ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part9at HARD
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part9 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
11/09/03 17:22:44.52 PlSEQlJI
過去ログ:
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part7
スレリンク(hard板)
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part6
スレリンク(hard板)
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編) ←実質Part5
スレリンク(hard板)
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編) Part4
スレリンク(hard板)
ある意味ハードだろ(デスク編)  ←実質Part3
スレリンク(hard板)
ある意味ハードだろ(デスク編 Part2)
スレリンク(hard板)
ある意味ハードだろ(デスク編)
スレリンク(hard板)
URLリンク(salad.2ch.net)

家具板スレ
PCデスク総合32
スレリンク(kagu板)

3:不明なデバイスさん
11/09/03 17:23:27.57 PlSEQlJI
メーカー・ショップリンク
コクヨ
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)
サンワサプライ
URLリンク(www.sanwasupply.co.jp)
ELECOM
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
ホームエレクター
URLリンク(www.erecta.co.jp)
ITOKI
URLリンク(www.itoki.co.jp)
PLUS Corporation
URLリンク(www.plus.co.jp)
LOAS
URLリンク(www.loas.co.jp)
岡村製作所
URLリンク(www.okamura.jp)
ビクターインテリア
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
REMEX JAPAN
URLリンク(www.remex.co.jp)
BOOTH
URLリンク(www.booth-jp.com)
m-Do! project
URLリンク(www.m-do.com)
ERGODESK
URLリンク(www.nihon-creator.com)

4:不明なデバイスさん
11/09/03 17:24:12.01 PlSEQlJI
Garage
URLリンク(garage.plus.co.jp)
Netvalley
URLリンク(www.netvalley.co.jp)
快適通販アイエスセレクト
URLリンク(www.is-select.co.jp)
AXIS
URLリンク(www.axis4u.com)
ぐっとラック
URLリンク(good-rack.com)
広文堂
URLリンク(www.kobundo.com)
イージーサクセス
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
モリタスチール
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
WoodyDesign
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
府中 家具の里
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
【楽天市場】アゼット・ライフアップ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
リビングファニチャーダン
URLリンク(www.inet-dan.com)
4senses interior scope
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
soho street
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

5:不明なデバイスさん
11/09/03 17:25:47.81 PlSEQlJI
中古オフィス家具JAWS
URLリンク(www.jawsjaws.com)
有限会社楽市
URLリンク(www.raku1.co.jp)
「家具みる?」
URLリンク(www.officekikaku.co.jp)

Microsoft ヘルシー コンピューティング ガイド
URLリンク(www.microsoft.com)



PCデスク - usyWiki
URLリンク(pc.usy.jp)

6:不明なデバイスさん
11/09/03 17:26:28.18 PlSEQlJI
よく話題になるPCデスク

bene A4,B3              高級品
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
Okamura LINTO
KOKUYO ALIOS
findif                  中級品
m-do,iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
GARAGE fantoni GF,GT,GL
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF,Y2,C2,CL
無印良品 ユニットデスク
KOKUYO Piex,cyze
IKEA Galant              廉価品
Tvilum-Scanbirk
サンワサプライ シンプルワークデスク
ニッセン フリーテーブル
ニトリ フリーデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク             基本的に地雷品
ローデスク

7:不明なデバイスさん
11/09/03 17:38:44.38 Yhix+qdk
>>1
少し整理したね

ところで椅子の話題は家具板ですべきなのかい?




8:不明なデバイスさん
11/09/03 19:55:33.78 0RjpgSbz
また性懲りも無くm-do入れてるな

9:不明なデバイスさん
11/09/03 23:14:36.33 PHy3Rcwu
>>1
おつ
前スレは990でdat落ち

10:不明なデバイスさん
11/09/03 23:30:23.52 dS85f/8I
ホムセンのメタルラック(3980円)が最強過ぐるww
槙野式で無問題。

11:不明なデバイスさん
11/09/04 01:11:27.66 BZZtvFOc
>>1

12:不明なデバイスさん
11/09/04 03:58:14.64 oEG9+oNq
24インチモニター、デスクトップPC、ノラップトップPC、フラットベッドスキャナー、ADF、粘土こねるスペースで1800mmのデスクだとキツイかな
みんなは粘土にどのくらいスペース割り振ってる?

13:不明なデバイスさん
11/09/04 10:14:38.80 OghzjC2U
粘土

14:不明なデバイスさん
11/09/04 19:08:43.92 Wn84vpxH
ローからハイに替えたいんだが家具板の空気が悪すぎて質問できる状態じゃないw

15:不明なデバイスさん
11/09/05 05:09:04.90 WbGFK9Hw
質問なんてしなくていいだろ。テンプレのwikiながめて>>6のやつググって決めなされ。

16:不明なデバイスさん
11/09/05 21:01:44.57 mLvPlNLS
>>6をググった結果、m-doが良さそうなんで、決めちゃおうかな。

17:不明なデバイスさん
11/09/06 20:17:48.08 wCmKg/7p
あの脚が好きか嫌いかだろうな。
自分も迷う。
とことんカスタムオーダーすればもっと良さそうなのが作れそうな気もするし。

18:不明なデバイスさん
11/09/07 03:56:04.37 0yIdb/2A
机なんて板で十分
最も重要なのは椅子

19:不明なデバイスさん
11/09/07 06:04:37.45 ij/1EBHi
板一枚を70cmの高さに安定的に固定する手段があるのならそれもまあ正論

20:不明なデバイスさん
11/09/07 07:51:02.29 kNnCa9qS
むしろ高さを好きに設計出来るのが最大の利点かもよ

21:不明なデバイスさん
11/09/07 23:39:35.69 448EFp48
メタルラックで充分やん。
5段で70cmに限らず、180cmまで設定可変で、特売の時に買えば3980円。
しかも頑丈。ロープロでないmATXタワーが20台ぐらい並んでるよ。

22:不明なデバイスさん
11/09/08 04:41:28.56 aOOrV/KR
致命的にダサいでしょ

23:不明なデバイスさん
11/09/08 10:42:06.24 A/ew0xUR
IKEA行きたいけど田舎だから遠いな
遠いといっても車で日帰りで行ける距離ではあるけど



24:不明なデバイスさん
11/09/08 22:41:54.43 h08kariu
僕も田舎者なので、IKEAには行けないんですが、
今日、たまたま行ったリサイクルショップに、
Galantが1つだけあって、初めて実物を見ました。
安っぽいといえば安っぽいのですが、綺麗で良かったです。

が、天板が薄すぎませんか?
あの厚みで大丈夫なのでしょうか?
モニタアームのクランプは大丈夫でしょうか?
まあ、ダメという話も聞かないし、
厚みのワリには、意外と丈夫なのかな

25:不明なデバイスさん
11/09/08 23:34:52.72 Fd97Nrlr
意外とやっすい18mm厚天板のデスクでも耐えるんだなこれが
分厚くて重いグラフィックモデルでトリプルディスプレイとかやるとまずいかもしれんけど

26:不明なデバイスさん
11/09/09 09:40:29.36 QcCcDIef
>>24
今は安物の机で厚さが2.5cmの天板にデュアルアームをつけてるけど
補強で上下に2cmの板挟んで意外と何とかなってる
パーティクルボードみたいな板だからいつか壊れるかもだけど
どうせ安物だから壊れたら良い奴に買い換える予定だよ

27:不明なデバイスさん
11/09/09 11:03:43.22 Tq40Tqc9
サンワのシンプルワークデスク(160x70)が5,980だったのでついポチ。
奥行き70はどうかと思ってたけどアーム使えばじゅうぶんスペースあるし、
補強入ってるから天板の真ん中押してもしならないし値段を考えたら上出来。
とりあえず安くて広いデスク欲しい人にはオススメできる。

板自体はペラいけどデュアルアームそのままつけても大丈夫ね。
一応補強に板切れかましてみた。

28:不明なデバイスさん
11/09/09 18:45:15.98 Z5DvZrzR
>>27
揺れとかはどう?びくともしない?

29:不明なデバイスさん
11/09/09 23:00:49.96 3cRdKpzd
サンワのシンプルワークデスク、再販してます?

30:不明なデバイスさん
11/09/09 23:05:16.20 KbdCnH+w
今在庫ありやで
ちょっと天板が薄すぎる気がするけど補強はいってるから大丈夫なのかな
ごついフレームで支えてるしなあ

31:不明なデバイスさん
11/09/09 23:07:55.55 mSx8+jcf
アウトレットならな
オレは新品やないと嫌やからパス

32:不明なデバイスさん
11/09/09 23:48:33.48 Tq40Tqc9
高級品なら考えるけど\5,980にポイント10倍とかって貧乏人御用達デスクに
そんなクオリティ求めないずら。
つーか実物見ててもどこらへんがアウトレット扱いになる要因なのかわからんし
みかかの箱蹴り品と同じようなもんだと思ってる。まぁ博打要素もあろうが。

「揺れ」って何と比較すりゃいいんだろう…
足の固定は天板裏のフレーム(最初から固定済み)にはめ込んで
1本ごとにM6x53mmx2本で締め付けてるので、ニッセンのフリーテーブルみたいな
足をそのまま天板4スミにネジドメするタイプより揺れないはず。
手で揺らせばそりゃ揺れるけどこの手の安価な4本足デスク(しかも幅広)にしては
がんばってるほうだと思うよ。

33:不明なデバイスさん
11/09/09 23:50:04.42 GsGmFWQe
手直しを行ったとあるが、どんな手直しをしたんだろな


34:不明なデバイスさん
11/09/10 00:30:32.24 POau8Pse
サンワのは俺も先日買ったけど足のとこがかなり不安定だぞ
足のフレームをボルト2本で止める形だけど
これがそもそも足に対しては全然効いて無いからグラグラ揺れまくり
しかも一箇所ネジが馬鹿になってたあたりは流石のアウトレット仕様な中国製
これは発売中止になっても仕方ない出来だと思った

35:不明なデバイスさん
11/09/10 00:37:43.55 gDfgrwJr
>>32
自分が貧乏人だからって自負するのはいいが相手もそうだと決め付けんなボケ
箱が汚いのと箱から開けて手直ししてるんじゃ違うこともわからないのか

36:不明なデバイスさん
11/09/10 04:09:06.13 8cSBQlsf
そのサンワのやつ
去年の年末ぐらいに商品に欠陥が見つかったとかで、
ずっと販売取り止めてたよね。。
さすがに怖いな

37:不明なデバイスさん
11/09/10 10:24:11.76 KxAP8N0M
椅子と違って爆発はしないだろ。…たぶん。

>>34
しっかりフレームにはめ込んでからネジ締めてる…?

>>35
>>31は貧乏人www」とも「俺は貧乏!」とも書いてないんで頭冷やせ。な?
あと「みかかの箱蹴り品」の意味が通じてなかったみたいだけど
スレ違いなネタの気もするので俺が悪かったことにしておくわ。スマンな。

噛み付き・いちゃもん付けする人の読解力の低さには毎度辟易とさせられるが
今回「貧乏」ってキーワードが発端になってるみたいでふと考えさせられたわ。
貧すれば鈍するってか。

38:不明なデバイスさん
11/09/10 10:50:32.02 BvA6TyM1
俺もアウトレットのシンプルワークデスク買った
キーボード打つとちょっとモニタ揺れる
後天板の裏の角っこに5mmくらいのひび割れある
裏側だから気にならないけど
送料無料だったしでかいし安いし満足してる


39:不明なデバイスさん
11/09/10 12:15:44.56 Fw1oWApj
今回のスレも購入報告に対して罵倒レスで気分が悪く始まったな

40:不明なデバイスさん
11/09/10 16:18:26.81 N+UDpNMX
書いてないことを書いたことにして罵倒し始めてるしアホとしか

言った言ってないのトラブルと違ってレス残ってるのにいったい何がしたいのかね

41:不明なデバイスさん
11/09/10 16:39:03.95 b8ncP0OL
スレたってたんだ。
先週ヌトリのL型買うといってたものだが、天板の端が欠けてた、、、

交換してもらうのもめんどくさいでどうでも良いが
せっかく店頭で見て選んでも別配送じゃ意味ないわな。

42:不明なデバイスさん
11/09/10 16:48:09.01 KTxYgg7O
中古なんてかって平気な方がおかしいのになー

43:不明なデバイスさん
11/09/10 17:46:50.25 AO6eji+8
>【この商品はアウトレット商品です】
>この商品は開封し商品に手直しを行ったアウトレット商品です。

これは同じアウトレットでも
みかかの箱蹴り品とは訳がちゃうでww

44:不明なデバイスさん
11/09/10 19:53:34.43 a7pLFFPu
なんか変な流れになってるな

45:不明なデバイスさん
11/09/10 20:44:37.28 Ce1eLaIA
>>37がムキになって煽り返すようなレスを繰り返すからだろ
天然のトラブルメーカーは一番タチが悪い

46:不明なデバイスさん
11/09/10 22:48:46.98 E8TjCA4T
ん~、サンワは安かろう悪かろうだったのかぁ
危なく買っちゃうトコだった

47:不明なデバイスさん
11/09/10 23:21:00.00 iDW5Cmqr
新品やないと、の一文で出自明らかじゃんよ。

48:不明なデバイスさん
11/09/10 23:25:37.18 E8TjCA4T
多少のキズはいいけど
グラグラは嫌だなぁ

49:不明なデバイスさん
11/09/10 23:50:04.20 N+UDpNMX
>>43
おまえ素直でいいやつだな

50:不明なデバイスさん
11/09/11 04:36:37.32 2PRZpZ3o
>>37
長々と気持ち悪い奴だな
煽るなら煽れ、スルーするならスルーしろ
変によく見せようとするな

51:不明なデバイスさん
11/09/11 09:25:59.87 ralsIYAu
その価格帯なら、アスマルのでいいじゃんって思ったら
取り扱い終了してた
てか、事務用品関係の取り扱いやめたんだなあそこ

52:不明なデバイスさん
11/09/11 12:22:57.45 1mEZXsoP
軽くて丈夫でそこそこのお値段の机ってないですかね
今はfantoniGTの幅160奥行き80を使ってて、幅160か180くらいを追加で購入予定
…まぁ、軽くて丈夫って所で物が無いんだよね

53:不明なデバイスさん
11/09/11 15:10:29.24 xhZfov76
>>50
おまえ>>37本人だろう?
謝らない>>31がたしかに悪いけど他人のフリして延々と蒸し返すのも趣味悪いぞ。
1レスで反論不能に追い込んだんだからそれで決着ついてるんだからいいじゃん。

54:不明なデバイスさん
11/09/11 15:20:48.93 p/30kgfz
>>31逃げたし言い負かした側が成りすます必要ないがな

55:不明なデバイスさん
11/09/11 16:05:42.80 dr+EMVyl
>50みたいな「他人を装ってレス内容に触れず攻撃」って2ちゃんではよく見るけど
反論できないことが恥すかしいから本人だって隠すのでなく(バレバレだが)
「自分には味方がいる」と思い込みたい一種の精神疾患なんだってさ。
幼少期に孤立して誰も味方してくれなかったとかのトラウマ絡みとか。

常人には経験がなくてよくわかならない心情なんだけれど
突然キレて攻撃的になる>>35とか孤立の原因がどこにあるか明白なんだよね。
あとこのタイプ「絶対謝らない」んでわかりやすい。

56:不明なデバイスさん
11/09/11 17:09:34.71 ralsIYAu
なんか外野が煽ってる感じだな
なんでそんなに必死なの?w

57:不明なデバイスさん
11/09/11 18:04:47.90 uTbxgi+7
外野じゃなくて本人なんだろうが
>>37>>55もスレ違いの長々としたご高説がウザすぎて気味が悪い

58:不明なデバイスさん
11/09/11 18:26:42.36 ralsIYAu
なるほどなw

59:不明なデバイスさん
11/09/11 19:17:18.54 n4zmjuvm
机を論じるスレじゃなくて
机の論じ方を辛口批評するスレになってるね

60:不明なデバイスさん
11/09/11 19:40:27.63 poUGvnOv
サンワのシンプルデスク5980円のわけあり在庫処分と7380円のアウトレットって
同じ商品に見えるけど違うのかな?

61:不明なデバイスさん
11/09/11 23:34:40.98 p/30kgfz
>>56
ケリのついた話を蒸し返す>>37はイタイ奴、という印象操作を
自演でしてるだけ。お前ら含めてな。

62:不明なデバイスさん
11/09/11 23:51:57.95 5zKcgFCM
突然噛み付いてきたバカ犬を殴り倒した当人はもうスレにいないのに
犬は必死で吼え続けてる的な何かだな

63:31
11/09/12 00:45:05.16 WyW134uF
オレは自演なんかしてないしスレには2日ぶりに来たのがその証拠
確かに癇癪持ちで上司殴って仕事やめたけど
頭下げてちゃんとケジメつけたから謝らないとか偉ぶった分析は外れ
てるしこうなったのも>>32の文章が下手なせいでオレに非はない


64:不明なデバイスさん
11/09/12 01:18:39.79 fT9ml2yo
どっちもどっちだな
まさにこれww

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ

65:不明なデバイスさん
11/09/12 01:20:39.75 oSJVTaOw
結局貧乏に過剰反応しただけとかつまらん奴

66:不明なデバイスさん
11/09/12 04:17:28.68 x2MH2jHF
ケンカふっかけてワンパンKOされ
相手を何とか悔しがらせようと自演に励み
最後はカンガルーAA貼って敗北宣言

この流れ前にもどこかで見たなー(棒

67:不明なデバイスさん
11/09/12 04:39:40.52 OL3msaSi
>>46
地震来たら、一発で壊れそうだしねw

68:不明なデバイスさん
11/09/12 12:53:43.24 oSJVTaOw
ここ数日のスレを要約すると
そんな6Kデスクすら買えない失業者が
購入者に粘着して荒らしてただけとか
馬鹿馬鹿しいったらないわ..

69:不明なデバイスさん
11/09/12 16:01:00.73 BXNAvpUY
家具板は、m-do工作員で機能停止
ハード板は、サンワ工作員か
デスクすれは、もうだめかもわからんね

70:不明なデバイスさん
11/09/12 21:52:24.01 ryQJl6HE
サンワは工作員か?
かなりケナされてないか?

71:不明なデバイスさん
11/09/12 22:57:39.70 rSVoZ9yh
むこうはIKEA信者が隔離スレから溢れて来てるしな

72:不明なデバイスさん
11/09/12 23:33:38.86 x2MH2jHF
>>70
サンワデスク買った奴に>>66されたからってサンワを貶す低脳とか迷惑極まりないわな

サンワデスク貶すと購入者が悔しがるとか本気で考えてそうだけど
本当に頭が不自由みたいなんでもっと理解不能な思考してそうで怖いや

73:不明なデバイスさん
11/09/12 23:40:59.93 0vdaHkOa
なんだ、サンワ購入者が自分が買った机叩かれてて
涙目になってただけなんだねw

74:不明なデバイスさん
11/09/12 23:53:30.56 vSV5ds4Q
サンワの工作員か買った奴か知らないけど
妄想でスレをまとめるから分かりやすいのな
的外れなのに、それでスレの流れを誘導したいみたい
しかも、気に食わないレスしてくる奴は全部自演だっておwww

75:不明なデバイスさん
11/09/13 00:40:28.15 LjeuT6c2
六千円の血管アウトレットなんか誰も見向きもしないのに
宣伝しまくるからスレ住人に叩かれて当然だろ
しかも>>35氏に何一つ反論できてないのに一人で論破した気になっててキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ
言ってることが何ひとつ的を得てないから反論する価値もない
やっぱ貧乏だから頭悪いんだな頭悪いから貧乏かもしれんけどww

76:不明なデバイスさん
11/09/13 00:49:08.43 SiMheVIt
アウトレットなんかにケチつけてる暇があったら
働いていいデスクでも買ってスレ卒業してくれw

77:不明なデバイスさん
11/09/13 00:49:09.82 LjeuT6c2
禿げ上がるほど同意だね。
誰がどう見たってロンパどころからテンパってるだけなのに
工作員なんていない(キリ!って自分が工作してるって告白してるような物。
顔真っ赤にしてキーボード叩いて自演してるのが丸わかりだし、
やっぱりサンワアウトレットなんか買っちゃう奴は一味違うよなァ。。。

78:不明なデバイスさん
11/09/13 00:56:21.03 LjeuT6c2
うちソネットだけど2ちゃんでIDいっしょになったのはじめてですよ
記念カココと

79:不明なデバイスさん
11/09/13 01:28:30.77 RhDNSnby
ここ数日のスレをまとめると
m-doとGARAGEが最強ってこと

80:不明なデバイスさん
11/09/13 03:22:08.16 weAsZezu
サンワ工作員が~と言ってこのスレ荒らしてたのは>>69自身だし
m-do工作員が家具板荒らしてるって書いてるけどそれも自分でやってるんだろ
上の自爆は家具板のつもりでID出ないと間違えたっぽいな

81:不明なデバイスさん
11/09/13 07:10:10.12 HTBTtuIH
ID変え忘れて自演工作バレクソワロスwwwww
文体が家具板のm-do工作員と同じでバレバレだけどなw


82:不明なデバイスさん
11/09/13 12:46:48.21 zwqPrHTE
>>78の動揺っぷりときたら…
黙って自演しまくってログ流せばよかったのにねw

つーか>>63>>31本人だったんだ。
殴ったけどけじめつけたとか自演君とは別キャラだったもんな。

83:不明なデバイスさん
11/09/13 13:06:15.37 8TL2X01l
>>80
おいおい
昨日一言書いただけで、なんで俺が荒らし扱いになるってばよ
新スレたってからはじめてきたんだがw
ほんと>>74の言う通り、なんでも自演扱いなんだな
そりゃ1人の頭おかしい奴が荒らしてるってことにしとけば
楽だもんな
>>78の自爆は知らないけどw

ちなみに、m-do工作員でもないですけどね
最近買ったのはfantoniGTなんでね

84:不明なデバイスさん
11/09/13 13:48:01.50 GIdAWpNJ
>>77
>>83
自分で自演しときながらこの書き込み
見苦しすぎるぞm-doキチガイ

85:不明なデバイスさん
11/09/13 14:47:08.30 fS+4JLrJ
もう全部自演でいいんじゃねww

86:不明なデバイスさん
11/09/13 15:20:06.88 zwqPrHTE
>>83
>>70のとおりサンワは貶されてるんだぞ?
新スレたってからはじめてきたような人間がなんで
自演君のサンワ叩き真っ最中のスレを見て
サンワ工作員がいることにしようとしたんだ?

>>74もあんた自身にしか見えないね。
距離を変えてるけど工作員のせいにしてるのは同じだもんな。

87:不明なデバイスさん
11/09/13 15:25:18.53 FgWs0gvh
はぃはぃそこまで
そろそろ安くて幅160奥行き80の机教えてくれよ
荒れるからサンワ以外で

88:不明なデバイスさん
11/09/13 16:30:49.06 gtlKhqYj
サンワのアウトレット持ちはもっと自信もてばええ
2chでどんだけ貶されても
それをチョイスした自分のセンスを信じればええんや
なーんも恥じることないんやで








それがゴミやとしても^^

89:不明なデバイスさん
11/09/13 18:51:05.04 YpF+flO+
家具板と勘違いして自演しちゃったと聞いてきました

90:不明なデバイスさん
11/09/13 19:39:10.46 UtrvUt44
サンワ工作員が荒らしのフリしてわざと自演に失敗したようなレスをつけたんだよ。
日本人は張作霖爆殺みたく自分の罪を人に擦り付けるのが得意で反吐が出る。

とか言い出したら面白かったのにw
ま、もう決着付いたんで以降は「自演君乙」とだけ返しておけばいいじゃん。


91:不明なデバイスさん
11/09/13 20:01:51.49 +UiluNSf
はたから見てると、どちらも自演で馬鹿二人が1vs1でやってるようにしか見えん
スレが荒れるだけでマジではた迷惑だわ

92:不明なデバイスさん
11/09/13 21:27:42.72 GIdAWpNJ
>>90
いい加減にしろカス
またID変え忘れんぞ
このスレもm-doキチのせいで終わるな

93:不明なデバイスさん
11/09/13 21:31:04.55 RMdCjCJ5
自演君乙
カンガルー貼りたいんだろ?

94:不明なデバイスさん
11/09/13 23:31:40.43 Cy6CLouB
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これってどう?

95:不明なデバイスさん
11/09/13 23:47:48.41 veYy5N3W
ああ、お前さんがそれでいいなら…

96:不明なデバイスさん
11/09/13 23:57:40.08 gtlKhqYj
>>94
奥行きがちょい狭いけど
レビューは問題ない
エエんちゃうか









サンワのゴミよりは^^

97:不明なデバイスさん
11/09/14 00:23:05.78 PF4RbhAo
奥行きは少し狭いけどものはよさそうやなワシもポチってみるか

98:不明なデバイスさん
11/09/14 00:26:58.84 PF4RbhAo
次は椅子やなどうすべえ

99:不明なデバイスさん
11/09/14 00:54:18.37 PF4RbhAo
尼でBauhutteの8千円のやつこうたわ
>>94ありがとな
安いの貼ってくれて助かったわw

100:不明なデバイスさん
11/09/14 09:43:30.81 T9qqLKuJ
手直し訳ありのアウトレットと廃番在庫処分のアウトレットじゃ
全然意味が違うよねw

101:不明なデバイスさん
11/09/14 20:00:04.92 PURhjTxE
>>94
もう明日届くみたいや
組み立て一人で大丈夫かなあ

102:不明なデバイスさん
11/09/14 22:56:11.82 ev5eDhPP
良品アウトレット貼られて
m-doキチ、サンワ工作員息してねぇwwww
クソワロタwwwwwwwww

103:不明なデバイスさん
11/09/15 01:05:08.04 Nz5CavJl
ぶっちゃけ>>99さんには誰も勝てないと悟らざるを得なかっただけ
だからもう荒らしはやめとけ

104:不明なデバイスさん
11/09/15 01:14:45.12 audnvgmr
ワンパンKOとはこのことですかな^^;
お見事ですぞ^^

105:不明なデバイスさん
11/09/15 03:42:01.01 Hy7jcVcY
ボコられてた本人じゃないならそういうのやめとけよ?

106:不明なデバイスさん
11/09/15 12:20:24.34 0XQpCnBS
>>94の安いけど奥行60cmは狭いなあ
モニタ、キーボード置くなら75cmくらい欲しいけど安デスクじゃあんまないか

107:不明なデバイスさん
11/09/15 13:07:37.68 9sI68Rgt
奥行きないとスキャナーとか置けないよな

108:不明なデバイスさん
11/09/15 13:58:11.78 6wmFZcSR
奥行きないと大きなモニタも置けないよね
24インチとあんまり変わらないだろうと27インチ購入したけど、奥行き60じゃ近すぎて(´・ω・`)

109:不明なデバイスさん
11/09/15 19:49:07.45 G2W0EXcT
うほ椅子だけ届いた机再配達だったぜ

110:不明なデバイスさん
11/09/15 21:22:53.09 c/vDZCMV
ノート使いなんじゃねーの


111:不明なデバイスさん
11/09/15 21:28:50.22 jE7YiiG0
23インチぐらいだと60cmもあれば十分じゃないかというか
どんだけ離して使ってるんだ

112:不明なデバイスさん
11/09/15 22:47:51.72 BRgRDnFX
前スレ990で止まったままだと思ってたらこっち進んでたのか
こっち進める前に前スレ埋めては?

113:不明なデバイスさん
11/09/15 22:48:55.19 V9PEW2vP
990で既にdat落ちしてますよ^^

114:不明なデバイスさん
11/09/16 07:20:30.60 EKxvwL/z
27インチで画面を机の手前側から55cmくらい離してるよ
高さ60cmの本棚を机の奥に置いてその上にモニタ乗っけてるからアームで浮かしているのとおんなじ様な感じで机の上が広く使えてる

115:不明なデバイスさん
11/09/16 20:28:53.51 QPUMHY0e
>>113
あら
更新かけても新レス無しとだけ出るからまだ生きてるのかと思ってたが

116:不明なデバイスさん
11/09/16 21:29:23.11 UFiOi9In
今まで届いた机と椅子を組み立てて部屋整頓してたら二時間半もかかったぜ・・・
>>94のウォールナット組み立ててみたけど安かった割に全然いいものだぜ
天板2.5cmだけど全然ごつくて揺れない
奥行きも心配してたほど全然狭くないというか前より広いし
しかし組み立ては絶対二人でやった方がいいね
下側ひっくり返すときは一人じゃ無理だった
重さと言うより接続部が曲がりそうだった

117:不明なデバイスさん
11/09/17 18:30:45.89 LfJ52AqZ
60cm×180cm(アーム付き)で、
スペースは足りてるんだけど狭く感じる

もう1つの机は65cm×120cmでアーム無しだけど
たった5cmの違いだけどこっちは広く感じる
作業スペースも十分

118:不明なデバイスさん
11/09/18 12:21:28.04 z/qFu/YN
180×90で5000円のデスクキボンヌ

119:不明なデバイスさん
11/09/18 12:49:56.41 tErzKts5
ぬかしおる

120:不明なデバイスさん
11/09/18 13:09:06.04 do7ouR8o
>>118
中古オフィス家具の店に行って
程度のいいミーティングデスクでも買うんだな
足が折りたたみの奴はグラグラするから固定式を買うこと

中古がイヤならホームセンターいってサブロクベニヤと
イレクターパイプ使って自作
これでギリギリ5000円に収まるだろ


121:不明なデバイスさん
11/09/18 15:18:34.18 E/rwn2Dz
>>94のウォールナットが売り切れた
白しかもうないな

122:不明なデバイスさん
11/09/19 09:47:24.96 yo2ictTi
どうしてどいつもこいつも奥行60cmなんだろう
120~160cm×80cm出してくれたら最強なのに

123:不明なデバイスさん
11/09/19 10:30:36.27 IQ/4lt29
あっても70cmだからな
まあそこら辺がよく売れるんだろう多分

124:不明なデバイスさん
11/09/19 11:22:33.66 v19t1J4m
21インチCRTが現役の頃は奥行き1Mでも足りねえwwとか思ってたけど
今は液晶+アームという選択肢があるからなあ・・
正直60CMあればなんとかなるのも確か
しかしPCデスクは幅よりも奥行きってのは同意


125:不明なデバイスさん
11/09/19 12:27:44.09 IQ/4lt29
液晶ディスプレイで奥行き取る分かなり減ったからな
CRT時代なら絶対奥行き80以上はいるなあ

126:不明なデバイスさん
11/09/19 12:50:53.64 VDTaGjJr
CRTは後頭部はみ出しても問題無いから
机を手前に20cmほど出せば良かった

127:不明なデバイスさん
11/09/19 18:55:27.30 iRF5TZWf
CRTは大きさより糞重たかった・・・

128:不明なデバイスさん
11/09/20 16:08:07.91 ECWd9XjN
重たい上に熱かった・・・
結局ブラウン管は17インチまでしか使った事無いけど20インチとかどんくらいの重さなんだろ

129:不明なデバイスさん
11/09/20 17:45:44.78 2Te9Au13
随分前から使っていない21インチと19インチモニターがいまだシェルフにのっかってる
邪魔だし棄てたいのだけど、なかなか決断がつかない
だって重くて棚から下ろすのすら大変なんだ;;

130:不明なデバイスさん
11/09/20 18:56:15.59 EeT1h0lk
テレビだとsonyの28インチで50kgぐらい

131:不明なデバイスさん
11/09/20 20:05:22.93 y5Eep048
20で30kgくらいかな
やわいデスクだとたわむ

132:不明なデバイスさん
11/09/20 21:30:05.85 4n1qSYet
19インチで20kgぐらいはあった
箱もでかかったよなあ

133:不明なデバイスさん
11/09/20 21:56:46.05 9PLCAAnN
うちの液晶モニタは23インチで4kgだ
ブラウン管って重いんだなぁ

134:不明なデバイスさん
11/09/21 06:19:11.63 UwAFd0a4
ブラウンさんが入ってるからな

135: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/09/21 06:23:19.53 YQZNdcBs
そう考えると軽いな

136:不明なデバイスさん
11/10/01 19:04:55.89 iNnJlgkf
値段下がった?
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)

137:不明なデバイスさん
11/10/01 22:56:23.21 1l0lJELR
アウトレットしか無いのか、新品がやっぱ欲しいな。

138:不明なデバイスさん
11/10/01 23:20:40.60 UZLJL5iQ
結局、サンワってグラグラするの?

139:不明なデバイスさん
11/10/02 12:48:50.21 JbGFHbF5
揺れない机は存在しない。

140:不明なデバイスさん
11/10/04 17:23:08.59 QKj2dq1t
URLリンク(kakaku.com)
これ使ってる人いませんかね?
色・サイズが理想どおりなのですが手前側の足の安定性だけ気になります。
奥は横方向のバーがあるのでいいかなと思うんですが。



141:不明なデバイスさん
11/10/05 21:32:56.39 3G10AgDT
イススレ無いの?

142:不明なデバイスさん
11/10/07 16:58:56.51 ZUMgoCRy
>>136
ホワイト注文しますた

143:不明なデバイスさん
11/10/07 21:26:10.25 ccuwjqSU
>>136
俺が買ったとき5980円だった
チクショウ

144:不明なデバイスさん
11/10/09 10:33:42.54 UdSzsXau
>>143
ざっまーw

145:不明なデバイスさん
11/10/10 12:43:26.02 Bi7YMnYb
>>139
そうだな。物は基本的に揺れる。
通常使用の範囲であれば揺れない4本脚の机もないではない。

ただ ク ソ 高 い。

146:不明なデバイスさん
11/10/10 15:18:26.66 80XUe58J
4600円の机やけど全然揺れんで

147:不明なデバイスさん
11/10/11 13:51:38.50 k6/W+DPi
キャスター&プリンター台付の横67cm、奥行70cmという
CRTモニタ時代のパソコンデスクをタダでもらうか
新しいのを買うか迷う

148:不明なデバイスさん
11/10/11 13:58:48.70 H++yqc7i
よっぽど部屋の事情が厳しくない限り横67とかゴミじゃね?

149:不明なデバイスさん
11/10/11 14:17:04.92 k6/W+DPi
>>147
ですよね
やっぱバランスが悪い

150:不明なデバイスさん
11/10/11 16:15:19.15 LFBG23GE
>>147
初めてパソコン買った頃そういうの使ってたわ
こんな感じの奴
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

151:不明なデバイスさん
11/10/11 17:45:47.81 bdDjwSOO
オーブンレンジとか置くのによさそう

152:不明なデバイスさん
11/10/11 19:27:17.60 EQmBSCjD
ニッセンのラック付きワーキングデスク使ってる人いませんか?
ずいぶん安いけどモニター二台載せても大丈夫なんだろうか。
予算的にはもう少し高くても大丈夫なんだけど、
机の上に棚がついてるやつって少ないですよね。

URLリンク(www.nissen.co.jp)

153:不明なデバイスさん
11/10/13 02:36:19.78 BD9cZZTj
このデスクの詳細教えてください
URLリンク(up.mugitya.com)

154:不明なデバイスさん
11/10/13 04:03:52.21 H9eDk3ij
「ガラス L字 デスク」とかで調べれば出てくるだろ

155:不明なデバイスさん
11/10/13 18:34:13.76 2h7WB8Ge
やはり、160×80ぐらいのデスクが一番使いやすい

156:不明なデバイスさん
11/10/14 09:55:54.94 dxY6Txe0
スペースの都合上、奥行45cm位で幅100cm~120cmのデスクを探しているけど、
ニッセンのフリーテーブル以外で良いの無いかな?
IKEAのVIKAの脚だけ使って、天板だけ購入も考えたけど、
DIY出来る道具を持ってないので、悩み中。
無印のタモ材デスクのスリムがあればいいのになあ。

157:不明なデバイスさん
11/10/14 23:04:13.19 WCRkaxJk
>>153
これじゃね?
URLリンク(www.low-ya.com)

158:不明なデバイスさん
11/10/15 08:35:07.11 hnvE3iEj
>>375
良さそうで買おうかと思ったけど奥行き60cmは狭いな…

159:不明なデバイスさん
11/10/15 09:05:09.29 USxMV4vU
375には期待出来そうにないな

160:不明なデバイスさん
11/10/15 13:18:11.32 utI+beqs
>>157
にじみ出る胡散臭さw

161:不明なデバイスさん
11/10/15 13:58:13.29 l5xdLaG8
昔ここで椅子買ったけど(劣化アーロンみたいな)微妙だったよ
机はしらんけども

162:不明なデバイスさん
11/10/15 14:30:00.26 j/ORmlFW
そこの店のデスクは、寝室やリビングの一角に
ちょっとしたライティングデスクが欲しいっていう用途には
コスパ高いのが多いけど、PC用には全般的に不向きだよ。

163:不明なデバイスさん
11/10/15 16:21:55.81 utI+beqs
耐荷重が15~20kgって脆くない?
ちょっと重いアンプとか乗せたらバッキリいきそう

164:不明なデバイスさん
11/10/16 08:01:28.80 rUnlzbpg
ガラス天板にしても耐荷重がちいさすぎるなあ

165:不明なデバイスさん
11/10/16 11:44:19.86 JAhvfiX+
>>164
安全率とか見てるのかね

俺の持ってる同じ厚さの強化ガラス(机じゃないけど)は
業者に「耐荷重は10kgとなっております」って言われたけど
10kgを余裕で越える長期荷重を掛けても問題ない

166:不明なデバイスさん
11/10/16 14:58:08.24 mN90giPw
まあガラスだから長期的に加重かけると歪みが生じて
ちょっとしたショックで割れやすくはなるのかなあ

167:不明なデバイスさん
11/10/16 19:41:17.09 HIHMpA5j
ガラスデスクが欲しいけど、なんでほぼクリアか黒の二択なんだろう。
フロストやスモークがもっとあってもいいのに。
ikeaのvikaはデカすぎだし、天板を脚の上に置くだけだと滑りそうだし。
140cm*70cmくらいで良い感じのフロストガラスのデスクはないだろうか。

168:不明なデバイスさん
11/10/17 07:22:31.03 Gd9Zb/lU
fantoniMEにフロストガラス天板あるね。

169:不明なデバイスさん
11/10/18 02:36:08.05 xkp0rrrc
あったけど、あったけど……
160*80と180*80の2サイズって……イケアよりおおきいじゃないかーい
なんで馬鹿でかいのとちいさめのしかないんだろうね。

170:不明なデバイスさん
11/10/24 15:41:16.90 6MBJb0mD
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

171:不明なデバイスさん
11/10/25 09:33:17.64 3BHAYE94
URLリンク(office.valueprice.jp)

これってどうかな?

172:不明なデバイスさん
11/10/25 13:04:55.38 5oZVB5Tp
>>171
・スライドレールの奥にはキーボードが後ろに落ちないようにストッパー付きなのです。
萌風味な商品説明だな

173:不明なデバイスさん
11/10/25 13:26:55.74 3BHAYE94
>>172
確かにw

で、機能性はどうなんだ?

174:不明なデバイスさん
11/10/25 17:20:30.23 CZtbpYz7
>>171
アフィサイトのURL貼るな死ね

175:不明なデバイスさん
11/10/26 10:37:54.67 LVqTlQbd
>>174
アフィサイト?
普通に検索して気になったから貼っただけなんだけど

よくわからないけど、とりあえずすまんかった

176:不明なデバイスさん
11/10/28 11:06:57.86 YfkilyDJ
ワイヤーシェルフを使わずに、このマルチモニタ高さを参考にしたい
URLリンク(www.nihon-creator.com)
こうやって目線高から下へモニタを2段積みたいんだけど、
高さ650位の操作用テーブルも探すの大変そうだけど、一番大変なのは
高さ500程度(画像よりちょっと下げる)のテーブルあるいはテーブル代わりの
モニタ置けてアームつけられる台には何を代用したらいいんだろうか悩み中

177:不明なデバイスさん
11/10/28 17:23:05.17 xBSNd47D
オモシロそうな事やってんなー
とりあえず手前の作業台は700でいいんじゃないの?
あんまり低いと椅子の肘置きが入らんぜ


178:不明なデバイスさん
11/10/29 06:12:31.95 J6R6MH3b
当方、ノートPC愛用者です。なんちゃって自営です。
今まで、座卓で作業(会計&デザイン)してましたが、
膝と腰が悪くなり、デスク&チェアを検討せざるを得ません。
最低70cm幅は欲しいですが、100が限界、
120となると置き場に困る狭い部屋です。

デスクトップの方はプリンタとモニターを
同じデスクに並べているのを見かけますが、
ノートPCの場合は良くないですよね?

しかし、上棚にプリンタを置くいわゆる
PCデスクには抵抗があります。

ノートPCメイン、プリンタの方の作業環境を
参考までに教えていただけませんか?

179:不明なデバイスさん
11/10/29 08:49:42.27 Ze5WGYQ+
釣りかもしれんが、椅子はアーロン一択だろ
腰は大事。安い投資。

180:不明なデバイスさん
11/10/29 09:09:49.98 tvpXeV+k
俺アーロン使ってるけど、一択って事は無いと思うよ

181:不明なデバイスさん
11/10/29 09:13:14.68 Q/Rl/f7w
ハーマンミラーのご信者さんですか?

182:不明なデバイスさん
11/10/29 09:26:57.33 Ze5WGYQ+
んー、俺は仕事でアーロン、私生活でコンテッサなんだが
アーロンの後だとコンテッサはケツが痛くなるよ。コンテッサも好きだけど

183:不明なデバイスさん
11/10/29 09:41:03.05 A74dUoOE
後ろにもたれるタイプの椅子は駄目だな。
もたれたままの状態でPC作業は絶対できない。肩こる。

184:不明なデバイスさん
11/10/29 10:16:12.08 Ze5WGYQ+
URLリンク(www.hermanmiller.co.jp)
デスク次第かも?
べっ別にハーマンミラーの回し者じゃry


185:不明なデバイスさん
11/10/29 10:20:50.51 1y1Kz2yh
オレもアーロン使ってるけど、無理にアーロン買わなくても他の椅子でも良いと思う
向き不向きあるから置いてる店探して座ってみたほうがいい
っていうかイススレになってるよ

186:不明なデバイスさん
11/10/29 10:27:35.97 Ze5WGYQ+
スレチなのでこのへんにしておくけど
腰やられた人に、安い椅子勧められないっしょ
10万越えの椅子を座り比べて自分に合ったの探すべきというなら同意。

187:不明なデバイスさん
11/10/29 11:21:28.47 J6R6MH3b
書き込みしたものです。
イスはもちろん大事ですが、デスクが決まらないと何とも。
皆さんは120cm以上のデスクで、デスクトップパソコンの環境なのでしょうか?

188:不明なデバイスさん
11/10/29 17:36:03.09 tvpXeV+k
180のデスクでデスクトップとラップトップを並べてます

189:不明なデバイスさん
11/10/29 17:42:30.85 WkjPw0fu
オールニトリで全然大丈夫

190:不明なデバイスさん
11/10/29 21:59:26.30 Xs5hrsmS
安いものから座り比べて良いと思った所で終了
アーロンまで行くべき人は居ないとは言わないが、ごく一握りのハズだよ
大切な途中経過をすっとばして金を捨てたいなら最初から高いものをどうぞ

191:不明なデバイスさん
11/10/29 22:08:06.65 J6R6MH3b
>>188
プリンタは同じ机に置いて使されてますか?

それだけ広いスペースが取れれば良いのですが、部屋の大幅に模様替えしても
120cm~130cmが限界です。

田舎なので、ニトリやIKEAは無いです。
足を延ばして、無印や東急ハンズくらいです。

まあ、とにかく探すしかないという事ですね。

ありがとうございました。
スレ汚しすみません。



192:不明なデバイスさん
11/10/30 00:01:47.61 Mj4mQcZm
>>190
おっさんになれば分かるよwww
腰&ケツを痛める事にくらべれば15万なんて端金もいいとこ

193:不明なデバイスさん
11/10/30 01:07:37.02 P/nuXMek
>>192
座り比べで腰やケツが痛むわけでもない
もし8万でもっと合う椅子があるならその15万の椅子は4万の価値すら無い
椅子の価値は個々人の腰やケツが決めるのであって値札は勝手な主張に過ぎない

休暇一日あたり毎回10万浪費できる身分でもなければ
アーロンのめくら買いみたいなのは考えられない愚行だよ
あれは徹底的に比べてからあれが一番合う人間だけが買う椅子だ

194:不明なデバイスさん
11/10/30 01:16:25.70 00Kpe3vz
専用スレあるんだしもうこの辺にしとこうよ

スレリンク(cg板)
スレリンク(kagu板)

195:不明なデバイスさん
11/10/30 01:44:55.30 idMfacbf
>>193
さすがに試しに座ってから買うだろwww
買いたくないヤツは買わなきゃいいだけのことで、君に強制してないよwww
でも、予算の許す限り最も高品質な椅子を買う事は勧めたい。アーロンでなくても。
椅子は健康と密接。

>>191まだいるか?
URLリンク(www.dinos.co.jp)
こんなのみつけたぞ。
机は安くてもいいだろwww


196:不明なデバイスさん
11/10/30 02:19:50.51 abC4nQ8X
俺の場合、腰と尻よりも先にヒザに来たな。

197:不明なデバイスさん
11/10/30 03:48:54.74 pENUD0gi
アローンじゃないと腰が痛むような奴ははなからひ弱過ぎるので
結局他の理由で痛めるよ

198:不明なデバイスさん
11/10/30 03:53:16.46 P/nuXMek
値札を盲信しないと「予算の許す限り」なんて暴挙は無理だなあ

よほどおめでたい人だ
人間を無条件に信じるとてもいいひとだね

199:不明なデバイスさん
11/10/30 08:52:36.48 mxij9iDd
腰痛いのにメッシュはあかんやろ
同値段ならアーロンよりリープ買ったほうがどう考えてもいい

200:不明なデバイスさん
11/10/30 09:04:20.96 idMfacbf
だから俺だってアーロンもコンテッサも試乗??してから買ったんだよwww
君なんか誤解してる。
まぁいいや。おれはめでたい人だしな。君もよい日曜日を。





201:不明なデバイスさん
11/10/30 11:14:44.69 P/nuXMek
「試座」なww
安いモノから順に試す事を否定して「予算の許す限り」とか言って
高いものから試座したら試す意味ないんだよ

高いものは良くて当たり前、良くなければボロクソに言われるべき立場なんだから

202:不明なデバイスさん
11/10/31 02:03:41.50 L7xBxWSL
いちいちこっちから出向いて座りにいって、精々1時間も座っていられないショールームとかってどうなのかなと。
とりあえずお試しサービスとかあれば、フィットするんだけどな。下手すれば数時間座る日もあるし。
自分は15分くらいじゃアーロン、バロン、コンテッサどれもピンと来なかった。
まー当たり前か。


203:不明なデバイスさん
11/10/31 03:29:41.73 3F8o6mrn
確かにな
座ってみてアーロンすごいと思って買ったけど
家で長時間座るとやっぱり腰が痛くなった

204:不明なデバイスさん
11/10/31 14:24:47.24 /gKCSG03
長時間座って良い椅子を、短時間の試座で見分ける方法が知りたいな
ブランドアピール激しいモノはファーストインプレッション重視でやってるし、
ブランドを構築するのは「合わないのは相性で椅子が悪いのではない」と
誤魔化すためだからブランドアピールにリソース多く割いてる所は信用できないんだよね

万人に売ろうとせず、正直にどういう人間にどういう機構が合うのか、
こういう人にはこれを買ってほしいとアピールしてほしい
マス無差別対象のブランドアピールで十万超えの椅子を売ろうとする所は
胡散臭すぎるだろ。対象を切り分けるべき価格帯だ

ブランドアピールに反応するバカだけ切り分けて顧客にしたいなら
仕方ないがそんな椅子はいらん


205:不明なデバイスさん
11/10/31 14:39:39.15 Zhvi8RFz
>>204
俺の言いたいことを見事に代弁してくれた。
どんな物にも言えることだが、広告に力を入れてるとこは商品の質が悪い、労働環境も悪い悪循環。
これは間違いない。

206:不明なデバイスさん
11/10/31 16:26:40.98 EW9dX+qi
お客さん うちはPCデスクスレだよ

よそでやってくんな

207:不明なデバイスさん
11/10/31 18:37:22.73 rPuvueBL
椅子はデスクに含まれないか?

208:不明なデバイスさん
11/10/31 18:38:41.77 p/BZnO+X
含みませんよ

209:不明なデバイスさん
11/10/31 20:01:19.35 jJgVbDy8
椅子は専門スレ行った方が有益な情報を仕入れられるだろうね

210:不明なデバイスさん
11/11/01 01:07:43.99 R9NItDQd
価格帯別スレってのはどうも業者臭で一杯になるから好きになれないな
業者が勝手に主張する価値で区分するなんて馬鹿らしい
普通はシームレスに座り心地と値段で見て比較して費用対効果の優れたものを
買うだけだろ
家具屋の営業に転がされるごく一部の連中だけ
「どのランクにしようか」なんてアホな思考回路になる

211:不明なデバイスさん
11/11/01 03:37:56.09 xVg1/L0e
業者臭とか(笑)
陰謀論がお好きなようで

212:不明なデバイスさん
11/11/01 10:46:41.24 Y7ve2Kdi
ああ確かにな。
同価格帯でも産廃ブル土下座とsandyじゃ全然違うもんね

213:不明なデバイスさん
11/11/01 16:14:45.73 1dfbqvZt
またウゼーのが来た

214:不明なデバイスさん
11/11/01 16:48:15.83 ULtn1Lua
椅子の専門スレってどこなんでしょう。。。
どなたかご存知でしたら教えてください。

215:不明なデバイスさん
11/11/01 18:07:52.11 1qQ2s4jV
チェアでも検索するんだ。

216:不明なデバイスさん
11/11/01 18:11:45.74 eC7yt10I
>>214
ワーキングチェア総合スレッド Part47
スレリンク(kagu板)

217:不明なデバイスさん
11/11/01 18:23:23.26 ULtn1Lua
>>215さん>>216さん、ありがとうございます。
行ってきます。というか行ってきました。

218:不明なデバイスさん
11/11/01 19:42:43.74 mwVs0OZU
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ使ってる人いる? 180幅で奥行き700以下でいいやつ探してるんだけどなかなか・・・
奥行き800だといいやつ結構あるんだけどねぇ

219:不明なデバイスさん
11/11/01 20:18:50.90 Y7ve2Kdi
奥行きが無いと板の強度が確保できないんじゃないか

220:不明なデバイスさん
11/11/01 22:14:43.75 BGvOgXk3
これ買おうと思うんだけどどうかな?

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

221:不明なデバイスさん
11/11/01 23:59:07.74 BGvOgXk3
ちゃんと貼れてませんでした
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

222:不明なデバイスさん
11/11/02 00:15:13.11 3FqkGbWD
うんこ

223:不明なデバイスさん
11/11/02 00:18:34.45 k47CUucu
まずどこがいいと思ったのか書きましょう

224:不明なデバイスさん
11/11/02 10:27:14.90 Uh/4KgMe
古典的なパソコンデスクの上置き板が一段多いだけじゃなイカ

225:不明なデバイスさん
11/11/02 10:58:18.10 HFpXdJnz
ビクターのテリトリーを使ってる人いますか
背面にモニタアーム(エルゴトロン)の設置が可能か知りたいんだけど
ネットで画像では背面の様子がわかりません。
ご存知のかたがいましたら、よろしくお願いします。

226:不明なデバイスさん
11/11/02 15:30:49.33 Q62yGBbA
幅120cm奥行き60cmくらいの(ノート)PCデスクの購入を考えてて、
下の4つで悩んでるんだけど、皆さんならどれを選びますか?

ガラージCL 13,900
URLリンク(garage.plus.co.jp)

カウネット 10,800
URLリンク(www.kaunet.com)

ニトリ 9,900
URLリンク(www.nitori-net.jp)

カウネット 7,480
URLリンク(www.kaunet.com)

最初はIKEAで買う予定だったんだけどあそこの机はみんな高さが75cmとかで
小柄な俺には合わず、ニッセンのフリーテーブルは黒がなくなった?みたいで、
散々他を探してこの4つまで絞ったんだけど。。。


227:不明なデバイスさん
11/11/02 17:25:30.10 Uh/4KgMe
>>226
将来の他の用途への転用を考えるとガラージの四本足だし
反対側から見られる配置で幕板でのプライバシー必要ならヤマカワ\10800だし
自分の適正寸法への自信がなかったり高さ変えて転用も視野にいれればニトリだし
それらの事情が無く価格優先ならヤマカワ\7480かな

たいした金額ではないし、幕板必須ならガラージニトリの該当品は候補に
ならんだろうから、転用時に四本足の利便性が欲しいかサイズ可変な利便性が
欲しいか可能性を考えて決めればいいと思う
あるいは幕板を見せる配置にする可能性が勝ればヤマカワ\10800

228:不明なデバイスさん
11/11/02 19:54:19.53 Q62yGBbA
>>227
アドバイスありがとうです。

ガラージは安定感は大丈夫なのかな?と思うし、一番高いので、
頂いたご意見と、デザインや安定感諸々考慮に入れ、
ヤマカワ\10800を検討したいと思います。
あとやはり横140にしようと思います。
それでもガラージの120より安いので。

229:不明なデバイスさん
11/11/02 23:39:15.46 5vABZ2RG
カウネットは通販サイト名だぞ

230:不明なデバイスさん
11/11/03 16:54:19.57 KWAEzMUZ
>>225
すまん現物は見ていないが寸法図を見るかぎりダメそうだと思う
(幕板が後ろの縁のりをほとんど負っていない設計)

231:不明なデバイスさん
11/11/03 19:15:19.58 5as5ul+b
>>230
やはり無理っぽいですか。
ありがとうございます。
さすがに天板をくり抜くのもアレですし、悩む所です

サイドに上棚つけられて、良い感じのシリーズなんですがねぇ・・・

232:不明なデバイスさん
11/11/05 00:30:33.16 CrGgU//d
ここは概出?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

233:不明なデバイスさん
11/11/05 08:46:53.66 R78vQfvG
縦長のWEBサイトと言うだけで論外

234:不明なデバイスさん
11/11/05 09:55:15.94 WQyo4ksl
いえてる。なにかが透けて見えて関わりたくないオーラがでてるね、そこ。

235:不明なデバイスさん
11/11/05 10:16:37.78 i9JgLr9+
楽天って時点でリンク踏まないわ
どうせ通販番組をそのまま文字にしましたみたいな感じだろ?

236:不明なデバイスさん
11/11/05 11:09:32.29 M0Y7I0P9
見たったぞ
歪んでる。床とか商品とか

237:不明なデバイスさん
11/11/05 11:36:42.24 4w19vnT9
床!?

238:不明なデバイスさん
11/11/05 12:34:01.20 tcTZmT/s
読み込みに時間かかる店ってweb担当が池沼なんだろうな

情弱向けレイアウトなのに情弱のパソコンに合ってないサイト作り
あのレイアウトもウザいからあれやってる担当はクビにいていいよ

239:不明なデバイスさん
11/11/05 12:34:36.22 M0Y7I0P9
サンプル写真の床歪んでる
商品を歪ませるだけでは足らなかったのか・・・

240:不明なデバイスさん
11/11/05 13:58:25.90 eASi/5YW
おまえらのせいで見たくなったじゃないかw

241:不明なデバイスさん
11/11/05 22:28:16.83 ThUtYcim
ニトリのフリーデスク(イートンシリーズ)みたいな
天板に足4本のタイプの幅80cmくらいのデスクって無いかな
ニトリのは自分の部屋には幅が広すぎるんだよね

242:不明なデバイスさん
11/11/05 23:16:22.13 C05Gp6kA
PC用の椅子のスレって無いの?

243:不明なデバイスさん
11/11/05 23:20:01.02 W2lAPj3c
家具板の方にワーキングチェア総合スレとか色々ある

244:不明なデバイスさん
11/11/06 00:57:21.08 9gd765Xd
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

こういう安物OAデスクってどうなの?
やっぱりイトーキなんかの中古買う方が無難かな?

245:不明なデバイスさん
11/11/06 03:12:43.24 quQfeWhP
>>241
天板と脚を別に買って組み立てるタイプでいいんじゃない?

246:不明なデバイスさん
11/11/06 21:47:06.84 XrfbqSKl
幅120cm奥行き60cmくらいで縁が丸くなってる安いデスクないかしら?
今使ってるのは縁が四角でキーボード打つとき手首が痛いからリストレスト置いてるけど
邪魔なときにすぐどけられないから面倒。

247:不明なデバイスさん
11/11/07 12:13:04.24 n57uMkf8
へい

248:不明なデバイスさん
11/11/07 16:58:35.59 KpUfp15Y
らっしゃい

249:不明なデバイスさん
11/11/09 03:15:04.38 6B64db2B
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

こういうのってどうなの。
これもやっぱ楽天って時点でなし?

250:不明なデバイスさん
11/11/09 07:10:38.65 fHLNqrdm
楽天どうこうよりも、牢屋ってだけでAUTO

251:不明なデバイスさん
11/11/09 10:21:09.75 PIo1NfjF
ガラージのGTやGFって都内だとどこで実物みれる?

252:不明なデバイスさん
11/11/09 23:29:39.42 PpMsjep0
>>251
新宿の東急ハンズにGTあった

253:不明なデバイスさん
11/11/12 23:07:22.71 Ir8nKyag
以前19インチCRTモニター使ってたんで奥行きは800必要だったんで
サンワサプライのeラックにした。幅は1100以上で上部に棚板最低1枚という条件で色々探したんだけど
他に見つからなかった。奥行き800は選択肢少ないわ。幅が長くなるとさらに少ない。
もうCRT使ってないけど奥行き800あると30インチと24インチの液晶モニター置いてもずいぶんスペース余るから便利。
鋼板製ですげぇ頑丈。合板製のダボやネジの組み立て式だとばらして組み直すと強度が落ちるからな。
ただ長期間使ってると肘とか当たる手前のメラミン塗装が剥げてくるんだよな~。
俺の買ったのは1100幅だけど6万くらいした記憶がある。ちょっと高いけど長く使うからしゃーない。
サンワサプライは安かろう悪かろうのイメージでサプライ品関係は実際そうなんだけど、
このデスクは良い買い物したと思った。

URLリンク(www.sanwa.co.jp)

254:不明なデバイスさん
11/11/13 16:20:11.17 1VQ6RNPd
>>253
ナカナカ良さそうだし、俺も頼もう
情報有難う

255:不明なデバイスさん
11/11/13 17:50:26.49 kQbxy0kR
えっ

256:不明なデバイスさん
11/11/13 19:55:03.30 1VQ6RNPd
社員臭かったな、スマン
良さそうと言ったのはサイズの事だ、D800mmって先ず見ないし
天板がシェード代わりに使えそうで良さそうに見えたんだ

257:253
11/11/14 11:31:22.96 zuA3DbDJ
サンワの直販だと高いから価格comで最安探した方がいいぞ。
受注生産だから在庫関係ないし。

258:不明なデバイスさん
11/11/14 15:12:01.06 aoIpdUv9
上に棚ついてるのはいいよね
でも800は俺にはデカすぎだな

259:不明なデバイスさん
11/11/14 20:33:07.03 DzG25xPi
fantoni GXって最近出たのかな
あんまりレビュー見ないけど。
耐加重が他のモデルよりも小さいってことは
それだけ安定性も悪いんだろうか
あんまり気にすることないのかもしれないけどなぁ

260:不明なデバイスさん
11/11/14 20:37:52.72 F5h2hS02
これ奥行きが60程度なら買ったのに・・・
高さ調整効くのは嬉しい装備だよな。65cmとかで使いたい。


261:不明なデバイスさん
11/11/15 07:32:11.57 19KeYm73
>>253
もはや古典と言ってもいいデザインなんだが
上段にモニタ置いてキーボード受け金具付けるだけで雰囲気変わるな
…自宅で立ってPC操作なんてしないから只の古典PCデスクなわけだが

262:不明なデバイスさん
11/11/15 09:04:27.32 w9jEjwK/
>>261
このデスクの肝は260氏も言ってるが高さ調整が効くって事だろう
デスクなんざ堅牢で高さ調整出来て値段が安ければ安いほど良いだけだ

263:不明なデバイスさん
11/11/15 14:01:06.48 G2mHkNkL
それで小汚いデスク置いてるんですね
そんな部屋行きたくないはw

264:不明なデバイスさん
11/11/15 14:17:26.42 T86S9eWs
>>263
アンタはどんなデスク使ってるんだい?

265:不明なデバイスさん
11/11/16 12:51:00.72 sWa7yr+m
>>263
デスクのとこまで客入れるのかお前の家は
どんな狭さよ

266:不明なデバイスさん
11/11/16 17:24:52.25 93ZL0b9B
○わ
×は

267:不明なデバイスさん
11/11/16 18:43:04.96 aYBXrUge
部屋に小汚いデスクがあるとか我慢できないは

268:不明なデバイスさん
11/11/16 18:50:45.83 sWa7yr+m
カメワメワ大王

269:不明なデバイスさん
11/11/18 20:44:37.20 8p1WT8Lc
奥行きも幅も欲しくてガラージのファントニに4万円出そうか迷ってるキミ
俺もファントニにしようか相当迷ったけど
ニッセンの4本足デスクは天板厚くてかなり丈夫だぞ
脚をネジのように回してさしこむタイプじゃなくて
脚ごとに4箇所留める形式だからぐらつきに比較的強い
しかも安かったので満足してる
そして広くなったデスクの下にパソコンを置くとすごく静かになることにも気づいた



270:不明なデバイスさん
11/11/18 21:43:46.56 QUHPzg1d
そりゃニッセンのはリビング用のだからなw

271:不明なデバイスさん
11/11/19 12:32:56.81 kCly7LcQ
>>269
> そして広くなったデスクの下にパソコンを置くとすごく静かになることにも気づいた

どういう状態なんだ?
机の下にもぐりこんで2ch見てるのを想像して吹いたw

272:不明なデバイスさん
11/11/19 12:49:33.09 VYkS/76m
えっ


273:不明なデバイスさん
11/11/19 13:06:46.13 rXhF2M/w
>>271はデスクトップPCを知らずに人生を送ってきたんだろう、きっと

274:不明なデバイスさん
11/11/19 19:09:44.08 6UWxgpxX
33 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 09:29:45.37
そういえばPCハードウェア板のほうがテンプレ強化されていたな

34 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 09:44:26.20
>>33
初めて見に行ったが、向こうはIDが出るんで
さすがのセシウムさんも工作し難そうですなw

275:不明なデバイスさん
11/11/21 14:09:39.62 Uj+9ljkO
質問させていただきます。
大き目(W1800xD700xH740程度)のパソコンデスクを探しているのですが、なかなかよさそうなものがありません。
楽天でよさそうなの(URLリンク(item.rakuten.co.jp))を見つけたんですが、このスレ見てると天板強度に問題があるようですね。

1本10kgぐらいのスピーカー2本、20インチと24インチのモニターをアームを介して設置しようと思っています。
アームのベースは大体80平方センチメートルほどなので、そこに10kgぐらいのモニターを設置するとなると、強度がかなり不安なのです。

何かお勧めの机がありましたら教えていただけますか?

276:不明なデバイスさん
11/11/21 14:57:45.59 zDGMTTzH
強度が必要と言う人が、そんな安モンを見つけてくる事自体に疑問を感じるね。
275が探すべきなのは机じゃなく作業台じゃね?あとルミナスラックとか。

277:不明なデバイスさん
11/11/21 15:10:14.07 QpTwvaoY
>>275
以前の机が同じ大きさぐらいで多分材質同じ奴だった
一応補強してデュアルアームも付けられたけど辞めたほうがいいよ
買って届いたらほぼ間違いなくがっかりする
うちは1年ぐらい使って処分した

278:不明なデバイスさん
11/11/21 18:38:09.87 FpvcV9/n
>>275
これ買うんなら同じ価格帯のGARAGEとか買ったほうがよくね?
自分でDIYするのが苦じゃないならレコフレームとかでもいいと思うが。

279:不明なデバイスさん
11/11/21 18:48:55.14 SkEoXmoE
>>275

こゆーのはどうだ
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

280:不明なデバイスさん
11/11/21 19:02:46.72 ykoIVn4n
和室なんでローデスクを探してるんだが、なかなか良いのがなくて悩んでる。。。
そういう人いますか~?

281:不明なデバイスさん
11/11/21 20:18:03.75 IH4vwOqq
>>280
和室なら文机で検索するべきだろう

282:不明なデバイスさん
11/11/21 20:38:04.80 ykoIVn4n
>>281
ありがとう。なるほど文机でヒットしますね。
レトロ調より、↓こんな感じのがいい。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
1万以下だからポチろうかな・・・

283:不明なデバイスさん
11/11/21 20:43:24.20 ykoIVn4n
と思ったらレビューが良くないからやめた。


284:不明なデバイスさん
11/11/21 20:54:11.98 IH4vwOqq
あとは質感を求めるなら、いわゆる銘木の一枚板を買ってヤスリがけとオイルニス仕上げをDIYして
脚はラックなり引き出しなりを流用するのも一方だな

285:不明なデバイスさん
11/11/21 22:19:38.69 BVsyzjQY
座卓はこたつって結論出てるだろ。
こたつふとんセットしなけりゃ魔力発揮しないから理性保てる。

286:不明なデバイスさん
11/11/21 23:28:22.89 Swt/H4v3
こたつにPCとか脱出不可能になっちゃうだろ

287:不明なデバイスさん
11/11/21 23:31:00.80 Swt/H4v3
漂白剤さんパネェ

288:不明なデバイスさん
11/11/21 23:31:41.33 Swt/H4v3
すいません誤爆です

289:不明なデバイスさん
11/11/21 23:35:14.17 x+axegyB
IKEAのVIkaAmonってPCデスクとしてはどうなんだろ?

URLリンク(www.ikea.com)

290:不明なデバイスさん
11/11/21 23:44:28.10 Uj+9ljkO
皆さんありがとうございます。
20年来愛用してきた学習机の使い勝手に不満を感じ、後継を探しているのです。

>>276
強度を求めるとそういうものに近づいていきますよね。
今のところ一番要求に近いものはダイニングテーブルになってしまうのです・・・

>>277
貴重な情報ありがとうございます。
やはり残念なもののようですね。
耐用年数1年程度では使い物になりませんね。

>>278
そうですよね・・・
単体23000円かそこらの机に何を求めてるんだと。
自分で何かを作るのは好きなので、レコフレームとやらはなかなか面白そうです。
フレームをこれで作って、左右にプリント合板か何かで覆いを作り、天板に>>284のように1枚板を加工して使う、というのもよさそうですね。
>>279
大きさと質はなかなかよさそうなのですが、自分の環境だと机の後ろだけでも10本以上のケーブルが這っているので見た目がえらいことになってしまうのです。
びっくりするほどスパゲッティなケーブルを机の後ろに押し込んで隠してるので・・・

希望に合うというのならオーダーメイドもありなのですが、一気に十万円オーバーになってしまいますし・・・


291:不明なデバイスさん
11/11/22 00:59:45.67 ZvMfAJZh
つまり、背板で配線を隠したいって事?
それとも
URLリンク(www.dinos.co.jp)
これとかみたいに配線用の装備のある机が欲しいって事?

…それなら作業テーブルは無理っぽいな。
しかし、背板付きの机+モニタアームは、それだけで
一気にハードルあがるぞ。



292:不明なデバイスさん
11/11/22 01:08:14.02 inI2LjMc
Garageや>>279のUSMに限らず、大抵のオフィスメーカーなら
ケーブル用のアクセサリーがあるけどそれでもダメなの?
URLリンク(garage.plus.co.jp)
URLリンク(www.usm.com)

293:不明なデバイスさん
11/11/22 03:41:59.08 JOdnd90A
足だけ適当に見繕って、天板は分厚いランバーコアのサブロク、
背板に同じ材のベニヤでも軽く塗装して張った方が早い気がする。

294:275
11/11/22 14:08:28.44 42JbA1gn
ありがとございます。

>>291
可能なら配線隠しの機能があるものがいいですが、現状の背板で隠れている状態でもかまいません。
配線処理に対する優先度はさほど高くはありません。
ただ少なくともダイニングテーブルのように四脚だけのもの、もしくはスタイリッシュな脚は避けたいところです。

モニターアームはやはりネックですか・・・
ただ一旦使い出したら「モニターの下に何もない」状態に慣れてしまい、通常のスタンドに戻ることはできなさそうです。
予算5万円程度ですが、なかなかないものですね・・・

>>292
いろいろ配線処理グッズもあるものですね。
いろいろ応用ができそうです。

>>293
そうですね。
ただどうせならもうフレームから作りますか!という心境になってます。
>>278さんに提案されたレコフレームがかなり気になっているのです。

現状だと
・レコフレームでフレーム作成
・36-40mm厚の板を加工し天板として使用
・配線グッズを活用し、スパゲッティ状態からせめて素麺ぐらいまで持っていく。
・合板を加工し背板とする

といういところでしょうか。
問題はレコフレームの値段がよくわからないことなんですよね。
Wikiではちょうどサイズの近いものを作られた方が見えたようで、W1600×D800×H800のもので3万数千円だったようです。
それならちょっと豪華にしても予算ないかな・・・?といったところです。

295:291
11/11/22 14:31:34.84 ZvMfAJZh
フレームから作るならそれがいいかもな。
背板+モニタアームは、アーム取り付けのための奥への天板の張り出しが
確認できないものが多く、それが非常に問題。俺も探してるから身にしみてる。

とくに俺が愛用している皆大好きエルゴトロンは110mmていどの
張り出しを要求してるし…


296:不明なデバイスさん
11/11/22 20:16:56.41 c92r+aJM
>>294
自分もレコフレームでフレーム自作してここにうpしたことがあるんだが、

大きさ1500×750×700・フレーム数削って\19,000-くらい。
天板は24mm合板です。
詳しくは前スレ961にあるよ。

ちなみに今22インチ1枚23インチ1枚乗せて使ってるが、意識して揺らさなければ揺れない程度。

297:不明なデバイスさん
11/11/22 20:34:56.15 c92r+aJM
あ、ちなみにフレームの価格は
URLリンク(www.yukilabo.co.jp)
で調べたいフレームの商品コードクリックするとPDFがDLされるので、そこにメートル単価が書いてある。
んで注文の流れは

HPでお客様登録をする

その下にある注文用紙をDLして印刷後必要事項を記入
(メールアドレス書くところがないので必要ないところを消してメールアドレス記入して、
注文確認書はメールにしてくれって書く)

FAXまたはメールで注文用紙を送信

商品到着後銀行振り込みで代金支払い

こんな感じです。
HP見ただけだと戸惑うかもしれないが頑張ってくれ。

298:275
11/11/23 00:13:03.22 X/WvhAYJ
本当にありがとうございます。
感謝感激雨あられです。

>>295
背面10センチ以上の張り出しは貴重ですね・・・
大抵密着か、壁のふくらみを避けるのに数センチ出ている程度ですからね。

>>296
ありがとうございます。
案外安くできそうですね。
代金後払いとは少々驚きです。
それと残念ながら前スレに張られていたリンクは消えてしまっているようです。

今は無料でダウンロードしたUniDesignというソフトでいろいろ作ってみているところです。
気づいたらとんでもないフレーム数になっていますが・・・
やはりフレームは40mm以上のほうがいいのでしょうか?
今のところ主要なところは40mm、のこりは20mmで作っています。

24mm合板で歪み、強度不足は感じませんか?
それと「Tロック結合」を使うには、接合相手のフレームに穴あけ+タッピング加工をしなければならないのでしょうか?


299:不明なデバイスさん
11/11/23 12:30:35.71 +ULC7Oz2
この流れは許す。

300:不明なデバイスさん
11/11/23 12:53:54.41 VsuK8/dt
ニトリだかニッセンだかで5000くらいで買った机がごみすぎる
今流行り?の机の横に3段くらいの棚が付いてるやつ
消しゴムつかうだけで机ごと揺れる、震度5くらいに
プリンター使うと震度8くらい
キーボードに文字うつと震度1か2
返品したいんですけど、無理だろうな。詐欺商売もいいとこだ

301:不明なデバイスさん
11/11/23 13:10:16.95 BC4HdJY+
通販で買ったなら自業自得、店舗で見て買ったなら自業自得

302:不明なデバイスさん
11/11/23 16:47:47.19 +ZeXAlCf
>>275  
広いデスクを部屋の中央に置きたいので大きな背板で配線類を隠したい。
将来はアームでモニタを増やしたい。
と思ってデスクを探してます。

今のところ候補が2つあります。
URLリンク(www.furniturehouse.co.jp)
URLリンク(www.furniturehouse.co.jp)

アーム用の天板の張り出しは組み立てマニュアルである程度確認できそう。
天板強度はどうなんでしょうね?

303:291
11/11/23 17:00:03.09 dTBIUhlY
それなら
URLリンク(garage.plus.co.jp)
こっちにしようぜ。サイズをオーダーできるし
天板強度は60kg背板のとこの張り出しも120mm程度あるっぽい

…まぁ、俺が買おうとしてるので
誰かこれの使い心地教えてって話だけど


304:296
11/11/23 21:20:53.83 W/U6UHn3
>>298
フレーム数は自分の場合11本くらいかな。
後25シリーズと40シリーズは組み合わせるとき要注意な。カタログを見てみるといい。

強度に関してはモニターアーム使ってないのでなんとも。
とりあえず現状の状態で自分も乗ってみたが大丈夫だった。(体重55kg前後)

タップ加工に関してはHPとカタログよく見れば書いてある。
自分で調べることも重要だぜ?


305:275
11/11/25 19:17:45.14 AgzTxHXZ
>>302
ありがとうございます。
価格帯がちょっと低いので、やはり強度面で不安なんですよね。
これよりかは>>303の言われているセミオーダーの机のほうがいいかと。
自分も最初はこの机で検討していました。
本棚がないのでやめましたが。


>>304
何度もありがとうございます。
Tロック結合はあの後有料、もしくは冶具を買っての加工が必要だとわかりました。
40シリーズに25シリーズを結合する際は「後入れTロック25-40接続タイプ」が必要なようですね。

また、今日請求していたサンプルが届いたのですが、予想以上の結合強度ですね。
さすが産業用です。
机以外にもこれからいろいろとお世話になってしまいそうです。

306:不明なデバイスさん
11/11/28 20:54:19.12 mNtRIF0G
ソファに座ってノートPC使いたいんだけど
おすすめのデスクを教えて下さい。

307:不明なデバイスさん
11/11/28 21:23:07.41 379y6pjc
>>306
コーヒーテーブル センターテーブル で検索してみれば


308:不明なデバイスさん
11/11/29 00:04:08.85 g+6Xqyd1
どんなデスクやテーブルを用意しようが、
ソファに深く凭れかかってPC使うのは無理だぞ

309:不明なデバイスさん
11/11/29 00:11:21.24 2oq0vBAb
これでおk
URLリンク(www.yomupara.com)

310:291
11/11/29 00:42:28.73 11prvPxP
>>308
足を乗っけるのに良いデスクって意味かもよw


311:不明なデバイスさん
11/11/29 18:18:37.25 zmZKTYt+
座ってパソコンをしてる人いますか?
どんな机を使ってるのか教えてください。

312:不明なデバイスさん
11/11/29 19:16:31.22 zmZKTYt+
>311は椅子に座らないで、畳などに座ると言う意味です><

313:不明なデバイスさん
11/11/29 19:46:00.60 2oq0vBAb
照れなくてもいいよ^^
URLリンク(ipod.item-get.com)
URLリンク(ipod.item-get.com)
URLリンク(www.instand.com)
URLリンク(www.thinkgeek.com)

314:不明なデバイスさん
11/12/09 20:39:55.83 ODpBzW9t
これがスレッドストッパーってやつですか

315:不明なデバイスさん
11/12/09 21:40:45.06 pwNH0eeO
この姿勢じゃ確実に腰と首傷めるぞw

316:不明なデバイスさん
11/12/09 22:42:30.22 k4FyZdyD
>>313がこのスレで求められてた答えだったんだよ
みんな>>313を買った
そしてスレは止まった



317:不明なデバイスさん
11/12/11 17:50:07.96 2jWft61j
過疎

318:不明なデバイスさん
11/12/15 19:51:30.62 5i/zosur
156:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 23:32:52.00 ID:EQof1eVx0
URLリンク(www.m-do.com)
機能的にはココので良いんだけど、脚が安っぽいんだよなぁ…



m-doって相変わらずやってんだな

319:不明なデバイスさん
11/12/19 16:35:18.73 5lzKZ/q6
コタツトップ最強。

320:不明なデバイスさん
11/12/26 03:51:15.63 5dKDmIFa
ニッセンのデスク最強!
棚がついてるし、つくりもいいし、ガラスの天板がかっこいい

ラッキーナンバーを使えば、送料込みで6490円
ネットで検索すれば1000円割引のラッキーナンバーがすぐに見つかるw

URLリンク(www.nissen.co.jp)

321:不明なデバイスさん
11/12/26 07:55:14.70 amtTlUOt
お、おう

322:不明なデバイスさん
11/12/26 21:04:54.53 yCotdeJj
バカ、触れるんじゃねえ

323:不明なデバイスさん
11/12/27 05:39:43.97 Jk9OXqFs
手遅れだ、もう触っちまったよ。あとは頼むぞ…

324:不明なデバイスさん
11/12/27 10:33:51.63 7s8eaCmJ
GALANT買っちゃった
でも一人じゃ組み立てれないのだがどうすんだこれ…

325:不明なデバイスさん
11/12/27 13:37:17.82 RhYKMBgy
粗大ごみの日に捨てる

326:不明なデバイスさん
11/12/27 14:36:50.61 AIa7nVOh
非力なら便利屋みたいな代行に頼めよ

327:不明なデバイスさん
11/12/27 20:56:41.36 +BHEaCXe
>>324
壁さんが手伝ってくれるだろ
家は壁さんが手伝ってくれて組み立てられたぞ

328:不明なデバイスさん
11/12/27 21:38:37.70 RhYKMBgy
で隣人から壁ドンされてると思われて叩き返されるってオチか

329:不明なデバイスさん
11/12/27 22:35:18.40 Q6BdofvG
20代の女子なら手伝いに行きます

330:不明なデバイスさん
11/12/27 22:54:14.94 UrXYLUCU
回転式デスクってどうなの?
こういうの
URLリンク(designkagu.com)

331:不明なデバイスさん
11/12/27 23:23:37.39 8+qvD1cv
どうせ使い出したら回転させなくなるだろうから無駄な気がする

332:不明なデバイスさん
11/12/28 00:41:58.54 /gMXRiAY
確かにw
一度固定したら何年もそのままの気がするw


333:不明なデバイスさん
11/12/28 20:49:29.45 uHwI7Vyt
まあ大抵のL字デスクよりは安いよね

334:不明なデバイスさん
11/12/29 21:12:55.17 MIvz25lv
リンク先見るまで
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういうのかと思った

335:不明なデバイスさん
11/12/29 23:33:00.27 MuG0rtvM
高さ89cmて
マウス操作しづらそう

336:不明なデバイスさん
11/12/29 23:49:55.86 3NWo6LRx
21吋CRT2台乗せても耐えれるだけの耐荷重がないと話にならないな。

337:不明なデバイスさん
11/12/30 16:18:46.16 zA1CcvIH
身長180cmでだから89cmでちょうどいいくらいですがw

338:不明なデバイスさん
11/12/30 16:38:14.38 Gca/KHgI
184あるけど89とか肘と肩が水平に近くなるんだが。すごい姿勢で使ってるんだな

339:不明なデバイスさん
11/12/30 16:40:28.75 4yUNpUEE
パトリック・ラフカディオ・ハーン
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

340:不明なデバイスさん
11/12/30 18:21:49.96 5boXTyvn
>>337
どんだけ椅子上げてはるんですか

341:不明なデバイスさん
12/01/08 22:26:51.16 ZOPrwGDa
ステマを先取りしてたm-doはスゲエ

342:不明なデバイスさん
12/01/11 20:54:37.65 sRhdoqCF
だいぶ遅いけど>>167
ガラステーブル見つけたぞ。
URLリンク(www.idc-otsuka.co.jp)

343:不明なデバイスさん
12/01/11 21:18:55.98 o3O6UU3q
フロストガラス以外にも曇りガラスやすりガラスで検索すれば出てくるんだが・・・
nextmaruniの黒川雅之のテーブルよさげ

344:不明なデバイスさん
12/01/11 22:09:00.93 A7SJgGhV
机とモニターの間のガラス板ってどうなんかな?

345:不明なデバイスさん
12/01/16 17:03:55.13 Fund5NSp
パソコンデスク・・・結局色々探して落ち着いたのは、
中古の会社用事務机とビジネスチェア(コクヨの奴)

部屋の隅だけ事務所みたいな雰囲気になってる

346:不明なデバイスさん
12/01/17 08:38:57.25 zQ8+/2/H
【タイプ】L字型
【用途】PCでの作業と物書
【予算】3万位でなんとか・・・
【高さ】床と天板の最低クリアランス650mm↑(PCケース的に)
【その他】エルゴトロンのLX デスクマウントアームが取り付け可能で、出来ればキーボードを収納できるもの。
      本を広げて物を書くことが多いので、ソコソコの広さが欲しいです。

347:不明なデバイスさん
12/01/17 15:00:08.32 oDuGOXMV
Garage今日届いて組み立て完了
1800mm×700mmはやっぱり広いね。
27インチ横に並べてちょうどいい感じ。
組み立てはひとりでも壁を使えば楽勝でした。

348:不明なデバイスさん
12/01/17 16:22:28.31 d68wK0N0
スライド式で、ある程度体重かけても大丈夫なように
サブテーブルに脚がついているのが理想でT-SOXというのを
見つけたんですがどのサイトを見ても完売でした
同じような脚つきの正面スライドテーブルのPCデスクってありますか?
ググったけどなかなか見つかりません

349:不明なデバイスさん
12/01/18 06:43:06.54 wQQa1yde
メタルラックで組んだらいい。

350:不明なデバイスさん
12/01/18 08:09:22.33 tu2ogBuW
一回り小さいデスクにキャスターでも取り付けて、
ネストテーブル風にしたほうが用途が広がっていいのでは?
高さの調節は色々あるから割愛
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

スライダーがいいなら自分で脚でも取り付けて下さい

351:不明なデバイスさん
12/01/20 02:51:57.57 Q6ayZDom
W1400×D700~800

で、実売1万円ぐらいの机ってなにがありますか?

色々調べたのですが、見つかりません。

URLリンク(www.sanwa.co.jp)
がいいかなと思ったのですが、Dが600。





352:不明なデバイスさん
12/01/20 03:01:24.92 Q6ayZDom
>>351
Wは、1200ぐらいでもいいですが、奥行き700以上は譲れません。


353:不明なデバイスさん
12/01/20 03:09:55.68 Q6ayZDom
ステマじゃないけど
URLリンク(www.askul.co.jp)
があった。他に無いですかね?


354:不明なデバイスさん
12/01/20 03:15:53.56 Q6ayZDom
>>353
個人では買えないのか…


355:不明なデバイスさん
12/01/20 11:37:33.29 QISeeilp
普通にC2買えば

356:不明なデバイスさん
12/01/20 12:26:54.87 o2CY4Snz
>>349
>>350
遅くなりました助言ありがとうございます
メタル=スライドで脚がないという先入観と
ネストにするという発想はありませんでした
理想のサイズをメタルで組めそうなので利用したいと思います
本当に助かりました

357:不明なデバイスさん
12/01/21 11:55:04.33 Vd1cgwn8
>>353
これ、どうにかして個人で買えないですか?


358:不明なデバイスさん
12/01/21 16:18:04.95 MJ4CRQYX
>>357
別に個人でも買えるだろ。
謄本必要なわけでもないだろうし

359:不明なデバイスさん
12/01/22 01:16:19.02 V+GEIJmD
>>358
アス狂は一応初回にチェックが入るから、個人は買えなかったはず

360:不明なデバイスさん
12/01/22 21:19:06.00 FdKIIbkq
URLリンク(www.kagukuro.com)
あきらめてこれなんかどうかと考えていますがどうですか?
D750もあるのが魅力です。


361:不明なデバイスさん
12/01/23 03:52:42.25 GuzfKFnU
俺なら中古のアリオス買うわ
W1200でいいなら送料考えても一万くらいみたいだし

362:不明なデバイスさん
12/01/23 11:00:09.76 9iHAax7j
中古家具の定番みたいなのってあるのですか?



363:不明なデバイスさん
12/01/23 11:24:54.18 9iHAax7j
URLリンク(www.officelet.co.jp)
こんな4本足と、T字の足、機能的な違いはどこにあるのですか?



364:不明なデバイスさん
12/01/23 19:16:26.77 U3NhE3BF
チェアもそうだけどデスクも色々あって安く上げるか程々良いの買うか
迷うわ。

>>360 のリンクのおかげで俺も気に入ったのが見つかったw
俺はこっちが良いわ
URLリンク(www.kagukuro.com)

型番でググったら色んなところが扱ってて送料考えて安いところ
探せるが、最強強度を目指すとレコフレームで自作とか色々あるなぁ

ちなみに上のリンクはメーカーがバラバラw 輸入業者書いてんだろうな。
原産国は中国ってなってたのが正解っぽい 耐荷重は60kgなってた

365:不明なデバイスさん
12/01/23 20:08:39.97 coKERg+M
>>364
拡大写真を見ると、角が丸まってないから腕が痛くなるよ。

角が丸まっているってのは、パソコン使うなら絶対条件だと思う。



366:不明なデバイスさん
12/01/23 20:15:08.87 0wOnTadr
なるほど、m-doの角は丸いわけだ

367:不明なデバイスさん
12/01/23 21:13:31.43 U3NhE3BF
>>365
いやぁ俺は角丸は嫌なんだわ、多少は面取りしてるだろうし
1mmぐらい?

けどあんまり角張ってるとやっぱ痛いカモな

368:不明なデバイスさん
12/01/23 21:37:49.40 coKERg+M
>>364
よく見るとそこは、法人向けかもしらん。


369:不明なデバイスさん
12/01/23 21:46:17.45 U3NhE3BF
>>368
ああ、法人でもおkですわ SOHOなので
てかどっちにしろ経費で買うので

370:不明なデバイスさん
12/01/23 22:02:11.87 coKERg+M
>>369
うらやま。引越し決まりあせっている(だいたい平日の日中しか
受け取れないところ多すぎ)のだが、なかなかいいのないな。
買ったらどんなの買ったか教えてくれ。

単純で大きな平机を2個欲しいんだよね俺は。


371:不明なデバイスさん
12/01/23 22:28:19.44 U3NhE3BF
裏側の画像やっとみつかった
一応2本、梁もあるし有力候補だわ

URLリンク(www.raku1.co.jp)

372:不明なデバイスさん
12/01/24 17:54:18.70 87NALDME
アーム使ってデスク割れた奴とかいんの?

373:不明なデバイスさん
12/01/24 19:14:46.21 VaaDWaRQ
先にアームのほうがモニターの波動に耐えれずに爆発する

374:不明なデバイスさん
12/01/24 19:51:00.94 2FI8InjL
爆発とかどこの中の国だよ

375:不明なデバイスさん
12/01/31 01:52:01.27 QJ5CwLWg
ちょっと相談にのってほしい。
27インチモニタをデュアルと、15.6インチノートPCを1台使いたいんだ。
買おうと思ってるのはgarageのfantoniGT。
相談というのはサイズについてなんだが、上記環境で160cm×710cmで足りるだろうか?
180cm×800cmの方が捗るのは重々承知なんだが、部屋の関係で出来れば160cmに抑えたいんだが…。
もし似たような環境の方などいたら、アドバイスをいただきたいです。

376:不明なデバイスさん
12/01/31 02:23:02.19 FT/8L07c
710cmや800cmってw
奥行きのことだと思うが、710mmでも大丈夫だと思う
液晶にもよるがモニターアームを使うことをオススメする

160cmのデスクで22型ワイド液晶をトリプルで使っている者より

377:不明なデバイスさん
12/01/31 02:46:10.69 4Ekd3Wuf
奥行きは今使ってるデスクを基準に考えればいいんじゃね?
あとは両サイドが壁でなければMXアームとかでモニタ浮かせてデスク外に
逃がしてもいいんだし。というか俺はそうしてる。
奥行きもLXアームなら奥方向のデスク外に逃がせるしまぁ便利だよ。

378:不明なデバイスさん
12/01/31 05:10:21.21 6dSdWiza
>>375
幅はどうでもいいけど奥行きは27インチを複数で使うなら800mmは欲しい所。
経験的にはGTの脚形状よりGXの方がモニターが増えたりしても安定すると思う。
それから、天板の耐荷重80Kgと買いてあるけど、モニターアームとか使うと100mm*100mm
程度にモニター台数分+アーム重量がかかって来る上にアームマウント裏側の押さえは表
面より小さいからモノによっては陥没して毎度絞め込むような事になるので注意。
サンワサプライから出てるアーム用補強プレートなんかを利用する事も考えるべき。
URLリンク(www.sanwa.co.jp)


379:不明なデバイスさん
12/01/31 07:11:13.92 x3oWvVpj
足りるかどうかなんてその人次第だから聞いても無駄。
大きいのは正義ってのが机選びの真理。

380:不明なデバイスさん
12/01/31 20:34:37.43 6FmrQ8v4
>>375
>部屋の関係で出来れば160cmに抑えたい

そうすれ

381:不明なデバイスさん
12/02/02 00:30:59.93 HVQkTIFS
モニターアームを使うデメリット

・モニターアーム代がかかる
・モニターアームが壊れたときモニタも落ちる
・モニターアームの下の空間はモノを置けない

広い机をお勧めする。


382:不明なデバイスさん
12/02/04 18:39:42.98 woCnucDd
モニターの下の空間に物を置く為にアーム導入する人多いと思うけど

383:不明なデバイスさん
12/02/04 23:05:09.64 JM0glf7n
LXだけど高さによってはアームの下も結構物置ける
うちは余り動かさないからモニタ下に物置くぐらいしかメリット無いな・・
URLリンク(up.mugitya.com)

384:不明なデバイスさん
12/02/05 11:03:22.33 4rU5QnyM
アーム要らないくらい頑丈で可動部分が多いモニターを買ってる
仰向けで寝ながらやるためにメタルラックに吊るしてるけど机で同じ事やると強度が低くてたわんだりするからなオフィスデスクでも

385:不明なデバイスさん
12/02/05 19:11:00.99 oFZdL6bL
1画面構成でアームナシで済む奴は正直何を選んでもいいだろう。
問題は2画面以上で特に24インチより大きい画面の場合だ。
天板弱いと陥没するからな。


386:不明なデバイスさん
12/02/09 00:15:18.82 07JWN+lv

モニター

キーボード

Aの紙を縦に



こんな封に置くと、どうかんがえても、奥行き 700mmは欲しいところ。


387:不明なデバイスさん
12/02/09 23:45:47.16 9BJOWICY
モニターの大きさにもよるけど、大抵は800~900mm無いと窮屈だな。
今買い換えだとほとんど27インチから上だろうから尚更。
ゲームしかしないような使い方ならもっと狭くてもいいのかも知れんが。


388:不明なデバイスさん
12/02/10 04:31:03.37 nIrMYfNJ
27インチ+24インチ使いだけど、90はデカイ気がして80cmのGTポチった。
今日届く。超楽しみ

ちなみにモニターアーム買って一番良かったのは、ちょくちょく画面縦にできるところ。
縦長の画像とか2ch見るのがとても捗る
後やっぱりスペースはかなり出来てイイ。何だかんだ物置くし、邪魔なときに簡単に遠くに行く。
モニタ買い換えても使えるし、持っててもいいと思うよ。ちょくちょく高さ変えないなら、5000円位のでいいし。


389:不明なデバイスさん
12/02/10 21:54:14.89 ZP7F10ll
オジサンは老眼だから奥行きは有った方が良いんだな

390:不明なデバイスさん
12/02/11 23:26:05.34 aJV1vOZ/
新机とモニターアームを今度導入予定で、27インチ+24インチか24インチ×2を考えてるんだけど、
garageの机だとどの値段の物までが重さに耐えられそうだろうか。
あの小さな四角部分にアーム+モニターの重さがかかるとか、アーム初心者には不安だらけなんだが・・・。

あとエルゴトロンのアームを導入予定なんだが、27+24だとアームの種類も違うけど、
24×2の場合はアームが2つついてるやつと、1つ用のを2つとだと、
机への負担を考えるとやっぱり後者の環境にするべき?

391:不明なデバイスさん
12/02/11 23:32:24.59 UlLr+QtJ
タメ口のやつには教えてやらん。

392:不明なデバイスさん
12/02/11 23:44:50.10 2A2KNV1h
ちぃせぇヤツだな。

393:不明なデバイスさん
12/02/12 00:54:00.11 DhXP/+Vv
そう思うなら教えてやれよw

394:不明なデバイスさん
12/02/12 01:19:13.36 kR+NY1uM
早く教えろよ
少しは人の役に立って見せろ

395:不明なデバイスさん
12/02/12 01:28:12.21 napwxtd5
>>390
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

396:不明なデバイスさん
12/02/12 02:03:11.39 86pf973A
自演なの?
3人いるの?4人いるの?
1人なの?

397:不明なデバイスさん
12/02/12 02:34:11.95 DhXP/+Vv
>>395
高々、作業机に玄人とか素人とかねーだろ。
ここだけじゃないけど、自分の懐痛まないように他力本願なヤツが多すぎ。
どうせ買ったあとで文句タラタラなんだろ?

398:不明なデバイスさん
12/02/12 02:53:09.97 d+cV553s
>>390
耐加重30KgのメタルラックにLX使って5.2Kgのモニタ付けてるけど特に問題ないよ
不安なら板噛ませるとかして力を分散させればいいと思う
あとアームはこだわりがないんならモニタ毎に買ったほうがいいよ自由度が全然違うから

399:390
12/02/12 03:49:56.62 cfZuiK6s
すみません、タメ口なつもりはなかったのですが…気をつけます。

garageのGXが気になってるのですが、GTに比べ天板が18cmというのが気になっています。
GXをお持ちの方でモニターアームを使用してる方いらっしゃいますでしょうか?

>>398
ありがとうございます。アームはLXとMXで考えようと思います。

400:不明なデバイスさん
12/02/12 10:34:45.84 T2WV5WHW
お約束だが18cmも板厚があればなんも問題ないわ、と。

前に天板18mm厚のデスクでMXに8.5kgの24インチとLXに8kgの25.5インチ付けてデュアルにしてたけど
230x140x10mm厚の木製まな板(ダイソーで購入)で補強してはいたが割れるようなことはなかった。

あ、強度的に問題なくても「デスクが少し揺れるだけでアームはけっこう揺れる」んで
それなりに重量のあるデスクにしたほうがいいと思うよ。俺はそれでアリオスに変えたし。

401:不明なデバイスさん
12/02/12 11:41:30.22 2VSSqTrA
GXの話題はほとんど出てこないからな
GTとかの方が人気がある

402:不明なデバイスさん
12/02/12 15:11:22.55 iZK5HUdX
GTとかGXとかってネーミング、PC関係でなんで多いの?

403:390
12/02/12 15:47:14.24 cfZuiK6s
>>400
18mmの間違いでした…。
デスクの揺れによるアームの揺れは全く考えていませんでした。
GXの方がデザインは好きだったのですが、GTに比べると机自体の重さは軽そうです。
ダークブラウンの天板がよかったので、GTは悩むところですが…。
あと過去スレだったか家具板の方のPCデスクスレだったか忘れましたが、
GTは塗装のムラがあったというレスがいくつかあったのも気になります。

404:不明なデバイスさん
12/02/12 16:40:01.86 +AW2Sh6m
いいから購入して画像つき報告してくれ。

405:不明なデバイスさん
12/02/13 09:30:48.41 MvXc4WGJ
ぶっちゃけブラウザ開いてるうちは決断できないタイプだと思う

406:不明なデバイスさん
12/02/13 14:26:37.43 m7K8WNtH
>>405
永久にネットショッピングが無理ってこと?w


407:364
12/02/14 01:31:51.35 j8fTMheB
改めて>>360に礼を言う

そのリンクのデスクではなく端っこに載ってる
UTSが気に入って買ったんだけど文句なしっす
あ、ミーティングテーブル シャープってやつね、その店で買ったのでは
無いけれどw

408:不明なデバイスさん
12/02/15 20:29:36.21 +tqU6ocf
家具板のPCデスクスレは荒れすぎなのにここは平和だな
早速質問なんだけど中古プロステージ候補に入れてるんだけど誰か持ってる人居ますか?
揺れの耐性とか天板の質感が知りたいです

409:不明なデバイスさん
12/02/15 20:32:43.05 IhUxfZ4c
>>408
プロステージのレビューなんて既出もいいとこ
まずは探せ、それから聞け

410:不明なデバイスさん
12/02/15 20:42:17.26 +tqU6ocf
>>409
レビュー探してるけど過去スレはほとんど死んじゃってるし
最近のスレでも質問だけして返事が無いのが多々あるから聞いたわけで

411:不明なデバイスさん
12/02/15 21:01:25.29 IhUxfZ4c
>>410
探し方が悪い、ネットを上手く使えない奴にプロステージはどうかなー
>・揺れの耐性
はい既出。使用目的も書いてない。プロステージの揺れ耐性はかなりある方。
>・天板の質感
はい既出。どこまでの質感を求めてるんだ?IKEAやサンワの低価格品との差は見た目で分かる程。

412:不明なデバイスさん
12/02/15 21:04:53.24 aLf7UyI3
>>410
まともな奴はいないから諦めて
自分で良さそうと判断したプロステージ中古買えw

413:不明なデバイスさん
12/02/15 21:12:50.00 +tqU6ocf
>>412
うん、たった2レスだけど良くわかった
諦め付いたので買うとするわー
気に入らなかったら返品できるみたいだし

414:不明なデバイスさん
12/02/15 21:29:16.90 TXweqPw0
>>413
中古プロステージL1612使ってるけど、不満はないな
23インチ・17インチ・テレビの22インチ・プリンタ・その他を載せてるけど
キーボードを打っても揺れてる感じがしない
天板つかんで揺らせば、そりゃあ揺れるが・・・

415:不明なデバイスさん
12/02/16 15:58:39.40 0Q6rHU5+
>>411
キチガイかよw

416:不明なデバイスさん
12/02/16 16:12:44.37 C1fxeSiB
最近また基地外増えたな。
失業ご苦労様ですわ。

417:不明なデバイスさん
12/02/18 22:12:53.02 NJiQk4RB
>>407
そうか。
ネットでこんなに感謝されたのは、芝大門近くの自転車屋での
安売り情報を流して、それを元に自転車を買った人から依頼だ。

418:不明なデバイスさん
12/02/27 01:37:38.91 /6MOrcfg
ストレスレスチェアっていうリクライニングチェアを買ったので、その椅子でまったり使うためのデスク買いたいんですが、同じような事をしてる方いません?

419:不明なデバイスさん
12/03/03 00:56:09.96 CYW5mlFC
画伯wwwwww

420:不明なデバイスさん
12/03/03 10:52:13.13 ihW64EwP
>>418
強いて言うなら、病院のベッドに取り付けるあの机(介助用?)がいいんじゃない
かな?それにモニタアームとワイヤレスマウスとキーボードがあれば
そこそこつかえるかもしれない

しかし、腰も痛めそうなデザインね
。作業やゲームには向かない

421:不明なデバイスさん
12/03/05 11:14:29.76 2jId6jBq
>>418
URLリンク(www.ikea.com)
これとかいいんじゃない?
キャスター付けれるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch