【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1at HP
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1 - 暇つぶし2ch2:Name_Not_Found
12/01/29 14:16:04.77 e274oar9
■前スレ
無し

■主要FAQ
無し

■関連スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.97 +
スレリンク(hp板)

■各種仕様
無し

3:Name_Not_Found
12/01/29 14:19:56.19
質問するときは使用しているライブラリ名をハッキリ明記するようにしましょう。

ライブラリがあまり絡まない基本的な問題は>>2の本スレに誘導。

テンプレ相談は>>750くらいから。

4:Name_Not_Found
12/01/29 14:26:15.42
主要なライブラリ

jQuery
jQuery Mobile
prototype.js
mootools
Yahoo! User Interface Library

5:Name_Not_Found
12/01/29 14:30:17.04
Ext.js
Sencha.js

あたりもか

6:Name_Not_Found
12/01/29 14:40:08.07
【期待される当面のスレの進行】

早急な回答は期待できません。
しばらくは少しjQueryが絡む程度なら本スレでの質問を推奨します。

逆に本スレで相手にされないようなマイナーな環境や、
嫌がられるようなプラグインバリバリの質問はこちらですることがオススメです。

きっと優しい回答者様達がじっくりと回答してくれます。
回答者は時間がかかってもいいので、わかる範囲でできるだけ回答してあげてください。

7:Name_Not_Found
12/01/29 17:27:49.17
スライドショーでjqueryつこうてるのですけど
切り替えの早さとかの設定してますか?
dualirationとかpauseの設定です

8:Name_Not_Found
12/01/29 17:28:24.93
値です

9:Name_Not_Found
12/01/29 18:29:40.01
ライブラリとフレームワークは違う

10:Name_Not_Found
12/01/29 20:49:08.57
JavaScriptにとってそんなに違いはない

11:Name_Not_Found
12/02/02 11:27:15.08
Dojo最高じゃねぇか

12:Name_Not_Found
12/02/02 12:10:41.72
Dojoとかどこかの総理大臣を思い出すから勘弁して

13:Name_Not_Found
12/02/06 14:17:50.60
スレタイの前にjQueryだけ入っているところが恣意的

14:Name_Not_Found
12/02/07 08:31:40.63
>>13
いや、違うんですよ。
二つ入れたかったんだけど文字数制限で。
次スレから自由に改良してもらって構わないです。

15:Name_Not_Found
12/02/07 20:53:52.17
jQueryの質問は多いと思うし、このままでいいと思う。

まあ、まだ何の質問もないけどなw

16:Name_Not_Found
12/02/17 14:54:07.08
じゃあ質問
jQuery UIのdialog内でselectメニューを使うとクリック(タッチ)しても、
ブラウザによってはプルダウンが出てこない問題でハマってるんだけど
何故だか分かる方、同じ地雷を喰らった方いますでしょうか?



17:Name_Not_Found
12/02/17 19:51:39.18
そんなことよくある
ブラウザによっては動きませんとか言うのが間違いない
動かしたいブラウザで動くように作るのが正解
諦めるのが次点

18:Name_Not_Found
12/02/17 20:08:02.70
じゃあjQuery使わないのが正解になるやん

19:Name_Not_Found
12/02/17 23:14:02.84
zIndexが変になってるとかじゃないの

20:Name_Not_Found
12/02/18 09:59:33.44
>>18当たり前だろ
jQueryだけでなんでも簡単にできるんなら皆jQuery使うわ

21:Name_Not_Found
12/02/18 14:28:05.42
つまりjQueryで楽しようとしても無理ですってことか
まーそらそうだよな

22:Name_Not_Found
12/02/18 16:01:43.66
jQuery UIとかオワコンだと思ってた

23:Name_Not_Found
12/02/18 16:59:14.24
そうなの?
jQueryより後から出てきたものではないの?

24:Name_Not_Found
12/02/18 17:37:45.25 jhxsq1uC
jQueryは全部のブラウザに対応している訳じゃない。
けど、ほとんどのブラウザで動作確認されている。
jQueryで正常動作しないブラウザは、よほど特殊かマイナー
もしくは、もう古いブラウザーって事だろ、切り捨ててOK範囲。
切り捨てる事ができないのなら、jQueryで作った上で対応してないブラウザに個別対応するのが確実。

25:Name_Not_Found
12/02/18 17:40:44.30
>>24
の言う通り
レゴを使えば簡単に物体が作れるが細かい部分に限界があるのと同じ

26:Name_Not_Found
12/02/18 18:06:18.94
>jQueryで正常動作しないブラウザは、よほど特殊かマイナー

俺もそう思って採用したんだけど、ここ一年以内のAndroid端末で動かないんだぜ…
Xperia Arcって特殊かマイナー?

27:Name_Not_Found
12/02/18 18:12:04.15
>>26
Android持ってないからわかんねーや
iPhoneのSafariとかは正常に動作してるけどな。
mouseoverの当たりとかはダメだけど。
待ってれば対応する可能性高いと思うが今は個別対応するしかないんじゃね?

28:Name_Not_Found
12/02/18 18:20:30.00
いやいや
何のためにjQueryMobileがあると思ってんの


29:Name_Not_Found
12/02/18 18:44:14.72
jQuery Mobileは残念ながら、まだ今の端末ではまともに動かないね

30:Name_Not_Found
12/02/18 23:08:34.36
> 正常に動作してるけどな。
> mouseoverの当たりとかはダメだけど。

こういうのってどういう気持ちで書くんだろ

31:Name_Not_Found
12/02/19 01:05:08.62
バカが釣れるかどうかワクワクしながら書くんじゃね?

32:Name_Not_Found
12/02/19 04:36:00.15
>>30
iPhoneでmouseoverイベントなんて取れないんじゃねーの?

33:Name_Not_Found
12/02/19 10:50:46.52
だから釣りだろ

34:Name_Not_Found
12/02/20 06:59:27.38
jQuery mobileの開閉式コンテンツに動的に要素を追加した場合に表示をリフレッシュする方法が分からなくて困っているのですが、どうしたらよいでしょうか。
リストの場合はlistview("refresh")のようにやると思うのですが、開閉式コンテンツの場合の方法がリファレンスに記述されてないので。


35:Name_Not_Found
12/02/20 13:06:17.86
history.go(0)

36:Name_Not_Found
12/02/20 13:41:46.58
.page()

37:Name_Not_Found
12/02/21 17:59:47.35
>>36
返信遅れましたが、page()でリフレッシュできました。
ありがとうございました。


38:Name_Not_Found
12/02/23 19:23:22.85
jQuery mobileって、aタグは使えないのでしょうか?
MTで使いたいのですが、記事のなかにaタグとかあると
どうなるのでしょうか?

39:Name_Not_Found
12/02/24 17:13:10.73
Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門
jQueryデザインブック 仕事で絶対に使うプロのテクニック

どっちがおすすめですか?

40:Name_Not_Found
12/02/25 01:42:31.81
読んだこと無いからわからんが、自分でじっくり立ち読みして決めるべき

今まさに興味がある知りたい項目を読んでみて理解できるかどうか
索引を見て知りたかった用語が載っているか、その解説が理解できるか

人それぞれ知識のレベルが違うので合う本も違ってくる
ただ、IT関連書籍は日本語が不自由な本が多くて読むだけ無駄な場合が多々ある

41:Name_Not_Found
12/02/25 01:55:44.15
>>39
アマゾンの評価みれば?
それか、両方買えばいいんじゃね?

42:Name_Not_Found
12/02/25 15:46:35.74
jquery mobileって何でこんなに人気があるんだ
似たようなデザインばっかりで吐き気がする

43:Name_Not_Found
12/02/25 16:51:03.80
>>40
> IT関連書籍は日本語が不自由な本が多くて

全くだわ。なんなんだろうな。

44:Name_Not_Found
12/02/25 17:01:20.78
文系エンジニアはそういったの書けるほどの理解が足らない場合が多いし
理系エンジニアは自分の理解の上で書くから理解させる文章が書けないというか
まぁ何系による話しでもないか


45:Name_Not_Found
12/02/25 17:30:57.37
理解に経験が相まって、高みの視点から解説されている文章は
読んでてすんなり頭に入ってくるし、面白いと感じるけども、
まぁ、少ないな。

とにかく、一定数の販売が見込めるからという理由で銭目当てで
出版するのは勘弁してほしいわ。

46:Name_Not_Found
12/03/01 10:08:39.83 hz49+C77
質問させて下さい。
DBからJavaで取得したListをjQueryで検索かけたいのですが、
JavaのListをどうやってjQueryで扱えばいいですか?
検索結果が少ないので、あらかじめ全項目取得してフォームの入力項目に併せて
動的に結果を表示させたいのですが…。

47:Name_Not_Found
12/03/01 10:16:51.20 hz49+C77
すみません。追記です。環境は
windowsXP 使用してるフレームワークはSAStrutsです。
<html:radio property="sample"
value="${number}"
onclick="$('#divTag').load('${f:url('search/')}${number}');"
/>
このようなやり方で、戻り値に別に用意したJSPを用意する事で、
ラジオボタンチェックで動的に値を取得して表示させることはできるのですが、
いちいちサーバーにアクセスするので、ページ表示時にjQueryが
全データを持っていて、それを検索していくことを実現させたいです。
よろしくお願いします。

48:Name_Not_Found
12/03/01 11:44:48.40
>>42
じゃ、CSSカスタマイズすりゃいいじゃん。
基本機能は実装されてるけど、後は自分でカスタマイズしてね。
フレームワークってそういうもんじゃね?

49:Name_Not_Found
12/03/01 11:47:15.60
>>45
年末に出たオライリーのjQueryMobile翻訳版がまさに。
2000円を捨てた感じがしたよ。

50:Name_Not_Found
12/03/01 11:52:45.52
>>47
あらかじめ文字列成形したリストを吐き出して、Ajaxで取得じゃダメ?

51:Name_Not_Found
12/03/01 13:57:22.31
鯖アクセスが無駄ってことだろう。とりあえずJavaがわからん

52:Name_Not_Found
12/03/01 14:05:42.60
>>47
Strutsのテンプレートみたいなもんなんだろうけど
そういった書き方はおすすめせんな
あとHTMLの勉強すれば理解できる程度のもんだよそれ

53:Name_Not_Found
12/03/01 14:18:10.55
JSPでscriptタグ生成すれば?
<script>
var data = ['foo', 'bar'];
</script>
とかになるように。

しかし、JSPの$とjQueryの$が混ざるとわかりにくいな。

54:46
12/03/01 16:59:10.70 X08IqMVc
皆さんありがとうございます。
var data = ['foo', 'bar'];
なるほど、こうやれば配列を渡せるのですね。
今出先なので帰ったら試してみます。

あれから考えていたのですが、
一度JSPで全データのhtmlを書き出して
そのhtmlをラジオフォームのチェック状況を踏まえて
整形していくというやり方は可能でしょうか?
jQueryでラジオフォームの値と同じ値のDivは非表示、
というような処理が必要かと思うのですが…。

携帯の為個々にレスできずにすみませんが、お願いします。

55:46
12/03/01 20:39:00.12 X08IqMVc
追記させて下さい。
現在一度全データをHTMLに書き出し、そのHTMLを成形させる手法で実装を進めています。

現在下記のソースにより想定している動作を実現しました。

$(function() {
//全データが書き出されるので非表示に。
$(focus).toggle();
});
function sample(number) {
var test = "#" + number;
$(focus).css("display", "none");
$(focus).filter(test)
.toggle();
};
------------
<html:radio property="sample" value="${idNumber}" onclick="sample(${idNumber})" />

しかしながら、toggleは単なる表示/非表示の切り替えなので、
呼び出しの度にdisplay:noneを行い、該当箇所をtoggleという処理が無駄だそうなので、
toggle()の箇所を単に「表示」にし、その他は排除する機能を持った
メソッドを使いたいのですが見当たりません。
度々申し訳ないのですが、参考になるサイト等ございませんでしょうか。

56:Name_Not_Found
12/03/02 02:00:51.74
>>55
$(focus).hide().filter(test).show();
でいいんじゃね?(未テスト)
show/hideはすでに表示/非表示になっているときには何もしないから、
css("display", "none");するのとちょっと違う。

それから、全データを書きだしてから非表示するんじゃなくて
HTMLの段階で非表示にしておくほうがいいんじゃないかなあ。

57:56
12/03/02 02:51:37.87
しまった
>show/hideはすでに表示/非表示になっているときには何もしないから、

ソースみたらhideの方は無条件で none に入れてる。

$(focus).filter(":visible").hide();
$(focus).filter(test).show();
ってしたほうがいいかも。

あるいは、前回クリックしたnumberをどこかに覚えておくとかかな。
.data() を使うといいよ。グローバル変数でもいいだろうけど。

58:Name_Not_Found
12/03/03 01:50:41.12
複数のバージョン違いのjQueryが読み込まれる環境で汚染を避けたいのですが
$my = jQuery.noConflict(true); とすることで$だけでなくjQuery自体も元に戻ると考えていいのでしょうか?




59:Name_Not_Found
12/03/03 02:14:28.42
>>58
そうです

60:Name_Not_Found
12/03/03 02:51:36.90
>>59
ありがとこざいます!!

61:Name_Not_Found
12/03/03 11:34:47.50 xnULHRZV
CSSでボタンを作って
<button class="cssbutton" id="xxxxx" onclick="funcAAA(aa,bb,cc);">ボタン</button>
と表示していますが、onclickで実行される関数funcAAAの中で
ボタンのidを取り出すことはできないでしょうか?
$(this).attr("id")などとやっても取れませんでした。thisがbuttonタグを指さないみたいです

62:Name_Not_Found
12/03/03 12:21:45.06
>>61
どうして中途半端にjQueryのclick使わずonclickでイベント拾ってるの?

63:Name_Not_Found
12/03/03 12:54:53.53 kB6RScC6
>>62
ボタンが沢山あるページを、PHPで動的にHTMLを吐き出していて、
ボタンによってfuncAAAへの引数が変わる
jQueryのclickでできなくもないけど、上の方法がシンプルだったのでそうしました

64:Name_Not_Found
12/03/03 13:23:12.82
>>63
・・・そうか。
でも、俺が言いたかったのはちょっと違って・・・

クリックのイベントもjQueryで受ければthisが使えるよって事で・・・

$("button").click(function() {
alert($(this).attr("id"));
});

こんな感じにすればいいんじゃないの?

65:Name_Not_Found
12/03/03 14:17:12.41
Yahoo YUI ver2.9のDatatableって改行させないで初期表示時に
文字列全体を表示してる状態にできないでしょうか。(ズレなど無しで)

私が試したところ、改行させないで文字列全体を初期表示はできたのですが
ラベルと幅がズレてしまいました。。。

66:Name_Not_Found
12/03/03 19:50:59.23
>>61
onclick="funcAAA(this.id);"

67:Name_Not_Found
12/03/03 22:09:42.60
やはり引数でid渡すのが一番変更少なくすみそうなので
素直にそれでしのいどきます

68:Name_Not_Found
12/03/03 23:17:34.87
<button class="cssbutton" id="xxxxx" data-aa="1" data-bb="2" data-cc="3">ボタン</button>
$('button.cssbutton').click(function(e){
var button = $(this);
var aa = button.data('aa');
var id = button.attr('id');
});


69:Name_Not_Found
12/03/03 23:26:23.51
なるほど
次はそうしてみます

70:Name_Not_Found
12/03/04 17:45:56.04
こちらに誘導されました。
ド素人ですんませんがどなたかご教授お願いします
プルアップメニューなんだけど、スマホから閲覧すると初回タップ時だけhove(文字色のハイライトなど)がうまく機能しません。
別の場所をタップしたり、閉じたり開いたりすると機能するようになります。
どうにか初回からばっちりhoverを機能させる方法はないでしょうか?
Firefox3.6では正常な動作でした。

$(function(){
$("ul.sub_list").hide();
$("ul#ul_menu>li").hover(function(){
$("ul:not(:animated)",this).slideDown()
},
function(){
$("ul",this).slideUp();
})
$(".close").click(function(){
$("ul.sub_list").slideUp();
});
})



71:Name_Not_Found
12/03/04 17:54:11.22
簡単な事ならライブラリを使わない方がトラブルが少ないかもしれない
ま、ライブラリを使わずにやってみることだな…
それでもおかしいならブラウザの問題かもしれない…
タッチパネル操作は仕様差がややこしいからな
僅かに全部の機種で違うと言ってもいいくらいだ

72:Name_Not_Found
12/03/04 18:17:40.71
なるほどーブラウザの問題の可能性もあるんですね
全ての機種で確認できる訳ではありませんし、無理に設置するのはやめておきます
ありがとうございました!


73:Name_Not_Found
12/03/05 11:40:54.60
if (!document.getElementById('id')) {
 return;
}
このidが存在しない時の判定ってどのようにすればいいのでしょうか


74:Name_Not_Found
12/03/05 13:06:08.89
もうそれでできてるよ

"id"が存在しない

document.getElementById("id")はnullになる

!document.getElementById("id")すなわち!nullはtrueとなる

ifブロックが実行される

つまりreturnの直前に
alert("要素がありまちぇん!");
って書いとけばOK

75:Name_Not_Found
12/03/05 14:52:21.32
>>74
すみません
質問に"jQueryで書き直したい"と書き忘れてました > <

(!document.getElementById('id'))
この部分をjQuery風に書きたいのです
空のjQueryオブジェクト(?)を判定すれば行けると思うのですが

if (!$("#id")) {
 alert("ない");
}
イメージ的にはこんな感じで・・・



76:Name_Not_Found
12/03/05 15:15:45.42
lengthを見るかsizeメソッド

URLリンク(api.jquery.com)
URLリンク(api.jquery.com)

77:Name_Not_Found
12/03/05 15:24:29.18
>>76
ありがとこざいましたm(__)m


78:Name_Not_Found
12/03/05 20:55:16.47
jQueryUIで拡張されたshow()メソッドの第2引数(options)に設定可能なパラメータってどこで調べられますか?

79:Name_Not_Found
12/03/06 16:37:28.09
URLリンク(api.jquery.com)


80:Name_Not_Found
12/03/07 11:33:53.73
Firebugとかデバッガで書き換えられない変数を作成する方法を教えてください

81:Name_Not_Found
12/03/07 13:31:36.42
>>80
スクリプトをevalで実行

82:Name_Not_Found
12/03/07 16:58:53.20
jQueryUIで、$( "<div>" ).dialog().attr('id', 'id1')もしくは$( "<div id="id1">" ).dialog();

の様に動的に作成したダイアログにid属性を付加したいのですが、デバッガで確認するとid属性値が付加されていません。

どこがおかしいか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。



83:Name_Not_Found
12/03/07 17:09:37.24
もしかして.dialog()で作成したダイアログにはid属性を付加できないんですかね。。

84:Name_Not_Found
12/03/07 17:24:21.32
>>81
は?

85:Name_Not_Found
12/03/07 18:06:26.88 RtjaKylr
ドキュメント上のある位置にある要素を特定するにはどうすればよいでしょうか ?

86:Name_Not_Found
12/03/07 18:33:22.83
何がしたいのかもっと詳しく
できればHTMLを張ってどこを特定したいのかkwsk

87:Name_Not_Found
12/03/07 18:54:39.95 RtjaKylr
>>86
ちょっと説明しづらいのですが、複数の要素をdraggableで適当に動かした後、
ドキュメント上のある位置にある要素を求めたいのです。
例えばtop、left100px以内にあるのはどのidの要素か、などです。
わかりづらくてすいません

88:Name_Not_Found
12/03/07 22:13:11.06
複数の要素を全部調べるか、移動するたびに、ある位置に配置されたかどうかを保持しておくか。

89:Name_Not_Found
12/03/07 23:03:45.31 mpGRZxri
>>88
すいません、全部調べるのはどういう方法がありますか?
あと、位置を保持するのはoffsetとか使ってでしょうか?

90:Name_Not_Found
12/03/08 00:33:34.54
$("b:eq(0)") と $("b").eq(0) って同じですね?
どっち使ったほうが良いのでしょうか



91:Name_Not_Found
12/03/08 10:55:39.06
>>82-83
なぜidが必要かが疑問(どんなケース?)が、付加はされている
どのdiv要素がdialogの戻り値になっているかもう一度確認

> $( "<div>" ).dialog().attr('id', 'id1')

$( "<div>" ).dialog().parent().attr('id', 'id1')

恐らくこうだろうという修正案

>>89
URLリンク(jsfiddle.net)

1つの例として位置と大きさから座標の範囲を割り出す方法を考えたが、
細かい要求はわからないし妥当かどうか自信もないので参考程度に

>>90
その例ならどちらでも

92:Name_Not_Found
12/03/08 14:03:53.98
質問するときはバージョンとライブラリ名も書けや
あと連携してるライブラリもあればそれの名前とバージョンもな!

93:Name_Not_Found
12/03/08 14:04:59.56
>>90
両方使うのではなくどちらかに統一しろ
俺なら要素と分けて考えたいから後者を使う

94:Name_Not_Found
12/03/08 14:28:24.92
速度なら前者

95:Name_Not_Found
12/03/08 15:27:07.73
逆じゃね?

96:Name_Not_Found
12/03/08 17:09:03.65
簡単なサンプルケースでやってみたが後者のが速かった

97:Name_Not_Found
12/03/08 17:13:42.80
<input type="checkbox" id="anyid" />チェックボックス1

この場合文字列「チェックボックス1」を取得するにはどう表現したらいいでしょうか?

<input type="checkbox"id="anyid" >チェックボックス1</input>

であるなら

$("#anyid" input).html()で取得できると思うのですが、このようにhtml部分を書き換えさせた方がいいでしょうか?

98:Name_Not_Found
12/03/08 17:28:08.24
<label><input>hogehoge</label>

.parent().text()

99:Name_Not_Found
12/03/08 17:43:49.91
なるほどその方がスマートですね

100:Name_Not_Found
12/03/08 19:03:49.36
>>97
DOMつかって
console.log($('#anyid')[0].nextSibling)
じゃだめかい?

むりやりjQueryだけでやると
var a = $('#anyid').parent().contents();
console.log(a.eq(a.index(a.end().end()) + 1).text());?
?こうなるかな…

まあ、>>98 だね。

101:Name_Not_Found
12/03/08 20:28:25.33 YQeGZS9M
質問させてください。
var test = $("#message span.error");
$(function() {
test.hide();
});

上記が動かない理由を教えてもらえませんか?

102:Name_Not_Found
12/03/08 20:31:37.56
>>101
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

103:Name_Not_Found
12/03/08 20:47:14.70
>>101
上と下で実行タイミングが違うよ。多分、最初の行の段階で要素がまだ生成されてない。

104:Name_Not_Found
12/03/08 22:21:05.28 YQeGZS9M
>>102
そのAAなつかしい…。

>>103
ありがとうございます。
メソッド外部で変数にセレクタを代入してもオブジェクトは作成されないのですか…
同一メソッド内であれば正常に動作することは確認しているのですが、
外部メソッドにセレクタ逃がすことってできないのでしょうか?
ソースがどんどん汚くなっていくので…。

105:Name_Not_Found
12/03/08 22:51:03.49
>>103が言ってるのは、
DOMがloadされる前に一行目の変数代入が実行されていてtestが空なのでは?
ということだと思う

106:Name_Not_Found
12/03/09 03:43:27.52
jQueryでweb2.0 likeな2ch作ったら流行るでしょうか

107:Name_Not_Found
12/03/09 06:03:27.16
流行らない

108:Name_Not_Found
12/03/09 21:01:19.45
サイトの7つのページのうち、4つを1つにして
メニューのリンクを押すと横スクロールされて表示される仕組みにしたいと思ってます。

どのようにしたら実装できるでしょうか?

109:Name_Not_Found
12/03/09 21:03:35.05
今書いたことを一つずつ実装していけばいいです

110:Name_Not_Found
12/03/10 08:50:29.81
検索ワードな
・4つを1つにして
→ カラム化

・メニューの
→ ヘッダ+固定

・リンクを押すと横スクロールされて
→ animate scrollLeft getElementPosition

111:Name_Not_Found
12/03/15 22:18:20.77
jqueryで

<div id="d1"><div id="foo"><a href="#" id="abc">abc></a></div></div>
<div id="d2"><div id="bar"><a href="#" id="abc">abc></a></div></div>

のようなときに、
div#d1内にある#abcや、div#d2内にある#abcといった条件で
セレクターで指定することはできますか?

$("div#d1 a#abc")のようにやってみたのですがとれませんでした

112:Name_Not_Found
12/03/15 22:23:01.06
$("div#d1 a#abc")

これだとdiv#d1の子要素にa要素#abcがないから取れないに決まってるじゃん

113:Name_Not_Found
12/03/15 22:26:02.25
>>111
ID abcが重複してるのはよくない

114:Name_Not_Found
12/03/15 22:27:41.56
>>111
できる、とれてる

115:Name_Not_Found
12/03/15 22:45:10.26
そのaタグはIDにせずクラスにすれば?

116:Name_Not_Found
12/03/16 08:33:27.19
HTMLでidは同一文書内で絶対に重複しないんだから、
div#d1 a#abcなんていうのは単なる無駄 #abcで十分

117:Name_Not_Found
12/03/16 18:41:31.16
仕様と実情をはき間違えるなよ
ブラウザも実情に従ってる

118:Name_Not_Found
12/03/16 19:41:02.13
突っ込まずに放っておけよ

119:Name_Not_Found
12/03/16 20:37:50.73
>>117

120:Name_Not_Found
12/03/16 21:04:32.94
# つかわずに [id="abc"] だとどう?

121:Name_Not_Found
12/03/16 21:30:13.52
どう? というがそんなもん手元で試せば一発なわけだが
試さないあたりにどうでも良さが垣間見えるな
もちろん俺も試してないが

122:Name_Not_Found
12/03/17 00:38:21.88
$("div").keydown(function(e){/* 処理A */}
$("div").click(function(e){/* 処理A */}

上記2行のように指定したセレクタに複数の特定のイベントを登録したいのですが、全て処理Aを呼び出してます
毎回処理Aをコピペするのはコードメンテナンスに悪いので1回書くだけで済むようにしたいと考えてます
そこで下記のように関数にまとめてこう書いてもeを上手く渡せないのが動きません
function ShoriA(e){/* 処理A */}
$("div").keydown(function(e){ShoriA(e);}
$("div").click(function(e){ShoriA(e);}

アドバイスお願いします

123:Name_Not_Found
12/03/17 02:32:41.38
>>121
いや、そうじゃなくて。
うち(chrome)だと $("div#d1 a#abc") で取れるので、なにか環境が違うのかなと。

124:Name_Not_Found
12/03/17 02:44:21.56
>>121
ぼくのぱそこんだとうごくんですけど。っていいたいの?

125:Name_Not_Found
12/03/17 02:45:34.00
>>122
まずは構文エラーを何とかしようぜ。


どうせ 処理A で thisを参照してるとかそんなんじゃね?

126:Name_Not_Found
12/03/17 04:06:37.96
eを渡せないらしいからなぁ。

127:Name_Not_Found
12/03/17 05:12:24.45
>>121
普通こうだろ
function ShoriA(e){/* 処理A */}
$("div").keydown(ShoriA)
$("div").click(ShoriA)

128:Name_Not_Found
12/03/17 05:16:03.40
>>122
$('div').bind('ひみつ',function(){/*処理A*/});


129:Name_Not_Found
12/03/17 13:16:39.66
ど素人で申し訳ありませんが教えてください。

jqueryを用いてadobeAIR用のデータベースソフトは開発できますか?

130:Name_Not_Found
12/03/17 13:23:20.62
データベースをどこに格納したいのかね?

131:Name_Not_Found
12/03/17 13:24:27.88
jQueryはデータベースを操作するモノじゃないし

132:Name_Not_Found
12/03/17 16:12:05.61
>130

はい。よくわからないんですが、JSON形式で保存できないかなと。

なぜJqueryを使ってAdobeairでデータベースソフトを作ろうと思ったのは
郵政からでてる「はがきデザインキット」をみた知り合いがこういう見た目と感覚的に操作できる
データベースソフト作れないかと言ってきまして調べてみると
「はがきデザインキット」がADOBEAIRを使っていましたので質問しました。
あれって住所録とかはどのようにしているのでしょうか


133:Name_Not_Found
12/03/17 16:27:33.61
jQueryはDOM操作に使うものなので、
JSONの処理は素のJavaScriptを使う
jQueryはJSONにもデータベースにも関係しない

jQueryの話じゃないならスレ違い

134:Name_Not_Found
12/03/17 16:50:32.59
データベースをXMLとjQueryで実装することなら楽勝だよ
データベースなんていらんかったんや!

135:Name_Not_Found
12/03/17 16:53:50.23
開発できますか?って質問者のセンスによるんだよな

136:Name_Not_Found
12/03/17 17:52:00.78
jQuery Mobileの$.mobile.changePage()って
1.0a4だと
$.mobile.changePage = function( to, transition, reverse, changeHash, fromHashChange )
なのに、
1.0.1だと
$.mobile.changePage = function( toPage, options )
になっててハマった。


137:Name_Not_Found
12/03/17 19:18:33.14
localStorageでも使えばいいんじゃねーの
dataURL使ったcsvへの変換機能も忘れずにな
にしても残念すぎる日本語だな

138:Name_Not_Found
12/03/17 19:22:14.25
>>136
1.0a4からの移行だとpushStateEnabledでもハマる可能性があるから一応覚えておき

139:Name_Not_Found
12/03/17 20:53:17.29
>>138
おー、まじありがとう!
とりあえず
$.mobile.ajaxEnabled = true;
$.mobile.pushStateEnabled = false;
ってしておいた。

そういや巷じゃ、jQiery Mobile使ってUI開発してる人たちは
$.mobile.ajaxEnabled = false
にしちゃうケースが多いのかね?
俺は逆にajax使いまくってる。
サーバーとのやりとりは、ほぼすべてJSONのみ。


140:Name_Not_Found
12/03/17 21:11:54.20
ajax使うなら逆にpushStateEnabledはtrueのままでいいんじゃねーの?
俺は既存のサイトに対してガワだけjqmで差し替える使い方しかしてねえから
両方ともfalseにしてる

141:Name_Not_Found
12/03/18 01:40:21.52
jqmで、changePageを使ってPAGE1.html→PAGE2.htmlとページ遷移させる際に
PAGE2で<script></script>でインクルードしてるjsは読み込まずに
PAGE1でインクルードしてるjsを引き継いでるようんだんだけど
こういうもんなの?(実際にはjsp使ってるんだけど)
PAGE2に遷移したら、PAGE2でインクルードしているjsを読み込む方法ってある?

142:141
12/03/18 01:59:18.77
ああ、そうか
changePageするとページを書き換えるんじゃなくて
PAGE1のケツのほうにPAGE2の対象コンテンツをappendみたいにするのか。。。
ややっこしいな。


143:141
12/03/18 02:21:34.77
自己解決

<div data-role="page" id="hoge">
 <script type="text/javascript">
  $("#hoge").live('pageshow', function(event, ui) {
   $.getScript("hage.js");
  }
 </script>
</div>

って感じで、changePageした後のページでhage.jsを読んで
うまく動いてるっぽい


144:Name_Not_Found
12/03/18 13:01:15.49
1.4から大幅に仕様変更になった1.7系の和訳どこかにありませんか?
もし俺が英語が出来る人間なら若くしてたんですが

145:Name_Not_Found
12/03/18 13:23:35.20
頑張って若返らせてください

146:Name_Not_Found
12/03/18 14:36:48.39
jQuery 1.7の更新内容をまとめたよ。
URLリンク(ginpen.com)

147:Name_Not_Found
12/03/18 16:14:07.95
絶対に英語を頑張った方がいい。大した英語じゃないし。

148:Name_Not_Found
12/03/18 16:24:27.92
公式サイトを見るのが一番正確なんだよな
バージョンごとの違いもちゃんと書いてあるし

149:Name_Not_Found
12/03/18 17:44:47.82
さっき、気づいたけどJQuery Mobileってajaxでページ遷移しない場合は、
androidの標準ブラウザDolphin Browser HDを使ってリンク踏んで戻るの
繰り返ししてるとどのサイトもブラウザーが落ちるね。

例えば、URLリンク(www.jqmgallery.com)<)とか
URLリンク(truevaluepaint.com)とかね。

どうしてだろう?

ちなみにFirefoxだと落ちなかったよ。

150:Name_Not_Found
12/03/18 22:05:42.66
実機エミュ共に何度繰り返しても落ちないわけだが
まあ落ちるんだったら原因は十中八九メモリ不足だろ

151:Name_Not_Found
12/03/18 22:19:05.37
ちなみに落ちる現象が起きた端末はAUの初代EVOで、本体空きメモリーが44.93MBでした。
自分だけかと思って、友達のドコモのARROWS Kiss F-03Dでも試してみたけど、戻る動作をした瞬間に
落ちました。


152:Name_Not_Found
12/03/18 23:23:58.71
俺の手持ちはMotorolaのDroid3のグローバルモデルだけど、
misedas、truevaluepaint共に、標準ブラウザでも他のでも
まったく問題無いよ。

そういや、マーケットアプリのレビュー見ると、
落ちるとか音が出ないとか、トラブルがあるのってだいたい
国産キャリアの販売してる端末が多い気がする。
フィーチャーフォン的機能を付ける際に、何かいじってるのかね。

153:Name_Not_Found
12/03/19 16:00:00.77
何かの構文やタイミングが揃ったときに落ちるのなんか珍しくないよ。
例えばガラケーとかのnetfrontは、
a=(Object.toString=Object)+1;
とかで落ちる、一部はフリーズする。

154:Name_Not_Found
12/03/19 19:21:26.10
うわ。ほんとだ。PSPブラウザでフリーズした。

155:Name_Not_Found
12/03/19 19:32:49.85
$.ajax()なんかのコールバック関数に引数渡す方法ってグローバル変数意外にある?

156:Name_Not_Found
12/03/19 20:32:13.05
意味が分からない

157:Name_Not_Found
12/03/19 21:03:56.71
引数付きでcallする(無名)関数をコールバックに指定すればいいじゃない

158:Name_Not_Found
12/03/19 21:04:42.95
var args
function getdata(data){
  $.ajax({
    url: ajaxURL ,
    dataType: "jsonp",
    data: data,
    success: function(data) {
      if (args...
    }
  });
}
今はこうやってargsを渡してるけどかっこ悪いので

159:Name_Not_Found
12/03/19 21:08:24.07
「コールバック関数に引数渡す」だけでこのソースを思い浮かべろとかバカか

160:Name_Not_Found
12/03/19 21:09:16.25
function getdata(data){
  var args;
  $.ajax({
    url: ajaxURL ,
    dataType: "jsonp",
    data: data,
    success: function(data) {
      if (args...
    }
  });
}

こうしとけ

161:Name_Not_Found
12/03/19 21:11:39.72
なるほど!サンクス

162:Name_Not_Found
12/03/19 21:15:12.90
function getdata(data,args){
  $.ajax({
    url: ajaxURL ,
    dataType: "jsonp",
    data: data,
    success: function(data) {
      if (args...
    }
  });
}

163:Name_Not_Found
12/03/19 21:20:40.56
function getdata(data,args){
  $.ajax({
    url: ajaxURL ,
    dataType: "jsonp",
    data: data,
    success: function(data,args) {
      if (args...
    }
  });
}
こんなテストコード書いて失敗してたから聞いてみたんだ
ありがと!!

164:Name_Not_Found
12/03/19 21:23:07.76
function getdata(data,args){
  $.ajax({
    url: ajaxURL ,
    dataType: "jsonp",
    data: data,
    success: (function(data) {
      if (args...
    })(args);
  });
}

165:Name_Not_Found
12/03/19 21:32:30.33
>>164
こんな書き方できるのか!

166:Name_Not_Found
12/03/19 21:33:07.61
jQueryの新しいの使ってるなら、ajax処理でdeffered使うと超便利。
コールバックのネストの嵐から解放される。
こんなコードを書けばいい。

xhrObject = $.ajax({ . . . });
$.when(xhrObject)
.then(function(){
  // ajax処理成功時の処理
  alert("成功:" + xhrObject.status+"\n"+xhrObject.responseText);
})
.fail(function(){
  // HTTP通信エラー時
  errorCode = xhrObject.status.toString();
  if(errorCode === "500"){
    alert("Internal Server Error");
  }else if(errorCode === "404"){
    alert("Page not found");
  }
})
.always(function(){
  // ajax通信の成功・失敗を問わず必ず実行される処理
  alert("ajax処理が完了しますた");
});


167:Name_Not_Found
12/03/19 21:58:13.92
これは初めて知った!
defferedで調べてみる!ありがとう!

168:Name_Not_Found
12/03/19 22:04:58.59
確かに便利そうだ
3重のajaxを書いてインデントが大変なことになってた

169:Name_Not_Found
12/03/19 22:12:34.61
deffered使うと、逐次処理っぽいことができんだよね。
jQuery1.5から追加されたんだっけか。

jQuery1.7からは、ajaxじゃないけどイベント処理で
bind,live,delegateが、on(), off() にまとめられてて
これまた便利だよ。


170:Name_Not_Found
12/03/19 22:14:07.45
async:trueでもasync:falseのどちらでも使えるん?

171:Name_Not_Found
12/03/19 22:19:30.31
使えるよ

172:Name_Not_Found
12/03/19 22:24:16.62
ありがとう
試したり調べたりせずに聞いちゃってごめん

173:Name_Not_Found
12/03/19 22:26:11.07
あとたしか、複数のajax処理の結果を受けて処理する書き方で

$.when(
 $.ajax("/request1"), $.ajax("/request2"), $.ajax("/request")
).done(
 // それぞれの結果処理
 function( response1(), response2(), response3() ){ ... })
.fail(
 // 失敗処理
);

こんなのもできた気がする。


174:Name_Not_Found
12/03/19 22:33:03.71
ちがった、こうかな

$.when(
 $.ajax("/request1"), $.ajax("/request2"), $.ajax("/request")
).done(
 // それぞれの結果処理
 function( response1, response2, response3 ){
  alert(response1 + response2 + response3);
 })
.fail(
 // 失敗処理
);

とにかくdeffered使うと便利っつーことよ

175:Name_Not_Found
12/03/19 22:40:08.84
defferdじゃなくてJSDefferdにしなさいよ

176:Name_Not_Found
12/03/19 22:51:55.36
PC向けのWebサービスなら、JSDefferdもいいね。
俺はスマホ向けなんで軽量化したいこともあり
jQuery標準で使えるdeffered使うようにしてるけど。

そういや、JavaScriptでスレッド処理やるライブラリもあるのね。
jsThread
URLリンク(sourceforge.net)
便利になったなぁ。。。
これで型チェックとかもやってくれれば言うこと無いんだけど。


177:Name_Not_Found
12/03/20 00:02:30.54
そこまで欲するならGWTかDartに移行すべきだな

178:Name_Not_Found
12/03/20 14:49:22.81
>>155 なら、「context」が例に挙がっててもよさそうだけど。。。



179:Name_Not_Found
12/03/20 15:32:07.58
$(".target ul").append(
  $("<li/>").append(
    $("<a/>").append(
      $("<span/>").html("えお").addClass("class14red")
     ).html("あいう").attr("href","#top").bind("click",function(){showmark(i);})
  ).addClass("list")
);
最後のspanだけがうまく追加されないです
あいう"えお" となる予定です

180:Name_Not_Found
12/03/20 15:46:17.42
>>179
HTMLも示したまえ

実行前
<div class="target">
<ul></ul>
</div>

実行後
<div class="target">
<ul><li class="list"><a href="#top">あいう</a></li></ul>
</div>

181:Name_Not_Found
12/03/20 15:49:05.93
>>180
失礼しました。まさにその通りです。原因はなんでしょうか?

182:Name_Not_Found
12/03/20 15:51:23.47
>>181
使用している関数について機能を調べて
実行順序を再考したまえ

183:Name_Not_Found
12/03/20 15:55:32.02
.html("あいう")を外すと「えお」になるよね

184:Name_Not_Found
12/03/20 16:14:24.58
わかりました!!
$(".target ul").append(
  $("<li/>").append(
    $("<a/>")
.append(
      $("<span/>").html("えお").addClass("class14red")
     ).html("あいう").attr("href","#top").bind("click",function(){showmark(i);})
  ).addClass("list")
);

185:Name_Not_Found
12/03/20 16:15:52.56
途中で書き込んでしまいました
$(".target ul").append(
  $("<li/>").append(
    $("<a/>").html("あいう").attr("href","#top").bind("click",function(){showmark(i);})
      .append($("<span/>").html("えお").addClass("class14red")
     )
  ).addClass("list")
);
これでうまくいきました。ヒントのおかげです。

186:Name_Not_Found
12/03/20 16:25:53.16
それってそもそも自分でDOM操作やってるようなもんだけど
パフォーマンス悪くならね?


187:Name_Not_Found
12/03/21 07:43:46.93
こんなことにJavaScriptを使っている時点で以下略

188:Name_Not_Found
12/03/21 07:48:12.84
男なら黙ってHTMLベタ書き
俺は女だけどな

189:Name_Not_Found
12/03/21 07:59:44.36
1秒が0.1秒になるなら高速化だけど、10msが1msになっても誰も気が付かない

190:Name_Not_Found
12/03/21 08:11:36.59
ユーザビリティの観点からいけば、
ページの表示に10秒かかっても許される

191:Name_Not_Found
12/03/21 08:23:32.71
>>190
その理屈はおかしい

192:Name_Not_Found
12/03/21 08:25:13.54
そういう問題じゃないと思うけどな
毎日数十人の人が一年そのページをみるとして
100msでも合計数十分人の時間を奪ってしまうことになる
数分考えたり書けば高速化できるんならサボらずにやった方が社会のためになる
こういうのが本当のユーザビリティーだと思う

193:Name_Not_Found
12/03/21 08:29:29.00
10秒を超えると多くの訪問者は立ち去るからな
ウェブ・ユーザビリティによると

194:Name_Not_Found
12/03/21 09:06:15.87
0.1秒までなら応答が瞬時に返ってきたという印象を与える。直接操作している感。
1秒までならユーザーの思考は途切れなく流れる。良質なナビゲーションにはこのレベルの応答性が必要。
10秒遅延してしまうと、ユーザーが即、サイトから離れてしまうことも多くなる。

195:Name_Not_Found
12/03/21 10:08:05.90
俺俺DOM操作よりは
html断片ベタのほうが速いよね

196:Name_Not_Found
12/03/21 11:23:34.91
HTMLなんかよりプレインテキストの方が速いんだぜ

197:Name_Not_Found
12/03/21 12:54:51.90
>>192
一人が見て一人分の時間を奪うわけじゃないんだね

198:Name_Not_Found
12/03/21 13:00:05.01
1人が見てる間 他の人が待たされるとか、90年代か

199:Name_Not_Found
12/03/21 13:12:01.60
ユーザより保守する人の時間を奪いそうだな。

200:Name_Not_Found
12/03/21 13:18:21.70
依頼の1つを何度クリックしても出てこない
スクロールしてクリックを何度も繰り返させられてる
再読込は何度も試した
嫌がらせに腹立たしい

201:Name_Not_Found
12/03/21 14:45:23.74
よく見たら数十分人の時間って書いてた。ややこしい

202:Name_Not_Found
12/03/21 15:21:22.97
『ややこしい』じゃなくて『間違えた』
ベストは『私が勘違いしていましたすみません。』

203:Name_Not_Found
12/03/21 15:26:34.78
これの意味がさっぱり分からないんだが
いったい何をどう勘違いしたんだ

197 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 12:54:51.90 ID:???
>>192
一人が見て一人分の時間を奪うわけじゃないんだね

204:Name_Not_Found
12/03/21 15:40:43.51
それより>>200の翻訳を頼む

205:Name_Not_Found
12/03/21 16:56:02.06
日本語がわかんない奴は来なくていい

206:Name_Not_Found
12/03/21 17:13:23.25
数十分人って、1人日とかそういう書き方?

207:Name_Not_Found
12/03/21 17:30:45.86
電脳コイル 放課後探偵局 8
スレリンク(gameswf板:579番)

208:Name_Not_Found
12/03/21 18:55:32.67
>>206
つ、釣られないぞ……

209:Name_Not_Found
12/03/21 19:21:05.34
数十人*100ms*1年のうちにサイトを見る回数 = 数十分ってこと?おかしくね?

210:Name_Not_Found
12/03/21 19:22:37.57
数十分=20分から99分の間

211:Name_Not_Found
12/03/21 19:40:51.87 L1dDBrV9
$(document).ready(function() {
$.post("./ajax.php", {}, function(data) {
$("#main").html(data);           ←1、ここでmainの中にボタンを作成
});

$("#sendbtn").click(function(){        ←2、ここでボタンのクリック処理を追加

$.post("./ajax.php", {}, function(data) { 
$("#main").html(data); ←3、ここでmainの中身を更新
});
});
});

って処理があるのですが
1で作成したボタンには2でクリックの処理が追加されるのでいいのですが
ボタンをクリックした後に3でボタンを書き換えてしまうと
二度とクリックで処理が走りません
2度目以降のクリックでも同じ処理をしたいのですが
どのようにしたらいいでしょう?
ボタンは毎回絵を変えたいので書き換えたいです。

212:Name_Not_Found
12/03/21 19:44:55.61
また同じようにclick()でクリック処理を追加したまえ
あと質問ではHTMLも示したまえ

213:Name_Not_Found
12/03/21 19:51:38.13
>>212
すいませんHTML側は単純にボタンを置くだけです。
<input type="button" id="sendbtn" classs value="POST" />

>また同じようにclick()でクリック処理を追加したまえ

それも考えたんですが$("#sendbtn").click(function()の中に$("#sendbtn").click(function()を書いて
$("#sendbtn").click(function()の中に$("#sendbtn").click(function()を書いて・・・・・って永久に書かないとイケないのかなぁと
なんかいい書き方があるのですか?

214:Name_Not_Found
12/03/21 20:42:39.93
>>209
>毎日数十人の人が一年そのページをみるとして
これはページの回覧数が毎日数十回という意味で言った

215:Name_Not_Found
12/03/21 20:45:48.52
マトリョーシカの完成である。
つうか普通は

◯ ボタンを作る関数
□ ボタンが押された時の関数
△ mainの中身を書き換える関数

に分ける。
んで押された回数を保持する変数を、ボタンを作る関数に渡すなりなんなりしろ。

216:Name_Not_Found
12/03/21 21:06:45.64
>毎日数十人の人が一年そのページをみるとして
>100msでも合計数十分人の時間を奪ってしまうことになる

>(1行目は)ページの回覧数が毎日数十回という意味で言った

1回100ms×毎日数十回
数十回は20~99回を指すから、
1日で2秒~9.9秒なので1日数十分
1年で730秒~3616秒(12分~60分)なので1年数十分かは微妙

217:Name_Not_Found
12/03/21 22:26:50.85
>>216
10秒未満が1日数十分っておかしくね?
あと、12分から60分が数十分じゃないってのは、十数分から数十分でなきゃだめってこと?

>>211
1.7未満ならlive関数、1.7以降ならon関数を使うことで、あとから動的に追加されたものに対しても
イベントを設定できる。

218:Name_Not_Found
12/03/22 01:40:22.07
.live()使えばいいだろ。.live()便利だから調べて使え。

219:Name_Not_Found
12/03/22 02:59:40.94
なんで同じこと書いたの?

220:Name_Not_Found
12/03/22 07:00:13.93
代名詞を使えとか?

221:Name_Not_Found
12/03/22 07:16:53.05
>>216
出ていけ。

222:211
12/03/22 07:27:14.49
live関数たしかに使えそうです。
有難うございました。

223:Name_Not_Found
12/03/22 07:31:27.05
>>214
出ていけ。

224:Name_Not_Found
12/03/22 07:34:16.96
どうしてliveを勧めるのか・・・
onではダメなのか・・・むしろonの方がいいだろ

225:Name_Not_Found
12/03/22 07:38:44.23
onz・・・

226:Name_Not_Found
12/03/22 08:41:28.93
更新履歴読まないでonを知らない奴ばっかりなんだろ

227:Name_Not_Found
12/03/22 10:08:02.88
liveは廃止予定(次のメジャーバージョンあたりでなくなるだろうね)
on推奨って言われてるけど、個人的にはbind/delegateのほうがわかりやすいと思う

228:Name_Not_Found
12/03/22 11:54:29.25 8Gp7QJky
showModalDialog()の代わりに使えるオススメライブラリってありますか?
showModalDialog()では、chromeでreturnValueが取れなかったり、iPadでは対応してなかったりでいろいろ不都合なので。

Modalでは無くいつでも閉じられる・下画面が操作できるようなものはいくつか見つかるんですが。
ポップアップではなくオーバーレイで、ダイアログが出てる間は下画面を操作できなくする挙動がいいです。
showModalDialog()のreturnValueのように、戻り値を受け取れるならもっといいんですが。

229:Name_Not_Found
12/03/22 12:13:13.53
confirm

230:Name_Not_Found
12/03/22 20:35:35.72
自分で作ったほうがはやくね?w

231:Name_Not_Found
12/03/22 22:07:48.89
ふむふむ、つまり
#pseudo_modal_layer {
  position: fixed;
  top: 0px;
  left: 0px;
  width: 100%;
  height: 100%;
  margin: 0;
  z-index: 4294967295;
}
なレイヤを作成して、何か特定の操作をしたら
そのレイヤを消すようなライブラリが欲しい、とそう仰るわけだな?

232:Name_Not_Found
12/03/22 23:07:43.90
jQuery 1.7以降は、イベントはon(), off()に統一でしょ。
今のうちになれておいたいいよね。
bind, live, delegateがまとめられるし、defferedを使って
さらに効率よく扱える。

233:Name_Not_Found
12/03/23 03:29:11.11
>>217でそれ書いてんのになぁ。

234:Name_Not_Found
12/03/23 04:20:05.37
書いてあるな
>>216へのレスと一緒に書いてあるから読まなかったわ
有効なレスと無駄レスを一緒に書かないでくれ

235:Name_Not_Found
12/03/23 05:29:55.15
馬鹿に構う奴は例外なく馬鹿だから無視してよろし
234は正しい

236:Name_Not_Found
12/03/23 13:38:48.86
このスレってみんなで試行錯誤するスレ?

237:Name_Not_Found
12/03/23 15:08:50.60
そうなんじゃない?
質問スレで半端な回答してツッコミをもらって勉強をするというのはよく見るし。

238:Name_Not_Found
12/03/23 15:11:38.56
prototype.jsで、 あるnameのチェックボックスって
どうやって取得すればいいの?
セレクタでnameって指定できる?

239:Name_Not_Found
12/03/23 15:31:15.94
idなら
というか例となるHTMLを示しなさい

240:Name_Not_Found
12/03/23 15:35:01.91
「prototype.js dollar-dollar」

241:Name_Not_Found
12/03/23 15:37:57.18
>>239
ありがとう
getElementByName使ったわ

242:Name_Not_Found
12/03/23 15:39:04.53
文字列の配列をカンマで連結したいんだけど
javascriptにimplodeってあったっけ?

243:Name_Not_Found
12/03/23 15:46:51.13
nameとidの両方をつけたらいいんじゃない?

244:Name_Not_Found
12/03/23 15:48:06.76
a = ['aaa','bbb'];
a.toString();


245:Name_Not_Found
12/03/23 16:19:19.28
>>239
>>212と同じ人?

>>242
join

>>241
>>240が書いてるように、$$関数を使う

246:Name_Not_Found
12/03/23 16:29:50.20
馬鹿は放置

247:Name_Not_Found
12/03/23 18:19:21.80
jqm1.1のRCが取れるのまだーチンチン

248:Name_Not_Found
12/03/23 22:48:03.44
jqmってなんだよ
略すならjmだろ

249:Name_Not_Found
12/03/24 02:08:42.86
uniqueかつ定着してる略称があるのに
わざわざ検索に引っかからない略称を広めることもないだろう

250:Name_Not_Found
12/03/24 14:58:24.97
>>166,173
このあたりのカキコミに触発されてdefferedを使いたいと思うんですが
理解が中途半端なせいでどうしてもイメージが湧きませんfunction
function get(){
  $('.list').each(function(i){
    $.ajax({
     url: ajaxURL ,
     dataType: "jsonp",
     data: data,
     success: function(data) {
       $.ajax({....});;
     }
  });
}
例えば上記のようなネストした$.ajaxがあったとして
1っこめの結果を2こめに渡すにはどう記述したらいいんでしょうか?
それと、$('.list').each({...});で連鎖的に$.ajax()が呼び出されるのですが
一番最後の要素から呼び出された$.ajax()で呼び出した$.ajax()が終了したことを
知るにはどうしたらいいでしょうか?



251:Name_Not_Found
12/03/24 16:37:18.30
.pipe()
.when()

252:Name_Not_Found
12/03/24 18:10:54.06
>>250
このページの解説がわかりやすいかも
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


253:250
12/03/25 15:17:59.32
単純なものはなんとかわかるんですが
$('.list').each({...});で連続させたときのすべての終了がどうやって取得できるかよくわかりません。
function get(){
  $('.list').each(function(i){
    $.ajax({
     url: ajaxURL ,
     dataType: "jsonp",
     data: data,
     success: function(data) {
       $.each(data,function(){
       $.ajax({....});;
     }
  });
}



254:250
12/03/25 15:18:49.69
すみません。途中で送信してしまいました。

function get(){
  $('.list').each(function(i){
    $.ajax({
     url: ajaxURL ,
     dataType: "jsonp",
     data: data,
     success: function(data) {
       $.each(data,function(){
         $.ajax({....});;

     }
  });
}



255:Name_Not_Found
12/03/25 15:22:59.82
function get(){
 var a = [];
 $('.list').each(function(i){
  a[a.length] = $.ajax({
   url: ajaxURL ,
   dataType: "jsonp",
   data: data,
   success: function(data) {
    $.each(data,function(){
     a[a.length] = $.ajax({....});
    }
   }
  });
 });
}

256:250
12/03/25 15:33:54.88
あ・・修正ありがとうございました。

という感じでループ処理で取得したデータで逐次ajaxを起動し
戻り値のデータから更にループを回してajaxを起動
すべてが終わったときに別の処理をやりたいのです。
var dfd = $.Deferred();
  $('.addresssetlist').each(function(i){
    dfd=$.ajax({})
    .then({
      $.each(data,function(i,item){
        $ajax({});
      })
    })
});
  dfd.when(function(){})

ああああ 意味わからん

257:250
12/03/25 15:41:51.78
>>255
var a = []を最終的にどうやって利用するのですか?

258:Name_Not_Found
12/03/25 16:14:37.46
それは>>252に載ってるだろ……
分からんならdeferredは忘れたほうがいい。背伸びするな。

259:250
12/03/25 16:18:33.14
おお
$.when(a).ten();ですね! わかった!

260:Name_Not_Found
12/03/25 17:09:24.06
フラグ渡してフラグ監視するってそんなに難しい発想なのか?と思ってしまう

261:Name_Not_Found
12/03/25 17:19:09.77
250死亡フラグ

262:250
12/03/25 18:32:07.74
紆余曲折あったけどできました

ありがとうございました

263:250
12/03/25 20:53:56.60
動いたけど終了待たずに$.when(a).then(functiion(){});が走ってしまいます。

function get(){
 var a = [];
 $('.list').each(function(i){
  a[a.length] = $.ajax({
   url: ajaxURL ,
   dataType: "jsonp",
   data: data,
   success: function(data) {
    $.each(data,function(){
     a[a.length] = $.ajax({....});
    }
   }
  });
 });
 $.when(a).then(functiion(){});
}

うむむ・・・

264:Name_Not_Found
12/03/25 21:37:50.82
functiion

265:250
12/03/25 21:41:26.98
そこ? orz

266:Name_Not_Found
12/03/25 22:00:25.22
megamenuで上から下にサブメニューが現れるのではなく、
下から上にサブメニューを表示させたいと思っていますが、megamenuで実現は可能でしょうか?

267:Name_Not_Found
12/03/25 22:05:11.18
あ?

268:Name_Not_Found
12/03/26 00:32:34.74
ある程度知識がある方用のスレに初心者が質問してしまって申し訳ない

269:Name_Not_Found
12/03/26 01:10:38.76
明らかにそんなこと想定してなさそうなプラグインだし
改造すりゃ出来るだろうがするためには代わりにソースみてやらなきゃいけないし
メリット無いのにそこまでしてやるのは面倒臭い、ということを「あ?」の一言で済ましたんだろう
気にするなよ

270:250
12/03/26 01:30:42.96
書きなおすしかなさそうです

271:Name_Not_Found
12/03/26 01:42:41.42
もっと端的にいうと知識がない人があおっただけだから気にすんなと。
しいていうならライブラリへのアンカーも書いとくといいんでない

272:Name_Not_Found
12/03/26 19:01:42.79 YXOW/hcV
リストあるたびに 外部リクエストいちいちかますとか、ちょっとキチガイみたいなサイトやな

273:Name_Not_Found
12/03/26 19:36:54.83
var KickWhen = function (size, callback) { ~ };
KickWhen.prototype = {
countUp: function() { if (++this.count_ > this.size_) this.callback(); },
 ~
的なオブジェクトを作るだけだわな。
deferred?知るか、んなもん

274:250
12/03/27 10:13:53.14
結局カウンタつけました

くやしい

ちなみに外部リクエストの先はデータ共有のためのAPIサーバです

275:Name_Not_Found
12/03/27 10:33:32.63
whenの引数に配列は渡せるのか?

276:Name_Not_Found
12/03/27 17:16:55.86 fRAdL598
prototype 構文含んでるコードは美しくない

277:Name_Not_Found
12/03/27 17:50:43.51
はあ、Deferredも内部でカウンタ持ってるんだが。
お前の悔しさなんか知るかよカス。

278:Name_Not_Found
12/03/29 16:03:07.17 gjubpzhQ
jQueryを使っています。
ajax通信でHTTP Headerを設定しようと思って以下のように設定しました。
サーバ側の値を確認してみると、「access-control-request-headers」という所にkeyがあるだけで値を取得することができませんでした。
どのように設定するのが正しいのでしょうか?

環境は、クライアント側jQuery 1.6.4とサーバ側はTomcat7です。

設定してみた値
$.ajax({
headers: {'hoge':'1'}

});

279:Name_Not_Found
12/03/29 16:12:29.45
ヘッダじゃなくてデータじゃダメなの?

280:Name_Not_Found
12/03/29 16:15:45.64
しかもそれはjsじゃなくて
servlet側の処理だろ
スレチ

281:Name_Not_Found
12/03/29 16:29:19.54 gjubpzhQ
>>279
Headerに設定したいんです。

dataなら自由なフォーマットでできるのはわかってます。

282:Name_Not_Found
12/03/29 16:47:51.30
サーバ側ですべてのヘッダを出力することはできる?

283:Name_Not_Found
12/03/29 16:51:17.23
まずはクライアントで正しくヘッダが設定されているか確認してみろ。
それでも取れないなら、>>280 が言うようにサーバ側の問題だ。


284:Name_Not_Found
12/03/29 17:09:38.93
>>278 のためにわざわざプログラムを書いて確認してやったが
jQueryでヘッダを設定できるしサーバ側で取得もできる
略っていったい何を略してるんだよ
プログラムもヘッダも省略せずに全部書けよハゲ

285:Name_Not_Found
12/03/30 13:07:19.20 zrLqubiV
まずパケット見てみろ 話はそれからだ

286:Name_Not_Found
12/03/30 19:01:23.26 UaakoA8D
あらかじめCSSが読み込まれてて
あとからjQuery.load("hoge.html");でHTML読み込んだ時ってCSS適用される?

287:Name_Not_Found
12/03/30 19:05:33.30
実際に試したか?

288:Name_Not_Found
12/03/30 19:08:13.41
大丈夫だよ

289:Name_Not_Found
12/03/30 19:35:01.78
どうでもいい
死にはしない

290:Name_Not_Found
12/04/01 23:27:33.66 4KXxjB0d
もしかしてと思ったのですが、jQueryのcloneでコピーしても
その要素のイベントハンドラはコピーできても子要素や孫要素のイベントハンドラまでは
コピーができないのでしょうか?

291:Name_Not_Found
12/04/02 01:14:13.85
1.4まではshallow-copyなんだっけか
1.5からは第二引数でdeep-copyの可否も指定出来るようになった

292:Name_Not_Found
12/04/02 04:56:17.17
バグもあるしやってみて出来なかったらできないってこと

293:Name_Not_Found
12/04/02 13:08:49.01
テスト

294:Name_Not_Found
12/04/02 13:46:38.18
jqueryのclickから追加したものでないとどちらにしてもイベントのコピーまでできなかったりで
少しハマったりはありましたがうまくできました
ありがとうございました

295:Name_Not_Found
12/04/02 16:38:23.68
jqueryがあるのにわざわざclick以外で設定することがあるのか??

296:Name_Not_Found
12/04/02 17:00:44.45
今までjQueryは使わずにやっていました
やっぱり使いやすいですね

297:Name_Not_Found
12/04/03 05:10:36.99
ajaxのリクエストヘッダの一部を除去することってできますか?
消したいのはX-Requested-Withなんですけど・・

298:Name_Not_Found
12/04/03 05:37:15.34
ソースを弄ればよさそうですね
すみませんでした


299:Name_Not_Found
12/04/03 06:54:22.30
どういじったか書いてよ
せぅかくだから

300:Name_Not_Found
12/04/03 07:35:31.73
1.7.1minで悪いけどjQueryが追加する

&&!e["X-Requested-With"]&&(e["X-Requested-With"]="XMLHttpRequest")

を削除して念の為、次のtryで追加しないようにした

try{for(j in e) { if(j !== 'X-Requested-With') { h.setRequestHeader(j,e[j]) } }

下だけでもいいんだろうけど


301:Name_Not_Found
12/04/03 08:08:33.48
なるほど
本体のソースか

302:Name_Not_Found
12/04/03 08:54:39.25
jqueryさん達勝手に追加するからなー

303:Name_Not_Found
12/04/03 10:37:43.24
// Override mime type if needed
if ( s.mimeType && xhr.overrideMimeType ) {
  xhr.overrideMimeType( s.mimeType );
}
// X-Requested-With header
// For cross-domain requests, seeing as conditions for a preflight are
// akin to a jigsaw puzzle, we simply never set it to be sure.
// (it can always be set on a per-request basis or even using ajaxSetup)
// For same-domain requests, won't change header if already provided.
if ( !s.crossDomain && !headers["X-Requested-With"] ) {
  headers[ "X-Requested-With" ] = "XMLHttpRequest";
}

304:Name_Not_Found
12/04/03 20:16:31.78
jQuery Mobileを使ったサイトがFirefoxのサイドバーで表示できないんだけど、何とかならない?

305:Name_Not_Found
12/04/03 20:24:59.59
どのように表示されない?

306:Name_Not_Found
12/04/03 20:33:04.24
試したら表示できたので終了
URLの具体例や症状がないので終了

307:Name_Not_Found
12/04/03 20:46:02.49
jquery mobileで、同時に複数ファイルを
画面遷移せずにajax使ってアップロードする方法はありますか?


308:Name_Not_Found
12/04/03 20:46:38.74
Firefox 11+All-in-One Sidebar(初期設定)で

表示されない(背景色だけ)
URLリンク(jquerymobile.com) (1.0.1)
URLリンク(dev.screw-axis.com) (1.0.1)
URLリンク(jquery-ui-map.googlecode.com) (1.0)
URLリンク(dev.screw-axis.com) のHello world (1.0.1)

表示される
URLリンク(yst.web.infoseek.co.jp) (1.0a2)
URLリンク(yst.web.infoseek.co.jp) (1.0a3)
URLリンク(kachibito.net) (1.0b2)
URLリンク(salaciashape.com) (1.0a4.1)

All-in-One Sidebarを消すと表示される

309:Name_Not_Found
12/04/03 21:52:09.85
All-in-One Sidebarのことを最初から書かないのは何故だ?

310:Name_Not_Found
12/04/04 09:30:00.55
thickboxで子ウインドウを中クリックでスクロールして、子ウインドウがそれ以上スクロールしない状態で
更に中クリックでスクロールしようとすると、親ウインドがスクロールされてしまいます。

モーダルウインドウが表示中は親ウインドウを完全固定したいんですが、どうすればよろしいですか?

311:Name_Not_Found
12/04/04 10:08:10.33
body {
position:fixed;
overflow:hidden;
}


312:Name_Not_Found
12/04/04 14:52:04.35
親固定されるとWindowサイズが限定されてうざいけどな
下が切れてしまってどうやったて見れないサイトとか結構ある

313:Name_Not_Found
12/04/04 15:24:41.90
通常時から固定したくないんです。
オーバーレイしている時だけ固定したいなぁ・・と

314:Name_Not_Found
12/04/04 15:29:42.63
そうすればいいのでは…?

315:Name_Not_Found
12/04/04 17:49:12.86
つまりだな
オーバーレイしている時だけ>>311を・・・おっと誰かが来たようだ

316:Name_Not_Found
12/04/04 18:26:12.24
311だけにな

317:Name_Not_Found
12/04/04 19:12:42.34
if (overlay) {
 body {
  position:fixed;
  overflow:hidden;
 }
}

318:Name_Not_Found
12/04/04 19:43:48.51
311だけにな

319:Name_Not_Found
12/04/04 19:58:08.65
審議中

320:Name_Not_Found
12/04/05 10:03:44.61 bXXd6Pdo
jquery mobileで質問です。
単純化して説明すると、親ページが1つ、子ページが5つあって、親ページから子ページ1へ遷移して、後は子ページの1~5にそれぞれボタンによって遷移できるサイトです。
各子ページではajaxでmysqlの検索結果を表示しています。
遷移には基本<a>リンクを使っています。
ajaxを行うインターバルのセットとリセットは、onload,onunloadまたはpageview,onbeforeunloadを試しました。

親ページから始めるときは正常に動作しています。
しかし子ページから始めたり、子ページにいるときにリロードすると、他の子ページからその子ページへ遷移するときに、上記のonloadなどのイベントがどれも拾えません。
例えば子ページ2でリロードすると、他のページから2への遷移のときだけイベントが拾えません。
おそらくiquery mobileの仕組みの問題でリロードしたページへの遷移はonloadなどのイベントが発生しないのだと思うのですが、javascriptについては表面的なことしか理解していないので行き詰ってしまいました。

上記の状況で、上手く解決する方法はあるでしょうか?


321:320
12/04/05 10:17:31.89 bXXd6Pdo
自己解決です。

リンクの<a>タグにrel='external'としてajax遷移を抑制したらイベントが拾えました。


322:Name_Not_Found
12/04/05 19:05:06.24
セレクタで、名前に[ ] のついたのを検索するにはどうしたらいい?

$("input[name=unko["+chinko+"]]").attr("disabled",manko);
みたいなことをしようとしたらエラーになった

323:Name_Not_Found
12/04/05 19:15:08.81
$('input').each(function() {
 if ($(this).attr('name') ==

324:Name_Not_Found
12/04/05 20:47:42.05
>>322
値を'か"でクォートしろ

325:Name_Not_Found
12/04/06 00:52:20.03
クェーーー-!!

326:Name_Not_Found
12/04/06 03:55:36.55
喰おうとしろ

327:322
12/04/06 09:47:23.61
>>324
おまえ天才だな。ありがとう。

328:Name_Not_Found
12/04/09 04:29:16.23 OQ1GIweq
テンプレートとなるHTMLがあって
jQueryのloadかなんかで複数箇所にテンプレートHTMLを挿入するとき
テンプレート内のidがユニークになるように置換しないといけないと思うんだけど
そういうことしてる人いる?

ユニークになるようにidにprefixかなんか付けて置換するのはいいとしても
セレクタで指定するとき全体的に置換したidを使わないといけないのは面倒なことになると思うんだけど。

329:Name_Not_Found
12/04/09 06:05:02.24
何が言いたいのかよくわからんな
わざわざHTMLでidを重複させてるんならよっぽどの理由があるんだろうし
スクリプト動作に支障が出るのは百も承知ってことだろう

330:Name_Not_Found
12/04/09 06:44:25.35
classとともに暮らすことだな

331:Name_Not_Found
12/04/09 07:31:25.92 OQ1GIweq
「idがユニークになるように置換しないといけない」って言ってるのに
なんで「わさをさわidを重複させてる」って解釈がでてくるんた?

332:Name_Not_Found
12/04/09 07:35:38.12
日本語が理解出来ないんだろ

333:Name_Not_Found
12/04/09 07:37:21.17
わさをわさ
もな

334:Name_Not_Found
12/04/09 07:39:36.27
テンプレート内にidがあるのがおかしい
狂ってる

335:Name_Not_Found
12/04/09 08:50:56.33 qkXxWnOq
idが振られてないテンプレートHTMLから目的の要素を探してid振るより
テンプレートHTMLにidを振っておいて
$(セレクタ)で目的の要素を取得してidを置換する方が楽だと思うんだが

336:Name_Not_Found
12/04/09 10:10:28.08
>>335
scriptタグとか使えよ

337:Name_Not_Found
12/04/09 10:25:07.66
>>335
楽を求めるな
正しさを求めろ

338:Name_Not_Found
12/04/09 10:54:40.15
>>330が言ってるがclassを使えよ
複数箇所に同時に挿入するようなテンプレートにあらかじめidを振るのが間違ってる
口は上下で二つ、いや場合によってはそれ以上あるかもしれんが、ちんこは一本しか無いだろ

339:Name_Not_Found
12/04/09 13:23:00.76
どう間違ったら「わざわざ」が「わさをさわ」になるんだ

340:Name_Not_Found
12/04/09 13:42:41.26
もしもしならできるかもしれない

341:Name_Not_Found
12/04/10 01:07:30.45
ああ
$("#挿入先要素のid テンプレート内のclass")
とかすればいいのか
サンクス

342:Name_Not_Found
12/04/12 16:38:28.28
1)サムネイルにオンマウスで画像変更
2)クリックで拡大画像を別ウィンドウで出す

上記2つを同時に実行しているサンプルがあったら教えてください。
自力で見つけることができませんでした。レベルの低い質問でごめんなさい。

343:Name_Not_Found
12/04/12 17:41:39.40
そういうときは小さな問題に分割するといいよ
・オンマウスで何かの処理をする
・ある画像を別の画像に変更する
・クリックで何かの処理をする
・別ウィンドウに拡大画像を表示する

分割して考えられないならいつまで経っても応用が利かないし上達しないよ


344:Name_Not_Found
12/04/13 18:07:43.44
onclick.load でページを更新表示させているのですが、
3-4ページ表示させると(クリックすると)
やたら重くなって更新に時間がかかるようになってしまいます。
なぜでしょうか

345:Name_Not_Found
12/04/13 19:07:46.82
HTMLとロジック晒せよ糞が

346:Name_Not_Found
12/04/13 19:29:17.20
>>344
馬鹿だからです

347:Name_Not_Found
12/04/13 20:13:45.50
>>344
ロードした分だけ「ロード」がいっぱい動いていると思う

348:Name_Not_Found
12/04/13 20:37:52.09
ロード第13章

349:Name_Not_Found
12/04/13 23:54:59.25
なんでもないようなコードが~
幸せだったとおもう~

350:Name_Not_Found
12/04/15 17:21:54.66 xvwnM/Pz
このサイト( URLリンク(www.tim-barber.com) )の、
フォトギャラリーのサムネ表示・非表示切り替えはjqueryで再現可能?

351:Name_Not_Found
12/04/15 20:57:04.40
jQueryでできないことなんかないよ

352:Name_Not_Found
12/04/16 00:30:53.78
よし、jQueryでブラウザが起動しているPCのMACアドレス取得する方法教えてくれ

353:Name_Not_Found
12/04/16 00:46:39.13
<script type="text/javascript" src="jquery-1.7.2.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="jquery.network.js"></script>
<script type="text/javascript"><!--
$(function() {
 var mac = $.net().inetaddr(0).hwaddr().toString();
 $('#output').html(mac);
});
//--></script>

<p>MACアドレス: <span id="output"></span></p>

354:Name_Not_Found
12/04/16 00:51:35.83
jquery.network.jsって、どこで配布しとるん?

355:Name_Not_Found
12/04/16 01:06:27.35
それって要は、いったんサーバにアクセスして
サーバからクライアントのMACアドレスの情報返してもらう方法じゃね?
ローカルのJavaScriptだけでMACアドレス取得する方法って確か無いよね。


356:Name_Not_Found
12/04/16 01:21:50.56
SSIDとセットにして自宅特定が捗るな

357:Name_Not_Found
12/04/16 06:51:05.60
>>355
サーバにアクセスしてMACアドレスを取得する方法について詳しく

358:Name_Not_Found
12/04/16 09:22:27.71
どう考えてもネタ


359:Name_Not_Found
12/04/16 11:51:41.65 gSnd5kd+
jqueryセレクタについて相談です。

<tr>
<td>項目タイトル1</td>
<td>内容1内容1内容1<script>$(function(){$("一つ前のtdを選択").attr("bgcolor","red")});</script></td>
</tr>
<tr>
<td>項目タイトル2</td>
<td>内容2内容2内容2</td>
</tr>
<tr>
<td>項目タイトル3</td>
<td>内容3内容3内容3</td>
</tr>
.
.
.

こういうテーブルで、「内容内容内容」の<td>の中身だけjspで動的に出せるようになっています。
特定の条件を満たした場合に上記のように<script></script>を出力し、
その行のタイトルの背景色を変えるようなことをしたいです。
"一つ前のtdを選択"というセレクタの指定方法があったら教えて下さい。

初めからJSP側で、条件を満たした際に「bgcolor = "red"」を付ければいいのでは?と言われてしまうかもしれないですが、
モジュールの分担上、内容のtd以外触れないため、
スマートな方法ではないですが、DOM表示されてから表示直後のreadyで動くJSでどうにかするしか無いです。

360:Name_Not_Found
12/04/16 12:29:44.46
条件を満たしたことを示すspanとか入れとけば?

361:Name_Not_Found
12/04/16 13:37:49.26
仕事なんだから自分でやれよ

<td>
内容1内容1内容1
<span id="hoge"></span>
<script>
$(function(){
 $('#hoge').【省略】.attr("bgcolor","red")
});
</script>
</td>

362:Name_Not_Found
12/04/16 13:50:07.75
条件を満たすことをJSで検知すれば一個で済むだろ

363:Name_Not_Found
12/04/16 14:51:24.53
>>361
なんで>>360のコード例をあげてるフリをして中途半端なの?
> 仕事なんだから自分でやれよ
この行だけにするか、レスをしなかったほうがマシだって思わなかった?

364:Name_Not_Found
12/04/16 14:56:40.67
正しいコードを教えてほしいならそう言った方がいい

365:Name_Not_Found
12/04/16 16:09:51.75
省略の部分はキモじゃないからな。不親切だとは思うが…

366:Name_Not_Found
12/04/16 18:17:22.13
>>364
全然そんなことない。なぜなら俺>>360だから。

367:Name_Not_Found
12/04/16 18:25:45.86
$(function(){
 $('#hoge').【省略】.attr("bgcolor","red")
});

ここの部分は1個で十分だしidにする必要が無い


368:Name_Not_Found
12/04/16 18:44:35.59
>>363>>366
キモい奴だな
<span>はお前の専売特許か?
これを使ってたら何でも実装例なのか?
>>361が<span>を使ったからって何の問題があるんだ?

369:Name_Not_Found
12/04/16 19:47:50.00
これはひどい。被害妄想か

370:Name_Not_Found
12/04/16 19:51:10.27
span特許に引っかからないようにしたよ

<td>
内容1内容1内容1
【省略】
<script>
$(function(){
 $(【省略】).【省略】.attr("bgcolor","red")
});
</script>
</td>

371:Name_Not_Found
12/04/16 20:30:40.75
<省略>
内容1内容1内容1
【省略】
<省略>
$(省略(){
 $(【省略】).【省略】.省略("省略","省略")
});
</省略>
</省略>


372:Name_Not_Found
12/04/16 20:44:21.67
元のコードも省略するなんてひどい

373:Name_Not_Found
12/04/16 20:50:27.84
<span>Rという文字は、>>363 氏の著作物であるとともに扶桑社、及び>>363 氏の所有する商標です。

374:Name_Not_Found
12/04/16 20:51:09.58
<span>(R)、な

375:Name_Not_Found
12/04/17 14:17:47.38
ファビョりすぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
流れるまでしばらくこのスレ開けねーんだろうなwwwwwwwwwwwww

376:Name_Not_Found
12/04/17 14:43:17.17
なぜなら俺>>360だから。
なぜなら俺>>360だから。
なぜなら俺>>360だから。
なぜなら俺>>360だから。
なぜなら俺>>360だから。

こんなこと主張して何の意味があるんだよw

377:Name_Not_Found
12/04/17 14:53:18.01
>>361がおっきした模様

378:Name_Not_Found
12/04/17 15:11:41.35
>>376
>>364がキモかったからじゃない?

379:Name_Not_Found
12/04/17 15:31:09.09
これはひどい

380:Name_Not_Found
12/04/17 15:32:23.07
このスレって、得るものがないから過疎る一方だと思うよ

381:Name_Not_Found
12/04/17 15:39:13.51
>>359
>"一つ前のtdを選択"というセレクタの指定方法があったら教えて下さい。

これが質問だよね?

var $this = 「今、内容を出力する<td>」
$this.prevAll("td").first();

必ず直前にあるなら「$this.prev();」で

382:Name_Not_Found
12/04/17 16:03:24.32
ああ、一つ目はほぼありえないDOM構造への対策で意味ないな。変更。

$this.prevAll('td:contains("項目タイトル1")');

383:Name_Not_Found
12/04/17 16:09:54.83
$this?

384:Name_Not_Found
12/04/17 16:17:55.45
<script>this</script>
これのthisはグローバルさしちゃうし
var td = $("あれな部分のtd")
このあれな部分のtdが弄れないわけで
>$this.prevAll('td:contains("項目タイトル1")');
こんなうんこな事するならまだ>>361のにした方がましなレベル


385:Name_Not_Found
12/04/17 16:40:07.24
tableがいくつもあるかもしれないし
特定の条件を満たすセルもたくさんある可能性もあるよな
それに対応できてるか?

386:Name_Not_Found
12/04/17 16:43:05.59
$thisはただの変数名。

var $this = $("「今、内容を出力する<td>」 ");

こう書くべきだったな。


>>384はそろそろ黙った方がいい。
とりあえず>>361を実行してみたらどうだろうか。

387:Name_Not_Found
12/04/17 16:45:36.74
spanじゃなくてscriptタグにidつけるほうがわかりやすくね?

388:Name_Not_Found
12/04/17 17:00:24.90
SPANの家元に手本を見せてほしいところだな

389:Name_Not_Found
12/04/17 17:02:19.90
> 特定の条件を満たした場合に上記のように<script></script>を出力し、

この「特定の条件」をJS側で判定できるとも限らない

390:Name_Not_Found
12/04/17 17:14:54.65
>>386
まずthisがJSで使われてるんだから$thisなんてつけんなよ
あと「今、内容を出力する<td>」ここのセレクタどう書くつもりしてんだよ
ここのセレクタ書けるなら
>$this.prevAll('td:contains("項目タイトル1")');
こんなうんこな事しなくても取れるだろうが

>初めからJSP側で、条件を満たした際に「bgcolor = "red"」を付ければいいのでは?と言われてしまうかもしれないですが、
>モジュールの分担上、内容のtd以外触れないため、

ってあるんだからtdの内容に出力できる範囲の事で考えるべき



391:Name_Not_Found
12/04/17 17:29:50.55
とりあえず家元じゃないけどSPAN使った奴貼っとくわ
URLリンク(jsfiddle.net)

>>373
どうでも良いけど商標は登録制なので<span>と書いたからといって
商標が発生するわけではないよ

392:Name_Not_Found
12/04/17 17:36:25.71
どうでも良いけど>>373の元ネタは「ゆるキャラ」、な
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> ゆるキャラ(R)という文字は、みうらじゅん氏の著作物であるとともに扶桑社、及びみうらじゅん氏の所有する商標です。

393:Name_Not_Found
12/04/17 17:39:24.20
それだったか(´・ω・`)

394:Name_Not_Found
12/04/17 18:18:04.61
なんか凄いのがいついちゃったな。

>>359
>"一つ前のtdを選択"というセレクタの指定方法があったら教えて下さい。

だから答えは、「.prev()」だけでよかったな
jspで出力するDOMオブジェクトは当然取得できる(できてる)だろ
そっちはjavaの範疇だから質問者はわかってるはず


395:Name_Not_Found
12/04/17 19:52:37.27
>モジュールの分担上、内容のtd以外触れないため、

解る解らない取得できる取得できない以前の問題

396:Name_Not_Found
12/04/17 20:06:20.25
同僚とや上司と会話しないやつなんだろうな
与えられた分担を鵜呑みにしてるし

397:Name_Not_Found
12/04/17 20:30:53.46
まぁ普通はtdとかを出力してる人とか
チームとかでやってるならチームリーダーとかに相談すれば
悩むような内容じゃないからな


398:Name_Not_Found
12/04/17 20:32:51.45
>>397
相談した結果、触れないことがざらだった時代もあったね

399:Name_Not_Found
12/04/17 20:51:41.59
本当にそこ以外触ってはいけないんだったら他の場所の色変えはアウトだな

400:Name_Not_Found
12/04/17 21:08:59.63
勝手に色を変えやがってってなるよな

401:Name_Not_Found
12/04/18 01:57:49.58
そういう分担をしているなら、スクリプト自体動かせない気もするんだけれど。

402:Name_Not_Found
12/04/19 12:20:26.51
<a href="#">Link1</a>
HogeHoge
<a href="#">Link2</a>

というHTMLがある場合に、「HogeHoge」のみを取得する方法ってありますか?
取得対象がある場合は、spanとかで囲んでしまうべきなんでしょうか。


403:Name_Not_Found
12/04/19 12:42:56.75
HTMLを変更できるなら囲むべき

404:402
12/04/19 14:06:29.29
了解です。やっぱそうですよね。
HTML変更して文字列囲むことにします。


405:Name_Not_Found
12/04/23 18:26:16.94 e0a+bt9e
スクロールを固定したメニューコンテナに
ページ内用のハッシュリンクを置いているのですが、
ページの位置をリンクに反映させる手法が既にあったら教えてください。
たとえば、話題2を2/3ほど読んでいるときに、
話題2のリンクが2/3の明るさ、話題3のリンクが1/3の明るさになるなどの
効果を探しているのですが、なかなか見つかりません。
よろしくお願いします。


406:Name_Not_Found
12/04/23 20:04:19.84
ソースを示しなさい

407:405
12/04/23 21:16:11.70
失礼しました、ソースは大体こんな感じです。

html:
<div id="container">
<div id="nav">
<ul>
// 以下のリスト項目のcolorなどを読んでいる場所に応じて変化させたいです
<li><a href="#article1>Article1</a></li>
<li><a href="#article2>Article2</a></li>
<li><a href="#article3>Article3</a></li>
</ul>
</div><!--nav-->
<div id="content">
<h2 id="article1">Article1</h2>
...
<h2 id="article2">Article2</h2>
...
<h2 id="article3">Article3</h2>
...
</div><!--content-->
</div><!--container-->

css:
#container { width: 960px; }
#nav { width: 300px, float; left, position: fix; }
#content { width: 660px; float: right; }

408:Name_Not_Found
12/04/23 21:25:56.98
>>405
ソース見てないけど、スクロールイベント検知して、
どのくらいスクロールしているかに応じて明るさを変えればいいんでない?

>>406がもっとちゃんとしたの書いてくれるかも。

409:Name_Not_Found
12/04/23 21:28:37.44
横から失礼するがjsfiddleか何かに
ソース全体を動く状態で公開したら
何をしたいか理解しやすいし
みんなが回答してくれるんじゃないか?

410:405
12/04/23 23:07:52.27
jsfiddleに書きましたので、よろしければ確認お願いします。

URLリンク(jsfiddle.net)

411:Name_Not_Found
12/04/23 23:21:28.67
動作見てないけど、スクロールイベント検知して、
どのくらい…

412:Name_Not_Found
12/04/24 08:13:32.97
見てきた
何をしたいかはっきり分かるじゃないか
そんなマニアックな既製品はないだろう

ホイールでのスクロールでも色を変えるなら
・右側のスクロール位置を取得
・スクロール位置をもとにリンクの色を計算
これらも必要だろう

413:Name_Not_Found
12/04/24 18:03:33.71
リンクの明るさ変えるとかただわかりづらいだけじゃね
どうせやるならnotepad++のDocument Mapのような機能を作っておくれ

414:Name_Not_Found
12/04/24 19:07:45.97
どれが選択されてるかはっきり分かれば十分だよな
明るさを変える必要などない

415:405
12/04/24 19:28:46.10
414さんが言っている機能を持つプラグインを見つけたのでとりあえずこれを
使うことにします。ありがとうございました。
URLリンク(trevordavis.net)

416:Name_Not_Found
12/04/24 19:35:51.43
使ってみてどうだったか教えてね

417:Name_Not_Found
12/04/24 23:37:15.61 4ZEbcc7t
URLリンク(www.giuliandrimba.com)
このプラグインを使ってノベルゲームっぽいものを作ろうとしています。

<h2 id="title01" >This is the example animating the opacity property</h2>
<input type="submit" name="animate" id="btnTitle01In" value="Intro" />

<script>
$(document).ready(function() {
$("#btnTitle01In").click(function() {
$("#title01").lettering().animateLetters({opacity:0},{opacity:1},{randomOrder:false,time:500,reset:false});
});
});
</script>

ここで、既に表示されている文字ではなく、非表示の状態から文字が出てくる
ようにしたいのですが、cssの対象要素にopacity: 0;とかvisibility: hidden;と
してしまうとプラグインのアニメーションが反映されません。
どのようにすれば良いでしょうか。お願いします。

418:Name_Not_Found
12/04/25 06:12:49.05
>>417
こういう場合は、ソースを追っかけてみるといいぜ。そんなに長くないし。

.lettering() - 文字列をspanで区切ってる
.animateLetters() - そのspanにアニメーションさせてる

だから $("#title01").find('span').css('opacity', 0); のようにしておいてから
$("#title01").animateLetters() すればいい。

419:418
12/04/25 06:15:15.78
最初に .lettering() させるのが抜けてた。まあ、わかるよね。

420:Name_Not_Found
12/04/25 12:33:47.92
最初に一瞬だけテキストが見えてしまうんですがって展開になりそ

421:417
12/04/25 13:00:53.13
>>418
サンプルのoutroを参考にやってみましたが、>>420さんの言うとおり一瞬出ちゃいますね。
1文字ずつ書き出していくようなプラグインなら他にもありますが、表示の綺麗さからこれを使えないかなと考えてます。


422:Name_Not_Found
12/04/25 13:07:57.67
そうなるからもうちょい工夫が必要だよって意味で書いたんだけどね。
考えてるようだから、あと少しがんばれー

423:Name_Not_Found
12/04/25 16:30:16.08
>>421
document.styleSheets を書き換えればいい

424:417
12/04/25 20:44:44.92
いろいろと誤解してました。

CSS
h2#title01 { opacity: 0; } //あらかじめtitle01は透明に

HTML
<h2 id="title01" >This is the example animating the opacity property</h2>
<input type="submit" name="animate" id="btnTitle01In" value="Intro" />

<script>
$(document).ready(function() {
$("#btnTitle01In").click(function() {

$("#title01").lettering(); //title01をletteringで1文字ずつspanに切り出す
$("#title01").find('span').css('opacity', 0); //切り出したspanをそれぞれ透明に
$("#title01").css('opacity', 1); //全体にあたるtitle01を非透明に
$("#title01").lettering().animateLetters({opacity:0},{opacity:1},{randomOrder:false,time:500,reset:false});
//spanが1文字ずつ透明→非透明にアニメーションする

});
});
</script>

プラグインをよく理解せずに使ってましたが、ソース読む大切さを思い知りました。
皆様アドバイスありがとうございました。

425:Name_Not_Found
12/04/25 21:10:54.69
頑張って便利なプラグインを作ってみてよ

426:Name_Not_Found
12/04/26 00:37:33.88
> $("#title01").lettering().animateLetters({

ここの .lettering() はいらないんじゃね? これあっても(想定通りに)動いた?

あと .end() をつかうとその4行は一つの連鎖にまとめることができる。
が、まあ、それはもっとわかってからでもいいかも。分けとくほうがわかりやすいかもしれないし。

427:Name_Not_Found
12/04/26 03:16:23.68
ライブラリ読んでないけど、動きそうな気はする

428:Name_Not_Found
12/04/26 03:18:41.73
ああ、それはさておき、>>417おめでとう。

429:Name_Not_Found
12/04/26 06:32:16.91
:eq(0) と .eq(0) の使い分けって

チェーンを繋げるときは .ea(0)を使ってそれ以外は:eq(0) がいいと
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
ここに書いてあったんですが、皆さんはどう分けてますか


430:Name_Not_Found
12/04/26 09:50:49.07
.eq(0)しか使いませんが何か困ることはありますか?
:eq(0)でしかできないこととか

431:Name_Not_Found
12/04/26 10:01:23.83
.eq(i)のように変数を入れたいときか

432:Name_Not_Found
12/04/26 10:11:11.00
iしかないならeachですむ話だよな

433:Name_Not_Found
12/04/26 10:11:40.94
>>431
なるほど
確かに:eq(" + i + ")より見やすいですね

434:Name_Not_Found
12/04/26 10:12:41.37
実行時間が格段に違うわけじゃないだろうから、
どっちでもいいんじゃね?

435:Name_Not_Found
12/04/26 13:14:18.38
マイナスの値が使える使えない。

querySelectorAllがある環境では、実行速度が違ってくる。

てなことがマニュアルに書いてある。

436:Name_Not_Found
12/04/26 13:40:44.64
よかったら、書いてあるURLと内容を教えて
どっちにマイナスが使えるかとか
あとで必ず見に行くから

437:Name_Not_Found
12/04/26 14:35:09.91
>>436
URLリンク(api.jquery.com)

マイナスが使えるのはメソッドの方。

eqのセレクタはquerySelectorAll が理解できないので、他のセレクタと分けたほうがいいってこと。

438:Name_Not_Found
12/04/26 15:34:15.85
>>437
おお、いつもありがとう
読んだ結果、今後eq()はメソッドの方を使うことにした
マイナスを使ったことはなかったが便利そうだな

439:Name_Not_Found
12/04/26 16:20:03.39
$('a').[0].tagName;
これが動く理由が分かりません。
$('a')[0]が返すのはjQueryのオブジェクトですよね?

440:Name_Not_Found
12/04/26 16:39:40.60
$('a')[0]を自分なりに探ってみたら?
どんなメソッドがあるかとか
typeofしてみるとか
$('a').eq(0)との違いとか

441:Name_Not_Found
12/04/26 16:57:47.71
やってみます!

442:Name_Not_Found
12/04/26 17:12:56.24
構造みたら納得しました!


443:Name_Not_Found
12/04/26 17:22:35.16
.get() もあわせて覚えておこう。

444:Name_Not_Found
12/04/26 20:24:36.88
<h1 id="id"></h1>
<a href="">ここを取得したい</a>

var n = $("#id").next();
if (n.is('a') == true) {
alert(n.text());
}

これをチェーンで繋げることってできますか? is()以外に自身のtagを取得できるメゾットなど・・


445:Name_Not_Found
12/04/26 20:36:27.89
>>1を読んでやり直し

446:Name_Not_Found
12/04/27 01:05:32.30
next('a')だな

447:Name_Not_Found
12/04/27 02:40:52.82
そして、if文のところは each() でいけそうかな。

448:Name_Not_Found
12/04/28 00:28:31.76
jquery mobileみたいなデザインやリストのアニメーションを、
iモードブラウザ2.0で表現することは可能でしょうか?
もしくはFALSH LITEで表現することは可能でしょうか?

449:Name_Not_Found
12/04/29 08:21:32.54
質問の意図や前提をくみ取れない糞質問
が多い。それで回答者が逆質問をしたり
悪口を言ったりする。それを前もって思
い描く力が絶望的に欠如してるに違いない。
スーパーハッカーだけが意図を理解できる。
レアなそういう神が颯爽と登場する予感。

450:Name_Not_Found
12/04/29 09:32:21.15
コピペとか

451:Name_Not_Found
12/04/29 22:55:39.24
<h1><span>あああ</span>いいいい</h1>
ここから"いいいい"の部分だけ取り出す場合↓この書き方で正しいんでしょうか?
alert($("h1").eq(0).clone().find("span").remove().end().text());
それともhtml()で取得して<span>を除去すべきですか


452:Name_Not_Found
12/04/29 23:15:37.11 SVggwLmH
画像のクリックとNEXT、BACKボタンで画像がフェードするギャラリーを作成してます。
サムネイルはいらず、ひたすらボタンと画像クリックで画像が変わるシンプルなものを作りたいのですが、
うまくいきません。
URLリンク(lab.komadoya.com)
このスライドのような状態で、自動再生されず、クリックで次画像に移動及びNEXT、BACKボタンの実装は可能ですか?
プラグインを使った事はあるのですが、カスタムスキルがないので、困っています。
ご指導頂けたら幸いです。

453:Name_Not_Found
12/04/30 02:20:12.56
>>451
こういう手も。

alert(?$('h1').contents().eq(1).text());???


454:453
12/04/30 02:21:39.87
なんか化けた…。

alert($('h1').contents().eq(1).text());

455:Name_Not_Found
12/04/30 02:55:02.69
>>453-454
そんな方法があったのですね
contents()とnot()をよく勉強してみます
ありがとうこざいました!


456:Name_Not_Found
12/04/30 10:04:35.25

解説サイトにあった↓これが動作しないのが気になるんですが
$('h1').contents().not("[nodeType=1]").text(); // なぜか<span>あああ</span>の方が拾われる

$('h1').contents().eq(1).text(); // いいいい
$('h1').contents().filter(function() {
return this.nodeType == Node.TEXT_NODE;
}).text() // いいいい
で無事できました




457:Name_Not_Found
12/04/30 10:16:17.19
not("[nodeType=1]")
は正しい書き方?

458:Name_Not_Found
12/04/30 10:35:01.54
>>457
ここ見たので正しいのかなと思ったんですが
URLリンク(semooh.jp) (v1.3.2)
それで今↑これをv1.7で試したら真逆の結果になってました
ということは正しくない書き方だったみたいですね。。

459:Name_Not_Found
12/04/30 16:14:40.08
>>458
そのサイト、ロクに更新されてなくて内容が古すぎるから使わないほうがいいよ
公式のリファレンスを読んだほうがずっといい URLリンク(api.jquery.com)

あと、Node.TEXT_NODE はIE6~IE8だとエラーになる(Nodeオブジェクトがグローバルオブジェクトに定義されてない)
だからマジックナンバーとして書いちゃったほうが無難

さらに言うなら == なんか使うな、=== を使え

return 1 === this.nodeType;

460:Name_Not_Found
12/04/30 19:19:17.32
>>452
自動再生ってことは、setTimeoutやsetIntervalなどのタイマー関係の関数が使われているはず。
まずは、そこをコメントアウトして、タイマー関数が呼び出している関数を自分で呼び出せないか考えてみよう。

461:Name_Not_Found
12/04/30 19:32:30.70
>>458
URLリンク(jsfiddle.net) でしらべると 1.4.4 から逆転するね。
そのへんのリリースノートをみるとわかるかも。

462:Name_Not_Found
12/04/30 19:51:50.14
>>461

さすがだな

463:Name_Not_Found
12/05/01 00:48:53.61
>>459>>461
皆様、ありがとうこざいましたm(_ _)m



464:Name_Not_Found
12/05/01 20:10:11.55 yHeAOkzL
>>457
それで何をさせたいのか、ちょっと説明してみ?


465:Name_Not_Found
12/05/01 20:11:24.64
質問者の態度?

466:Name_Not_Found
12/05/02 16:39:16.03 qe2yUU4S
$(function () {
var e = $('div#north_box');
var b = e.parent().offset();
e.offset({top: b.top + 312, left: b.left + 712 });

e = $('div#south_player');
e.offset({top: b.top + 230, left: b.left + 17 });

e = $('div#north_player');
e.offset({top: b.top + 20, left: b.left + 736 });
});

-- css でスタイルするのが難しいので jquery でレイアウトしようと思うのですが、
しかし、これではリロードしないとレイアウトしてくれないのですね。jquery で
レイアウトするのにいい方法ないでしょうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch