ハードウェア総合質問スレ 22GHzat HARD
ハードウェア総合質問スレ 22GHz - 暇つぶし2ch150:149
12/03/09 01:49:54.89 EOQIJtYo

長い質問になってしまいましたが、
私のような目的の人間がペンタブレットを買ったとして、
効果はどれくらい期待できそうなのか、一般論でいいので知りたい
ということです。
よろしくお願いします。

151:不明なデバイスさん
12/03/09 02:28:14.22 Y+bTE/IO
字が綺麗に書けないなら無駄

152:不明なデバイスさん
12/03/09 04:54:42.33 J1oS2Bj8
感知エリアの小さい安物だと特に、小さい字を綺麗に書けなきゃ無意味だしな。
マウスモードで使う手もあるだろうが……

153:不明なデバイスさん
12/03/09 11:47:09.08 by4nMU1d
ノートPCのCPU換装を検討しています。
今使っているノートPCが古くなり新しいノートPCの購入を検討しています。
購入希望の機種はVAIO Fシリーズの2011年 秋冬モデル(非3D)のオーナーメイドになります。
ですが、予算の都合があり唯一の不満がCore i7のCPUではないのです。
そこで購入後に自分で換装を考えています。
※分解されている方はいるのですが、実際にCPU換装をしてる方の情報が調べても出てこないため
物理的に取り外しができる(基盤直付けではない)と仮定しご回答頂ければと思います。

質問1
換装前のCPUがCore i5-2430M、換装したいCPUがCore i7シリーズになります。
Wikipediaで調べてみると
Core i5のソケットがPPGA 988 FCBGA 1023
Core i7のソケットがFCPGA988やFCPGA988(FCBGA1224)
と表記されています。
この規格は互換性があるのでしょうか?

質問2
もし上記2つのCPUソケットに互換性がない場合
PCを注文する際のカスタマイズ画面よりCore i7シリーズを選べば
購入後交換は可能になるのでしょうか?
(Core i7のソケットが乗ったマザーにする必要がある?)

154:不明なデバイスさん
12/03/09 18:40:52.77 FGJyJ7GJ
質問なんですが、
今、使ってるパソコンが
MacBookにWindowsXPをいれて使ってるんですが、
買ったPCA-DAV3とキャプチャー機器が認識できなくて困ってます。
何かいい対策はないでしょうか?

155:不明なデバイスさん
12/03/09 19:45:47.54 EjWdrSKa
>>153
仮定から間違っている
BGAと付く方は直付けで個人では交換不能
まずVAIO FのCPUがPGAなのかBGAなのか確認しなければ
そこから先の意味は無い

156:不明なデバイスさん
12/03/10 22:22:22.13 /cQr+/Et
モニタ切換機で使うケーブル探してるんですけど
切換機を使うこと自体画像が劣化するので
ケーブルはコア付き買ったほうが良いでしょうか?

フェライトコアか
フェライトケーブルのものはノイズ除去してるのは分かるんですけど
この製品のような
URLリンク(shop.hypertools.jp)
見た目でコアが付いてなくて、ケーブルも特に記述無しの場合は
そのようなノイズ低減能力はない普通のものと思って良いでしょうか?

157:不明なデバイスさん
12/03/10 22:25:52.89 u8I8xsqJ
フェライトの有無よりケーブルそのものの品質の方が大きい。
そしてそれを見分ける手段は実際に使ってみるしかない。

158:不明なデバイスさん
12/03/10 23:35:23.42 /cQr+/Et
了解しました。

159:156
12/03/11 01:30:51.18 CQLIWSg4
買う直前になって気付いたんですが
今のモニタがスピーカー内蔵のヤツで
モニタのケーブルからスピーカーのケーブルとUSBも一本出ててこのような接続なのですが
URLリンク(www.xepid.com)

ケーブル切換機で分岐したら
スピーカーのコード繋いでない方のPCの音は出ないという事になるのでしょうか?

あとUSBは何のために繋がっているのでしょうか?
モニタの後ろにUSB接続端子があるのですが、底に繋がるものなので映りや音には関係ないでしょうか?

160:不明なデバイスさん
12/03/11 07:58:20.98 i96fJwr/
USBはモニタにHUBがあるんだろう。
たまにUSBでステイタスコントロールする機種があったような気がするが、普通はただのUSB HUB。

音声は使う切替機次第。
音声切替も同時に可能なタイプを使えばいいだけ。
既に持っているから選べないなら、別にAV切替機とか用意するしかない。

161:不明なデバイスさん
12/03/11 20:23:28.39 4EV0d4+g
メモリ512メガがあるのですが、64ビットノートPCの空きスロットに
入れて4ギガ+512メガって出来るのでしょうか?どなたかお願いします。

162:不明なデバイスさん
12/03/11 20:25:00.59 pcdMJGT8
>>161
メモリの規格が合っててメモリスロットが空いてたら出来る

163:不明なデバイスさん
12/03/11 20:27:15.20 4EV0d4+g
>>162 どうもです。ノート用のメモリなんですが、ノート同士でも
規格ってあるんですね。

164:不明なデバイスさん
12/03/11 20:37:15.98 pcdMJGT8
>>163
あるよ
200ピン DDR2 SO-DIMM
204ピン DDR3 SO-DIMM
とかでググれぃ

165:不明なデバイスさん
12/03/12 19:23:17.69 Z0H13o8r
ノート(vista 160GB)がいっぱいになってきたので
外付けHDDを買おうと思うのですが
おすすめがあれば教えて下さい

あまり容量が大きい物を買うより500GBぐらいのほうがいいのでしょうか?
耐衝撃のないものはやっぱりよくないでしょうか?

漠然とした質問ですみません

166:不明なデバイスさん
12/03/13 05:26:52.73 Y5zPq5Ta
外出に使うのでもなきゃ対衝撃性は無視していい

とはいえ、そこまでデータがなく、500GBが購入候補に入るくらいなら薄い衝撃に強めので良いよ
容量大きいと、1GB当たりが安くなるのが最大のメリットだけど、
データ少ないなら無理に大きいのを買う必要もない

167:不明なデバイスさん
12/03/13 06:01:06.90 ZEtPZdOY
日本メーカーで保証の長いとこにしとけ。

168:不明なデバイスさん
12/03/13 14:44:05.39 kW57+dBK
色々書いたら長文すぎたので短く…
NASっぽいのが欲しい。 候補

ReadyNAS Ultra4
Drobo S
QNAP(種類が多すぎてどれを選れば良いか分からん)

使い方として
1 Win/Mac両方からアクセスが必要
2 撮り貯めしてある大量の動画/写真から動画やデザインを作成
3 出来ればNAS/外付けHDDに動画や写真ほ保存(RAIDで保護)
4 PC/Macからアクセスし写真や動画を取り出す
5 4を行うのである程度の速度が欲しい
  (特に例えばNASに入ってる10分の動画から使えそうな部分を早送りで探し出すとか
  画像フォルダーの画像を次々に見たりするので、USB2.0外付けだと辛かった)

RAIDの知識ゼロだったので色々調べてみるとHDDの種類やメーカーを
合せる必要があったりと、難しそう。容量が足りなくなった時の増設が大変そう。
色々速度とか調べてみた所、

簡単さ的には Drobo>ReadyNAS>Qmap ?
Drobo=超簡単だけど遅いから用途に向いてない? ReadyNAS=X-RAID2で少し簡単 Qmap=静かで早い
USB3.0とかeSATAとか接続速度早いので繋げても、NAS側が遅いと駄目っぽい

1T~2T程度のHDD4台買って予算9万前後頑張れば11万

アホか?Droboの速度あれば、Drobo無いの動画のシークくらいUSB2.0外付けHDDより多少マシだよ
とか、てめー見たいなのは、これでも買ってろカスって奴あったらお勧めして下さい
お願いします

169:不明なデバイスさん
12/03/13 21:49:50.93 WO9Z+y1b
>>166
>>167
もう少し考えてから購入することにしましたが参考にさせて頂きます
ご丁寧にありがとうございました

170:不明なデバイスさん
12/03/13 22:09:01.12 /EVZMGnJ
>>168
NAS総合スレPart18 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)


俺なら安鯖買って済ますけど

171:不明なデバイスさん
12/03/13 22:24:42.95 6P/dLkEf
LSI2308のようなソフトウェアRAIDコントローラーというのは
単なるSASコントローラーと言う事なのでしょうか?

172:不明なデバイスさん
12/03/13 22:29:57.44 /EVZMGnJ
ソフトウェアRAIDコントローラーと分かっているならそういう事だろ

173:不明なデバイスさん
12/03/13 23:11:11.05 6P/dLkEf
>>172
有難うございます
あえてRAIDと銘打っているなら何かあるかと思ったのですが

174:不明なデバイスさん
12/03/14 00:36:13.98 ysuwVBIx
>>168
URLリンク(nttxstore.jp)
安いから思い切って買ってしまえ

175:不明なデバイスさん
12/03/14 20:45:58.66 7U5oBP/k
YM-09 Middle(DexM,K,12cmF,CR_SDHC)(60189)

という、SD、MicroSD、コンパクトフラッシュカードなどが入るようになっている、
外付けFDDのような形のデバイス(一般的になんという名称なのでしょうか)が
組み込まれています。

MicroSDを挿入すると緑のLED?が点灯するのですが、エクスプローラ上では
認識できません。

これはドライバがないという事でいいんですよね?
どれだけ探しても、ドライバが見つからないんですが、URL教えていただけませんか?

何年か前にドスパラからかったショップPCです。
マザーボードのドライバCDは有るのですが、どれを入れれば分かりません。
全部まるごとドライバ再インストールは、今順調なので怖くて出来ません。

よろしくお願いします。

176:不明なデバイスさん
12/03/14 21:07:06.97 ysuwVBIx
>>175
> これはドライバがないという事でいいんですよね?
いいえ。
その手のデバイスはマスストレージクラスという規格で動いているのが普通なんで、デフォルトで認識する。

177:不明なデバイスさん
12/03/14 22:42:02.68 wy1LTY7g
>>175
マイクロSDだけ?アダプターに入れてSDのスロットにいれたらどうなの?

178:不明なデバイスさん
12/03/14 23:34:16.11 7U5oBP/k
>>176-175 早速のレスありがとうございます。
>>176
マスストレージクラスですか、デジカメや外付けHDDなんかもそういう感じですよね?
認識するのが普通なんですね…でもマウントしません。

>>177
MicroSDではありませんでした、MiniSDでした。
アダプターは持ち合わせがなく試せません、すみません。


壊れているんでしょうか…。

179:不明なデバイスさん
12/03/15 08:28:50.84 1EkEdj8p
>>178
こういうヤツかな。あてずっぽだけど。
URLリンク(www.owltech.co.jp)

製品によっては、miniSDは2GBまで(SDHC不可)だったりする。

180:不明なデバイスさん
12/03/15 08:51:54.42 FvI2Ao7O
>>179
miniSDのSDHCは製品化されてないんじゃないか?

181:不明なデバイスさん
12/03/15 10:56:35.66 W0VJIFzM
自作PCをモニターの後ろに置きたいんだけど電源スイッチやアクセスランプをまとめて手前に持っていけるような製品ってありますか?
または作例みたいなものとか

182:不明なデバイスさん
12/03/15 11:12:13.68 6P1KTMGX
>>181
アマゾンで「船橋商店」で検索してみ?
LEDの配線は好みで変えられそうだよ

183:不明なデバイスさん
12/03/15 12:20:25.16 W0VJIFzM
>>182
ありがとう
まさにこれです

184:不明なデバイスさん
12/03/15 21:07:14.66 LcZi5PEt
キーボードとマウスを無線のものにチェンジしようと思ってるんですけど、
キーボードに付属されてるレシーバって、そのキーボドしか認識しないんですか?
マウス使うときは、マウスについてるレシーバを別にセットしないといけないんですか?

185:不明なデバイスさん
12/03/15 21:53:02.56 kDmbkgOj
>>184
キーボードはワイヤードにしとけ、離れたところからログられるぞ。
マウスの動きだけならログられてもたいしたことはない。

186:不明なデバイスさん
12/03/15 22:23:42.02 LcZi5PEt
あともう一つ
マイクロソフトのアークキーボドと、モバイルブルートゥースキーボードの違いってなんですか?
同じワイヤレスだけそ、アークのほうはブルートゥースじゃないの?

アークのほうはレシーバついてるけど、後者はついてない・・・

187:不明なデバイスさん
12/03/16 05:56:46.23 jhAtbtkO
んなもん詳細スペック熟読しろ。

188:不明なデバイスさん
12/03/16 15:42:03.34 e2W926jQ
今使っている電源に付属しているVGA用ケーブルが、電源側8ピンの6+2ピン*2なんですが、
補助電源が6ピンケーブル1本のVGAを使う場合、6+2ピンのうちの6ピンだけ使えば問題無いのでしょうか?
それとも、電源側6ピンのケーブルを用意して使わないとダメですか?

189:不明なデバイスさん
12/03/16 16:45:15.71 SBNJTHo/
>>188
問題ない
つか何のためにわざわざ6+2に別れてると思ってるんだ

190:186
12/03/16 17:43:29.17 q6cvPSXc
自己解決しますた
青歯→2.4GH帯の79周波数のうちのどれかでペアリンク&ナンバーキーで利用設定しないと使えない
ただのワイヤレス→2.4GH帯ってことだけで使える

セキュリティとか混信リスクがすげぇ低いのが青歯ってことですね
青歯ならアダプタ一つで済むけど、ただのワイヤレスは機器ごとにレシーバぶすぶす刺さないと
使えない

191:不明なデバイスさん
12/03/16 17:46:09.38 e2W926jQ
>>189
ですよね、安心しました
ありがとうございます

192:不明なデバイスさん
12/03/23 00:05:53.23 roqliWju
マザーボード ipmip-gsにN560GTX-TI Twin Frozr II OCは取り付けられますか?

193:不明なデバイスさん
12/03/23 00:44:19.94 I/aLnLWR
付けられるよ

194:不明なデバイスさん
12/03/23 00:57:33.51 roqliWju
>>193
本当ですか!メモリーつける場所とその先が邪魔しそうなので不安でしたが・・・ありがとうございます

195:不明なデバイスさん
12/03/24 15:44:17.48 ChCoJCgI
どこで質問していいのか分からないので、こちらで質問させてください。
現在、サムソンの215TWという液晶モニターにコンポーネント入力でデジタル放送を見てますが、
コンポーネント→D-Sub15ピン変換ケーブルを使って、D-Sub15入力にした場合、
1、コンポーネントと変わらない画質
2、少し画質が劣化する
3、大幅に画質が劣化する
4、映らない可能性が大

上記のどれになると思われますか?
D-Sub15にしたい理由はコンポーネントだと使えない2画面機能が使えるようになるからです。

196:不明なデバイスさん
12/03/24 18:08:46.89 cyml/38H
>>195
4
コンポーネント:
輝度/同期信号 Y
青の色差信号 Pb(Cb)
赤の色差信号 Pr(Cr)

D-Sub:
水平同期 HSYNC
垂直同期 VSYNC
赤 R
緑 G
青 B

信号の種類そのものが違うのでケーブルのみでの変換は不可能

197:不明なデバイスさん
12/03/24 19:58:18.49 ChCoJCgI
>>196
ありがとう!
正直、映らないとは思ってませんでした。
ポチる寸前でしたが、思い切って聞いてみて良かったです。
1000円程度のものですが、無駄買いせずにすみました。

198:不明なデバイスさん
12/03/24 20:55:55.58 FVKW7K+V
外付けのブルーレイドライブが欲しいのだが、いつ頃が買い時なのかがわからない。
規格とかリードライト速度とか対応メディアとか価格等が年々変わっていくわけだが、
そろそろ購入に動いて良い時期なのか、まだまだ過渡期でもうしばらく待った方がいいのか、
いつ頃購入するのが賢い選択なのか教えて下さい。

199:不明なデバイスさん
12/03/24 21:09:19.37 yjrllHg8
>>198
10万円の商品じゃないんだから、必要なら買っていいだろ。

200:不明なデバイスさん
12/03/24 22:27:29.85 WNdtKov+
ここ1週間くらいの間にパソコンを購入する予定です。
下記のスペックでボトルネックになる部分を教えてください。

ちなみにネトゲとその動画のエンコード、Web閲覧、プログラミングがメインで、
MSOfficeは使いません

CPU Core i7 2600 4core 3.40Ghz
メモリ DDR3-1333 4GB*4枚
マザボ Z68
グラボ GeFo GTX580
電源 750W
OS Win7 Pro 64bit


201:不明なデバイスさん
12/03/24 22:30:55.40 yjrllHg8
>>200
そこに挙がってるのなら特に問題ないだろ

202:不明なデバイスさん
12/03/24 22:53:06.27 tmpSY1tY
その用途なら、corei3でいいでしょ
あと、グラボもいらねぇ、インテルHDグラフィックスでいける
電源もその半分で十分すぎる

203:不明なデバイスさん
12/03/25 00:02:12.21 MJ6H3YAQ
ネトゲの種類によるからグラボが要らないと言ってしまうのは早計

204:不明なデバイスさん
12/03/25 00:12:12.95 q/rhHYEE
>201
このあたりが若干弱いなってのがあればと思ったんだけど、そうでもないのかね。
11万は俺に取っちゃ大金だから、出来れば後悔しないようにと。
ネトゲと録画とエンコードを同時におこなうのは結構負荷になると思ってたんだ。

>202
今は十分すぎるのはわかってるけど
買ったら2~3年は持ってくれないと困るから、このくらいのスペックはいるかなと。
シムシティとかもやってみたいし。


205:不明なデバイスさん
12/03/25 00:12:34.98 d9i14hyd
むしろ、いまどきのオンゲはグラボ必須です
いらないのはブラウザゲームとかじゃね

206:200
12/03/25 00:45:40.79 q/rhHYEE
今使ってる5年目に入るPCでもGeForce9800は積んでるから必須だと思ってたんです。
もうPC自体が化石で、ネトゲ側の設定値落とさないと使い物にならんけど。
>>202のネトゲはハンゲクラスのゲームを指してるんだろうなぁ
今はCiv5とかFPS系を中心にやってます。
一般的な用途(?)で一番重たいのがネトゲかエンコ関連だと思ってました。

>>205
で、弱点的なの見つかりませんか?

これといって見つからないならそれでいいんだけども。。。


207:不明なデバイスさん
12/03/25 10:14:47.14 s0IYSvFQ
cpuがk付きじゃなくていいのかと、
ワッパ的にかなりいい680がまさに出た直後なのに580でいいのかどうか、
今買うならメモリ8G×2にしてスロットは空けておくべき

くらい

208:不明なデバイスさん
12/03/25 18:31:14.07 IIYKGnSd
Dellの古いネットブックなんですが電源アダプタ(純正)が
Model No.: WA-30A19U
INPUT: 100-240V-0.8A,50-60Hz
OUTPUT: 19V===1.58A
と書かれてるやつでして消費電力は何Wになるのでしょうか?
電源入れっぱなし充電しっぱなし運用すると月いくらくらいかなと思いまして。

209:不明なデバイスさん
12/03/25 22:51:08.54 B5z+FxFT
アダプタの供給可能電力と実消費電力は別物。
ACアダプタ容量>PCの消費電力
そのくらい理解しろ。

210:不明なデバイスさん
12/03/27 22:50:39.01 Dg7afFrW
I-OdataのGV-MVP/XZ2を使って予約録画するとPCごと落ちてしまいます。
何が原因でしょうか?
PCはパナソニックのLetsnoteS9でwin7sp1です。

211:不明なデバイスさん
12/03/29 19:16:04.52 EIBJAdLZ
XPのCドライブを交換したいんだけど、
URLリンク(www.century.co.jp)
これ使ってCドライブをコピーすればおkですか?

212:不明なデバイスさん
12/03/29 19:40:12.68 NX2jtEOb
>>211
OKだけどコピーの為だけならフリーのツールでいいんじゃね

HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

213:不明なデバイスさん
12/03/30 01:16:08.57 jOFbMmjO
壮大な計画を立てています。
相談に乗ってください。

レグザz3もしくはブラビアhx720
バッファロー LinkTheater LT-V200的な物
はこれから購入
pt2
Celeron 2.26 メモリ1GのベアボーンPCは既に所有

でテレビ録画視聴システムを作ろうと思っています。

以下の事柄は可能でしょうか?

1、pt2の録画保存場所にLinkTheater LT-V200の外付けHDDを指定し映像倉庫とする。(単にNASでも良いの?)
欲を言えば、パソコン内の映像を移動させ保存しておけばiPhoneなどでも視聴できる。
2、パソコン内のローカルディスクに有る映像もテレビやiPhoneで観ることができる。

残したい番組は低スペックのpcに任せ、
再生は高スペックのテレビやLinkTheater LT-V200などに任せる。
見て消す番組はテレビのusbhddに録画する。パソコン内のいろいろな種類の拡張しについたファイルもテレビでトランスフォーム無しに観れる。様にしたいと思ってます。

アドバイスと共にもし同じ様な構築をされている方が居られましたら安定性など使用感を教えてください。
よろしくお願い致します。

214:不明なデバイスさん
12/03/30 23:25:55.04 3LAhuHlL
ノートPCにマウスを二個接続するのって、なんか問題とかありますか?

215:不明なデバイスさん
12/03/31 00:02:56.93 D9piG7c0
【OS】XP SP3
【CPU】Pen4 3.2Ghz
【VGA】msi R6450(HD6450)
【MEM】2GB
【その他】Catalyst Control Center バージョン.2012.0308.2333.42157
【症状・質問する事柄】
かなり古いPcですが、Youtubeからダウンロードした動画などをカクつく事無く見れるかな?と思い、
再生支援機能のついたグラフィックボードを追加した所、映像を再生しても特に目に見えて変化がありませんでした。
再生支援が実際に効いているのかどうか、確認できる方法はありますでしょうか?


216:不明なデバイスさん
12/03/31 04:33:01.65 8t9HfqvW
まず再生プレイヤーに何を使っているのかを書け。
話はそれからだ。

217:不明なデバイスさん
12/03/31 04:42:22.44 D9piG7c0
>>216
一番軽く動画再生できる気がするので
MPC ver6.4.9+SVN Rev.611-20070914(JPN)Lite
を使用しています

218:不明なデバイスさん
12/03/31 04:50:45.56 8t9HfqvW
古すぎるだろ、常識で考えて。
mpchcでぐぐって入れ替えて試せ。

219:不明なデバイスさん
12/03/31 11:33:00.89 xrNwCeLS
>214
問題ないよ

220:不明なデバイスさん
12/03/31 22:08:31.01 yM43iby7
>>214
俺は4つ挿してる

221:不明なデバイスさん
12/03/31 23:07:46.68 CfZcZQIw
LANのチップ(Intel)なのですが2.5Gbpsの1レーン接続でもGbEの2ポート分の帯域を賄えると思うのですが
4レーン接続をサポートしているチップもあります。何故ですか?

222:不明なデバイスさん
12/03/31 23:09:26.56 8t9HfqvW
仕様上の理論値上限≠実測値

223:221
12/03/31 23:57:10.01 CfZcZQIw
>>222
有難うございます GbEよりPCIeのほうが理論値と実測値のズレが大きいんですね

224:不明なデバイスさん
12/04/01 00:56:21.92 19sdFJGd
それだけでもないし、単純に考えてボトルネックを作らないようにするため&多ポートのモデルと部品を共通化するためなど考えられる。

225:不明なデバイスさん
12/04/01 02:12:22.26 DMNae//4
>>219
>>220
214です
どうもでした。

226:不明なデバイスさん
12/04/01 21:37:48.57 v/16dwvI
起動ディスクとしてSSDを増設しようと思っていて
マザーボードは結構古くてポートが SATA1 2つとSATA1(3.0Gbit/s) なんだけど
SATA3のSSDをSATA1のポートにつなぐのって問題ない?

227:不明なデバイスさん
12/04/01 22:48:37.61 czwcA1wb
遅くなるだけで問題は無い

228:226
12/04/02 00:24:00.51 UA8sPHYx
>>227
サンクス

229:不明なデバイスさん
12/04/02 15:56:22.13 vtaFYsx2
HDDやUSBメモリーを詳しく検査するとエラー(?)不良(?)が発見できると、難しいPC雑誌で知りました。
実際に自分も検査してみたいと考えているんですが、どのような検査ソフトを利用したらいいのでしょうか?
《利用環境》
OS:WindowsXP Home SP3 32bit
PC:NB50H
HDD:(内蔵)Western Digital 120GB
USBメモリ:(USB2.0)KING MAX 8GB
宜しくお願いします。

230:不明なデバイスさん
12/04/02 16:08:42.14 cQ637Hvn
板違い

231:不明なデバイスさん
12/04/02 16:23:28.42 97tgKPHD
ワード工夫してぐぐれよ。

232:不明なデバイスさん
12/04/02 21:54:59.83 vtaFYsx2
>>230-231さん、
レスありがとうございます。
スレ違いでしたか…
申し訳ありません…
ハード関係だと思ったので、こちらに質問させて頂きました。
誘導して頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

233:不明なデバイスさん
12/04/02 21:58:14.41 vtaFYsx2
ちなみに、例えば、HDDやUSBメモリー、メモリーカードにスキャンで不良が見付かった場合、不良品として、メーカーに対応をお願いすることは可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。

234:不明なデバイスさん
12/04/02 22:00:51.94 WoFAjDCJ
「SMART HDD」とか「HDD 診断」とか「USBメモリ 検査」とかで検索

235:不明なデバイスさん
12/04/02 22:39:09.42 vtaFYsx2
>>234さん、
レスありがとうございます。
HDDのSMARTは知ってます。
HDDの自己診断情報ですよね?
「CrystalDiskInfo」と言うソフトを利用していますが、あれは起動すると、瞬時に情報が表示されますよね?
検査と言うと、時間を掛けてスキャンするイメージなんですが、SMARTは何故、一瞬で情報を表示されるんですか?
ちゃんとスキャンしているんでしょうか?

検査ソフトでも沢山あるんですね?
皆さんの様にプロがお勧めの検査ソフトは何ですか?

236:不明なデバイスさん
12/04/02 22:40:25.52 cQ637Hvn
>>233
程度によるから保証規定読めとしか
HDDはメーカー提供のチャックツールでだめだったらが一応の基準だったりするね
あと玄人志向みたいに基本メーカー直では対応しないってとこもある

237:不明なデバイスさん
12/04/02 22:40:42.48 cQ637Hvn
チャックて・・・・・・

238:不明なデバイスさん
12/04/02 22:44:00.71 DsJG8VbI
>>235
smartの値はそのためにわざわざスキャンしてたりはしない

239:不明なデバイスさん
12/04/03 20:05:53.68 uBbESifL
>>236-238さん、
レスありがとうございます。
>>236さん、
メーカーの保障規定によって様々なんですね。
>>238さん、
SMARTで表示される情報は、時間を掛けて検査するソフトの情報と同じなんでしょうか?

240:不明なデバイスさん
12/04/03 21:46:11.50 wMAkmysU
USB接続で外付けHDDをつなぐと、型番認識して、自動再生の画面まで行くが、突然このHDDはフォーマットされていません。
ってでるHDDのデータをサルベージしたいんだが、何かいい方法ある?

241:不明なデバイスさん
12/04/03 21:47:48.10 tUHDeVC6
バラして直付けしてみる

242:不明なデバイスさん
12/04/03 21:48:41.89 wMAkmysU
>>241
USBに問題あるかもって事?

243:不明なデバイスさん
12/04/03 21:49:18.96 tUHDeVC6
可能性としてはある

244:不明なデバイスさん
12/04/04 19:00:19.33 +5gNbXlv
DVDドライブについてなんだけど
DVD板よりもこっちに書いたほうが返答もらえそうなので質問

GatewayのデスクトップPCにDVDドライブがついてるんだけど
壊れているのかトレイが出なくなったのよ
んでしょうがないから新たにブルーレイドライブを買おうと思うんだ
外付けでUSB接続のやつなんだけどこれってシステムディスクみたいな
プログラムのCDROMをインストールしなきゃBDドライブは認識されないの?
それともUSBで繋げただけでそのままBDドライブは使える?
システムディスクのインストールなしで使えるBDドライブってある?
漏れのパソコンDVDドライブが壊れたからインストールできないのよ
誰か教えてエロい人

245:不明なデバイスさん
12/04/04 19:12:46.39 7jcHf5CB
君にはBDはまだ早いと思うよ

246:不明なデバイスさん
12/04/04 19:43:48.11 Owbmn+1A
>>244
明らかに適切な板が他にあるのにそんな理由での板違い質問はいかんよ

247:不明なデバイスさん
12/04/05 21:58:05.90 BRgTSjPo
>>239
お願いします…orz

248:不明なデバイスさん
12/04/05 22:26:23.49 baSm6WjK
自分で調べるつもりがない人は、検査結果が表示されても何が何だか分からんぞ
意味が分からないものを調べても仕方ないだろう?

手取り足取り教えてもらいたいなら、メーカーのサポートに電話した方がいいよ

249:不明なデバイスさん
12/04/06 09:33:33.32 ozvDt1No
レスありがとうございます。
SMARTで表示される情報は、時間を掛けて検査するソフトの情報と同じなのかだけでも教えて頂けないでしょうか?
自分なりに検索ワード(?)を工夫してみても解決できるサイトが見付けられません…
宜しくお願いします。

250:不明なデバイスさん
12/04/06 09:40:21.37 JKAt41H2
がんばれ

251:不明なデバイスさん
12/04/06 15:53:10.48 7+qWAeDy
表示される各情報の意味を勉強しろ。

252:不明なデバイスさん
12/04/07 18:49:16.83 NkaJAB7y
LGの液晶モニターの電源ケーブルが紛失しました

大体のモニターの電源のコネクタってPCみたいに先端が三つのやつだけどLGは先端が丸いノートPCのアダプターみたいなやつ
だから汎用品は使えない

何か代用できるものってありますか?

253:不明なデバイスさん
12/04/07 21:45:32.63 yNpkDZWv
ノートPC用(ACアダプタ用か?)のケーブルを買ってくれば良いんじゃね?

254:不明なデバイスさん
12/04/07 23:48:00.76 GU1EXtkR
>>252
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
これでいいんじゃないかな

255:不明なデバイスさん
12/04/07 23:52:00.15 SG6AGB3P
>>252
左から二番目のを丸々無くしたって事か
それともこれ上のケーブルだけ取れるのか

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

256:不明なデバイスさん
12/04/08 00:05:14.90 bOHKvRNQ
容量調べてコネクタの径と+・-の極性さえ合っていればなんでもいいがな。
ぶっちゃけ調べることも出来んのなら、諦めて買い換えた方がいいと思うが。

257:不明なデバイスさん
12/04/08 00:17:48.29 /0w9H07X
ていうかLGのサポセンから補修部品買えよ

258:不明なデバイスさん
12/04/08 02:34:37.30 6gq4GmUU
24インチ(ワイド)ディスプレイを使ってるのですが
webを見ていて文章が可能なかぎり横並びして見辛いのですが
対策できないでしょうか。スマフォの大きくした時にきっちり改行するみたいに
ある一定の幅で改行してほしいのですが。

259:不明なデバイスさん
12/04/08 02:42:51.68 /0w9H07X
ウィンドウの横幅を縮める

260:不明なデバイスさん
12/04/08 03:06:08.99 6gq4GmUU
>>259
ありがとうございます。これで解決しました。

261:不明なデバイスさん
12/04/08 08:19:52.68 dJXHl7+n
外付けCDドライブの中身を抜いて、HDを入れると(元からあるケースのケーブルだけで)
外付けHDに出来ますか?

262:不明なデバイスさん
12/04/08 09:27:25.97 /0w9H07X
外付けCDって5インチで、HDDは3.5インチ
物理的なマウントさえクリア出来ればいけそうだけど、変換基板によっては弾かれるかもね

3.5HDDの外付けケースなんて1000円もしないから、あまりおすすめは出来ない

263:不明なデバイスさん
12/04/08 21:53:51.43 fkj8OKeb
>>262
有難うございました。

264:不明なデバイスさん
12/04/08 22:05:34.31 0XgA6x1B
デスクトップパソコンのモニターってメーカーが液晶テレビを作ってるメーカーとまるっきり違うけど、何故ですか?
チューナーの有無とか入力端子が違うくらいでほとんど同じだと思うんですが・・・

265:不明なデバイスさん
12/04/08 22:15:05.49 q3PQxNUe
君が思ってるほど同じじゃないってことさ

266:不明なデバイスさん
12/04/09 11:03:58.52 4UNi8AcH
windows7 64bitで特定の時画面に青い点々が出る・・・
サイトやゲーム、動画など目を凝らすと一部だけ、常時ではないのでドット抜けでは無いと思います、色が表示できないのでしょうか?

最近動作を早くするためネットで調べてパフォーマンスやらを少しいじったけどそれが原因なのかな?なんかいじるとそういった症状になるなど心当たりのある人は教えて下さい;;

267:不明なデバイスさん
12/04/09 11:49:55.85 mvvnRHv1
>>266
ビデオカードのドライバの問題か
ビデオカードが熱暴走気味なのだと思われる

対応としては
ドライバのバージョンを替える(最新が最適とは限らない)
ビデオカードを交換してみる
など

268:不明なデバイスさん
12/04/09 12:44:49.42 4UNi8AcH
>>267
ありがとう!ドライバを見なおしてみます。
PCがほぼ常時ついてて月に2回ぐらいしかシャットダウンしないから熱とかやばいんだろうか・・・;;

269:不明なデバイスさん
12/04/10 07:34:46.74 K3Q617Zu
昨日6時間ぐらいシャットダウンしたら治ったみたいです!
やっぱり熱だったのかな・・・これからは寝る時出かける時は作業してない限りシャットダウンすることにします、ありがとうございました。

270:不明なデバイスさん
12/04/10 08:24:11.75 jLAqilmv
>>269
解決になってないわ

271:不明なデバイスさん
12/04/10 09:05:48.23 JIwQU2y1
最初の頃は問題なかったのなら、PCのケース開けて掃除しろ。
埃が積もって熱がこもる原因になってる可能性が高いl。

272:不明なデバイスさん
12/04/10 22:03:47.59 UgUwXNrt
ディスプレイの電源が入らなくなったので、修理に出して戻ってきたら
左上にこのような傷のようなものがありました
背景が暗いと目立たないのですが、写真のように明るいと目立ちます
これはなんですか?
メーカーに言ったら修理してくれるのでしょうか?

URLリンク(i.imgur.com)

273:不明なデバイスさん
12/04/10 22:44:40.23 NNlsUl9b
写真で見てもよくわからないし、ようなものって言われるとなんとも
バックライト漏れではないんだよね?

個人的には傷がその位置なら、現モニタがドット欠け無しならそのままでいくかなwww基本交換だから

274:175
12/04/11 11:53:01.61 yLkpp0Ic
>>179
>>175です。随分時間が経ってしまいましたが、レスありがとうございました。
細部、デザイン等違いますが、似ています。

SDHCの16GBのSDを読まなければいけないので、3年前のこのデバイスでは
読めなくて、どっちにしてもUSB接続とかのを買わないといけないかも
しれませんね。
今ホントにお金ないんですが…。

275:不明なデバイスさん
12/04/11 13:38:20.49 XqmdC+py
カードリーダーなんて安いもんだろ

276:175
12/04/11 16:12:55.78 yLkpp0Ic
>>275
ググったらなんと百均にあるとか!
で買って来ました。
全然普通に使えます。
初回の自動ドライバインストールには失敗しましたが。

悩んでなくて買ってくればよかった…。

277:不明なデバイスさん
12/04/12 23:05:46.95 tBpM9UoT
現在XPを使っていて
GeForce 9500 GT
のドライバを更新したいのですが
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
ここをみても同じものがありません
どれを選べばよいのでしょうか?


278:不明なデバイスさん
12/04/13 04:27:11.23 tvl0aDbt
普通にあるじゃん
geforce、9シリーズ、XPでおk

279:不明なデバイスさん
12/04/13 12:21:42.06 vxwJHGJh
バッファローの2Tの外付けを5つにパーティションで分けたのですが
ディスクの管理で確認すると外付けそのものの総量が1863Gになっていました。
なぜ2Tじゃないんでしょうか?


280:不明なデバイスさん
12/04/13 12:47:44.64 0RkBxuNK
(1000*1000*1000)/(1024*1024*1024)*2=1.86264514922

281:不明なデバイスさん
12/04/13 12:56:15.27 1+5ceaYT
>>279
ディスクの管理では、
1KByte=1024Bytes
1MByte=1024KBytes
1GByte=1024MBytes
と換算しているのに対し
ハードディスクメーカーは
1TB=1,000,000,000Bytes
と換算しているため


282:不明なデバイスさん
12/04/13 12:57:20.43 1+5ceaYT
まちがった
1TB=1,000,000,000,000Bytes
と換算しているため

283:不明なデバイスさん
12/04/13 14:19:59.02 vxwJHGJh
>>280-281
ありがとうございました。すっきりしました。

284:不明なデバイスさん
12/04/13 16:31:42.75 +hr8aLoN
15%程度の税金と思うことにしてる

285:不明なデバイスさん
12/04/15 12:09:14.49 PwanEJKw
バルク品のDVDマルチドライブの購入を検討してるんですけど、
バルクで買った場合にユーティリティとかのソフトCDってついてるんですか?

ショップサイトいろいろ見たけど、付属って書いてたり書いてなかったりするんでどうなのかと

286:不明なデバイスさん
12/04/15 12:50:37.80 AUpFozig
>>285
ついてるものもあればついていないものもある

287:285
12/04/15 12:53:10.09 PwanEJKw
>>286
みたいですね
「ソフトないです」って表記してくれてるとこは助かるんだけど・・・
そういうとこは、さらに値段が10%安かったりするからわかりやすい

わかりにくいのは、表記ナシで値段がバルク品の平均値みたいなとこ
まぁ、ファームウェアはメーカサイトからダウンできるからいいんだけど・・・

288:不明なデバイスさん
12/04/15 13:04:32.65 j6YWTDMd
BD再生以外は今はフリーソフト使えば十分と思うけど

289:不明なデバイスさん
12/04/15 13:09:44.94 On/0Ebz0
BDもフリーのMPC-HCで再生できるし
Windows7でなら外部コーデックに7標準の
Microsoft DTV-DVD Video Decoderを指定すれば
DXVA2使ったGPU再生支援も効くし

290:不明なデバイスさん
12/04/15 13:13:24.78 PwanEJKw
そういや、windows mediaplayerでも再生・書き込みできるのに気づいたw
ただ、imgburnがないとドラッグアンドドロップで書き込んだりできないのかな?

291:不明なデバイスさん
12/04/15 13:21:20.50 j6YWTDMd
>>289
3D映像とかを含めて市販のプロテクトされたBDビデオの全機能を再生しようとすると
まだフリーソフトだけじゃ無理なんでは?

292:不明なデバイスさん
12/04/16 01:58:24.45 jcsQrE0Y
まぁ相談者のdvdマルチの方なら付属ソフトなしでまず困らない

293:不明なデバイスさん
12/04/20 02:36:24.34 oRLvhXq+
LGA1155のXeon対応でCPUの20レーン分が拡張スロットに来ていて
ATXで統合GPUの出力が有るM/Bってあるのでしょうか?

294:不明なデバイスさん
12/04/21 01:06:47.24 hzh/MPaR
windows7/64bit
ルータはWZR-HP-G300NH
スイッチハブはLSW3-TX-5EP

JCOM→ルータ→スイッチハブ→PC1、PC2
ルータから自室のスイッチハブまで長い有線を1本
自室内のスイッチハブからPC1、PC2までに短い有線を1本ずつPC1、PC2に割り当てている状況

steamというゲームDLサイトを通してゲームをプレイしていました。
steamに回線が繋がらなければsteamゲームはプレイできません。
今までは上の構成でsteamに繋がっていたのですが、
ここ1週間で急にsteamに繋がらなくなりsteamゲームがプレイできなくなりました。
ルータの設定はいじっていません。

試しにルータからの長い有線を直接PC1に繋ぐとsteamが繋がりsteamゲームもプレイできました。

URLリンク(support.steampowered.com)
ここの下の方に書いてある、基本的なルータトラブルシューティング欄の
・接続の問題が原因なのかどうかを決定する為に、次のトラブルシューティングを実行してください:
1.Steamクライアントを終了する
2.モデムからの引込み線に直接あなたのコンピュータを接続してルータをバイパスする
3.Steamを再起動する
ルータをバイパスした後にSteamへの接続が出来た場合、ルータを再度Steamに合うように設定しなおすことを強く推奨します。
ステートフル・インスペクションや ダイナミックパケットフィルタリングがSteamに問題を起こすことがあります。
ルータが問題の原因であると判明したら、これらのサービスを無効化してください。

これが原因かなと考えているのですが
ステートフル・インスペクションやダイナミックパケットフィルタリングを
無効化するにはどうすれば良いのでしょうか?

長文失礼しました。


295:不明なデバイスさん
12/04/21 01:11:14.44 hzh/MPaR
>>294
スイッチハブではなくハブですかね。
すみません。

296:不明なデバイスさん
12/04/21 12:34:28.38 hzh/MPaR
>>294ですが、steamスレで聞いてみます
駄スレすみません

297:不明なデバイスさん
12/04/21 14:31:29.85 b2e4JNge
駄スレで悪かったなぁ!

298:不明なデバイスさん
12/04/22 17:12:37.82 0F+Z7jxW
どこで聞けばいいのか分からないのですがこちらで質問させてください。
マザーボードにNetwork Interface Cardが2つ乗っているものがあるんですが、こういうものは
一つをWAN、もう一つをLAN用として共存できると考えてもいいのでしょうか?

今使っているのはNICが1つしかなく、普段はWAN(インターネット)用として使い、
NASへのデータの保存時にはLANケーブルを挿し直して使っているのでイマイチ面倒です。
もし共存が可能ならNIC2つのマザーボードを購入するつもりです。

その他注意点なども含めてご教示お願いします。

299:不明なデバイスさん
12/04/22 17:21:32.65 y6tUk+HW
>>298
WANに直結してるのか?
ルーター入れればいいじゃん。

300:不明なデバイスさん
12/04/23 00:09:02.80 Ulh2o7Lc
WDのHDDをインストールしたらCDドライブに「WD Unlocker」というものが増えたんですけど
これを消す方法はありますか?

301:不明なデバイスさん
12/04/23 00:13:51.84 n8Ud6cuX
>>300
WesternDigital製HDD友の会 Vol.155
スレリンク(jisaku板)

302:不明なデバイスさん
12/04/23 00:26:40.47 Ulh2o7Lc
>>301
ごめんなさい。外付けHDDです
表記せずに申しわけありません

303:不明なデバイスさん
12/04/23 08:04:27.30 ZUy4eEDX
このカードは音質的にどうでしょうか?
↓持ってる人は少ないと思うので詳しい人見立てて憶測でいいので教えてください
URLリンク(www.frontierpc.com)

URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
↑細かいことを言わなければこれらのものに匹敵する性能はあるでしょうか?

↓これらに比べてどういう位置づけ、性能&音質なんでしょうか?
URLリンク(kakaku.com)

もし性能が異なるのでしたらどこがどう異なるのかアドバイスしてください


304:不明なデバイスさん
12/04/23 08:42:42.00 n8Ud6cuX
マルチの基地害死ね

305:不明なデバイスさん
12/04/23 10:22:21.79 SBfSWy+o
よくわからず刷り込みからUSBに繋げばオンボよりマシになると思わせられてるようだが
本当はそうじゃなくて格段に音は劣化してるんだよな
何万円だろうがそれは同じように
サウンドカードもそう、基板を飾り付けてる製品もあるが
音を綺麗に出すだけのために本来は小細工不要で寧ろ
サウンドカードを増設するとオンボより音が劣化するんだよな
きちんと正しい知識を持ってる人なら問題はないが
大体の人は機材に優位な状態を望むので小細工を重ねることで
実質的な音の劣化を重ねてしまってる、音をよくしたつもりでも実態は音の劣化
そういうことをきちっと解かってる人は状態のよいマザーからシンプルに音を逃がしている


306:不明なデバイスさん
12/04/24 16:17:32.77 EINp2VK8
>>293
何か勘違いしてるようだけど
Sandy BridgeのdDatasheetにある20レーンのPCI Expressってのは
DMIの物理層として使われている4レーンを含む数字だぞ

307:不明なデバイスさん
12/04/24 23:31:46.78 Zulm/Y/k
前にエルザでnx-stationなるものがあったと思いますが、
こういうのないですかね?

OSが1アカウントで5ユーザー利用可
ホストのアプリは共有

当時からグレーな製品だなぁと思っていましたが、
こういうのもうでないんですかね。

308:不明なデバイスさん
12/04/25 02:08:09.07 DOoeDnHw
インターフェースカードを使いたいけど、まずカードを挿してドライバをインストールしても
デバイスマネージャにも表示されない(不明なデバイスとしてすら認識されない)、
という現象の質問はこの板でOKでしょうか?状況は以下の通りです。

使用PC:ショップブランド(M/BはBIOSTARのTP55)
使いたいカード:USB3.0インターフェースカード USB3.0N4-PCIe
OS:Windows7 x86

メーカページに同様の現象で質問(違うのはM/Bだけ)が上がっていて未解決です。
URLリンク(kuroutoshikou.com)

電源供給忘れてません。
アンインストール>再インストールも何度かやってみましたがダメでした。
どうにもOSっぽい気もするのでOS板かはたまた自作板?とも思ったんですが
板違いでしたらご指摘ください。

309:不明なデバイスさん
12/04/25 05:14:44.53 NrcLjBrY
>>308
一応は箱の中のことで、ショップのものだとパソコン一般板向け

とりあえずなんか差して動作したりしない?
既に認識されてるのを見落としてるだけじゃなけりゃ初期不良っぽい

310:不明なデバイスさん
12/04/25 07:05:06.36 62lzW8+b
そもそもOSレベルの前にBIOSレベルで認識してんのかよ

311:不明なデバイスさん
12/04/27 14:45:07.91 /xtwvoSj
質問させてください。
外付けHDDが認識されなくて困っているので、対処法を教えてください。

外付けHDDは日立グローバルストレージテクノロジーズ製のTOURO DESK 1TB(USB2.0接続)で、
ACアダプタを接続して使用しています。
OSはWindows Vista SP2 32bitです。

当該の外付けHDDをPCに接続しても、画面右下の通知領域に下記のポップアップメッセージがでるだけで使用できません。
--------------------------------------------------------------------------
USBデバイスが認識されません。
このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないため、
Windowsによって認識されていません。
問題を解決するためにはこのメッセージをクリックしてください。
--------------------------------------------------------------------------

メッセージをクリックしても、デバイスの接続しなおしや交換を促されるだけで解決しません。

外付けHDDを接続するUSBポートを変えてもだめでした。
通知領域に不明なデバイスの使用準備ができたとのメッセージが出ていたので、
デバイスドライバの削除や更新もしましたがだめでした。

外付けHDDは購入して半年も経過しておらず、これまで異常な発熱や異音もありませんでした。
何の前触れもなくこのような事態になり困っています。
どうか中のデータを残したまま使用できるようにする方法を教えてください。
よろしくお願いします。



312:不明なデバイスさん
12/04/27 15:43:42.50 iYG5rJmT
>>311
USBケーブルは変えてみた?

313:不明なデバイスさん
12/04/27 15:50:39.35 osVFL6If
>>311
hddではなく内蔵hddをUSB接続に変換してる部分が壊れてるんじゃないの
hddの中身とりだして内蔵hddとして接続してみたら

314:不明なデバイスさん
12/04/27 16:53:08.17 7QAWpiw3
質問させてください

使用OSはwindows7 professional x64です

PS3 → HDMI → テレビ
テレビ → (モニタ出力端子から赤と白で音声のみ出力) → (分岐1)GA-P35-DS4のライン入力端子 → SE-90PCI → アンプ
                                   → (分岐2)アンプ

PCからの音声だけを聞きたい時は分岐1、PS3のゲームの効果音(BGMはミュート設定)と、iTunesなどの音楽を合わせて
聞きたい時は分岐2を使用するようにしようと考えました。

PS3の音声のみをテレビ経由でPCに入力しています。

音声を入力しているマザーボード
URLリンク(www.mustardseed.co.jp)
サウンドカード
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

これまでは分岐1のパターンだけで問題なかったのですが、分岐2でもそれぞれの音声は問題なく聞こえているのですが
PCに入力するPS3側の音声が大きくなる(音量の大きな効果音など)瞬間に、PCで再生している音楽のボリュームが自動的に
下がってしまい非常に聞きづらくなってしまいます。

何かバランスを取ろうとする機能なのでしょうが、こういったものをオフにして、常に一定のレベルで音楽を再生し続けるにはどうすれば良いでしょうか。
どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。

315:311
12/04/27 19:47:53.61 /xtwvoSj
>>311です。レスありがとうございます。



>>312
USBケーブルを変えてみましたがダメでした。

.>>313
ノートPCなので内蔵HDDとしての取り付けができないのです。
デスクトップ機も持っていません。


どうにかする方法はないでしょうか。
引き続きお願いします。

316:不明なデバイスさん
12/04/27 21:24:57.57 sCK2g/ZM
>>315
なんとかは出来る
「デスクトップに内蔵し直して…」を「他のHDD外付けケースに入れ替えて…」に変えるだけ

とはいえ商品としての保証は切れるわけで、
・確かにケース側の問題のようだけれど確かではなく、ケース変えたから直るというわけでもない
・もし開けた場合はHDD本体側の問題だったとしても保証は利かず捨てることになる
のは留意してね

317:不明なデバイスさん
12/04/27 21:25:19.82 7TbI0fvJ
ゲーム機のネット接続についてはここで質問すればいいの?

318:不明なデバイスさん
12/04/27 21:26:53.38 sCK2g/ZM
変な文になった
×・確かにケース側の問題のようだけれど確かではなく、
○・読む限りケース側の問題のようだけれど確かではなく、



319:不明なデバイスさん
12/04/27 21:30:35.31 sz2gBVsV
ISAなNICとかSCSIカードってまだ売ってるところありますかね?
明日秋葉行こうかと思ってるんですが・・・。

320:不明なデバイスさん
12/04/27 22:04:15.31 9EJNkIk6
>>317
ゲハでやれ

ハード・業界
URLリンク(anago.2ch.net)

321:不明なデバイスさん
12/04/27 22:19:20.31 2SiX8mcN
>>319
秋葉にあるかなぁ?
ISAのコネクタを入手して自作した方がいいかもしれない。
でも昨今のチップだと配線が大変?

322:不明なデバイスさん
12/04/28 01:11:09.69 cN7usO5X
>>321
> ISAのコネクタを入手して自作した方がいいかもしれない。
> でも昨今のチップだと配線が大変?
配線で済むかよw

323:不明なデバイスさん
12/04/28 01:15:16.47 cbMlo9kK
PCI-EとPCIの変換チップは手に入るかも知れないが、
そこから先、PCI-ISAのブリッジチップが必要になるのでは。

324:不明なデバイスさん
12/04/28 02:10:31.52 93qxM7Qi
どこかの倉庫にユニバーサル基板が眠ってるかもしれんのぉ

325:293
12/04/28 04:53:23.01 ciw8koYA
>>306
Xeonなら20レーン+DMI2じゃなかったですか?

326:不明なデバイスさん
12/04/28 20:04:21.83 kigCmXVO
スピーカーと、携帯音楽プレイヤーのようなオーディオ機器を
3.5mmステレオミニケーブルで双方接続して使用したいのですが、
諸事情でスピーカー、オーディオ機器共に音量の調整が出来ない状態で
上記のままだと音量が大きすぎて使用に難があります。

そこで、ケーブルの中間地点に何か音量の調整する機器を繋ぎたいのですが
外部電源無しで使えるもので、どのようなものを付ければ良いでしょうか?

先日↓のような物を購入したのですが、ボリュームを最小にしても全くといっていいほど変化が無い状態でした・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)


327:不明なデバイスさん
12/04/28 20:21:42.07 umBwb56x
4GBのメモリ関係なんですが、
シリパーのサイトが繋がらないのですが、
保証依頼は販売店でしょうか?

328:不明なデバイスさん
12/04/28 20:23:05.13 93qxM7Qi
>>326
電気回路の知識をつけて自作しちゃえば?
そんなに難しくないよ。

配線はれっきとした電気回路なんだから、あんまり雑につなぐと
アンプやスピーカーが壊れちゃうぞ。

329:不明なデバイスさん
12/04/28 20:52:20.40 kigCmXVO
>>328
ありがとうございます
外部電源無しとかだと自作しかないですかね…
半田ごてはある程度使えるので無いようなら調べて自作も検討してみます

330:不明なデバイスさん
12/04/29 10:50:27.89 d8Yr6nl6
URLリンク(www.geocities.co.jp)
左から13番目のピンはどんなやり割をはたしてますか?
へしおれたのにコンパクトフラッシュが普通に使えています・・・・・・・・・・・・・・(@@)???
電源って書いてるピン要らないのですか?
わけわかめぇ~ (@@)ホエホエ
わかるかた教えてくださいm(__)m


331:不明なデバイスさん
12/04/29 10:58:17.48 d8Yr6nl6
はっ!カードリーダー側のピンだからこの図面と逆かも!
と思って数えてみたらけっきょく真ん中のピンになるので同じだった・・・
なんで使えるのかな?

332:不明なデバイスさん
12/04/29 11:03:50.12 92k64PdS
URLリンク(e-words.jp)

333:不明なデバイスさん
12/04/29 13:18:51.35 ZRYbBdxT
関係のないURL張られたその人の身になれよw

334:不明なデバイスさん
12/04/29 14:05:00.47 K8E9iPiI
>>330
38もVCCで同じやん。
試しにそっちも折ってみ?

335:不明なデバイスさん
12/04/29 15:22:52.56 kysIK+fT
何の話?片方だけあれば動くという話?

336:不明なデバイスさん
12/04/30 13:18:57.82 VLujvOym
シリコンパワーのメモリ(DDR3とかの方のメモリ)の
スレってありますか?

なければ、故障したようですが永久保証
の現状手続きについて知りたいです。

337:不明なデバイスさん
12/04/30 14:49:27.19 SZM+QUnT
>>336
尻は日本サポートセンターあるんだから
メールして聞けばよくね
URLリンク(www.silicon-power.com)

338:不明なデバイスさん
12/04/30 16:10:23.31 b/3iT781
>>314
関係あるか分からんけど、
タスクトレイのスピーカーアイコンを右クリックすると「再生デバイス」ってのが選択出来る。
それを選択すると「通信」タブ内に通信時の音量自動調節機能の選択が出来る。(デフォルトは80%)
多分、ヘッドセット等を利用する時の機能だと思うんだけど、どうだろう。

339:不明なデバイスさん
12/05/01 21:47:09.84 hDh4MtaD
HDDが物理重度で復旧に14万との診断
妥当でしょうか

340:不明なデバイスさん
12/05/01 21:50:12.02 gvi0l7+S
データ復旧なら安いくらい
ただ新品と交換なら高い

341:不明なデバイスさん
12/05/01 22:04:27.40 2rFc4MUQ
それだけ出してもどうせデータ保証は当然無しだしな
復旧しなきゃ100%それ以上の損害が出るってんなら頼めば

342:不明なデバイスさん
12/05/01 23:06:04.91 hDh4MtaD
ありがとう頼んでみます
バックアップは大切に・・・

343:不明なデバイスさん
12/05/02 12:54:57.29 ORrs2Plb
マザーボードのUSB3.0ピンヘッダを2つに増やす分岐ケーブルってありますか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
の出口がピンヘッダになってるやつを探してるんですが。

344:不明なデバイスさん
12/05/02 15:17:20.83 gYTCVkjh
ハブでもないのに「増やす」のは無理だろ
マザー上の2ポート分19ピンを各1ポート分の9ピンづつに分割するなら分かるが

345:不明なデバイスさん
12/05/02 16:17:07.33 ORrs2Plb
>>344
そういうものなんですか。
USB3.0の端子が、ケース自体と5インチベイカードリーダと2箇所(計4ポート)あって、
どっちかを使えなくするのはもったいないので、マザボから分岐できないかと思ったんですが、
やっぱり無理ですか?

346:不明なデバイスさん
12/05/02 17:12:46.76 gYTCVkjh
>>345
極端な話をするなら内部にUSB3.0対応のハブを無理やり突っ込んで
マザーのポートに接続してそのハブのポートからピンヘッダ式のケーブルを二本延ばして
ケースとベイのコネクタに繋げば不可能ではないけど
常識的に考えて「外に出てる口がもったいないから」でそこまでする意味は全く無いだろ

347:不明なデバイスさん
12/05/02 18:17:42.03 +tmE4rEb
PC本体の前面に付いてるヘッドホン端子に接続するとザーッとノイズが聞こえます
サウンドカードを付けると改善されるのものなのでしょうか?
音質はこだわってなくてノイズさえ聞こえなければいいって程度です

348:不明なデバイスさん
12/05/02 18:39:05.45 gYTCVkjh
>>347
今時PCのオンボードサウンドでも砂ノイズ出る奴なんて珍しいよ
サウンドカードでもそこら辺のUSBサウンドでもかなりの確率で改善するだろ

349:不明なデバイスさん
12/05/02 18:46:41.28 lPPPWjgd
>>347
ケースのヘッドフォン出力がウンコなことが多い
バックパネルから取ればまずノイズとれる

350:不明なデバイスさん
12/05/02 18:46:42.29 +tmE4rEb
>>348
ありがとうございます
良さそうなのを探して付けてみたいと思います

351:不明なデバイスさん
12/05/02 21:43:49.66 rr1gaI3k
ハードウェアの処分ってどうしてる?
HDDとかモニターとか捨てるときどうすればいいのか分からん。
家電量販店で処分してくれるのかな

352:不明なデバイスさん
12/05/02 21:57:37.41 gYTCVkjh
>>351
URLリンク(www.pc3r.jp)
自作パーツのような細かいところは自治体によって違うのでなんとも言えない

353:不明なデバイスさん
12/05/03 02:00:16.38 mTq3G8L1
IntelのCPUでHT有効時の事なのですが(ウチのPCはHT付いてないです)
CPU使用率は2倍に見せかけているデコーダー部分のでしょうか?
1個しかない実行部分が詰まってしまうと2スレッド合わせて100%を超えないのでしょうか?

354:不明なデバイスさん
12/05/03 14:05:17.97 ZhUTd/sW
Intelのネットワークアダプタでケーブルの診断すると
光ルーターから直だと問題なし BUFFALOのハブ挟むと低品質って診断される
ゲームでラグかったりするのはこれのせいにしていいのかな

355:不明なデバイスさん
12/05/03 14:14:36.52 ++intw0r
Intelのはオンボードは糞

356:不明なデバイスさん
12/05/03 14:20:56.75 qn4R/beA
>>351
家電量販店は以前は何か買えば同数までタダだったけど
最近は似たようなの(モニタならモニタ)を買って処分料までかかる

URLリンク(www.highbridge-computer.jp)
いろんなスレで出てるけどこことか
いろんなモノを処分してくれるから聞いてみる価値はある


357:不明なデバイスさん
12/05/03 15:52:06.93 iqWcKshF
>>354
直とハブ経由でそれぞれゲームを試して見れば
ハブのせいかどうか一目瞭然。

358:不明なデバイスさん
12/05/04 21:35:13.32 zWDy9mpj
>>326
たとえばこんなのとか。「パッシブミキサー」でググれば、もっと安価なのもあるかも
REXER MX-4ST STEREO PASSIVE MIXER 4CHマイクロミキサー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

359:不明なデバイスさん
12/05/06 03:44:39.11 Z23tXzDp
ルータはWZR-HP-G300NH
ハブはcorega CG-BARLX

二重ルータになってると思うのですが、ポート番号8000を開放したいときに
WZRのAirStationで8000を開放した後に、CGの方で8000を開放すれば、
ポート8000は開放ができた事になるのでしょうか?

360:不明なデバイスさん
12/05/06 08:12:53.26 vH8fADVF
>>359
 なります。
 念のため・・
 WZRのポート8000の振り先にCGのWAN側IPを指定する。
 

361:不明なデバイスさん
12/05/06 11:32:37.52 ku3fOupp
>>359
その状態のことを『二重ルータ』と呼ぶのは誤りだよ。
IPv4に関して、WZR-HP-G300NHとCG-BARLXの両方で
ネットワークアドレス変換(NAT/NAPT)を行っているのなら、
正しい呼び方は『多段NAT』。

362:不明なデバイスさん
12/05/06 16:14:19.62 Z23tXzDp
>>360
>>361
細かい指摘ありがとうございます
ちゃんと設定してみます

363:不明なデバイスさん
12/05/10 02:26:37.96 tZXp86kM
ぜひ教えてください

URLリンク(www.m-audio.jp)
URLリンク(www.m-audio.jp)

これは同じメーカーの同じ種類なのですが
W数と本体のサイズが違います
音の差は 最大ボリュームの限度が違うという事ですか?
それとも他にも違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします


364:不明なデバイスさん
12/05/10 02:47:00.39 PRjSNXcY
・W数
・本体のサイズ
・音の差
・最大ボリュームの限度
全部並列で並べられてもな…。
まあ、おおむね、
W数が大きければ音の質がいいような気はするが
慎重に見るならネットでレビューを見たほうがいいと思う

365:不明なデバイスさん
12/05/11 14:07:39.60 k+iMIivS
2TBの外付けなんだけど
限界までデーターを保存すると壊れやすいとかあるんですか
残り100Gくらいのこしたほうがいいとかいうアドバイスがあれば教えてください

366:不明なデバイスさん
12/05/11 14:18:06.00 ZwnIiVmg
>>365
OS次第だと思うが基本的には無い
OSの機能としてはシステムの復元やデフラグなどのための空き領域が必要

367:不明なデバイスさん
12/05/12 20:14:04.23 Lwh9Lnrf
板内にアキバすれ作りました。
非自作PC系の誘導お願いします。


【ハード板】 最近のアキバ
スレリンク(hard板)l10

368:不明なデバイスさん
12/05/13 05:57:37.38 HH2mFXns
気がついたらケースファン3つ(フロント、上部、後方)が
回らなくなっていました。
CC600TMというケースを使っており、上部のつまみで回転を制御できるものです。
前回にしてもうんともすんとも言いません。
手で回すとスムーズに動きます。
どういった原因が考えられるのでしょうか?

369:不明なデバイスさん
12/05/13 06:04:37.31 YuDeu45F
>>368
内蔵のファンコンが壊れてまともに電圧供給できなくなったんだろ

370:不明なデバイスさん
12/05/13 06:08:57.54 HH2mFXns
>>369
ありがとうございます。
書き込みを見て一つをマザーボードのFANコネクタに繋いだら動きました。
これだけのためにケースをショップに送るのも大変なので全てマザーボードにつなぐことにします。
助かりました。
買って半年もたたないのに・・・

371:不明なデバイスさん
12/05/13 22:01:37.56 7VW8vX+e
LS-V2.0TLJとLS-V2.0TLは何が違うんですか?

372:不明なデバイスさん
12/05/14 21:01:08.91 g/LMLcNC
時々価格.comの質問そのまま持って来る奴がいるなぁ
あっちにも書いてあるが仕様自体は同じ

373:不明なデバイスさん
12/05/14 22:55:47.21 JGbmL6qH
自宅鯖機が帰宅後落ちていて再起動しようとしたら、
pri master hard disk s.m.a.r.t status bad backup and replace press f1 to resume
と表示されていました。
ぐぐるとSMART情報が異常出してるから早めにバックアップしろって書いてあります。

システムドライブが死にそうみたいなのでバックアップしようと思っています。
そこで質問なのですが、できるだけ安全にバックアップする方法を教えて下さい。

あとできたら指定したファイルからバックアップしたいのですが、そのようなことは可能でしょうか。
動画ファイルなどをバックアップしている間にHDDが飛ぶのは嫌なので、
まずは仕事関係のファイルからバックアップしたいのですが、よい手法が分からないです。

374:不明なデバイスさん
12/05/15 13:55:55.97 MpC2et1D

URLリンク(www.vector.co.jp)
 このソフトをダウンして使ってみてください。


入力デバイスと出力デバイスが選べますがオンボードサウンドだけでは
エフェクトがスルーされた音で録音されてしまいます。
 これで録音しました。
URLリンク(pino.to)

③これと、機器とマイクを使用すれば解決しそうですか?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

④このプリアンプを使用します。③+④+⑤
スレリンク(dtm板)l50

⑤マイクはこれを使用します。
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

構成をまとめて具現化しますと
PC内臓サウンド(ALC662 - Realtek) + (③+④+⑤)= ①の問題が解決するか
ということになります


375:不明なデバイスさん
12/05/15 13:59:37.16 MpC2et1D
アンプはこれです
URLリンク(f30batchimg.auctions.yahoo.co.jp)

376:不明なデバイスさん
12/05/15 18:23:46.90 D6bMnchA
つい先ほどアマゾンで購入した外付けHDDが届いたのですが、やはりきちんとフォーマットすべきでしょうか?
とりあえず現在フォーマット中なのですが、1時間強経過して未だに5%しか処理完了していません。
2TBと容量が大きいHDDなのでかなり時間が掛かりそうです。クイックフォーマットじゃまずいですか?

377:不明なデバイスさん
12/05/15 18:27:08.18 maKjOCYg
>>376
今時のは別にやらんでもいいけど
せっかく始めちゃったんだからやっとけ

378:不明なデバイスさん
12/05/15 18:33:20.65 bQgVyT1Z
>>374です
それではお願いいたします

379:不明なデバイスさん
12/05/15 18:38:39.55 D6bMnchA
>>377
ありがとうございます
長らく見守る事にします

380:不明なデバイスさん
12/05/15 18:41:21.64 abqi/atv
>>376
ちなみに俺はusb2.0で2Tフォーマットしたら27時間かかった

381:不明なデバイスさん
12/05/15 18:42:40.52 maKjOCYg
>>378
7.お問い合わせ

このソフトについてのお問い合わせ・ご要望は、下記までお気軽にどうぞ。
トラブルが発生した場合は、お使いの環境(マシン名・CPU・メモリ容量・OS・サウンドカードの種類など)とソフト名をお知らせください。

Eメール : yamagw@aldix.cx
ホームページ : URLリンク(www.aldix.cx)

382:不明なデバイスさん
12/05/15 18:42:40.71 bQgVyT1Z
19歳♀ ナレーションを語る人を目指してます。
ハードウェア機器に詳しい殿方さま、よろしくお願いいたします。


URLリンク(www.vector.co.jp)
 このソフトをダウンして使ってみてください。


入力デバイスと出力デバイスが選べますがオンボードサウンドだけでは
エフェクトがスルーされた音で録音されてしまいます。
 これで録音しました。
URLリンク(pino.to)

③これと、機器とマイクを使用すれば解決しそうですか?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

④このプリアンプを使用します。③+④+⑤
URLリンク(f30batchimg.auctions.yahoo.co.jp)

⑤マイクはこれを使用します。
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

構成をまとめて具現化しますと
PC内臓サウンド(ALC662 - Realtek) + (③+④+⑤)= ①の問題が解決するか
ということになります

問題解決できそうですか?



383:不明なデバイスさん
12/05/15 18:44:33.08 D6bMnchA
ちょwww
クイックフォーマットに切り替えます

384:不明なデバイスさん
12/05/15 19:19:40.03 1guHky48
すいません、usb3.0のハブに2.0のusb機器を接続した場合、全てのusbポートの速度は2.0基準になってしまうのでしょうか?

385:不明なデバイスさん
12/05/15 19:22:38.14 maKjOCYg
>>384
混在していてもホストとデバイスが両方3.0のルートは3.0動作する

386:不明なデバイスさん
12/05/15 19:28:40.29 1guHky48
>>385
ありがとうございました

387:不明なデバイスさん
12/05/16 23:46:01.23 n32vxSVY
キーボードって2つの同時認識もできないようなものもあるのでしょうか?
キーの組み合わせによっては3つでも認識しないものはつい最近見たのですが


388:不明なデバイスさん
12/05/17 12:12:37.27 IdVJDfZA
>>387
キーの同時押しの話か?
同時押し数の限界の前に、特定の組み合わせは二つでも出来ないのが普通。
nキーロールオーバーだと組み合わせに制限はない。

389:不明なデバイスさん
12/05/17 14:12:08.87 FGz+ImYv
キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
URLリンク(wikiwiki.jp)

390:不明なデバイスさん
12/05/18 03:50:10.41 MCMNuwRA
ブルスクでシステムファイルにダメージって出たら、
BIOS初期化とmemtest+の次は何やったらいい?

391:不明なデバイスさん
12/05/18 20:11:53.41 ZJzCAiQ5
・HDDチェックツール
・回復コンソール(XP)
・システム回復オプション(Vista以降)

392:不明なデバイスさん
12/05/18 22:33:38.19 OTQ8/2en
>>390
大事なデータを別HDDにコピーして、システムHDDを交換→memtest→OS再インストール

393:不明なデバイスさん
12/05/19 00:13:01.31 C+4yO9uv
>>391-392
HDDか…どんな安いんでも今の収まるサイズだと1万超えるんだよなぁ
取り敢えずセカンダリにしてチェック回してみる㌧

394:不明なデバイスさん
12/05/19 10:08:56.12 B8x/Iidl
・ASUS
 Xonar DG ()点

・BEHRINGER ()点
  UFO202

・AREA
 響音4 SD-U1SOUND-S4 ()点

テンプレを作ったのでよろしくお願いします
ヘッドフォンでしか聞かない予定です
点数を付けるとどんな点数になりますか?
ヘッドフォンだけでの点数つけてください
現在はケースのフロントから
SHUREのSRH440で聞いてます
よろしくお願いします

395:不明なデバイスさん
12/05/20 06:49:27.13 daTL2DLt
外付けHDDケースで、ハードウェア暗号化という機能がありますが、
外付けHDDケースが壊れた場合(中身のHDD自体は機械的には無事な場合)、
暗号化されたデータは永久に読み出しできなくなるのでしょうか?

それとも、同一製品の同じ型番の外付けHDDケースを新しく買ってきて
そのHDDを入れて以前のパスワードを入力すれば、
暗号化されたデータは問題なく読み出しできますか?

396:不明なデバイスさん
12/05/20 08:58:43.38 dxWI3zN4
んなもん鍵が何処にしまってあるかによるんだから
どの製品かも分からんのに答えようがあるか

397:395
12/05/20 10:49:45.41 xztsJZfn
すみません、どの製品も同じと思ってました。
この外付けHDDケースを考えてます。

RS-EC32-U3R
URLリンク(www.ratocsystems.com)

398:不明なデバイスさん
12/05/20 11:47:11.90 dxWI3zN4
>>397
マニュアルを見た限りではUSBメモリ等に鍵を持ち出せないようなので
(鍵が保管されている)ケースが壊れたらアウト

鍵保管されているであろうフラッシュメモリが死んでいなければ
新しいガワに移植して復旧とか論理的には有り得なくは無いが
個人でそこまで考慮しても無意味

399:395
12/05/20 12:20:51.17 xztsJZfn
>>398
ありがとうございます。
鍵を持ち出して保存しておけるかどうかが重要なんですね。
万が一、データが読めなくなってしまったら困るので、
別の製品か、ソフトウェア暗号化にするとかの別の方法を考えてみます。

400:不明なデバイスさん
12/05/23 12:56:17.62 DD0J8kn1
JBODに対応してないHDDケースを使った場合、
OS側でスパン出来ますか?

401:不明なデバイスさん
12/05/23 12:58:59.70 HcCzZNGe
「どの」OSでの話してるんだ

402:不明なデバイスさん
12/05/23 14:12:40.12 3r0/Arhs
スパンできるOSを教えてっていう質問じゃね?

403:不明なデバイスさん
12/05/23 15:19:00.03 DD0J8kn1
OSでスパニング出来る場合、外付けHDDケースがJBODに対応してなくても
同じような使い方はできますか?

これでいい?

404:不明なデバイスさん
12/05/23 23:00:25.82 HcCzZNGe
日本語が通じない人だなぁ

OSによりスパニングのやり方も制限事項も違うし
JBODができないHDDケースというだけでは接続形式も何も不明
ゆえに回答不能

はい次の方

405:不明なデバイスさん
12/05/24 00:16:26.09 Zeh4044D
JBODでもRAID0でもいいけど、こけた後にデータ復活を期待してる奴がクソ馬鹿だろw
こんなところで質問してるレベルからして、さっさと死んでよし。

406:不明なデバイスさん
12/05/24 00:26:23.64 Bf6MQqT3
>>405
んなもん期待してないよ。
外付けでスパニング出来るかどうか知りたいだけだ。

407:不明なデバイスさん
12/05/24 00:28:14.27 Bf6MQqT3
>>404
スルーすればいいじゃん。
何答えたがってんの?w

408:不明なデバイスさん
12/05/24 02:35:32.53 vnA+vuy1
>>405
馬鹿って可哀想だよね・・・

409:不明なデバイスさん
12/05/24 02:45:15.73 Im/rMEiE
ID:Bf6MQqT3
あーあ

410:不明なデバイスさん
12/05/24 20:02:40.78 cgjt5zZf
10年ぶりにルーター買い換えたらADSLのモジュラージャックがなくて困った
旧機 NTT WebCaster600MN
新機 NEC WR8600N
旧機の下に新機ぶら下げるとプチプチ切れてまともにつながらない
どうしたらいいか教えろください

411:不明なデバイスさん
12/05/24 20:12:48.26 2SUsaZgI
WebCaster600MNからはPPPoEで繋がずに
WR8600Nの方にPPPoEの設定を書いてみるとか
たしかDIPスイッチでMNはただのモデムにする事が出来たはず

あとは100BASEのLANケーブル使ってみるとか

412:不明なデバイスさん
12/05/24 22:39:02.76 iMfl2JIa
>>410
 WebCaster600MN -- 有線LANパソコン
 の組み合わせではストレス無く繋がります?

 繋がるんだったら、設定の問題。
 >>411 氏が書いてるように、WebCaster600MN の PPPoEを止めるか
 WR8600Nをアクセスポイントモードで使う。
 
 WebCaster600MN が壊れかけているんだったら、オークションで
 ADSLモデムを手に入れれば良い。

>>411
 LANケーブルだと壁のモジュラジャックに挿さらないと思う。


413:410
12/05/25 00:41:57.57 92wmDxZo
>>411-412
できた!ありがとう!

WebCasterのルータ機能を切ってブリッジに切替
WR8600NでPPPoE設定
でとりあえず有線、無線とも快適につながってる

WebCasterは10年間電源入れっぱなしなのに全く壊れる気配すらなくて
10年も使ったし、最新の機器はどんだけ性能上がったかと思って丸っとリプレースしてバックアップ用に回すつもりだったのだけど
現役続行らしい

414:不明なデバイスさん
12/05/25 09:50:35.65 EqbP3Nts
>>413
オメ
てか未だにADSLはネット機器が増えてくると厳しいんじゃ無かろうか

415:不明なデバイスさん
12/05/26 00:34:38.82 qxddRVHa
IDE接続のDVDドライブを変換アダプタでSATAにした場合
BIOSの設定がAHCIモードで動作しますか?

416:不明なデバイスさん
12/05/26 03:52:21.70 pQdHRYP+
相性まで知らんから持ってるなら試せ
これから変換アダプタを買うくらいならDVDドライブのほうが安くね


417:不明なデバイスさん
12/05/26 09:40:34.42 aVzScq+w
>>415
一昔前はSATA変換はもちろん一応ネイティブのSATA光学デバイスでも
AHCIに繋ぐと見えなかったりしたトラブルが色々あったから
からやらずに済むならやらないほうがいいよ

418:不明なデバイスさん
12/05/27 18:35:55.58 HoTpEa/c
USB切替器というのがありますが、
あれは例えば一台のプリンタを二台のパソコンで代わりばんこに使うためのものと思いますが、
あれを逆向きにつないで、一台のパソコンで二台のプリンタを切り替えて使う、
という目的に使うことはできるのでしょうか?

といいますのは、↓のカーオーディオのパーツですが、
URLリンク(pioneer.jp)
複数のハードディスクを切り替えるために、今はいちいち手で抜き差ししてるのですが、
USB切替器を上記のように使えたらボタンひとつでいいのに、
とか思うのですが、いかがでしょうか?

よろしくおねがいします。

419:不明なデバイスさん
12/05/27 18:47:07.39 OHuUeHUH
>>418
ハブで両方繋げよ

420:418
12/05/27 19:05:25.20 HoTpEa/c
>>419
あ、すいません。
ハブでつなぐことはできないと思われます。
少なくとも説明書にはそう書いてあります。

421:不明なデバイスさん
12/05/27 19:47:36.57 AGCu6tJm
手で繋ぎかえるほうが確実だと思うけど。

切り替え器の機種によると思う。
単純に配線をメカニカルに切り替えているものと、
一旦HUBが介在するものがあるっぽいので。

PC2台←→機器1台のタイプだったら、可能……かも知れない。
ただし、PC側は多分Bコネクタなので、その場合は変換が必要だぞ。


422:418
12/05/27 19:57:13.09 HoTpEa/c
>>421
ありがとうございます。
そうですね、変換ですね。
中古品か何か入手して試してみます。

423:不明なデバイスさん
12/05/27 23:46:53.87 9hyA/a4f
普通に切替器でできるだろ

USB2.0ハブ付手動切替器(4回路)
URLリンク(www.sanwa.co.jp)

PCの方だけ一台つなぎでデバイスの方にHDDぶら下げとくだけ

424:不明なデバイスさん
12/05/28 07:08:14.76 wN5pOWNj
糞たけぇw
Arvelので十分だよ

425:不明なデバイスさん
12/05/29 18:01:24.99 0/UQNR2j
vaio 505ノート(win98の時のやつ)の外付け
CDドライブを今のDVDドライブの中身だけ換装
すると使えるものですか?

CDドライブはPCカードでPCと接続することに
なっており、今使ってるThinkpadでCDドライブは
使えます。

ガワだけあれば、中身のCD機構をDVD機構に
換装すれば動くものなのかどうかの質問です。
よろしくお願いします。

426:不明なデバイスさん
12/05/29 18:03:51.63 fMzuUdfw
国へかえるんだな

427:不明なデバイスさん
12/05/29 18:31:03.19 J/5mh1CT
>>425
今は接続形態が違うから無理じゃね?
昔のはATAPI(UltraATA)、今のはSATA

428:不明なデバイスさん
12/05/29 20:58:09.89 SdN5XVGW
>>425
PCカード接続だと独自のドライブ形状してるかもしれないから
かりにPATAのドライブが手に入ったとしても取り付けは無理だろう
USB接続の方がまだ可能性が高いが

にしてもわかりにくい日本語だな

429:不明なデバイスさん
12/05/29 21:13:52.32 0/UQNR2j
なるほどそうやって互換しないような
機構であると買い換えないといけないのですね。
ありがとうございました。

430:不明なデバイスさん
12/05/29 23:09:33.13 nDfSQDXu
>>429
USB2.0がついてるのなら製品版を買っても別に高くはつかないと思うけど。
1.1しかついてないのならマシンパワー的にDVDドライブつけてもまともに扱えないのでは?

431:不明なデバイスさん
12/05/30 00:16:31.83 AKm+F10c
>>428
98の頃のだとこの辺のか
中身は一般的なスリムだからいくらでも交換例はあるよ

PCGA-CD51/A のドライブを SONY CRX830E に交換してみる
URLリンク(www.ustream.tv)
ドライブ Sony CRX830E
URLリンク(www.netcomdirect.com)

SONY PCGA-CD51/A ドライブ載せ換え動作報告
URLリンク(park7.wakwak.com)
ドライブ Panasonic SR-8175-B
URLリンク(www.netcomdirect.com)

432:不明なデバイスさん
12/05/30 20:35:31.14 CLbsZWUg
HDD/SSDケースでUSB3.0とeSATA接続ってどっちが転送速いんでしょうか?
Crystalベンチ値じゃなくて、実際のファイルコピーした速度で頼みます。

433:不明なデバイスさん
12/05/30 21:13:01.89 WnkqPHm7
このスレでいいのかな…?
windows7x64か起動しなくなってしまいました。

Disk error
Press any key to restart

と出ます。
CDブートの復旧からchkdskかけたら
一度だけ起動できた。
再起動したら同現象発生。
またchkdskかけても今度は問題無しとでて治らず…

HDDから異音はしてません。

434:不明なデバイスさん
12/05/30 23:05:38.58 piqn1zrX
HDDのメーカーがサムスンなら良くある突然死かと

435:不明なデバイスさん
12/05/30 23:48:07.48 yMPuwFeM
>>434
調べてみたら海門でした。


436:不明なデバイスさん
12/05/31 01:08:36.54 r/+C9rZX
>>432
何を言っているのか意味不明
CrystalDiskMarkは実際にファイルを生成してテストを実施している

437:不明なデバイスさん
12/05/31 08:23:10.97 qdkMGWEt
>>436
仕事用だからポジティブな誤差はよろしくなくて(後で怒られる)、
crystal書込み→140M、同ドライブ内isoファイルコピー→100M(win7表示)とかだったんで


438:不明なデバイスさん
12/05/31 10:28:27.40 /HD1C2Vq
>>437
仕事でやるんなら自分で測定しろよ。
ここの掲示板で聞いたことを信用できるって?

> crystal書込み→140M、同ドライブ内isoファイルコピー→100M(win7表示)とかだったんで
これ、なんで値が違うか理解できてる?

439:不明なデバイスさん
12/05/31 11:39:55.53 F89A1/bZ
ここでいいかわからないですが
LGの20インチL204WTのモニターを使っています
一昨日、使用中に省電力モードになってモニターが消えてからモニターの電源ランプすらつかなくなってしまいました
最初は時々ついたりしていて、一度付いたら画面が消えるまではついていたのですが今朝完全に
お亡くなりになってしまいました
いまは電源ランプも何も付かない状態です
モニタのコンセントを挿すと耳鳴りと間違えるレベルのピピピという電子音がモニタの裏から聞こえてくるのですが何が原因かある程度わからないでしょうか?
モニタ修理でぐぐってみるとコンデンサの交換で直る事例がたくさんあったのでやってみようと思うのですが、電源ランプすら付かない場合は無理でしょうか?

440:不明なデバイスさん
12/05/31 11:51:33.36 JVhhvThT
LGモニターは総合スレがあるからそっちが適切かと
対処ノウハウもあるかもしれないし

441:不明なデバイスさん
12/05/31 11:57:48.65 F89A1/bZ
ありがとうございます
そちらで聞いてみます

442:不明なデバイスさん
12/05/31 12:14:00.96 ae7IJHgL
>>437
書き込みのみと読み込み書き込み同時にやるのが一致するほうが変だろう
その差がそれによって生じているのかはともかく

443:不明なデバイスさん
12/05/31 12:15:52.49 AgmKvkdS
>>434
結論から言うと、復活できなかったので諦めました。

型番で調べたらファームウェアに不具合があったらしい(…けどうちのが不具合があるFWバージョンかは不明)
アップデートしてみたが解決せずでした。
既に物理的に死んだと予想しています。

444:不明なデバイスさん
12/06/01 19:34:06.01 7ZShgElR
ルーターが100Mbpsまで対応、ハブが1000Mbpsまで対応してる場合、ハブ以下に繋げた機器同士は1000Mbpsでやり取りできるのでしょうか?

445:不明なデバイスさん
12/06/01 19:40:29.46 OWlFTdSl
Yes


446:不明なデバイスさん
12/06/02 10:25:02.20 H+rsUPu+
>>445
Thanks!

447:不明なデバイスさん
12/06/03 18:49:30.14 JC/yjsq9
外付けHDD(Buffalo製)が開けなくなりました。マイコンピュータからそのドライブが見れなくて、ディスクの管理で見ると↓画像のようになってフォーマット等ができません。
URLリンク(www.dotup.org)

BIOSからこの中に入ってるOSUbuntuの起動もできなく、他PCに繋げてみても開けません。
こうなる前はVista(内蔵HDD)とUbuntu(外付けHDD)のデュアルブートをしていて、Vistaを再インストールしたらこうなりました。

大事なデータが入ってるので取り出したいのですが最悪はフォーマットすることになっても構いません、どうにかできないでしょうか。

448:不明なデバイスさん
12/06/03 19:18:05.80 jBazyLzU
>>447
ボリュームの削除して、その後パーテーションをきりなおして、フォーマットでどうかな?
中のデータを取り出したいなら、別のHDDにUbuntu入れてつないでみたら?

449:不明なデバイスさん
12/06/03 19:46:49.13 JC/yjsq9
>>448
フォーマットはなるべく避けたいのでその方法は最後に試してみます。
Ubuntuからならディスクが見れそうということですね、ありがとうございます試してみます。

450:不明なデバイスさん
12/06/03 20:14:14.06 dw1wcuxT
HDDトラブルがある度に思うんだが・・・

「定期的にイメージバックアップしろ」

これに尽きる

451:不明なデバイスさん
12/06/03 21:32:53.29 /FpYc7vc
windows7 home

外付けHDDケース(A) に2TBのHDDを入れて、初期化、フォーマット 普通に使用可
外付けHDDケース(B) に同じHDD入れるとデバイスマネージャにも認識されない
(A)に戻すと使用できる (B)は他のHDDだと使用できる
(A)は不便なので、フォーマットしてもいいので(B)だけにしたいのですが。

なぜこうなるのか?教えてください

452:451
12/06/03 22:08:46.92 /FpYc7vc
追記 (A)usb to ata/atapi bridge
   (B)external (認識する他のHDDで)
安全な取り外しで上記のように出ます
(B)はeSATAですよね (A)は、規格が違うからという事でしょうか
(B)でフォーマットしなおせばイケそうな気がしますが、デバイスマネージャ等で見つからないです
ディスクドライブ上には無かったです

453:不明なデバイスさん
12/06/03 22:21:33.23 jBazyLzU
>>452
ディスクの管理からは?みれない?

454:451
12/06/03 22:27:30.29 /FpYc7vc
ディスクの管理からも、認識していないです

455:不明なデバイスさん
12/06/03 22:43:05.07 jBazyLzU
使っているPCと2TBのHDDの型名は?

456:451
12/06/03 22:50:14.08 /FpYc7vc
WD20EARX   macbookpro bootcampで使ってます 

457:451
12/06/03 23:08:02.17 /FpYc7vc
SATAでフォーマットしても、eSATAのケース(実際はUSB接続で使ってます)でも使えるのは一般的なのでしょうか
そういうやり方が間違っているのか、それ以外のHDDなどに起因する物なのでしょうか
macなのは、関係なさそうですが。

458:不明なデバイスさん
12/06/03 23:08:22.46 jBazyLzU
>>456
eSATAインターフェース使ってる?

459:451
12/06/03 23:17:22.45 /FpYc7vc
使ってないです
無知なので、今までusbでしか使ったことないです esataとか、今日初めて意識しました

460:不明なデバイスさん
12/06/03 23:46:19.02 jBazyLzU
>>459
決定的な理由は分からないけど、(B)のケースが2TのHDDを認識しないのかもしれない。
BIG DRIVE対応してる?ケースの型名は?
もしケースが対応できるものなら、相性のもんだいかも?
macbookpro で bootcampのwindows7はUSBの認識がうまくいかないケースは他にもあるみたいだし。

461:451
12/06/04 00:02:24.83 L9UI5Hjz
詳しくありがとうございます
(B)のケースは2TBの他のHDD使えました
BIGDRIVEやケースは良く分からないんですよ 外付けなんて何も考えてなかったので。
相性なのでしょうかね

462:不明なデバイスさん
12/06/04 00:06:41.07 qpeuDCCC
あんまり参考にはならないかもしれないが
ケースBがSATA150までしか対応してなくて
SATA300のHDDを接続すると
HDDメーカーによってはケースが認識しないことがある
(これはうちの古いマザーボードで起こった現象)


463:451
12/06/04 00:18:52.72 L9UI5Hjz
なるほど
知らなかった事がいっぱいありますね
460さんや、462さんの意見を参考にすると、新しいHDDケース買えばフォーマットしなくてもイケるってことでいいんでしょうか

464:不明なデバイスさん
12/06/04 00:20:14.62 6alKvi1d
DVDやBDについての質問です
PS2やPS3が正規版のディスクしか正常に起動しないのはどういった原理なのでしょうか?
著作権保護のための技術が同じディスクのどの部分に施されているのか知りたいです

465:不明なデバイスさん
12/06/04 00:41:23.58 VGu/eCkt
馬鹿に簡単に説明できるならプロテクトにならんだろうが

466:不明なデバイスさん
12/06/04 01:51:58.82 6alKvi1d
>>465
すみません
同じデータならピットなども全て同じになるのでしょうしどうやってるのか気になりまして
あとわからないならレスしなくてもいいんじゃないですかね

467:不明なデバイスさん
12/06/04 01:56:56.29 VGu/eCkt
同じに出来ないようにしてあると気付け
一般的なドライブやライティングソフトでは再現不可能な部分を作るとか、Rなどでは書き換え不能なメディア情報領域を利用するとか様々な手段がある

468:不明なデバイスさん
12/06/04 04:00:10.07 6alKvi1d
>>467
よく読んでください
著作権保護のための技術がどんなものなのかを知りたいのです
同じに出来ないようにどのようにしてるのかを質問していたわけですが

469:不明なデバイスさん
12/06/04 04:06:42.69 VGu/eCkt
>>468
>>465

いくつかの技術についてはぐぐれば解説してあるサイト見つかるだろうよ。
さらっと答えられるような単純な話でもない。

470:不明なデバイスさん
12/06/04 09:28:22.98 qpeuDCCC
DVD-Rには
「これはDVD-Rですよ」
っていうデータが書き込まれているんだが
それが書き込まれてるソフトを読まなくするだけでも起動はできないな

昔はMODチップで回避する技はいくつかあったと思うが

471:不明なデバイスさん
12/06/04 16:20:41.18 VGu/eCkt
ドライブのファームウェアに暗号化キー仕込んであったりするからね。
コピーしようとしても、ドライブがそれを許可しないから、見かけ上コピーできてても実際には失敗する。

472:不明なデバイスさん
12/06/04 16:47:52.12 BpMvNut0
そもそもそういうのはディスクの書けない所に~
とか説明しても理解できるレベルじゃないな

473:不明なデバイスさん
12/06/04 23:38:16.41 FeIgyKOg
celsius n460を貰いました。

他に持っている電源には無いのですが、このpcには電源裏にコンセントがさせそうなのがあります。
ここからパソコン起動→連動でディスプレイの電源onみたいなことってできるんですか?

用途を教えて下さい。

474:不明なデバイスさん
12/06/05 00:15:53.91 PiI99W0S
>>473
だいたいはモニタ用電源
2Aしか流せないからでかいものは動かせない

連動するかはわからないが
モニターはビデオ信号でON/OFFができるので
求めてる動作はできると思う

475:不明なデバイスさん
12/06/05 01:33:21.01 TsurYBpw
これでも見ておくと良いよ
URLリンク(www.fmworld.net)

476:不明なデバイスさん
12/06/05 03:18:10.67 62n2pr/q
SD-U1SOUND-S4のヘッドホン出力がライン出力並みにパワフルだという噂は本当ですか?これについて研究しています宜しくお願いします。



477:不明なデバイスさん
12/06/05 03:51:23.17 LQ2u4Vog
>>476
> 886 名前:Socket774 [] 投稿日:2012/06/05(火) 03:16:59.22 ID:jbPaxrd9 (1/2回) (参1)    New!!
> SD-U1SOUND-S4のヘッドホン出力がライン出力並みにパワフルだという噂は本当ですか?これについて研究しています宜しくお願いします。

いつもの基地害ちゃんなのでお触り厳禁。

478:不明なデバイスさん
12/06/05 17:30:36.10 7W7lxcCe
>>448
Ubuntuからなんとかデータを取り出すことができました。
本当に助かりました、ありがとうございました。

>>450
HDDのイメージを丸ごと作る方法があるのですね、勉強になります。

479:不明なデバイスさん
12/06/05 22:32:18.33 hA9Mx9AE
>>474>>478
ありがとうございます!
使ってみたいと思います。

480:不明なデバイスさん
12/06/06 06:14:34.18 lw6DEBYq
質問よろしいでしょうか。
最近フリーズや突然電源が切れてしまうことが多く、私は電源が原因ではないかと考えています。
実際にデスクトップ型のPCで電源が壊れる(調子が悪くなる)と
このような影響はあるのでしょうか。


481:不明なデバイスさん
12/06/06 21:01:02.84 Rgnne4FD
あるといえばあるが、電源に絞るには証拠として弱い

482:不明なデバイスさん
12/06/06 21:03:30.78 Rgnne4FD
ごめん、途中で送信しちゃった

この時期、真っ先に疑うのは熱停止
ファンの掃除とかしたことある?

483:480
12/06/06 22:30:49.71 lw6DEBYq
>>482
ありがとうございます。
ファンの掃除などはやりました。
CPUをファンで冷やしながらでも症状が出ます。
新しいHDDを買ってきてOSをインストールしてやっても同じでした。
しかし何故か再インストール中はフリーズもしないし
セーフモードだと今のところフリーズしません。
ただ、PCを起動させても3回中2回くらいは黒い画面のままで動かないです。

484:不明なデバイスさん
12/06/06 23:15:10.81 6maDEpDS
>>480
電源の可能性もあるしメモリの不具合も考えられる
MEMTESTでエラーでなくてもなる場合もあるので
メモリが2枚刺さってたら1枚で試してみるとかやってみると良いかも

485:480
12/06/07 00:34:30.95 HzPplqWx
>>484
ありがとうございます。
メモリは片方ずつでやってみても駄目でした。
それと、色々なことを試しているうちに症状が悪化したのか
起動した後windowsのロゴの画面などでフリーズや勝手に再起動してしまうようになり、
全く操作不可能な状態です。
しかし、セーフモードだと何故かフリーズせず普通に操作できます。

486:不明なデバイスさん
12/06/07 02:37:54.98 AtVIg6HA
教えて下さい
エレコムのマウスを使用しています。
「マウスアシスタント2」により各ボタンに機能を割り当てることができるのですが、
「新しいウインドウで開く(shift+enter)」の機能をボタンに割り当てることできないのでしょうか?

487:不明なデバイスさん
12/06/07 05:27:06.94 AAJdYq/S
>>485
自作板のエスパースレだったら
ビデオカードがおかしいんじゃね
おかしなドライバを読んでるとか
電源が足りなくなって落ちてるとか


488:480
12/06/07 19:42:08.62 HzPplqWx
>>487
ありがとうございます。症状が少し改善されました。
デバイスドライバでディスプレイアダプタのNVIDIAのドライバを削除したところ
起動はできるようになりました。
しかし、まだ起動後PCを操作しているときにフリーズしてしまうことがあります。
例えば、コントロールパネルを開こうとしたり、ブラウザを開こうとするときです。
しかし削除したドライバはPCを買ったときに付属で付いていたもので、
不具合が起こるまで3年ほどは普通に使えてたものです。
これはビデオカードが壊れたということなのでしょうか?
ビデオカードが壊れるとフリーズするものなのでしょうか。


489:不明なデバイスさん
12/06/07 20:14:24.77 RCjviCf0
ビデオカードの熱暴走とか
ファン回ってる?

490:480
12/06/08 04:17:40.38 0udzxvse
>>489
ありがとうございます。
ファンは回っています。
温度を計測したところCPU、HDD、ビデオカード、マザーボードどれも正常でした。
しかしまだフリーズしてしまいます。
あと、何故かBIOS画面にいけなくなりました。
Windowsは(フリーズしなければ)起動するのですが。

491:不明なデバイスさん
12/06/08 07:15:09.19 8HlUmOx7
光学ドライブや場合によってはグラボを外してオンボードで動作させてみる
あるいはメモリの本数も最小限にしてみたり
デバイスを減らすことで安定する場合、電源やマザーがへたってる可能性が高い

電源的に不安定っぽい時は、電源ユニットだけじゃなく、マザーも疑ってかかるように

492:不明なデバイスさん
12/06/08 13:21:46.35 KbZobWcR
HELP(泣)
ずっと使い続けていた
マルチディスプレイで片方だけ
3秒で真っ暗になる現象に…

電源オンオフすれば、また3秒だけ点く。
ディスプレイ本体、ケーブル類を交換しても右側だけ真っ暗。
電源オプションのスリープ類は全OFFです。


493:不明なデバイスさん
12/06/08 17:35:56.05 ExmveuPF
先ずはマルチ画面の設定になっているか確認だな、
なってる「筈」じゃなくちゃんと確認しれ

494:不明なデバイスさん
12/06/09 16:05:49.77 lE21/JMz
>>480
とりあえずCMOSクリアしたらどうかね。

495:不明なデバイスさん
12/06/09 16:10:13.00 7psTrLv3
>>492
結構古い機種ななのかな?
モニタの輝度を一番暗くしてみてはどうだろう?
もしそれでしばらくつくようだったらバックライトのレギュレータの故障
保証切れてたら液晶修理屋で1万ぐらいで直してもらえると思う


496:不明なデバイスさん
12/06/09 17:22:14.83 mCPAQcZQ
各種ハードウェアの型番も何も一つも書かない池沼に触るな

497:不明なデバイスさん
12/06/09 18:14:29.93 ceXp1Jfu
>>495
ディスプレイを物理的に左右逆にしても
右側だけ写らないんだ。
ケーブル類も逆にしても同じ現象。
>>496
型番についてはスマン。
会社のPCだからまた出直してくる
半年ROMっとくわ

498:不明なデバイスさん
12/06/09 20:14:09.12 IbD3Ybw4
新規購入の稟議書出せよ

499:不明なデバイスさん
12/06/09 20:17:42.53 7psTrLv3
物理的な故障じゃなかったら
ビデオドライバをいったん削除して再インスコだな
それで直らなかったら窓からry

500:不明なデバイスさん
12/06/10 03:30:11.13 sja3lhKL
グラボの故障だろうに……

501:不明なデバイスさん
12/06/10 18:10:47.89 Ag9r/Vuy
2年前に買った2テラの倉庫用HDD(WD20EARS)が週1回位の頻度で行方不明になります。
突然マイコンピュータから消えて管理ツール>ディスクの管理でも一覧に出なくなります。
体感的には大量の小ファイルを移動したとき等に消えるような気がしますが、異音はしませんし普段の使用にも問題はないです。
御臨終の前触れなんでしょうか?
それと症状が出たとき毎回再起動をして治しているのですが、起動したままでハードウェアの再スキャンする方法はないでしょうか?
wn764bit i5 760

502:不明なデバイスさん
12/06/10 18:12:42.10 DjMMg2ai
「ディスクの管理」から「ディスクの再スキャン」すりゃいいんじゃねーの

503:不明なデバイスさん
12/06/10 21:37:02.45 7EWnVOVX
SSDやHDDはRAID0とかで何台か使って高速化できるのに、
なんでRAMはデュアルかトリプルチャンネルしかないの?
メモリの枚数だけ並列化すればいいじゃん。

504:不明なデバイスさん
12/06/10 21:49:38.87 k20kqlzT
そうだね

505:不明なデバイスさん
12/06/10 23:21:21.37 7EWnVOVX
そうだろ?

506:不明なデバイスさん
12/06/10 23:23:14.31 r1fZ9j7n
ID:7EWnVOVX がDRAMメーカーを立ち上げるらしい。

507:不明なデバイスさん
12/06/11 01:57:55.32 N42yABfp
>>488
それも入れてエスパーすると
アドビのフラッシュとかDVDやBDの再生やら支援でMPGのなんとか再生とか入れてないか
NVIDIAの種類によっては相性が悪い
だからってATIはもっとヒドイ問題が出るけど

>>497
地デジやゲームのデュアル禁止みたいな症状だな



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch