無線LANの質問スレ26問目at HARD
無線LANの質問スレ26問目 - 暇つぶし2ch650:不明なデバイスさん
11/12/29 15:16:12.46 qTc2ju+s
不勉強なおいらはラジオライフくらいしか読めないw

651:不明なデバイスさん
11/12/29 19:00:31.50 zs9f1/WG
質問です
VistaのPCとPS3などゲームで無線LAN使ってます
最初はNECのAterm WR7870Sを使っていて二階の部屋まで届きにくいのでBUFFALOのWHR-HP-G300Nを買ったのですが二階の廊下らへんは届くのですが部屋まで届きません
以前数日届いたこともあるのですが・・・
WHR-HP-G300Nは中継機能があるはずですのでAterm WR7870Sの中継にはできますか?

652:不明なデバイスさん
11/12/29 21:02:46.98 DmLu63ZN
あるUSBポートでバッファローの無線LANを使ってましたが、大掃除でポートの場所を変えたところ、認識はするのですが
ネットワーク接続が有効にならなくなりました。

元のポート位置にすると、直るのはわかったのですが、そこのポートは別のプリンタに使う予定です。

解決策があれば教えてください

653:不明なデバイスさん
11/12/29 21:21:28.23 5vDjHM7I
>>652
ネットワーク接続ができなかったUSBポートでもう一度無線LANの設定を
やり直すと使えるようになるかもしれません。以前自分はそれで使えるようになりました。
(らくらく!セットアップシートの手順を接続できなかったUSBポートでもう一度という意味です。)

654:不明なデバイスさん
11/12/29 21:21:39.02 PEusaDAp
大抵のアダプタは別のポートに刺すと元からあるのと別のデバイスと認識され、
設定を最初からやる必要が出てくる。

655:不明なデバイスさん
11/12/29 23:45:07.66 MgDEl9IO
ルータから遠い部屋でwifiが入りを良くしたいんだが、長いlanケーブルを買い足したくないから移動できない。
ルータのアンテナに針金を結びつけて廊下に伸ばせばよくなったり
なんてことはありえますか?

656:不明なデバイスさん
11/12/30 00:04:42.43 e0u4z4/3
バッファローのWZR HP AG300N使ってて、
PC一台とps3を有線、PC3台(たまにしか使わない)を無線でつないでるんだが、
ps3でネット対戦しようとすると、最初のほんの少しの時間だけしか、対戦部屋に入れない
で、接続できなくなると、そのときには有線でつないでるパソコンもネットが出来なくなるんだ
その後数分~数十分待つとまた少し繋がるようになる

でも、最初の繋がるうちに部屋に入っちゃえば、その部屋から出なければずっと対戦出来きるのと、
パソコンでは繋がらなくなってる時でも、サイトは見れないのに、
ダウンロードしてるファイルやストリーミング動画はずっとロードできるんだよね

何が悪いのかな?
思いつくことは試したんだけど、効果なし
ルーターやモデムが悪いのかそれともプロバイダが悪いのか、もうお手上げなんだ
もし、少しでも何かわかることがあったら教えて頂けると嬉しいです

657:不明なデバイスさん
11/12/30 01:44:23.32 WMLxEfdL
>>656
Key更新時間を0分にしてみては?
あとチャンネル変えるとか?

658:不明なデバイスさん
11/12/30 01:45:53.21 WMLxEfdL
それとファームのアップぐらいしかなさそうだな

659:不明なデバイスさん
11/12/30 01:48:47.28 Pk53TpzS
ぶっ壊れる前の挙動ってそんな感じ
既にどこかいかれているのかも

660:不明なデバイスさん
11/12/30 02:48:36.54 e0u4z4/3
>>657
ありがとう
無線のだよね?有線で繋いでる場合でも意味あるかな?
動画見たりしてるパソコンは有線なんだ、あとps3も
>>658
今やってみた、これで改善してくれたら嬉しいな
明日一日様子見てみる、thx
>>659
mjd?一年使ってないのに/^o^\
違うメーカーのに変えたほうがいいのかしら
サンクス

661:不明なデバイスさん
11/12/30 06:31:48.99 GZUVRe1t
使用チャンネルの変更だけでも相当な効果がありましたよ。
こちらが現在おもに使ってるのは2.4GHzの11g(3ch)ですが、微弱ながらも近所には11g(1ch)と11n(2ch)があります。
速度はともかく、たまに落ちるのでこちらのチャンネルを6chに変更しました。
その結果、現在は落ちることもなくリンク速度も10Mbps台から20Mbps台に向上しました。
たぶん添付ソフトのチャンネル自動設定だと、ある程度の微弱電波は無視して1chから優先的に探すのではないかと思います。
たとえ微弱電波であろうが、それを避ければ少しは無線LANの環境が改善されるこもしれませんよ。

662:不明なデバイスさん
11/12/30 07:11:58.23 oOMXnxdT
「前置きの権威付け」には笑ったw
てか、接続サービスの派遣業みたいなのに権威も何もねー気がするがwww
(馬鹿にしてるわけじゃないっす)

しかしチャンネル変更に関してはまっとうなこと言ってると思うんだが。
同じく電子レンジであきらめてたクチだけどチャンネル変更試しまくったら、
バリバリ元気になったのも事実。11n/a買う必要が無くなってラッキーだったわw

663:不明なデバイスさん
11/12/30 09:37:07.35 Bc39fESe
そうそう。タダなんだからやってみりゃいい。
実態はどんな程度か知らないけど、電子レンジだって好きこのんで2.4GHz ISMバンドを端から端まで占有するように設計しねーだろから、避けられる可能性はある。


664:不明なデバイスさん
11/12/30 10:22:19.61 HzZHHIYx
質問テンプレに【使用電子レンジ】を追加するのがいいと思う
それと【シール種類】(バリ5とかプリクラで代用とか)も追加すると
より一層回答しやすくなると思う
これ以外に追加したい項目ある?

665:不明なデバイスさん
11/12/30 10:56:26.28 U4oDRQvW
>>664
電子レンジの機種名を書かれても困ります。誰が、その電子レンジの周波数を調べるというのでしょう。
その電子レンジに載ってるマグネトロンの型番を書いてください、の方が適切ではないでしょうか?
URLリンク(www.hokuto.co.jp)


666:不明なデバイスさん
11/12/30 11:34:11.55 WMLxEfdL
>>665
おいおい、ネタにマジレスすんなよw
なに真に受けてんだよ。
マグネトロンの型番書いてもらってアドバイスって…
てか電子レンジよりもシールのほうが明らかおかしいだろw

667:不明なデバイスさん
11/12/30 11:38:14.78 O0o/o1NA
665だってネタじゃん

668:不明なデバイスさん
11/12/30 13:43:45.15 yK7hbjT6
電子レンジの影響は家庭内での電子レンジの使用が主な原因だとは思うけど、
可能なら電子レンジの接地を完全にとることをお勧めします。
こちらで原因不明の途中切断が電子レンジの接地で解決できましたから。

669:不明なデバイスさん
11/12/30 14:05:47.10 t7kAzREG
コンセントを逆に挿し直すだけで解決したりねw

670:不明なデバイスさん
11/12/30 17:11:37.14 6BEd/mXD
なんかわからんなってきた
2.4GHzの11g,11b,11n  5.0GHzの11a,11n やら周波数の書き込みやたら見るけど
なんで前に周波数付けて書き込む必要があるんだ?
せっかく規格ごとに周波数が決められてるんだから規格だけ書けばいいんじゃないの?
俺が間違ってる?

671:不明なデバイスさん
11/12/30 17:31:15.26 HzZHHIYx
11nが2.4GHzと5GHz両方あるから混乱を招くんじゃないかな

672:不明なデバイスさん
11/12/30 17:51:48.79 JFrUqe8q
BUFFALOの無線LANルーターをNECの無線LANルーターの中継にすることできる?

673:不明なデバイスさん
11/12/30 18:09:30.84 6BEd/mXD
できんかったはず
ちょっと前に同じ質問なかったかな

674:不明なデバイスさん
11/12/30 19:57:10.80 WMLxEfdL
>>670
> 2.4GHzの11g,11b,11n  5.0GHzの11a,11n やら周波数の書き込みやたら見るけど
> なんで前に周波数付けて書き込む必要があるんだ?
URLリンク(ascii.jp)
2.4GHzと5.0GHz両方あるから。
てか何でわざわざ周波数を書いてるか少し考えたら分かる話。
まあ考えんでも少しはググれ。

675:不明なデバイスさん
11/12/30 21:00:52.69 oOMXnxdT
電子レンジの干渉はチャンネルで回避できる訳ないって
頭ごなしに自信を持って主張してる香具師の方が信用できんわ。

漏れはMMOで常にアイテム商売してるから必死になって知り合いの
ゲーマーに聞きまくったらチャンネルの変更を固定、であっさり解決。
アース取ると干渉防ぐっていうのは知らなかった。

676:不明なデバイスさん
11/12/30 21:45:01.27 hND6NJi9
nは速度向上のための規格で周波数自体が無関係だから。

677:不明なデバイスさん
11/12/31 00:51:40.91 PoPpY9M6
>>670
規格としての11a,11b,11gはもはや有効ではない。

678:不明なデバイスさん
11/12/31 07:26:21.75 eigwjuPs
負荷がかかるとルーターが落ちやすいとかあるんですか?
XLinkKaiをやると落ちやすいとかネットで見たんですけど。
確かにたまに落ちてるんですよね。

679:不明なデバイスさん
11/12/31 13:00:11.87 O7kmbt54
>>678
1行目が質問ならば「そういうこともある」としか

それ以上を求めるなら、>>1のテンプレの関連項目と、
どういう状況で落ちるのかを聞かないとあどばいすのしようがない

680:不明なデバイスさん
11/12/31 14:30:17.78 91AkKfPZ
KaiEngineが落ちるのはよくあることだけど
ルータが落ちるというのは聞いた事がない。
ルータとPCを有線/無線どちらで繋ぐでかで状況がかわるよ。

681:不明なデバイスさん
11/12/31 14:52:04.01 T1Brd8O3
ルータは一種のハードでしょ、それが落ちるようなら故障でしょ。

682:不明なデバイスさん
12/01/01 15:52:07.43 jcGTnyGy
URLリンク(www.youtube.com)

683:不明なデバイスさん
12/01/02 17:36:52.29 kl2l7LSL
最近よく右下のアンテナマークの所に黄色い三角形のマークが出てネットに繋がらなくなります。
一度切断すると自動的にまた繋がる状態に戻るのですが、しばらくするとまた出てしまいます。
もともとそんなに速い回線ではないので気にしていなかったのですが上記の状態が続いているので質問させていただきました。
ネットゲーム等でも相手に迷惑が掛かってしまうのでどうにか解決したいです。

684:不明なデバイスさん
12/01/02 18:19:32.58 IzLGYjhz
無線LANの子機のイーサネットコンバータというのは、
無線で飛ばせるHUBみたいなものですか?

たとえば、有線でしか接続できない機器があったとして
通常ならモデム→(有線)→機器としているところを
モデム→(有線)→無線親機→(無線)→無線子機(イーサ(ry))→(有線)→機器
というような接続で、無線による遠隔使用が可能なものなのでしょうか?

それとも有線オンリーの機器はあくまで有線でしか接続できず
無線で飛ばしてつなぐということはできない?

685:不明なデバイスさん
12/01/02 18:48:53.55 17aRlppV
お互いが無線で通信できるハブみたいなものです。
が、ハブと違って親と子がはっきり固定されているのもあるので注意。

686:不明なデバイスさん
12/01/02 20:42:46.97 CJY7LhI1
>>683
環境ぐらい書けよ。
テンプレもこのスレの上の方にあるんだし。

687:不明なデバイスさん
12/01/03 12:39:20.15 s7PQdc3+
【使用マシン】2011式 VAIO E (a非対応), XPERIA arc, 初代MEDIAS, 3DS, Wii

【使用OS】Win7 64bit (win update全て適用済み)

【回線】マンションのデフォルト(auの光と思われ)

【モデム等の型番】 壁にLANケーブルジャックあるのみ

【使用製品(親機)】NEC WR8300

【使用製品(子機)】全て上述機器の内蔵

【トラブル詳細】
週末等、恐らくマンション住人のネット使用負荷が高まっている時間帯に
無線経由でネットが繋がらなくなる。
その際親機に有線接続するとネットには繋がっている。
繋がらない時間帯にしつこくSSIDを探すと珠に見つかるが、
接続しようとしてもまたすぐ消える。
負荷が低いと思われる時間帯は何の問題もない。
300世帯規模のマンションで、
近隣にSSIDうじゃうじゃいます。

【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─無線親機─PC等

【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べた?】YES。チャンネル自動切り替えは止めて、デュアルバンドもやめました。繋がらない時にチャンネル変えまくってもだめ。らくらく~は使用せず、手動でSSID検索してWPA2 PSKで接続しています。

【親機と有線で接続してネットは出来たか?】YES

最新の電波出力の高いものや、チャンネル切り替えに優れたものに変えれば解決するのでしょうか。

688:不明なデバイスさん
12/01/03 12:48:11.81 b7VcUmCH
解決しない
電波出力だって上限は決まってるし
対応可能なものは8700か9500のイサコンセットでも買って全部5GHz帯に置き換えでもするしかない

689:不明なデバイスさん
12/01/03 14:02:22.02 s7PQdc3+
>>688
レスありがとうございます。危うく無駄な散財するところでした。とりあえず繋がらない時間帯は有線でしのごうと思います。

690:不明なデバイスさん
12/01/03 19:43:11.48 n1Rvxv8L
>>687
親機をだな、より子機に近いところに置けば状況は改善されるよ。

691:不明なデバイスさん
12/01/03 21:07:03.39 publ6Na0
本日LogitecのW300N/Rというのを購入しました。
今それを近くにおいて有線でネットに接続しています。
無線でつなぎたいのですが、何故かPC内臓の無線LANがちゃんと感知してくれません。(電波の目安が5本中1本くらいしかたちません)
隣の家かどっか近所の無線LANっぽいのは3,4本立つのでPCの方には問題ないかと思います。
何か対処方法ってないでしょうか?

環境は
NTTのGE-PONというルータ?→NTTのRT-S300SE→W300N/R
という感じで、回線は光です。
よろしくお願いします。

692:不明なデバイスさん
12/01/03 21:59:10.33 OoA8fPdh
>>690
ありがとうございます。

しかし狭い部屋なもので、既に1m以内の距離になっているんです。ちなみに今の時間帯はまったく繋がりません。

693:不明なデバイスさん
12/01/03 23:03:28.81 mDy8rG+v
>>692
いちおう、こういうので調べてみ?

URLリンク(gigazine.net)

あと、よく話題に出てくる電子レンジ等の妨害電波という線も十分あるよな


当方やってた業務、干渉電波は、-83dBm未満ならOk判定となっていた。

694:不明なデバイスさん
12/01/03 23:09:42.48 zg1O1Qw4
近隣にSSIDうじゃうじゃの時点で分かるだろ
そんな基準はあてにならん

695:不明なデバイスさん
12/01/03 23:16:09.87 vypsF9ks
重要なのはSSIDが見えるかどうかではなくS/N比。
近所のAP(Noise)と自分のAP(Signal)の間の重複chで
20dB以上差があればそこそこのスループットで通信できるはず。
逆に言えば、20dB未満だと厳しい。

696:不明なデバイスさん
12/01/03 23:52:01.08 5ZbzYWpq
台所に親機を設置するのですが電子レンジが2.5mのところにあります。
影響受けるのでしょうか。

697:不明なデバイスさん
12/01/04 00:23:31.38 oVafftuh
>>693
>>694
>>695

詳細ありがとうございます。

今の時間帯は接続できておりますので、次回再現性取れた時に確認し報告させて頂きます。

698:不明なデバイスさん
12/01/04 07:18:37.13 N/Cea3Fo
電子レンジから3m位離れた所に親機設置するのですが影響ありますか。

699:不明なデバイスさん
12/01/04 09:03:30.05 hh+zILcF
影響はあるだろうけど、点けっ放しにする類の機械でもないし。
ある程度の妥協も必要。

700:不明なデバイスさん
12/01/04 09:22:58.89 5f383Jaf
>>698
マルチかよ。
バッファローのスレでも聞いてるじゃん。

701:不明なデバイスさん
12/01/04 10:01:01.82 jDx5xYcI
>>698
マジレスするけど、電子レンジの近くに置くのはやめた方がいい
電波が干渉して繋がらなくなるし、最悪親機がレンジの電磁波で壊れるよ

702:不明なデバイスさん
12/01/04 10:51:44.67 X+cifgLU
普通に考えたら分かること

703:不明なデバイスさん
12/01/04 12:40:07.04 N/Cea3Fo
例えばバッファローの新機種が5G対応してないのはやはり5Gの需要が余りないとの事なのですかね?

704:不明なデバイスさん
12/01/04 13:32:17.78 QQX918dK
5Gの存在すら知らない人が多い
電子レンジを使ってる時間くらいつながらなくても問題だと思わない人が多い
価格差を許容するほどのメリットが見つからない人が多い

705:不明なデバイスさん
12/01/04 13:51:13.54 2WbHOyXT
>637 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2012/01/04(水) 12:36:32.24 ID:N/Cea3Fo
>うわっ、ホンマや!ちゃんと投稿出来とったのか、スマンスマン。
>で、やっぱり5Gついてる方がいいのですかね。

>638 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/01/04(水) 12:57:59.49 ID:ZzGf3jN3
>マルチやめてからいえよ

>639 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/01/04(水) 13:11:00.66 ID:N/Cea3Fo
>>>638
>スマンが読めないの?

>640 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/01/04(水) 13:26:19.14 ID:5f383Jaf
>>>639
>「無線LANの質問スレ26問目」と「【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par44」
>両方で質問してるから、どっちかで質問を打ち切ってって言う事。
>そうしないとマルチを辞めたことにならんよ。

>641 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/01/04(水) 13:28:18.54 ID:N/Cea3Fo
>>>640
>こちらの質問は終了します。

ID:N/Cea3Foワロタ

706:不明なデバイスさん
12/01/04 14:37:07.98 N/Cea3Fo
>>705
単発IDに変えてまでいちいちご苦労なこった。
荒らしを望みたいのなら付きあってやろか?

707:不明なデバイスさん
12/01/04 14:45:50.24 N/Cea3Fo
>>704
WZR-HP-G450Hなんか何故全部入りで出してこないのかと少し不思議でしたが、
案外そんなものなのかも知れませんね。


708:不明なデバイスさん
12/01/04 15:51:59.82 dzsVBQyJ

質問させてください。
以前の状況
ホームゲートウェイ
 ⇒Aterm8700(故障のため、現在はmzk-MF300N)
 ⇒無線(Aとします)
 ⇒WLAE-AG300N(中継として使用)
 ⇒無線(Bとします)
⇒PC

という状態だったのですが、8700が故障のため、代用でmzk-MF300Nを
親機に設定することにしました。故障前は、
無線Aの箇所の通信品質が4/5,Bの箇所が4/5でした。

mzk-MF300Nを代用とすると、Aの箇所が3/5,Bの箇所が通信無しORたまに1/5
となります。設置場所は変わっておりません。

mzk-MF300Nは8700より低性能だとは認識しておりますが、上のような状況の
解決方法や原因がわからず、どうしたものかと考えています。

無線Bは中継機からの電波なので、品質は今までと同じように4/5はキープ
できると思っていたものですから(親機の性能の問題で、速度は変わるとは
思いますけれど)。中継機の存在すら見えないときもしょっちゅうです。

どなたか問題解決の糸口をお願いいたします。

709:不明なデバイスさん
12/01/04 18:37:21.93 pvRDhukE
>>708
WR8700を買って前と同じにするかWR9500を買う

710:不明なデバイスさん
12/01/04 18:47:09.51 zhFwNpuW
>>708
Aで通信無しになるなら中継機に電波がきてないからBが切断するのは普通じゃん
そのまま使うならmzk-MF300Nの電波が届く範囲に中継機を移動するしかないと思うんだが

711:不明なデバイスさん
12/01/04 19:17:05.24 XmiIEDxi
>>710
えっと、MF300Nは2.4GHz帯です。Aでの通信も無いですし、
電波は若干弱い程度ですが、きちんと届いてるんですよね・・・
(中継機までは)。てか、電子レンジってn/g/bだとどうのとか
皆さん書かれてますけど、当方はまったく問題無いんですが。
ただ、電波の強度が8700と比べて少々弱いので、709さんの言うように
8700を買いなおすか、9500にしようかなとも検討中です。

5G不要だとしても、やっぱり9500がお勧めでしょうか?

712:不明なデバイスさん
12/01/04 19:52:56.46 XmiIEDxi
たびたび失礼します。
AtermWR8600N PA-WR8600N-HPが5000円を切っているのですが、
a/b/g/nで2.4と5両方いけますし、8700が7300円程なのを考えると、
えらい価格差があると思うのですが、性能等は同等に思えますし、
9500も確かにいいものなのでしょうが、価格がやはり高いです。
今8700を買うなら8600Nの方がいいとかありますでしょうか?
また、有線LANが100Mなのが唯一のマイナス点のようですが、
無線に関しては300以上ですし(光NEXTの場合は有線1000の方が
いいでしょうか?)。
現状では無線性能重視なので、有線の時のみ100MBだというなら、
検討の価値があるとは思いますけれども、NECでお値段がお安いので、
アンテナの強度やら安定性やらがちょっと気になっています。
こちらで新機種の購入相談状態になって申し訳ありませんが、もし
購入された方、感想等がありましたら、よろしくお願いできませんか?


713:不明なデバイスさん
12/01/04 20:45:19.07 GdKSaMqx
>>712
いくら無線が300Mといっても入り口が100Mで絞られたらインターネットはそこがボトルネックだよ
もともと速度が100M以下、もしくは100M以上出るけど制限かかってもいいって言うなら止めないけどね


714:不明なデバイスさん
12/01/04 20:55:52.14 XmiIEDxi
>>713
レスありです。どういう事かいまいちよくわからなくて・・・。
勝手な想像ですが、8700,9500の方がいいということでしょうか?!

715:不明なデバイスさん
12/01/04 21:03:29.53 YoRQT/An
用途次第
いらないっつうならGbE切って8600でもいいんじゃないの

716:不明なデバイスさん
12/01/04 21:07:43.72 GdKSaMqx
>>714
HGWから無線親機は有線接続なんだから、そこが最大100Mだったらどうなるかってこと

717:不明なデバイスさん
12/01/04 21:12:13.96 XmiIEDxi
>>716
あ、やっと意味がわかりました。すいません。
HGWから8600だとHGWからデータが来た段階で100Mに絞られてしまうという
ことですね。。。では300Mと唄っている意味が無いですね。
詐欺とまでは言わないまでも、何故300Mと言ってるんでしょうか。。
NECが気にいっているのですが、どれにしようか悩みます。光で一番早い
回線なので思い切って9500にするか8700にするか、でしょうか。。。


718:不明なデバイスさん
12/01/04 21:22:03.94 GdKSaMqx
>>717
なんで詐欺になるんだw
LAN内での機器同士のやり取りは最大300Mリンクで出来るんだから意味無くないだろ
てか、あなたのレス見てると何買っても違いがわからない気がしてきたよ・・・
後で文句言わないためにも今一番高いの買っておけばいいと思うよ

719:不明なデバイスさん
12/01/04 21:27:18.62 iJt2xOTf
> LAN内での機器同士のやり取りは最大300Mリンクで出来るんだから意味無くないだろ

tkワザと勘違いするように業者が仕向けてるように見える罠



720:不明なデバイスさん
12/01/04 21:31:22.79 YoRQT/An
どこのメーカーもその表記法だから慣例になってるけどほとんど詐欺だよな

721:不明なデバイスさん
12/01/04 21:38:36.87 BWU4LQUk
10BASE-2や10BASE-5とかの共有バス接続の半二重通信だったころも
リンク速度は10Mbpsながら実行スループットは3Mbpsとかだったわけで。
TCPの仕組み上、半二重通信だと実効帯域が絞られてしまうのが要因なので、
詐欺はちょっと言い過ぎな気が。

722:不明なデバイスさん
12/01/04 21:40:22.96 XmiIEDxi
えっと、
>>718さんは、
HGW~無線LANルータでの通信が100Mに絞られる、という風に聞こえたのです。
そうだとすると、そこから先の無線が300Mという表現はいかがなものか?
と疑問を持ったまでです。

ちなみに、最初、>>716の内容の
>HGWから無線親機は有線接続なんだから、そこが最大100Mだったらどうなるかってこと
といわれるまでは、HGW以外の有線が100Mかと思っていました。詐欺という
表現は適当ではありませんでしたね。すいません。


723:不明なデバイスさん
12/01/04 21:57:19.61 +QQywbY8
今更ながらXlinkkaiを導入してモンハンをやろうと思っていて、I-O DATAのWN-G54/R3(親機)にバッファローのWLI-UC-GNM2(子機)を新たに購入して接続しようとしてるんですが相性やスペックの面で問題ありますか?

724:不明なデバイスさん
12/01/04 22:54:24.92 C+x/AaFs
>>723
kai関連はコチラが良いかと
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

725:不明なデバイスさん
12/01/04 23:36:13.11 ec3NImCf
PCにWLI-UC-GNM2を差してタブレットやスマホでネットしています
Wi-Fiは問題ないんですがPCの方でネッ(有線)トをすると凄く重くなるんですが何が原因なんでしょうか?



726:不明なデバイスさん
12/01/05 05:06:14.73 EAaCn4hI
ネッ(有線)をネッ(無線)にしてしまえばいいんじゃね?

727:不明なデバイスさん
12/01/05 10:27:18.54 FBSqT9IG
>>724
遅くなりましたがありがとうございますそっちで聞いてみます

728:不明なデバイスさん
12/01/05 18:18:35.46 3iH62AS4
jcomのモトローラSBG900Jでインターネット繋いでます。

iPhone4では繋がるけど、4Sではずっと探索中で繋がりません。
両方ともMACアドレスは登録済みで入力間違いはありませんでした。
複数同時接続がいけないかと思いましたが、一台のみで接続しようとしましたが変わりませんでした。
何が問題なのでしょうか?

729:不明なデバイスさん
12/01/05 18:50:18.73 kPnfOMI4
>>728
糞林檎だからだよ

730:不明なデバイスさん
12/01/05 18:51:00.71 iiawqjze
>>728
モデムを再起動してみたか?
それと無線ルーターはルーターモードになってるか?

731:不明なデバイスさん
12/01/05 19:48:58.83 tPhe0f4B
チャンネルを固定するとき、使用されてないチャンネルはどうやって探すのでしょうか?

732:不明なデバイスさん
12/01/06 01:37:58.43 1ehL90Rx
>>729.730
4は繋がるのに4Sは繋がらないってのがわからんのです。
両方ともIOS5.01です。

733:不明なデバイスさん
12/01/06 01:38:36.01 K8Ponmi0
>>731

>>693  で紹介したソフトで詳しくわかる

734:不明なデバイスさん
12/01/06 03:57:09.65 prjUtbx/
 すみません、PCに無線LAN機能が無いので
RT200KI(ルーター)の子機として
WHR-G301NをPCに無線LANでつないで、使おうと思っているのですが、
RTとWHRの組み合わせなら、問題なくできますか?
よろしくお願いします。

735:不明なデバイスさん
12/01/06 06:47:17.06 ZZ7GTOgl
>>734
デスクトップや古いノートPCかなにかでPCに無線子機機能がないというなら
RT200KI-(有線)-WHR-G301N(親機)-(無線)-何かの子機購入(PCに接続(挿入))
PCがデスクトップ等で移動しないなら子機はイサコンがいいかなあ
その場合は、
RT200KI-(有線)-WHR-G301N(親機)-(無線)-イサコン-(有線)-PCかな

736:不明なデバイスさん
12/01/06 15:24:22.06 prjUtbx/
>>734ですけど すみません、色々抜けてました。
RT200KI-WHRG301N(子機)ー(有線)ーPC
に中継機能使ってしようと思ってます。
PCは自作でwindows7 64 i7 Z68使ってます。

737:不明なデバイスさん
12/01/06 15:47:18.06 prjUtbx/
 度々すみません・・・
RT200KIー(無線)ーWHRG301N(子機として使用)-(有線)ーPC
です。

738:不明なデバイスさん
12/01/06 16:01:24.67 prjUtbx/
 何度もすみません。
さっきググってて、中継機能を持つ親機じゃないと
自分の考えてる事はできないということがわかりました。
機能は全然調べてもヒットしなかったので、書き込んでしまいました。
どうもすみませんでした。
>>735 どうもありがとうございました。

739:不明なデバイスさん
12/01/06 16:36:29.92 ZZ7GTOgl
>>738
RT200KIに無線機能を追加してたら
RT200KIー(無線)ーイサコン-(有線)ーPCでいいんじゃないの?
グラボわからないけど、そのCPUとマザボならゲームしそうだし

自作してるからRT200KIに無線機能をつけるのに適当なカードでやってるかもしれないけど
レンタルなら無線親機買った方が結果的に安上がりだし何かと便利だと思う
RT200KIをよく知らないけど11nが使えないなら、その場合も親機を追加した方がいいと思う

740:不明なデバイスさん
12/01/06 18:30:25.89 QAlpSe31
logitecのw300を使っているのですが電波が100%入っているときでもインターネットに繋がりません。
親機を子機の20cmぐらいまで近くにするとやっと繋がります。
これは何か設定の問題なのでしょうか?


741:不明なデバイスさん
12/01/06 18:44:27.60 1/qNDePh
>>740
チャンネルが被って混信してないか?
チャンネルを変更してみてはどうだ?

742:不明なデバイスさん
12/01/06 18:51:43.04 QAlpSe31
>>741
ありがとうございます!
さっそくやってみたら別の部屋でも繋がるようになりました!

743:不明なデバイスさん
12/01/06 20:59:14.28 prjUtbx/
>>739 どうもです。
光電話が関ってくるので、このルーターが必須になってしまってます。
54mbsしかでないんですが、これを外せないのが現状です。
安いイサコンが欲しいんですが、主要メーカのみんな高いので・・・
何か良いのがあれば、教えて下さい。色々とすみません。

744:不明なデバイスさん
12/01/06 22:58:57.32 ZZ7GTOgl
>>743
家電量販店でも4kくらい(通販なら3kくらい?)のイサコンもあるよ
あまりおすすめしないメーカだけど価格優先でばくち打つならMZK-SC300N2とか?

RT200KIはもちろん外せないから外すことは考えてないけどイサコンだけだと速度はどのくらいになるか環境によるけど
RT200KI(こっちの無線は使用しない)-(有線)-WHR-G301N(親機:11n設定:\3~4k程度)-(無線)-イサコン(安物3~4k程度)-(有線)-PC
なら有線と変わらないくらい速度でるはず

集合住宅などで混線の可能性があったり今後の拡張を考えるとWR8700イサコンセット(13k前後?)がおすすめ

745:不明なデバイスさん
12/01/07 00:04:26.07 Lf1lx6U3
>>744 とりあえず、高いの買っても
速度は54mbsなので、
手ごろな価格のWHRG301Nってのがあるので、これにしてみます。
これで、だめだったら、RT200KI-(有線)って形にして
高いの買ってみます。
色々お世話になりました。

746:不明なデバイスさん
12/01/07 00:06:09.89 Lf1lx6U3
 すみません、WHRG301Nではなく
WLI-TX4-Gでした。
どうもすみません・・・

747:不明なデバイスさん
12/01/07 09:28:28.89 reN9ulzs
質問でというか、

・安定感(信頼性)があり、
・マルチセキュリティあり、
・2.4GHz帯で問題無し、
・お値段は1万円前後まで

でお勧めルーターりますか?やっぱりNECでしょうか?

748:不明なデバイスさん
12/01/07 12:12:30.49 reN9ulzs
747です。

・シスコシステムのWAP4410N-JP(2万2,3000円)(←知り合いがシスコを強く
薦めている為)
・NECの9500か8700か8600

を検討しています。条件は、
・マルチセキュリティ(WEPも使いたい為)、
・HGWにつないで無線LANが可能
・安定性を重視します
・5Gは不要(あったらあったでOK)

よろしくですb

749:不明なデバイスさん
12/01/07 14:34:10.79 pKHmZ4Xr
>>748
WAP4410N-JPって、Aironet系じゃなくてLinksys系でしょ、シスコのブランド付いていても別物だよ。
安定・安心を求めてシスコ買うならAironet系、そこまでお金出せないならまだNEC選ぶ方がまし。

750:不明なデバイスさん
12/01/08 12:13:34.40 8raTrkkF
>>748

事業用?

751:不明なデバイスさん
12/01/08 12:23:28.86 vWSSqxvo
質問ですが、wpa2-psk-aes でもセキュリティが十分でないというのはどういうことでしょうか?
AES暗号が解読された話は聞いたことがないのですが・・・。

752:不明なデバイスさん
12/01/08 12:39:12.35 7Lx/ssYw
>>751
どこでそういう話を聞いた?

753:不明なデバイスさん
12/01/08 12:47:17.73 vWSSqxvo
URLリンク(blog.hidekiy.com)
コチラです。
GPU処理による無線LANセキュリティの突破とかなんとか・・・・

754:不明なデバイスさん
12/01/08 13:20:59.59 lgfTCzWQ
>>753
ちゃんと読めよ。
総当たりでパスワードが破られるって話だろ。

755:不明なデバイスさん
12/01/08 14:32:43.05 FoOX3Rxw
>>753
具体的にどこを読んで不十分だと思うんだ?
てかちゃんと読まずにこっちに聞いてるとしか思えんが。

756:不明なデバイスさん
12/01/08 14:49:49.99 YiYuJUbP
最近セキュリティという言葉の使い方すらわかってないのが多いな
全く気にしないのも問題だが変に怖がったり誤解しているのもそれはそれで困ったもんだ

757:不明なデバイスさん
12/01/08 16:31:42.04 6ZCFZlJ+
最低限の6文字で、数字のみ、とか小文字のみだったら破られる可能性は高い罠
6文字小文字のみの場合だと総当たりでopteron6000とquadroの組み合わせで11時間程度
7文字小文字に増えると一週間以上かかる品

余裕を持って10文字以上で大文字、小文字、数字等を組み合わせればいいんでないの?

758:不明なデバイスさん
12/01/08 21:34:41.56 oV6hJX2C
メーカスレに書き込んだのですが半年も書き込みがないスレだったのでこちらで質問させていただきます。

質問
無線LANルータ(ELECOMのLAN-W300N/PR5)を新規購入
有線ルータとしても使用したいのですが、PC初心者のため設定がよくわかりません。

・いままではモデムから直接有線でPCに繋いでいた。
・説明書通り(192.168.2.1という場所で)簡易設定を行い無線ではインターネットに繋がった。
・そのままLANケーブルをPCとルータのLANポートに挿していつも通りのユーザ名でブロードバンド接続しようとしたらできなかった。
・設定では回線種別(PPPoE)、ユーザ名、パスワードを入力しただけ。
簡易ウィザードとは別に無線設定、有線設定というツリーもありましたが
入力したユーザ名、パスがそのまま入力されている状態でした。

使用しているPCはノートで
OS Windows7 HomePremium 64bit
CPU Corei3 2350M

プロバイダ? ぷらら光

759:不明なデバイスさん
12/01/08 21:53:45.06 tuQr8Qqd
>>756
最近放射線という言葉の使い方すらわかってないのが多いな
全く気にしないのも問題だが変に怖がったり誤解しているのもそれはそれで困ったもんだ

と思ってしまう物理学科出身の俺。
スレチイガイスマソ

760:687
12/01/08 23:39:30.23 e/2D3KbF
inSSIDerを教えて頂いた者です。

今しがた不通となり確認した所、近いチャンネルを使用するAPが多数あり、Time Graphが途切れ途切れになっていました。

チャンネルを比較的空いている方にあわせ、合わせて送信出力を半減、プロテクション機能もオンにした所すぐに安定しました、ありがとうございました。

761:不明なデバイスさん
12/01/09 00:11:40.17 GNI/Vx1e
>>760
よかったですね!繋がっていたのに繋がらなくなるのはチャンネル被りと、
送信出力をチェックするのがいいですよね。プロテクション機能がよく
わかりませんけど。

昨日かおとといのCiscoルーターの人、まだ見てるかな。Cisco製品の低価格品
帯だったら間違いなくNECの方がいいと思うよ。てかCiscoを選ぶ理由って
何だろうw(WAP4410N-JP等の低価格品)。ブランドだけで中身はLinksys
だもんなぁ。Ciscoがいいという理由を教えてくれw
別スレで見たけど、まさか友達が薦めたからってだけではないだろうねw

>>758
ネタ乙

762:不明なデバイスさん
12/01/09 00:23:25.04 GNI/Vx1e
>>758
ネタ乙だと思ったけど、スレに書き込んでから半年だと思った勘違い。
スマソ。

で、HGWに繋いでいる場合、それに繋ぐ無線LANルータにプロバイダのアクセス
情報は書き込みませんよ。簡単に言うと、デフォルトゲートウェイがHGWの
IPアドレスになる。で、それに繋ぐ無線LANはAP(アクセスポイント)モードに
しなきゃならないよ。要は、HGWに入れるPCカード(無線発信機)の代わりを
無線LANルータがやってるっていうイメージ。だから、
基本は認証関係をいじるだけ(認証方式、暗号、KEY等)を入れるだけ。
とりあえずそれでやってみて、電子レンジ等で干渉や切断が頻発するよう
だったら、送信出力を半減(40⇒20Hz)や、チャンネルの変更
(1,5,11の順に試す)をしてみるといいよ。上で出てるけど干渉を
視覚的に見るアプリもあるからさ。電子レンジが真横にある場合だったら
なるべく安い無線LANルータを買った方がいいかな。漏れは4kくらいのを
1,2年で使い捨て(壊れるから)してるし。次はNEC買うのがいいっすよw

あと、無線LANからの有線LANは接続情報を入れる必要ないから。そのまま
ぶっさして使えるはず。ただい、ローカルのIPが固定されていないことを
確認してね(漏れもポート開放を無線・有線限らずして、IPを固定するから、
よくやるミス)。

763:687
12/01/09 00:40:17.31 eEY2+x6r
>>761
ありがとうございます。ちなみにプロテクション機能とは下記のようです。

無線LAN子機との通信にRTS/CTSフロー制御を行う場合に有効にします。
接続する無線LAN子機が少ない場合や、周囲に他の無線LAN親機が
存在しない場合には「使用しない」に設定してください。
他の無線LAN子機が多い場合や、他の無線LAN親機が存在する場合には
「使用する」を選択することにより、無線LAN通信速度が向上する場合があります。

764:不明なデバイスさん
12/01/09 10:21:32.93 efknh9Wk
製品はバッファローAirstation WHR-HP-G300NU 
yahooBBからAOSS
パソコンには無線子機使用です。

接続は良好で問題ありません。

ここでお叱りを受けそうな質問を致します。
実はモデムやルータの電源を切ったり入れたりすると、
ネットに不具合が起こりエラーしてしまいます。
クライアントマネージャやAOSSボタンの再接続等で一見アクセス正常な状態には
なるんですが、結局エラーのままで、
最終的には全オフ状態からモデム---ルータ---PC--の順でやり直せば
問題解決するんですが、
結局のところ、モデム再起動に意味があったのかそれともルータ再起動だったのか、
またはすべて全オフにする事が必須だったのか、
わからずじまいなんです。
いつも何か知らないうちに正常に接続されてるって感じです。
エラー時はどこに不具合が発生が起きているのか確認できないのが辛いところです。
「モデムやルーターの電源を切るヤツがおかしい!」と
怒られるのを承知で書き込んでいます。
よろしくお願いします。









765:不明なデバイスさん
12/01/09 10:59:11.46 3jQeI07L
>>764
> 「モデムやルーターの電源を切るヤツがおかしい!」と
> 怒られるのを承知で書き込んでいます。
おかしくないよ。
パソコンじゃないんだから、コンセントから抜いて電源を切る行為は極めて一般的。
むしろそうやるのが普通。

766:不明なデバイスさん
12/01/09 11:07:19.84 Og/O/mBc
>>764
問題ないのに電源切ったりという時点で2chのID変える為とか想像しちゃうな
一番確実な方法はyahooから違う業者に変えることだ

767:不明なデバイスさん
12/01/09 11:51:18.37 DWixpeHq
新しくWZR-HP-G302Hを買ったんだが今まさに>>149の状況が起きて困ってる
自信もって故障品だと思っていいかな?
ただひとつ気になるのが・・・
自作パソコン(有線、これは問題なくつながってる)、Qosmio・VAIOのVPCCB19FJ・あとスマホ2機にPS3繋いでる状況なんだが
正月三が日VAIOを起動していたかった期間は電波が切れることがなかったということ
パソコン自体が電波妨害してるなんてことあるのかしら?


768:不明なデバイスさん
12/01/09 13:29:01.09 sZLBTqhM
質問です。
現在ノートPCを内蔵の無線機能で無線LANに繋ぎネットに繋いでいます。
しかし自室までWi-Fiの電波が届きにくく、このPCにUSBのアクセスポイントを取り付けようと思っています。

有線でPCをネットに繋いでいる場合は可能なようですが、
無線で繋いでいる場合も可能でしょうか?
OSは7です。

769:不明なデバイスさん
12/01/09 13:37:16.64 IHkYq9HT
>>768
できるけど、それで改善する可能性もそんなに高くはない。

770:不明なデバイスさん
12/01/09 13:38:13.35 dvzYVf1S
USBなんか余計電波飛ばないだけだからつけても無駄

771:不明なデバイスさん
12/01/09 13:56:07.39 HaXxAArw
まだこういうこと言う馬鹿いるのな

>>766

772:不明なデバイスさん
12/01/09 14:03:57.99 3jQeI07L
>>768
どれかになると思われ。
・元々ある無線LANルーターを移動させるて電波を改善
・その部屋までLANケーブルが来てるなら新たに
無線ルーターを買ってきてブリッジモードにして設置
・無線中継できる機種を買ってくる。
大元の無線ルーターが中継対応機種ならいいが。
USBの案は無しな。

773:不明なデバイスさん
12/01/09 14:12:41.58 sZLBTqhM
>>769>770
お返事ありがとうございます。厳しいですか…

>>772
できるとすれば3つ目だけですね。
中継器というものは、Wi-Fiの親機になりますか?

774:不明なデバイスさん
12/01/09 16:49:02.16 3jQeI07L
>>773
> 中継器というものは、Wi-Fiの親機になりますか?
そう。
ただし今ある無線ルーターも中継に対応していないと基本的にダメ。

775:不明なデバイスさん
12/01/09 16:51:24.72 qg/Ln7pG
無線LANルーターを買おうか迷っているのですが、
今現在、有線LANルーターからパソコンを繋いでいる状態です。
これを、

有線LANルーター

LANケーブル

無線LANルーター

無線パソコン

と繋ぎたいのですが、可能でしょうか?

776:不明なデバイスさん
12/01/09 17:20:29.20 uk5Btgde
>>775
できる。
無線LANルーターのルーター機能を使わないで、APとしてだけ使うのがオススメ。

777:不明なデバイスさん
12/01/09 17:21:33.08 qg/Ln7pG
>>776
ありがとうございました!
さっそくポチってきます!

778:不明なデバイスさん
12/01/09 17:23:08.53 qg/Ln7pG
>>776
あ…ちなみに、どうしてAPとしてだけ使うのがオススメなのでしょうか?

779:不明なデバイスさん
12/01/09 17:29:18.13 JG+FbDD5
>>775
可能。

LAN内全てを単一のネットワークにしたければ、
無線LANルーターをアクセスポイントモード(ブリッジモード)にする。

無線LANルーターのLAN側を、有線LANルーターのLAN側とは別の
ネットワークにしたければ、無線LANルーターをルーターモードにして
NAPT機能(アドレス変換機能)とIPv6ブリッジ機能(フレッツIPv6サー
ビス対応機能)を無効にし、有線LANルーターにルーティングを設定する。
URLリンク(ascii.jp)

780:不明なデバイスさん
12/01/09 17:32:59.28 PD+QVHHQ
>>778
ルータ機能は有線のやつに任せて
無線ルータはAPにしてやるのがお手軽

781:不明なデバイスさん
12/01/09 17:35:25.65 qg/Ln7pG
>>776
ありがとうございました!
リンク見ましたが…、な…なるほど、わかりませんでしたごめんなさい><;
届いた時、もう一度拝見してみますm(__)m

>>780
無線LANルーターでは、直接LANを繋げても、有線LANルーターほどのスペックは出ないということですか?

782:不明なデバイスさん
12/01/09 17:46:22.99 +3DUjoKH
>>781
機器のスペックの問題じゃなくて
あなた自身の知識・技量の問題

783:不明なデバイスさん
12/01/09 17:48:32.35 qg/Ln7pG
>>782
なるほど
ありがとうございました

784:不明なデバイスさん
12/01/09 17:50:42.50 PD+QVHHQ
>>781
スペックの問題でなく、>>775が言うような有線と無線でネットワークを分ける必要がなければ
有線ルータを生かして無線はAP(ブリッジモード)でやったほうが簡単に出来るよということ

785:不明なデバイスさん
12/01/09 17:51:35.87 MvRc1aC7
Yes/Noで答えてやれよ

786:不明なデバイスさん
12/01/09 17:56:06.44 PD+QVHHQ
>>785
Yes

787:不明なデバイスさん
12/01/09 18:00:31.57 qg/Ln7pG
>>784
度々、ありがとうございました!
>>775前提ではなく、一般的にいってそうなのかと勘違いしてました

788:不明なデバイスさん
12/01/09 19:38:44.63 v5OhP06V
PCIのアダプタが見当たらないんですが、
最近のはUSBでも休止状態やスリープから正常に復帰できるんですか?

789:不明なデバイスさん
12/01/09 22:07:19.27 F5ENtrEb
家に無線LAN親機が1階と2階とで3台あるのですが別々の機器なのでSSIDとPASSが違うので、つなぎなおさないといけないのですが、家電屋で中継無線LAN機能がある無線LAN機(WHR-G301N)があったのですがこれだと親機+中継器とで同一SSID/PASSでいけるんでしょうか

790:不明なデバイスさん
12/01/09 22:15:10.39 LcrL6MB3
SSID揃えればいいじゃない

791:不明なデバイスさん
12/01/09 22:24:54.56 3jQeI07L
>>789
ローミングで調べてみたほうがいいよ。

792:不明なデバイスさん
12/01/10 00:45:26.44 vvhtxsQD
バッファローとFONのルーターが混在してるけどSSID同一でいけるんだろうか
試してみます、解答ありがとうございます。

793:不明なデバイスさん
12/01/10 11:18:22.03 s5fGqgzH
ここ三日くらいなぜか朝の早い時間に無線LANが繋がらなくて昼間になると普通に繋がる変な現象が起きます
部屋の気温が低いと繋がらなくなることってありますか?
茨城北部で家もぼろいので親機のある部屋の気温がが0度近くまで下がります

794:不明なデバイスさん
12/01/10 11:21:26.26 Md4yHKo8
結露でもしてんじゃないの

795:不明なデバイスさん
12/01/10 15:50:43.31 hmJEXn5Y
IPアドレスがなぜか取得できない
毎回ゼロ構成のサービス開始すればつながる

796:不明なデバイスさん
12/01/10 17:32:50.83 fRy1Nf+F
そうか

797:不明なデバイスさん
12/01/10 19:21:31.53 R5Zh1tEr
>>793
PCも室温が氷点下近くになると起動できなくなるものがチラホラあります。
ルーター(B社)のルーターは寒すぎ(0度付近)、暑すぎ(30度↑)だと
フリーズするのがあるにはあります。ちなみに機種名は?
昔のルーター(10年以上前)だとルーターのフリーズは結構ありましたが、
最近のは少なくなってはきましたけど。経験上から安定性のあるNECを
薦めます。

798:不明なデバイスさん
12/01/10 23:20:34.68 lIPa6GSr
WZR-HP-AG300Hみたいな安易NASが付いてる無線LANルーターに
2TのHDDをRAID1で運用してるRS-EC32-U3RのようなHDDケースを繋いでも共有ドライブとして運用出来る?

799:不明なデバイスさん
12/01/11 01:20:06.04 q/Z4fsea
>>5
>・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCIタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ
デスクトップでの内蔵無線LANはどうなんですか?

800:不明なデバイスさん
12/01/11 01:50:37.00 V7C9fL58
BUFFALO 無線LANルーター Air Station WHR-G301N
もってますが、無線LANのみを停止して、ケーブルLANのみで
使用したり、その逆とか、そういう切り替えって出来るでしょうか?
一応、マニュアルとか見たのですが書いてなかったです。
よろしくお願いします。

801:不明なデバイスさん
12/01/11 05:13:19.65 F9PdOLJL
>>800
スイッチ
ユーザー定義モード

802:不明なデバイスさん
12/01/11 07:13:16.61 ekYI9Acc
>>797
機種はNTTのprs300seです
やっぱりどうやら室温が低いとうまく動いてくれないようです
今親機の部屋エアコンつけて親機にダンボール被せてみましたが調子よく動いてくれました

803:不明なデバイスさん
12/01/11 12:12:13.02 dodoYda/
NECじゃねーかw
ともかく、熱すぎは当然良くないが、冷えすぎもコンデンサの特性が悪くなったりして障害が起こる。
マニュアルとか仕様に動作温度範囲が書いてあるはずなので、それを外れないように対策するがよし。

804:不明なデバイスさん
12/01/11 16:47:15.05 xI43eSDi
>>800
URLリンク(buffalo.jp)
> 無線機能
> 無線機能を使用するかどうかを設定します。
> チェックマークを外すと、無線による通信ができなくなります。
ケーブルLANを停止することはできないから↓を差し込んでおくとかね。
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

>>803
>>802は住友電工ネットワークス社製

805:不明なデバイスさん
12/01/11 19:21:02.50 YEZAhiqB
>>802
漏れは極寒冷地(外は氷点下-30度くらい、室内も暖房無稼動だと
-15度くらい)なんだけど、ルーターはホッカイロで側面をガードしてるよ。
デロンギの真横でも普通に使えなくなりますわ。段ボール(プラ段)は断熱
効果が極めて高くて漏れの所のように寒冷地だと普通にガラスにはっつけて
暖房効率を上げるのに使われてる。
プラ段(プラスチックのダンボールみたいなもん)を
ホームセンターで買ってきて、小鳥が入れるくらいのハウスをつくって、
なおかつホッカイロを1、2個置いておいたらなんとかなるはず。
このルーター用プラ段ハウスで問題解決かと。色々考えたんだけどね俺も。
室内に犬小屋か犬用のハウスがあったらそこに入れておくのもいいよ。
犬もいい感じで温いみたいで気にいってるし一石二鳥みたい。あと、家族で
早めに寝る人が居たら、冷える夜中だけその人の布団に入れてもらうと
ルーターも、無線受ける人も、ルーター抱えてる人もみーんな幸せ。
冬場の寒冷地なんてみんなそういう努力して冬場乗り切ってるからガンバって!

806:不明なデバイスさん
12/01/11 19:50:53.33 v4PWRiQx
質問させてください。
a/b/g/nなどの規格がありますけれど、これは全て同じ種類の(同列の)規格なのでしょうか?

バッファローの無線LANルータの場合、aやgなどで接続した後に、
倍速モードを有効にすることによってnでの接続になると書いていますが、
これはa/n接続もしくはg/n接続と言う感じなのでしょうか?

807:不明なデバイスさん
12/01/11 20:55:20.46 440rWEzy
>>806
IEEE802.11nの意味が分かってないみたいだが。
ここ読んでみ
URLリンク(ascii.jp)

808:不明なデバイスさん
12/01/11 23:01:21.02 suzF417o
>>798
誰か分かりませんか?

809:不明なデバイスさん
12/01/12 01:20:25.17 CDxdeaY1
そういうのはメーカーに聞かなきゃわかんないんじゃね。
RS-EC32-U3Rが何だかわからんがUSBマスストレージに見える物なら多分繋がるんじゃないか、という予想。

810:不明なデバイスさん
12/01/12 06:31:18.77 lgRXpXiX
>>808
マニュアルに
使用できるUSBディスクのフォーマット形式は、FAT12/FAT16/FAT32/XFSです。
とあるが大丈夫か?

811:不明なデバイスさん
12/01/12 07:26:49.53 x2WmtESI
取説も読まずに壊れている、使えないとか言って返品する>>808の姿が見える

812:不明なデバイスさん
12/01/12 13:27:05.85 tXg2yJjH
質問です。

なぜ、パソコンメーカー各社から売り出されてる、個人向けノートPCの場合、
ほんの一部最上位の高スペモデルを除いて、2.4Ghz帯モデルしか売り出さないのですか?

一方、法人向けモデルは、ネットブックや最廉価モデルを除いて、ほとんどの機種が
5Ghz対応製品かBTOで選択可能になっています。

813:不明なデバイスさん
12/01/12 16:28:54.81 bprX9tzb
>>812
> 質問です。
>
> なぜ、パソコンメーカー各社から売り出されてる、個人向けノートPCの場合、
> ほんの一部最上位の高スペモデルを除いて、2.4Ghz帯モデルしか売り出さないのですか?
安いから。それ以上の理由はない。

814:不明なデバイスさん
12/01/12 17:11:16.81 ilc6mjfk
そういえばラジコンのプロポも27Mhzより40Mhzのほうが高かったな・・・

815:不明なデバイスさん
12/01/12 20:39:06.53 3POcx8dx
Macなら、最廉価のMac miniでも5GHz帯対応だよ。

816:不明なデバイスさん
12/01/12 21:19:25.98 CDxdeaY1
a対応機はgも対応してて結果的にデュアルバンドラジオだから高いんだよなー

817:不明なデバイスさん
12/01/13 06:35:57.36 /dntLzFN
>>805
北国パネぇっすねw
プラ段っていうの便利そうですねthx!

818:不明なデバイスさん
12/01/13 08:26:18.16 uNIIF5u4
>>813
そんなの全然理由になってないじゃん www

このご時勢むしろ、会社の方が経費節減でコストにシビアなんじゃないの??

819:不明なデバイスさん
12/01/13 08:29:34.52 F2SAbdKJ
>>818
あくまでBTOで選択可能なだけ。
標準で5GHz対応が選択されてないことが多い。

820:不明なデバイスさん
12/01/13 09:10:51.46 9O1FGKDf
5GHzは、親機が少ないから子機も少ない、
子機が少ないから親機も少ない、の負の連鎖。

821:不明なデバイスさん
12/01/13 09:17:40.95 d5v/omFL
親機はそれでも増えてきた方だけど、子機はまだまだ難しいだろうな
ただでさえUSBのやっすいのばかり売れている状況だし

822:不明なデバイスさん
12/01/13 10:09:29.70 Wt1KXhwx
逆にあんまり普及してほしくないな
都内の木造アパートは2.4GHzは壊滅的だ
いくら5GHz帯は遮蔽物に弱いといってもあまり増えて欲しくない

823:不明なデバイスさん
12/01/13 10:30:55.50 F2SAbdKJ
>>822
でも5GHz帯はチャンネルが多い。AP増えてもまず大丈夫だと思う。
URLリンク(121ware.com)

824:不明なデバイスさん
12/01/13 11:25:16.28 oRu3tEJI
>>818
かなり大きな理由だぞ
以前某メーカPC開発部にいたけど部品が少しでも安くなるならかなりの検討材料
PC本体なんて10万以下の機種なんて数千円利益出ればいい方なので必須で求められない限り10円だろうとコスト削減する

825:不明なデバイスさん
12/01/13 14:37:16.39 vbU2c+UY
>>818
もちろん、会社は経費節減にシビアだけど、
要求もシビア。
会社でaを採用してるなら、この機能は譲れない。
ロットも多いから、メーカーはラインナップに加える。
個人でそこまでシビアなユーザーは殆どいないし、
そんなユーザーはBTOモデル買うから相手にしなくていい。

826:不明なデバイスさん
12/01/13 18:16:24.77 zvuhkn65
近い将来、高速無線LANの11acが実用化されたら
USB2.0並みの速度でLAN接続HDD[NAS]へファイルコピーが可能になるのかね?
800Mbps程の速度ですが。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

827:不明なデバイスさん
12/01/13 19:34:54.34 oRu3tEJI
本当に無線で800MbpsでればUSB2.0なんて超えるじゃん
現在発売されてるもので450Mbpsだから公称値通りならほぼ同等
HDD相手じゃ速度は頭打ちになるからあまり実感は無いかもね

828:不明なデバイスさん
12/01/13 19:53:12.12 uNIIF5u4
>>825

BTOできないから困ってんだよ。

個人向きモデル、dellとかHPとか見てみ。

軒並み選択不可だから。

昔はこんなことなかっただろ?

あえてデザイン軽視の法人向けモデル選択するしか5G帯製品を手に入れるすべがないのが今の現状

829:不明なデバイスさん
12/01/13 19:54:59.43 EB3t4oVh
>>828
Macでいいじゃん。
Windowsもいれられるし。

830:不明なデバイスさん
12/01/13 21:05:48.25 apiLoqQh
速度の向上や新しい規格も大歓迎なんだが、その前に電波の出力ももう少し上げてほしい。
せめて一般的な二階建て住宅の隅々まで、問題なく接続できるぐらいにならないものかね。

831:不明なデバイスさん
12/01/13 21:38:39.93 v6u30gUT
質問です。

無線LAN---無線---PC---USBアダプタの親機---DS

のようにできますか?また特別な設定をしなければなりませんか?

832:不明なデバイスさん
12/01/13 21:49:23.74 oRu3tEJI
>>828
多少高くても5Gが使えるの買えばいいじゃんw
ノートPCのLAN機能なんて普通はオンボードだから製造で変更かかるじゃん
安物ノートで5G期待するならモデルチェンジか何かでデフォで5G付チップ搭載まで待つしかない
デルなんて個人で買う奴はあれだから開発も個人向けは後回しなんだろうな

>>831
1000円前後で子機売ってるよ
設定は手動で設定できる人なら余裕だし、バッファローだったら画面に手順出るからその通りにすればいい

833:不明なデバイスさん
12/01/13 21:53:34.68 F2SAbdKJ
>>828
自分でMiniPCI-Eの無線付け替えろってw

834:不明なデバイスさん
12/01/13 21:54:34.16 F2SAbdKJ
>>831
USBは糞だからあまりオススメしない。
そもそもなぜそんなことをしようと思ったの?

835:不明なデバイスさん
12/01/13 22:29:16.37 RUYpDt6D
<<831
無線LAN---無線---DS
じゃ駄目なの?


836:不明なデバイスさん
12/01/13 22:46:06.89 v6u30gUT
>>834>>835
自分の部屋でDSだと電波掴めないからです。
部屋の中で使うだけにしても、USBは止めといた方がいいですか?

837:不明なデバイスさん
12/01/13 23:06:21.84 +HDmlJiJ
>>836
自分の部屋にノートPCもDSもあってノートPCには接続できてるってこと?

ただのDSだとWEPしかないだろうからセキュリティが問題になりそうだね
うちのちょっと古いノートPCにUSBの使ってるけど特に困ってない(がっつりネトゲするには不安だからやらないけど)

838:不明なデバイスさん
12/01/14 00:01:23.18 IMiiTqGH
>>837
そうです。ノートPCには特に不便なく繋がってるのですが…
大丈夫そうなら、ちょっと挑戦してみます。
ありがとうございました。

839:不明なデバイスさん
12/01/14 07:57:04.89 jgc766/8
>>838
普通のDS(DSiや3DSじゃ無い)ならWEPしかないと思う
無線LANルータはWPA(2)だろうから接続できないってことだと思う
いまあるルータをWEPにするのも危険だから安くあげるならUSB親機(または親子機両用)
3kくらい出せるなら安い無線LANルータを追加しWEP設定でDSのみつなげばいいと思うよ

840:不明なデバイスさん
12/01/14 08:12:54.36 jgc766/8
追記
現在のルータが何か知らないけどSSIDを2つ以上持つことができてWEPの隔離ができれば何も買わなくてもいける
WEP側の隔離をしてもWEP使ってたらインターネットにただ乗りされる危険はどうにもならないけど他PCやルータにつなぐことは
できないから最悪の事態は防げると思う

841:不明なデバイスさん
12/01/14 13:44:43.73 tNvIhsQJ
現在Bフレッツでweb caster v110 の有線で25Mbps 出ているのですが、
ケーブルをねずみにかじられてしまったため
Planex の小型USB 子機GW-USWExtreme を購入し、同じパソコンで
無線で11g接続したところ、2.5Mbps しか出ません。

1階←→2階なのでフロアをまたいでしまっているとはいえ、
無線ルーターへの直線距離4.5m程度でこんなものなのでしょうか?
最低でも5Mbpsくらいは出るかと思ってたのですが。

842:不明なデバイスさん
12/01/14 14:22:33.73 UzJ+/Ino
>>841
混信してるんじゃないの?
inSSIDerとかのソフトで空きチャンネル調べてみては?
URLリンク(gigazine.net)

あと親機は
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)
に無線カードを刺して通信してるのか?
もしそうなら11n対応の無線ルーター買った方が速度的にいいかと。

843:不明なデバイスさん
12/01/14 15:13:42.79 4q4RpTHN
パソコンにはあまり詳しくありませんが、一度自分の無線LAN構築には成功しているので、
友人に頼まれて友人宅のものをなんとかやってみることになりました。
ご教授よろしくお願いいたしますorz

【使用マシン】dynabook TX/66AK
【使用OS】Windows Vista Home Premium
【プロバイダ】友人の家族契約のためわかりません…
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】MOTOROLA SURFboard/SB5101J
【使用製品(親機)】BUFFALO WLI-UC-GNM (USBタイプのものです)
【使用製品(子機)】iPad2
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─PC─USB親機─iPad2
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES

iPad側の接続マークは出るのですが、インターネットに繋がりません。
・チャンネルを変える
・PC起動してからUSB取り付け
・IPアドレスを固定から自動取得に
あたりはやってみました。

844:不明なデバイスさん
12/01/14 15:28:42.58 g6shWNx/
>>842 ありがとうございます。
VoIP 対応の11nルーターが出たら買うのですけどね。

チャンネル数を変えて試してみたのですが、確かに少し向上。
ひょっとして物理的干渉もあるのかと
子機を刺した隣の USB ポートに刺さっていたデジカメ接続用の
USB ケーブル抜いて
結局改善前と後でトータルで
信号強度が52%→80%に向上しました。速度も3.9Mbps に。

こんなことだけでこんなに変わるなんて、ビックリです。
無線てデリケートなんですね。

もうちょっといろいろ試してみます。
ありがとうございました。

845:不明なデバイスさん
12/01/14 16:07:44.20 ISGE+H54
>>841>>843
スレリンク(isp板:209番)
スレリンク(isp板:671-675番)
↑の人だね。Web Caster Vシリーズの使用をやめて、
ブロードバンドルーター用途と050IP電話用途にはNVR500を使って、
無線APとしてWR8700N~WR9500N辺りを追加すれば良いと思うよ。

846:845
12/01/14 16:08:55.96 ISGE+H54
アンカーミス
× >>841>>843
○ >>841>>844

847:不明なデバイスさん
12/01/14 17:52:11.55 NRBUt5Jw
う、、、見つかっちゃった。

848:不明なデバイスさん
12/01/14 21:12:38.30 UzJ+/Ino
>>843
あの、こんな事言うのもなんだが…
なんであんまり知らんのに引き受けちゃうのw?
それに普通に親機買わずにUSBタイプの親機を買った理由はなんなんだ?

849:不明なデバイスさん
12/01/14 23:24:30.42 4q4RpTHN
>>848
ですよねorz ものすごく反省してます
友人の周りに詳しい人がいないので、と頼まれました
USBタイプにしたのは、頻繁に無線で接続するような使い方ではないらしいので、とにかく安くあげたかったからです

850:不明なデバイスさん
12/01/14 23:42:57.79 UzJ+/Ino
>>849
> USBタイプにしたのは、頻繁に無線で接続するような使い方ではないらしいので、とにかく安くあげたかったからです
正直言って安物買いの銭失ないだな。その選択は。
安定性・電波の飛びが悪いの問題もあるし、
なによりもPCの電源が必ず入っていないと無線使えんし。
普通の親機でこういう安いやつでも買っとけばよかったと思うが。
URLリンク(kakaku.com)

851:不明なデバイスさん
12/01/15 00:33:08.14 Hxq8iV26
>>849
プロバイダとかルータの状態とか分からないと手の出しようがない
(手を出しちゃ行けない)案件だと思うんだがな…

>>843に書いてあることからすると、素直に無線ルータ入れるのが一番だと思うが

852:不明なデバイスさん
12/01/15 05:18:24.37 +9SbhUNU
>>849
PCパーツは安いものほど知識が必要なことが多いから注意だな
情報が少なすぎるので推測して書くけど
ノートPCまでは接続できてるだろうからあとはUSBとipadの設定だけのはず
USBは親機モードのみの設定(マニュアル:親機モードで使用するには、親機モードと子機モードを切り替えるにはあたりを参照)にして、
ipadでUSBのSSIDや暗号化キーなど設定すれば繋がると思う
USB子機からインターネットに繋ぎにいくから接続できないとかになっていそう

853:不明なデバイスさん
12/01/15 10:38:43.96 xmEsMSH7
>>850>>851
もう少しUSBタイプで接続出来るか試してみて、駄目だったら勧めていただいた無線ルータを購入しようと思います
>>852
ノートPCまでは確実に有線で接続できてます。USBが親機モードになっているのは確認しましたが、繋がらないので暗号化方式を色々変えてみたり、暗号化なしでやってみても何故か繋がりません。
iPadは恐らく問題なくて、PCとUSBの設定の問題かと思います…
ネットワーク管理でこのUSB親機に該当するワイヤレスネットワークを見てみると、
「ローカルのみ」「識別出来ません(有線ネットワークのところでは有効と表示される欄に)」
となっているのですが、これは正常に出来ているでしょうか?

854:不明なデバイスさん
12/01/15 11:04:41.37 lQ7Rmjm3
>>853
> 「ローカルのみ」「識別出来ません(有線ネットワークのところでは有効と表示される欄に)」
明らかに異常だよ。それ。
親機モードの設定が間違ってるのでは?

855:不明なデバイスさん
12/01/15 11:08:22.01 +9SbhUNU
>>853
WLI-UC-GNMはWin7環境はルータが必要って書いてあるからおそらくVistaもそうなんだと思う
きちんと調べてないけどMOTOROLA SURFboard/SB5101Jはルータじゃないよね?
だからルータを買わないと無理なのかもしれない
MOTOROLA SURFboard/SB5101J-有線-無線LAN機器購入(通常のルータ+無線モード)-有線(無線でもいいけど)-PC
                                                          =無線ーipad
USB子機使ってもいいけどPC起動する必要があるしわざわざそんなことする必要もなくなるね

856:不明なデバイスさん
12/01/15 11:36:56.96 +9SbhUNU
訂正
WLI-UC-GNMだと書いてあるところはみあたらなかったけどWLI-UC-GNM2がうちにあるのでマニュアル見てみた
同じかわからないけど親機モードはVistaでも使えるみたいでWin7がルータが必要なのは同じで、親機+子機モードはVistaはダメみたい

857:不明なデバイスさん
12/01/15 11:50:33.05 QRwjKx43
現状vistaでPPPOE接続ってことかな

858:不明なデバイスさん
12/01/15 12:30:32.12 xmEsMSH7
>>854>>856
やっぱり異常ですよね…
このUSB親機は諦めて、しっかりした無線LANルータ買うことにします
調べていただいてありがとうございます!
>>857
すみません、今は私が友人宅にいないため確認出来ないのですが、もしそうならばプロバイダからPPPOEでVistaしか接続出来てない、ということでしょうか。
無線LANルータを買ったらこの点は大丈夫ですか?

859:不明なデバイスさん
12/01/15 13:07:27.40 QRwjKx43
>>858
モデムにパソコンを直結しているとしたらルータを間に入れることで解決すると思う
ただ、無線LANルータ買うならUSBが不要になるけどね。

860:859
12/01/15 13:11:59.37 QRwjKx43
>>858
追記
あくまでも現状vistaでPPPOE接続(直結)しているということが前提ね
手順としてはvistaのPPPOE接続を削除して、間に入れるルータにPPPOE接続設定するだけ。

861:不明なデバイスさん
12/01/15 14:00:24.50 xmEsMSH7
>>860
無線LANルータを買ったら、おっしゃるようにPPPOEかどうか調べて設定してみようと思います!
ありがとうございます

862:不明なデバイスさん
12/01/15 14:02:14.57 xmEsMSH7
×PPPOEかどうか
○パソコン─モデムでPPPOE直結かどうか
でした、すみません

863:不明なデバイスさん
12/01/15 14:54:48.89 0TOHwRf6
>>842
inSSIDer は確かに空きチャンネルが一目瞭然で便利ですね。
12chと13ch は空いてても事実上使いものにならないようですね。

864:不明なデバイスさん
12/01/15 20:40:55.70 dvTpoZVx
【使用マシン】Radiant GZ2100H67B3 series
【使用OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【回線】OCN 光 with フレッツ ファミリー・西日本
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 PR-S300SE
【使用製品(親機)】NEC AtermWR7850S(生産終了)
【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-UC-G300HP
【トラブルの詳細】まだ手元に届いていないので具体的なトラブルはありません。
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】まだ手元にPCがないのでわかりません。

上記の親機は上記の子機が使えますか?
親機と子機のHPに行って、子機の規格の欄にIEEE802.11g、
親機の無線LAN機能の欄にIEEE802.11gとあったので使用できると判断してもいいのでしょうか?

865:不明なデバイスさん
12/01/15 21:13:28.18 zqK8pGx5
>>864
使えるけど、親機が11nに対応してないから通信速度は遅いよ
せっかく回線が光なんだから、親機は11n対応のに買い換えた方がいい

866:不明なデバイスさん
12/01/15 21:30:57.49 dvTpoZVx
>>865
早速教えて頂きありがとうございます!
アドバイスまでして頂いてありがとうございます
少し余った予算と相談して親機も新たに買おうと思います、ありがとうございました!

867:不明なデバイスさん
12/01/15 22:00:41.71 nv5ZtWJJ
どこで訊いたらいいのか判らないんでココで訊くんだけど、
inSSIDerってどう読むのが正解? インサイダー?

868:不明なデバイスさん
12/01/15 22:03:22.62 mJ3n+3gH
じゃあインサイダーで

869:不明なデバイスさん
12/01/16 00:01:38.27 9bdcCp3+
realtek 11n USB wireless LAN Utility
上記のユーティリティを使用して無線LAN接続しているのですが、
この接続方法だとIP固定ってできないんでしょうか?

870:不明なデバイスさん
12/01/16 00:03:51.17 lQ7Rmjm3
>>869
URLリンク(www.akakagemaru.info)
URLリンク(www.akakagemaru.info)

871:不明なデバイスさん
12/01/16 01:30:23.38 9bdcCp3+
>>870
ネットワーク接続にワイヤレスのアイコンが存在しないんですよね
ワイヤレスのタブではなく、アイコン自体がないのです・・・
これはrealtek 11n USB wireless LAN Utilityが外部ソフトだからなのかな?とも思うのですが。

アイコンが出さえすればIP固定の手順はわかります


872:不明なデバイスさん
12/01/16 12:15:49.19 4HQEW8+7
詳しい方お願いします。
現在有線で30Mbps 近く出ているブロードバンドルーター環境で
接続だけを有線→11g無線に切り替えたところ、ユーティリティーでは
リンク品質は100% 信号強度はほぼ80%をキープし
速度の表示は48Mbps と11gの上限である54Mbps を行ったりきたりしています。
(他のユーティリティーでも信号は「強い」「非常に強い」のどちらかが
 表示されている状況です。)

しかし、この状態で、ネット上の回線速度測定サイトに行くと
どこで測ってもほぼ 3.7Mbps になります。1/10以下です。

これはこんなものなんでしょうか?
有線で30Mbps なので、
パソコンの能力がボトルネックになってるとは思えないのですが。

873:不明なデバイスさん
12/01/16 13:22:43.94 Y/StupRb
子機が54Mbps対応でなかったりして、んなわけないか。

874:不明なデバイスさん
12/01/16 13:36:07.86 V702InF1
子機がUSB1.1扱いだったりして。んなわけないか。
安定してキッチリ3.7Mbpsって数字なら原因わかるかもね
安定してないなら他の電波の存在を疑う。

1/10以下というけど、gの54Mbpsは実効20~25Mbpsくらいだからそこまで遅くはない。

875:不明なデバイスさん
12/01/16 14:00:00.83 4HQEW8+7
子機は最近のものなんで11g ですし、USBも2.0です。
ひょっとすると、信号強度の80%って十分に見えますが
この上値20%余地の1%ごとが案外大きいのかもしれませんね。

実効速度上限が20Mbps として、それが実現できるのは信号強度100%のときで
80%と100%の差がでかいのかも。

アンテナつきのでかめの子機に変えて実験してみましょうかね。

876:不明なデバイスさん
12/01/16 20:25:27.44 RcX4CEqu
アンテナなんてただの飾り

877:不明なデバイスさん
12/01/16 20:31:28.21 IctCEppm
偉い人にはわからんのです

878:不明なデバイスさん
12/01/16 20:42:00.43 3h0aXynD
>>875
子機変える前にルータの真横で100%になるところで測定すればよい
光で30,bpsならそっちも遅いしケーブルならそんなものだろうしADSLなら速い方だし
回線、ルータ、PC等環境も晒したら?

879:不明なデバイスさん
12/01/16 21:46:59.83 ERu+crG7
>>872
有線LANは内蔵かPCカード、
無線LANはUSB接続、
ってことだとUSBのほうが負荷が大きいから、
古めのPCだと負担になることも

880:不明なデバイスさん
12/01/16 21:54:58.84 bQFtn9zn
【使用マシン】acer aspire asm3800
【使用OS】win7
【回線】ocn光 Bフレッツ
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NTT VH-100<4>E<N>
【使用製品(親機)】logitec LAN-W300N/R
【使用製品(子機)】なし
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─無線親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

PSvita購入時にwi-fi親機も購入しました。
かんたん設定でインターネットは出来るのですが、win7からの設定でワイヤレスネットワークの管理という項目が出ないんです。
どうやったら表示されるのかどなたか教えていただけませんか




881:不明なデバイスさん
12/01/16 22:32:41.70 4t2YhEfa
>>880

パソコンがワイヤレス機器を認識したら自動的に出てくると思うが・・・・

無線機能ON、OFF切り替えスイッチとかちゃんとONになってる?
PC側の無線子機は内蔵と思うのでドライバは当たってるよなあ。

デバイスマネージャで、ネットワークアダプタの項に、無線LAN機器ちゃんとある?

882:不明なデバイスさん
12/01/16 22:41:45.72 bQFtn9zn
>>881機器表示されてないです・・・

883:不明なデバイスさん
12/01/16 23:28:23.97 3h0aXynD
>>882
acer aspire asm3800で検索するとタワー型しか出てこないけどタワー型?
有線接続してる?

884:不明なデバイスさん
12/01/16 23:39:47.59 ADq4XFum
>>883asm3800A60のタワー型です
有線は接続してます

885:不明なデバイスさん
12/01/16 23:42:12.83 WwpIHnPr
>>878
なるほどと思い、パソコンの隣に置いてやってみました。
信号強度100%リンク品質100%で、最高でも5.75Mbps でした。

なるほど、カタログスペックではどの無線 LAN アダプタでも
11n/a/g/b 対応等と書かれていてどれも同じかと思っちゃうのですが、
上限理論通信速度は同じでも個々の製品の性能差で
実効速度はかなり変わるということのようですね。

無線LAN やルーターは安物の銭失いとよくネットに書いてありますが、
その通りのようで。
ありがとうございました。

886:不明なデバイスさん
12/01/16 23:43:54.21 ADq4XFum
デバイスの追加をしても無線機を認識してないみたいで・・・
これもしかして詰んでますかね・・・

887:不明なデバイスさん
12/01/16 23:49:34.60 3h0aXynD
>>884
PCでは無線接続してないからワイヤレス設定が出てこないのでは?
無線の設定をするならルータの無線設定項目か子機側のvitaの接続設定くらいかな

>>885
5.75Mbpsだと11gの最大だとは思えない速度だねえ
どこかに11bが混じってたりPC側USBが1.1だったりしないかね

888:不明なデバイスさん
12/01/16 23:54:10.10 3h0aXynD
>>886
あれPC側に何かvitaの親機になるようなものを接続してるの?
下記のどっちなんだろ
モジュラージャック─モデム─無線親機(logitec LAN-W300N/R)─(有線)PC
                                            ─(無線)vita

モジュラージャック─モデム─無線親機(logitec LAN-W300N/R)─(有線)PC(何かの親機)─(無線)vita

889:不明なデバイスさん
12/01/16 23:57:18.04 ADq4XFum
>>888今はジャックーモデムー無線親機ー(有線)PC-(無線)vitaですね
で、無線親機を認識してない状態なのでvitaの設定も出来ない状態です

890:不明なデバイスさん
12/01/17 00:09:15.97 Z/881kip
>>889
ジャックーモデムー無線親機ー(有線)PC-(無線)vita
             ↑1           ↑2
(位置がずれてるかもしれないけど)無線親機(1)とPCとvitaをつなぐもの(2)は何?

普通に考えるとLAN-W300N/Rを有線接続のPCからルータの無線の設定(192.168.xx.1等で設定画面が開くはず)をして
vitaの接続設定画面からLAN-W300N/Rの無線設定どおりに無線接続すればいいように思うのだけどな
ゲーム機の無線接続は11b等の規格と暗号化の規定に注意

891:不明なデバイスさん
12/01/17 00:22:12.11 HgfQmSmm
>>890とりあえず今日は1日中悩んで疲れたので
明日またやってみます。ありがとうございましたm(__)m

892:不明なデバイスさん
12/01/17 13:14:12.65 45vLyENf
無線の規格が増えてきて訳がわからないので教えてください。
現在、Bフレッツ→ルーター:NVR500/アクセスポイント:WZR-HP-G300NHを使用しています。
アクセスポイントだけの利用で考えたとして無線で繋ぐのはノートPC1台、スマホ数台だけです。
現在2.4G帯の11nと11gで繋がっているのですが特に不便という事はありません。
デスクトップPC・TV・レコーダー・NASはルーターからGbEハブ数個を通してすべて有線接続になります。
今どきの5G帯アクセスポイントを新調したとして恩恵を受けるのは対応していればノートPCだけの気がしていますし
5G帯11nのレビューとか見ても中継を含めて離れた場所に飛ばしても映像が滑らかに見れるとかが多いですよね。
映像は有線を流れる私の使い方からして5G帯のアクセスポイントは今の所は必要無いって事で合ってるのでしょうか?
たいして高い買い物では無いのですが考え方があっているのかどうかわからないので教えてください。

893:不明なデバイスさん
12/01/17 13:19:52.24 36yxj+kc
今の環境捨ててでも5GHz帯に移行した方がいいのか?って質問なら自分で答え出してるよな
どんなにあがいても有線>無線の環境はかわらんし今それで安定しているなら余計な事をする必要はどこにもない
今の状況では無理になってから考えればいいこと

894:不明なデバイスさん
12/01/17 14:24:35.63 45vLyENf
>>893
早いレスありがとうございます!
ですよね、やっぱり
私にとっては5GHz帯は恩恵無いし今の所は必要無いってわかりました。
スマホが5GHz帯に変わってきたらまた考えます。
有線>無線・・・・物理的に配線が引ければ据え置き機器は無線の電波強度で悩むよりこれですよね
ハブだケーブルだ面倒でしたがおかげで安定してます
ありがとうございました!

895:不明なデバイスさん
12/01/17 17:57:13.49 jHbKoIwK
>>891
>>890でも言ってるけど、
PCと無線親機を有線でつないでいるはずなので、IEなどのブラウザのURLアドレスのところに、
192.168.0.1とか(親機のマニュアルの設定項目のところに書いてある)のIPアドレスを入力すれば
親機の設定画面が出るはずです

これはLANケーブルでPCと親機をつないでも、勝手に出てくる画面ではありません
例えば、USBの周辺機器をポートに挿すと自動で認識して、ドライバのインストール画面などが出ますが、
LANケーブルで接続する機器の場合はそのようなことはありませんのでご注意を


ちなみに、
ジャック-モデム-無線親機-(有線)PC-(無線)vita
ではなく
ジャック-モデム-無線親機-(有線)PC
                 +-(無線)vita
のようにつなぐことになります

また、有線でつないでいるPCには無線機器が接続されていませんので、ワイヤレスネットワークの管理という項目は出ません
(LANケーブルで接続されている無線親機はPCとは別の扱い)

896:不明なデバイスさん
12/01/17 19:58:46.19 JoFTfKPv
ゲーム機無線で繋ぎたいとき、周辺のノートpcの無線とかテレビの電源とか切ったほうが無線切れにくい?

897:不明なデバイスさん
12/01/17 20:29:34.34 ZqnOG7np
>>896
微妙。
チャンネル変えてみるとか、ファームウェア変えてみる
とかの方が効果あるんじゃないか。

898:不明なデバイスさん
12/01/17 20:49:34.78 JoFTfKPv
>>897
そうでしたか。
ありがとうございます。
干渉とか多少関係するのかと思ったので…

899:不明なデバイスさん
12/01/17 21:34:18.62 rNdikD9H
【使用マシン】デスクトップ
【使用OS】Win7
【回線】Bフレッツ マンションタイプ
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NTTから借りたもの
【使用製品(親機)】BUFFALO WHR-G301N
【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-UC-GN
【トラブルの詳細】
WHR-HP-Gから乗り換えました。
今まで11gでの接続だったので、11nに変えれば理論上は速くなるはずなんですが、
逆に6Mほど遅くなり、14M程度のスピードしか出なくなりました。
何が原因なのでしょうか?
それとネットの通信速度は皆こんなものなのでしょうか?

【親機と子機(PC等)の接続形態】
モデム~ルーター~子機~PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES


900:不明なデバイスさん
12/01/17 22:05:33.12 6Tvn8fN5
>>899
有線接続して何Mbpsでるか
受信感度100%で何Mbpsでるか

901:不明なデバイスさん
12/01/17 22:28:02.20 2CD41Ef0
>>900
倍速設定解除したらやたら速くなりました!
24Mで安定しています。

902:不明なデバイスさん
12/01/17 22:48:48.28 6Tvn8fN5
干渉してたってことかな

903:不明なデバイスさん
12/01/18 00:17:58.05 TKy+kH4E
既出の質問だろうけど、なんで何個も無線LANに接続すると不具合がでんの?
iphone3gs,iphone4s,ipad,pcを全部繋ぐと不具合(ネットに接続できない)でるっぽい。
ipadとpcだけなら大丈夫ぽい 今の所。


904:不明なデバイスさん
12/01/18 00:27:15.03 Lg7cEavv
>>903
普通は1つの親機に10個くらい無線で接続しても不具合は出ない

905:不明なデバイスさん
12/01/18 00:29:11.16 BQ9YS4nT
ものによる
USBの親機もどきとかなら1個2個でもう限界だし

906:不明なデバイスさん
12/01/18 00:31:25.11 Lg7cEavv
なるほど

907:不明なデバイスさん
12/01/18 08:03:31.80 gurcnvVO
>>901
それって11gで接続されてるよ。

908:不明なデバイスさん
12/01/18 08:47:05.14 us0WeJ+c
>>907
え、それは驚きです。
これ以上速くなるんですか?
11nの設定を教えて頂けると助かります。

909:不明なデバイスさん
12/01/18 12:23:45.56 MZtNIPhF
一戸建ての1Fで光回線に無線LANルーターを接続し複数の無線機器をつなげています。
今回2Fに複数台のデスクトップPCを設置する予定なのですが1Fのネット接続を共有する場合、
2Fの各デスクトップPCに子機を付けるのではなく1Fと同じような無線LANルーターを購入し
その無線LANルーター間で通信することは可能でしょうか(中継みたいな感じ?)。
2Fの複数のデスクトップPCは無線LANルーターと有線接続でOKです。

910:不明なデバイスさん
12/01/18 12:36:53.53 Do/hsAXd
そういうことが出来る親機もある
どれでも出来るわけじゃない

911:不明なデバイスさん
12/01/18 12:58:19.33 MZtNIPhF
>>910
レスありがとうございます。
実は引越し先の1Fがそういう環境でして、今はまだ引越ししてません。
確認したところ PLANEX の MZK-W300NH3 という親機だそうです。
2Fの一部が私の部屋になるんですが、自作PCを3台持ち込む予定でして(今後増える可能性あり)、
各PCに子機をつけるのはあまり現実的じゃないと思いまして…
そこで2Fは1台の親機(中継機)を設け、その機器に直接あるいはHUBにて各PCがネット出来るように
しようと考えました。
具体的にこの MZK-W300NH3 という親機と常時無線接続できる機器(PCを必要としない単体の物)
がありますでしょうか?

912:不明なデバイスさん
12/01/18 13:09:33.69 4Z8j4meb
使用マシン】デスクトップ
【使用OS】win7 64bit
【回線】WAKWAK フレッツマンションタイプ
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NTT VH-100<2>E<N>
【使用製品(親機)】Buffalo WHR-G301N
【使用製品(子機)】PSPなどの無線LAN親機としての使用
【トラブルの詳細】PSPなどの無線LAN親機として使用しています。
BuffaloのBSPKMA01SVAをスピーカーとして接続していますが
ブツブツブツブツとスピーカーからノイズが発生してしまいます。
距離を離すことで改善はされますがスペースの都合上厳しい物があります。
諦めてノイズを許容するか頑張って距離を離すかしかありませんか?

【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─無線親機─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

913:909
12/01/18 13:19:43.54 MZtNIPhF
>>5
> ◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ)
>  ・デスクトップPCに最適
>  ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・
>   HDDレコーダなどでも利用可能
>  ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても
>   PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能
>  ・ACアダプタが必須なのが難点
>  ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え

見落としてました…
これで自己解決しそうです!
お騒がせしました。

914:不明なデバイスさん
12/01/18 18:18:29.31 Urnwysv5
>>911
一戸建てってのが引っかかってるけどモールでも使ってLANケーブル引けばいいんでない?
1Fから20-30mケーブル使って2Fに持ってったあとでハブで分岐しても安定感が違うし
それだけの機器を無理に無線でWDSさせたとしても速度遅いよ
どうしてもケーブル引けない時は無線に頼るしかないけど基本ケーブル接続を考えたほうが良いのでは?
家庭内LANが一般化してきたけどルーターとハブ・アクセスポイントの置き場所さえ考えればストレス無くネットワーク組めますよ

915:不明なデバイスさん
12/01/18 19:02:54.86 IeQEIjHA
>>913
>>911の親機、MZK-W300NH3はコンバータモードも備えてるので、
同じものを買ってコンバータモードで使うのが相性問題も出ないだろうからオススメかも

916:843
12/01/18 19:34:34.36 4t1XTM6U
>>843でUSBタイプの無線親機で上手く接続出来ないと言ってた者です
ここで勧めていただいたとおり、BUFFALOのWHR-G301Nを購入し、セットアップCDのとおりにやってみたらものの1時間ちょっとであっさり繋がりました。
悩みすぎて胃が痛くなったりwしたものの、ここの皆さんのアドバイスのおかげで友人にも喜んでもらえて、今では本当にほっとしています。今後はよくわからないものには手を出さないようにします。
レスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。

917:不明なデバイスさん
12/01/18 19:46:42.54 TKy+kH4E
>>905
>>904

あざす

918:不明なデバイスさん
12/01/18 22:10:58.12 r2WfPmeN
>>908
有線接続だと何Mbpsなの?
有線でも20数Mなら今の設定じゃそれが限度なので他も見直す必要有り

基本的にはバッファローなら倍速設定が11nになる設定のはず
確認するところは右下のワイヤレスネットワークが何Mbpsで接続されているか
54Mbpsくらいなら11gだろうから倍速設定を行う
倍速設定は子機側の設定と子機が表示されている画面の下の方の青字?で親機の倍速設定があるのでそちらも行う

919:不明なデバイスさん
12/01/19 20:18:58.53 FRv8IE/Y
無線LANのUSBアダプタ(PCに挿す子機として)がむちゃくちゃ熱い
どれくらい熱いかって言うと風呂より熱い たぶん50度は超えてる。
logitecとバッファローの小型の2センチくらいのやつ使ってるけど
大きいの
URLリンク(kakaku.com)
こんなやつ
にしたほうが発熱は抑えられるのでしょうか


920:不明なデバイスさん
12/01/19 20:46:09.98 rHyxKT8Y
一緒
排熱全く考えてないからUSBは性能悪くてすぐ壊れるんだよ

921:不明なデバイスさん
12/01/19 20:55:16.97 P+Sf7B3u
>>920
排熱考えてるPCカードのも見たことないけどなあ

>>919
うちの奴は別に熱くないよ
使っても4,5時間くらいだからそれ以上は知らん

922:不明なデバイスさん
12/01/19 21:24:54.02 FRv8IE/Y
なるほどありがとうございます
熱くならないUSB無線LANアダプタって需要ないのかなぁ
とりあえずUSB扇風機あてて使うことにします



923:不明なデバイスさん
12/01/19 22:03:02.68 Oev2y6di
>>921
何使ってる?

924:不明なデバイスさん
12/01/19 22:07:27.70 LNx5/neL
50度で何が問題なのか

925:不明なデバイスさん
12/01/19 22:31:31.53 cU2JCqxF
良いこと考えた。
どうしてもUSBの子機しか選択肢無いなら、
子機を複数差しとけば、どれか死んでないやつが使われるでしょ。

926:不明なデバイスさん
12/01/19 23:06:57.16 NJYBYpuq
ちょっと教えてほしいのですが。

2.4nbg対応の親機使用でnbg対応のスマホとbg対応の3DSを同じSSIDに
接続すると、スマホはnで3DSはbgでそれぞれ通信する、という認識で
間違っていないでしょうか?
そうすると、一つのSSIDで二つの規格(周波数は同じですけど)の
通信を同時にしている、ということなのでしょうか?

根本的はことがわかってなくて申し訳ないのですが、誰か教えて
いただけないでしょうか??

927:不明なデバイスさん
12/01/19 23:33:05.65 MnE3BDNY
>>926
> 同じSSIDに接続すると、スマホはnで3DSはbgでそれぞれ通信する、
> という認識で間違っていないでしょうか?
あってる。そんな感じ。

> そうすると、一つのSSIDで二つの規格(周波数は同じですけど)の
> 通信を同時にしている、ということなのでしょうか?
そう。

928:926
12/01/19 23:42:03.95 NJYBYpuq
>>927
おお、そういうことでいいのですか。
メーカーのHPを見たりして、そういうことなんだろうな、、
とは思っていたのですが。

ありがとうございました~。

929:不明なデバイスさん
12/01/20 21:43:30.90 PU7p06oV
>>918
有線接続できない場所にPCがあるため分かりません。
ちなみに無線の種類は802.11nとなっていました。

930:不明なデバイスさん
12/01/21 01:28:08.12 EHJXc68u
ハイパワーの無線LAN(WZR-HP-AG300H)の購入を考えてます。
一戸建てで1F-2Fに無線飛ばしたいんですが1階と2階どっちに置いたほうが
電波の飛びの効率がいいんでしょうか?
家の都合上2階リビングに置きたいのですが1階の方が効率よく隅々に届くんでしょうか

931:不明なデバイスさん
12/01/21 01:38:28.71 EHJXc68u
iPadとかiPodTouch、またはニンテンドー3DSは450Mbpsに対応してますか?
将来性も考えて450Mbps対応のに考えてみたけど
用途が上記のにしか今のところ考えてないので150Mbpsで構わない気がして迷ってます。


932:不明なデバイスさん
12/01/21 01:56:37.82 rxyiycBg
>>931
450Mbpsどころか300Mbpsにも対応してません。

933:不明なデバイスさん
12/01/21 02:49:38.57 Tpyk4LcQ
DSソフトだとWEPまでしか対応してないまであるしなぁ

934:不明なデバイスさん
12/01/21 12:04:58.84 cPORNJDA
子機と親機のメーカーが違うと11n接続ってできないの?

935:不明なデバイスさん
12/01/21 12:25:01.08 iLwjeVrB
>>934
できる。

936:不明なデバイスさん
12/01/21 12:31:15.74 cPORNJDA
>>935
クライントマネージャVを確認しても11nになってないようなんだけど…
親機…MZK-WNH
子機…WLI-UC-GNM2

937:不明なデバイスさん
12/01/21 12:48:39.38 ezNrNeM+
>>936
URLリンク(faq.planex.co.jp)
結果をお待ちしてます

938:不明なデバイスさん
12/01/21 16:24:27.88 lIs/Hsi4
>>926 接続は同時だけど通信は同時じゃないよ。時分割・交互のイメージ 
>>930 inSSIDer NetStumbler Kismet などの、
無線LANアクセスポイントを検索できるフリーソフト使って
アクセスポイントからドコでどのくらい受信できるか・減衰するのか
邪魔のがあるか  どうか調べるのが基本です。

939:不明なデバイスさん
12/01/21 18:02:32.88 yDVULzps
>>936
画面右下のリンク速度が54Mbpsを超えている(72Mや150M)なら11nで接続されている
WLI-UC-GNM2は倍速設定ツールで設定してもルータ側も倍速ツールで40Mhzに設定しないと72Mbps(この機種の半分)になるみたい
ルータ側を倍速(20MHz→40MHz)にするのはバッファロールータしかできないようでうちのNECルータでも72Mbps接続にしかならない

940:不明なデバイスさん
12/01/21 18:13:44.47 dEb3EKpK
お邪魔します
n規格の300Mbpsは子機も対応していないと意味無いようですが
メインのパソコンは対応子機を使用して、
倍速設定した場合、倍速非対応のノートパソなどは
接続できないとかは無いでしょうか?
ゲーム機などg規格の機種には影響ないですか?

941:939
12/01/21 19:04:38.73 yDVULzps
無線はwebサイトがちらっと見えればよかったので速度気にしてなかったけど自分で書いて気になったので調べたら
NECはデュアルチャネル動作(牛で言う倍速)は自動切り替えみたいだね
確かに自宅付近は見えてる無線LAN機器だけで3,4台あるのは知ってたから自動で落とされてるかも

>>940
倍速非対応ならそれで動作するし11gのものは理論値最大54Mbpsで接続される
倍速にしても混線してたら倍速にすると速度がかなり落ち込むとかもあるし、うちのは自動で変わってたから
正直無線はどれくらい速度が出るかやってみないとわからない
複数の無線機器を接続する場合は11abgnよりも暗号化の方を気にした方がいいし、可能なら5G帯接続がいい
wepが混じってたりするとSSIDが複数あり、LAN内の機器に接続できない設定があるやつが良い(最近のなら大抵あるけど)

942:940
12/01/21 21:30:15.18 dEb3EKpK
>>941
鯖落ちで、返事が遅れてすいません
ありがとうございました。

943:不明なデバイスさん
12/01/21 21:30:59.19 xkUVD+4x
失礼します。どこで質問するべきか迷ったのですが・・・


今ルータにNECのWR8500Nというルータを使用しているのですが、
ちょっと最近ネットワーク周りに不安定な事が多くて、ルータが怪しいかもしれないと思い
評判のいいヤマハのNVR500に変更しようかなと考えています。

この場合NVR500をルータとして使い、
余った8500Nをブリッジ接続で無線も使えるハブとして使う事って可能なんでしょうか?

もし、可能ならその場合8500Nの設定には素直に入れるんでしょうか・・・?
具体的には無線部分はMACアドレスフィルタリングを使いたいのです

944:不明なデバイスさん
12/01/21 22:31:47.11 10hmr85g
>>943
アクセスポイント兼ハブになる
IP固定にするから打てば設定画面出て来るしお気に入りに入れとけばいいし無線設定は変わらないよ
良く言う無線親機はルーター、ハブ、アクセスポイントの複合機だから有線のみのルーターを使ってるとこのやりかたが普通だよ
NVRまでいらないと思うけど安心感かな


945:不明なデバイスさん
12/01/21 22:45:25.93 oNnlruDo
>>934
その為のWi-Fiだ。

946:不明なデバイスさん
12/01/21 22:58:13.73 RMxgHo3n
>>943 取説とか機能詳細ガイドに ルーター停止/無線LANアクセスポイントモード
と説明があるだろ。なんで読まないの?
ルータのLAN側192.168.n.1にWANポートをつないでMODEスイッチをAPにして初期化して
ACTIVE橙ならweb設定画面 URLリンク(192.168.n.211) とか  読んでも判らないのか
機器を買う前にメーカのサイトを調べて充実しているか調べるのも普通と思うが
公式サイトAtermStationも見ないのか?
 そんな人がどうしてマニアに「評判のいいヤマハのNVR500」を使えるの?
最近ネットワーク周りに不安定な事が多くてって環境のノイズかPCのゴミじゃないの?

947:不明なデバイスさん
12/01/21 22:59:12.46 10hmr85g
>>943
追加だけどそれやるとLANケーブル1本が引けてコンセントさえあれば
アクセスポイントを好きな場所に付けれるから場所さえ決まっちゃえば
中継機使わなくても家中を1つで平均に飛ばす事も可能な場合あるよ
業務用みたくPOE機種があればほんと設置場所自由だけど高いね

948:不明なデバイスさん
12/01/21 23:19:52.70 10hmr85g
>>946
地味にわかりやすくて優しいなw
NVRはIPが100.~だから場合によっちゃ悩むだろうけどなんとかなるでしょ
それでは

949:不明なデバイスさん
12/01/21 23:27:06.85 xkUVD+4x
>>944>>946>>947
ありがとうございます。
やりたいことは出来そうですので、とりあえず買ってみようと思います

950:不明なデバイスさん
12/01/21 23:47:19.37 10hmr85g
>>949
よく売られてる普通の無線親機と比べてNVRはでかいからサイズ見ときなね
買うのは自由だからがんばって!
じゃ

951:不明なデバイスさん
12/01/22 00:43:47.76 TRdtA8WN
NVR500を家庭で普通に使う分には2000円程度の有線ルータと対して変わらない気がしたり
やりたいことがいまいちわからないけど有線ルータに無線ルータをAPとしてつなげられればよいだけの気がするしね
NVR500買ったらレビューよろしくね

いつの間にか↓がサイトに追加されてのを知った※↑上とは関係なし
URLリンク(121ware.com)

952:不明なデバイスさん
12/01/22 09:31:37.45 5oO/2poc
家庭だとWAN環境によるけどNVR500まで必要ない無駄なお金だけど欲しい物は買っといたほうが満足感はあるね
ルーターとアクセスポイントの設定画面が違うからそれぞれ何が設定できるのかわかっていいかもね
これで8500Nが本当に壊れてたらアクセスポイントとして何か買わなきゃならないから
ネットとそれぞれを繋ぐだけの機器に合わせて4万弱ぐらいかかるなぁw
まぁルーターは長く使えるだろうから遊んでみて


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch