12/03/07 23:18:56.18 ChTbJwPo
WHS2011か。
それならQNAP459・439II+と一緒に使用中。ACERのRC111
まだβだが、DrivePool入れている。コレ使いやすい。
Windowsのユーティリティが使えるのはお手軽。
435:不明なデバイスさん
12/03/07 23:55:27.21 5Fkg9SmZ
VVAULTのライセンス料おいくらなんだろう
個人で更新できるならいいけど
436:不明なデバイスさん
12/03/08 02:18:06.04 AQ2jxnUV
OEM提供版だからパッケージ版よりは安くなるだろうけどそれなりな値段するんじゃないか
URLリンク(vvault.jp)
437:不明なデバイスさん
12/03/09 07:13:32.99 NYAOD6Bi
I-O DATA ミラーリング対応超高速LAN接続型ハード ディスクLAN DISK 4.0TB HDL2-A4.0
これを検討中なんですが、そもそも、nas初なんで、いくつか教えてください。
1.一部ミラーリングは可能?全くしないか、全てするかのどちらかになるのでしょうか。
2.スマホアプリの参照速度、ダウンロード速度などの使い勝手。
3.無線ルータを使っている場合、LAN 接続はそこでok?
4.USB接続ができるとありますが、そこに繋ぐメリットがあるのは外付けHDDくらい?例えばプリンター繋いでネットワークプリンター化はできますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
438:不明なデバイスさん
12/03/09 09:10:49.64 rmT/KKjN
>>437
個別のモデルに関しては、ここ総合スレではなくて、
専用スレ↓にてお尋ねになられてはいかが。
I-O DATA LANDISK シリーズ Part8
スレリンク(hard板)
439:不明なデバイスさん
12/03/11 16:21:09.51 7FP7WMbf
RockDiskなんか買うんじゃなかった
めちゃめちゃ後悔してる
440:不明なデバイスさん
12/03/11 16:53:30.20 LdCsA2VX
多少は解るがめちゃめちゃ後悔する価格じゃないだろ
441:不明なデバイスさん
12/03/11 22:54:00.31 cXIh+/Hp
RockDisk快適だわ。HDD内のエロ動画をスマホで簡単に見られる。
442:不明なデバイスさん
12/03/11 23:23:32.65 XiSQheu2
挑戦者のステマ
CIFS見れるソフトあるからそれで十分だし
443:不明なデバイスさん
12/03/12 12:18:18.18 CX7Z3e4T
iponeからアプリ経由でPDFがストリーミングでみれるやつとかってあるの?
444:不明なデバイスさん
12/03/12 13:17:33.91 k5ISaoNW
> PDFがストリーミング
?
445:不明なデバイスさん
12/03/12 15:05:08.16 9YRCcZXZ
10歳くらいの少女が書き込んじゃってから顔真っ赤にしてると思って。
446:不明なデバイスさん
12/03/12 15:49:28.85 j3FSRD4g
>>439
あれが駄目なら、HDL-Cシリーズとか、M-2IHD500PSとか、シンプルNAS BOXとか、
あのあたりも駄目じゃね?
同等品に比べれば「値段だけ」は頑張ってると思うよ。
447:!nanja
12/03/12 18:00:54.46 OZEuZ+cN
448:不明なデバイスさん
12/03/12 18:29:06.28 ZusL57x1
「なんじゃ」wwwwww「忍者」じゃなくて「なんじゃ」wwwwwwwwwwwwwwwwww
449: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【Djuice1330337920641283】
12/03/12 18:47:39.13 ohX1Nml+
!ninja!nanja
!ninjaと一緒に使わないとダメなんじゃなかったかな
450:!ニンジャ
12/03/12 19:44:53.54 Ek6bKwG7
451:不明なデバイスさん
12/03/12 20:12:50.23 H0CEpfSZ
RockDisk便利に使ってるけどな
昔は余ったHDDをUSBケースに入れてたけどそれよりずっと良い
452:不明なデバイスさん
12/03/12 21:34:49.83 G/a/J1cr
余ってるHDDがあってタブレット用のNASとして使いたい
んだけど、RockDiskと値段的に競合するNASケースって
ありますか?
もうRockDiskでいいかな?
競合製品があれば比べてから買いたいんだけど…
453:不明なデバイスさん
12/03/12 22:01:02.65 j3FSRD4g
>>452
特価品のStora。
あと何か期待する機能があるならちゃんと調べたほうがいいぜぇ。
454:不明なデバイスさん
12/03/13 09:14:34.86 WwDRAehZ
タブレット特化ならUSBケース+Pogoplugとかでもいいかもな
455:不明なデバイスさん
12/03/13 09:28:13.14 pbsZ+Qdg
>>454
詳しく
456:不明なデバイスさん
12/03/13 09:46:40.30 WwDRAehZ
詳しくっつか、
URLリンク(k-tai.impress.co.jp) と適当なUSBHDDケース(1,000円位~)組み合わせると
他製品と比較しても、難しいこと考えずに外で気軽に人にデータ渡せたりして便利。
pogoの旧モデルのレビューでもみてくれ。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
457:不明なデバイスさん
12/03/13 10:16:28.69 1Q0+7vW/
pogoplugは使い続けると重くなるって聞いたけどどうなん?
458: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【Dnews4vip1322125122210118】
12/03/13 10:19:05.66 ermdAL5l
幼女派生の対象
459:不明なデバイスさん
12/03/13 10:24:04.92 WwDRAehZ
旧モデルとAndroidで使ってるけど、そんなに重くなった感じは無いな。
ただ俺の場合あまり大きくても数十MBのデータしか扱わないので、
数百MB~GB単位で動画ファイルとかぶち込むとどうかわからん。
460:不明なデバイスさん
12/03/13 12:51:04.22 uY1zVa7j
Pogoplugなんだけど、クライアント(android)から、ファイルを複数選択して
一度にダウンロード出来る?
複数選択の仕方が分からないんだけど…
461:不明なデバイスさん
12/03/13 23:43:29.64 gBZwZfVc
iphoneと相性がよさそうなのは
Pogoplugっぽいな
でも日本語読めないのか・・・
462:不明なデバイスさん
12/03/20 23:47:31.19 oRsoFBQG
IODATAのHDL-A2.0を買ってセットアップしようとしたらデバイスが認識されない。
もちろんネットは繋がってるし、ノートンのファイアウォールを一時的に切ってもだめ。
どうすればいいんだろう…
463:不明なデバイスさん
12/03/21 00:56:56.56 TwvY+WMN
>>462
スレリンク(hard板)l50
本スレ行け。
っていうか先ずは、
URLリンク(www.iodata.jp)
とか、
URLリンク(www.iodata.jp)
とか。
URLリンク(www.iodata.jp)
これも確認だ。
ルータなりがHDL-A2.0のアドレスを教えてくれるなら、そのアドレスで開いてみたら設定メニューが出そうなものだが。
「認識されない」だけじゃわからんな。
464:不明なデバイスさん
12/03/21 01:09:21.43 p5ffMFBL
>>463
もちろん見ておるよ
それらはやったんだけどダメなんだよね・・
本スレで聞いてみる!ありがとう
465:不明なデバイスさん
12/03/21 18:47:00.93 TwvY+WMN
Rockdisk新しいファーム来たね。
URLリンク(www.ioplaza.jp)
ベータか、正式か明示がないのと、古いほうの正式版を残した理由の部分はどーしたんだって気はしなくもないけど。
466:不明なデバイスさん
12/03/22 00:01:39.02 qDbJV0+H
ようやく普通に運用出来そうだぜ
467:不明なデバイスさん
12/03/22 09:51:01.95 5vzhDS5J
Rockdisk
新ファームにしたら、ネットワーク接続したアンドロイド端末で動画再生できなくなった。
なのでファームダウンして元に戻した。
468:不明なデバイスさん
12/03/22 11:21:28.75 5MdDmgOj
>>467
直接いわないと直らんぞ。
言ってもシカトされることも多いけど。
469:不明なデバイスさん
12/03/22 13:08:44.65 5vzhDS5J
>>468
挑戦者BBSに報告してきた。
470:不明なデバイスさん
12/03/22 15:49:01.47 nKkTzNfQ
家でSynologyのds1511+を使ってるんだが、事務所用にDS212jを追加購入。逆な気がするがまぁいいやw
471:不明なデバイスさん
12/03/22 17:01:56.60 5MdDmgOj
>>469
乙。
ま、FTPのポートで騒いでるのもマウンタの件もシカトだからどうなるかはわからんけど。
>Androidなど、PC以外とのSMBファイル共有の互換性を改善
とか入ってるのにむしろ地雷ってどーなってんだw
472:不明なデバイスさん
12/03/22 20:11:32.65 5MdDmgOj
>>469
大丈夫って人も出てきたな。
でも、「出来たものが駄目に」なって「戻したら使える」なら、あっちで要対応だろうしな。
機種とか、OSとか、再現性のある環境投げたほうがよさそうだよ?
473:不明なデバイスさん
12/03/22 21:41:26.86 5vzhDS5J
>>472
ありがとー。
うちの機械だけなのかな。
BBSに報告してきたけど、とりあえず旧ファームのままで困っていないので、そのまんま使い続けます。
474:不明なデバイスさん
12/03/22 23:17:42.64 5MdDmgOj
>>473
報告乙。
旧ファームに地雷になる要素がなさそうなのが不幸中の幸いだな。
なおりゃいいんだがな。
475:不明なデバイスさん
12/03/22 23:27:51.85 kz9N4Mbf
2.3はOK、3.2はNGとかなら対策の道はありそうだけど機種単位だったらきついな、Flyerじゃ
476:不明なデバイスさん
12/03/28 15:44:30.10 /xLBxKOB
爆速のNASを教えて下さい。
477:不明なデバイスさん
12/03/28 16:48:14.66 bj7ODRO8
>>476
自作
478:不明なデバイスさん
12/03/28 17:03:45.54 bj7ODRO8
>>476
CPUはi7-3960EEあたり
ドライブにANS-9010を積めるだけ積みまくってストライピングしたら爆速になると思う
479:不明なデバイスさん
12/03/28 17:06:25.24 xvQPidil
>>478 あえて突っ込むとお前バカだろ?
ボトルネックのLAN系を高速化しない限り全て無駄だよバカ
ここはNASスレだぞ、味噌汁で顔洗ってからこい猿
ジョークだとしてもつまんねぇよ
480:不明なデバイスさん
12/03/28 17:45:34.76 M8tdVtX4
爆速NAS教えてって質問も充分馬鹿だと思うけどな
481:不明なデバイスさん
12/03/28 18:10:17.56 A6Sj4Xt8
爆速NAS教えて~とかいうのにゃQNAPやReadyNASで最低8万円以上の高い奴買っとけでいいだろ
クレクレ喚くお子様にゃ買えないからとりあえず黙るから手っ取り早い
482:不明なデバイスさん
12/03/28 19:20:31.85 us/n4lDF
>>479
馬鹿にマジレスするのも気が引けるけど
ZFSとかにするとメモリの少なさで引っかかる
ソフトRAID5や6だとパリティ計算に高速なCPUの方が有利
中途半端なCPUでボリュームをAESとかで暗号化するなら、AES暗号化アクセラレータ持ったCPUじゃないと遅くなる
ボトルネックになるのはLANのみじゃない
483:不明なデバイスさん
12/03/28 20:02:27.52 M8tdVtX4
>>479
>>ボトルネックのLAN系を高速化しない限り全て無駄だよバカ
それってQNAPとかの市販NASでも同じじゃないか?
484:不明なデバイスさん
12/03/28 23:12:38.93 DymMmVqj
マジレスすると
乗ってるCPUを比較して、一番早いやつ買っとけ
そうすればNICの限界値を叩き出してくれる
485:不明なデバイスさん
12/03/29 20:12:29.23 SGUFmp7T
そこらの安いNASでNICの限界値まで書き込みいく?
486:不明なデバイスさん
12/03/29 21:35:03.39 1JmU1sl7
いかない
487:不明なデバイスさん
12/03/29 22:40:44.22 SGUFmp7T
>>479 がバカってこと?
488:不明なデバイスさん
12/03/29 22:45:59.66 7PklqUks
俺のは書き込み110Mb/sまで出たよ(atom dual 1.8G)
489:不明なデバイスさん
12/03/29 22:59:18.02 td6XmCdg
>>485
ReadyNAS Ultra6をX-RAID2(RAID 6)で使ってるけど、読み出しだけならほぼ限界までいく
書き込みの方は限界というにはちと足りない(70MB/sちょいくらい)
490:不明なデバイスさん
12/03/29 23:55:42.96 t7Ufg5i0
>>479は一世一代のジョークだったんだよ
491:不明なデバイスさん
12/03/30 07:48:14.47 +p/y15Fe
>>488
いくらAtomでも110Mbpsて遅くね?
Atom330でUSB接続のHDD相手で20MB/s出てるけど
492:不明なデバイスさん
12/03/30 08:29:11.24 JOe4NBlC
間違えた。110MB/sだ
493:不明なデバイスさん
12/03/30 20:07:20.31 Sm6Oiiwd
Atom D2700搭載のNASケースが登場、高速性がウリ
Synology DiskStation DS412+
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
494:不明なデバイスさん
12/03/30 20:13:41.55 mLOk0LeU
値段も消費電力も高い。
495:不明なデバイスさん
12/03/30 20:29:30.40 vJWPPLBp
list priceは$649.99か
496:不明なデバイスさん
12/04/01 17:27:42.83 8fvG1tA2
これってOSはLinuxなの?
497:不明なデバイスさん
12/04/01 19:51:03.95 3Z4Fyjzt
はい
498:不明なデバイスさん
12/04/01 21:11:00.57 4OTuo2x7
上でds212j買ったヤツだが、、一週間ほど試し運転してたらメインボード故障w
499:不明なデバイスさん
12/04/01 23:24:05.49 8fvG1tA2
誰か早く買ってベンチマーク結果を公表プリーズ
500:不明なデバイスさん
12/04/02 13:36:22.52 XfHAS9Ja
HDDの容量upしたいけど価格下がらんね。
尼見てるとWD2Tで1万切りでちょいちょい尼在庫0→補充を繰り返してるから今の価格で安定しちゃったのかな。
501:不明なデバイスさん
12/04/02 15:56:10.25 RwvdK+5P
>>500
市場予想では4月末で10%下がる見込みとの事
502:不明なデバイスさん
12/04/02 16:21:12.27 5FspmCIZ
一緒に4TBも下がって欲しいな
もっと手頃な値段まで
503:498
12/04/03 13:30:36.17 xQ1tqeuc
synologyから返信来た。
症状は完全にメインボード故障ですまん。購入した販売店で交換対応をしてもらってくれ、と英文で来たw
Amazonに聞いたら、購入から一ヶ月以内だから返品対応します、と恐ろしく丁寧。丁寧過ぎてびっくり。
んで、一ヶ月以上だと対応できないと言われたんで、今後障害が発生した場合は誰が対応してくれるのかとsynologyへメールで返した。
Amazonの出品者はsynology自身だから、自分とこで対応しないとマズイだろうと思うんだが。二年とか三年の保証の意味ないし。
ということで、再度dj212jの購入をクリックしとく。HDDの中身をそのまま流用したいんだが、大丈夫かのぅ。
504:不明なデバイスさん
12/04/03 20:39:00.69 1hG/lf8Q
初期化される予感
505:498
12/04/03 21:10:22.39 xQ1tqeuc
>>504
うまくいってくれると信じたい!!
再度synologyからメールがきた。概ね、
"直接交換対応するわー UPSで送ってー 送料も負担するしー小さい箱でしっかり梱包してー 手順は○○でー"との事。
やっぱ英文だけど。
今回はAmazonが対応してくれたけど、故障したらめんどうだわなぁ。まぁ、割り切って使うけどね。
506:不明なデバイスさん
12/04/04 08:50:54.52 KyZ5AyIL
>>505
英語は読めても失礼がない英文を書ける自身が無いから自分だったら涙目w
まぁ、メーカー、販売両方が親切でよかったね。
507:不明なデバイスさん
12/04/04 10:12:01.43 7N0tF3Ll
>>506
ビジネス英語の用例から最初と最後だけ引用して、中身は事務的に書いとけば問題ないよ。
508:不明なデバイスさん
12/04/04 11:52:23.07 ekAA4ULJ
日本でアタリマエのことが海外では厚かましいってことがあるから気を付けないとね
509:不明なデバイスさん
12/04/04 11:54:59.36 ekAA4ULJ
ツボとしては、聞くときや頼むときに決して命令調にならずに
丁寧にしておけばOK
510:不明なデバイスさん
12/04/05 10:16:46.43 oBmy1+vi
hi synology
本文
thx
511:498
12/04/05 16:53:59.69 SaTNwqoR
いけたいけた。HDの中身そのままでいけたよ~
買い換えたds212jにそのまんまHDDx2をぶち込んで起動。ファームイメージは最新のDSM4.0-2198
↓
通電後にステータスLEDが点滅。どうもエラーらしい挙動。
↓
PCのSynology Assistantからds212jを発見。ちなみにファームイメージはDSM3の古いやつ
↓
システムの復元
↓
約10分で再起動
↓
故障前のまんま、ファームも最新。システム情報の項目にあるシリアルNo.も新しいのに変わってた。
しばらく様子見るお
512:不明なデバイスさん
12/04/05 16:58:53.34 ZOy4rNIm
よかったね
513:不明なデバイスさん
12/04/05 19:28:22.39 sg7UOSxy
QNAPとSynologyでしたら、どっちが高性能ですか?
DS212jかTS-212で悩み中なんですが、DS212jやったら9cmファン取付に魅力を感じてます。静音の意味で
それ以外でTS-212の方が優れている部分が有ったら教えて頂けますか?
使い勝手とかの比較なんかも教えて頂けると嬉しいです。
514:不明なデバイスさん
12/04/05 20:55:33.11 2WgdOTBt
MS2000-100JPって仕様みるとDNLA対応メディアフォーマットが少ないんだけど
録画した.tsファイルって再生が可能?
使っている人教えて。
515:不明なデバイスさん
12/04/05 20:56:40.48 2WgdOTBt
訂正:DLNA対応メディアフォーマット
516:不明なデバイスさん
12/04/05 21:31:59.45 4w5I+XGl
>>514
問題ない。
再生できなかったらクライアントのせい。
517:514
12/04/05 21:58:46.53 2WgdOTBt
>>516
ありがとう。
518:不明なデバイスさん
12/04/05 22:00:16.07 /MCnI1II
クライアントっ
難しい言葉を知っているのねっ
偉いわよぅ
519:不明なデバイスさん
12/04/05 22:37:36.91 8I8iN4aa
>>513
CPUは同じだと思うので、差は大して無いと思う。
URLリンク(www.qnap.com)
→ Marvell 1.2GHz, 256MB RAM
→ /proc/cpuinfo では Processor : Feroceon 88F6281 rev 1 (v5l)
URLリンク(forum.synology.com)
→ Marvell Kirkwood mv6281 1.2GHz
520:不明なデバイスさん
12/04/05 22:55:04.53 i6hBiGN5
だな。基本的に性能はCPUに依存するから、似たようなCPUだと似たような性能になる。
ただ、QNAPの方が先人の経験と知識がWebを検索するとかなりの数がヒットするから安心かな。
SynologyはWebページみても中華臭が濃いしなぁ。人柱向け?
521:不明なデバイスさん
12/04/05 23:46:58.17 ZOy4rNIm
SynologyのUIは使ってみたい
つかどちらも台湾製じゃないの?
522:不明なデバイスさん
12/04/08 04:49:08.10 mP1mwak9
>>516
設定ファイルにtsは含まれてないから
自己責任で書き換えないとだめだ
523:不明なデバイスさん
12/04/08 09:34:27.35 D9HxRRSh
>>522
うちは何もしてないが、PT2の記録.tsが再生できてる。クライアントはBuffaloのLT-H90LAN。
524:不明なデバイスさん
12/04/13 10:54:01.98 F8+he2uM
なんか地味にRockDiskのファームがアップし続けてるな
今回一つしか変更ないけどw
525:不明なデバイスさん
12/04/13 20:51:38.40 GxvP4l2K
>>524
大き目のクレームはシカトなんだがなw
526:不明なデバイスさん
12/04/13 21:07:07.18 cmc5hs8R
散々暴れまくった挙げ句、自ら機器をぶっ壊したクレーマーすら
サポートで世話してやってるじゃない
527:不明なデバイスさん
12/04/13 21:15:49.68 5gutFzmB
リビングに置いてあるブラビアにRockdiskが自動サーバー登録されてた
エロ画像のスライドショー始まりそうになってTVのリモコン持ちながらパニくったw
528:不明なデバイスさん
12/04/13 22:06:21.25 nS5s+YAG
>>527
ワロタ
529:不明なデバイスさん
12/04/13 22:13:43.70 qVJAXuOL
>>524
URLリンク(www.famm.jp)
これ関係じゃないの?
530:不明なデバイスさん
12/04/14 01:42:33.25 SKHOLOIt
2つで迷ってるんだけど
おまえらならどっち買う?
DS2411+
TS-879 Pro
531:不明なデバイスさん
12/04/14 02:45:52.51 CHmZUxvs
いまんとこ、余程価格に差がない限りQNAPかなー
安心感と日本での実績を買う。
昔だったらヒトバシラー的な物にもチャレンジしたけど、それは欲しい機能がそっちにしかなかったからで、
既にQNAPで十分満ち足りてるのに、似たようなものに特攻する理由が無い。
年老いたのかなー
532:不明なデバイスさん
12/04/14 02:59:22.95 SpSxTuWA
もう少ししたらDS2412+出ないかな?
それをみて決めた方がいいと思う
533:不明なデバイスさん
12/04/14 03:09:08.65 6o4bPMQk
サーバーがWindowsのDS2411+
534:不明なデバイスさん
12/04/14 03:09:32.58 SKHOLOIt
>>531
自作NASだけど
QNAPかSynologyが欲しくなった。
>>532
もう少し待ってみようかな。
スマホUIとかもよさそうだからと思って候補に入れてる
535:不明なデバイスさん
12/04/14 08:36:09.94 GNJVPc6L
>>526
あのスキルで余計なことして面倒なのいやだからだろw
ファームのアップデート失敗ってのを理由に修理対応表明しただけ。
繰り返しファームを書き換えるのがおかしいと言えばおかしいけど、通常の作業で失敗した結果だからな。
暴れてたのはまぁ、別問題だよな。地雷踏んだのがソイツだったってだけで。
目的満たすもの買えばいいのに、割り切って使わない人たちはよくわからんけどさw
536:不明なデバイスさん
12/04/14 09:17:04.69 bTtBQt6a
>安心感と日本での実績を買う。
ReadyNasよりQNAPの方が実績あるの?
どこかにソースあるかな
537:不明なデバイスさん
12/04/14 09:56:43.52 QetCr/od
上の話のどこからNETGEARが
538:不明なデバイスさん
12/04/14 10:51:54.18 gx8OvFKs
531のレスしか目に入らず2行読んだところで
NETGEAR派には辛抱できずに即反応しちゃったって感じと予想
539:不明なデバイスさん
12/04/14 11:31:35.52 bTtBQt6a
いあ、ReadyNasも性能は結構いいよ
値段も安いし作りも結構しっかりしてるっぽいし、人気もあるんじゃね?
540:不明なデバイスさん
12/04/14 13:38:36.21 /5K8OmVW
Readynasはとにかく安いからいい
541:不明なデバイスさん
12/04/14 14:18:03.65 6o4bPMQk
ReadyNas安い割りには良いから6台持ってる
あえて不満を言えばファイル名の長さ制限がある所
コピーしているとファイル名が長すぎますのメッセージがウザイ
Windows2003なら問題無い長さなんだけどね
iSCSIの機能を使えばこの制限は無くなるけど
コピー中に間違えてHUBの電源切って大変な事になった事があるから
怖くてiSCSIは使えない
542:不明なデバイスさん
12/04/14 14:30:41.29 M8MHXPrT
6台ってww
何入れてるの? エロ?
543:不明なデバイスさん
12/04/14 16:06:43.43 SpSxTuWA
いくら安くても複数台買うぐらいなら
ワンランク上、ツーランク上のNAS一台買った方がよくない?
544:不明なデバイスさん
12/04/15 00:23:11.59 84v0N98z
QNAPってどのLinuxが入ってるの?
ReadyNasは多分全部Debianだと思うけど。
545:不明なデバイスさん
12/04/15 10:53:54.14 e03RkdVz
質問お願いします。スレチでしたらすみません
NASの無線LAN接続は安定していますか?
IOのデバイスサーバー+外付けHDDをそっくりNASに入れ替えた場合
それ以外の環境はそのままで現在の不安定な接続が安定するかどうかが気になっています
使用感をお聞かせください
546:不明なデバイスさん
12/04/15 11:37:03.26 KOYEdQVW
>>545
ウチでは次の2つの利用形態にて、無線LANを介在させてのNAS利用をしています。
まず一つは、パソコン等からの無線LANアクセスポイントの先に、有線LANで接続したNASを利用。
また一つは、2つの有線LANグループを無線LANで接続し、
一方の有線LANに接続したNASを、他方の有線LANに接続した機器から利用。
いずれにせよ、無線LANを介在させてNASを利用しているわけですが、接続は安定しています。
547:不明なデバイスさん
12/04/15 13:51:07.91 0ggWlDmH
>>545
NASに無線LAN I/Fがついてるんじゃなけりゃ、お前の無線LAN環境依存だが、
> IOのデバイスサーバー+外付けHDD
そもそも、デバイスサーバでHDD使うのは最悪。
548:不明なデバイスさん
12/04/15 13:56:25.35 tJvIb+Uv
無線LAN付きなんて殆んど無いだろうし…
549:不明なデバイスさん
12/04/15 14:02:42.87 8rT4MskO
何より転送速度がな
無線で大きなファイル移動したら一度でうんざりするだろ
550:不明なデバイスさん
12/04/15 14:37:50.93 khamrFxz
Rockdisk導入でエロ動画のDLとiPadでのストリーミング再生が出来る用になり
益々PCを起動する時間が減った。
551:不明なデバイスさん
12/04/15 14:55:47.43 e03RkdVz
ありがとうございました
ノートPCから伸びる線をできる限り排除したいというのが主目的のため
NASの使い方としては邪道な気がしますが
現状が最悪なことには違いないのでとりあえず買ってきました
552:不明なデバイスさん
12/04/15 15:11:44.37 XW9GpPQE
へ?
だったらノートだけ無線にすりゃいいじゃん
553:不明なデバイスさん
12/04/15 23:58:34.38 84v0N98z
あららら・・へ? えぇ? まさか・・
554:不明なデバイスさん
12/04/16 00:12:40.52 uz88M/uo
ノートPCに直接有線で繋ぐならただの外付けHDDだな
555:不明なデバイスさん
12/04/16 00:13:09.61 CqeGBQc8
>>549
ネットだと気にならなくても、ファイル移動は顕著だからねえ。
無線環境にNAS開通させた一時間後には、Gigabit用品一式ポチってたわ。
556:不明なデバイスさん
12/04/16 00:46:40.03 HCVhPhIC
>>555
頭にGigabitのコネクタつけてたら、もっと捗ってたよな
557:不明なデバイスさん
12/04/16 04:48:07.43 dSohhTii
ReadyNASって、NETGEARになってから安くてナンボのNASになった気がする。
電源発火とか、死にファーム同梱とか、そういう実績なら思い出せるけどww
初期のコンペがいない頃は最強だったんだろうけど、所詮過去の栄光。
558:不明なデバイスさん
12/04/16 06:26:22.30 dG2u1FEj
>>557
QNAPとかSynologyとかキテレツな日本語で使いにくそうなUIなイメージ
559:不明なデバイスさん
12/04/16 08:09:29.78 WW6rJ7Pc
いや、性能も結構いいと思うよ
QNAPと引けをとらないと思う
560:不明なデバイスさん
12/04/16 15:09:54.51 MJeSNJDo
>>274
Windowsの欠点は特権ユーザしかないことだ
ユーザレベルでも致命的なセキュリティの低さ
どうやってもOSXにはかなわないところである
561:不明なデバイスさん
12/04/16 20:22:08.32 m1Fh7m8d
>>560
マジでOSXはヤバイな
何故かユーザが増えなくて・・・
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562:不明なデバイスさん
12/04/16 21:01:50.01 mkFjtGIs
これは酷い
563:不明なデバイスさん
12/04/16 21:47:57.24 spuWzdQ/
家鴨の子
564:不明なデバイスさん
12/04/17 03:07:05.71 0sNvXfgo
ROCKDISKってどうですか、REGZA Z7000でTS再生とかiOSのBUZZ PLAYER経由等
問題なく見れてますか?
バッファローの無線LANについてくるUSBHDD接続だと一部PCで再生すると再生出来ないか
異様にカクカクするTSが出てきたので
565:不明なデバイスさん
12/04/17 03:14:02.51 cCaDYwjn
他の製品に出来ない事を期待するような製品では無いです。
566:不明なデバイスさん
12/04/17 10:49:57.11 J3fU9hEm
>>565
って事は普及クラスの機能は使えるって事でいいの?
567:不明なデバイスさん
12/04/17 17:57:36.20 bRdmCad9
>>557
そうか?
QNAPほど多彩な機能はないが性能面では同クラスのスペックのQNAPと遜色ないぞ
しかもQNAPよりずっと安いから、単なる倉庫用NASとして使うだけなら断然お買い得
ちょっと前までデュアルコアAtom積んだ6ベイモデルが5万切ってたしな
LinuxBoxとかでゴリゴリ使いたいならQNAPの方がいいんだろうけど高いからなぁ
568:不明なデバイスさん
12/04/17 18:55:31.98 1eB+/Jor
まさかのtorne版NASが出てくるとは
569:不明なデバイスさん
12/04/17 19:04:08.69 cTYF1NzA
NASね
570:不明なデバイスさん
12/04/17 20:24:08.72 +Ozozhl4
>>565
考え方がおかしい。
というか、広告確認しろ。
「そこに書いてあることはとりあえず」できる。
だが「かかれていないことを期待してはいけない」。
あと、サポートもそんなに手厚くないので公式BBSも見ておく。
それで自分がやりたいことで地雷踏んでる奴がいなければ、悪くないんじゃないか?
割り切って使えるなら悪くない製品。
でも、何が必要で必須かは人によるので、自分で考えろ。
571:不明なデバイスさん
12/04/17 21:26:24.75 xFvx6AZC
>>566
とりあえずRockDiskはDTCP-IPには未対応なのには要注意な
BBSでも地デジなどの動画には別製品を推奨してる
あと、USBとLAN接続は排他使用なのと、もともと挑戦者シリーズ
だから本家の製品同様のサポートは期待しないこと
自分はmp3をHDDにため込んでメディアサーバーとして
今のところ問題なく利用できてるけど
不満といえば、フォルダの階層表示ができないことだな
572:不明なデバイスさん
12/04/17 21:34:10.51 5NvjgyA1
あと書き込み速度が死ぬほど遅いも追加しとけ
573:不明なデバイスさん
12/04/17 21:41:44.70 NGh7Vt27
>>571
> とりあえずRockDiskはDTCP-IPには未対応なのには要注意な
DTCP-IP対応って牛かIOくらいしかないからね。
NASとして評判いいところは全滅。
574:不明なデバイスさん
12/04/17 21:59:05.68 xFvx6AZC
>>573
機能もサポートも必要最低限の基本的なものに絞って、その代わり
お安くしました的な製品だからね
週末のアウトレット特価だと4500円弱と格安だし、あまり多くを
期待するとがっかりすることになるな
575:不明なデバイスさん
12/04/18 05:36:02.21 lt077AGI
現行ファームだとexFATが、NASと併用するときは必須だったりもする。
だから、両方のI/Fを使う場合にも要注意な制限。
ってか、DTCP-IPに「対応しているほうが」例外じゃないか?あと、そういうのはファームが暗号化されてたりいじり倒すにはメンドイ。
>>572
Storaの3分の一くらいのCPUに4分の一くらいのシステム用Flashだぞw
プアなハードウェアの割にはがんばってんじゃね?死ぬほどってこともないと思うんだが。
…速くはねぇよな。
576:不明なデバイスさん
12/04/18 08:25:17.76 Z8OnRBzT
>>574
安かろう悪かろうの典型だな
577:不明なデバイスさん
12/04/18 11:23:58.80 lt077AGI
>>576
中身同じようなのがもっと高く売られてるぞw
同じところのファームの奴w
まぁ、「値段なり」なのは確かだが、悪かろうかどうかは、制限を重視するかどうかだな。
578:不明なデバイスさん
12/04/19 00:01:43.94 Wv4yfsR5
RockDisk、コストパフォーマンスは間違いなくいい
なんだかんだファームアップで直しているのも好感がもてる
ただ、どこまでいても廉価品なので過大な期待はしてはいかん。
579:不明なデバイスさん
12/04/19 00:54:46.95 4c0wjKaw
どちらかというと古いPCをFreeNAS派だけど
RockDiskだけは手を出してもいいかなと思っている
580:不明なデバイスさん
12/04/19 01:20:35.71 uWZ6W9RY
NAS導入するならRAIDの方がよくない?
581:不明なデバイスさん
12/04/19 01:28:21.86 A4HHiDSS
>>580
目的によりけり
ってかraid何?
582:不明なデバイスさん
12/04/19 01:32:27.96 t+x2YFHq
安ノーパソをサーバーにしたほうが実は一番安上がりだった
583:不明なデバイスさん
12/04/19 02:23:02.90 7r+cQBwA
RockDiskは挑戦する自由度がどこにもないのがなぁw
584:不明なデバイスさん
12/04/19 04:39:27.97 M6scPR5b
>>583
BBSでごねて中の人に不良品だって譲歩させる自由度とかw
一応シリアルコンソール出てるんだけど、資料もなしにいじり倒すのはハードル高すぎるw
仮に資料があっても出てるインターフェイスあれだけだし、板のパワーああだしさ。
585:不明なデバイスさん
12/04/20 03:56:05.12 OKukSybv
HDL-A1.0ってどうですか、RockDisk買うのやめてこっちにしようと考えてる
ただ2.0の方が速度早いってあるけど1Tあれば困らないとは思うのだけど...
586:不明なデバイスさん
12/04/20 04:55:15.27 aqP5oRj+
>>585
専用スレがある物はそちらでどうぞ
スレリンク(hard板)
587:不明なデバイスさん
12/04/20 18:40:18.75 7jlHRV61
>>585
面倒ごとがいやなら、HDL-A買えばいいじゃないか。
速度だけを理由に容量で迷うほど執着があるなら、Rockdiskがそもそも論外。
588:不明なデバイスさん
12/04/20 23:27:36.30 5O4rdpYV
職場がIO-DATAのHDL-GTを購入。
しかし、誰もNAS、RAIDの利用方法、価値を分かっておらずCLEARRAID(HDD個別認識)の設定を望んでいる。役職に応じてHDDを管理したいらしい。
なぜ、これを選んだのかも謎だが絶対に設定できると言い張って上記を任されている…
設定項目もないしどうしよう・・・フォルダ管理も認めないし。
589:不明なデバイスさん
12/04/21 00:08:08.82 FGIVq9gu
出来ないことを証明できないあなたが無能なのでは?
590:不明なデバイスさん
12/04/21 00:12:49.79 t1FIy0Ww
職場がIO-DATAのHDL-GTを購入。
IO-DATAのNASなら売り上げ10倍を言い張って上記を任されてる。
さて、出来ないことの「証明」ってできるの?
591:不明なデバイスさん
12/04/21 00:31:21.36 3s5NCFHp
>>588
できるという人にやり方を教わればいいんじゃね?
592:不明なデバイスさん
12/04/21 00:39:52.43 5txRSNQ7
仕様が公開されてて、取説もあるのに
どこに困る理由があるのか
593:不明なデバイスさん
12/04/21 00:41:09.55 T2mDVikP
困ったちゃんキター
594:不明なデバイスさん
12/04/21 00:54:58.08 419pxwD9
>>588
アイオーにメールかFAXで問い合わせする→返答を言い張る人に見せる
595:不明なデバイスさん
12/04/21 01:32:03.28 qOnbBFu8
>>594
これが正解。
596:不明なデバイスさん
12/04/21 02:21:49.53 Z5xUB+jU
そもそもCLEARRAIDなんて言葉初めて知った、ぐぐったら裸族がでてきた
なぜWHSのNASを買わなかった
役職別アクセスならそれこそADの出番だろw
ああ、CAL買う金なんてありませんね、わかります
597:不明なデバイスさん
12/04/21 02:50:30.41 VtYXAKJK
CLEARRAIDって俺も初めて聞いたわ
Windows Storage ServerならCAL不要だったはずだけど、まぁそこそこ値段するね
598:不明なデバイスさん
12/04/21 03:01:50.93 VtYXAKJK
俺も裸族見て???状態だけど
>CLEARRAID(HDD個別認識)
これって、iSCSIで実現すりゃいいんじゃねぇ?
599:不明なデバイスさん
12/04/21 03:27:43.92 8d9y7sa7
ようは、僕は詳しいんですけど上司が無能で困ってます( ー`дー´)キリッ
っていってみたら、無能は自分も同じでしたってオチ?
600:不明なデバイスさん
12/04/21 03:50:06.99 Mp/Y5Q4G
他人の立場や痛みをわからない連中は全て無能だよ
そんなに他人が無能ならお前一人で全てこなしてみろってんだ
601:不明なデバイスさん
12/04/21 05:34:17.87 uBxp+a9x
>>599
まぁ、まとめたらそういう事です。
602:不明なデバイスさん
12/04/21 06:42:20.29 B3D41EVT
GTって当初個人向けだったようなやつじゃねぇかw
もう出荷終わってて在庫処分始まってないか?
というか、技術力の問題とか理解力じゃないよね?
>>594が適切すぎる。売って/作ってる側がんな機能ねぇよっていえばないことが証明できるよな。
スキルより知恵がたりねぇ。売ってる側がんなもんねぇよって言ってるのにあるはずだ!って言い出すようならそいつの頭がおかしいんだがw
603:不明なデバイスさん
12/04/21 06:51:15.85 +nGBShJa
結局CLEARRAIDて1台ずつ単体認識するだけ?
604:不明なデバイスさん
12/04/21 08:29:20.65 uBxp+a9x
>>602
本人です。いや、それしたんですよ。
頭の固い方でそれを説明しても納得してくれないのです。
個人的な愚痴だったのですがこんな荒れるとは…始めにその事を記載してない私も悪いですが。
605:不明なデバイスさん
12/04/21 09:02:13.93 zV3Z0SUY
職場で購入したものなら機種選定した奴に説明させろ。君が選定に無関係ならそれ以上関わる理由はない。
606:不明なデバイスさん
12/04/21 09:18:47.52 +nGBShJa
メーカーが無理って言ってるのに納得しないんじゃどうしようもないな
上で出てたけどiSCSiとかADで構築して頭の固い上司にはCLEARRAIDですとか適当に説明しとけば?
そのレベルの上司だと専門用語並べておいたら理解できないだろうしw
それっぽい説明と見かけ上思ってた環境が構築されていたら納得するんじゃない?
607:不明なデバイスさん
12/04/21 10:14:02.99 B3D41EVT
売ってる奴らが「ねぇよ」って言ってる物があるわけがないんだがw
納得するもなにも「そういうもの」っていわれてるんだし。
ファームに手を入れて実装するか?w
でも、問い合わせして平易な言い方で「ねぇよ」って返事が来てるなら仕事おわってんじゃん。
あとは選んだ奴か、売り込んだ奴が頑張ればいいことじゃね?
608:不明なデバイスさん
12/04/21 12:58:08.67 VtYXAKJK
気の毒に思って少し調べてるけど
HDL-GTって、iSCSIらしい記述なしだね
HDDの個別認証ってのが良くわからない
一人一人にべつの仮想HDDマウントさせてやればいいの?
役職による権限云々言ってるけど、課長以上用とかはそのディスク共有なの?
609:不明なデバイスさん
12/04/21 15:53:46.77 8d9y7sa7
そもそもlvmでボリューム作れば、それはもう別ドライブだろう
仮に
/share/katyo
/share/butyo
/share/syatyo
ってなってたとしても、アクセス権を適切に与えれば何の問題もないし
/katyo
/butyo
/syatyo
ってディレクトリつくってやれば、別ドライブなんですっていっときゃわかんねーだろw
CLEARRAIDなんて裸族専用の言葉をつかってるあたり、ちょっと俺詳しいんですって勘違いしてる臭いがプンプンするけど
もしかして、
なんでNASなんて変なもの買ってるの?俺裸族のお立ち台とHDDを役職者分買ってこいって言ったよね?
もう買ったならしょうがないからCLEARRAIDにしてよ
とか言われる?
610:不明なデバイスさん
12/04/22 02:05:53.03 WLgk/hdb
裸族のOEM元らしい奴でClearRAIDってのあったけど、
これってただのeSATAのポートマルチプライヤのJBODじゃね?
URLリンク(www.newtech.co.jp)
URLリンク(www.century.co.jp)
複数PCからアクセスできると思ってるの?上司も>>588もアホだねぇ
611:不明なデバイスさん
12/04/22 02:15:03.52 WLgk/hdb
書き直してたら辺なの残ったままだった
これってただのeSATAのポートマルチプライヤのJBODじゃね?
↓
これってただのeSATAのポートマルチプライヤじゃね?
612:不明なデバイスさん
12/04/22 10:29:46.85 FgxMWYNU
>>611
eSATAならポートマルチプライヤ、
USBならマルチLUNで、個別に認識させるモードだろうね。
RAIDじゃないから、「Clear」RAIDなんだろうか。
613:不明なデバイスさん
12/04/22 13:47:44.52 LZftZKCu
Rockdiskの公式でファーム飛ばした奴リモートで作業だぁ?
…やっぱりアレな人って自分が常識なんだろうな。
自分だったら起動にすら失敗するような作業、しくじる要素増やそうとは思わないわ。
614:不明なデバイスさん
12/04/22 13:48:34.67 V6tAbXyF
RAID対応HDDボックスって殆どがOSの機能使ってんのな
ハードウェアRAIDかと思って買ってガッカリしたぜ
615:不明なデバイスさん
12/04/22 14:22:16.06 WLgk/hdb
>>614
ここNASスレなんですけど?
616:不明なデバイスさん
12/04/22 19:53:14.06 3c90lKKQ
nasではないのですが、xfsフォーマットの修復の事はこのスレではダメですか?
617:不明なデバイスさん
12/04/22 19:54:03.95 WLgk/hdb
linuxあたりのくだ質とかのほうがいいんじゃない?
618:不明なデバイスさん
12/04/22 21:02:03.27 KYf1xWT1
Linux版の くだらねえ質問スレ、とか、ファイルシステム総合 かねえ。
619:不明なデバイスさん
12/04/22 22:08:59.10 sO6Js/it
本命キター
ナスネ
URLリンク(nasne.com)
レコーダーとかぶるだろw
620:不明なデバイスさん
12/04/22 22:23:08.22 Nsy3YESj
tabneを商標登録しとくかな
621:不明なデバイスさん
12/04/22 22:24:49.77 aGYCfUBE
NAS be ってことで nasbe(ナスビ) にすればよかったのにな
622:不明なデバイスさん
12/04/22 22:30:42.37 3mhVpXxK
neってなんだよneって?
623:不明なデバイスさん
12/04/22 22:35:18.30 Nsy3YESj
torne、nasny(録るね、NASに)の方が良かったのに…
624:不明なデバイスさん
12/04/22 23:01:52.39 cqxDwDCc
>>619
スタンバイモードではメディアサーバー機能や
ファイルサーバー機能が制限される上、
復帰には専用アプリケーションを使うしかないというのが何とも
625:不明なデバイスさん
12/04/22 23:20:14.49 3c90lKKQ
>>617-618
なるほど、ありがとうございます。
626:不明なデバイスさん
12/04/23 23:19:08.68 W8iT0ge8
そもそもこれはソニー以外の機器から受け付ける気があるのか?
ソニーは妙な縛りがありそうで怖いね、様子見
627:不明なデバイスさん
12/04/24 01:01:34.36 rjYh2tyo
ブラビアはRockDiskを自動で見つけて勝手に登録してくれてたけどね
628:不明なデバイスさん
12/04/24 06:15:53.73 /o5G6k0q
nasneはDLNAじゃないからそうはいかない
629:不明なデバイスさん
12/04/24 06:50:59.83 +CNqYket
昔からソニーて妙な縛りあるからなぁ
客を逃がさない為だろうけど逆にそのために客が来なくなったってとこかね?
まぁソニー信者ってまだいるけどw
630:不明なデバイスさん
12/04/24 08:54:51.90 U1a2ZjeS
独占してから縛りつけて囲い込みならわかるんだけど
先に囲い込もうとして客離れしたのがいまのソニー
mp3で自由にドゾーってiTunes+iPod広めたところで、iPod touch でApp配信開始の、iPhone iPadと怒涛の囲い込みに走ったのがアップル
631:不明なデバイスさん
12/04/24 09:33:52.66 GbUCzu1l
ATRACとかマジ誰得だったからなぁ…
ソニー的にはドヤ顔だったんだろうけどさ、いつからこんなに残念な企業になってしまったのか
632:不明なデバイスさん
12/04/24 09:45:51.92 p9WQSWZs
nasneてこれ普通のNASじゃん
どこが縛ってんだ?
633:不明なデバイスさん
12/04/24 11:02:42.16 RnPrAliF
動作保証がソニー製品だけってことだろ。
無制限に保証はできませんて話じゃないかな?
634:不明なデバイスさん
12/04/24 11:09:12.85 1P9/2vgP
>>628
DLNAL+DTCP-IPだろ?
635:不明なデバイスさん
12/04/24 11:13:48.57 61nMz8NA
>>632
ファイル共有は別として、
録画した番組を見るには専用アプリが必要って部分じゃないか?
636:不明なデバイスさん
12/04/24 12:27:51.82 v4AMhE4D
>>830-831
ソニーだけじゃなく大抵の日本の家電メーカーが残念な企業だらけだろ
今までの技術者のオナニー製品ばっかりで
マーケティングを二の次、三の次にして
コスト削減をしてきたツケがまわってきているからな
今や大抵の日本メーカーよりサムソンやLGのほうが儲かっているという有り様
これらはウヨサヨ関係なく市場での株式の時価総額見ればわかることだ
637:不明なデバイスさん
12/04/24 13:04:43.12 p9WQSWZs
>>635
見るだけならDLNA対応してるから見れるだろ
そりゃ動作保障はしないだろうけど
638:不明なデバイスさん
12/04/24 13:07:56.92 61nMz8NA
>>637
TS抜きした動画を置いとけばDLNAで見られるだろうけど、
NASNEで録画したのはみられないって事だと思うけど…
639:不明なデバイスさん
12/04/24 13:35:00.31 RnPrAliF
DTCP-IPがダメってことじゃないか?
対応ソフトなんて本当に限られてる。
640:不明なデバイスさん
12/04/24 13:54:41.83 1P9/2vgP
>>638
多分だが、DTCP-IPに対応したクライアントなら見ることが出来ると思う。
Windows7のメディアプレーヤーは対応してないから無理。
641:不明なデバイスさん
12/04/24 14:27:57.10 61nMz8NA
>>640
それが出来たら、こんな書き方しなくないか?
両方とも動作保証してないって言うと思うんだけど。
>nasne(ナスネ)?は、他社から発売中のDLNA対応機器にも対応していますか?
>メディアストレージ機能のみ、ソニーグループ以外から発売されているDLNA対応製品もご利用いただけますが、動作保証はしておりません。
>テレビ番組の視聴や録画予約などのネットワークレコーダー機能を含め、ナスネの機能を全てお楽しみいただくには、ソニーグループの対応機器と組み合わせてご利用いただく必要があります。
642:不明なデバイスさん
12/04/24 15:45:31.99 1P9/2vgP
>>641
> メディアストレージ機能のみ、ソニーグループ以外から発売されているDLNA対応製品もご利用いただけますが、動作保証はしておりません。
この機能がDLNAだろ?ちゃんと公式HPに書いてあるやん。保証してないだけ。
↓
> 録画したテレビ番組のほか、画像、音楽などのデータも内蔵ハードディスクと、"ナスネ"に接続した外付けハードディスク*3に保存できます。
> これらのデータは、ホームネットワーク上にあるDLNA対応機器から再生することもできます。
ちなみに、これに対応してるみたいだからSONY製品じゃないPCでも録画予約くらいはできるみたいよ。
URLリンク(jp-playstation.custhelp.com)
643:不明なデバイスさん
12/04/24 22:37:31.77 zsFbgIrz
ソニーwww
誰が買うんだよこんなもんw
644:不明なデバイスさん
12/04/24 23:17:21.47 UqKselGp
>>629
未だにMemoryStickなところとか?
645:不明なデバイスさん
12/04/25 13:32:15.34 tk2wIEzv
質問です。
USL-5P
URLリンク(www.iodata.jp)
こういうUSB-LAN コンバーターを使えば2TB超のUSB HDDでも
XP 32bitのような非対応OSで問題なく使えるものなのでしょうか?
コンバーターが対応して無いと無理なんでしょうか。
646:不明なデバイスさん
12/04/25 15:00:20.00 G+rYo6ug
>>645
>FAT12、FAT16、FAT32※1
>・NTFS (リードオンリー)
アイタタタタ
647:不明なデバイスさん
12/04/25 15:08:49.77 tk2wIEzv
見落としてました。
無理ですね。
648:不明なデバイスさん
12/04/25 22:28:07.38 62lzW8+b
こんな値段出せるなら安鯖買ってファイルサーバにして
ネットワーク経由で見ればいい
649:不明なデバイスさん
12/04/26 00:41:49.51 FXxh7HJD
【30台限定】NETGEAR Stora MS2000-100JPS - ホームサーバ
DLNAメディアサーバ機能を内蔵し、DLNAクライアント、UPnPなどに対応した各種のメディアプレーヤ
ーで保存ファイルの再生が可能な NETGEAR Stora MS2000-100JPS が Caravan Yu にて5,980円送
料無料と激安特価。30台限定のセール品。
昨年度末に5,980円で乱発販売されてましたが、最近値上がり基調だったので久々の6,000円割れ。
お好きな容量のハードディスクを2台まで搭載できる2ベイのNASキットです。この価格なので、お手頃
ホームサーバとしてなかなかの人気モデル。
URLリンク(web-price.info)
どうよ?ポチっちゃう?
650:不明なデバイスさん
12/04/26 01:16:37.63 5lPil6iE
>>649
valuecommerceとか踏みたくないでござる
651:不明なデバイスさん
12/04/26 01:43:13.62 gYF4DHhA
クレジットカード払いが無いのかよ、面倒くせえ。
652:不明なデバイスさん
12/04/26 09:20:58.00 MfR4dL0E
>>645
その機器が対応していれば、共有ドライブは2TiBの制限を受けない。
但し、挙がってる製品は、製品自体がMBRパーティションテーブルを使うのでその機器が2TiB以上のHDDを使えない。
ファイルシステムの問題でも、smbの問題でもなく、製品がそもそも対応していないんだから無理。
裏を返せば、対応しているコンバータがあれば使えるんだけど、そんなもの使うんだったら、最初からそういう容量のNAS使え。
OS云々じゃなくて、その機器がその容量を扱えるか?っていう問題。
URLリンク(www.iodata.jp)
ほら、3TBx2な機種もあるモデルだって、「XPが仲間はずれになってない」だろ?
653:不明なデバイスさん
12/04/26 10:45:38.97 faUi5lls
>>649はアフィだから踏まないように。
どうしても気になるならアフィ抜きの以下のURLから飛ぶように。
URLリンク(www.caravan-yu.com)
654:不明なデバイスさん
12/04/26 11:22:53.50 FXxh7HJD
アフィ付きだったのか失礼しました
>>653
ありがとう
655:不明なデバイスさん
12/04/26 12:13:58.88 +sTM1zr1
Windows 7からアクセスできないNASを接続させる方法
URLリンク(rakutenk.web.fc2.com)
656:不明なデバイスさん
12/04/26 13:52:13.27 OL3cF5JA
>>649
2TB×2の合計4Tいけるんだよね
独自フォーマットなのはしょうがないとして・・・
あとはiphoneとかから使えるかかな
657:不明なデバイスさん
12/04/26 14:22:05.40 KBKP0jTp
rockdisk¥4,980来たな
658:不明なデバイスさん
12/04/26 14:36:38.87 OL3cF5JA
rockdisk 自作キットって
HDD非搭載って感じか・・・・
659:不明なデバイスさん
12/04/26 14:58:59.83 HwII6Yac
こっちの方がよくね
超高速 LAN接続ハードディスク 1.0TB HDL-A1.0 ¥13,300
URLリンク(www.ioplaza.jp)
660:不明なデバイスさん
12/04/26 15:04:08.37 OL3cF5JA
rockdiskはPCからアクセスするときも独自ブラウザしかつかえないの?
それだとあんまり使いもんいならなそうだけど
661:不明なデバイスさん
12/04/26 15:39:10.67 HGqIo27I
>>660
何が言いたいのかさっぱりわからんが、
普通にSMB,FTP,WebDAV辺りには対応してるみたいだけど。
662:不明なデバイスさん
12/04/26 15:59:18.77 HwII6Yac
>>660
うちはFFFTP使ってアクセスしてるけど
663:不明なデバイスさん
12/04/26 17:40:10.63 my6FewPp
>>660
うちはPCのネットワークからアクセス。
アンドロイド端末からはESファイルエクスプローラー使ってる。
664:不明なデバイスさん
12/04/26 19:32:47.01 MfR4dL0E
Rockdisk4980円で安いって思わないのは3.5インチ専用モデルがその値段だったからだな。
でも、HDDセット品の方が割安なんじゃないか?
>>660
HDDなしのHDL-Cみたいなものだから、USBからもアクセスできるぞ。
exFATなので、場合によってはドライバが必要だけど。
>>661がいってるとおり、普通にネットワークドライブとして使える。
665:不明なデバイスさん
12/04/26 21:34:25.96 WhcnooUo
RockDisc : 販売価格 ¥4,980 (税込)
RockDisc + 2TB : 販売価格¥12,800 (税込)
NAS自作キットなのに2TBセットの方がお買い得だな
もうちっと2TBのHDDが安くなればな....
666:不明なデバイスさん
12/04/26 21:54:07.25 Tq8weRl9
>>649
ファームで対応出来そうなもんなのに3TBとか4TB非対応てなんなん
667:不明なデバイスさん
12/04/26 22:20:16.13 V4tyUwGu
>>665
HDL-Cよりはかなりマシ
668:不明なデバイスさん
12/04/28 03:14:29.58 lURnWKIW
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>米Netgearは26日、同社が「業界初」とするIEEE 802.11ac規格準拠の
>無線LANルーター「NETGEAR R6300」を、5月に199.99ドルで発売すると発表した。
>通信速度は5GHz帯で最大で1300Mbps(1.3Gbps)、2.4GHz帯で450Mbps。
>また、IEEE 802.11a/b/g/nとも後方互換性を持つ。
日本はまだかな
669:不明なデバイスさん
12/04/28 10:34:09.72 F6EgOCSd
ここは無線LANルータースレじゃ無か
670:不明なデバイスさん
12/05/02 15:01:12.95 lw1SZmB2
Logitecとかの高性能NAS製品にWSS搭載製品があるでしょ?
あれって、FakeRAID?それともハードウェアRAID?
HDDのSMART値とかは扱えるのかな?
RAID5にしておいても、リビルド負荷で
二個目壊れて終了なんて笑い話が、現実にもあるというし
できれば、SMART値での消耗状況の比較で
HDD連続死の可能性だけでも、早期に発見したいよね。
QNAPはSMART値を扱えるみたいなんだけど
Logitecのサイトは、画像説明書きが多くて
検索しても、さっぱり情報が見えてこないんだよね。
671:不明なデバイスさん
12/05/02 17:07:12.49 R4uH0nX5
FakeRAIDって、またCLEARRAIDに続く新しい単語かと思ったら
所謂アダプのHostRAIDの事か
HostRAIDでRAID5なんてあるのすごいねー(棒読み)
672:不明なデバイスさん
12/05/03 14:38:17.18 7e02fGA6
ようは、僕は詳しいんですけど( ー`дー´)キリッ
っていってみたら、無能は自分でしたってオチ?
673:不明なデバイスさん
12/05/03 22:37:37.83 zOdhhO1H
ホストRAIDはAdaptec用語で無いの?
その定義もよくわかんないけど…
Wikipediaでも、ハードウェアでRAID管理をしつつ
実際のRAID処理をソフトウェアで行なう仕組みのRAIDを
適切な用語で分類するということは行われていないね。
(ソフトウェアRAIDの一種に、こういうのもあるよ的な記述)
FakeRAIDは…RAID機能のあるHDDインターフェイスでありながら
CPU負荷が大きいというソフトウェアRAIDの欠点を持つ仕組みを…
ハードウェアに依存するのにハードウェアRAIDでは無い仕組みを…揶揄した呼称。
どこで呼び始めたのかは知らない。
Linux NASとして有名なQNAPだと、SMART値は参照できるんだけど…
どうも、チップセットが提供するRAID機能などでは
SMART値を読み取れないらしいという話なのね。
低価格のLinux NASは、ソフトウェアRAID0/1/5/10とかだけど
WSS搭載製品の場合は、どうなってんのかなぁ?と思ったわけです。
壊れても止めずに済むのがRAIDの利点だけど
リビルド中のクラッシュに見舞われることが無いよう
メンテできる時に、事前にHDDを交換しておくのが最良だと思ってる。
それをやるためには、SMART値を参照できるほうがいいでしょ?
674:不明なデバイスさん
12/05/03 22:40:32.92 7e02fGA6
長すぎて読む気がしないので>>673を要約すると「自分は馬鹿で無能です」
675:不明なデバイスさん
12/05/03 22:50:04.51 iqWcKshF
だな
阿呆な上に必死過ぎ
676:不明なデバイスさん
12/05/03 23:11:58.24 zOdhhO1H
まぁ、いいや
WSS搭載NASの利点に、SMB2.0対応があんのね。
XPからだと意味無いけど、Vista,7からだと
小さいファイルをたくさんコピーする時に速い。
Linux NASは残念ながらSambaがSMB2.0に対応していないのが普通。
ただ、Samba自体は、3.6でSMB2.0対応を果たしている。
これが、Linuxディストリビューションに広まるのに、まだ時間がかかる。
Samba3.6搭載のLinuxNASやNASキットは、まだ無いのかな?
677:不明なデバイスさん
12/05/03 23:12:35.03 RoM8sFBn
要約するといい、その中身を語れないバカがいると聞いて
678:不明なデバイスさん
12/05/03 23:17:12.26 7e02fGA6
>Linux NASとして有名なQNAP
そんなにQnap有名か?
海外の事情は知らんが
日本は中小企業だとNECとかPCメーカー系のWSS NASが多いし
大企業とかになるとEMCとかOracleだよね
零細企業とかだとオフィスの片隅にIOのとかが置かれてるかもしれないが
679:不明なデバイスさん
12/05/03 23:23:44.31 9PBusljl
>FakeRAIDは…RAID機能のあるHDDインターフェイスでありながら
>CPU負荷が大きいというソフトウェアRAIDの欠点を持つ仕組みを…
>ハードウェアに依存するのにハードウェアRAIDでは無い仕組みを…揶揄した呼称。
自分で何いってるかわかってる?
RAID機能があるっていうより、ハードウェア的には、HDDコントローラで、BIOSや、ドライバによって、RAIDとして扱われるもの…だから「Fake」なんじゃねぇの?
チップはほぼ同じで、IDが、設定で変わる程度だったり本当にファームしか違わないこともある。
コントローラ自体が、ハードウェア的に補助的な機能を持ってることもあるけど、「多くがソフトウェア処理」なことが蔑称で呼ばれる理由でしょ?
まぁ、ハードウェアとしておなじなのに、ファームが違うだけなら「安く」作れるわけで、だから安価なそれにそういう実装が多いと。
Promiseのアレとかなw
ARMのとかだと、本当に普通のHDDコントローラだったり、SoC内蔵のXORエンジンで若干助けがある程度で、基本ソフトウェアRAIDってことが多いんだけども…。
Windows機のサブセットのようなハードウェアならどういう実装よ?って質問なんだろ?
チップセットが提供する機能じゃなくて、HDD自体に問い合わせできるような仕組みじゃないドライバってことじゃねぇの?
何せほぼ「ただのHDDコントローラ」なんだから。チップセットが提供するRAID機能なんてないでしょ?
ただ、smart値を引き渡すようなソフトウェアになっているかどうかで。
ハードウェア的にそれらが実装されてるばあい、HDDと直接のやり取りをシステムが基本的にしないので、見えない可能性は高そうだが、これだって実装しだいだよなぁ?
680:不明なデバイスさん
12/05/04 00:44:57.45 i94zGnwp
ていうか、WindowsStorageServerって、WindowsServerベースとはいえ
通常の手段で入るかどうか知らないけど、アプリ入れて良いんだっけ?
S.M.A.R.TなんてHDDの温度見て自己満足するぐらいしかできないだろ
エラーレートなんて見ても突然死は避けられない
GoogleもS.M.A.R.Tは役に立たなかったと結論づけてたし
RAID5なら、NAS自体をオフラインにしてすぐ復旧準備に
止めたくないならRAID1にするか、RAID6で入れ替えるのを心がけないと意味がない
AdaptecのHostRAID知ってる世代なら、
当然、当時のRAID5コントローラが
Intelのi960とかでパリティ演算させてたのは分かってるんだろうな?
S.M.A.R.T読みたい
SMB2.0欲しいとかクレクレ君なら
自分でC7とかATOMとかで自分でSamba立てろ
681:不明なデバイスさん
12/05/04 11:35:06.87 X1SvXjrk
>>680
まぁ、自己申告だもんなwドライブの。
ただ、「突然死」以外の、「クラスタの置換」とか「置換したほうがよさそう」なブロックとか、
そういう値は、見つけたら早期対応を可能にはすると思うよ。
あと、稼働時間くらいは参考になるか。
そんなんでも、気がつかないで壊れられちゃうより、兆候があるものくらいは対処できたほうがいい。
…とは思う。
信頼は出来ないが参考にはなるんじゃないか?
682:不明なデバイスさん
12/05/04 12:55:32.23 i94zGnwp
>>681
お前、ID:zOdhhO1Hじゃねえ?
文の書き方に特徴あるんだが・・・
違ったらスマン
683:不明なデバイスさん
12/05/04 13:27:51.18 X1SvXjrk
>>682
いや、>>679ではあるが、>>676ではない。
だから、「読めれば対処は出来る可能性ある」けど「自己申告だから信頼はできないが、参考には出来る」と結論を書いている。
全てのケースで役に立たないは曲解だと思うし、だからといって値を基準に正常であることを信用してもいいわけじゃないと思ってる。
突然死はどーしようもないけど「具合悪い」ってドライブが自覚してるなら、使い続けて壊れるのを待つのも問題あるだろ。
684:不明なデバイスさん
12/05/04 20:00:44.47 t/eSkx77
そして私こそが真のID:zOdhhO1Hだ!
パソ通時代から、文章が特徴的と言われていた気がするよ。
でも、そういうのって、あんまりあてにならないよ。
自作自演するなら、いくらでも文体は変えられるし
単に、ある程度、国語的に正しい文法を心がけているだけだから、模倣もしやすいはず。
でも、私は読点を行末に付けない派だから、>>681が模倣した文章で無いこともわかると思う。
というか、私は草を生やしたことが一度も無い(笑)パソ通世代だしね。
でね、パソ通時代は全角40x25を超えると長文という考え方があった。
言い換えれば、そのくらいの文章を読む気がしない人は
掲示板はやめて、Twitter専門になるといいと思うよ。
閑話休題
既にC7とAtomを使ったファイルサーバーは作ったことがある。現在はエンコード機と統合してPhenom4コア構成。
貧乏人にとっては、低価格NAS買って、安物買いの銭失いするほうがよっぽど痛いから、PCサーバーは基本でしょ。
まぁ、実際には、250GBx4の低価格NAS製品の低性能に泣いたあと、C7 M/Bを買ったんだけどね。
でも、NAS専用製品のほうが、いいところはやっぱりあるじゃん。
最大の問題は、PCベースでは、小型化に限界があるとこかな。
管理用のWebインターフェイスも専用化されたもののほうが良いんじゃないかなぁ…
685:不明なデバイスさん
12/05/04 20:29:37.24 3ty9GgRd
草の元になったのが(笑)なんだがなw
686:不明なデバイスさん
12/05/04 20:37:58.86 X1SvXjrk
てか、「クラスタ」じゃなくて「セクタ」だな。ドライブのファームが見てる場所だから。
「単に、ある程度、国語的に正しい文法」か…。ふーん。(自分で気がつくよね?)
行末じゃなくて、体裁上の改行なんだけどな。改行コードないと延々と右に伸びて表示されるから。
模倣すべきものがありゃだが、面白くもならないなら意味ないしなぁ。
でも、「意外と自演はばれるもの」だがなw本人が思う以上には。
自分できちんと作れるなら、インターフェイスはどうでもいいんじゃないかね?
最近じゃ、NAS用途のディストリビューションもあるんだし。
細かい要求があるなら、自分で作ればいいし、面倒なら、仕様を満たすものを買えばいい。
感動するほどすばらしいWebインターフェイスは見たことないし。
かといって使えないほどのものもまだ引いてないが。
687:不明なデバイスさん
12/05/05 21:12:01.11 fynF+CyV
あはは、なんでも自分で作ればいいというのは
バグが怖くない人か、よほどの自信家でしょ。
大抵の人は、自分でWebインターフェイスを作るくらいなら
sshで入って設定を書き換えるほうが、確実で手っ取り早いと思うんじゃないかな。
でも、Sambaの設定なんか、年に一度も変更しないようなものだから
説明書を確認する代わりに、Webインターフェイスは役立つんだよね。
Sambaサーバーの管理が本業の人は、そうでも無いだろうけどね。
688:不明なデバイスさん
12/05/05 21:15:13.60 z3vwanXW
>RAID5にしておいても、リビルド負荷で
>二個目壊れて終了なんて笑い話が、現実にもあるというし
これが笑い話に見えるような人間は、
一度ぐらい味わっておくべきだと思うんだが
689:不明なデバイスさん
12/05/05 22:03:03.53 C8dZKqM5
いやsambaは標準でwebインターフェイスのメンテ出来るんだけど
690:不明なデバイスさん
12/05/05 22:04:59.54 C8dZKqM5
あと笑い話なのは、
・まさかRAID5を復旧させようと思ってたのに、復旧どころか壊しちゃった
ってのが笑いどころじゃなくて
・バックアップもとらないでRAID5運用して、1台だけ壊れたと思ったら連鎖しして復旧中に全部壊すなんて手落ちをした
ってところが笑いどころなんだけどな
691:不明なデバイスさん
12/05/05 22:23:07.65 DxGIoJBH
>>689
NASのWebインターフェイスで設定できるのは
Sambaの設定だけじゃ無いでしょ?
692:不明なデバイスさん
12/05/05 22:38:02.90 z3vwanXW
>>690
つか、WSS使うようなのが個人利用と思えないし
業務利用なら差分をテープやネットワーク越しで取るもんじゃ?
多少のタイムラグで数日分のデータは壊れるかもしれないけど
RAIDだけに任せてデータ全部壊すアホはさすがに居ないだろ
693:不明なデバイスさん
12/05/06 00:14:56.65 jG40i3gG
RAIDレベルにかかわらずデグレード中に最新のバックアップをとってからリビルドするもんだと思ってた…
694:不明なデバイスさん
12/05/06 01:07:21.29 TkZ7tAR5
ようは、僕はRAIDとかSMB2.0とか詳しいんです( ー`дー´)キリッ
っていってみたら、無能は自分でしたってオチ?
695:不明なデバイスさん
12/05/06 01:16:35.92 iB4js78S
>>692 >>693
いやだから
笑い話なのは、バックアップも取ってないのかよm9(^Д^)プギャー
ってところって話だぞ
696:不明なデバイスさん
12/05/06 05:52:34.11 aPAte4Jy
商用での運用してる人以外は夢みちゃうもんだ
697:不明なデバイスさん
12/05/06 15:32:50.59 xeEX+lDJ
>>687
直接いじれない人や、いじられると面倒だからWebインターフェイスがあるんじゃねーの?
それが不安な人は、それを生業にした人たちが作ったもの素直に使ってれば良いと思うよ?
ほしいものが入ってるものを探して大枚はたいたら良いじゃないか。
それでも入っていないのは「その値段だとサポート込みじゃやってらんね」か「なくてもいいだろ」って判断なんだし。
自分で改造しちゃえば、動作の保証や整合性って面では何も担保されなくなるしね。
ってか「ほしい仕様を満たすものを買えばいい」は無視して、「作れ」って読むのはどうかと。
ないものや設定された価格は変わらないんだから、存在しないなら自分で手を動かすしかないよね。
698:不明なデバイスさん
12/05/06 18:18:13.74 Ah8ru5Ok
このスレいつ見てもギスギスしてるなw
699:不明なデバイスさん
12/05/06 19:18:25.94 dlMO1bRn
よくよく辿ると「こういう機能はないのか?」という話なのに
なんで「文句言わないで、あるものを使え」って話になるんだろう?
Ubuntu12.04LTSがSamba3.6を採用しているみたいだし
NAS製品のモデルチェンジが来たら、SMB2.0対応とか大々的に謳ってくるんで無いの?
まぁ、今は無いから、そういう噂すら無いのかな?
まっさきに採用するのはQNAPあたりじゃないかと思うけど、どうだろ。
700:不明なデバイスさん
12/05/06 20:36:39.48 jG40i3gG
>よくよく辿ると「こういう機能はないのか?」という話なのに
あるかないかをメーカーにまで問い合わせた上で「無いけどどう思うよ?」とか言う話ならともかく「なんでないんだよ!」とかそんなことが言いたげなレスだからではないだろうか。
701:不明なデバイスさん
12/05/06 20:51:45.84 xeEX+lDJ
>>699
製品扱ってそうなところにこーいうのないのってコピペしながらあちこち投げればいいだけなんだぜ?
面倒ごとは嫌で、物は売りたいから、要求を満たすものなら何か勧めてくれるだろうし、そうじゃなければ「ねーよ」って返事もくるじゃん。
あと、中身的に「おまいさんにはそれって必要?」って部分があるのがだから何よって言われちゃう理由だと。
それが必要そうなら探してみようかって気にもなるんだろうけど、>>694みたいに見えちゃうから「はぁ?(威圧)」っていわれるんじゃね?
よくよくたどると「よくわからないけどFakeRAIDってショボイらしいけど、それなの?」だとおもうが。
それこそ、売ってるところに仕様きいてみりゃ済むはずのことだし。
702:不明なデバイスさん
12/05/06 22:32:50.86 TkZ7tAR5
さすがGW
馬鹿ばっか
皮肉も通じない
703:不明なデバイスさん
12/05/07 03:20:14.87 09bFhb3r
どんだけ甘やかされて育ってきたんだよ
相手にしてない人間の皮肉なんて毎回かまってもらえると思うなよ…
704:不明なデバイスさん
12/05/07 15:26:57.39 Vr8+1ITk
あほな質問かもしれないけど、教えてください。
NASを家のネットワークにおいていて、外出先からもアクセスしたいと思っています。
SynologyのDS112を使っています。
Webを経由したり、FTPを経由したり、VPNを使っての接続は何とかできているんですが、
WindowsのCIFSによる接続は、家の中からならできますが、外出先からはできません。
ルーターで445とかはポートを転送するよう設定はしています。
エクスプローラから直接NASを外出化先からでも扱えるといいなと
考えているんですが、どうすればよいでしょう?
原因等わかるかた助言いただけないでしょうか?
705:不明なデバイスさん
12/05/07 15:36:31.92 msKGV2o9
CIFSは遅くなるからやめた方がいいと、とりあえず言っておく
セキュリティ的にも駄目だからVPNを使うでいいじゃない
706:704
12/05/07 22:21:35.35 Vr8+1ITk
>>705
アドバイスありがとうございます。
インターネット経由でのCIFSの使用はやめることにします。
初心者なので、なにか設定など誤解しているだけなのかもしれませんが
VPNは速度が遅すぎて悩んでいます。
結局、WebDAVと言うのを利用するのが手軽で、速度もそこそこでしたので、
当面これで行こうかと思っていますが、こちらもセキュリティが強固であるのかなど、
若干気になっております。
ところで、みなさんのようなパワーユーザーの方は、外出先から使用するときは
どういう方法を用いておられるのでしょう?
もしよろしければ教えていただけますと幸いです。
707:不明なデバイスさん
12/05/07 23:56:52.83 WgcvKRDg
Windowsから普通に見える分には便利だと思うけど
自分はSSHのポートフォワーディングで、MSのループバックアダプタにSMB割り当てて使ってる
708:不明なデバイスさん
12/05/08 04:29:26.63 dAudQ+SM
話をぶった切って悪いのですか、ps3にHDL-Cを付けてトルネで録画して、iPadで見る事は可能ですか?
あんまり知識が無いので、回答宜しくお願いします。
709:不明なデバイスさん
12/05/08 05:41:50.45 s3W+iSPE
無理です
710:不明なデバイスさん
12/05/08 09:07:40.29 dAudQ+SM
>>709
ありがとうございます、
711:不明なデバイスさん
12/05/09 08:47:02.18 Z3EcX+Kz
そういえばVPN越しにWINのファイル共有出来なかったんだけどなんでだろう
LAN内なら普通に出来るけどVPNだとFW切ってもだめだった。お互いwin7
712:不明なデバイスさん
12/05/09 16:20:51.36 77g/g0NU
出来るけど、激烈に遅い
大きいデータになると遅延で失敗する
713:不明なデバイスさん
12/05/09 22:31:45.58 fQEGdEn4
バッファローのLS-WV4.0TL/R1Jを自宅のネットワークに
増設しようと思うんですけど、図の赤丸のように接続して無線LAN経由でPCに認識出来ますか?
URLリンク(www1.axfc.net)
714:713
12/05/09 22:39:55.10 fQEGdEn4
こっちのロダのほうが見やすいですかね
URLリンク(www.dotup.org)
715:713
12/05/09 22:42:15.55 fQEGdEn4
申し訳ございませぬ
URLリンク(www.dotup.org)
716:不明なデバイスさん
12/05/09 22:46:37.17 YM8IYw1Y
できなきゃネットワーク対応HDD(NASもどき)の意味が無いだろ
717:不明なデバイスさん
12/05/09 22:49:35.48 fQEGdEn4
>>716
ですよね。テヘペロ
ありがとうございました
718:不明なデバイスさん
12/05/10 01:26:49.25 TpNjQV9j
コミカドかよ?
719:不明なデバイスさん
12/05/10 02:05:58.39 fd+ttZ7U
電脳売王の2000円のNASってそろそろ解析され尽くしたかな?(´・ω・`)
720:不明なデバイスさん
12/05/10 21:38:42.06 7PtXhUPo
>>719
認識に難ありって以外に、特に何かあったっけ?
721:不明なデバイスさん
12/05/13 21:38:45.86 7VW8vX+e
LS-V2.0TLJとLS-V2.0TLって何が違うんですか?
722:不明なデバイスさん
12/05/13 23:06:23.79 WV6ai4zM
>>721
スレリンク(hard板)
こっち池。多分知ってる人がいるだろう。
723:不明なデバイスさん
12/05/17 19:56:27.69 +7dh7zn/
アイ・オー、Trend Micro NAS Security搭載の「LAN DISK XR」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
724:不明なデバイスさん
12/05/17 23:30:06.80 nomd5Yaq
>>723
スレリンク(hard板)
それ、こっちじゃね?書く場所。
今回は別製品じゃなくて、オプション扱いなんだな。
725:不明なデバイスさん
12/05/18 13:32:35.88 G0x3XoVJ
【西田宗千佳のRandomTracking】「nasne」が切り開くレコーダの未来
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
あんまりNAS機能については触れられてないけど一応
726:不明なデバイスさん
12/05/19 11:57:41.81 1IMAy0nP
sony縛りが一切ない製品なら買ってみたいな>nasne
727:不明なデバイスさん
12/05/20 11:15:29.90 Mtb2c/9U
録画番組を見るのと、自分の動画音楽を保管できるだけでそれ以外は全部SONY製品からだぞ
728:不明なデバイスさん
12/05/20 13:02:18.24 TNo9/vRz
PCからNASにファイルコピーした場合に関して
ファイルの日付などは、PCに保存してる日付と同じままの状態が、維持されるのだろうか?
ファイルの日付が変更されてしまうと困ってしまうので...。
729:不明なデバイスさん
12/05/20 13:11:33.59 LO+oVxwK
Windowsなら変わらないよ
730:不明なデバイスさん
12/05/20 13:13:23.89 z9QkJ1uD
FTPなら変わるか
731:不明なデバイスさん
12/05/20 13:15:32.55 IfBcYWe+
>>728
仕様による。
URLリンク(buffalo.jp)
こんな仕様だったり。
I-Oの方が多少マシな仕様だった気もするけどある程度は仕方がない。
一応買おうとしている製品のFAQを確認したほうがいいし、心配なら、問い合わせてみるといい。
732:不明なデバイスさん
12/05/20 20:32:00.26 IfBcYWe+
というか、Linuxベースなら…だな。
WHSな奴ならそういう問題は少ないんだが、Linux+sambaの場合は、内部仕様の都合で、ファイル名の長さや文字、タイムスタンプの扱いで違いが出る。
733:不明なデバイスさん
12/05/20 21:30:32.49 lqrA3zv9
コピーと移動でスタンプの意味合いが変わるのは違和感ないけどな
734:不明なデバイスさん
12/05/20 22:12:20.27 aeies7XX
>>728
日時といってもなあ、作成日時、更新日時、アクセス日時、といろいろあるんだが
735:不明なデバイスさん
12/05/20 22:24:53.27 +JYl5wME
>>734
記念日もあるしな
736:不明なデバイスさん
12/05/21 11:00:06.79 +xN8Vn2w
>>734
更新日だよ
REGZAでDLNA再生する時とか、フォルダ内のタイトルが日付順で表示されないと困るので
他、ファイル名順(名前順)で表示されれば問題ないんだけどね...。
737:不明なデバイスさん
12/05/22 00:47:40.85 k1u3RzYp
SCEのネットワークレコーダ「nasne」を体感
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
738:不明なデバイスさん
12/05/22 12:24:17.96 lEMyPdw1
誰も興味を示さんわけだ罠。
> 録画機としては単体で動作するが、操作のためにPS3などのtorneアプリを利用。
>PS3のほか、PlayStation Vita、PC(VAIO)、Sony Tablet、Xperiaなどから操作/再生できる。
今まで自社囲い込みしたつもりが、逆囲い込みで他社から弾き出されて散々失敗してきたのにまだわかってない。
ほんと馬鹿だよねえ。
739:不明なデバイスさん
12/05/22 12:36:05.74 WpqIlBkj
ライブ配信便利そうだな
操作もメチャ早いし
740:不明なデバイスさん
12/05/22 19:52:16.35 9pcNBDCc
えーっと、 GKさん乙ですw
でいいのかな
741:不明なデバイスさん
12/05/22 20:36:40.95 FbDZDG9B
>>738そういう当たり前のことを理解できてしまったらソニーに似た何かだw
どこかの国がロゴ付けたパチものだw
742:不明なデバイスさん
12/05/23 14:28:14.67 XcLIyQ4K
RockDisk ファームウェア1.04d-2.0.1
変更履歴
→ 1.04d-2.0.1
・myisharing.comからのリモートアクセス(webdav)画面でファイル・フォルダの
(名前/サイズ/更新日時)によるソート機能を搭載しました。
・FTP外部アクセスの自動設定機能を搭載しました。 (UPnPを利用します。
使用するFTPデータポートは18020となります)
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
743:不明なデバイスさん
12/05/23 21:51:15.95 fs+xPMQ6
そんな超マイナー機種の更新情報貼られても困ります><
744:不明なデバイスさん
12/05/24 10:26:05.75 YVckrGYy
あれ?RockDiskって新製品が出たんじゃなかったっけ?
745:不明なデバイスさん
12/05/24 12:03:57.44 8z3OSjiM
>>744
セット品だったのが、型番ついてレギュラー製品になっただけ。
でも、これじゃ、HDL-CE1.0改とかとかわらねぇw
元のセット品だって、セットアップ済みで売ってたから、あんまり意味無い。
746:不明なデバイスさん
12/05/24 14:47:45.14 YVckrGYy
>>745
新製品だと思ってたw
でもまぁ、価格的に「とりあえずNASってどうなの?」って人で、
組み立て出来る人なら手頃なのかな。
自宅でHDL-C1.5使ってるから、同程度の速度が出るなら俺にはこれでも充分かも。
747:不明なデバイスさん
12/05/24 15:58:14.90 8z3OSjiM
あ、CEじゃねぇや、この前叩き売られてたCの方だな。
Linuxベースのじゃないから。
>>746単体の組み立てキットとしてはよその同等品がもっと高いから割安。
でも、実は、HDDを別途調達すると、相場的にセットで買ったほうが結局お得という罠。
パッケージになったってだけで、機能とか性能とか仕様は既存のものだな。
あと、最近のファームはUSB接続時にexFATであることを要求するから、それ以外のフォーマットでUSB接続したい人には地雷。
748:不明なデバイスさん
12/05/24 16:49:51.33 XwfHJIuu
Windows XPが「exFAT」ファイルシステムに対応
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
749:不明なデバイスさん
12/05/24 17:26:28.17 8z3OSjiM
>>748XPを理由に使えないとは書いてないんだが。
人によっては、使いたいフォーマットが違う「事もある」でしょ。
「大丈夫だったら」買っても平気だけどさ。
750:不明なデバイスさん
12/05/24 18:21:45.80 ylZPkYoe
>>748
>>748
>>748
751:不明なデバイスさん
12/05/25 01:03:30.75 ciUQJ5Ol
USBの箱として使うならダウングレードでいけるから地雷というほどでもない
NTFSでフォーマットしてNASとして使えないとかいうクレームが殺到したんだろーな
752:不明なデバイスさん
12/05/25 11:19:16.79 1VGQL0Q5
>>751
ダウングレードするとLAN側がバグつきになっちまう。
書き換えないですむに越したことはないし。大抵大丈夫だけど、事故で飛んだらアウトだし。
exFAT以外ではLAN側使えないんだからそれでいい人にはいいんだろうけど。
USB接続したときに規定のフォーマット以外だとなんで不明なデバイスになるような改修したんだかわからん。
元からFAT32では4GiB-1Byte以上のファイルは分割記録とか謎仕様な系譜だけど。
癖はあるから、仕様や制限を確認してから買うに越したことはない。
制限の類が問題なければ、多分割安。
753:不明なデバイスさん
12/05/26 11:33:40.21 6DgB6KgW
RAIDなしのシングルなヤツだと、どれが一番オススメですか?
ファイルサーバーの機能だけあれば機能的に充分で、
外からスマホ接続は無くてもいいです。
754:不明なデバイスさん
12/05/26 16:42:00.57 1uY8DYzu
>>753
URLリンク(www.google.co.jp)
755:不明なデバイスさん
12/05/26 17:16:36.10 JL8gDAS5
>>753
何を重視するかによるだろ?値段が安くてsmb接続できりゃいいなら、Rockdiskでもいいだろうし。
速度がそこそこほしけりゃ、I-OのHDL-Aとか、BUFFALOのLS-VLとか。
そのあたりはカタログ見てあたり付けてから専用スレでもいけ。
ただ、ルータとかに内蔵されてる簡易NASはヤメトケ。
NASとして売られてるものなら、贅沢言わなければそんなに酷いの最近はないと思うけど。
756:不明なデバイスさん
12/05/26 17:47:33.30 q1IiySuo
>>742の新ファーム入れたらREGZAのSMBで番組リスト見れなくなった、1.04b-1.21に戻して復活したからいいけど
757:不明なデバイスさん
12/05/27 12:27:19.43 dSFW8wqg
>>756
本家でいわないと次回もスルーされちゃうぞ。
っていうか、Lion対応といい、ちゃんと動作確認して無いだろw>中の人。
問い合わせもそうなんだが、日本語不自由なんじゃないか?って思うことのある会社なんだよなぁ。
店もサポートも。やる気が無いだけかもしれないけどさ。
758:不明なデバイスさん
12/05/27 14:31:19.06 7UYYD3++
rockdiskはREGZAは非対応って姿勢だから検証する気無いだろ
安定してストリーム保存できないような貧弱チップだからわからんでもないけど
そんな使い方なら別のNASがいいと思う
759:不明なデバイスさん
12/05/27 16:51:57.52 dSFW8wqg
>>758でもまぁ、「需要がある」ってことを示すことは何もしないよりはまし。
ただ、LIONでもそうだったんだけど、こいつだけでおかしいって、こいつのsmbプロトコルは方言でもあるのかね?
ハードウェア的にはかなり貧相だから、ほかと比べるとかわいそうなくらいなんだけどな。
760:不明なデバイスさん
12/05/27 20:17:14.13 7UYYD3++
採用してるRTOS用のSMBがLINUXのSMBと相性悪いんじゃない?
元々他のOSがWindowsと話すプロトコルだしなー
761:不明なデバイスさん
12/05/27 20:26:02.46 Q4FLgCo8
REGZA自体では録画しないというか、TSじゃなく拡張子mtsにしたMP4を再生するだけだから
rockdiskの能力でも全く問題ないんだけどね
762:不明なデバイスさん
12/05/27 23:51:43.95 dSFW8wqg
>>760でも、「そういうことが無いように」プロトコルがあるわけで、使わないから未実装とかあるのかな?
>>756みたいに、「挙動が変わる」ってのはちょっとね。
未実装があるって事は、Windowsでも条件によってはぶちあたる可能性もあるわけで。
763:不明なデバイスさん
12/05/28 05:04:31.87 0BelC0iu
柔軟性の無さは散々露呈してるけどね
764:不明なデバイスさん
12/05/28 11:24:50.07 y9VRNez8
>>762
元々はwindowsのファイル共有プロトコルは非公開で、
独自解析をベースにsambaは生まれた。
後にCIFSで公開規格になったけど、それ以前のしがらみで
方言とか残ってるんじゃないかな~
765:不明なデバイスさん
12/05/28 18:30:06.98 tyLsfKbL
ハードディスクにたまったエロ動画をnas対応のhdに移してAndroidやネットワーク対応のtvなんかで家族にバレないように見たいんだが、そんなこと出来ますか?
766:不明なデバイスさん
12/05/28 19:27:42.81 vctzU0ld
出来ません。理由はばれるからです。
767:不明なデバイスさん
12/05/28 19:38:14.14 DoxCoWAK
PCからだったら、自分が管理者になって
アクセス制限かければできるような気がする
もしもしとかTVでできるかどうかは分かんない
やってみ
768:不明なデバイスさん
12/05/28 20:58:34.56 M0afUQ9M
なんでバレないようにするの?家族団らんでいいじゃん!
769:765
12/05/29 05:25:56.78 vbnahDu9
BUFFALO のLinkStation LS-V2.0TLJをポチリました。
これのwebアクセス機能の方はパス設定出来るようなのですが
dlnaの方は対応テレビなどから誰でもhdの内容を参照できてしまいますよね?
昔のwinの共有フォルダみたいに鍵かけること出来ないですかね?
770:不明なデバイスさん
12/05/29 18:20:15.82 ul44OlEr
>>769
スレリンク(hard板)
こっちいけば?同じ商品知ってる奴なら何か解決方法や設定知ってるかもしれないし。
771:不明なデバイスさん
12/05/30 12:38:41.79 /kOEv3DZ
>>770
ありがとうございます。
そっち行きます。
772:不明なデバイスさん
12/06/01 19:02:04.84 OjRgdffN
識者の諸兄に質問でござる…
iPhone/iPadで出先からデータのやり取りしたいのですが、おまえら様なら何を選びます?
いま考えているのはGoodReaderを使ってWebDAVでやろうかと思っているのですが
NASでもありプライベートクラウド的でもあるような使い方を考えています。
それほど速度は必要ない(まあ、早い方が良いけど)
QNAP/Pogoplug/My Book Live
あたりから選ぼうかと思うのですが、「スマホなら~~にしとけ」的なおススメありますかね?
773:不明なデバイスさん
12/06/01 20:43:29.01 57RFCDv5
>>772
NASじゃないけどLogMeIn Appを使っている。ちょっと古いMac miniを常時起動してサーバーにしている。LogMeInはDropBoxやGoodReaderとの連携もよく出来ている。
774:不明なデバイスさん
12/06/01 23:47:35.37 OjRgdffN
LogMeIn…なるほど、面白そう
NASで全部やってしまおう&GoodReaderでなんとか賄おうと思っていたのでMyBookLiveとかだけ考えていました
普通ならSugarSyncとかDropBox使えよって言われそうだけど、なんとなく心もとなくってプライベートなものを考えてました。
775:不明なデバイスさん
12/06/02 00:47:51.68 LQqbKFoM
>>774
すまん、Ignitionは今13000円もするんだな。俺は確か1700円で買ったと思った。
Proのアドオンも結構高いんだな。ファイル操作とかクラウドとかは無料じゃ出来ないしな。あまりオススメじゃ無いかも…
776:不明なデバイスさん
12/06/02 02:52:56.83 7GrVzrsn
ネット環境がない状態で
無線親機(簡易NAS機能なし)にNASだけ接続しても使えますか?
777:不明なデバイスさん
12/06/02 08:08:11.37 +c6zRBmU
>>776
スレリンク(pcqa板)
778:不明なデバイスさん
12/06/03 09:38:31.89 ++ql6tGl
>>776
使えるけど、一部の機種は最初にアクティベートを必要とするからそういうのは例外。
あと、ルータとか無いと設定は場合によっては面倒だけど?
その質問する状況で自分で出来るか?
779:不明なデバイスさん
12/06/07 10:03:30.32 qHqUtexc
>>765
IPアドレスを別系統にしたらいかんの?
780:不明なデバイスさん
12/06/08 03:51:20.96 WUHXFYi6
Shuttleも今後NAS製品出していくそうな
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(global.shuttle.com)
781:不明なデバイスさん
12/06/10 19:41:46.82 5TO4Ibhj
>>780
これよさそうですね。
お値段いくらかな。
782:不明なデバイスさん
12/06/14 01:13:16.01 mEhXhT5B
すごく基礎的な質問でごめんなさい。
デシタル録画をDLNA対応-DTCPIP対応のHDDレコーダで録画して、
それをDLNA対応-DTCPIP非対応のNASにムーブした時、NASに記録した動画は、先のHDDレコーダを通して、TVで見ることは可能でしょうか?
783:不明なデバイスさん
12/06/14 01:52:11.83 p9FJUzm4
>>782
> それをDLNA対応-DTCPIP非対応のNASにムーブ
できないだろ
784:不明なデバイスさん
12/06/14 05:12:42.91 umdOwhE8
>>782
ムーブがそもそも出来ない。そういう使い方したければ素直に対応したの買え。
785:782
12/06/14 15:23:36.67 mEhXhT5B
>>783
>>784
レスありがとうございます。
やはり、IPも対応してないNASだとダメなんですね。
定評のあるNETGEARやQNAPのNASを録画したデータのファイルサーバーとして使いたかったけど、IP非対応だから残念です。
786:不明なデバイスさん
12/06/14 23:36:19.01 umdOwhE8
>>785IPゆーな。紛らわしい。
787:不明なデバイスさん
12/06/14 23:45:49.99 QdLYs8Xh
>>786同意
788:不明なデバイスさん
12/06/18 11:41:31.48 p2azDU1l
怒った!
789:不明なデバイスさん
12/06/21 15:08:13.73 Wh8vzeoS
ボケNAS!
790:不明なデバイスさん
12/06/21 21:30:58.07 2tYG9s2/
秋なすよりうまい”ぼうなす”いうもんが有るらしい。
791:不明なデバイスさん
12/06/21 22:32:40.97 Wh8vzeoS
痴呆功無印でしょうか?
792:不明なデバイスさん
12/06/21 22:37:50.62 Q2t0+w6O
棒なす嫁に食わすな
793:不明なデバイスさん
12/06/22 14:24:49.34 YlJSsw+/
FreeNASの話題はこのスレでおk?
794:不明なデバイスさん
12/06/22 14:45:40.69 83Dt/Brp
>>793
ここはハードウェア板。FreeNASは専用スレがあるからそちらへ。
【NAS】FreeNAS Part8【FreeBSD】
スレリンク(mysv板)
795:不明なデバイスさん
12/06/22 15:48:10.23 YlJSsw+/
>>794
誘導サンクス!!!
796:不明なデバイスさん
12/06/22 20:28:54.59 b/TZz2dN
中身のHDD無しのガワだけでもいいんで、
OSX LionのTimeMachineに対応してる製品ないですかね?
797:不明なデバイスさん
12/06/22 20:36:47.30 jKsJBIou
>>796
QNAPは対応しているはず
自分はTimeCapsuleを持ってるから必要が無いので使ってないけど
TS-212でLionからTimeMachineのバックアップ先のディスク選択肢として見えることまでは確認した
798:不明なデバイスさん
12/06/22 23:22:09.28 b/TZz2dN
>>797
調べてみたらNetgearのRND2000-200AJSとかもあるんですね
外付けHDDのカテゴリで探してたから全然気付かなかった
799:不明なデバイスさん
12/06/23 04:42:37.27 BtjT3/WV
>>796LANDISKとか、LinkStationなら最近の機種はアップデートで対応になってたと思うよ?
どういうの探してるかわからんけど、一応製品情報見てみるといい。
800:不明なデバイスさん
12/06/24 01:11:09.98 I7jL7HCA
アタイ阻止
801:不明なデバイスさん
12/06/27 19:07:41.24 405GyRke
URLリンク(review.kakaku.com)
今のNASが100Mで、CPUが遅いのがネックらしいので、
買い換えようかと思ったけど・・・
1000Mでもこんな程度なの??(´・ω・`)
NAS用だとCPUが未だに遅いということが原因かな?
802:不明なデバイスさん
12/06/27 20:05:29.54 9WLtnqcW
速度はFAT32からexFATに対応した分が早くなる程度だよ
外付けHDDのフォーマットを上記に変えたのとかわらなかった
GigabitLAN対応ってどこがボトルネックになってんだろうねw
803:不明なデバイスさん
12/06/27 20:14:20.24 IqKrjT9T
>>801
速度が欲しけりゃQNAPのTSシリーズとかNETGEARのReadyNAS Ultraシリーズのような
Atom以上のCPU積んだ奴の方が幸せになれるよ
俺はNETGEARのReadyNAS Ultra6(デュアルコアAtom/1.66GHz)をRAID 6相当で使ってるけど、
1000BASE-T環境でNAS→PCが100MB/s、PC→NASが70MB/sくらい出てる
CrystalDiskMarkじゃなくてエクスプローラででかいファイルをコピーした時の実測値
804:不明なデバイスさん
12/06/27 21:30:25.12 9WLtnqcW
今んとこ使用頻度が低いんでボケNASで我慢かな
速度は古いPCを鯖転用したほうがずっと出てるんだが…
805:不明なデバイスさん
12/06/27 23:54:12.22 dp/Wr+12
古いPOWERPCとかARM9だの使ってるんだっけ?>NAS
ATOMは鯖用と位なら処理も早いんだろうね。P4藁よりは早いらしいし。
スペースがあるならNECかhpの鯖PC使うといいよ。
806:不明なデバイスさん
12/06/28 00:05:58.87 LM+GjpGE
>>805
それこそNASによってCPUはいろいろ
ARM系とかシングルコアAtom、デュアルコアAtom
QNAPやNETGEARのハイエンドモデルになるとCore i3とかPentium積んでるのもある
QNAPの最上位モデルはCore i3 2120(3.3GHz)積んでるけど、これはオプションの
10GBASE-T I/Fを増設した状態で数百MB/sのスループット出してて、この辺まで来ると
ボトルネックは完全に1000BASE-TのI/F側になってる
ハードウェア板の評価としては機能を追い求めるならQNAP、NASに特化して
コストパフォーマンスを追及するならReayNASって感じかな
ReadyNASは同等スペックのQNAP製品よりかなり安く手に入る
807:不明なデバイスさん
12/06/28 12:34:18.35 HAwcc8Do
ReadyNAS良さそうだな バの安いNAS衝動買いして便利さはわかったものの
信頼性の低さにがっかりしてたからこれは勉強代として少し良いNAS環境整えようかな
PCやiPadで4台も端末使い分けるようになってしまったからそれぞれにHDD載せとくのアフォらしくなってきた
808:不明なデバイスさん
12/06/28 17:18:00.06 f30hwaRd
うんコレガの2100GT良かったよ
速度は無視しないとダメだがw
まぁ結局メインNASはFreeNASになったけど
今でもバックアップ専用で動いてる
今の所トラブル一度も無いな
809:不明なデバイスさん
12/06/28 20:07:24.74 PriDtL2H
>>807
つURLリンク(nttxstore.jp)
衝動買いしてみる?
810:不明なデバイスさん
12/06/28 21:35:20.63 HAwcc8Do
>>809
まじかよ ど どうするかな
811:不明なデバイスさん
12/06/28 23:11:53.99 n4X8DVrc
同じような値段なら110G7もう一台買って… いや、よそう
812:不明なデバイスさん
12/06/28 23:42:07.36 B3ZJM3kB
>>809
おぃ、ぽちってしまったじゃねーかよ
813:不明なデバイスさん
12/06/29 10:08:42.85 4wr8KfGh
これは安いな。
でも,ReadyNASにするなら3本以上入る機種じゃないとうまみがないような。
814:不明なデバイスさん
12/06/29 10:23:33.59 /IQdtSCw
これおそらく今月いっぱいだから買うなら今日の夜あたりにはぽっちた方がいい。
おれは9末のセールに期待して今回はスルー
815:不明なデバイスさん
12/06/29 20:01:28.29 cT+TYmKA
>>813
おぬしの欲しいのは6ベイか?
つURLリンク(nttxstore.jp)
それとも4ベイか?
つURLリンク(nttxstore.jp)
せいぜい明日まで悩むんだなw
816:不明なデバイスさん
12/06/29 20:23:51.82 qZVt0K5Q
>>815
4ベイだったらUltra4の方がいいんじゃ
てかそこの通販見てたらUltra4 PlusとUltra6無印で価格ほぼ同じでわろたwww
これだったらUltra6いくわな
817:不明なデバイスさん
12/06/29 20:41:58.66 cT+TYmKA
Ultra4の箱蹴りは出ないと読んでるんだけどね~
NETGEAR製品の最近の価格破壊は読みきれないよw
818:不明なデバイスさん
12/06/29 23:10:02.51 nFUCYcAZ
>>809 ポチったぜ
819:不明なデバイスさん
12/06/30 05:18:09.69 ukjVoN0q
あんまぐぐっても情報ないけど、
1.6GHz Single-core Marvell
って、ATOMに比べてどれくらい下になるの?
MARVELなんてHDD再生品以外じゃ初めて見た・・・( ゚д゚)ポカーン
820:不明なデバイスさん
12/06/30 06:17:32.80 GFkt1NRL
>>819
> MARVELなんてHDD再生品以外じゃ初めて見た・・・
意味不明
821:不明なデバイスさん
12/06/30 09:11:42.28 KNABwQAI
これは「わざと無能っぽく振る舞って他人に調べて貰う」だと思う。
無視していいんじゃね?
822:不明なデバイスさん
12/06/30 09:13:07.60 YOOJWhkb
>>819
ローエンドだと普通じゃね?
ARMとx86はパフォーマンス特性違うけど。
HDL-Aとか、HDL-XVとか、あのあたりもMarvellだし、BUFFALOも最近のはそれだよな。
再生品って単語がどうつながってんのか知らないけど。
823:不明なデバイスさん
12/06/30 12:00:10.24 N//BATxE
>>809
届いてセットアップしたけれども勢いで買ったから用途が思いつかない…
824:不明なデバイスさん
12/06/30 12:09:12.01 ft69MgVQ
>>823
用途なんて買った後で考えるのが正しいIYHerの姿ですよw
825:不明なデバイスさん
12/06/30 13:08:35.88 T5HA61ZF
>>822
MARSHALと勘違いしてるとエスパー
826:不明なデバイスさん
12/06/30 16:11:59.75 AWlcbpfC
>>823
iPhoneやiPadを買って外出先から映像や音楽を再生する仕事をするんだ
あとノートPCも買って家のあちこちでアクセスするんだ
もちろんSSDに換装してPC内にはOSと再生用アプリくらしか入れない
それとPT2かPT3とREGZAを買ってPCで録画した番組を共有するんだ
827:不明なデバイスさん
12/07/02 23:12:09.48 cgRYiw3o
>>809
これって、停電時の安全機構はなにかあるんですか?
いやまじで全然知識がないので。
828:不明なデバイスさん
12/07/03 05:38:08.27 oHisblLb
>>827
停電時の対策て普通UPSじゃないの?
829:不明なデバイスさん
12/07/03 07:39:26.70 5VMViYsu
だね、PCとかNASとかHDD搭載している製品はUPSだね。
RAID電池は停電対策用じゃなくてHDD故障時(交換時)のキャッシュ保持用だし。
UPS以外聞いたこと無いな。
830:不明なデバイスさん
12/07/03 07:58:01.49 lR8stL+p
UPS搭載のNASってのもごくごく一部にあったっけなそういやw
まあ普通のNASなら別途UPSを用意するしかないが
いわゆる計画停電対策だったらちゃんと連動ができるNAS&UPSを選ぶこと
連動してるNAS&UPSだと、UPS駆動に切り替わった後でバッテリの残量がある程度少なくなってくると
バッテリが干上がる前にNASの電源を自動で落とすことができる
連動できなければバッテリが干上がるまで稼働し続けて結局落ちてしまうから長時間の停電だと意味がない
まあQNAPのTurboNASとかNETGEARのReadyNAS辺りのNASはちゃんと動作確認取れてるUPSを使えば
連動は問題ないはず
雷とかでの瞬断、短時間の停電対策なら別に連動機能はなくてもいいけど・・・
831:不明なデバイスさん
12/07/03 19:54:07.50 /dWp4L5B
一番安いやつでいいからオムロンいっとけ
URLリンク(www.omron.co.jp)
震災後は品薄だったな。
832:不明なデバイスさん
12/07/03 20:48:14.97 Pmg1JcBO
オムロン買ったんだけど
>NASの電源を自動で落とすことができる
できねーーーーーーーーって少し後悔したw
833:不明なデバイスさん
12/07/03 21:42:22.55 zFn5l6FE
オムロン買収したのか
834:不明なデバイスさん
12/07/04 05:19:02.44 F5flkEVk
あー、いっちばん安いのは泣き喚くだけっていうUPSあるよね。
電気なくなるよーってデバイスに教えてくれない奴。
いや、そこは対応機種調べて買おうよw
835:不明なデバイスさん
12/07/04 05:32:24.10 +tnpgjfU
倉庫用だからといって、放っておくとあなた、大変なことになりますよ……!
836:不明なデバイスさん
12/07/04 09:46:50.85 1JHLZ/BT
>>831
なんか「別途専用のシャットダウンソフトがインストールされたサーバが必要」ってなってるが・・・
ホントに連動できる場合はそんなものさえ不要だからなぁ
NASと対応UPSをUSBで直接繋いでおけば、NAS自身がUPSのバッテリ残量を自分自身で検知して
ヤバくなったら勝手にシャットダウンできる
モノによってはUPSと直結されたNASがほかのNASにネットワーク経由でUPS残量を通知できるのもある
これだとUPSと直結してないNASでも同じように連動できる(直結NASが何かの原因で死んだらアウトだがw)
837:不明なデバイスさん
12/07/04 22:17:17.53 gfRTVYGX
NAS周り、IYHスパイラルの戦闘力ハンパネーな
838:不明なデバイスさん
12/07/05 11:24:47.55 A6EDw8v0
URLリンク(www.phileweb.com)
AV用途へ拡がるNASへ「DLPA NAS」を新提案