ハードウェア総合質問スレ 21GHzat HARD
ハードウェア総合質問スレ 21GHz - 暇つぶし2ch600:不明なデバイスさん
11/12/04 10:35:46.59 PhfshKHw
よくみたら今のグラボのコネクタの脇に「DVD-I」と小さく書いてあるので、やっぱり変換ケーブルで繋いでみます。

601:不明なデバイスさん
11/12/04 10:38:24.97 1hFzZWA7
>>599
> 今までDVI-Dでモニタに繋いでたPCを予備マシンにするため
> D-subで安モニタに繋ごうとしたら、おそらくPC側の不具合で認識してくれません。
BIOSも映らないか?
Windowsになると映らないって話なら、解像度が合ってない。

602:不明なデバイスさん
11/12/04 10:56:19.85 PhfshKHw
マザボのロゴも出ず、真っ黒画面に「信号なし」と出るだけです。
4年間むき出して放置してたコネクタだから、ホコリが詰まったのかも。 挿す前に掃除しなかったし・・・

603:不明なデバイスさん
11/12/06 01:56:38.02 6IUB5MwP
>>602
困った時のCMOSクリア

604:602
11/12/06 02:02:15.52 TmzU1e3f
変換コネクタDVIの方に解決しました

605:不明なデバイスさん
11/12/06 03:07:06.64 B2Z5uHl0
Nキーロールオーバーに対応してないキーボードでも
スイッチ1つ1つにダイオード入れてあげればNキーロールオーバーになるんでしょうか?

606:不明なデバイスさん
11/12/06 11:51:29.31 47/r5+DL
>>605
いいえ。
ダイオードの有る無しはあまり重要じゃないよ。

607:不明なデバイスさん
11/12/06 14:48:23.25 tcLdSttb
デスクトップ用3.5インチ SATAのHDDが余ってるのですが、
これをノートHDDのバックアップ用に使いたいのですがどうにかして使う事は可能でしょうか?



608:不明なデバイスさん
11/12/06 15:04:19.61 tcLdSttb
申し訳ない 自己解決すますた
USBアダプターを使えば出来るみたいですね


609:不明なデバイスさん
11/12/06 21:18:44.89 b0JaNIRW
>>608
とっかえひっかえしたいんじゃなけりゃケースにしとけよ

610:不明なデバイスさん
11/12/07 03:54:13.71 OqWE+aVL
E3-1220は8MBついているのにE3-1225のL3が6MBしかないのは何故ですか?
他のペア?ではL3の容量は同じなのですが

611:不明なデバイスさん
11/12/07 14:05:44.88 8p45if5G
3年前のFMV BIBLO NF/BRでOSはVista SP2ですが最近HDD周辺、キーボードの向かって右上周辺から、
キーンキーンという異音が断続的に鳴っています
UbuntuをwubiインストールでVistaと同じCドライブに入れてマルチブートさせてるんですが、
Ubuntuを起動してるときは鳴ってません
HDDやマザボやファンに物理的問題があるならUbuntuを起動したときも異音がすると思うんですが
Ubuntuは10.10です
ちなみにLucidPuppy5.28を入れて起動しても異音はしません
元々ファンもHDDのシーク音も聞こえないくらい静かなノートPCなので異音がすればすぐにわかります
Vistaを起動してるときだけキーンキーンという異音を出すのは何故だかわかる方おられますか?

612:不明なデバイスさん
11/12/07 22:01:36.99 rg8fwJgo
>>610
一番下位だから選別落ちなんだろ

613:不明なデバイスさん
11/12/08 07:06:34.61 LlOHmRcj
マザーボードなどの電解コンデンサーが爆発した人にお聞きしたいのですが
どのような音がしましたか? 音の大きさは?

614:不明なデバイスさん
11/12/08 11:41:40.11 eNtWIRke
パンって乾いた音だった
マザボむき出しで使ってるけど、ちょっとビビる位の音

615:不明なデバイスさん
11/12/08 12:14:30.98 PsDM4sAu
バンとかボンだと横から大破してた
パンとかポコッって音の時は上が破裂してた
ブジュッとかジャムが沸いてる音の時は端子や巻物など下から液漏れ
電源とかの大きなのはドンのが近いかな

大きさはBB弾が打ち込まれたくらい


616:不明なデバイスさん
11/12/08 17:48:20.74 IYxkIL0U
オーディオのが吹っ飛んだときはまじでびびった。
防護弁がついてなかったのかもしれん

617:不明なデバイスさん
11/12/09 00:15:37.25 KXNTTeFl
外付けHDDの速度が異常に遅くなり、PIO病ではないかと思い確認しようとしたのですが
デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPI コントローラの中にプライマリIDEチャネルもセカンダリIDEチャネルも
表示されず、確認も修復もしようがなく困っています。
解決方法をご存知でしたらお教え下さい。

PCはFMV-BIBLO NF/G70  外付けHDDはBUFFALOのHD-CB1.0TU2です。

618:不明なデバイスさん
11/12/09 00:22:02.85 sKff7y47
>>617
HD-CB1.0TU2ってUSBだから
ATAコントローラじゃなくてUSBの先にぶら下がってると思うんだ

619:不明なデバイスさん
11/12/09 00:30:47.51 KXNTTeFl
>>618
と言うことはPIO病ではないようですね
いよいよ八方塞がりにはなってしまいましたが有難うございました

620:不明なデバイスさん
11/12/09 00:49:32.76 9oydHWrv
動作が重くなるは俺的クラッシュの前兆かなぁ。

過去にそれで2台さよならしたし。 まぁ気にせんで小耳に入れといてくりゃれ

621:不明なデバイスさん
11/12/09 02:02:30.42 Ck4tnavs
>>614-616
ありがとうございます


622:不明なデバイスさん
11/12/09 03:46:16.86 gnE8hsBa
SideWinder X4 についての質問なんですが、このキーボードの再生ボタンを使うと再生/一時停止するのですが
関係のないメディアプレイヤーソフトも勝手に立ち上がってしまうのですが、どこを弄ればいいのでしょうか。
今まで使っていたキーボードでは、しっかり起動しているメディアプレイヤーの「再生/一時停止」しか機能しなかったので困っています。
どなたか設定方法が分かる方、いましたら回答よろしくお願いします。

623:不明なデバイスさん
11/12/09 21:21:01.22 4WBV2q0S
テレビのD2端子と、PCのDVIまたはD-SUB端子と
互換性ってありますか? 変換プラグみたいのが
300円くらいで売ってたら御の字でプリゲラなんですけど。

624:不明なデバイスさん
11/12/09 21:45:50.36 uU0bq6bt
>>623
信号がRGBじゃないから変換コネクターではムリ。


625:不明なデバイスさん
11/12/09 22:15:53.37 4WBV2q0S
>>624
だめですか。

626:不明なデバイスさん
11/12/09 22:59:48.42 sKff7y47
XRGB-3
URLリンク(www.micomsoft.co.jp)

この手の信号そのものを変換する高い機械が必要
テレビかディスプレイ買った方がまだ安い

627:不明なデバイスさん
11/12/10 02:12:25.49 DlB7JxFX
鯖復活age

628:不明なデバイスさん
11/12/10 06:01:20.26 bWS1cLbz
>>626
なにこれ?テレビ買った方がやすいですね。

629:不明なデバイスさん
11/12/10 06:02:31.50 bWS1cLbz
あと、テレビにPC接続したら焼き付けおこすので
やめたほうがいいですってネットに書いてある
のがあったのですが、PC→テレビの出力って
まずいですか?

630:不明なデバイスさん
11/12/10 07:45:06.21 T6iyu+iy
それはブラウン管の話じゃねーの
PCから液晶テレビで、D-SUB→D端子なら、ダウンスキャンコンバータっての使えばそんなに高くないよ
画質は機械によると思うけど、あんまり期待しないほうがいいと思う

631:不明なデバイスさん
11/12/10 12:35:22.96 JuWoo87Q
プラズマテレビの話だろ。

632:不明なデバイスさん
11/12/10 15:56:42.51 bWS1cLbz
>>631
液晶とプラズマって書いてあった記憶があります。

633:不明なデバイスさん
11/12/10 15:58:42.66 bWS1cLbz
>>630
それでも1500円くらいはしますよね?
ボンビーなのでちょっと
/     \
/ / ̄ ̄ ̄\丶  キビシイです。
|/ \  /  丶|
/Y ヽ   ノ   |ヘ
ヒ|    /     |ノ
丶- (_ノ  - イ
|丶∈≡∋ /|
 >――<
/  丶__ノ \

634:不明なデバイスさん
11/12/10 15:59:23.31 bWS1cLbz
宝くじあたんないかな。

635:不明なデバイスさん
11/12/11 00:56:47.49 vWUnRJbi
amazonで新品で購入したはずの外付けHDDが
(amazonといっても別の所からの発送だったんだけど)
初回起動後、CrystalDiskInfoで調べたら、電源投入回数300回以上
使用時間千時間超えてたんだけど、これってつまり使い古しの中古だったってこと?
まえ購入した外付けHDDじゃふつうに回数1からだったから驚いた

あと、TBあるはずなのにCrystalDiskInfoでは
500.1GBって表示されてるのはなんで?

636:不明なデバイスさん
11/12/11 01:19:19.97 vWUnRJbi
あ、これ勘違いかな
勘違いでありますように・・

637:不明なデバイスさん
11/12/11 10:31:05.03 EURHok0c
質問です
外付けのHDDが突然アクセスできなくなりました
正確には、アクセスランプが激しく点滅or点灯したまま、全くデータが見れない状態です
マイコンピュータを開くと、真っ白ウインドウに砂時計でなかなか表示されず
数十秒待って表示されても重く、外付けHDDは表示されているものの合計サイズや空き容量の欄は真っ白
開こうとしても砂時計になって開けません

外付けHDDの中身を取り出して、USB-SATA変換ケーブルで直付けしても、挙動は同じでした
なんとかデータだけでも拾いたいのですが・・・

XP SP3です

638:不明なデバイスさん
11/12/11 11:57:12.84 EURHok0c
なんとかデータ拾えました
失礼しました

639:不明なデバイスさん
11/12/12 08:10:11.64 d01lW21o
>>635
それ中古だよ。

640:不明なデバイスさん
11/12/12 16:37:26.56 Xe7H2Zik
ハードディスクのキャッシュメモリって
読み込み時使われるのは知ってるけと
書き込み時は使われないの?

641:不明なデバイスさん
11/12/12 18:38:31.82 zCrGstjc
>>640
使われる。

642:不明なデバイスさん
11/12/12 19:11:46.56 nXxA0A5H
PC(OSはXP)のマザー逝って新PC(Vista)を導入しました。
旧PCのHDDは生きてます。
マイドキュメント内のデータやchromeのお気に入りなどを
移植したいのですが、旧PCのHDDを
新PCにいきなりSATAで内蔵化していいのでしょうか?
XPのシステムが生きてる(はず)なので面倒を起こしそうで心配です。
外付けHDDケースは持っていません。


643:不明なデバイスさん
11/12/12 19:52:30.46 Xe7H2Zik
>>641
あり^^

644:不明なデバイスさん
11/12/12 22:36:51.04 ob2bMhEB
>>642
新PC用のHDDより認識順位が後ろ(番号が大きい)のSATAに繋げば
基本的には問題出ないでVistaで起動する

645:不明なデバイスさん
11/12/12 22:48:42.34 7EUMwGne
電源投入時の「ピッ」という短音が、
くぐもった感じの「ジッ」という音になることが時々あります(Award BIOSです)
頻度は三回に一回くらい、どういう場合に起きるのかはよく分かりません
使っていて特に異常はないのですが、気になります
(マザーボードの寿命とかなら嫌だな、と)
何をチェックすれば良いでしょうか?

試したことは、ケーブルを抜いて挿し直し、
ケースを開けてコネクタが抜けてないか確認

646:不明なデバイスさん
11/12/12 23:32:59.76 KAw8OsyP
単にマザーボードのBeep鳴らすスピーカが駄目になりかけてるだけだろ。

647:不明なデバイスさん
11/12/12 23:33:44.42 KAw8OsyP
あ、マザーじゃなくてケースか。

648:不明なデバイスさん
11/12/12 23:46:27.15 7EUMwGne
レスありがとうございます、とっかかりができました
てことはケースだけ変えればいいわけですね(それも敷居高いなあ)

649:不明なデバイスさん
11/12/12 23:54:57.14 bs1pFi/G
俺なら換えない。 今まで5台買ってスイッチオンで音が鳴るのなんか無かったな。

650:不明なデバイスさん
11/12/13 00:02:20.67 35am/jb6
>>648
ケースのスピーカーのせいなら
ケースに引っ付いてるスピーカー「だけ」変えれば済む話だろ

651:不明なデバイスさん
11/12/13 00:35:56.60 z2WGReeE
最近はスピーカー自体ついてない。
マザーのピンに直で刺して使ってねってコンデンサマイクがついてるだけ。
ぶっちゃけ無くてもいい。トラブル時のマザーの問題を切り分ける必要があるときだけ付けたらいい代物。

652:不明なデバイスさん
11/12/13 00:38:10.60 z2WGReeE
コンデンサマイクみたいな小さいスピーカーが、に訂正。
ボケてるな俺……orz

653:不明なデバイスさん
11/12/13 00:47:58.31 uB2Bv2Eo
この前買ったIntelのMBにはスピーカーが直付けだったよ。

> マザーのピンに直で刺して使ってねってコンデンサマイクがついてるだけ。
ここ1年で買ったantec/silver stoneのケースにはなんにもついてなかった。

654:不明なデバイスさん
11/12/13 09:19:43.26 XuXAxBZu
どうして1002の書き込みができたのですか?

1000 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2011/12/12(月) 12:30:18.41 ID:N+aUxhko (3)
>>979
俺の書き方が悪かったかもしれないが、俺もCDは無視してネットから落とした口なんだ。
CDから探せないって人を励ましてる側w
帰ったらReadMe見てみるが、確か見ても良く判らなかった記憶がうっすらと。


1001 名前:1001 []: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


1002 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2011/12/13(火) 05:33:27.09 ID:Oe0UbeOY
次スレ

【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 73本目【鼻毛】
スレリンク(hard板)


1003 名前:1001 []: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

655:不明なデバイスさん
11/12/13 09:25:09.43 8jSUc958
確か!ninjaレベル41に人が1000取りミスった場合のみ1002として書き込まれるって聞いたとか無いとか

656:不明なデバイスさん
11/12/13 13:46:32.27 Pxvv/hs9
厨な質問はここでいいですか?

最近低電力HDDとか目にするんですが、そういった定番自宅鯖御用達HDDはありますか?

つまり
・多少遅くても安くて大容量
・とにかく消費電力で秀逸

購入でも運用でも、低価格化が目的なのでSSD以外で教えてくださいませ。
kakakuコムでは消費電力比較まで載ってないのでちょっと難しいです

657: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 テスト
11/12/13 13:47:32.13 Pxvv/hs9
てすと

658:不明なデバイスさん
11/12/13 15:06:42.74 Pxvv/hs9
解決しました。ありがとうございました。

659:不明なデバイスさん
11/12/13 20:51:58.03 EKA+JFUA
五年ほど使ってるBTOパソコンです
最近フリーズが多くなってきたので、CPUのクロックと電圧を下げてみた所
フリーズする回数が激減したので、しばらくこの状態で運用していたのですが
やはり処理速度に不満が残ります。
根本的な解決をしたいのですが、問題はやっぱり電源でしょうか?

参考になるか分かりませんが、電圧を変更した時やHDDに負荷が掛かった時に「ギィィ」と虫が鳴くような音が鳴ります。

660:不明なデバイスさん
11/12/13 22:25:37.28 i/OLNnhV
>>659
電源の製品名晒してみようか

661:不明なデバイスさん
11/12/14 02:38:24.70 FwVmHExM
>>660
SilentKing2 (NextWave LW-6350H-2 350W)です

662:不明なデバイスさん
11/12/14 07:00:00.78 GZi8vMZo
そりゃ普通に変えてみるべき時期&電圧の製品だな。

663:不明なデバイスさん
11/12/14 19:16:59.78 U47Yfnf9
>>659
中をあけてみた?

664:不明なデバイスさん
11/12/15 00:02:08.41 AgN2SDgS
PCI Express x16 を2スロット占有するグラボって1スロットしかないPCじゃ使えないの?

665:不明なデバイスさん
11/12/15 01:06:11.45 URBxgPWM
>>664
大抵は無理。
1スロット分コネクタ出す分にだけ使うようなのなら外せばいける。

666:不明なデバイスさん
11/12/15 01:18:55.99 3oahDedL
スロットがマザーに1本しか無いが、スペースはある、と、マザー+ケースの組み合わせが拡張スロット1本しか入らない構造なのか、で変わるだろ。
いすれにせよ、当人に物理サイズと規格上のスロット数の区別ついてないんじゃなあ。

667:不明なデバイスさん
11/12/15 02:07:21.97 AgN2SDgS
>>665-666
なるほど
とりあえずこれを買うわ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

668:不明なデバイスさん
11/12/15 06:48:06.58 9NHi4D5s
>>663
電源の中は未だです
素人は開けるなとどこかに書いてあったので

669:不明なデバイスさん
11/12/15 11:45:39.16 LKP6KS6L
>>668
5年なら買い替え時だな

670:不明なデバイスさん
11/12/15 18:04:50.45 BQFQlOz5
>>668
ホコリが詰まってファンが廻ってないか、
こげたり破裂した部品が無いか
pc内部を目視して検査してみたほうがいい。


671:不明なデバイスさん
11/12/16 01:28:13.97 BTvRPoDO
外付けDVDドライブやPC用の内蔵DVDドライブには、
ドライブから読み出したデータを一時的に保管しておくSRAMが無いように思えますが、
それぞれ光学ディスクから読み込んだファイルは、
PCのメインRAMに直接読み出されるんでしょうか?

672:不明なデバイスさん
11/12/16 01:39:01.43 0Ycgcak3
SRAMについてきちんと調べてみろよ。
思い切り勘違いしてる。
ついでにキャッシュメモリとかバッファとかも調べてみる。

673:不明なデバイスさん
11/12/16 01:45:01.46 BTvRPoDO
>>672
SRAM・・・消費電力が少なくて高速だけど高価なランダムアクセスメモリ

DRAM・・・ダイナミックで容量辺りの単価がSRAMよりも安価なランダムアクセスメモリ


で、答えはどうなんですか?
光学ドライブに専用のRAMは付いてるの?付いてないの?

674:不明なデバイスさん
11/12/16 01:53:50.01 LK/cf5k5
>>673
基板上になくてもコントローラーチップに内蔵されてるはず。


675:不明なデバイスさん
11/12/16 01:54:05.12 0Ycgcak3
SRAMは極低小電力でデータを保持できるため、小さなデータやプログラムを別電源で保持する特殊用途に使われる。
速度が速いことより、そちらの特性の方が重要。
今ではFlashEEPROMでほぼ代用されてるので、コンシューマ向け製品で使われてる場面はほとんど見られない。

光学ドライブには普通バッファメモリ(DRAM)が搭載されている。
電源入れてるときにしか意味のない機材にSRAM使うはずないだろ。

676:不明なデバイスさん
11/12/16 01:58:24.05 0Ycgcak3
なんか変な語になってる……極低小電力>極低消費電力
メモリ、という面で見ると、RAMではないがファームウェアを記録してある部分はFlashEEPROMが使われているんで、書き換えが可能。

677:不明なデバイスさん
11/12/16 01:59:45.01 BTvRPoDO
>>675
SRAMは充電すれば機械的に壊れるまで永久に使えるけど、
FlashEEPROMは十数年から数十年でエネルギーが切れてそれっきり永久に使用不可能な上、
データも読み出せなくなるんじゃないの?

DRAMは遅いから、速度の速いSRAMがキャッシュメモリに使われていると思いました。
最近のDVDドライブには何MB搭載されていますか?

678:不明なデバイスさん
11/12/16 02:04:15.45 0Ycgcak3
>>677
10年も電源投入せず保管しておいたドライブ使う気か?
油切れてスピンドルが固着してるわ。
電源入れてやればFlashメモリはリフレッシュするし。

いくつ搭載してるかくらい調べろよ。
メーカーや機種である程度差があるし。

679:不明なデバイスさん
11/12/16 02:12:31.97 BTvRPoDO
>>678
SDメモリーカード、コンパクトフラッシュ、SSDには、
再び通電すればデータの保存性が回復してデータ消失を回避できるの?

フラッシュメモリは、定期的に通電すればおkなのか、
通電しても駄目なのかどういう構造なのかよくわからん。

680:不明なデバイスさん
11/12/16 02:16:07.20 BTvRPoDO
通電したり読み込んだだけじゃ駄目じゃんw

URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

681:不明なデバイスさん
11/12/16 02:35:19.90 0Ycgcak3
一般的にフラッシュメモリが揮発すると見られる期間より、それを組み込んだ機材の機械的な寿命が先に来る。
組み込み向けの場合、頻繁に書き換える用途ではないので、書き換えによる寿命劣化は無視できる。
SRAMはバッテリー交換しないと消えるが、そのバッテリーは普通は数ヶ月から1年程度で切れるもの。
電源入れないで放置した場合、どっちが信頼できる?

リフレッシュについては単純な書き換え以外の技術があったはずだが、これはうろ覚え。
心配する方向性を色々間違えてると思うんだけどなあ。

682:不明なデバイスさん
11/12/16 02:55:24.17 BTvRPoDO
>>681
次々と新しいハードに乗り換えられる、
PC、デジカメ、音楽プレイヤー、テレビ、携帯電話などはそれでもいいけど、
ゲーム機の場合は購入後40年から50年は遊び続けるのでフラッシュメモリは向いていない。

フラッシュメモリは10年も経てばモデルチェンジするので、
データの移行が困難になる。

683:不明なデバイスさん
11/12/16 03:56:37.45 mpC8ANpc
スピーカーのジャックを二つに増やす事ってできますか?
ディスプレイとパソコンに繋げたいんです。
※増やしたいのは、差し込む穴じゃなくてジャックの方です。

使っているスピーカーです。
URLリンク(store.logicool.co.jp)

684:不明なデバイスさん
11/12/16 04:30:46.30 EOH1EDIj
>>683
そんな安いスピーカーでいいならもう1つ買ったほうがいい
切り替え機も安くないし
配線直結なんて中国品質ならあるが
逆流してどっちか弱いほうのアンプやらから出火しても大変だぞ


685:不明なデバイスさん
11/12/16 09:23:39.96 J+iAkS6l
パソコンのボタン電池交換した後に、ビデオカードのハードエラーが頻発するようになって、
あれこれBIOSの値を変えてたら、PCIEのレイテンシー値を小さくして直った。
なんですか、PCIEのレイテンシー値って? ちなみに、64->32にした。


686:不明なデバイスさん
11/12/16 18:28:20.21 yuPwZT2f
>>683
差し込む穴のことをジャックとよぶのだが?
二股で混合しようとすると、本体(PCかディスプレイ)のほうが壊れるよ。
ミキサーとよばれる機器をつかうか、スイッチで切り替えるべし。

687:不明なデバイスさん
11/12/16 18:36:46.74 WNt9xXHV
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
このグラボの機種名・型番知ってる人いましたら教えて下さい。
ビデオカードチップ GeForce2 MX400 64MB TV GF4 64mということなんですがググッてもわかりません。
ドライバが欲しいのです。

688:不明なデバイスさん
11/12/16 21:32:59.13 +1nd4Uf2
>>669-670
ファンが止まってたり埃が溜まってたり何かが膨らんでるような異常はありませんでした
電源が古いことは分かっているのですが、
>>659の症状は電源さえ変えれば治るものかどうかが知りたいです

689:不明なデバイスさん
11/12/16 21:51:59.53 Na7LAsfD
>>688
やってみなけりゃ分からない。

> 根本的な解決をしたいのですが、問題はやっぱり電源でしょうか?
根本的には全とっかえじゃないかw

690:不明なデバイスさん
11/12/17 01:31:51.14 kr98Jywl
>>687
裏に貼ってるバーコードの番号でぐぐったらXelo GeForce 2 MX400 AGPってのが出てきた。

URLリンク(www.computeruniverse.net)

たぶんこれで間違いないと思う

691:不明なデバイスさん
11/12/17 11:04:59.10 ADVKwC8O
Princetonの液晶モニター、PTFWAE-19について
電源ランプが緑色に点滅したまま映らなくなりました
普段はスタンバイ状態(橙色)で、PCをつけると緑色になるのですが・・・
メーカーのよくある質問を見ても点滅のことに関して載ってませんでした
ググっても全くヒットしません
もう4年くらい使ってるので寿命なのでしょうか
ちなみにデュアルディスプレイとして使ってます

692:不明なデバイスさん
11/12/17 12:37:04.32 SPlBdj6+
>>691
メーカーに問い合わせだろ。

693:不明なデバイスさん
11/12/17 13:59:55.70 ADVKwC8O
メーカー土日休みなので、週明けにでも問い合わせてみます
仕様にない点滅ってのが気になって仕方ない
レスありがとう

694:不明なデバイスさん
11/12/17 18:21:59.92 7j1jgo0b
>>689
症状だけでは原因は特定出来ないということですね
ありがとうございました

695:不明なデバイスさん
11/12/17 18:39:22.20 GU+fNZ8+
USB2.0の機器はUSB1.1のPCのUSBポートに挿して使えますか?

696:不明なデバイスさん
11/12/17 19:07:12.82 ItGfsUlA
たまに動画を見るサーバパソコンから音を出したいのですが
サウンドカードかUSBサウンドデバイス、どちらがお勧めですか?
用途の違いがよくわかりませんし。
省エネ運用させたいので着脱可能なUSBですか?

697:不明なデバイスさん
11/12/17 21:08:10.93 k4knymE/
>>696
君が音質厨かどうかによる。
適度に音が出ればいいだけなら、USBのがそれで完結するから楽だし安くつく。
サウンドカードだとさらにアンプ入りスピーカが必要。

>>694
計測機器でも持ってるなら別なんだろうがね。

>>695
速度が間に合うものなら使える。

698:不明なデバイスさん
11/12/17 21:21:57.45 ItGfsUlA
>>697
解決しました。
ブラバン経験と今エレキやってるけどここは音質厨卒業してw・・・
USBを探したらUbuntuで動作するのはたった一ヶorz
モニタは15インチだし音相応っすね(^^;)ゞ
ほんとうに簡単で安きつきました。ありがとうございましたっm(__)m

699:不明なデバイスさん
11/12/20 07:07:27.62 zkDdF5M7
RADEONのHD5770を使用しているのですが、
VGAファンの様子がおかしいです。
メーカはmsiです。

ガジェットツールでVGAファンの回転数を確認しているんですが、
100rpm前後でしか回らなくなりました。
室温や埃が詰まったせいかと思いましたが、
VGAの温度が70℃近くなっても一向に回転数をあげません。
分解して掃除もしてみましたがそれほど埃もつまってませんでしたし、
6ピンの電源ケーブルもしっかりささってました。

CCCの設定でファン制御を手動にし、ファンスピードを100%にすると、
最初は2000rpmまで回るのですが、すぐ回転数が落ちてしまいます。
たまに思い出したように高速回転し、またすぐに回転数が落ちたりします。

ケースファンやCPUファンは普通に回ってます。
これはグラボ自体の故障なのかそれともファンだけの故障か判断がつきません。
皆さんのご意見お聞かせください

OSはwindows7
グラボの型番はRS5770PMDIGです。
電源はcorsairのAX750です。

700:不明なデバイスさん
11/12/20 19:12:00.15 5Mdx1DKX
>>699
これ買えば
URLリンク(www.amazon.co.jp)

701:不明なデバイスさん
11/12/20 20:35:36.01 ++2nE7j3
cpuがcore2duoなのですが
マザーボードを入れ替えずに買える一番性能のいいCPUはなんでしょうか?

702:不明なデバイスさん
11/12/20 20:46:59.07 fj/AK0FZ
それはCPUが何かより
マザーボードの型番が何かと言う情報が必要だと思うの

703:不明なデバイスさん
11/12/20 21:46:52.39 ++2nE7j3
>>702
intel p35 express チップセットATX FSB1333MHz


704:不明なデバイスさん
11/12/20 22:04:41.51 fj/AK0FZ
>>703
常識的にはCore 2 Quad Q9650まで

705:不明なデバイスさん
11/12/20 22:16:58.24 jpuIY4WI
メモリ込みでMB/CPUを1155にとっかえるほうが安くつくな

706:不明なデバイスさん
11/12/21 07:54:16.66 alFlznjk
N速でも質問しましたが難しいのかレスがありません。
初期不良のホ保証期限が10日以内と極端に短いので失礼ですがこちらでも質問
させていただきます。

HDDを通販で購入しましたが初期不良なのか壊れてます
seagateの7200回転80GBです。

電源投入すると↓のようになります。
一回目…BIOSが立ち上がらない。
二回目…リカバリディスクから立ち上げてリカバリ途中までできるも
   ブルースクリーンで落ちた。
3回目…BIOS立ち上がるもHDD認識できず。
4回目、BIOS認識せず

seagateのジャンパピンを自動認識からマスターに移動させると
初期不良の原因になるって記事が2008年度の記事にありました。
今はどうなんでしょうか?
思いつく原因はこれしか見当たりません。
20011年度製造でもジャンパピンをマスターにするだけで壊れるんですかね?
この場合は初期不良で交換してくれるんでしょうか?


707:不明なデバイスさん
11/12/21 12:37:43.37 1QNee+/A
なぜ購入店に問い合わせない?

708:不明なデバイスさん
11/12/21 12:51:12.99 alFlznjk
>>707
もう問い合わせて保証期間内なので郵送した
後は店が見てくれる
現在原因不明

709:不明なデバイスさん
11/12/21 13:16:36.00 1QNee+/A
既にその状況で、こういう質問する意図が分からない。マジで。
故障がジャンパで云々は、多分あなたが話を勘違いして捉えてる。

710:不明なデバイスさん
11/12/21 13:34:11.77 8hPPFO8F
ならお店の人にまかせればいい
てか、80GBのHDDなんて今でも新品で売ってるんだ…

711:不明なデバイスさん
11/12/21 13:53:00.46 alFlznjk
>>710
価格.comの通販だから3200円でした


712:不明なデバイスさん
11/12/21 14:33:49.44 MiMG0wH+
>>706
回答する価値が無いんだろ

713:不明なデバイスさん
11/12/21 18:34:21.84 37EDxi3S
省エネで電源モニタを切るの設定にしてますが
最近からキーボードやマウスをいじってから
モニタの電源が入るまでに
10秒くらいのかなり時間がかかるようになりました
以前は即反応したのです

以前のように戻す方法ありますか?

714:不明なデバイスさん
11/12/22 11:25:37.90 V3w3dxxS
パソコンが何もしてないのに壊れました
どうすればいいですか?

715:不明なデバイスさん
11/12/22 13:15:28.41 SUTZdUkS
713-714
窓から投げ捨てて新しいのを買ってください。

716:不明なデバイスさん
11/12/22 14:05:56.43 6ozcpegU
>>715
お前が窓から投げ捨てられて氏んでください


717:不明なデバイスさん
11/12/22 18:35:20.12 qgJkbltH
>>713
HDDを初期化して、
リカバリーするか、OSから新規インストールしなおしてください。

718:不明なデバイスさん
11/12/22 19:47:39.18 aJXpjoXZ
大きなポスターやタペストリーなどの絵をスキャナで取り込んでPCで見れるように
したいのですが、A4サイズ前後のスキャナでは厳しいと思いますが、何か良い手段はあるでしょうか?

ハンディスキャナで取り込めるのであれば、それでも良いのですが、いかんせん性能のほどが
わからないので、ぜひお教えください

719:不明なデバイスさん
11/12/22 20:46:14.36 mBzR36Wj
>>718
業者に頼む。

720:不明なデバイスさん
11/12/22 20:48:25.77 NM0m9QV7
そのサイズは運良く原画が公開されるのを期待するべきじゃないかねぇ

721:不明なデバイスさん
11/12/22 22:00:54.12 aJXpjoXZ
>>719>>720
やっぱそうですかー、ありがとうございます!

722:不明なデバイスさん
11/12/22 22:04:34.80 t1f2qwqd
>>718
カメラで撮る



723:不明なデバイスさん
11/12/23 21:31:56.65 mc9VSimD
処理能力(速さ)に関しては、CPUとメモリのどっちが大切ですか?

724:不明なデバイスさん
11/12/23 23:30:02.25 OGErovcp
>>723
そんな一般的な答えは無いよ。
メモリが無いとだめな処理とかあるわけだから、どちらかじゃなくて両方最低条件を満たしてさらにどちらを上乗せするかという話になる。


725:不明なデバイスさん
11/12/24 08:41:38.45 p076THTE
富士通CE50W7です。
もともとVISTAだったものをアップグレードキットで今はWindows7 32bit
で使っていました。
昨夜、電源を入れても、モニタが真っ黒の状態になり、セーフモードでの
起動もできませんでした。電源ランプはついています。ハードディスク
のアクセスは起動後2秒くらいするようですがその後は消えたままです。
ハードディスク以外の故障であれば、HDDを取り出してデータだけ
吸い取ろうと思います。
M/Bの故障でしょうか。

スレ違いであれば誘導してください。



726:不明なデバイスさん
11/12/24 09:03:18.64 nV8SFoMm
ATA接続のHDDについて、、
ケーブルが傷ついたら、OS起動、その後の動作がものすごく遅くなったりとか、
可能性ありますか??

727:不明なデバイスさん
11/12/24 09:30:32.81 SiDshaBx
はい

728:不明なデバイスさん
11/12/24 12:52:36.21 iU8NJjA/
テザリングが少ない
遅延が少ない(ゲーム)
3万円以下
1920*

で良いのないですか?

729:不明なデバイスさん
11/12/24 12:53:33.12 iU8NJjA/
すいません、モニタの話です

730:不明なデバイスさん
11/12/24 13:11:44.03 Y3rvjoU4
とりあえず、テザリングの意味を調べて出直せ。

731:不明なデバイスさん
11/12/25 02:39:56.45 ISoLQuo7
もしかして:ディザリング

732:不明なデバイスさん
11/12/25 18:13:33.92 fTNFRYXu
USBでwi-fiを使用しているのですが、USBを指しているときやたら動作が思うように感じます
そういうものなのでしょうか?

733:不明なデバイスさん
11/12/26 01:10:40.39 xUsezxCf
>>730-731
テザリングはまぁおいといて、
やっぱりないですか

734:不明なデバイスさん
11/12/26 01:59:23.28 L5mHIamj
BenQなら目ぼしいのほとんど該当するし。
価格情報サイトにでも行って、少しは自分で調べろよ。

735:不明なデバイスさん
11/12/28 08:51:21.14 x+u/oKpS
Bluetooth スレから移動して来ました

ノートパソコン内蔵の Bluetooth デバイスに
Bluetooth Stack for Windows By Toshiba で接続するにはどうすればいいでしょうか

【機種】SONY VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ
【OS】Windows 7 SP1 Home Premium (64bit)
【ドライバ】Bluetooth Stack for Windows By Toshiba 8.00.12 64bit (v80012T_20110809_x64.exe)

736:不明なデバイスさん
11/12/28 16:22:11.99 eY5sqdOj
どういう勘違いしてんだ?
スタックは簡単に言えばドライバのことで、Bluetoothはデバイス間を接続する通信規格。
「スタックで」接続するなんて言い回しは無い。

接続したいBluetoothデバイスを接続待機状態にして、親機にしたいPCでBluetoothデバイスを検索・登録するだけ。

737:735
11/12/28 16:40:21.60 x+u/oKpS
>>736
すみません
内蔵の Bluetooth デバイスというのは
Bluetooth ドングルの代わりの、Bluetooth 送受信機のことです

この送受信機を、東芝の Bluetooth Driver Stack で稼働させたいと考えています

738:不明なデバイスさん
11/12/28 20:40:35.50 6Sz6yTO8
ここの人に質問なんだけど、OCZ-AGILITY3ってSSDでプチフリーズするってことあるかな?
120G二台でRAID0で使ってるんだけど、プチフリーズみたいな症状が出て
落ちてしまうんだけど、、、。(時々)

再インストールしても同じ、マザボ変えても同じで、落ちてから一応再起動しようと
するんだけど、その時に片方のSSDがUEFIで認識されてないんだ。
で、起動できない。何回か電源つけ直すと認識されて立ち上がる。

単純に不良品かな?



739:不明なデバイスさん
11/12/29 00:28:43.01 z8eKfLYI
drobo SG って RAID箱を使ってるんだけど、これをネットワーク経由で参照できるようにしたい。
要件はこんなかんじ。

 ・USB2.0(または FW800)のディスクを接続できること
 ・ディスク容量は 8TB なので、GPT が扱えること
 ・ファイルシステムは問わないけど、NTFS だといいかも
 ・ネットワークは GbE
 ・Windows のファイル共有で参照できること

これを満たせる機器であれば何でもいいんだけど、数千円くらいで収まるやつがほしい。
たとえば最近の無線LANルータなんかには USBポートが付いてて簡易NAS みたいに使えるやつとがあるし、
NAS箱(NETGEAR の stora なんて安い)でも USBポートが付いててそれもネットワークから参照させられたりするしで、
USBディスクをネットワーク参照させられる機器って案外いろいろありそうなんだけど、要件を全部満たすのが見つけられなくて。
ちなみにだけど、NETGEAR の ReadyNAS は条件を満たしそうなんだけど、値段的にアウト。
なにか心当たりは無いですか?


740:不明なデバイスさん
11/12/29 05:10:18.80 T+1cUSwY
>>737
BTドングル=BT送受信機(レシーバ)
Sonyの内蔵はおそらく製造がBroadcomかFoxconnと表示されるはずだが、それに東芝ドライバ(スタック)入れて正常に動くとは思えん。
スタックのインストール自体はドングル無しでも出来たはずだが、入れてみてドングルを認識しないなら使えん。

>>737
自作板の該当SSDスレ探したらどう?

個人的な見解としては、Sandforceコントローラは実測ではカタログスペックの1/3も性能出たらいい方だから、そもそも選ばない方がいいと思うし、RAID0運用は自殺行為だと思う。
推測になるが、データブロックごとに圧縮効率が変わるから、RAID0で分散書き込みをやると、2台のSSDの速度バランスが崩れて処理待ちが生じてしまう可能性がある。
スパンニングやミラーリングなら大丈夫だと思うが、SF搭載機でストライピングは正直ぞっとしないな。

>>739
数千円じゃ無理だろ。

741:不明なデバイスさん
11/12/29 05:56:05.47 2dZaPZGD
>>739
ねえよ

742:735
11/12/29 06:53:34.99 8mNUVSPA
>>740
ありがとうございます
内蔵レシーバの利用は諦めて、USB接続のドングルを使うことにします

743:不明なデバイスさん
11/12/29 11:32:05.04 du4BV0PB
HDDを買って来ました。今まで「どうせスキャンディスクしても壊れる時は壊れるしw」とクイックフォーマットだけで済ませていましたが今回はしっかり全領域を調べたいと思います。
つまり今外付けのが㌧だ経験から・・

USB経由の外付けですが、HDDのプロパティ→ツール→エラーチェック→エラーを自動的に修復 & 不良セクタをスキャンして回復する の両方をチェック
で完全なディスクチェックでしょうか?

win7 64bitです

744:不明なデバイスさん
11/12/29 12:37:58.40 3cnXynJ5
>>743
winでチェックしてる時点で完全はない
自作板のHDDスレを一周してくるといい


745:不明なデバイスさん
11/12/29 13:52:13.48 Tpf7X9QC
>>740
ありがとう、参考になったよ。
ちなみにUEFIで認識されない方のSSDで逆のパターンも
出たから、Sandforceコントローラの問題だと思う。

おとなしくシングルで使う事にするよ。


746:不明なデバイスさん
11/12/29 15:52:15.33 EAaWBVod
ロジクールM570を使っていて、先日M185を追加しました。
操作感が違うので、個別に設定をしようとSetPoint6.32.7をインストールしました。
「ポインタの設定」は個別に設定できたのですが、「スクロールサイズ」が共通になってしまいます。
具体的には、M570を「1行」に設定した後、M185を「3行」に設定し、M570に戻ると「3行」になってしまうのです。
何か設定方法に見落としがあるのでしょうか?
よろしくご教示お願い致します。

747:不明なデバイスさん
11/12/29 16:35:04.97 PoycymhY
先日、中古の液晶(DELLの2007WFP)を買ったのですが、説明書などがなかったので色々と調べていたら
使用時間の調べ方が分かり見てみたところ約42,000時間でした
前の人は購入してから4年ほど使っていたとのことですが、単純に計算して24時間365日使い続けても
4年で4万時間にはなりません
実は4年は嘘で、本当は発売直後に買ったのだとしても1日平均20時間ほどになります
そんなに使い続けるのは難しいと思うのですが、そう考えないと計算が合いません

ただ、その人は同じ液晶を2台繋いでデュアルモニタで使っていたとのことでした
そこで尋ねたいのですが、デュアルで使っていたら使用時間も2倍になる・・・・なんてことはあるのでしょうか?

748:不明なデバイスさん
11/12/29 16:42:05.89 bhUAZS/p
前の人も中古で買ったのでは?

749:不明なデバイスさん
11/12/29 17:48:11.75 K8znMSpy
>デュアルで使っていたら使用時間も2倍になる・・・・なんてことはあるのでしょうか?

ワロタ

750:不明なデバイスさん
11/12/29 19:03:27.53 T+1cUSwY
>>747
発売日から考えると、別に行っててもおかしくない時間ではあるな。
4年ぐらい、というが、実際には5年以上使ってたんだろ。

751:739
11/12/29 23:08:58.92 z8eKfLYI
>>740
>数千円じゃ無理だろ。

うーん、そうか・・・
NAS箱の stora なんて 8千円くらいだし、(AV機器としての)ネットワークメディアプレーヤーなんかも 1万しないのも多いし、
USBホスト付きの無線LAN AP もやっぱ 1万しなかったりするしで、あってもよさそうなもんだけどな。
まあ、自分が探した範囲だと見つけられなかったわけで、あったらラッキーくらいの気持ちでもあったわけだけど。


752:不明なデバイスさん
11/12/30 01:25:35.05 1iS7nrmf
CPUクーラーが破損し、ファンが回っていないことに気づかずに2週間ほど使用を続けてしまいました。
異常な熱をPC側は察知していたらしく、CPUのクロックを下げていたために動作が重く感じていたのですが、
原因の解明が遅れてしまいました・・・
CPUが熱で壊れる場合、完全に起動しなくなるものなのでしょうか?
それとも、起動しても重くなるなどの症状も出たりするのでしょうか?

753:不明なデバイスさん
11/12/30 01:42:42.40 eKBNjp/l
程度によるだろ。

754:不明なデバイスさん
11/12/30 01:44:24.08 4F2EFY/2
分離型デスクトップPCのモニターを交換したいのですが、
どうしたらいいですか?上級者はモニターだけ買ってきて
これまでのPCの画面だけそちらに表示させているようです。
PCは23型ワイドですが、私の欲しいモニターは22型なので
そのままはめ込まず、何か機器かコードで繋げる必要があるようです。
交換方法がまったく分かりません。教えていただけませんでしょうか。

755:不明なデバイスさん
11/12/30 07:39:06.68 a+hSqn/Q
モニターは店で買うのか?なら
パソコン裏の写メでも持ってって店員に聞けばいいよ
端子以外に気にすることはない

756:不明なデバイスさん
11/12/30 08:03:35.33 a+hSqn/Q
交換作業については、線を二本程度つなぐだけで、テレビとそう変わらんので大丈夫かと
CDでインストール作業が必要になることもあるかもしれないが、ボタン押してくだけだし
大概はそもそもやらなくてもまともに動く

757: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/30 14:41:31.70 rh9opUGo
ニコ生で、箱◯のゲーム実況やりたいのですが、必要な機材教えてください。
箱とTVはHDMIで接続しています。MacBookProにつなげて実況をやりたいと思っています。
遊んでるゲームがFPSやTPSがメインなので、ラグがないようにしたいので、箱◯からMacに直接つなげるのは避けたいです。理想は、TVにHDMI経由で接続しつつ、同時にMacにも出力したいです。


758:不明なデバイスさん
11/12/30 15:14:11.71 Cd3zFOAX
URLリンク(www18.atwiki.jp)
ここでも見たらいいんじゃね?別にここでなくてもいいけど
抑えなきゃいけない要素が多すぎて説明しきれん

1から全部教えるような奴はここには現れないと思うよ
解説がWEBにあるようなものならなおさら

でも結局のところお前には無理だろう
PCもmacのノートだし

759:不明なデバイスさん
11/12/30 15:40:11.68 s+ZqHiy1
使用サウンドカード:sound blaster x-fi citanium
使用スピーカー:MA15-D
上記を光デジタルケーブルで接続したのですが雑音(テレビの砂嵐のような音)しかでないで困っています。ちなみにオンボの方に指すと問題なく聞けます。サウンドカードに指して使いたいのですがどうすればいいですか

760:不明なデバイスさん
11/12/30 21:34:30.88 WN9VvqjF
sound blaster x-fi citaniumのアナログ出力から繋いだらどうなる?
MA15-Dに光ケーブル挿した時だけ雑音が鳴るならサウンドカードの設定等を疑うが

761:不明なデバイスさん
11/12/30 21:44:27.95 s+ZqHiy1
アナログの場合問題はありません。設定はマニュアルなどを参考にしたのですがやはり改善されません。
ちなみに雑音は光デジタルケーブルを指した時点ではなりませんがコンパネからドルビーデジタルライブかDTSintaractiveかx-fi crystalizerをオンにするとなります。それらがオフの時には根本的に音がでません。

762:不明なデバイスさん
11/12/30 22:24:02.78 eKBNjp/l
初期不良を疑えよ。

763:不明なデバイスさん
11/12/30 22:44:47.17 WN9VvqjF
>>759
sound blasterとMA15-Dそれぞれに別の機器繋げられると切り分けできて良いんだけど
コンパネでサポートされてる形式と詳細の排他モードのチャックをはずしてみてはどうだろう
後はあんま関係ないだろうけどBIOSのオーディオ系を切ってみるとか

764:不明なデバイスさん
11/12/31 00:32:26.06 UkNBsjF+
>>763
今つないでみたところ雑音はなくその方法で無事音がでました。ありがとうございました。

765:不明なデバイスさん
11/12/31 15:20:32.06 X8qPMd9i
バファローの無線LAN親機WZR-HP-G302てのを使ってます。
一般家庭で、親機の先はNTTのADSLのモデムから電話回線に行ってます。

無線LAN親機についてる有線LANのポートが全部埋まってしまってるのですが、
もうひとつPCを有線LANでつなぎたい場合、スイッチングハブというのを買ってきて、
電源をテーブルタップでひっぱってくのと同じように再分岐してけばいいのでしょうか?

766:不明なデバイスさん
11/12/31 15:56:56.38 Yzc0Q3Fq
おk

767:765
11/12/31 16:11:12.40 X8qPMd9i
>>766
どうもです!

768:不明なデバイスさん
12/01/01 13:50:38.26 zZZ9+6PK
PCを新しく購入しようと思うのですが、その際にグラフィックボードとしてMSI社のN560GTX-Ti HAWKを搭載する予定です
映像はグラフィックボードからmini HDMI→HDMIに変換してモニタに映そうと考えているのですが、音声も同時にグラフィックボードのHDMIを通して転送した場合にその音声の品質はどの程度のものが期待できますでしょうか?
オンボード出力と同程度のものであれば、新しくオーディオカードの追加も検討したいと考えています

769:不明なデバイスさん
12/01/01 14:04:15.68 CnFPaRJb
>>768
PCM 2chそのまま送ってるだけだから、音質はモニタ依存

770:不明なデバイスさん
12/01/01 15:44:11.56 zZZ9+6PK
>>769
有難うございます、ノイズに関してもオンボードと同程度という認識で宜しいでしょうか

771:不明なデバイスさん
12/01/01 16:48:20.93 CnFPaRJb
>>770
ノイズってなんのノイズだよ?

772:不明なデバイスさん
12/01/01 16:54:47.13 zZZ9+6PK
>>771
PC内部の機器や回路がハッスルノイズの事です


773:不明なデバイスさん
12/01/01 17:37:53.00 pKe+kPqx
HDMIの音声伝送はデジタルだ阿呆

774:不明なデバイスさん
12/01/01 18:43:19.00 j+3Y9CGg
オーヲタの耳なめんなよ

775:不明なデバイスさん
12/01/01 18:46:37.29 CnFPaRJb
>>774
耳はいいけど頭は悪いのかw

776:不明なデバイスさん
12/01/01 22:47:37.55 j+3Y9CGg
デジタルは確かにノイズは乗らないだろう
ただし、それを鳴らした音を判断するのは脳
あると思えば、存在しないノイズだって聞こえるようになるんだよ

777:不明なデバイスさん
12/01/02 05:53:21.33 bVIhhNyK
正月そうそう基地害が沸いてるな

778:不明なデバイスさん
12/01/02 16:25:39.32 YSOhDacv
ノートPCを持って帰省しているのですが、とあるソフトを起動させてもノートPCのモニタ上にウィンドウが表示されません。
多分、普段は外付けモニタを接続して、そちらで表示させているからだと思います。
こういう場合、どう設定いじればいいのでしょうか?
Windows7です。

779:不明なデバイスさん
12/01/02 17:32:14.39 fv7FR4KD
弱い奴を叩くとか言ってる奴は間違いなく日本に居た方がいいぞ
海外じゃ人権のヘチマもねぇぞ 面倒向かって思うがままに言われるぞ
日本はまだ見かけは綺麗な方だw

780:不明なデバイスさん
12/01/02 18:02:51.22 bVIhhNyK
>>778
画面外へ消えたウィンドウを瞬時に画面内へ移動させる方法 -- Windows 7 対応版
URLリンク(www.game-create.com)

781:不明なデバイスさん
12/01/02 18:34:37.66 YSOhDacv
>>780
直りました!
ありがとう!

782:不明なデバイスさん
12/01/02 18:42:31.39 Nb8JZ+uu
外付けハードディスク(1TB)の書き込みが異常に遅いです。
クリスタルディスクベンチマークでは、readと比べてwriteが一桁少ない(遅い)です。
普段何もファイル操作してないとき(アイドル時)にはずーっとカタカタカタカタ音がなってます。
クイックじゃないフォーマット・スキャンディスク仕様とすると、やはり異常に遅く
2日立っても半分も行かないのでやめました。
これは…故障なんでしょうか?
保証は切れてます。
皆さんならどうされますか?

783:不明なデバイスさん
12/01/02 18:46:41.48 bVIhhNyK
>>782
故障調査は二の次
とにかくまず遅いだけで読めるうちに他のメディアにバックアップ


784:不明なデバイスさん
12/01/02 18:51:20.37 Nb8JZ+uu
>>782
ありがとうございます。
readは普通の速度なのでデータ退避させて今は何も入ってません。
最初に書いておくべきでしたねすみません。

785:不明なデバイスさん
12/01/02 18:55:32.61 or+8zD43
>>782
> 保証は切れてます。
普通、分解して直繋ぎだろ

786:不明なデバイスさん
12/01/02 18:59:05.77 bVIhhNyK
>>784
OSのイベントビューアと同じクリスタルのDiskinfoでSMART見れば

787:不明なデバイスさん
12/01/02 19:21:54.32 ILRUt9Pk
>>761
そのスピーカーって、PCMしか対応してないのでは?

デコードされてないDTS送り込んだら、ノイズとしてしか認識されないはず。

スピーカーを2chのステレオスピーカーとして設定。

788:不明なデバイスさん
12/01/02 19:28:51.00 Nb8JZ+uu
>>786
「異常」と出ています。
代替処理済のセクタ数が最悪値・現在値19、しきい値140となっています。
回転数が不明です。


(2) WDC WD10EADS-00L5B1
----------------------------------------------------------------------------
Enclosure : I-O DATA HDCS-U (V=04BB, P=0121, sa1)
Model : WDC WD10EADS-00L5B1
Firmware : 01.01A01
Serial Number : WD-WCAU4C179368
Disk Size : 1000.2 GB (8.4/137.4/1000.2)
Buffer Size : 32767 KB
Queue Depth : 32
# of Sectors : 1953525168
Rotation Rate : 不明
Interface : USB (Serial ATA)
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ----
Transfer Mode : SATA/300
Power On Hours : 16332 時間
Power On Count : 41 回
Temparature : 44 C (111 F)
Health Status : 異常
Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : 80FEh [OFF]

>>785
ノートしかないので難しいです。

789:不明なデバイスさん
12/01/02 19:36:53.79 bVIhhNyK
>>788
異常になるからには各項目のどれかに赤ランプかなんか付いてるはずだけど
代替処理済みのセクタ数に付いてるのか
ライトエラーレートとかじゃなく

790:不明なデバイスさん
12/01/02 19:46:05.98 or+8zD43
>>787
DTSとかDolby対応ならロゴ表示が義務付けられてるはずだが、そういうの見当たらないからPCM 2chのみ対応っぽいな。

>>788
諦めて捨てるしかないな。RMAも効かないだろうし。
なお、今後は
> Serial Number : WD-WCAU4C179368
をそのまま載せるのは止めておけ。

と、思ったらRMA対象じゃんw
下のスレを熟読してシンガポールに送りなさい。

HDD RMA保証情報 Part13
スレリンク(jisaku板)

791:不明なデバイスさん
12/01/02 19:48:14.52 Nb8JZ+uu
>>789
はい、健康状態に赤いバックに黒文字で異常と出てます。
他の外付HDDも一台異常(代替処理済みのセクタ数)と出るのですが、こちらは速度は普通なので気にしてませんでした。
やはり異常とでるからにはヤバイものなのですね。。


うーん、これは正常化は難しいみたいですね。。
1TBのスペースを失うのは惜しいですが、カタカタ音がなくなるのはイイかも?
カタカタ音は、インデクスを構築中なんだろうな、と思い込んでました(^^;

792:不明なデバイスさん
12/01/02 19:55:09.93 bVIhhNyK
>>791
んじゃ駄目だな
代替処理済みで異常が出るって事は
ディスク上の物理的にもうだめぽな領域がどんどん増えて
必死で他の予備領域に移してるって事だから

ぶん投げるか>>790が言うようにRMAで交換要請しれ

793:不明なデバイスさん
12/01/02 20:03:34.72 or+8zD43
>>791
一応念のため聞いておくが、その外付けドライブは

WD製
他のメーカー製
WDのドライブをケース買ってきて組み込み

どれだ?

794:不明なデバイスさん
12/01/02 20:24:26.07 Nb8JZ+uu
>>792
RMA…?初めて聞きました。
これから熟読します。

>>793
WDのディスクが入ったIOデータのHDCS-1.0r2です。
これもはじめに書いておくべきでしたね。ごめんなさい。

795:不明なデバイスさん
12/01/02 20:31:20.99 or+8zD43
>>794
> WDのディスクが入ったIOデータのHDCS-1.0r2です。
じゃあ、なんでかRMAつきのが紛れ込んだんだな。

796:不明なデバイスさん
12/01/02 21:28:05.75 Z78aO6gA
HD-PSGU2-160の仮想CD機能を使うために
HDDをFAT32とNTFSとパーティション分けたいのですが、
どうしたらよいのでしょうか。OSはXP SP3です。
どうかよろしくお願いします。

HD-PHGU2-UC、HD-PSGU2シリーズ:NTFSフォーマットで使用する場合の制限事項 BUFFALO バッファロー
URLリンク(buffalo.jp)
※NTFS領域も使用したい場合、パーティションを分割し、
 先頭領域をFAT32形式で作成、次の領域をNTFS形式で作成して使用すれば、
 仮想CD/DVDユーティリテが使用できるようになります

797:782
12/01/02 22:52:26.78 Nb8JZ+uu
RMAをしようと決めました。
シンガポールに送ります。
皆さん有難う。

798:不明なデバイスさん
12/01/02 23:24:56.12 or+8zD43
>>797
実は俺も初RMAでシンガポール送りにする事態になったところだw

なお、君の場合はケースから取り出してバルクHDDとして送るんだぞ。

799:不明なデバイスさん
12/01/02 23:41:04.94 Nb8JZ+uu
>>798
はい、取り出しました。
ありがとうございます。

800:不明なデバイスさん
12/01/03 02:48:32.80 Q7Vt3zGE
今日始めてブルーレイドライブ買ってきて付属してたPowerDVD 10をインストールしました
で早速ソフトを起動しようと思ったら立ち上がりません
正確には一瞬立ち上がってすぐに、動作を停止しましたってウィンドウズのエラーが出てしまいます
何度かアンインストールして入れ直しましたがダメでした。なにが悪いんでしょうか?
ドライブ自体はちゃんと認識されてるし動作も問題ないようです


801:不明なデバイスさん
12/01/03 08:58:34.49 hnwaW/KV
今日PC本体についているカードリーダーでSDカードのデータをSDHCに移そうと思って、
初めてSDカードを恐る恐る挿してみたら、ちゃんと読み込んでくれたんだ。
そのあとSDHCを挿してみたら、エラー?ぽい不明なんちゃらってでた読み込めないなと思って、
またSDに差し替えたらうんともすんとも言わなくなった。そのあとは、SDHC挿してみても、SD挿してみても、
再起動してみても何も反応しなくなってしまった・・・。
ちなみに、マイコンピュータでもCDドライブDVDドライバしか表示されてない。もしかして前までは
カードリーダーのそれぞれの4つくらいのドライバ表記があったような気がするんだが、今は全くない。
一体何が起こったっていうんだ?まだ1回しか使ってないのに・・・
SDHCが対応じゃないやつに挿してしまうと、カードリーダーが壊れてしまうとかそういうのがあるのかな?


802:不明なデバイスさん
12/01/03 18:15:32.09 dRJl34Sd
ないないw

803:不明なデバイスさん
12/01/03 18:40:26.76 JfQ4p692
初歩的な質問なのですが、PC用内蔵地デジチューナーの視聴に際して何らかのケーブル等が必要なのでしょうか
それとも屋根にアンテナさえ立っていればワイヤレスで番組を受信できるのでしょうか

804:不明なデバイスさん
12/01/03 19:12:48.88 lv2mwgYr
>>803
修行すればアンテナもチューナーもなしに、脳で受信できるようになるよ。

805:不明なデバイスさん
12/01/03 19:29:04.47 hIBJFgbN
>>803
PCと使ってるPC用内蔵地デジチューナーの型番等が分からないとなんとも言えない
有線でアンテナ入力が必要なのもあればアンテナ付きのやつもあるからね
屋根に立つアンテナとワイヤレス受信は関係ないよ。

806:不明なデバイスさん
12/01/03 20:02:37.20 JfQ4p692
よく分からないので別にテレビを購入することにしました、お騒がせしました

807:不明なデバイスさん
12/01/03 21:08:11.09 Jmf/4Pbe
>>703なのですが、
マザボを変えるとOSやその他の設定も引き継げるのでしょうか?
グラボやHDD、メモリなどをそのまま流用して設定は引き継いだ単純なスペックアップは図れますか?

808:不明なデバイスさん
12/01/03 21:57:19.27 jD23s96W
>>807
オンボードのデバイス(ネットワークなど)は変更する必要があるかもしれん。
あとチップセットなんかも型番が変わればドライバが必要だが、そういうのはマザボに付属してるはず。
OSやペリフェラルの設定はほとんどそのままいけるだろう。
OSが何か言って来れば変えればいい。

809:不明なデバイスさん
12/01/04 07:49:24.41 nNC28+De
質問です。内容が不適切でしたら、お手数ですが誘導お願いします。

[質問概要]32bitOSでの2TB以上のHDD認識について

<環境>
[OS]Windows XP Home Edition SP3
[マザーボード]ASUS P5Q
[HDD]WESTERN DIGITAL WD30EZRX

(PCはBTOにて構築したものです)

<質問詳細>
上記環境で、上記の3TBのHDDを増設しました。
(後に調べて分かった)32bitOS環境下での2TBの壁を知らず
HDDをフォーマットしてしまいました。結果746Gしか認識しません。
せめて、2T分だけでも仕様出来る方法は無いでしょうか?
OS用ではなく、データ用で問題ありません。
調べた結果、パーティション分割で2T以内+αに分割すればよいのかと思っても
パーティション削除しても"未割当ての領域 746GB"となり、それ以上の容量に分割できません。

ASUSのDisk Unlockerというのも
URLリンク(event.asus.com)
導入してみましたが、インストールし、起動しようとしましたが
一瞬起動し(画面が写り)終了してしまいます。

何か方法はありませんか?
御教授願います。

810:不明なデバイスさん
12/01/04 07:56:41.76 PqPFFqsy
ほかにも方法はあるからそれを試して欲しいんだが
手順の説明をいちいちするのは面倒なのと
その方法はすでにわりと確立されてるのでとりあえずぐぐってください

参考用
【AFT】2TBの壁問題その2【EFI】
スレリンク(jisaku板)
URLリンク(wiki.nothing.sh)


811:不明なデバイスさん
12/01/04 08:01:54.45 g6SCJNCz
OS何よ?XPならDiskUnlockerのインストールはそのままじゃできないよ

812:809
12/01/04 08:06:27.57 nNC28+De
>>810
早速のレスありがとうございます。
スレは知らなかったので見てみます。
後者のURLは一通り見たのですが…
正直いまいち理解ができなかったのです。
まずはDisk Unlockerを使用する方法を試したいとおもいます。

>>811
ありがとうございます。
どういう事でしょうか?
OSはXP HomeのSP3です。


813:809
12/01/04 08:09:21.42 nNC28+De
ちなみに補足しますと
Disk Unlockerは
URLリンク(event.asus.com)
にてDLしてインストールしました。
スタートメニューにASUS-Disk Unlockerは追加されましたが
Disk Unlockerをクリック、起動しようとしても
一瞬画面のようなものが見えて直ぐ終了してしまいます。


814:809
12/01/04 08:31:18.47 nNC28+De
連投失礼します。
XPへのDiskUnlocker導入ですが
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
このサイトに記載されている
●Windows XPでは、インストール時に“F6”ドライバの導入が必要
この部分でしょうか?

DiskUnlockerをDLした時に同梱されていたフォルダに
それに使いそうな物は入っていました。
USBタイプのFDDとFDは用意できました。

ですが、これってOSインストール時にしかできないのでしょうか?
そうなると再インストール必須と言う事になるのですかね。

815:不明なデバイスさん
12/01/04 20:58:00.55 zlKowO8i
PCIExpressのPMP対応SATAカードは何がおすすめでつか?


816:796
12/01/04 21:50:17.96 1HKVIl+T
回答がもらえないようなので、別のスレで質問します。
失礼しました。

817:不明なデバイスさん
12/01/04 22:50:13.50 QCslRAfV
せめて予算くらいは書けよw

818:不明なデバイスさん
12/01/04 22:58:54.74 r//maexl
多画面についてアドバイスももらいたいのですが、
今現在、VGAがWinFast PX9800 GTX+で 2つのDVI出力端子が付いておりpcモニタ(S2110W)と日立のプラズマテレビと繋いでいます。
特に問題なく両画面とも写っています。
後ここに映画用にプロジェクター(NEC HT1100JK)と3画面ゲーム用にMatroxのTripleHead2Go(3画面)を繋ぎたいのですが
LINDY DVI-D 2分配ケーブルを2個つけて4接続にしても問題ないでしょうか?

又、スレを教えてもらえないでしょうか


819:不明なデバイスさん
12/01/05 01:44:46.64 4tG5RUp1
>>816
普通に領域開放して容量区切って領域確保、ファイルシステム選んでフォーマットしなおすだけだろ。
ぐぐればすぐに分かるから誰も答えなかったんだと思うぞ。

>>818
無理。
グラボ変える気が無いなら増設必須。
3画面以上に対応したグラボに変えたほうがいい。

820:不明なデバイスさん
12/01/05 15:41:29.43 xQtn65q8
BuffaloのSAVIORってキーボード使ってるのですが
DAIとかDAOを素早く押すとIとOが反応してくれなくてDAだけになってしまいます
IとOを素早く交互に押してもIOIOIOときちんとなってくれるし
IとO自体の動作は問題なさそうなんですけどね
何がいけないんでしょうか?
こういう事って他のキーボードでもよくあるんですか?

821:不明なデバイスさん
12/01/05 15:51:47.62 EZ8UR32F
>>820
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

822:不明なデバイスさん
12/01/05 15:58:15.00 4tG5RUp1
キーボード 同時押し 認識あたりをキーワードでぐぐってみる。
すばやく連続で押しているつもりでも、同時押し判定になってて、キーボードによっては狂うことがある。
同時押し判定に弱いキーボードだとそうなりがち。
USBキーボードは最高の物でも、同時押し判定が仕様上4だか6だかが上限で、ヘビーゲーマーはこのあたりの問題はいつも気にしている。

キーリピート間隔を変えて軽減できるかもしれないが、難しいかもしれない。
昔はその手の対策ソフトがあったと思うが、今もあるのかは不明。

823:不明なデバイスさん
12/01/05 16:16:44.54 xQtn65q8
おおお
USBという文字を見てピンときて、PS/2を試しに使ってみたらきちんと打てるようになりました!
やはりUSBは弱いってことなんでしょうかね?
このキーボードはPS/2接続した時だけモードの切替ができて
キーのリピート速度を1秒あたり50回と100回に向上できるようです(デフォがいくらなのかはわからない)
どれで試してもきちんと打てます
ありがとうございました

824:不明なデバイスさん
12/01/06 04:52:34.25 iK6QnqZT
>>823
PS2は同時押し判定がUSBよりはるかに多い。理論上は全キー可能だった気がする(キーボードに依存するので、現実には難しい)。
だからこだわりのゲーマーは今でもPS2にしたがるが、PS2のついてないマザーが増えてるんでお察し……。

825:不明なデバイスさん
12/01/06 14:14:29.63 0KgzrLk/
お願いします。
デスクトップPCなんですが、縦に置いても横に置いても壊れてしまう心配はないのでしょうか?


826:809
12/01/06 15:01:37.53 DtO8vP60
>>809
ですが
色々試してみたり調べましたが結局分からずじまいです。
せめてDiskUnlockerは試してみたいのですが
それすらできません。
>>814の質問に解答頂けないでしょうか?

827:不明なデバイスさん
12/01/06 15:02:36.72 wSVR/Riv
PCのメモリに関して質問
クアッドチャンネルとデュアルチャンネル
DDR3-1333とDDR3-1600
これらはそれぞれどの程度パフォーマンスの差があるのでしょうか?
PCに関しての知識が少ないので分かりやすい言葉で説明していただけると助かります

828:不明なデバイスさん
12/01/06 15:16:37.98 BQgL4hku
>>825
縦か横ならOK
斜めは壊れやすい

829:不明なデバイスさん
12/01/06 15:26:38.85 0KgzrLk/
>>828さん、ありがとうございました。
縦に置くように細い面に足がついているのですが、CDは横にして入れたいので、横に設置することにしました。

830:不明なデバイスさん
12/01/06 15:48:22.00 iK6QnqZT
>>826
Windows7やVistaで領域分けてフォーマットしてくるほうがいいね。
GPTでフォーマットしないように。
無いなら持ってる知り合いにちょっと使わせてもらうとかでなんとか。

>>827
普通の人には体感でも実利用でも差はほとんど出ない(既に一昔前から十二分な性能になっている)。
メモリアクセスの多い重たい処理やベンチマークではそれなりに差が出るが、そういうことをする人はそんな質問したりしないわな。
自分の使い方・財布と相談して、速度やチャネル数選べばいい。
超糞重い処理をさせる予定が無いなら、別にDualの1333でも全然問題ないし。

831:不明なデバイスさん
12/01/06 20:16:23.04 SfiyTHBy
>>830
領域分けてもXPでは理解できないから無理だよ
Vista以降でフォーマットすれば大丈夫ってのはAFTについての話で
2TBオーバーのHDDをちゃんと認識できるって話とは別

832:不明なデバイスさん
12/01/07 01:09:06.78 WoiGv2iU
21.5インチのワイドモニターを使っているのですが、1280x1024で左右を使わないで使い続けたら左右のの使ってない部分と使っている部分とで劣化し後にワイドとして使った場合発色の違いでムラってできますか?

833:不明なデバイスさん
12/01/07 04:30:33.45 ecej5T/V
PCとのやりとりは無線で、電力供給は有線で行うキーボード、並びにマウスってありますか?

834:不明なデバイスさん
12/01/07 04:32:14.13 76j6jpJ2
現在接続方式はHDMIとDVIが主だと思いますが、
これは単にケーブルの問題で、画質には全く影響しないと見てよろしいでしょうか?
(HDMIは音声データのやりとりもできるというところまでは調べました)
私自身は未だにアナログ接続なので、どちらも体験したことないです。

835:不明なデバイスさん
12/01/07 10:43:35.36 BYNAz827
>>834
はい。ほぼ影響しないです

HDMIはDVIに
音声伝送と著作権保護機能が付いたもの
という理解で大体あってると思うけど
(DVIでもHDCP対応は可能)
HDMIは家電規格なので、仕様が進むにつれ
DeepColorだの3D対応だの
そっち向けの機能の追加とかもあります
そういうのに対応したモニタだと影響はあるかもね

836:不明なデバイスさん
12/01/07 15:02:18.61 Id2YY2Jx
DVIとHDMIでモニタ側のプリセット設定が違うことは多い。
PC側も出力で若干設定が違うことは少なくない。
でもそういう設定を揃えたら、画質的な差は無い。

それだけ。

837:不明なデバイスさん
12/01/07 15:47:43.21 76j6jpJ2
>>835-836
ありがとうございます!

838:不明なデバイスさん
12/01/07 18:37:09.87 dxP9O0eX
>>835
> (DVIでもHDCP対応は可能)
最近はDVIでもHDCP非対応のモニタは少ないんじゃないか?

839:不明なデバイスさん
12/01/07 20:41:24.30 rW/R5I5Z
HDDの増設をしたいのですが、マザーのポートが全部埋まってしまっています
そこで、ポートマルチプライヤ 変換ボードを使用したいと思い、

URLリンク(www.oliospec.com)

>ホストPC側にはポートマルチプライヤ対応Serial-ATAコントローラが必要です

となっております
これはどういう意味なのでしょうか?
マザー側のチップセットが対応しているとかしていないとかいう意味でしょうか?
ちなみにマザーは 
ASUS M2N-E
です

また、もしこのマザーが対応していない場合はどうすればポートマルチプライヤ 変換ボードを使用できるのでしょうか?

よろしくお願いします


840:不明なデバイスさん
12/01/07 21:16:35.41 hyKejFhT
無知な質問をさせていただきます・・・。

logicool
型番: EX-110
M/N: M-RAF95
のワイヤレスマウス、キーボードセットを使用していたのですが、
マウスが不調なので買い換えようと思っています。

それで、logicool製のマウスのみ買い換えた場合、既存の、現在持っているレシーバーとの互換性はあるのでしょうか。
要するに、マウスを買い換えれば問題ないのでしょうか。

841:不明なデバイスさん
12/01/07 22:00:01.65 M1VQmmAu
>>839
>マザー側のチップセットが対応しているとかしていないとかいう意味でしょうか?
そう
ASUS M2N-EのチップセットのNVIDIA nForceR 570 SLIは
ポートマルチプライヤ未対応

>また、もしこのマザーが対応していない場合はどうすればポートマルチプライヤ 変換ボードを使用できるのでしょうか?
余っているスロットにSATAカードを刺す
もっともSATAカードを刺してしまえばポートマルチプライヤ自体が不要になるが

842:不明なデバイスさん
12/01/07 22:06:21.88 rW/R5I5Z
>>841
ありがとうございます

SerialATA PCI SATA4P-PCI
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これと裸族の2号棟に余りのATX電源を使ってHDDを増設でOKですよね?
私、勘違いしていませんよね?


843:不明なデバイスさん
12/01/07 22:17:17.34 M1VQmmAu
>>842
大体合ってる
でもPCI Expressスロットが空いてるんなら
PCIのSerialATA PCI SATA4P-PCIじゃなくて
PCI ExpressのASRock SATA3 Card
URLリンク(kakaku.com)
とかにしたら

844:不明なデバイスさん
12/01/07 22:42:56.71 rW/R5I5Z
>>843
ありがとうございます
できればポートは4つ以上欲しいのですが。SATA3でポートがたくさんあるのでいいのが見つからなくて…・
4つ以上ポートあるので安定しているのってありますかね?
あったらそれにしたいのですが・・・・・・

845:不明なデバイスさん
12/01/07 22:48:31.89 Id2YY2Jx
>>840
ロジはレシーバに星マークみたいなのがついてるタイプで、追加したい機器もそれ対応と書いてるなら共有可能。
ここ2年くらいのモデルは大体大丈夫だったはずだが、あとで共有させると設定とか若干不都合があったかもしれんので、
この板のロジクール系のスレを見ておいたほうがいい。
ホームページの仕様も確認しとくといい。

846:不明なデバイスさん
12/01/07 23:10:53.39 M1VQmmAu
>>844
最近4ポート以上のはたっかいRAIDカードばっかりになってて無いなぁ
両方空いてたらx1スロットとx4スロットに2ポートの二枚挿せばいんじゃね


847:不明なデバイスさん
12/01/07 23:15:15.72 Id2YY2Jx
eSATAポートマルチプライヤ対応のSATAボードつけて外部から無理やり引き込む手もあるが、
何が何でも内蔵にせず、複数搭載HDDケース用意して外部で扱う方がいいんじゃね?

848:不明なデバイスさん
12/01/07 23:28:18.22 rW/R5I5Z
複数搭載HDDケースにいいのがなくて・・・
不安定だったり電源連動がなかったりで・・・・・


とりあえず、PCI一杯あいているんで、x2の2枚ざしでいってみます
2枚差したから相性出るとかも無いようですので

849:不明なデバイスさん
12/01/08 12:08:39.19 4BJ7SUcB
9800gtを上位デバイスに換装したいのですが、
スロットや差し込み口は全部一緒なのでしょうか?
GTX560あたりを買いたいですが万一マザーボードをあとから買い換えるような事は控えたいです

850:不明なデバイスさん
12/01/08 13:21:44.81 7MX1YH9P
>>849
ほとんど同じだけど違う場合だ稀によくある
PCI×16じゃなかったり
S端子やHDMIだったり

初心者はマザーより電源やスペースで失敗するのが稀によくある

だから1にある
エスパー回答前提な質問の書き方は避けましょう とか
わからない五大理由 とか
自作板で聞いたほうが良い板違いな内容の質問だけ になったり
構成を晒せ テンプレを埋めろ と言われたりする


851:不明なデバイスさん
12/01/08 13:30:20.96 qDA+w5BW
>稀によくある

わざとか?

852:不明なデバイスさん
12/01/08 14:06:19.15 8dySGEz8
そりゃ間違いなくわざとだろ

853:不明なデバイスさん
12/01/08 21:56:49.92 Zgh+GCFr
>>849
マザーの型番言わなきゃどうしようもないだろ

854:不明なデバイスさん
12/01/09 19:52:36.35 qg/Ln7pG
有線LANルーターとかで300Mbpsとか1Gbpsとかあるけど、プロバイダの契約によって一般家庭の回線速度はどこも100Mbpsに設定されてるはずなのに、どうして1Gbpsのルーターとか作るの?

855:不明なデバイスさん
12/01/09 19:56:06.96 A/h/YYB7
ネットとの接続にしか使わないと思ってるのか?

856:不明なデバイスさん
12/01/09 20:18:40.00 qg/Ln7pG
プロバイダ契約で光電話を使いたい場合、ルーターが強制的に付いてくるんなら、ルーター変えられなくね?

857:不明なデバイスさん
12/01/09 20:22:04.58 bSQgJOtM
多段にしたり分岐してやれば使えるよ。

858:不明なデバイスさん
12/01/09 20:22:27.38 RtE6QCaw
>一般家庭の回線速度はどこも100Mbpsに設定されてるはずなのに

ここから既に間違い

859:不明なデバイスさん
12/01/09 20:30:32.64 +Xj3j8Ar
何年も前から1Gが出てるのに
安いプランでも300Mとか200Mなのに
浦島太郎なのか


860:不明なデバイスさん
12/01/09 20:35:16.96 bSQgJOtM
まあまだNEXTじゃない光の方が多いだろう。
対応エリアも今増やしてる最中だし。

861:不明なデバイスさん
12/01/09 20:44:38.33 RtE6QCaw
100Mbpsしかないのに何で機械あるの、って言うから
あるわい情弱、と突っ込まれているのであって
多い少ないの話じゃないからね

862:不明なデバイスさん
12/01/10 07:51:37.84 qxBQLTbR
>>860
孤島でもない限りNEXTに限らずケーブルを含めて
100M超えが引けない地域ってまだあるのか

突っ込まれた理由としては861の通りだけど


863:不明なデバイスさん
12/01/10 16:23:00.58 3DMU9b2Z
質問です、数ヶ月前ぐらいにパソコンの電源を入れると
ビープ音が 延々となり続ける症状がよくあったんですが
調べたら電源供給不足とわかったのですが、、、
何分かしたら普通に起動できそのままずーと今に至るまでやっていたのですが

ここ最近、ブルースクリーン連発します(特に負担のかかるゲームプレイ時)
メモリ、HDDの診断もして異常がなかったので。やはり電源がいかれてるのでしょうか?

864:不明なデバイスさん
12/01/10 16:26:11.25 TzuyIe/a
結論自分で出してるじゃん。

865:不明なデバイスさん
12/01/10 16:39:32.67 ugXPBW2e
ドリキャプDC-HB1を使ってアマレコTVでPS3のゲームをHD画質でプレイしたいんですが、アマレコの設定にDC-HB1の入力端子が表示されないのですがどうすればいいでしょうか
もちろんインストールなどは済ませてあります

866:不明なデバイスさん
12/01/10 20:33:01.34 n6rl9bgF
xbox360とPCをse-u55につないで、さらにse-u55とコンポをつないでオーディオセレクターのような機能を持たせつつ良い音で楽しみたいんですが他にこのような用途をこなせる商品はありますか?

867:不明なデバイスさん
12/01/11 03:10:54.40 tskSwWwa
外付けHDDを何台か使っているのですが、そのうち1台が
「ハードウェアの安全を取り外してメディアを取り出す」から選べなくなりました
少し前に壊れた外付けがおかしくなり始めた頃に同じように選べなくなってたのですが
安全な取り外しから選べなくなるのは壊れる前兆としてよくある事だったりするのでしょうか?

868:不明なデバイスさん
12/01/11 07:21:39.09 f5YfRfpB
>>856
DTV
URLリンク(toro.2ch.net)

>>867
HDDじゃなくてOSもしくはマザーボードが逝かれかけている可能性もある。
まあバックアップは取ったほうが良さそうだね。

869:不明なデバイスさん
12/01/11 07:22:14.28 f5YfRfpB
間違えたorz
>>865
DTV
URLリンク(toro.2ch.net)


870:不明なデバイスさん
12/01/11 07:57:11.20 dd1qqW70
>>869
誘導ありがとうございます、板チだったみたいですね

871:不明なデバイスさん
12/01/11 10:06:51.04 lIbcDUcw
>863ですが

正常な頃は電源を入れた時の音が勢いがありましたが
今は電源を入れた音がブィーという音がして割れた感じです
また昨日から頻繁にブルースクリーンがでます

不良なとこを交換したいので、アドバイスお願いします

872:不明なデバイスさん
12/01/11 11:00:06.80 pO/sZMEO
開けてみてマザボのコンデンサが妊娠してたらマザボでそうじゃなかったら電源だと思う。多分
その情報だとエスパースレにいった方がいいかもね

873:不明なデバイスさん
12/01/11 11:04:20.49 lIbcDUcw
ありがとうございます、向こうでも聞いてみます

874:不明なデバイスさん
12/01/11 13:51:23.10 tskSwWwa
>>868
thx、HDDはもう5年くらい使ってる物だし、PC本体はまだ1年ちょっとの物・・
OSやマザーよりHDDの可能性が高そうなんでとりあえずバックアップとっておきます


875:不明なデバイスさん
12/01/11 15:56:43.51 f5YfRfpB
>>873
念のため言っておくと、実際に電源交換とかして見ない限り、本当に何が原因なのか確定できんぞ。
「多分」なら既に自分で出してる結論通りなわけだし。

876:不明なデバイスさん
12/01/11 21:09:18.58 AhzgCB1n
>>873
電源の型番を晒してみたら?
糞電源なら即効変えろとアドバイスするからw

877:不明なデバイスさん
12/01/11 21:38:59.48 lIbcDUcw
詳しくは見てませんが

gatewayのDX4710-11j デファの電源です

Made in Chinaと書いてありました・・・

878:不明なデバイスさん
12/01/11 21:57:23.68 AhzgCB1n
>>877
形状的に普通のATXだろうな。
で、どこに原因があるかは別としてw、さっさと電源変えてみな。

質問はNGだが、自作板の電源すれを見て予算次第で自分で選べ。

879:不明なデバイスさん
12/01/12 07:26:39.23 4zeRVsAa
PC本体のコンセントをタコ足配線するのはイクナイ
って番組を見たんだけど、部屋の構造上で仕方なしな状態です

1. PC本体(i7-2600、firepro-v5800)
2. ディスプレイ1(1980x1200)
3. ディスプレイ2(1980x1200)
4. プリンター

このくらいなら、タコ足しても大丈夫かな?

880:不明なデバイスさん
12/01/12 07:58:14.97 3clj3AbW
プリンタがレーザーなら気をつけた方がいい。
その他はその程度ならぬるいぬるい。
うちはその3倍以上タコ足してるが、大まかに最大消費電力の合計が1500W未満になるよう計算してるから大丈夫だ、問題ない。

881:879
12/01/12 08:04:45.41 4zeRVsAa
>>880
安心できました、ありがとうざいます。

882:不明なデバイスさん
12/01/12 09:01:10.32 6qKZFobM
大量に繋ぐならせめてタップにしたほうがいい
多段でタコ足にすると数百Wでも接触抵抗で発熱したり発火する場合がある
子機とか目覚ましとか携帯の電話とかゲームとか音楽機器とか充電器だらけみたいのな

【タコ足】最強の電源タップ 3個口【厳禁】
スレリンク(hard板)
このスレとか専門の板も見るといいかも


883:不明なデバイスさん
12/01/12 11:25:10.35 7fsv9u+3
2万円前後でおすすめのモニタを教えてほしいです
用途はゲーム(マインクラフト、FPS)、アニメなど
候補をいくつかあげていただけるとありがたいです

よろしくお願いします

884:不明なデバイスさん
12/01/12 11:39:24.78 7fsv9u+3
>>883
追記
大きさのこだわりは特にないです
20~23くらいなら


885:不明なデバイスさん
12/01/12 11:46:18.20 9DWJUtsX
タップ2つ(タップ1からタップ2へ)繋いでPC1台、モニタ4台、レーザープリンタ1台、スピーカー2台、ゲーム機1台、スイッチングハブを接続してるけどやばいかな?
合計12個で2つは手元に延長ケーブルで引っ張ってる(主に携帯やゲーム機の充電用)

886:不明なデバイスさん
12/01/12 18:08:11.69 LGM61yr6
今日ヨドバシで三菱の液晶モニタ(RDT271WV)買ってきたんだけど、
画面の左下だけうっすら暗いんだけど、やっぱり故障?

887:不明なデバイスさん
12/01/13 08:48:01.16 pNtCgCQw
PC側のPCIスロット(の一つ)の仕様が
 PCI-e Gen 2、x16(x16コネクター)、フルハイト/フルレングス
となっています。ここにRAIDボードを挿そうと思ってるのですが、カード側の仕様が
 1. PCIe x 4、ロープロファイル (64 x 155mm)、PCI-Express (PCIe) Gen2
 2. PCIe x 1、ロープロファイル (64 x 130mm)、PCI-Express (PCIe) Gen2
となっている2枚は、それぞれ問題なく使えるのでしょうか?

あと、PCI-Express (PCIe) Gen1のカードも、パフォーマンスを十分発揮できなくても
構わなければ使えるのでしょうか?

よろしくご教示お願いいたします。

888:不明なデバイスさん
12/01/13 08:51:14.10 xp8yj5Jy
>>887
理屈上はどっちも使える
と言うか使えるように作らなければならない
世代違いも低い方に合わせて動作しなければならない

x16は昔たまーーーーにビデオカード以外動作しないのがあったが

889:不明なデバイスさん
12/01/13 08:57:09.21 pNtCgCQw
>>888
ありがとうございます。問題なく動く(のが正しい)ということですね。
以前、DellのPowerEdgeのスレッドで、(よく分かりませんが)コネクタを削らないと
挿さらないとか、そんな感じのやり取りを見たことがあったので、心配だったのです。

890:不明なデバイスさん
12/01/13 09:00:55.03 xp8yj5Jy
>>889
それは>>887の例とは逆にスロットの方がカードよりレーン数が少ない場合の話
(x8のスロットにx16のカードを挿すとか)
削らなきゃ物理的に挿さらないから

891:不明なデバイスさん
12/01/13 10:52:29.32 iRiY5aGl
「HDDのコントローラ」ってなんですか?
HDDに付いている基板のことですか?それともサウスブリッジのチップのことですか?

892:不明なデバイスさん
12/01/13 14:26:13.38 JKUw0RdM
>>853
>>703です!!

893:不明なデバイスさん
12/01/13 16:16:42.94 DSbe/U23
マザボの方は問題ないが上位グラボは電源が別途必要だからそれは事前に確認すること

894:不明なデバイスさん
12/01/14 00:25:51.23 VjVMsb1+
450Wだけどきつい?

895:不明なデバイスさん
12/01/14 00:36:55.72 oy2Gi/p6
質問者は日付が変わったら初出のレス番を名前欄に入れろよ
何の事聞いてるんだか分からんわ

896:不明なデバイスさん
12/01/14 10:18:23.82 ZEedrKH7
他のパーツの電力とかも含めて自分で計算しろよ。ググればツールは出てくるしいちいち聞いてるようじゃ問題出てきてエスパー待ちになるぞ

897:不明なデバイスさん
12/01/14 15:42:55.53 vXlH3Sje
CRSJ35EU3をUSBで接続した場合、
winXP32で、3TBのHDDは使えるのでしょうか?
OSの制限で、この場合もやはり無理なのでしょうか?


898:不明なデバイスさん
12/01/14 23:58:36.77 oy2Gi/p6
>>897
OS自体が2TBを超えるパーティションを理解できないので
インターフェースがSATAだろうとUSBだろうと同じ事

899:不明なデバイスさん
12/01/15 00:40:10.18 7TDUjgZr
>>897
Over2TB - wiki@nothing
URLリンク(wiki.nothing.sh)

900:不明なデバイスさん
12/01/15 23:12:45.60 seVttXNi
コンピュータをもっと基礎的なことから知ろうと思いマザーボードや周辺機器の書籍を読んだのですが
完璧に理解できない所があり困っております
32bit 64bit などの表記についてです
32bitはメモリアドレスバスが32本あり2の32乗≒4GB までのメモリが搭載できますよね
64bitもおなじように2の64乗≒膨大 で今はOSなどによって制限が決まっているのでしょうか?
本題なのですが「○bit CPU」の○の表記はそのマザーボードのメモリアドレスバスの本数と考えて問題ありませんか?
例えばファミリーコンピュータは8bitなどと耳にしますがメモリアドレスバスを8本しか持っていないということなのでしょうか
稚拙な質問ですが、どうかお力を貸してください

901:不明なデバイスさん
12/01/15 23:30:16.48 AB7Y7TVG
>>900
CPUのbit数とメモリアドレスバスは違う
16bitメモリアドレスバスは、8bit CPUで一般に使われた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

CPUのbit数はOSのbit数と関連付けるのが良い
(「AMD64」、および、その互換である「Intel64」を参照)

902:不明なデバイスさん
12/01/16 00:16:14.51 JvNqSy95
バス幅などは主にそれを制御するハード(チップやファームウェアを含めて)の問題。
通常エンドユーザーが触る部分ではない。
古くからのエンジニアだと、メモリバンドに合わせてソフトウェアの最適化とかやってた人もいるが。

CPUの大区分としてのbitは、プログラムの仕方・命令形式が関わってくる、ユーザー的にはどちらかといえばソフト的な問題。
おおざっぱに、利用できる命令が違い、上位であるほど高度なプログラムを高速に、広大なメモリ空間で扱える、と認識していいはず。

903:不明なデバイスさん
12/01/16 00:42:14.03 o0YWGN5U
>>894.>>892です。
とりあえず、明日秋葉原に560Tiをみに行く事にしたのですが
いろいろ調べてみると
チップが560Tiというもので、メーカーはそれぞれ違うんですか?
(イメージはパソコンのOSとメーカーが違う感じ)

あと、9800GTの電源プラグを流用で来ますか?
(上の質問の回答次第ではズレた質問になるかもしれません)
(そういえば今つけてる9800GTにはギャラクシーと書いてありました)


余裕があったら電源も買おうと思います。
ワット数と付属のプラグ数のみで判断していいのでしょうか?

904:不明なデバイスさん
12/01/16 00:53:46.60 o0YWGN5U
URLリンク(i.imgur.com)

直撮りで失礼します
これは結構ワット数に余裕がある?
気がします
ひょっとしたらこのまま560Ti載せられるのでは・・・!?

905:不明なデバイスさん
12/01/16 00:53:52.14 FYyI+0yt
メモリアドレスバスの2乗の数だけ番地が使える=大容量のメモリに対応
32bitのOSが4GBまで対応しているのはメモリアドレスバスの本数からくる事情ですよね
32bitのOSを搭載するにはマザーボードのメモリアドレスバスが32本 64bitは64本必要 これがひょっとして間違いだったのかなぁ
コンピュータは難しいですね……
本読んでて32bitのOSが4GBまでしか対応できない背景を知れたと一人で舞い上がっていたのですが混乱してきました
最後にこれだけ教えてください 8bit CPUの「8bit」とは何を表しているのですか?

906:905
12/01/16 01:03:06.35 FYyI+0yt
甘えて申し訳ない 自分で調べてみます
返答してくださったみなさんありがとうございました


907:不明なデバイスさん
12/01/16 01:09:26.12 JvNqSy95
>>904
変なとこ見て変な勘違いしてるようだが、一応ヘタってなければ450Wでも足りる可能性はある。
だが補助電源コネクタの有無にもよるし、大人しく最低550Wくらいの電源買ってきた方が後々幸せだと思うぞ。

>>905
OSのbit数とマザーのメモリバスの本数は本質的には関連性が無い。
要素を分けて考えろ。
同じ言葉を使っていても、その用語を使う場所と用途などで全く別の側面が出てくる。
例えば「エンジン」という語に、車やバイクの発動機としての意味があるのと、コンピュータでの特定機能のコアプログラムの意味があったりするのと同様。

メモリバンドにしても、CPUの内部キャッシュのバス幅と、メモリコントローラ経由でのメインメモリアクセスのバス幅では扱いが変わる。
bit表記全てを同じステージで考えているのが混乱の元凶。

CPUのbitは対応OSのbit(この場合OSのカーネルが64bit命令で作られていたら64bitOSと思えばいい)と対応命令を示している。
ただ、混乱を避けるため、大まかにそれぞれ同じbit数で作られる・進化させていく。

908:不明なデバイスさん
12/01/16 01:35:52.72 o0YWGN5U
>>903
このレスの3つの質問ってやっぱ抽象的すぎて答えられないですか?

909:不明なデバイスさん
12/01/16 01:41:10.70 JvNqSy95
普通にぐぐって調べたり店頭で並んでる品を眺めてると分かる。
すぐ分かることだから、もう少し自分で考えようよって質問には、答えが来ないことが多い。
特に自分である程度弄って行こうって人がそんなザマでは……。

910:不明なデバイスさん
12/01/16 01:45:05.22 RGtn92JU
単にしょーもない質問なんで答えるのがめんどくさいだけだと思うが

>チップが560Tiというもので、メーカーはそれぞれ違うんですか?
そう
560tiと言うチップを使って各メーカーがビデオカードを作っている

>あと、9800GTの電源プラグを流用で来ますか?
電源プラグって何だよ
4ピンから変換する補助6ピンの事なら使えるが
560Tiは6ピン二本要るぞ

>ワット数と付属のプラグ数のみで判断していいのでしょうか?
最低6ピン二本生えてて500W↑なら適当でいいよ
450Wでも他のパーツによっては問題ないが

911:不明なデバイスさん
12/01/16 07:53:13.80 +EHhnTgC
>>905
 8bit = 内蔵レジスタ(アキュムレータ等)のbit幅。
 レジスタのbit幅 =(≒) データバスの幅 ≠ アドレスバスの幅。
 8bitCPUが256byteのメモリしかハンドリングできなかったら
 実用的なプログラムは動かない。
 アドレッシング用のレジスタのbit幅が他のレジスタと異なっていたり
 複数のレジスタを組み合わせてアドレスを生成してます。
 
 

912:不明なデバイスさん
12/01/16 09:19:28.23 o0YWGN5U
>>910
有難うございます
電源買います



913:不明なデバイスさん
12/01/16 11:12:22.74 Vss90pq2
サブで古いノートPCを使っています。
メモリは最大で1Gまで増やせます。
現在は500Mなんですが、1Gにすると実感できるほど違いが出ますか?
CPUはCeleron2Gです。


914:不明なデバイスさん
12/01/16 11:34:44.03 +WUmjwDU
OSやそのバージョンも書いてもらわないとアドバイスしにくい。
もしわからないならエスパー系スレで聞くのがいいよ。

915:905
12/01/16 11:36:33.78 FYyI+0yt
>>907さん
>>911さん
本当にありがとうございました
メモリアドレスバスの本数とCPUのbit数が混同して考えていたのがいけなかったみたいです
勉強になりました これからも努力を続けます

916:不明なデバイスさん
12/01/16 12:12:43.12 Vss90pq2
>>914さんありがとうございます。

OSはXPです。
用途はダイヤルアップでネット接続、映像・音楽の再生、エクセルで簡単な計算表を利用するくらいです。


917:不明なデバイスさん
12/01/16 14:28:28.55 n77aYj+e
たまにネットに接続できなくなってモデムと直結するor暫く電話線抜いとくと
また繋がるようになるんですけどルータの故障ですかね?
かれこれ7,8年使用しています

918:不明なデバイスさん
12/01/16 14:37:05.57 VFZk1jja
設定ミスでそれっぽい例に覚えはあるけど
7年間いままではなかったんなら故障じゃね?

919:不明なデバイスさん
12/01/16 14:44:27.84 n77aYj+e
>>918
最近になってからの症状だからやっぱ故障ですよね
これからルータ選び開始しようと思います
ありがとうございました

920:不明なデバイスさん
12/01/17 09:11:17.22 Dc5xFahR
>>916
XPでも1GB→2GBでも差が体感できるので
それ以下なら積めるだけ積むべき

921:不明なデバイスさん
12/01/18 01:08:59.17 6S3IPSM9
【OS】 win7 32bit
【CPU】core 2 duo
【VGA】RadeonHD6450 R6450-MD1GD3LP
【症状・質問する事柄】
オンボードからRadeonHD6450に増設しようと買ってきて接続してみたのですが、ドライバを入れても「インストールの完了(インストール中に警告が発生しました。)詳細はログを参照してみてください。」と出て再起動してもグラボが認識されません。
ログを見てもエラーメッセージは出ておらず公式から最新版のドライバを入れてみても同様のメッセージが出てきました…。
デバイスマネージャには ほかのデバイス→PCIシンプル通信コントローラーという表示になっています。

922:不明なデバイスさん
12/01/18 04:29:46.78 I42r3l4C
>>921
とりあえず抜く→デバイスマネージャで!がついてたら削除→マザーボード(チップセット)ドライバ更新があれば更新→挿しなおす
接触不良の可能性もあるが、固有環境での問題の可能性とグラボの初期不良の可能性が考えられ、前者だとぶっちゃけOS再インストールしても駄目かも。
一応購入店でグラボが正常かの検証を頼んでみたらいい。

923:不明なデバイスさん
12/01/18 11:16:23.52 TSd7/v2X
>>920さん、ありがとうございました。早速購入したいと思います。


924:不明なデバイスさん
12/01/18 19:07:04.55 wdJYy5AT
起動して30~1時間ほどで白色が黄色などに乱れ
ブルースクリーンで落ちるようになってしまいました
メモリ診断でもエラーは発見されず
新しいHDDにインストールしようにも途中で画面の出力が切れ、続行できなくなります
これはグラボかマザーの故障なのでしょうか?
ゲーム等は問題なく起動するのですが・・・

925:不明なデバイスさん
12/01/19 12:38:51.45 Zr9/sjtp
>>924
デスクトップだと思うがまず側板あけてCPUとグラボのファン掃除してみたら?
ついでにあけたまま通電してすべてのファンが回ってるかどうかチェックね。

926:不明なデバイスさん
12/01/19 20:51:21.74 35xFkitH
>>925
試しましたが症状は変わらず・・・
ファンも正常に回っていました
HDDを変えようにも再インストールもできない状態なのでこれを機に新調しようと思います

927:不明なデバイスさん
12/01/20 13:26:19.31 SJWILMN6
取説の紛失したサーバのHDDを交換したいのですが
HDD3個のディスクアレイの1個だけ容量の大きなものに交換して
正常に動作するのでしょうか?
現在は1個だけ故障しながら稼動しています。

機種:compaq proliant ML350 2003年購入
SmartArray 532 controller
36.4GB SCSI ×3

単純なミラーリングだと思っていましたが
よく見たら3個なので違うようです。


928:不明なデバイスさん
12/01/20 13:33:44.36 5/bzEw4g
>>927
3発のRAID1もあるけどな

OSもファイルシステムも分からんけど
普通はでかいのに交換なら動く

929:不明なデバイスさん
12/01/20 13:44:47.43 SJWILMN6
>>928
失礼いたしました。Windows2000のNTFSです。
OSからは容量33.9GBと告げられていますのでRAID1でしょうね。
見落としていました。

大丈夫っぽいとのご忠告から勇気を出して交換してみようと思います。
ありがとうございました。

930:不明なデバイスさん
12/01/20 19:07:43.28 rrVEaVnl
いくつかの外付けで保存してある計15TB程度のデータを
少しコンパクトにまとめたいです。
省スペースで安全というとどんな方法でしょうか?


931:不明なデバイスさん
12/01/20 19:30:26.29 5/bzEw4g
>>930
サイズ当りの記憶容量でHDDを超えるデバイスなんて現在無いので
外付けそれぞれをばらして裸族のインテリジェントビルNASとかにまとめたら

932:不明なデバイスさん
12/01/20 21:42:30.32 mJMEs86i
>>930
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
LTO-5でどうよ?

933:不明なデバイスさん
12/01/20 23:24:36.55 M4RMgzr8
コストには触れてないからってあんまりだろw

934:不明なデバイスさん
12/01/21 02:09:40.59 xOjCKz3N
不良セクタがあるハードディスクをPowerMaxでローレベルフォーマットしようとしたら
一応認識できて最後までフォーマットできるものの、本来であればDoneとか表示されて
終了メニュー的なものが出ると思ったが、完了した後で画面左上に変なエラーが表示される。

本来、PowerMaxを使うと正常終了時にはどんな画面になるんでしょうか?
確かエラーだと右半分に青地で表示されるらしいので一応正常だとは思いますが。

935:不明なデバイスさん
12/01/21 06:11:15.07 +gXCxZW7
それはハードウェア板の質問じゃねえと思うが。

936:不明なデバイスさん
12/01/21 18:25:36.71 IlUxhR93
>>931
ありがとうございます。こういう使い方出来るんですね。
全く知りませんでした。

>>932
ありがとうございます。無知すぎて大体の価格も想像できませんが、
HP製でも高いものなんでしょうね?

937:不明なデバイスさん
12/01/21 19:07:03.21 7KcfVp5I
>>936
それコンシューマ向けじゃないから多分あなたが想像してるのとお値段は0の数が違うよ。
質問の答えとしては間違ってないけどね。
あなたが求めてるのと違うと思うので他の人のお勧めを見ましょう。

>>932
ひどいなw

938:不明なデバイスさん
12/01/21 21:10:56.42 h07PdgBS
>>937
私は現時点の技術で実現可能なソリューションを提示しただけです。
ひどいなどといわれるのは心外でございます。

939:不明なデバイスさん
12/01/21 22:10:04.16 OzrUHbmt
WR-9500を使用しています。
らくらく無線機能をOFFにするにはどうすればいいのでしょうか?
家に来た第三者にらくらくやられると、アウトなんで…。

940:不明なデバイスさん
12/01/22 10:33:44.46 ELgcRbC9
PCのマザーボードが壊れたので新しいPCを購入しました。
HDDは無事だったみたいなのでデータを吸い出そうとしています。
新しいPCにはIDEのインターフェースがなかったので
外付けのUSB対応ケースを買おうと考えています。
この外付けケースというものは、使用済みのデータ入りHDDを
のせてもちゃんと認識してくれるものなんでしょうか。
ちなみにHDDはパーティション分けた状態です。


941:不明なデバイスさん
12/01/22 10:50:26.35 ZbNfZydP
するよ

942:不明なデバイスさん
12/01/22 10:57:49.24 ELgcRbC9
>>941
ありがとうございます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch