12/07/18 10:27:37.75 ORUlF95I
>>55
やろうと思えば2~3章でカタがつく
零と碧はそれを怠ったというだけの話
すくなくとも教会サイドの謎はアルテリアを舞台にすれば全てやれる
60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 10:30:20.89 CBzMTgA8
見せ方の問題だろうけど、碧は「伏線をはった」というより「先延ばしにした」にしか見えなかったのがアレかな。
61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 10:54:25.37 ORUlF95I
七至宝にしたって実質あと二つあるかないかの様なもの
下位四属性はスルーするか一気にやるかのニ択でしょ
こんなもんに一個ずつ二個ずつやるなら失笑する
ようはあちらのやる気次第で何とでもなるということ
62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 12:32:55.59 EoLHGhr5
エリィがスカスカなのはロイド目だたせる為
役割全部とられて目立てるわけがない。
何のためのチームなんだか
63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 13:05:26.83 IUedFoML
支援課は遊撃士と違って地域密着型のままクロスベルにいてほしいが。
碧最初の国外出張の例があるのが怖いな。
マリアベルを逮捕云々で銭形警部ばりにしゃしゃってきそうだ。
国際警察でもなんでもないのに。
64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 13:24:29.34 wXOWbncg
やっぱり主人公はバカっぽい方がいいね
エステルがボケてヨシュアアガットシェラザードが突っ込む
ケビンがボケてリースが突っ込む
話も作りやすいだろ
65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 13:24:47.47 kd1mFCDC
>>58
三人娘の隊長とかダドリーとか安易な属性付与が薄っぺらさを助長してるよね
属性表現があまりに稚拙で露骨すぎてあざといにもほどがある
何だありゃ
66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 13:45:25.32 ORUlF95I
あとミレイユさんか
>>58
話が続いていく流れで結社の計画が話の要である以上
スケールはどんどん上げていかないとダメじゃないかな
その点碧は唯一ちゃんとやれた部分ではあると思う
終わり方が最悪だったけど
67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 19:02:45.07 hGSMQR8V
>>64
アホの子でもいい
ちゃんと成長するし
突っ込まれ役が偶にツッコミ役になるのも良かった
そういう意味でエステルやケビンは良い仕事をしたのう・・・
(ロイドも頑張りすぎて空回りとか公務員ゆえの視野狭窄とかあったりそれを糺す仲間の姿があったら更に良かったんだが・・・)
68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 21:09:04.26 cHWPgnpA
>>59
ソードマスターヤマト並に急展開になりそうだな
69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/18 21:19:48.80 8oy1XK2s
明日はソードマスター那由多がはじまるよーw
70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/19 00:13:57.19 MmyMhHCv
>>68
極端だがそれぐらいの勢いでやらないといつまで経っても終わらない
71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/19 08:34:31.60 YC4ii2kJ
世界樹やってて久々にここ覗こうと思ったら前スレ落ちてた
意外とまだ語ることあるのですね
72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/19 14:09:18.63 /8iwyx/H
ロイドもラノベや萌えアニメの主人公的なボケはあったけどなwww
冴えない主人公が何故かモテモテ→鈍感だから気が付かない
ロイド「?」
女キャラ「はぁ…鈍感なんだから…」みたいなシーンを凄くいっぱい見た気がする
73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/19 19:02:00.60 +6+XkGiI
あれすっげー白々しいしわざとらしくてキモかった
74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/19 20:05:22.23 /NvQD/IW
鈍感だけどなぜかレンの帰り道がどーのとか
どーしてリーシャは悲しみをたたえた瞳で笑うんだいとか
察しがいいじゃ済まないレベルのことを言う
75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/19 20:22:37.37 ORuVMehF
終わって欲しいというか話を進めて欲しいんでしょみんな
このままじゃ一生完結しないかもと焦ってんでしょ
ユーザーを焦らせてどうすんだよファルコム
次シリーズが帝国編でその次シリーズで一応完結して、その後のシリーズはガガーブみたいに過去の話をやっていくって感じにしたら俺は喜ぶ
76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/20 00:15:27.56 RsWn/Tix
>>72
特定の相手だけならまだしも、複数の女性キャラ相手にそれぞれやってるのがもうね……。
>>75
願うのは物語がきちっと完結するという意味での「終わり」だね。
「もうシリーズ出すな」という意味での「終わり」じゃない。
77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/20 16:14:09.84 8FG8c8yQ
主力商品の一つだし終わらせる気ないみたいだが?
これまで以上に広げては外伝はさんで儲けるよ
78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/20 16:26:25.67 gPdW72Oz
シリーズ1作目からのプレイヤーにはもうストーリーを畳んで欲しい派も居るだろうし、
俺なんかは今更一般人の成長ストーリーを長々とやられても苛々するだけだわ
それでも完結に向かっているって感じ取れたらまだいいが、
零碧はあれだけ引き延ばして結末は打ち切り漫画形式ってオチだから
余計に腹が立った、無駄なシナリオ削れよ
また上から目線の敵にドヤ顔されるのも癪だし次からは執行者・ケビン・ワジ・リーシャクラスで固めてくれ
クエストやらせる為の素人設定は要らん
79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/20 20:23:32.30 w/JpWuta
一作使って本線とはあんま関係ない話するに決まってんだろ!
二作目から本番だよ
80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/20 20:32:19.16 1tSmsO4y
それじゃ困るって話だろ。いい加減んなもん本編終わらせてからやれよと
81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/20 21:38:43.83 Y8AVaE/M
「まさか盟主の正体が近藤社長だったなんて・・・」
「あなた方に私を倒すことはできません。なぜなら軌跡シリーズは私が引退するまで続くからです。」
「あ、あんですって~!?」
こんなんでいいよもう
82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/20 23:20:18.39 nX4msiow
加藤「イースはライフワークです」
近藤「軌跡はライフワークです」
83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/21 07:03:58.05 vApDWXew
音楽が砦らしいが
最近はイースみたいな音ばっかりじゃねえか?
厚み重視で横の音はつまらんのだが。
84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/21 09:18:49.38 C3x68FlK
散々既出だけどラスボス戦のダサさは異常
85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/21 10:01:38.36 bkhzM4Z6
そもそも碧のラスボスって秘密ばらされて発狂したガキんちょだしな
盛り上がる要素0
86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/21 12:33:02.95 lrlv4IW2
ああ終わらせる為にキーア発狂させたんだなーくらいにしか思わなかった
プレイ途中(断章まで)で擁護していた奴ですらラスト見て
態度コロッと変える光景も珍しくなかったな
そのくらい盛り下がるラストだった
87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/21 15:39:06.13 WbqqMs1d
ベルに意志を奪われてロイド達に襲いかかるよう指示されたなら
キーアは助けなきゃいけない被害者だったんだけど、そうすると
「いやー憎み切れない人ッスね」ができないからああなったんだな
88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/21 16:58:24.87 6iUaybHh
なんかまた信者と社員の擁護らしきレスがあって気持ち悪い・・
89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/21 17:00:24.71 6iUaybHh
>>83石川や古代がいなくなった時点でもうファルの音楽に価値はないだろ
目黒とか最近のポケモンBGMのほうが凄い
90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/21 21:37:52.45 vApDWXew
BGMはやっぱり不満あるんだな、ファルの音楽は世界一ィィ!!
みたいなノリが信者にあるんで不思議だったんだが。
空に関してはFCの音楽はまあまあ楽しめた、銀の意思アレンジからおかしくなった気がするよ。
91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/21 23:15:48.11 y9IIT4hM
3rdから煩い曲ばっかになった感はある
ヴァイオリンアレンジはダサいな
92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 00:21:01.42 NUAQSEt7
碧のOP曲のクソさにはお口あんぐりだったわ。
ゲーム内の音楽に歌詞つけたようなニコニコのヒャダインなみのゴミ。
クサメロばっか作ってるから感覚がマヒしてるな。狙って作ったならセンスねーわ。
93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 01:56:01.79 u4y88NWp
英伝史上もっとも情けないラスボスだよな。
図星言われてヒステリー起こした幼女って…もっとマシなのに出来なかったんだろうか。
とりあえずそいつ自身の意思で向かってくる敵を据えてほしいわ。
94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 10:01:55.51 3CVYxyfa
個人的に重要ボス曲の系譜は
銀の意志→Overdosing Heavenly Bliss→Inevitable Struggle→Unfathomed Force
だと思ってるんだけどものの見事に右肩下がりの印象しかないな
95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 10:58:40.46 /bfPy3KJ
>>92
嫉妬ですか^^
96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 11:51:46.86 gmqwUu1S
いい加減アーツのインフレやめろ
クォーツの緩和と合わさって酷い
遅延だの無効も多いし
97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 13:11:02.98 sGpVssUy
アーツに関してはバトルを進化させようとして面倒なものになってるだけな気がする
クオーツの組み合わせのリストとかマニュアルとか、文字情報ばっかで見るの敬遠する
98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 13:23:45.10 56ZH2AaU
属性縛りのスロットは属性が+されるとか、短いラインから発動させたアーツは待機時間と消費EPが少ないとかできなかったんだろうかとかふと思う
99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 15:08:19.23 keWOFajJ
>>90
銀の意志アレンジ自体は予告と合ってて良かったと思うよ、俺は
馬鹿の一つ覚えみたいにアレンジ使いまくり似たような曲作りまくりが駄目だった
あと古いアニソンみたいな歌詞付けるのも勘弁して欲しい
100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 19:04:59.49 vb8GAlt5
すまんが銀の意志は原曲しかいいとは思わん
101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 21:34:15.41 yOnaXKN1
銀の意思自体そうでもないのに持ち上げすぎ
102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/22 22:03:56.33 NUAQSEt7
銀の意志は安い音で聞けることに価値があると思うよ。
最近のはショボ音では聞くに堪えないのが多いと思う。
103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/23 06:59:09.62 NTodQbIV
BGMの好みは流石に人それぞれなんじゃ・・・零碧のBGMですらないし
音がショボいって話なら分かるけど
104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/23 09:02:20.29 w9omRSEB
BGMがしょぼく感じるのも演出がアレなせいもあるかもわからん
碧のラスボスとかどんな曲引っ張ってきてもしょぼく聞こえそう
105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/23 09:05:36.53 K0Pkhhab
どのキャラも傷というかトラウマというか乗り越える壁というか
思い出したかのように悩むけどロイドさんに言いくるめられると解決しちゃうので深刻さが感じられない
106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/23 15:23:49.00 a+/gYdrT
過去にいろいろありすぎて、みんな達観しちゃってつまんねえんだよ
ノエルさんは唯一現在進行形の問題について悩んでる良キャラかと思ったけど結局頬染めて終わったし
107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/23 15:54:21.39 3iWzIRoC
>>99いや古くさい歌詞をアレンジ版でつけるのは古代・米光の頃からあっただろ
最近のファル音楽はなんでもアレンジ・ギター・ヴァイオリン・コーラスありきだから文句ばかり言われると思う
あと小寺はもういらない
108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/23 22:20:01.41 HxE5R0uk
そういやナユタのPVがアップされていたな。
ツヴァイかイースとしか言い様が無いのが悲しかった。
んでところどころ軌跡っぽいのがなんだかなあという感じだった。
109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 04:28:43.49 9QlGevdH
>>106
しかも裏側を知ってる人間ばかりになってきてマンネリ感が酷いな
新作でてもまた何も知らない主人公達が結社の技術力にびびってその後エステルなりロイドなりに教えてもらう展開になりそう
プレイヤーがもう色々知っちゃってるから何も新鮮味が無いんだよな
110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 08:17:07.22 +W0XpMB9
エステル達はともかく零からキャラはもういいです
111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 08:45:39.82 do4B0tEw
BGMの話に逸らしたいんだろうけど話自体つまらんから
112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 08:56:22.36 /YnIO0dt
やっぱ話をサクっと終わらせないとドンドンつまんなくなっていくね
更に主人公も変えると、おさらい復習パートがもれなく付いてくるからアクビが出やすい
113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 09:34:50.22 rUe9SXDN
>>109
>プレイヤーがもう色々知っちゃってるから何も新鮮味が無いんだよな
そこだよ零と碧で思ったところ
空からプレイしてる者としては空で得たレベルの情報はもういいのでそこから掘り進んでほしいと思ったのに
幹部の顔見せで終わったからすごく不満
おまけに新たな謎を置いてきやがったからどうしようもない
114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 10:41:53.51 9vzIJalF
リーシャ=銀 もそうだよな。
プレイヤーにはさっさと明かしたくせに無駄に引っ張るから、ロイド達に明らかになるシーンが逆にしらけた。
115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 11:45:16.47 pq9yjv3w
ロイド達もちょっとしか驚いてなかったから白けっぷりが半端なかった
真面目なクラスメートが影でタバコ吸ってたくらいの反応
こいつら暗殺者は人殺すのが仕事って分かってんのか
116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 13:44:54.89 PZju9v1o
新規は中途半端に置いてきぼり、既プレイヤーはイライラ
中途半端や
117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 17:36:55.51 rUe9SXDN
帝国編でも主人公は士官学校の生徒説が濃いわけだし
零碧と似た流れになるのかね結社関連は・・・
だが次もまたこんな停滞具合では碧以上に批判の声が上がるぞ
それとも結社とかは最後でいっぺんにやるつもりなのか?
そうだとしてもその最後がいつなのか・・・
結社と敵対してる教会の騎士が主役にでもならないとまともな進展は望めないのか?
それでも帝国編は大舞台なんだし色々やってくれないと本当に困る
118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 20:24:34.80 i1rIh4hZ
帝国編出すんだったら私怨課メンバーは出ないよな?
ただの公務員なんだから
これでムリヤリ出てきたら笑えるんだが
119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 20:32:02.99 rMhq4ML5
出張くらいするだろw ティオはクロスベルから出るかもしれないし。
120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 20:40:47.52 i1rIh4hZ
>>119
ああ、そういえばティオはエプスタイン財団所属だったな
でもロイドとかクロスベル警察所属で他国に対して何かすることあんの?と思ってさ
遊撃士や星杯騎士みたいに国を超えて働きかける明確な理由が見当たらんから
まあただ出て欲しくないだけなんだけどw
121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 22:07:14.68 rUe9SXDN
カンパネルラだけならまだ許せた
まあ本当にカンパネルラだけだったらだったらでカンパネルラうぜーとは思っただろうけどw
今回はそれに加えて博士とアリアンロードが居たからね・・・
スケールを出すために計画を終わらさなかったのだろうが
次の計画以降はそういうのやめてもらいたいな
こういうのはもう嫌
122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/24 23:45:29.76 F3Q0BCuh
>>120
クロスベルが一時的に帝国量になるから
その際に帝国へ移動できるのでは?
123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 00:02:38.07 rUe9SXDN
その発想はなかった
ないとも言えんかその展開
124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 00:16:07.28 7hfceWUC
なんせ警備隊でいい地位にいるのが新設の警察部署に出向してお勉強する世界だからね。
研修だの何だの何とでもなるよ。
125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 00:34:01.62 gd1b8yqC
碧の半端な終わり方は出す気満々に思える
帝国編の主人公らもどうせ宰相と敵対するだろうから
クロスベル解放の為に帝国内の反体制派と接触みたいな体で
126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 00:50:17.99 GYQwqUQG
クロスベル土民はもういいよ
出てもアルカンシェル出張公演程度でいい
127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 00:53:14.86 7hfceWUC
それ一番いらない。アルカンシェルなんて潰れてくれていい。
128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 01:17:05.47 jYVDOFy/
他のギャルゲー要素のあるRPGは普通に楽しめたのに零碧は全然楽しめなかった
特に碧
取って付けたようなシステムなせいかね?
プレイヤーが特別努力しなくても女は勝手に好意寄せてくるし
男は単なる引き立て役にしか見えなかった
(まあ女もある意味主人公の引き立て役か)
129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 05:37:50.45 YGnXb6bk
勝手に発情してる雌豚ばっかだし
130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 06:53:05.24 2q7l4F8W
エリィとかロイドと色恋沙汰になることしか頭にないんじゃないの
恋愛脳なんて言葉は普段は馬鹿馬鹿しいとしか思えないがエリィだけは恋愛脳なキャラとしか形容しようがない
最初に言ってたクロスベルを鳥瞰して後世に役立ちたいみたいな意志が微塵も感じられないし
まあエリィが酷すぎるだけで他のキャラもまともとは言いがたいが ノエルとかガッカリだし
131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 07:47:29.99 RqWBchYx
ライターダメすぎだからな
132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 09:35:17.47 ZUg8vRJT
エリィ大好きでドラマCD聴いたときは真面目に期待してたんだけどな…。
ロイドも零では好きだったんだが碧でライターの自己投影がひどくて見てられなくなった
133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 10:04:16.78 s8MaMSvV
どのキャラも中身に人間味がほぼないから見ててつまんないしやり取りが気色悪い
134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 12:27:07.96 UTFAYFOk
エリィは美味しい設定全部無視されてるからな
クローゼやオリビエよりよほど活躍できる余地はあった
135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 13:11:27.31 e4j0r3BK
性格とかはおいといてオリビエとシェラ足して2で割った感じ
ロイドなんかクラフトだけみたらSC時代のエステルより遥かに高性能だし警官やめて軍人か遊撃士になれよと
交渉とかも相手女なら籠絡するのも得意だしなこいつ
136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 13:29:39.19 1XRZDC9c
ロイドは警察に閉じ込めてクロスベルから出ないようにしろと言いたい
そもそも遊撃士にはない強みがあるキリッてのが零のウリだと思ってたが
犯罪者は逮捕しないし、むしろ見逃すし、民間人の保護なにそれだし、何のための警察設定なのか
クロスベル市民にとっちゃ交通整理してくれてる巡査の方がありがたいんじゃねえの
137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 14:20:54.00 5cH6Wkqc
ティオって媚びた設定キャラクラフトを
持っていながらこのフェードアウトっぷり。
138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 15:14:17.83 dlFnsPiP
そういえば明日那由多なのに全然盛り上がってないね
所詮英伝とイース以外のファルコムに価値はないんだな
139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 15:52:24.25 e4j0r3BK
vita厨はどうせevo化待ちだろうしな
140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 16:56:29.31 RqWBchYx
那由多って明日だったのか
忘れてた
141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 17:46:07.81 gd1b8yqC
軌跡シリーズの話を進めない理由が分かるってもんだな
完結したら会社がヤバい
142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 20:14:52.65 vrEtkCI0
結社編を終わらせても
ゼムリア大陸の話は続けてもいいんだ・・・と思うんだがなぁ
何事もメリハリは必要と思うんよ
碧での痛い経験から学んでればいいけど・・・那由多は試験石になるんかな?
143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 21:08:56.05 nx81eXQR
>>141
かと言ってこんな調子で続けていってはいずれ痛い目を見る・・・はず
空で散りばめられた謎や話が気になってやってる層は少なくないんだし
お得意のインタビューで社長がこの件に触れるまで何を言おうが信用できん
144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 22:01:05.68 RqWBchYx
そのインタブーすら信用できないという事実
145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/25 22:07:05.36 nx81eXQR
まあね
だけどそれに言及してくれるだけでも一応安心はできる
碧のインタビューの前例があるだけにそれでも不安は残るけど
146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 05:27:08.68 nKI+sn5h
ナユタがロイドみたいって言われてて一気に購買意欲下がってしまった
それだけロイドに嫌気が差していたんだと今更自覚したよ
もうロイドみたいな主人公は勘弁して欲しい
147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 07:38:02.02 hhoRjGim
>>146
ここで言わないでファルコムにメールで要望として
言えば良いじゃん
148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 08:40:07.22 xU5GxY6z
興味ないからみてないがライター同じならロイドみたいなクズしか書けないんじゃね
149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 08:57:43.22 QOP1CUml
mk2で碧の軌跡の評価Aだったわwww
◯ね
碧のおかげで軌跡シリーズ・ファルコム見限れたよ。おかげで他のゲームが買える。ありがとうファルコム
150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 10:11:45.15 E26bENAo
mk2ってはちまの関係者がやってんじゃなかったっけ?
あそこは工作やってるくさい
しかし本当に同じようなキャラしか作れなくなってんだな
151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 11:00:40.00 nKI+sn5h
>>147
100文字しか入力出来ないアンケートに書いたよ
152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 11:53:22.45 YxYiXpUi
>>147
スレタイも読めんのかボンクラ信者はww
エリィの抱き枕でオナニーしてろや
153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 12:49:03.99 tIiE2zuO
>>146
那由多でも一波乱ありそうか
買ってしまったけどね・・・
なんだかんだでファルコムのアクションRPGてのには未だ弱い
154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 14:20:51.87 wOVd3rwM
俺はスルー
155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 14:36:26.58 36x/W3Nk
この一枚絵の体の一部分だけを動かす安っぽいOPは何とかならんのか
ナユタは青より無駄に動きが多いから余計安っぽい。
エロゲかよ
156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 16:55:05.71 tIiE2zuO
>>155
PV見てなかったからopではじめて見たが手のカクカク動きに麦茶噴いた
最近はアニメopが普通なだけにこういうところも遅れが目立つ
碧はもうちょいマシだった気が・・・
ここで書くのもあれだがで出だしは思いのほか悪くはない
157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 18:14:18.89 0cgmH0Pv
那由多はスレ違いじゃね?
158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 18:31:17.62 tIiE2zuO
すみません
159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 20:16:04.17 nKI+sn5h
出だしが悪くないのはいつものことじゃないかな
零も碧も中盤か後半辺りに爆弾が潜んでた
だから不満が出てくるのも遅くなる
160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 20:53:18.66 tIiE2zuO
零の場合は前半がダルくなかった?
空もそんな感じだったけどあのSCの後というのがね
むしろ最後が酷かったのは碧しか思いつかん
161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 21:04:23.41 nKI+sn5h
>>160
ファルゲーでよく言われるのは序盤はまったりながらも世界観把握とかもあって楽しめて
中盤の中弛みというか尺稼ぎが気になるって感じじゃないか?
分かりやすいのが空3rd
碧は珍しく中盤で盛り上がってラストに向かって盛り下がる一方だった
終わりさえよければ粗をある程度受け入れるファンはそれなりにいると思う
162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 21:05:45.94 ckQ/raPt
俺は前半までのほうが楽しかったけどな。
零は二章がピークだった
163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 21:52:20.14 m+/RkvW1
空キャラはまた活躍する機会が欲しいと思うけど(オリビエとかシェラとかルシオラとかヴァルターとか)
零/碧ではそう思えるキャラがほとんど思い浮かばない…
特に零から一貫しての味方メインキャラ勢が薄っぺら過ぎて興味が持てん
主にロイドとか
164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 22:29:13.84 2ELxKJkI
>>163
俺は空キャラも勘弁して欲しいけどなあ
その中だと、辛うじてシェラくらいだよ、再登場してもいいかなと思えるのは
特にルシオラなんて、碧で生きてるって知って「は?」って感じだったわ
165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 22:35:20.39 tIiE2zuO
ルシオラは反応に困ったね
死んでてほしかったとかじゃなくてあの出し方がね
ああいう結末で生きてるなら記憶喪失とかが定番かと思ってたけど
まさか普通に生きてて未だ結社に加担してるとかもうね
166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 22:43:35.19 ckQ/raPt
オリビエとか宰相とか帝国の連中はいい加減うんざりだわ。
167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 23:11:52.95 tIiE2zuO
このシリーズでも気になる要素だとは思うけど
次でやりきってくれるといいが
3rdで帝国詐欺したりとこれだけ引っ張った挙句にオズボーン大勝利で終わるなんてことはないと願いたいが
168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 23:15:15.57 4S8Bhslj
しかしまあ本来だったらここは零のみの反省会スレで「零はアレだったけど碧はよかったな」となることを期待してたんだがな
まさか零の悪いところを悪化させて来るとは思わなかった
169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 23:31:07.92 yxWP1COC
スタッフは顔グラのあるキャラ不殺の誓いでもたててんの?と思うくらい
重犯罪者でも死なないよなー…
主人公サイドだけは綺麗なまんまでいさせようとしたあげくに
ものすごく偽善的な人間になってる気がする
170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/26 23:58:24.71 m+/RkvW1
ロリコンどもが特に何もせず笑顔振りまいてるだけのキーアを二代目太陽の娘とか言って絶賛してる様には正直失笑せざるを得なかった
それなりに行動起こして活躍してたエステルですら「太陽」とまで持ち上げるには結構な違和感を覚えたくらいなのに
あのキーアが太陽とか有り得ねぇよwという話なわけで
節操無しのロイドマンセー・ただ可愛らしいってだけで無条件でキーア溺愛な支援課が本当に気持ち悪いゲームだった
171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 02:15:05.63 SXaQjV07
>>170
それが至宝の力だって作中でも言われてるじゃん
172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 03:00:58.77 Q4GMHl0n
さっきGEOに行ってきたら碧の中古が1880円にまで下がってた
こんなに下がるソフトも珍しいな
173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 04:09:55.40 tfw63ECg
>>170
何か起きたらとりあえず至宝の力かオズボンの手の平の上だな
174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 04:49:00.41 vFvRUx8W
>>171
このゲームが終わってるのは「説明はつくけど全く面白くないこと」だな
例の憎めない連発もキーアの能力のせいって説明はつく
悪役倒れる
↓
悪役キーア気遣い発言(キーアの能力のせい)
↓
それを受けて主人公側憎めない発言(キーアの能力のせい)
でもこれを話として面白いと感じるバカがどこにいるんだろうな
ライターも途中で気付いてたけど納期云々でそのまま出したんじゃないの
175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 06:45:38.74 GaTIdCZv
>>171
至宝の力でしたって言われてもな
理解はしたが納得はできん。
結構な力の割に唐突すぎるし大した意味もないし必要性も全く感じない。
「はぁ。そうなんすか」以外の感想が出てこない
普通にキーア活躍させて愛着を持たせればキーア奪還の意義も増すし
説得力も出てくるのに
176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 08:05:38.64 S5nfhORz
>>175
>普通にキーア活躍させて愛着を持たせれば
零でキーアに対して批判を受けたのなら、碧でそう言う風に改善すべきだったんだよな。それなのに、
「至宝の力だったのだよ。零でプレイヤーが”支援課の奴ら急にキーアキーアっておかしくね?”
という批判が来るのは予測済みだったのだよフッフッフ」な態度とるから
空からの信者も一気に冷めてしまったんだよ
マジで制作姿勢を改めろ。批判意見を素直に受け止めて改善しろ。
ほんと制作陣がこういう人達の集まりだから、作中にもなんでもお見通しキャラが乱立するんだろうな
177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 08:42:14.67 ewUtvuvv
「至宝の力のお陰です!」でキーア自身に魅力を感じさせるようなイベントが無いのは物語としてどうなの
支援課のメンバーがただのピエロでしかない
>>171
ロリコンは作中人物じゃなくて萌え豚のことだw
零発売当時くぎゅうとか騒いでブヒブヒ言ってたけど結果があのザマだよww
178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 10:18:44.05 UaFj6+ls
キーアはペラペラしゃべんなうぜえ
何か言うたび「キーア(ちゃん)・・・」がうざい
いなくていいが最悪置物でたまにテレパシーでいいよ
179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 10:22:47.18 +HrOUOi/
メルカパの型は紙飛行機…ってシャレが利いてると思う?
180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 10:51:31.25 8yNQCuEU
キーキャラなのに中盤まで空気だからな>キーア
181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 11:21:38.02 9Rr8S/Uw
>>176
公式掲示板()でのバグ報告は削除されたらしいし、批判受け止めるのは無理なんじゃね
PC版3rdの時から批判削除祭だったし、そういう体質
182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 12:12:38.76 A/sRxEts
零の最初でロイド達主人公が死んで生き返ってるじてんで
それ以降の出来事は全て至宝の力です!
ロイドがモテモテなのも支援課が誰も逮捕しないのも
キーアの愛され能力もカジノのコインが消滅するのも
エレベーターが止まってしまうのもファルコムがバグを無視するのも
すべては至宝の力なんです!
183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 14:07:50.15 V2uPPhdV
至宝=近藤
184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 15:31:45.37 +ne9j+AL
那由多は軌跡だけど軌跡じゃない微妙なポジだな
つか那由多も竹入なの?
それならスルー決定だな
185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 17:46:19.52 znXMNylh
だからスレ違いだっつーの。
186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 18:35:09.33 vFvRUx8W
那由多も反省会立ちそうな出来だからその内立つだろ
イース7以下の出来だありゃ
187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 21:08:58.55 UaFj6+ls
軌跡総合反省スレかファルコム総合反省スレが立つ日も近い
188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/27 21:19:38.06 F1knXkIN
>>187
ファルコム総合がもはや反省スレになってるけどね
189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 09:33:08.65 IWFET7qL
碧に続いて那由多も微妙となると開発ラインの潰しあいにでもなったんじゃないか
確か並行ラインでしょこれ
190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 09:53:13.65 alay6RFK
那由多スレみてきたけどまったりしててファルコムのスレじゃないみたいだww
那由多スレで書かれてるようなことを零碧スレで言ったらそりゃひどいことになったんだが
いかに零碧の信者がキチガイじみてたか
191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 10:02:03.40 BPCTPRn3
多分業社雇ってたんじゃない
192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 11:54:48.45 QdSRXilv
ナユタは英伝って入ってないし試験的な作品なのかね
何にせよここは零碧スレなんでお帰り下さい
193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 15:49:12.46 d5QUmYvt
別に反省会や愚痴スレたつまではここで語ってもいいと思うけどな那由多
あんまり排他的になると自治厨と変わらんし
まあそんなこといったら空やイースガガーブの反省点や愚痴はどうしろと話になるかもしれんが
とりあえずマリオに蹂躙されるといいよ那由多は
194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 16:56:48.41 O+cPgF+f
>>190
元々不満も普通に言えていたよ、本編の方の軌跡も
公式が掲示板から軌跡の不満を締め出した辺りから空気がガラッと変わったな
那由多は出荷10万達成出来たら内容についてはどう言われようが構わないってスタンスなんじゃね?
>>193
那由多の葬式スレはあったがどうも荒らしみたいな奴が面白半分に立てたみたいだなー
空とイースの事は散々言っておいて那由多のみ完全除外は違和感あるのは同意
195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 17:55:46.44 +10OTDBX
零碧で空3rdみたいな三作目とか出なくて良かった
欲を言うならクロスベルの人間はもう二度と軌跡シリーズに出てこなくていいよ
零は糞つまらなくて空と繋がる要素しか楽しめなかったし、碧は結社が動くと聞いたからなんとか最後までプレイ出来たレベルだし
196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 18:01:03.57 7NAZQcCA
空のせいでむちゃくちゃにされたっていう思いもある。
帝国とかに引き伸ばすためとか、空キャラを引き立てるためとかに
色々やりすぎ
197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 18:42:10.15 wCxwWbAZ
逆に空組がいたから碧の最後まで付き合ったなぁ・・・
零/碧組がぶっちゃけキーアの操り人形にならなければ良かったのに・・・畜生め・・・
198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 19:19:53.38 1coEabkt
>>196
何言ってんだ。空からのキャラは零キャラを生かすために便利キャラにされたり
パテマテ犠牲にされたり、オズボーンの引き立て役にされたり、
某剣帝・剣聖がやたら引き合いに出されたり散々だったわ。
俺はぶっちゃけ零~碧自体がいらなかった。
199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 19:23:48.01 2KA0n6QS
>>198
このゲームやるの向いてないんじゃないか?
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 19:26:29.83 zL8xyYxL
零碧キャラは空のキャラがいなくても十分ダメだったと思う
むしろ零碧キャラを引き立てるために空のキャラが出張してきた感じ
おもにピンチお助け要員だったしね
零碧の空にない特性といえば絆イベント・インターミッション・キーアだからな
201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 19:29:33.09 C1ni0WK0
空信者からすれば零碧自体が壮大な茶番みたいなもんだったからな
零碧信者とは分かり合えるはずもない
202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 19:39:12.44 alay6RFK
レンの件に関しても零でハロルドが語ったような事くらい
レンが自分で調べられると思うが
203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 19:51:58.45 O+cPgF+f
>>200
碧で空キャラ出張らなくなっても結局あのラストだからな
掘り下げ出来ないのは空キャラのせいなんて事は全く無かった
空キャラ別人化も支援課が最後までキーアに操られていると言われてしまうのもライターの力量のせい
矛先を自分から逸らす為に叩かれやすいキャラを敢えて作ったんじゃないかと思ってしまった
204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 20:09:34.42 LbCHbnrB
>>202
ですよね。
そして、となるとあの場面のレーヴェは物凄い馬鹿丸出しにしか見えないのに
何故か好意的な感想持つ人が多いんだよな
ニコ動でのこの場面に
「レーヴェは全部知っていてあえてレンに見せたのだ」とかいう
イミフwwwなコメントが出てきてほんと笑えるやら呆れるやら
一体どうしたらそんな感想が出てくるのか本気で信者とは不思議な存在だと思う
205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 20:10:16.79 C1ni0WK0
零碧キャラは行動原理にキーア教という胡散臭さが常に付きまとうから
仮に空と全く関係ないクロスベル単独の物語だったとしても失敗してるよな
とにかく空の続編として出すには
一国レベルとはいえ問題を自分たちの力だけで解決した空組と比べるとぬるいキャラが多すぎる
206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 20:18:16.32 zL8xyYxL
まあ正直、空も探せばけっこうアラはあると思うんだ
でも主人公に共感できる、行動原理に納得できるっていうのが碧零との大きい差なのかなと
主人公に共感できなくても、行動原理に納得できなくても、
それはキーアのせいだから仕方ない、納得しろっていうのはシナリオとしてひどすぎだわな
プレイヤーおいてけぼりにもほどがある
207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 20:48:41.02 EMr6426K
キーアがいなかったら死んでるしね
…とか言ってると実はエステル達も本当は死んでたがキーアが改編した
とか後付けが来そうで困る
208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 21:07:14.25 1coEabkt
>>204
空3rdでのレーヴェのアレは、ライターが先のことを考えてなかったからだと思うよ。
次の作品で両親が悪人か善人かなんていくらでも改変が出来るし。
(俺は普通に両親悪人のほうが無理が無かったと思うが)
悪人に描ききれないなら、あんなエピソード入れないで欲しいわ。零でのネタバレは逆に白けた。
209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 21:22:12.57 7NAZQcCA
というか先延ばし先延ばしにしまくってて後に後に負担かけすぎ
レンとか結社とかどうでもいいわ…
一作品をきちんと描くことに全力つくしてくれ。過去キャラ出すのは
その後でいい
210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 21:34:14.09 2KA0n6QS
>>209
結社は大事だろ
211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 21:44:16.03 +10OTDBX
>>206
完璧優等生()で無個性でキーア教信者な主人公に共感とか出来るわけねえよな…
あとレンの過去を知ったロイドが「レンを保護するのは僕たちの役目じゃないかもしれない」みたいな
神視点としか思えない発言をした時にはなんかドン引いた
普段は何でもかんでも首突っ込んででしゃばる癖に
(まあ実際ロイドに保護されても困るんだけど)
こういう所が制作側の「ロイドはすごいでしょ?」アピール臭くてキモい
212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 21:48:44.17 2KA0n6QS
>>211
キモイ
213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 21:51:35.24 +10OTDBX
>>200
その零碧にあって空に無いもの、と言うと、絆イベント(とキーア)がもの凄くいらないw
空は群像劇っぽさが魅力だと思うから、エステルがロイドみたいに節操無く色んなキャラと深い関係を築くなんて有り得ないし
214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:18:08.52 BPCTPRn3
私怨課氏ね
215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:23:19.36 OvCcPIih
未だに思うけど零碧は敵側のいまいち感が拭えないな
空の教授は良かったな
216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:25:38.09 wCxwWbAZ
>>213
だな。
あくまで旅先で知り合った縁が最終的に腐れ縁や宿縁となる群像劇を欲してたんだが
節操無しは遺憾だわな・・・
217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:35:12.60 1coEabkt
ほとんどロイド中心だから仲間同士のつながりなんか皆無だもんな。
アガットとティータ、オリビエとシェラまたはジン、ミュラー、クローゼとユリア
みたいな関係性が作中で一つでもあったんだろうか。
218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:35:17.34 7NAZQcCA
そもそも主人公が皆に評価されてるっていうのがおかしい
評価は人それぞれでいいだろ
219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:37:53.46 zL8xyYxL
>>211
ふつうの優等生なら何の問題もなかったんだけどなー
軌跡みたいな大風呂敷を広げた世界設定で多数のキャラが入り乱れるとなると
主人公はある程度の没個性化は仕方ない部分もあるし…
ただ、主人公はナビゲーターの意味もあるから、ロイドの目を通して
見た世界、感じた事、シナリオの流れがちゃんとプレイヤー側に共感できる形でフィードバックされてないのが零碧の一番問題だと思う
ガイの死の真相に対する反応の薄さたるや、まさに偽善者としか言えない
220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:41:54.99 +10OTDBX
ロイドは冷静というより淡泊な感じ
221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:42:04.42 C1ni0WK0
>>217
ワジノエとかランティオとか渋のキモい信者共が妄想で作り上げてる繋がりならあるけどなw
主人公中心の絡み以外で作中でちゃんと描写あるのってイリヤとリーシャ、ティオと主任とかそのあたりくらいか?
222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:46:06.65 1coEabkt
兄貴ある意味かわいそうだよなwでもあれはシナリオが悪いんだよ。
例えばエステルがヨシュア死んだけど生き返らせられるよって言われたら、滅茶苦茶悩むだろう。
ロイドみたいな反応するわけが無い。
故人で大して描写も無い兄貴が出たところで、プレイヤーの思い入れなんか無いんだよね。
過去エピソードをしっかりやるとか、もしくは恋人ポジのキャラが死ぬ展開にでもならないと
ああいうイベントやってもろくな結末にはならないと思う。
223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:46:32.83 wCxwWbAZ
>>219
確かに
そこは本気で熊やアリオスに怒りをぶつけても良かったと思うんよ
優等生故に箍が外れた場合
殺意ギリギリで一線越えそうな所をラニキ辺りが鉄拳制裁で諭すとか
ヒロイン枠がビンタどころかグーパンで諭すとか
話は作れたと思うんだぞ
224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:49:48.79 7NAZQcCA
零の時はマルコーニにキレてたのにな
225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:51:19.20 7NAZQcCA
>>222
同条件だったらそんなに悩まないんじゃね?
226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:57:58.26 wYS6uca4
>>225
完全ノーリスクだもんな
227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 22:58:55.04 C1ni0WK0
レーヴェがSCラストで教授にハーメルの一件の真相を問いただした時にも
もっと怒り狂うかと思ったけど意外と冷めてたしな
まああれとは少し毛色が違う気もするが
ライターは感情を爆発させるような描写が苦手なんかな
228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 23:03:18.45 +10OTDBX
>>221
リーシャ=銀はさておき
イリアとリーシャの関係はそこそこ好きだけど
所詮イリアはかなり脇役だしなあ…
229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 23:03:21.92 7NAZQcCA
>>226
兄貴はなんだかんだでもう死んだということに気持ちに蹴りがついた人物だからな
気持ちの整理がついてない内ならともかく、ついてからなら無理に生き返らすとか発想はでてこないだろう
完全ノーリスクっつーのはその通りで、ループする前よりループ後のほうが悲惨であった状況があれば、
考えさせるほうに持っていけたかも知れんが。
まぁ「いい子」のキーアがそんな風に持っていくわけはないっつー結論なんだろうが。
230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 23:19:42.97 wCxwWbAZ
>>227
レーヴェの場合アガ夫という感情爆発キャラとの対比もあったんだろうなぁと思う事も
後はもう感情が枯れたというか凍りついたというか
ライターとしてはあんまり感情爆発は使いたくないんかな・・・?
悪くない方法だと思うんだが・・・
231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 23:21:21.18 BPCTPRn3
リーシャとイリアのレズマジキモイ
232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 23:27:24.30 C1ni0WK0
でもリーシャはブチ切れてる描写ちゃんとあるんだよなぁ
ロイドさんだけが異様に冷めてるというか何というか
そのあたりはもう気持ちの整理がついてたってことなのかね
233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 23:27:29.55 IWFET7qL
私怨課の連中はキーアを拾ったその瞬間から能力に犯されてるからな
そこからどんな行動・思考をしても「でも洗脳されてるんだよな」ってのがある以上共感できる訳ない
このつまらん設定を考えたライターは別の意味で凄い
234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 23:34:49.92 C1ni0WK0
不自然さが増すだけの設定だよな
ヒロインにもなれず至宝にもなれずクロスベルを救うこともできず
マジで何のためにいたんだろうなキーア…
235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/28 23:48:08.27 gnCWJIJY
碧の軌跡で感動したのはパテルマテルがレンを庇って死んだところだけかな
でもあの糞キーアと糞マリアベルのせいだと思うと怒りしか湧いて来なくなったわ
私怨化と一緒に地獄に落ちろ
236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 00:22:35.79 nLUrGfV9
至宝の力が便利な道具にされてるからね
話につじつまが合わないのはわかってたようだが
熟慮するのが面倒くさいから至宝の力にしてしまうというやっつけ仕事
237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 00:31:54.24 KjNnUGzV
ハードルあげすぎだな。
クロスベル編はめでたしめでたしで終わらなくても、その中で戦っていける人々が描ければよかったのにな
そうそうあまくはいかないっていうのも表現したかったのなら
238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 01:20:30.96 IKqCwL0M
>>232
エリィとか葛藤描写ばっさりでハァ?ってなった
239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 02:54:50.97 el7Jc/+w
エリィはああ見えてドライなところもあるからな
240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 03:42:08.50 3lAGrUfT
お前らマジになりすぎて怖い・・・・
ゲームと現実の区別がつかなくなってない?
241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 05:31:18.30 MxD6oDnl
スレタイも読めんような識字力だから信者でいられるんだろうな
エナカツの絵は綺麗だしおっぱいおっぱいだし
その程度の知能になら楽しめたんだろうね
242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 07:40:46.62 jrBIVdw/
碧で7柱出さないで
イアン弁護士が実は使途で
ラスボスって展開だったらもうちょっとよかったのにと思ってしまう。
243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 10:22:29.36 Mb9abui7
ゲームは娯楽で遊びだからこそ上手に騙してくれなければ全部台無し
それこそツッコミどころも愛されポイントになるくらい世界観に上手くプレイヤーを引っ張り込んでくれないと
空では出来てたことなのに零碧は半端に現実に近づけて興ざめすぎる。何故こうなった
244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 10:54:25.89 FDVDLmxZ
ライターの限界が見えてるよなこのシリーズ
・聡明な設定のロイド→推理と言うより最早エスパーだが周りがちやほや(無理矢理な聡明設定付け)
・女同士の友情→過剰なスキンシップ
・疑似家族の表現→子供役をまるで猫だかなんだかの愛玩動物扱いにしかしてない
自分で経験したことのないことは書き辛いのはわかるがせめて少しは調べるなんなりして頭使えよと思う
特に家族表現に関しちゃ所帯持ってないのバレバレすぎるだろ
持ってないのが悪い訳では勿論無いが知ろうと努力してないのが終わってる 最初から書かなきゃいいものを
245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 11:47:07.43 fSSaQb23
ダドリーに鍛えられて成長したってわりにその辺も浅いし
246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 11:53:52.61 3SGV25g+
ラスボス戦への繋ぎがあまりにも酷すぎてBGMが浮いていると思った
あとOVAでシェラがブルブランに罪状述べていたけど、遊撃士でやっぱ充分だなあと思った
遊撃士がまともに活動出来ない地域なら警察も輝けたんだろうか
247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 12:17:31.16 ifhCFlWw
警察の色々な課が一丸となり連携、協力して全力でディーター達を止めて逮捕に踏み切る
って内容ならまだよかったけど、結局「上は汚職ばかりしてて全く役に立たないから遊撃士と協力しよう」って感じだったもんな
なんの為に主人公を警察官にしたのか全くわからなかったわ
248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 12:26:51.38 fSSaQb23
今回警官や軍人は論外とわかった
フットワーク軽いけど活動してる一線級がジンシェラアガットアネラスあたりで既視感ありすぎの遊撃士でもいいが
やはりここは対魔対結社のプロである教会で
ケビンらの後輩あたりを主人公にして使徒の数減らしすべき
249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 12:38:57.82 24Zlu/L0
零のマフィアみたいな犯罪組織相手だと警察もやりやすいけど
結社とか悪魔相手だとちょっと荷が重いよな
ご都合主義かもしれないけど遊撃士の「民間人の保護を最優先に行動する」という設定は
キャラも動かしやすいしユーザー側にも分かりやすいしで上手くできてたんだなと思った
250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 12:42:17.02 el7Jc/+w
エリィはああ見えてドライなところもあるからな
251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 12:47:47.61 26r4U99R
遊撃士の介入できない問題に切り込んでいくための警察官だったはずなのに結局最後は感情優先だったからなぁ
252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 12:47:57.65 KjNnUGzV
別に荷は重くないと思うんだけどな。
ちょっと警察が無脳に描かれすぎ。
例えばクローゼが持ってきた情報とか、警察が事前に知っていて然るべきだろう。
結社とか帝国、共和国、リベールを大きく見せる為に矮小化して描いているところがある。
253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 15:29:45.54 5xRlRmn+
>>251
ていうか最初から最後まで本当に遊撃士のパクりでしかなかった
遊撃士が介入出来ないことを~とか御託を並べられても、空を先にプレイしてる人間からすれば説得力が無いし
エステル達の時は遊撃士があれこれ手を出しつつ軍とも上手く連携出来てたから、やっぱり警察と支援課は無能だなあと思う
「俺らは限界のある遊撃士とか違うぜ!」みたいな偉そうなこと言ってたけど、あれは結局何だったの?
254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 15:49:06.54 5xRlRmn+
結社=教会>>>>>>>>遊撃士>>>>>>>軍>>>>>>>>>>>>>>>警察(私怨課含む)
255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 21:13:12.80 3lAGrUfT
>>253
遊撃士と違って警察は上に逆らえないからしょうがないと思ったけどな
256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 21:52:22.12 5xRlRmn+
>>255
つまり上が腐っている以上、私怨課は遊撃士のように自由に動くことは出来ないってことだろ
(遊撃士と比べて)警察の強みがどうとか言ってたけど、結局遊撃士の方がフットワークが軽くて頼りになるってわけだ
私怨課とは果たして一体何だったのか…
257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/29 21:59:12.23 3lAGrUfT
>>256
確か
遊撃士:民間人に危害がないと公的権力へ介入できない
警察:危害のあるなしに関わらず公的権力へ介入できる
の違いだっけ?
258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 01:18:27.67 u2zNe8Nw
>>252
俺もクローゼが情報くれたくだりはめちゃくちゃ不自然に感じた
警察が全く動けてなかったのはもちろんだけど、あの情報を警察全体に公表してよかったの?
一国の王族が直々にリークしてくれた機密をああも簡単にばらすとか……
クローゼがわざわざ私怨化を頼ってきてくれたのはああいうことをして欲しかったからなのか?
なんかおかしい気がするんだけど、気のせいかな
259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 01:31:39.07 L0lERY8f
そもそもあんな情報機密でもなんでもないだろう
帝国共和国にも足を運ぶことの多い警察が何もつかんでないのがおかしい
260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 01:34:59.21 2zbFjB+a
>>258
かつて自分が一緒に冒険したエステルから紹介されたから
信頼があると判断したんだろ
261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 01:38:01.96 O4QngSXj
クローゼもその辺適当つーかカンで流れていくキャラだもんな
262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 02:33:43.35 mv9C0CPB
クローゼさん宰相のかませ役なんだから勘弁しろや
つーかあの場に女王来ないのおかしいだろw
263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 07:16:18.27 a10wGrkm
クローゼとオリビエは宰相の凄いだろヤバいだろ感演出の為だけに出てきたようなもんだな
と言ってもライターがアホだから宰相が凄いじゃなくてクローゼがただマヌケな様にしか見えないだけという
264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 07:27:42.96 H2I5YQKK
とりあえずエリィは好きだけどもう出てこなくていいや。
碧見るかぎりまた太鼓持ちやらされそうだしお祭りゲームでも能力低めにされそうだし。
265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 07:38:16.61 2zbFjB+a
>>263
そういえばオズボーンって焔の至宝持ってるんだよね
どんな効果なんだろう
266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 09:56:40.23 a10wGrkm
どうせどんな効果であろうが急に神視点丸出しのキャラが「○○は××より規模が凄い(曖昧な表現)」で済ますからなぁ
事実碧で出てきた要素の大半は言葉だけの空との比較で済まされた
幻炎計画って出し惜しみにしたんじゃなくてライターの頭がパンクしたから引っ込めざるを得なかったんじゃないの
267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 14:14:50.65 NJSGhBUa
>>253
遊撃士には遊撃士、軍には軍の強みがあるって空でやってしまっているから
警察は遊撃士には出来ない事が出来るんだって部分含めて二番煎じなんだよな
支援課自体がお使いクエストやらせる為の設定でしかない
システムを使い回す前提でシナリオ書いているせいもあるんだろうが、
もうちょい何とかならなかったのかと
脱獄でBP貰っちゃ駄目だろw
268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 15:04:34.53 Fvv0voRN
ロイド達がやたら遊撃士のこと(悪い意味で)意識しまくってたのがウザかった
269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 15:18:12.41 SISpbg45
幼女キャラ出すならおしっこ飲むイベントぐらいいれとけ無能が!
東通りにいる妹ハアハア
270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 15:23:18.59 SISpbg45
おっと失礼、紳士にあるまじき醜態。
気を取り直して
いい加減ブルブランのおつかいウザい・・・っと
271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 21:42:16.14 GwzHx2lU
>>265
それ、どこ情報なの?宰相が至宝を持ってるって、聞いたことないが。
272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 22:18:01.77 jIjEllnf
>>271
オズボーンが持っているとは言われてないけど
3rdの頃からオズボーンの中に焔のイメージが見えるとか言われ続けてる
確か碧でもティオが感知してた
273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 22:28:37.45 GwzHx2lU
>>272
ってことは、幻焔計画の焔は、宰相が関係してくるって訳か。
274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 22:46:22.26 O4QngSXj
まあティオはかわいいからいいけど最初の絵のイメージとはずいぶん違ってたなあ。
ロイドさんも大違いだけどwww あんな軟体ふにゃふにゃ野郎だとは。
嫌いではないんだけどストーリーとか設定に合ってない。
275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/30 22:51:58.23 Fvv0voRN
空キャラをあんまり出さないで欲しかった
特にエステルとヨシュアはSCラストがすごく良かったから、続編で下手に登場されるとあの時の感動が薄くなってしまう
レンは3rdで回収しとけば良かったのに…
276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 01:22:30.48 Yzjmt875
うーん鉄血宰相は全世界を動乱に追い込むだのなんだの
今のミクロっぷりじゃそんなスケールのデカい話絶対無理だわなー
自治州w
277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 09:35:36.48 JBuKnpf3
ディーター総裁は普通に理想に燃えるおっさんでよかった気がするんだよなー
マリアベルが色々画策しクロスベルで赤い正座や結社と組んでクーデター起こすとかにして
最後もマリアベルはきっちり倒して穴かなんか落としてカンパネルラが助けたっぽい演出にしとくとか
これだけでも大分もやもや感消えると思う
278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 12:53:35.53 WItfDIVd
>>275
空の軌跡のファンを釣る為だとしても、あの登場頻度と美味しい所をかっさらう活躍っぷりはどうかと思ったわ
最近発売された某ADVも似たような事やってたけど、ああいうのはいい加減止めて欲しい
279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 15:42:10.61 RWMWWT3q
>>278
某ADVって何?
280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 16:32:49.78 HlPGQqru
ロボティクスノーツのことでねーかな。
アレは前の作品のキャラ出てきてたし
281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 16:46:21.10 D7pWJ6Xd
ダンガンロンパだろ
282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 17:28:52.54 6Eqoeibb
某だけじゃわからんからどっちでもいいよ反省しろ
283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 18:43:08.49 KzA/nbR8
>>278
ネタバレになるからあんま具体的には書けんけど>>281だったら
少なくともあっちは前作キャラの出番そのものはかなり少ないし
前作キャラを踏み台にしてもいない。どっちにも見せ場があって
新作主人公がきっちり締めるって割と正しい使い方してたと思うぞ
284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 20:22:20.51 WItfDIVd
別ゲームのスレで名前出すのどうかと思ったから書かなかったけど、>>278はロボノの事です
285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/07/31 22:11:12.24 hBWzjRpR
>>284
続編物のゲームに向いてないんじゃないか?
前作キャラが出る以上ああいう展開になるぞ
286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 01:29:07.12 a6uFzxY3
>>285
軌跡にしろロボノにしろ、前作のラストの締め方と相反する形で前作キャラが出てると思うんだが
287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 05:31:33.84 bclEhuxF
那由多が微妙な出来なんで同じく微妙な出来の碧との比較で方々が盛り上がってるね
いつも信者等が真っ先に攻勢をかけてるamazon等の各レビュアーサイトでも不満噴出だし
那由多という作品自体に恨みは無いが碧でユーザーを舐め腐ったことやったんでざまあみろとしか思えない
288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 05:32:04.95 958crbOb
出るからあアナルというなら出ない方向でっていう
289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 06:52:17.98 heta7hXo
>>287
尼はネガキャンし易いし(実際問題になってる)
ナユタ本スレでは一人だけ痛い子が喚いてる始末
企業が嫌いならきっぱり絶った方が楽だぞ?
290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 07:15:11.41 heta7hXo
>>287
一部訂正
尼での批評見たけど大半はまともだった
確かに軌跡の名を冠しなくても・・・と思う
一部ゲハ臭いのはあったが
皆、碧の悲劇から未だに立ち直ってないんだなと思ったぞ・・・
291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 08:36:09.30 bclEhuxF
訂正するぐらいならいちいち突っかかってくるなよ
それに「方々」って言ってるのに本スレ事情とか阿呆か ちょっとした不満すらキチガイアンチ呼ばわりされるとこなんてまともな人間は見ないから
この二作で反省してまともなゲームを早く出してほしい
292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 10:03:07.78 mX6T17sf
この22番めのスレが立つ前後から粘着して批判意見に噛み付くキチガイ零碧信者がいるな
293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 14:23:39.81 tCxrNEdQ
ナユタは正直どうでもいいな
軌跡シリーズは壮大な物語なんだろうと空で思わせておいて
零碧がしょぼかったのが一番問題
294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 15:39:58.44 oUqyCami
空の軌跡で3作も出して完結しない時点で高が知れてる
終わりの見えない物語ほど無駄なことは無い
295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 15:40:47.31 ObzjNPkV
那由多のレビューは購入者マーク付いてる不満レビューにマーク無しがコメントで変な風に絡んでて
慌てて自分の絶賛レビューに買いましたアピール付け足したの見て何だかなあと思った
碧への不満交えている人もチラホラいるんだよな
那由多だけであんな風にはならんわ
296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 16:10:22.06 kl1QgLm2
>>295
前々からもあったが、「買ってもないのに高評価w」なシステムなったから
レビュアーへの重圧攻勢がより頻度を増しそうだな… >尼
297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 17:02:14.55 ObzjNPkV
>>296
購入者は逆に不満言いやすくなったと思うけどね
碧で見られた荒らしや未プレイ扱いも回避出来る
298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 18:45:53.24 E/mQ3nxX
購入者マークはやっと付いたかって感じ
個人的には買ったって確認できない奴が買った奴に突っかかっても説得力ない
299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/01 20:48:52.61 C9ITM492
ナユタはオープニングムービーすら
見れるところが制限されてるってのが凄い
ゲーム中2箇所しかオープニング見れないんだぜ
300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/02 05:31:34.79 P16OJYt+
オープニングって普通ゲームの初めにしか見れないもんじゃねーの
意味不明
301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/02 10:20:24.18 W8CYQnm9
社長が変わってから益々駄目になったな
こいつ首にしろ
302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/02 15:05:20.01 ac5a5OhK
(会社が)生きてるその意味を探し続けるそれが企業努力さ~
理不尽で矛盾だらけなシナリオライター
ヘコんだり挫けたりもするさ
だけどただ不満を数えていたって思うように変わることはないさ
反省スレに書き込みたくなった夜はファルコムが折れるまで書き込もう
反省しないときは別ゲー行けばいいから
いつかは尽きる軌跡シリーズだから
今を諦めず(不満を)送れ
書き込むその意味を探し続ける
それがファルコムのためさ きっと
零の軌跡OPより
303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/02 16:02:28.93 +p5LGEyh
ワロタ
304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/02 21:04:06.45 8kroRA3u
OPの曲をなんとかしてくれ。
I pray for you そばにいるから
代われない苦しみを少しでも分かち合わせて
ここの部分は特に殴りたくなる
305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/02 22:17:02.64 5kEIf9sE
>>300
普通はタイトル画面が表示されるまでに見れるだろ
306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 00:06:42.37 JpnmMhLm
オープニングってすぐ忘れちゃう。
1回しか見ないからなあ。ナピなんかは好きだからやるたびに見るけど
大体オープニングの間にトイレ行ったりコーヒー入れたりしてしまう。
307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 08:57:51.41 h4h38TQL
OP誰が歌ってんのか知らねえけどすごい安っぽい歌だなあといつも思う
すげえダサい
308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 11:10:22.89 PyEUYK9c
ダサい、軽い、クサい、J-POPの4拍子ソングで聞いていて辛いです。
零も碧も変なリズムとっている箇所がイラっとくる。
零のOPならほぼ出だしの
よ↑の↑なかー↑! の部分とかね。微妙にアップテンポでリズムとってんじゃねえ。
309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 12:42:23.70 JpnmMhLm
ずいぶん熱心に聴いてるんだなwww
この部分がと言われても聞かないからさっぱりわからん。
ツヴァイ2のサントラはウォークマンに入れてるからたまに聴くけど。
310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 12:54:56.91 qgBtcRRr
ザナネクやフェルガナのOP曲は今でも良く聴くけど、軌跡のは一度聴いたら
それっきりで充分な出来だしなぁ
311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 12:55:56.14 ArXHOKLV
コテカナはライブだけでいいというか、いい加減あの歌声に飽きた
どんな曲も昔のアニソンクオリティーになるのがある意味凄い
ボーカルアレンジが嫌いになりそう
312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 12:56:35.25 sf9D3CQs
お前らさっさと見切りつけろよ
今までの態度から改善されることはねーから
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 15:10:51.47 Mk6HMuwg
正直銀の意志の山脇以下だな最近のコテカナは
なんでいつまであの人使うんだろ
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 15:51:21.48 yY5TAkeq
バンドのメンバーだからっしょ
外から連れてくるより安くあがるからじゃね
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 16:36:42.10 EvKEAJgS
小寺の歌好きじゃないけどアコースティックライブDVDのは良かった
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 17:09:09.00 JpnmMhLm
歌手だの声優なんて誰でもどうでもいいんだけど
さすがにどれもこれも同じ歌手だとしらけてくる。
英雄伝説はこの人でいいから他のシリーズは他の人にしてよん。
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 18:09:59.38 1qfbX6Jv
>>312
お前さんこそ見切りを付けて去ると良いんじゃないかなー(棒)
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/03 20:04:53.23 VuJGqVBT
小寺さんはトークが嫌い
歌は良いんだけどね
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 02:57:27.70 UhR7TJ6U
いつまでたってもゲームの内容を勉強しないから会話についていけず
ノリで合わせるしかないからね
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 05:05:03.01 dDO1g4wX
水橋はイース7まで始めたというのに
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 05:48:29.46 0cxhGpse
>>319
ゲームやらない人にゲーム絡みのトークさせる方にも問題ある気がする
水橋みたいにガチ信者って方が珍しい
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 09:54:43.11 9YU1cXAH
軌跡の世代(ぉ)
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 14:35:52.86 4g4MC4HW
水橋ファル信者なのかよ
なんかガッカリだわ
あとアドルの声優なんで変えたのバカなの?
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 14:58:57.84 4g4MC4HW
つか碧の話からずれてしまったな
とりあえずゼムリア続編に私怨課ださないでね
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 15:26:08.89 vvUpsXAv
>>324
いや出るよ
少なくとも帝国編だとクロスベル占領がからむだろうから
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 15:31:43.43 FsUWpmxg
結局伏線回収せず。不愉快。
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 15:46:09.05 JHVqT5W1
>>323
梶で腐女子釣るためだろjk
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 16:03:45.48 XKY+yjxD
とりあえず リシャールさんを 出してくれれば 文句はいわない。
大佐は 3rdでチート並に強い。
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 16:13:44.34 zLAAmX5j
個人的にはタマネギとカノーネてその場限りのポイ捨てキャラでよかったなあ。
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 16:17:38.38 4g4MC4HW
>>327もう草尾では釣れないんだなこれも時代か
>>329まあ玉葱はいちおうFCのラスボスだからね
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 16:18:45.19 OJ3MQC/+
ファル信なのか、仕事のためにそう偽っているのか
どちらなのかは不明>声優
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 16:28:03.37 XKY+yjxD
まさかとは思うが…帝国編に オリビアやミュラーが メイン並みに出ては来ないよな?
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 17:20:51.27 UhR7TJ6U
うまく扱えるのなら出してもいいけど
また○○と同じくらいの強さだねとか言わせるためなら要らないな
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 20:08:43.71 LgjDuo+3
次回作はエスヨシュの子供が盟主に挑む!
過去最大のボリュームの軌跡シリーズ完結編!
ご期待ください!!
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 20:18:53.74 OJ3MQC/+
だが断る
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 22:22:54.03 0cxhGpse
>>332
空でオリビエの過去とかあからさまに伏せてあったから出ると思う
鉄血宰相もやり過ぎて逆に小物臭してきたし、
このまま引っ張ると帝国編やる前に飽きられてしまいそう
個人的にレクターとキリカのコンビもちょっと自重して欲しい
千里眼持ち多すぎ
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 22:47:26.46 vvUpsXAv
>>336
以前の開発者インタビューによると
結社よりも鉄血宰相のほうが危険度が高いらしいよ
またあるものを所持しているとのこと
338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 23:04:56.02 Ah/iWpZl
真・塩の杭
339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 23:07:54.03 EzYKNOWD
盟主いい人ぽいし鉄血宰相ラスボスなのかねー
全世界で戦争起こすって冥府門開いてオウガバトルでもやらかす気なのか
340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/04 23:10:26.22 vvUpsXAv
>>339
結社の計画名があれな時点で確実に冥府は関わってくると思う
341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 00:56:23.99 ZHsL7FL9
>>337
それって、ファルマガのインタビューの話かな。少し前に、宰相が至宝を持ってるっていってたけど、それからの話かな。
幻焔計画の焔って、宰相から至宝を奪い取ることが目的なのかな。
342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 01:19:00.56 NV4iYJQT
キリカさん零はともかく碧は明後日の方向に言っちゃてた気がする。
343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 01:33:27.00 fXVFiONM
それぞれのキャラクターがどんな目的を持っているのか
それに対してどういう思いなのか
そういったところが全く考察されてないからなんだよな
344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 01:58:23.84 dQncAtZW
正直レクターってライターも何者なのかわからないまま動かしてた感がすごかった
345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 06:56:21.98 vb0ARUvk
次回作は エステル、ヨシュアきゅん、レンの3人がメインかな?
それとも帝国編で また新主人公的な奴が でるか?
とりあえず 柱の何人かは 最終的に
チート級の カシウスやらなんやらで 倒されるだろう。(短縮の為)
個人的には 星杯騎士団の 連中と バトルもしたい。
アーティファクトの回収や、意見の食い違いなどから発展して
ケビン「エステルチャンやヨシュア君には、ほんまに悪いけど、俺もここは、引き下がれないわ。」
エステル「あ、あんでっすえー」
聖痕解散 のケビンや、カーネリア団長と
戦いたい
346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 09:11:14.11 Sezg8VYe
チラシの裏に書いてて
347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 11:42:28.08 TVKqzi6B
このシリーズほど最強議論が不毛なゲームはないな
出るたびインフレするんだもの
348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 12:43:40.86 2aXGSvlR
>>347
アリアンロードが最強なのは揺るがないと思う
少なくとも結社で戦闘能力が最強でカシウスやレーヴェよりも
上だということがわかってるし。
現時点でアリアンロードと互角なのは教会の
ドミニオン1位の総長ぐらいだし
349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 12:45:36.41 2aXGSvlR
>>345
オリビエが仕官学校をやってることが今回判明したから
次回の帝国の主人公は仕官候補生じゃないか?
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 13:36:51.88 TVKqzi6B
そういうのじゃなくて事象操る奴らが居たり出てきたりするじゃんたぶん盟主とかあと糞キーア
戦う以前に消されるとかもう最強以前に不毛だろってこと
351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 13:50:46.02 2aXGSvlR
>>350
事象操りはもう出ないことが判明してる
352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 14:46:30.83 OvjXlgoD
使徒は生け贄か何かに使われて纏めて片付いてしまったりして
353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 15:28:45.19 UzZ0M2ec
キーアと盟主が友達になるのが容易に想像できる
354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 17:03:25.78 ycuAngEX
終章開始→ウルスラ病院へ行くぞ→メルカバから降りる→すぐ近くで「ここなら釣れそうだな」w
うーむ、これでいいのか・・・。
この展開で釣りが出来る大物ロイド
355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 17:39:24.48 bYxektF+
コノゲームで強さを議論するとか頭恥ずかしいよ。
356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 18:29:33.90 8TGnbVCz
マリアベルが使徒って違和感ある。
正直執行者レベルだろ?
ワイズマン、ノバルティス、アリアンロードに及んでいないだろ?
357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 18:34:41.24 iv56FTPJ
ワイズマンには余裕で勝ってるような
358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 19:18:36.07 2aXGSvlR
>>356
使徒は別に実力を目的として選ばれるわけじゃない
金を生み出す錬金術の力や失われた至宝の複製を作れる能力を
変われたんだろ
359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 20:08:00.58 zBWlqS4H
>>357
冗談でしょ。魔眼、記憶操作といった異能を一つも持ってないガキじゃん。ぶっちゃけ杖の力だけ。
ていうか悪役としての魅力も貫禄も無いから、また出てこられても困るわ。
360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 21:56:53.30 0nu3IWPx
まあ、何だかんだで教授はFCラストからSC最後まで敵役としては良かったよな
碧は敵役の黒幕が分散してるからいまいち印象が薄い
361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/05 22:06:48.28 E7SejmmS
>>359
能力だけ取るなら異能はなくとも錬金術の力と経営者として振るった力の価値は相当高いだろう。
敵キャラとしての魅力を言うならまったく別の話になるが
362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 00:57:54.13 +Pdluvsh
>>357
ワイズマンって…
確かに、あいつも一人の男に粘着してたのは似てるか
363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 01:38:30.70 tI2Vumq/
実際に闘うことなんてないだろうに、
机上の空論で優劣を語っちゃうのが軌跡の悪いところ。
364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 01:52:51.33 ehNYZGCe
そういえばマリアベルの杖ってヨアヒムが持ってたのと同じ種類の物なのか?
365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 06:38:49.53 c0OfdsyN
>>356
でも執行者やるような性格してないような・・・。
366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 07:10:58.84 uiDFFLk0
>>365
ぶっちゃけ組織人として馴染める性格でもないような・・・
精々内紛フラグを立てて哀れな最後になればいいのさ・・・
367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 08:58:42.59 jUQUnM3h
つーか軌跡シリーズって、過去作のキャラが出しゃばるのが一番嫌な要素なんだが
べつに嫌いなキャラじゃなくても、続編主人公たちの前にドヤ顔で出てこられるとイラッとする
「○○は嫌だけど××には出てきて欲しい」→「××も勘弁」
このスレでもこんな流れ多いよな~w
368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 09:21:40.31 efdxYcCX
軌跡シリーズ 最終章
ついに始まった 結社の最終計画。
それは 全ての大陸全土に 影響し この世は 終わりを告げようとしていた…
盟主「この世界の終わりは始まりである」
全てが 絶望 恐怖 に 包まれる中
諦めない希望の光を 持った者達がいた!
シリーズ最高人数…遊撃士 支援課 星杯騎士団 のメンバーが いま 再び 集う。
執行者達、7本柱との激しい死闘 に、つぎつぎと倒れていく仲間達。
果たして 彼らは 絶望の中に 希望を 生み出せるのか!?
……書いてて虚しくなったw
すまんorz
369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 10:08:17.77 ervjJsAF
こういうシリーズ物である以上、過去作キャラが出てくるのはまぁ許容の範囲内ではあるけど、
零のレン話のような、過去作キャラだけの話を展開するのは勘弁してほしいもんだ。
370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 10:44:41.24 89FKr3DW
>>368
遊撃士、聖杯騎士と並べると支援課がローカル過ぎて浮いてるぞw
371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 12:06:37.86 fDl63YbI
今後やってほしくない展開としては
キャラ数を持て余してお涙頂戴のキャラ殺し連発をやらないでほしいところ。
ただでさえ茶番のこのシリーズでそれやられたら寒気がするので。
372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 14:20:04.68 O47Fk1q2
空SCの塔とか碧のラスダンみたいな、同じような展開が続くのはだれる
シナリオ自体が面白い、面白くないは別にしてなんかだれる
キャラ殺し連発はありえそうで嫌だ
373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 15:41:13.35 TBAMgRfm
かといって悪人無罪放免連発もいやだ
374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 18:17:46.60 UN+34kBc
零辺りから人変わったのかシナリオの劣化っぷりがやべぇ
ナユタもよくあれでストーリー推ししたもんだわ
375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 18:47:31.12 F6x82CGN
今更だけど漫画で出た審判の指環を零本編で使った方が面白かったんじゃないかって気がした
つかプレストーリーとか言うからアレの複製ばら撒いて
警察の怠慢を糾弾してくる犯罪者でも出てくるのかと思ったら
エスヨシュがクロスベルに向かうまでの経緯しか関係無くてガッカリした
376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/06 22:16:40.95 ncwouzQS
話の方向性が優柔不断なのが原因
これは空シリーズでも零シリーズでもそうだが
まったり路線にしたいのか、ハード路線にしたいのかよくわからん
強姦話入れたり市民虐殺とか入れたりするわりには
なんか敵と馴れ合ったり、絵に描いたような奇麗事連発したり
ちぐはぐでしっくりこないんだよな
それと「お前なら○○を越えるかもしれない」ってのはもうやめてほしい
このネタ3回やったよな
プレイヤーとしては瞬殺しても「その程度か!ドゴーン」されるから
お世辞乙としか思えん
377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 02:09:02.70 Jgb04fY3
軌跡に慣れたせいか、別ゲーとかでイベント戦闘でも相手が幹部クラスのボスでも倒せば普通にその後のイベントで敵が倒れてたり膝ついてたりするとなんか新鮮な気分になる
378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 06:07:43.66 kfm5eYmC
キーアが本編終了後にチートを使わない保証ってどこかにあるの?
ループさせる力ってもうなくなったの?
379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 06:08:33.19 xJh3wQk/
軌跡かイース以外でまともに売れる新ブランドができない限り軌跡は延命させざるを得ないからシナリオも更に酷いことになっていくだろうな
380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 07:46:04.20 j3xzn8jT
その2つのネームバリュー以外で売れるような作品作れるとは思えないから酷くなるのは確定でしょう
381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 08:02:23.55 fFAGyFre
軌跡シリーズは 帝国~○○~○○~最終。
あと 4本くらいでそうだなw
なにを急いでるのかは 知らんが 来年には また 帝国編がでるんだろいな(´ω`)
382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 08:12:31.71 Ld2LG75B
ノーザンブリア自治州編
カルバード共和国編
レミフェリア公国編
アルテリア法国編
レマン自治州編
エレボニア帝国編
これで10年は安泰だな
383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 08:55:48.93 Yvz4SdP1
>>382
他にも、オレド自治州編に、東ゼムリア編などもありそうな感じ。
384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 09:02:30.54 POmq4RnF
うわぁ…次回作は発売日当日には買わない事にしますよ
385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 09:03:43.41 fFAGyFre
考えたらきりがないな
つか ありすぎて ワロタw
386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 10:39:15.65 Yvz4SdP1
っていうか、東ゼムリアに関して、ひとつも情報がないのはなぜだ。共和国の移民問題って、東ゼムリアが関係してそうに思うけど、東ゼムリアに関しては法国編を待たないとダメなのかな。
387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/07 12:57:21.27 sGnnE8FQ
同じゲーム性、同じ内容でよくこんなに売れたものだとむしろ感心する。
388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 00:28:15.37 Rhtxvrzr
>>382
1つの国で1作完結は無いから、20年位いけそう
389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 00:32:26.16 NWDDXVuH
>>388
さらに1作品ごとに未解決伏線をばら撒くから
倍の40年はいけるな
390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 00:40:27.09 0Xebsltp
アドルの声優変えたのって社長の提案らしいな
391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 00:41:27.93 dTRZvL27
社長はもう駄目だろ
392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 00:48:00.12 l/fHcJVM
梶は腐女子ウケしかない甲高い声だしそういう路線でいくんでしょう
アーッドル
393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 06:40:39.65 k7wfoN3+
スレチ?
394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 06:49:44.38 mECCJB1T
俺が正しいと思ってる真逆のことを実行しまくる主人公とかないわ
俺の成し遂げたかった正義はこんなんじゃねえ
395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 09:01:01.23 3nqCmy5+
次回作はもう少しまともな主人公をよろしく
396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 09:28:19.12 tU3PGLOW
ロイドの悪行と絆システムは信者からも不満出てるし多少はまともにしてくるんじゃないの
シナリオ全体は腐ったままの可能性高いが
397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 10:09:38.46 /OwWU2+4
警察なのに上が居るのか居ないのか分からないのが致命的だった。
脱獄はするしマリアベルはドヤ顔で逃がすしヴァルドはちゃっかり良い目にあっているし
こんな町で絶対暮らしたくない、ロイドに関わるか否かで人生が決まるなんて
398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 15:57:26.82 pCnoOkfF
英伝としてではく軌跡シリーズとして続くのはガガーブのファンとしてはなんかいやだ
399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 16:17:48.05 pCnoOkfF
まあツヴァイを軌跡にするくらいだからイースと軌跡英伝以外のファルゲーはもう見捨てられたも当然かもね
400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 16:22:35.36 BSgK1j1H
ヴァルドは服役→ボランティアの段階を踏んでくれないと更正したって感じがしないわ
空のレイヴンが更正したのとは事情が違いすぎる
支援課はもうどうしようもない
取り敢えず、次回作の主人公に流石ロイドさんとか言わせないで欲しいな
401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 17:58:33.43 k7wfoN3+
確かにあの唾棄すべき屑を
贖罪や更生無しで主役側に居させるのは無理だな
拒否反応が出る・・・
まさか次のシリーズであの薬厨DQN出ないだろうね・・・?
402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 18:47:50.77 Rhtxvrzr
>>401
当然何事もなかったように騎士化してでてくるよ
403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 20:46:27.32 L6Xs9dm0
>>401
帝国編で登場予定とのこと
404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 21:52:24.45 leuVLUAh
>>403
ソースはどこだよw
405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 22:48:24.58 WIC1HD/4
このシリーズはキャラクター人気を
出番に反映させてくるから
あそこまでやらかしたヴァルドはもうでない気がする
山猫号がでたのにボクっ娘はでなかったし
ジンさんに至っては声優が被ってるし
406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 23:05:38.81 nYyXlYVS
少なくともシナリオ面は、ナユタで更に悪化してるのが分かった
ちょっとこれ、「なんとなくノリで」みたいな展開多すぎてついていけないな
作中のキャラクターばかりが盛り上がって、プレイヤーを置いてけぼりにしすぎだろう
これに比べたら、零、碧はまだ楽しかったわ
407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/08 23:29:58.06 BSgK1j1H
作中のキャラばかり盛り上がってプレイヤー置いてけぼりって
まんま碧じゃないか?w
408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 00:14:50.26 PD06sYU5
零のつまらなさは異常だけどなあ。1周しか出来なかったよ。
409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 00:49:45.29 mQ04ZyFS
零は最終章以外は退屈でした
410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 02:11:49.04 XBpfV/61
ナユタも反省会必要なレベルなのか?
買っていないから知らんけど
411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 06:54:53.95 E1vowYK6
少なくとも碧みたいなラスト展開じゃなかった事は
良かったと思うぞナユタ
・・・そんなにハードル下げても哀しくなるだけだけどね
412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 07:39:07.73 yYeTPc/8
>>404
ファルコムの雑誌インタビュー
413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 07:41:23.71 mQ04ZyFS
>>412
ありが㌧
見てこようかな
414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 08:36:33.35 G8Z6HTsI
ナユタはストーリーはつまらなかったけどボス戦はなかなか面白いかった
零碧はストーリーが駄目だと思った時、代わりに「でも○○は面白かった」と
言える要素がない
415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 08:46:02.21 AEe3XjRz
正直俺は脚本家をいい加減変えたほうがいいと思う
空SCの頃は新鮮味あってよかったけど、あの頃からまるで成長していない
台詞といい展開といいワンパターンすぎる
プロとは思えないほど引き出しが少なくて同人レベル
416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 08:57:09.78 iRLYT6cJ
>>403
それって、ロイド達一部主要メンバーは帝国編に登場確定ってことか。やっぱり、解放編が入る可能性ありということか。
417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 09:56:56.15 84oiw0hO
内製でやってるから、内部の他のライターが育ってないんじゃないの
418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 10:05:46.55 f+oYSTrt
次はVMの軌跡だな
419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 12:28:52.60 rG2MuDhZ
ロイドたちはな。
嫌いじゃないけどこれ以上キャラ改悪されそうなので出なくていい。
特にエリィ
420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 12:29:32.32 uBpw4T7T
特務支援課全滅ストーリーなぜか巻き戻ってる実はキーアの力でした。のストーリー順だったら同じ素材でもインパクトあるストーリーだったのに
421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 13:09:06.54 OCOMCqPe
ランディがミレイユ殺されて叔父貴と酢飯を殺して悪落ちルートならいいよ
422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 14:29:07.26 XBpfV/61
なんちゃってシリアスな話はやめてくれ。
映画のディープブルーとか最後なぜかヒロインが食われたしああいうのがインパクトだろ
423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 15:56:31.18 EibvkmB1
>>422
それはヒロインが違反と知りつつ人食いザメに知能を与え、あまつさえ檻から
外に放した混乱の元凶でもあったから。>ディープブルー
ケジメを着けるのは大事なことなのさ。人としても、物語や演出の作法としても
424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 19:35:28.66 E1vowYK6
インパクト重視より
ちゃんと1シリーズごとに起承転結してさえくれれば(必要最低限の事以外延ばさない)
更に勧善(完全でもいいのよ?)懲悪なら更によし
425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 19:37:55.74 T4moSk68
転々し続けてるよ
426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 19:44:51.15 o/nDC/DN
チェスターは爆死、エルンストも死んだしティアも羽根になって
軌跡でも教授は塩になったのに
30年もやってきてなんでこんなトチ狂った終わらせ方になるのかねぇ
427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 20:14:14.60 VYguhA3z
事件のお知らせの電話→現地でボス戦→敵起き上がるorやはりその程度か→誰か助けにくる→解決→ロイドさんすごい!→事件のお知らせ(ry
最高のストーリーだと思うよ、俺は
428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 20:16:48.57 Gg0OZqSh
信者さんシビれるぅー
429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 21:26:00.66 pN2HN/Xo
展開のワンパターンさは零ではっきりと感じたな
「また、もう既に会っているあの人が実は黒幕でしたかよぉ」ってね
そして碧でもこのパターン ほんまええ加減にせえよだわ
430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/09 23:38:58.34 UhSp62jx
>>429
黒幕で新キャラ出てこられてもな
やっぱり黒幕は身内のほうが面白いだろ
431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 00:27:48.24 XHROymqw
>>430
ドラクエのミルクレープさんディスってんじゃねえよ
432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 01:09:18.71 ZFECNcim
なんで毎回毎回実はあの人が黒幕だったんだ!デデーン
ってしなきゃいけないの
初めから敵は敵でええやん
433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 01:18:21.05 hQkqbDTZ
>>430
ものには限度というものがある
親切にしてくれていた近所の教会の神父とシスターが・・・
倒れていた主人公を介抱してくれたりと心優しい花売りの娘が・・・
女神の側近であるはずの主人公の父親が・・・・
旅先で出会った優しそうな考古学の教授が・・・
ヒロインの姉が・・・
かかりつけの精神科の医師が・・・
幼馴染が・・・生家の近所の弁護士が・・・挙句に遊撃士のエースがwww
これだけ連発すればいいかげんにしろと思うだろう
434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 07:18:20.55 L8LTuyi4
海の檻歌からほぼ全部それだもんな 那由多は知らんが
新版朱紅い雫も旧版朱紅い雫のシナリオの下地が無ければそうなってたかもね
ライターいい加減にしろ
435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 08:06:28.52 9ZsGcTD7
>>434
那由多は最初から最後まで親玉はブレなかったよ
問題解決してからは別の話の黒幕的なのは出たけど
436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 10:31:38.66 wAQHRSA2
>>433
羅列すると改めて凄いなw 良くもまぁここまでワンパターンで行けるもんだと逆に感心する。
受けると思ってるのか、引き出しが少ないのか、両方か。
437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 10:36:54.18 g/gJ8j2W
>>433
ヒロインの姉というより、ケビンの中の聖痕が主人公に精神的に追いつめるための偽装だったから、聖痕が黒幕のような。
438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 12:41:59.68 WHI148pq
3rd以外はパターン入ってるのですね
那由多は知りませんが
439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 13:01:11.50 HAX1kuAj
毎回実は結社が暗躍してましただし何をいまさら
てか最近は隠密活動すらしないで堂々としちゃってるけど結社
440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 13:53:31.26 ohBuXGNi
このシリーズはサザエさん化してるしな
シナリオが読めてしまうしどうせ終わらないんだろ?って思っちゃうから
あんまり熱中できない
それでも買ってるのは何故かって?
コナンを惰性で買い続けてるのと一緒さ…
441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 16:44:15.00 lfrW4Tcw
流石に次は惰性でも厳しいな
442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 16:53:11.99 7ifAX+sA
なんかもう興味なくなったな
那由多スルーしたから惰性で買うのもストップしたし。。
443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 16:57:50.50 nC+7CNP+
那由多はあんまり話題になってない時点でもうね
444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 21:24:24.44 nbQ68eaO
コナンの漫画は新品でも400円ちょいで済むけどこっちはゲームだからな
445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 22:00:24.48 1nDVmSiW
社長が「結社の盟主の正体も目的もまだ決めてない」
とか雑誌インタビューで言ってるしな
行き当たりばったりで作ってて最終的に
結社の目的しょぼくなりそうだな
446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 22:23:59.71 g/gJ8j2W
>>445
それ聞くと、結構行き当たりばったりで考えてるんだなと思う。っていうか、それ最初に考えておくべき設定だと思うけどね。何か後から那由多との関係性も考えてるとか言いそう。
447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 22:33:11.77 1nDVmSiW
>>446
ナユタの星の核を破壊した戦争が
実はゼムリアの大崩壊と言われるやつだった
とかありそうだな
448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 22:55:39.91 g/gJ8j2W
しかし、盟主の正体も目的もまだ考えてないって、最終計画の根本も考えてないってことかな。
こういう感じの長期になりそうな物語って、物語の中心にくる骨格があってはじめて展開するイメージがあるけど、それすらないからマンネリ化、パターン化してしまうってことか。
449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/10 23:17:19.32 L8LTuyi4
まだ考えてないのかよ
だめだこりゃ
450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 00:33:19.07 YfOpgC0s
そりゃ、あのバグゲー碧 をあのままで販売する社長だからね。むしろ、納得した。だから碧がああなるのかとね。
451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 00:58:49.43 OxXhXW/K
結社の目的も盟主の正体もまだ考えてないのかよ
今までのはじゃあなんだったんだ
適当に下っ端の小競り合いをオムニバス形式で書いてただけか?
452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 01:41:24.26 YfOpgC0s
>>445
まだ決めてないなら、碧での思わせぶりなやつはどうなのだろう。例えば、アリアンさんが言ってた結社と教会の立ち位置の違いとかはあまり意味がない発言に聞こえてしまう。他の意味ありげな伏線も改悪されるかもしれないね。
453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 02:19:22.14 9c9zAuK7
ここまで行き当たりばったりだと、レンの両親も元々は
外道でいくつもりだったんじゃないかと思えてしまう
454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 02:34:07.68 /4Bw0i1l
>>445
いやいやww
そうだとしても決して言ってはならないことだろそれはww
455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 03:33:47.03 rWgbQrs7
とりあえずあと3部作ぐらい続いていいから軌跡シリーズは伏線しっかり回収してすっきり終わって欲しい。
456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 04:06:53.12 AQFPLNpE
目的や結末を決めずに物語り作るとかプロのやる事じゃない
457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 04:45:22.20 OxXhXW/K
素人でも小説書くときはプロットからって知ってるからなw
458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 05:58:41.36 YrzCvYJP
主要項目は全て考えておいてから制作に乗り出すもんだろうに
ラスボス設定がまだ未定ってマジかよ
事実だとしたら、シリーズ見限って正解のようだ
459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 06:23:45.52 A0fDuofG
言ってたってどこの記事?過去にそういってたっぽいって記憶辿りで言ってんなら意味ないんで明確なソース求む
460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 07:26:09.66 QWJ/3ffX
盟主もどうせ知り合い
空で顔グラついた女性だと
孤児院のテレサ先生
ドロシー
アリシア女王が候補
461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 07:29:30.56 M/t0J3a5
社長のインタビューだから
電プレかFALCOM MAGAZINEのどっちかだろう
過去にも零のシナリオはこれでいっちまうかーとか言ってるし
まだ決めてません発言も嘘と疑う理由がない
462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 07:59:37.37 /f+FZ+Od
>>461
碧発売後のファルマガインタビューで発言してる
463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 08:42:15.80 /f+FZ+Od
>>460
影の国の女王も怪しい
464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 10:14:24.94 xGwjDSL/
最近電撃でエクスペリエンス社長の発言が捏造されて
これからはVITAに力入れるようにとれる文を掲載されたことがあったけど、、
ファルマガは総合誌じゃなくファルコムのためだけの雑誌だし捏造はなさそうだな
となると本格的に終わってるわこの会社
465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 10:15:35.01 zXSOSF2f
マフィアのボスやゴブリンのリーダーが逃げて後々報復にくるてのは映画やTRPGでよくあったけど(敵キャラの動機付けなど)
同一作内で決着するからだれないし一回限りだからいい
軌跡はもうウンザリ
466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 15:20:56.05 9c9zAuK7
設定固まってないなら何本でも作れるわな
そして最後は適当に作った設定に追い詰められて大量の謎を残したまま
何となく終わる
467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 16:09:07.77 bCq8JBrx
ガガーブ路線で英雄伝説はやってくれよ
軌跡は英雄伝説を名乗るな
468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 16:43:43.47 YfOpgC0s
っていうか、社長は発言に気をつけないのかね。Twitterのバカ発言に通じるものが感じられるが、あれはやっぱり、社長だろうか。
あとから考えると、いい意味で決めてないは候補が多数ある中から決めてないともとれるが。違うのだろうね。
469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 17:38:55.98 rOeonFic
>>467那由多は英伝じゃないから本家軌跡シリーズもそのうち英伝の看板外すよきっと
そしてドラスレとガガーブをなかったことにするよ
470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 18:38:33.60 fsPMicxY
すごい失望したわ。
いくら碧が糞でもまだあきらめきれない気持ちがあった。
蛇の目的と盟主の正体くらいは空のころからあったと思っていたから。
471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 19:31:47.78 NRf3GJQ3
軌跡はもう実質英伝シリーズ外れてるんじゃないの?
472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 21:30:05.93 tLLOiBHN
クロスベル編は英雄関係ないもん
テーマから外れたんでしょ
473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 21:50:23.14 AQFPLNpE
えっ、英雄伝説VIIって書いてあったような…
474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/11 22:49:52.10 MIl86XA3
クロスベルの英雄って誰?w
クズしかいないのに英雄伝説(笑)
475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 00:41:30.87 2V2xkWac
空の頃から英雄なんていなかったしな
カシウス一人いればよかった気がする
主人公組が雑魚すぎるのが軌跡シリーズの嫌な点
476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 00:49:52.56 N6oXJh10
空のスタートは地方の町の若い子が知らない世界へ飛び出すって感じだったけど
ケビンは全くあてはまらないし、ロイドもなんか違うし、エリィなんて留学してあちこち物見遊山済みだし
その割にはショボイしでどうしようもない。最後は幼馴染のマリアベルに10倍くらい差をつけられてるしwww
エリィは恵まれた環境にうまれただけでバカなのか。
477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 01:06:43.12 Ief4sEWi
社長の軌跡のラストは未定との発言は酷いな
ソースがあればゲハに晒してやりたいわ
478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 01:31:17.73 7kPJHIn4
>>476
正直エリィは色々考える描写があるだけでだいぶ印象ちがったと思う。
色々努力してる子なのにライターが冷遇するから…
479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 02:54:26.46 cutHlB0+
3rdの影の国の女王が盟主のような気がするのは俺だけだろうか
480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 03:10:41.92 2V2xkWac
まだ決まってないし誰もが盟主になる可能性はある
極端な話、エステルの母親が実は生きてて盟主とかやりかねない
481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 05:47:41.79 i+LnRumw
AU伝説
482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 08:36:50.99 2wX5VZIO
市民のパシリって意味では伝説になりそうだけど
軌跡シリーズのは一般的に想像する強い英雄とは違うわな
強制負けイベントと敵に雑魚呼ばわりされること多いのが
恐らく原因だと思うが…どうにも自キャラが強いと思えない
まー後周りにガチ英雄多いせいで「かませ犬」ポジなのもあるか
483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 09:18:06.22 bNkKvowb
エステル達はリベール救った英雄(?)だが
ロイドさん達はクロスベルを巣食った英雄
484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 09:40:02.81 7jNLiBxK
水橋かおり
485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 10:10:42.71 gEbmNPPT
英雄伝説とは―
小さな英雄の奮闘
英雄誕生物語
英雄依存からの脱却
売国奴群像劇
486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 10:25:20.66 cutHlB0+
>>483
ロイドたちもクロスベルを帝国から解放したんだから
十分英雄だおr
487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 10:31:20.85 EKN5g3+m
正直零以降の軌跡シリーズには英伝の名をかたってほしくないわ
ガガーブ路線のものはゼムリア編とは別につくってほしい
488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/08/12 10:32:17.70 Zd2PtfG5
あんな大集団で達成した場合は
どうしても戦略指揮官が英雄として称えられる
つまり帝国からの解放戦線の英雄はアリオスって線が濃厚
リベール開放もカシウスの線が強い予感
その証拠にエステル連中は特に地位変わってないしな