Webサイト制作初心者用質問スレ part227at HP
Webサイト制作初心者用質問スレ part227 - 暇つぶし2ch761:Name_Not_Found
12/01/26 11:34:52.27
>>760
このスレはプログラマじゃなくて趣味の範囲でやってるやつも多いだろ
>>754はWebサイト制作初心者質問スレなんだから何もおかしくないと思うが
それよりお前の煽り目的のレスは、スレ進行の雰囲気も悪くなるからやめろ

762:Name_Not_Found
12/01/26 11:36:27.29
大抵ここで煽りだしてくる奴ってのはリアルのうっぷんをここの住民にかまってほしいと思っているから。
かまってちゃんな奴ほど他人を煽る傾向にある。
スルーがいいかも

763:Name_Not_Found
12/01/26 12:44:34.20
ここじゃなくても
プログラム関係のスレの住民は意味もなくかっかするやつ多いよね

確かに、道具は便利かどうかは人それぞれで
利点が感じないなら好きにすればいい
っていうこと自体は間違ったことじゃないが

「おまえみたいなやつはインジェクションくらってしまえ」
とか一言おおいよね。

なんでだろうね

764:Name_Not_Found
12/01/26 14:39:01.97
アクセス可能云々とか論点ずれ過ぎ

765:Name_Not_Found
12/01/26 16:39:40.47
俺も今PHPとかMysqlとか勉強してるからオヌヌメのセキュリティ対策のサイト教えてほしいな☆

766:Name_Not_Found
12/01/26 16:55:44.54
スルーできない>>754もどっこいでしょ

767:Name_Not_Found
12/01/26 17:09:29.52
中途半端な耳学問で、頭でっかちになってしまった例だな。

768:Name_Not_Found
12/01/26 19:19:54.97
>>763
>「おまえみたいなやつはインジェクションくらってしまえ」
>とか一言おおいよね。

自分が受けた失態を人にも浴びせたいんだろ

DBの利点はSQL文で統一的に操作出来る事だろうな。
DATにしてもYAMLにしてもDBにしても
構築の仕方1つ、1箇所で物凄い分かりにくい構造になるし。

と、datもYAMLも使ったことがないDB一択の俺が言ってみる。


769:Name_Not_Found
12/01/26 19:54:27.47
>>754
区切り文字の問題とかあるから、そういう自分で考えたデータ形式は使わない方が良いと思う

770:Name_Not_Found
12/01/26 21:12:46.84
ある商品を自分のサイトで紹介する場合、
メーカーの公式HPから、その商品の画像を無断で転載しても大丈夫ですか?
また、それが公式HPじゃない場合もお願いします(例えば楽天のショップから画像を拝借する等)
スレ違いかもしれないけど他に心当たりがないのでお願いします

771:Name_Not_Found
12/01/26 21:14:13.79
>>770
お前ってさ世間知らずって言われないか

772:Name_Not_Found
12/01/26 21:54:29.71
わざわざ宣伝してあげてるのに画像程度でいちいち許可を取る人なんていないでしょ実際

773:Name_Not_Found
12/01/26 22:46:27.96
チョン乙

774:754
12/01/26 23:29:26.01 7l+m9L4w
>>760

MySQLの利点を調べるためにネットで検索しましたし、本も購入して読みました。
基本的な仕組みや技術的な解説は載っていても、比較する記述が少なかったのでここで質問したのですが?
それと、仕事はプログラマとは無縁ですし、自分が興味を持ってみたからこそここで質問したんです。
見当違いの煽り文句しか書けないのであれば、人に対して的確に説明する能力でも磨いたほうがいいと思います。
ただ、もうこれ以上は付き合うつもりはありません。もうこれ以上あなたのくだらない煽りに付き合うのは無駄なので。

>>768

MySQLでデータベースを管理すれば、操作やデータ形式が
一つの様式に統一されるというイメージでよろしいでしょうか?
複数人でデータベースを管理する場合にはMySQLを使った方がよさそうですね。
現在のサイトは一人で全てのデータとプログラムを管理していますが、
MySQLも一部導入して使用方法を勉強してみようと思います。
セキュリティ面などでも利点があればいいのですが。
質問にお答えいただき、ありがとうございました。

>>769

それはセキュリティ面から考えてということでしょうか?
データの入力時には、タグや区切りに使用される記号は入力できないようにしたり、
エンティティ参照をしたりしているのですが、これだけでは不十分だということですか?

775:Name_Not_Found
12/01/27 00:11:57.54
>>768
個人サイトで個人で使うなら、複雑なことしないなら
ファイルベースでyamlとかでデータ管理するのって
DBMSを使うより全然楽だよ。

776:Name_Not_Found
12/01/27 00:50:34.53
HPの検索ワードって自分じゃ決めれないの?

777:Name_Not_Found
12/01/27 00:51:24.21
意味が分からない

778:Name_Not_Found
12/01/27 01:10:16.15
metaのkeywordとかのことかね

779:Name_Not_Found
12/01/27 01:25:28.02
metaのkeywordだとしたら
自分以外に誰が決めるんだ?w

780:Name_Not_Found
12/01/27 01:35:57.52
ヒューレット・パッカードの検索ワード

781:Name_Not_Found
12/01/27 02:08:15.25
ビルダーとかその他HP制作ソフトつかえば
HTMLやらCSS勉強しなくても簡単にHP作れるん?

782:Name_Not_Found
12/01/27 02:09:33.75
ブログみたいなサービス利用した方が良いと思うよ

783:Name_Not_Found
12/01/27 02:28:44.58
ネ卜ウ∃≒統一教会信者

784:Name_Not_Found
12/01/27 02:41:19.46
>>781
別にそんなの勉強しなくても
ビルダーなんて使わなくてもつくれるよ

タグも何もなしでいいから
伝えたい文字情報を書いて
なんとか.htmlっていう名前にして
アパッチにぶっこめばホームページ作れるよ

785:Name_Not_Found
12/01/27 03:19:44.77
>>774
ヒント↓

インデックス
リレーション
JOIN
GROUP BY
トランザクション
ロールバック
ストアドプロシージャ

この辺のキーワードでググって利点を勉強してくれ。
それで必要と思ったら導入すればいいし。
まぁ最初はテキストのデータファイルでやってて
件数やら項目(カラム)やら多くなりすぎて、検索も時間かかりすぎでうわーってなってry
DBの良さに気付くってパターンが多いかもね。

ちなみに俺は掲示板でもショッピングサイトでもちょっとした同じようなデータの繰り返し表示でも
DB使ったほうが楽だし便利だな~ って思ってしまう。

ローカルPCでパチスロの収支の集計もDBだわww
機種マスタ、店マスタ作って、SUMだのGROUP BYだのでごにょごにょw


786:Name_Not_Found
12/01/27 03:34:16.74
>>784
.txtでよくねそれ

787:Name_Not_Found
12/01/27 04:30:54.59
>>784
アメブロでよくねそれ

788:Name_Not_Found
12/01/27 14:51:18.06 FqRnN8hq
ボタンを押すと別のフレームのテキストフィールドにテキストを表示したいのですが、
どうやったら実現できますか教えてくださいお願いします。

789:Name_Not_Found
12/01/27 14:52:44.06
わざとやってるんだと思うけどマルチ乙

790:Name_Not_Found
12/01/27 23:53:46.64
初心者の初心者ですが
HTMLとCSS勉強してて思ったんですが
カッコイイHPとかって別にHP作成ソフトとか関係なく
CSS次第なんですかね

791:Name_Not_Found
12/01/27 23:57:56.71
カッコイイかどうかは人によるから知らん。
<img>とかで埋め込まれた画像だって「カッコよさ」の一部になるなら
かっこいいjpgを大量に用意してHTMLだけでいいし。

792:Name_Not_Found
12/01/28 00:04:01.45
>>791
カッコイイというかクオリティの高いホームページです!
URLリンク(neutralx0.net)
みたいなの作りたいです
こういうのテキストエディタだけで作れますかね

793:Name_Not_Found
12/01/28 00:07:18.55
節子、それテーブルレイアウトや

794:Name_Not_Found
12/01/28 00:11:52.34
VIPのプログラムスレからでてくんなクズ

795:Name_Not_Found
12/01/28 00:23:36.71
言い方悪いけど、テーブルレイアウト使わないとかこだわらなくていいと思う。
結局放り込む画像とかFlashとかの綺麗さで勝負が決まる。まあ流石に
テーブルレイアウトは手入れしにくいし止めたほうがいいとは思うけど。

796:Name_Not_Found
12/01/28 00:26:33.10
つまり画像がかっこよければいい。
Photoshopとillustratorかえ

797:Name_Not_Found
12/01/28 00:30:14.05
>>729-730
遅いレスですがありがとうございます。

798:Name_Not_Found
12/01/28 00:54:51.76
あるサイトをみて、こんな感じのを作りたい!と思っても、どうやったらその形にできるのか想像できません。
上手く言えないのですが、例えば、メニューを作りたくても、どのタグを使って、CSSでどう飾ればその形になるのか。がわかりません。
HTMLで基本を作ってCSSで見栄えを調整する順序だと思いますが、HTMLで作ったものをみてCSSでどう変身させることができるのか、変身させることができないのかがわからないです。
うまく言えなくて申し訳ないです。

799:Name_Not_Found
12/01/28 00:56:34.98
ふーん

800:Name_Not_Found
12/01/28 01:00:34.02
>>798
なにか聞きたいことでもあるのか独り言なのか

本3冊ぐらい覚えてFireBugなんかでそのメニュー調べても分からないなら
センスがないとしかいいようがない

801:Name_Not_Found
12/01/28 01:01:33.19
>>798
Chromeインストールして、知りたい場所を右クリック→要素を検証

でもデザインって結局画像だと思うんだけどな
photoshop/fireworks/gimp がいいんじゃね?

CSSはHTML覚えてからかな

802:Name_Not_Found
12/01/28 01:03:36.97
>>798
まずはそのhtmlファイルとcssファイルをローカルに落として
いろいろ試してみたら良い

803:Name_Not_Found
12/01/28 01:25:05.85
>>800
>>801
>>802
ありがとうございます。
すいません、聞きたいことは、ここにいる方はその感覚をどうやって勉強されたのかなーと。
chromeインスコしてみます。
やっぱり見比べたりして自分なりに同じようにマネしてみたりするのがいいんですかね。

804:Name_Not_Found
12/01/28 01:27:58.54
めんどくさっていう気持ち 99%と作り上げたい気持ち 1%でここまで来た。
お前等もそうだろ?

805:Name_Not_Found
12/01/28 01:30:38.28
めんどくさいって気持ちは大事だな

ティムバーナーズリーもこういってる
http://っていうやつのスラッシュが二個あるのは失敗だった
二回もうつのはめんどくさ、一個にすればよかった

806:Name_Not_Found
12/01/28 02:49:26.00
>>2のサイトマスターしたらそれなりにできるようになるのか?
それとも基本だけなのか?

807:Name_Not_Found
12/01/28 03:04:26.04
>>806
おまえの言う「それなり」ってどんなレベルなんだよ
そこわかんねーと答えようがねーからw

WEBサイト自分で作ったりカスタムできるようになるレベルなら
>>2 の習得は必須 日本語からやり直してこい

808:Name_Not_Found
12/01/28 03:08:24.35
一から独学でHTML勉強しようと色々調べたんですけど、XHTMLかHTML5のどっちを軸に勉強したほうがいいと思いますか?

テキストやサイトは当然XHTMLの方が多いんですけど、今後移行すんなら最初からHTML5で慣らしていったほうがお得なんじゃないかと考えまして。

809:Name_Not_Found
12/01/28 03:09:47.54
ほほう

810:Name_Not_Found
12/01/28 03:39:59.69
>>808
回答としては両方やるべきなんだけど、どちらかひとつ選ばなきゃいけないなら
XHTMLからのほうがいいかもしれない

既存サイトの修正や更新も多いはずだから、HTML5しか知らないと
<article>とかのXHTML以前には存在しないタグ書いちゃってハマるのいやだ

HTML5のサイトったって結局XHTML知ってればたいていは修正できちゃう

俺的結論としては、XHTMLをベースにやりながら
HTML5も普段からちょっとかじる程度がいいかな

811:Name_Not_Found
12/01/28 10:35:21.80
>>808
今からやるならXHTMLなんて覚える必要なし
HTML5でいい

812:Name_Not_Found
12/01/28 11:21:39.04
>>808
XHTMLはHTML 5に含まれてるよ
XHTMLで書かれてるテキストもサイトもめったに見かけないけど。大抵XHTMLもどきかHTMLもどきで

813:Name_Not_Found
12/01/28 12:26:11.98
結論はHTML5から勉強すればいいのね

814:Name_Not_Found
12/01/28 12:40:16.58
えっ ?

815:Name_Not_Found
12/01/28 12:55:22.24
時代はHTML6になってると言うのに

816:Name_Not_Found
12/01/28 13:05:37.11
XHTMLはHTML5に含まれているならHTML5勉強すればXHTMLも修正可能ってことだろ?

817:Name_Not_Found
12/01/28 14:12:11.55
今からxhtml1.xとhtml4.xを勧めるのは時代に取りこぼされてる老害だけ

818:Name_Not_Found
12/01/28 14:59:11.04
xhtmlを勉強する利点がわからない

<?xmlなんちゃらだの
<br>はダメで<br />にしないといけないとか
めんどくさいじゃん。

819:Name_Not_Found
12/01/28 15:03:19.85
レベル低いなぁ

820:Name_Not_Found
12/01/28 15:16:29.39
HTML5なら特に、新要素の互換性の問題とかあるから、XMLドキュメントで書いた方が扱いやすい
あとXML宣言はContent-Typeちゃんと指定すれば必須じゃない

821:Name_Not_Found
12/01/28 15:17:15.03
Content-Typeのcharset

822:Name_Not_Found
12/01/28 15:17:38.00
結局どっちをメインに勉強すればいいんだ

823:754
12/01/28 15:26:05.34 N5oqqP5P
>>775

データの規模が小さくて簡潔であれば
MySQLなどは必要ないということですね。
ご助言ありがとうございます。

>>785

経験談ありがとうございます。とても参考になります。
MySQLを使うと利点はいろいろあるのですね。
実際に使ってみて勉強していきたいと思います。
ご助言ありがとうございました。

824:Name_Not_Found
12/01/28 15:40:44.05
>>822
HTMLの方がいいと思う。XHTML使ってるとこはDWとかで作ってるんじゃないのかなあ。
XHTMLは色々面倒臭いんだよ。色々と。

825:Name_Not_Found
12/01/28 15:42:43.20
要は、両方これから必要だから片方だけじゃダメって事だ。

826:Name_Not_Found
12/01/28 15:44:15.35
xhmlは廃止
html5ではxhtmlの良さを取り入れただけ
xhtmlを押す奴はたぶんhtml5を分かってないだけ

827:Name_Not_Found
12/01/28 15:46:20.52
<base>とか昨日知ったわ。HTML5は勉強する気にもならん。

828:Name_Not_Found
12/01/28 15:51:13.85
>>826
XHTMLは廃止されてないけど、xhmlってなに

>>827
それは昔からあった

829:Name_Not_Found
12/01/28 15:58:08.98
ほらな

830:Name_Not_Found
12/01/28 15:59:28.67
808です。いっぱい回答頂けて嬉しいです。

結構意見が割れてて、悩ましいですね。
僕は順調にいけば一年弱後にweb業界で就職活動しようと考えています。
そうすれば移行がもっと進んでいるだろうと思っていたんですが、>>810さんの仰るようにクライアントのこと考えるとXHTMLにも習熟している必要が多いにありそうですね。
とりあえず入口の理論をXHTMLで理解して、練習としてのサイト作成はHTML5で行っていこうと思います。

皆さんありがとうございました。


831:Name_Not_Found
12/01/28 16:03:49.38
>>830
頑張れ。無事就職できるといいな。

832:Name_Not_Found
12/01/28 16:20:49.09
何がヘッド要素で何がボディかよくわからない
文字のデザインとかどっちで保存してもちゃんと映るし

833:Name_Not_Found
12/01/28 17:29:05.84 rSXg+NZq
htmlとxhtmlの違いは?

834:Name_Not_Found
12/01/28 17:43:38.18
>>僕は順調にいけば一年弱後にweb業界で就職活動しようと考えています。
僕は順調でも世間は順調でない可能性の方が大きいぞw
1年後なんてまともなWeb制作会社なんて残ってるの?

835:Name_Not_Found
12/01/28 17:50:08.33
何いってんだこいつ

836:Name_Not_Found
12/01/28 19:25:59.76
いまはもうhtml5が主流だろ
xhtmlがいいならxhtml5で書けばいいだけの話

837:Name_Not_Found
12/01/28 22:21:28.28
>>834
順調に行けば、WEB部門の専門学校を卒業できるって事だろ。
あくまで卒業できるってだけで。

838:Name_Not_Found
12/01/29 05:38:12.42
URLリンク(fox.jeez.jp)
と書くとimgが読み込んだ画像の縦が50pxになってくれないのですが
親のheightに追従させる方法はないですかね?
imgのCSSにheight:50pxと書けばちゃんと縦が50pxになりますが
縦を変更するときに2カ所書き換える必要があるので
出来れば100%で指定したいのですが・・・

よろしくお願いします

#確認しているWebブラウザはFirefox3.6とIE8です

839:Name_Not_Found
12/01/29 05:43:49.27
よく分からないけど
*.A { /* (tr → *) */
height: 50px;
}

<img class="A" src="./foo.jpg">
でいい気がした。


840:Name_Not_Found
12/01/29 05:46:44.36
できん
50pxって書くかJavaScript書け

841:838
12/01/29 16:10:17.17
ありがとうございます
自己解決しました。td.Bでheight: inherit;としたら
imgのheight; 100%;が意図した動作をするようになりました

う~ん・・・ちょっと気持ち悪い挙動。100%だと何故ダメなのだろう・・・

842:Name_Not_Found
12/01/29 21:45:34.63
質問です。
フリーのflashフォトギャラリーをダウンロードして写真を設定したのですがホームページにリンクを貼っても写真が表示されません
パソコン内だけでなら表示されます。フォトギャラリーのフォルダーごとサーバーにアップして自分のPCのそのホームページのプロジェクトフォルダーにもサーバーにアップしたものと同じものが入っています
そしてリンク設定でpc内のファイルを選んでいます
何か間違っているのでしょうか?

ソフトはこれです
URLリンク(www.simpleviewer.net)

ここを見て写真を設定
URLリンク(digilog6.blog18.fc2.com)

本当はこうならなくてはいけないのですが写真が表示されなく矢印が出ているだけです
URLリンク(kyoutsuchi.jp)

ソフトはホームページビルダー14、FTPツールでフォトギャラリーのファイルをサーバーに転送
サーバーはさくらのレンタルサーバーです

何かやり方が違うのでしょうか?

843:Name_Not_Found
12/01/29 22:39:51.43
>>842
それ多分、ローカルパスになってる
画像のURLがどうなってるかソース確認。

844:Name_Not_Found
12/01/30 00:11:18.24
>>843
ん~urlを何処にすればいいのか
このフォトギャラリーをダウンロードして解凍すると中にimgsフォルダってのがあるんですがそこに入れてgallery.xmlってやつのソースを書き換えるのですが
例えば1って言う画像があったとしてそれをimgsフォルダに入れて
<photo imageurl="image/1jpg"
にしてindexと言うhtmlファイルを開けばPC内では表示できます
書き換えたのはimage/1jpgってところ
んでこのindexファイルをリンクしても表示されません
<photo imageurl=このurlを何処にすればいいのでしょうか?



845:Name_Not_Found
12/01/30 00:43:32.42
>>844
どこに画像をアップロードしたのかはおまいさんにしかわからんだろ…
そのソースだとgallery.xmlと同じ階層にimageっていうフォルダがあって
その中に画像があるって事だけど
サーバ上ではそうなってるの?

846:Name_Not_Found
12/01/30 04:55:02.35
相対パスと絶対パスの違いがわかってないんじゃないの?

847:Name_Not_Found
12/01/30 15:24:31.26
もういいから全ソースうpしちまえよめんどくせぇ

848:Name_Not_Found
12/01/30 17:39:20.60
ドットインストールってわかりやすい?

849:Name_Not_Found
12/01/30 17:51:48.78
HTMLの画像とかでリンクがxxxxxxxxxx.jpgでもないのがあるんですが
ああいうのってどうやっているのでしょうか?

850:849
12/01/30 17:52:43.90
すみません、最後に拡張子が付いてないimg要素という意味です。。。

851:Name_Not_Found
12/01/30 17:54:39.34
画像の情報さえ適切に返ってくれば
別に画像ファイルじゃなくても何でもいい

852:Name_Not_Found
12/01/30 17:59:59.33
>>849
重要なのはContent-Typeヘッダで、ファイルの種類と拡張子はあまり関係ない

853:Name_Not_Found
12/01/30 21:26:13.92
そう。
正しくマークアップされてるなら
拡張子が.abcdとかでもおk

854:849
12/01/30 23:40:43.31
ありがとうございます、HTMLしかよくわからない初心者なのでちょっとよく解らなかったので
Content-Typeヘッダとかでググってきます

855:Name_Not_Found
12/01/31 01:03:29.14
tbodyのスタイルを
width: 100%;
height: 100%;
border: 0;
padding: 0;
margin: 0;
としてもボックスサイズがtableより
小さくなってしまいます(縦横それぞれ-4px)
tbodyのボックスサイズをtableと同じサイズに
する方法があったら教えてください

856:Name_Not_Found
12/01/31 01:16:41.19
cellspacing cellpaddingで調べればわかる
cellspacing="0"にしてみんさい

857:Name_Not_Found
12/01/31 11:00:02.71 7ZkJKxnx
border-collapse: collapse;

858:Name_Not_Found
12/01/31 12:01:49.74
そもそもtbody要らない

859:Name_Not_Found
12/01/31 12:53:11.71
>>858
tbodyは基本的に無くせないから

860:855
12/01/31 17:14:57.19
>>856-857
出来ました。ありがとうございました。

861:Name_Not_Found
12/01/31 18:54:48.37
>>859
tbodyは入れたほうが良いけど省略できるよ。

862:Name_Not_Found
12/01/31 19:02:05.51
tbodyは無くせないことを理解しないで省略して書いているとそのうち填る

863:Name_Not_Found
12/01/31 19:09:01.61
>>862
へえ、填るのか。俺は知らんのだがどんな時?

864:Name_Not_Found
12/01/31 19:24:45.11
質問があります
ページを開けばそこで自動的にyoutubeの窓を開いた事にさせる方法はありませんか?
ブログ等の埋込みならブログを開いてからyoutubeの再生ボタンを押さなければいけませんよね
それをさせずに自動的にyoutubeを見た事にさせる方法です

よろしくお願いします
ホームページならフレームで可能かもしれませんが
ブログでそれができる方法があればぜひ教えて下さい



865:Name_Not_Found
12/01/31 19:28:48.39
窓ってのが意味わからんが
ブログに貼り付けたyoutubeの動画を、ページの読み込みと同時に
自動再生させることはできる

866:Name_Not_Found
12/01/31 19:46:44.43
>>862
trがあれば基本いらないわけだが、ねぇどんな時?

867:Name_Not_Found
12/01/31 20:19:15.32
>>865
その方法を教えて下さい。

どこのブログでどういう貼り方をすればそれが可能なのでしょうか?

868:Name_Not_Found
12/01/31 20:27:58.71
URLリンク(support.google.com)
下から6番目

869:Name_Not_Found
12/01/31 20:32:29.89 7ZkJKxnx
>>866
tbodyはなくせない、っていうのは
書いても書かなくてもツリーには存在するってことじゃん?

仕様読めばわかるけど、省略可なだけ、bodyやhtmlとかと同じで

そのうちハマるのは、JSで<tr>をappendChildするときで
<tr>を<table>にappendすると詰む

870:Name_Not_Found
12/01/31 20:54:27.19
>>868
それはすでに試したのですが 自動再生されません
しかも再生ボタンを押せばエラーになります

動画は自分の動画なので、共有しています
なぜ自動再生されないのですか?

871:Name_Not_Found
12/01/31 21:12:01.91
迷惑サイトを作るのはやめましょう

872:Name_Not_Found
12/01/31 21:53:12.90
まあ多分のっぴきならない事情があるのだろうけど、一応言っておくのは自動再生は嫌われる傾向があったり、来訪者がビックリしたりするから気をつけてね。

873:Name_Not_Found
12/01/31 23:00:40.11
自動再生成功しました
ありがとうございます


これでブログ見る人=youtubeの再生数を増やした人 になって一石二鳥です

874:Name_Not_Found
12/01/31 23:21:58.68
さっきアメブロでブログを作り、それを2ちゃんねるに書き込もうとしたら
書き込みが終わりました と表示されたのに書き込みは反映されてません
アメブロのブログは書き込み禁止になってるんですか?


875:Name_Not_Found
12/02/01 01:24:56.26
>>874
スレチ

876:Name_Not_Found
12/02/01 04:44:33.49
HTML,XHTML,CSS,JavaScript,PHPを使ってWebサイトを作りたいんですが、
どのエディターがお勧めですか?
できれば一つのエディタで済ませたいのですが・・・
Aptanaを使ってみたもののまだ慣れてなくてよくわかっていません。
どうかやさしくご指導ください!

877:Name_Not_Found
12/02/01 06:35:55.19
>>876
てらパッドで十分だ

878:Name_Not_Found
12/02/01 06:48:40.53
Dreamweaver使ってるけど高いからオススメしない
ぶっちゃけクォートや;の付け忘れ判断できる程度だし

879:Name_Not_Found
12/02/01 07:34:39.56
Dreamweaverさえあれば苦労しない

880:Name_Not_Found
12/02/01 10:21:12.29
単純なことですが教えてください。
GIFファイルを複数横に並べたいのですが参考にしたサイトは外部CSSにリンクしてあり<li>で作ってました。
そのliタグではサイズ指定と箇条書き無し以外、何が必要ですか?

881:Name_Not_Found
12/02/01 10:24:37.56
質問の意味がわからない
単に画像を並べたいなら別にimgを連続で書いたってかまわない

882:Name_Not_Found
12/02/01 10:45:42.99
>>880
float要素を使えばいいよ

883:Name_Not_Found
12/02/01 11:41:16.02
>>881
画像が下にいっちゃったんです
小さくしてトライします

>>882
試してみます、ありがとう

884:Name_Not_Found
12/02/01 12:37:52.75 zkIuHihq
みうの新作キタッ。
『googleから「不自然なリンクが付いています」というメールが来ないようにリンクを付ける方法』
URLリンク(report.seo-miu.com)

885:Name_Not_Found
12/02/01 12:49:57.98
>>884
マルチ糞業者氏ね

886:Name_Not_Found
12/02/01 15:14:11.63
Aptanaはフリーツールとしては、選択肢に入れることができるソフトウェアのひとつだよ。
Zen Cordingと組み合わせるのもいいしね。
ちょっと癖があるかもしれないけど、個人的には気に入っている。

887:Name_Not_Found
12/02/01 15:38:11.47 PQVRaNv/
助けて下さい!
少し前からHP制作の手伝いをやってるんですが、htmlだけのHPにCSSつけたら
mainエリアの行間が大きく開いて間の抜けた文章になり、客に怒られてしまいました。
社長に聞いても「俺は知らん、技術のことは俺に聞くな!」と逃げられてます、
今は技術者がどんどん辞め、隣の県の大手企業に常駐してる人しか残ってません。
cssにline-height: 1.5;と書いてるんですけど、スゲー行間が広くて間抜けで
困り果ててます。

CSSのコード
#main {
margin: 0px;
padding: 0px;
background-color: #FFFFEE;
float: left;
width: 298px;
}

#main p {
font-size: 14px;
font-color: #999999;
line-height: 1.5;
}

888:887です
12/02/01 15:39:40.65 PQVRaNv/
自分は大学生なんですが、金がないんでソフト会社でバイトしてます、
C言語しかできなかったんですが、なりゆきで中途新人の面倒をおしつけられ
HPまでやらされることになりました、時給800円(交通費でないし実質600円くらい)で
何でも押し付けられるのはバカバカしく、辞めるつもりなんですが、
途中で放りだすのやなんで、仕上げて辞めたいです、お願いしますm(_ _)m

889:Name_Not_Found
12/02/01 15:44:24.38 S6LFyvPG
>>887
1.5とか普通だけどなー
いやならもっと値を小さく

line-heightを単位なしで書いたときは
書体の大きさに対する係数だから
例えば書体が14pxのときline-heightが1.5なら
14x1.5=21で、一文字が14pxに対して行の高さが21pxになる

890:876
12/02/01 16:52:12.54
>>877>>878>>879>>886
回答ありがとうございます!

引き続き恐縮ですが質問させてください。
macでもaptanaを使っています。インストールから日本語化まで完了しています。
これからようやく制作と思ったのですが、ワークスペースを変更しなくてはいけなくなりました。
ワークスペースを今のところ(Documentフォルダ)からXAMPPに変更したいのです。
サイトを拝見して作業を進めてみるとaptanaが起動しなくなります。
「指定されたワークスペースが作成できないため、製品を起動できませんでした。指定されたワークスペース・ディレクトリーは無効または読み取り専用のいずれかです。」
とでます。しかしワークスペースを変更しないとブラウザでテストができないので困っています。

よい質問先が見つからずこちらにレスさせていただきましたが、もしこちらのスレがスレ値でしたらできれば誘導をお願いします。


891:Name_Not_Found
12/02/01 16:55:05.72
・line-heightで行間を決めるのはわかっている
・1.5で広すぎる
・どうすればいい?

馬鹿ですか?

892:Name_Not_Found
12/02/01 16:56:20.91
A. 馬鹿です

893:876
12/02/01 17:00:17.86
言葉足らずでしたので追記。
ワークスペースの変更方法はAptanaの
「ファイル」→
「ワークスペースの切り替え,その他」→
「参照」→
「XAMPPフォルダを選択,Open」→
Aptanaが再起動し、「指定されたワークスペースが...

となります。

894:Name_Not_Found
12/02/01 18:05:15.20 S6LFyvPG
>>888
どうせいろいろ押し付けてもらえてるのなら
自分がいなくなると困る状況なり案件なりを作ってしまえばいいのに
上手く立ち回れば、金銭的には幸せになれるかもよ?

895:Name_Not_Found
12/02/01 19:08:01.84
>>887

htmlの該当<p>見せてみろ
元が1行おきとか、そんなアホじゃねーのか


896:887です
12/02/01 19:10:02.67 PQVRaNv/
>>889>>891
レスありがとう御座いますm(_ _)m
でも、よく意味がわかりません(汗)
htmlもCSSも勉強したことないんです、テキストもないんです、
去年の11月に現場で憶えたんです。
line-heightの値を小さくすればいいんですかね?

>>894
頭がいい人ならできるかもですが、無理ですよ、俺はバカなんです。
コンピューターだけは好きでC言語で遊ぶのは趣味なんですけど、
仕事だと偉い人から難しい話をされるのが辛くて・・・ホント限界です。
このバイトは友達に誘われたんですけよ、最初は社長が別人みたいに優しくって
「卒業したらウチの社員になってもらうから」って言うんでドンドンと
仕事を引き受けてたら、事務所は遠くに引越しするし、社員は辞めるわで
もう不安で一杯、最近の社長はヤクザみたいな話し方をするんで逃げたいんです、
でも途中で放り出すのは嫌なんです、そういうの気持ち悪いんです、
バカで済みません><

897:Name_Not_Found
12/02/01 19:23:02.11
>>896
line-heightの1.5は通常、読みやすい行間とされている。
そうしているのにハタから見ても間抜けと思われる様な
行間になっているということは、他に原因があると思われる。
CSSはさっきので全部か?

898:Name_Not_Found
12/02/01 19:26:13.48
>>887
font-color
そんなものは存在しない。
正しくは
color

899:887です
12/02/01 19:32:48.65 PQVRaNv/
>>895
元がダメなんですかね?
最初はリンク(href)だったんですが、混乱したので試しに今は<P>にしてあります。
↓HTMLです。
</head>
<body>
<div id="box">
<div id="top">
<br><a href="../index.htm"><I>  トップページに戻る</I></a>
</div>
<div id="main">
<br><p><B>○当社の歴史○</B></p>
<p>  ~創業期~ </p>
<p>  ~本社設立~</p>
<p>  ~戦中戦後~</p>
<p>  ~事業拡大~</p>
<p>  ~バブル崩壊~</p>
<p>  ~そして現在~</p>
<br>
</div>
<div id="GArea">
<br><img src="../img/honnsha.JPG" width="480" height="350" alt="社屋">
</div>
<hr>
<div id="bottm">
</div>
</div>
</body>


900:Name_Not_Found
12/02/01 19:58:56.59
>>889
全角スペースは後々ドツボにはまる原因になるからやめとけ

pは段落をあらわすものだから、そのソースは不適切
メニュー的なものを想定しているなら一般的にはリストを使う

段落って日本語分かるよな?
文章の一塊だから、普通は固まりごとにマージンをとる
ブラウザのデフォルトスタイルでこれが設定されている
「間抜けな行間」っていうのはそのマージン

901:Name_Not_Found
12/02/01 20:08:11.29
>>889
>>900に補足しとく
「ブラウザのデフォルトスタイル」っていうのは
見た目のコントロールをするものを一切使っていない状態で
各要素に自動的に割り当てられるスタイルの事
わかりやすいのはこの状態↓
URLリンク(coliss.com)

デフォルトスタイルは使っているブラウザによって異なる
差異をなくすにはCSSできちんとスタイルを指定する

902:887です
12/02/01 20:33:39.61 PQVRaNv/
>>898>>900>>901
丁寧な回等ありがとう御座います
でも意味がよく分かりません、ちなみに俺は日本人です。
実家は代々農家なんで、菩提寺も過去帳もちゃんとしてます、
10代は余裕で遡れますよ、実家の近所は同じ苗字の家ばっかで
全部親戚、田畑も隣で仲良しだったんですが、
最近はアパートが建ちヨソ者が増えて、オヤジが怒ってます。

903:887です
12/02/01 20:40:31.05 PQVRaNv/
>>897
はったCSSはmainのとこだけです、もう全部はります。

body {
background-color: #EEEEEE;
text-align: center;
}
#box {
margin: 0px;
padding: 0px;

background-color: #FFFFEE;
border: 1px double #999999; /* 区切り線*/
margin-right: auto;
margin-left: auto;
margin-bottom: 0px;
width: 800px;

}
#top {
background-color: #FFFFEE;
border-bottom: 1px double #999999;
height: 50px;
margin-bottom: 0px;
text-align: left; /* 文字表示は左 */
}

904:887です
12/02/01 20:41:26.59 PQVRaNv/
#GArea {
background-color: #FFFFEE;
border-left: 1px double #999999;
border-right: 1px double #999999;
float: left; /* 左よせ */
width: 498px;
}
#main {
margin: 0px;
padding: 0px;
background-color: #FFFFEE; /* クリーム*/
float: left;
width: 298px;
}
#main p {
font-size: 14px;
font-color: #999999;
line-height: 1.3;
}
#bottm {
clear: both;
height: 4px;
}

p {
color: #330000;
font-size: 12px;
line-height: 150%;
padding: 5px;
text-align: left;
}

905:887です
12/02/01 20:41:50.63 PQVRaNv/
a {
color: #330000;
font-weight: bold;
text-decoration : none;
}
a:hover {
color: #CC0033;
text-decoration : underline;
}

以上です。

906:Name_Not_Found
12/02/01 20:50:56.72 S6LFyvPG
>>903
それだと

<p>  ~創業期~ </p>
<p>  ~本社設立~</p>

の<p>に適用されているスタイルは
#main p { 略 }


p { 略 }

が合わさって、あとデフォのスタイルも足すと
{
margin: 1em 0;
padding: 5px;
text-align: left;
font-size: 14px;
color: #330000;
line-height: 1.3;
}

こんなふうになってるはず
上下の1emと5pxが合わさって、すんごい間隔広がってる
<p>一個にして<br>で改行するか、marginとpaddingを0にすればいいよ

907:Name_Not_Found
12/02/01 21:05:34.01
>>902
もうあきらめろや
今の理解度じゃ

<b>○当社の歴史○</b>
<a href="ほげほげ">~創業期~</a><br>
<a href="はげはげ”>~本社設立~</a><br>

で精一杯だろ
本当の意味できっちりやりたいなら>>2を一通り読んでこい

908:Name_Not_Found
12/02/01 23:01:10.07
>>890
変更の方法はそれでよいですが、XAMPPのドキュメントフォルダはhtdocsフォルダです。
そこを指定してもだめでしたか?

ApatanaはWebサーバー機能を包括しています。ツールバーの「実行」ボタンの横にある▼を
クリックすると、ブラウザを選択できるはず。
ただし、IEとFirefoxだけすが、下記のサイトでブラウザの追加方法が紹介されています。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

各ブラウザによる確認だけでしたら、XAMPPをインストールする必要がありません。

また、PHPを実行する場合は、現バージョンではデバッガが実装されていないため、実行結果を
確認することができないようです。次バージョンを待つしかありません。
PHPの開発環境を構築するのであれば、ApatanaのベースであるEclipseをインストールして
ApatanaをEclipseのプラグインとしてインストールするとよいかと思います。

Eclipse URLリンク(mergedoc.sourceforge.jp)
PHPをダウンロード。XAMPPを含んでいます。
ページの下の方にXAMPPのインストールが記述されています。

Aptana Studio 3 Plugin URLリンク(www.aptana.com)
英文ですが,
Installing via Eclipseを参照のこと。
Eclipseの「ヘルプ」→「新規ソフトウェアのインストール」で記述されているURLをコピペして
追加、Aptana Studio 3と表示されたら、次へでインストールされます。

時間がかかりますのでのんびり待ちましょう。
インストール後は、若干UIが異なりますが、機能的にはApatanaと同等になります。
ワークスペースもxampp/htdocsがデフォルトになります。
なお、実行する前にxamppフォルダにあるApache_start.batを実行しておきましょう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch