13/09/27 23:07:46.09 wh3DI8q2
>>299
新品の方はそもそもドライバをインストールする為に機器を差し込む必要があって
差し込むと認識できませんでした的なエラーがでてインストールすらできてねーって状況
301:不明なデバイスさん
13/09/27 23:12:20.13 gTITtfMl
いつまで禅問答続けんのw
302:不明なデバイスさん
13/09/28 10:56:33.82 z6CWKXTK
問題の切り分けが出来ないなら、
出来る人に頼むか、それを諦めるかだ。
下手の考え休むに似たり。
303:不明なデバイスさん
13/09/28 11:02:38.07 k5943O0l
無線LAN使って何年もたつのにログインユーザー名もパスワードも初期設定のままだった…
無線LANの管理画面に入られたら暗号キーまる見えじゃないか
なんで誰も教えてくれなかった
304:不明なデバイスさん
13/09/28 17:16:20.83 pwLvcgZN
デバイスマネージャーぐらいは確認したんだろうな?
認識されてなきゃUSBポート故障かデバイスの故障
?とか!が付いてるならOSとドライバの問題
ついでにそのデバイス関連のレジストリを綺麗さっぱり掃除したほうがいいんじゃないの
305:不明なデバイスさん
13/09/28 17:25:47.75 Qmh2Cc0x
せめてテンプレ埋めろって話だな
306:不明なデバイスさん
13/09/28 18:21:52.14 hPVT6W1W
スレ違いなら誘導おなしゃす
自宅が鉄筋コンクリート、モルタル壁で無線ルーターの電波が激しく悪い
隣の部屋でもWi-Fiが途切れる
【使用マシン】デスクトップ、iPad、iPhone
【使用OS】Windows7 home premium
【回線】NTTフレッツ光 ぷらら
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】PR-S300SE
【無線ルーター】BUFFALO WHR-HP-G300N、(WHR-HP-G54もあるがブリッジしようとして断念したので今は使ってない。)
【トラブルの詳細】
Wi-Fiの電波が悪い
家の構造は廊下が十の字になっているので障害物(壁)が多い
ルーターのある部屋にデスクトップやプリンタなどの機器があるので、そいつらは問題ないんだが
隣の部屋でWi-Fiを使う機器(iPhoneアンドロイドiPadなどの数々)が使いづらいのが問題
廊下側にルーターを移動すると多少良くはなるが、場所が悪い
その場所に置くとなるとモルタル壁に穴を開ける事必須になるので
戸建てではあるが賃貸の我が家ではなるべく穴を開けたくない。
無線になるかならないかの頃に使っていたPLCがうちにあるんだが、これを使って各部屋に電波を届かせられるのか
が聞きたかったんだが、やったことある人はいるだろうか?
Panasonic PLC BL-PA300
307:不明なデバイスさん
13/09/28 23:25:16.80 wHR4AnVc
>>306
PLCがちゃんと動いてるんなら、各部屋に有線LANが来ることになる。
そこに無線LANのAPが設置できるのは明らかだ。
308:不明なデバイスさん
13/09/29 13:23:44.34 eIP08rmH
【使用マシン】 BTO2台 PSP 3DS Wii KindleFireHD
【使用OS】 XP SP3
【回線】 OCN Bフレッツマンションタイプ VDSL
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】WN-G300R
【トラブルの詳細】
今までは有線ルータを使用していてwi-fiはUSB子機をAPとして使ってたんですが、
最近wi-fi対応機器が増えてきてUSB子機だけではストレスが感じられるようになったため
ルータごと無線のものに変更しようと思ってます。
お聞きしたいのは、以下のような接続形態へ変更した場合に第三者から見て問題が起こりそうか?と、
私の理解度が足りない為に見当違いなことをしていないか?です。
あと、ONUですがVH-70という10年物の古い型でルータ機能が無いことは分かっています。
よろしくおねがいします。
【親機と子機(PC等)の接続形態】
スキャンで失礼します。
URLリンク(www.dotup.org)
309:不明なデバイスさん
13/09/29 14:43:53.98 olshtRSj
>>308
親機と端末の設定さえ間違えなければ何も問題ない構成だな
親機のWPAの種類をMixedにしておけば、WPA2非対応のPSPはWPA-PSK(AES)で、それ以外はWPA2-PSK(AES)でつなぐようになるからOK
310:不明なデバイスさん
13/09/29 14:50:12.09 eIP08rmH
>>309
ありがとうございます!
WN-G300R買ってきます。
311:不憫なデバイスさん
13/09/29 21:14:17.98 pY+jXFXU
マンションで2.4GHz単機攻めか?
ワンルームとして、勧めたわけではないし善いか・・・・
NTTは光電話にするといってルーターに変える様に相談してアレコレ
312:不明なデバイスさん
13/09/29 22:10:31.31 4r0n9+hI
通信量が多くなってWN-G300Rの動作が不安定になるような場合は今まで使っていた
有線ルータにWN-G300Rをアクセスポイントモードでつなぐのもいいかもしれないね
313:不明なデバイスさん
13/10/02 19:41:42.58 kOjqbpDW
【使用マシン】パソコン、PS32台
【使用OS windows 8
【回線】CATV mcn スーパー160コース クdリ160Mbps
【使用製品(親機)】WZR2-G300N
【使用製品(子機)】WLI-TX4-AG300N
【トラブルの詳細】
現在までWLI-TX4-AG300NにパソコンとPS3をつないでやってきたのですが
最近1時間以上になると勝手にインターネット接続が勝手に切れて再起動しないと使えない状態になりました。
いろいろ調べてこの場合は買い買いなおすがいいと見たので探そうと思ったのですが
WZR2-G300Nと同じMIMOという転送方法がなく、現在はハイパワーというのになっていてわかりません。
障害物に強く(愛大の壁は3~4枚ぐらいです)、7~8mぐらいでいいものを教えてもらえないでしょうか
実は前にCATVの回線をあげるときに皆生用途したのですが前よりわるくなってしまって慎重になってます。
よろしくお願いします。
314:不明なデバイスさん
13/10/02 19:45:55.75 kOjqbpDW
日本語がおかしくなってる・・
×実は前にCATVの回線をあげるときに皆生用途したのですが前よりわるくなってしまって慎重になってます。
○実は前にCATVの回線をあげるときに買い換えようしたのですが前よりわるくなってしまって慎重になってます。
315:不明なデバイスさん
13/10/02 19:51:29.36 ylLRjC77
>>313
> WZR2-G300Nと同じMIMOという転送方法がなく、現在はハイパワーというのになっていてわかりません。
MIMOはアンテナを複数本使って高速化する技術のこと。
URLリンク(ascii.jp)
IEEE802.11n対応製品はほとんど全て対応していると思っていい。
316:不明なデバイスさん
13/10/02 19:55:35.01 kOjqbpDW
>>315
回答ありがとうございます
では反射波(マルチパス)というのももうすべての商品に実装されているということでいいのでしょうか?
正直仕様書みても書いてないのでちょっと不安を覚えてます。
317:不明なデバイスさん
13/10/02 22:59:24.00 hzvl4Ese
11nでMIMO使わないならリンク速度は150Mbpsが上限
300Mbpsの表記があるならMIMOには間違いなく対応してる
318:不明なデバイスさん
13/10/02 23:13:19.38 kOjqbpDW
>>317
ありがとうございます。
なんとなくNECのAtermWG300HPか
バッファローのWZR-HP-AG300H/Nを買おうかなと思います。
319:不明なデバイスさん
13/10/02 23:34:20.19 lnSkdje9
313 CATV 160コース GbE1000Mbpsのを買う 11n 300以上のを買う
AG300N 2.4+5GHz帯 のを買う
壁は3~4枚 HPのを買う
親の所為か2.4の環境ノイズか、子の所為か不明だが
1750 1166 900 600 DHP その辺で 親子イサコンセットとか
この数字は2.4+5GHz最高リンク速度 実効はリンクの1/3
障害物を考慮すれば11ac+11n機の1750 1166 の親子セット
160から40Mbpsに落とすぐらいなら600
NECならWG1800HP WG1400HP WG600HP WR9500N-HP とか
320:不明なデバイスさん
13/10/03 00:19:45.16 WjFIlYle
>>319
ありがとうございます。
参考になります。
321:不明なデバイスさん
13/10/04 00:24:46.37 xH+TWFsq
質問です
モデム
∥←LANケーブル
ルーターA=ネットワークレコーダー
∥ └wifi機器
(新)ルーターB─wifi機器
∥
パソコン等
上のようにルーターAから離れた部屋にルーターBをLANケーブルで接続しようと思っています。
ルーターAはこれまで通り使用、ルーターBには有線でパソコン、無線でスマホを接続するつもりですが通信速度はどうなるのでしょうか?
ルーターA、Bともに今までの半分になりますか?
そもそも接続方法はこれで大丈夫でしょうか?
322:不明なデバイスさん
13/10/04 00:33:58.67 2GQrp6ex
>>321
ただ単に複数の端末が同時にインターネットをすればその分ネットの速度は低下はする。
あくまでも同時にやればの話だ。
接続としてはそれでいい。
ルーターBをブリッジモード(APモード)にさえなっていればいいよ。
323:不明なデバイスさん
13/10/04 00:44:26.90 xH+TWFsq
>>322
どうもありがとうございます
単にルーターAにPCを繋いだ場合とA=B=PCの場合は(他にはなにも接続しない場合)どちらも速度は変わらないんでしょうか?
324:不明なデバイスさん
13/10/04 02:28:40.13 5ZaaNBCY
>>323
変わらん。
325:不明なデバイスさん
13/10/04 09:33:40.29 xb0eQT3p
>>323
ルーターBのほうがAより高性能なら、B=PCだけですべてを賄えるし、Aを起点にする構成より早くなることが十分に考えられる
(特にネットワークレコーダーとパソコン間の速度)
具体的な機種名がわかったほうが明確な答えが出ると思うよ
326:不明なデバイスさん
13/10/04 14:08:28.27 IKK9Rqz/
2.4G信者ってどんなに混んでいてもノイズや切断がないんだってさw
面白いねw
327:不明なデバイスさん
13/10/04 15:53:55.40 0Ysza2dX
周波数帯に信者なんて…
328:不明なデバイスさん
13/10/04 22:22:21.88 xH+TWFsq
>>324
>>325
ありがとうございました
329:不明なデバイスさん
13/10/05 11:16:51.75 TVqHpoT4
アナタハ ゴギガヲ シンジマスカ?
330:不明なデバイスさん
13/10/05 12:00:15.58 CdZ3aQ4S
これが・・・5G・・・!なんてパワーだ・・・!2.4Gの倍以上の周波数を叩き出している・・・!
331:不明なデバイスさん
13/10/05 13:35:04.36 RM3YyBQW
信者とかそういうものとして考えたことすらないから勝手に敵視されてもはぁそうですかとしか言えない
332:不明なデバイスさん
13/10/05 23:56:24.40 XUhQNdMw
質問です
最近プロバイダを変えたんですがDL速度が極端に落ち、ルーターの再起動で直ることから、ルーターの不調を疑ってますがどうやって判別したら良いでしょうか?
バッファローのwzr-450hpを使っていて、昨晩最新のファームウェアに変えました
333:不明なデバイスさん
13/10/05 23:58:25.18 GZXzz2YS
>>332
モデムとルーター再起動してだめだったらルーターかな
あと無線のチャンネルも変えてみるとか
334:不明なデバイスさん
13/10/06 00:59:23.16 3IkcJIQo
>>333
hmhm
それくらいですよね、ありがとです
nec製にしたらかなり安定しそうだけど悩むー
335:不明なデバイスさん
13/10/06 06:51:41.89 Q/pygb/G
>>334
こちらで情報収集をどうぞ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par52
スレリンク(hard板)
336:不明なデバイスさん
13/10/06 13:26:04.29 62e1JHDW
SSIDが2つ設定できる親機を使っているのですが、
たとえばプライマリIDのほうで4台設定し、同時に繋ぐのと
プライマリ2、セカンダリ2と分散して繋ぐのと、
暗号化方式などが同等の場合、処理速度が変わったり電気代が変わったりするでしょうか?
337:不明なデバイスさん
13/10/06 14:04:46.30 CeE/s6lC
>>336
処理速度や電力の面でも変わらないどころか、複数SSIDのほうがむしろ不利になる
DS用のWEPとか、AES使えない大昔の端末用にTKIPも用意しなきゃいけないなんて理由がない限りは、マルチSSIDなんて使う必要はない
WPA2/WPA mixedでAESなやつが一つあれば十分
338:不明なデバイスさん
13/10/06 14:35:27.67 9vk3RbeM
二階の奥の部屋に電波が届かない(届いてもアンテナ1本・インターネット通信不可)ので中継させようと思ってるんですが
WR8700N 1階
|
無線
|
WL300NE-AG 2階
有線
WR8600N ローカルルータ 別SSID・別CH
|
無線
|
奥の部屋 受信場所は上の部屋から6~7M、壁を2枚挟む 受信機機は一体型PCの標準装備の子機
以上のような構成で安定した通信は可能でしょうか?中継機器を設置する部屋は
子機WL300NU-AG。サテライトマネージャで 無線状況:普通 速度162Mbps です
339:不明なデバイスさん
13/10/06 16:03:31.59 Kp9w4Q1X
ちょっと質問案ですが
親機:11a/b/g対応
で、電子レンジ干渉避けるためにできれば11b/gの電波を使いたくないんだけど
子機を買うとしたら
11b/g/nを買っちゃってもいいの?
それとも
11a/b/g/nを買わないとダメ?
340:不明なデバイスさん
13/10/06 16:43:41.50 wIihSxiz
aが5GHz帯のしるし。
b/g/nは2.4GHz帯のみ。
341:不明なデバイスさん
13/10/06 16:46:10.63 Kp9w4Q1X
>>340
んじゃ
『a』のついてる11a/b/g/nの奴を買わないとダメってことなのね
さんきゅー
342:不明なデバイスさん
13/10/06 20:23:00.69 Ieb/M3zE
>>338 OK
WR8700N 1階 のLANケーブル10mぐらいにして位置変え、-G -A 変えて追加なしでOKかも
8600Nのセット買うなら9500 2台セットに入れ替えたほうがよいな
343:不明なデバイスさん
13/10/06 23:25:37.44 9vk3RbeM
>>342
ありがとうございます
9500の件ですが親機と中継器との通信は5Ghzだけと書いてあります
WR8700N―WL300NU-AGでの通信状況は5Ghzは2.4Ghzに比べて状況、速度共に最悪です
9500N以降の機器は壁を隔てた場合の5Ghzでの通信は改善されているのでしょうか?(それとも現機器の問題?)
親機の位置は動かしづらい状況なので。。。
344:不明なデバイスさん
13/10/07 16:10:58.52 S6y1xykZ
>>337
遅くなりましたが、ありがとうございます。
やはり1つだけで運用することとします。
345:不明なデバイスさん
13/10/07 21:35:32.30 EH08nPbo
【使用マシン】Windows7ノートPC
【使用製品】GL04P(ポケットWifi)、WN-G300R(無線親機)
PC--- GL04P --- WN-G300R --- プリンタ
上記全て無線で接続できますか?
それとも別の機械(イーサネットコンバータ)、又は接続を
変えて使用出来るでしょうか?
346:343
13/10/08 19:17:43.09 yqbcafaM
すいませんなんか勘違いしてるみたいでした
WL300NE-AG 2階
有線
WR8600N ローカルルータ 別SSID・別CH
これを
WR9500n 2階
有線
WR9500n ローカルルータ 別SSID・別CH
こうした方がよい。ということでしょうか
347:不明なデバイスさん
13/10/08 19:26:33.02 yqbcafaM
連レスすいません。こういう構成でした
WR9500N 1階
|
無線
|
WR9500N 2階
有線
WR8700N
348:345
13/10/09 05:40:33.46 6Y4su2Vp
自己解決しました。
無線LAN親機では接続不可でした。
イーサネットコンバータに変更すれば
接続出来ました。
349:347
13/10/12 00:39:29.99 jtX3tzVH
無事奥まで電波を届かせることが出来ました
9500のセットで解決しました
350:不明なデバイスさん
13/10/13 00:38:36.52 L5JfJ6fj
【使用マシン】自作機
【使用OS】Win8
【トラブルの詳細】無線LANの速度が急激に低下する
【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム─無線親機~無線子機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>339-341の流れでプラネックスの子機買ったんだけどさ、
同一空間中の同一座標で回線速度がWinXP無線機の半分しか出ないうえに、
定期的に受信量が急減して、数秒間とまっちゃうんだけど
これどうなってるんでしょうか?
不具合返品したほうがいい?
351:不明なデバイスさん
13/10/13 00:43:38.64 xyubujj8
無線なんてそんなもん
必ずスピード出るわけでも安定するわけでもない
プラネッ糞なら余計、その子機がUSBならさらに当然の結果としか
352:不明なデバイスさん
13/10/13 00:53:52.57 6m8tSUSH
>>350
WinXPの子機は何?
親機からの距離は?
ネッ糞は小型タイプの子機?
353:不明なデバイスさん
13/10/13 00:58:24.91 L5JfJ6fj
>>351
どうゆうことだってばよ!
USBあかんの?
ケース内に基盤突っ込む技量ねえし、情熱もねえわ
とりあえず、無線で何とかしたいわけだが、どうすればいいのか
おススメの解決法を教えてくれ
354:不明なデバイスさん
13/10/13 01:05:51.73 L5JfJ6fj
>>352
親機WR7800H
WinXP子機その1WL54TU 11a接続16Mbps
WinXP子機その2EEEPC 11g接続16Mbps
Win8子機GW-450D 11g接続8Mbps
木造床板1枚のほぼ真上3m
355:不明なデバイスさん
13/10/13 01:11:57.19 6m8tSUSH
>>354
電波強度 リンク速度は?
11aでも遅い?
356:不明なデバイスさん
13/10/13 01:13:53.12 xyubujj8
>>4読めばおおよそわかる
USBは論外
熱持ってそれで自分を殺すから、性能も低い電波も届かないすぐ壊れる
安物買いの銭失いの典型例
別にケース開ける必要もない、イーサネットコンバータ買えばいい
357:不明なデバイスさん
13/10/13 01:28:21.13 L5JfJ6fj
>>355
電波強度が旧機の時は非常に強い~たまに強いだったのが
新機だと普通~たまに強い
11a使うつもりだったんだが親機が国際規格化以前の世代でファームウェア更新期間も終了してた(;´Д`)
よって11aは使えませんでした~・・・・
358:不明なデバイスさん
13/10/13 01:39:55.97 L5JfJ6fj
>>356
そうそうイーサネットコンバータで思い出したんだが、
あれって親機をもう1台買ってそれにその役割をさせられへんのか?
まあ、真下にモデムがあるわけだし、電気工事屋さんに頼んで
そこから有線LANを室内に引き込んだほうが金の使い道としては一番生きるんかな?
359:不明なデバイスさん
13/10/13 01:56:58.48 6m8tSUSH
>>357
小型な子機はアンテナが小さいから飛びが悪いし 熱にも弱い
イーサネットコンバータで思い出したんだが、
あれって親機をもう1台買ってそれにその役割をさせられへんのか?
↑出来る物と出来ない物が有る
物によっては中継器になる物も有る
360:不明なデバイスさん
13/10/13 02:45:21.35 L5JfJ6fj
>>359
なるほどなぁ
部屋の中がかさばるのが嫌で基盤組み込もうとネット見てたんだが、めんどくさそうと思ってUSBにした。
イーサネットコンバータにするとかさばるから嫌だなと思って外してたんだが
ん~、検討してみるか
さんきゅー
361:不明なデバイスさん
13/10/13 03:35:38.23 BYVOBzdC
無線で50Mとか出るとか感動した
362:不明なデバイスさん
13/10/13 03:43:03.35 c2dgptO3
1
363:277
13/10/13 22:02:41.45 xf14cG2J
>>286
ありがとうございます。あれから少し勉強しておっしゃる意味が理解できました。
今現在使用しているNECのブロードバンドルーターの裏面はRTルーターモードになっており
スマホやノートPCのwi-fi接続はNECの機器を認識してます。
でもこれだとPR-S300SEとNECのルーターが2つある状態なので
対策としてNECの裏面のRT側にあるスイッチをAPに切り替えるだけでいいんでしょうか?
その場合スマホやノートPCの接続は切れてしまいますか?
364:不明なデバイスさん
13/10/13 23:16:00.85 DzWFvxwu
取説見ればそういう意味とわかるが
PR-S300SEはPPP緑点灯にするようにしてからね
NTTの超簡単設定CD-ROM使う
365:277
13/10/14 01:00:49.00 tOGELgHo
>>364
ありがとうございます。PR-S300SEに最初から付属してたのは機能設定ガイトというCD1枚のみで
取説では無線でPCを接続する場合は無線LANカードを使用しての接続方法しか記載ありません。
ゲーム機などにはPR-S300SE本体裏面にらくらくスタートボタンがあるようですがスマホにも適用するのか疑問です。
ブロードバンドルーターをAPにしてPR-S300SEのルーター機能を使うことでデメリットのようなことはあるんでしょうか?
366:不明なデバイスさん
13/10/14 01:42:37.58 1iUncH7s
>>365
PR-S300SEに無線LANカード付いてないのに 何でらくらくスタートボタンなの?
無線で繋ぐ場合はPR-S300SEにオプションのLANカードを付けるか
PR-S300SEのルーターを切って新しく買った親機をRTモードで繋げる 切り方が難しいので貴方には無理だと思う
PR-S300SEのルーターを切らないでAPで繋げる
どちらにしてもPR-S300SEに無線LANカード付いてないのだから新しく買ったやつに無線は繋げるしかない
PR-S300SEの有線は1000BASE-Tだと思う
貴方のPCが違うのでは?
↓の取説見ると1000BASE-T
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)'prs300se'
367:277
13/10/14 02:50:16.74 tOGELgHo
>>366
なるほど。結局PR-S300SEに無線LANカードがなければルーター機能がないので
NECのルーターをRTモードで使うしかないのですね。スッキリしました。ありがとうございます。
1000BASE-Tって書いてありますね。今思えば何を見て100だと思ったのか、、、
368:不明なデバイスさん
13/10/14 03:35:44.96 1iUncH7s
>>367
何か勘違いしてるな
PR-S300SEにはルーター機能は付いてる
NECのルーターは何使ってるか判らんけど
スイッチがRTで らくらくWEBウィザードまたはらくらくネットスタートを使ってちゃんと設定されていて
APモード動いてればスイッチをAPにしなくても大丈夫だよ
機種によって違うかも知れないがACTIVEランプが緑点灯、ルーターモード 橙点灯、APモードで動いてる
369:277
13/10/14 05:27:05.19 tOGELgHo
>>368
NECのPA-WR8160N-STという機種です。
購入時に取説が入っておらずコールセンターにて言われるがまま設定しました。
裏面のスイッチはRTになっておりPOWER、ACTIVE、AIRの3つともランプは緑です。
あとATERMの基本設定の動作モードはローカルルータになっており選択できるのが
ローカルルータとPPPoEルータの2つしかなく
設定画面でAPモードへの切り替えは探してみましたが出来ないようです。
370:不明なデバイスさん
13/10/14 05:44:35.77 1iUncH7s
>>369
2重ルーターになってると思われるな
スイッチでAPに変えた方が良いと思う
371:277
13/10/14 05:57:03.83 tOGELgHo
>>370
はい。スイッチでAPに変えた瞬間に無線で接続できなくなってしまいますよね?
LANケーブルとか他に用意しておいた方がいい物はありますでしょうか?
372:不明なデバイスさん
13/10/14 07:28:54.34 3aw0Mi0R
>>371
接続できないと言っても再起動してIPアドレスを再取得すればいいだけだろ?
373:不明なデバイスさん
13/10/14 11:16:11.40 WLybkuQD
これで一晩中か? 腹が痛いwwww
NTTに聞いてPR-S300SEのPPP緑にしてもらえw
374:不明なデバイスさん
13/10/14 12:59:22.37 OOimZtQo
なんかルーター機能と無線アクセスポイント機能とが同一というか不可分なものと思い込んでるような
375:不明なデバイスさん
13/10/14 13:11:26.72 XBc9fhW2
TCP/IPを中途半端にかじるとL2SWにIP?!みたいな時期ってあったじゃん
376:277
13/10/14 16:54:52.79 tOGELgHo
>>372
色々とありがとうございました。スイッチをAPに変えたところルーターのACTIVEがオレンジになり
スマホもノートも何事もなかったかのように普通に使えてます。
これは今までルーター機能がPR-S300SEとWR8160Nの2つがあったのに
スマホもノートも一番最初の時に運良くS300SEの方で設定したということなんでしょうか。
>>373
PR-S300SEのPPPはずっと緑のランプだったと思います。
377:不明なデバイスさん
13/10/17 12:04:24.66 LwznJIGn
ご近所さんが無線LAN設置したみたいで、
チャンネル混線で無線LANの切断がひどくなってきたから
新しいの買おうと思うんだけど
今あるのの真横にもう一台設置しても大丈夫?
378:不明なデバイスさん
13/10/17 12:06:42.40 mZZ30cTc
別ネットワークの5Ghz同士を真横に置いたら片方だけなんか変になった
379:不明なデバイスさん
13/10/17 14:14:37.92 Fr1aNAbH
ハッカーが自分の家の無線LANルーターにアクセスしてきたかどうか調べるのはどんなフリーウェアを使えばいいですか?
380:不明なデバイスさん
13/10/17 15:40:19.71 AaL5DIbH
ブロードキャストでないネットワークは、決して検知不可能ではありません。
ブロードキャストでないネットワークは、ワイヤレスネットワークから送信
されるプローブリクエストから検知可能です。例えば、Service Pack 2の
Windows XPや、Service Pack 1つきのWindows Server 2003は、コンスタント
にSSIDを外部にさらし、ブロードキャストでないネットワークへ接続しようと
試みます。
つまり、ブロードキャストでないネットワークを使用すると、Windows XPや
Windows Serever 2003ベースの、ワイヤレスネットワークのプライバシーは
損なわれるのです。
自動接続さえ切っておけば、SSIDは発信されません。自動接続を許可してし
まうと、レンジ内にある、ブロードキャストでないネットワークを検知しよ
うとするので、SSIDが発信されてしまいます。
381:不明なデバイスさん
13/10/17 22:46:56.58 LwznJIGn
今、inSSIDerで無線LANの混線具合を眺めてるんだけど
WARPSTAR-( )-W
WARPSTAR-( ) ※( )同じ英数字
ってのがある。これどゆ意味?
同じ所有者の回線っていうことでええの?
382:不明なデバイスさん
13/10/17 22:49:46.32 mZZ30cTc
一つのルーターからPC用とゲーム機用で二つ窓口用意してる
383:不明なデバイスさん
13/10/17 23:05:19.45 y7PFK1E1
-w付きはゲーム機専用のWEPなSSID
デフォルトで有効になってるんだっけ?
384:不明なデバイスさん
13/10/17 23:08:33.59 eulubk4q
古いのは大抵有効になってる
-wとかSSIDもそのままっぽいし設定いじってないんだろうな
385:不明なデバイスさん
13/10/17 23:14:19.20 TYfffwi9
それデフォで用意されてるゲーム用なら片方オープンじゃないの
タダ乗りされても知らんよ
386:不明なデバイスさん
13/10/17 23:32:54.55 LwznJIGn
それがウチの回線に混線してきてるっぽくてウザいんだが、
どうすりゃいいの?
802.11n/a/acに逃げるのが王道?
387:不明なデバイスさん
13/10/17 23:39:11.79 mZZ30cTc
5Ghzに逃げるしかない。
388:不明なデバイスさん
13/10/18 00:18:46.38 jn+XMwmK
うむ、それで乗り換えるんなら、いまはもう801.11acでええの?
もう統一規格の確定した?
389:不明なデバイスさん
13/10/18 01:19:13.20 0ofoa4hc
>>388
11acはまだドラフトだし、買うならもう少し待って正式版になってからのほうがいいと思う
390:不明なデバイスさん
13/10/18 01:22:49.76 Z9hFHzH7
aでもええで
391:不明なデバイスさん
13/10/18 10:57:56.29 jn+XMwmK
とすりゃ、ゲーム機どうすりゃいいの?
あれって11b/gだよね?
392:不明なデバイスさん
13/10/18 11:01:40.17 nD5GTcZJ
我慢して混雑する中で使うしかないわな
393:不明なデバイスさん
13/10/18 11:37:52.07 pH+TyCQZ
Vitaですら11nに対応しても5GHz帯には対応しなかったからなぁ
一昔前とは違って5GHz帯対応させてもコストはそんなに変わらないだろうに
394:不明なデバイスさん
13/10/18 15:04:54.23 eV0KLfvO
>>391
据え置きのゲーム機ならイサコンで繋ぐという手もあるけどな
395:不明なデバイスさん
13/10/18 16:26:15.87 IDkovjN9
【使用マシン】スマホSOL22
【使用OS】Android 4.1
【回線】コミュファ100M
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番) WZR-300HP
【使用製品(子機)】スマホSOL22、S007、BL300/T
【トラブルの詳細】
スマホの速度が上下大体30M程しか出ません。これは 11n で接続されてないってこどなんでしょうか
もしもう少しスピード出せるようでしたらそのやり方を教えて頂きたいですお願いします
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─無線親機─PC、スマホ、有線PC、ガラケー
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
396:不明なデバイスさん
13/10/18 16:54:02.16 YVICXnQM
中継器モード?って速度が半分になるらしいけど、そのモード使わないで
URLリンク(up.2ch.to.)無線LANの接続方法.800.600.jpg
こうすれば速度落ちない?ダメ?
397:不明なデバイスさん
13/10/18 17:03:09.73 rSC4lwnV
>>395
親機が11n 300Mbpsならどんな子機でも300Mbpsでリンクできるわけではない
・WZR-300HPは11aに対応してない
・SOL22は1ストリーム(スマホのほとんどがそうだけど)のみで、2.4GHz帯だと40MHz幅を使うのはまず無理。ガードインターバルもおそらく800ns
ということで、リンク速度が65Mbps (11n 20MHz幅1ストリーム 800ns GIでの規格値)になってないか?SOL22のWi-Fi設定から確認できるはず
リンク速度が65Mbpsで実効30Mbps前後なら十分に出てる
SOL22 (Xperia Z)の一世代前にあたるSO-04D (Xperia GX)使ってるけど、11a/n 300Mbps対応した親機なら150Mbpsでリンクして実効速度も70Mbps超えるぞ(11g/nだと65Mbpsリンクまで)
398:不明なデバイスさん
13/10/18 17:05:21.00 IDkovjN9
>>397
あいrがとう・・・買ったばっかでショックで立ち上がれません
ここ覗けばよかった・・
399:不明なデバイスさん
13/10/18 17:06:59.16 5KDQ+pie
>>395
その 速度ってのは? サイトのスピードテストだろ?
そのスピードテストサイトにPCで有線で繋いだ時の速度はどうなの?
コミュファ100Mの回線自体が遅いのでは?
親機とのリンク速度は? 電波強度? 混信は?
400:不明なデバイスさん
13/10/18 17:15:43.06 IDkovjN9
ほんとだPCの有線もスピードもそんなに出てませんでした
スマホはアプリで測ってるから有線の計測とは正直比較出来ないかもだけど
有線下65上40 スマホは下30上40でした
11a/n、11g/n←正直こんな風に分類するなんて知らなかった
てっきりIEEE802.11b/g/nこうなら11nで繋いでくれるもんだと思ってました
401:不明なデバイスさん
13/10/18 18:05:55.67 rSC4lwnV
>>400
>>397をちゃんと読んでないだろ。11nで接続されてるけどリンク速度が300Mbpsじゃなくて65Mbpsだってだけ
11gなら54Mbpsが上限
402:不明なデバイスさん
13/10/18 18:20:18.07 rSC4lwnV
参考情報
URLリンク(en.wikipedia.org)
11nといっても、親機と子機の物理的な対応状況(アンテナの本数、周波数帯、帯域幅)や電波状況などによってリンク速度はいくらでも変化する
ID:IDkovjN9は
親機: MCS index 15, 40MHz channel, 400ns GIでの300Mbpsまで対応
スマホ:MCS index 7, 20MHz channel, 800ns GIでの65Mbpsまで対応
→スマホ側の上限に引きずられて65Mbpsでしかリンクできない
ってだけの話
403:不明なデバイスさん
13/10/18 18:21:01.17 T6bNc1+S
>>396
その図見たけど1階のイサコンと2階のイサコン同士が無線で繋がってない?
子機と子機同士の通信は無理だよ。
こういうのは可能だが。
1階ひかり電話ルータ ー 1階無線親機 )))2階イサコン ー 2階無線親機 ー 2階PC
404:不明なデバイスさん
13/10/18 18:56:12.24 h8AEOh/E
>>402
横からすいません
一応これも無線LANの質問だから聞きたいのだが、androidスマホで40MHz幅での接続が可能な機種はどのようにして調べればいいんだろ?
キャリアの仕様表、機種wikiには無線形式しか書かれていないことが多いので、地道に機種毎をググるしかないのかな?
405:400
13/10/18 19:50:25.19 IDkovjN9
>>401
半分も理解出来てないかも
>>402
でもSO-04D (Xperia GX)は対応してるんでしょ?
SOL22が対応してなくてSO-04Dは行けるの?
中身同じじゃないっけ
406:不明なデバイスさん
13/10/18 21:12:48.01 OWJKP/c2
Sonyの新機種はXperiaAを含めて40MHzに対応している
ただし1ストリーム
NECのアクセスポイントと150Mbpsでリンクする
407:不明なデバイスさん
13/10/19 00:22:48.21 MUbeKAAt
>>404
11nドラフトの頃の古い親機、子機ならともかく、最近の11n対応を謳ってるやつならスマホでもほぼ確実にHT40に対応してる
ただ、スペック上そうなっていても、スマホの貧弱なアンテナだと2.4GHz帯ではHT40では接続できずにHT20 (ガードインターバルも400nsではなく800ns)になってしまうことがほとんど
(ノートPCでも2.4GHz帯でのHT40はダメなことがある。無線LANルータのメーカーですら親機の設定として2.4GHz帯でのHT20は推奨していない)
スマホならたいてい1ストリームだから、結果として
11a/n:HT40 1ストリーム 400ns GI→150Mbpsリンク
11g/n:HT20 1ストリーム 800ns GI→65Mbpsリンク
となる
>>405
違いはSOL22とSO-04Dじゃなくて「(2.4GHz帯で)HT20」か「(5GHz帯で)HT40」か
SOL22でもHT40で接続できる11a/nなら150Mbpsリンクできるし、SO-04DでもHT20でしか接続できない11g/nなら65Mbpsリンクになる
>>406
Xperia初の5GHz帯対応のGX/SXでも11a/nなら150Mbpsリンク可能
408:404
13/10/19 01:36:26.71 7DC8bh3n
>>407
ありがとうございます
それぞれの用語を何となく理解してますが、
>スマホ:MCS index 7, 20MHz channel, 800ns GIでの65Mbpsまで対応
のような個々の端末の仕様情報はどこから入手しているんでしょう?
パソコンならNICに依存することは明白ですがスマホの場合は?
409:不明なデバイスさん
13/10/19 04:01:21.37 NQEc/KGK
【使用マシン】VersaProVY16A/W-1
【使用OS】WindowsXP Proffessional
【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-UC-GNM2
【トラブルの詳細】ドライバインストール時にトラブル
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
インストール時、途中で差し込んでくださいと案内が出るのですが反応しません。
XPのドライバを探すウィンドウは出ます。
ドライバはホームページからDLしました。
410:不明なデバイスさん
13/10/19 04:17:28.69 9XkM49vC
>>407
ガードインターバルはAP側の設定で決まる
スマホの能力は関係ない
411:不明なデバイスさん
13/10/19 06:28:05.37 WUKNjq6i
>>403
おー、ありがとう。一階は親機だけでいいのか。助かりました
412:不明なデバイスさん
13/10/19 12:56:56.36 72WL1327
HT40だとHT20に比べて有効距離落ちなかったっけ?
inSSIDerで見るとHT20のdbのほうが強くて、
HT40はリンク150まで行くけど電波強度db弱くて実際はリンクダウン頻繁にして安定性落ちない?
結局今はHT20固定で使うようになった。
413:不明なデバイスさん
13/10/19 14:44:25.05 9XkM49vC
>>412
そのとおり
離れて使うのなら20MHzの方が安定する
414:不明なデバイスさん
13/10/20 10:39:42.75 SNb6tAP0
そもそも出力半分になるって聞いたが
415:不明なデバイスさん
13/10/20 11:34:59.47 PzpoicUF
>>414
そうですね
送信出力エネルギーの総和が制約されていから
20MHz幅 10mW/MHzでトータル200mW
40MHz幅 5mwW/MHzでトータル200mW
で、各サブキャリアの出力が半分になる
416:不明なデバイスさん
13/10/20 12:14:07.69 hTYv6qsr
11acのHT80だとHT20の1/4で2.5mW/MHzのトータル200mWだからな
規制が緩和されるかもって話があったけど結局どうなるんだろ?
417:不明なデバイスさん
13/10/21 00:09:21.61 tDeUeVg0
>>409 デバイスmgr開いたままUSBさせ !が出たらそのDrv更新 esp
418:不明なデバイスさん
13/10/21 18:57:54.03 +a4u3AUc
【使用マシン】SONY VGC-JS91S
【使用OS】Windows Vista Home Premium Service Pack 2
【回線】ファイバービット 光サービス
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】三菱 AS-1000GNS3-1W
【使用製品】Planex ちびファイ2 MZK-UE150N
419:長すぎと怒られたので
13/10/21 19:02:15.41 +a4u3AUc
【トラブルの詳細】有線LANで使用していたがちびファイ2を購入、Win一発接続を使って接続、
PCはインターネットへの接続ができるものの、PSVitaで確認すると「WiFi接続」は接続している状態、
インターネット接続確認すると「IPアドレスの取得は成功、ネット接続は失敗」となる
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】問い合わせたが、 コマンドプロンプトを送れという指示のみ
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
とりあえずやりたいことは「PSVitaでWiFi接続したい」です
ちびファイ2そのものがクソだ買い直せという場合は従います
420:不明なデバイスさん
13/10/21 19:10:24.08 SWWHdWKq
>>419
「ちびファイ2そのものがクソだ買い直せ」これに尽きる
出先のホテルなどで使うならともかく、自宅で使うのにわざわざ性能低いこのタイプのを選ぶ理由がない
421:不明なデバイスさん
13/10/21 19:27:03.13 +a4u3AUc
>>420
NECとかの無線ルーターを買って繋げばいいですかね?
422:不明なデバイスさん
13/10/21 19:33:52.53 SCXUG/r8
ファイバービット 光サービス ってDHCP?ローカルIP?PPPoE?
PCが取れてるIPアドレスは?PSvitaのIPadrは?
423:不明なデバイスさん
13/10/21 19:38:36.66 +a4u3AUc
>>422
DHCP、ローカルIPだと言われました。
PCが取れてるIPはファイバービットから割り当てられているもので、PSVitaの方は
「取得できました」だけでアドレスは出ないです。見方を知らんだけかもしれない。
一応、PSNのサポにあった「初期化してやり直せ」は試したけど駄目でした。
AtermWR8165Nというのを買おうかと思いますが、これでWiFiできますか?
424:不明なデバイスさん
13/10/21 20:46:42.37 M4jYssaq
> これでWiFiできますか?
できます
WifiのネットワークとPCのグローバルアドレス側とのルーティングができてないんだと思うよ
VITAのIPアドレスはググれば確認方法分かるはず
PCのIPアドレスとVITAのIPアドレス、デフォルトゲートウェイと
PCのコマンドプロンプトでのroute printの結果を書いてくれれば
コマンドで解決できるかもしれんが、知識ないならトラブルの元にもなるので
素直にAtermWR8165Nみたいな無線LANルータ買ってVITAつないだほうがいいと思う
425:不明なデバイスさん
13/10/21 21:04:17.84 +a4u3AUc
>>424
ありがとうございます
知識ないのでAtermWR8165N買って繋ぎます
426:不明なデバイスさん
13/10/23 19:24:54.22 pLOdmtzp
【使用マシン】G-Maximum Essential GEN8 [GTEN8-12E] (クレバリー)
【使用OS】windows7 pro 64bit
【使用製品(子機)】I-O DATA WN-AC867U
【トラブルの詳細】アダプターが有効に出来ない
説明書のように、起動後CDをいれて、ドライバーをインストールしました。
その後、再起動し接続しましたが、無線LANに接続できませんでした。
デバイスマネージャでは有効になっていますし、認識もできているのですが、
ネットワークと共有センター から アダプターの設定の変更 にて、
427:不明なデバイスさん
13/10/23 19:26:56.03 pLOdmtzp
ワイヤレス ネットワーク接続
無効
I-O DATA WN-AC867U ,,,,
と表示されており、右クリックをして有効にするをクリックしても有効になりません。
なにがいけないのでしょうか。
428:不明なデバイスさん
13/10/24 19:31:47.14 K4BBqMyE
USBポートを変えてみる 2.0 3.0
ドライバ更新 M/Bもそれのもメーカーサイトで
内蔵のNIC ETHERなどを停止する
429:不明なデバイスさん
13/10/24 20:56:37.90 PjaxjqFD
URLリンク(i.imgur.com)
無線です
これは遅いですか?速いほうですか?
どれぐらい速度が出ればいいかわかりません
よろしくお願いします
430:不明なデバイスさん
13/10/24 21:03:48.83 9R4AusvU
十分だろう
431:不明なデバイスさん
13/10/24 21:57:20.98 1fjfJ9BL
そんなつもりは…
432:不明なデバイスさん
13/10/25 00:20:02.25 Oj4+yfQQ
回線契約も親機子機のスペックも有線での結果も示されてないからなんとも言えないが、それだけ出てれば実用上は十分だろ
433:不明なデバイスさん
13/10/25 10:44:35.89 xLpUgJS3
バッファローのWLAR-L11G-Lを有線LAN部分が壊れて貰いました
無線だけ使えるらしいです。
自宅で有線ルーター使ってますが、スマホでwifiしたいです
無線LANのパソコン持ってないのですが、本体の設定とかしなくてもスマホでネットで着ますか?
434:不明なデバイスさん
13/10/25 11:27:12.64 1RInXPGS
>>433
元の持ち主に頼んで無線の暗号化を無しにしてもらっとけば、スマホだけでなんとかなるかも知れんね・・・
435:不明なデバイスさん
13/10/25 11:29:42.25 UTWoPJEz
スマホで設定出来るのが売りのルーターがあるのは何故なのかわかった15の夜
436:不明なデバイスさん
13/10/25 13:00:23.25 ErKrxZ5W
リセットして工場出荷状態にすればいいんじゃないか?
437:不明なデバイスさん
13/10/25 15:28:36.64 MQ3uGtbX
>>430
ありがとうございます、少し安心しました
>>432
すみません、フレッツ光隼、NTTからのレンタルモデム+自己購入のルータ(AirMacエクストリーム)です
ありがとうございます
438:不明なデバイスさん
13/10/25 15:51:22.19 9a6l3ubB
>>437
1Gbps狙える隼と11acでの1.3Gbps対応のAirMac Extremeの組み合わせで>>429だとしたら、子機のスペックがしょぼいのか
子機はiPhoneっぽいがどの世代だ?
439:不明なデバイスさん
13/10/25 16:16:11.82 OOm9lfaf
100Mbpsのフレッツ光+WR8750HP(11a)+iPad3,-42dBmの環境で計測サイト下り42Mbpsくらい
440:不明なデバイスさん
13/10/25 16:28:39.82 9a6l3ubB
100MbpsのUCOM光VDSL+WR9500N+Xperia GXでの11a/n 150Mbpsリンク(GXが1ストリームのため)でRBB実測70Mbps程度は出る
有線(1Gbpsリンク)での実測とほぼ同等
441:不明なデバイスさん
13/10/25 16:36:44.75 OOm9lfaf
やっぱ9500N強いな
442:不明なデバイスさん
13/10/25 17:31:02.90 xLpUgJS3
>>436
リセットボタンがあるので試して見ます
>>434
時間があればそうして見ます
あとは無線ノートを借りるとかですね
ありがとうございました
443:不明なデバイスさん
13/10/25 17:36:19.56 xLpUgJS3
もう一つすいません。
モデム(ルーターなし) - 有線ルーター - 各PC の配線を
モデム(ルーターなし) - 有線ルーター - 各PC でいいですよね
L 無線ブリッジ
こんな感じにスイッチングハブ付けてもいいですか?
モデム(ルーターなし) - 有線ルーター - 各PC
L 無線ブリッジ
L スイッチングハブ - PC
444:不明なデバイスさん
13/10/25 19:16:37.42 McqxyBbl
有線LAN部分が壊れてる機器を、どうやって有線ルータにつなぐんだ?
有線ルータの型番やぶら下げる機器の台数やスイッチングハブの情報とか
無線ブリッジの壊れ具合がどの程度なのか
情報が少なすぎで的確なアドバイスできんよ
445:不明なデバイスさん
13/10/25 22:52:00.66 MQ3uGtbX
>>438
ありがとうございます
5です
子機はacに対応した物は持っておりませんがこれからのことを考えるとき5ghz対応がいいと言われ購入しました
446:不明なデバイスさん
13/10/25 23:13:05.85 t7KSHvAa
>>445
具体的な型番を書けと言われてるのが理解できないか
447:不明なデバイスさん
13/10/26 03:16:37.88 x0PoZnys
何の具体的な型番求めてんだよ
>>445の回線は隼でもしもしはiPhoneは5、隼ってことだからモデムもNTTの新しいやつ、ルータがAirMacの新型だろ
子機11nで画像ぐらいの速度が出てるなら申し分無いっていう回答が何故できないのか
448:不明なデバイスさん
13/10/26 08:49:07.76 mTygt6Wa
iPhoneでも世代によってWi-Fiの仕様はバラバラなんだが
449:不明なデバイスさん
13/10/26 09:09:34.81 jPodoK88
>>444
ありがとう御座います
昨日3時間ほど悪戦苦闘しながら何とかつながりました
WANに繋がずLANに繋ぐのがミソみたいです。
無線も使えるし、なぜか有線も使えるみたいです。
壊れてなかったのかも
450:不明なデバイスさん
13/10/26 12:44:48.71 AFKm9l4s
>>449
それどう考えても有線壊れてねーじゃん。
てか買い換えろwって言われても仕方ないような古い機種だなw
451:不明なデバイスさん
13/10/26 20:42:32.21 Y88ABDz7
ルーターモードがNGなんじゃないの。
ルーターOFF(APモード)なら使えるとか。
452:不明なデバイスさん
13/10/26 22:20:50.67 zHu/BXC/
WANに繋ぐべきケーブルをLAN端子に繋いでも一応使えてしまうので、
間違いに気付かず、悪戦苦闘したことがある。
453:不明なデバイスさん
13/10/27 11:37:45.91 ro6ppqXr
取説なんて読まないぜ!ワイルドダロ!武勇伝w
454:不明なデバイスさん
13/10/27 15:22:22.37 Bpm1XM69
ブリッジモードではWANポートもLANポートの一部にしてくれる親切な機種もあるからなあ
455:不明なデバイスさん
13/10/27 17:05:10.48 OHiA86/C
DELLの内蔵無線LAN子機使ってますが、セキュリティ的に不安なのでUSBかExpress接続の子機を買おうと思っています。
バッファロー辺りで大丈夫ですか?
456:不明なデバイスさん
13/10/27 17:07:57.58 OHiA86/C
DELLの内蔵無線LAN子機使ってますが、セキュリティ的に不安なのでUSBかExpress接続の子機を買おうと思っています。
バッファロー辺りで大丈夫ですか?
457:不明なデバイスさん
13/10/27 17:08:27.71 OHiA86/C
連投すみませんでした。
458:不明なデバイスさん
13/10/27 17:42:57.64 H5vhNGDp
「DELLの内蔵無線LAN子機使ってますが、セキュリティ的に不安」
意味不明
WPA2(CCMP)対応してるならセキュリティにまったく問題はない。WEPしか対応してない古いやつなのか?
459:不明なデバイスさん
13/10/27 18:59:07.06 OHiA86/C
>>458
Lenovoのパソコンにバックドア仕込んであった事件があったので…
無線LAN子機に中国製以外のを使いたいです。
460:不明なデバイスさん
13/10/27 19:08:35.12 NSbHuDXd
買おうと思ってるメーカーに型番の中身事細かく聞けばいい
中国製入ってない機器なんて殆ど無いだろうがな
461:不明なデバイスさん
13/10/27 19:51:53.67 H5vhNGDp
中国製のパーツをひとつも使ってない
かつ
製造過程で中国をまったく経由しない
を完全に満たすものなんてほとんどないけどな
いずれにせよ無線LANのセキュリティとはレイヤーの違う話
462:不明なデバイスさん
13/10/27 22:40:44.68 p1Jkyfnt
無線LAN導入する際にセキュリティ配慮から導入したほうがいいフリーウェアありますか?
463:不明なデバイスさん
13/10/27 22:43:09.97 3FfiljE4
ない
無線LANが持つ危険性はソフトで対応する事じゃないから
464:不明なデバイスさん
13/10/30 15:05:12.06 Rgd7Gzjw
スレリンク(newsplus板)l50
【ロシア】中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
465:不明なデバイスさん
13/10/31 01:52:19.27 Pkq0Oxi/
一軒家で一階にルーターがあり、そのルーターと2階のノートPCを無線LANで繋いでおりそのPCとPS3をブリッジ接続で接続しているのですがPS3でオンラインをしていて速度が遅い時があるのですがこれはPCの無線状況が悪いのでしょうか?
後、スイッチングハブというのは有線で繋がないと意味がないですか?
466:不明なデバイスさん
13/10/31 02:58:34.66 vprj31nM
>>465
> 後、スイッチングハブというのは有線で繋がないと意味がないですか?
スイッチングハブといのは有線端末を多く繋ぐために必要なもの。わかりやすく言えば分配器って感じ。
スイッチングハブ自体は無線は関係ない。
少しはググって意味を調べたほうがいいぞ。
> 一軒家で一階にルーターがあり、そのルーターと2階のノートPCを無線LANで繋いでおりそのPCとPS3をブリッジ接続で接続しているのですがPS3でオンラインをしていて速度が遅い時があるのですが
それは無線の状況かもしれんし、ブリッジを実現しているソフト(多分OS標準機能でやってるんだろうけど)の問題かもしれん。
そのノートPCで表示されている電波状況はいいの?
あと無線チャンネルの混信していないかinSSIDerなどのソフトで調べてみては?
467:不明なデバイスさん
13/10/31 14:51:52.63 awC03QRZ
ゲームやるなら光ファイバーにしたほうがいいよ
すでに光ならごめんね
468:不明なデバイスさん
13/10/31 17:31:06.98 BZdPK1q9
隼にしたけどネクストより遅くて泣いた
しね
469:不明なデバイスさん
13/10/31 17:34:08.91 gJTnGLoq
そもそも無線Lanで回線だけ1gにしたとこで意味あるのか
470:不明なデバイスさん
13/10/31 18:16:23.36 MQsuuThn
>>469
?
471:不明なデバイスさん
13/10/31 18:20:45.01 YV4b1NPd
ググったけど、西か。
でもはたぶさってネクストの1ブランドみたいだけど。
どっちにしても無線LAN関係無いな
472:不明なデバイスさん
13/10/31 18:42:51.75 ADkt5c91
気にするな
単にゲーム板に棲んでるアホ共の間で広まってる根拠ゼロの宗教だよ
自分の無知晒してどこでも必ずくちばし挟んでそれを徹底させないと気が済まないキチガイが沸いただけ
473:不明なデバイスさん
13/10/31 20:53:31.63 XUBoHCiw
>>470
読解力ゼロか?
無線なら1Gを生かせないって話だろ。
>>472
ゲームはスループットよりも応答速度なのにな。
そこを勘違いしたやつばかり。
474:不明なデバイスさん
13/10/31 20:58:15.03 1TbcAean
無線で不満や文句垂れてる奴は大抵2.4Ghz、間違いない
475:不明なデバイスさん
13/10/31 22:16:50.09 Oz7RhRp9
>>469
それ重さ。
>>473
それ加速度。
476:不明なデバイスさん
13/10/31 22:27:19.79 epjHVkh4
>>475
Gbps
>>474
Hz
477:不明なデバイスさん
13/10/31 22:50:26.50 Gd8EKCRr
>>475
くだらん糞みたいなレスはいいから
もっとまともなレスはできないのかよ
478:不明なデバイスさん
13/10/31 23:54:11.85 PoKj2ArE
皆さん 単位は的確に
その表現によっては阿呆になってしまうから
まあボケ的なのはいいんだけど
479:不明なデバイスさん
13/11/01 00:21:36.20 /CuKEoaR
>>466
ありがとう
PCの表示されてる電波状況は緑だからいいと思うんだけど使ってたらたまにブラウザとか遅い時はある
無知ですみません。。。
混信してないか調べてみます
480:不明なデバイスさん
13/11/01 00:35:52.92 vFF8I6ZU
>>479
電波悪けりゃほんとに緑から色が変化する奴なのか?
環境すら書かないからエスパーでしか無理だわ
481:不明なデバイスさん
13/11/01 05:05:06.53 B5JhP+G4
5GHzに逃げようや
ただし落とし穴もあるぞ
距離では2.4に敵わんからどの場所で使うかよく考えろよ
ルータから近ければ5GHz最高だが遠ければいまいち
ただ数字以上の安定性はある
482:不明なデバイスさん
13/11/01 05:18:18.68 Ck4wKWsX
5Ghzってどのくらいの距離いけるんかね
マンションだと何平米くらいまでk
483:不明なデバイスさん
13/11/01 05:50:32.94 GIEXg/Jb
>>482
木造住宅をモデルとした場合…
URLリンク(121ware.com)
間仕切り壁の内部の素材が断熱材のフィルムがアルミ素材だと更に減衰
484:不明なデバイスさん
13/11/01 06:52:37.79 Ck4wKWsX
おお、ありがてえ
うち今最大で3.8Mmps、ひどいと380kbpsとかで
485:不明なデバイスさん
13/11/01 07:24:54.88 IRL0hIaB
部屋一つ丸ごとアルミで包もう
486:不明なデバイスさん
13/11/01 07:35:45.87 Ck4wKWsX
ちょっとやってみたいがなw>部屋ひとつアルミ
いま使ってるのが20005年かそこらに買った奴だからしゃーねーのかな
ということで今日新しいの届く
487:不明なデバイスさん
13/11/01 09:12:17.11 xzQMUPq0
20005年とはすごいww
マンションで5GHz帯でも、いわゆるハイパワータイプなら内壁(パーティション)2,3枚挟んで10mくらいでも大丈夫
488:不明なデバイスさん
13/11/01 09:57:32.14 Ck4wKWsX
WHR-G54Sだから、うん、8年だな
みんなどんくらいで買い替えしてんの?
489:不明なデバイスさん
13/11/01 10:57:02.90 /CuKEoaR
>>480
変化するやつです
環境は回線はフレッツ光
使用マシンはVAIOのEです
ルーターはバッファローのやつってことしかわからないですね。。。
本当すみません
490:不明なデバイスさん
13/11/01 10:58:25.20 7ryvzVpQ
調子悪くなったら
だから期間を決めてるわけじゃない
5年くらいはもつけど8年は記憶にないなぁ
491:不明なデバイスさん
13/11/01 12:31:57.94 32FZCq65
セキュリティの設定が出来なくてつながりません。パソコンの設定画面はどうしたら出てくるのですか?
492:不明なデバイスさん
13/11/01 12:37:32.51 M1BSqgdP
>>489
本体の型番も読めんのか?
マニュアルは箱開けた瞬間に不要品として捨てるオバカさんなの?
それとも俺らを馬鹿にしてるの?
493:不明なデバイスさん
13/11/01 12:45:52.73 KE71yGb9
>>491
メーカーによっても機種によっても接続形態によっても異なる
マニュアル読め
494:不明なデバイスさん
13/11/01 14:07:10.74 Ck4wKWsX
届いて流石に400kbpsは無くなったけどあんま早くならん
ボトルネックを突き止めてくる
495:不明なデバイスさん
13/11/01 14:24:14.52 B5JhP+G4
>>482
一階にルータで同階で使うなら10mくらいは電波マークMAX維持
二階でもルータの真上ならMAX
しかし扉二枚挟んだ隣の部屋になると一気に衰退
5本が3本になる感じ
しかし3本になって数値は低下してても2.4より速いことも多い
496:不明なデバイスさん
13/11/01 15:14:00.21 Dr+snQEv
SSIDやらMACフィルタリングってどれだけセキュリティ効果あるのかしら
ググるほどあまり意味無いような…
497:不明なデバイスさん
13/11/01 15:28:57.72 ZlwcyG/W
>>496
AESで暗号化しない限り気休めだよ
498:不明なデバイスさん
13/11/01 16:54:09.83 KE71yGb9
もはやテンプレに入れてもいいくらいの頻出質問だな
Q. ステルスSSIDやMACアドレス制限はやったほうがいい?
A. 気休めでしかなく意味がないのでやめましょう。WPA-PSKあるいはWPA2-PSKでCCMP(AES)を選んでネットワークキーを十分な長さにすることが唯一意味のあるセキュリティ対策です。
WEPはニンテンドーDSなど古い端末をつなぐ必要がある場合以外は絶対に使ってはいけません。WPA-PSK、WPA2-PSKでもTKIPは使ってはいけません。CCMP、TKIP両対応のmixedモードには注意。
499:不明なデバイスさん
13/11/01 18:10:33.66 RIZ6v9oV
>>498
だからさ、気休めだってのは判るんだけど
「やめましょう」がおかしいんだよ。
500:不明なデバイスさん
13/11/01 18:11:02.85 BfT+4/su
気休めになる→意味はある
今適用しているステルスをわざわざ止める必要はないと思っているのだが、それでも止めろと言うなら理由が知りたい
501:不明なデバイスさん
13/11/01 19:41:29.63 3uX8nyZx
SSIDステルスを設定する事自体が適切ではないと思うな。
URLリンク(www.lifehacker.jp)
不具合起こす端末があるのも事実だし、下手をするとSSIDをばら撒く事になりかねんし、
新たに繋ぐ時もSSIDも打たないといけないから面倒臭いし、素人がこんなのやったらトラブルだけとおもう。
あとMACアドレスフィルタリングも新しく端末をくなぐときにMACアドレスを追加するのを忘れて途方に暮れそう。
無線ルーターなんてしょっちゅう設定画面開いていじることはないしね。
分かっている人はいいが、そこら辺の人が次に設定画面をいじる時は色々忘れていると思う。
502:不明なデバイスさん
13/11/01 21:50:32.32 JcjKFTfr
これも宗教みたいにしつこいのがいるな
気休めにしかなりません(どうするかは各自で決めろ)
で終わればいいのに
しつっこく止めろやめろ
不具合起こすとか余計な事をつけ足して、無理矢理見解を一つに統一しようとする愚かさ
503:不明なデバイスさん
13/11/01 22:00:35.62 z1CRYeWL
>>502
別に余計な事を言ったわけではなく、事実を言ったまで。
それのどこが余計なんだ?
504:不明なデバイスさん
13/11/01 22:04:43.98 hpJ7yf7Y
このどうでもいい流れが物語っている
505:不明なデバイスさん
13/11/01 22:06:51.73 Ck4wKWsX
そんなことよりおまいらの使ってる速度計測サイトおしえてくれ
506:不明なデバイスさん
13/11/02 01:13:45.37 khDzCHwM
>>501
通信暗号化を一切かけないで、SSID隠蔽やMACアドレスフィルタを
セキュリティの変わりとして使うような利用法が間違っている、っていうのが
そのリンク先の元記事の意図するとこだよ
やらないよりはやった方が気休めでも効果はあるんだから、
やること自体が適切ではないという表現はおかしい
と言えば分かるんだろうか
507:不明なデバイスさん
13/11/02 01:24:23.24 bXM/3Hdk
bps測定ならUSENのでいいんじゃねーの?
てか俺は、
秒間転送量(bps)と反応速度って同じ計測で測れるのか?
を知りたい。
秒間転送量と反応速度って微妙に違う概念だよな?
508:不明なデバイスさん
13/11/02 01:25:49.58 XQ629ggD
>>506
もう少しちゃんと記事を読んだら
そうすればそれらをやらない方がいい理由が見えてくるはずだ
509:不明なデバイスさん
13/11/02 01:28:32.90 faSM/BJS
>>507
微妙どころか文字どうり意味が全然違うだろ
510:不明なデバイスさん
13/11/02 02:06:23.18 khDzCHwM
>>508
さっぱり見えてこないですねえ
どこのこと指して言ってるのかな?
あとURL貼るならもうちょっと技術的に書いてあるまともなとこ貼ろうね
URLリンク(www.infraexpert.com)
511:不明なデバイスさん
13/11/02 02:21:00.56 ESO32icH
どれだけ正しかろうがもう自分正義のごり押しとは会話したくないから煽らないでくれよ
結論なんてそれぞれが出せばいいこと
俺もステルスモードは切ってるけどな
だからって情報提供だけで満足せずにステルスやめろとかそれが事実とか傲慢な物言いは絶対しない
512:不明なデバイスさん
13/11/02 02:28:55.02 BzaAwRIC
>>510
そもそも>>501自体にSSIDステルスが適切じゃない理由書いてるやんけ
まあトラブル覚悟なら勝手にやればって感じだけどな
513:不明なデバイスさん
13/11/02 02:45:29.07 khDzCHwM
では>>501引用してもうちょっと突っ込んで話をしようか
> 不具合起こす端末があるのも事実だし、下手をするとSSIDをばら撒く事になりかねんし
SSIDをばら撒くのは、SSID隠蔽をしているいないに関わらず
無線LANを「自動接続」で利用していれば起きる問題です
XP SP1や2003の古いバージョンのOSで起こる不具合は、MSの実装上の問題であって
アップデートで既に解決している問題です
> 新たに繋ぐ時もSSIDも打たないといけないから面倒臭いし、
> 素人がこんなのやったらトラブルだけとおもう。
> あとMACアドレスフィルタリングも新しく端末をくなぐときに
> MACアドレスを追加するのを忘れて途方に暮れそう。
運用上で面倒になることを、仕様上で問題になることのよう混同して話してしまっています
運用できるかどうかの判断は、運用する人が個々の判断で決めることです
よって「SSIDステルスを設定する事自体が適切ではない」という表現はおかしいですよ
514:不明なデバイスさん
13/11/02 02:46:51.55 uDXmVjPy
謝った知識はステルス、なんちゃって
515:不明なデバイスさん
13/11/02 03:27:40.95 UA6T7dDq
NGID:khDzCHwM
516:不明なデバイスさん
13/11/02 09:08:10.09 pDYnV23S
どうり って言うな
517:不明なデバイスさん
13/11/02 09:34:23.49 bXM/3Hdk
反応速度はどんなデバイスなりパラメーターなりにどんな投資すると伸びるの?
あとストリーム数って増やしたほうが回線安定するんだっけ?
先月、最新の子機に乗り換えたんだけど
なんかニコ生見ててちょくちょく切れるんだよね
1ストリームのやつ買っちゃったからかな?
518:不明なデバイスさん
13/11/02 10:20:19.82 3wpFofOS
それはたぶんきっとニコニコの問題w
519:不明なデバイスさん
13/11/02 10:58:17.26 f1kNEgTd
>>505
何時も見ている画像広告が沢山有るエロサイトが今迄より俊足だったら良いんでないの(((^^;)
520:501じゃないけど
13/11/02 11:50:05.41 f50O0GEl
>>513
>> 不具合起こす端末があるのも事実だし、下手をするとSSIDをばら撒く事になりかねんし
>SSIDをばら撒くのは、SSID隠蔽をしているいないに関わらず
>無線LANを「自動接続」で利用していれば起きる問題です
>XP SP1や2003の古いバージョンのOSで起こる不具合は、MSの実装上の問題であって
>アップデートで既に解決している問題です
下手をしないでも端末はESSIDをバラ撒く。APがESSID隠蔽設定にしてれば、端末が
WinだろうがMacだろうがiOSだろうがAndroidだろうが自動接続にしていれば必ずバラ撒く。
全然直ってないよ。
自動接続にしないで使うってのならいいけど、そんな使い方しないでしょ?
#疑うんならAirmagnetとか適当なアナライザで見てみ。
ちなみにESSIDブロードキャストさえしてれば端末はESSIDをバラ撒かないかっていうとそうではない。
これは端末の実装依存だけど。(特にAppleは...)
そこまで気にするんだったらESSIDをバラ撒かれても問題ないものに変更しとくほうが大切。
ESSIDステルスのメリットがあると思われるのは、端末は移動させない(外へ持ち歩かない)
場合だけじゃないかな。それ以外の場合は使うべきではない。
521:不明なデバイスさん
13/11/02 12:44:26.60 khDzCHwM
>>520
君は一体何を言ってるんだw
ESSID隠蔽設定にするしないに関わらず、クライアントは自分が設定しているESSIDかどうかを
Probe RequestでAPに飛ばす仕様なのね
スニファはAPのふりをしてProbe Requestを拾って、ESSIDを知ることができるの
XP SP1や2003では、自動接続が切れないからばら撒くことしかできなかったの
Vista以降は自動接続をしないような設定ができるようになったの
繰り返すけど「自動接続」で使う以上は回避できない問題なんですよ
ESSID隠蔽設定をしてるかどうかで、ばら撒かれても問題ないかどうかが決まるんじゃないんですよ
そう思っているなら、仕様を理解していないあなたの思い違いですよ
522:不明なデバイスさん
13/11/02 13:02:06.38 1G7clKll
ステルスにしてれば親機自身がSSIDをバラすことはない
でも子機は親機を探す必要があるので、SSIDを周囲に検知可能な状態で信号を出してしまう
自動接続うんぬんは子機によって違う。子機によっては不具合がある
これだけ理解できればいい?
523:不明なデバイスさん
13/11/02 13:49:02.18 khDzCHwM
>>522
厳密に言うと、APのステルス時はSSIDをバラすタイミングが限定されてるってだけだけど
ざっくりした感じだとその考え方でいいと思う
俺が言ってるのは
「自動接続」を切らない限り、クライアントはSSIDを周囲に検知可能な状態で信号を出してしまう
ということ
「自動接続」をONにしている限り、アクティブスキャンで無線LANを使ってることになるので
クライアントを完全なパッシブスキャンで運用するには「自動接続」をOFFにするしかない
ということ
524:不明なデバイスさん
13/11/02 14:35:10.79 1G7clKll
>>523
ありがと
ざっくりで十分だから、後はもういいや
525:不明なデバイスさん
13/11/02 15:19:19.44 bXM/3Hdk
用途としてはニコニコ生放送見てるだけなんだけど、
接続を安定させたい、速攻でコメント返したいからラグを減らしたいっていうと
どんな機器のどのスペックに注目して投資したらええの?
とりあえず
接続安定度は
有線>無線5GHz>無線2.4GHz
というのまではいろいろ見聞きして把握した
ここから先がわからん
526:不明なデバイスさん
13/11/02 15:56:01.37 khDzCHwM
>>525
> 接続を安定させたい
使う環境(無線LANの規格や干渉波、障害物の有無など)によって違う
単純に5GHzが2.4GHzより安定するという話ではない(周波数が上がると障害物の影響を受けやすいため)
ストリーム数を増やせば安定するという話でもない(伝送速度を早めることが目的のため)
> 速攻でコメント返したいからラグを減らしたい
ブラウザでニコ生を見る程度だと、ルータで差が出るような大量のパケット処理は発生しない
どうしても気になるなら、メーカーで出してるスループットを参考にするといい
ただし、あまり当てにならない
URLリンク(gihyo.jp)
527:不明なデバイスさん
13/11/02 16:12:11.56 kRcA8ZHq
そんなにタイムラグがあるなら回線を変えたほうがいい気もするけどな
528:不明なデバイスさん
13/11/02 16:57:14.61 bXM/3Hdk
>>526
そんじゃあ、用途的にはやっすい親機で5GHz積んだのでおk?
2.4GHzは電子レンジの干渉は観測済みだし、
近隣からの無線も3本以上観測できてチャンネル干渉(うちは11、隣が9、2年隣が3+7)の疑いがある。
5GHzは旧仕様11aのを最近まで使ってて
IDE接続のHDD積んでるようなボロPCにもかかわらず
11g/n積んだEEEPCより描画早かったから
物理遮蔽に関してはスカスカで問題ないかと。
>>527
いや、回線ラグはかなり早い部類だな
公式放送見てても、俺より後に他人の反応コメント流れるのはザラ
生主のボケに俺より先にツッコミしてるやつがいると悔しいというだけwww
529:不明なデバイスさん
13/11/02 17:49:37.50 khDzCHwM
>>528
無線環境が既にあるなら、描画するのにどれだけ時間がかかったかより
aとgで実際に通信してみて、信号強度(RSSI)がどれくらいで通信できているかを確認してみて
どちらがいいかを判断すればいいかと
URLリンク(www.infraexpert.com)
小難しいことが面倒なら安い親機でおk
530:Wi-Fi
13/11/02 20:55:32.30 0yaEWWQo
ps3に繋ぎたいのですが何がオススメですか?ちなみに今はSoftBankのウルトラWi-Fi使ってます。
531:不明なデバイスさん
13/11/03 00:36:07.53 93ybHeig
>>529
詳しい手引きありがとう
外部ノイズの測定と把握の解説が役に立ったわ
532:q
13/11/03 06:19:57.12 geGCM+/o
>>531
親機とPCは同じ部屋で物理的な遮蔽が無いなら、11aで良いんじゃないか?
近隣の電波レベルは分からんが、11gは干渉しとるかもな。
残念ながら、ノイズは電子レンジ以外でも発する機器ある。 しかし、ノイズを測定するツールは非常に高価で一般向きではない。
あと、ラグがそれでも治らんのならハード的な要因がある。 二重ルータとかやってないか? あとスペック低いGWじゃないか?
533:不明なデバイスさん
13/11/03 08:09:00.82 DIVmTnSq
有線ルーターと無線ルーターをつないで、無線ルーターをアクセスポイント化するというのは
無線ルーターをブリッジ接続するということでよろしいでしょうか?
534:不明なデバイスさん
13/11/03 08:21:24.36 9Ryjgnft
まあそういうこと
535:不明なデバイスさん
13/11/03 08:30:06.48 DIVmTnSq
>>534
有難うございます、何度もすみませんが
既に有線ルーターで接続できていて、無線LANも使いたい場合は
>>533の方法をとるよりも無線LANのブリッジタイプを買って有線ルーターに接続した方が確実なのでしょうか?
536:不明なデバイスさん
13/11/03 08:54:45.45 9Ryjgnft
どっちでも一緒
AP、ブリッジ接続くらいスイッチとか設定一つですぐ出来るし
537:不明なデバイスさん
13/11/03 09:13:32.27 Apo2s0xo
>>535
っ URLリンク(wiki.nothing.sh)
っ スレリンク(hard板:910番)
538:不明なデバイスさん
13/11/03 09:17:26.79 Krc54o+w
PS3って無線内蔵じゃなかったのか
539:不明なデバイスさん
13/11/03 09:20:34.57 9Ryjgnft
搭載してるモデルとそうでないのがある
540:不明なデバイスさん
13/11/03 13:22:20.63 nVIYFwzF
PS3でWi-Fi機能ないのは初期の20GBモデルだけじゃなかったか?
2.4GHz帯11n非対応で54Mbpsまでしかいけないから、イサコンを挟んで有線接続(1000BASE-T)する方がいいけど
541:不明なデバイスさん
13/11/03 15:45:54.94 oQUWY7kO
>ESSID隠蔽設定をしてるかどうかで、ばら撒かれても問題ないかどうかが決まるんじゃないんですよ
お。どの辺がそんなふうに読めた?
>ESSID隠蔽設定にするしないに関わらず、クライアントは自分が設定しているESSIDかどうかを
>Probe RequestでAPに飛ばす仕様なのね
ESSIDブロードキャストしている場合、端末がProbe RequestにESSIDをセットするかは端末の実装依存だよ。
ProbeRequestに空をセットして待ってもビーコンを待っても良い。
>スニファはAPのふりをしてProbe Requestを拾って、ESSIDを知ることができるの
APのふりはしないでそ。偽のProbe ResponseをするとかならAPのふりかもしれんが。
大体存在が知れたらスニッファとしてどうなんw
542:不明なデバイスさん
13/11/04 10:56:04.39 OnMvjAr/
DT260使ってるんだけど、配信機能の使い方がよくわからんなぁ
便利そうなんだけど、
ネットワーク越しにどの動画再生クライアントでみりゃいいの?
543:不明なデバイスさん
13/11/04 10:56:35.20 OnMvjAr/
誤爆
544:不明なデバイスさん
13/11/08 08:38:59.95 3ihCkE1S
10mbpsでも実測2-3Mって普通?
545:不明なデバイスさん
13/11/08 08:48:34.45 XEKaaHNU
>>544
mbpsじゃなくてMbpsだろうし、MだけじゃMbpsなのかMB/sなのかわからん
し、使ってるWi-Fiの規格も実際のリンク速度もわからん
が、回線が10MbpsでWi-Fiが11nじゃないなら実効速度がその程度でもおかしくない
546:不明なデバイスさん
13/11/08 09:35:08.64 3ihCkE1S
>>545
そつれいしました
10Mbpsで実測3Mbpsですwifi11bでした
ありがとうございました
547:不明なデバイスさん
13/11/08 10:14:20.02 pbuy/XGv
>>546
11bなら規格上限のリンク速度が11Mbpsだし、無線LANだと実効速度はリンク速度の半分程度いけばマシな方
548:あ
13/11/08 19:35:48.11 FoZ6UX4c
今でも11bを使ってるのか?
牛の無線ルータに買い替えたらどうだ? やっすいし物だし。
ヤマハからも無線ルータでたらしいね。
あそこは期待できるな
549:ほ
13/11/08 22:48:33.10 Jhurp5cn
>>548
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
ヤマハの無線ルータに買い替えたらどうだ?ハードオフで数百円だし。
550:不明なデバイスさん
13/11/08 23:55:21.44 +iER6t1X
YamahaのWLX302はブロードバンドルータじゃなく、アクセスポイント
家庭とかの民生用じゃなく、オフィスとかの業務用の商品だよ
複数設置してローミングしたり、タグVLAN使ってネットワーク区切ったり
RADIUSサーバー使って認証するような用途向きの製品
同社のインテリジェントスイッチにRADIUSサーバーが組み込まれてるから、
簡単に利用できるっていうのが売り
551:不明なデバイスさん
13/11/09 11:49:50.06 7fYDdx+r
BB光モデムを付けてたときはちゃんと繋がってた無線LANがそれを外したらiPod touchに繋がらなくなったんだけど、これはどうすればいいんですかね?
552:不明なデバイスさん
13/11/09 12:01:59.89 4f0KQz8t
それを付けたらいいんじゃないか?
553:不明なデバイスさん
13/11/09 12:20:41.29 HW08pXgB
DHCPサーバーだったんじゃね?
554:不明なデバイスさん
13/11/09 12:54:41.30 a0mJo2xh
>>552
別途料金がかかるのでさっき送り返しました…
>>553
自分で細やかな設定をする必要があるってことですか?
555:不明なデバイスさん
13/11/09 13:07:15.20 jJTcDPO1
な、なんと、何も調べないでいきなり買って、そして今までの返却したんか?
チャレンジャーだな
556:不明なデバイスさん
13/11/09 13:15:29.39 a0mJo2xh
>>555
知らん間に料金がかかってたから電話で問い合わせたら、BB光ユニットなしでも
ネットできると言われたので、じゃあ返しますと…
今も一応パソコンからは有線でも無線でも繋がってるんだけど、何故かiPod touch
が繋がらないんです。認証中なのかずっとクルクル回ってる
557:不明なデバイスさん
13/11/09 13:17:33.66 i4pNShUk
よくわからんけどDHCPなら使ってる無線LANをルータモードで動かせばいいんじゃないの?
558:不明なデバイスさん
13/11/09 13:20:47.87 K7Hpv+VA
知恵が惜しければ金を、
金が惜しければ知恵を出せ。
559:不明なデバイスさん
13/11/09 13:21:27.04 jJTcDPO1
>>556
同じ現象で家族から文句言われたが
一回接続削除して作り直したらつながったみたいだぜ
560:不明なデバイスさん
13/11/09 13:54:12.08 oQeM1apo
>>556
最初からモデムなんて言わずBBユニットって言えよ。
繋がらんってどう繋がらないの?症状やエラーメッセージは?
あと環境が分からん。
どう設定したかもわからん。
それでどう答えろと。
そういう人のために>>1にテンプレがある。
561:不明なデバイスさん
13/11/09 15:33:16.68 cqUHEY4V
回線はフレッツ光
使用機器はipod touch
今はNTTから送られてきたホームゲートウェイに、IOデータのWN-GDN/R3っていう無線LAN
を繋いでる。
以前はNTTから送られてきたホームゲートウェイに、BB光ユニットを繋いで、そこに上記の
無線LANを繋いでた。
以前はiPod touchも無線で繋がってたんだけど、今は電波をキャッチしているようだけど、
ずっとロード中みたいにクルクル回ってチェックマークが付かない。
今もパソコンは有線でも無線でも繋がる
562:不明なデバイスさん
13/11/09 15:52:55.45 sWV/7a/w
テンプレって言われてるのにガン無視ってすげーなw
エスパーするとパスワードを入れてないなんてオチじゃないか?
WPSで楽に設定できるっぽいから、セットアップガイド読んで再設定してみ
URLリンク(www.iodata.jp)
563:不明なデバイスさん
13/11/09 16:47:10.63 cqUHEY4V
ごめん、何のことかわからない項目があるしBB光ユニットの有無しか変わってないからいらないかと思って
【使用マシン】ノーパソとiPod touch
【使用OS】Windows Vista Home Premium Service Pack2
【回線】yahooBB
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】?
【使用製品(親機)】IOデータのWN-GDN/R3
【使用製品(子機)】?
【トラブルの詳細】パソコンは繋がるが、iPod touchが繋がらない。一覧に自分のSSIDはあるが、チェックが付かない
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─無線親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
勿論、パスワードは入力してる
564:不明なデバイスさん
13/11/09 17:53:11.44 sWV/7a/w
だからWPSで再設定してみれ
パスワードとかもろもろ全部自動設定してくれるから
それで接続できないようなら、無線LANの規格と暗号化規格、
iPod touchのモデル(よく分からないなら下記URLで確認)を書いてくれ
URLリンク(support.apple.com)
565:不明なデバイスさん
13/11/10 00:02:41.08 MLA0qm2D
昼間お世話になった者です
なんとか解決できました。ありがとうございました
566:不明なデバイスさん
13/11/10 12:37:30.21 1dp0v7NL
【使用マシン】 ショップオリジナル
【使用OS】 WIN7 HOME
【回線】 NTT光フレッツ隼
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】 NEC WR8600N
【使用製品(子機)】 NEC WL300NE-AG (イーサネットタイプ)
【トラブルの詳細】 以前から接続が出来なくなることが多々あった。 今回親機も子機も初期化したら親機が子機を認識しなくなった。
(らくらくインターネットで認識しない)
タブレットやスマホ、ゲーム機は接続できるので子機が壊れてるのでしょうか?
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック─モデム─無線親機─PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 はい
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】 有線ではOK
567:ん
13/11/10 15:37:08.49 1dhBG0QY
>>566
気になる点は三つ
スマホとタブは2.4gの運用だと思うが、PC側の子機は2.4gか5gのどちらを使用しているか?
初期化した後、プラウザで設定内容を確認したか?
親機と子機の距離と遮蔽物はどんな感じなのか?
書いてみ
568:不明なデバイスさん
13/11/10 17:05:42.04 UUlliCs2
>>563 パスワードと思っているのが違うとか
>>566 らくらくインターネットと思っているのが違うとか
WR8600N mode RT 192.168.0.1 に WL300NE-AGを有線直結192.168.0.240
ブラウザで両方開く。生きてるなら5GHz-aを300NEにコピー
有線接続せずらくらくボタン押しながら起動してチャネル表示で5GHzのも見れるだろう
569:566
13/11/10 18:35:34.34 1dp0v7NL
>>567
PC側の子機は5gを使用しています
ブラウザ側で設定は確認しました。 なにも変更はしていません。
親機と子機の距離は1メートル、遮蔽物はありません。
>>568
説明書に書いているとおりに親機のらくらくインターネットのボタンを押して数十秒すれば子機が認識のランプが付くんですが、今回は
付きませんでした。 (買ってきて初めての時はできた)
今から仕事なので、下2行は明日朝に試してみます。
ありがとうございました。
570:ん
13/11/10 20:15:19.37 s4mY0IWz
>>569
スマホとタブレットは受信可能と言う事で11gは問題なし。 よって、親機は電波吹いてる。
後、親機で確かめるのが11a停波してないかの項目だな。
親機がちゃんと11a吹いてるなら、後、は子機の設定。 暗号化のセキュリティコード間違っとらんかい?
距離は問題ない。
571:不明なデバイスさん
13/11/10 23:12:18.70 wVEX8w7T
無線LANルーター初心者です。
バッファローの2000円くらいの安いルーターを買って運用しています。
自宅は、平屋で、ルーターを置いてる場所から、部屋までは、10M以内なんですが、急に切断されたり、
全く繋がらない時もあります。
なんででしょうか?
572:不明なデバイスさん
13/11/10 23:20:56.69 Vrr4je0U
平屋だろうと周囲に電波が飛んでいたり妨害する要素があれば切れる
他にもルータ自体がゴミ製品だとブツブツ切れたりダメになったりする
バッファローはそう言う意味不明な事が多いメーカー
ろくなライバルいないからやたら調子乗ってるけど、俺はどんだけ安くても二度と使いたくない
573:不明なデバイスさん
13/11/11 00:31:09.44 luwdy0NV
>>571
距離じゃなくて電波強度と混信していないかどうかが重要でしょ。
電波強度はPCなら右下の方に出てくる。
混信しているかどうかはinSSIDerというフリーソフトで分かる。
574:不明なデバイスさん
13/11/11 06:32:47.39 nW2Fo67t
5000円以下の無線LANルーターは俺ならスルーだな
コスパ重視ならNECのATERMシリーズがいいよ
575:不明なデバイスさん
13/11/11 11:09:39.51 rNKuG/bm
バッファローは利用者が多い分、トラブルやアンチの数もそれなり
576:不明なデバイスさん
13/11/11 11:37:35.01 AfoaLQh4
【使用マシン】LaVieのLL350
【使用OS】Windows7
【回線】NTTフレッツ光
【使用製品(親機)】バッファロー WHR-G301N
【使用製品(子機)】LL350の内蔵無線LAN
【トラブルの詳細】親機のある部屋以外で繋がらなくなりました
以前から極たまに接続が出来なくなることはありましたが、PCの再起動で復旧していました
親機は家の二階にあるのですが、親機のそばで接続を確認してから
一階へ持っていくと接続が途切れてしまいます。
原因と対処をお願いします
577:ん
13/11/11 13:02:30.41 H7oBT0+2
>>576
その親機はアンテナが無い分、電波が弱いよ。inssiderで2Fと1Fのレベル測ってココに書いてみて。
対応策として、1FまでLANを新設して1F専用の親機を設置する。
もしくわ、アンテナ付きのハイパワー版の親機へ交換するか。 …かな。
578:不明なデバイスさん
13/11/11 13:09:13.42 37pdUp/0
また馬鹿なこと言ってる奴がいるからちゃんと言ってやるが、
バッファローってのは元々ゴミを安売りで捌いてる三下メーカー
これはマウスやらコントローラ分野の評価を見ればすぐ分かる事
まともに動けば儲け物、最初から壊れててもそれが当たり前ってレベル
それを2chの関連スレや価格やらで散々ステマして実質以上に見せようと必死なだけ
最近じゃ金払ってweb記事書かせて「外部アンテナでもしかしたら」なんて阿呆な騒ぎ方もしてたな
完全におまじない、宗教レベルの妄言
577のレスはまさにそのままこれだ
579:不明なデバイスさん
13/11/11 13:10:05.71 37pdUp/0
他にいいメーカーが少ないおかげで、そう言うのにすっかり騙されてしまっているのが民生無線LAN市場の現状
昔から訳の分からん道理の通らない解決も出来ないトラブル数ならバッファローが一番
まだ最初からまともに動かない某メーカーの方がましなくらいだ
まともにつきあうだけ時間の無駄だぞ
動かなかったらさっさと他のメーカーの品買った方が早い
580:566
13/11/11 13:22:40.96 /cQFqUk9
>>570
今日、568 に書かれていることを試したところ、親機子機それぞれを認識しました。
ありがとうございました。
581:不明なデバイスさん
13/11/11 13:37:04.09 /xqTb8N1
>>579
原因はわからんが対処はとにかく買い替えろ、か?
不要すぎる回答だな
それがまかり通ったらこのスレ意味ないよな
582:不明なデバイスさん
13/11/11 13:41:26.76 cgHusf/u
>>578-579
一番人気のバッファローさんに嫉妬している他社メーカー工作員乙w
583:不明なデバイスさん
13/11/11 14:03:04.42 37pdUp/0
そもそも電波の出力上限は決まっているからパワーはこれ以上上げられない
世のハイパワーを謳う機種も電波を拾う努力をしているだけで実際のパワーを上げているわけじゃない
そしてバッファローも昔は外部アンテナにしていたのを、途中から内部にした
それが今になって「やっぱり外部の方が…」なんて噂をまことしやかに流している
ここまで酷い事実が既にあるのにまだアンチとか嫉妬とか馬鹿な事言ってる奴と、どっちが正しいかは自分で判断するんだな
まあしばらく見てればいいさ
やっぱり外部アンテナ駄目ってのが知れ渡ったら、白々しく「やっぱり内部アンテナ、コンパクトで便利」なんて言い出すから
それが奴らの手口
空手形で商売しようとする奴に実質なんかあるわけない
584:不明なデバイスさん
13/11/11 14:15:23.94 H7oBT0+2
なんか変なのが湧いてるな。
アンテナ付きと内蔵タイプは、通信時にwi-spyでノイズのレベルを見れば違いは明らかだぞ。
牛は家庭用としては安いから良いんでないか。どーせ、業務用みたく何十台もクライアントわけでもないしな。
585:不明なデバイスさん
13/11/11 14:19:39.66 xPwEoGj3
まあNECの基盤アンテナは残念な結果だった
分解すれば分かるが内蔵でもそれなりにアンテナ(線や別基盤で実装)を配置してる製品はいいよ
ただ筐体がコンパクトに出来ないからデカくなる傾向
ネットギアとかは分解すると高利得値が想像出来るよ
最近のバッファローも内蔵アンテナだが工夫されているみたい
分解画像が検索すると出てくる
586:不明なデバイスさん
13/11/11 14:24:11.99 luwdy0NV
>>583
> そしてバッファローも昔は外部アンテナにしていたのを、途中から内部にした
> それが今になって「やっぱり外部の方が…」なんて噂をまことしやかに流している
それソースは?
君の妄想じゃないの?
587:不明なデバイスさん
13/11/11 16:08:19.61 rNKuG/bm
アンチっぷりが想像以上ですたw
議論にならない相手に質問しては駄目でつ
588:不明なデバイスさん
13/11/11 16:09:13.59 XDjTIeC2
例えば最近の売れ筋モデルWHR-300HP2の分解画像が価格コムのレビューにあるよ
内蔵だけどしっかりしたアンテナが実装されている
589:不明なデバイスさん
13/11/11 22:06:48.28 bWExrEpy
そもそも分解していいのか? まあ、だめでも分解するけどさ
それとinSSIDerはOSX版は無料じゃないよな。
airport -s とかで見ればタダだけど
590:不明なデバイスさん
13/11/12 00:12:52.62 plM2qjXm
>そもそも分解していいのか?
おまえ阿呆?
591:不明なデバイスさん
13/11/12 19:41:10.26 EcrfQhR7
あっ阿呆だ
592:不明なデバイスさん
13/11/17 09:27:16.41 LTRrPLPh
そうだよ阿呆だよ
593:不明なデバイスさん
13/11/17 10:08:52.28 1y947eGG
パーク・マンサー?
594:不明なデバイスさん
13/11/17 10:12:21.86 UAbfRB/O
朝から脱力するような事言うなよ
595:不明なデバイスさん
13/11/17 18:44:42.26 +BcOkLHn
バカって プッ
利得の低いアンテナ+回路AMP出力UP=高利得アンテナ+回路AMP出力NORMAL
法定空中線電力は同じって、何回言われてるんだ?
無線LANモジュールの出力制御はソフト数値なのでアンテナ構造に関係なく
設定値を狙える。アンテナの配置は指向性の味付けの問題だ。 失笑ッ
596:不明なデバイスさん
13/11/17 18:45:15.62 S17YGFDQ
急にどうした
597:不明なデバイスさん
13/11/17 21:35:15.74 SjLzYZYb
高利得アンテナのほうが受信感度は上だよ、おばかさん
598:不明なデバイスさん
13/11/18 00:46:33.81 caf97r1w
実際に使うとわかるが出力が同じならアンテナ利得値が高いのが感度はいい
だけど日本国内のウサギ小屋範囲ならどちらか言うとそもその出力が極端に制限されてからアンテナ利得値は結構効いてくる
で何でハードウェア(アンテナ)は同じなのに各国対応しているのは牛含めてグローバル展開している製品は基本ファームで制御してるだろう
599:不明なデバイスさん
13/11/18 00:50:24.88 r4tEs4T7
こう言う手合いがいるから無線関連のスレはどうしようもない
600:不明なデバイスさん
13/11/18 00:53:16.00 caf97r1w
前にアンテナ部が汎用で変更出来る日本の製品で試したが変更後アンテナ利得値が高い部材ほど方向的なセッティングが必要だった
601:不明なデバイスさん
13/11/18 01:02:52.62 caf97r1w
つまり国内で適合製品を無線で使うんなら無線AP適時に配置(分散)して現状は少ない5GHz帯を併用するとか
逆に使う範囲内で2.4GHz帯の出力を調整とか
602:不明なデバイスさん
13/11/18 07:54:02.29 TYQ9TaH4
失笑ッ
603:不明なデバイスさん
13/11/18 09:38:15.03 diM0BmZn
糞スレ終了
604:不明なデバイスさん
13/11/19 02:09:09.29 U+Vw03W6
このスレの住人は具体的に反論出来る人はいないんだね
605:不明なデバイスさん
13/11/19 02:20:10.93 jWTheUQA
このスレは無線LANの質問スレであって、無線の知識ひけらかしスレでも、理論上の妄想語りスレでもないからな
606:不明なデバイスさん
13/11/19 09:47:58.86 hvBi+3Ro
一理釘持ってるけど、参加してもよかとですか?
607:不明なデバイスさん
13/11/19 21:21:00.20 Rb0U4JRV
一義にWiFi特有の問題出るの?
608:不明なデバイスさん
13/11/21 09:37:19.98 LxdPhdZi
無線ルータWZR-HP-G302Hにて、手動チャンネルでメイン13ch、サブ9chで使っていました
昨日、スマホISW13Fでの接続を試したところ、APが検知出来ませんでした
もちろんSSIDやパスワードの間違いはありません
結果として、自動チャンネルでメイン11chに切り替えたタイミングで繋がりました
今までこのルータで使用した他のiPhone含むスマホ、ノートPCではこのようなことはありません
14chは端末により使えない事は承知していましたが、13chも同様なのでしょうか?
609:不明なデバイスさん
13/11/21 10:08:30.08 PMHVavI5
>>608
Googleプロダクトサポートで、Nexus5で使えないという報告が出てる模様
URLリンク(productforums.google.com)
アメリカの無線LAN規格(FCC)だと、12ch,13chも使えない
ドライバのリージョンコードのバグで、無線が日本仕様になってない可能性がありそう
610:不明なデバイスさん
13/11/21 12:26:52.83 lMgnEr/W
>>608
富士通製のISW13Fで日本で使える12, 13chが使えないとは考えにくいけど、京セラDIGNOという実例もあるしなぁ
Xperiaシリーズだと日本やヨーロッパのキャリアのSIMを刺してないと12, 13chは使えないけど、SIMの有無でも変わらない?
14ch:日本で11bのみ利用可
12, 13ch:日本、ヨーロッパで11g/bで利用可
1~11ch:日本、ヨーロッパ、アメリカで11g/bで利用可
611:不明なデバイスさん
13/11/21 14:41:54.72 85yu1Xaj
>>127と同じ様な症状で困ってます。
●質問テンプレ
【使用マシン】two topのBTOマシン cpuはi7、グラフィックボードありで3年前ぐらいの購入時はそこそこのスペックでした
【使用OS】windows7 64bit
【回線】e-mobile pocket wifi
【使用製品(親機)】GL06P
【使用製品(子機)】buffalo wli-uc-gnm2
【トラブルの詳細】無線lanが頻繁に制限付きアクセスになり
ネットが出来なくなる。
トラブルシューティングを行うと復旧し、その時にでるメッセージは”デフォルトゲートウェイが使用できません。”
【親機と子機(PC等)の接続形態】pocket wifi端末とpcを直接無線lan接続
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES。ネット上に同様の症状報告が多数あり、以下の方法を試しましたが解決していません
・無線lanの省電力モードを最大パフォーマンスに変更
・ipアドレス、dnsを固定
【その他】
複数あるandroidスマホは問題無く使えています。
スマホとpocketwifiを繋げていなくても症状は発生します
上記症状は数時間発生しない時もあれば
数分でなることもあります。
個人的な感覚ですがYouTubeなどを見て負荷がかかっているとなりやすい気がします。
症状が発生しているときにipconfigをみると
ipアドレス 192.168.13.100
デフォルトゲートウェイ192.168.13.1
となっており特に問題はなさそうです
(スマホを同時使用していてもipアドレスは192.168.13.101や102になっており被っていたことはないです)
何かわかることはありますでしょうか。
612:不明なデバイスさん
13/11/21 18:52:09.67 LxdPhdZi
>>609 情報ありがとうございます
>>610
ご指摘の通りのようです。現状SIMカードを用意していない状態なのですが、12chも使えませんでした
近所では3,7,11chの混み具合が激しいため、今後は当初の使用法と逆にしてメイン9ch、サブ13chとして使って行こうと思います
613:不明なデバイスさん
13/11/21 19:22:22.97 A38Zr7Vo
tesu
614:不明なデバイスさん
13/11/21 19:38:58.95 A38Zr7Vo
おまえらたすけてほしいんご
【使用マシン】MacBookPro Iphone
【使用OS】最新のosx
【回線】yahooBBとフレッツ光
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】elecom WRH-300x(ホテル用の奴)
【トラブルの詳細】インターネットに接続してもサーバーが見つからない表示しかでない。
なぜかGoogleとWikipediaはキャッシュ以外のページも読み込む。Planexの無線ルーターでも同じ症状
yahooBBの貸し出してくれたユニットだと問題なく無線LANも機能する。
【親機と子機(PC等)の接続形態】壁ーーーGEPON onu タイプDーーーelecom無線ルーター111 111端末機器
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No
調べ尽くして原因はルーターにプロバイダーの設定が出来てないからなのは分かったんだけど、
ルーターの管理画面に繋ごうにもサーバーからの応答がない表示で困り果ててます(ルーターまで有線でも応答ありませんでした。)
ネカフェにルーターもってってそこでなら管理画面開けますかね?
615:不明なデバイスさん
13/11/21 19:44:41.00 A38Zr7Vo
>>614
ちなiphoneでも同じサーバー開けない病だから
PCの設定ミスはないと思います
616:不明なデバイスさん
13/11/21 19:51:31.14 8dmpEW1x
>>614
もしかしてこれ?
スレリンク(hard板:33番)
617:不明なデバイスさん
13/11/21 23:05:05.19 VRr7n+Kt
多分それかもしれませんが肝心の解決方法が書き込まれてないですわ。。
618:不明なデバイスさん
13/11/21 23:51:03.99 jPVnjoh1
>>614
把握した。
ONUとWRH-300との間に『yahooBBの貸し出してくれたユニット』(光BBユニット)を挟めばOK。
[壁]─[ONU]─[光BBユニット]─[WRH-300] ~ [iPhone]
│
[MacBookPro]
WRH-300は今アクセスポイントモードになっていて、ONUとMacBookPro Iphoneの間をブリッジしている。
Yahoo!BB光の契約は「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4」になっているが、
光BBユニットを外している現状ではIPv6通信だけが利用可能な状態。
GoogleとWikipediaはIPv6に対応しているから、利用できているというわけさ。
この場合、IPv4の接続方式はPPPoEではなくてMAP(旧4rd)という方式。
WRH-300のはこの方式に対応していないし、ルーターモードにするとIPv6を通すことができなくなる。
だからWRH-300はアクセスポイントのまま使うのが良い。
619:不明なデバイスさん
13/11/22 06:47:14.64 /caqS41a
>>618
かっこええ
620:不明なデバイスさん
13/11/22 07:15:33.17 cJPbU7xj
皆さん611も見てやってください…
困ってます。
621:不明なデバイスさん
13/11/22 07:35:02.82 /caqS41a
>>611見たんだけど
型番とか書いてないんだもん
URLリンク(emobile.jp)
これ全部障害事例あたれってか
622:不明なデバイスさん
13/11/22 07:36:01.43 /caqS41a
あ、ごめん俺が見落としてた
623:611
13/11/22 08:49:09.95 ORcAApt9
必要な補足情報あれば追加しますので、
あとこれを試した方がいい的なアドバイスも歓迎です。
624:不明なデバイスさん
13/11/22 11:09:34.55 PhLywW8z
>>623
>トラブルシューティングを行うと復旧し、その時にでるメッセージは”デフォルトゲートウェイが使用できません。”
このくだりが分からんのだけど。
トラブルシューティングって?
復旧し・・・というのは使えるようになるという事?
使えるようになるが、デフォルトゲートウェイ・・・ってメッセージが出るの?
>ネット上に同様の症状報告が多数あり
親機について?子機について?
625:611
13/11/22 12:33:11.96 QgbIGshE
>>624
時系列書きでかきますと
1,ネットが使えなくなる
2,画面右下の通知領域の無線lanマークにビックリマークがついて”制限付きアクセス”表示
3,ビックリマークを右クリックして”トラブルシューティング”を選択
4,接続を確認していますとメッセージが出てしばらくすると復旧
5,その時にトラブルシューティング結果として表示される画面に、原因はデフォルトゲートウェイがあっりません
のようなメッセージが表示されます
トラブルシューティングはwindows7の機能だと思います
その後しばらくネットは使えますが、また急に繋がらなくなり1からの繰り返しになります。
626:611
13/11/22 12:38:23.04 QgbIGshE
>>624
ネット上の報告は子機親機関係なく発生しているようです。
windows7 デフォルトゲートウェイが使用できません 無線lan
なんかで検索すして発見しました。
解決方法もいくつか書かれており
報告にある方法を試したのですが
自分の環境ではまだ解決していません。
627:不明なデバイスさん
13/11/22 13:15:27.92 PhLywW8z
とりあえずもう一度PCのIPを固定にしてみて。
例)
IP アドレス:192.168.13.100
サブネット マスク:255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ:192.168.13.1
優先 DNS サーバー:192.168.13.1
次に。
emobile.jp/products/gl06p/torisetu.htmlの
GL06P_manual_V1_00.pdfを見て。
P83、「切断時間(分)」を 「60」に
P89、「無線LAN 自動オフ」を 「無効」に
これで様子見てみて。
あと、USB子機のドライバのバージョン分かる?
628:不明なデバイスさん
13/11/22 13:25:37.81 PhLywW8z
設定変更したら一応、PCとGL06Pの両方を再起動してみてね。
後で書くけど。
>>627で様子みても駄目だったら手動で診断(トラブルシューティング)をしてもらって、
それでどの時点で通信が可能になるか確認してもらう感じかな。
親機が普通のブロードバンドルータなら子機側が原因の可能性が高いけど、
今回はそうじゃないから親機にも原因がありそうなので・・・。
629:611
13/11/22 13:52:22.99 QgbIGshE
>>628
いろいろ調べていただきありがとうございます。
今出先なので夜試してみます!
630:不明なデバイスさん
13/11/22 18:19:12.49 GZk3PMMP
普通PC 子の悪さと断定する【(子機)】buffalo wli-uc-gnm2
USB子はやめてイサコンを買う。
wli-uc-gnm2でがんばるなら余計なユーティリティ停止
631:611
13/11/22 19:07:52.01 yw4smssD
ドライババージョンは
3.1.10.3000
でした。
buffaloのサイトを確認したところ最新のようです。
P83、「切断時間(分)」を 「60」に
P89、「無線LAN 自動オフ」を 「無効」に
をして固定IPにして再度確認したのですが再発しました。
手動で診断というのを調べてみます。
632:611
13/11/22 19:18:10.00 yw4smssD
固定IPにしているからか、今までトラブルシューティングで復旧出来ていたのが
出来なくなりました。
”問題を特定できませんでした”と表示されます。
ワイヤレスネットワークのSIDが表示されている画面で、切断→接続とすると
復旧します。
これで何かわかりますでしょうか。
633:611
13/11/22 19:21:16.08 yw4smssD
>>630
USB子機は信頼性良くないのでしょうか。
PC1台しかないので何とか設定変更でいけたら良いのですが・・
634:不明なデバイスさん
13/11/22 19:39:19.39 +q0uzaUW
>>631
設定変更後、PC・ルータ共に再起動されましたか?
>>632
手動でやる場合は、こちらの ネットワークの「修復」とは? の部分を試してみてください。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
(Windows 7であっても)
恐らく、1.のipconfig /renewもしくは2.のarp -d *の時点で治ると思います。
1-6までの各作業の間は15秒程度あけてみてください。
635:不明なデバイスさん
13/11/22 19:40:49.83 +q0uzaUW
補足
IPは自動取得(DHCP)に戻してから、またその症状が発生した場合に>>634を行うという事です。
自動でない場合はipconfig /renewなどが無効のため。
636:不明なデバイスさん
13/11/22 19:56:29.43 +q0uzaUW
あと、これだけではなく次の事も試してみてください。
>・無線lanの省電力モードを最大パフォーマンスに変更
同じ電源設定のところで。
USB設定→USBのセレクティブサスペンド→無効
ちなみに、ネットに繋がらなくなった場合に、
トラブルシューティングなどをせずに5/10/15分待った場合はどうなりますか?
他のUSBポート(背面や全面)に子機を挿して試すとどうですか?
別のUSB子機に買い替えると治りそうな気もしますが直らなかった場合は勿体ないですもんね。
個人的には試してみるといいと思いますが。
あとは、BTOという事でOS以外で電源管理や無線LANの制御をするユーティリティが常駐してい
ないか等が分かればいいのですが。