【HDD】ハードディスク復旧センター7at HARD
【HDD】ハードディスク復旧センター7 - 暇つぶし2ch300:不明なデバイスさん
11/11/27 00:42:13.54 NvOhFWc2
すみません。ageます。

301:不明なデバイスさん
11/11/27 00:45:24.98 NvOhFWc2
ageます。

302:不明なデバイスさん
11/11/27 06:53:11.77 vIvp02ag
>>296
その「ガー」って音は買った時から鳴ってんの?
大きな音でガーって鳴ってんなら終わり。

>>299
HDDは2.5インチ? 外付けは2.5用のUSBHDDケース又は接続キットを使う。
動くPCを用意してそっちでサルベージ。

303:299
11/11/27 11:21:40.06 NvOhFWc2
>>302
レスありがとうございます。
おそらく2.5インチだと思います。

もう一つ。外部ストレージとしてサルベージするに当たって、元々アカウントを三つ程作っており、管理者にはパスをつけていたのですが、それは読み込みに関係ありますか?

304:不明なデバイスさん
11/11/27 11:41:36.63 lnRFoj0D
>>295
たしか、電話した開口一発目が、「金無いんでしょ。」と、上から目線で
はじまった。
で、大企業~弱小企業関係なく、嘘だと思われる内容含めて他社批判が小一時間。
「NE○は、復旧できないからうちにHDD送ってきた。」
「IB○は復旧の技術ないからどこどこに頼んで、マージンをボッタクリしてる」
などなど。

自社の技術自慢は良しとして、他社批判を延々話続けるのは、人間性疑うね。
代表取締役 ○金さんよ!(←実名はHPで既知の情報だからね)

しかも、仕方なくSKEにHDD復旧依頼出したが、約1ヶ月音沙汰なし。
「到着した」すらも。どうなってんだか。

いーかげん、連絡してくるか、HDD返せよ。

305:不明なデバイスさん
11/11/27 11:52:00.18 Y2YrMSvn
-----------------------------------------
        まとめ
-----------------------------------------
1.他業者批判が多いところは要注意
(自社に自信のない表れ)
2.安いには安いなりの理由がある。
(仕事が雑、安くしても仕事を取りたい=経営が不安定)
3.鼻息グループは注意
S○E・東北デー○復旧・デー○ワークス


306:不明なデバイスさん
11/11/27 11:52:47.61 4FC9CocX
>>1に載ってないけど、ここはどうなん?
URLリンク(www.a-d.co.jp)

307:296
11/11/27 12:18:56.65 4qQH+ezL
>>302
買った時からです
常時稼働させてるから、音が大きいならすぐ分かるけど
今も買った時と同じ音を出してます
これはまだ救いようがありますか?

308:不明なデバイスさん
11/11/27 12:25:45.94 4FC9CocX
>>1のここ、無くなってね?

安い
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

309:不明なデバイスさん
11/11/27 13:08:52.15 4FC9CocX
HDDをHDDケースに入れてUSB接続
だがなんど繋いでも、コンピュータの管理ページのディスクの管理で「初期化しろ」って出てきた・・・
一応認識はされてるんで、論理エラーなんかな?
カチャカチャ音させてるから物理エラー?


もう業者に出すしかないんだが
最初の調査無料+調査結果(取れそうなところリスト)を見たうえでどれをサルベージしてもらうかを指定できるところで
なるべく安い(最大でも10万以下)ところってどんなとこがある?

310:不明なデバイスさん
11/11/27 14:09:22.12 4FC9CocX
すみません、容量を書いていませんでした
500GBのHDDで、欲しいのは350GB~400GBくらいです

311:不明なデバイスさん
11/11/27 16:26:46.63 4FC9CocX
URLリンク(www.day-support.com)
URLリンク(www.p-supo.com)
URLリンク(www.dataworks119.com)
URLリンク(pcd.main.jp)
URLリンク(www.nenrin.com)
URLリンク(fukkatsu.biz)

エスアイディー(データ量無関係料金)
URLリンク(sid.vis.ne.jp)
下田商会(ご存知100%自社修理工場)
URLリンク(www.ryoya.net)
ブレインネットワーク
URLリンク(www.brain-network.ne.jp)
津山OAシステム(開封でも一律料金)
URLリンク(www.syuriya.net)
PCデータ119(業界最安値重度物理障害でも10万円以下)
URLリンク(www.pcdata119.com)
奥山電脳工房
URLリンク(www.den-now.com)


このスレ最初から読んで、安そうな業者をリストアップしてみた

デイサポートは>>29見るに物理障害&論理障害でも350GBで4万切って安いみたいだ
日本データテクノロジーは>>81見るに500G以下なら物理破損でも8万いかないようだ
DRTC(データ復旧テクニカルセンター)は技術はあるが予算オーバー(オントラよりは全然マシだが)
アイライトは8割の場合(分解ありも含む)は3万くらいで済む
津山OAシステムは開封してどんな部品の交換をしても79800円だそう、HPの電波はこのさい無視で
ピーシーアシストアイヅは開封の必要な重度物理障害でも最高52500円(送料と移動先HDDは別途)


312:不明なデバイスさん
11/11/27 17:45:13.25 4FC9CocX
誰もいないの?

313:不明なデバイスさん
11/11/27 18:06:24.37 4FC9CocX
重度が予想される場合はここ
> 津山OAシステムは開封してどんな部品の交換をしても79800円だそう、HPの電波はこのさい無視で
> ピーシーアシストアイヅは開封の必要な重度物理障害でも最高52500円(送料と移動先HDDは別途)

重度だと上の2社のほうが安いが、開封作業可能で安い
> デイサポートは>>29見るに物理障害&論理障害でも350GBで4万切って安いみたいだ
> アイライトは8割の場合(分解ありも含む)は3万くらいで済む


他のはどうなんだろうか

314:不明なデバイスさん
11/11/27 19:09:50.81 4FC9CocX
URLリンク(www.day-support.com)
デイサポートは重度なのはアウトか・・・

症状がこれだから無理だな

ブルスクになり立ち上がらなくなったのでHDD交換
そして取り外したHDDはケースに入れてUSBで繋ぎデータを抜いてた
データ抜き作業は動きが普通の数倍かかったがなんとかできてた
その作業中に上に物を落としてしまい、それからエクスプローラがフリーズして読めなくなった
一度外して再度繋ぐと、一応外付けHDDだとは認識されてるが、コンピュータの管理ページのディスクの管理で「初期化しろ」って出てきた
あとガリガリと結構でかい音がするので外してそのまま触ってない


315:不明なデバイスさん
11/11/27 19:11:19.65 HEUdnZzi
>>311
いつから津山何とか言う電波を混ぜ込むようになったんだ?
ホームページむちゃくちゃ
気持ち悪すぎて犬の散歩すら頼みたくない
つうかお前、津山の中の人だろ
宣伝も程々にしとけ

316:不明なデバイスさん
11/11/27 19:22:53.31 4FC9CocX
津山に関しては>>121見て書いたんだが・・・

電波でも最高8万でデータ抜けるなら頼むよオレは
そんなに金無いし
ガリガリ言ってるから重度の可能性高いし

他に重度の物理エラーでも8万以下のとこがあるなら教えてくれ

317:不明なデバイスさん
11/11/27 19:36:58.34 4FC9CocX
800:不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 21:07:22 ID:Lm5Sjt5gdownup
物理障害の修理してもらった俺が経緯を書いてきますよ。
参考になるかわかんないけど。

はじめに津山OAシステム(URLリンク(www.tsuyamaoa.com))をGoogle先生で調べて電話してみたけど、対応した奴がクソだった。
「パソコンから変な音してるんですけど」
って聞いてみたら、明らかに面倒くさそうな話し方で
「あ、それ無理ッすね~。音がしてるってことはHDD自体が壊れてるんで。でも見てみないとわかんないんで送ってくださいよ。」
みたいな感じの対応されたよ。

それで鼻息さんに頼もうと思ってたんだけど、前スレだかでURLリンク(hddrescue.k-wave.net)どうなの?的な感じの書き込みあったんで、思い切って頼んでみたよ。
HDDが2つ逝ってしまったんで2つ頼んだんだけど、対応してくれた人は少なくとも津山OAシステムよりは丁寧でいい感じだった。

値段は最高69800円までで出来るということでさっそく郵送。
結局2つとも物理障害だったけど片方が11000円でもう片方が64000円だった。
2つで75000円したけど個人的には良かったと思う。
修理から戻ってくるまで大体1~2週間ぐらいはかかる。
良かったんだけど送る場所が鹿児島だから送料がかかる。
都内からで約2000円かかった。

と、こんな感じだったよ。
少しでも参考になってくれれば嬉しい。


「津山oaシステム 評判」でググって出てきた昔のスレから
松下農園ってとこか

318:不明なデバイスさん
11/11/27 20:14:00.78 4FC9CocX
あとここはどうなん?
ギガデータってとこ
URLリンク(www.giga-data.jp)

松下農園よりも安い

319:不明なデバイスさん
11/11/28 02:02:24.78 vsCcV1nI
誰か答えてくれ・・・

>>318が知りたい

320:不明なデバイスさん
11/11/28 07:57:20.46 MooiKwsj
>>318
ここは物理復旧できないだろ。

321:不明なデバイスさん
11/11/28 09:39:33.22 eWLmg0Bf
>>311
dataworks119みたいな自作自演電波会社も混ぜるなw
そこは鼻息支店だと何度も(ry

322:不明なデバイスさん
11/11/28 10:22:03.43 vsCcV1nI
>>320
URLリンク(www.giga-data.jp)

物理復旧ってあるけど・・・


>>321
スレは2年前に復旧業者ってあるんだって感じで見たっきり(その時は別に壊れたHDD無くて、後で使うかもしれんということで)
結局SKEがイカレでオントラがボッタってくらいしか覚えてないから、昨日見て安いのをピックアップしてみただけ
津山OAは>>121見て書いただけ

323:不明なデバイスさん
11/11/28 10:23:32.11 w6rpv3QX
>>318
ギガデータ
URLリンク(www.giga-data.jp)
は、韓国系に丸投げ



324:不明なデバイスさん
11/11/28 10:23:46.27 vsCcV1nI
とりあえずまとめた


・重度の物理障害は無理だが安い
デイサポート
9000円から
物理障害&論理障害でも350GBで4万切ってる
URLリンク(www.day-support.com)


・重度の場合部品交換作業できる+8万以下
下田商会
3万円~5万円でデータ救出可能とのこと
URLリンク(www.ryoya.net)

ピーシーアシストアイヅ
開封の必要な重度物理障害でも最高52500円(送料と移動先HDDは別途)
URLリンク(fukkatsu.biz)

松下農園IT事業部
\14,800 ~ \69,800 値段は最高69800円まで
URLリンク(hddrescue.k-wave.net)


・値段は15万くらい行くが、救出力のあるとこ(他でダメならここに行け)
奥山電脳工房
URLリンク(www.den-now.com)

データソリューションセンター
URLリンク(www.iuec.co.jp)

325:不明なデバイスさん
11/11/28 12:49:52.02 cKcJgwie
>>322
うぜえ絡もう黙れ

326:不明なデバイスさん
11/11/28 13:17:49.40 udlR9BN0
そりゃあ業者にとってはうぜえよな。
もっとやれ。

327:不明なデバイスさん
11/11/28 18:27:57.09 vsCcV1nI
>>326
>>324でここはダメだとか、ここも追加すべきだとかがあれば頼む

328:不明なデバイスさん
11/11/29 11:29:20.63 pujM9mGL
>>324

データソリューションセンター
URLリンク(www.iuec.co.jp)

ここ昔はよかったが、Yという技術担当がYGというのに替わってからは糞。
あと受け付けのババア(社長?)カンジワルイ。


329:不明なデバイスさん
11/11/29 13:36:14.83 aTmg3jG5
>>323
それは嫌だな


>>328
>>121が言っていた、「他で半分以下しか復旧しないデータも100%戻ってきた」ってのは昔の話ってこと?


330:不明なデバイスさん
11/11/29 13:49:33.27 4Krv3hMd
個人的には松下農園IT事業部。
安い金額で復旧できたからかもしれないけど、相談した時に親切に案内して
くれたのが印象的でよかった。

どこがよくて、どこが悪いとか人それぞれだと思うけど、結果的には安いところ
を利用するんだろうけどね。

うちの会社はセキュリティにうるさいから情報セキュリティの資格を持ってる
ところに依頼してる。復旧会社に限らず。
いままでデータサルベージコーポレーション、YEデータ、データ復旧センター
といったの日本の認定機関から認定を受けている復旧会社を利用してきた。
いままで会社で利用してきた復旧会社の中ではデータサルベージコーポレーションや
アラジンが良かった。
データの扱いをしっかりしているから高くなってもしょうがない。

韓国系の復旧会社も取得していて安そうだけど、日本の認定機関と相互認証して
ないところがあるから、うちの会社はああいうところとは安くても依頼ができない。
というかしない。
JIPDEC 検索とググればそこが日本の認定機関に認定されているか調べることが
できるサイトがあるから、その復旧会社の認証番号で調べてみるといい。

リスクより金額重視ならそういう評判なんて無視して利用するのもいいかもしれない。

331:不明なデバイスさん
11/11/29 16:22:03.24 aTmg3jG5
>>25のDRTC(データ復旧テクニカルセンター)は
>>324の表の「・値段は15万くらい行くが、救出力のあるとこ(他でダメならここに行け)」って欄に加えてもいいの?

332:不明なデバイスさん
11/11/29 23:06:48.05 ari7KwK/
>>331
DRTCって在日系じゃないの?

333:不明なデバイスさん
11/11/30 01:12:49.79 3yNuel5T
>>332
その通り!

334:不明なデバイスさん
11/11/30 02:10:07.93 yWJqnwB0
大切なデータが入った外付けのハードディスクに、誤ってドライバコピーをしてしまい、データがすべて消えてしまいました。
この場合、元のハードディスクのデータを復元することは可能でしょうか?

335:不明なデバイスさん
11/12/02 14:37:11.00 wQLKdqLR
ドライバコピーってなに

336:不明なデバイスさん
11/12/04 16:43:57.28 2EfYComh
フロッピーディスクのデータ取り出しができる店で
安そうなとこないでしょうか。
FD自体に傷がついているようです。
秋葉原あたりによいお店ありますでしょうか。

337:不明なデバイスさん
11/12/04 18:54:08.11 FTyH/J6r
>>336
その辺にある店はドライブを貸してくれると言うか
正常に読めるのをCDとかDVDとか今時のにコピーするだけかと
店の選び方を間違えてそうなんだが


338:不明なデバイスさん
11/12/04 20:18:59.54 dgJ4DZSM
FDの磁性体にダメージがいってるならもう諦めろや

339:不明なデバイスさん
11/12/05 01:06:26.91 fnS+UQiQ
何が原因か全く分からないんですが、
HDDに電源つないでも、うんともすんとも言わなくなってしまいました

もし基板だけが壊れている状態だとしたら、復旧費用はどのくらいになるのでしょうか・・?
HDDのデータは無事なのではないかという希望はあるのですが

340:不明なデバイスさん
11/12/05 08:31:41.28 t2Gck8D5
根拠のない希望だけ抱いて、何もしない生き方を続けたら。無料だよ。

341:不明なデバイスさん
11/12/05 19:54:02.99 N2q4eKXh
SKEって電話したとき2ちゃんねるを開かされたよ!
なんでわざわざ2ちゃんねるにアクセスさせられるんだよ!面倒だな~
思って電話番号教えちゃったから切れなくてさ

そしたら「2ちゃんねるで他社が叩いてる」「うちの技術が上で良心的だから」
とんでもないホラ話しが出てきて、聞いているとマンションの1室でやってるとか。
では千葉支店とか支店の電話番号は?って聞くと入り口は広い方がいいだって。
ただの転送屋を利用して支店にしちゃってるよ。
会話のほとんどが他社の悪口と2ちゃんねるネタ。しかも修理してあげるけど
ネットには書くなって確約しろって脅されたわ。
これ過去にも誰もが書いてるから本当だよ。ネットに書くなって脅される。

このスレもSKEが立てたんだなってそのときわかった。
そもそも星の数ほどある復旧業者にわざわざ安い業者にSKEなんて載せる?
すごい露骨な宣伝してるな~って思った。

342:不明なデバイスさん
11/12/05 19:59:13.82 N2q4eKXh
思い出したけどSKEの鼻息さんが言ったギガデータの悪口は
ここに書かれてるのとまったく同じ内容だった。


SKEが書いてるよね?

343:不明なデバイスさん
11/12/05 21:06:05.36 m7nDuR9U
>>342
> ギガデータの悪口
>>323のこと?

>>332のDRTCは在日系ってのも言ってた?

344:不明なデバイスさん
11/12/05 22:20:10.00 zNqCU/Tf
ここは業者同士のつぶしあいスレですか?

345:不明なデバイスさん
11/12/05 22:33:52.30 qAUq5q8A
>>343
日本語でオッケー

346:不明なデバイスさん
11/12/06 01:37:18.79 22cBLjVA
>>341
テクニカルステーションSKEにHDD出してる最中だけど、ここを見てめちゃ後悔orz!!!
HDDが返ってきたら、ここですべて暴露するつもり。

違うとこ出しときゃよかった(泣)。皆でバカなオレを笑ってくれ。
とりあえず近々、レポします。

347:不明なデバイスさん
11/12/06 09:16:55.53 2Zcj10XV
>>343
在日系っていうだけで悪口かよw

348:不明なデバイスさん
11/12/08 16:01:28.08 R0SJ9bsS
500GBの外付けHDDを購入して約1年。
買ったばかりの時に、データ少し入れてからずっと放置してて、
久々にPCに繋ごうとしたらランプが点滅するだけで回転音さえしない。
電源やケースを変えてみても動く気配なし。

色々復旧会社を探しているんだけど、
5万円前後でいいとこないでしょうか…

349:不明なデバイスさん
11/12/08 18:50:55.51 qoypiK9l
うわああああああ
オントラから回収不能のお知らせきたああ!!!オワタ!オワタよ!!

350:不明なデバイスさん
11/12/09 00:22:43.06 j/qkVywL
ざまぁーw

351:不明なデバイスさん
11/12/09 00:56:39.60 0T+jate4
>>349
オントラってぼったくりなくせに、できねーのあるんかい

352:不明なデバイスさん
11/12/09 01:07:43.19 ti59ses/
そんなに高くなかったよ 250GBで25万弱・・・
でもサルベージ不可能じゃこれ以上望みなしだろうなあ

353:不明なデバイスさん
11/12/09 02:02:17.70 0T+jate4
>>352
普通に高いだろ

354:不明なデバイスさん
11/12/09 12:42:38.23 fhZ0H231
貧乏人乙、安さだけが売りのチョンコロにでも頼むんだな

355:不明なデバイスさん
11/12/09 14:00:20.99 U17V5PQd
>>349
不可能ってプラッタ表面が削られていたのかね?
あとは代替部品のストックがないとさすがに無理だよ。

356:不明なデバイスさん
11/12/09 14:10:13.61 tPikGJCK
>>355
書いていいのかな?
重度のヘッド何ちゃらでDISK読み取り面に損傷があり何たら措置を施して強制読み取りを試みるもまったく反応無し
だそうです

357:不明なデバイスさん
11/12/09 14:15:41.23 U17V5PQd
>>356
物理的に削られて存在しない部位は、確かに回復不可能だわな。

358:不明なデバイスさん
11/12/09 15:54:45.13 mjdSGrXY
値段が高いなら止めたほうがいいよ
弱みに付けてぼったくる業者多いから




359:不明なデバイスさん
11/12/10 18:24:38.61 x0EuU+Kw
>>356
オントラがその理由で不可ならどこ出しても不可だよねぇ。ご愁傷様としか言いようがない。
>>358
高いところには高いところなりの、安いところなら安いところなりの理由があるので
重要なのはその理由。高いからぼったくり、安いから良心的ってのは乱暴すぎ。

他の業界でもそうだけど、近年のデフレ傾向はユーザーに一方的に有利になっているわけではない。
例えば焼肉屋でも、ちょっと前の生肉騒動のようにヤバい理由があって安い店もあれば、
高くてもその辺の激安店と同じような肉だったりすることもある。
肉の良し悪しを値段でしか確認できない人なら高級店を利用するメリットはないからそれを選択をしなければいいだけだが、
かといって、激安店の宣伝にあるような質の肉がこの値段で食えるわけがないという相場感を持ってないと適切なリスク評価もできない。

360:不明なデバイスさん
11/12/10 20:52:07.61 u7C6LfXj
初めから安い会社を探して頼めばいいだけ、後出しジャンケンイクナイw

361:不明なデバイスさん
11/12/21 23:54:13.86 44vMNsps
日本●ー●テクノロジー

昨年、40万取られました。最初、70万と提示されました。
パニックって会社予算で払ったけど、だまされた気分。

関●くんは、契約後は連絡とれなくなります。

362:不明なデバイスさん
11/12/22 00:22:29.62 jZ7JZJ6V
結局データは救出できたのか?

363:不明なデバイスさん
11/12/22 08:54:21.16 uBvX9i9o
ハードディスクが死んだので修復を依頼した会社※見積もり見て即キャンセル
3TB×1 WDハードディスク ノンパーティーション USB3.0接続で使用

×データレスキュー
データ解析に2週間前後かかる。復旧に20万(税別)。復旧できるから
代替ハードディスク2TB×2買えと進める。合計25万の見積もり
送料無料、返却も無料

×日本データテクノロジー
データ解析4日。復旧に22万。代替ハードディスク2TB×2買えと進める
合計27万の見積もり。ここが一番高かった。復旧は絶対に止めとけ!
送料無料、返却も無料

○松下農園
データ解析は容量次第で24時間稼動させ、泊り込み?で監視し、
3TBの解析は40時間で終了
データ復旧用の代替ハードディスクを同梱しておくと
復旧したデータはそちらにコピーして返してくれる
チャットみたいなフレンドリーメールで応答し、好感が持てる
※送料自己負担。返却も着払いで帰ってくるのがダメ。ただし激安

■復旧前に試したソフト
TestDisc → Windows 7 64bitでは動作せず

ファイナルデータ9.0+↓
お試し版は解析にどえらい時間がかかる。本当にハードディスクの中身を
見るだけ。ファイル名が乱数なのでどれがどれだかわからない
正規版だと解析時間は半分になるが、ファイルはJPGならJPGフォルダに放り込んで
復旧させるだけ。完全な復旧には向かない。買って損するだけ

参考にしてくれ

364:不明なデバイスさん
11/12/22 09:02:12.25 uBvX9i9o
■おまけ
・クラスタ破損してない
・中身は見ることはできる
・接続するとPCが起動しない。外すとPCが起動する
・コピーはできるが、コピー中断されることがある

上記の場合はセンキュリーのハードディスクコピーで復旧できる可能性がある
もうどこへ依頼しても高すぎて・・・最後の最後に本当にまさかな・・・
コピーして治るわけ無いよなぁ・・・あきらめ半分で買ったところ

コピー開始→おっコピーできる!→コピー完了→読みこんだからあっさり全復旧した
はじめからこいつ買えば良かったんだよ・・・orz
ありがとうセンキュリー!

365:不明なデバイスさん
11/12/22 09:03:55.90 uBvX9i9o
URLリンク(www.century.co.jp)
買ったのはこれ。本当に神機だった

366:不明なデバイスさん
11/12/22 09:06:15.28 uBvX9i9o
ところでフォーマットに異常にかかるハードディスクの廃棄はどうしてる?

367:不明なデバイスさん
11/12/22 15:46:44.65 AlM/GhAL
つ 「どりる」

368:不明なデバイスさん
11/12/22 17:15:48.69 Y26xxGRt
自作を始めて1ヶ月の頃なら役に立つ情報だが
テンプレのコピペしてる池沼としか思えん
同じ内容なら日記でやればいいのに
センキュリー()とかいろんなスレを巡回してこいよ神でもなんでもない


369:不明なデバイスさん
11/12/22 23:13:44.47 E5GSbt0P
>>368
センキュリースレなんかひとつもないのになぜウソつく?

370:不明なデバイスさん
11/12/22 23:27:06.95 MxyP1wBX
話が噛み合ってないなぁ。
ID:uBvX9i9o の無駄骨、無駄話、ってだけでしょ。

371:不明なデバイスさん
11/12/23 00:43:54.16 gQrEBtLx
有益な情報だろ。修復業者ネタバレされてぶちギレしてんじゃねーよ
値下げすりゃいいじゃねーかバーカwww

372:不明なデバイスさん
11/12/23 01:07:52.32 jFG0SCGU
ハードディスクがどう壊れたのかすら書いてないからなぁー、宣伝乙でもしょうがないわw

373:不明なデバイスさん
11/12/23 02:08:36.61 VCG5tZJ6
語り尽くされてスレを立てるまでもない話題だからでしょ
HDDケースのスレだとセン()はすぐに壊れるとか安いなりとか出てるし
自力でHDDの復旧スレとか糞業者の晒しスレでも
致命的に壊れてなければそのセン()の安物でコピー勝負するとか以前から出てるし

まあコピー機の元ネタはPSのCDROMや変態フォーマットHDDのコピーだぞ
それの何番煎じか知らんけど後発がセン()のそれ
まだ後生大事に使ってる人がいたんだってレベル
linuxとかUbuntuでコピーする人が当たり前にいる現在は
セン()の機器を買う人がいないだけ


374:不明なデバイスさん
11/12/23 07:36:30.13 5J6xSlRW
>>373
それでもコピーできません。コヒー中ハードディスクを認知しなくなるんです
突発性認知症って感じでハードディスクを忘れてコヒー中断されるんです
だから>>364を書いた

375:不明なデバイスさん
11/12/23 16:56:41.20 zrcnxN7p
>>367
買った店に返品しました。返してもらえたので良し。アマゾンは良いね

376:不明なデバイスさん
11/12/23 22:37:27.10 SdD09w4S
再起動したら外付けHDDのmftが壊れたためchkdskを実行しろと出てきました。
URLリンク(uiuicy.cs.land.to)
こちらのサイトに記載されているtestdiskを使用するmft修復方法と通常通り
chkdskを行うのとでは、どちらが早く終了するのでしょうか?
testdiskを使用した方法は危険でしょうか?

377:不明なデバイスさん
11/12/24 14:29:58.36 oSsUMbOP
chkdskやったら終わり、どうしてもやりたいならまずDDとかでコピーを作ってからやりましょうねw

378:不明なデバイスさん
11/12/24 17:24:05.79 Ns9RFZz/
>>376
リスク度外視で速度だけしか気にしないの?
chkdskは、準備は一瞬、作業時間は破損の状況次第でピンキリ。作業時間は数十分から数十時間。
testdskは準備や具体的にどのようなコマンドをどのように使うのかなどのお勉強時間がかかると思うが、作業時間自体は一瞬。

ただし両方とも元の構造を直接書き換えるので、やるならddなどで事前バックアップが必須。
その作業時間なり同容量のHDDを用意したりなどの準備が手間だと思うので、速度を気にするならそこまで考えた方がいい。
特にchkdskは、失敗すると取り返しがつかないほど完膚なまでに破壊するので危険度大。
testdskはまぁ飛ばしてもテーブル情報など一部だけで済むので、取り返しがつくことは多い。

>>374
ddなどだったらレジュームもできるので途中で見失おうが続きから再開できる。
ddの使い方ぐらいならちょっと調べたら分かる話しなので、その手の製品は初心者向けの機材といえるが、
検索も使いこなせないような初心者なら逆に復旧業者に丸投げした方がいい。

379:不明なデバイスさん
12/01/08 16:37:02.91 N09pJ32T
基本はLinuxからbootさせればこの手の故障の90%以上は復旧するのにね。
業者だってそれくらいしかでいないスキルのとこはたくさんある。


Linux環境や知識がないなら迷わずKNOPPIX
CDからLinuxを立ち上げ出来る。
こんなくらいで10万とか請求する業者がほとんどなんだもんね。

URLリンク(pctrouble.lessismore.cc)

380:不明なデバイスさん
12/01/08 18:04:28.21 7MX1YH9P
DDすら知らないしググル気もない
コマンドは使えない
isoが焼けない(CDやUSBの起動が出来ない)
オントラに技術があっても自分には金はない(そこまでデータに価値がない含む)
鼻息なんてカスに頼みたくない
でも低額で復活させたい捨てたくない諦めたくない

そこまで限られた条件の人にはお勧めな機器なんだよ


381:不明なデバイスさん
12/01/09 23:20:21.33 QT0smQ66
HDDがスピンアップしてくれないで、ブービー音ばかり
ヘッド吸着なのか?

382:不明なデバイスさん
12/01/09 23:28:22.81 JvKno71j
ブービー音とな

383:不明なデバイスさん
12/01/12 21:34:41.46 ReUI/7+0
ビープ音ならモーターの異常。
素人には手に負えない。

384:不明なデバイスさん
12/01/13 17:39:33.16 BQ39lEpi
その状態になったときヘッド軸のネジを緩めてもう一度締めたら動くようになった
業者に出す事を考えているならやめたほうがいいが捨てるつもりなら試してみれ

385:不明なデバイスさん
12/01/14 00:34:13.61 QQoktuqM
>>383-384
サンクス
ガチャポンにて認識しなかったのを、ケーブルに繋げたら認識した
そんなんであまり使ってなかったWDだったが、せっかくなので保存用にと溜め込んだら
ある日スピンアップしなくなったが、やっぱりモーターかあ
音楽データだけでも、取り出したいのだが

386:不明なデバイスさん
12/01/16 00:17:50.55 NVszRp7H
シーゲートの不具合のあるのを使ってて先日動かなくなっちゃったんだけど
調べてみたら自分の技術ではできない。

下田商会ってとこがいいかなと思ってますが
利用したことのある人いますか?

387:不明なデバイスさん
12/01/16 05:42:42.89 KsxVZXXz
ゲームのキャプチャーで25分くらいで大体20GBくらいの容量になるんだけど、
ほぼ毎日そんくらいの頻度で書き込んでるとやっぱすぐ壊れちゃったりしますか

388:不明なデバイスさん
12/01/16 22:14:24.40 GDI3ho/v
壊れた壊れたって言う前に

センキュリーのハードディスクコピー試せ

あっさりコピーできてデータも復旧してる。壊れたのは捨てるか修理するかなんとかしろ

389:不明なデバイスさん
12/01/17 03:41:27.07 FsC3V1Do
>>387
2時間ドラマや映画を毎日何本も撮って2年近いがなんともない
壊れる時は買い物リストのメモ帳1つでも壊れる


390:不明なデバイスさん
12/01/17 04:15:49.44 X8zklhxN
>>389
ありがとう。
じぶんでもハードディスクが壊れる原因いろいろ調べてみたんだけど熱がほとんどらしいね。

391:不明なデバイスさん
12/01/17 08:19:38.30 bwE0nhiZ
>>390
ファンの風を当て40度以下に保ち、安定した電力も与えてやって
更に電源をオンオフしない環境だと長持ちするモノが多い。
うちは5年以上動いてるのが10台ぐらい。24時間稼働。
アクセスに関しては別ドライブへのキャプチャー程度なら問題ないと思う。

392:不明なデバイスさん
12/01/17 20:14:27.66 a9U76rF9
3年くらい前からのPCでは熱でHDDが壊れるなんてあり得ないよ

393:不明なデバイスさん
12/01/21 15:53:35.53 I8szQdPq
HDDクラッシュしますた。
HPのPC、1年半つかって、初めてのブルースクリーンで主要パーティションが認識できない状態まで故障。

394: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/01/21 17:06:03.06 I8szQdPq
自前で調べた業者と気になる業者リストアップしてみた。
この中でどれか選んで依頼してみる。

URLリンク(www.rescue-center.jp)
URLリンク(www.giga-data.jp)
URLリンク(www.microhard.co.jp)
URLリンク(www.hdd-data.jp)
URLリンク(www.day-support.com)
URLリンク(www.ino-inc.com)
URLリンク(pcd.main.jp)
URLリンク(www.pcdata119.com)

395:不明なデバイスさん
12/01/21 18:20:13.83 I8szQdPq
日本データテクノロジーという会社は微妙?らしいのでさらに候補を絞ってみる。

URLリンク(www.rescue-center.jp)
URLリンク(www.giga-data.jp)
URLリンク(www.microhard.co.jp)
URLリンク(www.hdd-data.jp)
URLリンク(www.day-support.com)
URLリンク(pcd.main.jp)
URLリンク(www.pcdata119.com)

396:不明なデバイスさん
12/01/21 18:26:15.03 cDlVxWki
チラ裏

397:不明なデバイスさん
12/01/22 10:35:45.05 6WIQ7vt7
ステマ

398:不明なデバイスさん
12/01/22 16:48:28.39 akxdyxMx
>>397
まさにステマ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

399:不明なデバイスさん
12/01/22 21:45:58.96 6d61orya
>>398
Livedata?
露骨すぎるステマだな。
ここって技術あるの?朝鮮系はどうもな~。

400:不明なデバイスさん
12/01/23 01:43:38.58 J8HhKc5g
livedataって過去スレでもなぜかほとんど話題に上がってないよね
てか従業員数15名ってずいぶん少ないな

401:不明なデバイスさん
12/01/23 03:23:48.54 7nONr5X9
HDCA-UT3.0KってXPじゃ認識しないって聞いたけどマジ?

402:不明なデバイスさん
12/01/23 04:20:17.19 QG7nuqaX
スレ違い

403:不明なデバイスさん
12/01/23 10:22:20.57 i8aiKbJ+
>>400
社員が少なくても、日本人社員に2倍働かせればいいだろ?

404:不明なデバイスさん
12/01/24 04:58:40.38 0OD8f2oh
海門の2T   ST2000DL003からビープ音がして観察したら回って無い
ケースの上から少しショック与えてもだめで取り出して直にゲンコで殴ったら回転した
半分づつのパーテーションの片方は見えたので手持ちの1T HDDに長い時間をかけてコピー中だが
今2Tを買おうとしたら以前と倍以上するので値段が戻るのを待つしかないな

405:不明なデバイスさん
12/01/24 10:54:18.48 RjE55qUh
>>399
ウケるこの会社。海外のソフトを日本語化しただけじゃん!


406:不明なデバイスさん
12/01/24 17:10:59.84 5+182eNF
しかも大元のソフト会社のページに行こうとするとIP判別されてブロックされるんだぜw

407:不明なデバイスさん
12/01/24 21:45:07.82 oYe3LZLo
>>406
昔はアクセスできたのにな。
だいたい理由はわかるけどw

408:不明なデバイスさん
12/01/24 22:56:39.22 zFX9Aac+
本家のpro版を売らないあくどい会社w

409:不明なデバイスさん
12/01/25 07:51:30.54 yFYtWZgf
>>398
このYahoo!知恵袋の二つのアカウントの参加日が
全く同じことと、最後に回答した日が全く同じ日。
ほとんどが製品やサービスに関する紹介っていう
のがもうねホントに。

410:不明なデバイスさん
12/01/30 00:37:20.56 d9k1iN1A
間違って正常なHDD送って25万の見積出してきた業者は地獄に落ちろよ。

411:不明なデバイスさん
12/01/30 05:30:27.11 SaykZp8a
どこよそれw
そんなキチガイ業者は晒してくれ

412:不明なデバイスさん
12/01/30 05:51:06.14 qDtcPoCF
これが韓流w

413:不明なデバイスさん
12/02/01 23:39:10.34 l3P0JVPJ
>>410
データがなくなります!早く送って下さいとかいうとこだろw

414:不明なデバイスさん
12/02/03 22:01:57.64 3zvupuSA
こんばんわ、引っ越し屋に荷物を乱暴に扱われてHDDが認識しなくなりました。

内蔵HDDを、USB←→SATA変換アダプタで認識させていました。
カタカタ音が鳴り、認識しませんでした。
1日置いてもう一度と試してみたら、次は回転音がなくなりました・・・

これは重度の物理障害なんでしょうかね。
HDD容量は2TB。ほしいデータは1.5TBほどです。
5万円以上かかるならもうあきらめようと思ってます。

どうにかならないものでしょうか。
ヤフオクで検索するとデータの復旧やってくれるところもあるみたいですが。

415:不明なデバイスさん
12/02/03 22:04:41.71 SI1otssK
ヤフオクで該当するところがお似合いだから、是非そっちに行ってくれ。

416:不明なデバイスさん
12/02/03 22:18:22.27 Pi84Z3Td
自分でやれば1万円で出来るよ、自分で出来るならだがw

417:不明なデバイスさん
12/02/05 00:13:23.66 GIAxG8Eh
朝鮮企業に頼めば安くできるよ。安全は保証できないけど。

418:不明なデバイスさん
12/02/05 22:45:23.28 GIAxG8Eh
キムチ悪い

419:不明なデバイスさん
12/02/06 13:45:27.42 +4L/vfEu
南朝鮮なら込み込み4万円で重度障害を引き受けてるからなぁー、安全は知らんけどw

420:不明なデバイスさん
12/02/07 18:35:58.81 QIEXHeYu
去年の初頭に某S○Eさんの送ったんだけど
もうかれこれ丸1年音沙汰無し・・・こういう物なの?
確かにいつでも良いとは言ったけど・・・

421:不明なデバイスさん
12/02/07 20:15:50.16 WAtlzVs6
価格コムにデータテクノロジーがとんでもない広告のせてるwww

>お電話1本で直るか金額・期間がかわる!!
>復旧実績 5年間No.1

電話で直るかわかるわけないだろw
5年連続ナンバーワンだって??誰が決めたんだよw
こんな会社が!!w

ハードディスクが壊れてしまったので「日本データテクノロジー」へ持って行ってみました
URLリンク(orangeorange.jp)
物理障害で10万円かかると言われたハードディスクが実際はケースの故障で2,480円で直った話
URLリンク(orangeorange.jp)

422:不明なデバイスさん
12/02/11 09:12:32.49 xvowMbHW
価格コムはステマだらけだぞ。
海門の不具合では南朝鮮の業者が書き込んでたと疑われるステマ記事もあるしなあ。
2chも価格コムも信じるか信じないかは(ry

423:不明なデバイスさん
12/02/13 15:33:59.21 h21ksrUI
ショートさせて基板死んだから調べてたんだけど
松下農園の悪い話し聞かないから頼んでみようかと思ったけど
技術的な事や設備等がサイトに書かれてないから不安になるな

424:不明なデバイスさん
12/02/13 22:44:41.59 h1NwG9hB
>423
設備や技術があっても、あんたのハードディスクが復旧できるかどうかは別だぜ。
設備や資格を自慢するように紹介する業者もあてにならんけど。

425:不明なデバイスさん
12/02/14 10:42:43.81 kGb9I3lL
PCB程度なら自分でやるのが一番いいよw

426:不明なデバイスさん
12/02/15 23:05:55.52 I3nvPURR
プラッタニーに溝があるばあい
日本デーテタクノロジーとか
松下農園とか
オントラックでもだめかな?

427:不明なデバイスさん
12/02/16 22:09:12.90 gQTkxW+d
URLリンク(www.day-support.com)は安いけどキャンセル料かかるし、

URLリンク(www.giga-data.jp)は診断無料だが高くつく可能性もある

どっちにしようか迷う

428:不明なデバイスさん
12/02/16 22:11:22.98 IG03nGnm
どちらにも頼まず、新しいHDDを買って、バックアップから復元すれば問題なし。

429:不明なデバイスさん
12/02/16 22:59:14.37 /qes+KQ4
>>427
上は、「パーツ交換が必要な重度物理障害には対応してません」て・・・
それでいて500G以上50000はどうかと思うが?

430:不明なデバイスさん
12/02/16 23:10:59.20 /qes+KQ4
下はこの前依頼した。1T(800G)ヘッダ物理障害分解復旧HDD納品送込で12万だった。
ちなみにここに頼む前に某社見積り98万は酷すぎ。

431:不明なデバイスさん
12/02/17 00:16:04.96 Rzsixzaj
>>430
デー●テ●ノジー?

432:不明なデバイスさん
12/02/17 11:05:01.12 wYHNNIWz
>>431
いや違う。診断・キャンセル無料をうたう会社の一つとだけ言っておく。

433:不明なデバイスさん
12/02/17 12:40:56.95 Zcu0T8Q5
どうせ二度と使わないのだから名前出せよと

434:不明なデバイスさん
12/02/17 22:03:09.72 u18HTggT
>>430
hddは上限4.2万とあるのに12万もかかったの?

435:不明なデバイスさん
12/02/17 23:46:12.31 wYHNNIWz
論理障害・軽度物理の上限が42k。
分解してヘッダ交換は自分とこじゃできないらしい。国内提携先送りというメール来ました。トータル10日ほどかかった。
論理・軽度なら自分で復旧できるけどさすがに筐体開ける作業は自信ないし。

436:不明なデバイスさん
12/02/17 23:50:45.49 wYHNNIWz
復旧に出したHDDの症状は、ファイナルデータから認識できず。HDDメーカーのツールでも認識できず。カッチン ・カッチン言ってたわ。

437:不明なデバイスさん
12/02/17 23:52:13.96 wYHNNIWz
12万は納品1TUSBHDD込みね。


438:不明なデバイスさん
12/02/18 12:47:03.56 yqQBtLL8
実際ギガデータに頼んだ事あるやついねーの?
朝鮮だろうとなんだろうと直れば良いんだけど

439:不明なデバイスさん
12/02/18 19:49:17.11 azUbH0Wg
日本データテクノロジーのスレッドがあっという間に落とされてる
すげーあやしいよね

440:不明なデバイスさん
12/02/19 13:26:34.28 5lcaDosc
代理店が対応って普通なの?
大きい業者は何店も代理店をかかえるもんですか?

441:不明なデバイスさん
12/02/19 21:07:23.43 gUV4YCt8
バックアップディスク込みで12万で重度障害対応ってことは
朝鮮企業は1TBで7万くらいで復旧してるってこと?
それなら最初からチョンに頼めばよくないか?
国内提携先ってチョンかよwwwwwwwww

442:不明なデバイスさん
12/02/20 19:14:08.28 qKuGA2ap
昨日の午前中にHDD送ったら、今100%救出したって連絡きた!
値段は30000円で、それにデータ移した新品HDD代5000円で直った
ちなみに論理障害
利用したのはmicrohard株式会社です

443:不明なデバイスさん
12/02/20 19:57:53.95 KGXVkh25
>>442
おめでとう

ピーシーアシストアイヅ
URLリンク(fukkatsu.biz)
ってどう思う?
物理障害も5万でやってくれるし
合計7万ちょいで収まりそうだから評判良いようなら利用したいんだが

444:不明なデバイスさん
12/02/20 23:42:58.44 AFHtb9w+
30人殺しの地域にある会社は信用できないや。

対応が会社の体をなしてないし。
大代表に電話しても能無しっぽい底辺作業者みたいなやつが
いきなり的も得ないことをぼそぼそしゃべるだけ。


445:不明なデバイスさん
12/02/21 00:19:51.29 z3Sf3JOF
的を得ない?
キミも大分能無しなんだね

446:442
12/02/21 01:07:40.47 VmzkQuat
確かに電話したら有名会社のコールセンターみたいな対応じゃなかったね
でも直前に電話した日本データテクノロジーは丁寧な電話対応で「それだと5~27万くらいかかりますね~」
とか言ってたんで、信用=対応の丁寧さじゃないなと思った

同じこと説明したらデータテクノロジーは「復旧難しいかも云々」と言ってて
マイクロハードは「とにかく送れや」と技術屋っぽいおっさんに急かされたw
なんかすごい自信ありげだったんで(論理障害は35000円ってHPにしっかり書いてあったしね)
ダメもとで送ってみたら速攻で直ったという話

447:不明なデバイスさん
12/02/21 02:00:39.54 Nz+r87IM
日本データテクノロジー
URLリンク(ameblo.jp)

これは本当かね?

448:不明なデバイスさん
12/02/21 10:27:57.19 QFTSnTF8
で、ゴミサイトを大量に作ってる津山OAがどうしたって?w

449:不明なデバイスさん
12/02/21 11:08:01.68 V/7jzzCJ
オレは送ったら速攻でお手上げ。
海水につかったプラッターまで発掘作業をがんばるとか自信満々にうたってたので
少しはがんばるのかと思いきや次の日、敗北宣言

ファイルの一つでも発掘できるかと期待したのに。
良品からパーツユニット移植して反応しなかったので駄目でした。
そんだけ。なんだそりゃ。

450:不明なデバイスさん
12/02/21 11:49:52.63 g1FuVPe6
あの津山のは前から明らかにおかしかったがとうとう完全に腐ったのか?

451:不明なデバイスさん
12/02/21 20:06:38.36 azx5YC6L
起動負荷になりダメ元でリカバリ→復活するがDドライブも初期化される→またすぐ起動不可
業者ならこんなHDDから初期化される前のDドライブのデータも復旧させる事は可能ですか?

HDD交換したら普通に使えるので起動負荷の原因はHDDで確定です

452:不明なデバイスさん
12/02/21 20:25:45.50 V/7jzzCJ
なに一つ掘り出しもせず出来ねえ、でただ突っ返してくるくせに
恩着せがましくこんなに大変だった。手間ヒマかけた。などと
恩着せがましく言うんじゃないよ。
次の日にでお手上げ宣言したくせに。

あぁ腹立つ。


453:不明なデバイスさん
12/02/21 20:34:51.86 oOwAxptU
>>452
どこの会社よ?

454:451
12/02/21 21:20:14.91 azx5YC6L
書き忘れました
パーティションをC(システム)D(データ用)で切ってある古いノートPCのHDD(80G)です

リカバリ直後にすぐにダメになりDドライブはほぼまっさらな状態ですが
業者なら故障したHDDから消去してしまったデータを復旧させる事が出来る可能性はありますか?

455:不明なデバイスさん
12/02/21 23:14:34.46 oOwAxptU
>>454
診断無料のとこに持ち込んで診てもらった方が良い
半日も待てば復旧できるか否か分かるよ

456:不明なデバイスさん
12/02/21 23:37:22.08 vkYTm9ON
何度もリカバリしてるからもう駄目になってるかもねー

457:不明なデバイスさん
12/02/21 23:39:19.79 JBRyxUvP
津山はおっさん一人でやってるだろ?
岡山じゃなく支店の電話にかけてもおっさんが出るしな。
あそこは態度デカすぎ。

458:不明なデバイスさん
12/02/22 00:38:40.50 z/H+Dk3b
>>454
その2度目に起動不可になったというのがどんな状態かわからんが、
いくつかはサルベージできる可能性がある。

459:不明なデバイスさん
12/02/23 23:03:40.81 oqTZ+mJr
>>443

むかしそこが安かったって書いたらどこかの業者が荒らしにかかって
レスを流された。

今考えたらSKEのおっさんだったのかな~

悪質すぎたわ

460:不明なデバイスさん
12/02/23 23:10:04.13 j5LY5lXg
どうでもいいけどコントロール基盤ってコントロール基板だよね

461:不明なデバイスさん
12/02/24 07:26:52.04 5zDjuLXG
icrohard株式会社って津山OAじゃねーかwwwww

462:不明なデバイスさん
12/02/24 07:28:35.93 5zDjuLXG
microhard株式会社って津山OAじゃねーかwwwww

463:不明なデバイスさん
12/02/24 09:16:16.30 RvgSkZ3Z
叩いてるレスより>>442の方がアレっぽい

464:不明なデバイスさん
12/02/24 11:25:11.58 LpI7E8Go
>>442
↑うわ、、、こんなのに頼むくらいならまだインターネットオナニーズの方がマシだわ、、、、

465:不明なデバイスさん
12/02/24 18:21:50.31 HyIfQAlH
今日HDD落として死んだから分解してみたんだけど
読み取り部分が円盤にギャリギャリ触れちゃってて
円盤傷だらけなんだけど、これもう完全死亡でOK・・・?
ポイしちゃっていいかな

466:不明なデバイスさん
12/02/24 22:31:56.01 gC0UMuE5
プラッタが傷だらけでヘッドが読み取り不可能な動きしてるなら諦めてポイ

467:不明なデバイスさん
12/02/24 22:39:43.39 ZF+NgtBB
チョンとかキチガイばっかだなあ

468:不明なデバイスさん
12/02/25 20:35:03.75 LHqrsI7e
HDDに溜め込んだ、2次元の画像・動画の復旧依頼は取り扱わなくなる

児童ポルノ排除に向けた取り組みを発表

日本データ復旧協会

URLリンク(www.draj.jp)

469:不明なデバイスさん
12/02/26 04:29:46.96 tJFBnUrq
児ポデータの復元をしないってのは当然だと思うが、
児ポデータのみアウトなのか、児ポデータの入ったドライブ(全データ)がアウトなのか
どっちなんだろか。
そのURLの(2)なんか見ると後者のような気もするが。

470:不明なデバイスさん
12/02/26 08:17:37.11 i65n6hw4
復旧業界の協会っていくつあるの?
IDEMA JAPANとか秋葉原データ復旧協会っていう
ところもあるけど、集まったところでなにができるの?
復旧料金が安くなったりサービスの内容が統一されるなら
わかるけど。
それと、秋葉原データ復旧協会って在日の集まり?

471:不明なデバイスさん
12/02/26 14:32:38.53 YWp7eepL
>それと、秋葉原データ復旧協会って在日の集まり?

そう見たい。。。w

472:不明なデバイスさん
12/02/26 16:08:29.98 ofRcF+1J
しずかちゃんとか千と千尋とか復旧がダメなのか
チキンラーメンまでダメなのか
タカノユリとか石原に上納してるのは良いのか


473:不明なデバイスさん
12/02/27 23:18:40.39 4vM2BiH5
バッファロー(HD-PEU2)に保存したデーターが読み込めない。暗号化されてるのか?
バッファローはわからん

474:不明なデバイスさん
12/02/27 23:24:26.80 p3eDTtGK
機器のせいにする短絡さ

475:不明なデバイスさん
12/02/28 15:30:21.44 NsW97RdP
殻割りすらしないゆとり世代か

476:不明なデバイスさん
12/03/04 00:18:19.44 WHgQKjd2
>>470
別に復旧業界に限らず、業界単位での協会ってのはどこにでもある。
そういったところが具体的に何をしているかというと、特に何も思いつかん。
まぁサービスに直結するような何かをそういったところで決めると、独占禁止法にひっかかるからねぇ。
サービスの内容やら料金は決めることは有り得ないと思う。
せいぜい児ポ禁止のような方針ぐらいじゃないかと。

>>473
Secure Lock Mobileを有効にした状態で保存させていたデータならケースから取り出しても読み込めない。
Secure Lock Mobileを使っておらず、HDDが物理障害でないなら、ケースから取り出して、さらに復旧ソフトを使えば読み込めるんじゃないかな。

477:不明なデバイスさん
12/03/04 18:47:25.04 PC96L5jU
元祖バーチャルオフィス商法
データ復旧センター

二匹目のどぜうを目指す
リプラスウィング

大阪の同じビルの同じ階にオフィスが。。。ww

江戸橋センタービル9階
サーブコープが提供しています。

サーブコープのサービス拠点
東京
丸の内トラストタワー本館、大手町東京サンケイビル、日本橋ワカ末ビル
日比谷セントラルビル、汐留芝離宮ビルディング、虎ノ門城山トラストタワー
品川インターシティ A棟、青山パラシオタワー、恵比寿ガーデンプレイスタワー
新宿野村ビル、日土地西新宿ビル、池袋サンシャインシティ、サーブコープ東京ビッグサイト - 有明フロンティアビルB棟

大阪
梅田ヒルトンプラザウエストオフィスタワー、大阪カルティエビル 心斎橋プラザビル新館
江戸堀センタービル

横浜
横浜TOCみなとみらい

名古屋
名古屋ルーセントタワー、名古屋日興證券ビル

福岡
福岡NOF博多駅前ビル、福岡天神フコク生命ビル

478:不明なデバイスさん
12/03/04 23:18:49.26 g2GqLeAK
>>476
ここは開封作業できないよな。
復旧日数は長いし、料金が高すぎる。

479:不明なデバイスさん
12/03/06 12:37:08.46 YPYWfoey
URLリンク(www.day-support.com)
ここってどう?

480:不明なデバイスさん
12/03/06 20:53:29.15 9o1/lfDd
オントラだけが自己完結、あとはどこもかしこもチョンコロ頼みが真実w

481:不明なデバイスさん
12/03/07 07:07:12.47 72ekPXTH
>>479
明日から俺でも始められそうなレベル。

482:不明なデバイスさん
12/03/07 13:57:04.23 wDfSGZ3z
>>481
市販のソフト走らせてデータ復旧ってやってるだけかもな
ゴミ箱削除したファイルも復元できる技術が無いって言ってるし

483:不明なデバイスさん
12/03/07 16:46:24.66 GdzlIX22
しかもファイナルデータレベルだろどうせw

484:不明なデバイスさん
12/03/07 22:37:24.74 u21PjjIk
2.5インチの外付けが突然RAW形式になってしまいアクセスできなくなりました
TestDiskというソフトを試して他のPCにもつないでみてもダメでした

どうしたらいいですか?

485:不明なデバイスさん
12/03/07 23:10:05.51 7HyvtnXS
外付けなんだからガワを交換してみればいいじゃない
変換チップがウンコ化してる場合もあるのよん

486:不明なデバイスさん
12/03/07 23:30:43.71 NcC8PcyL
○下っ!ふざけんなっ!
復旧できたのはいいが、組み立てできてねーだろー!
チョン企業なんて二度と頼むか!

487: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/03/08 19:38:45.95 2r3+f/Ck
        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


488:不明なデバイスさん
12/03/08 23:08:23.18 RktYCaRB
wwwwwwwwww

489:不明なデバイスさん
12/03/09 12:05:00.01 RI1BjDKJ
リプラスがチョンコロ提携を公表www
URLリンク(www.data758.com)

490:不明なデバイスさん
12/03/09 12:24:53.83 sRKkJrA4
協力体制という名の一方的外注w

491:不明なデバイスさん
12/03/09 15:36:40.09 p7LjhKWg
データサルベージってどうなの?
頼もうか迷っているんだが

492:不明なデバイスさん
12/03/09 23:21:11.49 djdONFTi
>>491  URLリンク(www.jdrc.info)



493:不明なデバイスさん
12/03/09 23:38:15.55 x6mlWXec
URLリンク(www.jdrc.info)
日本データリカバリーセンター???

知らねぇなぁ。。。。

何、言いたいんだか????

494:不明なデバイスさん
12/03/10 05:12:06.58 x/8AJgBd
試せばいいじゃない、安くないけど

495:不明なデバイスさん
12/03/10 09:24:39.30 5Pe06c1S
火のないところに煙はたたず

あやしいぼったくりの臭いがする


496:不明なデバイスさん
12/03/10 12:18:25.24 sAvn+bBD
被害妄想。。。 嫉みの臭いが。。。 w

URLリンク(www.jdrc.info)
データ復元・データ復旧の激安専門店:日本データリカバリーセンター
代表(運営責任者)大塚徳満
〒890-0016 鹿児島県鹿児島市新照院町2-10-106
Web Mangement Service Y's
PCトラブルサポート事業部

大切なご先祖様だから。真心込めてお墓掃除中。
URLリンク(www.ohaka-kirei.com)
代表(運営責任者)大塚徳満
〒890-0016 鹿児島市新照院町2-10-106
Y's清掃 事業部 【福音クリーンズ】

お墓の清掃って、データ復旧できなかったHDDのお墓ですかww

497:不明なデバイスさん
12/03/10 13:57:15.15 5Pe06c1S
>>496
デー○サルベージ乙w

いつか悪徳ぼったくりや情報漏洩で捕まればいいね

498:不明なデバイスさん
12/03/10 14:54:36.12 sAvn+bBD
>>497
それは、○本データ○クノロジーでしょ?

499:不明なデバイスさん
12/03/11 01:26:08.93 w1ACj1E0
5Pe06c1S
sageろよ、ばーか。

500:不明なデバイスさん
12/03/11 06:19:05.05 Qa0XAFid
情報漏洩って主になにが漏れるの?
クレジットカードの番号や、メールの内容とか?
日本デー○テク○ロジーにパソコン送ったとこだから心配

家族写真くらいしか入ってないから、相手にされないと思うだけど・・・
情報抜き取られないよね?

501:不明なデバイスさん
12/03/11 11:18:55.58 VK23mki8
URLリンク(www.draj.jp)
日本データ復旧協会、児童ポルノ排除に向けた取り組みを発表
児童ポルノ排除に向けた取り組みの一環として、
以下を会員企業の責務とすることを発表いたします。

責務宣言

1. 児童ポルノのデータ復旧依頼は受け付けません
2. 調査・作業の過程で児童ポルノのデータが含まれていることが
判明した場合は、直ちに調査・作業を中止いたします

データ復旧協会に加盟してるところって、データ全部検閲するんだね・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

アドバンスデザイン株式会社
URL:URLリンク(www.a-d.co.jp)
株式会社アラジン (データレスキューセンター)
URL:URLリンク(www.rescue-center.jp)
大阪データ復旧株式会社
URL:URLリンク(www.daillo.com)
株式会社くまなんピーシーネット
URL:URLリンク(www.kumanan-pcnet.co.jp)
株式会社データサルベージコーポレーション
URL:URLリンク(www.data-salvage.co.jp)
株式会社データワークス
URL:URLリンク(www.dataworks119.com)
株式会社ワイ・イー・データ 情報セキュリティ事業部
URL:URLリンク(www.ontrack-japan.com)



502:不明なデバイスさん
12/03/11 13:11:24.98 tlElo98E
>>500
データ復旧担当者が、欲しくなる情報。
お宝画像とか。。。
種類は問わない。

>>501
全部データ検閲なんて、出来る訳ないじゃん!
格好付けてるだけに決まってるw
モットモらしい、ステマだなw

503:不明なデバイスさん
12/03/13 22:27:09.52 Fq0PhgQ9
やたら安いけどどうなんだろう
URLリンク(www.p-supo.com)

504:不明なデバイスさん
12/03/13 22:54:12.01 panGJcxy
安いだけで技術力はない。
チョン企業と同じ。

505:不明なデバイスさん
12/03/14 00:04:26.75 ppuN9T83
チョン企業を馬鹿にしちゃいかん!
彼らは結構技術持ってる。但し、HDDを取り違えたり、無くしたり、基本的な
ところがいい加減。
安いトコの丸投げ先はチョン企業(複数)だし、過去に○ータ復旧センターに
技術供与したのもチョン企業。 もっとも、最近○ータ復旧センターは
技術者不足で、丸投げしかしてないが。。。

506:不明なデバイスさん
12/03/14 00:07:29.29 HZjzfobB
あ、忘れてた。○本データ○クノロジーも難易度の高いやつは、チョンに丸投げ。

507:不明なデバイスさん
12/03/14 06:28:59.53 jk+rJbe1
開業して間もないのにデータ漏洩したところがあったって聞いたな。

508:不明なデバイスさん
12/03/14 10:19:03.46 sliQq3ZA
>>503 軽度物理障害=数箇所のバッドセクター程度だろ

509:不明なデバイスさん
12/03/14 15:19:09.60 QYuViNUN
>>500
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
2005年10月31日、SIIナノテクノロジーは、2005年9月20日に、
HDDの復旧サービスで復旧しようとしたHDDをデータ復元業者
インターネットオーナーズ株式会社が紛失してしまっていたこと
を発表したようです。

510:不明なデバイスさん
12/03/14 16:19:08.93 sliQq3ZA
チョンコロに情報流出させる言い訳乙

511:不明なデバイスさん
12/03/14 21:53:40.01 BF4TN6EK
似たような事件で「証拠品のわいせつDVDが紛失」とかさ
コピーすればバレないのにといつも思うのだが
面倒臭いのかね

512:不明なデバイスさん
12/03/15 07:32:30.15 wCiK44SN
国内にあるチョン企業ってどこ?

513:不明なデバイスさん
12/03/15 09:26:52.78 UJ+VMwpj
>>512 LIVE○ATA

514:不明なデバイスさん
12/03/15 10:30:29.41 NRnJSrWB
>>512 ○ATAOK

515:不明なデバイスさん
12/03/15 10:35:07.52 NRnJSrWB
>>512 ○RTC ○ータ復旧○クニカルセンター (株)スーホ

516:不明なデバイスさん
12/03/15 10:51:11.50 PEBxyZDi
>>511 紛失なら過失だけどコピーは故意だからねw

517:不明なデバイスさん
12/03/15 18:12:33.05 kyhM2JRI
1回1万円と聞いて飛びつくと、後が怖い。

518:不明なデバイスさん
12/03/15 21:33:45.39 cgO4X8f4
>>503
hpすらまともに見えない。技術なんて無いでしょう。

519:不明なデバイスさん
12/03/15 22:09:19.52 g9DcyCTu
>>518
SEOのつもりで、キーワード詰め込んだみたいw
詰め込みすぎで、ペナルティ喰らってるんじゃないのww

520:不明なデバイスさん
12/03/15 22:18:05.07 wCiK44SN
>>505
チョン企業がHDDを取り違えるのは実際あるらしいな。
結局チョンが謝罪しないで下の日本人社員が謝罪してきたっていう話は聞いたことがある。。。

521:不明なデバイスさん
12/03/16 02:01:03.58 fHwV9TaA
丸投げ先のチョン企業が、○ータ復旧○ンターと○本○ータテクノロジーへの
請求書を取り違えたことが有る。 うわさだがw

522:不明なデバイスさん
12/03/17 00:47:06.00 EzWco5my
チョン企業に入社したとしても、まともな日本人はすぐに辞める。
そこにいつまでも留まる日本人社員は、どこに働いても続かないか、
あるいは使えない人間だけ。
チョン企業の会社概要を見れば、不自然な社員数が書かれてるところがその証拠。

523:不明なデバイスさん
12/03/17 08:48:36.89 zExDCi2J
前にチョン企業に出して、すごいミスされた。
で、上司から言われて賠償請求したんだが、作業場所が国内じゃないからという理由で
「ニホンノホウリツハテイヨウチャレマセン。カンコクノサイバンデオネガイシマシュ」
だとww氏ねwwwチョン

524:不明なデバイスさん
12/03/17 12:20:02.42 y5dttl5G
>>522
○本○ータテクノロジーは、まさにその通りだが、チョン企業ぢゃないぜ?

525:不明なデバイスさん
12/03/18 22:49:00.00 91WVL7SJ
>>523
でも俺がアウアウなデータ(露炉利モロ)入ったHDDを依頼したら、
日本の法律にのっとって突き出されるんだろうな、たぶんw

526:ぷー介
12/03/19 15:35:47.80 jcDMOsgC
ちょっと皆様に質問!ヤフオクで中古のHDD出品&落札されたんです。
んでその送り先が都心のビルだったから気になって調べてみると(株)データ復旧センターが送り先だったの。
だけど宛先の指定はその会社名じゃなくて○○ビル○階○○宛って感じ。
大したデータ入ってないけど送り先が送り先なだけに気になるんだよね。
あと社名を明らかにしなかったところにも好感が持てない。
彼らは基盤が欲しいわけ?それともデータを悪用しいんだろうか?
入金は確認してるんだが送る前に
「どういった用途での落札ですか?」
って聞いたらそれ以来一切連絡ないんだけどw
因みにまだ送ってない。金もらってる状態だからどーしようって感じww

527:不明なデバイスさん
12/03/19 16:20:52.04 SffEeDnm
パーツ調達手段としてもヤフオクとかイーベイはお約束w

528:不明なデバイスさん
12/03/19 16:27:55.21 jcDMOsgC
なるほどーんじゃー送っちゃってもいいのかな。。。

529:不明なデバイスさん
12/03/19 18:33:21.55 YYeQFu5J
オクで部品集めてるなんて知られたくないから社名隠してるんじゃね?
オクでしか手に入らないとはいえイメージ悪いしな。
どんな情報が入ってるのかわからないHDDのデータなんて興味ないでしょ。
送る前にデータをしっかり削除しておけば良し。

530:不明なデバイスさん
12/03/19 22:43:09.76 FZOXij40
普通に考えたらドナーだよな
渡す前に全域ゼロ埋めしとけばオケ

531:不明なデバイスさん
12/03/19 23:42:28.20 /m8O6bM2
>>「どういった用途での落札ですか?」
ふつうそんなこと聞くかよ。
チョン企業叩かれてるのを逸らそうとしてるのか?
読点があまりにも少ないのが、チョンらしい書き込みだな。
氏ね。チョン。

532:不明なデバイスさん
12/03/20 00:00:37.00 FtPQY0Mt
そう?何かあったら嫌だし言うことは言う、聞くことは聞く。
あと自分は生粋の日本人。読みにくかった?ごめんね。

533:不明なデバイスさん
12/03/20 00:26:58.03 sA3atZ+M
>>532
横からすまんがウゼエから二度と来るな。

534:不明なデバイスさん
12/03/20 03:14:20.03 4Ayk75V/
>>532
上書きで読めなくするソフトあるよ

気になるなら、お断りしとけっつーか、俺なら断る

535:不明なデバイスさん
12/03/20 06:57:42.95 FtPQY0Mt
やめといた方が良いいかな~

536:不明なデバイスさん
12/03/20 10:09:38.01 seyC2xDb
>そう?何かあったら嫌だし言うことは言う、聞くことは聞く。
金もらってるのに送ろうか送らないか迷ってるっていうところがまず最低な行為。
出品される前にそういうことは聞くべき。
個人のハードディスクに保存されているデータより、パーツとして使われる方がどれほど有効、有益なのかわからんのか。
生粋の日本人じゃなく、最低の日本人だ。とにかくウゼエから二度と来るな。

537:不明なデバイスさん
12/03/20 13:49:21.92 2sBZmTMX
品を送らず返金もせず、って犯罪じゃね?

538:不明なデバイスさん
12/03/20 18:19:09.41 FtPQY0Mt
結局、めちゃくちゃタイムリーなタイミングで返答あって無事解決しました。お騒がせして申し訳ない。
ちょっと板違いでしたかね。
丁寧にご回答して頂いた方、ありがとうございました。
出品する前に聞くべきって向こうからそういうこと言ってこないでしょ?
リスキーな取引はしたくないんで発送か返金するかで迷ってたんです。ホント詐欺になっちゃうんで。
勝手に解釈しないでください。
どっちにしろ入金の連絡から全くなかったので困ってたんですよ。
ホント人叩くの好きですね。歪んだ感情って自分のためにならないと思いますよ。
あなたが社会に出ているのなら尚更。ウゼエとの事ですので消えますね。
重ねて助言してく下さった皆さん、ありがとうございました。
では失礼します。

539:不明なデバイスさん
12/03/21 10:40:10.29 uiTdEKi8
オクでパーツ集めてる業者必死だなw

540:不明なデバイスさん
12/03/21 10:44:44.86 zNinwbH4
ジャンクHDDはいま熱い稼ぎ場だからな

541:不明なデバイスさん
12/03/21 17:05:47.64 uiTdEKi8
にやにやw
 URLリンク(hayato.data-salvage.co.jp)

542:不明なデバイスさん
12/03/23 22:58:50.49 fkpc1Okb
チョンの業者に見積もりしてもらったら、12万だったのでキャンセルして、
別の業者に見積もりをしてもらったら11万だった。
数千円安くなったのはいいのだが、驚きなのが、2社からの見積もり結果の
メールの内容がコピペしたような全く同じ文面だった。
チョンは一般客よりも取引業者に対して安く請け負ってる可能性が高いって
ことかな?

543:不明なデバイスさん
12/03/23 23:33:24.64 I9dAEbS1
ものすごくどうでもいい

544:不明なデバイスさん
12/03/24 00:05:10.35 7A7f1zkD
>>542
丸投げ業者が、取り分割引してるだけのことだが、チョン企業に直接頼むと
その分ぼったくられてるとも言える

545:不明なデバイスさん
12/03/24 00:09:26.86 7A7f1zkD
チョンに丸投げの○プラス○ィングが、一所懸命フランチャイズ加盟窓口店
探してるのも同じ理由

546:不明なデバイスさん
12/03/24 01:31:24.10 F4dIy7tT
オーナーズのWebに毎月ドナーHDD200台~300台購入してるとの事で
初めはすげえなーって思ったが疑問に思ったので算数してみた

3.5インチHDDは寸法約10cm14.5cmで重量500gとします。
1カ月で300台購入とすると・・・
1カ月30m 43.5m 150Kg
12カ月360m 522m 1.8ton
36カ月1.08Km 1.57Km 5.4ton
60カ月1.8Km 2.61Km 9.0ton
算数間違えてたらゴメンナサイ

事務所法定積載荷重約300kgを軽くオーバーしてますが特別な施設でも
所有してるんですかね?

547:不明なデバイスさん
12/03/24 13:26:08.02 mK0posn5
PowerX Handy Recoveryが転がってた
コレ最強

548:不明なデバイスさん
12/03/24 15:35:57.50 F4dIy7tT
ただの復元ソフトじゃん
営業乙

549:不明なデバイスさん
12/03/24 18:10:53.94 49DAB3Jm
>>548
買うことは別に薦めてない

550:不明なデバイスさん
12/03/24 19:49:05.72 Hx47C1M/
転がってた??
割れ物か?
買う以前の問題だな

551:不明なデバイスさん
12/03/24 21:36:34.56 DfQYUwIM
面倒臭い

552:不明なデバイスさん
12/03/24 21:41:59.73 N/19HoX9
転がってた??
タダなら、取り敢えず拾っとけば?

金払う必要性は無さそ。。。

553:不明なデバイスさん
12/03/31 10:48:55.58 mdCbx87B
スレチかもしれないですが質問です
現在HDDはバッファローのHD-CE1.0TU2
ルーターはWZR-HP-G450Hを使って複数のPCを共有化

共有化させることには成功したのですがあるPCにはアクセスさせたくないと思いプロパティからセキュリティをかけました
ところが設定を間違えたのかすべてのPCでアクセスできなくなりました
設定を戻そうと思いマイコンピューターからプロパティで開くとセキュリティタブがありません

どなたか直しかたをお教えください

554:不明なデバイスさん
12/03/31 11:19:08.92 zz1JWaJ+
スレチ

555:不明なデバイスさん
12/04/11 18:57:15.20 qR3mcY2Q
おそらく物理障害で修理頼むか頼まないかで結局半年以上放置してたけど
>>503は物理は対応してなさそうだな・・・松下農園は以前より2万くらい安くなってる?

なんか他の業者のどのホームページも配色とかが気持ち悪くて怖いんだよねw

556:不明なデバイスさん
12/04/18 23:30:10.96 zwS/qA6+
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!
SKEの鼻息が他の業者を叩いてるぞ!!

557:不明なデバイスさん
12/04/21 14:13:06.75 uIQYZuRK
銀行からの融資焦げ付きまくりんぐのゴミ会社だらけの業界w

558:不明なデバイスさん
12/04/22 01:50:57.45 q1Ps5rl7
倒産と重なったら大事なHDD帰って来ない可能性大って事でおk?

559:不明なデバイスさん
12/04/22 03:28:45.74 FZxfcDWn
送り返す義理は無い
欲しかったら勝手に取りに来いの精神

560:不明なデバイスさん
12/04/22 13:30:27.61 bex/4BJM
ここは他の業者を叩くスレ?それとも鼻息を叩くスレ?

561:不明なデバイスさん
12/04/22 13:44:58.40 ECNvL4ck
+相談者を叩くスレ

562:sage
12/04/22 22:37:55.99 1aIFUxSF
>>39のところの評価ってどうなんですか?

563:不明なデバイスさん
12/04/22 22:39:37.75 1aIFUxSF
失礼
久々なので名前欄間違えちゃった

564:不明なデバイスさん
12/04/23 10:34:15.47 mOsqedKq
>>562
DQN

565:不明なデバイスさん
12/04/23 11:04:41.43 uVYmD0ff
>>558 債権者になれるチャンスw

566:不明なデバイスさん
12/04/23 16:35:32.52 rLS68fQZ
>>564
ほうほう
どうも

567:不明なデバイスさん
12/04/24 08:28:51.33 cIDfn5vw
>>557
おっと。チョン企業の悪口を言うのはそこまでだ!

568:不明なデバイスさん
12/04/24 12:33:20.78 HYgg7PEd
>>562
オレも復旧してもらうときに電話したら他所の業者の評判ばかり語って
とにかく送れとひと言。
おかしいなと思って調べてみたら↓のページ見つけた。
URLリンク(debagame.tripod.com)
やっぱりDQNだったわ。


569:不明なデバイスさん
12/04/24 14:33:42.49 /nChjmtK
仙台のデータ復元センターって評判どうなのよ?
 URLリンク(www.addww.co.jp)
親戚のパソが壊れたらしくてそこに頼むらしいんだ。
時間があれば俺がやるよーっていったけど急いでるらしくてな。
複数ドメイン持ってやってるのが日デみたいで凄く怪しいんだがw

570:不明なデバイスさん
12/04/25 16:30:13.15 i522FVTG
なんでこう復旧業者のホームページってどこも重くて開くのに時間がかかるんだろうなぁ
1ページ目から安い!早い!安心!論理!物理!他社は!全部載せすぎなんだよ・・・

571:不明なデバイスさん
12/04/25 23:36:27.09 apEt82ap
>>568
「私のホームページ見てくれたんですか?皆さんから御好評いただいてるんです」と自慢してたぞ!
予言について聞いたら「私も霊感が強いんです」って言ってた。


572:不明なデバイスさん
12/04/26 00:35:58.29 +/YIA2TI
>>570
確かにね、下手すると携帯でしか見る事が出来無い状態だったりするんだからね
それこそテキストで連絡先だけ書いとけとw

573:不明なデバイスさん
12/04/26 02:22:13.55 u6nbIKXE
>>571
霊感に吹いた。なんつー業者だよ
ってかソイツ業種間違えてるよな。

574:不明なデバイスさん
12/04/27 14:18:05.82 xtm7jla0
人物DQNなのか
技術的には? イマイチ?

575:不明なデバイスさん
12/04/27 15:07:09.33 ebexGHkO
「うちでしかできませんよ! すぐに送ってください!」
   ↓
「正直、すまんかった」

即日でこんな返事が来るのがとある業者さんだからw

576:不明なデバイスさん
12/04/27 22:47:19.63 DtgMs4jp
こんな記事見つけたんだがBackDoorがあるって事だから可能なんか???
IODataの暗号意味ねーじゃん。
セキュリティ面で導入した所は全て買い替えだな。
URLリンク(prtimes.jp)

577:不明なデバイスさん
12/04/27 23:07:03.79 tb1guTJJ
>>576
スレリンク(hard板:32番)

578:不明なデバイスさん
12/04/28 00:51:00.03 DmHkDOwO
>>577
サンクス
そっちは見てなかったよ。
やっぱそうだよね鍵があれば出来るよね。
鍵無でやってみてもらいたいもんだ。

579:不明なデバイスさん
12/04/30 03:11:02.79 7CYoRTV3
MDSの評判悪くない?
一応スレ全部読んだけど、安い割にあまり人気もないので、
返って不安になったわ

580:不明なデバイスさん
12/04/30 09:12:29.92 TYain57/
40Gのデーターリカバリーで78.750円だった、安いみたいだ。

581:不明なデバイスさん
12/05/01 15:27:59.74 tYVejkTv
パーティションが認識されなくなったXFSフォーマットHDDをtestdiskでQuick Searchしているのですが、
対象のドライブは1パーティションで使っていました。
Searchはみっちり100%行うべきでしょうか。パーティション情報って、中間に存在してたりするのですか?

582:不明なデバイスさん
12/05/01 21:22:23.40 fQOKCpbS
>>581
スレチ

583:不明なデバイスさん
12/05/02 16:04:58.27 Yr1gTP4T
>>580
78円75銭なら安いよ

584:不明なデバイスさん
12/05/02 21:29:57.36 gVOpXHqY
>>580
今の相場は分からないけど
一昔前なら1Tでその値段なら安いって案配じゃないか?

585:不明なデバイスさん
12/05/02 22:46:11.62 Xh+vNyNy
>>582
過去にもtestdiskのレスがいくつもあるんですよ。
じゃあ、適切なスレを作って欲しい。

586:不明なデバイスさん
12/05/03 01:02:13.02 RXlym0bw
>>585
必要とされて無いから無いんじゃないの??
そんな難しいSoftwareじゃないし・・・

587:不明なデバイスさん
12/05/03 09:43:07.90 1wOggzjs


588:不明なデバイスさん
12/05/03 09:43:45.37 1wOggzjs


589:不明なデバイスさん
12/05/03 10:51:58.95 XINup9Kv


590:不明なデバイスさん
12/05/03 11:06:04.50 gL6y1SIz


591:不明なデバイスさん
12/05/03 11:56:41.78 ttjxdLF/
>>579
>一応スレ全部読んだけど、安い割にあまり人気もないので、
人気がないから依頼をしないだと?
ブラックすぎるチョン企業よりましだろ。

592:不明なデバイスさん
12/05/04 00:56:50.25 lKjIbx9X
Arm Joe

593:不明なデバイスさん
12/05/04 03:55:23.79 RfHfrr4Y
>>586
板名を読むと幸せになれる


594:不明なデバイスさん
12/05/04 17:31:40.52 2G+apnf7
日本語が話せない社長がいる業者があるって本当?

595:不明なデバイスさん
12/05/04 21:07:16.23 O58lLsTd
・普通に使っていたら突然画面が真っ暗になった
・起動するとOS Not foundが出る
・他のPCのスレーブにしても認識しない
・USB外付けケースで認識しない、ただしHDDのLEDは点灯、動作音はする

どう考えても物理破損だよね・・・
かーちゃんがネットとデジカメ保存に使ってたHDDだから
救出したいデータっていうと昔飼ってた犬の写真10枚ぐらい
お前らならデータ復旧出す?ダメ元で自力分解して掃除でもしてみる?

596:不明なデバイスさん
12/05/05 01:59:16.53 37dSnJxZ
>>594
ハードディスク復旧センターってスレは業者達の話しであって
構造云々の話じゃ無いんじゃないの?????
間違ってたらスマン

>>595
それこそtestdiskで見てみたらどうだ?

597:不明なデバイスさん
12/05/05 01:59:54.50 37dSnJxZ
間違えた>>593

598:不明なデバイスさん
12/05/05 03:39:48.88 Z+IpMfwe
HDDをディスクの管理でちょっと弄ったんだけど
DとFをひとつにしようとしたらパーティションが残ったままFが2つになっちゃった

ググろうにも検索ワードがよくわからないのだがわかる人いる?

まぁその後片方のいらないF(元D)を選択して削除したら両方消えちゃって
今は復旧できそうなソフト入れまくってるけど元Dは復旧できるけど
大事なFは復旧どころか見つけれない

599:不明なデバイスさん
12/05/05 04:56:48.73 Z+IpMfwe
TestDiskってソフトのdeeper serchしたら痕跡みつかって
boot secter修正したら復旧できた
すげぇ便利なソフトだった

検索ワードは謎だったけどとりあえず戻せてよかったー

600:不明なデバイスさん
12/05/05 06:49:01.68 5rQs68HP
>>596
それはスレ名であって
ソフトウエアのスレがすぐに落ちるのは
ここがハードウエアの板で板違いだからだ

流れでこんなソフトがあるよと紹介はしても細かい事は該当板やスレで聞けと


601:不明なデバイスさん
12/05/05 10:06:11.13 BhiCpyHm
>>586
おまえがスレ立てろ

602:不明なデバイスさん
12/05/06 00:11:01.28 EwdorEol
>>601
便利なソフトの話になってきたから鼻息荒くなってきた業者ですか?


603:不明なデバイスさん
12/05/06 00:25:28.14 boZV9lUR
testdiskの使い方なんてググったほうが早いし詳しいし

604:不明なデバイスさん
12/05/06 00:43:29.34 rhM/dLPZ
595だけど自力で直ってしまった
testdiscでも何も見えないしお手上げだと思って分解したら
チップ抵抗(?)の端が浮いてたのを発見、ハンダ付けしてすぐ新品にデータ移して終了。
いい勉強になった。
これ業者に頼んだらいい金額取られたんだろうな。

605:不明なデバイスさん
12/05/06 01:36:39.30 ZjtXqq5z
おめでとん
なんでもそうだけどまずは見た目でおかしいかどうか判断しないとダメね

606:不明なデバイスさん
12/05/06 09:40:45.42 qX6uebDt
おめでとう
俺は基板を見てわかるのは稀だが
鏡なら見た目でおかしいとすぐに判断が出来るんだが


607:不明なデバイスさん
12/05/06 13:18:35.77 IOMsi9+n
testdiskで100GBのHDDをQuick Seachしてるんだけど全然終わらない…
Read error at 92/1/1 (lba=1494108)って表示されているけど
これ、どういう状態かわかる?

608:不明なデバイスさん
12/05/06 15:27:17.06 NjRZqhbT
うん

609:不明なデバイスさん
12/05/07 02:46:44.99 bNM3VFyi
>>607
実績No1の会社に出せば100%安心だぜ!
URLリンク(www.ino-inc.com)

610:不明なデバイスさん
12/05/07 02:48:21.31 8GvsqqR6
>>607
そのセクタの位置でリードエラーが発生している。そこで止まっているのか、そのまま続行しているのかは知らん。
testdikは>>598のような例で使うもので、リードエラーが出ている場合はddとか使ってイメージを吸い出してからやるしかない。

611:不明なデバイスさん
12/05/07 09:22:52.74 gBP0lgQD
>>609
>実績No1の会社に出せば100%安心だぜ!
>URLリンク(www.ino-inc.com)

ボッタクリ実績No.1www
キャンセルすると100%破壊してくれるので、その後のプライバシーは心配なくなりますが、
お宝は画像は、100%抜き取られていますwww


612:あ
12/05/09 12:51:28.35 3cSAeKGZ


613:不明なデバイスさん
12/05/09 12:57:10.75 3cSAeKGZ
鼻息さんの手下ハケ~ン。
南町田PCクリニック、おばちゃんがやってる。
見積もり出したけどたけ~よ。

614:不明なデバイスさん
12/05/10 16:59:47.24 +GcQmdEu
a

615:不明なデバイスさん
12/05/12 21:54:00.41 ENyfGwTi
先日、ハードディスクが認識しなくなったので、知り合いに見てもらったら、物理障害だと言われました。
何社か見積りしてもらったら、韓国の業者が一番安かったのですが、このスレみたら心配になりました。
お勧めの業者があったら教えてくれますか?
もしこのまま韓国の業者に頼んで情報漏洩など起きてしまって被害に遭ったら保障はされますか?
たいせつなデータは家計簿とずっと撮り貯めてた写真、利用しているサイトなどのログインパスワード等です。

616:不明なデバイスさん
12/05/12 22:00:22.26 W2wEoQeF
> お勧めの業者があったら教えてくれますか?
無い。 まっとうに成立する事業なら、大手が参入しない事が不自然。

617:不明なデバイスさん
12/05/13 20:12:42.95 v7wdg1bu
>>616
>> お勧めの業者があったら教えてくれますか?
>無い。 まっとうに成立する事業なら、大手が参入しない事が不自然。


本当にそう思ってるんだwwww

618:不明なデバイスさん
12/05/13 23:47:08.49 PEizKfyX
貧乏人には韓国がお似合いだよw

619:不明なデバイスさん
12/05/14 04:54:03.94 Op42pG6D
大手が参入していないことはないんだが。まぁ本腰はいれていない。
製造メーカーや販売業者がやるにはイメージが悪すぎるからねぇ。病院が葬儀屋も兼ねているみたいなw

>>615
安いということはそれなりのリスクもあるということでそれは呑むしかない。
家計簿とか写真とか漏れたところで被害といっても大したものでも無いと思うんだが。
名前を挙げたらある程度知られている程度の有名人か、あるいは写真がハメ撮りとかでも無い限りは。

620:不明なデバイスさん
12/05/14 10:16:51.88 ame0GJzt
高いから良いってものではないが所詮は安かろう悪かろうの世界ですよとw

621:不明なデバイスさん
12/05/14 10:59:21.16 3glT4QSA
韓国のデータ復旧会社ってL社のこと?

俺がL社で復旧してもらったら20GBのデータが1日で復旧されたので
当然国内でやってるし、値段もまあ普通だったぞ。

あとその知り合いが判断した物理障害ってのがどこまで正しいかも考えるべき。

・カッコン音が鳴ってる >完全物理障害
・モーターが回らない  >完全物理障害
・シーゲイト製Barracuda 7200.11等 >ファーム重大バグ
・ウエスタンデジタル緑 >ディスク障害多し
・OS起動しない     >MBR破損等

特にシーゲイト不具合はファームバグなのに物理障害と判断されてぼったくられる
ので、要注意。 不具合分類テンプレートでも作ろうかな?

622:不明なデバイスさん
12/05/14 11:48:32.62 lG+mzoyk
>・シーゲイト製Barracuda 7200.11等 >ファーム重大バグ
いつの時代の話してんだよ。


623:不明なデバイスさん
12/05/14 12:04:53.20 8Qg4IGG5
>>621
L社はシーゲートのFW不具合は物理障害費用で高杉だし、対応がイマイチ。

624:不明なデバイスさん
12/05/14 13:01:04.32 NQqDFGvm
SKEってやっぱ嫌われてたのか。
youtubeでゴミ動画大量に上げて営業活動してたからマジで垢BANされろと思った。
クローンサイトばかりの津山OAシステムも良い印象がない。

625:不明なデバイスさん
12/05/14 13:23:08.57 x2x17JVp
>>624

ココで名前が出てくる業者は碌なのがいないがその二つは特別要注意としてテンプレ入りさせていいレベル。

626:不明なデバイスさん
12/05/14 15:32:26.22 qy2x52z5
ファームバグ直さないというか、知らないで使い続けてる人多いぞ。
メーカー製のパソコンの中身なんて見たこと無い人わんさかいる。

SKEは一回電話してみ、面白いよ。1時間以上ながーい話を聞かされて
結局は復旧は他でやって、ってなったり。



627:不明なデバイスさん
12/05/14 17:51:20.26 lG+mzoyk
・シーゲイト製Barracuda 7200.11等をファーム修正せずに
今まで使い続けてたとして、ロックする確率と物理障害起こす確率は
どっちが高いでしょうか?
何年前のHDDだよ。
まー保守の為にこのHDD保存しといて、やらかしちゃう奴はいそうだけど。


628:不明なデバイスさん
12/05/14 21:04:47.64 7EOEalyW
>>616
クリーンルーム持ってるところを探せばいいんだよ


629:不明なデバイスさん
12/05/14 22:01:30.50 W4j37+p9
>>628
本物のクリーンルーム持ってるところなんて、信越富士通くらいだぜ!
けど、クリーンルームってのは、清浄な部品だけを持ち込んで使うところだから、
クラッシュしたHDDなんか持ち込んだら、元の環境に戻すだけで1日は必要。。。
効率悪くて、データ復旧には使えねぇ。 クリーンルームなんて口にするだけで
知ったかぶりのDQNww

まあ、クリーンルームの中で、ふつーの作業服着て、腕まくりした写真を宣伝に
使うところがあるくらいDQNな業界だから。。。。wwwww

630:不明なデバイスさん
12/05/14 22:37:13.93 GJa98emW
クリーンブースなんて電源入れておかなきゃタダの小屋。
使い方も知らんチョンタレ業者なんか依頼もせんわ。

631:不明なデバイスさん
12/05/15 00:10:25.68 jabMo3yn
>>629
おまえバカだろ?

632:不明なデバイスさん
12/05/15 02:15:52.45 hbc+QUQN
>>631
おまえがバカ!

633:不明なデバイスさん
12/05/15 03:29:40.21 KBF7f8xN
結論:両方バカ

634:不明なデバイスさん
12/05/15 10:15:44.60 YuM/mCyV
自分でやれば格安だよw

635:不明なデバイスさん
12/05/15 22:28:06.23 cPjJaIXw
>>629
クリーンルームで働いてるけど普通に切削品やらの部品持ち込むけどな
じゃないと製品組み立てられねえし。持ち込む時にエアシャワーで吹き飛ばせば十分

636:不明なデバイスさん
12/05/16 02:55:03.96 dgtzO6wq
>>635
ぢゃ、HDD外で空けて、エアシャワーで吹き飛ばしてみたら??www

637:不明なデバイスさん
12/05/16 07:19:34.67 Iqcz/7fI
>>636
ハードディスクの中は密封されてるから必要ないだろ

638:不明なデバイスさん
12/05/16 10:31:26.05 Hao5r1go
>>637
DQNだなwww

クラッシュしたHDDは、中にプラッタとヘッドの粉塵が密閉されてるの
その状態見るために、クリーンルームの中に持ち込んで空けたらどうなるって言ってるの www

で、エアシャワーで吹き飛ばせば十分

なら、HDD空けて エアシャワーで吹き飛ばしたらどうなる?

ハードディスクの中は密閉されてるから必要ない

日本語が通じないDQN wwwwwww

639:不明なデバイスさん
12/05/16 10:50:09.56 vUTKuNfo
なんかクリーンルームを見た事がない負け惜しみバカが居てワロタ

640:不明なデバイスさん
12/05/17 00:03:54.25 zj9EdCpd
東芝のノートパソコンのHDDが壊れて外付けで見ようとしても音すらほとんどしない状態で
だったので自分じゃ無理だなと思って東芝の復旧センターに送ったら、復元できない領域も
あったけどそれ以外の領域はハードディスクにコピーしてくれて5万弱だった

ネットでHDD復旧でちらっと調べるとボッタくられたとかいう話もあるからどうかと思ったけど、
意外と大丈夫なもんなんだな


641:不明なデバイスさん
12/05/17 00:07:19.35 2JHtpWtx
あと送る前に(中の円盤部分を自分で開けるのはさすがに無謀だろうと思ったけど、)
ひょっとしたら表の基板だけ交換して復旧できる可能性があるのでは?と思って同型の
HDDの奴と一回変えてみたけどやっぱダメだった。

ここが障害になってる可能性ってどれくらいあるんだろう?

642:不明なデバイスさん
12/05/17 10:25:35.33 6eRXQSGV
東芝2,5"はヘッドが固着しやすいだけ

643:不明なデバイスさん
12/05/17 12:15:56.39 TE1ZbmhZ
「データソリューションセンター」で復旧した人いる?
日本データよりは信頼できそうだけどどうだろ
お客様のファイルは一切開かない、海外と一切提携しない、物理上限168,000円とかはよさげ

SKE、データワークス、MDSは良心的価格だけど物理は苦手っぽい

日デは短期納品で客の回転率を上げるためにHDDから高速で転送するから復旧はできても一部のファイルだけだったり壊れていたりするらしい

644:不明なデバイスさん
12/05/17 23:38:00.02 2LF6uAnA
>日デは短期納品で客の回転率を上げるためにHDDから高速で転送するから
>復旧はできても一部のファイルだけだったり壊れていたりするらしい

高速で転送するとファイルが壊れる? www
SATAの方がIDEより信頼性が無くて、エラーを起こし易いのか?
USB3.0よりUSB2.0の方がエラーが少ないのか?
日デ並みのいい加減な、情弱向けの説明だなww

日デは初めから、すぐ出来る簡単な作業はするけど、手間のかかる作業は
しないだけでねえのwwww

645:不明なデバイスさん
12/05/18 07:56:38.87 1uHwTcRH
草を生やすのもアホっぽいけどな。

>>643
I社に依頼したことがあるけど、あまり誠実な対応ではなかった。
ある程度までやると復旧可否に関わらず診断費用がかかるとか、
よく分からないパラメータとか聞いてきて、それがないと復旧できないとか。
最後は断わってHD送り返してもらって他に出したらあっさりと復旧。

日デの内部までは知らんが、無駄にヘッダなどを書き換えるので
そこらへんでデータも一緒に壊しちゃうんじゃないの?
あとはファイル破損状況も全く気にせずコピーして終わりなんだろう。

646:不明なデバイスさん
12/05/18 22:37:55.89 kaDV5WkI
L社って24時間対応って言ってるけど、深夜電話しても出ないんですが、、、。

647:不明なデバイスさん
12/05/18 23:07:29.05 ApZcx6gx
昼でも出ません

648:不明なデバイスさん
12/05/20 13:27:19.47 G0ZCapvZ
データ復旧してもらった
ハードディスクがつんとやったらしく異音がしてデータアクセス不可
最初銀座のお店に電話したけど
早く送らないと電磁気うんぬんで二度と復旧できないとか言われて
そんなばかな。
信用できないかなってことでやめました

URLリンク(www.hdd-data.jp)
次にここに頼んだら重度の物理障害とかで14万弱だったので復旧してもらいました
データはほぼ100%復旧

1週間かかったけど外注してるのかな?直ったからいいけどね
対応は良かったですよ。

649:不明なデバイスさん
12/05/20 14:41:35.33 4h36ixyj
>>648
そこは、チョンコロ

本国送還したかもしれんw

650:不明なデバイスさん
12/05/20 18:02:45.37 xR90f7WR
診断してもらったときに怪しい対応で、外部に出すって言われて
速攻断ったことがある。

651:不明なデバイスさん
12/05/20 18:19:55.70 Ideub4VK
外国送ってたら1週間じゃ無理でしょ


652:不明なデバイスさん
12/05/20 21:06:00.91 w9oQlx1m
>>651
どこの田舎もんだよ国外向け小包は船便だとでも思ってるのか?
無知は口を開くなめんどくせえ

653:不明なデバイスさん
12/05/20 21:11:28.18 Ideub4VK
>>652
外国企業ってえらい早く仕事してくれるんだなあ
行って返ってくるだけならともかく

国内メーカーに急に仕事頼むときでも1週間じゃやってくれないことなんてざらにあるよ


654:不明なデバイスさん
12/05/20 23:25:31.63 4VQ6oUXL
チョンコロは流れ作業でやるだけだから往復の輸送日数入れても1週間は妥当な日数だよ

655:不明なデバイスさん
12/05/20 23:52:53.27 Wz5xeYnP
そこまで韓国嫌う必要あるのか?

656:不明なデバイスさん
12/05/21 00:20:06.72 59nJY8Vb
そもそも往復させる必要がない。
物は早けりゃ1日で届く。データは電送すりゃ即届く。頭悪いにも限度があるだろ。
もうね、アホかと、バカかと。

657:不明なデバイスさん
12/05/21 04:53:56.13 uAMw/A9w
航空なら2日とかからんでしょ
国内の離島より早い
往復させて修理に本国で数日で終わりかと


658:不明なデバイスさん
12/05/21 08:23:32.42 HlD1Emc8
チョンコロ企業は日本と違って、情報セキュリティの資格が買えちゃうからな~
スレを一通り見たけど、嫌われる原因が、資格を持ってもデータの扱いがそもそもダメダメだからなんだろう。

659:不明なデバイスさん
12/05/21 11:49:46.54 7TvPE46z
日本人ならバイトでもこれはやばいって判るレベルのお仕事するからな
箱の使い回しのせいで別な依頼主のラベルそのままとかw

660:不明なデバイスさん
12/05/22 09:46:51.01 m3Oxcshs
まともな日本人はバタバタとやめて行くそうだし、使えない日本人とチョンだけ
残るわけだから、質が落ちるのは当然。

661:不明なデバイスさん
12/05/22 12:08:41.13 r024PUEH
朝鮮人に苛め抜かれたのか?w

662:不明なデバイスさん
12/05/22 13:28:04.14 RGihmfwY
朝鮮人から日本人社員への嫌がらせはヒドイって言うよな。
ご愁傷様です。

663:不明なデバイスさん
12/05/22 19:55:23.12 eLeg1X3l
>>656
往復させる必要がないなら物理障害じゃないじゃんw


664:不明なデバイスさん
12/05/22 19:56:51.38 eLeg1X3l
あ、すまん
確かに往復させる必要はねー名

665:不明なデバイスさん
12/05/22 20:14:44.71 wuiadiFB
アホは黙ってろよ、マジで

666:不明なデバイスさん
12/05/22 21:08:19.92 R2jlv6aq
朝鮮人に苛め抜かれたのか?w

667:不明なデバイスさん
12/05/23 11:51:53.22 4zCOhGTo
結局のところ、安さをとって韓国系かデータの漏洩とかなさそうな安心を買ってデータ復旧協会に加盟してるところじゃねえの?


668:不明なデバイスさん
12/05/23 14:40:06.27 D5zj6jRv


669:不明なデバイスさん
12/05/23 16:19:38.10 XFIizgzG
加盟してるから下請けに出してないという保証なんてないけどなー

670:不明なデバイスさん
12/05/24 19:10:00.33 fQD6wpZY
日デに電話相談したら急かすようにヤマトがウチに来てちょっと待てよと思いながらすぐ包装して送ったんだが
不安になって翌日の朝7時半頃に日デに

「包装は一切開けずに初期診断のキャンセルお願いします」

とメールを送っておいて、ヤマトの方に営業開始時間の8時すぐ電話して宛先の日デに到着してないかどうか聞いたら

「まだ到着はしてないです」と

「到着する前に配送のキャンセルをお願いできますか?」

とヤマトに頼んだら

「あ、はい分かりました。となると…翌日の午前頃にはそちらの方に着くと思います」と

次の日の午前に無事に戻ってきたがなぜか包装が変わってた
後でヤマトに電話したら

「申し訳ありません、ちょっとこちらの方の手違いで…包装は別のモノに変えてます。中身には一切手を触れてませんので」と

どういうこった…

671:不明なデバイスさん
12/05/25 08:31:03.33 NST14XA8
どっかで見た包装も商品ですに便乗して
戻して欲しかったのは包装なんですがとクレームか


672:不明なデバイスさん
12/05/25 11:07:40.89 /e9w1sAb
どう見ても開封されています、本当にありがとう(ry

673:不明なデバイスさん
12/05/26 21:12:39.79 2xl29fBd
HDDが正常に動かなくなって読み取りはできるが開けない
正確には、フォーマットしてくださいと出る
のですが、データは消したくないです…

フォーマットしてからデータを復旧させるのがいいのでしょうか?

674:不明なデバイスさん
12/05/26 21:36:56.85 hNr7zP33
クイックフォーマットして、復旧ツールで吸い出すっていう手もある

パテ弄くらない前提でね

675:不明なデバイスさん
12/05/26 22:36:18.99 qSJ+xJea
>>673
それ、絶対にフォーマットしちゃいけない。
クイックフォーマットも選択としてはありだが
おそらく削除領域の再検索に丸一日掛かっちゃう。
同じサイズ以上のHDDを買ってクローンコピー、
新・消したくないHDDにサルベージソフトを投入。

676:不明なデバイスさん
12/05/27 00:37:00.85 vmsk1OQF
>>673
大半の復旧ソフトは、フォーマット情報が壊れていることを前提としてスキャンするので、
壊れているのを敢えてフォーマットして正常化してからでないとスキャンできないというアホな仕様にはなっていない。
なので何もせずにそのまま復旧ソフトをかけるのが一番。
もしHDDにエラーが出ているなら>>675の言うとおり事前にクローンを取った方がよい。

677:不明なデバイスさん
12/05/27 04:37:24.01 yYVp0dT4
叩くか落とすかの二択

678:不明なデバイスさん
12/05/27 05:26:04.30 B7eKH9Tk
報告

>>479のデイサポさんに頼んだ
フォーマット要求してくる中身0バイトのポータブルHDD40GB(通電せずに約半年間放置状態)
ファイナルデータで試したけど拡張子エラーが発生してデータが一切見えず
送って5日目に全データ無事で帰ってきた
コピー用のHDDを自分で送ったから全部で30000円+送料1050円=31050円

679:不明なデバイスさん
12/05/27 10:47:10.78 QQKpOx7r
>>674-676

本当にありがとうございます。
現在こんなかんじです。
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)


復元ソフトやってたら、ディスクチェック出てきてついそのままやっちゃったのですが
どっちか一旦消すべきですかね

復元ソフトはスキャンがものすごい時間になってますし…

680:不明なデバイスさん
12/05/27 12:40:39.99 rbhCj1AT
HDDの容量が分からんが、1TBで8時間程度なら別に長いとは思えん

681:不明なデバイスさん
12/05/27 15:57:16.22 JUrzzOgU
fix mbr

682:不明なデバイスさん
12/05/29 00:06:22.24 r3Ts2+sl
>>324
奥山電脳工房はオントラックの代理店
↓物理障害だった人
URLリンク(6w6a.com)

683:不明なデバイスさん
12/05/29 11:52:26.53 ELosj427
>>670
俺も日デに送っちゃった(電話したらすぐクロネコが取りにきた)んだがものすごい悪徳会社だってわかってクロネコに差し戻し要求
日デには電話でキャンセルの連絡したんだが「もう届いて検査結果待ちって言われた」
いやいや即日届くわけねーだろw 追跡したらやっぱ届いてなかったしw
しかしクロネコに差し戻しの連絡したのにそのまま東京に送られた
どうやら日デとクロネコの間でやり取りがあってキャンセルをキャンセルされたらしい
とにかくクロネコ本社に連絡してクレーム言いまくったんだが結局日デに届いてしまった
(集荷に来たドライバー、支店、本社、配達のドライバー全てに配達をやめろと連絡したのに聞き入れられなかった)
クロネコはこの悪徳企業と組んでるのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch