/new re.Abc("boy2")/new re.Abc("boy3")のインスタンスはjsランタイムの中で生きてるから、”正常に動く”ように見える。
変数s1はあくまでインスタンスを操作(initメソッド呼ぶとか)するための参照にすぎない。
↑のコードのdestroyが呼べなくなるが、使い捨てならそれでもいいんじゃね?w

428:Name_Not_Found
12/03/18 09:15:43.24
>>425
あんたのそのコード、
new re.Abc("boy1").init();
でも動くんでしょ。つまり変数s1なんてどうでもいいってことだよね。

429:Name_Not_Found
12/03/18 13:00:15.43
何故prototypeを一つにまとめてオブジェクト指向に書くのがメモリの効率がいいんですか?

430:Name_Not_Found
12/03/18 13:35:42.06
URLリンク(www.bennadel.com)

431:Name_Not_Found
12/03/18 13:47:14.86 qIY6Mzj5
function A(){

432:Name_Not_Found
12/03/18 14:18:46.23
それぞれのオブジェクトが同じ関数を共有してるのと、
それぞれのオブジェクトが同じ動作をする関数をそれぞれ持ってるのと、の違い

固定電話一個だけ持ってるのが前者で
各自で携帯電話を持ってるのが後者

433:Name_Not_Found
12/03/18 15:15:22.87
つまり前者はESαで検討中の非同期構文系を使うと競合して多少パフォーマンス落ちるかもってこと?
一長一短だな

434:Name_Not_Found
12/03/18 15:46:54.91
mutexが必要な処理ならそうなるだろうな

435:425
12/03/18 15:55:35.38
ありがとうございました。

436:Name_Not_Found
12/03/18 16:44:25.39
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
この解答おかしくね?
ローカルストレージってドメインとか毎に独立でしょ?

437:Name_Not_Found
12/03/18 17:32:47.02
>>436
まさにお前みたいな人間の為の問題なんだろう。
勉強になってよかったな。

438:Name_Not_Found
12/03/18 17:36:29.05
回答番号3はSameOriginPolicyを無視してるね。
だから「サイト」の定義によるんだけど、あえて選ぶなら2番じゃないかな。

439:Name_Not_Found
12/03/18 17:39:36.68
プ

440:Name_Not_Found
12/03/18 17:44:56.35
同じ名前でもドメインごとに保存できるけどな
ブラウザが暗にドメインごとに分けてるだけなのか?

441:Name_Not_Found
12/03/18 18:05:28.60
>>440
同一生成元ポリシーは理解しておいたほうがいい。

442:Name_Not_Found
12/03/18 18:26:24.04
1番、3番は100%間違い、2番はサイトの定義による。よって2番でしょうな。
少なくとも答えを3番とする解説は大間違いだし書いた人はこれっぽっちも分かってない。
単にローカルストレージが分かってないレベルじゃなくて、おそらく基本原則の常識が理解できてない。

443:Name_Not_Found
12/03/18 18:42:17.95
解説からリンクされてる記事ではちゃんと説明してるのに…どうしてこうなった…

444:Name_Not_Found
12/03/18 18:45:25.83
var hage=1,hoge=2,huge=3とあります。
get('hage');
としたときに1が帰ってくるようにしたいのですが、うまくできません。
function get(){
return arguments[0];
}

445:Name_Not_Found
12/03/18 20:48:38.33
禿が求められたと聞いて、スカトロ板からスッ飛んできますた。

446:Name_Not_Found
12/03/18 21:31:59.36
DOM空間におけるグローバル変数は全てwindowのプロパティとなる
つまりwindow['unkotintin']の形でアクセス出来る
あとは自分で考えろ

447:Name_Not_Found
12/03/18 21:35:03.54
dom関係あんの?

448:Name_Not_Found
12/03/18 21:45:22.18
get(hage);

449:Name_Not_Found
12/03/18 21:47:07.89
>>447
DOMが根っこに無いJavaScript環境だってあるわけで。
例えば今流行りのnode.jsとかな。

450:Name_Not_Found
12/03/18 23:31:55.58
window の代わりに thisつかえばいい。でも場所には注意な。

451:Name_Not_Found
12/03/18 23:55:25.04
var obj3=['A', 'K', 'B'];
for(var t=0;t<3;t++){
var ss=obj3[t];
alert(ss);
}
ってした時にjs Lintではエラーにならないのは何故ですか?
実行すると変数ssが3回、宣言されることになり
エラーになると思うのですが。

452:Name_Not_Found
12/03/19 00:42:35.01
宣言は一回だよ

453:Name_Not_Found
12/03/19 01:49:29.42
for() {
    var a =
}
これと
var a;
for() {
    a = 
}
は、ほぼ等価

454:Name_Not_Found
12/03/19 01:54:24.63
おや、48回繰り返したらjslintの様子が・・・?

455:Name_Not_Found
12/03/20 16:37:58.14 jJaWvQWv
ブログパーツを作りたいと思ってます
イメージとしては、別サイトに書いてある自分の読書のリストを
また別のブログやサイトのサイドバーに表示するものです
読書のリストにアクセスするサーバサイドプログラムは用意されてて、
URLリンク(example.com)自分のID です
この時に、ブログ側にはどう記述したらいいでしょうか?
調べたところでは、一つの方法として
<script type="text/javascript" src="URLリンク(example.com)" />
としてlist.php側でtext/javascriptをヘッダにして一覧出力する方法を見つけましたが
それ以外には方法ないでしょうか?

スクリプトを貼る人間(webに詳しくない一般人)の負担にならない程度の難易度で、
もっといいやり方、別の方法があれば教えて欲しいです。よろしくお願いします
(前述のやり方で納得してない理由は、参考にした記事がずいぶん古いので
その後もっと良い方法があったんじゃないかな?という程度です)

456:455
12/03/20 16:44:36.81
すみません、適当書いてました
phpで出力するヘッダは
header("Content-type: application/x-javascript");
でした

457:Name_Not_Found
12/03/20 18:28:38.40
× application/x-javascript
○ application/javascript; charset=UTF-8

458:Name_Not_Found
12/03/20 18:46:40.24
iframeにしておいたほうが無難
サイトによってスタイル指定違うしブロックしやすい

459:Name_Not_Found
12/03/20 18:49:37.71
plain/textでいいだろ
Content-Typeの指定なんてPHP側じゃ不要じゃね?

460:Name_Not_Found
12/03/20 18:53:09.76
plain/textってなんだよw

461:Name_Not_Found
12/03/20 19:07:10.68
text/plainかプレーンテキストで覚えてるからその順番に書いちまったZE

462:Name_Not_Found
12/03/20 19:12:30.84
IANA | MIME Media Types
URLリンク(www.iana.org)

text/javascript(obsolete)
text/ecmascript(obsolete)
application/javascript
application/ecmascript

463:Name_Not_Found
12/03/20 19:31:08.73
俺は今日までPerlやPHPはJSONやらXMLでやらでデータだけ吐いて、
表示なんかは全部JavaScriptでするのが美しいと思っていた。
けど、今日その考えを打ち砕かれた。
IEのJavaScriptエンジンの糞さに絶望した

464:Name_Not_Found
12/03/20 19:56:00.41
互換性考えたらtext/plainでいいよ
これは実質的にオールマイティに使える物だから
headerは変わったのを出力しないのが大事

465:Name_Not_Found
12/03/20 20:06:04.88
互換性考えたらapplication/ecmascriptだろ

466:455
12/03/20 20:14:54.79
皆さんありがとうございます
またいろんなサイトで調べてたんですが、Content-typeはtext/plainでもapplication/x-javascriptでも
何でも良い(ブラウザはチェックしない)なんて記事を見つけて「?」て気分です
>>457さんが書いている文字コードはどうすべきでしょうか
指定しなくても大丈夫なんでしょうか

467:Name_Not_Found
12/03/20 20:18:52.56
ブラウザは基本はチェックしないよ。
だから一応無難なtext/~とかにしといたらいい。
文字コードは一言じゃ言えないからバグったらその時また考えなさい。

468:Name_Not_Found
12/03/20 20:22:01.70
間違ったタイプ付けるのは無難じゃねぇ
どうせ変わらんなら正しいの付けときなはれ

469:Name_Not_Found
12/03/20 20:30:02.63
applicationタイプを受け付けないIEが全て悪い

470:Name_Not_Found
12/03/20 20:32:53.13
text/*は別に間違ってはなくね?
stream/*とかだと大間違いだが
application/*は正解かもしれないけど現実的にベストじゃないと思うなぁ

471:Name_Not_Found
12/03/20 20:35:25.86
ここから濃厚な議論が始まります……




でわ…






どうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

472:Name_Not_Found
12/03/20 20:53:50.26
RFCに従うのが真のシュミグラマ

473:Name_Not_Found
12/03/20 21:00:06.66
IEでも別に問題ないだろ
HTML5で書けば

474:Name_Not_Found
12/03/20 21:02:05.61
間をとってtext/javascriptでいいよ、うん、これが無難

475:Name_Not_Found
12/03/20 21:04:42.34
application/javascriptを避ける必要はAjaxで旧IE用の処理を書く必要と同程度にはある。


476:Name_Not_Found
12/03/20 21:09:37.77
プロフェッショナルに対してアマチュアだし
プログラムのプロとプロフェッショナルのプロをかけて
シュミグラマじゃなくアマグラマって呼ぶほうがしっくりくる

477:Name_Not_Found
12/03/20 21:16:46.36
まあHTML5のデフォルトがtextだしな。廃止されてるけど

478:455
12/03/20 21:44:45.34
あー、IEがapplication/***を受け付けないんですか
勉強になりました、皆さんどうもありがとうございました

479:Name_Not_Found
12/03/21 08:56:07.51
>>463
JSエンジンってパフォーマンス悪いのばっかで、やっとまともな
JSエンジンを備えたブラウザが2008年のグーグルクロームって本に載ってた。


480:Name_Not_Found
12/03/21 10:13:31.49
ieも7以降ならまだマシ
7もcss周りは地獄
6対応は死ねる
実質8以降だな使いものになるのは

481:Name_Not_Found
12/03/21 11:04:10.14
>>423どうも

482:Name_Not_Found
12/03/21 11:18:40.00
もうIE6と7は切り捨てろ、マジで
会社で使わされてるとか言っても知るかボケで片付けろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch