iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 19台目at HARD
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 19台目 - 暇つぶし2ch450:不明なデバイスさん
13/01/18 21:14:10.82 fw6ReXA6
暗い部屋でテレビならDELLかLGかAcerのグレアがいいよ

451:不明なデバイスさん
13/01/18 21:48:44.29 +VLkBvcZ
>>450
ありがとうございます。検討します。

452:不明なデバイスさん
13/01/19 06:25:24.92 aT4iOesr
2473HSって画面がチラつくって聞くけどほんと?

453:不明なデバイスさん
13/01/19 06:55:03.11 JKwh8WYv
チラつかんよ

454:不明なデバイスさん
13/01/19 10:31:51.10 UUUH4Gnw
イイヤマはイヤホン端子はしょるし、
NanaoはHDMIがないし、三菱は黒ばっかり…。う~~~~ん

455:不明なデバイスさん
13/01/19 10:44:21.43 FUREcS+A
うんこデル

456:不明なデバイスさん
13/01/19 12:00:26.50 GdraIBVW
黒以外が欲しいならエプソンのLD22W91という手もある
HDMIもついてるしイヤホン端子もある…。
でも21インチだし割高感もある、う~~~~ん

イーヤマもそろそろAH-IPS採用モデル出してくれないかな

457:不明なデバイスさん
13/01/19 13:03:24.76 UUUH4Gnw
ありがとう。見てきたけど、ピボットも欲しいのよね。
全部入りの完全版を出しちゃいけないような業界のルールでもあるんか

NECのEA244WMiが完璧っぽいんだけど、取り説に
画面を回転する時はケーブル外せって書いてあるんだよね。
愚直にやるやつおるんか~

458:不明なデバイスさん
13/01/19 14:07:03.88 TUePgYG5
どうしてもピボットさせたい奴はアーム買うかジャンクでデル辺りのピボット出来るモニタ買ってきてスタンドだけ使え

459:不明なデバイスさん
13/01/19 15:42:06.06 OhSUNePy
DellはVESAマウンタと見せかけて専用の罠がある場合があるよ

460:不明なデバイスさん
13/01/20 08:33:11.88 x0oc3xG5
E2273HDS買ったんだけど、FPSとか早い動きの物を動かすとボケボケ・・・
網戸でも張ったか?ってくらいに黒いノイズが入る。

これって映像調節じゃどうにもならんかな?

ちなみにGTX660ti→DVIで繋いでる。

461:不明なデバイスさん
13/01/20 11:50:47.35 i2ERgCxb
 
いくら国産とはいえそんな低価格モニタじゃさもありなん
 

462:不明なデバイスさん
13/01/20 19:14:40.39 ZTInAAeO
GTX660ti使っててモニタがiiyamaとかお金かけるとこ間違ってるよ

463:不明なデバイスさん
13/01/20 21:40:39.79 af3uJ9hQ
PLE2410HDSってどうなの
レビュー少なすぎて不安

464:不明なデバイスさん
13/01/20 22:49:28.53 uZZ/hFXK
みんな箱ってどうしてる?
メーカー保証受ける時の事を考えて取って置いた方がいいのかな

465:不明なデバイスさん
13/01/20 23:15:28.30 7uXSIh1s
モニターを捨てるときに、箱はあったほうが梱包が楽じゃね?

466:不明なデバイスさん
13/01/21 02:03:29.48 f4Z/x+Hl
修理出すときは箱と緩衝材無いと難儀する

467:不明なデバイスさん
13/01/21 02:07:44.88 L6mHAG29
すみません、XB2380HSってリモコンは無いんですよね?

468:不明なデバイスさん
13/01/21 05:51:07.81 0BfUG8cT
>>464
三年とっとけよと書いてあったから置いてある。部屋狭いし収納もないからキツイ
以前箱比較の画像見たけど箱だけは他メーカーが羨ましい…夜知らないオジサンが入ってそうで怖いよ27インチの箱

469:不明なデバイスさん
13/01/21 08:34:11.17 praj5ecN
やはり箱の話があってこそのiiyamaスレだな

470:不明なデバイスさん
13/01/21 13:09:50.41 R1Zq2gG6
27がでかいのは仕方ないけど
同サイズ比較ならそこまででかくなくね?

471:不明なデバイスさん
13/01/21 13:15:39.22 0KLWoYVY
輸送の安全性考えると箱がでかいのはむしろいいこと(Dellを見ながら

472:不明なデバイスさん
13/01/21 13:31:47.81 a4B4QnRF
Dellはでかいっつーか厚い

473:不明なデバイスさん
13/01/21 14:59:59.52 0BfUG8cT
>>470
このスレに箱フェチの人が居てですね…
便器さんとこのと飯山の同サイズ比較画像が凄すぎて笑っちゃうくらいだったよ
再うp頼んでみては?
買う前にそれ見て覚悟してたけど現物見て更に噴いたwしっかり梱包されてるから大きくてもいいけどさ

474:不明なデバイスさん
13/01/21 19:31:45.02 9VwJZz3k
E社の2333を買おうと思ってたら売り切れてたからここの2380をkonozamaでぽちった
前使ってたのが便器のT91Wっていうのだから
それと比べてなら目に優しくて視野角広いIPSだから満足は出来そうな気がする
しかし値段が18000切るから液晶もずいぶんと変わったね
6年前物なんてブラウン管壊れてTNパネル液晶にしたけど19インチで2万以上もしたし
別次元味わえそうだよ

475:不明なデバイスさん
13/01/21 21:27:13.87 ybQ3A1Y5
2380で格闘ゲームやFPSやってる方います?
遅延とか気になるところがなさそうなら購入しようと思うんだけど

476:不明なデバイスさん
13/01/21 23:52:17.88 XgsWBIJW
無料修理に出して、その際に貸出機を送ってもらった。

でかい箱に、小分けされた発泡スチロールのポップコーンみたいな緩衝材でモニターを挟んで送ってきた
何度も貸し出ししていると、元の箱もダメになるか

477:不明なデバイスさん
13/01/22 13:36:25.93 JTBraMh+
2473HSを3日前から使い始めたけど、
なんか画面がブレる…。
チラつくってこういうことなのかなぁ…。

478:不明なデバイスさん
13/01/22 13:42:00.60 O862FNEJ
>>467
そうだね

479:不明なデバイスさん
13/01/22 15:38:07.09 qYYk0ftm
>>477
リフレッシュレート変えたりしてたら改善したお

480:不明なデバイスさん
13/01/22 16:03:50.74 ND7WvZFA
TN120Hzとか以外の液晶って
対応入力リフレッシュレートは幅があるけど
どの入力だろうと実駆動リフレッシュレートは60固定で変わらないんじゃ

481:不明なデバイスさん
13/01/22 16:06:21.92 gSeaSLho
つまり変換過程にバグがある?

482:不明なデバイスさん
13/01/22 16:30:29.21 3mOPq0tF
INPUT と OUTPUT が異なるだけだろ。

483:不明なデバイスさん
13/01/23 10:34:22.89 3PXDqIbL
2380使ってみたけど
ギラツブ感というのがどういうものかわかた
ただ昔使っていたTN液晶よりも目が疲れにくいし
輝度下げれば問題ないし、ソフト側でもいじればやっていけそうだ
ドット抜けやムラもないし良い買い物をした
ただ3年~5年は壊れないでほしいね

484:不明なデバイスさん
13/01/24 15:31:17.97 +8Sh/76H
5年前に買ったE2003WSが今でも快調に動いてる

485:不明なデバイスさん
13/01/24 22:33:46.28 QbkHg8a8
>>477
同機種を今日購入したけど同じようにブレます
ちらつきじゃなくたまに大きく上下にブレる感じ
リフレッシュレート変えても直らないしどうすればいいんだろう

486:不明なデバイスさん
13/01/25 07:12:55.56 lzR90qBg
せめて環境くらい書こうや

487:不明なデバイスさん
13/01/25 18:50:33.35 /K7nJSn6
>>486
ポリンキー

488:不明なデバイスさん
13/01/25 19:03:21.44 3dBReqn2
>>485
同じ方がいた。私も上下にブレます。
サポートにメール打ってみたらアレコレ確認して下さいという返信が来ました。
DVIとHDMIを切り換えても改善せず。
PC変えても改善せず、という状態です。
尼のレビューもいくつかチラつきが~なんて記載もあるみたいです。
ハード上の欠陥じゃないですかねコレ\(^o^)/

489:不明なデバイスさん
13/01/25 20:00:50.75 L0K+Z2w3
>>488
>>486

490:不明なデバイスさん
13/01/25 21:16:51.25 m/7VLRAq
>>488
嘘じゃないなら環境はよ\(^o^)/

491:不明なデバイスさん
13/01/26 00:18:48.37 fZ0+t/+q
XB2380HS買ったけど、ヘッドホン端子がないのに大ショック
最近そいうの増えてるの?

492:不明なデバイスさん
13/01/26 02:09:29.34 r9I3H8n9
>>490
スペックはこんな感じ
intel core i7-3770
win8 x64
16GB DDR3-1600
256GB SATA SSD
1TB HDD
NVIDIA GTX 680 2GB

493:不明なデバイスさん
13/01/26 07:17:24.09 95zaxqWv
>>488
グラボとモニターのドライバー入れ直したり色々試してみたけど改善されなかったので
メーカーに電話したら交換してもらえることになりました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch