Bluetoothスピーカースレッド Part3at HARD
Bluetoothスピーカースレッド Part3 - 暇つぶし2ch100:不明なデバイスさん
13/04/05 00:19:14.44 lu/twf1n
BTX500はPCでDVD見るとき遠くに置いて
でかめの音で聞いてるけどなかなかいい

101:不明なデバイスさん
13/04/05 05:05:27.90 twMxM1rU
cheero SOUND GARDEN
URLリンク(www.cheero.net)
4,980円

102:不明なデバイスさん
13/04/05 05:12:37.33 uUlkAbNJ
SRS-BTX500 BC (ブラック) 《送料無料》
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
ズバリ価格:\22,218 (税込)

103:不明なデバイスさん
13/04/05 05:28:07.43 Ad5zbZGj
>>102
欲しかった人にはいいだろうけどなあ。。。
2万切らないと買わない。

104:不明なデバイスさん
13/04/05 07:07:51.91 ZCVkzkmP
URLリンク(logitec.co.jp)

105:キミカッケー
13/04/05 16:37:08.36 ALKx4Vs0
CMT-BT80W発表されたね
スピーカーユニットはBTX-500と同じみたいだし、音質は同程度かな?
筐体素材、形状で多少音の違いはあるかもしれんけど
持ち歩かないなら、CD/ラジオ/AirPlay/DLNA/Bluetooth(atp-x/AAC)
とマルチな一体コンポだし定価1万差なら、こっちのが良さげ

106:不明なデバイスさん
13/04/05 17:35:33.31 j+kVc2yV
コンポのカテゴリだな
CDも再生したい、本体でラジオも聞きたい、WiFiでも繋ぎたい人向けか
サブウーハー付いてないから500と比較したら低音は物足りなさそう
デザインはBTX500の圧勝

107:不明なデバイスさん
13/04/05 17:50:46.08 1vIouRGU
クリアフェーズもない感じじゃない?
どっちかっていうとBTX500よりCMT-V70に近い音になるんじゃないかな

108:不明なデバイスさん
13/04/05 18:48:44.21 quolHyFM
AirPlayもついてんの?
買おうかな~

109:-
13/04/05 23:36:42.77 /k+bwUrL
>>105
こいつが出たおかげでBTX500が値崩れして買いやすくなるのが一番理想的な展開だな。

110:不明なデバイスさん
13/04/06 05:15:24.34 JqeWHaTa
ポタじゃないけどソニーもairplayのっける時代なんすねえ

111:不明なデバイスさん
13/04/06 10:43:36.74 KW0psfJv
AirPlayは電池消費量が半端無いよ

112:不明なデバイスさん
13/04/06 12:03:55.98 DNuKCOmq
Bluetoothも4.0以下だと電池の消耗激しいが

113:不明なデバイスさん
13/04/06 14:06:41.03 abDcQz4I
BTX500いいね~
これが23000円で買えるとか良い時代になったもんだ

114:不明なデバイスさん
13/04/06 15:16:37.11 pHOARgNI
さすがにBTX500はステマ臭がしてきた。

115:不明なデバイスさん
13/04/06 17:10:59.24 DNuKCOmq
ツクモ
圧力かかったのか、値段が 2万3,633円に戻ったな
怖い怖い

116:不明なデバイスさん
13/04/06 17:18:31.04 abDcQz4I
ただのタイムセールにまで妄想爆発とか引くわー
通常価格販売とタイムセール価格販売でカートが分かれてたんですけどー

117:不明なデバイスさん
13/04/06 18:09:46.75 n96XRU0o
圧力()

118:不明なデバイスさん
13/04/06 19:13:38.70 ZDmlgOl5
今までBTスピーカーは携帯性重視だからBOSEは無いってのがこのスレの総意だったはずなのに
それがなんでBTX500マンセーしてるのかなぁ~
どうしちゃったのかなー

119:キミカッケー
13/04/06 19:26:45.22 8jCKUex5
それより安くてそれより音質いいから
おれは据え置き派

120:不明なデバイスさん
13/04/06 19:46:29.32 abDcQz4I
その時話題になってるものにケチつけたがる奴っていつもいるよなー笑

121:不明なデバイスさん
13/04/06 19:48:47.94 ZDmlgOl5
じゃなくてさ

同じ方向性のスピーカーなのにBOSEの時は叩いて
SONYの時はマンセーってのがヤバいだろって話
バレバレだからもう少しちゃんとやったほうがいいよ

122:不明なデバイスさん
13/04/06 19:52:35.81 abDcQz4I
BOSEの時も今もお前みたいにケチつける暇人がいるよなって話

123:不明なデバイスさん
13/04/06 19:55:18.95 0J+p+YXo
BTX500とP9はSoundLinkをベンチマークにして開発したろ
先人を敬うべきだよ

124:不明なデバイスさん
13/04/06 19:57:23.23 abDcQz4I
そーいえばP9にケチつけまくる奴もいたなw
何がしたくてここ見に来てるんだろうなw
同一人物なんだろうけど笑

125:不明なデバイスさん
13/04/06 20:57:59.96 UtzS7/Rb
それ言い出したら
P9ステマも同一人物でしょうが

126:不明なデバイスさん
13/04/06 21:16:13.89 pHOARgNI
>>118
ポータブルスレとの差別化だろう。

127:不明なデバイスさん
13/04/07 08:44:31.02 Xa3WYLul
big jambox は音質や使い勝手、遅延はどうなの?
ソフトウェアアップデートで、aacに対応したとかしないとか。

128:不明なデバイスさん
13/04/07 11:35:50.16 rOREyXBv
>>127
半年ほど使っての感想。
音質はAUX接続なら良好。Bluetoothは無線なりの音。LiveAudio機能はスピーカーのない左右から聞こえてくる程で常時ON推奨。上下の指向性が強い。
使い勝手はAUX接続時に上面操作ボタンで再生/停止、曲送り出来ないのが不便。
Bluetoothは0.2秒くらい遅延。動画再生ならアプリで補正できるが音楽演奏とかはAUX接続必須。

129:不明なデバイスさん
13/04/07 16:18:16.55 Xa3WYLul
>128

遅延0.2なら気にならないねぇ。
音楽も聞きたいから悩むわー。
田舎なんで実機うってないから、こういうレポ本当助かるわ

130:不明なデバイスさん
13/04/08 15:14:08.00 m82Y77VF
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
パナソニック、タブレットで映画鑑賞用Bluetooothスピーカー
NFCにも対応の2.1chシステム。実売18,000円

131:不明なデバイスさん
13/04/08 15:54:38.15 5Uke9XkG
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
AAC/apt-X対応Bluetoothスピーカー3機種を試す

具体的には、ロジテックの「セパレートBTスピーカー LBT-AVSP500」と
「Bluetooth3.0対応高音質ウッドボディスピーカー LBT-AVSP3000」、
それからJ-Forceの「Bluetoothコンパクトスピーカー BeCool」である。

132:不明なデバイスさん
13/04/08 20:54:12.78 EuhIVS4f
>>130
SC-NE5の方が興味あった。
BluetoothスピーカーでまたパナとSONYのガチンコ対決始まるのか

133:不明なデバイスさん
13/04/08 21:07:15.09 6jmtCVNW
今時ドッキングかよ。。
つかblue toothの意味ねぇw

134:不明なデバイスさん
13/04/08 23:04:59.03 J7/TVe/q
もうペナソニックは終わった企業じゃなかったのか

135:不明なデバイスさん
13/04/08 23:35:46.29 4FeHrTXA
B&Wのライトニング対応のツェッペリンが六月でるけど高いな

136:不明なデバイスさん
13/04/09 00:31:10.12 jiu0FmS5
Zeppelinとかのドックが付いてる奴って嫌いだわ
せっかく無線で鳴らせるのに、端末を固定しちゃってどうするんだって感じ
まぁ百歩譲ってドックが付いてるのはまぁ良いとしよう
しかし、端末がドックに乗ってないと間抜けな姿になるのが許せない
今のところ、AirPlayスピーカーはLibratoneが最強だわ

137:不明なデバイスさん
13/04/09 04:35:27.82 jF5eb7TD
俗にいう最強伝説である

138:不明なデバイスさん
13/04/09 05:53:06.02 +GPRzSih
>>133
充電用だろ

139:405
13/04/09 08:25:04.50 NjECbyqt
>>138
そこでqiですよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

140:不明なデバイスさん
13/04/09 10:28:59.24 IPnwe3GK
BTX500とBIG JAMBOXってどっちが音いい?
BTXは試聴出来たけとJAMの方は田舎なもので売ってないからネットで買うしかない
デザイン的にはJAM BOXの方がいいのだが

141:不明なデバイスさん
13/04/09 10:54:05.24 TKx76LOY
JAMは音質は期待するな

142:不明なデバイスさん
13/04/09 12:32:09.67 IPnwe3GK
>>141
やっぱりか・・・ありがとうBTX500かJBLの二万くらいの買いますわ

143:不明なデバイスさん
13/04/09 13:21:08.52 cREUuZaf
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ソニー、HDMI/NFC/Bluetooth搭載サウンドバー「HT-CT660」
>Bluetooth Ver.3.0を搭載し、AACコーデックにも対応。

144:不明なデバイスさん
13/04/09 15:06:07.76 UXYzOlBD
>>136
Zeppelinを壁掛けにしている者としては、ライトニングバージョン気になるな‥

145:不明なデバイスさん
13/04/09 15:23:48.30 qsq67r8+
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

146:不明なデバイスさん
13/04/09 15:47:03.07 UXYzOlBD
>>135
URLリンク(www.blogcdn.com)
これか、デザインはほとんど変わってないな

147:不明なデバイスさん
13/04/09 19:55:24.29 Iv40JCX2
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

148:不明なデバイスさん
13/04/10 03:51:14.92 O/nqI/F+
>>143
サウンドバーは前から欲しいと思ってたので大いに参考になります。どこまで値が下がるかな。
これ買うと家中、Bluetoothスピーカーだらけになるな。既に3機種あるし・・

149:不明なデバイスさん
13/04/10 09:05:00.50 81oFWtLa
142だけど一応これも聞いた事ある人に聞きたい
URLリンク(s.kakaku.com)
やはりこれよりBTX500の方が上かな?

150:不明なデバイスさん
13/04/10 19:11:11.59 X8OoqLg0
cheeroの発売されたね
バッテリー持ちには惹かれるけど微妙に決め手にかけて買うまでにはいかないなー

151:不明なデバイスさん
13/04/11 21:43:10.15 CFgsfUWT
今日新宿のビックと淀でいろいろ聴き比べてきたんだけどさ
BTX500別格すぎワロタw ありゃ人気なわけだわ。
逆に価格.com不動の1位TS500は扱い悪すぎてこれもワロタwwwほぼ最安価格なのに。
FLIPはポータブルとしてはほんとに十分だね。

152:不明なデバイスさん
13/04/11 22:07:34.15 AC1frkd2
iPhone5で音飛びが発生しなければBTX500を購入しようかと思っているのですが、どなたかiPhone5(またはiOS6のiPhone)とBTX500を組み合わせて使用している方はいますか?

153:不明なデバイスさん
13/04/11 22:36:16.66 apRbnBhZ
4sのios6.13で使ってるけど特に実用上問題は感じないよ
音楽再生の時に音飛びや途切れは自分の環境では起きない(気付いてない?)
どうしても困る場合はAACでなくSBCで繋ぐって手もある

154:152
13/04/11 23:06:13.89 AC1frkd2
>>153
お返事ありがとうございます。
音質に惹かれてBTX500を買おうと思っているので、SBCは本末転倒になってしまうので避けたいところですw
以前同じSony製のMDR-1RBTをiPhone5で使った時は曲の冒頭部分でかなりの頻度で音飛びが発生して酷くて聴けたものではなく即手放したので、気が付かないレベルであれば実用上問題ないのかもしれませんね。
もう少し情報収集を重ねてみてから購入を判断したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

155:不明なデバイスさん
13/04/11 23:16:24.28 2gpxIAZ5
iPhone使ってるならAirPlayでロスレスが最高だよ スレ違いか

156:不明なデバイスさん
13/04/11 23:25:26.71 AC1frkd2
寝室やリビングを持ち歩いて使いたいのでバッテリー内蔵である程度コンパクトな物がいいんですよね。

BTに強い拘りはないのですが、AirPlay対応機器は価格が高い・ポータブルではないという傾向が目立って、ピンズドなものが見当たらないんですよねー。

157:不明なデバイスさん
13/04/12 01:33:22.88 Bd/NrYVG
AirPlay Directとやらが正式に出ないとBluetooth的な使い方はできないし、ポータブルな製品も出ないよね

158:不明なデバイスさん
13/04/12 02:50:15.49 WJTq1bwI
据え置きならマックかappleTVかAirMacExpress に光出力で鳴らしてもいいんだよな。
ポータブルじゃなきゃわざわざ糞高いAirPlay対応機使う必要もないし。

159:不明なデバイスさん
13/04/12 05:04:03.09 1chtXeU5
AirPlayのメリットは同一ホームネットワーク内に自由に使える事
ペアリング無しでMacから鳴らして、iPhoneから鳴らして、iPod touchから鳴らして、iPadから鳴らせる
あとiTunesからだけではあるけど、複数スピーカーを同時に6台ぐらいまで鳴らせる
AirPlayスピーカーを家中に設置しとけば家中鳴らせる

160:不明なデバイスさん
13/04/12 06:07:12.14 p0KTDG72
>>156
パナソニックからAirPlayとBluetooth両方に対応した実売2万ぐらいのあるよ~
CDなしとCD付きのがある~

161:不明なデバイスさん
13/04/13 06:03:44.19 2PutU9ES
みんなどの製品も汎用電池を使わせないで内蔵専用リチウムにしてしまう図々しさ
気に入らない
これも不景気だからか

162:不明なデバイスさん
13/04/13 11:00:18.04 ME91BHsj
これにBluetoothが付けば(現場では)汎用的なんだけどなぁ。
URLリンク(www.makita.co.jp)

163:不明なデバイスさん
13/04/13 12:03:12.21 lZvA1L6L
>>162
それ無駄に音良いんだよな

164:不明なデバイスさん
13/04/14 04:05:17.45 hEPHr8A8
電動工具のマキタが何ゆえラジオを?
現場からの要望多いのだろか。
耐衝撃のBluetoothスピーカーなら、TDKからも出てるね。

165:152
13/04/14 05:31:30.42 EgSLXtP3
結局BTX500を買いました。
一応報告ですが、iOS6.1.3(iPhone5)とAACの組み合わせでは音飛びしまくりですw
>>153はもしかしたら出荷時設定のSBCのままなのかも…?
まあ、ある程度想定内で覚悟はしていたのでバグ修正されるまでSBCで待ちます。
iOS7では流石に治ってるとイイナー

166:不明なデバイスさん
13/04/14 07:08:32.50 dLjkVSjz
まじか iosで使おうとする人は買わないほうがいいかな

167:不明なデバイスさん
13/04/14 07:28:42.63 pNXs4vZS
自分のはインストールして最初は途切れたけど再起動したら問題なかったな。
ところでAACとSBCって自分で切り替えれるもんなの?
元のコーデックで勝手に切り替わるもんだと思ってた。

168:不明なデバイスさん
13/04/14 10:02:52.11 Ddi9e+BV
>>165
iPhone5で使おうと考えていた所に
う~ん

169:不明なデバイスさん
13/04/14 10:38:59.48 WBcsVkp1
>>165
俺のは音飛びしないわ

170:不明なデバイスさん
13/04/14 10:57:16.97 +bKq8Scu
iPod Touch5で使おうと思ってたけど、ちょっと待ったほうが良さそうだな

171:152
13/04/14 13:10:26.50 EgSLXtP3
>>167
切り替え操作を知らないという事は、出荷時のSBC設定のままで使用していると思われます。

CODECに関してはマニュアルには一切記載が無くて、別途封入してあるペラ紙に書いてあります。

もしかしたらiOSのバグの問い合わせが多い為にデフォルトをSBCにして、CODECを分かりにくい方法で手動で切り替える様にしたのかも?Appleにやる気なさ過ぎるのでベンダー側の精一杯の対処ではないかなと…

172:不明なデバイスさん
13/04/14 13:19:41.44 WBcsVkp1
>>167
勝手には切り替わらないよ
お陰でiPad用に買ってたJBLのON BEAT AWAKEが
ブチブチ切れまくり飛びまくりで全く使い物にならなくなった

iOS6のバグでAAC対応機の全てに何らかの症状が出る可能性はあるから気をつけろ
BTX500は自分で音声コーデックの切り替えができるからまだ救いがある。まぁ家のは途切れないけど
相性でもあるのかね

173:152
13/04/14 14:12:33.26 EgSLXtP3
現状でiOS6機器を使っている人は、むしろ手動で任意のCODEC切り替えられるBTX500のような機種が良いのかもしれませんね。

174:不明なデバイスさん
13/04/15 03:10:02.66 2RkmPPNJ
うちのクリエイティブ Axx20も対iOS6用のSBC切り替えファームウェアが提供されてる。

175:不明なデバイスさん
13/04/15 03:22:00.38 /Cm11O8e
>>171
マジで!! ・・・と思って慌てて確認したけど
これって最初のペアリングの時にやる設定じゃないの?
最初にやっときゃ有効なんじゃないかな。
実際AACでも問題無いな。
iphone4SでアップデートしてないIOS5だけど。

ところで。。。ipodスレでも聞いたんだけど過疎ってるようだから知ってたら教えて下さい
むしろこっちのが該当しそうだし。
BluetoothでBTX500に接続してる時にプレイヤーアプリ以外のゲームや音楽アプリでBluetooshで音を飛ばすことは可能?
やってみたんだけどうまくいかないんだよね。

176:不明なデバイスさん
13/04/15 04:20:14.75 35WasgoT
>>175
ペアリングとは無関係

177:不明なデバイスさん
13/04/15 04:21:42.57 /Cm11O8e
>>176
さっき確認したらそうだった^^;
半ぴらだから一番最初にやったんで勘違いしただけでした。失礼。

178:不明なデバイスさん
13/04/15 10:39:19.40 CA/hEBkK
アップル使いってわざとマルチやスレ違いをやるから嫌い。
アップルスレから出てこなければいいのに。

179:-
13/04/15 10:41:30.11 y8ie1GV2
>>174
うちはAxx10だけど、これ入れた後でAACに戻せるのかな?

180:不明なデバイスさん
13/04/15 18:25:47.44 2RkmPPNJ
Appleが修正すれば、またファームアップデートくるだろね。いまのもあくまでβ版だし。

181:不明なデバイスさん
13/04/16 18:48:18.49 NytvXtZL
URLリンク(dx.com)

これってどうでしょうか?

182:不明なデバイスさん
13/04/17 03:16:41.87 3f6GWR+n
URLリンク(www.logicool.co.jp)
ピュアなサウンドを いつでもどこでも自由自在に
ロジクール Ultimate Earsブランド
新作ワイヤレススピーカー2機種を4月19日から発売開始

URLリンク(www.logicool.co.jp)

183:不明なデバイスさん
13/04/17 04:28:43.70 XH/pIyDL
100均ぽい。。

184:不明なデバイスさん
13/04/17 07:30:30.00 8TPGIMcl
100均でBluetoothスピーカー売り出されたら、それ専用スレ立てられそう。
100均インナーイヤホンスレみたいに

185:不明なデバイスさん
13/04/17 08:45:28.97 WTeKw3G9
bluetoothのチップだけで100円以上しそうだ。それにbluetoothを名乗るには認証を受けなきゃいけなくて、それがけっこうな額だったはず。メーカー努力だけじゃどうにもならない現状。

186:不明なデバイスさん
13/04/17 10:21:01.36 8TPGIMcl
ダイソーなら、512円とかのもあるそうだから、期待できるやも

187:不明なデバイスさん
13/04/17 14:42:28.87 9FS9T3nc
URLリンク(magazine.kakaku.com)

ここ見るとBXT500は標準コーデックのSBCに加え、高音質なAACとapt-Xに対応
soundlinkとp9は対応コーデック非公開てあるけど
高音質なAACとAPTXには対応してないの?

188:不明なデバイスさん
13/04/18 20:28:25.55 KGIuWY5P
初めてのBluetoothでオンキヨーの「sbx-200」をバッファローの送信機とペアリングして使っていますが
これをサンワダイレクト限定のトランスミッターに変えた場合
こちらには1234というペアリングコードが無いので
sbx-200では使用できないということなのですか?

189:不明なデバイスさん
13/04/18 21:29:15.20 BCcpesRv
>>187
SONYのAAC対応は怪しいな。
つかAAC対応するならALACにも対応しろよ。

190:不明なデバイスさん
13/04/18 22:02:43.56 uznFWldE
怪しいて何?w
取扱説明書にもメーカーの使用表にも記載されてるし
自分で切り替えて選べるし間違いなく対応してるけどw

191:不明なデバイスさん
13/04/18 22:38:52.65 BCcpesRv
>>190
上でも書かれてるけど取扱説明書にはAACの切り替え方の記述は無い。
小さい紙に書いてるだけ。
そもそもライバル会社の圧縮方式を「あの」SONYが採用してるってこと自体がまず怪しい。

でも音質はいいね。
持ってるCD全部AACで保存したくなったわ。
でもそうするとALACや他のロスレスに対応したのが出て涙目になるんだろうな。

192:不明なデバイスさん
13/04/19 02:05:47.59 OeYtKjQx
>>188
普通はいくつかのペアリングコードを持ってて、リトライするもんだけどね
サポートサイトから取扱説明書をダウンロードして確認してみたら?

193:不明なデバイスさん
13/04/19 02:34:09.59 x/7J7wRH
BTX500持ちだけど、CMT-BT80Wを発注したわ。
目覚ましとして使う予定。
ウーハーがないが、どうなんだろう?

194:不明なデバイスさん
13/04/19 06:03:50.73 DtEck0KF
BTで目覚ましって怖くね?
スマホの目覚ましアプリも純正しか使えないわ。

195:不明なデバイスさん
13/04/19 08:15:54.53 OeYtKjQx
>>193
BT80、4万もするんか。たか~い

196:不明なデバイスさん
13/04/19 10:54:17.37 DraIgSC1
>>194
それが怖いから、ちゃんとコンポ機能のあるCMTを買うんだよ。
先月にBTX500買ってから一月経っていないから、トータルで六万かかってしまった。
痛い。

197:不明なデバイスさん
13/04/19 10:59:52.40 DtEck0KF
なるほどね、本体のアラーム機能ってことか。
それなら安心だな。
スマホのボイスアラームアプリとかマジ最悪だったからな。。

198:不明なデバイスさん
13/04/19 16:32:57.63 BKiSg5ls
今日量販店でBTX500の納期確認してもらったら
詳しいことは教えてもらえなかったが、周波数帯域に電波法基準に違反する部分があった
とのことで在庫分すべて回収になって次の改訂版の入荷待ちで未定
と言われた、今ネットなんかに在庫あるものは大丈夫なんだろうか?

199:不明なデバイスさん
13/04/19 18:26:19.69 5ImlMrj9
な なんだってー

200:不明なデバイスさん
13/04/19 18:29:31.14 DtEck0KF
レベル低すぎだろ。。。

201:不明なデバイスさん
13/04/19 18:40:55.91 02dk6I9s
>>198
それで技適通るんだw
製造上でのミスってことになるのかな。

202:不明なデバイスさん
13/04/19 19:02:16.80 SPmyQX8o
でもネットでもまだ販売続行してるじゃん
ソースの出所が怪しい

203:不明なデバイスさん
13/04/19 19:16:26.20 FcqhO4tZ
ロジクールのWS500ってどうですか?TS500で十分なのかな

204:不明なデバイスさん
13/04/19 19:32:17.07 aez6+u28
これとかどう?
URLリンク(dx.com)

205:不明なデバイスさん
13/04/19 20:01:15.27 BKiSg5ls
>>202
話を聞いたのはケーズデンキです、その場で電話で確認してそういう返答でした。
実機を見てから尼で買おうと思ってたのですがw
でも帰ってネット見たら昨日まであった尼の(尼が直版のもの)出品はなくなってました。

206:不明なデバイスさん
13/04/19 21:03:50.61 OeYtKjQx
全量回収交換くるかな?

207:不明なデバイスさん
13/04/19 22:36:20.15 bYKlRAjd
同時に出た300の方は特に何ともなさそうなのを見ると何が違うんだろう

208:不明なデバイスさん
13/04/19 22:36:57.04 K/Q6D3o5
最近のスピーカーは音はいいけどボリュームマックスでもうるさくはならなくて心細い「携帯の動画の音声など」
もっとこう何というかボリュームマックスなんてとてもじゃないけどできないぞってくらいの音量の余裕がほしい
そうするためにはヘッドホンアンプとかを使うしかないのか
音はすばらしいのにもったいない
Bluetoothが普及してきてCDやカセットの類が死んでしまった豪傑バブルラジカセたちもバブルゴーストとして復活できそうだな

209:不明なデバイスさん
13/04/19 22:51:49.63 aez6+u28
使わない出力に何の意味があるのか解らない?
ロマンなの?

210:不明なデバイスさん
13/04/20 01:21:48.14 /3ktCAaV
まあでも電波法違反くらいならかえって対応前のが強力な電波でよかったりするのかね。
人柱待ちかな。

211:不明なデバイスさん
13/04/20 03:59:41.14 /lLJ7rAn
いつもの品薄商法の方便だろ
最近のソニーはセコすぎる

212:不明なデバイスさん
13/04/20 06:39:36.94 FyWmtiA0
>>208
BOSE使ってる?
とてもじゃないけど音量マックスなんて出来ないよ

213:不明なデバイスさん
13/04/20 10:10:57.83 j002oMwb
>>210
1 信号が大きいならお得かもだけど、ノイズ(高調波とか)が大きい可能性もある。
2 スピーカー側の電波出力の話になるので強くてもちょっとお得なだけ。
3 告知があって、知ってて使うと違法かも。
距離10mと20mの差とかわかりやすい差はないと思うから、使い勝手は変わらないと予想。

214:不明なデバイスさん
13/04/20 10:37:23.68 VyO+/Vhy
あちこちレビュー等を見てもわかるように
実際使用上の不便は全く感じないから別にいいんじゃね

215:不明なデバイスさん
13/04/20 11:33:44.93 H6yO3YQT
Class 2なのに、飛び過ぎが問題なのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch