12/01/15 02:29:46.48 MBQbBJY4
スレチの上に逆ギレとか死んだ方がいいわ
51:不明なデバイスさん
12/01/15 03:43:13.01 Jbz+KoWi
もげろ
52:不明なデバイスさん
12/01/15 08:01:54.14 iEWM9ufb
>>49
ルーターにプライバシー機能がある場合は、それをオフにしないと紐付けが出来ない場合がある
53:不明なデバイスさん
12/01/15 09:29:50.35 MEvI5mW/
>>52
AirStationの管理画面に入って確認しました
無線設定>拡張(11n/g/b)>プライバシーセパレータ にチェックは入っていませんでした
54:不明なデバイスさん
12/01/15 09:34:55.64 Mr3ocJbq
基本的な事だが固定IPは振ってるよな?
55:不明なデバイスさん
12/01/15 09:42:12.73 MEvI5mW/
>>54
すいません、そこな気がしてきました
Google先生にずっといろんな用語で検索してたら、ここ
URLリンク(blog.catspc.com)
に先ほど当たりまして、そこに
「ただ、LANハードディスクにする関係上
ルータのIPアドレスは固定にする必要があります」
とあるんですが…あの、固定IPを振るとはどういう事ですか…すいません
無線LANルータに固定のIPを与えてあげないとダメっぽいのは分かるんですが、
AirStationのどこで設定できるのかGoogle先生に聞いてもさっぱりで
56:不明なデバイスさん
12/01/15 09:48:23.93 Mr3ocJbq
ルータに振るんじゃなくて、NASやPCに固定IPを振るんだよ
やり方はググれば詳細に教えてくれるし、これ以上はスレチなのでやめような
57:不明なデバイスさん
12/01/15 10:02:23.01 MEvI5mW/
URLリンク(www.the-hikaku.com) を参考にパソコン側のIPは固定できました
ただ、NAS側が固定できません
「URLリンク(NAS)<)」がこのNASの現在のIPに代わるアクセス方法なんですよね?
ここでページを開けませんという事はNASがルータと正常に通信できてないって事?
NASの状態表示するLEDはグリーンで問題ないよ!ってなっているのですが…
なんか、七時間近く格闘していて頭おかしくなったみたいです ちょっと寝ます
58:不明なデバイスさん
12/01/15 10:13:00.46 MEvI5mW/
>>56
あ、はい
AirStationのスレいったらいいですか?
59:不明なデバイスさん
12/01/15 10:24:26.50 txQFZ+EZ
こっちかも
【WD】WesternDigital製品総合スレッド【HDD】
スレリンク(hard板)
60:不明なデバイスさん
12/01/15 10:38:54.33 MEvI5mW/
>>59
ありがとうございます
スレチすいませんでした
61:不明なデバイスさん
12/01/15 16:33:44.21 kUjQgWR4
WHSもここでよろし?
Acer Revo Center RC111の事なんだが過疎っているを通り過ぎて投棄されとる・・・
62:不明なデバイスさん
12/01/15 21:11:47.80 tf3RRvM3
知らないけど、
easyStore のスレでやればいいんじゃないの?
そんなに過疎ってるの?
Acer Aspire easyStore H340/H342 【WHS】 part5
スレリンク(hard板)
63:不明なデバイスさん
12/01/15 22:12:13.37 kUjQgWR4
そこ、俺のレス6個・・・
30個のうちな・・・・
64:不明なデバイスさん
12/01/15 22:21:52.19 5una0+Pg
>>63
ここで質問しても返答あるのはもっと低いと思うぞw
H/Wに依存しない話ならWindows板のWHSスレにいったほうがいい。
65:不明なデバイスさん
12/01/16 13:30:06.81 bSXcMgcX
RockDiskの旧在庫が¥4,980で投げ売りされてるわ
URLリンク(www.ioplaza.jp)
2.5使う予定ないのでポチった
5,000円切りは素晴らしいだろ
66:不明なデバイスさん
12/01/16 13:59:55.90 MgjYyFLv
5千円ほどのお金が余っていたのなら、
新規にHDDを購入する際の足しにすれば、性能がワンランク上のHDDを購入できたでしょうに・・・
67:不明なデバイスさん
12/01/16 14:56:22.86 OWR96X3U
ポチった
68:不明なデバイスさん
12/01/16 14:58:37.28 bSXcMgcX
>>66
なぜ新規にHDDを買う話になってるんだ?5000円しか使ってないよ
69:不明なデバイスさん
12/01/16 15:05:08.47 eiJIA67y
もともと訳あり品なのにさらに訳ありなのか
70:不明なデバイスさん
12/01/16 16:29:58.38 Y3ynCssQ
中の人馬鹿なのか?
全部在庫処分してから、2.5対応投入すればいいのに。
後から出てきましたとか間抜けな在庫管理じゃないよなw
元からそんなに高くない商品なんだから、値引きのインパクト少ないし。
なんか、自分たちの商品の価値を自分たちで下げる傾向にあるよなあの店。
発送も普通の店じゃありえない梱包でそれも佐川で送って来るしさ。
投売りいったって、金額にするとクーポン乱発するから、500円以下しか差額ないんだぜ。
安い商品は普通にちゃんと売れってw売れるときに。
…箱とか板よりファーム何とかしろと…。
買う側にとってはHDDあまってればまぁ買ってもいいかもしれないよな…。
71:不明なデバイスさん
12/01/16 18:47:26.94 1JmNbjeM
SynologyのDSM4.0ベータファームが公開されていました
URLリンク(www.synology.com)
メジャーアップデートなので見た目は大きく変わるようです
URLリンク(www.synology.com)
72:不明なデバイスさん
12/01/16 20:41:33.60 Y3ynCssQ
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
…そんなに部材安いの?それとも原価安いの?w
アップグレードの案内ってことは無料とも限らないのかw
でも、ワケありは除外ってことは、タダでやるきか?
73:不明なデバイスさん
12/01/16 20:43:49.84 Y3ynCssQ
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
ああ、有償なのな。
ワケあり除外ってことは、ほぼ実費とかかもしれないけど。
74:不明なデバイスさん
12/01/16 21:04:06.17 IVjsD8+B
送料として500円、ブツは無償提供、300セット限定だそうだ
75:不明なデバイスさん
12/01/16 22:47:20.55 4ATSE4SW
楽天ポイント余ってたんで買ってみた
2.5インチのストレージSSDしかないけどw
76:不明なデバイスさん
12/01/17 01:26:31.40 zE+Sew/y
売り切れってw
量産品なんだから、受注生産扱いで期間切って売ればいいんじゃないの?
数量300でもなくなるって、そんなに3.5インチ用の製品で、2.5インチ突っ込みたい奴いるんだw
なんか、サービスいいのか悪いのか微妙だな。
送料のみってのは金銭面では大盤振る舞いなんだが、必要な奴が買えないんじゃなぁ?
77:不明なデバイスさん
12/01/17 01:42:17.75 bXnv6EUL
売れ切れマジか
11月30日注文12月6日発送でまだメール来てない件@gmail
78:不明なデバイスさん
12/01/17 01:46:31.00 bXnv6EUL
ニコニコ直販経由で買ったから省かれた訳でないと信じたい
79:不明なデバイスさん
12/01/17 11:48:56.16 zE+Sew/y
素直に実費にして、受注分だけ作ればいいのに。
あまったら部材にしちゃえばいいじゃんか。
ほんとやることが斜め上だよな。
ぱっと見送料のみって太っ腹なんだけど。
80:不明なデバイスさん
12/01/17 12:19:54.04 f+dspNuU
2.5インチってどういう需要なの?
81:不明なデバイスさん
12/01/17 13:17:32.30 Igh79HF4
>>80
静音化
82:不明なデバイスさん
12/01/17 15:47:18.16 FNkIsgeC
省電力
83:不明なデバイスさん
12/01/17 16:59:55.20 zE+Sew/y
>>78
放送のときのあれか?
あれってどうなってるんだっけ?
最終的に受注してるのがioplazaの本店、Yahoo、楽天辺りなら自社の販路だからわかっててくれないとなぁ。
本店経由のみが連絡行ってたりしてなw
どれくらい数出たんだろうねこれ。
84:不明なデバイスさん
12/01/17 18:50:48.19 zE+Sew/y
>>80
URLリンク(www.ioplaza.jp)
とまぁ、公式でも、2.5をオヌヌメしてるわけだ。
こいつ遅いしねw
「低発熱」ってヲレが書けばよかったのかw
でも、ドライブの割に筐体がでかい状況にはなるんだよね。
割高だったり、あんまり連続運用に適した設計ではなかったと思うけど>2.5インチ
しかし6時間程度で終了って、どんだけ買ってんだよwただのマウンタ。
転売目的か?
85:不明なデバイスさん
12/01/17 19:08:15.69 bXnv6EUL
>>83
本店のアカウントに履歴残ってたから本店は間違いないわ
しかしメールまだ来ないわ
遅延はもう考えられないしもう省かれたとしか
86:不明なデバイスさん
12/01/17 19:20:03.04 bXnv6EUL
文亡が本家で必死に訴えてきたわ
87:不明なデバイスさん
12/01/17 19:30:00.12 zE+Sew/y
>>85
優待販売って書いてあるなら、別ID振っちゃってもれちゃったのかもな。
でもあれって、お買い得だったか?普通に500円引きクーポンじゃなかったっけ?
普通のRodkDiskだと、別の名前になってるだろうし、クーポンは決済時に計算上の適用だから、タイトルは変化しないし。
でも、あっちが勝手にやったセールで買ったんだし、期間は範囲内なんだから、サービスしてくれてもいいよなw
…文盲っていいたいのかw
でも、本家での報告乙。気が付いてない奴すら居そうだしなw
既に買って使ってる商品のページなんてあんまり確認しないしさ。
88:不明なデバイスさん
12/01/17 19:46:20.71 bXnv6EUL
>>87
もう一度確認したら1000円引きだった
誤変換しまくるせいで俺のATOKちゃんが正しく変換してくれないのよ
学習初期化したわ
89:不明なデバイスさん
12/01/17 21:54:39.67 Du06hyZZ
>>84
メーカー自身が、
> 連続動作を前提に安定動作を求める時に重要なのが「熱問題」。特に夏場など、室温が高くなる過酷な動作環境でも安心して使い続ける時は、
> 省電力な「2.5インチハードディスク」を搭載することで、発熱量を抑えることができます。
こういうのを書くのってどうよ。
3.5インチ搭載したら夏場は乗り切れませんよ、って言ってるようなものじゃんw
90:不明なデバイスさん
12/01/17 22:21:38.58 zE+Sew/y
>>89
親会社に「そっくりの製品」があるのになぁw
っていうか、文章おかしくね?「安心して使い続けるときは?」
担保する条件があって初めて「安心できる」んだろうにw
91:不明なデバイスさん
12/01/18 03:23:13.99 ZlOEQYt3
ただの売り文句でしょうに。
92:不明なデバイスさん
12/01/18 08:28:47.45 HuE6Efaf
>>91
だから、売り文句で元の仕様だと安心出来ませんよって言っちゃうことが馬鹿なんでしょ。
いくらでも言い様もあるだろうにさ。
93:不明なデバイスさん
12/01/18 09:06:49.79 2SmEwC0s
いいかげん粘着うぜー
そんなに文句あるなら直接店のアンケートにでも書いて来いよ
94:不明なデバイスさん
12/01/18 09:28:38.25 2SmEwC0s
>>89
とかのことな
ニコ動の人は凸乙がんばれ
95:不明なデバイスさん
12/01/18 20:10:12.10 6MXGNexf
今すぐ用はないが2.5インチキットが届いた
96:77,78
12/01/19 16:24:33.52 cs9GSS/4
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
再販に向けて調整を開始したって言うけどなんだかなぁ・・・
他にもBBSでメール届いてないって人いるんだからせめて説明くらいしてほしいなぁ
97:不明なデバイスさん
12/01/19 17:45:23.08 fqqW35+J
>>96
本家凸お疲れ。手に入るといいね。
しかし、中の人って馬鹿なの?
「メールが届いてない」って事実を前に「全員に出してないメール」で「再生産しないよって書いた」とかさw
それを知ってるのは出遅れた人だけで最初から聞いてない人には言い訳にもならん。
送料のみってのは数が足りてれば神対応の部類なんだろうが、該当する300人以外には凄く心象悪い。
どうせ金使うなら使いどころとか使い方ってもんが…。
そんなに部材管理とか、販売って手間と金かかるのかね?
元から3.5インチ専用なんだから、足でない値段を設定して、期間限定で売ればいいだろ。
数が出ても、最大でも売ったRockDisk程度だろうし。
…HDL-Cに突っ込むために買うほどHDL-Cもいい出来じゃないしさ…。
98:不明なデバイスさん
12/01/19 22:39:13.90 VxMi6Qn+
正直、2.5インチを積みたい奴ってそんなにいるのけ?
99:不明なデバイスさん
12/01/19 23:31:24.79 fqqW35+J
>>98
送料のみだから>>95みたいのが頼んでみた上に一人5つまでとかあほな募り方したからだろ?
案内来たんだから、頼むほうが悪いとも思わないけど。
未対応の全数がいくつかはわからないけど、少なくとも300ははけたってことだよなw
数が見えないなら、見えるようにすればいいのに。
100:不明なデバイスさん
12/01/19 23:37:46.60 VxMi6Qn+
>>99
だから妥当な価格つけとけってことよ。
101:不明なデバイスさん
12/01/20 11:30:57.08 8vR26caw
>>100
だな。
っていうか、ことごとく店のレビューサイトだとクレーム付いてるんだよなこの店。
話半分にしてもどうよってくらい。
その理由が中の人のコミュ障にあるんじゃねぇかと思ったりしなくもない。
ちゃんと話し聞いて頭使ってりゃ金かけずに出来る改善はあってもよさそうなんだがな。
…でもHDDくらいは化粧箱に荷札を直接ってのは中古だろうと棚崩れだろうとやめろ…。
それも佐川で…。
対応してみようって意気込みと、BBSでも不具合を何とかしようって気位は悪くないんだが…。
詰めが甘くて形だけ過ぎる…。ChangeTankみたいに言わせるだけ言わせてシカトよりはましだけどさw
102:不明なデバイスさん
12/01/20 11:47:02.26 XgcSYIls
>>101
新品は外箱つきでとどいたぞ
103:不明なデバイスさん
12/01/20 14:10:43.07 8vR26caw
>>102
複数頼むと1個口にするために、箱入りになるけどな。
一応、「中古、棚崩れ」って書いてあるのだが。
中古にいたっては、送料取ってるのに取らない商品より雑っていうw
まぁ、スレチだけど、「対応が斜め上」だなぁって例。
104:不明なデバイスさん
12/01/20 15:02:24.34 E2ESQR3i
買えなかった情弱が騒いでるのか
105:不明なデバイスさん
12/01/20 19:06:23.74 0Dgpyn4X
>>98
ノートパソコンのHDDを大容量HDD、もしくはSSDに換装する人がいるから
余ったHDDを有効利用したい人のためなんだろうかな?
106:不明なデバイスさん
12/01/20 19:20:45.92 ymJClL0X
>>104
RockDisk買っちゃった奴が(ry
107:不明なデバイスさん
12/01/20 21:02:07.51 8vR26caw
>>104
メールの着信遅延とか、不達を考慮しないとか、数の読み間違いとか、再生産なしっていう重要な情報をメールでするとかw
それで食ってる企業の割には「情弱」じゃねぇかとは思うよ?
届かないメールはどうにもしようないしw強弱の問題じゃなくて胴元のおつむの問題。
運の悪さも含まれるなら、まぁ、弱者でいいだろうがなw
108:不明なデバイスさん
12/01/20 21:27:21.24 mJMEs86i
>>105
そういう人がいることは否定しないんだが、300個(だっけ?)が即効売り切れるほど需要は
ないよね。
需要がもりもりあるなら各社2.5インチのモデルを出しそうなもんだけど、あんまり出てない。
109:不明なデバイスさん
12/01/20 22:13:02.33 8vR26caw
>>108
メールで今回のみって書いたのと、送料のみで5個までって条件だったからね。
いらないのに複数もらってったのがいるんだろ。
妥当な値段のアップグレードキットなら、必要数だけ出て終わりだったと思うよ。
…そしてStoraがまたしても箱蹴り復活だったり。
でも、二台目はいらねぇw
110:不明なデバイスさん
12/01/21 16:57:43.94 SNHi6Ui0
RockDiskのDLNAで、ファイル名とは違うファイル実体が再生される。
という不具合を食らったので公式に行ったら、一応対処の約束がされていた。
ちゃんと解決されれば仕事場用にもう1台買うんだが、さて……
111:不明なデバイスさん
12/01/21 18:18:17.40 ddnOrgVt
ちょっとフォルダ構成マネして試してみたけど
うちでは再現しないんだよね
あっちのファーム使ってるからかな
112:不明なデバイスさん
12/01/21 19:05:03.69 UMoENjqL
>>110
検証する…とは書いてあるがなぁ。
長期運用だと黙るって人もいるのはあれはスルーされちまうのか?
>>111
もしかすると、他の対策に絡んでおかしなことになってるのかもな。
113:不明なデバイスさん
12/01/21 21:47:23.53 42S47D7J
NTT-X に Iomega の ix2-200 が出てますけど使ってる人いますか。
米尼だと、うるさい、もう買わね、HDD殺しだの散々な評価もあってかなり癖がありそうなんですけど
肝心の転送速度やらがデータシートにも載っていないので、そこいらを知りたくて。
114:不明なデバイスさん
12/01/22 01:32:29.05 M6mmWwCw
アマゾンのユーザレビューひどすぎフイたww
115:不明なデバイスさん
12/01/22 17:49:30.62 t7p8oVps
ファームウェアがゴミだからやめとけw
116:不明なデバイスさん
12/01/22 18:52:08.77 /5Y0vt34
色々検討してみてるけど、安定性とか、なかなか決定版ってないもんだね。
ほとんどの人がWindowsでの使用メインなんだろうから、家庭用でも
Windowsの組み込み向け+Atomって感じにすればNTFSも使えて良いような気がするんだけどな。
117:不明なデバイスさん
12/01/22 19:05:30.25 xPk0igVH
それだと企画書が通る頃にはWindowsHomeServerになってる気がする
118:不明なデバイスさん
12/01/22 20:56:34.71 upXSpb0N
>>116
> Windowsの組み込み向け+Atomって感じにすればNTFSも使えて良いような気がするんだけどな。
Windows embeddedはそんなにライセンス料安くないと思うよ。
組み込むソフトに制限あったりするし、結局は>>117。
119:不明なデバイスさん
12/01/22 21:01:05.90 3aoqtkrt
URLリンク(tenant.depart.livedoor.com)
何この値段w
120:不明なデバイスさん
12/01/23 14:43:18.63 kWmmwwPv
LANDISK HDL2-A4.0をNTT-Xで昨日、買ったったたww
クーポンで29800円www
121:不明なデバイスさん
12/01/23 18:12:00.48 Mk834yL+
発作的に、SynologyのDS1511+をポチってみた。黒くて強そう。
WHS v1からの乗り換え。
122:不明なデバイスさん
12/01/23 20:15:38.13 mxUbDuZt
>>120
そんなに安くなくね?
でもオメ。
123:不明なデバイスさん
12/01/23 21:46:15.31 3OgJW9bq
>>121
DS1511+よさそうですね。
124:不明なデバイスさん
12/01/23 22:38:24.74 bdA4/Qgd
URLリンク(www.planex.co.jp)
NTT WESTのポイント交換サービスにてUSBHDDをNAS化出来る機器ってあったので
ポイント交換してもらったのですが、後でよく見たら小さい文字で
FAT32にしか使えないと書いてあるのですが...
125:不明なデバイスさん
12/01/23 22:45:59.74 fmgjxU/J
>>124
m9(^ω^)
126:不明なデバイスさん
12/01/23 22:55:58.79 pfpUXMQp
>>124
大きな文字で「メディアサーバ」って書いてあるので、スレチです。
127:不明なデバイスさん
12/01/24 00:33:29.86 aN1PQRCN
>>124
おまけに地雷・・・。
128:不明なデバイスさん
12/01/24 00:40:25.20 L0u1ysyD
>>124
USBメモリでも差して、ミニNASにでもしとけば。
129:不明なデバイスさん
12/01/24 19:44:35.62 Vr6UVuSK
>>123
Amazonからの発送メールがきますた。とりあえず遊ぶつもりです(^∀^)
身内用クラウドもどきとして使えるか楽しみ。
130:不明なデバイスさん
12/01/25 10:01:20.16 giJ4DN8g
IomegaR StorCenter ix4-200d 8TBが39,800円か。
即買いだな
131:不明なデバイスさん
12/01/25 11:36:13.00 PKlofv+g
>>130
>>113-115が不安材料
132:不明なデバイスさん
12/01/25 12:24:14.08 mOZOaVlQ
>>131
URLリンク(www.amazon.com)
こっちのレビューも結構ひどいぞw
Great idea...terrible product
Worst Storage Device Ever
pray that you do not lose power
Too many failures with multiple units
Very Slow, poor management interface
Bad drives - bad customer service
Slow, Slow, Slow
Risk your data on IOMEGA/EMC - only if you can afford to loose it
Buggy BUGGY firmware/OS - Don't Buy It
Worst purchase I've ever made !!!,
133:不明なデバイスさん
12/01/25 12:30:24.98 giJ4DN8g
買わなかった(というか先着で買えなかった)けど、
ReadyNASUltraでも買った方が幸せかな
134:不明なデバイスさん
12/01/27 13:02:38.33 oQhebQov
結構安いけど。
URLリンク(www.ottonet.co.jp)
135:不明なデバイスさん
12/01/27 17:01:57.87 4WQ34a7E
>>134
4機搭載可能でおおっと思ったけど合計2T以上積めないぽいなあ。ハード的には電源二重化もされててかっこいいけど
136:不明なデバイスさん
12/01/27 21:17:05.34 mzNa1euW
※1搭載HDDはSATA IIまで対応。ただし、転送速度はSATA I相当。
現行モデル使えないんじゃね
137:不明なデバイスさん
12/01/28 04:28:31.73 YQLbIGUi
あくまで緊急の保守用だね
138:不明なデバイスさん
12/01/28 07:51:28.54 Cv/VBv/d
>>136
普通は動くだろ。
139:不明なデバイスさん
12/01/28 21:30:02.70 WrxJXu1e
買った人のレポがあるね
URLリンク(kataczo.blog95.fc2.com)
論理2Gが制約なのか。
140:不明なデバイスさん
12/01/28 21:30:19.07 Mfgwdi54
>>129
とりあえず、ファーム1.66gは入れるといいよ。 別物くらい違うから。
141:不明なデバイスさん
12/01/29 12:49:48.99 QqyMuvTk
>>140
早速入れました。NAS側でウィルスチェックが出来るとか何これw
とりあえず、何も考えずにSHRで2TB(WD20EA)x3を構築をして、そのまま+2TB(WD20EA)x1で容量拡張を試しました。
あたりまえですが問題なしで、大体1日くらいで終了。
まだ、ちょこっとしか触ってないんですけど、感想としては、終始口あんぐりな印象です。WHSv1を窓から投げてきますw
142:不明なデバイスさん
12/01/31 03:07:09.21 M990Ecij
URLリンク(www.ioplaza.jp)
IO-DATA CL2-004LD
これどうなんだろ、値段に惹かれたけど。
URLリンク(www.netgear.jp)
NETGEAR Inc. MS2000-100JPS
これと迷ってる。
最低限REGZA Z8000に繋げてts(その他)が見れるのが最低限欲しいのだけども。
143:不明なデバイスさん
12/01/31 04:48:22.08 TJTzzL8v
いい加減100MB/sくらい出るNASが5000円/HDD1台くらいの価格にならんかな
144:不明なデバイスさん
12/01/31 08:59:59.84 2iWZDyr2
>>142
後者
145:不明なデバイスさん
12/01/31 10:43:21.01 oC5pmqT0
ちょ…。
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
こっそりファーム改定はしてんのかよw
>>142値段相応。割り切れるなら悪くないんだがなRockdisk。
ただ、あれこれとバグもあったりするので、公式見て自分が踏んだら困りそうな問題がないか確認してからがよさそうだ。
146:不明なデバイスさん
12/01/31 11:00:57.91 hc3NNDE3
>>140
俺も買ったよDS211だけどね。
型が古いかと思ってたけど、
ナニこのサクサクっぷりは
EX510要らね
147:不明なデバイスさん
12/01/31 15:24:47.45 X8krWadP
QNAPとReadyNasはどちらが性能高いですか?
Ultra2plus辺り(intel dual core 搭載モデル)ならファイルサーバーとして不満になる事は少ないですかね?
外からファイルにアクセスできるように最終的にはしたいのですが。
148:不明なデバイスさん
12/02/01 06:25:25.85 YXeTykem
>>147
「Mercedes と BMW はどちらが性能高いですか?」と尋ねられたら、貴方は答えられますか?
個別のモデルでの対比でないと、比較などできないことです。
149:不明なデバイスさん
12/02/01 09:16:53.39 rqxl9GQM
>>147
比較は置いといて,ultra2plusは十分使えるし、しかるべき設定をすれば外からも使えるよ。
ただ何をもって"不満になる"か分からないので、そこは自己責任で。
150:不明なデバイスさん
12/02/01 11:14:18.23 sNQWfRCI
>>147
2台しかHDDが積めないから容量が少なくなるという点に妥協できるなら十分でない?
俺は容量も欲しかったから同じデュアルコアAtomのUltra6無印を買ったけど
速度はエクスプローラでのファイル転送の実測値でリード100MB/s、ライト70MB/s以上出てる
151:不明なデバイスさん
12/02/03 13:52:58.47 Gc1pWs2o
>>147
フィジカルならQNAP
ポテンシャルならReadyNasだな
152:不明なデバイスさん
12/02/03 16:44:23.11 KN15j7/k
>>147です
答えていただいた皆様、ありがとうございました。
一番不満になりそうなのは速度だったのですが、100Mb/sも出てるなら十分ですね
結局ReadyNas Ultra2 plusにして今日届きました。
HDDがまだ届いてないのですが、互換リストに乗ってないものを買ってしまいました。汗
Seagate 2t 7200なのですが、普通に認識すると良いなぁ
153:不明なデバイスさん
12/02/03 20:05:14.20 KaJSDDdC
>>152
100MBの間違いじゃないですか。100Mbitなら普通に出ますよ。
154:不明なデバイスさん
12/02/03 21:55:01.46 kqXTFmbX
>>153
すみません。100MB/Sでした
155:不明なデバイスさん
12/02/04 12:54:31.41 sj4RcUsI
Raid機能使わないで利用している人は少数派なのかな
Raidって、バックアップのバックアップを取ってるみたいで無駄に思える
156:不明なデバイスさん
12/02/04 13:33:39.23 UjFWDa4u
>>155
俺はミラー+バックアップ
無駄と思うかどうかは人それぞれだろうし
ファイルの重要性にもよるな
157:不明なデバイスさん
12/02/04 13:40:54.61 4XHivnm0
>>155
ミラーセットは別だけど、それ以外は、少々冗長性が確保される程度だぞ?
RAID5とかが、バックアップになると思ってるなら後で痛い目見るよ?
JBODとか、RAID0とかバックアップのバの字もないしなw
中身が飛んでもいいんだったら、別にミラーしなくてもいいんじゃね?
ただ、システム止めたくないとか、バックアップじゃなくて倉庫とか、状況はさまざまだ。
158:不明なデバイスさん
12/02/04 14:25:35.55 CoN1mG6i
>>155
RAIDの肝はあくまで「障害が発生してもシステムを止めずに済む」ってとこだと思うが
RAIDはバックアップの代わりにはならないなんて大昔から耳にタコができるほど言われ続けてるぞ
RAIDを組まずに運用していた場合、障害が発生すればその時点でNASにはアクセスできなくなる
仮に頻繁にバックアップをとってデータが無事だったとしても、新しいHDDと交換するまでの間はNASは使えない
これがホットスワップ対応NASでRAIDを組んでいれば、障害時でもデータは保護されるしNASも引き続き利用できる
後、RAIDそのものの利点ではないけど、QNAPとかネットギアのように製品によってはオンラインでの容量拡張が可能になるという利点もある
この機能がない場合、容量が足りなくなったら一度よそにデータを退避させておいて大容量のHDDと入れ替えてデータを書き戻す必要があるけど、
オンラインでの容量拡張ができる製品の場合はNASを止めずに中のデータも保持したまま容量を増やせる
(といっても念のためにバックアップはとっておくのが鉄則だけど)
159:不明なデバイスさん
12/02/04 15:52:27.57 WStgh/nD
大地震+津波が来たら何やってても無駄。
160:不明なデバイスさん
12/02/04 15:57:22.01 lHyKvNtT
みんな結構シビアに考えてるから考えさせられるわ
NAS買った時点でバックアップを手に入れた気分だったんだがw
大きな容量必要ないから取り敢えずRaid1にしておくかな
161:不明なデバイスさん
12/02/04 16:18:22.72 CsgiNpYy
まぁ、実際の現場ではRAID5で一本あぼん
ホットスワップしてリビルド中にもう一本あぼんって話も聞くけどな
162:不明なデバイスさん
12/02/04 16:34:22.61 CoN1mG6i
>>160
実際過去にNAS使っててHDDが死んだことがあったんでな
その時はRAID5で使ってたんで速攻新しいHDDと交換してとりあえず事なきを得た
特にNASの場合はバックアップというより倉庫として使っていて、でかい容量のデータはNASにしか入ってないって場合もあるし
その辺はシビアになると思うよ
>>161
RAID5だとそういう話はよく聞くな
俺はReadyNAS Ultra6使ってるけど、それが不安なのでとりあえずX-RAID2はRAID6相当にしてる
163:不明なデバイスさん
12/02/04 17:08:03.33 BNJT753X
>>159
そんなレアケースも考えるなら当然遠隔地へのバックアップも考えると思うが
164:不明なデバイスさん
12/02/04 22:04:23.10 WE2T9pNq
RAIDは信用しちゃいけないってばっちゃが言ってた
165:不明なデバイスさん
12/02/04 22:06:55.41 jF6NKpYe
ある程度は信用していいってひい爺ちゃんは言ってた。
166:不明なデバイスさん
12/02/04 22:39:58.50 L+AXcZ+O
今回の震災の停電でサーバーのHDDは飛んだけど、バックアップから復元した
津波の心配はないけど、交換用のHDDを買いに行くのに時間がかかった
まあ、スレ違いの話だけど
167:不明なデバイスさん
12/02/04 22:49:42.92 sj4RcUsI
自分のノートのHDDのベンチ取ったら94MB/s程度だった
上に書かれてるようにホントに100MB/s出るなら
マイドキュメントごとNASにしようかな・・とか考えてシマウマ
マイドキュメントをNASで使うのって変ですか?
168:不明なデバイスさん
12/02/04 23:41:25.27 63lGnAyM
>>163
ワロタ
169:不明なデバイスさん
12/02/04 23:41:45.55 63lGnAyM
あほくさ
170:不明なデバイスさん
12/02/05 01:24:55.15 Xs9sJ+xN
RAIDはダウンタイムを最小にするためのもの、バックアップと考えるのがそもそもの間違い
171:不明なデバイスさん
12/02/05 01:51:06.86 00XYQzH3
また冗長化とバックアップは違います( ー`дー´)キリッ
ってやつが現れ始めたな
冗長化ってのはオンラインバックアップのことを指してたんだぞ、元々は
そもそも、バックアップのバックアップって言ってるってことからお分かりになってると思うが
PCのバックアップにNASをつかっていて、それをさらにRAIDってバックアップのバックアップみたいで意味あるの?ってはなしだろ
172:不明なデバイスさん
12/02/05 04:09:32.71 aVu3SIuh
>>171のキリッ ぷりが物凄い件について
>PCのバックアップにNASをつかっていて、それをさらにRAIDってバックアップの
>バックアップみたいで意味あるの?ってはなしだろ
だから「バックアップとRAIDは全然別物なんだから、バックアップのバックアップって
認識自体が間違い」って言われてるんだが
その上で意味があるかどうかはユーザー次第だろ
173:不明なデバイスさん
12/02/05 05:35:02.60 SsNYdkbf
RAIDでバックアップの変わりになるのてRAID1ぐらいだろ
174:不明なデバイスさん
12/02/05 13:52:47.62 FwSC2MaZ
個人の捉え方次第だけどRAIDは所詮RAIDだよ
同一筐体の同一インターフェイスに同一の電源で接続している以上
可用性については一定の担保にはなるけど信頼性やシステム破損時の
二次被害を受ける可能性はある訳だしね
175:不明なデバイスさん
12/02/05 14:40:17.92 4uST8tgd
パリティーってそもそも傷がついたCDとかの読み取りエラーを
補正出来るようにするような技術だから、それ自体はバックアップとは違うわな
一台飛んでも復帰できるってことは、そうとう強力な補正技術を使ってるんだろうとは思うけど
176:不明なデバイスさん
12/02/05 14:46:57.24 N+9kQeQo
>>175
> パリティーってそもそも傷がついたCDとかの読み取りエラーを
> 補正出来るようにするような技術だから、
それはECCというんだよ。
> 一台飛んでも復帰できるってことは、そうとう強力な補正技術を使ってるんだろうとは思うけど
原理を理解できないなら無理に書かなくていいんだよ。
177:不明なデバイスさん
12/02/05 17:03:43.78 qslIya47
パリティってなんだかパリジャンヌだよね
178:不明なデバイスさん
12/02/05 17:26:03.41 5lFvf0xZ
>>175
生データと、それの補正って考えるからわからないんだよ。
失った分はどこから「何を根拠に」復元してるんだと思う?
発想が硬すぎる。
179:不明なデバイスさん
12/02/05 17:29:04.16 5lFvf0xZ
Rockdiskのベースになってるファームの更新早いなw
DLNA周りは記述がないけど、意外と抱えてると嫌な仕様も直ってるようだし。
180:不明なデバイスさん
12/02/05 20:15:50.77 32+338O+
なんで>>171とか>>175のような判ってないのが書き込むんだろうねえ?
181:不明なデバイスさん
12/02/05 21:41:33.81 4yu50Qdl
>>179
Support HDD SMART information が地味に嬉しい
っていうかまだDL出来ない…?
182:不明なデバイスさん
12/02/05 22:17:08.53 zeVSOH1M
171にはわろったw
183:不明なデバイスさん
12/02/05 23:16:44.66 Ql5HeCsW
>>163
それほどレアじゃないのが問題。
リビルドは負荷が高いから新たな故障の引き金になりやすいし、潜んでいたエラーが表面化して更に深刻化したり。
長期間トラブル無く運用出来ていたシステムでいきなりえらい目にあいました。
184:不明なデバイスさん
12/02/05 23:21:03.37 Xs9sJ+xN
この文脈なら
レアケース = 大地震+津波
だろ
185:不明なデバイスさん
12/02/05 23:50:04.64 4uST8tgd
>失った分はどこから「何を根拠に」復元してるんだと思う?
例のBitが1の数を足したときに偶数か奇数かを記録してるやつじゃないの?
でも、Raid5っておおまかに言うとRaid0+Purityなんだよね?
なんとなくだけど謎が溶けたわ
186:不明なデバイスさん
12/02/05 23:52:03.73 4uST8tgd
>原理を理解できないなら無理に書かなくていいんだよ。
理解してても説明する気のないなら似たようなもんだろw
187:不明なデバイスさん
12/02/05 23:52:50.74 4uST8tgd
>なんで>>171とか>>175のような判ってないのが書き込むんだろうねえ?
以下同文
188:不明なデバイスさん
12/02/05 23:55:18.92 5lFvf0xZ
>>185
はい、きちんと調べて考えてからおいで。
馬鹿でも辞書くらい見るものさ。
スペルひとつまともにかけないくせに何をわかった気になってる?
で、その説明ははずれだし、答えは、調べると正解がすぐわかるのが現代のすばらしいところだぜ。
カンニングして正解書いてもいいのにさw
だってな?RAID5で「壊れる場所はわからない」んだぜ?わかるくらいなら最初から警告すればいいだろ?
どれが逝くかわからないところから、特定のどれかが逝ったときにその貧相な手段でどうやってデータを取り戻すのさw
これがどういうことかも考えような?
189:不明なデバイスさん
12/02/05 23:58:51.48 LKdEQEaC
まあ、パリティチェックを言っているんだと思うけど
そもそもだね
190:不明なデバイスさん
12/02/05 23:59:41.43 5lFvf0xZ
>>186
だって、書かなくたって、正解なんてゴロゴロ調べりゃドキュメント出てくるんだぜw
それこそ、それを実現するソースコードすら転がってるw
でも、「どうやってやってるか」は考えるのはそれなりに面白いと思うので、その気があるなら考えてみれば?ってことだな。
ま、それが面倒な奴には、「一台までは壊れても大丈夫な仕組み」で充分だと思うよ。
それが危機管理に使えるわけじゃないから。
191:不明なデバイスさん
12/02/06 00:08:09.01 nqApdRX5
まぁ、辞書を引かないから、「パリティ」を狭義で考えて理解できない。
>>185をみるとそういうことなんだと思うよ。
ヒントはでてるんだが、知りたいと思う気持ちがないなら「1台死んでもザオラルを唱えてみるチャンスがある」って
わかってるだけでいいんじゃね?その呪文の仕様のとおり、残りもドーンって事は搭載されてるHDDのロットと製造時
期が同じで、経年劣化や寿命が原因なら良くあることで。
192:不明なデバイスさん
12/02/06 00:11:11.87 sM/KzU8s
>正解なんてゴロゴロ調べりゃドキュメント出てくるんだぜw
それこそ、それを実現するソースコードすら転がってるw
ただのユーザだからそこまで知らないでいいよw
思ったよりRaid5は危険そうだと感じた・・それだけで十分
もし教えたいならご自由にどうぞ
193:不明なデバイスさん
12/02/06 00:16:48.04 sM/KzU8s
>スペルひとつまともにかけないくせに何をわかった気になってる?
ずいぶん上から目線ですね。w
俺が言った以外に複数のレベルのエラー補正技術があるのは知ってるよ
内容まではただのユーザなんだから知る必要ないだろ?
別にそこまで知りたくないが、説明したくてしょうがないなら聞いてやってもいいよw
194:不明なデバイスさん
12/02/06 01:10:36.70 BdtWSln+
RAIDがバックアップにならないってのは同意だが
冗長化がバックアップとは違うってのは間違い
195:不明なデバイスさん
12/02/06 01:13:56.92 41rxAR+x
( ー`дー´)キリッ
196:不明なデバイスさん
12/02/06 01:37:57.14 uNmeT2qa
俺馬鹿だからよくわからん
スパッと用語説明してこの流れを終わらせてくれ
197:不明なデバイスさん
12/02/06 01:44:34.01 /Yn7anWV
>冗長化ってのはオンラインバックアップのことを指してた
これが嘘
URLリンク(e-words.jp)
回線の『冗長化』≠回線の『オンラインバックアップ』
WEBサーバの『冗長化』≠WEBサーバの『オンラインバックアップ』
まったくもって意味不明
198:不明なデバイスさん
12/02/06 04:18:11.66 tbKwU5sf
ここはNASスレRAIDはこちら
RAID ユニットを語るスレ
スレリンク(hard板)
199:不明なデバイスさん
12/02/06 08:56:08.00 nqApdRX5
>>193
sM/KzU8sは本人が言うとおり、信用しすぎるとあぶねぇだけわかってりゃいい。
なのに、>>185で、あさっての方向指差して「犯人はお前だ」とかやってるから、それでわかった気になるくらいならわからないってわかってればいい。
あと、運用上はそのリスクがわかってりゃ別に理解は必要ないのは自分で言ってるとおりさ。
あさっての方向見ながら、少しでも「わかった」って思っちゃったことが「わかってない」って突っ込まれているだけ。
別に「貴重なお時間割いて駄文を読んでいただかなくて結構です」よ?ちゃんとした資料見てわからないんなら説明しても無駄だろうし。
んで、普通調べた物自体を間違えないよね?だって興味があって調べてみるんだから。
キーの場所的にもtypoじゃないだろうしなw
200:不明なデバイスさん
12/02/06 09:20:31.63 0y0RwUTp
原理も理解できてないくせに、RAIDはBACKUPにはならないキリッ、とか言っちゃうからこけにされるのよw
201:不明なデバイスさん
12/02/06 10:16:30.09 BdtWSln+
冗長化(じょうちょうか)とは、システムの一部に何らかの障害が発生した場合に備えて、障害発生後でもシステム全体の機能を維持し続けられるように予備装置を平常時からバックアップとして配置し運用しておくこと。冗長化によって得られる安全性は冗長性と呼ばれる。
202:不明なデバイスさん
12/02/06 11:07:28.94 QceM9gOr
無駄≒冗長
安心≒冗長
保険=冗長
203:不明なデバイスさん
12/02/06 14:24:47.74 /3kQQIrN
だ、冗長…
204:不明なデバイスさん
12/02/06 14:50:33.59 sM/KzU8s
>んで、普通調べた物自体を間違えないよね?だって興味があって調べてみるんだから。
大昔だけど大学でピュリティーチェックって発音してたのを覚えててTypoしたまで
多分単なる聞き間違え・・だと思う
205:不明なデバイスさん
12/02/06 14:56:33.88 /Yn7anWV
それはもうTypoじゃねぇwwwww
206:不明なデバイスさん
12/02/06 15:37:49.42 U4KDE2M5
wiki見る限りだと両面実装4枚挿しでも問題無さそうなんだけどな
DIMMソケットかCPU側の接触不良の可能性とか?
207:不明なデバイスさん
12/02/06 15:38:05.10 U4KDE2M5
誤爆orz
208:不明なデバイスさん
12/02/06 16:30:45.75 7NBwUuDn
NASに関しては初心者過ぎてわかんねーんだけど
自鯖組むんじゃなくて製品(またはそれを改造して以下略)としたら、オススメは何?
メーカーも製品も多すぎてサッパリ
209:不明なデバイスさん
12/02/06 17:12:36.72 ykkNZaUm
>>208
おすすめに挙がりやすいのがQNAPのTSシリーズとNETGEARのReadyNASシリーズの2つ
TSシリーズは機能が豊富だけど価格がちと高い
ReadyNASは機能面ではTSに劣るけど価格は安い
NASとしての性能はどっちも似たようなものかな
210:不明なデバイスさん
12/02/06 17:39:15.52 2DA/Fs3y
PCのデータがトンだ時NASのバックアップを探しに行くから、
NASのバックアップもトンでたら困るのでNASのバックアップもバックアップしとくかというはなし?
211:不明なデバイスさん
12/02/06 17:49:05.85 Thh6hrqx
ありだけど2箇所が同時に壊れる可能性を考えると
次のBACKUP先は遠隔地だな
212:不明なデバイスさん
12/02/06 18:06:23.20 3BIDai6D
>>210
NASに保存したデータ(バックアップではない)は、
さらに別のNAS(上記NASとは別の部屋に設置)にバックアップをしています。
213:不明なデバイスさん
12/02/06 19:28:37.70 tbKwU5sf
おれは更新のないファイルで、再度手に入れるのが面倒なファイルはDVDに焼いてる。
NASはPCから離して置けるのでPC周りが静かでうれしい。特に夏とか。
RAID1で使ってるけど間違えてShift&Delしたら終了だもんな。
214:不明なデバイスさん
12/02/06 20:33:24.68 /Yn7anWV
NASのバックアップを別のNASに取る時代じゃなくて、今後クラウドになりそうだね
NASのバックアップをAmazon S3当たりに入れて
あとは適宜更新差分を取るようにする
QNAP当たりなら普通に出来るような気がする
215:不明なデバイスさん
12/02/06 20:47:00.73 ykkNZaUm
>>214
ネット回線が遅すぎるしクラウドへ全面移行は当分無理だろ
それに下手したらプロバイダの転送量制限に引っかかると思うが
216:不明なデバイスさん
12/02/06 20:48:46.92 /Yn7anWV
エンタープライズな話ね
商用回線で転送量制限してる所あるの?
ていうか、そのための差分情報じゃん
217:不明なデバイスさん
12/02/06 21:13:09.85 nqApdRX5
>>204
大学でそういう単語が出てくるようなところなのにそれかぁ。
よく卒業できたなw
スペル違ってて、使う言葉だと普通困るぞ。調べるときにも読み書きするときにも。
むしろ勉強なんてしてませんでしたって白状したようなものだ。
ずいぶん前ってことはとっくに学生じゃないんだろうから大丈夫だろうけどさ。
他人がどんな発音でも、元の単語を「知らない」ってことが問題なんだよ?
音どおりのスペルじゃない単語なんて結構あるだろ?
218:不明なデバイスさん
12/02/06 21:53:58.99 /0fBxqUY
Dropboxの差分更新などは魅力的だけど、震災時は東北のフレッツ網が3日間落ちました
URLリンク(tmp.garyr.net)
219:不明なデバイスさん
12/02/06 21:55:39.59 /0fBxqUY
あら、変なリンクが入った 済みません
220:不明なデバイスさん
12/02/06 22:34:56.40 sM/KzU8s
>>217
興味なかったし、実際これまで一度も関わることがなかった内容だからな
プログラマじゃないから、今後も関わることは無いし、うる覚えで十分だよw
でも、その先生、サイクリック・リダンダンシー・「コントロール」って言ってたから
先生自身が詳しくなかったのかもwww
>むしろ勉強なんてしてませんでしたって白状したようなものだ。
これでも成績良かったんだがwww
スレチだからあんまり突っ込むなよボケw
221:不明なデバイスさん
12/02/06 22:48:12.52 /Yn7anWV
>うる覚え
ざわ
222:不明なデバイスさん
12/02/06 22:59:23.82 i9YvxzG7
>>210
アリだと思う
俺はPC-NASでRAID1をメインにして市販NASをバックアップ専用にしてる
RAID1+バックアップなので自宅全焼とか倒壊でもしない限りデータが無くなる事はあんまり無いと思う
223:不明なデバイスさん
12/02/06 23:10:15.42 b/Uttoqn
おれは更新のない人生で、再度手に入れるのが面倒な人生はDVDに焼いてる。
224:不明なデバイスさん
12/02/07 00:53:03.55 SrXWMu11
>>220
うる覚えじゃなくてうろ覚えな
225:不明なデバイスさん
12/02/07 00:59:11.30 9QY+f90o
>>224
ヒント:ふいんき
226:不明なデバイスさん
12/02/07 07:16:38.92 0ReoQ9uX
>>225
ふいんきじゃなくてふんいきな
227:不明なデバイスさん
12/02/07 08:49:31.49 cjrEjjjJ
>>225
うる覚えは実生活で使ってる奴がたくさんいる
228:不明なデバイスさん
12/02/07 09:15:18.22 SrXWMu11
>>227
成績いいとドヤ顔で語る割に「うる覚え」が誤用だってことも知らんのかと思ってついな
まあら抜き言葉と同じでそのうち正式な日本語として定着しそうだが
229:不明なデバイスさん
12/02/07 09:19:15.63 s2i3Sfx7
スレ違いだが俺は「違くて」が許容できん
230:不明なデバイスさん
12/02/07 09:39:43.78 BfqVg2Ll
最近は「ふいんき」も認知され始めているらしい.
消耗品が「しょうもうひん」みたいなものだな.今では誰もおかしいとは言わない.
231:不明なデバイスさん
12/02/07 10:57:23.53 h6xSwl3C
スレチだが続ける
「うるおぼえ」や「ふいんき」は明らかに誤り。
消耗品は今はもう辞書でも「しょうもうひん」だからいいと思うけど、
雰囲気はさすがに字面的にも「ふいんき」とは読めないだろ。
たまに誤りを認めず自分が正しい、周りにいっぱいいるし!
と主張する人がいるけど、正しい日本語を知ったのに
なんで誤った日本語を続けようとするんだろう。
ら抜きは俺も一部言ってたけど、努力して直したし、気をつけてる
232:不明なデバイスさん
12/02/07 11:00:54.74 y4ABy3og
歴史みてりゃ日本語なんて変化し続けてるんだから変化を恐れるなよ
233:不明なデバイスさん
12/02/07 11:06:37.22 Wbd4gyfl
「ウル」はラピュタ語で「王」
234:不明なデバイスさん
12/02/07 11:11:14.75 28Ec1Yoa
ウルージさん
235:不明なデバイスさん
12/02/07 11:22:41.14 1ZrS3yOp
>>231
そんなことを言いだしたら、けど→けれど、てる→ている等も気をつけなければ行けなくなるぜ。
NASの話をしようぜ。
236:不明なデバイスさん
12/02/07 12:47:09.02 Aq4b1kt6
>雰囲気はさすがに字面的にも「ふいんき」とは読めないだろ。
ふいんきでもGoogleIMEは変換できるよ
237:不明なデバイスさん
12/02/07 13:04:49.01 WX+IXZfo
>>236
「あくせられーた」で「一方通行」が出てくるIMEなんて信用なるか
238:不明なデバイスさん
12/02/07 13:13:01.07 DWNE0DFs
ワロタ
239:不明なデバイスさん
12/02/07 13:13:48.65 Aq4b1kt6
あ~正しい日本語に拘る人はGoogleIME使えないかもなぁw
ネット上で使われてる単語をそのまま辞書にしてるしw
240:不明なデバイスさん
12/02/07 14:47:45.47 AxYFRpnz
>>231
消耗 → しょうこう
なら、
磨耗 → まこう
か?
241:不明なデバイスさん
12/02/07 15:27:36.31 DWNE0DFs
NETGEAR Stora MS2000-100JPSってどうなの?
90MB/secぐらいは出る?
242:不明なデバイスさん
12/02/07 16:07:43.17 AxYFRpnz
>>241
でねえよ。このクラスのNASに何を期待してるんだかw
【黒い刺客】Netgear Stora MS2100【安茄子】
スレリンク(hard板)
243:不明なデバイスさん
12/02/07 16:15:52.32 xuv+L27C
ふいんきとかはネットスラングだけど、ID:4uST8tgd=ID:sM/KzU8sはガチの真性
ところで、iSCSI対応のNAS増えてるけど、NTFSフォーマットのiSCSIターゲットって
複数のWindowsクライアントのイニシエーターからアクセスできるわけじゃないんだよね?
244:不明なデバイスさん
12/02/07 16:39:24.35 pt1qosdM
>>239
正しいかどうかじゃなくて、調べるターゲットの名前が間違ってりゃ調べ物も出来ないってこと。
完璧である必要はないが場所によっては気をつける必要もある。
今回は「調べてることそのもの」が間違ってるのにドヤ顔してるから真性認定。
だから「うる覚え」でも目くじらを立てる気はないが、文脈的に間違ってることがまともなおつむならありえないのさ。
「うろ覚え」を調べるときに「うる覚え」じゃ、それを勘違いしてるような資料のほうが多く引っかかるわけだ。
そういう調べる基本が腐ってるってこと。
頭の根本的な出来が悪くても、それ以外によって成績は取れるってことも証明されたかw
>>241そんなには出ない。環境やRAIDモードにもよるけど、50Mbps位は出る。
速度重視なら、ちゃんと速度をうたってるの選ぶと少しは幸せになれる。
245:不明なデバイスさん
12/02/07 16:44:25.54 AxYFRpnz
>>244
50Mbpsは遅すぎだろ。
R/Wが実測で30MB/s位は出るよ。
246:不明なデバイスさん
12/02/07 17:22:24.02 28Ec1Yoa
MBとMbpsの違いも分からない奴がドヤ顔で講釈とかw
247:不明なデバイスさん
12/02/07 18:04:46.43 DWNE0DFs
PCからPCへGigaでのファイル転送は100MB/secぐらい出るのに
何で同じGigaなのに50MBぐらいしか出ないんだ
CPUとかメモリの問題か?
248:不明なデバイスさん
12/02/07 18:13:43.71 SrXWMu11
>>247
まあその辺だな
とはいえNASでも性能いい奴ならそのくらい出るよ
ReadyNAS Ultra6(Atom D510/1.66GHz)使ってるけど、NASからの読み出しで100MB/s以上、
NASへの書き込みでも70MB/s以上出てる
読み出しに至ってはタスクマネージャ読みで1000BASE-Tの帯域が飽和するくらい
Core 2 DuoとかCore i3とか積んだQNAPの化け物NASなら書き込みも100MB/s超えそうだ
249:不明なデバイスさん
12/02/07 18:24:32.85 pt1qosdM
>>245
ぼーっとしてて素で書き間違えたわw
70近く出てた気がしたけどってググったときにうっかりw
ベンチの結果ってことで、ストレージじゃなくて、通信のほうの速度の気がしちゃって引っ張られた。
書き間違いだが、>>246の謗りは免れんなwスマンw
>>247最近の製品はCPU自体が速いから実測でも結構出る。HDL-Aとか、HDL2-Aとか値段の割りに。
ソフトウェアRAIDなんかもCPUパワー持ってくってのもあるし。
250:不明なデバイスさん
12/02/07 19:53:20.85 xuv+L27C
自分が単語を誤って覚えてて、その誤って覚えてるまま書き込んだら
それはもうtypoとは呼ばないわな
251:不明なデバイスさん
12/02/07 20:25:38.23 1t0l/yVd
耳触りがいいとかは気になるな
耳障りですでに”障り”っていうネガティブな意味が入っている
252:不明なデバイスさん
12/02/07 22:11:15.58 +MeG/Ajv
「しょうもうひん」でなかったのか・・・素で
253:不明なデバイスさん
12/02/07 22:26:16.33 cjrEjjjJ
>>252
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
言語は変化するんだぜ。
それを分かった上で、突っ込みいれてるよ。
ふぃんきは論外だなw
254:不明なデバイスさん
12/02/07 22:30:10.63 9QY+f90o
だからネットスラングだと何度(ry
255:不明なデバイスさん
12/02/07 23:09:55.45 xuv+L27C
ネットスラングをドヤ顔で議論しちゃうアナウンサーの男の人って・・・
256:不明なデバイスさん
12/02/07 23:38:35.32 t1Fwasoz
>>245
読み書き速度一桁台の俺はどうしたら良いですか?
257:不明なデバイスさん
12/02/07 23:47:12.87 cjrEjjjJ
>>256
Gbps環境なのか?
258:不明なデバイスさん
12/02/08 00:07:04.68 VkTNeE8/
>>256
まさかとは思うが無線LAN経由だったりしないよね?
54Mbpsの無線LANだと実効速度一桁MB/sくらいだが・・・
259:不明なデバイスさん
12/02/08 00:37:30.22 3LFjK0YE
100Baseだったりして
260:不明なデバイスさん
12/02/08 01:06:47.17 i9Fuu7hA
「ふいんき」は殆どの場合わかった上で使ってるよな、釣りなことも多い
それに対して「うる覚え」は殆どの場合が素で間違えて使ってる
そういう違いだ
261:不明なデバイスさん
12/02/08 01:37:00.02 3LFjK0YE
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった Purityとかふいんきとかの話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
262:不明なデバイスさん
12/02/08 14:13:26.98 CDBJehKq
シーケンシャルで、Readの方がWriteより遅くなることなんてあるのかな?
Readが44MB/sで、Writeが94MB/sなんだけど・・・
263:不明なデバイスさん
12/02/08 14:19:34.69 et29nJsT
>>230
き、消耗品…だよな
264:不明なデバイスさん
12/02/08 14:20:42.72 ugfv7P/J
>>262
環境書かないとさっぱり
265:不明なデバイスさん
12/02/08 14:50:16.74 u2mwDHj0
>>262
CrystalDiskMarkならそんなのしょっちゅう
実際のスループットとかけ離れてるから、俺はNASの速度性能の指標としてはCDMのスコアは信用してない
実際に性能知りたいなら、サイズの大きなファイルをSMBなりFTPなりで転送しながらストップウォッチで所要時間を計測して、
それから実効スループットを割り出すのが一番だと思う
俺はReadyNAS NV+とReadyNAS Ultra6の2つのNASを使ってるけど、CDMのスコアと巨大な単一ファイルをエクスプローラ上で
ドラッグ&ドロップで読み書きした時の実効スループットはこんな感じ
CDM(シーケンシャル) 実効スループット
リード ライト リード ライト
NV+ 33MB/s 42MB/s 33MB/s 24MB/s
Ultra6 60MB/s 90MB/s 100MB/s 70MB/s
266:不明なデバイスさん
12/02/08 15:05:57.65 CDBJehKq
>>265
リードのほうが遅いって、普通に考えたらありえない気がするんだけど
そちらもCDMではリードのほうが遅い場合があるのか
その値見るかぎりではCDMが正確とは限らないようだね
参考になりました。㌧
267:不明なデバイスさん
12/02/08 16:44:29.44 +fExZZUn
>>266
うちでもReadが40MB/s強で、Writeが90MB/s弱だよ
XPノートって環境が原因だと思うけど。
268:266
12/02/08 16:46:06.62 +fExZZUn
CDMでなく実質ね
269:不明なデバイスさん
12/02/08 16:47:06.39 +fExZZUn
↑間違えた267
270:不明なデバイスさん
12/02/08 19:22:28.94 /kTiwG6A
>>266
自分が調べた限りでは、Readの時とWriteの時でACKの返り方が違ってて
パケット数にかなりの差があったのでこれが原因だと思ってる
実用上問題ないので気にしないことにした
271:不明なデバイスさん
12/02/08 20:06:16.44 3LFjK0YE
HD Tune ProはCIFSとかを計測できないの?
272:不明なデバイスさん
12/02/08 20:25:06.16 ugfv7P/J
>>266
読み込みはデバイス(NAS)が仕事終わらないと結果が受け取れないけど、書き込みは
アプリケーション側が送ってしまえばそこで終われるというのはある。
数百GBとかのデータを送ってその差が出てるなら関係ないかと思うが。
273:不明なデバイスさん
12/02/08 20:52:43.82 CDBJehKq
>>272
書き込み時は、「書き込み終わりました」みたいな結果をNas側が返してそうだけど
そうしないと、Nasが落ちても送り続けになっちゃうんじゃw
体感的に遅いというのはないんだけど
Readも100MB/sあたりでてもおかしくない機種なのでどうも納得が行かない
274:不明なデバイスさん
12/02/08 21:00:28.85 CDBJehKq
>>270
なるほど・・
こちらも体感上は何も問題を感じないのだが…
275:不明なデバイスさん
12/02/08 21:00:36.90 ugfv7P/J
>>273
> そうしないと、Nasが落ちても送り続けになっちゃうんじゃw
遅延してエラーが出るからそれはない。
276:不明なデバイスさん
12/02/08 23:08:08.14 CDBJehKq
>>267
うちはwin7-64だけどほとんど同じ数値w
ジャーナリングをオンにすると、書き込みがその半分ぐらいになるからオフに戻した
後は何やっても変わらん
277:不明なデバイスさん
12/02/09 03:32:25.30 uInAqe8I
NASでジャーナリングオフとか…
278:不明なデバイスさん
12/02/09 10:23:34.32 qztsgis7
ダメ?
Raid1にしてるからいいかなとか思ったり
279:不明なデバイスさん
12/02/09 13:01:04.94 0pLYkHN+
RAIDはディスクの物理的な信頼性を向上させる為の技術
ジャーナリングはシステムトラブルによるファイルシステムの不整合を低減する為の技術
書き込み中にOSがクラッシュしたらRAIDでは保護出来ない
280:不明なデバイスさん
12/02/09 13:39:52.41 qztsgis7
そいや、外付けHDDとかジャーナリング機能とかあったっけ?
ReadyNasはデフォルトでジャーナリングOFFなんだよなw
281:不明なデバイスさん
12/02/09 13:45:09.24 QehEO8Kf
>>280
お前は何を言っているんだ?
ファイルシステムがジャーナリング機能提供してるだろ
282:不明なデバイスさん
12/02/09 13:56:39.22 wqZVgqRP
いやいやFATとかだと(ry
283:不明なデバイスさん
12/02/09 17:16:32.21 JSPsQSf+
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
前スレで類似品買った奴が嵌ってたな。これ。
残念だがLionを使用表で対応OSに入れちゃってるから逃げられないのだよなぁ。
スルーするのかどうかwどういう基準で中の人が反応するのか実にわけわからんのだが。
>>280
ジャーナリングはファイルシステム側の機能。
NASとか、ネットワークのプロトコルを介さないHDDはOSが直接面倒を見る。
だから、OSがジャーナリングをサポートしているファイルシステムでそのドライブを使うなら、ファイルシステムとしてはジャーナリングされる。
必然的に、ハードウェア的に実装されていないので、外付けだの内蔵だのSATAだのSCSIだの関係ない。
NASの場合は、NAS自体にOSやシステムがあって、HDDを面倒見るから、そのシステムがジャーナリングするかどうかの選択肢がある場合もある。
284:不明なデバイスさん
12/02/10 12:07:29.76 KoDqtWw8
>>283
そうだよね
でもNTFSに設定してても、ReadyNasでさらにジャーナリングをONにすると倍時間がかかるから
2重のジャーナリング機能を使ってるということになるんだろうね
285:不明なデバイスさん
12/02/10 13:07:32.68 agVsW1Wy
>>284
> 2重のジャーナリング機能を使ってるということになるんだろうね
えっ?なんで?
286:不明なデバイスさん
12/02/10 13:28:42.62 KoDqtWw8
だってNTFSだとそれ自体にジャーナリング機能が入ってるから
時間のかかり方が変わるのはおかしくね?
説明にもこんなことが書いてある・・
フルデータジャーナリングは、データを予定された場所に書込む前にデータのバックアップを取り、RAID ボリュームのデータ破損を回避する高度なデータ保護を提供します。ただし、ディスクの書込み処理が遅くなります。
287:不明なデバイスさん
12/02/10 13:29:44.91 19aJ8ODN
>>284
ナンデ?HDDを直接デバイスとして制御してる人がジャーナリングもしている。
ファイルシステムが何かであることがジャーナリングされることとイコールではない。
そのファイルシステムの持つ属性や機能の一つだから、それを直接扱う奴に「やらなくていいよ」ってのがoffの設定。
だから、NTFSだがジャーナリングされないということはありえる。
ただ、読み書きに対する補正は弱くなるので、当然「何かあったときに痛い目を見ることがある」。
その「制御をしなくていい」という設定なので、二重がどうのというのはおかしい。
サポートしていることとそれが利用されることは同じ意味を持たないよね?
288:不明なデバイスさん
12/02/10 14:25:17.93 KoDqtWw8
ReadyNasのはフルデータジャーナリングだからなぁ
NTFS通常のメタデータだけのジャーナリングじゃなくて
でも、何れにしてもフルデータジャーナリングをOnにすると
通常のジャーナリングはオフにして行ってるんだろうね
ってことで、2重というのは多分誤りかな・・。
詳細は不明
289:不明なデバイスさん
12/02/10 14:52:22.31 JuNegjmq
よく分からないんだが、ReadyNASはファイルシステムがNTFSなの?CIFS(samba)じゃなくて。
290:不明なデバイスさん
12/02/10 16:32:57.58 x0znKIUN
cifsはファイル共有のためのプロトコルでファイルシステムではない
291:不明なデバイスさん
12/02/10 16:52:01.19 x0znKIUN
ファイルシステムのジャーナリングについては>>283とかであってると思う
Windows系のファイルシステムなら、FATはジャーナル機能は無し。NTFSは有り
Linux系なら、ext2は無し、ext3は有り(ジャーナルはext2→ext3の目玉の一つだし)
XFSやZFSとかも有り
Linux系のNASなら、普通はlvmセットにext3じゃないかな?
QNAPとか気の利いたのはZFSを採用してる
ReadyNAS持ってないからよく分からないけど、
ReadyNASが持つジャーナリング機能って書き込みホール問題対策か
ジャーナルのメタデータが正しくてもユーザデータが間違ってる時の保護用あたりじゃないかな?
>>287
そもそも、NTFSはWindowsクライアントにマウントしてあるなら
変更ジャーナルの作成は強制じゃなかったかな?
Linuxとかからマウントしてファイル操作した時は知らない
292:不明なデバイスさん
12/02/10 17:10:57.89 pzsa/qUg
QNAPがZFSとか初耳なんだが。どこ情報?
ReadyNASのジャーナリングは単なるext3の機能だろ。
ext3がメタデータジャーナリングとフルジャーナリング(メタデータ+データ)の両モードを持ってる。
293:不明なデバイスさん
12/02/10 17:48:03.40 EmjKSxIx
>>292
じゃあ、フルデータジャーナリングをオフにしても、
メタデータは、ジャーナリングしてる可能性もあるね
294:不明なデバイスさん
12/02/10 17:55:02.48 x0znKIUN
>>292
あれ?Thecusだったかな?どこかがZFS採用してるのがある
ext3のユーザデータジャーナルだけじゃ書き込みホール問題とかには対応できないじゃん
295:不明なデバイスさん
12/02/10 18:16:24.02 pzsa/qUg
>>294
Write Holeへの対応はどうか知らんが、中の人がそう答えてる。
URLリンク(www.readynas.com)
296:不明なデバイスさん
12/02/10 22:20:14.66 70wzG+ps
ThecusでZFSありますよ
意味がわからずに選択したので質問無用
今のところ特段良かったことも悪かったことも無いです
297:不明なデバイスさん
12/02/10 22:24:27.81 V0i9hAqn
1-2万程度
2ドライブで高速なNASは無いでしょうか?
298:不明なデバイスさん
12/02/10 22:35:54.83 5g3tu9yD
あと一年ぐらい経てばNASにもBtrFSが入ってきそうだな
299:不明なデバイスさん
12/02/10 22:50:23.24 JQ+Jl4tL
で、NTFSのジャナーリングと二重化されるからって話はなんなんの?
300:不明なデバイスさん
12/02/11 00:04:43.39 xl8bWpfH
だから、そのNTFSはどこから出てきた
301:不明なデバイスさん
12/02/11 00:21:06.58 ZfFQYnam
どこのreadynasにNTFSが入ってるって証拠だよ?
302:不明なデバイスさん
12/02/11 11:31:44.89 lnOh5uMe
>>301
俺も怒りが有頂天だは
303:不明なデバイスさん
12/02/11 14:29:32.79 SguPkFjT
怒り有頂天なりぃ~
304:不明なデバイスさん
12/02/11 14:32:07.19 aFMwXut5
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
これも、DLNAがらみも、
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
アップデートも言いっぱなしだな。そういえば。
305:不明なデバイスさん
12/02/11 19:49:50.51 O/0Fippk
>>302
怒ってんのか喜んでるのかw
怒髪天を衝く
と言いたいんだろうがw
306:不明なデバイスさん
12/02/11 19:50:25.48 O/0Fippk
もしや、釣られたか、、、w
307:不明なデバイスさん
12/02/11 19:51:45.03 uZL1PsJ/
2重ジャーナリングの安心が不安だな
308:不明なデバイスさん
12/02/11 19:52:39.18 uZL1PsJ/
ggl つ ブロント語
309:不明なデバイスさん
12/02/12 16:14:13.79 MBZ79vnN
みんな古いNASの処分ってどうしてる?
今度QNAP TS-210から、Mac mini serverに変えようと思ってるんだけど、
中古屋とかでNASって買い取ってくれるのかな。
310:不明なデバイスさん
12/02/12 16:53:39.01 uUtNz9sH
>>309
Sofmap.comハード買取
URLリンク(www.sofmap.com)
311:事務員のA子
12/02/13 10:51:25.08 2QSpYsyL
小規模な事務所にLAN接続でPCが5台ほど稼働しています。
同時にアクセスすることはほどんど有りません。
共有したいデータは写真やEXCEL、cadファイルで2G~ほどです。
LAN接続でおすすめは何がありますでしょうか? できれば3年は壊れずに速いほうが・・
IOデータとかですか?
312:不明なデバイスさん
12/02/13 11:17:06.03 6o/Dun8/
>>311
質問
事務員のB子はいますか?
予算は?
313:不明なデバイスさん
12/02/13 11:20:49.98 DEZbJUqP
法人で買うなら変に安いの買うよりQNAP TS-439 Pro II+とかReadyNAS Ultra4Plusあたりでいいんじゃない
なんにしても可動部分のあるHDDを使用する以上壊れない保証は無いのが現実。3年持つかもしれないし持たないかもしれない。
壊れたときに復旧を容易に出来ることのほうが大事かな。バックアップも忘れずに。
314:不明なデバイスさん
12/02/13 11:26:22.36 2QSpYsyL
いろいろとご意見有り難うございます
>312さん
私1人です。B子はいません。
>313さん
調べましたが結構高いのですね。HDD込みで10万超ですね。
こういう安いのはダメなんでしょうか
URLリンク(kakaku.com)
315:不明なデバイスさん
12/02/13 11:54:00.43 6T/YRyo5
>>314
法人向けのは「壊れてもとめなくてすむ」様になっていることが多い。
HDL2-Aもミラーリングで使えば、一台壊れても大丈夫だったりはするのだけど、交換するときにNASをとめることになる。
故障率は運しだいなので。
HDL2-AHなんてシリーズもあるけどね。
316:不明なデバイスさん
12/02/13 11:54:01.30 IITlNB9O
>>314
予算の都合があるなら言わないとw
駄メルコやIOでも良いならそれでいいが、なんちゃってNASで信用おけないのは周知の事実。
ヤフオクのNASカテゴリー見れば解るけど、二束三文で中古がゴロゴロしてるのが証拠。
逆にQNAPは、2世代3世代前でも高値で取引されてる。
I・OのHDL2-A4.買うくらいなら、自分ならQNAPのTS-112に2~3TのHDDでも入れる。
TS-112は家庭用みたいなシルエットだが中身は小規模で十分使えるレベル。
バックアップ用の外付けHDDも忘れずに。
317:不明なデバイスさん
12/02/13 11:55:35.46 DEZbJUqP
>>314
・コールドスワップ(HDD故障時電源落とさないと交換できない)
・HDD故障時に保証を維持するためには割高な専用HDDが必要。
とかまぁその辺が気にならなければ。
でも、個人的にIOやバッファローのLANHDDに良い思い出が無いので、お勧めとは言えません。
318:不明なデバイスさん
12/02/13 12:37:44.95 +aR9ork+
>>314
BUFFALOやアイオーのNASは交換に割高な専用HDDが必要だからなぁ
一応ゴニョゴニョすれば普通のHDDもぶち込めるみたいだけど、そこまでするくらいなら
俺は最初からベアボーン前提のTSシリーズやReadyNASを選ぶな
319:不明なデバイスさん
12/02/13 12:41:33.58 ROx8xgbL
個人向けをオフィスで使うにはトラブルにあった時や
ディスクが1本死んだときとかに、
それ相応のお金と手間がかかるよ
悪い事は言わないから、
ちゃんとしたSOHO、スモールオフィス向け製品買うべき
320:不明なデバイスさん
12/02/13 12:45:51.35 1vXaScK+
>>314
めんどくさいの嫌ならdroboでも買えばいい
321:不明なデバイスさん
12/02/13 12:48:01.76 6o/Dun8/
メンテナンスもできない感じがなあ……
322:不明なデバイスさん
12/02/13 15:34:34.85 aWhY2nOv
ウイルス対策だとか、バックアップだとか、>>313の言う
「壊れたときに復旧を容易に出来ることのほうが大事」 なんかを考えると、
小規模オフィスでNASが、共有フォルダ+イメージバックアップアプリに勝てるメリットって
そんなに無い。
あとホットスワップ未対応機は、個人利用ですら後悔しているのでお勧めしない。
>>320
droboは代替え機貸出しもやっているようだけど、保守契約おいくら万円なんだろう?
323:事務員
12/02/13 17:41:41.17 qvX/3NhW
ご意見ありがとうございました。
今後ともよろしくおねがいします
324:不明なデバイスさん
12/02/13 20:24:54.65 XnEgYTZI
このスレの住人的にI-OのHDL2-Gシリーズってどうなの?
325:不明なデバイスさん
12/02/13 20:55:18.14 6T/YRyo5
>>324
何でLANDISKスレあるのにこっちかなw
でも、遅いし、ファンレスだけど、逆に言えば放熱不安だし、駄目じゃね?
326:不明なデバイスさん
12/02/13 21:00:06.15 S5kkDa5m
(1)2TB超HDD対応
(2)WOL対応
(3)リモートシャットダウン可能
という条件を満たすNAS(キット)を探しています。要するに、別に用意したサーバから任意のタイミングでOn/Offしたいのです。
※省電力モードではなく、電源をOffにしたいという意味です
(1)はともかく(2)や(3)、特に(3)について明確に書いてあるメーカーが少ないので、なかなか「これは」というモノにめぐり合えません。
よろしければアドバイスをお願いします
327:不明なデバイスさん
12/02/13 21:04:52.91 ROx8xgbL
>>326
Yahooでググれ
328:不明なデバイスさん
12/02/13 21:14:48.83 U7qnpEaz
>>326
手持ちのSynologyのds1511+だとできる。
Synologyだと、どのモデルも同じで出来るんじゃないかな。
329:不明なデバイスさん
12/02/13 21:17:50.07 gVNN38AM
>>326
最近のQNAP社製NASなら、普通にできることですね。
どのモデルを選ぶかは、予算しだいかなと。
330:不明なデバイスさん
12/02/13 23:08:02.18 ROx8xgbL
お前ら優しいのな
WOL対応未対応なんてすぐわかる内容を全然調べてない奴に
331:326
12/02/14 00:20:22.78 Aiq/puZN
>>328
>>329
バックアップ用なので、なるべく安く済ませたいです。
SynologyだとDS110j、QNAPだとTS-110が一番安いモノですかね?
>>326の(3)、リモートでシャットダウン可能、というのがなかなかチェックするのが難しいですね。
場所と予算があれば、適当なキューブPCにHDDを積んでLinuxあたりを自分で入れるのが早いのでしょうが・・・。
332:不明なデバイスさん
12/02/14 00:31:42.00 7q5/CwTJ
Synologyの安いモデルはWOLに対応してない
URLリンク(www.synology.com)
333:329
12/02/14 07:22:03.92 9AMBp70N
>>331
候補に挙げられた「QNAPだとTS-110」は、
「最近の」モデルではなく、ご希望の仕様を満たしません。
334:不明なデバイスさん
12/02/14 10:31:58.30 ojG+Zqy1
QNAP のTS-110,112,119,119+,119II の比較表。WOLの有無の記載あり。
URLリンク(www.qnap.com)
335:不明なデバイスさん
12/02/14 13:45:44.47 vby2aqQW
2台以上の安NASをクラスタリングできるコントローラがほしい
つまり物理的に切り離された複数のNASにサービスやデータを
ミラーリング/ロードバランシングできる装置
336:不明なデバイスさん
12/02/14 14:11:03.82 8rGoxWj/
商用製品でありそうだね
337:不明なデバイスさん
12/02/14 16:11:15.12 Cj8CMrD/
L4ロードバランサー使えばできるけど、保守契約抜きでも毎月安NAS何台も買えるようなお値段しまっせ!
338:不明なデバイスさん
12/02/14 16:12:09.62 Cj8CMrD/
保守契約抜きのレンタル料だけでも毎月安NAS何台も買えるようなお値段
339:不明なデバイスさん
12/02/14 18:06:32.69 8vnUJtm1
随分前からSambaにクラスタ機能実装されて無かったっけ?
あとはrsync使って同期取ればいいんじゃ
340:不明なデバイスさん
12/02/15 21:53:57.16 KI+avWLy
>>335
安茄子3つ買え
ハゲ
341:不明なデバイスさん
12/02/16 16:45:01.29 56c2Ugqf
Rockdisk iOS版 CloudSyncアップデート
今回のアップデートでは、BBSで皆様よりご要望の多かった対応
ファイルの拡張が主だった内容となっております。
アップデート適用後は下記フォーマットに対応します。
JPG、PNG、TIFF、TIF、JPEG、GIF、TXT、PDF、DOC、DOCX、XLS、
XLSX、PPT、PPTX、HTM、HTML、KEY、NUMBERS、PAGES、RTF、
MOV、MP4、MPV、M4V、3GP、MP3、AIF、M4A
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
342:不明なデバイスさん
12/02/16 22:04:52.71 VOSQwY4L
URLリンク(www.ioplaza.jp)
激安だよ
343:不明なデバイスさん
12/02/17 03:39:05.08 lsXRzY9K
>>341
その中途半端な要望に適当に返事するからだんだん怒る人増えてるわけですがw
流石にファイルサーバがハングアップするのはまずいと思うがなぁ。
344:不明なデバイスさん
12/02/17 14:23:29.43 gzu7bhow
?
345:不明なデバイスさん
12/02/17 22:37:42.39 JCeS8Jor
ダメよっ
おばあちゃんがうつっちゅう
346:不明なデバイスさん
12/02/18 15:27:31.12 WDW0DXaz
アイオーのHDL-A2.0を検討してるけど
背面にUSB端子が付いてるけど、USB接続HDDを増設した場合
PCからUSB接続HDDに、LAN経由で直接ファイルコピーは可能なんだろうか?
347:不明なデバイスさん
12/02/18 17:15:23.42 CX4mlzw9
できるよ
遅いけど
348:不明なデバイスさん
12/02/18 19:43:22.27 2iAaWDQd
1ベイでいいからPC並の速度のNASってないん?
PC転送だと100MB/secぐらいなんだけど
349:不明なデバイスさん
12/02/18 20:20:32.90 L51B92ch
>>348
WHSにしろよ
350:不明なデバイスさん
12/02/18 21:26:41.32 rGE+gtGr
>>348
Read/Writeで100MB/s欲しいならTS-119P IIが最下限じゃね
まぁコイツですらWは95.5MB/sだけど
ぶっちゃけシングルベイで公称値これ以上速いの無いけどな
351:不明なデバイスさん
12/02/19 09:19:48.49 432m1QeS
>>348
QNAPとかNETGEARのNASの上位モデルならPC同士の転送と同じくらい出る
352:不明なデバイスさん
12/02/19 12:49:35.48 JnznIfMI
NASってCPUがケチケチしてる気がするんだよな
GPUとかいらないんだし、肝心なところをケチケチするなと言いたい
353:不明なデバイスさん
12/02/19 14:38:19.54 Wd8utucy
よーしi7つけて、TDP130Wにしちゃうので
対応できるFANつけるから、NASのサイズ初代PS3を4台分のサイズにしますね^^v
354:不明なデバイスさん
12/02/19 14:53:34.96 SSZDGSQC
>>352
上位のCPUつけても性能の向上に繋がらないってことじゃない?
355:不明なデバイスさん
12/02/19 15:03:24.11 4HABbJgF
同じARMADA 300系使ってるQNAPとIOデータので1.5倍ぐらい違うし
実装方法とかソフトウエアの出来でかなり変わってくるよ
356:不明なデバイスさん
12/02/19 15:12:18.57 xUvRjUn+
NAS用途のCPUとか作ってくれないかな?
低性能なGPU内蔵でアイドル時の消費電力を抑えて発熱も少なく高負荷時はTutboBoostで能力アップ
需要無いかな?
357:不明なデバイスさん
12/02/19 15:24:10.48 ngxuYS6X
TS-419P II Turbo NAS
ReadyNAS Ultra 4 Plus
どっちにするか迷う
358:不明なデバイスさん
12/02/19 15:56:26.10 2Yyf4YFo
>>356
> 低性能なGPU内蔵
なんでこれが必要?
359:不明なデバイスさん
12/02/19 16:20:42.28 Jep8Tl1W
>>347
遅いってのはUSB2.0だからかね?USB3.0対応ならば早いのかな?
まぁLANの速度を上回る事は無いだろうけど。
360:不明なデバイスさん
12/02/19 16:44:52.43 8KrN+I2E
>>356
確かにWHSは64bitだからAtomの中にも対応してないのがあるらしいな
10年前のAMDはかなり64bitに力を入れてたけどね
361:不明なデバイスさん
12/02/19 17:18:29.32 ShVXvL+J
>>358
ごめんFreeNASスレとまちがってた
ブート時の画面ぐらいしかいらないから別途グラボ不要にするため
362:不明なデバイスさん
12/02/19 18:13:16.69 qNBfWG/P
>>357
俺も一緒に迷いたい
363:不明なデバイスさん
12/02/19 18:26:12.34 2Yyf4YFo
>>361
FreeNasも起動画面いらないと思うけど。
364:不明なデバイスさん
12/02/19 19:00:38.60 ngxuYS6X
>>362
調べれば調べるほど迷う
でもそれがいい
365:不明なデバイスさん
12/02/19 19:15:46.09 Wd8utucy
Ready NAS Ultra 6
Ready NAS Ultra 6 plus
TS-659 Pro+ Turbo NAS
QNAP TS-639 Pro Turbo NAS
の4つで迷ってる
これら比較したベンチとかないかな
機能的にはFTP鯖とDLNAができればいいんだけど
366:不明なデバイスさん
12/02/19 19:48:43.53 ShVXvL+J
>>363
初期設定に必要だと思うが
367:不明なデバイスさん
12/02/19 19:58:50.60 2Yyf4YFo
>>366
立ち上がったらweb設定で問題ないやん?
368:不明なデバイスさん
12/02/19 20:25:42.16 432m1QeS
>>365
Ultra6 Plus以外は全部Atomだったかな
Ultra6 PlusだけデュアルコアPentiumで、TS-809Proや879Proほどではないにせよ
CPUパフォーマンスは抜きん出て高い
ただし実性能ってことになると各モデルごとにベンチ結果探すしかないんでねーの?
ReadyNASスレによるとUltra6 PlusはCIFSの実スループットでライト100MB/s出たらしい
俺のUltra6無印でリード100MB/s、ライト70MB/sってとこだな
FTPは使ってないから知らんが・・・
369:不明なデバイスさん
12/02/19 20:28:10.13 uGPuo2H9
>>359
NASを経由して接続してるからじゃないかな
HDDはずすとNASの起動も早くなるし
370:不明なデバイスさん
12/02/19 20:33:47.78 ShVXvL+J
>>367
立ち上がるまでは?
インスト直後のIP設定は本体で手打ちじゃなかったっけ?
まさかDHCPなんかで使わないだろうし
371:不明なデバイスさん
12/02/19 21:51:31.37 /LUFAHHS
>>368
QNAPの性能表はここらへん見るといいかも。
URLリンク(wiki.qnap.com)
URLリンク(www.smallnetbuilder.com)
372:不明なデバイスさん
12/02/19 23:01:04.16 TdQkzth6
>>354
CPUでパリティ計算あるから
20本とか入れる業務用のRAID5、6のNASなら効果あると思う
個人やSOHO向けの4本程度じゃ
もう頭打ちで意味ないのかも
373:不明なデバイスさん
12/02/19 23:05:57.45 432m1QeS
>>372
1000BASE-Tの帯域の範囲内じゃ、ある程度のCPU積んだNASならネットワーク側がボトルネックになっちゃうしね
それこそTS-x79Proみたいに10GBASE-Tにでも対応すれば高速CPUの意味もありそうだが
374:311
12/02/20 09:12:48.58 54cLtVFc
皆様お早うございます。
私なりに調べましたら
TS-212 Turbo NASと1T~2THDD*2台でいいでしょうか
またおすすめのHDDがありましたら、ご指導よろしくお願いいたします。
375:不明なデバイスさん
12/02/20 10:07:45.12 J4IQdZr+
そこまで面倒みなきゃいかんのか?
376:不明なデバイスさん
12/02/20 10:19:13.93 9xOxVa8e
>>374
TS-212も性能悪くないし、業務用でストライピングはありえないから、
HDD2個積み=1個分の容量でミラーリング運用するところ把握してればアリなんじゃないの。
容量拡張を考えると4~6個スロットある方が良いとは思うが。
377:不明なデバイスさん
12/02/20 10:21:51.56 5WsY8Ohg
ってことは、今ある高級ホームNASが役立たずになるのは
10Gルータが普及した時か
HDDの転送能力もあるしなぁ
HDDはせいぜい150MB/s程だろうし
378:不明なデバイスさん
12/02/20 10:49:32.73 pn1Nxg5R
10Gbitのハブやルータが普及期に入るのは結構先になるし
その頃は今使ってるNASの機器寿命自体尽きてると思うw
379:不明なデバイスさん
12/02/20 11:43:52.54 5WsY8Ohg
10GルーターでSSDで走らせてみたいもんだ
380:不明なデバイスさん
12/02/20 11:57:20.54 ZWDdeScY
>>377
HDDの転送速度自体はRAIDで束ねれば結構何とかなるんでない?
>>378
ルータはともかく、NICとハブがお手頃にならんと普及しないよな
381:不明なデバイスさん
12/02/20 13:17:57.18 ku+c9QgU
>>356
382:不明なデバイスさん
12/02/20 13:29:41.24 ISR/4TkE
>>374
業務用ということでQNAPなら信用できると思う、サポートなどの問い合わせ面でね。
HDDに関してはWDの2Tでいいんじゃない?Seagateは評判悪い。
2T以上のが搭載可能かは分かんないのでQNAPスレででも聞くといい。
383:不明なデバイスさん
12/02/20 15:59:08.97 xUhzEVED
>>374
どのような選考過程でそこにたどり着いたかは存じませんが、
私でしたらば、Wake on LANが機能しないと明示されている次のモデルは、選択肢に入れません。
TS-110、112、119、210、212、219、219P、410、410U、412、412U、419P、419U
384:不明なデバイスさん
12/02/20 16:25:29.35 v/p7LyDx
>>383
マジですか?
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
385:不明なデバイスさん
12/02/20 16:27:12.56 v/p7LyDx
あれ?投稿しちゃったwww
QNAP がWOLに対応してないなんて信じられん
386:383
12/02/20 16:35:47.35 xUhzEVED
>>385
オンライン取説にても、確認できます。
URLリンク(docs.qnap.com)
387:不明なデバイスさん
12/02/20 17:05:43.87 v/p7LyDx
それ考えたらultra2からWOLに対応してるreadynasの方がイイな
388:387
12/02/20 17:17:42.25 xUhzEVED
イエイエ、QNAPでも古いモデルは避けるべきだと言う話でして。
昨年登場した TS-219P II などは、安心してお薦めできるモデルです。
389:388
12/02/20 17:19:55.75 xUhzEVED
↑失礼、寝ぼけました。387ではなくて383でした。
390:不明なデバイスさん
12/02/20 20:57:50.97 7JJxXx7L
誰かSynologyのNAS使ってる人で
webサーバ導入してる人居ませんか?
応答速度とか快適度を教えてほしいです
例えばブログとかの更新はスムースか
どうかが知りたいです、できれば機種名
と合わせて
391:不明なデバイスさん
12/02/20 23:16:45.31 js7fnog3
Win7HomeでRockDisk使ってます。
RockDiskがスリープ状態のときにマイコンピュータ開いただけで
スリープから復帰してしまうんですが、復帰しないようにする方法ってありますか?
392:不明なデバイスさん
12/02/21 00:03:14.61 jHJWB8YO
>>391
RockDiskなんて糞機器はスレ違いでございますですよ
393:不明なデバイスさん
12/02/21 02:25:51.62 Wvurxkkv
>>391
マイコンピュータ開いたときに、
ディスクの容量の確認とかしてるんだから当たり前田のクラッカー
LinuxベースならSambaの共有のトップをtmpfsとか使って逃がせたかもしれないのにね
残念だったね
394:不明なデバイスさん
12/02/21 04:58:26.47 yebH7nw3
>>391
win7で使ってるけどマイコンピュータ開いた位で勝手にスリープ解除なんてされないよ。
ネットワークドライブでも割り当ててるんじゃないの?
395:不明なデバイスさん
12/02/21 16:28:44.96 yrqB2dsU
質問です。
自宅のインターネット接続の契約が上限30Mbps(実測だと20Mbps程度)のプランだとすると、外出先から自宅のNASへアクセスする回線がいくら光などの高速通信であっても、自宅のNASにアクセスする速度はボトムネックである自宅側のネット接続速度に依存してしまいますか?
また、自宅の同一LAN内では今度はインターネット接続ではなくLAN経由のためLANの性能に依存すると考えて良いのですか?
読みにくかったらすみません、、
396:不明なデバイスさん
12/02/21 16:36:20.98 Wvurxkkv
はい
とっても読みにくいです
397:不明なデバイスさん
12/02/21 16:52:13.46 23jyzuTn
>>395
一箇所のボトルネックがすべてに影響する
自宅のLANはインターネット回線から外に出てないから関係ない
水道管に例えると分かりやすいよw
398:不明なデバイスさん
12/02/21 16:56:27.31 Wvurxkkv
ていうか、自宅の回線が実測で20M出てても
出先の速度がボトルネックになる事が多い
399:不明なデバイスさん
12/02/21 17:08:54.02 23jyzuTn
ダウンロードとアップロードの速度も違う場合が多いからな
400:不明なデバイスさん
12/02/21 22:56:50.14 Wvurxkkv
しかし、RockDiskって仕様見たら残念なNASもどきだな
exFATってジャーナリング機能もってたっけ?
401:不明なデバイスさん
12/02/21 23:33:50.06 xli60ouK
>>400
もってますん
402:不明なデバイスさん
12/02/22 02:48:22.10 H2+0+bov
>>390
静的コンテンツページに対するapache benchの結果です
モデル:DS212j
CPU: Marvell ARMADA300 1.2Ghz
Server Software: Apache/2.2.21
Server Hostname: ***.com
Server Port: 80
Document Path: /
Document Length: 568 bytes
Concurrency Level: 100
Time taken for tests: 2.791 seconds
Complete requests: 1000
Failed requests: 0
Write errors: 0
Total transferred: 884766 bytes
HTML transferred: 569136 bytes
Requests per second: 358.32 [#/sec] (mean)
Time per request: 279.080 [ms] (mean)
Time per request: 2.791 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 309.60 [Kbytes/sec] received
Connection Times (ms)
min mean[+/-sd] median max
Connect: 12 21 4.7 20 55
Processing: 57 248 108.8 235 1260
Waiting: 57 248 108.8 234 1260
Total: 70 270 108.0 257 1275
403:不明なデバイスさん
12/02/22 03:38:30.42 H2+0+bov
>>390
Wordpressで作った実際のブログを使い、動的ページと、静的ページ
の比較をしてみました。約25KBのページです。
静的ページは、PHPを使って生成されたページを単純にテキストとして
保存したものです。
動的ページ Requests per second: 0.41 [#/sec] (mean)
静的ページ Requests per second: 93.47 [#/sec] (mean)
相当な差があります。
このNASでしかWordpressを使ったことがなく、この差がどの程度のも
のかは分かりません。
実際に使った主観的な体感としては、ブログの作成、ブログの表示速
度などは3、4秒待たされる感じです。
余談ですが、特に写真のリサイズなどの処理はかなり遅いです。
慣れればいいのでしょうが、DS712+やDS1511+など、「+」が付く上位
モデルが欲しいと思いました。
404:不明なデバイスさん
12/02/22 09:18:00.41 vSw0zfbf
WordPressは開くファイルの数が多すぎて、NASにはきついと思うわ
キャッシュから表示させるプラグイン使わないと
405:不明なデバイスさん
12/02/22 14:31:40.35 YPvM5UTd
Rockdisk ファームウェア更新
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
■RockDisk-1.03w-1.14
・RockDisk本体でのハードディスク初期化機能を搭載
・管理ページ、FTPの標準設定を「日本語」に変更
・メディアサービスで指定と異なるファイルが再生される件を改善
※ご注意※
本バージョン以降、他社製品のファームウェアを適用できなくなります。
本バージョン以降、USB接続時もexFATフォーマットが必須となります。
■RockDisk-1.03y-1.16<β版>
本ファームウェアはβ版です。
適用後の動作保証はございませんのでご注意ください。
・一部ネットワーク環境における互換性問題の改善
・PC用リモートアクセス機能における写真サムネイルの表示速度向上
・管理画面トップでホスト名・ファームウェアバージョン確認機能を搭載
・設定画面でのハードディスクのS.M.A.R.T.情報表示に対応
・管理画面のUIをタブレットPCなどタッチ操作で操作できるよう改善
・電子マニュアルのリンク先を変更
406:不明なデバイスさん
12/02/22 15:04:38.37 dq7V5D0v
暗に別製品のファームが使えることを認めたな。
ってか、「まともに動くファーム」だったらそんな賭けしなくて済むけど、それすら出来なくなったと。
ベースが二つほど前なのはなんなんだろうね。
機能の変更は別として、互換性の修正はちゃんと確認してリリースしろと。
1.14のメディアサーバ不具合が報告されてるのに正常になったって…あれ?
407:不明なデバイスさん
12/02/22 15:09:06.33 Ds6QmaTL
>本バージョン以降、USB接続時もexFATフォーマットが必須となります。
おいおい・・・・
408:不明なデバイスさん
12/02/22 16:42:03.21 rCuT4cqU
>>406
件のdlnaバグは1.13だ 1.14持ってないから改善してるかわからんけど
409:390
12/02/22 17:24:16.27 6G2n92HE
>>402-403
ありがとうございます
検索かけても引っかからなくて
めちゃくちゃ詳細なレポ助かります
1.2Ghzだと厳しそうですね
DS712+、DS1511+検討してみます
Synologyって管理画面やら多機能面知ると
日本でももっと人気でてもいいはずだけど
これからなんですかね~
まだまだ情報が少な過ぎる
410:不明なデバイスさん
12/02/22 18:41:15.09 FxoCUjdK
>>409
QNAPのIntelモデルにすればいいのでは?
TS-x59IIモデルあたりであれば、そこそこ使える筈だけど。
よりパワーがほしければ、TS-x79あたりかな?
411:不明なデバイスさん
12/02/22 19:18:11.69 dq7V5D0v
>>408
URLリンク(bbs.ioplaza.jp)
これの13番目とかは?何かエンバグしてそうだが、中身が保証外か。
まぁ、逃げにくくはなったな。さじ投げられたらアウトっていうか。
412:不明なデバイスさん
12/02/22 19:25:32.90 tDNhEEL1
どうせまた新たなバグ乗っけてるだろうから
ACH-1.03y-1.18の方使いたいんだけど
こっちは公開されないのかな?
413:不明なデバイスさん
12/02/22 20:11:42.23 +oT3E2Eb
Lion対応やDLNA対応は皆無、保存するデータも画像や動画、
音楽だけなので、業務レベルの機能は望んでいないが、
出来るだけ読み込みや書き込みにストレスをかけたくない
かと言って、あまりお金もかけられないので、2TBで安く転送速度が速い
コストパフォーマンスに優れたNASを探してたらHDL2-Aに行き着いた
でも、ここ見るとほとんど名前が挙がってこないから
だんだん不安になってきたよ・・・
実は粗悪品なのかい?(´・ω・`)
色んな人のレビュー見る限りでは、そこそこ良いみたいだが
414:不明なデバイスさん
12/02/22 20:22:07.30 9Jm9pTKa
家電の延長としては悪くない製品だと思うけど、NASスレのユーザ層が求める物とは合致しない製品なのさ
415:不明なデバイスさん
12/02/22 20:33:37.40 +oT3E2Eb
なるほど・・・
ちなみに、NASスレのユーザが重視してるところはどんなところなんだろ
やっぱり、1に信頼性で2に速度とかかな?
416:390
12/02/22 20:35:49.02 6G2n92HE
>>410
情報どうもです
そちらもチェックしてみます
417:不明なデバイスさん
12/02/22 20:52:11.83 9Jm9pTKa
>>415
人によって何を重視するかは違ってくるが、
信頼性(HWの造り含む)、障害時の復旧の容易さ・運用の柔軟性(専用ディスクが必要とかはNG)、速度あたり
418:不明なデバイスさん
12/02/22 21:04:11.09 +oT3E2Eb
>>417
なるほど
自分は障害時すぐに復旧しないといけないってこともないから、
外付けHDD繋いで日次バックアップさえ取っておくだけで
無理してQNAP買うこともないかな・・・
アドバイスありがとう!(・∀・)
419:不明なデバイスさん
12/02/22 21:06:00.94 dq7V5D0v
>>413
専用スレがあるからじゃない?
本スレ逝けとか言われそうだし。
だからLinkStationとかも出てこないだろ?
420:不明なデバイスさん
12/02/22 21:09:07.55 +oT3E2Eb
>>419
それが専用スレさえ無いんだ(´・ω・`)
だから、LinkStationよりも評判悪いのかと不安になって
ここで聞かせてもらいました・・・
421:不明なデバイスさん
12/02/22 21:13:11.90 Ds6QmaTL
白箱スレってないんだっけ?
422:不明なデバイスさん
12/02/22 21:20:01.79 ooQLkUOF
>>420
こちらのスレでは?
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part8【LinuxBox】
スレリンク(hard板)
423:不明なデバイスさん
12/02/22 21:20:20.53 +oT3E2Eb
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part8【LinuxBox】
スレリンク(hard板)
これがもしかして専用スレかな?
HDLとかで探してたから見つからなかったのかorz
お騒がせしました(;´Д`)
424:不明なデバイスさん
12/02/22 21:20:55.84 +oT3E2Eb
>>422
ずっと気付かなかった><
そちらで色々様子見てみます
ありがとう!
425:不明なデバイスさん
12/02/22 22:24:45.72 GXQ0A9Eq
>>411
それは違う話だね、管理人反応してない件だ
>>412
同じところが作ってるだろ、ファームは。
426:不明なデバイスさん
12/02/22 22:33:57.28 dq7V5D0v
>>423
ああ、リンクだしとけばよかったね。気がついててシリーズに寄らない意見探してるのかと思ったんだ。
まぁ、HDD製品は壊れるときは壊れるんで、状況によってはぎゃーってなってる人が出るのは必然っていうか。
複数メーカーに渡ってなにか気になることがあればここかもしれないが、あのシリーズはそこで聞いたらいいと思う。
>>425
まぁ、処理が変わってて、またやらかしてるのかなぁってことだ。
あの管理人も「仕様。それで大丈夫」でも反応すればいいのに適当に無視するからな…。
作ってる(っていうか、作業してる)のは同じところだろうけど、使えなくなっちゃうしね…別機種の。
同じ版で比較すればキーがわかるかもしれないけど。
1.18ベースにしてくれればいいのに1.14ベースで作られてもな。
ってか、公開されても変更履歴に板で素性見るよって書いてあるから駄目だろ。
しかし製品に出荷時で書き込まれる1.14の公開にずいぶんと時間かかったなぁ?
何かあるなら、製品に載せてだしちゃうのはまずいだろうし、改善されるから載せたなら、公開できるファイルはあるはずだがなぁ?
427:不明なデバイスさん
12/02/23 21:29:36.81 f/BlvJih
Rockdisk 1.03y-1.16入れた。smart表示対応ありがたい。
使用環境のせいかもしれないけど若干転送速度が改善された気がする。
428:不明なデバイスさん
12/02/29 07:32:19.31 JpJqZwPt
hosyu
429:不明なデバイスさん
12/03/04 05:15:19.26 nFq1hvfC
Eye-fi 連携機能持ってる NASって幾つかあるけど、 FluCard 連携の NAS ってある?
430:不明なデバイスさん
12/03/05 00:31:28.69 gQd0iMbE
マニュアル読んで自分の思ってることできそうもなかったら移動したほうがいいかもね
NAS総合スレPart18 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)
431:不明なデバイスさん
12/03/05 00:32:23.23 gQd0iMbE
スマン誤爆
432:不明なデバイスさん
12/03/07 13:13:33.86 iqCzIwOg
NS-K330
URLリンク(www.aliexpress.com)
これ使ってる人がいたら感想訊かせてほしい。
433:不明なデバイスさん
12/03/07 19:46:59.24 MPbn8I2v
アイ・オー、ストレージ仮想化ソフト「VVAULT」を搭載したNAS
「LAN DISK HDL-ZWSVシリーズ」
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
434:不明なデバイスさん
12/03/07 23:18:56.18 ChTbJwPo
WHS2011か。
それならQNAP459・439II+と一緒に使用中。ACERのRC111
まだβだが、DrivePool入れている。コレ使いやすい。
Windowsのユーティリティが使えるのはお手軽。