LANケーブルについて語るスレ 6mat HARD
LANケーブルについて語るスレ 6m - 暇つぶし2ch300:不明なデバイスさん
12/10/03 01:41:04.38 mEDctXwa
>>291
Buffaloとかで売ってるCat.7は厳密には規格外なんだよ
お財布に余裕があってプラシーボも味わいたいなら
きしめんじゃない普通のCat.6Aケーブル買っておけば問題ないよ・・・

工事とかで家中にケーブル這わせるとかならCat.6でいいよ・・・

301:不明なデバイスさん
12/10/03 02:20:45.50 x6xRC/Ky
>>300
何となくCat.6Aのきし麺ばっかり使ってる・・・orz
きし麺は止めといた方が良いの?

302:不明なデバイスさん
12/10/03 04:05:56.90 TUvtkP1+
>>296 一応マジレスのつもり
dion軍は>>286 >>284 >>282を要参照。

要はプロバイダが貸出した機器に付属してた「指定ケーブル」使え
それ以外は保証対象外ってことですよ

dion軍に関してはお・し・ま・い!(キリッ!

303:不明なデバイスさん
12/10/03 16:55:01.27 FtR2XqO0
BAFALLOの絶対にツメの折れないLANケーブルって売れてないの? このスレで所有者いる?


304:不明なデバイスさん
12/10/03 17:28:34.13 r+sSgP3f
>>303
こんなのもあるよ
URLリンク(www.blackbox.co.jp)
URLリンク(www.blackbox.co.jp)
> コネクタ・カバーを引っ張ると、ラッチが閉じてスムーズに脱着できます。
> コネクタ・カバーを押すと、ラッチが開いてコネクタが抜けなくなります。

305:不明なデバイスさん
12/10/03 21:31:46.23 FtR2XqO0
>>304
こういうのもあるんだ。 すごいな。

ツメが折れないとか、カバーとか売れないの?

306:不明なデバイスさん
12/10/03 23:14:18.10 FQZIl1C2
>>301
きし麺のCat.6Aってことは多分Cat.6A準拠って奴だろ
それは厳密にはCat.6Aとは言えないんだよ

お前が取り回しとかの面できしめんが有用って感じているなら
問題ないからそのまま使っておけ

俺が>>300できしめんじゃない~って言ったのは
きし麺は断線が起きやすいから言ったんだよ

307:不明なデバイスさん
12/10/03 23:41:02.22 /OLUxD3+
>>306
Cat.6準拠のやわらかケーブルはどんなもんですか?
そこそこ普通に使えるんけ?

308:不明なデバイスさん
12/10/04 15:11:16.62 6nYS/vDe
フラット、やわらか、極細とかのCat.X準拠と書かれているケーブルは、
だいたいCat.X相当品とか互換品といったところ。

1000BASE-T対応だけど4組8芯の撚りが規格外です、
100BASE-TX対応だけど4芯しかありません、とか。

パッケージに1000BASE-T対応と書かれていれば、
一般的な家庭では何の問題もなく1000BASE-Tで使える。

>>306ご指摘の断線しやすいなどの問題はあるから、
そこらへんのバランスを考えて選べばよいかと。

まあ、ケーブルは消耗品だから問題が起こったら買い替え。

309:不明なデバイスさん
12/10/04 16:25:00.11 EfNTrTxm
細径パッチコードや導体径について>>268の25/26/120ページで触れられているね

>>307
こういうのなら安心
URLリンク(ncg.panduit.co.jp)
> TX6A-SD 10Gig Category 6A UTP Cabling System
> ○カテゴリ6A UTPケーブル(細径タイプ)
> ・業界最小径カテゴリ6Aケーブル
> ・最大チャネル長:70m、最大パーマネントリンク長:60m
> ・レーザーマトリクステープによるエイリアンクロストーク低減
> ・接地アース不要
> ・TIA/EIA-568-C Category 6A準拠*
> ・導体径はAWG26を採用
> *ケーブル導体にAWG26を採用しているため、減衰量(IL)はTIA/TIA-568-C規定より増大します。

310:不明なデバイスさん
12/10/05 22:17:59.05 QZj5UHJo
ずいぶん前だけどGIGAZINEのLANケーブル特集あったけど
20~30mの距離だとどうなるんだろう?

311:不明なデバイスさん
12/10/06 02:40:05.16 YO6CoMgL
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


312:不明なデバイスさん
12/10/06 05:03:07.52 J4C5cuiE
ONU+ルータからハブまで5mきしめん使ってるけどこんなもんだな
URLリンク(www.speedtest.net)
そこまで神経質になるほどじゃないだろうけど、そろそろ普通のに買い替えだわ

313:不明なデバイスさん
12/10/06 13:48:44.45 EKFFS/OJ
>>312
LANの中だけ測ればいいのに、なんでブロードバンド測定サイト使うの?
頭悪いの?

314:不明なデバイスさん
12/10/06 21:03:18.29 HqAB8ufN
au one net やフレッツとかプロバイダには指定LANケーブルがあると聞いたが
それは、これを買えってこと?
くれるの?

315:不明なデバイスさん
12/10/07 05:11:49.71 3AXR2Aob
買えって事だよ恥ずかしいだろ言わせんな

316:不明なデバイスさん
12/10/07 10:03:57.07 bZ26BNHK
わかったよ。 どれでもいいわけじゃないんだな

317:不明なデバイスさん
12/10/07 10:40:51.69 Ws7nmyOO
おまえらそろそろ「Windows8対応」LANケーブルに買い換えろよ

318:不明なデバイスさん
12/10/07 11:26:24.38 bZ26BNHK
それどこで売ってる?

319:不明なデバイスさん
12/10/07 12:39:02.67 Ax20CXRv
ああ、よくある「○○対応商法」なw

320:不明なデバイスさん
12/10/08 00:35:55.58 WM8o5AHG
知り合いのPCが初期不良でサポートセンターに交換を依頼する為に電話したら
そのLANケーブルはWindows対応ですか?ととんちんかんな事を言い出した富士○

321:不明なデバイスさん
12/10/08 06:45:58.69 8j/qExMb
URLリンク(twitter.com)

職業病だね。

322:不明なデバイスさん
12/10/08 12:03:06.44 Ryis6+av
ワロタw
でも実際、国内でスパゲティになってるデータセンタってあるの?

323:不明なデバイスさん
12/10/08 14:08:44.88 iW4UP7gO
スパは多分いっぱいあるよ。つかスパ&ケーブルタグの付け間違いが一番厄介だったわ。
ほげほげfas0 to 広域イーサONUとか書いてあるのに何故か別の機器に繋がってたり。

324:sage
12/10/10 17:38:39.77 i+RwJ5OB
電気屋でCat6ケーブル買ってきた
晩飯食ったら配線の予定だ

デバイスマネージャーでLANカードを見ると
電源管理の項目に
・電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする
・このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を元に戻すことが出来るようにする
こんなのがあって両方ともチェックが入っている

LAN経由で電源を入れたりすることもないんだけど
電力消費を抑えたいなら両方ともOFFにすれば良い?
OSはWindows7Homeです


325:不明なデバイスさん
12/10/10 18:26:31.78 SSNPGQi7
LANケーブル関係なくね?

326:不明なデバイスさん
12/10/11 16:13:40.13 JtpBW2OT
カテゴリー6でいいよな?
PCもps3も

327:sage
12/10/11 17:53:57.41 LV+yUctN
>>325
過疎スレなんでLANケーブル関連の話題として取り上げてOK

328:不明なデバイスさん
12/10/11 18:03:21.34 YP/MpM6d
なんでお前が決めてんだよ
だいたい過疎スレだからという理由が理解不能

329:不明なデバイスさん
12/10/11 18:23:13.16 w0gHXTTK
断る!

330:不明なデバイスさん
12/10/11 18:45:14.11 ijL9WKRb
>>324
こっちで頼むよ

NIC Part29
スレリンク(jisaku板)

331:不明なデバイスさん
12/10/12 11:05:44.91 m/6WMyTb
>>328
日本語が理解出来ないヤツなんだよw

332:不明なデバイスさん
12/10/13 10:47:11.97 ecoWngAj
ニホンゴムズカシイネ!

333:不明なデバイスさん
12/10/14 02:25:33.78 2lTA6TvM
>>30でcat.6が黒歴史となっている理由は何でしょうか?
cat.6aは良くてcat.6は地雷なのですか?
新築した家にcat.6aを敷設するように電器屋に依頼したのに
実際にはcat.6が敷設されてしまって困っています…

334:不明なデバイスさん
12/10/14 02:51:38.93 e4gW3cex
>>333
これ読んでみ
URLリンク(www.pacificrimcomputing.com)

10GBASE-Tを通すつもりなら
cat.6aでもU/UTPでは駄目、F/UTPが最低ライン(>>239参照)
cat.6aのF/UTPで接地不要なのは>>231ぐらい

335:不明なデバイスさん
12/10/14 07:18:07.73 jygXIGBK
>>333
規格完成前は、Cat.6で10GBASE-Tに対応できると思われていたが、
100mまで対応するためにはCat.6Aが必要だった。
Cat.6で10GBASE-Tを使用する場合は、37mまでと定められた。
GbEでも、Cat.6が必要な1000BASE-TXではなく、
Cat.5eで対応できる1000BASE-Tが普及した。
結果、Cat.6はGbEにはオーバースペック、
10GBASE-Tには37mまでしか使えないという中途半端な物となった。

336:不明なデバイスさん
12/10/14 08:16:38.01 EuNl1dGT
>>333
新築時に依頼したならキチンと配管されてる訳で、ケーブル入れ替えだけならたいして費用もかからんだろ?

納得いかないなら施工した電気屋に文句言えよw
ここで愚痴っても始まらんwww

337:不明なデバイスさん
12/10/14 09:23:50.48 O27+Yxbf
>>335
普通の家庭なら、1本が37メートルを超えることはまずないけどね。
「お屋敷」と呼べるレベルなら足らないかもしれないが。

>>336
>キチンと配管されてる
ちゃんと依頼しておかないと、そうなっているとは限らない。
弱電もコロガシ配線なことはよくある。

338:不明なデバイスさん
12/10/14 09:37:52.01 2lTA6TvM
レスありがとうございます
cat.6aを使うなら、最低でも全体被覆されたケーブルでないと駄目なんですね
さらに被覆されたケーブルを使うならアースが必要で…
となると接地の工事が必要という事ですか

2階建ての4LDKなので、1階の端から2階の端までの間に敷いても距離的に問題無さそうです
cat.6のデメリットはこの距離制限くらいでしょうか?
もしそうならcat.6でも良いかなと思っています

339:不明なデバイスさん
12/10/14 11:32:26.55 nUTeDVLQ
>>338
> cat.6aを使うなら、最低でも全体被覆された
それはcat.6aに限らずcat.6でも同じだよ
敷設されたcat.6は全体被覆なの?

> さらに被覆されたケーブルを使うならアースが必要で…
被覆されたケーブルには
・アースが必要な製品
・アースが不要な製品
の2種類が存在する
アースが無いなら、アースが不要な被覆ケーブルを使えば良い

340:不明なデバイスさん
12/10/14 11:55:24.83 Prx434Lh
LAN ケーブルに限らず、一般家庭で被覆されていないケーブルなんかあるのか?

341:不明なデバイスさん
12/10/14 12:35:40.19 jygXIGBK
>>340
一般家庭に限らず、無いと思います。定義なので。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)

342:不明なデバイスさん
12/10/14 13:14:28.97 jygXIGBK
>>318
これに同梱されてる。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

343:不明なデバイスさん
12/10/14 16:03:58.19 JvEoExKy
今時のNICなら「AUTO-MDIX機能」が付いてるから
ストレート/クロス意識しなくても良くないか
まさにWindows商法だな

344:不明なデバイスさん
12/10/14 16:32:30.59 J6PNeuy5
てかケーブルをまともにしたところで10GBASE-Tなんて高くて個人じゃ使わないだろ


345:333
12/10/14 17:46:10.45 2lTA6TvM
すみません、全体被覆という言い方がまずかったです
cat.6aの場合は最低でもより線全部がアルミホイル?のような物で覆われたケーブルで無いと
駄目なんですね、と言いたかったんです
ちなみに敷設されたケーブルのサンプルの断面を見たら
アルミホイルのような物は何も入っていませんでした
これってU/UTPですよね?

346:不明なデバイスさん
12/10/14 20:00:16.16 wV0KiHbF
俺も今年新築で建てたけどCat6A希望してたけど
電気屋がケーブルは市販ので行けるだろうけど壁埋め込みなんかのパーツが手に入らない
そこだけ6を使うことになって意味なくなるけどいいのか?と言われ、6Aを希望するなら
サーバー関係の業者に頼む事になり100万ぐらい行くかもということでCat6にした。

ちなみに積水ハウス

347:不明なデバイスさん
12/10/14 22:00:26.05 MchzfM7P
>>346
たしかにCAT6A対応の情報コンセントって見ないなあ。

348:不明なデバイスさん
12/10/14 22:01:21.00 MchzfM7P
>>345
> これってU/UTPですよね?
そうだよ。

349:不明なデバイスさん
12/10/14 23:48:28.60 bCj8VueZ
>>346-347
>>231にあるよ。
シャッターなしのCJ6X88TG□□とシャッター付きのCJD6X88TG□□
URLリンク(ncg.panduit.co.jp)
URLリンク(ncg.panduit.co.jp)

350:333
12/10/15 00:23:17.66 4VaDnhez
みなさんから戴けましたレスを参考にした結果、cat.6のままで行くことにしました
相談にのっていただき誠に有り難う御座いました

351:不明なデバイスさん
12/10/16 18:37:57.48 Yrs3rcxu
Cat6Aのパッチケーブルは自作できるようにはならないんだろうか

352:不明なデバイスさん
12/10/16 19:21:39.37 5aJquogP
>>351
6A対応プラグも売られているけど、個人が手作業で成端
したところで果たして6A品質を維持できるかどうか…
URLリンク(www.ampnetconnect.com)
> ● シールド対応モジュラプラグ (全カテゴリ共通)
> ● 10Gb/s対応のカテゴリ6A用途として利用可能

353:不明なデバイスさん
12/10/16 21:56:00.09 5IE9x+Tj
>>349
そーいうのも提示されたけど、それって複数のパネルに付ける奴じゃ?
それにそれシールドの接地大丈夫なのか?

ぐっとすみたいな単体でコンセントに付けれる奴が手に入らないと言われた。

市販のケーブルを加工無でコンセントからケーブル出す形にするか
6のぐっとすみたいなパーツで加工して6Aのケーブルを6として加工する←6Aとしての動作保障は出来ない
費用はかかるがそれにシールド部分にアース線を繋げる方法もとることが可能←やっぱり動作保障は出来ない

もしくは100万ぐらいかかるだろうけどサーバー関係の会社に委託する
住宅の電気屋さんレベルではこれ以上は無理とセキスイハウスに言われた。

354:不明なデバイスさん
12/10/16 22:28:08.28 EApES6jr
10GBASEを導入しようとしてるなら100万は当たり前では?
つーかQSFP+もつけられるように4芯なMMF通したほうがずっといいと思う。

355:不明なデバイスさん
12/10/16 22:29:53.71 EApES6jr
行き帰りあるから4心×2か。

356:不明なデバイスさん
12/10/16 22:38:11.55 o0R8Onlf
100万かけるなら光ファイバー入れろよw

357:不明なデバイスさん
12/10/16 22:46:24.86 pmfmjWwP
>>353
MINI-COM フェースプレート(エグゼクティブシリーズ)
URLリンク(www.panduit.com)
> CFPE1IWY 1ポート用フェースプレート

TX6A 10GIG カテゴリ6A モジュラージャック
URLリンク(www.panduit.com)
> すべてのMINI-COM シリーズのボックス、パネル、 フェースプレートに取り付け可能です。

URLリンク(ncg.panduit.co.jp)
> TX6A 10Gig Category 6A UTP Cabling System
> ・接地アース不要

PANDUIT次世代カテゴリ6A UTP配線システム
URLリンク(ncg.panduit.co.jp)

358:不明なデバイスさん
12/10/17 03:15:21.36 zolbI8yu
建てた会社が悪かったな


359:不明なデバイスさん
12/10/17 05:42:34.38 ZAOAhyUS
名刺の名前が読めないと脅されるんだな

360:不明なデバイスさん
12/10/18 14:02:12.90 jj7QUYvt
な、なんだってー!

データセンターをワイヤレス化する試み
URLリンク(hardware.slashdot.jp)

361:不明なデバイスさん
12/10/23 12:35:03.13 64jHbZeo
新築でこだわるならパイプだけ通しておけばいい
ケーブルはCat5eで十分


362:不明なデバイスさん
12/10/24 01:57:43.46 2QLXY0nb
家庭で10Gなんてケーブルよりも機器の方が高くて
帯費用効果で考えて何するの状態だろ

1Gでもあと3,4年は主流でしょ

363:不明なデバイスさん
12/10/24 02:08:36.53 4OpJFT0B
>>362
> 1Gでもあと3,4年は主流でしょ
それどころか一般家庭のLANならあと10年程度は1Gだと思う。
10Gが主流なんて当分先だろう。

364:不明なデバイスさん
12/10/24 20:24:47.60 SMiTMfaW
屋外用LANケーブル10m+屋内用LANケーブル10m
という形になりそうなのですが
質問させてください

・両者を結合パーツで
繋いだときに、ロスはどれくらいでるものなのでしょうか
・屋外用LANケーブルは耐候性の強い管で
更に保護したほうがよいのでしょうか


365:不明なデバイスさん
12/10/24 20:30:38.99 uGtzmwt3
知らないほうが良いこともあるよね
URLリンク(logsoku.com)

366:不明なデバイスさん
12/10/25 00:14:05.59 im24gelq
>>364
> ・両者を結合パーツで
> 繋いだときに、ロスはどれくらいでるものなのでしょうか
規格上は100mだから1箇所ジョイントしたぐらいでは問題ない。

> ・屋外用LANケーブルは耐候性の強い管で
> 更に保護したほうがよいのでしょうか
管の中にできるならそうしたほうがいい。
やるならCD管は使ってはダメ、PF管、もしくはVE管がいい。
その場合はケーブルは屋内用で十分。

367:不明なデバイスさん
12/10/25 01:48:03.52 yJhtpsiF
屋外敷設で、長期にわたり利用するなら、耐候性に優れるPFD管がおすすめ。
PF管にはPFD管とPFS管があるが、一般にPF管というとPFS管を指すことが多い。


368:不明なデバイスさん
12/10/25 14:56:08.67 brqz3mlH
信頼性を必要としない場合、
屋内用ケーブル+エアコン用ドレンホース、割れたら交換、
という運用で結構いける。

369:不明なデバイスさん
12/10/25 15:02:42.93 NbDJdKew
コスト的に劇的に違うの?

370:不明なデバイスさん
12/10/25 15:14:39.42 yJhtpsiF
中を通っている線の交換は楽だけど、
外側を交換するのって、けっこう大変だと思うんだが。

371:不明なデバイスさん
12/10/25 16:44:25.97 brqz3mlH
>>370
何箇所もサドルで固定とかならそうだけど、土の上を転がってるだけの場合もあるし。

372:366
12/10/25 22:32:52.68 BYBOBfC8
助言ありがとうございます

2F屋内-エアコン穴-屋外2m(直射日光)-屋外5m(日陰雨よけ付)-窓隙間-1F屋内
        
という予定です
屋外LANケーブル単独で、しっかりした耐候性があるようなら
管不要かなと思いまして質問しました

373:不明なデバイスさん
12/10/26 08:52:17.10 BSwGr7gD
5mくらいなら菅の中が湿気で水滴だらけとかは大丈夫か

374:不明なデバイスさん
12/10/26 21:49:47.62 V+lZDQeO
ドレンホースて…
PF管って径22でも切売りメートルあたり\150するかどうかだぞ。50m巻なら\4000位
そんなんでも同軸5C+LAN4本とか軽く通るし踏んでもなかなか割れない
ホムセン行けばサドル共々簡単に手に入るよ
コインパークなんかCD管で屋外工事しても5年位はケーブル保護できてるから
普通に売ってる安いPFS管でも充分だろ

375:不明なデバイスさん
12/10/26 22:15:42.72 F3E97mmg
>>374
そのケーブル自体の外皮の耐久性の違いがあるからなぁ。
LANケーブルのシースは、あまり強くないぞ。


376:不明なデバイスさん
12/10/26 22:45:38.41 0DyGHQFR
有線LANの匠5 ~配線方法の工夫~
スレリンク(hard板)

このスレとの違いがわからなくなったんだが教えてケロ


377:不明なデバイスさん
12/10/27 02:11:21.67 hOf8+qZ6
気分で使い分け

378:不明なデバイスさん
12/10/27 18:06:10.79 LayPnOAP
>>376
スレタイ読めば違いがわかるでしょ

379:不明なデバイスさん
12/10/30 18:40:16.86 bBC7VLZS
そろそろ、店頭に「Windows 8 対応」を謳ったLANケーブルが並ぶころだなw

380:不明なデバイスさん
12/10/31 02:28:26.69 EoMGkovx
IPv6対応LANケーブルも好評発売中!

381:不明なデバイスさん
12/10/31 05:29:00.12 ZgYfha9W
どっかの通販会社が
インターネット対応パソコンとか
インターネット対応LANケーブルとか
言っていたのを思い出すじゃないか


382:不明なデバイスさん
12/10/31 09:40:28.37 fe5bb67Z
>>381
前者は対応してないパソコンもあるんだしいいんじゃね。

383:不明なデバイスさん
12/11/02 00:11:41.27 oXuoKdgb
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

384:不明なデバイスさん
12/11/03 20:42:53.06 hZxknSzs
昔のネットワークスペシャリスト試験の設問で、L2スイッチの未使用ポートを通信から隔離するための設定方法を述べよ
ってのがあって、回答が"未使用ポートを閉塞状態にする"ってのがあったな
そんなんでいいのか?って思った

385:不明なデバイスさん
12/11/04 14:32:26.15 f5aYWDPl
閉塞状態にする、って物理的な意味じゃなくってinterface - shutdownのことじゃない?
無理に訳しただけで。

386:不明なデバイスさん
12/11/11 23:37:49.37 aWyOn5uW
LANケーブルが壊れた。極細タイプのものでつながらない。他のLANケーブルだとつながったので壊れたのがはっきりした。
断線したのかコネクタが壊れたのかはわからない。LANケーブルはおそらく20本はあるが、壊れたのははじめて。

387:不明なデバイスさん
12/11/13 07:08:45.72 BB9TiMEg
電話機って壊れるの?って、聞かれた事を思い出した。

388:不明なデバイスさん
12/11/13 18:44:20.12 mzgXy50F
LANケーブルって壊れるの?

389:不明なデバイスさん
12/11/13 22:24:04.27 aWI76jIo
接触不良とか、断線はあるよ。

一番多いのは、爪折れだが。

390:不明なデバイスさん
12/11/13 22:36:41.63 brlBvN5S
断線の方が多いだろ

391:不明なデバイスさん
12/11/14 00:06:47.98 aTFZprpM
そうか?
まともに作られてる LAN ケーブルで、断線なんてほとんど経験ないんだが。

392:不明なデバイスさん
12/11/14 10:17:37.85 yDiQLY0x
自分の経験不足で文句を言われても

393:不明なデバイスさん
12/11/14 10:56:01.24 v2aOZTJt
自作のLANケーブルならあるよ

394:不明なデバイスさん
12/11/14 13:03:26.31 44nzgQZv
きしめんと極細はもろいな

395:不明なデバイスさん
12/11/14 21:28:38.25 pB7IGqxc
いまのところ、市販品で断線は遭ってないな
自作ケーブルの加工が粗雑で一回だけ断線したことはあるけど

爪折れは何回かあるねぇ
加工しなおすの面倒なのでそのまま使ってる

396:不明なデバイスさん
12/11/14 22:59:18.53 aTFZprpM
>>392
経験不足って「断線」の経験?
そんなモン、不足してて結構 (w

397:不明なデバイスさん
12/11/14 23:13:17.51 TrW/xLta
そんな経験イヤだ!

398:不明なデバイスさん
12/11/15 01:14:05.44 h3pjnbjw
>>396
多分>>392は、よほど酷い環境で育ったんだよ。

399:不明なデバイスさん
12/11/17 11:44:36.29 /39lp7zk
愛と勇気だけが ともだちさ~

400:不明なデバイスさん
12/11/17 16:11:41.28 KGyobhlx
爪折りの経験が複数ある方がどうかしている

401:不明なデバイスさん
12/11/17 16:16:23.26 j9U+Rw7H
会社では自分が折ったわけではないんだが、爪が折れてる
LAN ケーブルを見る機会がいくらでもあるんだよ。

無職の人にはわからないだろうけど (w

402:不明なデバイスさん
12/11/18 13:54:23.12 zQIpddk5
LANケーブルを抜いて、机の下から引っ張るとどっかにひっかかってそのまま力任せに引き抜いて爪折ることなら、

複数どころじゃないな。もう最近はカバー付きのしか使わないようにしてるけど。

403:不明なデバイスさん
12/11/19 00:25:04.21 SJePPten
ウチの場合、引っかけちゃいないが
ときどきケーブル抜き差ししてたら数年後爪が折れた

プラスチック疲労?らしい

404:不明なデバイスさん
12/11/25 22:41:58.35 Dp6GywI/
CALTECH breaks data transfer record at 339 Gbps by VR-Zone.com
URLリンク(vr-zone.com)

405:不明なデバイスさん
12/11/29 20:49:52.67 KC0yg9+4
>>402
ネットワーク系の会社ならわりとpanduitのを使うよブーツ無くてもつめ折れしない構造だからね
でもまあ403の言うように劣化は同じだけどね

406:不明なデバイスさん
12/12/02 10:57:31.39 KiUmUsEy
カバーはじゃま。つめなんて折れたことないし。

407:不明なデバイスさん
12/12/02 11:43:07.86 1G8/KVkI
挿した状態で折れることはまずない。
スパゲティー状態になっているのを外すときとか、
保管してあるのから取り出すときに、引っかかって折れる。

邪魔だって言うのは俺もそう思う。
年数が経って硬化してて、ずらそうにも出来ないのとかあるからなぁ。

408:不明なデバイスさん
12/12/02 18:27:03.49 89l73bAS
・CAT6
・CAT6対応
・CAT6準拠

これら3つの表記の違いって何?

409:不明なデバイスさん
12/12/02 22:13:54.25 rnh2Xcys
>>408
表記の定義や使い分けは企業ごとに異なるのが実情で、
国語辞典に記載されている意味と異なる場合があるため
その表記を用いているそれぞれの企業に問い合わせるべし。
特定の一企業の定義をもって他の企業の表記を正しく解釈することはできない。

410:不明なデバイスさん
12/12/05 21:11:06.00 WVX8C9YH
昔はLANケーブルは長ければかなり速度低下するらしかったが
今では15mぐらいならたいして速度落ちませんか?

411:不明なデバイスさん
12/12/05 21:55:41.02 nGq6xpNG
>>410
でかい釣り針だな。

412:不明なデバイスさん
12/12/05 22:11:27.05 jthL2qWg
>>410
ヤバいぐら低速になてしまです

413:不明なデバイスさん
12/12/05 23:42:21.93 WWnIT/Ls
>>410
そりゃ100m以上も引き回したら速度低下するわな。

414:不明なデバイスさん
12/12/05 23:43:32.87 IiU9AaWt
光の速度で進むから、速度低下は無いんじゃないの!!!

415:不明なデバイスさん
12/12/05 23:43:52.12 XvGzCLOv
上げるやつは例外なくキチガイ

416:不明なデバイスさん
12/12/06 00:22:24.06 lrDiSqIl
レスthx!知識がなくてスマソw
階数が違う場所で心配したが、無線よりも有線のほうがいいわけね

417:不明なデバイスさん
12/12/06 00:26:42.06 hPjAgVe7
> 昔はLANケーブルは長ければかなり速度低下するらしかったが
このソースを知りたいな。

418:不明なデバイスさん
12/12/06 03:48:31.67 62N2HBBV
爪が折れてしまった、それで抜け掛けて接触不良で時々止まる。

割箸の先を少し削って押し込むと旨い具合に嵌る、割箸の先が
ピッタシのサイズだった、接着剤で付けると爪より具合がいい。

419:不明なデバイスさん
12/12/06 09:12:27.46 OrIjbHY8
つけかえろよ>>418

420:カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール
12/12/06 09:53:37.90 BDLDA3KB
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を..

421:不明なデバイスさん
12/12/12 23:48:45.00 KJiAzmcD
URLリンク(overflank.blog96.fc2.com)
無駄にケーブル買いすぎの例

422:不明なデバイスさん
12/12/13 11:46:14.01 5XDFsRXY
>>421
300mの箱が2つある俺は・・・

423:不明なデバイスさん
12/12/13 12:07:47.16 gNM7Z+su
心配するな。
俺も200mの箱を使い切って、次の箱に手を付けた。
ただ、今となっては、滅多に減らない。
新築だったから、そのときはガンガン使ったんだけど。

424:不明なデバイスさん
12/12/13 18:05:59.39 pUzDJXQ7
スーパーフラットタイプのCat6って十字介材とかどうやって入れてるの?

425:不明なデバイスさん
12/12/13 18:54:28.67 t4KkUkPS
>>424
入ってないよ。そのケーブルcat6準拠じゃない?
準拠は都合のよい言葉なのでメーカーによって解釈が異なり十字介在が省略されてることもあるよ

426:不明なデバイスさん
12/12/13 22:14:56.16 CQzgwEdk
10mのきしめん6aを買ったんだが
ノイズとか大丈夫け?

427:不明なデバイスさん
12/12/14 00:34:42.28 tSSc0Nx6
大丈夫でなければ製品化されない

428:不明なデバイスさん
12/12/14 07:55:11.54 werZflQE
 εミ(m9^Д^)っ

429:不明なデバイスさん
12/12/17 21:50:26.58 LrFqUq4r
以前のケーブルからきし麺6aに変えて以来、
ネットの最中にひっかかりを感じるような気がしてたんだけど、
やっぱりきし麺って性能が落ちるんですか?
普通の太さのケーブルに変えたほうがいいのかなぁ。

430:不明なデバイスさん
12/12/17 21:59:37.88 FC6Pu8el
>>429
ただ単に不良品引いたんじゃないの?

431:不明なデバイスさん
12/12/18 09:09:37.66 I55bsb3+
>>424
URLリンク(www.logsoku.com)

>>426
URLリンク(www.bicsi-japan.org)
URLリンク(home.jeita.or.jp)

432:不明なデバイスさん
12/12/18 09:25:13.93 CwKZsAw+
CAT6はエンドツーエンドで周波数帯域250MHzを保証するために、
機器=パッチケーブル=パッチパネル=ケーブル100m=パッチパネル=パッチケーブル=機器
という構成を取れるように、パッチパネルやパッチケーブル、ケーブル100mの(単位長さあたりの)品質が決められてる。

CAT6準拠、という場合は機器=ケーブル=機器という構成で250MHzの規格を満たしますよ、という話。
CAT6ケーブル、という場合はこのケーブル100mの部分に使える品質を持つケーブル、ということ。

433:不明なデバイスさん
12/12/18 09:26:06.16 CwKZsAw+
でまあ1000BASE-Tで使ってる限り正直どうでもいい。

434:不明なデバイスさん
12/12/18 12:57:38.82 GrVCCuxn
1000basetで使うならカテ5eで十分なんでしょ?結局のところ。

435:不明なデバイスさん
12/12/18 13:20:46.74 B7W2Bkl1
現実としてはその通り。
強力なノイズ源の脇を通している等でもないかぎり、カテ5eでじゅうぶん。

微塵もノイズ漏洩を許さないとか、現状可能な技術の粋を尽くしたいとか、
データ漏洩の可能性を極限まで低めたいなど、こだわる事情があるなら、いくらでも拘ればいい。
(それを真剣に考えるようだと、精神科の受診もオススメするよ)

436:不明なデバイスさん
12/12/18 14:04:00.14 ujU6KySP
また障害者の古いコピペ自演が始まりました

437:不明なデバイスさん
12/12/18 18:19:21.34 um4epTQR
>>436
えっ?
>>435が今のところ正論でしょ?

438:不明なデバイスさん
12/12/18 23:44:01.28 6upH3ofB
正論云々はどうでもいいけど、最後の一行が余分

439:不明なデバイスさん
12/12/19 01:52:08.82 Y9l1g5+D
5eと6Aでそんなノイズ耐性に違いがあったっけ?1000BASE-Tが使う帯域において。

440:不明なデバイスさん
12/12/19 02:57:05.08 UbRNmUTW
5e/6/6aの使い分けは単純なノイズ耐性じゃなく並行敷設や束ね引きをする時の線間クロストーク耐性じゃなかったっけ?
1本引きなら5eどころか5でも1000Base-T帯域での単純ノイズ耐性は必要十分だったはず。

441:不明なデバイスさん
12/12/19 08:21:41.02 YMKeks5d
>>439
「カテゴリー」による分類とは別に、スクリーン(シールド)の有無や形式が
規定されていることから分かるように、「バックグラウンドノイズから受ける
影響の度合いやケーブルから輻射されるノイズ(信号)の量」と「カテゴリー」
との間に直接的な関係は無いよ。
僅かな違いとしては上位のカテゴリーのほうが、
・信号の減衰量が抑えられていることで相対的にS/N比が向上する。
・ツイストのピッチが細かくなっていることで、受けたノイズがディファレン
シャルモードになる割合が減って(コモンモードになる割合が増えて)
信号とノイズとを分離し易くなる。
・カテゴリー5e以降はペアによってツイストのピッチが変えてあり、
ペア間でのクロストークが軽減される。
という点があるね。
全体スクリーンに加えて対ごとのスクリーンが取り入れられたのは
カテゴリー7の時代から(その後に規格化されたカテゴリー6Aを含む)だね。

442:不明なデバイスさん
12/12/23 15:22:45.37 l1wmSFET
S/N比という表現はおかしい
S/Nで既に比を表しているのだから
S/NかSN比と書くべきだろう

443:不明なデバイスさん
12/12/23 21:52:03.49 1BFRIJsW
http プロトコルとか SCSI インターフェースとか…

444:不明なデバイスさん
12/12/25 03:53:14.61 8O8yEg+5
LANケーブルを天井に這わせたいのですが、
留め具自体はボルトやクギで打ち付け・かつケーブルは留め具からワンタッチ取り外し可能
な品物ってないでしょうか。誰か教えて!

445:不明なデバイスさん
12/12/25 03:59:52.46 epXWDzfR
ねじりっ子が最強だと思います

446:不明なデバイスさん
12/12/25 07:51:25.46 ZmO1oItF
>>444
>>1にある関連スレ『有線LANの匠5 ~配線方法の工夫~』へ。
ここはLANケーブルそのものの話題に限定したスレだから。

447:不明なデバイスさん
12/12/25 08:52:45.07 8O8yEg+5
ありがとうございます。

448:不明なデバイスさん
12/12/27 06:14:16.19 oeFGEpT4
Xilinx talks about optical backplane problems and solution | SemiAccurate
URLリンク(semiaccurate.com)

449:不明なデバイスさん
13/01/06 20:48:33.54 5JlMtAAv
この前来た配線屋に聞いたんだけど、安物のcat6ケーブルは遅すぎて使い物にならんって聞いたんだけど本当?
40mの屋外用買って、自室に繋げる予定なんだけど…

450:不明なデバイスさん
13/01/06 21:41:17.10 KayLpyzV
100均レベルのが糞なのは事実だが、何をもって安物というかは知らん

451:不明なデバイスさん
13/01/06 22:29:47.37 pgW6AMe4
>>449
あくまでも俺の予想だけど、量販店で売ってるような一般的なやつじゃなくて
通販で売ってるこういうメーカー不明のヤツのことじゃないかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

ただ速度が遅くなるほど品質に差があるのかはかなり疑問。
こっちのスレで聞いてみたらどうだろ?
有線LANの匠5 ~配線方法の工夫~
スレリンク(hard板)

452:不明なデバイスさん
13/01/09 21:09:01.85 17Jl0UiW
業界最細・最軽量のCat.6A規格に対応したLANケーブル「eco-patch10G」を発表
URLリンク(www.iij.ad.jp)
URLリンク(www.ncj.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-fuji.co.jp)

これはシールド付きで接地必須。
接地なしで使えるCat.6Aのベストは今のところ>>357かな。

453:不明なデバイスさん
13/01/10 02:00:24.76 RF5yTrdu
いっつも思っちゃうんだが
どんなに太い線やよい線使ってもコネクタ部分なんてそのそれぞれの線に金属が刺さってる?だけだよね?

454:不明なデバイスさん
13/01/11 01:17:29.04 WZ4YppK4
刺さってるだけだけど、一応芯線の配置とかより戻しの長さとかもあるし

455:不明なデバイスさん
13/01/11 19:11:27.68 p2jmbAgL
>>453
どうゆう理論だよw

456:不明なデバイスさん
13/01/12 21:42:47.94 Fi4emNDq
周波数1MHzを超えただけですでに電波の領域(AMラジオを思い出そう)なんで、
金属がつながってれば同じ、なんてのは成り立たないよ。豆電球の実験じゃないんだから。

457:不明なデバイスさん
13/01/12 21:48:31.24 Fi4emNDq
コネクタ部分やより戻しでの伝送特性の乱れ、を心配しているのなら、
オーダーで言うと(影響度)=(不整合部分の長さ)/(波長)なんで、通常使われる250MHzだと波長1mぐらいで
3cmぐらいの不整合部分は無視できる、ということ。

458:不明なデバイスさん
13/01/13 00:05:22.38 FkmYYQiY
電線の中を電子が光の速度で移動すると思ってる人って…

459:不明なデバイスさん
13/01/13 00:43:54.85 cvJNLoxP
エレコムの5e買ってきた。
カチッと嵌めやすいしこれで満足。

460:不明なデバイスさん
13/01/13 11:12:47.91 1qAjjnwA
ど田舎の我が家にも、やとフレッツ光が開通しました.
1999年新築時に屋内配線でCat 5のケーブルを引いたのですが、やっぱりこれは旧規格の残念なやつでしょうか?

461:不明なデバイスさん
13/01/13 12:23:56.31 vh4FqhGa
>>460
URLリンク(www.tsuko.co.jp)
残念

462:不明なデバイスさん
13/01/13 13:36:45.02 9PruGis7
残念ではあるけど、WAN側の光開通についてはそれほど気にしなくても良いんじゃね?
「やっと光開通」の地域では、Gbpsなんて速度はしばらく先でしょ。
最高200M程度だったら、仮に100M超えを出せる環境でも極端なロスじゃない。

まあLAN内は残念だけど、今までもずっと残念だったわけだし。

463:不明なデバイスさん
13/01/13 13:45:17.00 t8yveUIC
>>460
それ壁の中の配線の話?
配管に通してあるのなら交換すればいいだけだけどなあ。

464:不明なデバイスさん
13/01/13 16:28:24.49 ZHxNzfgp
>>460
規格的には残念だけど

家庭内で使ってる機器はギガ対応?
100Mでリンクしてる分には問題ないよ

フレッツの回線が1Gとか200Mなら1Gでリンクしたら場合によってはエラー発生する可能性はあるけど
配線が短ければ影響ない場合が多いし

今までと比べればCat 5でも十分速いと思うよ

465:不明なデバイスさん
13/01/14 07:55:37.90 D/0tRanG
>>461-464
みなさんありがと.やっぱり残念なやつでしたか.
無線中心にやるつもりですが、一部有線にしたかったもので.

466:不明なデバイスさん
13/01/14 20:50:58.23 nVmVhdbn
無線中心…

467:不明なデバイスさん
13/01/14 22:04:24.56 4VPVzlEC
無線心中…

468:不明なデバイスさん
13/01/15 01:21:56.04 vud7PTgG
>>465
で、配管のなかに通してるかどうかの質問は無視かい

469:465
13/01/15 01:44:07.53 a8P3jEA4
>>468
昨日コンセントのカバーはがして調べてみたら、なんと配管の中を通してあった.14年前の建築時の配線業者 GJ.
使ってないケーブルの両端のジャックを切断して、梱包用のビニール紐を結びつけて引っ張ってみたら簡単に抜けた.
昨日ネットでいろいろ調べたらDIYで何とかなりそうなので、CAT6Aのケーブル、ジャックで引き直すことに決定.
チラ裏ですみません.

470:不明なデバイスさん
13/01/15 01:47:08.92 vud7PTgG
>>469
配管通してあったんだな。よかったな。

471:不明なデバイスさん
13/01/15 15:08:09.78 RCga94lT
>>469
優良業者乙だなw
おめでとう!

472:469
13/01/15 21:46:46.90 a8P3jEA4
>>470,471
どうもです.
そこで質問なのですが、
愛三電機ってところでCAT6AのSTPケーブル(URLリンク(www.aisan.co.jp))と
ジャック(URLリンク(www.aisan.co.jp))を注文したんですけど、
ジャックの取り付け方を説明した、URLリンク(www.aisan.co.jp) このファイルの、
「2-1:アルミテープ処理」のページの写真に写ってる、細い銀色の線がアース用の導線なのでしょうか?
もしそうであれば、これに適当な導線を繋いでアース端子に接続すればよいのでしょうか?
ちなみに、LAN用コンセントのすぐそばに3P電源用のコンセントを設置しているので、
壁の中でそのアース用端子に接続するのは簡単です.やっぱり可能であればアースした方がいいですよね.
それと、アースするのは各ケーブルにつき1ヶ所でいいですよね.
教えて君ですみません.

473:不明なデバイスさん
13/01/15 21:55:46.65 U/E7yzNo
素人がSTPなんて買うなよ…
どう考えてもオーバースペックだろ
情弱だなあ

474:不明なデバイスさん
13/01/15 22:17:37.69 Lqb7h2tl
>>472
URLリンク(www.tsuko.co.jp)
STPケーブルは、このように出来なければUTPケーブルより劣る伝送路となる。
3P電源用のコンセントのアースは漏電保護用であって、高周波用のアースとは異なる。
悪いことは言わんから注文をキャンセルしてアース不要の>>357にしときなよ。

475:不明なデバイスさん
13/01/15 23:24:32.72 vud7PTgG
>>472
一般家庭ならUTPのCAT6で十分だよ。
10GBase-TでさえCAT6で37mまでOKだからな。

476:469
13/01/15 23:25:24.20 a8P3jEA4
>>473,474
orz
ご忠告ありがとうございます.正に情弱の極みであります.恥ずかしい.
もう発送したとのことなので、交換してもらえるよう、朝になったら電話で交渉してみます.
愛三電機では、>>357 の太い方のやつは305m(34440円)でしか売ってないので、
細径(AWG26)の50m切断販売品(3675円)を買うことになるんだけど、
ジャックは注文済みのタイコエレクトロニクス社のやつがそのまま使えるんでしょうか?
適合ケーブル、最大外径 9.0mm、AWG 22-24(単線)、AWG 24-26(撚線)とあるけど、
単線なのか撚線なのかがわかりません.
まあ、それも電話して聞いてみればいいんですけど.

477:476
13/01/16 11:01:12.00 nNW27i85
注文変更、了承してくれた.ケーブル、ジャック等、総とっかえです.愛三電機、いい会社です.
皆様にもお世話になりました、ありがとうございます.開梱する前に教えていただけて、たいへん助かりました.

478:不明なデバイスさん
13/01/16 13:03:15.20 g+eRWMgI
>>473
Cat5より無線でと思うようなやつに酷なコト言うなよ…

479:不明なデバイスさん
13/01/26 23:37:34.90 tD7Qqsi5
どこのメーカーのが品質良いのですか?

480:不明なデバイスさん
13/01/26 23:57:12.41 ikEuPCUS
エレコム

481:不明なデバイスさん
13/01/27 00:10:04.55 AgAETVC0
フラットケーブル以外ならどこもどっこいどっこい

482:不明なデバイスさん
13/01/27 16:42:18.79 3fkfQIJe
エレコムの爪折れ防止のがいい

483:不明なデバイスさん
13/01/27 19:31:27.65 Gykn37uk
一番ちゃんと規格に準拠してるのはエレコム

484:不明なデバイスさん
13/01/27 20:43:01.59 ibMuyUqa
以上、褒め殺しでした

485:不明なデバイスさん
13/01/28 01:41:04.87 5CL3O54F
エレコムもサンワサプライもたいしたかわらん

486:不明なデバイスさん
13/01/28 11:49:06.13 MbhMcKFC
強いて言えばエレコム

487:不明なデバイスさん
13/01/28 15:33:48.09 5CL3O54F
強いての決めてって何?

488:不明なデバイスさん
13/01/30 18:04:18.61 3tB2A/ky
店にとってどれだけ利幅があるか

489:不明なデバイスさん
13/01/30 20:40:18.33 M0Sq3g6L
>>479
個人で買えるので多分最高なのは
URLリンク(www.blackbox.co.jp)

昔は企業オンリー(主にネットワーク工事業者向け)だったが最近は個人でも買える様だ。
まあ、いい値段するけどね。

490:不明なデバイスさん
13/01/30 22:58:32.28 3fN6b0zB
ぼったくりやん

491:不明なデバイスさん
13/01/31 19:21:39.13 rnB1ddDT
 
490 名前:不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 22:58:32.28 ID:3fN6b0zB
ぼったくりやん
 

492:不明なデバイスさん
13/01/31 23:08:40.73 OciS6483
ボッタクリってこういうのを言うんじゃ…

URLリンク(aug-line.com)

493:不明なデバイスさん
13/01/31 23:20:16.22 Qpk+kDLe
>>492
ピュアオーディオ界はほんとオカルトだな…
接地無しSTPでノイズ増やしてるだけなんじゃね?

494:不明なデバイスさん
13/02/01 22:17:31.13 RsLLV6Ho
鰯の頭も信心から
を地でゆく業界だからしょうがない

イーサーケーブルのSTPとUTPの違いも?な奴らが買うんだろうし

495:不明なデバイスさん
13/02/01 22:40:12.29 IAnOWvbt
"デジタルLAN" の時点で推して知るべしだなw

496:不明なデバイスさん
13/02/02 06:19:02.71 ZMRYCbRG
インターネット対応LANケーブルを売ってた人もいるし

497:不明なデバイスさん
13/02/02 12:19:30.23 lop2lb4B
当社のLANケーブルは、通信を可能にしました (キリッ

498:不明なデバイスさん
13/02/03 13:29:25.35 szkPKI7e
みなさんWindows8対応LANケーブルへの買い換えは済みましたか?

499:不明なデバイスさん
13/02/03 16:52:07.98 9BouIr/l
6レスで落ちたじゃねーかw
有線LANの匠6 ~配線方法の工夫~
スレリンク(hard板)

500:不明なデバイスさん
13/02/03 17:23:30.52 ef97RGjX
500m

501:不明なデバイスさん
13/02/14 20:45:21.92 x9KtLyIh
>>460
うちにも2000年に壁貫通配線したCAT5ケーブルがある。
GbEは無理だろうと思っていたけど、600Mbpsぐらい出る。
この時期のCAT5ケーブルは5e相当のものも多いんじゃないかな。

502:不明なデバイスさん
13/02/14 22:06:48.99 G/VUrPrs
>>501
>>461

503:不明なデバイスさん
13/02/16 14:27:35.59 ai90CE2+
>>501
規格はメいっぱいの距離で保証しないといけないだけで、
短距離だと適当な LAN ケーブルで大丈夫なことは珍しくない。

504:460
13/02/16 20:40:12.97 O1aHoCxC
>>501
お気遣いどうも.
CAT6Aで敷設し直しました、DIYで.
壁内の奥行きが短くてジャックの設置に苦労しましたが、なんとかうまくいきました.
ちゃんと1Gbでリンクしてます.

505:不明なデバイスさん
13/02/17 17:57:09.01 8aqV4lHp
>>501

8芯結線なら基本5eと同じだから

506:不明なデバイスさん
13/02/22 00:24:56.96 JORsCeRz
4芯結線がどう頑張っても100BASEどまり
何せ4芯だから

507:不明なデバイスさん
13/02/23 21:30:42.50 +g5DFCDv
broadcomかなんかで2P(4芯)でつなぐと500Mbps出る1000BASE-Tもどきチップってなかったっけ?

508:不明なデバイスさん
13/02/26 00:05:13.73 m6KllAuE
10GのNic2枚直結で使ってるけど、5でもそんなに変わらないよ
まぁ気持ちの問題で6e使ってるけど

509:不明なデバイスさん
13/02/26 09:51:54.73 qjxMN/zK
まぁ6eはケーブルメーカーの独自規格だから
せめて6Aと比べてよ

510:不明なデバイスさん
13/02/26 11:44:14.28 3oSZko0D
エレコムの CAT5e準拠 やわらかLANケーブル 15m
なーんも問題ない。細くて柔らかいから取り回しがしやすい。

隼やギガ得でも問題ないだろう

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:824.4Mbps (103.0MByte/sec) 測定品質:97.4 接続数:16
上り回線
 速度:514.7Mbps (64.34MByte/sec) 測定品質:87.3 接続数:16
測定者ホスト:*********.osaknt**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2013/2/25(Mon) 5:59
=================================================================

511:不明なデバイスさん
13/02/26 12:47:59.22 QbE+ZnVY
フレッツADSL時代に家中引き回してたのがあるが、CAT5だった。
光隼では力不足だな

512:不明なデバイスさん
13/02/26 19:47:16.46 m6KllAuE
>>509
だから5も6eも6aも7も大してかわらないって事よ

513:不明なデバイスさん
13/02/26 20:22:25.47 o1IpvllY
5うってません
5eかえばいいですか?

514:不明なデバイスさん
13/02/26 20:32:18.42 ZicBKFqR
>>508
ケーブル何メートルでの話?
「そんなに」ってことはケーブルによる影響が出てるわけで、
使うケーブルを変えれば改善されるってことかな?と思うんだ。

515:不明なデバイスさん
13/02/26 22:18:24.30 m6KllAuE
>>514
大体10m~20mって所
てーかそんなに信じられないなら今は安いんだし2個買って試してみなよ

URLリンク(www.pc4u.co.jp)
2ポートの10GbeNICが32000円とかで売ってる事も結構あるよ

516:不明なデバイスさん
13/02/26 23:49:29.18 sptyVz0/
もう有線LANを語る時代じゃないかもしれない
有線ポートを持っている端末(家電等含め)がどんどん無くなってきている
無線も11n以降11acや短距離向けの規格が策定されている現状じゃ極端に言うと数年後にはマイナー的な用途かも

517:不明なデバイスさん
13/02/27 00:07:17.91 IKZu2gG6
おまえは有線スレに来てなにバカな事いってんだ

518:不明なデバイスさん
13/02/27 00:23:19.93 AqmzBd+x
でもさあ現実は要らねだよ

519:不明なデバイスさん
13/02/27 00:24:47.54 1oQV2svW
えっ

520:不明なデバイスさん
13/02/27 00:33:47.10 AqmzBd+x
>えっ

???

自宅も無線だけど何かおかしい?
固定回線ではないけど普通に快適

521:不明なデバイスさん
13/02/27 00:36:15.13 1oQV2svW
いやケーブル語るスレ来てイラネイラネ合唱されても…

522:不明なデバイスさん
13/02/27 00:58:17.54 ieBw0EgE
だってカテがどうたらこうたらって発展性ないよ

523:不明なデバイスさん
13/02/27 01:01:47.19 zlTmFKYV
10G製品持ってないアホ共がcat7は糞やら5eで十分やらうんちく垂れるだけのスレだしな

524:不明なデバイスさん
13/02/27 01:04:52.49 HEP8p4Yh
じゃあ結線がBかAかで戦えばいい
俺はB
絶対に譲らない

525:不明なデバイスさん
13/02/27 01:19:18.10 d0yElLnY
100Gまで対応するシングルモードファイバー最強

526:不明なデバイスさん
13/02/27 01:34:05.42 H5/uE5qs
100GどころかWDM使えばいくらでも増やせるだろ

527:不明なデバイスさん
13/02/27 01:48:45.39 tIw3xD0W
ギガビットになって自作がほぼ不可能になったからつまらん

10M 自作余裕、作りがわるくても問題なし
100M 自作はちょっと難しい、作りが悪ければ特性が規格を満たさない
1G 自作はかなり難しい かなり上手い人が作らないと規格から外れる

528:不明なデバイスさん
13/02/27 09:08:07.19 +9ziu85z
>>520
バカじゃねえの?
じゃあ聞くが無線ルーター以降WAN側は有線じゃないのか?
優先LANはなくなりはしないぞ。

529:不明なデバイスさん
13/02/27 09:56:01.39 b8hFYFyA
>>512
ホンモノの7なんかそこらへんじゃ売ってないしね

530:不明なデバイスさん
13/02/27 09:58:32.26 I6slwDOI
20mぐらいかってRJ45自作したほうCP高いですか?

531:不明なデバイスさん
13/02/27 12:10:59.98 mG0wZGtP
>>528
そもそも固定回線って考えがもう古い
時代は変化してる

532:不明なデバイスさん
13/02/27 13:21:22.27 VHL8d3W7
>>524
結線で決戦

533:不明なデバイスさん
13/02/27 13:22:37.50 H5/uE5qs
個人、家庭レベルなら無線でもいいだろうね
そのバックボーンが無線オンリーになる事は無いだろうけどね

534:不明なデバイスさん
13/02/27 13:56:51.01 C6IjsGtQ
個人でも 遅延は問題なので無線は論外だな。
タブレットPCとかは遅延は気にならないので無線でもいいけど。

535:不明なデバイスさん
13/02/27 16:52:18.69 JBZVaGAp
セキュリティ考えると無線は論外。

536:不明なデバイスさん
13/02/27 17:47:39.69 +9ziu85z
>>531
固定回線かどうかはこの話と関係ないだろ

537:不明なデバイスさん
13/02/27 18:24:02.01 D0VgFM3J
無線→全方位に飛ばすから範囲内ならどこでも受けられる
有線→線同士でしか通信出来ない=固定されてるから固定回線?

エスパーしてみた

538:不明なデバイスさん
13/02/27 18:48:06.81 1oQV2svW
>>532
('A`)

539:不明なデバイスさん
13/02/27 19:20:04.30 u4cS8d2u
>>532
結線は金曜日

540:不明なデバイスさん
13/02/27 19:58:43.86 H5/uE5qs
>>537
エスパー力が足りんなw

おうちでのネット接続(WAN側)も携帯キャリアなどのモバイル系って意味で
その対語として固定回線って言ってるんじゃね?


微妙なWiMAXとある一定量超えたら馬鹿高いLTEが光電話系含む家庭のメイン回線になるとは思わんけどな

541:不明なデバイスさん
13/02/27 21:44:07.99 7A+OdopN
お前らホントに頭古いなあ

>>540

その通り

>微妙なWiMAXとある一定量超えたら馬鹿高いLTE

現状はな
でももう各プロバイダやキャリアはその方向に向かってる

542:不明なデバイスさん
13/02/27 21:46:58.47 WRvSM4Rv
なんで有線スレに居着くのさ。
単に馬鹿にしに来てるの?

543:不明なデバイスさん
13/02/27 23:16:16.06 IKZu2gG6
          ____
       / \  /\  時代もメーカーも勿論俺も時代はその方向に向かってる(キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   おれ先行ってるだろ?頭いいだろ?
    |      |r┬-|    |   なんでお前ら理解できないの?馬鹿じゃないの????

     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ


            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |  クスクス>
     \ u.` ⌒´      /  
    ノ           \    マジで>
  /´     541       ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ     541    \    イタタw>

544:不明なデバイスさん
13/02/27 23:16:58.45 D0VgFM3J
つーかお前がWiMAXかドコモの回し者かしらねーが
ここはLANケーブルスレだから
ワイヤレス回線の話したいなら該当スレで暴れてこい

545:不明なデバイスさん
13/02/27 23:20:44.66 dALG3aVL
お前らってホントに頭古いのな

546:不明なデバイスさん
13/02/28 00:16:41.74 HFn17akN
LANケーブルの中の速度って光の速度と同じ?

547:不明なデバイスさん
13/02/28 00:41:09.67 zsZDPJ9+
むしろWiMAXやLTEは遅延や実行速度の問題で固定回線重視になってきているけどな。
頭古いって言ってる奴こそ少し前の情報に踊らされてるだけじゃないかよ。

548:不明なデバイスさん
13/02/28 01:04:57.93 i3znjFqF
>少し前の情報に踊らされてるだけじゃないかよ。

相変わらず頭古いね
技術は日々進歩

ってか貴方お幾つ?
自分は既に孫がいるけど

549:不明なデバイスさん
13/02/28 01:16:44.05 kfttAzhs
現状では爆発的なユーザー数に帯域不足起こしてるけどな

まぁそのうち亜空間通信でも可能になれば光よりも早く通信できるだろうねw

550:不明なデバイスさん
13/02/28 12:15:30.08 Op3XUWyt
頭古いとかじゃなくてココのスレ名よく見てみろよ
ここはLANケーブルをディスるスレじゃなくて
語るスレなんだよ

>>548
あとお前の家族構成なんぞこのスレの誰も興味もってねーよ

551:不明なデバイスさん
13/02/28 15:02:13.97 GRTk5Gdp
>>548
具体的な内容をレスせず頭が古いとしか連呼
できないわけ?
スレチだけどまだ中身のあるレスなら別にいいと個人的には思うんだが…
お前みたいに煽るだけの人間はスレの雰囲気を悪くするだけの単なる老害としか思えん。

552:不明なデバイスさん
13/02/28 17:28:52.09 4LE1Vdrv
回線切ってLANケーブルで首吊って死んでこい
と言いたい所だが、持ってなさそうだな

553:不明なデバイスさん
13/02/28 18:40:44.63 BlpQ/wR7
ちんたらした無線なんぞ使ってられるか阿呆が

554:不明なデバイスさん
13/02/28 21:38:33.33 08BgLZGq
バカばっかり

555:不明なデバイスさん
13/02/28 21:48:03.99 hoggbmMY
モナー( ´∀`)

556:不明なデバイスさん
13/03/01 05:34:55.47 GdLUu4r0
?@ ?@?@?@?@ ?@?@ ?Q?Q?Q_
?@?@?@?@?@?@ ?^ ?_?@?@?^?_?@ ??‘a?a???[?J?[?a?U?_‰´?a??‘a?I?≫?I?u?u?E?u?c?A?A?e(・O ̄
.?@?@?@?@?@?^?@?i?[?j ?@?i?[?j?_
?@?@?@?@?^?@?@ ?U?i__?l__?j?U ?_?@?@?@?¨?e?a?s?A?A?e???e?H“a?¢?¢???e?H
?@?@?@?@|?@?@ ?@?@?@|r?|-|?@?@?@?@|?@?@?@?E?n?A?¨‘O?c??‰d?A?≪?E?¢?I?H”n?-?¶?a?E?¢?I?H?H?H?H

?@?@?@?@ ?_?@?@?@?@ `?['?L?@?@ ?^?@?@?@
?@?@?@?@?m?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?_
?@ ?^?L?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@ ?@?@?R


?@ ?@ ?@ ?@ ?@ ?@ ?Q?Q?Q
?@?@?@?@?@?@?@?^?@?@ ?@ ?@?_
?@?@?@?@ ?@?^?m?@?@?_?@?@ u. ?_?@?I?H
?@?@?@?@?^ ?i???j ?@?i???j ?@?@?@?_?@
?@?@?@?@|?@ ?@?i__?l__?j?@ ?@?@u. ?@ |?@?@,?,?>
?@ ?@?@ ?_?@u.?M ?U?L?@ ?@?@?@?@?^?@?@
?@?@?@?@?m?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?@?_?@?@?@?@I?T?A>
?@ ?^?L?@?@?@?@?@541?@?@?@?@?@?@?@?R

?@?@?@?@?@ ?@?@?@?Q?Q?Q_
<,?,??@ ?@?^?@?@?@ ?@ ?@?_?I?H?H
?@?@?@?@ ?@?^?@?@u?@?@ ?m?@?@?_
?@?@?@?@?^ ?@?@?@?@ u ?i???j?@?@?_
?@?@?@?@|?@ ?@?@?@?@?@?@?@?i__?l__?j|
?@ ?@?@ ?_?@?@?@?@u?@?@?@.?M ?U?^
?@?@?@?@?m?@?@?@?@?@541?@?@?@?@?_?@?@?@?@2AAw>

557:不明なデバイスさん
13/03/01 22:12:35.81 Gqn6iBy7
11acキタ

558:不明なデバイスさん
13/03/02 22:55:38.33 Ix3+MKrW
>>557
お前数レス上も読めないの?馬鹿なの?死ぬの?

559:不明なデバイスさん
13/03/04 01:54:35.47 j1UTIyLH
おまけでもらった5eの細いケーブルが
6eのケーブルより早かった

560:不明なデバイスさん
13/03/04 02:25:57.04 UcDbI2T8
6eが自作ならある話

561:不明なデバイスさん
13/03/04 08:31:18.55 KjDxZdeB
>>559
560の意見ももっともだが、どうやって計測したの?
方法によっては、ばらつきの範囲内と言うことも有りうる。

562:不明なデバイスさん
13/03/04 17:21:13.26 j1UTIyLH
使うまえにlanspeed testてやつ使ってる

563:不明なデバイスさん
13/03/06 13:29:51.32 ltShLKxi
フレッツ光ネクスト隼にしたのでケーブルを見直そうとしてるんですが
CAT5eだとCAT6に交換した方が良いんでしょうか?
今のところ実測100Mbps程度です。(アダプタが10/100なので)
バッファローのUSB接続のアダプター(Giga対応)だと50Mbps止まりでした…

564:不明なデバイスさん
13/03/06 14:41:42.64 TxxjiV9C
>>563
今のところ実測100Mbps程度です。(アダプタが10/100なので)
バッファローのUSB接続のアダプター(Giga対応)だと50Mbps止まりでした…

ケーブルじゃなくてアダプタがボトルネックになってるから、ケーブル換えても意味ないと思うが
アダプタの性能が十分なら、5eケーブルで1000Base-Tは余裕

565:不明なデバイスさん
13/03/06 15:44:37.06 WTD9l07M
>>563
>>275>>298のとおり、100BASE-TXや1000BASE-TならCAT5で十分。
そこに5eや6、6Aを用いても通信速度が向上することは無い。
外部の通信回線が何であるかや実測の通信速度は、
LANケーブルのカテゴリー選定には関係しない。
LANケーブルのカテゴリー選定に関係するのは、
そのLANケーブルで繋ぐ2つの機器間の通信規格が何であるかという事のみ。

例えば外部の通信回線がアナログ電話回線でリンク速度が300bpsだとしても
或いは外部の通信回線を持たない閉じたLAN環境だとしても、
LANケーブルで繋ぐ2つの機器の間の通信規格が10GBASE-Tであれば
LANケーブルのカテゴリーは6A(機器によっては7)を要する。

例えば外部の通信回線が100Gbpsの100GBASE-ER4だとしても、
LANケーブルで繋ぐ2つの機器の間の通信規格が10BASE-Tであれば
LANケーブルのカテゴリーは3(入手性を考慮するとCAT5)で不足は無いし、
そこに5eや6、6Aを用いても通信速度が向上することは無い。

566:不明なデバイスさん
13/03/06 15:53:37.61 Q79zCqW3
>>565
最近、量販店に買いに行ってもCat.6/6AかなんちゃってCat.7ばかりでCat.5は
ほぼ置いてないよね

567:不明なデバイスさん
13/03/06 16:59:49.32 NiqPu5M9
建設用電材店でもCat5eがメインでCat5は見かけない。

568:不明なデバイスさん
13/03/06 21:20:24.74 WipBj5dg
5eと購入する値段が大して変わらないなら6や6Aでもいいんじゃないのって思う
7は意味ねえと思うけど

569:不明なデバイスさん
13/03/07 09:16:28.67 /c/IRv+S
PCオーディオ、ネットオーディオを手を出したヲーオタは7をありがたがって買ってるみたいだけどね

570:不明なデバイスさん
13/03/07 09:32:57.75 qnF+TblC
「二重シールドされてる」なんて、奴らにとっては金科玉条だろうからな

571:不明なデバイスさん
13/03/07 09:53:48.58 FHf8jwHK
『7は意味ねえ』とか『7をありがたがって買ってるみたい』とか言う人は
「7」と「7ではない規格外の何か」の区別が付いていない人なのかな
URLリンク(home.jeita.or.jp)
URLリンク(logsoku.com)

435 :不明なデバイスさん :2011/12/10(土) 02:09:04.47 ID:FV9klg7V
ここまで、カテゴリー7ケーブル使用者の書き込みナシ

我こそはCat.7やCat.7Aを使っているぞという人は
・パッチケーブルのメーカー名と型番、
 プラグの種類(GG45 mode2、ARJ45、TERA)
・接続している機器のメーカー名と型番、
 ジャックの種類(GG45、ARJ45 HD、ARJ45 HS、TERA)
を書き込もう。

※注意事項:規格に準拠していない製品(>>338)は不可。

572:不明なデバイスさん
13/03/07 10:05:31.88 mmmY9v3B
ていうか10GbEをカッパーで「60m以上敷設」とか「5本10本単位で束ねて敷設」とかするんでなければ7はいらんでしょ。

573:不明なデバイスさん
13/03/07 10:11:03.02 /c/IRv+S
7じゃないのに7だと思ってありがたく買ってるよって意味だよ

574:563
13/03/07 10:26:48.26 sdkGLTYi
皆さんありがとう。
開通時に工事の人が計って200Mbpsだったので、多分100Mbpsしか
出ないよって言われてました。
CAT5eのを買っておきます。

575:不明なデバイスさん
13/03/07 10:42:15.10 fBlFBNJP
PCOCCが生産終了だと

576:不明なデバイスさん
13/03/07 11:24:22.18 jFMAAYEw
>>566-567
先月まではBLACK BOXでCat5売ってたけど今月になってから消えたみたい

エクステンダ用カテゴリ5ケーブル UTP、PVC 白 3m
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
> ツイストペア線は本来データ伝送用途であり、現状で市場に出回っているほとんど全ての”カテゴリ5ケーブル”が、現実にはエンハンスド仕様です。
> ところが、高速伝送に主眼をおくエンハンスド仕様は、ケーブル間の相互干渉を避けるために4組ある、それぞれの組のツイスト状態を大きくずらしています。
> そのため、各組の実効ケーブル長が大きく異なることになり、これが画像伝送に大きな影響を与えることになってしまいました。
> このためBLACK BOXではエクステンダ用に、敢えて枯れた仕様であるカテゴリ5仕様のケーブルを用意しています。
> このケーブルを使えば、UTP/ScTPを使うエクステンダの画像を美しいまま伝送することができます。

577:不明なデバイスさん
13/03/07 22:12:28.64 DeGv9z2T
>>571

機器はATTO NT-12 x2
ケーブルは7 えれこむさん

この環境でiperfやってみてTCPスループット8~9G平均出るよ。 Winで使うと多少落ちるが
5eケーブルはもう家にはないので計れないのが残念ですけどね

でもまあ私なら10GbE環境使ってて5eケーブルとか使いたくならないと思う
つまり、実際必要無い人が多いって事

578:不明なデバイスさん
13/03/07 22:42:04.08 3jMTWjIV
>>577
> ※注意事項:規格に準拠していない製品(>>338)は不可。

エレコムのは「規格に準拠していない」なんちゃってカテゴリ7ケーブルだし、ATTO NT-12もRJ-45ポートしかないはずだが。公式の製品ページにも "you can run 10Gb Ethernet over Cat6A cabling" って書いてあるし
カテゴリー6aで十分

579:不明なデバイスさん
13/03/07 23:32:31.15 FHf8jwHK
『「7」と「7ではない規格外の何か」の区別が付いていない人』が釣れた…

580:不明なデバイスさん
13/03/07 23:36:15.24 FHf8jwHK
ここまで、カテゴリー7ケーブル使用者の書き込みナシ

我こそはCat.7やCat.7Aを使っているぞという人は
・パッチケーブルのメーカー名と型番、
 プラグの種類(GG45 mode2、ARJ45、TERA)
・接続している機器のメーカー名と型番、
 ジャックの種類(GG45、ARJ45 HD、ARJ45 HS、TERA)
を書き込もう。

※注意事項:規格に準拠していない製品(>>571)は不可。

581:不明なデバイスさん
13/03/08 00:12:18.20 ha6jtq2t
だから7でも6aでも変わらないって言いたかったのですけどね
スループット9G出てCat7で悪い理由って何があるのですか?

582:不明なデバイスさん
13/03/08 00:12:32.81 t/8a+d4F
関係ないけど、SIerが納品してきたサーバ2台の間が10GBASE-Tで接続されていて
感動した。

STPで接続してあった。Categoryは不明。

引き渡しが終わったら俺が作った手作りCat5eに交換して速度がどうなるか試して
みる予定。

583:不明なデバイスさん
13/03/08 00:16:39.27 t/8a+d4F
10GBASE-Tのポートは100M-10G対応って書いてあった。10Mは捨てられたっぽい。

584:不明なデバイスさん
13/03/08 02:19:48.99 NYa4DoCi
中国行って、ケーブルヘッドをかしめる
やっとこ買ってきた。500円くらい。
やっぱもうちょっと高い、電工ペンチみたいな
ストッパというかトルク管理できるてるやつに
すればよかったかなとも思ってるような。

585:不明なデバイスさん
13/03/08 02:45:38.32 ImrO+kzi
日本語が微妙に変

586:不明なデバイスさん
13/03/08 10:16:55.91 wwjqi/qy
>>581
そういう話ではないよ。

ATTOのNT12に付いている2つのイーサネットジャックは両方とも8P8C(通称RJ45)ジャック。
URLリンク(www.attotech.com)
エレコムのLD-TWSシリーズに付いているプラグは両端とも8P8Cプラグ。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

エレコムはCat7ケーブルと称してしてLD-TWSシリーズを販売しているが、
これに対してJEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)は
『規格に準拠していない市販製品』として注意を促している。
>>231の協和ハーモネットの解説と>>571のリンク先に詳しく書かれているが、
Cat7規格ではCat6Aまでとは違い、8P8Cコネクタは採用されていない。
NT12とLD-TWSシリーズは共に8P8Cコネクタのため
両者を接続することはできるが、両者ともにCat7ではないということさ。

587:不明なデバイスさん
13/03/08 12:31:15.16 qI5aXsrh
えええ CAT7 って ~6A までとは互換性なかったんだ!初めて知った><

588:不明なデバイスさん
13/03/08 13:09:30.76 DezAKzNJ
Cat.7規格のジャックには8P8Cは刺さるんだったかな

589:不明なデバイスさん
13/03/08 14:04:36.13 NILEW6fT
>>588
GG45は8P8Cと互換性あるけど、本来のCat7用のMode 2ではなくCat6相当のMode 1になる
(Mode 2では8P8Cの3~6ピンは使われず、1,2,7,8ピンと新設された4つのピンを使う)

TERAは8P8Cとは互換性なし。物理的形状が異なる

590:不明なデバイスさん
13/03/08 14:35:29.29 L2LVEHai
(ケーブル部分が)cat7対応っていう言葉遊び?w

591:不明なデバイスさん
13/03/08 19:47:08.62 wwjqi/qy
>>588
GG45(ネクサンス社が開発)とARJ45(ベルヒューズ社が開発)は
開発元が違うだけで相互に互換性があり同じものと考えても良いが
これらのジャックには、8P8Cとの互換性を有するタイプと有しないタイプの2種類が存在する。

8P8Cとの互換性を有するタイプは>>589の言う、コンタクトピンが12個のもの。
URLリンク(www.cablinginstall.com)

8P8Cとの互換性を有しないタイプはコンタクトピンが8個のもの。
URLリンク(belfuse.com)
URLリンク(www.nexans.co.uk)

Cat 6 to Cat 7a Patch Cable(一端がCat 6の8P8Cプラグ、もう一端がCat 7aのARJ45プラグ)
URLリンク(www.mhconnectors.com)

コネクタの形状については、Googleの画像検索でGG45やARJ45を検索してみるとわかるよ。

TERAコネクタ
URLリンク(www.siemon.co.jp)
プラグは2種類存在する。
TERAプラグ(1ペア)
URLリンク(bbcloud.blackbox.com)
TERAプラグ(4ペア)
URLリンク(www.blackbox.co.jp)

TERA(Cat.7)の機器と8P8C(Cat.6)の機器とを接続するためのパッチコード
URLリンク(www.siemon.com)

592:不明なデバイスさん
13/03/08 20:40:15.52 i8Fmq3Y5
>>586>>591あたりの情報とかテンプレ化するべきだな

593:不明なデバイスさん
13/03/08 21:24:18.10 gtOg52xt
>>563
PCI-E接続のintelのNICを買って(3000円前後)

受信バッファ 2048 送信バッファ2048
割り込み加減率 オフ
受信スケーリング・キュー 2キュー
優先/VLAN 無効
ジャンボバケット 9014バイト

俺はこれでyoutubeやゲームのダウンロードで4倍速くなった。(20000KB/s前後)
光プレミアムから隼にしたらハンゲなどで半分のダウンロード速度まで落ちて困ってた。
(radishのマルチセッションは700M以上出るのに)

594:不明なデバイスさん
13/03/08 22:02:30.34 tmWZ8cSd
>>593
いろんなスレに書き込んでるようだがそれコピペ?

595:不明なデバイスさん
13/03/08 22:07:04.59 tqKPwh+Z
コピペだよ

596:不明なデバイスさん
13/03/08 23:26:27.91 ha6jtq2t
それでcat7ケーブルで接続すると何か不具合あんの?

597:不明なデバイスさん
13/03/08 23:47:52.14 OpA5hGgP
>>596
STPに対応してない機器にCAT7風ケーブル使っても
ノイズ対策にならないばかりか逆にノイズ源になる可能性があるよ。

598:不明なデバイスさん
13/03/08 23:55:18.44 LYwUmMWu
>>596
まずはcat7ケーブル買って来い
持ってるなら手書きの2ch IDと重ねて写真うp
話はそれからだ

599:不明なデバイスさん
13/03/09 00:10:56.12 kDpPnrl/
それなりの量を束ねないのならノイズなんてないわけだし、別にSTP気にしないならCAT7でいいんじゃね

なぜそこまで神経質になるのかが理解でけんが

600:不明なデバイスさん
13/03/09 01:23:42.23 YjDzuR/u
URLリンク(121ware.com)
> ケーブルはカテゴリ5以上 (CAT5、CAT6、CAT7など) の
> ものをご用意ください。

601:不明なデバイスさん
13/03/09 02:22:02.51 9O3wXnRa
>>596
何も不具合なんかないよ

>>597
この流れの中で本人がcat7だと言ってるんだ
規格外品を前提とした物言いは止めようず

>>599
STPに対応してない機器にはCAT7は差し込めないようになってる
CAT7を差し込める機器は例外なくSTPに対応してるからCAT7でいい

602:不明なデバイスさん
13/03/09 14:03:31.61 kDpPnrl/
>>601
なんというかここ最近の流れの意味がいまいちよくわからんのだけど

10GbE NIC使ってる(LinuxとWin鯖直結)が実際cat7でもcat6Aでも速度もなにも変わらないよ?
ノイズって言っても家庭レベルで気にするレベルだとほんとに思ってるの?

なんか上から読んでるとcat7がダメダメな事しか書いてないが、ほんとに自分で調べたうえで書いてるのかなぁ

603:不明なデバイスさん
13/03/09 14:49:07.33 6me5KpvU
1-2年のスパンで考えるか、10年で考えるかで違うな。

将来10Gで使おうと思ってCat7を導入しても現在は1Gでしか
使わない。また10Gで使っても10Gbpsの帯域を処理しきるPCが
無い。

10年後、10Gbpsの帯域を処理出来るPCが出現し、10GBASE-T
同士で繋いでも速度が出なかった。調べてみるとケーブルが
パチもんだった。ケーブル買い換えで10年前の投資(Cat6aとCat7の差額)
が無駄になった。

だが実際の所、

- 10Gを処理できるPCが10年後に出るか?
- そもそもケーブルが10年もつか?
- 10年後の最新規格はCat8 SuperHighGradeだった!

さてごちゃごちゃ書いているが、この文章に結論は無い。

604:不明なデバイスさん
13/03/09 15:24:59.11 kDpPnrl/
>>603
ExsiのデータストアをSSDで作ったりすると1Gじゃ足りない事多々あるからそんな先を見据えた事でもないような気がする

いままでBondingして凌いでたけど、ホストが増えていくにしたがってPCI-Eの空きが、、、

605:不明なデバイスさん
13/03/09 20:24:18.96 9O3wXnRa
>>602
> 実際cat7でもcat6Aでも速度もなにも変わらないよ?
そりゃ、cat7だろうがcat6Aだろうが10GBASE-Tは10GBASE-Tだから
速度が変わらないのは当然のことだよ

> cat7がダメダメな事しか書いてないが
それはcat7ではない規格外の変なケーブルの事じゃないかな
メーカーがcat7だと謳っているから混同したんだろうね
貴方が来るまでこのスレには、cat7を使った事のある人は1人も居なかったんだから

エレコムのLD-TWSシリーズをcat7だと思い込んでいた>>577氏とは別の人だよね?
cat7とcat6Aの両方を接続できるということはGG45かARJ45?
>>580のように、10GbE NICのメーカー名と型番とジャックの種類、
cat7ケーブルのメーカー名と型番とプラグの種類を教えて

606:不明なデバイスさん
13/03/09 21:22:54.38 4CakT1Ay
とりあえず現状必要なレベルを満たす物があれば十分
上位規格を敢えて使っても得られるメリットはほとんどない

そしてケーブルに将来性など持たせてもあまり意味がない
(張り替え不可能な所に埋め込むとかなら別)

607:不明なデバイスさん
13/03/09 21:40:15.96 46F3HKF0
本当に将来性考えるならSMF引いとけ

608:不明なデバイスさん
13/03/09 22:06:44.85 PmsYTreS
屋内配線ならMMFのほうがよくね。

ハッキリ覚えてないけどSMFを使うような
規格は長距離接続用ばかりだから、
最短接続距離がやけに長かったはず。

609:不明なデバイスさん
13/03/09 22:44:30.05 ScU9/POk
実際にエセのカテ7で速度低下した事例が無い以上、何を言っても机上の空論

610:不明なデバイスさん
13/03/09 23:04:23.39 wvoPn3oo
STPはエセのカテ7が最初じゃないだろ
カテ5の時代から存在してるのに何で今さらこんな話になってんだ?
しかもカテゴリとは無関係なSTPの話をエセのカテ7にすりかえてさ
つーかエセのカテ7なんかどうでもいい
カテ6aより上の話だすならエセじゃない本物のカテ7の話しろよな

611:不明なデバイスさん
13/03/09 23:10:13.79 kDpPnrl/
>>605
なにをそんなムキになってるのかわからんが、現状手に入りやすい10GのNICはほとんどRJ45だよ?
似非cat7でも6aでも使えるよ?

一回調べて使ってみりゃいいじゃん。 使った事ないんだろ? だったら威張ってレスすんなよ。 はずかしい

612:不明なデバイスさん
13/03/09 23:37:26.44 oK0gN3lW
それぞれの論点が違うから話が噛み合っていないんだな。

似非cat7でも6aでも使える、それは確かだ。
どんなケーブルを使おうが個人の自由。

一連の流れはそれとは関係なくて
規格に準拠しているか否かのみを論点とし
「規格に準拠していないものをcat7と呼ぶな」という流れ。

さらに、それとは別に
非接地環境でのシールドケーブル使用の是非を論点とする人も居る。

613:不明なデバイスさん
13/03/10 00:11:38.26 aIf3j93W
そもそもここって 「LANケーブルについて語るスレ」 じゃないですか?

何故似非cat7ケーブル使用者がボロクソ言われてるいる流れなのかがわからないって言いたかったのですよ

612さんの言ってる
「規格に準拠していないものをcat7と呼ぶな」という流れ。 
これはとてもよく分かるのですが
「正規規格品のLANケーブルを語るスレ」でもないですし、似非だろうが正規規格品だろうがそれを語って報告してもいいじゃないと思ったんだよね

まぁ速度の話してたのにいきなり規格の話で噛みつかれた時点で取り合ってはダメな人だったのだろうけど

614:不明なデバイスさん
13/03/10 00:45:47.47 wx88U1YL
>>566-573辺りで本物の7と偽者の7を区別している流れの中、
『「7」と「7ではない規格外の何か」の区別が付いていない人なのかな』と言っている>>571に対して
『ケーブルは7』という>>577のレスをするのはどうかと思う。
案の定>>578-579で指摘されているが、それを無視して>>581で『だから7でも6aでも』というレス。
>>586が『そういう話ではないよ。』と言って規格の説明をしているのに
本物の7と偽者の7を区別せず>>596>>602と続けたあげく>>611

『似非だろうが正規規格品だろうがそれを語って報告してもいい』、そのとおりだが
似非と正規規格品とを区別せず型番も書かない貴方の書き込みは、『報告』にはなっていないと思う。
>>571以降の人にとっては
規格の話してたのにいきなり速度の話で噛みつかれた時点で取り合ってはダメな人だった
と思われても仕方が無いのではないかな。

615:不明なデバイスさん
13/03/10 01:14:02.05 8840axt7
どっちもどっちだろ
自治厨もうぜえし、流れ無視して話ゴリ押しするやつもうぜえ
別スレ立ててよそでやってくれや

616:不明なデバイスさん
13/03/10 01:15:30.23 2ZlR85TR
>>607-608
光ファイバーにも中空やらフォトニック結晶やら
マルチコアやらと新しい方式が出てきてるから、
一般住宅内での情報通信伝送媒体の標準として
光ファイバーが使われるようになる頃には
今現在の光ファイバーでは十分な対応は
難しいかもしれない。

617:不明なデバイスさん
13/03/10 09:10:16.04 vGWt7+1H
>>615
まあ新しいネタもないし、いいんじゃね。
て言うか、いちいちクソスレ立てられるほうがうぜえ。

618:不明なデバイスさん
13/03/10 15:13:05.92 RL2Bmnvn
>>615
似非7使ってるのボロクソに叩かれてくやしかったんですねわかりますw

619:不明なデバイスさん
13/03/10 15:17:52.90 c6V4rP6d
で、今なら Cat7 じゃなくて 6A もしくは(メーカー独自の) 6e で おk ってことでいいの?

620:不明なデバイスさん
13/03/10 15:22:08.91 7MvyZ0yX
おk じゃない

621:不明なデバイスさん
13/03/10 15:36:30.37 0aa8cck+
どうせ1Gで使うのでしょ。
Cat5eでいいよ。

さらに拘りたいなら、Cat6以上で固いケーブルを買いましょう。
柔らかいのとか平べったいのはどこかしら設計に無理をしている。

622:不明なデバイスさん
13/03/10 15:49:51.53 0aa8cck+
NECのモバイルルータに4芯のLANケーブルが入ってた。
店頭では見る事は無いが、残っている所もあるんだな。

623:不明なデバイスさん
13/03/10 15:51:08.81 f8gq+x9N
ケーブルがカテゴリ7対応のRJ45付ケーブル?

624:不明なデバイスさん
13/03/10 19:35:30.01 hSNAbuLd
ケーブル単体の特性が 600MHz な cat.6 S/STP

625:不明なデバイスさん
13/03/11 01:19:04.67 Qbo/pBZR
一般量販店でCAT7として売られているLANケーブルは、
電線部分はCAT7だけどプラグがCAT6品なので、
伝送特性はCAT6相当になる、とシンプルに書けばいいのに。

似非だとか準拠がどうとか書くから揉めることになる。

626:不明なデバイスさん
13/03/11 02:45:48.01 IDnV+PQx
おっぱい揉めるならおk

627:不明なデバイスさん
13/03/11 02:58:38.89 mOx7Asy/
かわいこちゃんの揉めるならcat7でいい
それはそうと10G時代に言ってもRJ45がやっぱり主流になるの?
ハブとか全部入れ替えになるのかな

628:不明なデバイスさん
13/03/11 07:46:37.56 WNmXSAfn
今更、廃するだけのメリットがあるとは思えないな
性能の限界来るまでは、このままだろう

629:不明なデバイスさん
13/03/11 10:37:40.94 Nh8FVYvv
仮に、個人向け機器での1000BASE-Tより上の規格として
現在の10GBASE-Tがそのまま降りてきて、その伝送路で
イーサネット以外の信号(500MHzを超えるテレビの電波帯など)
を伝送しないことになっていれば、コネクタはRJ45のままで
ケーブルはCat.6Aだろうね。
Cat.7はイーサネット以外の高周波信号も考慮して規格化
されたものであって、利用がイーサネットのみに限定されて
いればCat.7である必要は無いからさ。
ただ、その頃には10GBASE-SRや40GBASE-SR4のような
光になる可能性もあるし、業務用の規格とは別に個人向けの
規格が策定されるかもしれない。
10Gbpsより上は個人向けでも光だろうね。

630:不明なデバイスさん
13/03/11 18:58:53.61 IDnV+PQx
結構昔の記事見たら、CAT6e って書いてあるのが多いけど、当時はどうだったんだろ?

631:不明なデバイスさん
13/03/11 21:11:21.06 Ctw0vL86
>>630
規格化された5eとは違って、6eは「6よりも高性能!」を謳いたいだけのメーカーが勝手に名乗ってただけだからな
6Aの登場後は、エレコムやバッファローでは6e謳ってた製品は姿を消して6Aに置き換えられた。今でもサンワサプライは6eで製品出してるが

632:不明なデバイスさん
13/03/11 22:15:16.00 IDnV+PQx
なるほどアルガトン

633:不明なデバイスさん
13/03/11 23:05:17.59 8h81Bz8C
エレコムの爪折れ防止のとこのつまみが大好き

634:不明なデバイスさん
13/03/12 13:51:53.71 iGeoPbmk
リフォームするんでカテゴリ5eから上位へのLANへの改装を考えています
ちなみにゲーム重視なので速度よりping重視なんだけど
pingが優れているのってカテゴリで差がありますかね?

簡易にカテゴリ6aと7(接地問題やSTPを理解)で試して平均とったらカテゴリ7のが全体的に2ms速かったです

635:不明なデバイスさん
13/03/12 14:54:26.47 rR9YdyWY
実際測って速かったんなら7使えばいいじゃん

636:不明なデバイスさん
13/03/12 15:31:07.51 5qjaBx/G
>>635
そういう話じゃないだろ
バカかお前

637:不明なデバイスさん
13/03/12 16:13:17.53 ACP7cc3W
>>636
でも634はCAT7が速かったと言ってるからそういうレスになっちゃうんじゃね?

>>634
まあ個人的にはSTPのケーブルを一般家庭にはお勧めしないけどね。
オーバースペックだし、接地問題が煩わしいし。
pingなら誤差レベルしか差はまず出ないだろうしCAT6でいいんじゃない?
6Aは割高だしね。高くてもいいなら6Aでもいいとは思うけど。
CAT7はSTPだからおすすめしない。

638:不明なデバイスさん
13/03/12 16:13:51.83 rR9YdyWY
普通に考えれば応答速度が上がるわけないだろw
しかもいくら家庭内が速くてもゲームサーバーまでの応答が速くなるとでも?

639:不明なデバイスさん
13/03/12 17:03:55.82 0o24c8mN
レイテンシ低めのルータ選んだ方がマシだな。

640:不明なデバイスさん
13/03/12 17:47:32.43 A6Z2wEhq
NETGEAR ReadyNAS付属ケーブルがCat5e STPだった。
Duo v2/Ultra2 Plusの両方ともCat5e STP。
電源プラグはUS/日本用、ヨーロッパ用、オーストラリア/中国用の3種類が付いてきた。
Cat5e STPが普通な国があるんだろうか。

641:不明なデバイスさん
13/03/12 20:44:40.08 h8LMl+er
ヨーロッパはSTPばっかり

642:不明なデバイスさん
13/03/12 23:36:27.32 olDgHWLz
どこかで光ファイバーはUTPよりレイテンシが悪いって読んだ記憶が。

643:不明なデバイスさん
13/03/12 23:39:18.65 olDgHWLz
>>641
それどこかの雑誌で読んだのだが、ホントだろうか?

極特定のデータセンターを現地調査とかいう邪魔しに言った
人間がいかにもヨーロッパ標準が云々と言いふらしているだけの気がする。
一般家庭向けでSTPが一般的ってのはとてもじゃないが信じられない。

644:不明なデバイスさん
13/03/13 00:41:55.66 PZbhlgyU
>>642
光通信は、長距離伝送する際に途中で増幅しないといけないが、
昔はいったん電気信号に戻す必要があったため都度レイテンシが発生した。
今は直接光増幅してるので問題にならない。

というか、ご家庭どころかキャンパスネットワーク規模では無視できる話。

645:不明なデバイスさん
13/03/13 00:58:59.27 mDSabArG
ド素人ですまん!なぜかは本当にわからないんだけど
ping 6aでは17~20ms 7では15~18ms
6aは何度やっても17ms以下はだせず7は18ms以上は出なかった.LANの長さもメーカーも同じです
LANカテゴリで通信速度は変われどpingに差異が出るのを想定してなかったので上記の質問をした次第です
リフォームついでの改装構想なのでPANDUITの6aとCAT7両方引いてやろうかと
またNTTフレッツ隼なのでルーター機能を兼ねたOG400Xaを使用
OGにアースの金具がついていたので接地の問題も考えてアース工事も頼みました
(STPの接地がこれでいいのかどうか受け取り側にもアースがあるのかなどはわかりませんが…)

646:不明なデバイスさん
13/03/13 03:58:22.41 c4TkwkPI
6a と 7 を併設?
「7 を名乗る 6a」でなくて?
7 はプラグの規定がこれまでと違うから、今後一切出番がないかもよ。
それより通線配管をできる限り太いもの通してもらうべきでないかい、と。

[有線LANの匠6 ~配線方法の工夫~][検索]←

647:不明なデバイスさん
13/03/13 07:34:36.55 7PWjDxUu
>>645
悪いこと言わないからcat7なんてヤメロ。
接地の事もちゃんと理解していない様子からして無意味だ。
あとちゃんと配管は通してあるんだろうな?

648:不明なデバイスさん
13/03/13 08:26:21.57 U6rufSTX
おとなしくPANDUITの6aにしときます

649:不明なデバイスさん
13/03/13 09:20:07.29 /9w6q2Y4
6だって30m位までなら10Gいけるんだし、宅内だったら充分

650:不明なデバイスさん
13/03/13 10:00:57.80 U6rufSTX
PINGの話

651:不明なデバイスさん
13/03/13 10:03:34.02 U6rufSTX
途中で送信してしまった…
PINGを気にしているのでその辺ご教授頂けたらと思って

652:不明なデバイスさん
13/03/13 10:24:10.09 iTckiaK0
> 6aでは17~20ms 7では15~18ms
なんて単なる誤差範囲でしかないと思うが

653:不明なデバイスさん
13/03/13 10:30:17.59 iTckiaK0
もうひとつ、この数字ってyahooとかgoogleみたいな外部サーバに対してping打った時のものだと思うけど、
自分とこのケーブルによる差(PC<->ルータ)なんてほぼ完全に無視できるほどルータの向こう側(ルータ<->ISP<->サーバ)の影響が大きいから参考にはならんよ

654:不明なデバイスさん
13/03/13 11:09:19.89 55cNvUpC
ゲームサーバーへの応答速度ならプロバイダー変えたほうが効果あると思うが・・・
あとはパケットの処理能力が高いルーターやNICに変更するとかの方がよくね?
まぁ大した変わらんかもしれんけど

655:不明なデバイスさん
13/03/13 15:11:46.61 7PWjDxUu
はっきり言って誤差レベルの差しか出てないのになんでcat6Aと7、どっちが良いかって質問になるのか理解できん。
それが体感できるレベルの差でないのは明白だろうに。

656:不明なデバイスさん
13/03/13 15:41:47.37 U6rufSTX
>>653-654
ですよね自分もLANで違いが出るのを想定していなかったので気になって

>>655
なんでそこまで言われにゃならんのだ…って質問したこちらが悪いですよねすみません
簡易検査で誤差レベルとはいえカテゴリ別にもpingの違いあるのか気になった
ただ最善を尽くしたかっただけです。ありがとうございました

657:不明なデバイスさん
13/03/13 15:50:44.85 55cNvUpC
まぁ将来考えたら今からケーブルに先行投資するよりも管通したほうがいいと思う

658:不明なデバイスさん
13/03/13 16:13:15.21 xn2KfdAr
もうすぐ新居が竣工するんだが、とりあえず通したのはCat5e。
東日京三電線のNetstar-C5E。
当面はGbEでしか使わないのでこれで充分。
整端作業もCat5eの方が慣れているし。
16φのCD管に通線してあるので、パフォーマンス不足になったら取り替える。

659:不明なデバイスさん
13/03/13 16:21:19.26 kKgCamd7
>>656
とりあえずサンプル数各1じゃなんとも言えんから
もう何本かづつ買ってきてテストしてみたら?

660:不明なデバイスさん
13/03/13 17:44:08.14 eAoKKhmg
>>658
20年、30年先を考えるとそれで正解だと思うよ。
再びバス配線が主流になるとは思えないし。

661:不明なデバイスさん
13/03/13 21:01:37.13 egIjeUHO
勝手な予想だけど家庭用の10G-NICが出回る頃には
10GBASE-LRMみたいな規格がUTPでも出るんじゃないかなぁ。

662:不明なデバイスさん
13/03/14 00:33:25.71 oNlXFb6b
似非cat7の話だすと、6A狂信者が喧嘩腰にレス始めるパターンが続いてるよなぁ
似非7だってCat6Aのシールド版と思って使えば別に悪くないと思うけどw

663:不明なデバイスさん
13/03/14 00:54:52.73 Bd5sHcd6
PANDUITの6a UTPみたいに接地不要のシールドならともかく、今の似非7は接地しないと逆効果にしかならない可能性がある
んで、日本で今出回ってるモデム、ハブ、ルータの大半はSTP非対応

664:不明なデバイスさん
13/03/14 01:12:13.95 GNHTsUd+
だから机上の空論はいらないってば
逆効果になった事例をもってこい

665:不明なデバイスさん
13/03/14 01:41:03.60 knFppZJV
>>664
LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ
URLリンク(gigazine.net)

> 追記、カテゴリー7はUTP(unshielded twisted pair)ケーブルではなくSTP(shielded twisted pair)ケーブル、
> つまりシールドされているため、「STP対応」を明記している機器を使って接地、つまり「アース」を行う必要があり、
> STP対応機器でなおかつちゃんとアースをしていないと「外皮のアース部分が伝導体となって、
> 異なる電位(アースがきちんと行われていない機器にたまっている電圧)の機器が接触し、
> ケーブルの中を流れたり、場合によってはスパークし、逆にノイズを発生する」ことがあるため、
> 今回のテスト結果のように「カテゴリー7なのに速度が低下する」という事態になるのではないか?と推測されます。
> なお「STP対応」を明記している1Gbps対応のLANハブは民生用現行機種ではほとんど存在していません)。

666:不明なデバイスさん
13/03/14 02:17:03.83 4jrerXNF
それはカテ7で速度低下しないソースなわけだが

667:不明なデバイスさん
13/03/14 02:23:43.65 IR7nNTMe
普通に釣りだろ
そのサイトの話は去年のいつだかやった

668:不明なデバイスさん
13/03/14 02:43:39.28 knFppZJV
>>666
速度低下してるよ

669:不明なデバイスさん
13/03/14 03:32:13.88 6hIBb894
カテゴリごとに平均値だせば一目瞭然に判るが、619.9Mbps・623.8Mbps・625.0Mbps・619.8Mbps
全く有意差はなく、こんなもん速度低下してるとは言わん
この計測の信頼性自体も怪しいもんだが、どれ使っても同じという結論以外は導き出せない

670:不明なデバイスさん
13/03/14 21:59:10.43 aEkNZ4to
1GbpsのNICで6Aと7比べてなんの意味があんの?
文系の人たちのスレかここは

671:不明なデバイスさん
13/03/14 22:01:53.47 EwJVOsbg
またそれかよ('A`)

672:不明なデバイスさん
13/03/14 22:12:05.66 /AjNaG2U
>>670
ぶんもうおつ
流れ読めよ

673:不明なデバイスさん
13/03/14 22:14:14.57 N9/q+zk5
家庭用機器の大半がSTP非対応とは言うが
申し訳程度に、機器とケーブルのシールドが結合するようになっている物は結構ある
ノートパソコンとかの、1ポートしか搭載してない機器はほとんどそうだし
ハブでもそれっぽいものが多い

とはいえ、最近だとNECやバッファローがそれに当てはまらないものを出してるから
こういうもの同士で接続すると致命的な悪影響を受けるかもね
かもしれない程度の話で、試したことは無いが

674:不明なデバイスさん
13/03/14 22:57:12.71 aEkNZ4to
あのなぁ一定の長さを持った導体は特定周波数で共振するのよ
また接地されていない場合は地上からの距離によって電位が上昇する
以上は学校で習う内容な

家庭用のネットワーク機器と家庭用電気コンセントは接地極を持たない
従ってシールドはアンテナ線として動作することになって内部のツイスト線のノイズ原となる

まあたとえ接地極をコンセントにつないだとしても洗濯機と同じ保安用で、通信用じゃ無いから環境に依存して悪影響が出る
周辺環境によるから影響が無い場合もある

675:不明なデバイスさん
13/03/14 23:46:59.48 +A/KTVR+
なんだかここんとこ急に似非7擁護が活発化してるが、何があったのかねえ?

676:不明なデバイスさん
13/03/15 00:02:53.38 s2/JfPYn
>>674
問題が起きにくいようにしてあると言いたいだけなのに
なぜそんな教科書のお話を出してくるんだ
そりゃ接地しなきゃそうに決まってるだろ

結合方法もコンデンサを間に入れてるだけだし
本当に申し訳程度だぞ
とはいえ、>>665にある「ケーブルの中を流れる」だの「スパークする」だのはこれで防いでいるわけで
STPを何も知らずに使っているバカが多数居るであろう昨今でも
実例がまともに出ないほど問題の顕在化を抑制できている訳だ
これのせいで自称Cat7のケーブルが世の中にバラ撒かれているとも言える

677:不明なデバイスさん
13/03/15 00:13:12.49 2EwjOzMZ
ただされるべきは実証なき根拠レスな非難であって、それを擁護とすること自体が論外

678:不明なデバイスさん
13/03/15 00:28:01.56 2EwjOzMZ
突っ込まれる前に追記しとくが
『エセカテ7(含めてSTP)は現状高価なだけで金の無駄である、やめておけ』、これは正しいし異論はない
『エセカテ7は性能低下する(可能性がある)』、これは極めてあやしい

679:不明なデバイスさん
13/03/15 00:35:18.42 sxsAYsMw
オーディオのオカルトと似たようなもんだ
性能低下するって一度信じた奴は、きっと一生そう言ってると思う

680:不明なデバイスさん
13/03/15 00:40:53.72 H9mvcOgO
>>677-678
確かにSTPケーブルの接地をやってない場合の速度低下って実験によって立証された事ないもんなあ。
あくまでも速度低下の可能性ってだけだし。
とりあえずギガジンの記事ではっきりした事はCAT7やCAT6Aのような上位カテゴリーのLANケーブルはギガビットイーサ程度では必要ないってことだな。
普通に安いCAT5EやCAT6辺り買っておきましょうってことで。

681:不明なデバイスさん
13/03/15 01:24:18.81 uplNOYS2
>>665のgigazineの記事は測定条件がダメダメだから信じちゃいけない。
WindowsでなくLinux同士でiperfかければ普通は938~939Mbpsくらいでる。
ケーブル品質以外の要素(おそらくWindowsのバックグラウンドプロセスなどのオーバーヘッド)が影響してる。

というか、ケーブルの品質を語るならOSだとかソフトウェアとかを挟まず、
Flukeなどのケーブルアナライザーで直接測定しろよ、と。

682:不明なデバイスさん
13/03/15 01:28:34.40 gHU5tSwH
大昔CAT5EのSTPケーブル使っててシールドしてるからノイズに強いしサーバーにいいと思って使ってたが
無知でアースとか対応機器とかも知らん状態で使ってたので
時折調子悪くなったときがあってケーブル交換したら直ったのでケーブル悪いのかなぐらいしか思ってなかったな

エセ7がどうこうよりSTPケーブに対応した機器じゃないと性能低下はもとより通信異常起こる可能性はあると思ったほうがいいと思うよ

683:不明なデバイスさん
13/03/15 02:23:12.99 bOdQ2lrI
TIA/EIAは、ISO/IECのClass EAに相当するCat.6Aは規格化したが
Class F(Cat.7)やClass FA(Cat.7A)は規格化しなかった。
『10GBASE-TにCat.7は不要であり、Cat.6Aで十分である』という事を、
規格を作ってきた側のプロ集団が示しているんだよな。
もし、Class Fの線材とRJ45の組み合わせが有用ならば、
しかも1000BASE-T環境においてそれまでのカテゴリーより
遅延が少なくなる等の利点があるのなら、彼らが見逃すはずがない。
TIA/EIAが議論しないものを我々素人が議論したって無駄じゃね?

配線規格と性能
URLリンク(www.bicsi-japan.org)
URLリンク(www.tsuko.co.jp)
> 一方、TIA規格では、CLASS Eに
> 相当するカテゴリ6の部材で構成さ
> れるリンクおよび部材性能について
> は、追補という位置づけで制定の準備が進められているわ
> けです。
> しかし、CLASS F に相当するCAT7 に関しては議論する
> 計画は今のところないようです。つまりTIAでは、 これ以上
> 高速のLAN回線に適用するリンクならびに部材については、
> 銅線系を使用せずにすべて光ファイバ系を用いる方針を取
> っているようです。従来、 シールドケーブルは欧州地域での
> 需要が多く、米国、アジア地域ではUTPケーブルの需要が
> 多くなっています。日本のLAN市場でも現段階では、 クラス
> Fを使用する動きはありませんし、 これから先も日本国内に
> おいてはクラスFの需要はあまりないのではという見方が強
> いようです。ただし、JIS規格としては、ISO規格の完全翻訳
> を採用することになっておりますので、国内の規格としては
> カテゴリ7またはクラスFは制定されます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch