07/05/10 15:54:11 /fGuLPS5
ページランク3以上にもかかわらず
無料・無条件で相互リンクを受け付けてくれる神サイトを
見つけ次第ここに書き込んでくれ
■書き込みのルール:
・自薦、他薦問わず ページランクが高ければおk
・メルマガ購読とか変な条件のある相互リンクは避けてくれ
・相互リンクは効果無いぞ~なんていう話はここではヤメレ
2:Name_Not_Found
07/05/10 16:10:41
まずお前が貼れ
3:Name_Not_Found
07/05/10 16:21:27 /fGuLPS5
へいへい。
とりあえずGoogleで「相互リンク」と検索した時に
出たサイトを貼っときます。
PR5:URLリンク(www.he-web.com)
PR4:URLリンク(www.atsougolink.com)
PR3:URLリンク(link.fais.biz)
4:Name_Not_Found
07/05/10 16:28:38
PR3って普通じゃないの?
5:Name_Not_Found
07/05/10 16:32:44
とりあえず相互リンク募集スレがあるけど、
どれもPR0~2ばっかりなんで、
区別するために作りますた。
せっかく登録するなら3以上は欲しいっしょ?やっぱ。
6:Name_Not_Found
07/05/10 16:40:54
>>1
「無条件で受け付け」ってことは、
「アダルトや公序良俗に反するサイトは不可」、
といってる大多数のサイトはダメってこと?
7:Name_Not_Found
07/05/10 16:45:43
>>6
わかりにくくてスマソ
無条件とは、
・メルマガ登録必須
・PR3以上のサイトのみ相互リンク可
等の「リンクを貼ること」以外に条件を設けてないサイトのこと。
特にページランクが高い相互リンク集の場合、
相互リンク相手をページランクの高いサイトに限定する場合があるので、
そういう条件が無いサイトという意味。
8:Name_Not_Found
07/05/10 16:52:08
Googleで「相互リンク募集中」で検索して出てきたサイト
PR3:URLリンク(www.sougoboshu.com)
PR3:URLリンク(www.seo-taisaku.com)
PR3:URLリンク(www.sougoboshu.net)
9:Name_Not_Found
07/05/10 18:47:24
相互リンク(笑)
10:Name_Not_Found
07/05/10 19:01:51
ページランクとアクセス数は
あんまり関係ないけど
11:Name_Not_Found
07/05/11 01:01:09
ヤフカテに登録されてて
マイナージャンルの個人ページで
発リンクが少なくて
PRは高くなくても良いが
そちらのメールが迷惑フィルタに入ってて気付かなかった
なんて言い訳をしないサイトと
おれは相互リンクしたい
12:Name_Not_Found
07/05/11 01:54:01
>>11
要するにお前もヤフカテに登録されたいって事だな
13:Name_Not_Found
07/05/11 09:30:18
>>12
ググr対策ではなく、YST対策に重きを置きたいってことじゃね?
その検索エンジンに評価されてるサイトからのリンクが欲しいってことだろ
おれだったら即効性を優先して
「カテ登録サイト」よりも「YSTで単一ワード上位表示サイト」
からの被リンクが理想かな
(現状ほぼイコールだけど、リクツとしてはそんなカンジ)
それと、「できたら近いジャンルで」という条件も追加
来るものは拒まないけど、労力をかけるんだったら
少しでも価値が高い方がいいからな
14:Name_Not_Found
07/05/11 11:30:16 iE62iTdi
お前らはっきり言って悔しいんだろ?
ロクなサイト作れなくてここばっかり見てる暇人w
俺は今から寝る。忙しいんでまたな。
15:Name_Not_Found
07/05/11 12:38:37
>>14
コピペだろ?
いろんなスレにこんなことするおまいが暇人
そして、それがわかる俺も暇人
16:Name_Not_Found
07/05/11 18:13:39
12だけど
>>13
それはなるほどと思うが単一キーワード上位なら相手先候補は掲示板かブログサイトにならないか?
17:13
07/05/11 21:37:25
>>16
キーワードによらないか?
でも確かにそういう傾向はあるかも
てゆうか、スレとズレてきたな
18:Name_Not_Found
07/05/12 16:23:28 FgeNG63b
自動認識系の相互リンク
URLリンク(webcrew-hikaku.com)
URLリンク(www.aoiweb.com)
URLリンク(links.benrista.com)
19:Name_Not_Found
07/05/12 16:28:22 FgeNG63b
このへんも
URLリンク(gofan.gnk.cc)
URLリンク(www.aleis.net)
20:Name_Not_Found
07/05/14 18:48:53
なかなかページランクの高い相互リンク集って
ありそうで無いね
21:Name_Not_Found
07/05/17 09:45:55
URLリンク(dragon.xrea.jp)
22:Name_Not_Found
07/05/17 16:21:16 fOCs775U
アダルトに限るけど
URLリンク(a-search.jp)
他にもあったらヨロ♪
23:Name_Not_Found
07/05/17 16:29:07
トップページのページランク5以上に限定しようぜ
糞サイトの宣伝しかねぇ
24:Name_Not_Found
07/05/17 16:57:09
トップページが5以上ならあるだろうけど、
相互リンクのところは3か4になっちゃうから一緒だろ。
25:Name_Not_Found
07/05/17 16:59:59
>>24
トップページのページランクが3とかじゃ、
リンクのところはページランク0とか1になるじゃねーか
26:Name_Not_Found
07/05/17 17:04:02
とりあえずこのスレでランク4以上あるのをまとめてみると
ランク5
URLリンク(www.he-web.com)
ランク4
URLリンク(www.atsougolink.com)
URLリンク(links.benrista.com)
4以上になるととたんに少なくなるのな。
27:Name_Not_Found
07/05/17 17:06:39
>>25
ここは相互リンクページのランクが
高いサイトを集めろって趣旨だろ?
トップページのランクは気にしてないんじゃね?
28:Name_Not_Found
07/05/17 17:10:51
>>27
リンクを掲載するページ自体のページランクが高い相互リンク集
って事なんじゃねぇの?
29:Name_Not_Found
07/05/17 17:13:47
>>28
うん。たぶん言ってること一緒w
30:Name_Not_Found
07/05/17 17:30:12
>>29
お前に決めた!
31:Name_Not_Found
07/05/17 20:14:46
きょうび相互リンクてw
32:Name_Not_Found
07/05/18 08:57:21
URLリンク(sougobosyu.com)
33:Name_Not_Found
07/05/21 08:08:04
URLリンク(www.sogolinkworld.net)
34:Name_Not_Found
07/05/21 21:36:14 F9yY4Fiw
最近変なリンク依頼多いな。
中身がとってつけたようなサイト。
俺はこういうのは一切お断りしてる。
なぜならこういうサイトは検索エンジンにリンクファーム登録されると
リンクしてるサイトもPRががくっと落ちるから。
師ね
35:Name_Not_Found
07/05/23 05:37:40
宣伝スレだな
36:Name_Not_Found
07/05/23 12:02:10 Tn1LIKJZ
自薦OKだからな。
なんでもアリだw
37:Name_Not_Found
07/05/24 06:44:20 SDOC4Q4g
無料で被リンクを獲得する方法
URLリンク(www.linkk.net)
38:Name_Not_Found
07/05/24 10:05:05
オヌヌメ
URLリンク(seosearch-engine.biz)
39:Name_Not_Found
07/05/24 10:07:03 7CARBQsj
ページランクが例え5以上のサイトでも、
そのサイトがリンクファームの場合は、容赦なく自分のランクが0に下がる。
無論、自分とリンクファームが相互リンクをしていた場合に限る。
リンクファームサイトって、相互リンクを強要するからね。
やはり、むやみやたらに相互リンクはしない方が無難。
一時的にランクが上がったとしても、
長期的には検索エンジンから排除されてしまう。
まあ、個人サイトが登録するなら、下のようなサイトに登録するほうが
まだまし。
URLリンク(joyjoy.com)
40:Name_Not_Found
07/05/24 10:13:21
>>39
リンクファームの基準って何?
41:Name_Not_Found
07/05/24 10:56:38 7CARBQsj
>>40
かなり長文になるので覚悟して下さい。
【そもそもリンクファームとは?】
組織的にPageRank を上昇させる人工リンクの創造のこと。
相互リンクをしないと登録を受け付けてくれないサイトはリンクファーム
と判断される確率高。そんなことをしていたら、そのサイト(リンクファーム)
に向けての被リンク数が異常に高くなる。つまり不自然になる。
また、リンクファームに参加する個々のWebサイトに対する外部からのリンクが
少なくなってしまう傾向もあります。
また、よく自分たちは良質なリンクファームという意見が出ますが、これも
勘違い。リンクファーム自体に善も悪も関係ないのです。リンクファーム
そのものがいけないということ。
googleやYahoo!で「相互リンク」で打ちこんで検索してみて下さい。
これらのサイトにはSEO効果(リンクファーム)だけを狙ったサイトも含まれています。
やはり、相互リンクやSEO効果だけを目的としたサイトとは相互しないほうが
無難です。検索エンジンは評価ルールを変えますから、今が良くても、
将来はスパム行為と判断されてしまう危険もあるし。
【自分のサイトがリンクファームに勝手に登録されています。これでは、自分の
サイトの価値が下がりませんか?】
こういう質問もよくありますが、自分のサイトがリンクファームに
対してリンクを張っていなければ、これは大丈夫です。
そもそも、他人にリンクされるのを止めるのは不可能です。
例えば悪質なサイトがYahoo!にリンク
を張っていても、Yahoo!がその悪質のサイトにリンクを張っていなければ
価値が下がると言うことはない。むしろ、被リンク数が1増えるので、
結果的にはYahoo!に向けての被リンク数が増えるということ。
>>34さんの通り、変なサイトが来たら、徹底的に排除するのが正論。
42:Name_Not_Found
07/05/24 11:17:30 7CARBQsj
>>40
【最終的な結論】
Yahoo!カテゴリ、dmoz、Infoseekディレクトリと言ったサイトに登録すれば
OK。これらに登録されていれば、中規模な検索エンジンにも勝手に登録さ
れる。結果的には被リンク数が勝手に増えていく。
後、当然だが、被リンク数が多いよりも、こういった大手ディレクトリサイトに
登録されている方が、ロボットがこのサイトは価値があるページと判断してくれるみたいだよ。
んで、結果的にはページランクが上がるということ。まあ、上がるといっても
3~4が限度。
5以上いくには、ディレクトリに登録+被リンク数がかなり多くないと駄目だな。
ちなみに、この話は個人(趣味サイト)の場合。法人は知らん。
【個人的なPAGERANKの評価】
0-ロボットが巡回してない。またはリンクしていない。
1-少数のリンクがある。個人では物足りない。企業では存在価値無し。
2-リンクが比較的あるが、そのリンクが良質でない。個人では普通。
企業では糞。
3-良質リンクが結構ある。個人サイトでは優良。企業では物足りない。
4-個人では有名サイト。企業では普通。
5-個人では超人サイト。個人(趣味)ではここが限界と言われている。
企業では有名。
6-有名企業並み。フジテレビ等。
7-ディレクトリサイト。goo、Excite、Infoseek等。他はNHK等。
8-有名サイト。Yahoo!Japan、Wikipedia、YouTube等。
9-超有名サイト。Google(日本)並。
10-ここまで来たら神。W3C、慶応義塾、Google、AdSense等。
43:Name_Not_Found
07/05/24 11:30:46
という事は、このスレいらなくね?
44:Name_Not_Found
07/05/24 11:38:50
そゆことでげす。
45:Name_Not_Found
07/05/24 11:47:05 y+BOihG6
>>39
なに、このウンコサイトは?
46:Name_Not_Found
07/05/24 14:01:58 60EKh/gi
どうぞ
URLリンク(ranking-gate.com)
URLリンク(www.afilink.jp)
47:Name_Not_Found
07/05/24 23:23:46 ZJ1MR+Zd
>>45
JOYを知らないとはネット歴浅いな
48:Name_Not_Found
07/05/25 00:59:14
JOYJOYなつかしいな。
11年位前、サイトを登録させてくれって、メール来ていたな。
今、検索してみたらさすがに削除されていたよ。
49:Name_Not_Found
07/05/25 11:39:39 ISgSzOjh
再度、まとめてみる。
かっこ内は実際にリンクされるページのページランク
ランク6
URLリンク(www.afilink.jp) (3)
ランク5
URLリンク(joyjoy.com) (新着時4 その後ほぼ3) ※個人サイトのみ
URLリンク(www.he-web.com) (新着時3 その後3~2)
URLリンク(ranking-gate.com) (新着時4 その後3~2)
ランク4
URLリンク(www.atsougolink.com) (2)
URLリンク(links.benrista.com) (新着時4 その後3)
他にもあれば追加してくれ
50:Name_Not_Found
07/05/25 11:40:37 ISgSzOjh
ちなみにJOYは相互リンク無しでも登録出来るのでお勧め。
51:Name_Not_Found
07/05/25 11:50:38 keXh/h4j
>>46
リンクファーム行きだな。
相互しないと登録してくれないとは。
というか、相互やSEO目的のサイトは絶対相互リンク必須になるからね。
そのサイトに向けての被リンク数が圧倒的に多くなる。
結果的にはページランクがかなり高くなるが、
リンクが不自然なので、Gから永久追放されるのがオチ。
これはあくまでもオレの考えだが、将来的には相互目的やSEO目的
だけのサイトは排除されるよ。こんなのが通用していたら、
ページランクを高く上げるのが容易になるしね。アメリカ
では、そのようなサイトがGのデータベースから削除されたら、
Gを訴える企業も出てきたし。無論、Gの勝訴。
>>45
JOYを知らないのか?
10年以上も開設している老舗サイトなのに。
Yahoo!、dmoz、Googleディレクトリを制覇している神サイトに
向かってウンコサイトとは。
52:Name_Not_Found
07/05/25 12:19:53
そういうのが認知されりゃ楽だけど
そうはならないだろうな
53:Name_Not_Found
07/05/25 12:20:30 l7bo9UdF
>>51
ページランクとはGがつけてるページの重要度を示すものでしょ?
検索上位表示でランクも高い"相互リンクサイト"でもリンクファーム扱いを受けるハメになるの?
多種多様のサイトからリンクされてるサイトはリンクファーム扱いになるのならGやY、その他有名サイトは
どうなるの?
54:Name_Not_Found
07/05/25 13:48:55
>>51
「相互リンク」で検索して、相互リンクのリンク集がリンクファーム扱いにもならず検索結果に表示されるのはなんで?
55:Name_Not_Found
07/05/25 15:44:44
現在、お客様のサイトのページはいずれも Google インデックスに登録されていません。 インデックス登録には時間がかかることがあります。 参考情報については、 ウェブマスター向けの情報および ウェブマスター向けのガイドラインをご覧ください。 [?]
いつになったらインデックスされるんだああ亜ああああ
56:Name_Not_Found
07/05/25 15:45:01
>>51
?
57:Name_Not_Found
07/05/25 15:57:52 JCwio1BA
>>55
たまにあるよ。半日経てば直ると思うよ。
58:Name_Not_Found
07/05/25 17:18:31
グーグルインデックスって何?
59:Name_Not_Found
07/05/25 17:31:14
>>58
Google IN Desk
「Googleはあなたの机の中にあるんですよ」 キャンペーンの事
60:Name_Not_Found
07/05/26 08:30:11
相互リンクの話になると、
必ずリンクファームの話になるのはなんでだろ~
61:Name_Not_Found
07/05/26 09:07:02 4FGp4hmc
説明不足だった。
>>53
>検索上位表示でランクも高い"相互リンクサイト"でも
リンクファーム扱いを受けるハメになるの?
何度も言うように、リンクファームに善悪関係ないです。
例え、そのリンクファームがランク6~7以上だったとしよう。
だが、もしそのサイトがスパム行為(リンクファーム含む)をしていたら、
リンクが高かろうと何だろうと、容赦なくランクが0、最悪はデータベース
から削除。こういうことがあるから、アメリカなどでは裁判沙汰になる
ケースがあるってこと。
すでに知っているとは思うが、リンクファームはスパム行為の
1つにすぎない。ただ、注意して欲しかったのは、相互リンクorSEO目的
のサイトは、リンクファームのみならず、他にスパム行為をしている
危険性もある(ミラーサイト「似通ったサイトを大量作成等」)。
>「相互リンク」で検索して、相互リンクのリンク集が
リンクファーム扱いにもならず検索結果に表示されるのはなんで?
現時点で、そのサイトがリンクファーム扱いと認識されていないだけの話
長々と話すとややこしくなるので、
詳しいことは下のサイトを見れば分かる。
URLリンク(www.sem-r.com)
URLリンク(www.sem-r.com)
62:Name_Not_Found
07/05/26 09:25:42
>>61
そんな4年も前の記事・・・。
ヤフーが登録しているであろうウン十万ものサイトのうち、
1つもリンクファームやスパムを行っているサイトがないということは無い。
そのため、単純にリンクファームを行っているサイトにリンクをしても、
完全な共犯者ではない限り、ペナを受ける可能性は低いよ。
有力な相互リンクサイトは1万サイト以上と相互リンクしてるんだから、
そのすべてがペナで追放されたら、
どんな風になるか想像出来るだろ。
それはありえん。
あと、スレ違いだから、ヤメレ。
63:Name_Not_Found
07/05/26 10:01:59 4FGp4hmc
>>62
>どんな風になるか想像出来るだろ。
それはありえん。
そんなありえないようなことが実際おきたから、アメリカで
裁判にまでなったケースがあると上で言わなかったっけ?
Gに消されたことによって、そのサイトはページランクはおろか
アクセス数も激減したらしい。ちなみに、そのサイトは一日500万~
1000万アクセス以上はコンスタントに行ってたらしい。
自分では有名サイトと思っても、
Gにとっては存在価値の無いサイトだったんだろうな。
ページランクを上げるのもよいが、そういったこともあるということを
肝に銘じた上でやればいいと思う。
まあ、ただ1つ言えるのは、スパムだのリンクファームだのを決めるのは、
Gだからな。アメリカではそういうサイトは徹底的に排除してる。
日本では比較的甘いほう。
Gを敵に回すと怖いよ。
64:Name_Not_Found
07/05/26 10:23:59
>>63
話が少し矛盾してるぞ。
おまいさんが主張しているのは、
「リンクファームに対してリンクをしているサイトもペナルティを受ける」
ってことでだろ?
しかし>>63で主張してるのは、
あくまでアメリカでリンクファームを実質運営していたサイト群が
ペナルティを受けたって話だろ?
となると相互リンクうんぬんをしてるサイトは無関係で、
たとえリンクファームに対して相互リンクをしたとしても、
基本的には問題無いってことになる。
さっきも書いたけど、
相互リンクサイトがリンクファーム認定を受けたって、
そこに対してリンクをしている企業サイトやらポータルサイトやら、
情報サイトやらすべてが一気にペナを受けることは想像しがたい。
そしてそれがもし起こったとしたら、
個人のサイト運営主だけではなく、
多くの企業サイトをGは敵に回すことになるのだから、
企業色が強くなった今のGじゃ無理。
もちろんリンクファーム自体にペナをすることは、
今後もたくさんあるだろうけどね。
って・・・いい加減スレ違いだからヤメレ
(俺もかw)
65:Name_Not_Found
07/05/26 10:58:08 4FGp4hmc
>>64
そうだな、そろそろスパム行為の話は止めておこう。
ページランク4~5のサイトがあったのでリンク張っておく。
5-URLリンク(www.quick-links.com)
↑Yahoo!に登録済み。
4(以前は5)-URLリンク(www.kyoto-net.com)
↑Yahoo!、dmoz、Googleディレクトリに登録済み。
66:Name_Not_Found
07/05/26 11:10:49
迷惑かけた分、俺も少し協力しとくかw
再度、まとめてみる。
かっこ内は実際にリンクされるページのページランク
ランク6
URLリンク(www.afilink.jp) (3)
ランク5
URLリンク(joyjoy.com) (新着時4 その後ほぼ3) ※個人サイトのみ
URLリンク(www.he-web.com) (新着時3 その後3~2)
URLリンク(ranking-gate.com) (新着時4 その後3~2)
ランク4
URLリンク(www.atsougolink.com) (2)
URLリンク(links.benrista.com) (新着時4 その後3)
URLリンク(www.kyoto-net.com) (新着時4 その後1)
条件付き
URLリンク(www.quick-links.com)
ジャンル特定だが、4と相互リンク可
67:Name_Not_Found
07/05/26 11:21:06 4FGp4hmc
これはどうだ?
URLリンク(ktrx.net)
URLリンク(oln.jp)
68:Name_Not_Found
07/05/26 16:53:21
PR5から貼って貰えるところないかね?
69:Name_Not_Found
07/05/26 19:03:27 z9lCn0rG
>>68
海外にあるよw
有名どころじゃないから穴場だけどアフィリブーム→SEO対策の流れから
すぐに見つかりそうな感じはするけどね
晒せないのでスマソ
70:Name_Not_Found
07/05/26 20:57:41
情報有り難う。
バックリンクをたどっていけば
いつかは巡り会えそうかな。
当面はランク4のサイトで我慢か。
71:Name_Not_Found
07/05/29 18:51:40
URLリンク(www.retown.jp)
ここもランク6だけど、
ページランクが高いページは自社広告で埋められてるから、
実際リンクされるページは1だね。
こういうページばっか。
72:Name_Not_Found
07/05/30 22:39:18
手間かかるけどyomiサーチでも使ってPR稼ぐのもアリだな。
73:Name_Not_Found
07/05/31 11:39:27
yomiでSEOって昔流行ったな
74:Name_Not_Found
07/05/31 13:07:47
相互リンクw
75:Name_Not_Found
07/06/01 10:27:05
業者が煙にまく書き込みをしてるな
76:Name_Not_Found
07/06/01 12:57:53
個人が地道にやる相互リンクは企業のSEOをも凌駕する
のかな?w
77:Name_Not_Found
07/06/01 18:21:58
yomi系からのリンクと
一般サイトとの相互リンク、
一般サイトからの一方的な被リンク、
それぞれの価値を比率で述べよ
俺の感触だと → 20:5:1
78:Name_Not_Found
07/06/01 20:22:08
なんだこのあほは(笑)
79:Name_Not_Found
07/06/02 08:12:35
>>77
今後は一方的な被リンクが一番になるよ、たぶん
80:Name_Not_Found
07/06/02 17:59:10
>>77は
一般サイトからの一方的被リンク1と同価値にするには
相互リンクだと5個必要・・・ってことだよな???
yomiは20じゃ少なくね?
81:Name_Not_Found
07/06/03 19:14:53
yomi信者と決めつけて読んでたから間違えてもうた。
おれも>>77に同意。
82:Name_Not_Found
07/06/03 20:51:11 Sd/IVvU8
Yomiと括るのが初心者の考えだな。
有名ディレクトリも、Yomiも、リンク集も一緒。
プログラムによる差はない。
要は人気度(ポピュラリティ)。
83:Name_Not_Found
07/06/04 14:03:00
ここでなかなかページランクの高いサイトが公開されないのって、
やっぱり自分が知ってるサイトを公開したくないからなのかね?
それとも>>66のリスト以上のものは無いのか?
84:Name_Not_Found
07/06/04 18:08:19 q0TlGkzN
>>83
ページランクに比例して当然知名度も高いはずだから・・・・無いんだよ。
85:Name_Not_Found
07/06/05 11:16:02
そんなもんかねぇ
やっぱり隠れた相互リンクがありそうな気もする
見つけたらここで晒すよ。
86:Name_Not_Found
07/06/05 16:50:36
マジレスすると >>66 は効果ない
明らかに自演宣伝、リンクファーム臭いしw
効果のあるリンク集を教える馬鹿はいないと思うよ
皆が登録にいったら力が分散しちまって自分の順位が落ちるだけだからな
87:Name_Not_Found
07/06/05 16:53:13
こんなスレを作っても 以前のYomiスレのように 自演宣伝で終わるのだよ
88:Name_Not_Found
07/06/05 22:48:42
連投して何を一生懸命納得させようとしてんだか
自演だろうが何だろうが、
>>66のリストに掲載されているものは
ページランクが高いのは事実なわけだから、
有効活用すれば良いんでないの?
リンクファーム臭いのは、
一番上のやつだけっぽいし。
他はまぁ使えるでしょ。
89:Name_Not_Found
07/06/06 00:16:51 bGqUFIg1
>>88
宣伝乙
90:Name_Not_Found
07/06/06 00:29:04
え~!まともなサイトはJOYだけじゃん!!
91:Name_Not_Found
07/06/06 00:55:37
うむ
>88のサイトを宣伝するためのスレだからな
92:Name_Not_Found
07/06/06 00:55:44
誰にも教えたくない最強をこっそり。
URLリンク(www.wodge.jp)
URLリンク(www.wodge.biz)
ここの管理人はPR5のサイトも保有
93:Name_Not_Found
07/06/06 01:08:57
そして歴史は繰り返す
94:Name_Not_Found
07/06/06 01:20:58
そして終了してしまうわけです。
95:Name_Not_Found
07/06/06 01:29:56
>>92
何か見覚えあるけどPR4て凄いね
96:Name_Not_Found
07/06/06 04:59:09 Ri2nMFCG
>>92
最強? どこがよw
つまんねぇサイトなのに管理人の高飛車っぷりがわからんw
97:Name_Not_Found
07/06/06 05:23:15 Yh7BtBm0
おまいらいいこと教えてやろう
相互リンクはほとんど意味ない
稼ぐなら被リンクだけ稼げ
リンクするな
98:Name_Not_Found
07/06/06 08:50:50
>>84
相互リンクサイトてジャンル自体が検索エンジンにとって無価値なんだろうね。
だからページランクが高いのが老舗くらいしかない。
よっぽどジャンルを絞って、リンク先を厳選した専門リンク集でないと。
99:Name_Not_Found
07/06/06 09:13:43
そんなに相互リンクが無価値だって言うなら、
わかってない素人にわざわざ教えてやる必要性ないのに。
なぜに相互リンク否定派はそんなに一生懸命否定してんの?
100:Name_Not_Found
07/06/06 12:17:12 ECykRJJv
URLリンク(www.wodge.jp)
URLリンク(www.wodge.biz)
URLリンク(harmony.holy.jp)
URLリンク(www.fais.biz)
URLリンク(link.fais.biz)
凄すぎる・・・
101:Name_Not_Found
07/06/06 13:30:39 MJOQJbtQ
SEO対策で一番大切なリンクポピュラリティ。検索エンジン登録業者様も素晴らしいサービスをご提案されていますが、
そのサービスの上を行くのが相互リンクACT。1000ドメイン以上の、Web2.0対応、完全CSS設計、XHTML、もちろん
静的表示の完全SEO対策ページからのみリンクを受ける、広告掲載することが可能です。
素晴らしいサービスですね。是非利用したいですが料金を知りたいです。
早速利用してみたいです。お申し込み方法はどうすれば良いですか?
URLリンク(www.seoup.com)
102:Name_Not_Found
07/06/06 13:51:54
↑あーあ、やっちゃった・・・
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
会社宛に請求書が届きます。
103:Name_Not_Found
07/06/07 08:30:47 dE1dryCP
>>99
見ててあまりに憐れだから
104:Name_Not_Found
07/06/07 11:26:29 wa2hg5wW
SEO初心者に多い意見
1位 稼ぐなら被リンクだけ稼げ
105:Name_Not_Found
07/06/07 14:32:19 i+cZYsz5
それでは是非玄人様の意見が聞きとうございます
106:Name_Not_Found
07/06/07 14:46:15
武田玄人
真木蔵人
どっちに頼む?
107:Name_Not_Found
07/06/07 14:52:16
真木蔵人でお願いします
108:Name_Not_Found
07/06/08 11:30:56
自演はありそうだが、
WEB制作板にしては驚くほど宣伝が少ないな。
109:Name_Not_Found
07/06/08 12:03:53
そう?
全部宣伝だけどね
110:Name_Not_Found
07/06/08 14:10:55
コピペで情報商材売ってるような宣伝のことだよ
111:Name_Not_Found
07/06/16 19:35:09
あげ。
情報求む。
112:Name_Not_Found
07/06/16 19:53:01 sIIypPg9
>>111
>>100
113:Name_Not_Found
07/06/22 11:49:17 oM8fCQqa
age
114:Name_Not_Found
07/06/22 12:26:01
おまえら>>51に釣られすぎ
115:Name_Not_Found
07/06/26 21:41:57
もうすこしで7月かー いよいよだなー
116:Name_Not_Found
07/06/27 11:11:11
ページランクの改訂がそろそろありそうだね。
117:Name_Not_Found
07/07/01 12:17:57 YD6d9AHc
ランク3だけど、見つけたので書き込み
URLリンク(www.free-touroku.com)
118:Name_Not_Found
07/07/04 16:59:49
>>117
そことか、その系統のやつ気をつけろよ
その系統のやつがPRが高いのにはちゃんと訳があるじゃん
そうだろ?www
119:Name_Not_Found
07/07/05 08:13:02
何か落とし穴あるの?
もしよかったら教えてくれ。
120:Name_Not_Found
07/07/05 08:32:43 WUjNwJ63
>>118
リンクファームって事?
121:SEO業者さん ピンチです。
07/07/05 09:16:16 +x+jsdU5
■Googleは、
リンクファームや有料リンクは、排除する動きを見せています!!
※有料リンクとは、PRの高い優良なサイトに有料テキスト広告を貼り付けてPRを上げる活動のことです。
■またGoogleでは、グローバルIPアドレスまで把握し、リンクファーム等のサーバー内まで、追跡しています。つまり、複数のURLや複数のサーバー内でSEO対策サイトを構築しても、グローバルIPアドレスが1つしかない場合は、1リンクとしてカウントする。
本年10月以降に、再度大きな「Googleショック!」が生じる可能性大。
PRの高い優良なサイトに有料テキスト広告を貼り付けることで
PRを高めていたSEO業者さんは、今後、生き残りは難しいでしょう。
122:SEO業者さん ピンチです。
07/07/05 09:18:58 +x+jsdU5
■下記がその証拠です。
URLリンク(www.google.com)
(よくある質問)
有料リンクを Google に報告する必要があるのはなぜですか。
(Googleからの回答)
Google や他のほとんどの検索エンジンでは、リンクによって評判を判断しています。
Google 検索結果におけるサイトのランキングは、そのサイトにリンクしている他のサイトの分析によっても影響を受けます。
リンクに基づく分析はサイトの価値を測る非常に有用な方法であり、ウェブ検索の品質を大きく改善してきました。
リンクの量に加え、より重要な点として品質が評価の対象となります。
しかし、一部の SEO やウェブマスターは、リンクの品質、ソース、他のサイトに与える長期的な影響を無視して、リンクの売買を行っています。
サイトのランキングの向上を目的としたリンクの購入は Google のウェブマスター向けのガイドラインに対する違反となり、
検索結果におけるサイトのランキングに悪影響を与える可能性があります。
すべての有料リンクが Google のガイドラインに違反するわけではありません。
リンクの売買も、検索結果の操作でなく宣伝を目的として行われる限り、ウェブ上での通常の経済活動となります。
宣伝目的で購入したリンクでは、そのことを明示する必要があります。
この処理は、以下のようないくつかの方法で行えます。
rel="nofollow" 属性を href タグに追加する
robots.txt ファイルによって検索エンジンからブロックされる中間ページにリンクをリダイレクトする
Google では、リンク交換や購入リンクなど、検索エンジンの結果の操作を目的としたリンクについては、完全に評価を下げるように努めています。
リンクの売買を行うサイトをご覧になった場合は、Google までお知らせください。
お送りいただいた情報は、有料リンクの検出アルゴリズムの改善に役立たせていただきます。
123:Name_Not_Found
07/07/05 12:19:56
情報どうも。
結局、相互リンクとか、
お金をはらってリンクしてもらう方法とかは、
Google側は認めませんよってことね。
って・・・それ以外って何よ?w
結局、相互リンクという名前が変わって、
うまく一方通行になるようなリンクが増えるだけだろうな。
124:Name_Not_Found
07/07/05 12:21:20
ちなみに>>122のページって、
初めてみたけどいつ頃からあるの?
125:Name_Not_Found
07/07/05 17:26:55
>>123
優良なサイトを作って勝手にリンクして貰えるようにする
126:Name_Not_Found
07/07/05 18:56:54
>>125
どこのサイトがリンクしてもらえるのかと小一時間
127:Name_Not_Found
07/07/05 21:17:32
自分のサイトを優良なサイトにすれば
頼みもしねぇのにリンクしてくれるが
他のサイト運営者にとって使えるサイトにすれば良い
ポータルサイトとかは頼まれもしねぇのにリンクしてるヤツ多いだろ
公共性の無いゴミサイトじゃ無理だわなぁと小一時間
128:Name_Not_Found
07/07/05 22:16:11
>>127
それじゃおまえは優良なサイトに対して
リンクをしているのかと小一時間
129:Name_Not_Found
07/07/05 22:27:21
>>128
当然してるさ
他のサイトの情報見たいという人も当然いるからな
130:Name_Not_Found
07/07/05 23:04:57
趣味だけでブログしてる人は気に入ったサイトは気軽にリンクに入れてるよ
131:Name_Not_Found
07/07/08 16:17:00
相互禁止となれば、
またyomiサーチへ無差別登録する時代が来るのか?
132:Name_Not_Found
07/07/09 15:12:13
>>18
その3つそれぞれのバックリンクの内容と
それぞれに登録されているサイトの内容が
えらく違わない?
特に件数の点で
登録作業しても登録されないんじゃないの?
133:Name_Not_Found
07/07/09 18:27:27
>>132
ゴミみたいなところからリンクされても、
バックリンクに反映されないからだろ
134:Name_Not_Found
07/07/09 19:24:01 WVE9iKN/
>>133
???
逆だろ?
URLリンク(webcrew-hikaku.com)
URLリンク(www.aoiweb.com)
URLリンク(links.benrista.com)
の3つのサイトのバックリンクにはいっぱいリストアップされてるのに
この3つのサイトのリンク集に登録されているのが極少数ってことだろ?
この3つのサイトが一方的にリンクを受けているってことじゃん
要はこれらのサイトと相互リンク作業しても、その後リンク集に登録されなかったらこれらのサイトだけが得しているってことだろ
偶然なのかこれらのサイトの管理者が意図的にやっているのか知らんが
結果としてはただ一方的なリンクを集めることになっているよね
135:Name_Not_Found
07/07/09 19:37:18
>>133
ヤフーでバックリンクを調べてみ
136:Name_Not_Found
07/07/09 21:41:20
>>134
P-linkだろ?
配布されてるプログラムだから、そんなことはないだろ。
管理人がいじくって変えてる可能性は充分にあるけどな。
137:Name_Not_Found
07/07/09 22:12:53
>>136
>管理人がいじくって変えてる可能性は充分にあるけどな。
「プログラムをいじくってる」というより
「登録後に管理人が削除している」んじゃね
138:Name_Not_Found
07/07/09 22:39:47
>>137
あり得るw
特にここは明らかに登録数が少ない
URLリンク(webcrew-hikaku.com)
139:Name_Not_Found
07/07/09 23:12:07
>>138
自分の関係サイトの登録だけ残していたりとかなwww
140:Name_Not_Found
07/07/10 09:16:20
>>119,120
→>>132-139
了解?
141:Name_Not_Found
07/07/10 09:38:17
1名ほど、リンクファーム崇拝者がいるみたいなんだがw
142:Name_Not_Found
07/07/10 14:56:40
>>133
ゴミでも反映されるぞ
ゴミサイト作って実験したから確かだ
143:Name_Not_Found
07/07/10 15:51:20
どこからも繋がってないページで相互リンク申請してくるやつは結構いるぞ
144:Name_Not_Found
07/07/12 15:43:34
相互リンクもある種、人脈とコネだよね。
・・・ネットの世界ならコネも人脈も関係ない。
そう思っていた時期が俺にもありました。
145:Name_Not_Found
07/07/15 13:55:00
>>144
亀レスだけどほんとその通りだよな。
昔から始めた奴はどうにかなってるけど、
最近始めたコネのない奴に未来は無い。
146:Name_Not_Found
07/07/18 16:44:37
ネタになったからしばらく観察してたんだけど
しかし、相互リンク装ってこんなに片っ端から消してて良くやっていけるな
そんだけ餌食になる相互リンク虫がいっぱいいるってことか・・・orz
147:Name_Not_Found
07/07/20 09:05:19
試してみたけど単にこいつは登録出来ないだけ
URLリンク(webcrew-hikaku.com)
この2つは問題ないっぽいよ。
登録されてるサイトが毎日、増えてるし。
URLリンク(www.aoiweb.com)
URLリンク(links.benrista.com)
てか、こんなどうでも良いことで
何を議論してんだ、おまえら?w
疑うくらいなら登録しなければ良い話。
148:sage
07/07/21 15:20:32 OLX/oPwj
普通に登録しても1週間ほどで消されてるっぽいんだが、
誰か確認たのむ
URLリンク(www.seiloo.co.jp)
149:Name_Not_Found
07/07/22 01:25:46
わーお、PR5じゃん。
ナイス情報有り難う。
素人っぽいサイトもたくさん登録されてるから、
すべて削除されてる可能性は低いと思うぞ
150:Name_Not_Found
07/07/22 01:35:00
yomi-searchを使ったリンク集を自分で運営すると色々わかって面白い
151:Name_Not_Found
07/07/22 07:33:47
>>149 偽装PRっぽいから、登録するのは危険だと思う。
152:Name_Not_Found
07/07/22 07:48:57
偽装ではないが、Kent Web(PR7) から直リンク貰ってるようだな。
こういったリンクは各エンジンが警告しているから注意が必要。
また簡単に価値も下がる。
153:Name_Not_Found
07/07/22 07:54:24
>>149
それはトップのPR
実際リンクされてるページのPRは3程度
トップのPRが自分のサイトに影響する訳じゃ無いぞと。
154:Name_Not_Found
07/07/22 08:06:38
それ以前の問題
リンク購入は報告フォームがあるから簡単に下がる
Kent Webからのリンクが無効になれば PageRank1 下層1~0ってとこだな
155:Name_Not_Found
07/07/22 09:52:17
>>153
少なくとも登録時には影響されるんで、
それで十分だろ。
>>154
そんなこといったら、今、どこもまやかし
どこのサイトがまともにPRがついているのか教えて欲しいくらいだ
156:Name_Not_Found
07/07/22 09:58:59
・相互リンクの効果が減る
・商用リンクの効果が無効に
この2つが実施された場合、
どうやって対策を施すかを検討しないか?
結局、ドメインをたくさん持ってるスパマーが有利になるだけのような気がするんだが、
googleはほんとに実施するんだろうか?
157:Name_Not_Found
07/07/22 21:35:52
>>155
PR3程度でも無いよりマシか
158:Name_Not_Found
07/07/23 00:07:33
3は嬉しいな。マジでサンキューだぜ。
159:Name_Not_Found
07/07/23 00:09:42
文字数が多いのがネックか。まぁ混ぜりゃぁどうってことないww
160:Name_Not_Found
07/07/23 10:34:00 unrxmNb9
また皆チャレンジャーだな
捕まって吸い尽くされて
抜け殻だけになるサイトになるだけなのに・・・
161:Name_Not_Found
07/07/23 11:14:12
おいおい、登録するのは勝手だが
ここに誰がいるのか分かるんだがwww
162:Name_Not_Found
07/07/23 11:40:00 G0IrRkB6
ホームページ制作王は、世界の権威であるCOMDEXが認めた
唯一無二のワールドスタンダードである。
ホームページ制作王の普及なくして、
我が国のWebが世界と肩を並べる日は決してやってこない。
これに対し、非標準ソフトを販売する他社は、生活を維持するために工作員を動員して、
2chなどの掲示板で、真実をねじ曲げて、ホームページ制作王を貶し、
非標準ソフトの販促を行っている。
標準ソフト・ホームページ制作王に対して根も葉もない風評をでっち上げ、
非標準ソフトのシェア維持活動を行っている者たちこそ、
悪質な宣伝行為として非難されるべき、これが道理である。
他社製非標準ソフトを野放図にはびこらせておきながら、
世界標準・ホームページ制作王に対して反動的な発言をする
他社工作員たちに正義の鉄槌を下さなければ、我が国のWebに未来はない。
いかなる者も、世界の権威であるCOMDEXの決定に背くことはできない。
世界の権威COMDEXのの決定に従わない者に、21世紀のWebをクリエイトする
権利や資格は1つもないのだ。あろうことか、COMDEXの意志を否定することに至っては
許されない暴挙であり、制裁の対象である。非標準のアプリケーションを販売して生計を立てる
他社が送り込む工作員による煽動ともいえる行為、および無知な大衆による工作員を
支持あるいは賞賛する行為は我が国のWebを大きく退行させるものであり、万死に値する。
COMDEXが定めた21世紀の世界標準は、ホームページ制作王のみである。
21世紀も早や7年目。我々日本国民は、他社工作員の煽動行為に対して真実を見抜く眼を持ち、
ホームページ制作王の我が国における標準化を達成しなければならない。
COMDEXが定めた世界標準・ホームページ制作王の普及は、情報化時代において、
日本国が国際社会において名誉ある地位を獲得するためのスタートであり、かつゴールである。
163:Name_Not_Found
07/07/23 12:45:19
ホームページ制作王は、世界の に一致する日本語のページ 35 件中 1 - 35 件目 (1.41 秒)
164:Name_Not_Found
07/07/23 17:05:50 MuvVjPKw
アフィリエイト目的のサイトは上位に食い込んでも
しばらくするとリスト逝きになってindex削除されるから要注意。
ここにリンク張ってるサイトもリスト逝きになれば同じ目にあうよ。
165:Name_Not_Found
07/07/24 01:21:22
>次ページ>次ページ> PR0> PageRankの情報を利用できません
166:Name_Not_Found
07/07/24 13:26:35
wodge.biz
wodge.jp
167:Name_Not_Found
07/07/26 19:52:29
PRを偽装してるサイトって結構あるのか?
URLリンク(www.pagerank39.com)
168:Name_Not_Found
07/07/27 05:39:34
閉鎖された高PRドメインを利用して(買収してかもしれんが)PRを売ってる所もあるしな
169:Name_Not_Found
07/07/27 07:59:30
PR4
URLリンク(www.wodge.biz)
PR3
URLリンク(www.gigazine.net)
170:Name_Not_Found
07/07/27 09:14:52
>>148
URLリンク(www.seiloo.co.jp)
たしかに、削除しているな
ここにリンク貼ってるところは要注意
171:Name_Not_Found
07/07/28 02:13:33 jqF7okx3
>>170
おお、ウチも消されたよ
172:Name_Not_Found
07/07/28 21:14:00
147に出ているサイトに俺も登録したが
しばらくして消された
俺と同時期に登録していたサイトも消されているようだ
下手にPR高い所は相当怪しいと思ったほうがよい
173:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:50:17
誰でも登録できるように装うのはダミーで、
金を払うという暗黙の了解があるんだろ
174:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:07:36
seilooのページどうやったら殺せるんだ。
google連打しとくか。それでも全然足りないだろうが…
175:Name_Not_Found
07/07/29 23:31:11 KQvZfyNQ0
>>174
普通にメールで問い合わせしてみるだけでおもしろそう
176:Name_Not_Found
07/07/30 11:05:59
アフィリエイト目的のサイトは上位に食い込んでも
しばらくするとリスト逝きになってindex削除されるから要注意。
ここにリンク張ってるサイトもリスト逝きになれば同じ目にあうよ。
177:Name_Not_Found
07/07/30 21:43:18
おまえらがいじめるから、早速訂正が入ったぞ。
流石にもう二度と削除はしないだろうから、
これからは安心して登録が出来るんじゃねーか?w
178:Name_Not_Found
07/07/30 23:02:55 MHD7c8Ou
ランキング専門だけど
相互ランク推進協会
URLリンク(xgr.jp)相互登録大歓迎
URLリンク(grk.jp)
検索式2ちゃんねる相互
URLリンク(xgr.jp)
179:Name_Not_Found
07/07/31 00:37:42
アフィ目的サイトとの相互リンクは断ろう!
180:Name_Not_Found
07/07/31 06:42:09 dRl+IYoS
P-LinkとかSEO-P-Linkを使っているやつでPRの高いのって
遅かれ早かれだいたい消されるよな
同じ管理者なんだろうか
それともP-LinkとかSEO-P-Linkに
そういう設定とかバグみたいなものがあるんだろうか
181:Name_Not_Found
07/07/31 10:33:08
>>177
不具合って...
かなり悪質な業者と見た
わざとだろ
>>180
バグではないと思うよ。
YSTで被リンク2480件も稼いでいるし
182:Name_Not_Found
07/07/31 10:34:50
>>181
おっと、24800件の間違いだわ
183:Name_Not_Found
07/07/31 10:39:31
自分で設置してみたことあるが、P-Link・SEO-P-Linkは
何もしなくてもなんか知らんが情報が消える。
だから今はもう使ってないが。
184:Name_Not_Found
07/07/31 11:16:39
>>182
常識的に考えて相互リンク設置しただけで
そんなに登録あるわけないだろwww
あと、バグと被リンク数は関係無いし。
>>183
たぶんなんか変わった登録方法をすると、
登録データを道連れにバグるのかもね
でも大抵そういう場合は、
すべてのデータが消えるんだけど、
一部だけっていうのはどうなんだろ?
アダルト系も残ってるし、
選んで削除したって感じじゃないよな。
185:Name_Not_Found
07/07/31 19:08:32
原因が何なんだから知らんが
P-Link・SEO-P-Linkの系統は何かはっきりと「安心感」が示されない限り
残念ながら手出す気になれないよ
186:Name_Not_Found
07/07/31 22:23:53
登録するもしないも自由なんだから、
それで良いと思うよ。
187:Name_Not_Found
07/07/31 23:37:16
URLリンク(www.seiloo.co.jp)
この相互リンク集で集めたリンクではないみたいだけど、
中身を見ると仕掛けはありそうだよ。
残っているといっても20サイト程度で、
普通はバグっているならトウに気づくはず。
ここで話題になって、速攻で訂正分を載せているあたり
業者もしくは本人が意図してやってるとしか思えないんだが。
なんか関係者が混じっている感じだな。
まあ、俺には縁がなさそうだけど。
188:Name_Not_Found
07/08/01 00:11:27
***あやしいサイト・腐ったサイトとのリンクは削除しよう***
あやしいサイトのリンクは早く消し去ったほうがいいよ。
連絡も全然いらねえだろ。
一切の予告なしで実行しろ。
そしてしょぼいサイトへのリンクも早く消し去ったほうがいいよ。
怪しいサイトへのリンクとあわせてやるとすっきりするよ。
うさんくせえサイトへのリンクは、あなたのページの信用を落とすよ。
自分のサイトと関係のある有益なサイトへリンクすることで、存在意義のあるサイトに近づくことができる。
189:Name_Not_Found
07/08/01 01:55:16
URLリンク(www.seiloo.co.jp)
ここ、登録したけどまた消されてた。
全然ダメじゃん。PR3からリンク貰えるのは美味しいんだけど消されるんじゃ意味ね
190:Name_Not_Found
07/08/01 02:11:04
>>189
ウチもまた消されたよ(w
191:Name_Not_Found
07/08/01 08:59:34
URLリンク(www.seiloo.co.jp)
URLリンク(753navi.com)
この2つは同じ管理者なのかね
両方とも消しまくってるし
構成・レイアウトがそっくりだし
「速攻で訂正文を載せているあたり」
も同じタイミングで出してるわ
192:Name_Not_Found
07/08/01 09:00:12
相互リンクはやってないし、比リンクが2つしかないけど
ふと見たらゴッゴルさんでPR6だった。
こりゃリンク重視じゃねぇな。
193:Name_Not_Found
07/08/01 09:25:27
以下、繰り返し
194:Name_Not_Found
07/08/01 09:26:59
って、おまいらがまた遊んでるのかと思ったら、
実際に消えててワラタ。
流石に注意書きを掲載した日に削除はしないだろうから
完全なバグだろうな。
195:Name_Not_Found
07/08/01 16:28:56
>>190
でもさ、「消された人は再度登録してくれ」って旨の文章が出てるってことは
毎日消されても、毎日再登録していいんだよね?
んで、そうすればgoogleなどのクローラーからはリンクが張られてると認識される。
気合のある人は試してみたら?
196:Name_Not_Found
07/08/01 18:15:43
おまいらのサイトがスパム判定されてて、それを嫌ってんじゃねーの?
197:Name_Not_Found
07/08/01 18:48:16
実際登録してみるといいよ。
多分1日と経たずに消されるから。
198:Name_Not_Found
07/08/04 09:12:54 EBuex0b2
URLリンク(www.galu-hisaya-street.com)
ここもかき集めては消してるみたいだな
199:Name_Not_Found
07/08/04 10:39:38
>>198
それもplinkじゃねーか。
登録するだけ無駄だって。
200:Name_Not_Found
07/08/04 10:49:50
|
|
|⌒彡 今の検索エンジンは使い物にならないね・・
|冫、)--------------------------------------
|` / 検索結果の上位にアフィリエイト目的の糞サイトが出てるようじゃおしまいでしょ
| / まともなサイトに辿り着けない検索エンジンなど要らんわな。
|/ -------------------------------------------------------------
|
201:Name_Not_Found
07/08/04 13:18:07
速報!!!!
URLリンク(hiro.pya.jp)
URLリンク(hiro.pya.jp)
URLリンク(hiro.pya.jp)
202:Name_Not_Found
07/08/04 19:39:08 PpFnm1+L
Google のページランクが3だが、どういうことですか?
203:Name_Not_Found
07/08/04 20:32:06
3ぐらいのサイトなら持ってる人結構多いと思うよ。
とにかく地道?な活動が効いたんだね。おめでとう。
想像で話すけど、もしかしたら相互リンクじゃなくて一方通行のリンクを集めてるのでは?
相互リンクよりそっちのが強いからね。おもいっきりこのスレの否定だけど。
204:Name_Not_Found
07/08/04 23:12:46
>>202
他のサイトからの被リンクが一切無い、ヘボブログでも3くらいは普通に付くよ
記事数が多くなってくるとインナーリンキングの効果が出てくる
205:Name_Not_Found
07/08/07 08:56:06 5NBehHEI
>>204
ブログはSEOに強いからね~
有名人ブログなんてほとんどが、ランク4以上いってる
206:Name_Not_Found
07/08/07 09:11:54
>>205
でもそれブログ-インナーリンク路線のseo効果とは違うだろ
それって有名人-バックリンクが自然と集まるの類のseo効果だろ
だからその例示ではブログがseoに強いという主張はできんだろ
207:Name_Not_Found
07/08/07 16:36:42
有名人ブログは勝手にリンクしてる人多いから自然とそうなるな
208:Name_Not_Found
07/08/21 17:56:14 pmzjFy6g
1)ダミーサイトを作成。一括登録等のサイトを複数使い、できるだけ多く登録する
2)3ヶ月後、googoleでバックリンクを調べて登録されているサイトだけピックアップ
3)本命サイトを2)で生き残ったサイトにのみ登録。
一括登録とかあるけど、結局バックリンクに反映されないサイトは存在しないも同じだからね。
ついでにスパム認定されてるサイトも除外できるから一石二鳥かと。
209:Name_Not_Found
07/08/22 11:30:39 Bv6blTCz
そんな優良サイトもいつスパムサイトになるかわからんから、
あんまり意味はないんじゃね?
210:Name_Not_Found
07/08/22 22:53:18
>バックリンクに反映されないサイト
サイト自体は検索エンジンにインデックスされててもバックリンクには反映されない場合もある
全てのバックリンクは見れないという事だな
211:Name_Not_Found
07/08/26 23:13:45 OdjwicCi
>>205
亀レスだが、
ブログがSEOに強いというのはすでに古いよ
212:Name_Not_Found
07/08/27 08:16:33
>>211
古いっていうのは強くないっていう意味?
じゃなきゃ古いかどうかなんて関係ないよね?
213:Name_Not_Found
07/08/27 08:43:45
URLリンク(ptor.org)
URLリンク(www.arizonaregentsuniversity.net)
URLリンク(www.rodmerritt.com)
これって、偽装?
214:Name_Not_Found
07/08/27 12:01:52 oOQHFg4e
>>212
もう強くないという意味だよ
215:Name_Not_Found
07/08/27 20:14:21
ブログが出来たての頃、ブログはSEO的に有利だった。それは今も変わらない。
そのブログのメリットを一般のサイトでも使用するようになった為(SEO対策が一般に浸透した)
ブログのメリットが相対的に減ったというだけ。
216:Name_Not_Found
07/08/27 21:48:57
分かりやすい解説ありがとう。
217:Name_Not_Found
07/08/27 22:13:23
ちなみに。ブログがSEO的に有利だってのは、
ページ内リンクが勝手に作られることと、
カテゴリー別や月日別、月別アーカイブが勝手に作られるから
インデックス数が自然に増えるっていう理由から
218:Name_Not_Found
07/08/28 00:10:53
さらに分かりやすい回答ありがとう。
とすると、今俺が使っているブログはタグもあるのでSEO的には
もうちょっと有効ってことか。
って既にスレ違いだね。
219:Name_Not_Found
07/08/28 05:27:15
ブログはインナーリンキングが自動的にできるってのが便利だなと
それだけでページ数が多ければPR3くらいにはなる。(300~400ページくらいで)
220:Name_Not_Found
07/08/28 19:18:19
速報!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
URLリンク(page.kill.jp)
URLリンク(page.kill.jp)
URLリンク(page.kill.jp)
URLリンク(page.kill.jp)
221:Name_Not_Found
07/08/30 00:30:58
内部リンクが増えればPR3になるなんて、
どこの都市伝説だ?w
222:Name_Not_Found
07/08/30 02:49:50
具体例を1つ2つ出して欲しいとは思うよね。
(殆ど)被リンクのないブログがPR3持ってるって例をさ。
223:Name_Not_Found
07/08/30 05:00:38
URLリンク(its.seesaa.net)
224:Name_Not_Found
07/08/30 22:27:42
>>223
>>222へのコメントか?
でもURLリンク(its.seesaa.net)って
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
で調べると今うちがアクセスしているサーバーだと
被リンク906件あるんだけど・・・
これで「(殆ど)被リンクのないブログ」なのか?
225:Name_Not_Found
07/09/01 17:12:50
内部リンクだけでPR3って無理だろ。
どんだけGoogleが甘いと思ってるんだよ。
226:Name_Not_Found
07/09/01 18:40:34
とりあえずページランク3のサイトを二桁、できれば三桁ほしい
ページランク3になったら、即店仕舞いして、次の3狙いに励む
3から4は三桁が整ってからで、十分だと認識しました
あと、やっぱ頭いい人っていますねぇ。
キーワード使いまくってくそサイトに見せない術使ってるサイト見てびっくらこきました
227:Name_Not_Found
07/09/01 18:46:06
PRなんて何の役にたつの?
228:Name_Not_Found
07/09/01 18:55:33
ふふふふ。
とりあえず、三桁目標ってことで
229:西尾穴
07/09/02 06:14:14 g0691Sgo
ページ内リンクの数についてだけど、100が理想って言われてるけど、ブログだと100超えんだけど。
100超えると結構よくないかな?
ブログをホームページ風に使ってる俺としてはつらい
230:Name_Not_Found
07/09/02 08:08:33
わざと間違った情報流してるのか、それとも(ry
内部リンク100超えがどうたらなんて聞いた事無い
231:西尾穴
07/09/02 08:50:50 g0691Sgo
そうなんだろうか?ヤフーとかもリンク数100以下だし、大手で100以上あんま見ないぞ。
クローラが読めないとかどうって聞いたような。詳しい人解説してくれ
関係ないなら良いんだが。
232:Name_Not_Found
07/09/02 09:35:45
>>227
例えば、ビリーブートキャンプが流行った時、それに関する記事・感想を書いた場合に
「ビリー ブートキャンプ」検索で1ページ目にくるのと50ページ目では集客力が段違い。
PRのあるサイトは流行り物の単語を埋め込むだけで人がわさわさやってくる。それがPRの力
商用やアフィリをしない、個人の趣味のページでPRを気にする必要はないと思うけどね
233:Name_Not_Found
07/09/02 11:07:47
1ページ目か50ページ目になるかがPRの力だとでも?w
234:Name_Not_Found
07/09/02 17:48:19
なんだか1名、
3年前のSEO対策しか知らない奴が紛れ込んでるな。
>>229
某大手SEO会社(3文字のところ)がそれを良く言ってる。
実際どうかしらんが、100リンク以上あるサイトは正常ではないのは確かだし、
100リンク以上あっても見づらいだけなので、
直す努力はしてみたらどうだい?
235:Name_Not_Found
07/09/02 21:30:48
>>234
内部リンクの話では無かったのか?
外部リンクのページに100以上あったらそれは見づらいに決まってるだろ
外部リンクの1ページのリンク数は25程度が良いとされてる
236:sex
07/09/03 02:11:09
PRに検索順位は関係ないらしい(GOOGLE公表)ソース拾ってきやがれ
んで100リンク以上でも(PRが高ければ)巡回する
100以下にしろとはPRの振り分けができないからなのでは?との事
んなもんウェブ見回ったらすぐでてくる
無 知 が S E Oほ ざ く な よ ww
237:Name_Not_Found
07/09/03 02:14:38
ブログがseoに有利なのはいろいろある
相性の悪いブログもある
そのブログの違いがわかってから語れや
238:Name_Not_Found
07/09/03 02:19:43
SEOのためにリンクにrel="nofollow"を入れるのがナウい。
239:Name_Not_Found
07/09/03 09:16:13
バッチグーじゃん
240:Name_Not_Found
07/09/03 09:33:30
ウチは1000ページ以上あってもPR2だが、何か?
241:Name_Not_Found
07/09/03 10:45:17
現実というものは悲しいものですな
242:Name_Not_Found
07/09/03 12:16:58
>>240
あるだけじゃダメだぞ。
リンクやmetaを整備しな。
243:Name_Not_Found
07/09/03 22:05:05
このスレを見る前はWeb製作板はエライレベルが高いのかなぁと思ってたが、
いろんな意味で安心したわ(自分と同程度の人もいっぱいいる
無知が威張ってたりするし(海外サイトで勉強した方がよほど良いわ
244:Name_Not_Found
07/09/03 22:06:44
>>243
気付くのが遅いよ・・・
ここは雑談場所だからね
245:Name_Not_Found
07/09/05 15:09:21 RTZJPKsV
>>213
偽装だそうだ
URLリンク(www.pagerank39.com)
246:Name_Not_Found
07/09/10 21:58:51 gLUWfQCN
ページランクの更新コネ━━━('A`)━━━……‥ ‥
247:Name_Not_Found
07/09/11 03:33:37 4PcYhgko
楽して非リンク数を増やせる
簡単な作業で自動相互リンクの機能を自分のサイトに設置でき、
らくして相互リンクをどんどん増やせるツールを無料配布中!!!
詳しくはこちら
→URLリンク(sougolinktool.nomaki.jp)
248:Name_Not_Found
07/09/11 04:54:14
前までブックマークしてたPR3のサイトがいきなり「ページランクの情報を利用できません」になったのは>>121-122だったんだな
249:Name_Not_Found
07/09/11 05:07:17
そのサイト、SEOパーツなんたらってバナー貼ってて
それ踏むと同じカテゴリだかジャンルだかのサイトがずらーっと並んでた
これが原因なんだろうか
250:Name_Not_Found
07/09/12 00:47:15
>>204
インナーリンクってPRに関係してくんの?
それはそうと、トップページのPRが高くても各ページのPRまで高いリンク集は
そうそうないな
251:Name_Not_Found
07/09/12 00:56:35
だからPR上げたいヤシは>>238嫁って
252:Name_Not_Found
07/09/12 16:35:01 yTGPGrF1
ページランク6サービス6URL数5 9,000円
URLリンク(www.infotop.jp)
ページランク6サービス6URL数3 6,000円
URLリンク(www.infotop.jp)
253:Name_Not_Found
07/09/13 08:39:15
情報商材貼るな
どうせ偽装だろう。
254:Name_Not_Found
07/09/13 11:29:01
PR2からのリンクでよければ500円で売るぞww
255:Name_Not_Found
07/09/20 00:17:19
PR3以上のリンク集色々知ってるけど教えない
256:Name_Not_Found
07/09/20 01:34:36
もうYomiとか終わってるな
トップページがPR3でも下層が0とかunrankedとかばかり
効果があるリンク集なんて数えるほどになってきている
257:Name_Not_Found
07/09/20 08:30:23
>>255
教えるつもりがないなら、
これみよがしに書くなよw
>>256
黄泉はもう昔の手法だね。
258:Name_Not_Found
07/09/20 10:46:23
P-LINKはどうよ?
黄泉みたいに深いとこに落ちたりしないし、htmlだが。
259:Name_Not_Found
07/09/20 15:32:00
P-LINKはデータが消えるから登録するだけ無駄
260:Name_Not_Found
07/09/20 18:02:47
>>191-193
そのあたりに詳しいオレがきましたよ
261:Name_Not_Found
07/09/21 03:28:12
URLリンク(dir.aga-search.com)
ここ酷いな。相互を条件にしておきながら
ある程度リンクが集まったらディレクトリごとアドレス変えやがった。
262:Name_Not_Found
07/09/21 15:48:54
URLリンク(www.colele-design.com)
263:Name_Not_Found
07/09/21 16:10:35
メディアネットジャパンとNINJA TOOLSのリンク集ページ
264:Name_Not_Found
07/09/21 16:32:17
URLリンク(press.seiloo.co.jp)
265:Name_Not_Found
07/09/21 19:13:34
全部読んだが、相互リンクが必須の自動登録リンク集とリンクファームの違いが
分ってないヤシが多いな。
266:Name_Not_Found
07/09/21 22:10:53
>>261
つまり、URLリンク(www.a) にリンクすることを条件に URLリンク(www.a) に登録させといて、
いつのまにか URLリンク(www.b) に移して、見かけ上 URLリンク(www.a) への単独リンクが沢山あるようにするわけか。
>>265
そうだな。
267:Name_Not_Found
07/09/22 10:05:55
相互リンクでのSEO効果など過去の話だ
と、何度言っても分からない馬鹿ばっかだな
268:Name_Not_Found
07/09/22 10:42:26
効果ある。
はい、次
269:Name_Not_Found
07/09/22 12:00:11
URLリンク(seo.dotweb.jp)
270:Name_Not_Found
07/09/24 12:17:39 Z7Jdou19
>>269
ある程度経つと消しまくり
271:Name_Not_Found
07/09/24 13:08:51
そりゃ酷い
272:Name_Not_Found
07/09/24 16:00:32
「要注意」
相互リンク部分だけjavascriptにしています!
jsを切るとあなたのサイトはありません!
要するに発リンクは全て切りPageRankを稼いでいます
URLリンク(sec.awcs.jp)<)
URLリンク(provider.awcs.info)<)
URLリンク(hosting.awcs.org)<)
273:Name_Not_Found
07/09/26 00:08:44 17u9f0Nb
ページランクを調べる為に、ルールバー入れたけど、何処に表示されるの?
調べ方が悪いのか、全然分からないorz
274:273
07/09/26 00:11:29
すみません解決しました。
しかもルールバーとか意味分かりません。
しかもageてます。俺死んだ方がいいです。
275:Name_Not_Found
07/09/26 01:25:16
>>273
罰として273のサイトのページランク、マイナス2にしておきました
276:Name_Not_Found
07/09/27 19:56:23
でも相互リンクしか被リンク稼ぐの難しいよね
相互リンクというか登録型のリンク集
SEOツールうたってるとこは、そんなん多いし
277:Name_Not_Found
07/09/29 10:23:04
相互リンク貼ったとたんにスパムがわんさか。
と言う事で相互リンクお断り!
URLリンク(xyzzy.web.fc2.com)
278:Name_Not_Found
07/09/29 14:30:42
URLリンク(www.inlinkout.com)
今までの相互リンクを全部チャラかい?
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
そうやって被リンク稼いでるのかい?
それとも、管理者側で今までの相互リンク相手を登録し直してくれるのかい?
279:Name_Not_Found
07/09/29 14:36:17 aFu7OLZQ
困ったもんだよな
280:Name_Not_Found
07/09/29 18:50:34 aFu7OLZQ
>>278
そこ
今のトップから繋がってない所に以前のリンク集をそのまま残してあるじゃん
URLリンク(www.inlinkout.com)
これって、今までの相互リンク相手にバレないようにしてあるってことか?
特に自動でチェックしにくるやつとか・・・
281:Name_Not_Found
07/09/29 19:04:13
下層が拾われていないリンク集なんて登録にいきませんよ?w
unranked (笑)
282:Name_Not_Found
07/09/29 19:25:26
>>281
作り替えたばっかでまだ改装後のページはクロールされてないんじゃない
まだ前のページがインデックスされているぜ
info:URLリンク(www.inlinkout.com)
トップから繋がってないからそのうち消えるだろけど
あぁ~ぁっ、登録してある奴等全部パ~だね
残念っ!!
283:Name_Not_Found
07/09/29 19:32:22
おぉ、URLリンク(www.inlinkout.com)の
キャッシュの日付は2007年9月25日 01:00:22 GMTか
まだ本当に作り替えたばっかだな
284:Name_Not_Found
07/09/29 19:56:52
自演の宣伝はもういいから
下層が拾われていないリンク集なんて登録にいきませんよ?w
unranked (笑)
285:Name_Not_Found
07/09/29 19:58:33
>>272
こっちのほうが酷いな
確信犯だろ
JSを拾うわけないしww
286:Name_Not_Found
07/09/29 20:14:38
>>285
どっちも酷いな
>>278は消しまくりで隠蔽工作してあるってこと
もし本当にこのままなら確信犯だぜ
287:Name_Not_Found
07/09/29 20:15:49
unranked (笑)
288:Name_Not_Found
07/10/06 15:52:11
いつのまにか不正相互リンク告発スレになっとるがなw
有効な相互リンク先を情報交換しようぜ
289:Name_Not_Found
07/10/16 11:22:31
googleがページランク改訂してくれないので、
どこが良いリンク集なのかわからなくなってしまったな。
290:Name_Not_Found
07/10/16 11:34:22
alexaミロ
291:Name_Not_Found
07/10/18 23:06:11 XMMtZ75Y
アクセスアップ ってどうよ。
URLリンク(www.accessplus.jp)
URLリンク(www.01netplanna.com)
ここもどうかしら?
URLリンク(broadentry.com)
292:Name_Not_Found
07/10/18 23:17:21
↑あーあ、やっちゃった・・・
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
293:Name_Not_Found
07/10/19 18:43:24
>>291
どんまい
294:Name_Not_Found
07/10/19 20:35:12
氏ね
295:Name_Not_Found
07/10/19 20:45:04
>>288
オレは「突き上げ」「吊し上げ」「祭り」の類は
するつもりはさらさら無いけど
不正相互リンクを報告してくれるとありがたいぜ。
ここで上げられたサイトと相互リンクしてたんだが、
ここで知ってリンクを外したところだよ。
296:Name_Not_Found
07/10/21 11:31:45
一括相互リンクって効果あるの?
297:Name_Not_Found
07/10/21 19:50:56
オイオイ、
seo-p-linkへのリンク集切り替えは流行かい
URLリンク(www.0423.biz)
も換えたんだね。
切り換えに際して
中身の登録リンクは切り捨てみたいだけど、どう?
298:Name_Not_Found
07/10/27 10:39:01
PR更新来たぞ!
299:Name_Not_Found
07/10/27 11:51:59
>>298
おぉ、まじか!?
ナイス情報有り難う
300:Name_Not_Found
07/10/27 13:39:22
こっちでお祭りになってる
スレリンク(hp板)
301:Name_Not_Found
07/10/30 23:46:28 JdlGBYr6
URLリンク(www.ho39.com)<)
302:Name_Not_Found
07/10/31 10:15:53
すげぇ~、見事に全部消しちまいやんの
さすがに「カリブの盗賊」だ
URLリンク(karibiann.safe-navi.net)
303:Name_Not_Found
07/10/31 11:49:58
相互リンクの時代は完全に終わったな
304:Name_Not_Found
07/10/31 13:36:50 5ViO1o9y
というか関連性のない相互リンクだな。
不動産関連サイトなのに食品関連サイトのリンクとかイミフなのは効果が下げられてる感じか?
8月ごろに新規ドメインでサイト作ったが、関連相互リンクの効果は肌で感じた
305:Name_Not_Found
07/10/31 17:07:13 NK/X4Bq/
俺も、まだガラガラの真新しい相互リンクサイトに登録したが、
向こうからこちらへアクセスするリンクが現れず、各カテゴリーが
いつまでも0のままでおかしかったので、こちらのリンクを外した
ことがある。
交換条件を踏み倒して、被リンク権だけ巻き上げる仕掛けだったのか。
306:Name_Not_Found
07/11/01 09:06:47
>>304
そんなことないだろ。
うちなんか関係ないとこからのリンクばっかだけど、今回の更新で3になったよ
307:Name_Not_Found
07/11/01 18:46:40 rsZhwLF5
「相互リンク」と「リンクファーム」の関係は、解釈がどう転ぶのだろうか。
相互リンクは、音楽やアクセサリーなど特定分野の「検索エンジン」「ポータル」
を名乗る親サイトが、各店と親子関係のみ結ぶ形式が多い。その役割は主に業界
サイトカタログといえる。「ランキング」とはカタログ内での順位の意味になる。
いっぽうリンクファームの定義は、「集団内でリンクを張りめぐらす」が一般
解釈で、各店の横同士もリンクを張る意味に読める。役割はGoogle対策だ。
模式的に考えると、相互リンクの場合、20の店が親との間に上り下り40本の
リンクを張って終わる。これがリンクファームになると、店同士も横リンクを
張って、親子21サイト内のリンク数は最大420本にできる。
相互リンクを設けたサイトはYahooさえ該当し、しかし役割は相互リンク屋と
同じカタログ編成であり、Google順位が目的のファームとは動機も違う。
相互リンク族が弁明する「善意の相互リンク」の裏には、「ミニYahooやミニGoogle
の台頭を排除するのは利権確保ではないか」という本質論があるともいえる。
Googleロボットが被リンク数を重視しすぎる点が、混乱の原因なのだろう。
テレビの視聴率のような悪弊が出ているように思う。
308:Name_Not_Found
07/11/02 21:03:30
>>305
俺もそういうのいっぱいある…即時オート以外信用できないよな。
むしろトラバの方が信頼性高というか。
309:Name_Not_Found
07/11/02 22:31:12
そういう意味ではトラバもスパムに近いよな。
310:Name_Not_Found
07/11/02 23:07:19
トラバが相互リンクになるならまだ公平性も維持できるのだが。
スパムしないとグーグルにも登録されないこんな世の中じゃ・・・
311:Name_Not_Found
07/11/03 01:29:01
ポイズン♪
312:Name_Not_Found
07/11/11 12:18:24
軒並み相互リンクサイトは、
今回の改訂でPRが下がったな。
相互リンク以外にリンクをしてもらう方法なんて、
他にどんなものがあるんだろうか?
Google様に教えて欲しいもんだ。
313:Name_Not_Found
07/11/11 19:13:26
コンテンツを充実させる。
これがまた難しいんだが・・
314:Name_Not_Found
07/11/11 22:27:16
お前ら、登録していけや。リンクなぞいらねぇ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
315:Name_Not_Found
07/11/12 09:31:01
なにこのへっぽこyomiはw
316:Name_Not_Found
07/11/12 10:28:39
>>314
ページランクもついてねえw
リンクされたら余計にランクが下がるわ
317:Name_Not_Found
07/11/12 11:36:25
>>312
オリジナルソフトを無料配布。
「ダウンロードはこちら」みたいな感じで片リン貼ってもらえる
318:Name_Not_Found
07/11/12 13:50:01
>>317
出来なくは無いけど、
それだって最初は相互リンクから始めないと、
アクセス無いだろw
319:Name_Not_Found
07/11/12 21:46:34
相互リンクが宣伝に役立ったとか無いな
サイトで公開してるデータ(自分で集めた)が本来なら数万円で取引されてる物だったと言うだけで、
勝手に宣伝されたりしてリンクが増えていったという経緯はあるけど
そのデータは毎週追加して更新してるからアクセスは途切れないけど、マニアックな需要でしかない・・・
320:Name_Not_Found
07/11/13 09:13:24
相互リンク希望のキムウンジョンと申します。
321:Name_Not_Found
07/11/13 09:17:31
相互リンク希望のキムウンジョンと申します。
URLリンク(www3.azaq.net)
URLリンク(bbs7.fc2.com)
URLリンク(8020.teacup.com)
URLリンク(8818.teacup.com)
322:Name_Not_Found
07/11/13 10:55:40
>>312
リンク集だけ別ドメインに置くとか。
まあたいていの場合はPRつかないだろうから、相リン嫌がられるだろうけどね
323:Name_Not_Found
07/11/13 10:57:38
自サイト
/ \
自リンク集 ― 他サイト
324:Name_Not_Found
07/11/14 15:31:16
>>320-321
そいつ毎日来るんですけどwwwww
325:Name_Not_Found
07/11/14 20:48:45
>>324
常連さんは大事にしなさい
326:Name_Not_Found
07/11/15 07:51:54
>>312
自分でサイト作りまくって真打ちサイトに片リン貼りまくるんだよ。
1日1サイト。頑張れ!
でも全サイトの更新がメンドクサイけどなw
327:Name_Not_Found
07/11/15 11:30:13
>>326
それ昔は簡単にできたけど
今は
その毎日頑張って作るサイトだって
ある程度のものにしないと役目果たしてくれないだろ
かなりシンドイ連鎖になるよね
328:Name_Not_Found
07/11/15 13:45:24
>>327
自動更新にするんだよ。
ニュースサイトのタイトル一覧とかを拾って、ページを生成するcronを
毎日回すだけ。
329:Name_Not_Found
07/11/15 15:48:02
cronk開放しているような鯖は結構少ない気が・・・
330:Name_Not_Found
07/11/15 18:07:57
>>328
cronで毎日ページを増やしていくの?
それともcronで既存のページを更新するの?
331:Name_Not_Found
07/11/15 18:09:38
>>328
だから、そういうサイトがスパム扱いされるんだって・・
332:Name_Not_Found
07/11/15 18:09:57
cronで毎日サイト内のページを増やしていくの?
それともcronでサイト内の既存のページを更新するの?
333:Name_Not_Found
07/11/15 20:25:18
>>331
されないよ。
何勘違いしてんの?w
334:Name_Not_Found
07/11/15 20:46:50
スパム業者乙
335:Name_Not_Found
07/11/15 20:51:58
>>333
もっとSEOについて勉強しなボクちゃん
336:Name_Not_Found
07/11/15 21:02:47
Googleニュースがスパムか
これはおもしろい
337:Name_Not_Found
07/11/15 21:05:50
確かに、フェイクコピーリスティングの一種になるかもな。
つか、試しにそういうサイトでページランクの高いサイトを挙げて欲しい。
338:Name_Not_Found
07/11/15 21:24:15
>>336
グーグルは大企業がやるのはOK
他がやるのはポリシー違反
339:Name_Not_Found
07/11/15 21:58:57
まあ、大企業のサイトと個人作成のサイトを比較しても仕方ないけどなw
340:Name_Not_Found
07/11/15 22:05:13
petが更新するのもスパムかね?
341:Name_Not_Found
07/11/15 22:08:56
もう相互リンク自体がダメっぽいな。
342:Name_Not_Found
07/11/17 14:55:11
>>326
ブログなんかでPINGとばせば可能かもね。
しかし、どこからもリンクされないと、
3週間くらいで検索から消えるから、
サイト開設当初は相互リンクが不可欠な気がする。
343:Name_Not_Found
07/11/17 17:51:42
>>326
それって、ドアウェイじゃんw
ソッコーでスパム認定されるよ。
>>342
オレはサイト作ったばっかりだけど、相互リンクなしでやってる。
もちろんコンテンツには力入れてるけどね。
344:Name_Not_Found
07/11/17 20:30:09
リンク数や相互リンクの影響が下げられたせいか、相対的に古いドメインほど強くなったな
345:Name_Not_Found
07/11/17 20:57:08
>相対的に古いドメインほど強くなったな
んなの2,3年前からだよ・・・
346:Name_Not_Found
07/11/17 21:40:27
だから「相対的に」っつってんだろ。もしかして相対的って意味わからん?
347:Name_Not_Found
07/11/17 21:55:26
>相対的に古いドメインほど強くなったな
んなの2,3年前からだよ・・・
348:Name_Not_Found
07/11/17 21:56:59
>>346
辞書ひいてから言え、カス
349:Name_Not_Found
07/11/17 21:56:59
だから「2,3年前から」っつってんだろ。もしかして2,3年前って意味わからん?
350:Name_Not_Found
07/11/17 23:27:42
やっぱループはたまんねぇゼ・・
351:Name_Not_Found
07/11/17 23:49:41
>>349
辞書ひいてから言え、カス
352:Name_Not_Found
07/11/18 01:00:13
だから「辞書ひいてから言え」っつってんだろ。もしかして辞書ひいてって意味わらかん?
353:Name_Not_Found
07/11/18 01:19:55
「2,3年前から」の意味教えてあげなよ
354:Name_Not_Found
07/11/18 02:49:15
誰か辞書の引き方おしえて
355:Name_Not_Found
07/11/18 04:28:04
例え2,3年前から古いドメインが強かったとしても
この数ヶ月で更に古いドメインが強くなったのなら
「相対的に」古いドメインが強くなったという表現は正しい。
ゆとり乙!
356:Name_Not_Found
07/11/18 04:43:48
>>355
馬鹿に教える価値もないだろ
生暖かくヲチしとくのが正解w
357:Name_Not_Found
07/11/18 13:10:31
朝の4時に2人もこのスレを見てるなんて奇跡だなw
358:Name_Not_Found
07/11/18 13:35:17
>>355-356
間違い、逆上、自演同意・・・
典型的なDQNですね
359:Name_Not_Found
07/11/18 14:40:19
明朝また荒らされるぞw
360:Name_Not_Found
07/11/18 19:19:32
>>357-358
いい加減スレ違いな上、DQN認定で論点逸らしw
間違い、逆上、自演同意・・・
典型的なDQNですね
361:Name_Not_Found
07/11/18 21:13:38
おはようw
362:Name_Not_Found
07/11/18 21:15:11
おはよう!
363:Name_Not_Found
07/11/18 21:24:08
>>344
> リンク数や相互リンクの影響が下げられたせいか、相対的に古いドメインほど強くなったな
まず、日本語がおかしい。
相対的と言っているが、比べる対象がない。
第二に、以前から古いドメインのほうが強い傾向である。
と、DQNの釣りにマジレスするテスト
364:Name_Not_Found
07/11/18 21:47:14
>>363
あんたモナーw
365:Name_Not_Found
07/11/19 21:22:54
そうたい-てき さう― 0 【相対的】
(形動)
他との関係・比較の上で成り立っているさま。
成り立ってないとだめなんだって。
すなわち証明できなければ、言ってはいけない。
366:Name_Not_Found
07/11/20 02:29:32
そうっ・たいっ・てきっ!
そうっ・たいっ・てきっ!
367:Name_Not_Found
07/11/30 09:22:51
結局、お金払ってリンクしてもらうのって無効になるの?
368:Name_Not_Found
07/11/30 09:33:02
先にリンクも貼らずに「リンクしたらこっちかもリンクする」とか
変なyomiのアドレス書いてあって「ここからリンク出来ます」とか
メルで問い合わせしてくるヤツ死ねばいいのに。
369:Name_Not_Found
07/11/30 11:04:10
ただのスパムだからw
370:Name_Not_Found
07/11/30 17:31:13
>>368
昔流行ったね。
相互リンクにもなりゃしない奴
371:Name_Not_Found
07/11/30 17:56:10
山下清メンヘラすぎ
372:Name_Not_Found
07/12/03 10:08:57
>>368
そういう馬鹿を避けるため、オレはメルアドなどを載せてないよ。
373:Name_Not_Found
07/12/04 16:55:05 zOBH8mlO
URLリンク(www.geocities.jp)
374:sityboy
07/12/04 18:52:26
今下記のサイトはページランク3です↓
URLリンク(hankointada.blog86.fc2.com)
アダルト/暴力系サイト以外で、トップページにリンクしていただけるサイトしたら基本的にどんなサイトでもokです
私のサイトは本のレビューやアニメについて更新しています
相互リンクご希望の方は
サイト名
メールアドレス
URL
サイトの内容
を書いて
sitysityboy2@yahoo.co.jpまで
お送りください
375:Name_Not_Found
07/12/07 13:16:15
sityに受けました
376:sityboy
07/12/08 18:27:06
どういう意味ですか?
377:Name_Not_Found
07/12/08 20:14:05
fc2と相互リンクはねぇ~。
sityboyだしw
378:Name_Not_Found
07/12/08 20:18:29
ブログはパス。
379:Name_Not_Found
07/12/08 21:53:46
>>374
sityでググって、一番上の表示を見たほうがいい。
380:Name_Not_Found
07/12/09 08:20:27 coToG6XC
なんでですか
381:Name_Not_Found
07/12/09 11:27:38
にゅーよーくしてぃぼーい♪
382:Name_Not_Found
07/12/12 19:50:33
サイティボーイ?
383:Name_Not_Found
07/12/18 18:43:43
誰かページランク高い相互リンク集をもっと教えてくれ。
384:Name_Not_Found
07/12/20 23:34:55 BE:184702829-PLT(20000)
本当なかなかないっすね。
前回の更新で軒並み落ちたところ多いし…
385:Name_Not_Found
07/12/29 17:02:48
最近あんま無いよな、だから
「相互リンク」とかで探すのはやり尽くしちまった感があるから
「自動登録相互リンク」とかの単語で検索して探してる始末だぜ
どこか良いとこないか?
386:Name_Not_Found
07/12/29 23:36:25
ページランクが高いところがあっても、相互リンクしてくれるかどうかはワカランけどな。
387:Name_Not_Found
07/12/31 08:59:15
来年はもっと相互リンク先が見つかりますように
388:Name_Not_Found
07/12/31 11:44:26 COM5IGdC
ページランクが高いサイトほど相互リンクはしてくれない
これが現実。
相互リンクして欲しければそのサイトの管理人と仲良くなる以外無い。
389:Name_Not_Found
08/01/05 07:56:39
PR5以上ならありがたいけど、4とか3じゃね・・・
390:Name_Not_Found
08/01/07 12:02:08
3以上といかに多くリンクするかじゃねーの?
391:Name_Not_Found
08/01/07 13:50:14
URLリンク(neourawareds.myminicity.com)
pageランク高いよ浦和は
392:Name_Not_Found
08/01/11 14:57:06
>>391のサイトって何?ブラクラ?
393:Name_Not_Found
08/01/19 00:32:22 UxGuPCS9
ここいいかも
URLリンク(www.zerofactory.co.jp)
394:Name_Not_Found
08/01/19 06:21:55 Ff1qXX2h
>>393
看板ネット自体詐欺だからダメぽw
395:Name_Not_Found
08/01/19 07:12:03 iymioaG1
いやぁw
URLリンク(yanagi.myminicity.com)
URLリンク(yanagi.myminicity.com)
URLリンク(yanagi.myminicity.com)
396:Name_Not_Found
08/01/19 08:51:27
>>394
詐欺って、どの辺が?
397:名称未設定
08/01/19 12:16:25
こういうページランクのところには登録しない方がいいんですか?
URLリンク(fatness.mingoru.com)
398:Name_Not_Found
08/01/23 11:53:03 BOV93u3V
う
399:Name_Not_Found
08/01/29 09:52:21
ま
400:Name_Not_Found
08/01/29 12:16:44
URLリンク(thinktaro.dip.jp:8228)
401:Name_Not_Found
08/02/05 11:16:48
な
402:Name_Not_Found
08/02/14 09:56:35 57PnjF4G
み
403:Name_Not_Found
08/02/14 10:08:13
へ
404:Name_Not_Found
08/02/14 10:56:29
い
405:Name_Not_Found
08/02/14 11:29:41
党
406:Name_Not_Found
08/02/15 11:42:18
の
407:Name_Not_Found
08/02/15 12:16:14
マ
408:Name_Not_Found
08/02/16 09:23:57
ジ
409:Name_Not_Found
08/02/16 09:25:35
ン
410:Name_Not_Found
08/02/16 11:50:22
ガ
411:Name_Not_Found
08/02/16 12:51:59
ー
412:Name_Not_Found
08/02/16 14:25:11
乙
413:Name_Not_Found
08/02/16 21:26:16
を
414:Name_Not_Found
08/02/16 22:28:29
お
415:Name_Not_Found
08/02/17 12:16:28
み
416:Name_Not_Found
08/02/18 07:44:33
せ
417:Name_Not_Found
08/02/18 09:48:51 BeQEYKMp
もうわけがわからんねw
418:Name_Not_Found
08/02/18 09:56:45
や
419:Name_Not_Found
08/02/18 23:19:46 ZSMgE3oT
www.dosukoi.org
420:Name_Not_Found
08/02/18 23:24:49 WsUZ7geQ
ここから再スタート!
↓↓↓↓↓↓↓↓
421:Name_Not_Found
08/02/18 23:41:29
<!-- こ こ ま で -->
422:Name_Not_Found
08/02/19 21:22:23
ここから再スタート!
↓↓↓↓↓↓↓↓
423:Name_Not_Found
08/02/19 21:47:05
[EOF]
424:Name_Not_Found
08/02/22 14:35:14
ここすごくね?
PR5のページがいくつもあるのに、普通にトラックバック受け付けてる。
しかも、トラックバックのリンクにnofollowついてないんだけど。
URLリンク(sayhelloworld.blog113.fc2.com)
トップページのPRは4だから、ひょっとして持ち主気づいてない?
パッと見た感じ、この二つがPR5。他にPR4の記事もたくさんある。
URLリンク(sayhelloworld.blog113.fc2.com)
URLリンク(sayhelloworld.blog113.fc2.com)
まあ、俺のブログ(アダルト系)からトラックバックしてみたら拒否されたけど。
425:Name_Not_Found
08/02/22 23:58:11
blogのトラックバックはもう効果ないでしょ
426:Name_Not_Found
08/02/23 01:58:51
効果がないのはnofollowがついてる場合じゃなかったっけ?
普通のリンクの形式なら効果あると思う。
427:Name_Not_Found
08/02/23 14:31:53
もう重要視しなくなってるよ
428:Name_Not_Found
08/02/25 09:58:58 O0+HwwVu
おいこれ見ろよ。ページランク4のリンク集見つけたぜ。しかも発リンクがめちゃ少ない。
URLリンク(gamelife.dieu.jp)
URLリンク(garden.milkcafe.to)
429:Name_Not_Found
08/02/25 11:30:55
>>428
で?
430:Name_Not_Found
08/02/25 12:28:53
PR4だったけど、相互リンク関連のサイトに登録したら一気にPR2まで下がった
431:Name_Not_Found
08/02/25 14:30:36
むしろ4になるだけの効果的なリンク元が消えた可能性を疑え
5や6とかからリンクしてもらってたのがサイト移転とかで消えてるとかね
432:Name_Not_Found
08/02/26 08:34:37 bRJywJ85
>>428
だからどうした
433:Name_Not_Found
08/02/26 09:23:55
v[□w□]v oO ワタシノ スレガ ナクナッタ
434:Name_Not_Found
08/02/27 12:01:26
おい、PRの更新はまだか
435:Name_Not_Found
08/02/27 12:54:31
v[□w□]v oO ダッテ スレガ ナインダモン
436:Name_Not_Found
08/02/27 13:26:35
スレ立ててくれよw
ロボのいない2chなんてつまらんよw
437:Name_Not_Found
08/02/29 23:11:48 3naBXoC9
たまにはアゲ
438:Name_Not_Found
08/03/05 09:33:17
だれか>>49みたいな奴、まとめてくれ。
439:Name_Not_Found
08/03/06 07:57:04
自分のページと関係ないところからリンクされてもSEO効果薄くなったっていうし
いみないじゃんorz
440:Name_Not_Found
08/03/06 09:36:26
>>439
だからどうした
441:Name_Not_Found
08/03/06 13:32:12
噂話で右往左往する奴が一番無能ってのはガチ。
442:Name_Not_Found
08/03/06 17:09:10
>>439
ランクを上げる事と上位表示は別物
443:Name_Not_Found
08/03/06 18:08:41
例えるなら、偉大な功績を残す奴が、必ずしも金持ちではない という事だよね
444:Name_Not_Found
08/03/06 20:13:14
別物と、「必ずしも~でない」は、同じじゃない。
445:Name_Not_Found
08/03/12 08:58:23
ライバルを減らそうと必死だなw
446:Name_Not_Found
08/03/12 09:16:53
ライバル?
ん?
んっ?
447:Name_Not_Found
08/03/12 10:31:27
私のPRは50万です。
448:Name_Not_Found
08/03/22 08:55:33
相互リンクしかないんだよな、結局。
どうやって被リンク稼いでる?おまえら?
449:Name_Not_Found
08/03/22 08:57:05
企業サイトが金を使えば使うほど、
個人が運営するサイトは下位に埋もれていく・・・。
450:Name_Not_Found
08/03/22 10:15:14
個人も金を使えばOK! イャッホー
451:Name_Not_Found
08/03/22 12:14:21
>>448
wodgeに頼む。
452:Name_Not_Found
08/03/22 12:29:45
>>451
wodgeの威力はすごいぞ
453:Name_Not_Found
08/03/22 16:25:25
wodgeってまだあったの?あれって個人でやってんだろ?
個人かDQN会社が片手間で小遣い稼ぎに始めたけど儲からないから放置されてるって感じなんだけど。
454:Name_Not_Found
08/03/22 16:35:59
wodgeは凄いんじゃないの?
アフィリエイトじゃなくて代理店契約の広告メインでしょ?
相当稼いでるんじゃないかな
455:Name_Not_Found
08/03/27 00:24:02 pjwqPdmd
アメブロで、PRが高い有名人ブログに読者登録しまくると、どんなショボブログでも
PR3とか4とか平気に行くじゃん。
それ考えると、あながち「相互リンクは意味ない」とも言い切れんだろ。
グーグル検索結果での順位も飛躍的に上がるし。
ただしYSTではまた違ってくるけど
456:Name_Not_Found
08/03/28 16:36:14 /eEtgRlp
www.yamakasa.jp/linx
457:Name_Not_Found
08/03/29 12:54:30 o5jJQrQx
URLリンク(seo.shoroji.com)
これってどう?
458:Name_Not_Found
08/03/29 15:54:38
wodge以下なのはいっておく
459:Name_Not_Found
08/03/30 15:52:39
ここはwodgeの管理人でも張り付いてるのか?
wodgeもただのゴミサイトの一つだろ
460:Name_Not_Found
08/03/30 21:03:20 uN7yHEcj
被リンク.jpてどうよ。
使ってる人いたら感想希望。
461:Name_Not_Found
08/03/31 00:17:24
>>460
やめとけ。
そのうちPR剥奪されて、最悪ググ八分になるのは目に見えてる
462:Name_Not_Found
08/04/05 11:47:42
なんかいい被リンク獲得方法ない?
463:Name_Not_Found
08/04/05 13:39:48
>>462
社会に貢献する。
464:Name_Not_Found
08/04/05 21:24:54
>>462
あるけど、ここで紹介しても意味ねぇとかクソとか叩かれて終わりだしな
叩いたヤツもこっそり試したりするんだろうがw
465:Name_Not_Found
08/04/05 21:51:31
黙って相互リンクを切る極悪サイト
google1位
URLリンク(www.ecashing-hikaku.com)
被リンク
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
google4位
URLリンク(www.at-cashing.jp)
被リンク
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
みんが相互リンクしてくれたから上位に表示できたのに、恩知らずもはなはだしい。
正義感が強い方は、被リンクをたどって一軒一軒メールしてやってください。
「こいつ相互リンク勝手に切っているので、あなたも切ったほうがいいですよ」と。
466:Name_Not_Found
08/04/05 23:14:36
切らなくても、nofollowでいいわけで。w
相互リンクはしてるから文句を言われる筋合いもなく。
467:Name_Not_Found
08/04/05 23:26:02
nofollowはPRのポイントを与えなくするだけなんで、
nofollowでリンクされても上位表示は変わらない
ゆえに切るしかない
468:Name_Not_Found
08/04/06 16:21:38
あんた馬鹿だろ?w
469:Name_Not_Found
08/04/06 16:36:40
nofollowでリンクされても評価の高いサイトからなら上位表示に影響するって事は常識だろ
PRは上がらなくなるけどな
470:Name_Not_Found
08/04/06 20:13:19
はじめて聞いた話だが、
実際、あるかもな。
だがnofollowって、そこから先、
検索エンジンのロボットは進めないはずじゃ・・・w
471:Name_Not_Found
08/04/06 20:23:46
>>462
ブログなんかのテンプレ配布すればいいよ
自サイトへのリンク書いとけば被リンク増えまくり
FC2ブログとかいいんじゃない?
472:Name_Not_Found
08/04/07 07:00:55
nofollowは上位表示に影響しないよ。
一度Googleの公式ドキュメント見てみるといいよ。
英語のほう。
473:Name_Not_Found
08/04/07 10:02:26
noffolowをつければ、PRをほかに流さなくなるから、それで問題ないわけだろ?
>>470
その先を見にいかなくなるわけじゃない。ウェイト付けへのrelだから。
474:Name_Not_Found
08/04/08 00:17:14
>>472
以前実験したけど、あるカテゴリの評価の高い(PRも順位も高かったが)いくつかのサイトのトップからnofollowでリンクして貰った時は
上位表示されてたな(PRは当然あがらなかった)
今は外されてかなり落ち込んでるけどw
475:Name_Not_Found
08/04/08 08:59:20
>>462
ヒント
アメブロ
有名人ブログ
読者登録
476:Name_Not_Found
08/04/21 13:07:29
結局、nofollowの件は、
SEO的に効果がないでFA?
477:Name_Not_Found
08/05/02 10:03:51
ランクを流出させない効果があるって、公式に書いてあるだろうが...
478:Name_Not_Found
08/05/03 21:08:21
ページランク更新オメ
479:Name_Not_Found
08/05/03 21:15:15
>>476
ランクを上げる為には効果が無い
ランクがあって上位表示ではなく、
上位表示させる要素があってランクが上がるだけだしな
480:Name_Not_Found
08/05/04 01:22:50 E096XpMt
Googleのページランク一個下げられた。
これって自動で下げられたのかな?
481:Name_Not_Found
08/05/04 12:53:37
自動だろ。
482:Name_Not_Found
08/05/04 14:19:04
中の人が何億ページもあるのを手動でやってるんだお
483:Name_Not_Found
08/05/08 20:39:47
気分次第だぉ
484:Name_Not_Found
08/05/10 08:41:59
広告募集なんかやってると、
下がる場合があるみたいだね。
485:Name_Not_Found
08/05/12 09:31:46
さがんねょw
486:Name_Not_Found
08/05/12 10:36:07
>>485
ページランク下がるぞ
本に書いてあっただけで、実践してみてはいないがw