13/12/16 15:16:26.74 eG71RcJ/
■関連スレ
(ハードウェア板を検索して見つけること)
無線LAN機器のお勧めは? Channel 41
スレリンク(hard板)
無線LANの質問スレ 29問目
スレリンク(hard板)
[空行略]
■■■購入前の相談用テンプレ
【キャリア/ISP】
【モデム型番】 CTU、光電話などルーターの有無
【APに接続しているPCの全台数】有線: 台 無線: 台(予定)
【設置予定場所】AP: PC: 距離: 建物の構造:(木造・鉄骨・マンション等)
【検討中の機種名】(任意)
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】(任意)
3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
13/12/16 15:18:49.84 eG71RcJ/
■■■FAQ その1
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:Ethernetメディアコンバータタイプ・USBタイプ・PCIバスタイプのどれか。
予算等の制約がなければEthernetメディアコンバータタイプが無難。
USBタイプはトラブル報告が多い。ノイズ障害、ドライバ相性が考えられる。
USB子機はデスクトップPCからUSB延長ケーブルで1m以上離すと改善する報告多数。
(バッファローもデスクトップ自体がノイズの発生源と公式に認めている)
Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使ってるんですが・・・
A:最近のルーター内蔵親機(WHR-G54S等)は底面のスイッチを切り換えるだけで
ブリッジタイプの親機として動作するので、これを使用する。
ちなみに古いルーター内蔵機種でも設定画面からブリッジモードに変更可。
二重ルータで使ってもよし。
イヤなら親機をブリッジタイプ(ルーターなし)モデルを買う。
Q:電波が届かないんですけど・・・
A:親機を子機PC利用場所の近くに設置。
・11n機か、ハイパワーモデルの親機を買う。
・外部アンテナを取り付ける。(環境や使用機種に応じて選択)
専用オプション URLリンク(buffalo.jp)
1個使ってもダメなら2個使う。親機と子機の「双方」に取り付けるという手も。
リピータ機能(WDS)を持つ親機を複数台用意して中継する。
ただし対応機種が限られるので注意。
公式QA参照 URLリンク(qa.buffalo.jp)
4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
13/12/16 15:20:08.47 eG71RcJ/
Q:AOSSとか暗号化とかMacアドレス制限とかANY拒否とかESS-IDステルスとかよくわからんのですが・・・
A:とりあえずここを読む URLリンク(buffalo.jp)
Q:AOSSを使うとANY拒否にならないみたいですが・・・
A:仕様 URLリンク(qa.buffalo.jp)
気になるならAOSSを使わないで手動設定する。
ただし、いい加減な知識でする位ならAOSSを使用した方がセキュリティ面で安心な場合もある。
[空行略]
■■■ユーザー利用環境
★ユーザーの家の環境に近い実測の「お宅で電波測定」
URLリンク(buffalo.jp)
新製品の出さないね。
HPの出力が大きい/広範囲で速度が出る と強調し錯誤させる
何かつじつまが合わなくなるわけあり情報だったのかな?
WHR-G300N の情報を比較できない理由は? ???
無線LAN実測は自分の家の環境だけで語れない。
環境・家の構造・壁の材質・減衰・透過・コンクリートの反射による。
マンションなら11n MIMOが有利な可能性がある。
質問者はスループットを考慮するため回線側実測を書こう。
実測10Mbpsなら 11g(実効最高20Mbpsでも減衰して・・実環境で10Mbps以下?)
より 11n リンク300 無線部分実効最高170Mbps(100Mbps機ならEternet上でボトルネック90Mbps)
減衰しても10Mbps以上の可能性あり 価値がある。
勿論子機が11nでなくても、効果があるとレポートされている。
買えるなら 11n機 を買って置けば憂いなし ・・鴨・・
5: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
13/12/16 15:20:57.09 eG71RcJ/
■■■FAQらしきもの その2
Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
A:WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
定期的に変更すべし。TKIPも相当。
WPA2-PSK(AES)は現時点では解読された報告はないので対応機に買い替えが推奨。
怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
でなく踏み台にされネットテロされること。社会的責任を考え対策すべき。
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない。
ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
11n、Draft2.0なら170Mbps 電波が届かなければそれなりに。
また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある。
Q:付属のユーティリティを使わずに、WebブラウザでAirstationの設定をする方法は?
A:1.Airstationの出荷時のIPアドレスをマニュアル等で確認(この例では192.168.11.1とする)
2.PC側のIPアドレスをAirstationと同じネットワークグループ(この例では例えば192.168.11.100)に変更。
3.Webブラウザで URLリンク(192.168.11.1) にアクセスすると設定ページが開く。
4.AirstationのDHCPを有効にし、さらにPPPoEや無線関係等必要な設定をする。
5.PC側のIPアドレスを自動取得に設定し直して再起動する。
以後はPCからWebブラウザ経由で URLリンク(192.168.11.1)へアクセスすれば
Airstationの設定画面が開くようになるのでそこから設定する。
6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8)
13/12/16 15:21:33.67 eG71RcJ/
■■■FAQらしきもの その3
Q:ひかり電話ルータやauひかりのホームゲートウェイと一緒に使うには?
A:AirStationのアドレス変換機能を「使用しない」設定にしてください。
URLリンク(buffalo.jp)
Q:IPv6インターネット接続サービスに対応していますか?
A:以下の製品は非対応。商品情報にて確認のこと。
・WZR-HP-G302H WZR-HP-G302H/U WZR-HP-G302H/E
・WZR-HP-G301NH/P WZR-HP-G301NH/E WZR-HP-G450H
設定画面:URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
参考wiki:URLリンク(wiki.nothing.sh)
※auひかりでは必ずホームゲートウェイを介して接続すること。
上記のほか、上の「■関連スレの冒頭FAQ」も見ること。
7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8)
13/12/16 15:22:13.72 eG71RcJ/
Draft 11acで注目されるビームフォーミングとは何か?WZR-1750DHPでビームフォーミングの効果を計測する
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
どのケースでも2階、および3階で速度の向上が見られた。特に、WZR-1750DHP同士の通信で、
図中のP8で示した3階のもっとも遠い地点での性能向上が著しく、40%もの速度向上が見られた。
遠くの端末に電波を集中させるちというビームフォーミングならではの特性が表れた結果と考えてよさそうだ。
NECアクセステクニカに聞く、「ついに主流になる5GHz帯、11acルータの魅力とは?」
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
-11acのオプション規格として用意されている、ビームフォーミングへの対応はどうでしょうか?
現時点では対応していません。実は開発当初、リファレンスボードなどを利用して評価してみましたが、
現時点では必要がないという結論でした。端的に言うと、効果がほとんど見られなかった、ということです。
バッファローが語る「転換期の無線LAN、これからは11ac+ビームフォーミング」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
-「ビームフォーミングは効果が少ない」と言っている他社さんもありますが、この見解の違いはどこからくるものなのでしょうか?
ベンダーによって性能に違いがあり、我々が調査した中では今回採用したBroadcomのチップの性能が高かったわけです。
-つまり、他社は御社とは異なるチップを使っていて、パフォーマンスが出にくくなっていることが考えられるということでしょうか。
そうですね。実際に我々の製品ではビームフォーミングで速度が出ていますので(笑)。
8:不明なデバイスさん
13/12/16 23:57:01.24 DjUM+qij
大手家電屋の店員だかPC屋の店員だか忘れたけど、
バッファローのドライバをインストールするとPCのとあるファイルが壊れてOSを再インスコしても元に戻らないって言ってたんだけど、マジなのこれ?
9:不明なデバイスさん
13/12/17 00:15:25.65 jivvTUS7
それがマジなら大問題になってるわw
10:不明なデバイスさん
13/12/17 01:34:45.88 jivvTUS7
ac機ってなんか今一評判よくないな どうしたものか…
11:不明なデバイスさん
13/12/17 17:55:19.09 6VIeN5/h
Intelルーターは評判が良い
12:不明なデバイスさん
13/12/17 20:25:13.54 aLV6n69t
>>10
まだドラフトだし
13:不明なデバイスさん
13/12/17 22:33:41.01 L1gjtlrr
>>8
お前は店員の言うことを鵜呑みにするのか?
OS再インスコで直らんとかおかしいだろ。
14:不明なデバイスさん
13/12/18 04:40:17.40 ei0tFy4Y
たぶん修復セットアップで直らん、だろう
15:不明なデバイスさん
13/12/18 10:36:14.23 AxpOkGDi
バッキャロー
16:不明なデバイスさん
13/12/18 12:22:30.48 W8oN63Sl
>>12
ドラフトは甘え
許されるのは今月一杯まで
17:不明なデバイスさん
13/12/18 13:58:15.20 5Nt+PbaP
1750DHPと今月発売の1750DHP2って値段以外どこが変わったのかな?
公式HPの仕様書を見ても消費電力まで全く一緒で違いがまったく分からないよ
唯一違うのはDHP2の製品トップにペアレンタルコントロールの文字が追加されてることくらい
18:不明なデバイスさん
13/12/18 16:05:27.48 AqqKRlLO
二重ルータとはなんですか?
1台の無線LANルーターで二重ルータができるのですか?
意味がわかりません。
19:不明なデバイスさん
13/12/18 16:21:43.53 W8oN63Sl
>>17
違いはウイルスバスターの有害サイトブロックが月課金で有料だったのが
無料になった
20:不明なデバイスさん
13/12/18 16:30:46.72 AqqKRlLO
ググったらわかった。ググるもんだねぇ。
21:不明なデバイスさん
13/12/18 17:21:42.19 AQUCqZeM
1750DHPで十分でフィルタとか全く不要なんだけどもう生産停止なのかな?
全部DHP2に移行?
値段高くなるのやだなー
22:不明なデバイスさん
13/12/18 17:35:31.31 LlAQZUMX
>>18>>20
板違いだが、正しい情報に辿り着いたとは思えないのでレスしとく。
ネットワークの用語に『二重ルータ』なるものは存在しない。
この言葉はネットワーク技術の知識を持たない人による造語。
それ故に定義が存在せず、特定の状態を表しているものではない。
例えば2人の人間AさんとBさんが居たとして、Aさんの言う『二重ルータ』と
Bさんの言う『二重ルータ』とでは指し示そうとしている状態が同じだとは限らない。
おかしな解説サイトや半可通によって、この言葉がひとり歩きし蔓延してしまっている。
賢明な貴方はこんな言葉を使わずに、正しく表現するよう心がけてほしい。
23:不明なデバイスさん
13/12/18 17:35:39.02 INtwO0+/
無線LANルーターの上流が既にルーター。
24:不明なデバイスさん
13/12/18 17:46:42.32 YaWK6mqx
URLリンク(www.soumu.go.jp)
25:不明なデバイスさん
13/12/18 19:15:59.93 tJ32NJBP
>>19
そんなものFWアップデートで対応する程度のことだと思うんだけどな・・・。
有料→無料で対応が面倒なんだろうか。
26:不明なデバイスさん
13/12/18 21:33:16.70 Xf1LV+CF
【使用ルータ(アクセスポイント用)】WHR-HP-GN
【使用ルータ(ルータ用)】PR-400KI
WHRのファームウェアアップデートを行い、画面に「100%complete 180秒お待ちください」と出るのですが、
そこから動かず、エアステ設定画面開こうとしたら、エアステ設定IPが169.254.XXX.XXXになってしまいます・・・
ちゃんとエアステ設定ツールで、192.168.1.4に固定するのですが、変わってしまいます・・・
PR-400KIのDHCP機能も、無線LAN以外は正常に使えるので(有線ネット問題なし)問題ないと思うのですが、
原因わかりませんでしょうか?・・・
27:不明なデバイスさん
13/12/18 22:20:23.63 W8oN63Sl
再起動してください
28:不明なデバイスさん
13/12/18 23:24:52.61 Xf1LV+CF
ルータもアクセスポイントの方も再起動したんですが、今度は
有線PCすらネットに繋がらなくなって焦った(´・ω・`)
アクセスポイントのLANケーブルを抜いて、PR-400kiだけ再起動したら
また有線は繋がりました。助けて・・・
29:不明なデバイスさん
13/12/18 23:47:21.49 5Nt+PbaP
>>19
凄く明快な解説ありがと!
なんで公式HPはあんなに分かり難んだよ...
30:不明なデバイスさん
13/12/19 00:09:48.77 DnjP2NVJ
>>28
親ルータは問題ありません
ファームをアップしたAP用ルータが親ルータからDHCPでIPを正しく割り当てられていないことが問題です
AP用ルータをコンセントから抜いて再起動をかけてください
これで解決しない場合はファームアップの際に問題が起こった可能性があります
AP用ルータのリセットボタンを長押しして初期化して、再度設定しなおしてください
31:不明なデバイスさん
13/12/19 00:34:50.65 9KywJ5wG
AOSS2って安全なのかな?
3桁の番号のみで認証ってのがどうも、、、
32:不明なデバイスさん
13/12/19 03:45:07.28 Naq2Wi14
バッキャロー!!!!!
33:不明なデバイスさん
13/12/19 07:57:44.99 rV0je7Tj
NGNになったらAG300Hがダメダメになった
買い換えても良いけど、最近のはNGN接続安定してるかな
34:不明なデバイスさん
13/12/19 10:13:14.38 Cvlnmr/S
>>33
それ本当に無線ルータ側の問題か?
そもそもどういういう意味で言ってる?
35:不明なデバイスさん
13/12/19 10:56:10.12 IlzHrkJX
>>30
ファームアップ時に問題が起こったような気がします・・・
リセットボタン長押しして初期化したんですが、AOSSの表示がグレーになったままです。
AOSS実行させるんですが、実行後再起動させてもAOSSの表示がグレーのまま変わりません。
もうAPルータが故障したのかな・・・LANケーブル差し込んでもないコネクタがなぜか光ってるし(´・ω・`)
36:不明なデバイスさん
13/12/19 13:01:49.31 S50/n4zC
HP300使ってるんだが昨日はじめて不具合起した
ネットに繋がらなくなった
一晩空けて設定しなおしたらやっと繋がった
不具合が連発するようなら買い換えた方がいいのか?
37:不明なデバイスさん
13/12/19 17:37:41.53 3EWkFHUl
弁当箱にしたらVitaの接続が切れる切れる
隣の部屋でダメとは
アンテナ付きのはそうそう切れなかったのに
ホンマあかんで~弁当箱の無線は
38:不明なデバイスさん
13/12/19 18:22:53.92 8MFXr1M5
>>37
それ弱すぎじゃね?
お前の環境が悪いだけでは?
39:不明なデバイスさん
13/12/19 19:11:20.57 5rAOb+8r
>>35
BUFFALOはファームを飛ばしても完全に死なない作りになっています
LEDが付きっぱなしであれば、u-bootが起動してファーム待ち状態になっている証拠です
PCとAP用ルータをLANケーブルで直繋ぎをして、tftpでデフォルトのIPに最新ファームを送信しましょう
lifeblogers.blog104.fc2.com/blog-entry-2.html
40:不明なデバイスさん
13/12/19 20:51:00.04 yOUKDa6h
vitaちゃん無線の掴み弱いからな
41:不明なデバイスさん
13/12/19 21:42:03.63 rV0je7Tj
>>34
WAN側に接続出来ず永遠にそのままの状態にたまに陥る。LAN側はWifi含め正常なんだが
AG300Hだけ再起動後にもこの状態に陥る事がある。頻度は低くはない
b-fletsの時はまったくなかったので、AG300Hとの相性が悪いのは確か
42:不明なデバイスさん
13/12/19 21:50:27.05 TgPhF0NU
>>33>>41
西日本?
東日本のb-fletsは随分前からNGNだぞ
つーかNGNというものを誤解してる気がする
43:不明なデバイスさん
13/12/19 22:22:52.26 WPP81DoR
WZR-HP-AG300Hが週に数回機能不全起こしたりwindows7の入ったPCから
アクセスしても設定画面は出ないのでお役御免にしたけども、
改めてiphoneからアクセスしたら設定画面が出てきた・・・
一体何が起きてるんだ
44:不明なデバイスさん
13/12/19 23:57:31.48 3EWkFHUl
IE最新にしたんじゃね?
互換表示有効にしる
45:不明なデバイスさん
13/12/20 08:06:21.47 7/NULJ3i
>>42
西日本だよ。実家だけど相当古いb-flets契約をNTTに唆されて隼に変えたらしい
それに新規契約がNGNに集約されただけで、既存の光回線が勝手にNGNに収容される
わけじゃないでしょ。それは東日本でも変わらない
46:不明なデバイスさん
13/12/20 08:18:33.11 7/NULJ3i
>>43
今は何使ってるの
機能不全ってどんな内容ですか
参考までに教えて
47:不明なデバイスさん
13/12/20 10:01:28.97 yw1o9PFt
WZR-900dhp買ったんだけど子機が5GHzに対応してなかった…
でも今まで70~80%だったのが100%になったわ
48:不明なデバイスさん
13/12/20 12:01:47.98 IQEyPfYW
>>47
2.4GHz帯で速度出る?うちはマンションだけど常時周囲のAPが15以上見えていて
干渉のせいかストリーミングが安定しなくて11nでDLNAでTS流すと必ず途切れ途切れになるんだが
5GHz帯に変えたら嘘のように安定したよ
49:不明なデバイスさん
13/12/20 12:30:27.72 H/xg5BSS
>>45
代理店の言うことを鵜呑みにしたんだろうな。
今頃キャッシュバックは代理店の懐だろどうせ。
>>43
初期化して再設定、ファームウェアの更新はやったんだろな?
50:不明なデバイスさん
13/12/20 14:21:26.31 RIO2YrG6
>>45
既存の光回線が勝手にNGNに収容された(完了形)わけなんだよ。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
東日本は西日本と違ってBフレッツも(少なくともハイパーファミリータイプとマンションタイプに関しては)NGNに収容された。
スレリンク(isp板:431番)
スレリンク(isp板:461番)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
板違いなので続きは関連スレで。
51:不明なデバイスさん
13/12/21 08:27:21.47 XZzUrEwc
バッキャロー!!!!!
52:不明なデバイスさん
13/12/21 22:24:29.87 7dQxHI2a
新しい600DHP3はアンテナ大丈夫だろうか?
スペック的にはこれで十分なんだが、アンテナだけ…。
53:43
13/12/21 22:31:51.18 a2nmt4tm
機能不全っていうのは無線だけでなく有線からもネットに繋げられない
ってことだけども、バージョンアップしたら直ってたかも
Windows7でIE10.0.12の組み合わせだと互換表示でも設定画面が出ないけど、
windows8でIE10.0.11だと開いた。
設定画面がでないのはこっち側の問題だな、すまん
54:不明なデバイスさん
13/12/21 23:58:16.51 RfbYrWGZ
WZR-AGL300NH 純正ファームウェアにて
telnet経由で、 /etc/hosts を書き換えて実験しようとしてみたところ、なんか上手くいかない。
host.confを見ると order hosts.bind となってるんで、buffalo.setup みたいに、うまくやればhostsに指定した名前で特定のIPへアクセスできないかと思ってるんだけど、
AirStation側(telnet)では認識していても、ルーターに接続したPCからpingなどを試しても、名前解決でエラー。
buffalo.setup は解決できるんだけど……。
どうすればいいんだろう。
55:不明なデバイスさん
13/12/22 00:21:18.68 0hJcuB76
質問です。
受信電波が安定しなくて
時々接続が切れてしまいます
ADSLのノイズですか?
直線状に電子レンジがあるのがまずいですか?
それとも直線状にコードレス電話機があるのがよくないでしょうか?
本体の向きを変えたり、寝かせたり高いところに置いたりすると改善しますか?
56:不明なデバイスさん
13/12/22 00:56:32.06 +8vMtL19
その心当たりのある全部が原因と思われます
57:不明なデバイスさん
13/12/22 08:29:43.22 Z/wYrspN
>>55
どうせ無線LANのchが混みすぎてるだけでは?
空いてるchに変えてみ。
58:不明なデバイスさん
13/12/22 08:36:55.22 FR4iUpwG
電子レンジがあるなら、11n/g/bじゃなくて11ac/n/aで接続した方がイイ
59:54
13/12/22 10:34:39.21 uX4jv55E
ああ、分かった。
192.168.11.1 test.tester とhostsに記述して、dnrd再起動でtest.testerにてルーターの設定画面が出てきたわ。
/etc/hostsをなんとか固定できれば、クライアント側で設定しなくても特定名でアクセスできそう。
60:不明なデバイスさん
13/12/22 12:12:01.60 0hJcuB76
>>56
>>57
>>58
朝から試行錯誤して
棚から先っちょ3センチ出るようにするだけで
電波一本増えましたww
お手軽改善でした
61:不明なデバイスさん
13/12/22 12:49:20.59 K3e2Ns6a
>>60
なんだよそれ。
子機まで距離が長くて電波が弱かっただけだろ。
それなのにノイズだの電子レンジだのって言ってたのかよ。
そりゃ的確なアドバイスもらえるわけないわ。
環境すら書かない質問はこれだから困る。
62:不明なデバイスさん
13/12/22 13:13:46.11 f4Rw8la0
八木式ループアンテナを自作して付けとけよ
63:不明なデバイスさん
13/12/23 09:53:12.16 hykz96vr
先日マンションの点検で1時間ほど停電がありその後接続しづらくなった
どうやら空いていた1chにチャンネルが集中したらしい
64:不明なデバイスさん
13/12/23 23:21:13.18 fjA102Ld
電子レンジって11chとすごい混線するよなで無線のチャンネルのデフォが11chって事が多いから変えないとレンジでマジで切れるわ無線
65:不明なデバイスさん
13/12/23 23:34:16.62 ZXUgyA3P
>>64
電子レンジによっても外に漏れやすい機種、漏れにくい機種がある。
家にあった古い電子レンジはかなり影響出たが新しいやつはだいぶマシになった。
66:不明なデバイスさん
13/12/24 04:50:57.11 MMcd0qZK
バッキャロー!!!!
67:不明なデバイスさん
13/12/24 07:21:53.09 ofbf/T6o
600DHP3だけど隣の部屋まで無線飛ばないから
前に使ってたG300NHをブリッジモードで繋いで隣の部屋に置いた
有線の実効スループットが向上しただけでそれ以外はダメダメや
ま、有線ならいいんじゃね
ラディッシュで130Mbpsどまりだったのが250Mbps出るようにはなったし
68:不明なデバイスさん
13/12/24 10:41:47.76 21L+u5W9
A使うと壁挟むと電波が極端に弱まるし、結局なんだかんだでG使うってしまう
69:不明なデバイスさん
13/12/24 12:32:43.27 glPhPDKs
Gって最強だよな
70:不明なデバイスさん
13/12/24 15:47:47.34 Q+fuzy2X
ゲッターロボ?
71:不明なデバイスさん
13/12/24 20:21:06.76 KYcWBeIH
黒くって丸くって素早くてテカテカしてるヤツ
72:不明なデバイスさん
13/12/24 22:13:27.87 agv4PAel
>>67
11an/11gn同時の600系は価格レビューでのディスられかたが半端でない
AirStation WHR-600D ★2.33(3件)
URLリンク(review.kakaku.com)
AirStation HighPower Giga WZR-600DHP2 ★2.43(21件)
URLリンク(review.kakaku.com)
AirStation HighPower Giga WZR-600DHP3 ★2.33(2件)
URLリンク(review.kakaku.com)
プラネの評価が異常に高いのがステマっぽくて怪しいので、ネガキャン狙われてる?
73:不明なデバイスさん
13/12/25 12:07:43.12 QexP8TXo
おかげでDHP2が安く買えました^^
74:不明なデバイスさん
13/12/25 14:36:54.98 O7wcxYu7
>>73
どこでいくら?
75:不明なデバイスさん
13/12/26 12:24:26.13 5fRuqMlH
親機HP-AG300H・中継機600DHP2を使っており、中継機にWin7とiPhone5・iPad
を接続してますが、たまにWin7とiPhone5が繋がらないのですが、iPad miniは普通に
使えます。600DHP2のランプは正常(点滅もなく)で、親機に繋がる機器も正常に通
信出来ています。中継機を再起動すれば解決します。
中継機の通信パケットの送信パケット数にエラーが表示されています。親機の通信パケ
ットはエラー0です。原因を特定するには何を調べれば良いですか?
76:不明なデバイスさん
13/12/26 17:38:22.95 o8hv6PSA
>>75
SSIDや暗号キーに記号が含まれているかどうか
含まれているなら外してみる
含まれていないなら別要因の可能性の方が高い
77:不明なデバイスさん
13/12/26 18:18:41.01 KUAdln81
家の電話機をコードレス子機付きの電話に変えた途端、電波状態が
物凄く悪くなったんですが、この子機付きの電話機が原因なんですか?
どうすればいいんですか?
78:不明なデバイスさん
13/12/26 18:40:23.04 RF4/Iz2O
>>77
DECT(1.9GHz)対応のコードレス電話機ではない2.4GHzのヤツ買ったんじゃないか?
その場合、無線LANと混信してしまう事がある。
無線LAN親機のチャンネルを変えてみ。
あと電話機と無線LAN親機が極端に近いと問題が起こる事もある。
79:不明なデバイスさん
13/12/26 18:51:16.13 KUAdln81
電話機(親機)のすぐ横に無線lan親機があるんですけど。
無銭lan親機のチャンネルは変えた方がいいんですか?
すぐに変えられるんですか?
いろいろ調べると、チャンネルを変更するとよい、みたいに書いてあるんですけど。
80:不明なデバイスさん
13/12/26 20:02:54.63 JrRgK+j+
うちもPana VE-GDS01(DECT対応)買いましたが、
近くにあるWZR-HP-G300NHが絶不調になりました。
どのくらい離せばよいか切り分けしてない。
クライアント側はすべて5GHz対応で統一できそうなので
WZR-1750DHP2が安くなったら買い替え予定。
81:不明なデバイスさん
13/12/26 20:30:11.81 8BUJ+Bk5
DHP2じゃなくてDHPでええやろw
82:不明なデバイスさん
13/12/26 23:35:19.36 raibmtsD
WZR-1750DHP買ってきたんだけど配線の都合上
2階にしか置けないので1階の受信がものすごく悪いんだけど
1階に中継器を置けば良くなるのかな?
良ければオススメの安い中継器を教えてほしい(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。
83:不明なデバイスさん
13/12/26 23:41:34.04 8BUJ+Bk5
URLリンク(faq.buffalo.jp)
探せ
84:不明なデバイスさん
13/12/26 23:57:25.05 raibmtsD
>>83
ありがとう(*'ω'*)
85:不明なデバイスさん
13/12/27 03:05:14.76 ZG7taWqP
2Fに普通に置いて1Fで受信だと、経験上真下の部屋以外は相当辛い
5Gだと多少マシだけど、その傾向は一緒
86:不明なデバイスさん
13/12/27 10:01:56.79 H5WaQH4L
>>85
中継器買っても一緒かな?
87:不明なデバイスさん
13/12/27 10:40:20.60 rfhJ4b3t
>>86
使ってる子機によると思う
小型のUSB子機 スマホとかなら改善すると思う
88:不明なデバイスさん
13/12/27 13:20:35.70 H5WaQH4L
>>87
スマホとタブ使ってるけどタブで30Mぐらいで
スマホが15Mぐらい回線はBBIQの1G(>_<)
89:不明なデバイスさん
13/12/27 17:09:14.33 FrcqIt/0
>>82
電波は上に放射状に伸びる
本体を1階に向け逆さにして中華鍋で反射させろ
90:不明なデバイスさん
13/12/27 19:56:35.98 i8kt3qTb
なにその家庭内パラボラ
91:不明なデバイスさん
13/12/27 20:00:04.96 ZG7taWqP
>>86
中継器を直下に近い位置に置けるなら十分効果あると思うよ
モバイル端末等で速度はかってみて、出来るだけ良い条件の場所に置けば良いのでは
>>89
電波云々はよくわからんのだけど、置く関係で下方向はほぼ必ず直下に遮蔽物があるのも大きい
92:不明なデバイスさん
13/12/28 07:00:45.28 FZxRp5ss
気の書き忘れたけど30Mや15Mはルーターのある部屋で
下の部屋だと数Mしかでない(;O;)
93:不明なデバイスさん
13/12/28 07:01:32.43 FZxRp5ss
間違った。昨日です
94:不明なデバイスさん
13/12/28 08:45:20.15 ygO1HGlD
知らんがな
95:不明なデバイスさん
13/12/28 10:23:58.81 GrUrSm8c
どうやっても2階から1階に有線LAN引けないの?
探すと意外と配線可能なルート見つかるもんだよ。
TVのアンテナの系統とか、電話の系統とか、、
96:不明なデバイスさん
13/12/28 11:05:31.56 Nnss7PrX
>>82 88 92
BBIQの1G WZR-1750DHP 2階 タブで30M スマホが15M
1階 下の部屋だと数M
WZR-1750DHP の置き場所を変える LANケーブル 10m カテゴリ6
スマホ タブのWi-Fi接続は2.4GHz/5GHzか?
でアプリWi-Fiアナライザー入れて場所を変えて受信具合を見る。
受信の良い場所に中継器をおけばよい。が、置き場所を変えるだけでよいかも。
97:不明なデバイスさん
13/12/28 20:08:21.42 FZxRp5ss
>>96
ありがとう
中継器買ってやってみます
98:不明なデバイスさん
13/12/29 14:51:27.32 buym9LPf
URLリンク(buffalo.jp)
WLI3-TX1-G54
これ持ってるんだけどAOSS専用なのかなー。
NECに変えたんで使えないのか悩んでるんだけど
99:不明なデバイスさん
13/12/29 14:57:43.52 9d8QOmf1
バッキャロー!!!
100:不明なデバイスさん
13/12/29 15:10:14.22 bB8daU16
600DHP2を中継機として使ってるけど、11aで親機と繋ぐと中継機には11gしか接続できない。
親機と11gで繋ぐと中継機は11aも11gも使える。
なぜでしょうか。仕様ですか?
101:不明なデバイスさん
13/12/29 16:50:15.39 pmXB/TmI
>>100
同じく中継機として600DHP2使ってn/aで親機と繋いでますがaもgも使えてるよ。
102:不明なデバイスさん
13/12/29 18:21:45.12 bB8daU16
なぜかaのssidが使ってもいないaossになってた。
試しにそれで接続したら失敗して、期待してたssidが出てきた。
ということで意味わからんけど解決しました。
103:不明なデバイスさん
13/12/29 18:50:33.83 remru0ez
>>98
WPSが付いてないからって買い替えってか?
手動で設定するという選択肢はないのか?
104:不明なデバイスさん
13/12/30 09:05:36.43 8xO0eL2K
教えて下さい。WHR-300HP2のファームウェア更新中に、誤って電源を抜いてしまい、
それ以降ネットに繋がらなくなりました。
PCと直接LANで繋いでも、管理画面に入れません。
ランプの状態は一番上の電源ランプが緑で点灯しており、
初期化しようと、リセットボタンをおしても、何もリセットされずでした。
どうしたらいいんでしょうか?
105:不明なデバイスさん
13/12/30 10:13:56.48 en+KPLje
>>104
有償修理、まあサポートも正月休みだろうから新しいの買った方がいい
こんなところで聞いてる時点でコンソール繋いでファーム流し込みなんて無理だろう
106:不明なデバイスさん
13/12/30 10:18:16.39 8xO0eL2K
リセットも効かなくなるものなんですか?
107:不明なデバイスさん
13/12/30 11:15:10.23 saK9yPMu
久しぶりに無線LANルーターのセキュリティキーを変えてみた。
初めてやった時は初期設定して新しいセキュリティキーを入れたら繋がらなくなったから
2階のパソコンを無線LANにつないで設定画面を開いて確認したりしてその時は結局ノートパソコンを
リカバリーして新しいセキュリティキーを入れた。セキュリティキーの入れ方がわからなかったんだ。
まさか画面右下のインターネットアクセスのアイコンのプロパティからセキュリティキーを書きかえるとはね。
こういうのは誰も教えてくれない。
108:不明なデバイスさん
13/12/30 11:36:00.78 saK9yPMu
>2階のパソコンを無線LANにつないで設定画面を開いて確認したりして
2階のデスクトップパソコンを有線で無線LANにつないで設定画面を開いて確認したりして
の間違い。
109:不明なデバイスさん
13/12/30 11:39:13.47 7MiOLwYv
>>106
ちょっとはこのスレの上を嫁
110:不明なデバイスさん
13/12/30 13:17:40.41 pVQyjnLe
>>107-108
子機側のセキュリティキーも自動で変わってくれる訳ないだろ
AOSSなら変わるけど
111:不明なデバイスさん
13/12/31 00:04:49.33 YGgNgoft
スレチかもしれないのとで低レベルな内容ですみません。
wifi gamersルーターに接続してみたのですが、セキュリティランプが点灯せずAOSSになりません。AOSSにならない状態でもネットに接続はできるのですが電源を入れなおしても変わりませんでした。
air stationに接続してもAOSSのアイコンは青ではなくグレーになっているのでやはり無効になっているようです。
どうしたらAOSSになりますでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。
112:不明なデバイスさん
13/12/31 00:22:29.40 ui9NxN7k
>>111
普通にマルチポストしてないか?
113:不明なデバイスさん
13/12/31 00:31:08.91 EusqS1O9
>>112
すみません、やらかしてました…
ですが申し訳ありませんがどなたかお答えいただけると助かります…
114:不明なデバイスさん
13/12/31 22:38:09.76 FqRzXLXI
無線親機Aと中継器B(WZR-HP-G300NH)で中継器の方のWi-Fiに接続して使ったりしてるんですけどAには初期値?(ルーターのシールに記載があるやつ)のパスワードが設定されていましたがBにはパスワードがなく誰でもアクセスできるようになっていました…
Bにパスワードを設定したいのですがあまり詳しくないこともあり設定画面から色々試しても設定できませんでした。ホームページを見ても古い型番なのかよく分かりませんでした。Bにパスワードを設定するにはどうしたらいいですかね?
115:不明なデバイスさん
13/12/31 23:26:22.74 qtDpSygO
>>114
君がやっていることは中継ではないのでは?
そもそもWZR-HP-G300NHは中継に対応していない。
Aの機種は何?
あとバッファローの中継できる組み合わせは表の通りになる。
URLリンク(faq.buffalo.jp)
116: 【大吉】 【1075円】
14/01/01 00:22:11.22 bUaJAI/G
バッキャロー!!!
117:不明なデバイスさん
14/01/01 17:06:59.46 fVaJ1bK9
スマホを機種変してXperiaZ1にしてから以前のものと比べ電波の掴みが悪くなってしまったため、アクセスポイントの買い替えを検討しています
現在がauが無償で配っていたau Wi-Fi HOME SPOT CUBEという安物ルーターで、買い換え先はZ1がac対応なことや今後のことも考慮してWZR-1750DHP2をと思っています
・無印と2のハード面での違い
・ルーター機能を停止し、アクセスポイント+ハブとして動くのか
・他社製と比べて優れている点や劣っている点
など教えていただけないでしょうか
NECにはビームフォーミングがないようで、設置箇所とは別の階で接続する事の多い自分にはこちらの方が良いかなと思っているのですが、
ルーターはあまり購入したことがなく、いまいち自信が持てません
よろしくお願いします
118:不明なデバイスさん
14/01/01 19:37:59.71 HS+V3gQ8
>>117
ASUSのRT-AC68Uとかの方がいいんじゃないの?
それか1750の二台セットで中継
119:不明なデバイスさん
14/01/01 20:37:49.89 JYumXzY7
Xperiaは総じてbuffalo製品の5G帯と相性悪い感じだね確かに
120:不明なデバイスさん
14/01/01 20:44:06.65 fVaJ1bK9
>>118
ASUSのRT-AC68Uはとても気になっていました
いかにも電波の飛びそうな旧BUFFALO製品っぽいデザイン、
PCパーツで馴染みのあるメーカーとオタ心をくすぐられました
ただ、あの値段が…
中継は知識がなく考えていませんでしたが、良いかもしれませんね!
2台セットで考えるとNECとBUFFALOで一万近く価格差があるのが気になります
発売時期はそこまで変わらないはずなのに
NECと違って中継器間と端末間での接続が共に5GHzで可能だったりするのが高い理由なのでしょうか?
121:80
14/01/01 20:52:15.68 0PKpJiYS
WZR-1750DHPがちょっと安かったので買っちゃいました。
比較のため2.4GHz帯で使ってみたがDECTと干渉することなく良好です。
Nexus7(2013)がW52しか対応していないらしいのは誤算だった。
自動で128chなので気象レーダーの影響はなさそう。
122:不明なデバイスさん
14/01/01 20:55:11.24 fVaJ1bK9
>>119
調べてみましたが確かに歴代機種での相性問題の報告が多いですね
少し様子を見てみます
123:不明なデバイスさん
14/01/01 23:00:57.27 CewDiyBe
WZR-1750DHP2とWZR-1750DHPの違いはCPUの違いってことでいいの?
用途がスマホだけだとすると安いWZR-1750DHPの方がいいのかな
wifi速度の違いもあるんだろうか
124:不明なデバイスさん
14/01/01 23:33:54.76 rNzVKHRN
>>117
三年保証が付いているnetgearのR6300の方が良い
125:不明なデバイスさん
14/01/01 23:41:47.40 rNzVKHRN
>>123
1750dhpにはBCM4708Aというチップが使われている
そのチップは定格が800MHz×2なのでおそらくcpuにも違いはない
まるで1750dhp2のほうが上かの様に宣伝しているだけだと思う
126:不明なデバイスさん
14/01/02 09:58:22.31 biJH9huW
中継で調べてもいまいちわからないことがあるのですが
無線LAN親機に無線でAというデバイスを認証して繋いでいる状態から
中継機を無線LAN親機に認証して追加した場合、Aのデバイスはそのまま中継機を認識して自動で中継するんですか?
それともAというデバイスも中継機に認証する必要があるのでしょうか?
127:不明なデバイスさん
14/01/02 11:32:47.23 /6z483j1
>>126
> 無線LAN親機に無線でAというデバイスを認証して繋いでいる状態から
> 中継機を無線LAN親機に認証して追加した場合、Aのデバイスはそのまま中継機を認識して自動で中継するんですか?
そう。
128:不明なデバイスさん
14/01/02 12:28:06.03 QDrDuF25
1750DHP2の購入を検討してるのですがこれを親機にして他社製WDS対応ルーターを中継機として認識出来るんでしょうか。やっぱりバッファロー製品だけですかね?
129:不明なデバイスさん
14/01/02 13:30:06.31 Y9+4+by/
>>123
同じ。ファームが違うだけ
130:不明なデバイスさん
14/01/02 15:07:25.08 biJH9huW
>>127
ありがとう
基礎なのか検索してもそこに触れてくれる記事がぜんぜんなかったw
131:不明なデバイスさん
14/01/02 17:30:02.73 P26V/nOr
うちのXperiaZはANY接続しないにするとなぜか5GHzにつながらなくなる
相性なのかな?
132:不明なデバイスさん
14/01/02 18:42:36.21 rMNNxyLq
>>131
Android側の無線LAN設定をやり直してもだめ?
他のAndroid機種でもAP側だけ切り替えると再接続しなかった気がする。
133:不明なデバイスさん
14/01/02 19:47:36.07 P26V/nOr
>>132
いろいろ試してみたんだけどダメだった
ANY接続を許可すれば5GHzもつながるからもう相性なんだろうなって無理矢理納得してる
134:不明なデバイスさん
14/01/02 20:23:21.12 3wr99uup
>>133
Z1スレでもステルスSSIDの5GHz掴めないとかあったと思うよ
ステルスにしてもセキュリティ面で特に効果無いみたいだし
気になるならログをマメにチェックしたり、MACフィルタリングしたほうが効果あるんじゃない
135:不明なデバイスさん
14/01/02 21:57:56.13 P26V/nOr
>>134
隣近所がバッファローのルーターに買い換えても混乱しないためだけに見えなくしてるだけなんで
セキュリティそんなに気にしてるわけじゃないんだよね
まあ2.4GHzでつながってるし不安定ならSSID毎再設定して使うよ
でもVAIO買ってまだ届いてないからSONY製品と相性悪いと辛いね
136:不明なデバイスさん
14/01/02 22:03:01.56 0/eapsGT
うちのはG系の無線がよく止まる
G系が止まってもAは使えてるのに、
復活させるには再起動しないといけない
137:不明なデバイスさん
14/01/02 22:51:26.29 3wr99uup
>>135
SONY製品だけ特に相性悪い訳では無いと思うよ
例えばiPhoneでもステルス化したAPに繋ぐのにある程度設定してないとパス毎回手打ちしないといけない状態になるし
セキュリティ面とかで気にしていないのであればステルス化せずにSSIDの頭に文字足すとか、名前変更するほうが無駄なストレス無いんじゃない?
SSIDの良い話で、設定やらに疎い母親の為に「ママ、ネットはここだよ」みたいなIDつけたって海外の話があったなぁ
138:不明なデバイスさん
14/01/03 02:52:44.61 5L53AU1w
そういやSSIDってあまり意識したこと無かったな
一目で自宅のだとわかるようなのにしてみようかな
139:不明なデバイスさん
14/01/03 03:29:04.20 GIkThMTD
無線LANのセキュリティーは暗号化のAESくらいしか信頼性ないから
MACアドレスフィルタリングやSSIDのステルス化とかはぶっちゃけ気にしなくていいと思う
AESに信頼性あるといってもしょぼいパスフレーズを設定してると
辞書攻撃で突破される可能性あるけど
140:不明なデバイスさん
14/01/03 14:30:39.18 2SLLREJd
AOSSとWPSの違いを教えてください。
現在私の無線LANはWPSになっています。
141:不明なデバイスさん
14/01/03 15:27:29.98 2IHFZxiu
>>140
AOSSはバッファロー独自。
対してWPSはWi-Fi Alliancが策定した規格なので全社共通。
今のAirStationはWPS優先で繋ごうとする。
子機がAOSSのみの対応ならAOSSで��がる。
142:不明なデバイスさん
14/01/04 00:17:57.55 sHMQIa9q
BUFFALOのWZR-900DHP2ってNECのPA-WG1800HPやPA-WG1400HPよりも電波届きやすいですか?
離れに無線LANルーターを置いて母屋のペットをネットワークカメラで見たいです
143:不明なデバイスさん
14/01/04 00:55:52.36 Ct5eUHv6
>>142
PA-WG1800HP/E→WZR-1750DHP/E→ASUS RT-AC68Uと変遷してきたが、
ASUSのやつがいちばん電波届くし安定してる
電波範囲でいえばバッキャローが一番電波弱かった
2部屋離れた場所や親機の下のガレージでアンテナ2本立ってても通信されないことが多かった
ASUSのやつはどちらも通信OKで、アンテナ飛び出てる形状の方がやっぱり飛ぶね
144:不明なデバイスさん
14/01/04 01:23:10.89 0MMzEDm1
無線LANを組みたくて無線LAN福袋買ったらWZR-600DHP2とWLI-UC-GNMが入ってました
ネットでの評判すこぶる悪いけどダメなの? とりあえず古めのノートPCに子機の方を付けて
繋げてるけど特に問題はなさそうだけど
145:不明なデバイスさん
14/01/04 08:16:27.40 sHMQIa9q
>>143
レスありがとうとても参考になった
ASUSが良いとは知らなかった。でも高いなあ。13,000円くらいで買いたいと思っていたけどどうしよう。
13,000円くらいの買ってみて届かなかったらロジテックの中継器(4千円くらい)を買おうと思っていたから
最初からASUSの買った場合と変わらないのかなあ。。。
146:不明なデバイスさん
14/01/04 15:52:17.52 D1UK0sNS
>>142
PA-WG1800HPの方が3m位だが範囲広かった
といっても最大出力が決まってるからどれを買っても誤差の範囲
周りの環境の影響で計測した時期によってコロコロ変わる
13,000円も出すならNECの方が良い、Buffaloはあくまで安価なのがメリットで比較的不安定な場合が多いよ
147:不明なデバイスさん
14/01/04 15:58:32.53 sHMQIa9q
>>146
詳しくありがとうNECの買おうと思う
先にNECの無線LANスレで質問したんだけどすごい荒れてたんでNECはシェアは大きいけど性能は悪いのかなと思ってこっちへ来てみた
148:不明なデバイスさん
14/01/04 16:08:40.97 vhPV7j6p
>>143
ここで熱くイチ押ししてるやつね・・・
internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20131217_627549.html
WZR-1750DHP2を買って11acの素晴らしさは堪能できたが、
寝室までの電波が弱くてね(微妙に遮蔽されている)
もう一つ買って中継器にしようか・・・でも高い中継器だなぁと思ってたところ。
RT-AC68U買っておけばよかった。というか今から買ってくる。
149:不明なデバイスさん
14/01/04 16:13:00.45 ImVBNYoa
二万出せるなら今はASUS RT-AC68Uが一番良いっぽい
というわけで一昨日自分も買ったんだけど満足
国内メーカーは安くてそれなりの電波の飛びの保証とサポートをしてくれるのが売りだよね
150:不明なデバイスさん
14/01/04 21:20:55.21 aZLutzXf
WZR-1750DHPって、もしかしてIPv6 PPPoEに対応してない?
プロバイダにipv6使えることも確認して必死に設定してるが、エラーばっかりで接続できない…
151:不明なデバイスさん
14/01/04 22:04:37.59 HKasFa2U
んなわきゃーない
152:不明なデバイスさん
14/01/04 22:10:30.25 aZLutzXf
対応してるのか?
普通にPPPoEにIDとパス入力する以外で特別な設定があるってこと?
153:不明なデバイスさん
14/01/04 22:13:43.29 HKasFa2U
ない
154:不明なデバイスさん
14/01/04 22:17:07.26 aZLutzXf
んー、じゃあなぜ接続できんのだろう…
スレチすまんかった
155:不明なデバイスさん
14/01/04 23:33:25.65 0FVjcYgd
牛は54Mbpsの頃は安定してたけど
300Mbps以上になってから地雷を頻発するようになったな
しかもDDなんとかという野良ファームを入れると純正ファームの
糞っぷりがウソみたいに安定する始末
通信機や高周波回路でさんざん鍛えられたNEC/ASUSと駄メルコとの違いなのかな
156:不明なデバイスさん
14/01/04 23:46:24.72 u1hO36i5
>>150-154
もしかしなくてもWZR-1750DHPはIPv6 PPPoEに対応してない
IPv6 PPPoEに対応してるのはWZR-AMPG144NHとWZR-AMPG300NHだけ(>>6の設定画面を参照)
但しそれらでもフレッツ光のインターネット(IPv6 PPPoE)には対応してない
157:不明なデバイスさん
14/01/05 00:02:54.17 b8A06OqN
>>156
やっぱそうか…
普通にIPv4でつなぐわ、サンクス
158:不明なデバイスさん
14/01/05 00:04:02.07 vx5WYqNM
>>150,152,154
そもそもなぜIPv6のPPPoEで繋ごうと思ったんだ?
それに設定してエラーが出るって何処をどう設定しての話?
159:不明なデバイスさん
14/01/05 00:37:03.59 iwmRA/xB
>>155
NECはAtherosなので論外
160:不明なデバイスさん
14/01/05 03:23:16.71 EUNRMfS0
NECはマルチセッション非対応なのが論外
161:不明なデバイスさん
14/01/05 03:48:19.34 WCXKboJt
それ以前に牛の地雷機種はルーターとしての基本的な機能すら
まともに動かんだろw
162:不明なデバイスさん
14/01/05 04:23:13.45 zjzPh8sc
>>161
たとえば何?
163:不明なデバイスさん
14/01/05 04:46:39.48 rOUsJBJh
>>160
あんた昔からそれ繰り返してるけど
ソースアドレスベースのルーティングをマルチセッションと混同するなと何度言われたら分かるんだ
馬鹿にしか見えんぞ
164:不明なデバイスさん
14/01/05 05:04:49.94 BqWYOPok
NTTが提供しているサービスであるところの『PPPoEマルチセッション』に現行のNECは対応できていない
何ら間違っていないが?
165:不明なデバイスさん
14/01/05 10:44:38.50 H39rJVnF
BuffaloのWHR-HP-AMPGを使用しています。
本機とPCのアドレスをすべて固定で振っているのですが、
最近本機のアドレスが勝手に初期値に戻るようになってしまいました。
(戻るタイミングは1週間から10日程度)
とりあえずファームを初期バージョンから現在公開されているものに
更新しておきましたが、同じ症状の方いませんか?
166:不明なデバイスさん
14/01/05 11:30:45.45 3VFr+oz4
WHR-300HP2を使っています。
今朝誤って電源を落としてしまったら、設定が
工場出荷状態に戻ってしまいました
何度か試したら設定がランダムに書き換わるので
不揮発メモリー等に設定を保持してない様子。
4000円台の機種なんてこんなモノかなぁ
167:不明なデバイスさん
14/01/05 12:29:15.91 88eDnwiI
>>166
多分外れ引いたんじゃね?
てかメーカー保証は切れてる?
168:不明なデバイスさん
14/01/05 14:03:57.52 3VFr+oz4
>>167
ババひいたか
保証残ってるから販売店に相談してこよう
169:不明なデバイスさん
14/01/05 14:17:41.74 7Rihagsx
WZR-600DHP使いでWindows8.1にした人いますか?
メーカーHPでは8までしか対応してないようなのですが
170:不明なデバイスさん
14/01/05 14:26:53.66 +g8c8JT9
>>169
牛ルーター使う上で、OSのバージョンが関係するような人はここにいないと思われる
171:不明なデバイスさん
14/01/05 14:33:32.70 LvwCD7pm
>>169
ルーターなんてOS関係ないしな
無線子機なら対応してるかどうかはあるけど
172:不明なデバイスさん
14/01/05 14:41:27.81 PSurgd9l
バフで買ったのなら判らんが
発売日に買っても残ってると思われる
バフに大量に出るくらいだから初期不良多そうだな
173:不明なデバイスさん
14/01/05 15:04:57.40 LvwCD7pm
>>172
他社と比べシェアが高い分、不良品も多いってだけかと。
あと不良品でないの不良品したって分も多そう。
174:不明なデバイスさん
14/01/05 15:30:22.49 A6Be3FBG
ハイパワーって電気食うだけだろ。
175:不明なデバイスさん
14/01/05 15:32:24.39 A6Be3FBG
数年前は近所の無線LANが野良アクセスポイントになっててただ乗りできたが今は
近所も知恵がついて生意気にもセキュリティキー設定してやがる。だからプロバイダーと契約して
無線LAN買うしかなかった。
176:不明なデバイスさん
14/01/05 17:59:48.08 LvwCD7pm
>>175
いや、当たり前じゃん
177:不明なデバイスさん
14/01/05 21:35:35.80 5X4LcK1o
生意気にもってw
178:不明なデバイスさん
14/01/05 22:07:07.63 DZ0dx61I
>>175
社会不適合者乙w
179:不明なデバイスさん
14/01/05 23:59:24.79 XXYi+XrU
>>157
好きなの選べ
URLリンク(www.seil.jp)
スレリンク(isp板:17番)
だがそれよりもIPoEを提供しているISPへ乗り換えたほうが良い
URLリンク(flets.com)
URLリンク(flets-w.com)
>>158
契約しているISPがIPv6のIPoEを提供していなかったからじゃね?
PPPoE接続先リストの接続先ユーザー名にIPv6 PPPoE接続用の認証IDを入力したんじゃね?
180:不明なデバイスさん
14/01/06 12:46:05.88 o8iw6TXE
WZR-HP-AG300H使ってるんですけど
MACアドレス変える方法ってありませんか?
あるのなら教えてください。
181:不明なデバイスさん
14/01/06 12:48:57.10 KtXU/rFt
>>180
買い換える
182:不明なデバイスさん
14/01/06 12:57:12.87 JHvBABNp
MOSかSASEBOかDOMDOMに変えろ
183:不明なデバイスさん
14/01/06 16:23:47.65 XwI8Ttxr
>>180
そもそもなんでMACアドレス変える必要があるんだ?
CATVでモデムがMACアドレス覚えていてるパターン?
電源入れ直しでどうにかできないの?
184:不明なデバイスさん
14/01/06 16:28:06.85 07djOvL8
URLリンク(twitter.com)
Cisco、Linksys、Netgear、等の消費者向けルータにバックドア。
32764のポートを開けている謎のサービスにあるメッセージを送ると
ルータの設定をリセット可能。機種一覧有り
URLリンク(github.com)
185:不明なデバイスさん
14/01/06 17:01:07.80 c9axpmX9
>>183
ただ乗り犯罪者だろ
相手にするな
186:不明なデバイスさん
14/01/06 18:14:14.57 uLA6iN8d
>>185
ルーター使ってただ乗りするやつとか居るのかw
187:不明なデバイスさん
14/01/06 18:46:44.18 c9axpmX9
馬鹿だからこそやろうと思うんだよ
188:不明なデバイスさん
14/01/06 19:17:35.37 forWjiAo
怖い
自分の家は大丈夫か不安になってきた
189:不明なデバイスさん
14/01/06 19:28:36.82 ZoxgbFNf
>>187
子機のMACアドレスを変更する方法を聞いているのならともかく、
親機なんだからただ乗りは絶対あり得んだろ。
しかもあの機種はイサコンモードどころか中継モードすら無いのにそれはないわ。
>>180
変な輩>>185みたいなのは気にせず>>183の質問に答えてやれ。
>>188
AESで暗号化してるんならまず問題ない。
190:不明なデバイスさん
14/01/06 22:42:39.55 rRAjBjHb
パスワードはpasswordとか1234だったりして…
191:不明なデバイスさん
14/01/06 23:35:44.21 c9axpmX9
愚かな……
192:不明なデバイスさん
14/01/07 08:21:04.70 F21ULphA
>>170
OS関係ないようで関係あるのが牛ルーターw
昔の機種でVistaPCを接続すると問題が出るのがあった
ファームアップで直ったけどな
まだまだ青いな
バッファローなめんなよ
193:不明なデバイスさん
14/01/07 08:29:41.91 F21ULphA
バッファロー ルーター Vista ハングアップ
でググれ
194:不明なデバイスさん
14/01/07 11:01:42.70 ylbe4yDO
いまさらvistaとかどーでもいい
195:不明なデバイスさん
14/01/07 13:46:34.16 0L6+OA6K
WEP設定の消し方を教えてください
WHR-G300N Ver.1.65、AirStation2.0.5、Win7HP SP1
ゲーム機(DS)を廃棄したため無線設定→AOSS接続先情報の編集から
DSの接続先情報を「情報削除」で消したのですが①②のWEP情報が消えません
WEPを消すにはどの部分をいじればいいのでしょうか
①TOP画面■無線情報
SSID ***
認証方式 AOSS WPA/WPA2 mixedmode - PSK
暗号化 AOSS TKIP/AES mixedmode
SSID ***
認証方式 AOSS WPA-PSK
暗号化 AOSS AES
SSID ***
認証方式 認証を行わない
暗号化 AOSS WEP128
②無線設定→AOSS画面で、AOSS接続先情報の対応暗号化方式
WEP64/WEP128
WPA-PSK-TKIP/WPA-PSK-AES
196:不明なデバイスさん
14/01/07 20:54:04.45 Jy/X/hDf
Vistaとか、Meと同レベルで使った奴が100%悪いというか間抜けに決まってる
197:不明なデバイスさん
14/01/08 06:42:41.96 ygZuuuLR
【恐怖】 もんじゅPCウイルス感染の原因は「韓国製動画プレイヤー」 一体なんてソフトなんだ…
スレリンク(poverty板)
糞ワロタwww
198:不明なデバイスさん
14/01/08 14:29:18.52 gy4GAKDW
>>197
URLリンク(hissi.org)
ネトウヨこじらせるときっついな…
199:不明なデバイスさん
14/01/08 14:30:45.73 cLuK7TIP
最近の無線LANはアンテナ付いてないですが
アンテナつきと同様に本体から横方向に電波が出てるのでしょうか?
1階から二階へ飛ばす場合は前はアンテナを2階方向へ傾けてましたが、
最近のは本体ごと傾ければ同様に感度良くなりますか?
200:不明なデバイスさん
14/01/08 15:09:03.62 LiPh3MU7
WZR-AMPG300NHからWZR-1750DHP2に買い替えたけど
ダウンロードを並列でしまくりながらNASへアクセスしても処理落ちしなくなったのが何より快適
最悪NASを買い換えようと思ってたけど、随分予算が浮いて助かった
201:不明なデバイスさん
14/01/08 15:35:23.77 9Zc/njr8
IEEE、無線LAN規格「IEEE 802.11ac」を正式に認定
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
202:不明なデバイスさん
14/01/08 16:18:30.82 qa2tetyL
>>201
あれ?早くて2月で遅いと5月頃にズレ込むとか言われてたのにもう認定されたのか
203:不明なデバイスさん
14/01/08 16:22:48.71 9oWwQ0Yy
11ac完全対応のDHP3発売か
204:不明なデバイスさん
14/01/08 16:42:20.19 VpB/w+mw
完全対応と唄って3にして出して値段を上げるんだろうな
205:不明なデバイスさん
14/01/08 16:45:03.69 h8dVsYLU
3は電波がよく飛びます ってかw
206:不明なデバイスさん
14/01/08 16:51:07.78 FHbEGz4o
バッファローの無線LANは一度につなげられるパソコンは10台くらいらしい。
207:不明なデバイスさん
14/01/08 17:41:15.19 kbxIm5bL
増税直前のタイミングで2を買ってしまうのがお得か
208:不明なデバイスさん
14/01/08 18:16:21.15 Oj3SR1kP
まあ最終ドラフトがそのまま承認されただけだし
DHPの(Draft)の但し書きが取れるだけだなw
209:不明なデバイスさん
14/01/08 18:22:22.08 rGCI6W+7
中身は変わらねえ
210:不明なデバイスさん
14/01/08 21:42:02.70 G0fLB6jz
>>195が分かる方はいらっしゃいませんか
このまま放置でも問題ないんでしょうか
211:不明なデバイスさん
14/01/08 21:57:58.11 VY2PoKJu
>>210
WEP暗号はフリーToolで突破接続されて使うな危険
無線2を使用しないにするか、マルチSSIDを無効にする
212:不明なデバイスさん
14/01/08 22:07:59.62 VpB/w+mw
>>210
工場出荷時の設定で使ってたのなら消えん
DS本体の設定を消したのなら そのままで良いと思う
それでも気になるようならSSID キーを変えろ
そもそも電波が届いてもご近所さん位なんだから
廃棄したDSをお隣さんが拾わない限り気にする必要無い
213:不明なデバイスさん
14/01/08 22:13:04.97 EZXZoO6x
ルータ機能切ってAOSSでTVとBDレコーダつないでたんですけど、いつのまにか知らない機器がつながってました
これってパス破って近所の人がつないできたってことですかね?
WHR-HP-GNです
214:不明なデバイスさん
14/01/08 22:25:46.71 JUu2LmKF
>>213
お前の家族の誰かが繋いだだけだろ
215:不明なデバイスさん
14/01/08 22:28:33.28 VY2PoKJu
ルータ機能を切ってて接続管理できんの?
216:不明なデバイスさん
14/01/08 22:31:05.23 G0fLB6jz
>>211
>>212
ありがとう
217:不明なデバイスさん
14/01/08 22:43:49.85 HVeKeTM8
>>215
えっ?
218:不明なデバイスさん
14/01/08 22:47:25.03 VY2PoKJu
いやあwルータ機能を切ったらハブになるもんだとばかりw
219:不明なデバイスさん
14/01/08 22:51:54.61 EZXZoO6x
>>214
私のほかは両親のみで新しい機器買ってきたときは完全に把握できるのでそれはないです
むしろ私に言ってくれないとつなげられない
>>215
ADSLのルータ機能付モデム使ってて、AirStationはHUBとして使ってます
見知らぬ機器がつながってるのは上記のモデムのほうの設定画面で確認しました
220:不明なデバイスさん
14/01/08 23:01:49.41 bTNYQ5wX
MACフィルタリングではじけば?
221:不明なデバイスさん
14/01/08 23:46:14.71 HVeKeTM8
>>219
まさかAirStation自身というオチじゃないよな。
222:213
14/01/09 00:07:02.32 drGdMANJ
>>221
いえwAirStationはデフォのAP~になってるんで見間違えないですw
件の不明機は"RISA"という明らかに人が設定したと思われる名前がついてました
223:不明なデバイスさん
14/01/09 00:20:17.35 7cW/aOLV
>>222
スクショみたいな。
224:213
14/01/09 00:43:43.76 drGdMANJ
ごめんなさい、そこまで気が回らなくてSS残していません
モデム、AirStation共に電源抜きリセットをしていて、
モデムのルータ機能は簡易的なものなのでログの保存機能などもありません
こういうことはよくあることなのか、稀だがあり得る話なのか、私の勘違いなのかわかるとよかったのですが・・・
現実的な対処法は>>220くらいでしょうか
225:不明なデバイスさん
14/01/09 01:30:20.62 7cW/aOLV
>>224
普通は勘違いってオチばかりだけどな。
WEPなら解析すれば入れるって言われるけど、そこまでやる奴なんて稀だろうし。
一応家族に聞いてみれば?
226:不明なデバイスさん
14/01/09 01:31:29.92 7cW/aOLV
>>224
暗号化レベルはAESになってる?
あと認証キーが短いかはない?
227:不明なデバイスさん
14/01/09 02:06:30.28 E7vspGQ2
何言ってるのかよくわからない。
ADSLのルータ機能付モデムの管理画面でAP~とかRISAとか
接続端末が表示される機能があるのか?
228:不明なデバイスさん
14/01/09 11:39:47.53 xXSvAEQ5
1750dhp3出たら買うわ
WHR-G54Sちゃんをそろそろ引退させてあげたい
229:不明なデバイスさん
14/01/09 13:04:16.90 DR5nvVX8
こーゆーヴァカが牛を支えているんだなw
230:不明なデバイスさん
14/01/09 14:16:06.44 JdZMWdWc
NECは速攻で更新したのに牛は沈黙したままやな
231:不明なデバイスさん
14/01/09 14:36:38.37 6XXjaM+I
IEEE802. 11ac Draft対応のAtermシリーズWi-Fi(無線LAN)製品が、11acに正式対応 2014/01/08
NECならびにNECアクセステクニカ(以下 NEC)は、2014年1月7日(米国時間)に米国電気電子学会(IEEE)にて無線LAN規格「IEEE802.11ac(11ac)」が正式制定されたことを受け、11acのドラフト規格(11ac Draft)に対応した無線LAN製品
「Aterm シリーズ」を、11ac正式対応とします。
11acは、理論値で最大6.9ギガbpsの伝送速度を実現する高速無線LAN規格として、策定が進められてきました。
これまでNECは、11ac Draft対応のWi-Fi(無線LAN)商品を7モデル市場に投入してきましたが、その全モデルで11acに正式対応します。
なお、既にNECの11ac Draft対応のWi-Fi(無線LAN)商品を購入されているお客様は、ソフトウェアのアップデートなどを行うことなく、
そのまま11ac正式対応商品と通信を行うことが可能です。
なお、AtermStaion内のDraft11acの記載については、11ac正式対応として読み替えていただきます様にお願いいたします。順次修正予定です。
URLリンク(121ware.com)
232:不明なデバイスさん
14/01/09 15:03:24.96 BGHCHqPD
バッファローの米国法人Buffalo Americaは、IEEE 802.11ac対応無線LANルーターの新モデルを発表し、CESで展示を行なった。
IEEE 802.11ac対応の無線LANルーターは、全部で3機種発表された。
まず、最上位モデルとなる「AirStation Extreme AC 1900 Gigabit Dual Band Wireless Router WXR-1900DHP」。
従来モデルとなる「WZR-1750DHP2」と比べ、本体デザインを一新。薄型化され、カラーもホワイトとなったことで、印象が大きく変わっている。
通信速度は、5GHz帯は従来同様1,300Mbpsに対応し、新たに2.4GHz帯で最大600Mbps通信に対応する。
233:不明なデバイスさん
14/01/09 15:49:27.64 JdZMWdWc
確かに印象変わったなぁ
家電っぽくなったというか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
234:不明なデバイスさん
14/01/09 15:59:30.59 5nZP+pIz
昔に戻った感じもある
235:不明なデバイスさん
14/01/09 16:08:02.88 JdZMWdWc
>WXR-1900DHP
ガワが変わって薄型化、2.4GHz帯が最大600Mbpsに強化、CPUが1GHzの2コアに強化
後は変わらず
236:不明なデバイスさん
14/01/09 16:38:49.79 YyqUCHa3
Apple製品みたいだな
237:不明なデバイスさん
14/01/09 17:00:48.38 1TLffuh1
AC対応の頃から(もっと前から?)ルーターのCPUを強化強化って見るけど、
普通に設定とか超重いよね・・・
238:不明なデバイスさん
14/01/09 17:05:06.93 7cW/aOLV
AirStation AC 1200 Dual Band Wireless Router WHR-1166Dが酷くないか?
WANはGigaなのにLANは100baseって…
無線側が速いじゃん。
239:不明なデバイスさん
14/01/09 18:02:57.83 JmKQQtdD
>>237
あれはファーム書いてる奴がアフォなんだと思うよ
IPフィルターを1個書き足すたびにデーモン再起動とかあり得んレベル
普通はまとめて書き込んで最後に再起動だろjk
240:不明なデバイスさん
14/01/09 18:05:44.71 IPzsfYgd
>>237
設定を保存しているRAMがショボいか、OSも適当な作りだったら
幾らCPU強化しても遅いままなんじゃね
241:不明なデバイスさん
14/01/09 19:31:18.01 Miz7avzs
薄型にしてCPU高速化
嫌な予感しかしない
242:不明なデバイスさん
14/01/09 21:10:18.63 mN8Yq0YW
家庭用ルータもとうとうGHzCPUの領域に突入したか
243:不明なデバイスさん
14/01/09 21:52:17.64 E7vspGQ2
発売遅いな。
244:不明なデバイスさん
14/01/10 09:09:34.55 ijiF6Km3
あぶねえ、旧型になってしまった1750DHP2買うとこだったわ
245:不明なデバイスさん
14/01/10 10:25:59.97 p3fk291M
夏まで出ないだろ
246:不明なデバイスさん
14/01/10 13:20:34.47 55frjcMP
無線LANの話じゃないんだが。アンチウィルスソフトを俺は買ったことがない。
パソコンに初めから入っているノートンを3カ月ごとにパソコンを買った時の状態に戻して使っている。
3ヶ月経つとアップデートできなくなるからだ。
これをどうしたものか。正直作業が大変。パソコンを買った時の状態に戻す作業は30分か40分くらいでできるが
その後ウィンドウズの更新をしたりワードをインストールしたりノートンのアップデートをしたり
その他設定を元に戻すまで半日くらいかかる。
247:不明なデバイスさん
14/01/10 13:21:36.83 55frjcMP
パソコンを買った時の状態に戻す(リカバリー・再セットアップ)は2年に1度くらいやってパソコンの中身を大掃除すれば十分だと思う。
まぁ俺の仕事は自宅警備員だから時間はたくさんあるから3カ月に1度のリカバリーも十分できるが
さいきんちょっと嫌気がさしてきた。またリカバリーかよと思う。
無料のアンチウィルスソフトとか信用できないし使いなれたノートンのほうが良いと思っている。
何か良い方法ないか。金をかけてアンチウィルスソフト買うのはできない。俺は貧乏人だから
ネットにプロバイダー料金以外の金はかけたくない。今でもヤフーBBのバリュープランのADSL月2000円くらいのを契約している。
光だったら7000円くらいだろ?
248:不明なデバイスさん
14/01/10 13:39:27.51 1WWPnUNY
>>242
スマホですらとっくにGHz超えてるのに何を今更w
249:不明なデバイスさん
14/01/10 14:49:24.26 96UGnVJu
>>246-247
俺なんかMicrosoft Security Essentialsで済ませてるよ。
ネットは地元CATVで100Mbpsプランだけど4980円だわ。
250:不明なデバイスさん
14/01/10 17:07:35.52 mgAKCXwj
スレチニツラレンナ
251:不明なデバイスさん
14/01/10 19:48:02.36 X7PkoG12
おせぇよ即日発表しろ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
252:不明なデバイスさん
14/01/11 17:51:37.28 ujvYS3Ib
WZR-1750DHP Version2.13のNATテーブル最大数は32184だよ
今時4096な訳ない
253:不明なデバイスさん
14/01/11 21:32:02.84 w0R0qdba
WHR -300HP2シリーズはSSIDステルスに対応してますか?
254:不明なデバイスさん
14/01/12 00:21:14.03 7EOK8rky
似た様な機能が存在します。
バッファローの場合は「SSIDステルス機能」という名前じゃなく「ANY接続の拒否」という名称です。
ただ「AOSS」が有効になっていると「ANY接続」の設定に関係なく常に「許可する」状態になるので「AOSS」設定は無効にして設定する必要があります。
255:不明なデバイスさん
14/01/12 00:35:54.63 ghx+cr0P
>>253
ANY接続不具合あるからオススメしないぞ
256:不明なデバイスさん
14/01/12 01:04:12.66 d6P+ogkZ
今時推奨されない>SSIDステルス
257:不明なデバイスさん
14/01/12 01:40:43.14 gvnIY/UX
>>255
kwsk
258:不明なデバイスさん
14/01/12 02:24:02.31 61x5rNeZ
SSIDステルスとMACアドレスフィルタリングは・・・ほとんどノーガード戦法に近いと思う
AESが唯一で最後の砦というか
もしAESに致命的な脆弱性が見つかったとしたら
対策が取られるまでWiFi業界は阿鼻叫喚になると思う
259:不明なデバイスさん
14/01/12 02:35:17.61 4iOyrcYs
AESに脆弱性が見つかればITが吹っ飛ぶよw
今やどこもかしこもAESだから。
260:不明なデバイスさん
14/01/12 04:05:52.24 61x5rNeZ
そういえばWiFiどころの騒ぎじゃなかったなw
例えAESだろうとブルートフォースアタックなら突破可能(キリッ
261:不明なデバイスさん
14/01/12 06:16:47.77 gAEe4jzM
>>258
いきなり砦で戦うよりは、柵や壕くらいあった方がいいだろう
効果が薄いからといって捨てる手はない、情弱相手なら十分有効だし
262:不明なデバイスさん
14/01/12 10:47:08.44 cHP2bBVr
>>255
本当だ、不具合出た
ウチでは有線LANの接続がえらく不安定になった
263:不明なデバイスさん
14/01/12 10:55:48.52 h4flkW9v
WZR-1750DHPでUSB接続のストレージのマウントが外される
264:不明なデバイスさん
14/01/12 12:10:29.00 RUNQHhur
>>257
Apple製品全般と一部の古いWIFI機器ははステルスすると繋がらなくなる
265:不明なデバイスさん
14/01/12 12:20:01.08 c+F3Q83Q
>>264
Apple製品はステルスする前に繋いでいた時の設定を消去すればちゃんと繋がるぞ
266:不明なデバイスさん
14/01/12 17:58:34.01 8bVPrbSu
Xperiaに至っては最新モデルでもステルス使うと安定しない。5Gに限った話だが
267:不明なデバイスさん
14/01/12 21:16:18.15 rf6PPqWC
WZR-900DHP
そろそろファームウェアのUPが着てくれてもいいはず
268:不明なデバイスさん
14/01/13 01:41:38.43 W1Rie//i
ステルスでiPhoneは繋がるけどXperiaはダメだった
269:不明なデバイスさん
14/01/13 02:11:05.72 w/zd7ClJ
ステルスにするのは情弱。
百害あって一利なし。
270:不明なデバイスさん
14/01/13 02:39:56.10 9pyvdRRM
相性だけでなくと運用面で問題があるからな。
271:不明なデバイスさん
14/01/13 06:07:51.97 XsHoWkYJ
まぁ問題を起こす端末もどうかと思うけどね
何が圏外だよ、設定してるんだから探しにいけよって感じ
272:不明なデバイスさん
14/01/13 11:22:59.84 IRRBfbNm
AESさえガッチリ維持してればほぼ大丈夫だから他のルータセキュリティは全然使わん
273:不明なデバイスさん
14/01/13 11:41:49.64 nv9L4x3m
まだファームに11ac承認マーク入ってないのな
アップデートはよせえ
274:不明なデバイスさん
14/01/13 14:07:06.24 TwQuN07K
wi-u2-300d
URLリンク(buffalo.jp)
のスペック欄に「※1.Starterエディション非対応、SoftAPとVirtual Wi-Fiは非対応」と
有るのですが、「SoftAPとVirtual Wi-Fiは非対応」はwindows7限定の制限でしょうか?
それとも、この機種の制限なのでしょうか?
275:不明なデバイスさん
14/01/13 17:00:11.72 hPc1iZbT
WZR-HP-G302Hの簡易NAS機能について
FAT32でフォーマットした8GのUSBメモリをさしても
「認識可能なパーティションがありません」ってなっちゃうのは相性の問題?
256Mの昔のやつは普通に認識してNASとして使えたんだけど…
276:不明なデバイスさん
14/01/13 17:55:48.70 TassbCq4
いくら簡易とはいえ8GBのNASとか何の冗談だよw
277:不明なデバイスさん
14/01/13 18:21:54.77 1Q+NNf8S
エアーステーションの中継をやりたいのですが
WHR-300とWHR-HP-Gどおしでは中継出来ないでしょうか?
メーカーHPではタイプ違いで非対応ってことですが、実際に工夫すると繋がるよ
とかありますか?
278:不明なデバイスさん
14/01/13 19:00:39.43 3sM1HtuR
>>275
WZR-HP-G301NHで8GBのUSBメモリをFATで使えてるけど
PCでパーティション情報を確認してみれば?
279:不明なデバイスさん
14/01/13 19:27:28.10 9pyvdRRM
>>277
まあここ見たんだろうけど。
中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて
URLリンク(faq.buffalo.jp)
無理なのはさすがに無理。
280:不明なデバイスさん
14/01/13 19:52:45.40 hPc1iZbT
>>278
えーと、無知で申し訳ないんだけど
パーティション情報ってどうやって確認するの?
確認して、どうなってればOK?
とりあえずExamDiskというソフトを使ってみたけど
USBメモリのドライブがリストに出てこなかったし
何をすればいいのかわからなかったので…
281:不明なデバイスさん
14/01/13 20:40:32.39 9pyvdRRM
>>280
ファイルシステムがFATになっているか確認しろということと思われ。
エクスプローラーからUSBメモリのドライブを右クリック→プロパティ→全般→ファイルシステム
これがFATならOK。NTFSならNG。
282:不明なデバイスさん
14/01/13 21:58:08.98 hPc1iZbT
>>281
パーティションの話とフォーマットの話って同じ?
とりあえず予めFAT32でフォーマットしてました。クイックじゃないほうで。
283:不明なデバイスさん
14/01/13 23:47:18.67 dN2/RGpr
wzr-300hpで、AOSSボタンをどれだけ押してもセキュリティランプが点滅しないのですが、何故でしょうか?
ボタンの上部、中部、下部何処を押してもセキュリティランプに反応無しです
284:不明なデバイスさん
14/01/14 00:40:38.83 y9jy4xPo
>>283
AOSS無効に設定しただけでは?
設定画面に入ってOASS開始ボタンをおすことも出来る。
それか初期化してみては?
285:不明なデバイスさん
14/01/14 09:03:16.02 EDZQTBAs
>>282
GRTとMSTどっちでパテション切った?
286:275
14/01/14 10:28:12.32 sPPPkkzO
>>285
GRT?MST?
よくわからないのでググっても、やっぱよくわかりませんでした
「GRT パーティション」でググったときに
もしかして:GPT パーティション
って出てきたんで、それで検索して引っかかった
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
のとおりにやってからFATでフォーマットしてみたら
ルータがUSBメモリを認識するようになった
たぶん、これ関係のことを指摘したかったんだよね?サンキューです
速度を測ってみたらリードが7.2MB/s、ライトが3.4MB/s…
おまけ機能みたいなものだしまあこんなもんか
287:不明なデバイスさん
14/01/14 11:32:10.68 3lf1+mCw
HP-G300NにFS-HP-G300Nのファームをいれることはできますか?
288:不明なデバイスさん
14/01/14 14:08:18.79 VrN+dBDT
>>286
そう、「コンピューターの管理」でパーティションがどう見えるのかと。
複数パーティションでも切られてるのかと思ったけど
まさかGPTとは思わなんだ…
289:不明なデバイスさん
14/01/14 18:22:44.15 WbSyjuWu
USBメモリーでGPT???
290:不明なデバイスさん
14/01/14 18:59:01.68 mmUOgu/n
>>287
スレリンク(network板)
291:不明なデバイスさん
14/01/14 19:10:34.42 dFDy6/1E
廃棄前にWZR-HP-G302Hバラしたんだが内部基板にはWZR-HP-G300NHの文字が
292:不明なデバイスさん
14/01/14 19:30:24.93 JeiScz7M
>>291
チップ判別できる程度に高解像度の写真撮ってDD-WRTスレに投下してくれるとうれしいかな
293:不明なデバイスさん
14/01/14 21:25:10.64 nomud1vV
WZR-1750DHP(FW:2.13)ですが、まれに奇妙なログが出ています。
wl1は2.4GHz帯のようです。hammerって何?
WIRELESS: wl1: bcn inactivity detected HAMMERING
WIRELESS: wl1: txbcnfrm 45989 prev txbcnfrm 45989 txbcn inactivity 3 timeout 3
WIRELESS: wl1: fatal error, reinitializing
WIRELESS: wl1: wlc_reset: !!!BIG-hammer!!!
WIRELESS: wl1: ap watchdog handler error
WIRELESS: wl1: link up (eth2)
294:不明なデバイスさん
14/01/14 21:38:10.27 jNx8t8eb
MCハマーが来た
295:不明なデバイスさん
14/01/14 22:15:28.18 nomud1vV
>>294
期待どおりのレスありがとうwww
296:不明なデバイスさん
14/01/14 22:34:36.21 jNx8t8eb
watchdog はlinux系のcronスケジュラーからのハンドリング要求
子機側にDD-WRTかカスタムlinuxなOSを使ってハンドシェイクしてんじゃね?
297:不明なデバイスさん
14/01/16 01:00:52.27 X+EDeI3Z
WZR-1750DHP + DoCoMo SH-01F @ フレッツ光隼
やっぱり11ac早いね!
URLリンク(www.dotup.org)
298:不明なデバイスさん
14/01/16 04:13:47.17 s4oEqIwJ
すみません(>.<)
WZR-1750DHP は、アクセスポイントモード時、IPアドレス固定はできない?
299:不明なデバイスさん
14/01/16 04:56:18.14 jBhxmbOa
>>298
ルーター機能をOFFにすれば出来ますよ。
初期値は192.168.11.100です。
1 本製品背面の切り替えスイッチを「AP」側に設定します。
2 本製品背面のMODEボタンを押して、前面のROUTERランプが消灯することを確認します。
300:不明なデバイスさん
14/01/16 10:30:17.57 wBuO0YOJ
>>298
詳細設定->LAN->DHCPリース
でリース情報の追加を開いて固定したいIPアドレスと端末のMACアドレスを指定して固定。
あるいはDHCPでIP割り当て済みの接続リスト中の任意の端末を一旦"手動割当に変更"をクリックして固定化、
その後"修正"をクリックして任意のIPアドレスを指定し直してもいい。
301:不明なデバイスさん
14/01/16 19:31:48.69 RJXX4gM0
高速Wi-Fi「11ac」への移行・通信改善に便利。
お求めやすい11ac対応無線LAN親機及びパソコン用USB3.0接続11ac対応無線LAN子機を発売
URLリンク(buffalo.jp)
302:不明なデバイスさん
14/01/16 21:08:39.63 tKk9Bycq
>>301
有線LAN:スイッチングHub
10M / 100Mbps(オートセンス)
ネットだけ速い謎仕様
303:不明なデバイスさん
14/01/16 22:35:51.99 4O8G04hh
有線LANが出来ない(無線のみ)とか別途変換ケーブル用意してもギガ対応出来ない端末が今後は主流だってこと
Nも同じ方向みたいだ
おそらく今後数年でコンシュウーマ向けじゃ有線は廃れていくと判断したんだろう
自分も出来れば有線派で宅内LANを構築してるが11n辺りから無線LANで十分って感じる
NASとかサーバとかを重要視するなら別だけどね
うちでは機種変更したスマホやタブレットが活躍中だし安い無線ルータを数台APで繋いでるからどこでも使えるのはかなり便利
304:不明なデバイスさん
14/01/16 22:39:23.55 4O8G04hh
コンシュウーマ向 → コンシューマ向
305:不明なデバイスさん
14/01/16 23:39:54.36 4O8G04hh
ああそれとNASもあるけどよく使う経路は有線LAN
306:不明なデバイスさん
14/01/17 05:02:23.48 E4Md4EIn
NECの1800がデュアルCPUで、1750はデュアルコアCPU搭載なんだよね。
NECの方は公表してないだけで通常用のCPUはデュアルコアなのかな?
ルータでいろいろ迷って調べてるんだけど、1750の方が速度速いって検証記事多いから
CPUに関してはバッファローの方が性能良いのかなぁ…
307:不明なデバイスさん
14/01/17 08:27:25.77 VJqxQsGU
>>294
「倦怠期」
308:298
14/01/18 02:32:20.43 CGZKzksV
すみません。忙しくてお返事できませんでした。
>>299
ありがとうございます。オレンジ色が点くオートモードだとIPアドレスを設定できないんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
>>300
きちんと書かなくて申し訳りません。
接続した機器ではなくて、WZR-1750DHPそのもののIPアドレスが設定できない問題で
書き込みさせていただきました。
お返事ありがとうございました。
309:不明なデバイスさん
14/01/18 14:10:34.40 OxNCMdyA
WZR-600DHP2を1階に置いて使ってるんだけど真上の2階で電波ギリギリ
aが使いたくて買い換えたんだけど、前に使ってたWZR-HP-G302Hの方がまだ強かった印象
買い換えて改善するなら買い換えたいんだが違いあるのかな?
クライアントはiphone4sとandoroidスマホが数台
アンテナ露出タイプってもう古いのしかないし誰か助けて
310:不明なデバイスさん
14/01/18 16:18:02.19 RqPnlL45
WZR-1750DHPつかってるのですが
どの機器(MACアドレス)がAOSS2で接続したか?
って、どこかで調べられないでしょうか?
ログにも出ないようですし、、、これってちょっと危険なんじゃないかなー
311:不明なデバイスさん
14/01/18 17:09:45.82 2GhCI6Qt
>>309
倍速モード解除しろ
日本国内じゃ通信速度上げるほど到達距離は短くなる
>>310
物理的にルーターにアクセスされてる時点で危ないもクソもない
心配なら自動設定関係全部無効にしろ
312:不明なデバイスさん
14/01/18 20:35:40.18 OxNCMdyA
>>311
アリガトナッシー
真上での電波が安定したよ!
でもその隣の部屋に行くと電波ナッシー
たかが30坪の家で2個置かなきゃいけない程度のパワーしか出せないのかなぁ
313:不明なデバイスさん
14/01/18 20:53:01.65 CO3i64Xj
12月に14000円でWZR-1750DHP買ってHDDを3.0につないでも
認識しないので牛に電話したら壊れてるので交換って言われて
交換品が今日届いたらDHP2だったんだけど
DHPとDHP2で性能は変わらないんだよね?
314:不明なデバイスさん
14/01/18 22:13:06.88 rmTNwplG
そしてバフショップに流れるのであった
315:不明なデバイスさん
14/01/19 00:24:10.98 0kp7Fug9
いまWZR-HP-G300NHを使ってるんですが
WZR-1750DHP2の2.4GHz帯って前者と比べて電波強度はどんな感じですか?
鉄筋住宅なのですがルーターから一番遠いところで使ってるPCが
頻繁に接続切れを起こすので買い換えようか迷っています
もちろん2台買って中継機能も駆使する予定ですが値が結構張るので
1台で比べて電波強度が劣るようならもうちょっと考えようと思って
誰か教えて!
316:不明なデバイスさん
14/01/19 12:51:53.47 /zqH/a3/
GOM Playerのレビューサイトには2013年12月12日に
次のような書き込みがあります。
最新版に更新したところ、以前は再生できていたmp4ファイルが
再生出来ないものが出てきました。それに加え、ホームページを勝手に
変更したり、スパイウエア等の悪質ソフトのインストール、また、
韓国製だけに最近何かとお騒がせな外部との通信で勝手に情報を
送ったりという心配。自分はセキュリティーソフトで通信を遮断して
いましたが、もはやGOMPlayerは完全な悪質ソフトになり下がった感じです。
長年使ってきましたが愛想が尽きました。この機に他のソフトに
替えようと思います。
URLリンク(freesoft-100.com)
↓
約1ヶ月後
↓
【恐怖】 もんじゅPCウイルス感染の原因は「韓国製動画プレイヤー」 一体なんてソフトなんだ…
URLリンク(www.logsoku.com)
「G●MPlayer」を更新したら、もんじゅで職員パソコンがウイルス感染 韓国に情報漏れも
URLリンク(www.logsoku.com)
317:不明なデバイスさん
14/01/19 13:07:31.08 zehiccb6
何、この情弱は?
318:不明なデバイスさん
14/01/19 13:13:31.46 JKEbPHI5
>>316
その話題は韓国IPブロック出来るツールスレでやれ
PeerBlock 12ブロック目
スレリンク(download板)
319:不明なデバイスさん
14/01/19 13:32:16.03 zUy/0tEA
IPv6は光だとつながるのかな。俺はまだADSLなんだが。だって料金3倍も違うし。
320:不明なデバイスさん
14/01/19 15:17:16.65 8tLAv0Hy
>>319
WZR-AMPG144NHとWZR-AMPG300NHの2機種と海外販売モデルのWZR-AG300NHを除いて、バッファローのブロードバンドルーター製品はIPv6に対応していないよ。
「フレッツIPv6サービス対応機能」はIPv6に関してルーターとして動作するものではなく、WANポートとLANポートの間でスイッチングハブと同じ動作(ブリッジ)をするだけの機能だから、インターネットとの通信でこの機能を使うのは危険。
ADSLでもかつてはIPv6接続が提供されていて、前述の2機種はそれに対応していたが、既にサービスは終了した。
フレッツ・ADSLに関してはIPv6接続を提供しないことをNTT東西が表明済。
IPv6を使うことになったら>>6の参考wikiにあるIPv6家庭用ルーターを使おう。
321:不明なデバイスさん
14/01/19 16:05:49.22 jCD5dId9
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part21 [X-RAID/RAIDiator]
スレリンク(hard板)
のスレから誘導されて来ました。(上スレの516です)
現在ReadyNASで外部にバックアップ用の記憶媒体を構築中なのですが
環境は以下のとおりです。
ルーター:BUFFALO airstation WZR-HP-G302H(こっちには簡易NASでHDDを繋いでいます)
モデム :YahooBBのADSLです
PC :WindowsVista
簡易NAS(USB)
∥
モデム--- WZR-HP-G302H---PC
|
|
|--ReadyNAS102
この接続でPCを再起動されるとネットワークに繋がらなくなる現象が置きます。
この時PCのLANケーブルを直接モデムに繋ぐとネットには繋がるのでルーター側の問題のようですが
ルーターのアドレス”192.168.11.1”を別のアドレスに変更すると、ブラウザでのルーターの設定画面が開けなくなり
なんともならなくなってしまい、ルーターを本体側でリセットして初期化すると全て正常に繋がるようになります。
ルーターの設定はデフォのままのが良いのでしょうか?
ネット検索すると”192.168.11.1”だと問題になるような記事が出てくるのですが良くわかりません・・
どうすれば良いのかどなたかご教示お願い致します。
322:不明なデバイスさん
14/01/19 16:08:53.52 negS7izT
ヒント:サブネットマスク
323:不明なデバイスさん
14/01/19 17:31:14.12 OwPdXBBL
バッキャロー!!!
324:不明なデバイスさん
14/01/19 18:21:52.39 mguPhcKy
URLリンク(www.biccamera.com)
コンセント型マウス発売してたのか。やるなあ(´・ω・`)
325:不明なデバイスさん
14/01/19 19:26:31.00 8tLAv0Hy
>>321
WZR-HP-G302HのLANポートをモデムと接続しているのでは?
正しい接続
1 WZR-HP-G302HのROUTERスイッチを「AUTO」にする。
2 WZR-HP-G302HのINTERNETポートを、モデムの「パソコン」ポートのいずれかと接続する。
3 WZR-HP-G302HのLANポートをPC、ReadyNAS102と接続する。
「モデム」がBBModem 4-G、トリオモデム3-G plus/3-G/26Mの場合、WZR-HP-G302Hのルーター機能は無効になり、
WZR-HP-G302H、PC、ReadyNAS102はモデムのDHCPサーバー機能からIPv4アドレスを取得するようになる。
この場合、モデムの「セットアップメニュー」画面(http://172.16.255.254/)にある「DHCPクライアント一覧」で、それぞれのIPv4アドレスを確認できる。
PC(WindowsVista)とReadyNAS102(ReadyNAS OS 6.x)はIPv6に対応しているので、
IPv4の設定状態に関わらず、IPv6のリンクローカルアドレスを使って相互に通信できる。
また、手動設定でそれぞれに短いユニークローカルアドレス
(例 PCにfd00::1/64、ReadyNAS102にfd00::2/64など)を割り当てることで、管理がし易くなる。
326:不明なデバイスさん
14/01/19 21:57:54.77 AtPbuO3d
>>311
そりゃそーだが、PSKを63文字にしてる上、来客全部疑うのも、、、。
あとからAOSSなりWPSでPSK渡した相手を知る方法は存在しないのか?
327:321
14/01/19 21:59:34.85 8IqN61jK
>>322 次繋がらなくなったら確認してみます。
>>325 接続方法は間違ってないようです。
今のところ数回再起動かけても何とか問題は発生していませんが
ある日突然なるから困るんですよね・・その時には色々忘れてしまってますんで・・
それとIPv6の情報ありがとうございます、ネットワーク情報にIPv4とIPv6があってなんだろ?と疑問に思ってました。
IPv6は魅力ですが、設定が難しいそうですね・・ また不安定になるよりは触らない方が良いかなぁと。
別件でWZR-HP-G302Hの簡易NASにUSBハブを使用して複数のHDDを繋いでいる場合
PCとHDDの電源を入れなおした場合、ドライブ名とかは変わってしまうのでしょうか?
328:不明なデバイスさん
14/01/19 22:36:28.52 Ikk8j+bn
>>321
つながらないというがエラーメッセージは?
329:不明なデバイスさん
14/01/19 22:36:59.55 Ikk8j+bn
スマン、リロード出来てなかった
スルーしてくれ
330:不明なデバイスさん
14/01/20 08:51:53.47 1wUe3g/d
RT-AC68U通常価格に戻った
使いこなせるなら1750DHP2とか買うよりずっと良い
331:不明なデバイスさん
14/01/20 10:14:02.77 2RqAOYEf
サンドラッグで2000円クーポン無料配布中!
1. URLリンク(sundrug.dena-ec.com) のクーポンプレゼントのリンクからID作成、
ログインして1000ポイント獲得したあと、
2. URLリンク(sundrug.dena-ec.com) を踏んで
500ポイント獲得(この時点で1500ポイント)
3. スマホ持ってる人は
Android:URLリンク(play.google.com)
iOS:URLリンク(itunes.apple.com)
から「DeNAショッピング」アプリをダウンロードして、起動したら1で作ったアカウントでログイン、
トップページの500ポイントプレゼントのリンクから500ポイントを獲得(合計2000ポイント)
送料が490円だから1500円分タダで買い物できるよ!
332:不明なデバイスさん
14/01/20 10:41:27.35 z8Nl13ZI
2の部分がクソアフィのようだね
333:不明なデバイスさん
14/01/20 16:19:02.23 8NQXsPUf
WXR-1900DHPは上の記事だと、北米で第2四半期
日本はそれより早くなると書いてるから、早ければ3月ぐらいか?
334:不明なデバイスさん
14/01/20 20:12:14.96 XEido9Xh
スレチだったらすいません。
競輪サイトのダイジェスト
URLリンク(keirin.jp)
をスマホとタブレットでWi-Fi経由でダイジェストをみたいのですがどちらも見れません
ちなみにスマホの3G回線からはダイジェストみれるのでスマホの設定や動画プレイヤーが原因ではないと考えられます
たぶん無線LAN親機の設定ではないかと思われるんですがどの設定をいじればいいのかわからないです
サポートに電話しても繋がらなくて困ってます
WZR-HP-AG300Hを使っています
わかる方いましたらご指摘お願いいたします
335:不明なデバイスさん
14/01/20 21:04:43.19 hDwN1kY2
>>334
それってAPの設定なのかな
試しに自分のタブ&スマホでリンク踏んだけど普通に見れたよ
336:不明なデバイスさん
14/01/20 22:28:25.37 kyNGdIU8
アプリだかシステム側だかの仕様らしいから
メーカーのサポートに連絡するのは筋違いだろう
該当スレを見れば何回か同じ話題が出てる
337:不明なデバイスさん
14/01/20 22:36:57.05 gRDvT1uy
WZR-1750DHP2にHDD繋いでMP4ファイル入れてるけど
再生できるファイルとできないファイルがあるけど
何か特殊な変換方法でもあるの?
338:不明なデバイスさん
14/01/21 00:00:16.75 p9XuQBVb
>>337
一体な何で再生しているんだ?
どう考えても再生している側の問題だろ
339:不明なデバイスさん
14/01/21 00:09:21.76 TupOmDGb
やっぱ電波遠いのは中継機とか買うより有線LANでがんばって距離縮めるのが最強だと悟った
340:不明なデバイスさん
14/01/21 05:27:22.80 34b5oO83
>>338
同じファイルをnasneに入れると再生できるんだけどね
再生してるのはPS3
341:不明なデバイスさん
14/01/21 11:40:15.20 i0Lj09Md
>>315
アンテナがないので悪くなります。新型を待ちましょう。
342:不明なデバイスさん
14/01/21 12:11:54.11 UPTzhev0
WZR-1750DHP2のメディアサーバー機能ってDLNAでFA?
DTCP-IPは当然未対応ですよね。
最後に対応している再生形式は何がありますか?
よく使う形式
MPEG1/2、MP4、TS、MKV、WMV
解像度やビットレートなどの他、詳細設定で○×△が
たぶん変わると思いますけど。
343:不明なデバイスさん
14/01/21 12:41:37.98 wUNOMyiF
>>342
DLNA鯖が欲しいならルーターのおまけなんかに期待しないでトランスコーダーを使ってるNASとかを買った方がいいぞ
344:不明なデバイスさん
14/01/21 13:00:28.43 UPTzhev0
>>343
QNAP持ってます。PS3も一応該当するのかな。
メディアサーバーを主力で使うのでは無く、それとは別に純粋に比較の一環として質問しています。
345:不明なデバイスさん
14/01/21 13:34:36.43 QxaQFSqf
>>342
1750DHPはトランスコード機能なんて当然持ってないので
再生可能かどうかはファイルがクライアント側から見えているのなら
DLNAクライアントであるPS3の仕様だけで一意に決まる
URLリンク(manuals.playstation.net)
また一口にH.264といってもprofileやlevelによる違いがある
比較的最近のファームでないとhigh profileやlevel5.1はサポートされないよ
mkvは自由度の高いただの入れ物なので箱の中の圧縮されたビデオ・オーディオのフォーマットが
上記仕様内なら拡張子を.mp4なりに変えるだけで大抵再生できる
346:不明なデバイスさん
14/01/21 15:04:11.43 iQl+GqVb
ASUSのこれ見ると流石に牛の方がセンス良いと思えるな…
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
347:不明なデバイスさん
14/01/21 17:17:55.82 x9CHdT/W
黒光りしててカッコいいな
348:不明なデバイスさん
14/01/21 18:54:37.21 mhZTDv0A
>>346
ガジェヲタが好きそうなデザインで客層に合ってる
349:不明なデバイスさん
14/01/21 19:05:15.23 lPcCPtlt
>>347
嫌らしい言い方するなよ
350:不明なデバイスさん
14/01/21 19:16:09.56 fyjyvWaM
>>345
PS3で再生するのは限界があるのかな?
試しにMKVファイルをMP4に変えて試してみます
みなさん有り難うございました
351:不明なデバイスさん
14/01/21 21:20:34.63 tCVUG1wb
>>346
一般受けは全くしないだろうが、WXR-1900DHPが
小型化&CPU強化=熱問題どうなのって心配があるのに比べると
これ位割り切ってた方が逆にいいかも知れんぞ
352:不明なデバイスさん
14/01/22 00:16:43.93 vSjPrc6o
質問お願いします(長文ですいません)
使用パソコンをWindowsXP 32bitから7 64bitに換えて、今まで使っていた無線lan子機ULI-UC-AGをそのまま流用しようと思い
BUFFALOの公式サイトによると64bitに対応しており「エアナビゲーターVer.12.11以降をご利用ください」との事でした
現時点で最新のエアナビゲータライトVer.13.30をダウンロードして7のPCに入れ、エアナビゲータを起動
ドライバのインストールの後に「無線子機を刺してください」と出たので刺したのですが、いつまで経っても反応がありません
他のUSBポートに刺し直しても変わりません(フラッシュメモリは読み込めたのでポートの故障ではないと思うんですが)
いつまでも終わらないので一旦キャンセルしてデバイスマネージャを確認するとunknown deviceが一つあり
「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 コード 43」とあります
XPの方のパソコンでは普通に繋がるので子機の物理的故障とも思えず、どうしたらいいのかわかりません
どうすれば繋がるようになるでしょうか?
使用したいパソコンは
Gateway SX2855-A54F
Windows7 Home Premium 64bitです
353:不明なデバイスさん
14/01/22 05:24:47.99 PMEI3CoR
WZR-1750DHP 使ってます。
家の中でちょっと電波状態が悪い場所があって今まで10Mbps以下だったけど
Ver.2.13で 60Mbps ぐらいでるようになりました@11ac接続
バージョンアップ内容に
>本機と遠距離で無線通信を行う場合に、より適切な送信レートで通信を行うように改善しました。
これが効いている感じでしょうか?
354:不明なデバイスさん
14/01/22 06:05:15.68 A07YdYYB
>>352
ウィルス対策ソフトを無効にしてインストールしてみる
駄目ならzydas zd1211b と言うチップがのってるのでどこかでDLして入れてみる
URLリンク(www.google.co.jp)
355:不明なデバイスさん
14/01/22 15:36:33.69 +LCiV+Pn
Openリゾルバの対策をしましょう
356:不明なデバイスさん
14/01/22 21:31:57.23 gu89U2lv
低迷続くNEC、今度はプロバイダ大手のBIGLOBEを売却へ
357:不明なデバイスさん
14/01/22 21:51:27.36 UUbG2Av5
>>356
マルチ死ね
URLリンク(hissi.org)
358:不明なデバイスさん
14/01/22 23:30:38.12 /a7cy8A/
ビッグローブは業界4位で、約300万人の会員がいる。ただ、固定回線を使うネット接続サービスは、スマートフォンの普及で新規契約が伸び悩んでいる。日本産業パートナーズは買収後、富士通系の「ニフティ」やソニー系の「ソネット」とも提携の可能性を探る見込みだ。
NECは、携帯事業者向けの通信設備や、製造業・流通業などで使うITシステムなどに主力事業を絞り込む方針で、昨年にはスマートフォンの生産・販売から撤退している。ビッグローブの売却もこうした経営方針の一環という。
359:不明なデバイスさん
14/01/23 01:23:14.54 JfXO1hQ1
いつもの自宅警備員の人か
360:不明なデバイスさん
14/01/23 02:34:19.60 hcibxE8/
NECが子会社のNECビッグローブを売却する方針を固めたと、各紙が報じている。親会社のNECは3年ぶりに黒字確保したものの、赤字体質を抜ける見込みが立たず、主力事業と関係が薄い子会社を売りに出したと見られる。
361:不明なデバイスさん
14/01/23 16:11:25.41 vR+4+neb
>>252
自分で調べたの?それともどこかで調べてるところあった?
古いファームだけど
URLリンク(www.smallnetbuilder.com)
で調べてられる限りは、4096になってるけど
V 2.13の
・bittorrentを使用中に通信が不安定になる問題を修正しました。
とかと一緒に修正されたんだろうか?
362:不明なデバイスさん
14/01/24 11:21:36.46 2R8+YGkM
WZR-HP-G300NHでNAS機能を使っているんですがWinXPやWin7だと
ネットワークの項目にWZR-HP-G300NHというのが出てきてアクセスできます
しかしWin8.1のタブレットにはネットワークの項目にWZR-HP-G300NHが出てきません
直接アドレスを打ち込むとアクセス等は問題なく出来るのでショートカットを作れば問題ないのですが
Win8.1のPCでもネットワークを開けばWZR-HP-G300NHが出てくるようにはならないでしょうか?
363:不明なデバイスさん
14/01/24 14:04:46.08 ayYaLz3I
>>252
イマドキのあり得ない事を平気でやらかしてくれるのがイマドキの牛クヲリティ