NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ動作報告 その1at HARD
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ動作報告 その1 - 暇つぶし2ch745:不明なデバイスさん
12/04/30 15:19:37.38 OohXlmo7
>>742
USBのやつだよな?
あれはどこの会社のどの製品も基本的に地雷
ネトゲやってると相手から見るとカクカクだったりするし
イーサネットコンバータ買った方がいいよ

746:不明なデバイスさん
12/04/30 15:57:31.88 g1jR3hsH
>>745
そうUSBのやつ
マジか・・・
やっぱイーサネットコンバータ買ったほうがいいのか
勿体無いことしてしまった

747:不明なデバイスさん
12/04/30 16:07:59.27 KMIz9KN1
そもそもネトゲを無線でやるってこと自体が間違ってるんじゃ・・・

748:不明なデバイスさん
12/04/30 16:08:42.79 g1jR3hsH
つなぎ方はモデム→【LANケーブル】9500N【無線】イーサネットコンバータ【LANケーブル】PCって感じかー
買おうか迷う

749:不明なデバイスさん
12/04/30 16:25:44.29 mosvtwh6
>>747
そうでもない、環境による
詳細はググれ
荒れる話題はごめんだ

750:不明なデバイスさん
12/04/30 16:51:28.56 XCVLUwK/
クグったら無線でネトゲーは論外と書いてありました

751:不明なデバイスさん
12/04/30 17:26:00.06 cdGK8OHD
ネトゲー関連のスレで「無線」が出ると総攻撃に遭うからなーw

752:不明なデバイスさん
12/04/30 18:20:41.87 1YNqo26I
安定性は優先にかなわないからね~

753:不明なデバイスさん
12/04/30 18:27:59.45 5kJIIOLS
>>751
あれを馬鹿の一つ覚えっていうんだろうな

754:不明なデバイスさん
12/04/30 18:30:41.00 EAnOnOj3
その話はスレ違い

755:不明なデバイスさん
12/04/30 20:38:22.70 ra4OoMvh
対戦ゲーとかじゃなければまあ何とかなるだろうし
日本とか韓国製じゃなければラグってる方が不利になったり自動で蹴られるからまあ問題ないな

756:不明なデバイスさん
12/04/30 22:09:09.41 gGGw+GkZ
無線もピンキリだからな
バッファローとかだとアレなんじゃないの

757:不明なデバイスさん
12/04/30 22:19:22.27 g1jR3hsH
WR-9500Nに合うイーサネットコンバータ教えてもらえると助かる・・・

758:不明なデバイスさん
12/04/30 22:20:16.80 moEd9koc
このスレ的おすすめイサコンってあるのかね?
NECのは単品販売してないみたいなのでプラネックスとかを買っちゃいそうなんだが

759:不明なデバイスさん
12/04/30 22:20:19.16 o1qnRC1k
もう一台9500

760:不明なデバイスさん
12/04/30 22:21:03.03 KMIz9KN1
もう1個買う

761:不明なデバイスさん
12/04/30 22:21:36.08 o1qnRC1k
AtermWL300NE-AG

762:不明なデバイスさん
12/04/30 22:24:43.55 tu5ev7Wh
電源がUSBのイサコン出してくれ

763:不明なデバイスさん
12/04/30 22:31:06.29 ra4OoMvh
USBじゃ供給電力が少なすぎて、作れたとしてもLANポートがある分USB子機より性能が落ちそうだな

764:不明なデバイスさん
12/04/30 22:33:08.34 a+kQJ33C
出てるじゃん
URLリンク(buffalo.jp)

765:不明なデバイスさん
12/04/30 22:33:50.22 a+kQJ33C
URLリンク(buffalo.jp)

766:不明なデバイスさん
12/04/30 23:11:33.41 g1jR3hsH
さすがにもう一個買うのはな・・・
今のところAtermWL300NE-AGか
バッファロー勧められたけどやっぱNECで統一したほうがいいっぽいな

767:不明なデバイスさん
12/04/30 23:27:56.29 KMIz9KN1
8700も親機もイサコンも値段変わらなかったから8700を2個買うのと変わらなかったよ

768:不明なデバイスさん
12/04/30 23:43:32.94 dz1ArCev
URLリンク(121ware.com)
WR8700N、WR8370N-ST、WR8170N-ST、WL300NC、WM3200Uが在庫僅少品になった

769:不明なデバイスさん
12/05/01 00:25:22.80 G7y4bMvk
8700が売ってなさすぎる
通販は怪しい店しか残ってないし
店舗は壊滅状態だった

770:不明なデバイスさん
12/05/01 01:06:47.37 64goqg3u
>>767
8700にコンバータモードは無かったと思うが、2個買ってどうするよ?

771:不明なデバイスさん
12/05/01 01:14:36.28 cqRp5G0K
そういう意味じゃないと思うよ

772:不明なデバイスさん
12/05/01 01:23:31.73 5CXds/i+
9500用のイサコン2台欲しくて9500の2台セット買った。

773:不明なデバイスさん
12/05/01 02:06:38.80 vuFIDrFa
9500は2.4GHzもちゃんとデュアルチャネルで動いてくれれば鉄板になれたのにな
どうしてこうなった

774:不明なデバイスさん
12/05/01 11:50:01.50 OrJhLUkW
ASUSのマザーにIEEE802.11a/b/g/n無線LAN機能付きのがあるけど使えるのかな?
300Mbpsまでだろうけど。

775:不明なデバイスさん
12/05/01 12:32:49.53 NPCWx0eo
>>770
文盲乙

776:不明なデバイスさん
12/05/01 13:04:56.63 2XiK0AaY
瞬間湯沸かし器ワロタw

777:不明なデバイスさん
12/05/01 23:12:08.34 eXOvyo/1
WR8370Nだけど 
イー・アクセスのモデム、富士通製FA11-W4と繋げるのの苦労したは。
裏面のスイッチをAPにして、WANポートではなくLAN1につないで
PPPE何とかじゃなくして・・・


参ったわ。WR8730なのかW8370Rなのか名前も覚えられないし(´・ω・`)

778:不明なデバイスさん
12/05/01 23:14:30.37 7QeOfHaJ
最初だけだからそれくらい我慢なさい

779:不明なデバイスさん
12/05/01 23:21:01.33 eXOvyo/1
連投すまそ。
らくらく何とかEXをノートPC3台全部に入れようとしたけど、
メモリReadエラーが出るわ、ソフト終了しろと出るわでタヒ。
黄緑のGUIもダサいし、まともに動かなかったから、MS標準とバッファローの
クライアントマネージャーで何とかしたよ。

たのむでNEC

780:不明なデバイスさん
12/05/01 23:23:04.91 7QeOfHaJ


781:不明なデバイスさん
12/05/01 23:31:27.59 2iSynJGw
きめぇ

782:不明なデバイスさん
12/05/01 23:32:02.23 99nGQPoV
NECの子機ってドライバ単体で提供してないから不便だったんだけど
最近出た450MbpsのUSB子機はドライバ単体提供してるんだね

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

しかし何で?今更とは思う

783:不明なデバイスさん
12/05/01 23:35:14.03 eXOvyo/1
あ、電波はいいよ。
二階建て隅々届く。5年前のバッファローが電波弱だったのが
電波強になった。

ただ、うちの場合はPCの無線の規格がgだし、ADSLで2080kbpsでリンクして
速度が1700kbpsのままで変わらなかったけど。

50Mbps以上の回線の人とか、無線がnの人、でかい家の人にはコスパはいいと思う。

784:不明なデバイスさん
12/05/01 23:45:11.04 vuFIDrFa
楽々何とかはWR7600Hの頃から糞だったから
最初以外使ったことがない

785:不明なデバイスさん
12/05/01 23:54:11.41 oZOzfTO5
自分でSSIDとキー入力してるからそんなものいらない。

786:不明なデバイスさん
12/05/02 00:17:53.81 NCq9pMnt
むしろその方が楽々で確実だよな

787:不明なデバイスさん
12/05/02 00:25:28.55 ExVToXLq
AtermWL300NE-AGって24.Ghzと5.0Ghz同時利用出来ないって聞いたけど本当だろうか?

788:不明なデバイスさん
12/05/02 00:26:49.41 /csw0JEy
>>787
むしろ、イサコンで同時利用できるものなんてあるの?

789:不明なデバイスさん
12/05/02 00:28:53.65 pX8l+1B9
>>777
ルータ付きモデムに接続するためにアクセスポイントモードにしたということ?
モデムをWANポートでなくLANポートにつなぐ理由って何?

790:不明なデバイスさん
12/05/02 00:32:58.69 YkfAX5Ha
なんで5.0GHzってわざわざ間違えて書く人多いのかな

791:不明なデバイスさん
12/05/02 00:33:58.29 TJCGCX+h
>>787
同時利用する必要性ある?

792:不明なデバイスさん
12/05/02 00:38:59.07 Q2DsbrAS
あるだろうよ

793:不明なデバイスさん
12/05/02 00:50:39.26 bWgz03bR
>自分でSSIDとキー入力してるからそんなものいらない。

コンバータならいいけどNEC子機のドライバはどうするん?
WL450NU-AGは提供されてるけどそれ以前のは基本サテライトマネージャ入れないと子機側が認識しないので㍉



794:不明なデバイスさん
12/05/02 01:13:33.76 B2UtdsKb
マイクロソフトにもドライバ提供してないから一々ダウンロードめんどい
閉鎖的な社風どないかならんか

795:不明なデバイスさん
12/05/02 10:20:13.51 pZMQU7yt
ていうより絶対的なユーザー数が少なすぎるから
MSにも無視されてるだけじゃないのか?

796:不明なデバイスさん
12/05/02 10:28:23.38 /h8FggxJ
社風とかユーザ数少ないからとかの理由じゃねーから。

797:不明なデバイスさん
12/05/02 15:00:54.26 ExVToXLq
>>788
>>791
間違えた
なんか勘違いしてた
そりゃ両方対応してないわwwwwwww

798:不明なデバイスさん
12/05/02 15:58:37.89 gkaJT3t0
8700売ってねえええええええええええええええ

799:不明なデバイスさん
12/05/02 16:31:53.23 tRAqNbpu
今更、なんで8700が欲しいのさ?

800:不明なデバイスさん
12/05/02 16:42:50.36 xF8qS+AW
WR8600N買ってきた。
2年は使えるだろ

801:不明なデバイスさん
12/05/02 17:33:23.13 3sA/p/fD
9500の2.4GHzがデュアルチャネルで繋がってて驚いた
買ってきて初めてだ

802:不明なデバイスさん
12/05/02 17:52:34.35 8snd4H7S
デュアルチャンネルになる条件が厳しいのって
瞬間最高速度よりも安定性をとってるから?
なんか損した気分になるから
設定で変更できるようにしてほしいな

803:不明なデバイスさん
12/05/02 20:09:40.58 3sA/p/fD
>>802
価格コムに「問い合わせたら原因不明、直るかも不明と言われた」
って書き込みがあったから、不具合なのかもしれない

どちらにしても何とかして欲しい
設定で変更できるようにするのもいいかもね

804:不明なデバイスさん
12/05/02 23:34:59.33 oiR0Kccp
>価格コムに「問い合わせたら原因不明、直るかも不明と言われた」

WR型番が出たころから普通の仕様
WR8700Nのころから2.4GHz帯には敏感
おそらくメーカー的なポリシーを変えない限り仕様だと思う

805:不明なデバイスさん
12/05/02 23:44:04.33 M28FqXJb
安さにひかれて買ったBUFFALOのUSB子機と8600Nを 11n/b の倍速設定で
使ってみたら、デスクトップのUSBポートでは安定して150Mbpsの速度が出るが
ちょっと古めのノートでは 150Mbps->54Mbps->1Mbps! と速度が目まぐるしく変化
してまったく不安定でまいった。 PC次第という感じ


806:不明なデバイスさん
12/05/02 23:45:15.73 oiR0Kccp
>WR型番が出たころから普通の仕様

11n(HT40対応)の機種ね

807:不明なデバイスさん
12/05/02 23:48:03.44 3sA/p/fD
>>804
仕様か不具合かは置いといても、8700の時は常時デュアルチャネルだったのが
9500に変えた途端シングルがほとんどになったからそれはないと思う
置き場所は同じ
5GHzはどっちもデュアル安定、9500は1Fと2Fで上下とも180Mbpsとか出てる

808:不明なデバイスさん
12/05/02 23:52:24.13 oiR0Kccp
>ちょっと古めのノート

PCが同じ位置ならそれUSBの電源供給が足りてない

>150Mbps->54Mbps->1Mbps! と速度が目まぐるしく変化

ちなみにもしUSB1.1なら理論値12Mbpsだけど何故か?PC側の表示がおかしいことがある

809:不明なデバイスさん
12/05/02 23:54:26.84 oiR0Kccp
>>807

>8700の時は常時デュアルチャネルだったのが
9500に変えた途端シングルがほとんどになったからそれはないと思う

既出

最近のはより敏感になっただけ

810:不明なデバイスさん
12/05/02 23:55:46.94 oiR0Kccp
現行の仕様なら2.4GHz帯に期待するのはどうかなあってこと

811:不明なデバイスさん
12/05/03 00:21:16.75 US/ffyck
URLリンク(bbs.kakaku.com)

812:不明なデバイスさん
12/05/03 00:41:40.99 jyVakrpa
>>808
リンク速度と、USBの帯域一緒にするなよ。

あくまでもAPと子機の間で確立した速度であって、
子機とPCの速度ではない。

813:不明なデバイスさん
12/05/03 01:05:26.32 rLvtGNk8
>>812

文盲?


814:不明なデバイスさん
12/05/03 09:37:37.59 LXsJkJXd
AtermWL450NU-AGって、USB2.0だけど帯域足りるの?

815:不明なデバイスさん
12/05/03 09:53:49.30 g5hts8bn
>>814
足りるでしょ
AtermWL450NU-AGは最大450Mbps、USB2.0のハイスピードモードは480Mbpsだから
理論値上はまだ微妙に余裕がある

それに9500でも無線スループットは256Mbpsだから限界まで使うことはないだろうし大丈夫じゃね?

816:不明なデバイスさん
12/05/03 10:24:39.44 pnlwfeTd
まー8750Nで270Mbps接続になることあるが、144Mbpsの時と実速度は大差ないんだよな。
むしろ安定性が下がるし。

2.4GHz帯の混雑を判断した上での調整な気がする。

817:不明なデバイスさん
12/05/03 23:26:03.59 iTTEP++7
ADSLだといくら頑張っても
リンク速度の80%の実行速度なのな。

7年前の無線だったから電波は強くなった。

818:不明なデバイスさん
12/05/03 23:43:24.39 HzJozjYl
光でも、大体リンク速度の8割の実効速度が出ていれば、万々歳だからな。

819:不明なデバイスさん
12/05/03 23:53:35.14 jyVakrpa
>>816
144Mリンクだとデュアルチャネルじゃないから安定してるよね。
マニュアルにも不安定な時は、シングルチャネル、もしくは20MHzにしろってあるし。

高度な設定→プロテクション機能を有効にすると若干実効速度上がるよ。
混雑の激しい2.4GHzでは特に効果が出る。

820:不明なデバイスさん
12/05/04 11:58:40.02 SFNcAz71
ネットワーク屋が出してくる数字は理論値ばかりで実態とかけ離れているから話半分どころか
10分の1くらいに聞いておけってのは昔からよく言われていたしなw
それでも有線LANはGbEが普及した頃からわりとマシになってきたけど、無線はいまだに
誇大広告はおろか誇大妄想気味の数字が一人歩きしているから困る

821:不明なデバイスさん
12/05/04 12:03:54.99 KkxAj2ca
それはネットワーク屋が出す数字を意味も分からず適当に解釈する方の問題じゃん

822:不明なデバイスさん
12/05/04 12:05:33.54 ja5u8v5W
伝わってないならネットワーク屋の説明が下手なんだろ

823:不明なデバイスさん
12/05/04 12:22:26.21 dkVO2InX
ベストエフォート()

824:不明なデバイスさん
12/05/04 12:24:28.02 dkVO2InX
うちの9500は、2.4Gもほとんど300Mbpsでリンクしてるな
まぁ田舎だしな

825:不明なデバイスさん
12/05/04 13:54:27.32 A9dqPWal
安定性ではNECが一番だよね

826:不明なデバイスさん
12/05/04 14:21:18.77 oIoWCQOP
8700使ってるけど、ここ1、2回くらいのファームアップで携帯との無線もスゲー安定したわ
それまではたまーに省電力機能働かなくて携帯の電池スゲー勢いで減ることあったけど
前回か前々回くらいのファームアップから全く症状出なくなって快適だわ

827:不明なデバイスさん
12/05/04 15:31:32.28 NdKG2oDx
>>826
>それまではたまーに省電力機能働かなくて携帯の電池スゲー勢いで減ることあったけど

え?

828:不明なデバイスさん
12/05/04 16:09:03.00 SFNcAz71
>>821
お前さん、読解力ないって言われないか?

まあ出る「かも知れない」数字をあげてセールスしてくるネットワーク屋にしても、自分たちのでっち上げた
根拠のない数字を自分たちで信じ込む原発屋よりまともだとは思うw

829:不明なデバイスさん
12/05/04 16:29:02.36 Ye5jTbQP
誤り検出のために同じ内容を送信したり、干渉を減らすために品質優先で送信したり。
中で何やってるか知らないと確かに誇大妄想に思えるだろうな。
まあ、使う側からしたらそんなことは知らなくても良いわけだからしょうがないやね。

830:不明なデバイスさん
12/05/04 17:37:39.05 oIoWCQOP
>>827
携帯の機種スレでもここの前の方のスレでも何回か出てて既出だけど?

831:不明なデバイスさん
12/05/04 18:28:00.48 TBHOOPi/
>>830
>>826の書き方だと、8700Nのファームアップの事だと思われてもおかしくはないぞ。
まあ、実際には携帯をファームアップしたら、安定して電池も長く持つようになったってことなんだろうが。

832:不明なデバイスさん
12/05/04 20:38:52.63 GXvqY+Db
> 8700使ってるけど、ここ1、2回くらいのファームアップで

どう読んでも 8700 のファームの話に見えるわな。

833:不明なデバイスさん
12/05/04 21:40:21.44 hafwcK7l
バカが多いねw

834:不明なデバイスさん
12/05/04 22:51:15.52 oIoWCQOP
>>832
それであってるよ
携帯の方のアップデートは全く来てないし
親機牛に変えてみたりしたらモリモリ電池減るし9500だと8700の初期みたいに
たまにモリモリ減ることがあるから8700さんのファームアップのおかげだと思う

835:不明なデバイスさん
12/05/04 23:02:10.35 A5fR7mR5
それ、携帯が電波を見失ってるだけじゃないの?

836:不明なデバイスさん
12/05/04 23:18:40.82 NdKG2oDx
>>834
繋がりずらい電波に携帯が一生懸命出力上げて繋がろうとして
電池喰ってるだけだろ
繋がりやすい環境にすればいいだけで
ファームウェアアップデートは関係無ないと思う

837:不明なデバイスさん
12/05/04 23:26:37.83 oIoWCQOP
>>835
接続切れたら音なるから判るけど、接続切れるとかいうことは全くないし繋がってるけど
ネット見れなくなるなんてこともない
ただ、省電力機能が働いてる時は丸2日くらい5mくらい離れた壁2枚挟んだ位置で昼間ちょこちょこネット見て
寝る前2時間くらいネット見ても充電しなくても48時間経過後の電池残量3本(目盛の減りなし)だけど
省電力機能働いてない時は親機の横5cmに置いて全く手を触れなくても14~16時間くらいで電池切れになる
親機の横5cmに置いてる時はWiFiのアンテナはもちろん3本、5mくらい離れて使ってる時は
2~3本。たまに1本になることもあるけど、切れることはない

838:不明なデバイスさん
12/05/04 23:30:34.13 oIoWCQOP
あ、あとかなり田舎だからw敷地内で他のWiFi電波を検知したことは1度もない
敷地はサッカーグランドくらいはあるので
たまたまその時だけ隣家の電波が干渉したとかいうこともあり得ません

839:不明なデバイスさん
12/05/04 23:34:39.28 Y2s8Z1T1
意味が分からん
自分で無線が安定してバッテリーの持ちがよくなったって書いてるじゃん

840:不明なデバイスさん
12/05/04 23:39:18.75 hafwcK7l
>>839
長文で連レスしてる時点で察してやれよ

841:不明なデバイスさん
12/05/05 00:25:14.49 8LCc+10a
>>835-836
起こる条件や頻度を知りたくて同じ部屋内で8700と携帯の間に遮蔽物なし、距離1m以内、他の電波無し、
携帯はWiFi接続状態で置いておくだけで通信はなし、電波強度常にMAXを確認した状態で
8700の置き方、携帯に対する角度を変えたりして1、2ヶ月くらいテストしてみたけど
電波強度以外だと何を見たら電波を見失ってるとか繋がりずらい電波に携帯が一生懸命出力上げて繋がろうとしてるとか判るの?
この状態でテストして毎日起こるわけじゃなくて大体3、4割くらいの頻度で起こってたんだけど

842:不明なデバイスさん
12/05/05 00:26:29.20 aISlzC9L
ずらい
ずらい

843:不明なデバイスさん
12/05/05 00:29:52.18 EtU3y4xM
突っ込みがただの誤字なところに泣いた

844:不明なデバイスさん
12/05/05 00:34:05.73 8LCc+10a
>>842
確認怠ったのは確かだけど>>836の文コピペしただけだからw

845:不明なデバイスさん
12/05/05 01:51:50.06 ZaIW1Q3/
>>841
お前が言ってる携帯って、スマートフォン?ゲーム機じゃないよな
携帯電話は通話してなくても通話用電波があるか調べてて
電波が弱いと出力あげて繋がろうとするから電力消費する
これについて一切調べられて無いからそのテスト意味無し




846:不明なデバイスさん
12/05/05 02:09:07.57 Cl7Juxwg
電波貧弱でも待ち受けだけで1日も電池もたない携帯とかあるのか?

847:不明なデバイスさん
12/05/05 02:20:33.02 NF+RL5iV
素人のテストでどうにかなるのかよw

848:不明なデバイスさん
12/05/05 04:37:38.97 fnVcT6TQ
>>846
環境次第でガラケーでも1日持つか持たないかくらいの勢いで電池が減っていくよ。
姫路から京都まで通勤してたときは電池の減りがやたら早かった。
この場合は中継基地を探すのに余計に電波飛ばすから早く減るらしいけどね。

849:不明なデバイスさん
12/05/05 07:31:33.78 6QTfrh0a
おたずねします。

有線でつないであるPCからは、セットアップメニューが出せるのに、無線接続している
ノートPCからはセットアップメニューが出せません。

機種は8370でルーターモードで動いてます。

両PCとも、インターネットにはつながっています。
URLリンク(web.setup)
URLリンク(192.168.0.1)
どちらもNGになってしまいます。

無線接続だと出せないのでしょうか?

850:不明なデバイスさん
12/05/05 07:40:16.14 9ksL4vaD
ネットワーク分離でもしてんじゃないの

851:不明なデバイスさん
12/05/05 11:27:09.50 ZaIW1Q3/
>>849
工場出荷状態のセカンダリSSIDはダメみたい
URLリンク(www.aterm.jp)

852:不明なデバイスさん
12/05/05 15:56:27.19 rx2ShlWq
速さに惹かれて買って一年もしない8700から9500に変えようと思ったけど、もしかして思ったほど速度出ない?

853:不明なデバイスさん
12/05/05 15:57:58.35 FzzRQg6j
うん

854:不明なデバイスさん
12/05/05 15:59:58.75 KOOQSNyq
>>852
2.4GHz帯は逆に遅くなったという報告多数

855:不明なデバイスさん
12/05/05 16:01:03.28 rx2ShlWq
そか。1.5倍じゃ対した事ないんだな。
諦めて1Gbps待つかな

856:不明なデバイスさん
12/05/05 16:01:58.26 rx2ShlWq
って遅くなるのか...

857:不明なデバイスさん
12/05/05 16:26:01.78 Zd98XFBR
みんな そんなに急いで何処にいくんだよ?

858:不明なデバイスさん
12/05/05 17:19:26.68 V2BTe6sr
明日へさ

859:不明なデバイスさん
12/05/05 17:38:06.47 qZN7mLYs
NASでバリバリファイル転送しまくってるとまだまだスピードが欲しい

860:不明なデバイスさん
12/05/06 08:23:30.48 YnQVGV0u
>>850
>>851
ありがと

ネットワーク分離の設定の意味を履き違えてました・・・。

設定解除して無事つながりましたです。

861:不明なデバイスさん
12/05/06 23:26:19.36 nzrQkqUT
男なんだろ
ぐずぐずするなよ

862:不明なデバイスさん
12/05/07 00:28:19.44 oEfVjuuR
>>861
そのフレーズは30後半以降のおっさんだろう

863:不明なデバイスさん
12/05/07 00:44:35.22 bHyyVoIb
>>862
>>858にも言ってやらなきゃ不公平だろ。場合によっては>>857にも。

864:不明なデバイスさん
12/05/07 08:58:21.32 f2xXLOXa
おまいらそんなこというけどAtermみたいに24時間戦えんのかよ!

865:不明なデバイスさん
12/05/07 10:13:14.82 k3wiUlOn
攻めルータ

866:不明なデバイスさん
12/05/07 10:14:20.24 JDBK9g/R
まもルータか

867:不明なデバイスさん
12/05/07 10:15:09.16 IfNBPF3+
ついに攻性防壁実装か

868:不明なデバイスさん
12/05/07 21:51:52.56 Wl1okS8T
24時間戦えますかってフレーズ知ってるのは老害

869:不明なデバイスさん
12/05/07 22:00:34.29 YVpTYa4I
他所行ってやれや老害

870:不明なデバイスさん
12/05/07 22:02:41.26 nxwtQm7d
勝手に自動接続するオカルータは怖い

871:不明なデバイスさん
12/05/07 22:14:20.30 iuBOMxJ2
デンプシーロールータ

872:不明なデバイスさん
12/05/07 23:55:14.55 kfekC/AK
ネトゲやってたらいつの間にか朝でラナルータ

873:不明なデバイスさん
12/05/08 00:05:19.52 Ea2SeRIq
9500のファーム上げルータ

874:不明なデバイスさん
12/05/08 00:18:13.90 3Xnn9lkR
うちのよめはルーター大好き

875:不明なデバイスさん
12/05/08 00:36:46.67 mYJ32u0S
>>871
まっくのうち!まっくのうち!

876:不明なデバイスさん
12/05/08 09:35:15.31 k3IrU7GS
俺アナルータ大好きエネマグラ!NEC

877:不明なデバイスさん
12/05/08 12:29:26.02 PndQPoc5
>>874
× ルーター
○ ピンクローター

878:不明なデバイスさん
12/05/08 21:52:52.33 qhVy5guA
VPNサーバー機能搭載のWR9700はマダァ-(´・ω・`)

879:不明なデバイスさん
12/05/08 22:04:48.74 iFvjBNMU
>>868
俺ナイスガイ b'^)

880:不明なデバイスさん
12/05/09 19:20:38.81 8rP2Bwve
VPNサーバー機能搭載のWR9700はマダァ-(´・ω・`)

881:不明なデバイスさん
12/05/09 20:50:25.26 gIFG1ngU
オッサンが一定率いることは分かった。

882:不明なデバイスさん
12/05/10 07:36:54.42 QEenMrrC
>>881
それ、2ちゃん全てに言える事だから

883:不明なデバイスさん
12/05/10 11:49:43.62 ISJi7ZlN
>>852
総務省の電波出力表見る限りは同じなんだけどね
隠れて自主規制でもしてるんだろうか

884:不明なデバイスさん
12/05/10 11:52:59.70 ISJi7ZlN
PA-WR8700N-HP
D1D,G1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.01W/MHz
D1D,G1D 2422~2452MHz(5MHz間隔7波) 0.005W/MHz
PA-WR9500N-HP 
D1D,G1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.01W/MHz
D1D,G1D 2422~2462MHz(5MHz間隔9波) 0.005W/MHz
(参考)
PA-WL300NE/AG
G1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.0089W/MHz
D1D,G1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.008W/MHz
D1D,G1D 2422~2452MHz(5MHz間隔7波) 0.004W/MHz


885:不明なデバイスさん
12/05/10 22:39:24.94 fuBn2Q5F
>>883
5.2GHz帯も知りたくて検索したがみつからない
そこのURL教えてくれ

886:不明なデバイスさん
12/05/10 23:05:39.13 ISJi7ZlN
上は俺が分かり易くまとめたもので
URLはURLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
ちなみにこれはAterm関連スレに張られてたもので俺も自分で探し当てたわけではない

出力が同じで速度に一定の差がつくということはやはり9500のデュアル自動停止機能が相当に敏感ということだろうか

おまけ
PA-WR8700N-HP
D1D,G1D 5.18~5.32GHz(20MHz間隔8波) 0.0063W/MHz
D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.00315W/MHz
PA-WR9500N-HP 及び PA-WR9501N
D1D,G1D 5.18~5.32GHz(20MHz間隔8波) 0.0075W/MHz
D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.0036W/MHz
PA-WL300NE/AG
D1D,G1D 5.18~5.32GHz(20MHz間隔8波) 0.0055W/MHz
D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.00275W/MHz

PA-WR8700N-HP
D1D,G1D 5.50~5.70GHz(20MHz間隔11波) 0.0044W/MHz
D1D,G1D 5.51~5.67GHz(40MHz間隔5波) 0.002W/MHz
PA-WR9500N-HP
D1D,G1D 5.50~5.70GHz(20MHz間隔11波) 0.01W/MHz
D1D,G1D 5.51~5.67GHz(40MHz間隔5波) 0.005W/MHz
PA-WL300NE/AG
D1D,G1D 5.50~5.70GHz(20MHz間隔11波) 0.006W/MHz
D1D,G1D 5.51~5.67GHz(40MHz間隔5波) 0.0025W/MHz

887:不明なデバイスさん
12/05/10 23:13:10.82 mlzyK1YC
>そこのURL教えてくれ

簡単なんだらちょっとはググれ

WR9500NのほうがHT20/40とも少し高い

屋外OKなW56もWR9500Nガ電波法制限値いっぱいの0.01W/MHz
HT40の場合は0.005W/MHz
WR8700Nはその半分以下
つまり5GHz帯を使うならWR9500NでW56ってことでWR8700Nが出たことの環境(メーカー的考え)が違うんだろ

888:不明なデバイスさん
12/05/10 23:15:43.54 ISJi7ZlN
> 出力が同じで速度に一定の差がつくということはやはり9500のデュアル自動停止機能が相当に敏感ということだろうか
これは2.4Ghzの話ね

889:不明なデバイスさん
12/05/10 23:17:13.20 mlzyK1YC
>電波法制限値いっぱい

これは基本 アンテナ利得値が公開されてないからあくまでも出力値の話ってことで


890:不明なデバイスさん
12/05/10 23:20:10.39 mlzyK1YC
つまり電波出力値+アンテナ利得値の値で制限されているってこと
あと指向性アンテナと無指向性アンテナの制限利得値違う
指向性アンテナのほうが無指向性に比べ少し高い値が許されている

891:不明なデバイスさん
12/05/11 00:34:17.71 cHshAMss
最近の国内製品は内蔵(見えない)アンテナか若しくは基本的に改造出来ないようにしてるのが主流(ばらせば別)
今売っている個人向けじゃWZR-HP-G450HかWHR-HP-G300N辺りがアンテナを簡単に変更できると思う
もちろん自己責任の範疇

892:不明なデバイスさん
12/05/11 01:02:38.37 wvKS42Zz
>>886
一覧表がPDFとかであるのかと思ってた
技適番号がわからないとちと辛いね
でも、サンクス!


893:不明なデバイスさん
12/05/12 23:38:39.99 JRyqoDR/
で9500Nの中継対応ファームいつ出るんだ

894:不明なデバイスさん
12/05/12 23:43:12.29 Oh3NFQAM
WL450NE-AGマダー?

895:不明なデバイスさん
12/05/13 00:16:21.39 7/LKpTlu
>>891
アマチュア無線やってるひとに、9500をバラシテ、出力をあげてもらいました。お陰で、家中どこでもビンビンです。

896:不明なデバイスさん
12/05/13 00:31:34.67 3pf/DMTx
>>895
違法改造は他所でやってくれ

897:不明なデバイスさん
12/05/13 00:51:21.29 y6UJXphh
んなこと無理だからw

898:不明なデバイスさん
12/05/13 00:54:47.45 wMT3hJQG
アマチュア無線家がそんなくだらないことに荷担するわけない。
見つかれば改造した当人も、電波法違反の幇助罪に問われて自身の無線従事資格や局免許がパアだ。
仮に話が事実なら、利用者も改造者も数十万円の罰金になる。

899:不明なデバイスさん
12/05/13 00:58:46.43 QyoGrko3
俺もビンビンで萎えてます

900:不明なデバイスさん
12/05/13 12:51:00.42 b91zrSyn
アマチュア無線ってまだ残ってたんだね・・・

901:不明なデバイスさん
12/05/13 13:05:45.32 d8xgt6zO
そんなに簡単に出力って上げられる物なのか??


902:不明なデバイスさん
12/05/13 14:31:24.52 o5crKbxD
>>901
単純に送信出力を上げるだけなら数十ワット程度なら可能だけど、相応の投資&設営ノウハウが必要。
でも、MIMOなどの動作を行っているので送信と受信の切り替えのコントロールが難しく、
高出力RFな無線LAN環境を実現するのは現実的ではない。
送信側での受信を諦め、マルチアンテ構成なのに送信はアンテナ1本だけの、いわゆるMISO化ならば...。
でもAP側だけ高出力にしても意味がない。クライアント側も相応にパワーアップしないと、ナントカの大声になる。
いずれにせよ電波法違反だけど。

903:不明なデバイスさん
12/05/13 19:04:45.59 ONDGmGFc
>>900
残るどころか、最近の総務省の統計によると日本国内で50万人近いユーザーが存在するそうだ。
最近は防災用品として、アマゾンにもアマチュア無線機が売ってあるような状態だし。
まぁ2.4GHzでアマチュア無線通信やってる人はほとんどいないから、俺達と直接的には無関係だな。

904:不明なデバイスさん
12/05/13 19:19:38.05 uZciI7At
出力上げたお宅は、デューラスに監視されています

905:不明なデバイスさん
12/05/13 19:57:51.15 Kv/puPRM
出力上げたら遠くまで届くようになってクラッカーに補足されやすくなるな

906:不明なデバイスさん
12/05/13 20:58:59.92 i8IbTHDr
昔、アマチュア無線でパケット通信やってる友人がいた。
1200bpsでよく頑張ってたな。

907:不明なデバイスさん
12/05/13 22:06:36.42 7/LKpTlu
以前は、海外の無線ルータで出力増強してもらったのですが、設定画面が英語で使い勝手が悪い。9500は、ファームウェアの改編で、リミット上限を引き上げて貰いました。

908:不明なデバイスさん
12/05/13 22:11:55.38 +fjP5+ux
犯罪者

909:不明なデバイスさん
12/05/13 22:13:35.72 efPUR1O7
通報した

910:不明なデバイスさん
12/05/13 23:06:32.24 vV9NwWyF
妄想もいいとこ
スルーで

911:不明なデバイスさん
12/05/13 23:23:07.60 T03dPK/U
ファームウェア改変するのにバラす必要があるとか
妄想大爆発だな

912:不明なデバイスさん
12/05/13 23:26:41.54 JxVTB5w4
ウンコにさわるのはやめようよ

913:不明なデバイスさん
12/05/13 23:29:43.23 T03dPK/U
うわーえんがちょ!

914:不明なデバイスさん
12/05/13 23:44:48.61 lYYlTPZL
では私が...

915:不明なデバイスさん
12/05/14 04:25:52.60 m/9iyMu0
筐体の中のROMごと交換するために、バラシました。

916:不明なデバイスさん
12/05/14 08:21:04.51 BbIk1Jyj
自分でやったわけでもない改造をいつまでもドヤ顔って
どんだけ恥ずかしい

917:不明なデバイスさん
12/05/14 17:00:15.83 lLtlbimF
世界初(※)。次世代無線LAN規格「11ac」対応無線LAN製品を
アメリカ合衆国において販売開始

URLリンク(buffalo.jp)

918:不明なデバイスさん
12/05/14 19:58:17.95 m/9iyMu0
バッファローは、あてにはならぬ。

919:不明なデバイスさん
12/05/14 20:16:17.23 Utjmu/DS
1~2年で使いつぶすつもりならバッキャローもいいかもしれん

920:不明なデバイスさん
12/05/14 20:52:03.95 lLtlbimF
11ac 2013年3月予定?
URLリンク(www.soumu.go.jp)

もっと先だと思ってたけど意外にはやいかも
従来の11nも5GHz・2.4GHz帯とも450Mbps対応だから
11acを封印して年内に出して正式11ac対応ファーム更新で正式対応もあるかもね










921:不明なデバイスさん
12/05/14 20:59:04.80 lLtlbimF
Atermって基本AtherosチップだからBroadcomに先を越されてるのかな?


922:不明なデバイスさん
12/05/14 21:25:00.35 BrTIXvy5
規格名はもうちょっと何とかならなかったのかな。
11aってのが既にあるのに、11acって。

923:不明なデバイスさん
12/05/14 21:38:22.70 lLtlbimF
IEEE 802.11の名称は、無印の後は、a…zの英字1文字が付く。この英字が使い尽くされると、aa…az、ba…bz、そしてza…zzまで英字2文字が続けられる。

URLリンク(www.wdic.org)

IEEE 802.11

URLリンク(www.wdic.org)

924:不明なデバイスさん
12/05/14 21:44:20.07 USAClpS7
うざ

925:不明なデバイスさん
12/05/14 21:51:32.46 JL7WUZbz
俺は知らなかったのでためになったよ
自分からすすんで調べようとは思わなかったし

926:不明なデバイスさん
12/05/14 21:52:29.53 +lcu7I0Q
>>924
勉強しろ

927:不明なデバイスさん
12/05/14 21:53:16.52 USAClpS7
勉強とかアホか
スレ名見てから言えks

928:不明なデバイスさん
12/05/14 22:07:27.79 BrTIXvy5
>>923
ということはタイミングによっては
11agやba、bg、さらに進んでnabcなんてこともありうるのか…

929:不明なデバイスさん
12/05/14 22:15:15.89 Utjmu/DS
4桁になるとか100年は後だろ
死んだ後のことを心配してもしょうが無い

930:不明なデバイスさん
12/05/14 22:19:26.36 +lcu7I0Q
総務省の次世代高速無線LAN分科会に参加してるんだろうか?

931:不明なデバイスさん
12/05/14 22:33:53.00 x7knXLR0
USBバス給電の外付けHDDを使っている方はいませんか?

7200rpm 2.5inchのHDDがあまってるので、できれば外付けケースに
入れて簡易LANに流用したいのですが、スピンアップ時消費電力が
1AでAterm側は 0.5A超えたら給電ストップするって書いてあります。

やっぱり使うのはムリかなぁ。いくらなんでもマージン100%は
とってないか。

932:不明なデバイスさん
12/05/14 23:15:16.02 m/9iyMu0
改造して出力アップが一番

933:不明なデバイスさん
12/05/14 23:15:50.51 +lcu7I0Q
実際にやってみればいいじゃん
多分㍉とは思うけど

934:不明なデバイスさん
12/05/15 00:42:37.10 ata1xrGG
USB給電ケーブルという手もあるにはある


935:不明なデバイスさん
12/05/15 07:42:35.67 Zu+9C6Oc
>>931
URLリンク(buffalo.jp)
原理的にはこいつが有効かも。俺が大昔使ったときは、組み合わせたのが
常に電気を多く使うHDDだったらしくて、蓄えた電気が尽きたら動きがおかしく
なっちゃったけど。

936:不明なデバイスさん
12/05/16 04:26:37.28 byRTINHj
またg規制

937:不明なデバイスさん
12/05/18 12:57:12.22 m7UReCyh
光ネクストなんかでこれらを使ってる人は、HGWをPPPoEブリッジでしか使ってないってことかな?

938:931
12/05/20 22:00:48.75 Xv7CU/XY
皆さん、レスありがとうございます。

バス給電のHDDで電力不足の可能性がある場合は望み薄ということですね。

3.5inch HDDもあまっているので、AC給電でUSB接続の 3.5 HDDケースを
買って、そっちで簡易NASにしたいと思います。

939:不明なデバイスさん
12/05/22 16:58:55.28 MJgpqXR3
デスクトップを有線を優先させてノートを子機でそこそこネットサーフィンしたいんだけどWR8750Nで十分かな?

940:不明なデバイスさん
12/05/22 17:03:13.12 oiO2r3QU
それより劇的に上なのはないからそれでいいよ

941:不明なデバイスさん
12/05/22 20:46:12.54 DK4J6L0g
無線使わんが9500N注文した。

942:不明なデバイスさん
12/05/22 21:20:42.77 SBNyqB8M
有線は8700の方が速いんだぜ?

943:不明なデバイスさん
12/05/22 23:05:18.42 nNI05lYX
どっちがいいかなと思ってたけど、無線重視で8750にしたな

944:不明なデバイスさん
12/05/23 00:15:38.57 bb0/TRBC
有線の速さも変わらないよ
あんなのは測定誤差の範疇

945:不明なデバイスさん
12/05/23 00:16:52.66 h+ZA1JLs
そんなとこだろうなきっと

946:不明なデバイスさん
12/05/25 09:53:08.29 5rSr1XNS
2万円切ったんで念願の9500コンバーターセット買った
1FのDIGAで録り溜めていたDR画質のビデオが2Fで見れるようになった
(いままでは6倍画質で録画して無線gでビデオ見てたんだ)

947:不明なデバイスさん
12/05/25 12:25:20.40 YE1Ulmzw
バッファロから乗り換えて快適だけど、通信ログの内容がショボイな
無線LANが接続されたとかってログは載らないんだな

948:不明なデバイスさん
12/05/25 12:30:20.32 pe6lLCTy
>>947
macアドレスでわかるんじゃねえの?


949:不明なデバイスさん
12/05/25 12:45:57.73 DA8KggpZ
セキュリティに記録されるんじゃ

950:不明なデバイスさん
12/05/27 11:39:12.46 8UVvCsUj
NECは速くてとても安定してるよね
さすが世界を代表するコンピューターメーカーの製品だ

951:不明なデバイスさん
12/05/27 17:51:19.20 L+kPBwSS
中身は他のメーカーの寄せ集めだけどな

952:不明なデバイスさん
12/05/27 17:58:36.64 0+wRXu7A
>>951
むしろ、中身全部オリジナルの物を教えてくれ

あるわけないだろ?

953:不明なデバイスさん
12/05/27 21:36:24.14 OZR4rUin
アホだから揚げ足取ってるつもりなんだよ
構ってやるな

954:不明なデバイスさん
12/05/28 20:48:31.92 9AciqG57
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:194.4Mbps (24.30MByte/sec) 測定品質:85.6 接続数:4
上り回線
 速度:80.89Mbps (10.11MByte/sec) 測定品質:87.3 接続数:4
測定時刻:2012/5/28(Mon) 12:05
==================================================================


955:不明なデバイスさん
12/06/01 02:02:18.20 LTzV4lou
Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について
URLリンク(121ware.com)

956:不明なデバイスさん
12/06/02 10:26:52.86 x4rjzaGe
Windows版Safariの対処方法を明記するのって初めて見た。

957:不明なデバイスさん
12/06/02 11:59:45.06 bpY/HGme
発売直後に入手した8700
acが普及するまでこれでいくつもり

とりあえず対応ファームウェアはよ

958:不明なデバイスさん
12/06/02 14:59:36.21 ltJyPOlO
>>955
過去ユーザ無視か

959:不明なデバイスさん
12/06/02 15:01:43.83 ltJyPOlO
WR9500Nもダメなのか・・・どうなってんだ

960:不明なデバイスさん
12/06/02 15:58:46.12 J1fpFRUN
あ、よく見たらちゃんと書いてあったか
Aterm WiMAXルータ全製品 および 2011年以前に発売開始したAterm無線LAN親機



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch