【HDD】ハードディスク復旧センター7at HARD
【HDD】ハードディスク復旧センター7 - 暇つぶし2ch550:不明なデバイスさん
12/03/24 19:49:05.72 Hx47C1M/
転がってた??
割れ物か?
買う以前の問題だな

551:不明なデバイスさん
12/03/24 21:36:34.56 DfQYUwIM
面倒臭い

552:不明なデバイスさん
12/03/24 21:41:59.73 N/19HoX9
転がってた??
タダなら、取り敢えず拾っとけば?

金払う必要性は無さそ。。。

553:不明なデバイスさん
12/03/31 10:48:55.58 mdCbx87B
スレチかもしれないですが質問です
現在HDDはバッファローのHD-CE1.0TU2
ルーターはWZR-HP-G450Hを使って複数のPCを共有化

共有化させることには成功したのですがあるPCにはアクセスさせたくないと思いプロパティからセキュリティをかけました
ところが設定を間違えたのかすべてのPCでアクセスできなくなりました
設定を戻そうと思いマイコンピューターからプロパティで開くとセキュリティタブがありません

どなたか直しかたをお教えください

554:不明なデバイスさん
12/03/31 11:19:08.92 zz1JWaJ+
スレチ

555:不明なデバイスさん
12/04/11 18:57:15.20 qR3mcY2Q
おそらく物理障害で修理頼むか頼まないかで結局半年以上放置してたけど
>>503は物理は対応してなさそうだな・・・松下農園は以前より2万くらい安くなってる?

なんか他の業者のどのホームページも配色とかが気持ち悪くて怖いんだよねw

556:不明なデバイスさん
12/04/18 23:30:10.96 zwS/qA6+
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!

557:不明なデバイスさん
12/04/21 14:13:06.75 uIQYZuRK
銀行からの融資焦げ付きまくりんぐのゴミ会社だらけの業界w

558:不明なデバイスさん
12/04/22 01:50:57.45 q1Ps5rl7
倒産と重なったら大事なHDD帰って来ない可能性大って事でおk?

559:不明なデバイスさん
12/04/22 03:28:45.74 FZxfcDWn
送り返す義理は無い
欲しかったら勝手に取りに来いの精神

560:不明なデバイスさん
12/04/22 13:30:27.61 bex/4BJM
ここは他の業者を叩くスレ?それとも鼻息を叩くスレ?

561:不明なデバイスさん
12/04/22 13:44:58.40 ECNvL4ck
+相談者を叩くスレ

562:sage
12/04/22 22:37:55.99 1aIFUxSF
>>39のところの評価ってどうなんですか?

563:不明なデバイスさん
12/04/22 22:39:37.75 1aIFUxSF
失礼
久々なので名前欄間違えちゃった

564:不明なデバイスさん
12/04/23 10:34:15.47 mOsqedKq
>>562
DQN

565:不明なデバイスさん
12/04/23 11:04:41.43 uVYmD0ff
>>558 債権者になれるチャンスw

566:不明なデバイスさん
12/04/23 16:35:32.52 rLS68fQZ
>>564
ほうほう
どうも

567:不明なデバイスさん
12/04/24 08:28:51.33 cIDfn5vw
>>557
おっと。チョン企業の悪口を言うのはそこまでだ!

568:不明なデバイスさん
12/04/24 12:33:20.78 HYgg7PEd
>>562
オレも復旧してもらうときに電話したら他所の業者の評判ばかり語って
とにかく送れとひと言。
おかしいなと思って調べてみたら↓のページ見つけた。
URLリンク(debagame.tripod.com)
やっぱりDQNだったわ。


569:不明なデバイスさん
12/04/24 14:33:42.49 /nChjmtK
仙台のデータ復元センターって評判どうなのよ?
 URLリンク(www.addww.co.jp)
親戚のパソが壊れたらしくてそこに頼むらしいんだ。
時間があれば俺がやるよーっていったけど急いでるらしくてな。
複数ドメイン持ってやってるのが日デみたいで凄く怪しいんだがw

570:不明なデバイスさん
12/04/25 16:30:13.15 i522FVTG
なんでこう復旧業者のホームページってどこも重くて開くのに時間がかかるんだろうなぁ
1ページ目から安い!早い!安心!論理!物理!他社は!全部載せすぎなんだよ・・・

571:不明なデバイスさん
12/04/25 23:36:27.09 apEt82ap
>>568
「私のホームページ見てくれたんですか?皆さんから御好評いただいてるんです」と自慢してたぞ!
予言について聞いたら「私も霊感が強いんです」って言ってた。


572:不明なデバイスさん
12/04/26 00:35:58.29 +/YIA2TI
>>570
確かにね、下手すると携帯でしか見る事が出来無い状態だったりするんだからね
それこそテキストで連絡先だけ書いとけとw

573:不明なデバイスさん
12/04/26 02:22:13.55 u6nbIKXE
>>571
霊感に吹いた。なんつー業者だよ
ってかソイツ業種間違えてるよな。

574:不明なデバイスさん
12/04/27 14:18:05.82 xtm7jla0
人物DQNなのか
技術的には? イマイチ?

575:不明なデバイスさん
12/04/27 15:07:09.33 ebexGHkO
「うちでしかできませんよ! すぐに送ってください!」
   ↓
「正直、すまんかった」

即日でこんな返事が来るのがとある業者さんだからw

576:不明なデバイスさん
12/04/27 22:47:19.63 DtgMs4jp
こんな記事見つけたんだがBackDoorがあるって事だから可能なんか???
IODataの暗号意味ねーじゃん。
セキュリティ面で導入した所は全て買い替えだな。
URLリンク(prtimes.jp)

577:不明なデバイスさん
12/04/27 23:07:03.79 tb1guTJJ
>>576
スレリンク(hard板:32番)

578:不明なデバイスさん
12/04/28 00:51:00.03 DmHkDOwO
>>577
サンクス
そっちは見てなかったよ。
やっぱそうだよね鍵があれば出来るよね。
鍵無でやってみてもらいたいもんだ。

579:不明なデバイスさん
12/04/30 03:11:02.79 7CYoRTV3
MDSの評判悪くない?
一応スレ全部読んだけど、安い割にあまり人気もないので、
返って不安になったわ

580:不明なデバイスさん
12/04/30 09:12:29.92 TYain57/
40Gのデーターリカバリーで78.750円だった、安いみたいだ。

581:不明なデバイスさん
12/05/01 15:27:59.74 tYVejkTv
パーティションが認識されなくなったXFSフォーマットHDDをtestdiskでQuick Searchしているのですが、
対象のドライブは1パーティションで使っていました。
Searchはみっちり100%行うべきでしょうか。パーティション情報って、中間に存在してたりするのですか?

582:不明なデバイスさん
12/05/01 21:22:23.40 fQOKCpbS
>>581
スレチ

583:不明なデバイスさん
12/05/02 16:04:58.27 Yr1gTP4T
>>580
78円75銭なら安いよ

584:不明なデバイスさん
12/05/02 21:29:57.36 gVOpXHqY
>>580
今の相場は分からないけど
一昔前なら1Tでその値段なら安いって案配じゃないか?

585:不明なデバイスさん
12/05/02 22:46:11.62 Xh+vNyNy
>>582
過去にもtestdiskのレスがいくつもあるんですよ。
じゃあ、適切なスレを作って欲しい。

586:不明なデバイスさん
12/05/03 01:02:13.02 RXlym0bw
>>585
必要とされて無いから無いんじゃないの??
そんな難しいSoftwareじゃないし・・・

587:不明なデバイスさん
12/05/03 09:43:07.90 1wOggzjs


588:不明なデバイスさん
12/05/03 09:43:45.37 1wOggzjs


589:不明なデバイスさん
12/05/03 10:51:58.95 XINup9Kv


590:不明なデバイスさん
12/05/03 11:06:04.50 gL6y1SIz


591:不明なデバイスさん
12/05/03 11:56:41.78 ttjxdLF/
>>579
>一応スレ全部読んだけど、安い割にあまり人気もないので、
人気がないから依頼をしないだと?
ブラックすぎるチョン企業よりましだろ。

592:不明なデバイスさん
12/05/04 00:56:50.25 lKjIbx9X
Arm Joe

593:不明なデバイスさん
12/05/04 03:55:23.79 RfHfrr4Y
>>586
板名を読むと幸せになれる


594:不明なデバイスさん
12/05/04 17:31:40.52 2G+apnf7
日本語が話せない社長がいる業者があるって本当?

595:不明なデバイスさん
12/05/04 21:07:16.23 O58lLsTd
・普通に使っていたら突然画面が真っ暗になった
・起動するとOS Not foundが出る
・他のPCのスレーブにしても認識しない
・USB外付けケースで認識しない、ただしHDDのLEDは点灯、動作音はする

どう考えても物理破損だよね・・・
かーちゃんがネットとデジカメ保存に使ってたHDDだから
救出したいデータっていうと昔飼ってた犬の写真10枚ぐらい
お前らならデータ復旧出す?ダメ元で自力分解して掃除でもしてみる?

596:不明なデバイスさん
12/05/05 01:59:16.53 37dSnJxZ
>>594
ハードディスク復旧センターってスレは業者達の話しであって
構造云々の話じゃ無いんじゃないの?????
間違ってたらスマン

>>595
それこそtestdiskで見てみたらどうだ?

597:不明なデバイスさん
12/05/05 01:59:54.50 37dSnJxZ
間違えた>>593

598:不明なデバイスさん
12/05/05 03:39:48.88 Z+IpMfwe
HDDをディスクの管理でちょっと弄ったんだけど
DとFをひとつにしようとしたらパーティションが残ったままFが2つになっちゃった

ググろうにも検索ワードがよくわからないのだがわかる人いる?

まぁその後片方のいらないF(元D)を選択して削除したら両方消えちゃって
今は復旧できそうなソフト入れまくってるけど元Dは復旧できるけど
大事なFは復旧どころか見つけれない

599:不明なデバイスさん
12/05/05 04:56:48.73 Z+IpMfwe
TestDiskってソフトのdeeper serchしたら痕跡みつかって
boot secter修正したら復旧できた
すげぇ便利なソフトだった

検索ワードは謎だったけどとりあえず戻せてよかったー

600:不明なデバイスさん
12/05/05 06:49:01.68 5rQs68HP
>>596
それはスレ名であって
ソフトウエアのスレがすぐに落ちるのは
ここがハードウエアの板で板違いだからだ

流れでこんなソフトがあるよと紹介はしても細かい事は該当板やスレで聞けと


601:不明なデバイスさん
12/05/05 10:06:11.13 BhiCpyHm
>>586
おまえがスレ立てろ

602:不明なデバイスさん
12/05/06 00:11:01.28 EwdorEol
>>601
便利なソフトの話になってきたから鼻息荒くなってきた業者ですか?


603:不明なデバイスさん
12/05/06 00:25:28.14 boZV9lUR
testdiskの使い方なんてググったほうが早いし詳しいし

604:不明なデバイスさん
12/05/06 00:43:29.34 rhM/dLPZ
595だけど自力で直ってしまった
testdiscでも何も見えないしお手上げだと思って分解したら
チップ抵抗(?)の端が浮いてたのを発見、ハンダ付けしてすぐ新品にデータ移して終了。
いい勉強になった。
これ業者に頼んだらいい金額取られたんだろうな。

605:不明なデバイスさん
12/05/06 01:36:39.30 ZjtXqq5z
おめでとん
なんでもそうだけどまずは見た目でおかしいかどうか判断しないとダメね

606:不明なデバイスさん
12/05/06 09:40:45.42 qX6uebDt
おめでとう
俺は基板を見てわかるのは稀だが
鏡なら見た目でおかしいとすぐに判断が出来るんだが


607:不明なデバイスさん
12/05/06 13:18:35.77 IOMsi9+n
testdiskで100GBのHDDをQuick Seachしてるんだけど全然終わらない…
Read error at 92/1/1 (lba=1494108)って表示されているけど
これ、どういう状態かわかる?

608:不明なデバイスさん
12/05/06 15:27:17.06 NjRZqhbT
うん

609:不明なデバイスさん
12/05/07 02:46:44.99 bNM3VFyi
>>607
実績No1の会社に出せば100%安心だぜ!
URLリンク(www.ino-inc.com)

610:不明なデバイスさん
12/05/07 02:48:21.31 8GvsqqR6
>>607
そのセクタの位置でリードエラーが発生している。そこで止まっているのか、そのまま続行しているのかは知らん。
testdikは>>598のような例で使うもので、リードエラーが出ている場合はddとか使ってイメージを吸い出してからやるしかない。

611:不明なデバイスさん
12/05/07 09:22:52.74 gBP0lgQD
>>609
>実績No1の会社に出せば100%安心だぜ!
>URLリンク(www.ino-inc.com)

ボッタクリ実績No.1www
キャンセルすると100%破壊してくれるので、その後のプライバシーは心配なくなりますが、
お宝は画像は、100%抜き取られていますwww


612:あ
12/05/09 12:51:28.35 3cSAeKGZ


613:不明なデバイスさん
12/05/09 12:57:10.75 3cSAeKGZ
鼻息さんの手下ハケ~ン。
南町田PCクリニック、おばちゃんがやってる。
見積もり出したけどたけ~よ。

614:不明なデバイスさん
12/05/10 16:59:47.24 +GcQmdEu
a

615:不明なデバイスさん
12/05/12 21:54:00.41 ENyfGwTi
先日、ハードディスクが認識しなくなったので、知り合いに見てもらったら、物理障害だと言われました。
何社か見積りしてもらったら、韓国の業者が一番安かったのですが、このスレみたら心配になりました。
お勧めの業者があったら教えてくれますか?
もしこのまま韓国の業者に頼んで情報漏洩など起きてしまって被害に遭ったら保障はされますか?
たいせつなデータは家計簿とずっと撮り貯めてた写真、利用しているサイトなどのログインパスワード等です。

616:不明なデバイスさん
12/05/12 22:00:22.26 W2wEoQeF
> お勧めの業者があったら教えてくれますか?
無い。 まっとうに成立する事業なら、大手が参入しない事が不自然。

617:不明なデバイスさん
12/05/13 20:12:42.95 v7wdg1bu
>>616
>> お勧めの業者があったら教えてくれますか?
>無い。 まっとうに成立する事業なら、大手が参入しない事が不自然。


本当にそう思ってるんだwwww

618:不明なデバイスさん
12/05/13 23:47:08.49 PEizKfyX
貧乏人には韓国がお似合いだよw

619:不明なデバイスさん
12/05/14 04:54:03.94 Op42pG6D
大手が参入していないことはないんだが。まぁ本腰はいれていない。
製造メーカーや販売業者がやるにはイメージが悪すぎるからねぇ。病院が葬儀屋も兼ねているみたいなw

>>615
安いということはそれなりのリスクもあるということでそれは呑むしかない。
家計簿とか写真とか漏れたところで被害といっても大したものでも無いと思うんだが。
名前を挙げたらある程度知られている程度の有名人か、あるいは写真がハメ撮りとかでも無い限りは。

620:不明なデバイスさん
12/05/14 10:16:51.88 ame0GJzt
高いから良いってものではないが所詮は安かろう悪かろうの世界ですよとw

621:不明なデバイスさん
12/05/14 10:59:21.16 3glT4QSA
韓国のデータ復旧会社ってL社のこと?

俺がL社で復旧してもらったら20GBのデータが1日で復旧されたので
当然国内でやってるし、値段もまあ普通だったぞ。

あとその知り合いが判断した物理障害ってのがどこまで正しいかも考えるべき。

・カッコン音が鳴ってる >完全物理障害
・モーターが回らない  >完全物理障害
・シーゲイト製Barracuda 7200.11等 >ファーム重大バグ
・ウエスタンデジタル緑 >ディスク障害多し
・OS起動しない     >MBR破損等

特にシーゲイト不具合はファームバグなのに物理障害と判断されてぼったくられる
ので、要注意。 不具合分類テンプレートでも作ろうかな?

622:不明なデバイスさん
12/05/14 11:48:32.62 lG+mzoyk
>・シーゲイト製Barracuda 7200.11等 >ファーム重大バグ
いつの時代の話してんだよ。


623:不明なデバイスさん
12/05/14 12:04:53.20 8Qg4IGG5
>>621
L社はシーゲートのFW不具合は物理障害費用で高杉だし、対応がイマイチ。

624:不明なデバイスさん
12/05/14 13:01:04.32 NQqDFGvm
SKEってやっぱ嫌われてたのか。
youtubeでゴミ動画大量に上げて営業活動してたからマジで垢BANされろと思った。
クローンサイトばかりの津山OAシステムも良い印象がない。

625:不明なデバイスさん
12/05/14 13:23:08.57 x2x17JVp
>>624

ココで名前が出てくる業者は碌なのがいないがその二つは特別要注意としてテンプレ入りさせていいレベル。

626:不明なデバイスさん
12/05/14 15:32:26.22 qy2x52z5
ファームバグ直さないというか、知らないで使い続けてる人多いぞ。
メーカー製のパソコンの中身なんて見たこと無い人わんさかいる。

SKEは一回電話してみ、面白いよ。1時間以上ながーい話を聞かされて
結局は復旧は他でやって、ってなったり。



627:不明なデバイスさん
12/05/14 17:51:20.26 lG+mzoyk
・シーゲイト製Barracuda 7200.11等をファーム修正せずに
今まで使い続けてたとして、ロックする確率と物理障害起こす確率は
どっちが高いでしょうか?
何年前のHDDだよ。
まー保守の為にこのHDD保存しといて、やらかしちゃう奴はいそうだけど。


628:不明なデバイスさん
12/05/14 21:04:47.64 7EOEalyW
>>616
クリーンルーム持ってるところを探せばいいんだよ


629:不明なデバイスさん
12/05/14 22:01:30.50 W4j37+p9
>>628
本物のクリーンルーム持ってるところなんて、信越富士通くらいだぜ!
けど、クリーンルームってのは、清浄な部品だけを持ち込んで使うところだから、
クラッシュしたHDDなんか持ち込んだら、元の環境に戻すだけで1日は必要。。。
効率悪くて、データ復旧には使えねぇ。 クリーンルームなんて口にするだけで
知ったかぶりのDQNww

まあ、クリーンルームの中で、ふつーの作業服着て、腕まくりした写真を宣伝に
使うところがあるくらいDQNな業界だから。。。。wwwww

630:不明なデバイスさん
12/05/14 22:37:13.93 GJa98emW
クリーンブースなんて電源入れておかなきゃタダの小屋。
使い方も知らんチョンタレ業者なんか依頼もせんわ。

631:不明なデバイスさん
12/05/15 00:10:25.68 jabMo3yn
>>629
おまえバカだろ?

632:不明なデバイスさん
12/05/15 02:15:52.45 hbc+QUQN
>>631
おまえがバカ!

633:不明なデバイスさん
12/05/15 03:29:40.21 KBF7f8xN
結論:両方バカ

634:不明なデバイスさん
12/05/15 10:15:44.60 YuM/mCyV
自分でやれば格安だよw

635:不明なデバイスさん
12/05/15 22:28:06.23 cPjJaIXw
>>629
クリーンルームで働いてるけど普通に切削品やらの部品持ち込むけどな
じゃないと製品組み立てられねえし。持ち込む時にエアシャワーで吹き飛ばせば十分

636:不明なデバイスさん
12/05/16 02:55:03.96 dgtzO6wq
>>635
ぢゃ、HDD外で空けて、エアシャワーで吹き飛ばしてみたら??www

637:不明なデバイスさん
12/05/16 07:19:34.67 Iqcz/7fI
>>636
ハードディスクの中は密封されてるから必要ないだろ

638:不明なデバイスさん
12/05/16 10:31:26.05 Hao5r1go
>>637
DQNだなwww

クラッシュしたHDDは、中にプラッタとヘッドの粉塵が密閉されてるの
その状態見るために、クリーンルームの中に持ち込んで空けたらどうなるって言ってるの www

で、エアシャワーで吹き飛ばせば十分

なら、HDD空けて エアシャワーで吹き飛ばしたらどうなる?

ハードディスクの中は密閉されてるから必要ない

日本語が通じないDQN wwwwwww

639:不明なデバイスさん
12/05/16 10:50:09.56 vUTKuNfo
なんかクリーンルームを見た事がない負け惜しみバカが居てワロタ

640:不明なデバイスさん
12/05/17 00:03:54.25 zj9EdCpd
東芝のノートパソコンのHDDが壊れて外付けで見ようとしても音すらほとんどしない状態で
だったので自分じゃ無理だなと思って東芝の復旧センターに送ったら、復元できない領域も
あったけどそれ以外の領域はハードディスクにコピーしてくれて5万弱だった

ネットでHDD復旧でちらっと調べるとボッタくられたとかいう話もあるからどうかと思ったけど、
意外と大丈夫なもんなんだな


641:不明なデバイスさん
12/05/17 00:07:19.35 2JHtpWtx
あと送る前に(中の円盤部分を自分で開けるのはさすがに無謀だろうと思ったけど、)
ひょっとしたら表の基板だけ交換して復旧できる可能性があるのでは?と思って同型の
HDDの奴と一回変えてみたけどやっぱダメだった。

ここが障害になってる可能性ってどれくらいあるんだろう?

642:不明なデバイスさん
12/05/17 10:25:35.33 6eRXQSGV
東芝2,5"はヘッドが固着しやすいだけ

643:不明なデバイスさん
12/05/17 12:15:56.39 TE1ZbmhZ
「データソリューションセンター」で復旧した人いる?
日本データよりは信頼できそうだけどどうだろ
お客様のファイルは一切開かない、海外と一切提携しない、物理上限168,000円とかはよさげ

SKE、データワークス、MDSは良心的価格だけど物理は苦手っぽい

日デは短期納品で客の回転率を上げるためにHDDから高速で転送するから復旧はできても一部のファイルだけだったり壊れていたりするらしい

644:不明なデバイスさん
12/05/17 23:38:00.02 2LF6uAnA
>日デは短期納品で客の回転率を上げるためにHDDから高速で転送するから
>復旧はできても一部のファイルだけだったり壊れていたりするらしい

高速で転送するとファイルが壊れる? www
SATAの方がIDEより信頼性が無くて、エラーを起こし易いのか?
USB3.0よりUSB2.0の方がエラーが少ないのか?
日デ並みのいい加減な、情弱向けの説明だなww

日デは初めから、すぐ出来る簡単な作業はするけど、手間のかかる作業は
しないだけでねえのwwww

645:不明なデバイスさん
12/05/18 07:56:38.87 1uHwTcRH
草を生やすのもアホっぽいけどな。

>>643
I社に依頼したことがあるけど、あまり誠実な対応ではなかった。
ある程度までやると復旧可否に関わらず診断費用がかかるとか、
よく分からないパラメータとか聞いてきて、それがないと復旧できないとか。
最後は断わってHD送り返してもらって他に出したらあっさりと復旧。

日デの内部までは知らんが、無駄にヘッダなどを書き換えるので
そこらへんでデータも一緒に壊しちゃうんじゃないの?
あとはファイル破損状況も全く気にせずコピーして終わりなんだろう。

646:不明なデバイスさん
12/05/18 22:37:55.89 kaDV5WkI
L社って24時間対応って言ってるけど、深夜電話しても出ないんですが、、、。

647:不明なデバイスさん
12/05/18 23:07:29.05 ApZcx6gx
昼でも出ません

648:不明なデバイスさん
12/05/20 13:27:19.47 G0ZCapvZ
データ復旧してもらった
ハードディスクがつんとやったらしく異音がしてデータアクセス不可
最初銀座のお店に電話したけど
早く送らないと電磁気うんぬんで二度と復旧できないとか言われて
そんなばかな。
信用できないかなってことでやめました

URLリンク(www.hdd-data.jp)
次にここに頼んだら重度の物理障害とかで14万弱だったので復旧してもらいました
データはほぼ100%復旧

1週間かかったけど外注してるのかな?直ったからいいけどね
対応は良かったですよ。

649:不明なデバイスさん
12/05/20 14:41:35.33 4h36ixyj
>>648
そこは、チョンコロ

本国送還したかもしれんw

650:不明なデバイスさん
12/05/20 18:02:45.37 xR90f7WR
診断してもらったときに怪しい対応で、外部に出すって言われて
速攻断ったことがある。

651:不明なデバイスさん
12/05/20 18:19:55.70 Ideub4VK
外国送ってたら1週間じゃ無理でしょ


652:不明なデバイスさん
12/05/20 21:06:00.91 w9oQlx1m
>>651
どこの田舎もんだよ国外向け小包は船便だとでも思ってるのか?
無知は口を開くなめんどくせえ

653:不明なデバイスさん
12/05/20 21:11:28.18 Ideub4VK
>>652
外国企業ってえらい早く仕事してくれるんだなあ
行って返ってくるだけならともかく

国内メーカーに急に仕事頼むときでも1週間じゃやってくれないことなんてざらにあるよ


654:不明なデバイスさん
12/05/20 23:25:31.63 4VQ6oUXL
チョンコロは流れ作業でやるだけだから往復の輸送日数入れても1週間は妥当な日数だよ

655:不明なデバイスさん
12/05/20 23:52:53.27 Wz5xeYnP
そこまで韓国嫌う必要あるのか?

656:不明なデバイスさん
12/05/21 00:20:06.72 59nJY8Vb
そもそも往復させる必要がない。
物は早けりゃ1日で届く。データは電送すりゃ即届く。頭悪いにも限度があるだろ。
もうね、アホかと、バカかと。

657:不明なデバイスさん
12/05/21 04:53:56.13 uAMw/A9w
航空なら2日とかからんでしょ
国内の離島より早い
往復させて修理に本国で数日で終わりかと


658:不明なデバイスさん
12/05/21 08:23:32.42 HlD1Emc8
チョンコロ企業は日本と違って、情報セキュリティの資格が買えちゃうからな~
スレを一通り見たけど、嫌われる原因が、資格を持ってもデータの扱いがそもそもダメダメだからなんだろう。

659:不明なデバイスさん
12/05/21 11:49:46.54 7TvPE46z
日本人ならバイトでもこれはやばいって判るレベルのお仕事するからな
箱の使い回しのせいで別な依頼主のラベルそのままとかw

660:不明なデバイスさん
12/05/22 09:46:51.01 m3Oxcshs
まともな日本人はバタバタとやめて行くそうだし、使えない日本人とチョンだけ
残るわけだから、質が落ちるのは当然。

661:不明なデバイスさん
12/05/22 12:08:41.13 r024PUEH
朝鮮人に苛め抜かれたのか?w

662:不明なデバイスさん
12/05/22 13:28:04.14 RGihmfwY
朝鮮人から日本人社員への嫌がらせはヒドイって言うよな。
ご愁傷様です。

663:不明なデバイスさん
12/05/22 19:55:23.12 eLeg1X3l
>>656
往復させる必要がないなら物理障害じゃないじゃんw


664:不明なデバイスさん
12/05/22 19:56:51.38 eLeg1X3l
あ、すまん
確かに往復させる必要はねー名

665:不明なデバイスさん
12/05/22 20:14:44.71 wuiadiFB
アホは黙ってろよ、マジで

666:不明なデバイスさん
12/05/22 21:08:19.92 R2jlv6aq
朝鮮人に苛め抜かれたのか?w

667:不明なデバイスさん
12/05/23 11:51:53.22 4zCOhGTo
結局のところ、安さをとって韓国系かデータの漏洩とかなさそうな安心を買ってデータ復旧協会に加盟してるところじゃねえの?


668:不明なデバイスさん
12/05/23 14:40:06.27 D5zj6jRv


669:不明なデバイスさん
12/05/23 16:19:38.10 XFIizgzG
加盟してるから下請けに出してないという保証なんてないけどなー

670:不明なデバイスさん
12/05/24 19:10:00.33 fQD6wpZY
日デに電話相談したら急かすようにヤマトがウチに来てちょっと待てよと思いながらすぐ包装して送ったんだが
不安になって翌日の朝7時半頃に日デに

「包装は一切開けずに初期診断のキャンセルお願いします」

とメールを送っておいて、ヤマトの方に営業開始時間の8時すぐ電話して宛先の日デに到着してないかどうか聞いたら

「まだ到着はしてないです」と

「到着する前に配送のキャンセルをお願いできますか?」

とヤマトに頼んだら

「あ、はい分かりました。となると…翌日の午前頃にはそちらの方に着くと思います」と

次の日の午前に無事に戻ってきたがなぜか包装が変わってた
後でヤマトに電話したら

「申し訳ありません、ちょっとこちらの方の手違いで…包装は別のモノに変えてます。中身には一切手を触れてませんので」と

どういうこった…

671:不明なデバイスさん
12/05/25 08:31:03.33 NST14XA8
どっかで見た包装も商品ですに便乗して
戻して欲しかったのは包装なんですがとクレームか


672:不明なデバイスさん
12/05/25 11:07:40.89 /e9w1sAb
どう見ても開封されています、本当にありがとう(ry

673:不明なデバイスさん
12/05/26 21:12:39.79 2xl29fBd
HDDが正常に動かなくなって読み取りはできるが開けない
正確には、フォーマットしてくださいと出る
のですが、データは消したくないです…

フォーマットしてからデータを復旧させるのがいいのでしょうか?

674:不明なデバイスさん
12/05/26 21:36:56.85 hNr7zP33
クイックフォーマットして、復旧ツールで吸い出すっていう手もある

パテ弄くらない前提でね

675:不明なデバイスさん
12/05/26 22:36:18.99 qSJ+xJea
>>673
それ、絶対にフォーマットしちゃいけない。
クイックフォーマットも選択としてはありだが
おそらく削除領域の再検索に丸一日掛かっちゃう。
同じサイズ以上のHDDを買ってクローンコピー、
新・消したくないHDDにサルベージソフトを投入。

676:不明なデバイスさん
12/05/27 00:37:00.85 vmsk1OQF
>>673
大半の復旧ソフトは、フォーマット情報が壊れていることを前提としてスキャンするので、
壊れているのを敢えてフォーマットして正常化してからでないとスキャンできないというアホな仕様にはなっていない。
なので何もせずにそのまま復旧ソフトをかけるのが一番。
もしHDDにエラーが出ているなら>>675の言うとおり事前にクローンを取った方がよい。

677:不明なデバイスさん
12/05/27 04:37:24.01 yYVp0dT4
叩くか落とすかの二択

678:不明なデバイスさん
12/05/27 05:26:04.30 B7eKH9Tk
報告

>>479のデイサポさんに頼んだ
フォーマット要求してくる中身0バイトのポータブルHDD40GB(通電せずに約半年間放置状態)
ファイナルデータで試したけど拡張子エラーが発生してデータが一切見えず
送って5日目に全データ無事で帰ってきた
コピー用のHDDを自分で送ったから全部で30000円+送料1050円=31050円

679:不明なデバイスさん
12/05/27 10:47:10.78 QQKpOx7r
>>674-676

本当にありがとうございます。
現在こんなかんじです。
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)


復元ソフトやってたら、ディスクチェック出てきてついそのままやっちゃったのですが
どっちか一旦消すべきですかね

復元ソフトはスキャンがものすごい時間になってますし…

680:不明なデバイスさん
12/05/27 12:40:39.99 rbhCj1AT
HDDの容量が分からんが、1TBで8時間程度なら別に長いとは思えん

681:不明なデバイスさん
12/05/27 15:57:16.22 JUrzzOgU
fix mbr

682:不明なデバイスさん
12/05/29 00:06:22.24 r3Ts2+sl
>>324
奥山電脳工房はオントラックの代理店
↓物理障害だった人
URLリンク(6w6a.com)

683:不明なデバイスさん
12/05/29 11:52:26.53 ELosj427
>>670
俺も日デに送っちゃった(電話したらすぐクロネコが取りにきた)んだがものすごい悪徳会社だってわかってクロネコに差し戻し要求
日デには電話でキャンセルの連絡したんだが「もう届いて検査結果待ちって言われた」
いやいや即日届くわけねーだろw 追跡したらやっぱ届いてなかったしw
しかしクロネコに差し戻しの連絡したのにそのまま東京に送られた
どうやら日デとクロネコの間でやり取りがあってキャンセルをキャンセルされたらしい
とにかくクロネコ本社に連絡してクレーム言いまくったんだが結局日デに届いてしまった
(集荷に来たドライバー、支店、本社、配達のドライバー全てに配達をやめろと連絡したのに聞き入れられなかった)
クロネコはこの悪徳企業と組んでるのか?

684:不明なデバイスさん
12/05/29 19:22:48.01 DV2MiL9s
組んでるかどうかはしらないが
クソ猫が誠実な企業とか思っているなら
そりゃ単なる勘違いかもね

685:不明なデバイスさん
12/05/29 20:50:52.87 5D5u9TU6
日デに送って見積もってもらってそれからキャンセルしたら
HDD破壊されたり、データを抜かれるってマジ?

さっき、日デに送ったHDDの復旧見積りキャンセルしちゃったわ
どうしよ

686:不明なデバイスさん
12/05/29 22:13:39.72 byKoopRE
日本データは超のつく悪徳企業
SEO対策してるから分かりづらいが、過去には日本データの被害報告専用スレが建つほど
ただすぐ業者により埋め立てられる
被害報告のブログの記事も軒並み削除されている

この会社、物理復旧の能力は無いんだが倫理障害だろうがなんだろうが「物理障害」として
最初5~27万と言っておきながら100万円以上を請求する
HDDを人質に取り今復旧しないと2度と見れない等と脅しをかける
それでも断ると倫理障害ならデータを消され、物理障害なら傷をつけられる
ネジを一つ潰されて戻って来たという報告もある(もう開封できない)


そもそも本当に物理障害なら2~3日で復旧できるわけが無い
物理障害なら修理後で無いと復旧できそうなデータのリストが作れない
HDDは型番だけじゃなくロットの違いがあり、同じ型番でも同じ月に生産されたものじゃないと移植できない
それだけの在庫を取りそろえているのはオントラック米本社ぐらいだ

687:不明なデバイスさん
12/05/29 22:52:14.79 5D5u9TU6
>>686
うわぁマジか
じゃあ送ったHDDとデータはあきらめるしかないか
そんな糞企業つぶれてしまえばいいのにな

688:不明なデバイスさん
12/05/29 23:06:25.05 byKoopRE
HDDは東芝製がいいよな
2.5インチしか作ってなかったと思うが、復旧率がめちゃくちゃ高いらしい
てか、「東芝PCデータ復旧センタ」ってのがあって
東芝でデータ復旧もやってくれる
もちろん自社製品だからドナー用の部品が完璧にある

689:不明なデバイスさん
12/05/29 23:10:16.31 OYu43mFj
>>687
過去ログを見た感じでは単にバイトが流れ作業でやってるから
意図的に壊したと言うより不慣れゆえに壊してしまった感じという報告もあるな
倫理障害ではBIOS見れてたのに見れなくなったとか
Windowsロゴまで見えてたのに見えなくなったとか
そんな感じの報告はある

690:不明なデバイスさん
12/05/29 23:11:22.02 QZ4du6OW
倫理障害…

691:不明なデバイスさん
12/05/29 23:13:25.40 O6VO3b9a
論理だ間違えたw

692:不明なデバイスさん
12/05/29 23:16:57.08 9ZyUOpoM
日本データは倫理障害を抱えているようですね!

693:不明なデバイスさん
12/05/29 23:17:28.82 kJX2+FZk
日デで論理障害って言われた奴いるの?
テンプレ通りどんな症状だろうが最初は5~27万って
物理障害だからヘッド交換とかが必要、クリーンルームがある本社でしかできないって返答すると聞いたが

694:不明なデバイスさん
12/05/29 23:21:26.98 KlL9P1U2
クソ猫は日デまで荷物を運ばないと運送費を請求できないから絶対に持っていくんだよw

695:不明なデバイスさん
12/05/29 23:33:03.07 HQp2aelN
HDDを人質wワロタww

696:不明なデバイスさん
12/05/29 23:36:43.75 kJX2+FZk
なんでわざわざ銀座の一等地にあるか意味不明だしな
あとYoutubeで社内の光景として色々な人がHDD持ち込んでクラッシュした状況とか説明してるとこを撮影してて吹いたw
全然プライバシー守れてねぇw
まぁヤラセだろうけど

697:不明なデバイスさん
12/05/29 23:39:19.24 PL2TkLJb
この会社は持ち込みすると作業風景を見学させられるわけだが……

URLリンク(2chnull.info)

58:不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 12:20:27 ID:X9jCOy+pdownup
復旧チームで2年ぐらいやってたけど、最初にこの会社だめだなって思ったのは、マニュアルに「キーボードをカチャカチャ叩く」ってのを見たときだな。
データベース化何かを検索している感を出すためだそうだ。

62:不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 10:22:34 ID:IkoYOFQydownup
やけに激しくカタカタ音がしてたのはそういうことか

検索してんだったら、ちょいとした入力したらマウスでクリックだけだろうに


パソコンできない奴ができる奴の演技でキーボード連打してるアレみたいだな
61:不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:39:27 ID:ZpyV2RYgdownup
>>58
昔本当に検索してたらやたら時間かかったんでフリにしたという経緯があったらしい
だから復旧の実績がありますとか言っといて
いざ届いたらハードディスクの取り出し方が分からないからあれこれ試してこじ開けるとか
ハードディスクの型が新し過ぎて又は古すぎて障害によっては直し方がよくわからないという事が時々起こる
問い合わせた人がPCやハードディスクの型番を間違って言って
カタカタやったあと復旧の実績ありますとか言うよ

698:不明なデバイスさん
12/05/29 23:41:29.25 jx2IqnRB
俺試しに日本データ電話したことあるよ

「シールが剥がれていて型番も解らないのですが……」
データ復旧なんちゃらアドバイザ-「大丈夫です!復旧実績がありますよ!」

699:不明なデバイスさん
12/05/29 23:45:47.70 jx2IqnRB
マニュアルのキーボードの音なんたらってのは
電話で問い合わせた時に実績を調べる音だろ?

どのメーカーで症状はどんなだって聞かれる
んで異音がどうのとか言うとカタカタカタ……ッターン
ってキーボードの音がこれ見よがしに聞こえてくる(普通にマイク使えば、サポセンでそんな音が入るなんてありえない)
そして「復旧実績ありました!そのケースですと95%復旧可能です!」←テンプレ


700:不明なデバイスさん
12/05/30 00:10:39.76 fFScbZ3j
>>688
そうなのか
いいこと聞いたな
次買うのはWDのエンタープライズ向けじゃなくて東芝買うわ

701:不明なデバイスさん
12/05/30 02:36:02.64 gRV+xDis
>>696
電話勧誘系のボッタクリ販売会社の大半が
西新宿辺り大手のビルテナント借りてたって事もあった


大体それと同じパターンだろうね

702:不明なデバイスさん
12/05/30 03:56:02.36 4DQC3GTi
>>688 >>700
何処から仕入れたネタか知らんが、東芝系は東芝情報機器株式会社が
データ復旧やってるが。。。
URLリンク(www.toshiba-tie.co.jp)

東芝本体とは別会社だし、HDD部品は保守用途は社内供給も存在しない。
部品の管理コストで、他社に勝てなくなる。
自社内で処理できない場合、提携先のオントラに投げてる。

東芝の2.5"は故障率が高い。流体軸受けに起因する障害(回転が重くなり
レディが立たない。スティクションの発生)が多いので復旧が簡単なだけww

703:不明なデバイスさん
12/05/30 09:53:41.91 ejNTZ/3L

どうして警察は日デを摘発しないの?

強制捜査でもなんでもやれば良いのに…

704:不明なデバイスさん
12/05/30 13:52:15.14 Crprz60r
東芝は駆動時間が経過すると、リセットかかって
カッコンカッコン・・・・・。
ある意味タイマーです。


705:不明なデバイスさん
12/05/30 15:28:20.17 xdTuyzbi
相談すると話が勝手に進みクロネコが手配され自宅へすぐに人質取りに来る
他の業者に頼むかどうか考える余地を与えさせないなかなかのやり口
悪徳実績No.1広告の日○デー○テク○○ジー

706:不明なデバイスさん
12/05/30 15:34:18.91 bHc+1k41
人質とか江戸時代の参勤交代か
奥方(HDD)が江戸に残るとか

707:不明なデバイスさん
12/05/30 16:06:46.10 xdTuyzbi
「過去のデータからすると復旧は可能です」

過去のデータって
復旧できるかどうかは実際見てみないと分からないはず

708:不明なデバイスさん
12/05/30 17:41:14.39 /Cqzee7X
とにかく預かっちまえばこっちのもんだ理論だものw

709:不明なデバイスさん
12/05/30 19:19:41.11 fFScbZ3j
日デに送ったHDDまだ帰ってこねーwww
どうなってんだ糞企業が

710:不明なデバイスさん
12/05/30 19:33:55.72 xdTuyzbi
HPに音楽とナレーション入りの動画
パチンコ攻略法会社(詐欺)の宣伝動画と類似してる
HPのカラフルな配色といい、電話相談、初期診断、無料!直らなければタダ!とか
デカデカと宣伝してるとこも気持ち悪い

711:不明なデバイスさん
12/05/30 20:13:20.98 gRV+xDis
斜め上の連中臭い会社だなw


少し大きめのアクリル板加工し自作簡易ラボ作って
ゆっくり復旧作業した方が安上がりしそうだわw

712:不明なデバイスさん
12/05/30 20:51:56.16 rdQh8jd7
一行レスで瞬く間に埋め立てられたスレ
一体どんな組織の仕業なんだろうねw

【INO】日本データテクノロジーについて 5TB【OGID】
URLリンク(datlog.net)
【INO】日本データテクノロジーについて 6TB【OGID】
URLリンク(mimizun.com)
【INO】日本データテクノロジーについて 7TB【OGID】 
URLリンク(viva2ch.net)
【INO】日本データテクノロジーについて 8TB【OGID】
URLリンク(archive.2ch-ranking.net)


713:不明なデバイスさん
12/05/30 22:25:24.44 gRV+xDis
レス代行屋に依頼してるウンコ企業ですねw

714:不明なデバイスさん
12/05/30 22:50:53.50 xdTuyzbi
た~けや~♪さおだけ~♪2本で1000円(最近じゃ女の子ボイス)
でトラック止めて頼むとウン万請求してくる竿竹売りと同じ手口

715:不明なデバイスさん
12/05/31 00:49:51.60 2sPXBqDr
「この子の写真だけでも、なんとかお願いします」
「お客様が待っていますから、私たちの仕事にできないという言葉は許されないんですよ!」
「必死ですよ。ひとつでも多くのデータを一時間でも早くお客様に届ける事、それが私たちの使命ですから!」

最後棒読み臭いしヤラセ臭がして何回見ても吹いてしまう

716:不明なデバイスさん
12/05/31 08:52:32.57 Hx7fMroU
>>715
一部従業員が写ってるけど、あれは役者を会社に呼んで撮っただけだからね。

717:不明なデバイスさん
12/05/31 11:48:17.11 AXXIlkcq
そもそもクリーンルームなんて無意味
人間やHDD自体が埃の発生源だからな
隣で開封作業してるHDDから埃が出たらどうするんだ

個別で作業ができるクリーンブースが必要
オントラックですらクリーンブースだ

718:不明なデバイスさん
12/05/31 17:09:41.55 xMWuApzu
悪徳業者は分かったから物理障害対応してるまともな業者教えてほしいわ
アメリカ系だとオントラックのYEデータ、DRGのデータ復旧センター、ドライブセイバーズのPCKIDS
このあたりはまともだが高いらしい

719:不明なデバイスさん
12/05/31 21:54:42.26 qsmX7Krx
>>718
データ復旧センターは、最近はチョンコロに丸投げしてるのが現実。
DRGも、アメリカでも名も知られていない、中小のデータ復旧屋。
技術なんて自慢できるところじゃないww

720:不明なデバイスさん
12/05/31 22:36:39.42 21HwzrJO
鼻毛レベルで胡散臭いココはどうなんよ
 URLリンク(www.kaerudata.jp)

721:不明なデバイスさん
12/05/31 23:11:19.21 hDxgfPO+
>>684
黒猫は個人に爪を立てることはめったに無いって神話があったが
あの会社が佐川同様個人にも牙をむくのはメール便の糞っぷりで証明されたよな

722:不明なデバイスさん
12/05/31 23:29:42.91 0o8epoJ3
>>711
カメラ屋のメンテ用品ルートをあたってみてもすぐ見つかる。
大学とかに知り合いがいればそれでも良いし。
集塵フィルタも家庭用でも高性能なものが結構あるし、
DIY出来るやつなら自分でやったほうがはやそうw

723:不明なデバイスさん
12/06/01 00:36:18.82 y2aYH5hN
糞日デからHDD来たけど
HDDが新聞とプチプチに包まれて紙袋で来たよ・・・
箱で普通はくるよね?

724:不明なデバイスさん
12/06/01 02:22:09.95 FeU68Ae4
問題は中身だろw倫理障害起こしてないかが問題じゃねww

725:不明なデバイスさん
12/06/01 04:03:35.53 L6HdteYI
LIVE DATAはどうよ

726:不明なデバイスさん
12/06/01 05:20:03.78 sYxbJ7Nm
高いところに頼む必要はない
安いところ探して料金等色々詳しく聞いて明確なら頼んでみたらいい
安かろうが仮にも復旧の看板掲げて万もらってメシ食ってる専門業者なんだからデータはほぼ確実に帰ってくる

727:不明なデバイスさん
12/06/01 08:08:18.96 LkU+TDzE
>>725
安いだけで技術は高くはないと思う。
持込み診断を予約した昼休み、技術者が昼休みだと言われてアキバの街で待たされた。

728:不明なデバイスさん
12/06/01 10:29:16.84 mosGsxro
>>725
チョンコロ。。。

729:不明なデバイスさん
12/06/01 11:06:12.69 zdukRGUD
>>727

予約してるのに待たされるってすごいレベルだなw

730:不明なデバイスさん
12/06/01 11:10:14.46 1Q4Bw0gn
オントラック以外で技術力高いとこはどこだよ

731:不明なデバイスさん
12/06/01 14:18:12.43 1Q4Bw0gn
>>726
要するにドナーHDDの在庫もってる会社かが重要だろ
技術力も何も代価部品持ってなきゃ修理のしようがない

732:不明なデバイスさん
12/06/01 15:32:47.85 zdukRGUD
>>726
確実に返ってくる?

733:不明なデバイスさん
12/06/01 15:34:32.60 zdukRGUD
>>731
> >>726
> 要するにドナーHDDの在庫もってる会社かが重要だろ
> 技術力も何も代価部品持ってなきゃ修理のしようがない

 ドナーを多く持ってる会社なら当然、料金が上がるよな?
 その分金かかっているんだし

734:不明なデバイスさん
12/06/01 16:05:32.22 +yfaZdaV
PC-3000って、どうなの?
URLリンク(www.pc-3000.jp)

735:不明なデバイスさん
12/06/01 16:31:44.57 2wQj7f5/
>>734
は?オノレが買って使ってみてどうだったかを俺たちにご報告申し上げるんだよ寝ぼけてんのか

736:不明なデバイスさん
12/06/01 16:46:56.72 +yfaZdaV
>>735
だって、これ使ってるから技術力がある! なんていわれたんだもん。。。

737:不明なデバイスさん
12/06/01 17:15:03.85 JQHvDo3q
ID:+yfaZdaV がバカな事は確定

738:不明なデバイスさん
12/06/01 19:56:57.88 KhfovT3Q
>>734
あーそれ昔鼻息さんに電話したときに聞いたわ
データワークスとか、大半の個人業者はそれ持ってるんだって
ただ当然物理障害はどうしようもできないから、ヘッド交換なんかはオントラックあたりに外注してるんだと

↓こんな記事も発見
URLリンク(hayato.data-salvage.co.jp)


739:不明なデバイスさん
12/06/01 22:07:16.86 KEQ9uLIS
HDDクラッシュしたから頼んだがいいが・・・
エロ同人2000冊入っているの忘れてたw

740:不明なデバイスさん
12/06/01 22:25:28.01 KhfovT3Q
別に業者からすればいつものことらしいぜ
つか見られることよりもまず無事見られるようになることを心配しろよw

741:不明なデバイスさん
12/06/01 22:33:41.94 2MSpmx10
>>733
前スレでSKEに頼んだけどさ、物理障害だと露骨に面倒くさそうな態度になるんだよな
古いHDDで手に入らないとかなんとか……
じゃあHPの復旧実績は何よって聞いたら他の業者から回されてきた物だって
外注の場合ドナー用のHDDも一緒に持ってきてヘッド交換の依頼されるらしい

でもネット情報によるとデータ復旧センターとかもヤフオクで探してるらしいしな
出品したHDDの送り先が業者だったって報告もあった
俺もヤフオク探しとくか……


742:不明なデバイスさん
12/06/01 22:39:54.18 d2ZnyQqw
>>727
チョン企業になめられている証拠。

743:不明なデバイスさん
12/06/01 22:40:25.98 KEQ9uLIS
>>740
確かにそうだわ。

今日診断結果が来たのに折り返し電話できなかったから、
月曜に電話するか

744:不明なデバイスさん
12/06/01 22:44:22.01 X5bLlRYn
>>738
外注するならとっとと送り返して
オントラ行けっていうのが適切な判断
問題は実力を過信してブッ壊してボッタくるおばかサンたち

745:不明なデバイスさん
12/06/01 22:45:34.41 l87XCGRP
>>741
SKE?恐ろしいほど尊大な口のききかたをするくせに、結局なんにもできない最悪業者だった。なんの病気なんだか。

746:不明なデバイスさん
12/06/02 02:12:02.34 D0rjXGIC
パーツ用ドライブを100万台持っていても無い時は無い、それがこの世界
つまるところが本家オントラ最強、つか他が駄目すぎw

747:不明なデバイスさん
12/06/02 11:50:27.12 o69ZeLJU
>>745
依頼したことあるの?
詳しく教えて


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch